探検
平成30年予備試験スレ11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2018/06/24(日) 02:41:25.00ID:AkLxf0TK 論文試験に落ちたら無料の日大ローに入学せよ
302氏名黙秘
2018/07/10(火) 20:20:05.24ID:L5iLoGg3303氏名黙秘
2018/07/10(火) 20:20:33.61ID:L5iLoGg3304氏名黙秘
2018/07/10(火) 20:25:01.36ID:7DMkMuhr 塾の模試ってどの辺が合格可能性あるラインだと思います?
305氏名黙秘
2018/07/10(火) 20:29:20.85ID:RJ7RSAyd >>301
マイページの成績見たらのってた
マイページの成績見たらのってた
306氏名黙秘
2018/07/10(火) 20:35:23.09ID:C24G7iB7 塾は採点者ガチャ過ぎて参考ならんわ
308氏名黙秘
2018/07/10(火) 20:54:20.54ID:Fez49yJM309氏名黙秘
2018/07/10(火) 21:00:00.33ID:Jd1Ldklf 二年連続原適はないよな
310氏名黙秘
2018/07/10(火) 21:27:25.19ID:F6msRH5h 上位5%以内だけどこれ採点者ガチャだわあてにしない
刑実10点ちょいとかいままでとったこともないわ
案の定点数2倍位になってて草これ成績糞でしょw
刑実10点ちょいとかいままでとったこともないわ
案の定点数2倍位になってて草これ成績糞でしょw
311氏名黙秘
2018/07/10(火) 21:33:38.26ID:IDH3a7JT 原告適格も訴因も放火も出るかもしれない
312氏名黙秘
2018/07/10(火) 21:44:06.15ID:F6msRH5h 原告適格ってむしろ出るだろw
もしかして今までの傾向とか調べていない感じ
もしかして今までの傾向とか調べていない感じ
313氏名黙秘
2018/07/10(火) 21:49:56.21ID:C3ArFjGM マッシュルーム生で齧ると美味いのなこれ
314氏名黙秘
2018/07/10(火) 21:51:26.06ID:L5iLoGg3 行政法は裁量、処分性、原告適格の3つ
刑訴は捜査の相当性、伝聞、訴因の3つ
これだけやってればいいんだろ、わかる
でも点数が上がらない…
刑訴は捜査の相当性、伝聞、訴因の3つ
これだけやってればいいんだろ、わかる
でも点数が上がらない…
316氏名黙秘
2018/07/10(火) 21:59:17.66ID:Jd1Ldklf >>312
二年連続で出てることあるの?
二年連続で出てることあるの?
318氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:23:00.99ID:Jd1Ldklf319氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:29:04.95ID:w9ljU1Sa E判定で泣きたい
320氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:33:42.01ID:I/6dLoZb さてさて、今年はどの予備校の受験生の論文模試、答練の上位者が合格を勝ちとるか。
予備実績過去最高の若手集団の伊藤塾
法務省に駄目出しも批判も躊躇なくするするベテ非排除論者の最高峰辰巳法律研究所
実質この二大予備校の戦いか。今、戦いの火蓋は、切って落とされた!
予備実績過去最高の若手集団の伊藤塾
法務省に駄目出しも批判も躊躇なくするするベテ非排除論者の最高峰辰巳法律研究所
実質この二大予備校の戦いか。今、戦いの火蓋は、切って落とされた!
321氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:36:47.30ID:9qs+0/3/ 暑くて勉強はかどらないわ。あああああ!
322氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:39:07.94ID:ijvq7iez >>318
なんでらここの連中って司法試験の過去問検討しねーの?
類似問題も出るし採点実感で点の取り方教えてくれてんのに
そういや司法試験の行政法では裁量基準連続で出てるのに予備で出したらほとんど答えられなかったなんてこともあったな
なんでらここの連中って司法試験の過去問検討しねーの?
