探検
日大法科大学院47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2018/07/15(日) 20:28:37.80ID:LZeBh/2k タテタ
672氏名黙秘
2023/02/23(木) 22:39:58.77ID:U96YbhK6 >>671
入学時の奨学金は入試の成績だけかと。学部の成績は入試のうち書類の配点の一部として考慮されるので関係あるかと。
合格通知と一緒に届くよ。奨学金の候補者として選ばれましたーみたいな。
1回目で合格した人も、奨学金狙いで第2期、3期の入試を受けるとか。
進級時には横一線となると、そこまでして不確実なものを狙う必要があるのかは微妙だけど。
入学時の奨学金は入試の成績だけかと。学部の成績は入試のうち書類の配点の一部として考慮されるので関係あるかと。
合格通知と一緒に届くよ。奨学金の候補者として選ばれましたーみたいな。
1回目で合格した人も、奨学金狙いで第2期、3期の入試を受けるとか。
進級時には横一線となると、そこまでして不確実なものを狙う必要があるのかは微妙だけど。
673氏名黙秘
2023/02/23(木) 23:00:04.35ID:7aTbqcGJ674氏名黙秘
2023/02/23(木) 23:02:14.72ID:7aTbqcGJ 学部時代の成績があまり良くなくて気になってた
675氏名黙秘
2023/02/23(木) 23:43:51.88ID:U96YbhK6 >>674
公表されてる配点通りかと。てか、日大のメイン受験層の大学生時代ってGPA導入されてないし。
面接の配点がかなり大きいので対策頑張って!
ちなみに今年度の感じだと、面接というか面談だった。書面に沿って進む感じ。
法曹と日大の志望動機から始まって、雑談というか面談。経歴書や志望動機とのストーリーが一貫してれば大丈夫って意味で中途の転職の面接に近いかも。志望動機から始まって、学習歴の話になって、職場にも伝えてるかとか、入学後に勉強時間どれくらい取れそうかみたいな話になって、試験の手応えの話になってくらい。学習歴や試験の自己評価と試験結果が悪い意味で大幅に乖離してたら悪い評価を受けるかもしれないけどブラックボックス。基本的にはすごく平和な面談。
現時点でペーパーテストの答案で圧倒的な完成度?を示せたら良い評価つくのだろうし。そうじゃなくても時間が取れる環境揃ってることとヤル気があってペーパーテストの結果が絶望的でなければ良い評価がつくんじゃないかなーと。
公表されてる配点通りかと。てか、日大のメイン受験層の大学生時代ってGPA導入されてないし。
面接の配点がかなり大きいので対策頑張って!
ちなみに今年度の感じだと、面接というか面談だった。書面に沿って進む感じ。
法曹と日大の志望動機から始まって、雑談というか面談。経歴書や志望動機とのストーリーが一貫してれば大丈夫って意味で中途の転職の面接に近いかも。志望動機から始まって、学習歴の話になって、職場にも伝えてるかとか、入学後に勉強時間どれくらい取れそうかみたいな話になって、試験の手応えの話になってくらい。学習歴や試験の自己評価と試験結果が悪い意味で大幅に乖離してたら悪い評価を受けるかもしれないけどブラックボックス。基本的にはすごく平和な面談。
現時点でペーパーテストの答案で圧倒的な完成度?を示せたら良い評価つくのだろうし。そうじゃなくても時間が取れる環境揃ってることとヤル気があってペーパーテストの結果が絶望的でなければ良い評価がつくんじゃないかなーと。
676氏名黙秘
2023/02/23(木) 23:49:12.15ID:tXmFHLiO 2年次の授業について。
憲法総合は>>670の言う通り期末試験前に出題範囲をさりげなく言うから最後の授業だけは真面目に聞くこと。教員も憲法やる暇があるなら民法やれと内職推奨してる位。ただレジュメは司法試験の解説だから秀逸。
民法総合は前期後期共にガチの小テストが2回ずつあるから真面目に受ける事。結構成績に関わる。
刑事訴訟法総合は15回分のレポートを5月中にガっと作って期末試験対策なり予備短答対策なりの貯金を作る事。レポートは1行問題ばかりだから楽。
3年次の授業について。
公法系演習の憲法は判例をプレゼン形式で発表する授業。プレゼン以外は楽だから要領よく肩の力を抜く事。
民事法系演習の会社法の中村先生は容赦ないから会社法事例演習教材の解答例を可能なら入手する事。ガチで予習すると時間を食われる。
民事法系演習の民法は新考える民法、民訴はロー民を使うけど正直解答例無くてもそこまで影響ない。
刑事法系演習の刑法は小テストが2回あるけど真面目に受ける事。一応元考査委員だし判例分析が鋭い。
刑事法系演習の刑訴は答案構成が希望すれば添削を受けられる。時間がある人は活用すべき。日大の刑事系はカリキュラムが良くできている。トロイカ陣の添削は厳しいけど食らい付くこと。刑事訴訟法→刑事訴訟法総合→刑事法系演習→刑事事実認定論→刑訴ゼミと螺旋階段方式で引き上げる。
憲法総合は>>670の言う通り期末試験前に出題範囲をさりげなく言うから最後の授業だけは真面目に聞くこと。教員も憲法やる暇があるなら民法やれと内職推奨してる位。ただレジュメは司法試験の解説だから秀逸。
民法総合は前期後期共にガチの小テストが2回ずつあるから真面目に受ける事。結構成績に関わる。
刑事訴訟法総合は15回分のレポートを5月中にガっと作って期末試験対策なり予備短答対策なりの貯金を作る事。レポートは1行問題ばかりだから楽。
3年次の授業について。
公法系演習の憲法は判例をプレゼン形式で発表する授業。プレゼン以外は楽だから要領よく肩の力を抜く事。
民事法系演習の会社法の中村先生は容赦ないから会社法事例演習教材の解答例を可能なら入手する事。ガチで予習すると時間を食われる。
民事法系演習の民法は新考える民法、民訴はロー民を使うけど正直解答例無くてもそこまで影響ない。
刑事法系演習の刑法は小テストが2回あるけど真面目に受ける事。一応元考査委員だし判例分析が鋭い。
刑事法系演習の刑訴は答案構成が希望すれば添削を受けられる。時間がある人は活用すべき。日大の刑事系はカリキュラムが良くできている。トロイカ陣の添削は厳しいけど食らい付くこと。刑事訴訟法→刑事訴訟法総合→刑事法系演習→刑事事実認定論→刑訴ゼミと螺旋階段方式で引き上げる。
677氏名黙秘
2023/02/23(木) 23:50:03.85ID:tXmFHLiO 選択科目・基礎法学について。
選択科目は倒産法(古里先生)と租税法(今村先生)労働法(中西先生)と国際私法(織田先生)は良い意味でガチ。司法試験の過去問添削やオリジナル問題のゼミを開催してくれる。
基礎法学科目は政治学(期末持ち込み可能)・労働法&労働法演習(新谷先生。レポート科目)・法情報調査(レポート科目。しかも実務科目扱い)はお勧め。
朝1限の医療紛争論と感想書かせる法哲学とガシガシ指名する法制史は割ときつめ。独法は実質憲法総合の続き、消費者法は実質民法。経済刑法は刑法。
ゼミについて。
教員が開催するゼミは井上ゼミ(民法・民訴)、刑法ゼミ、トロイカ陣の刑訴ゼミがある。ゼミがオンラインになった事で答案の管理が便利になったし、何よりも正規の授業と被っても事後提出できるから社会人にメリットになった。あとはzoomでのゼミだから教員のメタ発言(画面の向こうの君に言ってるんだよ、的な感じが伝わる)に磨きがかかった。
