>>333
これが財閥系商社の年収だ。出所は東洋経済オンライン編集部。
平成26各社有価証券報告書を基に厚生労働省が統計調査したデータ。
詳細は「30歳年収ランキング東洋経済」でググってほしい。

下記は30歳平均年収、社員平均年収、社員平均年齢の順。
M商事 1048万円 1445万円42.6歳
M物産 994 1363 42.4
S商事 902 1255 42.9
(参考、全上場企業の30歳年収平均は468万円)

四大で30歳は2000〜3000万円だ(入所が二十代後半は除く)。
時給単価でも上回っていることは計算するまでもないだろう。

なおOB情報によると商社は部長まで昇進すれば四十代で2000万円いくがそれは同期入社の2〜3%らしい。
四大では3人に1人程度がパートナーになり、その年収は5000万円〜○億円だ。
OB情報では四大に入れたスペックの人は普通に頑張ればパートナーになれる。

また四大ネガキャンする人達が噂する2〜3年目での肩たたきもないらしい。
実際にジュリナビの四大別採用人数情報と各事務所HPで確認出来る弁護士プロフィールをチェックすると驚くほど定着率の良さが確認出来る。