類似問題も出るし採点実感で点の取り方教えてくれてんのに
そういや司法試験の行政法では裁量基準連続で出てるのに予備で出したらほとんど答えられなかったなんてこともあったな
324氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:41:51.68ID:RHpPQf/N325氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:48:49.88ID:L5iLoGg3 塾模試総合Cの俺がAだった科目
根抵当権と根保証の民法
新設分割の商法
一般教養
本番に出なさそうな奴ばかりでワロタ…ワロタ…
根抵当権と根保証の民法
新設分割の商法
一般教養
本番に出なさそうな奴ばかりでワロタ…ワロタ…
326氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:51:20.25ID:I/6dLoZb >>323
そんなに緊張する必要ないんじゃないの。答練とかちゃんとやってて、それなりの成績出てたら後は実力を出すだけ。論文初めて書く人も結構いるから。ポテチ食ってエロビ見てとりあえず抜いとけば!
そんなに緊張する必要ないんじゃないの。答練とかちゃんとやってて、それなりの成績出てたら後は実力を出すだけ。論文初めて書く人も結構いるから。ポテチ食ってエロビ見てとりあえず抜いとけば!
327氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:55:40.56ID:ZO0XEVSh >>322
そりゃ、予備校答練や模試は司法試験分析した上で出題してるから自分でやる必要ねーべ。俺は辰巳の合格思考で行政法はやったけどね。全部自分でやるのはコスパ悪過ぎ。
そりゃ、予備校答練や模試は司法試験分析した上で出題してるから自分でやる必要ねーべ。俺は辰巳の合格思考で行政法はやったけどね。全部自分でやるのはコスパ悪過ぎ。
328氏名黙秘
2018/07/10(火) 22:58:26.93ID:/wQFTkle >>325
司法試験では名誉毀損的中させてっからな、侮れねーぞ
てか問題見てないからわからんが、根保証の細かい知識とかじゃなく物的担保と人的担保の構造の違いをきいてるんじゃないの?
一応根保証は最近判例出てて短答でもでてるし
司法試験でも所有権留保の判例出たから侮れんぞ
司法試験では名誉毀損的中させてっからな、侮れねーぞ
てか問題見てないからわからんが、根保証の細かい知識とかじゃなく物的担保と人的担保の構造の違いをきいてるんじゃないの?
一応根保証は最近判例出てて短答でもでてるし
司法試験でも所有権留保の判例出たから侮れんぞ
329氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:05:36.68ID:69Ez6eCe >>324
それ何を根拠に?優秀答案も描き方からして本科生のじゃないし言い過ぎだと思うんだが。
それ何を根拠に?優秀答案も描き方からして本科生のじゃないし言い過ぎだと思うんだが。
330氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:07:13.54ID:ZO0XEVSh 本科生のほとんどが落ちるのは事実でしょう。塾に限ったことではなく。
331氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:12:19.50ID:H//GmHd4 伊藤塾の本科生は逃亡者も多いで
332氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:16:51.90ID:69Ez6eCe 本科生の7,8割は短答すら受かってないから本科生の大半が落ちるのは事実
333氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:25:01.46ID:oz2BCCHH 呉の刑法総論の巻末にある論証で、危険の現実化の論証を立ち読みしたが、
相当因果関係説の内容を書いて、「したがって危険が現実化した」と書いてない?
こんな感じの論証だったと思う。
「因果関係が認められるか。‥行為当時、一般人が認識しえた事情および行為者が認識していた事情
を基礎に相当性が認められるかを判断し・・・・・・以上が認められた場合に危険の現実化が認められた
といえる」みたいな・・・・
つまり相当因果関係の折衷説で判断した結果そうt楼因果関係が認められれば
それは危険が現実化したのだといえる
というような内容だったと思う。
誰か持ってる人確認してくれないかなあ。
相当因果関係説の内容を書いて、「したがって危険が現実化した」と書いてない?