井上ゼミはマスト。予備校答練と本試験の違いを実感できるゼミだと思う。特に要件事実から考えさせる民訴は秀逸。論証を知っているだけでは絶対に太刀打ちできない事を実感できる。
刑法の論点を網羅的に扱う刑法ゼミも良い。最新判例もカバーする。10本起案を扱うから大体の論点はカバーできる。起案の週と解説講義の週があるし解説講義はフルに2時間使うから基礎知識の定着にも繋がる。
刑訴ゼミも良いけどマニアック度が強く採点が厳しいのが惜しい。ただ論点を当てに来てる。昨年はおとり捜査・訴因変更の要否・争点顕在化措置を的中させた。
井上ゼミで40点取れれば(民訴は30点以上)合格可能性はあり。刑法ゼミで安定して40点前後取れれば合格可能性あり。45点取れれば合格。
他にも司法科研究室で日大ローOBのロー生向けのゼミがいくつか開講されている。教員が開講しない会社法辺りは受けてみても良いかもしれない。
選択科目は倒産法(古里先生)と租税法(今村先生)労働法(中西先生)と国際私法(織田先生)は良い意味でガチ。司法試験の過去問添削やオリジナル問題のゼミを開催してくれる。
基礎法学科目は政治学(期末持ち込み可能)・労働法&労働法演習(新谷先生。レポート科目)・法情報調査(レポート科目。しかも実務科目扱い)はお勧め。
朝1限の医療紛争論と感想書かせる法哲学とガシガシ指名する法制史は割ときつめ。独法は実質憲法総合の続き、消費者法は実質民法。経済刑法は刑法。
ゼミについて。
教員が開催するゼミは井上ゼミ(民法・民訴)、刑法ゼミ、トロイカ陣の刑訴ゼミがある。ゼミがオンラインになった事で答案の管理が便利になったし、何よりも正規の授業と被っても事後提出できるから社会人にメリットになった。あとはzoomでのゼミだから教員のメタ発言(画面の向こうの君に言ってるんだよ、的な感じが伝わる)に磨きがかかった。
井上ゼミはマスト。予備校答練と本試験の違いを実感できるゼミだと思う。特に要件事実から考えさせる民訴は秀逸。論証を知っているだけでは絶対に太刀打ちできない事を実感できる。
刑法の論点を網羅的に扱う刑法ゼミも良い。最新判例もカバーする。10本起案を扱うから大体の論点はカバーできる。起案の週と解説講義の週があるし解説講義はフルに2時間使うから基礎知識の定着にも繋がる。
刑訴ゼミも良いけどマニアック度が強く採点が厳しいのが惜しい。ただ論点を当てに来てる。昨年はおとり捜査・訴因変更の要否・争点顕在化措置を的中させた。
井上ゼミで40点取れれば(民訴は30点以上)合格可能性はあり。刑法ゼミで安定して40点前後取れれば合格可能性あり。45点取れれば合格。
他にも司法科研究室で日大ローOBのロー生向けのゼミがいくつか開講されている。教員が開講しない会社法辺りは受けてみても良いかもしれない。
678氏名黙秘
2023/02/23(木) 23:50:37.74ID:tXmFHLiO 足の引っ張りあいは精神的にも疲弊するし時間の無駄。ギスギスせずにロースクールライフを満喫しよう。割れ窓理論には賛同するけど吊るし上げは本来の趣旨ではないはず。吊し上げて良くなるのかという話。むしろ良い話をしよう。
日大周辺に飲み屋も昔ながらの定食屋も弁当屋もあるし、社会人にありがたい24時間営業の吉野家や蕎麦屋もあるから、一人でぶらぶら散歩でもしてストレスを溜めないようにする事。足を延ばせば靖国神社や市ヶ谷や後楽園や秋葉原まで散歩できる。
長文駄文失礼。
追記修正は大歓迎。
日大周辺に飲み屋も昔ながらの定食屋も弁当屋もあるし、社会人にありがたい24時間営業の吉野家や蕎麦屋もあるから、一人でぶらぶら散歩でもしてストレスを溜めないようにする事。足を延ばせば靖国神社や市ヶ谷や後楽園や秋葉原まで散歩できる。
長文駄文失礼。
追記修正は大歓迎。
679氏名黙秘
2023/02/23(木) 23:56:10.87ID:U96YbhK6 >>675
今年度の試験問題、数ヶ月後に出ると思うけど。
憲法で、判例がある場合は判例に言及しろって指示は、判例名知らなかったのでガン無視したし、民法も刑法も論点知らなかった&答案書き慣れてないので、A3裏表の答案用紙に表面しか書かなかった(司法試験や予備試験でいうところの2ページ分?)答案でも免除はついた。全く完璧じゃない再現答案すら作れないレベルのクソみたいな答案。
けど、前の席のおじさんの答案を回収時に見たら1ページ目の半分くらいしか文字を書いてなかったけど、すごく満足気な顔してた。まぁ落ちてたけど。
なので、予備論文の倍率5倍とロー入試の倍率10倍じゃあ全く難易度が違う。気にせず怯まず最善を尽くして欲しい。多分そんなにハードル高くない。あと、1回目からガンガン奨学金出すらしいので、間に合ってなくてもとにかく第1期から受験するのがオススメ
今年度の試験問題、数ヶ月後に出ると思うけど。
憲法で、判例がある場合は判例に言及しろって指示は、判例名知らなかったのでガン無視したし、民法も刑法も論点知らなかった&答案書き慣れてないので、A3裏表の答案用紙に表面しか書かなかった(司法試験や予備試験でいうところの2ページ分?)答案でも免除はついた。全く完璧じゃない再現答案すら作れないレベルのクソみたいな答案。
けど、前の席のおじさんの答案を回収時に見たら1ページ目の半分くらいしか文字を書いてなかったけど、すごく満足気な顔してた。まぁ落ちてたけど。
なので、予備論文の倍率5倍とロー入試の倍率10倍じゃあ全く難易度が違う。気にせず怯まず最善を尽くして欲しい。多分そんなにハードル高くない。あと、1回目からガンガン奨学金出すらしいので、間に合ってなくてもとにかく第1期から受験するのがオススメ
680氏名黙秘
2023/02/24(金) 00:27:42.53ID:ZQXw63B5 >>675
ありがとう!
ありがとう!
681氏名黙秘
2023/02/24(金) 00:39:32.90ID:xU4YEbs8 >>680
いい人!入学したら水道橋で飲みましょう!
いい人!入学したら水道橋で飲みましょう!
682氏名黙秘
2023/02/24(金) 00:52:07.68ID:YeG6hv29683氏名黙秘
2023/02/24(金) 00:53:21.05ID:xU4YEbs8 >>668
奨学金、まぁ貰えたら嬉しいけど。
全額免除の主席卒業で複数回受験より、奨学金なしで在学中一回目合格の方が社会的な評価は高いし経済的には得なんじゃないかなとも。
受かってから、というか弁護士登録してからが本当の勝負って割り切って、奨学金はもらえたらラッキーくらいの心づもりでいる方がいいんじゃないかなと。司法試験対策の勉強最優先!100万なんてはした金
奨学金、まぁ貰えたら嬉しいけど。
全額免除の主席卒業で複数回受験より、奨学金なしで在学中一回目合格の方が社会的な評価は高いし経済的には得なんじゃないかなとも。
受かってから、というか弁護士登録してからが本当の勝負って割り切って、奨学金はもらえたらラッキーくらいの心づもりでいる方がいいんじゃないかなと。司法試験対策の勉強最優先!100万なんてはした金
684氏名黙秘
2023/02/24(金) 00:58:21.27ID:YeG6hv29 id:tXmFHLiOの方、
多分、合格者の方ですね。有難うございます!
スルースキル大事ですね。
今後とも色々とご教示頂ければ、幸いです。
多分、合格者の方ですね。有難うございます!