こんな感じの論証だったと思う。
「因果関係が認められるか。‥行為当時、一般人が認識しえた事情および行為者が認識していた事情
を基礎に相当性が認められるかを判断し・・・・・・以上が認められた場合に危険の現実化が認められた
といえる」みたいな・・・・
つまり相当因果関係の折衷説で判断した結果そうt楼因果関係が認められれば
それは危険が現実化したのだといえる
というような内容だったと思う。
誰か持ってる人確認してくれないかなあ。
334氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:26:20.17ID:I/6dLoZb そうなんだ!去年伊藤塾で無勉で奨学生試験七割免除とったし、利用させてもらっているけど良い予備校だと思ったよ!
辰巳と伊藤塾両方利用させてもらっているけど、それぞれにない良さがある!
両方利用していてかつ、論文答練上位割引とかでお世話なってる俺としてはどちらの予備校も活躍してて欲しいが。
辰巳と伊藤塾両方利用させてもらっているけど、それぞれにない良さがある!
両方利用していてかつ、論文答練上位割引とかでお世話なってる俺としてはどちらの予備校も活躍してて欲しいが。
335氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:34:45.99ID:/vv8c8A4 >>334
デカパイさん?
デカパイさん?
336氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:41:08.16ID:I/6dLoZb >>335
そうだよ!!去年ほど5ちゃん見れてないが、時々見てるw
そうだよ!!去年ほど5ちゃん見れてないが、時々見てるw
337氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:41:12.01ID:fnlccecS 今年の行政法は原告適格
これは自信ある
あえて連発でくる
これは自信ある
あえて連発でくる
338氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:49:05.29ID:oz2BCCHH 誰も持ってないのか。馬鹿馬鹿しいと思ったのか。まあいいや。
予備校論証で評判が悪いのは、
因果関係(とくに因果関係の前田説を組み込んだ危険の現実化説)
三要素を総合判断して危険の現実化という論証
それと不真正不作為犯のお決まりのあの論証
あれはダメだねえ
予備校論証で評判が悪いのは、
因果関係(とくに因果関係の前田説を組み込んだ危険の現実化説)
三要素を総合判断して危険の現実化という論証
それと不真正不作為犯のお決まりのあの論証
あれはダメだねえ
339氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:56:25.53ID:/vv8c8A4340氏名黙秘
2018/07/10(火) 23:59:53.11ID:EX5WYRqy >>325
新設分割は普通に出そう
新設分割は普通に出そう
341氏名黙秘
2018/07/11(水) 00:03:35.71ID:cTb1dOu/ まあ予備は連続して出ないかもしれないけど原告適格捨てるのはさすがにないわ・・・
それ裁量統制捨ててるようなもん
むしろあんなに人気だった処分聖全く出ないからな今は
それ裁量統制捨ててるようなもん
むしろあんなに人気だった処分聖全く出ないからな今は
342氏名黙秘
2018/07/11(水) 00:04:35.95ID:cTb1dOu/ たぶん原告適格は伝聞みたいなもん
毎回出すけど毎回差がつくんだろ
あとは法の仕組みもあれで
毎回出すけど毎回差がつくんだろ
あとは法の仕組みもあれで
343氏名黙秘
2018/07/11(水) 00:07:22.49ID:JHpgtMZe 反対尋問を経てない供述証が伝聞証拠
344氏名黙秘
2018/07/11(水) 00:09:19.35ID:kfAX4ZvZ >>339
大丈夫。自分が難しいと思っている時はみんなも難しいと思っているものよ!司法試験無事合格することこちらこそ、切に願ってますね。最高の法律家になってくださいな!!!!アモーレ・ミーオ!!
大丈夫。自分が難しいと思っている時はみんなも難しいと思っているものよ!司法試験無事合格することこちらこそ、切に願ってますね。最高の法律家になってくださいな!!!!アモーレ・ミーオ!!