スルースキル大事ですね。
今後とも色々とご教示頂ければ、幸いです。
686氏名黙秘
2023/02/24(金) 06:33:10.01ID:+iPRF+wJ 外人部隊、そんなに、つよいんだ…
徳川幕藩体制にたとえていうなら、てっきり譜代(日大卒)、親藩(再ロー)、外様(他大卒社会人)とばかり思っていました。
徳川幕藩体制にたとえていうなら、てっきり譜代(日大卒)、親藩(再ロー)、外様(他大卒社会人)とばかり思っていました。
687氏名黙秘
2023/02/24(金) 08:21:04.68ID:YeG6hv29 蟻川先生の授業
1 講義方法
シラバスにある最高裁判例を素材として、
それぞれの回の担当者になる受講者が、
当該判例の紛争に対して
「この事案に対するあなたの憲法上の意見を、
対立する立場を説明した上で、書きなさい。
必要であれば、判例を批判してもよい。」
という設問に対する答案を書き、
それについて議論するという形式で行う。
2 取扱判例(※年によって違う)
白山ひめ神社判決 平成22年7月22日
立川ビラ事件判決 平成20年4月11日
堀越事件判決 平成24年12月7日
NHK受信料判決 平成29年12月6日
不起立訴訟判決 平成23年6月6日
不起立訴訟判決 平成23年5月30日
国籍法違憲判決 平成20年6月4日
再婚禁止期間判決 平成27年12月16日
住基ネット判決 平成20年3月6日
GPS訴訟判決 平成29年3月15日
風俗案内所判決 平成28年12月15日
区分所有権判決 平成21年4月23日
中嶋訴訟判決 平成16年3月16日
三菱樹脂判決 昭和48年12月12日
裁判員制度判決 平成23年11月16日
1 講義方法
シラバスにある最高裁判例を素材として、
それぞれの回の担当者になる受講者が、
当該判例の紛争に対して
「この事案に対するあなたの憲法上の意見を、
対立する立場を説明した上で、書きなさい。
必要であれば、判例を批判してもよい。」
という設問に対する答案を書き、
それについて議論するという形式で行う。
2 取扱判例(※年によって違う)
白山ひめ神社判決 平成22年7月22日
立川ビラ事件判決 平成20年4月11日
堀越事件判決 平成24年12月7日
NHK受信料判決 平成29年12月6日
不起立訴訟判決 平成23年6月6日
不起立訴訟判決 平成23年5月30日
国籍法違憲判決 平成20年6月4日
再婚禁止期間判決 平成27年12月16日
住基ネット判決 平成20年3月6日
GPS訴訟判決 平成29年3月15日
風俗案内所判決 平成28年12月15日
区分所有権判決 平成21年4月23日
中嶋訴訟判決 平成16年3月16日
三菱樹脂判決 昭和48年12月12日
裁判員制度判決 平成23年11月16日
688氏名黙秘
2023/02/24(金) 09:14:45.20ID:1gvR3YPO689氏名黙秘
2023/02/24(金) 09:29:45.72ID:3QQZsir7 愛のエメラルド様は現職教員なのかな?
パッションというか、なみなみならぬ日大愛を感じる
直木賞作家の林真理子理事長なみに
パッションというか、なみなみならぬ日大愛を感じる
直木賞作家の林真理子理事長なみに
690氏名黙秘
2023/02/24(金) 11:52:29.16ID:YeG6hv29 >>687
シラバスは日大ローのHPに公開されているから、まず、入学前はそちらをご参照下さい!
シラバスは日大ローのHPに公開されているから、まず、入学前はそちらをご参照下さい!
691元院生です
2023/02/24(金) 12:28:30.34ID:BgdWRmKf 日本大学大学院法務研究科(日大ロースクール)
令和5年度(2023年度)
募集概要(保存版)
第1期 9月4日(日)
既習 15名
未習 05名
出願 8月17日(水)から8月25日(木)
合格発表 9月16日(金)15時
第2期 10月30日(日)
既習 10名
未習 05名
出願 10月12日(水)から10月20日(木)
合格発表 11月11日(金)15時
第3期 12月4日(日)
既習 05名
未習 05名
出願 11月16日(水)から11月24日(木)
合格発表 12月16日(金)15時
令和5年度(2023年度)
募集概要(保存版)
第1期 9月4日(日)
既習 15名
未習 05名
出願 8月17日(水)から8月25日(木)
合格発表 9月16日(金)15時
第2期 10月30日(日)
既習 10名
未習 05名
出願 10月12日(水)から10月20日(木)
合格発表 11月11日(金)15時
第3期 12月4日(日)
既習 05名
未習 05名
出願 11月16日(水)から11月24日(木)
合格発表 12月16日(金)15時
692元院生です
2023/02/24(金) 12:30:36.19ID:BgdWRmKf 最近のここを見て活発だから仲間たちに頑張って欲しくてまとめてみました
みんながんばれ!!
みんながんばれ!!
693氏名黙秘
2023/02/24(金) 14:10:46.32ID:YeG6hv29 >>691
『1回目からガンガン奨学金出すらしいので、
間に合ってなくても
とにかく第1期から受験するのがオススメ』
仰る通り、1期から受験がお勧め。
私は3期だけで運良く全免でした。
友人は複数受けて、3期で全免でした。
『1回目からガンガン奨学金出すらしいので、
間に合ってなくても
とにかく第1期から受験するのがオススメ』
仰る通り、1期から受験がお勧め。
私は3期だけで運良く全免でした。
友人は複数受けて、3期で全免でした。
694氏名黙秘
2023/02/24(金) 17:43:53.61ID:L4mL1jVE それほんと?
特定されるのにそんなこと書くか?
本当に該当してる人からしたら迷惑だろうに…
特定されるのにそんなこと書くか?
本当に該当してる人からしたら迷惑だろうに…
695氏名黙秘
2023/02/24(金) 22:19:41.08ID:WTZXpQwW 第1種、第2種の奨学生は昼間の若い学生に出す傾向があるから、取れなくてもあまり気にしないように
予備の択一合格証(直近)を提出できれば第1種もらえる可能性が高いけど、もらえなかった人もいる
再ロー組は予備択一、司法択一合格証を提出しても第1種、2種はもらえないことがあるから、2年目にもらえればいいや位の気持ちで頑張って欲しい
予備の択一合格証(直近)を提出できれば第1種もらえる可能性が高いけど、もらえなかった人もいる
再ロー組は予備択一、司法択一合格証を提出しても第1種、2種はもらえないことがあるから、2年目にもらえればいいや位の気持ちで頑張って欲しい
696氏名黙秘
2023/02/24(金) 23:07:07.04ID:xU4YEbs8 夜間も対面が原則なんだな、、、。
697氏名黙秘
2023/02/25(土) 00:10:31.56ID:OBPCI1OP >>651
須藤氏や事務課がモンスターを放置していたから、同学年みんなでクレームを挙げ、
モンスター退治しました。
去年4月以降に入学された方は被害にあまり合わず良かったと思います。多分もう居なくなるので、今年4月入学者も安心していいかと思います。
放置していた張本人・須藤氏から、
ああいう発言はないよね。
「12時を少し過ぎる頃(Oh No!)
残酷な Monster
満月の夜 君を見つけた Monster」
須藤氏や事務課がモンスターを放置していたから、同学年みんなでクレームを挙げ、
モンスター退治しました。
去年4月以降に入学された方は被害にあまり合わず良かったと思います。多分もう居なくなるので、今年4月入学者も安心していいかと思います。
放置していた張本人・須藤氏から、
ああいう発言はないよね。
「12時を少し過ぎる頃(Oh No!)
残酷な Monster
満月の夜 君を見つけた Monster」
698氏名黙秘
2023/02/25(土) 10:19:44.91ID:GbP60HEH age
699氏名黙秘
2023/02/25(土) 11:48:45.01ID:7Fcf0UEt 今年入学で在学中受験を考えている方へ
・短文問題集(えんしゅう本や伊藤塾赤本等)は
入学前に一通り仕上げる
・情報集約本(趣旨規範本や論文ナビゲート等
記憶ツール)に情報を一元化する
・好き嫌いはあるが、日大ローの授業は
質の高い講義が多いので、どう活かすか
どうカスタマイズするか工夫する
具体的には、授業内容を抽象化→構造化して、
情報集約本に一元化する
・定期試験は、司法試験の過去問を利用して
対策する。
・予備試験は1年目に来年の予行演習として受講する(ただし、論文試験の土曜日分は残念ながら欠席扱いです。事務課に質問しても無駄です)
・論文は、自分の答案スタイル・型を早めに確立し、変なプライドを捨て、何も見ずに手書きする
機会を設ける。予備短答合格者レベルなら、
講義や記憶ツールを何回回してもあまり成績伸びません。自転車理論です。数多く答案を書き、採点実感等で自己添削できるようにする。もちろん解きっぱなしにせず、必ず反省ノートを作成して下さい。
・短答は過去問演習に尽きます。
過去問情報を択六か判例六法に集約する。
・蟻川・平・高世・井上・須藤・角田・トロイカ・中西・今村等自主ゼミは必ず申し込む。正直全ていいです。多分日本一のクオリティです。キャンセルは後でも可能なので、可能な限り受講する。
・短文問題集(えんしゅう本や伊藤塾赤本等)は
入学前に一通り仕上げる
・情報集約本(趣旨規範本や論文ナビゲート等
記憶ツール)に情報を一元化する
・好き嫌いはあるが、日大ローの授業は
質の高い講義が多いので、どう活かすか
どうカスタマイズするか工夫する
具体的には、授業内容を抽象化→構造化して、
情報集約本に一元化する
・定期試験は、司法試験の過去問を利用して
対策する。
・予備試験は1年目に来年の予行演習として受講する(ただし、論文試験の土曜日分は残念ながら欠席扱いです。事務課に質問しても無駄です)
・論文は、自分の答案スタイル・型を早めに確立し、変なプライドを捨て、何も見ずに手書きする
機会を設ける。予備短答合格者レベルなら、
講義や記憶ツールを何回回してもあまり成績伸びません。自転車理論です。数多く答案を書き、採点実感等で自己添削できるようにする。もちろん解きっぱなしにせず、必ず反省ノートを作成して下さい。
・短答は過去問演習に尽きます。
過去問情報を択六か判例六法に集約する。
・蟻川・平・高世・井上・須藤・角田・トロイカ・中西・今村等自主ゼミは必ず申し込む。正直全ていいです。多分日本一のクオリティです。キャンセルは後でも可能なので、可能な限り受講する。
700氏名黙秘
2023/02/25(土) 12:43:55.49ID:s0aRTEtc 699にあやかって追記。
大体699の言うことで正解。
教員のゼミがオンラインになった事で、ゼミと正規の授業と時間が被る社会人にとってもゼミが受講になった。例えば角田先生の刑法自主ゼミは火曜の晩に開催されるけど、授業が被っていても金曜〜月曜までなら提出可。例えば角田ゼミは火曜版に開催されるけど週末までの提出なら大目に見てもらえる。オンラインになった事で疑問点が共有できる点は非常にありがたい。
井上ゼミは週末土曜に開催されるけど土曜出勤の人でも後日答案を書いて提出可能。しかもclassroomに資料が一括して投稿されるようになったからファイリングが便利になった。刑訴トロイカゼミは15回分は司法試験過去問だけど、2月以降のゼミは難易度が高い。けどためになる。
上記以外だと岡田先生が憲法の自主勉強会というclassroomを作って憲法の重要論点や司法試験過去問の解説講義を投稿している。
倒産法の古里先生も司法科を通して過去問解説会を実施している。倒産法は倒産法演習と民事再生法演習はガチの起案。
教員以外のゼミだとロー生向けのゼミが司法科で開講されている(全科目のゼミ×2個、会社、民訴)。在学生なら3000円で、卒業生なら3万円で司法科に登録できる。
何れのゼミも素晴らしいから、一発合格できなかったとしても諦めなければ絶対に受かるだけの力が付くから頑張る事。
大体699の言うことで正解。
教員のゼミがオンラインになった事で、ゼミと正規の授業と時間が被る社会人にとってもゼミが受講になった。例えば角田先生の刑法自主ゼミは火曜の晩に開催されるけど、授業が被っていても金曜〜月曜までなら提出可。例えば角田ゼミは火曜版に開催されるけど週末までの提出なら大目に見てもらえる。オンラインになった事で疑問点が共有できる点は非常にありがたい。
井上ゼミは週末土曜に開催されるけど土曜出勤の人でも後日答案を書いて提出可能。しかもclassroomに資料が一括して投稿されるようになったからファイリングが便利になった。刑訴トロイカゼミは15回分は司法試験過去問だけど、2月以降のゼミは難易度が高い。けどためになる。
上記以外だと岡田先生が憲法の自主勉強会というclassroomを作って憲法の重要論点や司法試験過去問の解説講義を投稿している。
倒産法の古里先生も司法科を通して過去問解説会を実施している。倒産法は倒産法演習と民事再生法演習はガチの起案。
教員以外のゼミだとロー生向けのゼミが司法科で開講されている(全科目のゼミ×2個、会社、民訴)。在学生なら3000円で、卒業生なら3万円で司法科に登録できる。
何れのゼミも素晴らしいから、一発合格できなかったとしても諦めなければ絶対に受かるだけの力が付くから頑張る事。
701氏名黙秘
2023/02/25(土) 13:00:02.98ID:O7ENICVD 講義はまあ…オンラインでも何とか我慢するけどゼミがオンラインは嫌だな
効率悪過ぎて
効率悪過ぎて
702氏名黙秘
2023/02/25(土) 14:39:36.61ID:nWzHayJt >>264
そいつがこのスレを荒らしてる
そいつがこのスレを荒らしてる
703氏名黙秘
2023/02/25(土) 14:41:43.93ID:nWzHayJt 私は>>653を書いた者だ
日本大学ロースクールの発展を祈る者
日本大学ロースクールの発展を祈る者
704氏名黙秘
2023/02/25(土) 14:43:07.71ID:nWzHayJt705氏名黙秘
2023/02/25(土) 14:53:15.98ID:+i1vxXPk706氏名黙秘
2023/02/25(土) 15:03:56.77ID:7Fcf0UEt <今後のスケジュール>
2/27 奨学生面談
3/10 成績発表
3/28 在学生ガイダンス
4/1 新入生ガイダンス
2/27 奨学生面談
3/10 成績発表
3/28 在学生ガイダンス
4/1 新入生ガイダンス
707氏名黙秘
2023/02/25(土) 15:11:59.30ID:WJeGbfAu このスレ中央ジジイや愛エメジジイの発作コンビがほとんどじゃないのw
708氏名黙秘
2023/02/25(土) 15:13:03.67ID:10aW7O52 >>707
中央通信教育爺おつですw
中央通信教育爺おつですw
709氏名黙秘
2023/02/25(土) 15:15:56.55ID:c7nFC/Ar 多様性?の時代だし通信教育なのは別にいい
ただ荒さないでもらいたい
ただ荒さないでもらいたい
710氏名黙秘
2023/02/25(土) 15:19:49.54ID:iEO+C4Zv 中央通信爺は予備試験スレもずっと荒らしてる
711氏名黙秘
2023/02/26(日) 00:05:51.40ID:3bqiHQwU712氏名黙秘
2023/02/26(日) 00:31:52.84ID:3bqiHQwU >>710
もしかして、伝説の『斉藤さん』?
もしかして、伝説の『斉藤さん』?
713氏名黙秘
2023/02/26(日) 00:47:02.91ID:hxQE5u1o 自習室で何やろうがスルースキル発動すれば無問題だけど、スレの荒らしの如くリアルに他人に粘着されると本当に恐怖でしかないな
学生のメンタルを左右しかねないはず
学生のメンタルを左右しかねないはず
714氏名黙秘
2023/02/26(日) 01:02:51.37ID:LxPEEu0M715氏名黙秘
2023/02/26(日) 01:08:24.74ID:3bqiHQwU716氏名黙秘
2023/02/26(日) 03:49:17.62ID:wFcK6R04 日大ローと無関係の予備試験受験生が日大ロースレに粘着してるのバレバレ
親がブルーカラーの奴隷=馬鹿だから
馬鹿が遺伝して奴隷ループから抜け出せないのかな??
でも無関係のロースクール生に粘着するのやめろよ
ロースクール生は親が優秀だから入学する能力と経済的余裕がある。
でも、おまえは親が馬鹿だからロースクール生になれないだけ。
だからって嫉妬して粘着するなよ、彼らには罪がないんだから。
親がブルーカラーの奴隷=馬鹿だから
馬鹿が遺伝して奴隷ループから抜け出せないのかな??
でも無関係のロースクール生に粘着するのやめろよ
ロースクール生は親が優秀だから入学する能力と経済的余裕がある。
でも、おまえは親が馬鹿だからロースクール生になれないだけ。
だからって嫉妬して粘着するなよ、彼らには罪がないんだから。
717氏名黙秘
2023/02/26(日) 03:51:00.19ID:wFcK6R04 ロースクール生に嫉妬なんてせずに
週末はAVみながらシコティッシュ量産しながら
家族ともども奴隷として生涯過ごしてろ底辺
____、′ 、 ’、 ′
/ \ . ’ ’、
/ ─ ─\ 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
/ (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
\ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′
ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'シコティッシュ;;;;;ノ、"'人 ヽ
/ 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
| ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
週末はAVみながらシコティッシュ量産しながら
家族ともども奴隷として生涯過ごしてろ底辺
____、′ 、 ’、 ′
/ \ . ’ ’、
/ ─ ─\ 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
/ (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
\ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′
ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'シコティッシュ;;;;;ノ、"'人 ヽ
/ 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
| ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
718氏名黙秘
2023/02/26(日) 08:44:42.83ID:3A6taTWt 中山さんの合格体験記?