345氏名黙秘
2018/07/11(水) 00:12:56.12ID:t5Bl1tFX >>342
伝聞は、理解できてない人が(学者も含めて)、多いからな。
それに反して、原告適格は、理解できないってことはないだろうな。
時間を十分使って、問題文の事情や法令を上手く使えるかどうかが、
行政法の問題はもちろんだが、憲法の問題しだいになるって怖さがあるけどな。
伝聞は、理解できてない人が(学者も含めて)、多いからな。
それに反して、原告適格は、理解できないってことはないだろうな。
時間を十分使って、問題文の事情や法令を上手く使えるかどうかが、
行政法の問題はもちろんだが、憲法の問題しだいになるって怖さがあるけどな。
346氏名黙秘
2018/07/11(水) 00:14:09.12ID:oeHLDyUT348氏名黙秘
2018/07/11(水) 00:31:24.24ID:iyWntnnx351氏名黙秘
2018/07/11(水) 03:10:52.81ID:t4hVIMzM 商法は詐害分割も出そうだけど個人的には株式買取請求の価格決定と予想
352氏名黙秘
2018/07/11(水) 04:38:06.36ID:xJ4qpyF6 過去問みるとこんなん出るわけないやんっていうのばっか出てるぞw
353氏名黙秘
2018/07/11(水) 06:26:50.09ID:uAFfKiyM 危険の現実化説ダメなの?
355氏名黙秘
2018/07/11(水) 10:40:24.28ID:zmiDagz7356氏名黙秘
2018/07/11(水) 10:51:03.52ID:zmiDagz7 >>353
俺はそれでいく、それしか知らんし
俺はそれでいく、それしか知らんし
357氏名黙秘
2018/07/11(水) 11:39:35.49ID:cTb1dOu/ 伊藤塾ひとすぎる…
古江のとおりに択一認定書いたら1点しかつかなかったわ
これなければ確実に優秀者乗れてたのになあ
古江のとおりに択一認定書いたら1点しかつかなかったわ
これなければ確実に優秀者乗れてたのになあ
358氏名黙秘
2018/07/11(水) 11:40:16.61ID:cTb1dOu/ 本番来ても同じの書いてやるわ絶対A
360氏名黙秘
2018/07/11(水) 12:29:24.83ID:2rcZFZ20 130万って100人で1億3千万か。100人ってことはないだろうから伊藤塾ぼろ儲けだな(笑)
361氏名黙秘
2018/07/11(水) 12:30:24.21ID:PDLnJ3Wo 模試の成績が悪すぎて震える
今から実務基礎なにやればええんや
今から実務基礎なにやればええんや
362氏名黙秘
2018/07/11(水) 12:34:42.20ID:2rcZFZ20 俺は昨日まで法学書院から出てる3年分の論文解説を解いた。解説は柴田でこれがとても良かった。
363氏名黙秘
2018/07/11(水) 12:47:17.02ID:Lein+s6L 柴田いいね
364氏名黙秘
2018/07/11(水) 12:47:37.48ID:Lein+s6L でも法学書院は間違いだらけ
366氏名黙秘
2018/07/11(水) 13:25:54.16ID:LBfNnI7w 不安な気持ちは分かりますが
3日前に猛烈な詰込み勉強は
却って脳細胞を疲弊させ傷付けます。
一切の勉強を止め、念仏を唱えて
心静かにその日をお迎え下さい。
3日前に猛烈な詰込み勉強は
却って脳細胞を疲弊させ傷付けます。
一切の勉強を止め、念仏を唱えて
心静かにその日をお迎え下さい。
367氏名黙秘
2018/07/11(水) 13:31:27.32ID:pTTrphqQ 旧試の全盛期は法務省も受験料収入でボロ儲けしてたよな。11500円×5万人
368氏名黙秘
2018/07/11(水) 13:35:39.28ID:TMcf01F6 この時期にやるべきことって、実務基礎しかないよ。
ゼミ内にも、実務基礎一週間でゼロからD答案までもってきた人が多数いる。
一人や二人じゃない。基本7法がしっかりできていることが前提だがね。
ゼミ内にも、実務基礎一週間でゼロからD答案までもってきた人が多数いる。
一人や二人じゃない。基本7法がしっかりできていることが前提だがね。
369氏名黙秘
2018/07/11(水) 13:56:59.55ID:YhPvz1IK 実務基礎はできない人は全然ダメだから、ちょっと勉強するだけで点数が跳ねるぜ。
370氏名黙秘
2018/07/11(水) 13:57:46.72ID:HgWB4eJ2 実務基礎がゼロってことは短答受かってる以上ありえない。
刑法・刑訴・民法・民訴の短答合格レベルの知識があればある程度対応できる。
刑法・刑訴・民法・民訴の短答合格レベルの知識があればある程度対応できる。
371氏名黙秘
2018/07/11(水) 14:02:30.59ID:vWL3x4iY 民法民訴と刑法刑訴やってれば実務基礎もある程度できるのでは
372氏名黙秘
2018/07/11(水) 14:05:25.48ID:aXD7Dfqz 実務基礎無理、一番重い。過去問だけやる...