719氏名黙秘
2023/02/26(日) 08:55:19.55ID:QiiA9uBM >>714
有志の人が次スレを建ててくれたようですね
2023年(令和5年)予備試験スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1677369197/
有志の人が次スレを建ててくれたようですね
2023年(令和5年)予備試験スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1677369197/
720氏名黙秘
2023/02/26(日) 11:10:06.51ID:5opB7v5j 中大おじさん入学するのか
予備スレ見たが正直トイレットペーパー持ち去りやオンライン妨害なんかとは比べ物にならない位ヤバそうだな
授業に妨害したり事務課に無茶なクレームを言ったり学生に因縁つけたりしなければいいのだが
予備スレ見たが正直トイレットペーパー持ち去りやオンライン妨害なんかとは比べ物にならない位ヤバそうだな
授業に妨害したり事務課に無茶なクレームを言ったり学生に因縁つけたりしなければいいのだが
721氏名黙秘
2023/02/26(日) 11:24:50.68ID:1WqFu47v これがほとんど全部キチガイ荒らしの自演に過ぎないと分かる人間は今の思考力や洞察力が低下している日本の人間でいったい何人いるだろうか。
722氏名黙秘
2023/02/26(日) 11:51:06.47ID:k+todsB2 >>718
在学生や令和4年合格者にはいなかった名字かと。いずれにせよ、教授等以外固有名詞はNG、ルール違反かと思います。メンヘラとかモンスターは複数いる可能性があるので、まだましかと思います。斉藤とか鈴木とか田中とかは当てずっぽうの場合があるから、これもまだ許容範囲かな。
在学生や令和4年合格者にはいなかった名字かと。いずれにせよ、教授等以外固有名詞はNG、ルール違反かと思います。メンヘラとかモンスターは複数いる可能性があるので、まだましかと思います。斉藤とか鈴木とか田中とかは当てずっぽうの場合があるから、これもまだ許容範囲かな。
723氏名黙秘
2023/02/26(日) 12:02:01.95ID:k+todsB2 >>713
スルースキル大事ですね。承知致しました。
ただ、メンタルを病んだ方を面接した上で、
わざわざ入学させるのが問題かと思います。
特に、再ローの方については十二分に見極める必要があります。
問題がある方は見た目や受け応えで
すぐに分かります。
要は、面接官の面接スキルが低いからです。
倍率が8倍なんだから、面接する教授陣に
面接官トレーニングや
レジュメ(履歴書・職務経歴書)スクリーニング・トレーニングをさせるべきです。
中大おじさんのような変な奴が入って放置されたら、スルースキルがあっても大変です。
スルースキル大事ですね。承知致しました。
ただ、メンタルを病んだ方を面接した上で、
わざわざ入学させるのが問題かと思います。
特に、再ローの方については十二分に見極める必要があります。
問題がある方は見た目や受け応えで
すぐに分かります。
要は、面接官の面接スキルが低いからです。
倍率が8倍なんだから、面接する教授陣に
面接官トレーニングや
レジュメ(履歴書・職務経歴書)スクリーニング・トレーニングをさせるべきです。
中大おじさんのような変な奴が入って放置されたら、スルースキルがあっても大変です。
724氏名黙秘
2023/02/26(日) 12:17:39.90ID:5opB7v5j >>722
須藤氏曰く年に心身不調になる学生は数知れずいるらしいし、ヌイグルミノボリやトイレットペーパーの持ち出しやオンラインの授業妨害は必ずしも一人と限らんからな
というかモンスターにしろメンヘラにしろ少なくと在学生や修了生の悪口を言うのは止めようぜ、3年次や修了生は試験が近いんだし
せっかく新入生が入ってくる時期なのにイメージダウンをするのは良くないぞ
4月のガイダンス以降で中大おじさんが分かっても、苗字やイニシャルといった固有名詞は絶対に晒すなよ
しかし愛エメの正体が気になるが、平成の頃からいる辺り日大関係者なのかな?
須藤氏曰く年に心身不調になる学生は数知れずいるらしいし、ヌイグルミノボリやトイレットペーパーの持ち出しやオンラインの授業妨害は必ずしも一人と限らんからな
というかモンスターにしろメンヘラにしろ少なくと在学生や修了生の悪口を言うのは止めようぜ、3年次や修了生は試験が近いんだし
せっかく新入生が入ってくる時期なのにイメージダウンをするのは良くないぞ
4月のガイダンス以降で中大おじさんが分かっても、苗字やイニシャルといった固有名詞は絶対に晒すなよ
しかし愛エメの正体が気になるが、平成の頃からいる辺り日大関係者なのかな?
725氏名黙秘
2023/02/26(日) 12:26:20.53ID:k+todsB2726氏名黙秘
2023/02/26(日) 12:26:46.50ID:5opB7v5j >>723
勉強や仕事でメンタルを病んだ人や自習室に物を置く人は無害だから当たり障りのないスルースキルで良いけど、中大おじさん?の様にしつこく絡む人はスルースキルでは無理だと思う
無理にスルースキルを発動してもグイグイ来られたら自分がストレス溜めて精神病む可能性になるぞ、スルー以前に距離置いてとにかく近づかない事
勉強や仕事でメンタルを病んだ人や自習室に物を置く人は無害だから当たり障りのないスルースキルで良いけど、中大おじさん?の様にしつこく絡む人はスルースキルでは無理だと思う
無理にスルースキルを発動してもグイグイ来られたら自分がストレス溜めて精神病む可能性になるぞ、スルー以前に距離置いてとにかく近づかない事
727氏名黙秘
2023/02/26(日) 12:31:54.68ID:GHPeHhk5728氏名黙秘
2023/02/26(日) 13:26:54.54ID:dl2me+BF またキチガイが荒らしてるなぁ
729氏名黙秘
2023/02/26(日) 19:37:28.68ID:k+todsB2 >>264
中大通信爺さん、略してCTJ怖いです。
中大通信爺さん、略してCTJ怖いです。
730氏名黙秘
2023/02/26(日) 21:47:53.88ID:5tQOz6R8 中央の人って癖のある人多くない?
731氏名黙秘
2023/02/26(日) 22:05:26.52ID:abDmk0XP もう我慢出来ないから敢えて書くけどさすがに通信課程の人と一緒にしないでくれ
全てがあまりに違ってる
全てがあまりに違ってる
732氏名黙秘
2023/02/27(月) 01:52:39.90ID:qEngrglv 荒らしのゴキブリ草
733氏名黙秘
2023/02/27(月) 02:13:21.72ID:6yhXXFCU ゴキ…
734氏名黙秘
2023/02/28(火) 23:08:02.83ID:fCmde3HZ 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1667125811/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1667125811/
735氏名黙秘
2023/03/01(水) 20:57:08.30ID:c/73gHab 公認会計士試験合格者 日本公認会計士協会の纏め
日本大学
平成30年 28人 11位
令和元年度 23人 18位
令和2年度 22人 15位
令和3年度 24人 15位
令和4年度 17人 19位 法学部4人 経済学部3人 商学部7人
日本大学
平成30年 28人 11位
令和元年度 23人 18位
令和2年度 22人 15位
令和3年度 24人 15位
令和4年度 17人 19位 法学部4人 経済学部3人 商学部7人
736氏名黙秘
2023/03/02(木) 11:54:00.23ID:wfxjJ5Os 中央通信爺が発狂して埋めてます
2023年(令和5年)予備試験スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1677369197/
司法試験雑談スレ■7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1636171426/
2023年(令和5年)予備試験スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1677369197/
司法試験雑談スレ■7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1636171426/
737氏名黙秘
2023/03/02(木) 12:00:24.74ID:t0lDLyka738氏名黙秘
2023/03/02(木) 12:09:10.03ID:wfxjJ5Os >>737
どうでもいいから予備試験のスレを埋めるのは最低の行為だからやめろよ中央通信爺さん
どうでもいいから予備試験のスレを埋めるのは最低の行為だからやめろよ中央通信爺さん
739氏名黙秘
2023/03/02(木) 13:15:59.29ID:7uGMseBG ロー入試で使った建物とかってトイレの改修の予定はないのかな。私学ってどこも新しくて綺麗な建物のイメージがあったので、和式とかウォシュレットなしとか結構衝撃的だった。女子トイレは違うんかな?
正直、学生の全免の人数をこの先ずっと半分にしてくれていいから、トイレ変えてくれた方がモチベーションとか魅力度上がる。
正直、学生の全免の人数をこの先ずっと半分にしてくれていいから、トイレ変えてくれた方がモチベーションとか魅力度上がる。
740氏名黙秘
2023/03/02(木) 17:32:09.20ID:Kc84vkd3 本館3階のトイレ群使ってみ
快適プレミアムな空間過ぎて、1日中居れるぞ
快適プレミアムな空間過ぎて、1日中居れるぞ
741氏名黙秘
2023/03/02(木) 18:23:40.58ID:STNmCwk9 「会社員か公務員になった方がいいよ。ただし35歳以上はジエンド。成仏待ったなし」
742氏名黙秘
2023/03/02(木) 18:23:42.16ID:YO0nH/3o 本当トイレを甘く見てると思う。
一日過ごすならトイレ綺麗じゃないとキツい。
その上で、壁の模様として、主要な規範の論証とか頻出の条文とか貼り付けて欲しい。特注のトイレットペーパーに印字するのでもいい。
一日過ごすならトイレ綺麗じゃないとキツい。
その上で、壁の模様として、主要な規範の論証とか頻出の条文とか貼り付けて欲しい。特注のトイレットペーパーに印字するのでもいい。
743氏名黙秘
2023/03/02(木) 18:27:44.76ID:fUDRgjMF おまいらに格言を授ける
会社員か公務員になった方がいいよ。
ただし35歳以上はジエンド。成仏待ったなし
会社員か公務員になった方がいいよ。
ただし35歳以上はジエンド。成仏待ったなし
744氏名黙秘
2023/03/02(木) 18:33:03.82ID:kIE5PI/1 >>743
でもあなたは50歳以上の中央通信爺さんですよね?www
でもあなたは50歳以上の中央通信爺さんですよね?www
745氏名黙秘
2023/03/02(木) 18:38:58.22ID:fUDRgjMF746氏名黙秘
2023/03/02(木) 18:48:59.04ID:Lyohd5WO >>745
トイレに流しますわよ
トイレに流しますわよ
747氏名黙秘
2023/03/02(木) 20:22:52.85ID:P9RCB2Vw 社会人学生の中でも昼間の20代はほぼ合格してないから、早いうちに会社員か公務員になったほうが良い
日大上がりのストレート合格者(24歳、25歳)も皆インハウスになっとるな
はっきり言って正解
零細弁護士事務所なんぞまず人間関係が上手くいかんわ
歴代の首席一発合格者でも40超えてる人は、就職先の零細事務所が結局合わずインハウス(ただし非常勤)になっとる人いるぞ
40過ぎて合格してもロクな就職先がない
日大上がりのストレート合格者(24歳、25歳)も皆インハウスになっとるな
はっきり言って正解
零細弁護士事務所なんぞまず人間関係が上手くいかんわ
歴代の首席一発合格者でも40超えてる人は、就職先の零細事務所が結局合わずインハウス(ただし非常勤)になっとる人いるぞ
40過ぎて合格してもロクな就職先がない
748氏名黙秘
2023/03/02(木) 20:34:10.12ID:tW9afNgc749氏名黙秘
2023/03/02(木) 21:58:44.89ID:1PWCJ327 明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/
天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/
天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。
750氏名黙秘
2023/03/03(金) 00:09:43.71ID:3a/O2dzR 仕事パカパカ辞めて合格してるのって40代以降の人だろ
その世代は「弁護士」の価値が今と違う時代だったから、幻想があるんだろ
再ロー組ならそもそも合格しなきゃ始まらないし
40というか大手、J、P、インハウス狙うなら35以降はムリ
その世代は「弁護士」の価値が今と違う時代だったから、幻想があるんだろ
再ロー組ならそもそも合格しなきゃ始まらないし
40というか大手、J、P、インハウス狙うなら35以降はムリ
751氏名黙秘
2023/03/03(金) 00:51:06.37ID:wWeJMyx4 >>750
30過ぎて入学して、大手の企業法務系事務所や大企業のインハウスをゼロから本気で夢見てる人なんて普通にいないでしょ。。。
もともと新卒で働いていた会社に修習後に戻る予定か、前職が特殊(東証とか外銀のフロントとか官僚とか)でそれを活かせる場所配属前提で大手やブティック系に入るか。
今年のアンダーソン毛利の新人に35超えてる人いたけど経歴超綺麗だし顔も爽やかイケメンだった。若々しい。
職歴ある人が入ってるんだから個人差大きいし年齢で可能性を決めつけるのは違うかと。司法試験合格がなくても転職活動して普通に入れる会社なら未経験のインハウスもワンチャンあると思うよ?会社は専門職しかできない専門家ではなく、法律に詳しいビジネスパーソンが欲しいんだから。
てか、社会人受験生は組織人に向いてなくて弁護士目指してるんだから、雇われる前提ってマインドがいただけないわ。
30過ぎて入学して、大手の企業法務系事務所や大企業のインハウスをゼロから本気で夢見てる人なんて普通にいないでしょ。。。
もともと新卒で働いていた会社に修習後に戻る予定か、前職が特殊(東証とか外銀のフロントとか官僚とか)でそれを活かせる場所配属前提で大手やブティック系に入るか。
今年のアンダーソン毛利の新人に35超えてる人いたけど経歴超綺麗だし顔も爽やかイケメンだった。若々しい。
職歴ある人が入ってるんだから個人差大きいし年齢で可能性を決めつけるのは違うかと。司法試験合格がなくても転職活動して普通に入れる会社なら未経験のインハウスもワンチャンあると思うよ?会社は専門職しかできない専門家ではなく、法律に詳しいビジネスパーソンが欲しいんだから。
てか、社会人受験生は組織人に向いてなくて弁護士目指してるんだから、雇われる前提ってマインドがいただけないわ。
752氏名黙秘
2023/03/04(土) 17:41:25.99ID:8HNktxV7 日大総長「加計にろくな教育できっこない」
愛媛県と今治市はそれでもあきらめず、毎年のように特区申請を続けた。
これに業を煮やしたのか、北村は22年春、獣医師会の権威で日大総長の酒井健夫と
連れだって愛媛県庁の知事室に乗り込んだ。
「獣医学部を作るのなんかやめた方がいい。公務員獣医師の待遇をよくしたり、
愛媛県出身の学生に奨学金を出したりした方が安上がりですよ」
北村がこう言うと、酒井は「奨学金をつけて東京まで学生を送ってくれたら
日大で立派に育てて愛媛にお返ししますよ」と合いの手を入れた。
加戸は「こっちは手当たり次第、獣医師を採用しても足りないんだ」と説明したが、
2人は納得しない。
酒井は「加計学園が獣医学部を作っても、どうせろくな教育はできっこないですよ」と
言い放った。これにカチンときた加戸は怒りを隠さずこう迫った。
「こっちは別に加計学園でなくてもいいんだ。じゃあ、あなたのところで
愛媛に第2獣医学部を作ってくれるか?」 酒井と北村は押し黙ったままだった。
http://www.sankei.com/smp/life/news/170719/lif1707190005-s2.html
日大総長「加計にろくな教育できっこない」 愛媛知事「じゃあ、あなた作ってくれるか?」
愛媛県と今治市はそれでもあきらめず、毎年のように特区申請を続けた。
これに業を煮やしたのか、北村は22年春、獣医師会の権威で日大総長の酒井健夫と
連れだって愛媛県庁の知事室に乗り込んだ。
「獣医学部を作るのなんかやめた方がいい。公務員獣医師の待遇をよくしたり、
愛媛県出身の学生に奨学金を出したりした方が安上がりですよ」
北村がこう言うと、酒井は「奨学金をつけて東京まで学生を送ってくれたら
日大で立派に育てて愛媛にお返ししますよ」と合いの手を入れた。
加戸は「こっちは手当たり次第、獣医師を採用しても足りないんだ」と説明したが、
2人は納得しない。
酒井は「加計学園が獣医学部を作っても、どうせろくな教育はできっこないですよ」と
言い放った。これにカチンときた加戸は怒りを隠さずこう迫った。
「こっちは別に加計学園でなくてもいいんだ。じゃあ、あなたのところで
愛媛に第2獣医学部を作ってくれるか?」 酒井と北村は押し黙ったままだった。
http://www.sankei.com/smp/life/news/170719/lif1707190005-s2.html
日大総長「加計にろくな教育できっこない」 愛媛知事「じゃあ、あなた作ってくれるか?」
753氏名黙秘
2023/03/04(土) 19:34:27.54ID:8HNktxV7 既修が日駒専より合格しない中央ロー 法政ロー 明治ロー 上智ロー
2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 17.85% 適合
慶應 63.57% 適合
駒澤 28.57% 適合
都立 25.80% 適合
上智 4.00% 適合 ▼ さすがにこれは恥ずかしいwwwwwwww 既習合格率僅か4㌫
専修 50.00% 不適合