373氏名黙秘
2018/07/11(水) 14:05:47.69ID:TMcf01F6374氏名黙秘
2018/07/11(水) 14:42:53.35ID:1wGc9j8F 公判前整理手続とか萎えるわ
375氏名黙秘
2018/07/11(水) 15:14:44.49ID:aXD7Dfqz 実務基礎無理、一番重い。過去問だけやる...
376氏名黙秘
2018/07/11(水) 15:18:21.29ID:v2JEduMa377氏名黙秘
2018/07/11(水) 15:36:48.60ID:fQUN3AEH なんだかんだ予備試験も2万人くらいまでは受験者増えそう
379氏名黙秘
2018/07/11(水) 17:30:49.94ID:6KBB4to6 実務とかやるより教養対策すりゃいいのに
安定してAとれるのに
安定してAとれるのに
381氏名黙秘
2018/07/11(水) 17:31:50.04ID:3vA+ifsH ぶりぶりうんこ出たから勇気百倍だは
382氏名黙秘
2018/07/11(水) 17:35:09.28ID:vWL3x4iY >>378
確かに24民訴は役に立ちそうではある
確かに24民訴は役に立ちそうではある
383氏名黙秘
2018/07/11(水) 17:41:24.82ID:PoarX93/ 実務基礎は、過去聞かれたところを並べてみて、そこから昨年出たところを外して、
残っている重要そうなところと、5年位前の前後をやるのがいいだろ(最後の手段)
残っている重要そうなところと、5年位前の前後をやるのがいいだろ(最後の手段)
384氏名黙秘
2018/07/11(水) 17:44:23.21ID:TbmXV+qZ 憲法は過去2年オーソドックスな人権が出たのもあるし、3年周期の今年は統治かな?
385氏名黙秘
2018/07/11(水) 17:50:28.41ID:fQUN3AEH そろそろ選挙教育生存あたりきてほしい
386氏名黙秘
2018/07/11(水) 18:43:45.63ID:UVaRemwL 生存はありうるな
試験委員的にも
試験委員的にも
387氏名黙秘
2018/07/11(水) 18:46:41.91ID:TbmXV+qZ 小山教授の統治論文発見したわ
地方自治の本旨
地方自治の本旨
388氏名黙秘
2018/07/11(水) 19:29:42.46ID:LBfNnI7w 教育は出るかもな
辰巳の本試験模試は優秀な障がい者が
進学高校入学を拒否された事案
辰巳の本試験模試は優秀な障がい者が
進学高校入学を拒否された事案
389氏名黙秘
2018/07/11(水) 19:42:18.05ID:uAFfKiyM 犯人性きてほしい
390氏名黙秘
2018/07/11(水) 19:46:06.63ID:PoarX93/ ほらよ
小山剛 著作一覧
www.clb.law.mita.keio.ac.jp/gokoyama/gyoseki201504.pdf
小山剛 著作一覧
www.clb.law.mita.keio.ac.jp/gokoyama/gyoseki201504.pdf
391氏名黙秘
2018/07/11(水) 19:55:44.59ID:iOarWgE5 実務基礎はプチ二回試験みたいだと知人の弁護士が言ってたな。かつての前期修習の起案みたいだと。
392氏名黙秘
2018/07/11(水) 20:03:17.56ID:9cAWhp3f >>363
ユーチューバーのシバター?