創価 53.84% 適合
千葉 20.68% 適合
中央 29.49% 適合
東京 76.27% 適合
筑波 35.29% 適合
日本 42.85% 適合
一橋 70.37% 適合
法政 25.71% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 20.68% 適合
早稲田 50.00% 適合
既修平均 47.70%
2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 17.85% 適合
慶應 63.57% 適合
駒澤 28.57% 適合
都立 25.80% 適合
上智 4.00% 適合 ▼ さすがにこれは恥ずかしいwwwwwwww 既習合格率僅か4㌫
専修 50.00% 不適合
創価 53.84% 適合
千葉 20.68% 適合
中央 29.49% 適合
東京 76.27% 適合
筑波 35.29% 適合
日本 42.85% 適合
一橋 70.37% 適合
法政 25.71% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 20.68% 適合
早稲田 50.00% 適合
既修平均 47.70%
754氏名黙秘
2023/03/05(日) 01:15:46.86ID:uqukpzkP 20代の学生は昼間の授業を履修する予定だろうけど、昼間のコマを履修するのははっきり言っておすすめしない
あえて夜間のコマで履修登録すべき
なぜなら、既修夜間の平均的な学力=合格レベルだから
既修夜間の平均レベルまで伸びることができれば、運が悪くても2回目までに合格する
夜間生は変な人も多いが、面倒見の良い人も毎年1〜2人いるから、有用なアドバイスももらえるだろう
あえて夜間のコマで履修登録すべき
なぜなら、既修夜間の平均的な学力=合格レベルだから
既修夜間の平均レベルまで伸びることができれば、運が悪くても2回目までに合格する
夜間生は変な人も多いが、面倒見の良い人も毎年1〜2人いるから、有用なアドバイスももらえるだろう
755氏名黙秘
2023/03/05(日) 09:41:54.89ID:hng9z5ui >>754
法務省の発表によると、
令和4年卒業・日大ローの既修者の結果は、
12/23(52.2%)
当板の情報によると、昼夜の合格率は
昼間 0/ 5( 0.0%)
夜間12/18(66.7%)
※夜間はほぼ全員が働きながら合格。
確かに、夜間のコマで履修登録すべきかも。
昼に自習室で勉強、バイトし、夜コマで授業。
ただ、昼だけのいい先生の授業を受けたい、より少人数で高速回転でソクられ鍛えてもらいたい方は昼間でもいいかも。
先輩によると、令和2年卒業の合格者の方で、
昼間でも面倒見のいい方がいたと聞いている。
※< 委員会議事録の須藤先生の議事録 より>
資格を持っている公認会計士、企業の法務担当、公務員、会社経営、それからマスコミ関係も結構おります。そして、一般の会社員ですね。それから今年の入学者ではありませんが、在校生の中には、医師、税理士、弁理士、司法書士、行政書士、会社役員もおります。それから国会議員の秘書も、昨年までに3人ほど司法試験に合格しております。
年により違いようです。
法務省の発表によると、
令和4年卒業・日大ローの既修者の結果は、
12/23(52.2%)
当板の情報によると、昼夜の合格率は
昼間 0/ 5( 0.0%)
夜間12/18(66.7%)
※夜間はほぼ全員が働きながら合格。
確かに、夜間のコマで履修登録すべきかも。
昼に自習室で勉強、バイトし、夜コマで授業。
ただ、昼だけのいい先生の授業を受けたい、より少人数で高速回転でソクられ鍛えてもらいたい方は昼間でもいいかも。
先輩によると、令和2年卒業の合格者の方で、
昼間でも面倒見のいい方がいたと聞いている。
※< 委員会議事録の須藤先生の議事録 より>
資格を持っている公認会計士、企業の法務担当、公務員、会社経営、それからマスコミ関係も結構おります。そして、一般の会社員ですね。それから今年の入学者ではありませんが、在校生の中には、医師、税理士、弁理士、司法書士、行政書士、会社役員もおります。それから国会議員の秘書も、昨年までに3人ほど司法試験に合格しております。
年により違いようです。
756氏名黙秘
2023/03/05(日) 12:03:14.59ID:EpF9ySfB 確かに、夜既修がほぼ全員最終合格して、昼既修がほとんど失権してる現状見るとね・・
対面のソクラテスで周りの学生のレベルが分かるから、自分の立ち位置も分かるしモチベーションにも繋がりそう
対面のソクラテスで周りの学生のレベルが分かるから、自分の立ち位置も分かるしモチベーションにも繋がりそう
757氏名黙秘
2023/03/05(日) 13:00:21.21ID:5Hyy/5eb >>614
これと法務省の数字を見ると、
平成30年卒業者は、未修合格者は0、
令和4年司法試験合格者も0、
既修2名・未修4名が失権しているという
厳しい現実。
昼間と未修の方が固まる感じ、
それとも、一人一人で個別学習している?
昼と夜は同じ選抜試験なの?
昼は元々レベル低い?
昼は日大内部生でゲタはかせた?
初年度受験者→累計合格者→今年受験予定
合計(既修/未修)
H30卒業 22(16/ 6)→ 9( 9/0)
R1卒業 33(18/15)→16(12/4)→11(3/8)
R2卒業 29(22/ 7)→16(13/3)→10(6/4)
R3卒業 24(20/ 4)→15(13/2)→ 7(6/1)
R4卒業 31(23/ 8)→14(12/2)→17(11/6)
※既修・夜間の学生は累計だと
ほとんど合格しています。
これと法務省の数字を見ると、
平成30年卒業者は、未修合格者は0、
令和4年司法試験合格者も0、
既修2名・未修4名が失権しているという
厳しい現実。
昼間と未修の方が固まる感じ、
それとも、一人一人で個別学習している?
昼と夜は同じ選抜試験なの?
昼は元々レベル低い?
昼は日大内部生でゲタはかせた?
初年度受験者→累計合格者→今年受験予定
合計(既修/未修)
H30卒業 22(16/ 6)→ 9( 9/0)
R1卒業 33(18/15)→16(12/4)→11(3/8)
R2卒業 29(22/ 7)→16(13/3)→10(6/4)
R3卒業 24(20/ 4)→15(13/2)→ 7(6/1)
R4卒業 31(23/ 8)→14(12/2)→17(11/6)
※既修・夜間の学生は累計だと
ほとんど合格しています。
758氏名黙秘
2023/03/05(日) 13:46:42.69ID:5Hyy/5eb 日大ローのHPは平成30年以前の数字が
未修と既修が逆になっており、間違っています。
修了率も94..4%だったり、割り算も出来ず申し訳ございません。
事務能力が低くて、かつ、チェックが甘くて
お詫び申し上げます。
修了年度 コース
入学者数
標準修了年限修了者数
標準修了年限の修了と修了率
平成30年・卒業
既修者 22名 17名 77.3%
未修者 13名 7名 53.8%
令和1年・卒業
既修者 20名 13名 81.3%
未修者 24名 17名 70.3%
令和2年・卒業
既修者 25名 20名 80.0%
未修者 14名 6名 42.9%
令和3年・卒業
既修者 25名 21名 84.0%
未修者 6名 4名 66.7%
令和4年・卒業
既修者 25名 23名 92.0%
未修者 13名 7名 53.8%
*平成30年卒業者は、35名入学し、
最終的に既修は9名合格。
未修は7名修了したが、合格者0。
*令和4年卒業の既修者は修了率も合格率も高い。
夜間だけだともっと高く、この両方の数字だと 法科大学院としては理想的な数字のように
思われる。
未修と既修が逆になっており、間違っています。
修了率も94..4%だったり、割り算も出来ず申し訳ございません。
事務能力が低くて、かつ、チェックが甘くて
お詫び申し上げます。
修了年度 コース
入学者数
標準修了年限修了者数
標準修了年限の修了と修了率
平成30年・卒業
既修者 22名 17名 77.3%
未修者 13名 7名 53.8%
令和1年・卒業
既修者 20名 13名 81.3%
未修者 24名 17名 70.3%
令和2年・卒業
既修者 25名 20名 80.0%
未修者 14名 6名 42.9%
令和3年・卒業
既修者 25名 21名 84.0%
未修者 6名 4名 66.7%
令和4年・卒業
既修者 25名 23名 92.0%
未修者 13名 7名 53.8%
*平成30年卒業者は、35名入学し、
最終的に既修は9名合格。
未修は7名修了したが、合格者0。
*令和4年卒業の既修者は修了率も合格率も高い。
夜間だけだともっと高く、この両方の数字だと 法科大学院としては理想的な数字のように
思われる。
759氏名黙秘
2023/03/05(日) 13:54:25.89ID:5Hyy/5eb >>758
このスレと法務省と日大ローのHPからだけで、
結構色々分かりますね。
日大ローさん、結構重要な数字なので今訂正お願い致します。
でも、単純ミスはさておき、
この5年間で劇的な変化を遂げており、
お見事です!
どんな改革されたか知りたいです。
専修ローとか他ローも見習うべきですね。
このスレと法務省と日大ローのHPからだけで、
結構色々分かりますね。
日大ローさん、結構重要な数字なので今訂正お願い致します。
でも、単純ミスはさておき、
この5年間で劇的な変化を遂げており、
お見事です!
どんな改革されたか知りたいです。
専修ローとか他ローも見習うべきですね。
760氏名黙秘
2023/03/05(日) 15:31:36.08ID:QyYszCSk761氏名黙秘
2023/03/05(日) 18:35:29.87ID:5Hyy/5eb762氏名黙秘
2023/03/05(日) 19:02:43.72ID:uqukpzkP たぶん日大は、起案&添削の機会が飛び抜けて多いからじゃない?ここまで起案&添削を受けてる受験生集団は他に存在しないと思うわ
再ロー組ってはっきり言うと、他人の答案を読むことで習得できない人たちなんだよ
短期合格者は模範答案等を読む勉強で習得できる人が多いけど、再ロー組はそれができない
ガシガシ答案を書かせて徹底的な添削で矯正するっていう力業で合格させるしかない人がほとんど
それをゼミで徹底的にやって体で覚えさせてくれるんだから、再ロー組の矯正にピッタリだったんだろ
再ロー組ってはっきり言うと、他人の答案を読むことで習得できない人たちなんだよ
短期合格者は模範答案等を読む勉強で習得できる人が多いけど、再ロー組はそれができない
ガシガシ答案を書かせて徹底的な添削で矯正するっていう力業で合格させるしかない人がほとんど
それをゼミで徹底的にやって体で覚えさせてくれるんだから、再ロー組の矯正にピッタリだったんだろ
763氏名黙秘
2023/03/06(月) 00:19:08.80ID:MFCrbYng 既習の単位認定試験って何点取れればいいの?
764氏名黙秘
2023/03/06(月) 01:35:08.77ID:O5lYozup >>763
60点以上。
評価 素点 GPA係数 判定 内容
S 100 〜 90 点 4 合格 特に優れた成績を示したもの
A 89 〜 80 点 3 合格 優れた成績を示したもの
B 79 〜 70 点 2 合格 妥当と認められたもの
C 69 〜 60 点 1 合格 合格と認められるための成績を示したもの
D 59 点以下 0 不合格 合格と認められるに足る成績を示さなかったもの
60点以上。
評価 素点 GPA係数 判定 内容
S 100 〜 90 点 4 合格 特に優れた成績を示したもの
A 89 〜 80 点 3 合格 優れた成績を示したもの
B 79 〜 70 点 2 合格 妥当と認められたもの
C 69 〜 60 点 1 合格 合格と認められるための成績を示したもの
D 59 点以下 0 不合格 合格と認められるに足る成績を示さなかったもの
765氏名黙秘
2023/03/06(月) 14:24:17.16ID:9923Ot3C 私立大学の志願者数は4年連続減少へ 増えている大学は?
1位は近畿大学13万6807人 -20,663人
2位は明治大学10万7519人 +5093人
3位は法政大学 9万9035人 -9245人
4位は日本大学 9万8395人 3月4日現在 前年比104,9㌫ +4,625人
5位は早稲田大 9万0879人 -2,964人
7位は東洋大学 7万7707人 -20,554人
1位は近畿大学13万6807人 -20,663人
2位は明治大学10万7519人 +5093人
3位は法政大学 9万9035人 -9245人
4位は日本大学 9万8395人 3月4日現在 前年比104,9㌫ +4,625人
5位は早稲田大 9万0879人 -2,964人
7位は東洋大学 7万7707人 -20,554人
766氏名黙秘
2023/03/06(月) 16:38:51.33ID:0bvwPROa 断定すんなよ?お前試験委員会の人間か?
それに公法系という言葉で誤魔化すなよ。
憲法の話してんだから
個人対 個人、個人対 民間法人のような随意契約内の訴訟にも憲法上の人権問題が発生する。
だから憲法学者は、民事訴訟を憲法判例として取り上げ研究するのでは?
受験生からすれば明確ではなく不明瞭で迷惑ではあるが
人格権に係る憲法上の人権問題と言われてしまえばそれまでだ。
八幡製鐵所事件、三菱樹脂事件、南九州税理士会事件等
このような判例百選にも載る有名判例は民事訴訟じゃないか?
違憲合憲が出ていない判例も判例百選には多数掲載されている。
そんな判例を憲法判例として引き直して出題する。
今までにも散見されるよね?
なので、出ないと断定するのは危険である。
by キチガイ
それに公法系という言葉で誤魔化すなよ。
憲法の話してんだから
個人対 個人、個人対 民間法人のような随意契約内の訴訟にも憲法上の人権問題が発生する。
だから憲法学者は、民事訴訟を憲法判例として取り上げ研究するのでは?
受験生からすれば明確ではなく不明瞭で迷惑ではあるが
人格権に係る憲法上の人権問題と言われてしまえばそれまでだ。
八幡製鐵所事件、三菱樹脂事件、南九州税理士会事件等
このような判例百選にも載る有名判例は民事訴訟じゃないか?
違憲合憲が出ていない判例も判例百選には多数掲載されている。
そんな判例を憲法判例として引き直して出題する。
今までにも散見されるよね?
なので、出ないと断定するのは危険である。
by キチガイ
767氏名黙秘
2023/03/06(月) 17:00:15.35ID:zYkWC+Ln 憲法の流儀
768氏名黙秘
2023/03/07(火) 09:37:21.94ID:l8nprIoV 日本を代表する実力のある大学は、
東大、京大、日大、早慶の五校です。
日本大学に合格したという事は、
京都大学に合格したのと同じです。
日本大学VS京都大学
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283229089/
東大、京大、日大、早慶の五校です。
日本大学に合格したという事は、
京都大学に合格したのと同じです。
日本大学VS京都大学
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283229089/
769氏名黙秘
2023/03/07(火) 10:21:53.81ID:ucpt29rh アリカワ…天才すぎる
770氏名黙秘
2023/03/08(水) 10:07:03.85ID:350ulpIV >>758
確かに、日大ローのHPは平成30年以前の修了率の数字が 未修と既修が逆になってるし、修了率も94..4%だったり、数字も間違ってるね。
事務課の事務能力が低いのは分かっているんだけど、塩対応は何とかして欲しい。
確かに、日大ローのHPは平成30年以前の修了率の数字が 未修と既修が逆になってるし、修了率も94..4%だったり、数字も間違ってるね。
事務課の事務能力が低いのは分かっているんだけど、塩対応は何とかして欲しい。
771氏名黙秘
2023/03/08(水) 12:45:28.30ID:F5bmBHZQ 6月までゼミやれとか助教もっと動かせとか色々な要望があって事務課が疲弊してるらしいよ>事務課の塩対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★4 [蚤の市★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット [阿弥陀ヶ峰★]
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- __トランプ関税、記録的な高収益150億ドルが生まれさらに増加中 [827565401]
- フライ ド ポテトのドってなんなん?
- 近所のジジイさん、朝6時半から草刈り機で草刈りをスタート [389326466]
- 大谷、スランプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 辛坊治郎(69)「引退はしない。ピアニストになって東京武道館でコンサートを開く。選挙には50万%出ない」 [309323212]
- 【悲報】お父さん、7歳の娘を男湯に連れてきてしまい案の定盗撮される