ユーチューバーのシバター?
393氏名黙秘
2018/07/11(水) 20:08:40.25ID:9cAWhp3f こんだけ、伊藤塾がディスられてることからすれば今年も伊藤塾の学部生が模試判定関係なく合格する布石かな。伊藤塾にとっては有り難い。
394氏名黙秘
2018/07/11(水) 20:33:14.98ID:t5Bl1tFX 伊藤塾模試の結果、今日届くかと思ってたら届かなかったので、
気になってマイページで確認してしまった。
よくなかったが、もっと悪いのを覚悟してたからショックはなかった。
あと三日、頑張る気になった。
気になってマイページで確認してしまった。
よくなかったが、もっと悪いのを覚悟してたからショックはなかった。
あと三日、頑張る気になった。
395氏名黙秘
2018/07/11(水) 20:53:35.07ID:iyWntnnx >>393
塾をひたすらディスる人は行くお金がなかったりして無理やり行かないことを正当化してるから気にせず頑張った方がいいよ、学部生で受かるやつなんて塾使ってるやつばっかだよ
塾をひたすらディスる人は行くお金がなかったりして無理やり行かないことを正当化してるから気にせず頑張った方がいいよ、学部生で受かるやつなんて塾使ってるやつばっかだよ
396氏名黙秘
2018/07/11(水) 20:56:55.00ID:nPaMG2X3 まあその何十倍の学生が落ちてるのだかね。
397氏名黙秘
2018/07/11(水) 20:58:46.87ID:TMcf01F6 学部生で一絡げにして欲しくないな。
うちの大学(東京大学)では、授業を真面目に受けているやつが受かる印象。
伊藤塾に限らず予備校利用は、せいぜい模試程度。
うちの大学(東京大学)では、授業を真面目に受けているやつが受かる印象。
伊藤塾に限らず予備校利用は、せいぜい模試程度。
398氏名黙秘
2018/07/11(水) 20:59:55.41ID:Htk9cGB2 >>397
こいつ絶対違うわ
こいつ絶対違うわ
399氏名黙秘
2018/07/11(水) 21:05:38.09ID:nPaMG2X3 何故伊藤塾が渋谷に本校を置いたのかという点に全ての答えがある。
400氏名黙秘
2018/07/11(水) 21:09:47.55ID:5EQs7xHt ()に草生える
401氏名黙秘
2018/07/11(水) 21:31:05.23ID:aXD7Dfqz 統治で確定やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破総理「最近はミャクミャクがいないと落ち着かない」「不思議な精神状態」 [煮卵★]
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか ★2 [蚤の市★]
- たこ焼き1個80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 “激安のイメージ”に反論 「昭和の時代にたこ焼きが安かった理由は…」 [煮卵★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 今季最多97球6回1失点も2勝目ならず 初対戦フィリーズに初回自身の悪送球で失点 [冬月記者★]
- 【MLB】ドジャース開幕9連勝ならず、大谷翔平は1安打も今季初の盗塁失敗、山本由伸は1失点で好投も今季初黒星 [鉄チーズ烏★]
- 小倉優子「そんな甘い話は世の中にはない」、NISA免税に辛口コメント [249548894]
- iPhone、米国で33万円に値上げ😲 [521921834]
- 【超絶悲報】国防総省、スペースXなど3社に2兆円で人工衛星打ち上げ。DOGEほんま無力🥺 [519511584]
- 【動画】ジム行ってない奴、突如説教されるwwwwwwwww「ジム行ってない奴なにやってんの?男やめた方がいいよ」 [689851879]
- 【朗報】トランプ氏大反論「私は意図的に市場を崩壊させているだけだ。経済がわかってないわけではない」 [517459952]
- 【速報】大谷翔平さん、痛恨の盗塁失敗wwwwwwwwwwwwwwwwww