X



ロー制度崩壊カウントダウン!249
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘2018/05/04(金) 12:36:28.81ID:Q1mhZai4
語れ
0002氏名黙秘2018/05/04(金) 12:43:11.65ID:jqVp/EMU
抜本的な改革をして
ロー制度を活かそう
0003氏名黙秘2018/05/04(金) 13:43:33.29ID:YcjR5s2d
現状、ローの数も半減したし、そろそろ合格率も上向きそうだから、あとは教育内容の改革かな。
0004氏名黙秘2018/05/08(火) 07:18:12.17ID:n0bo4dnS
マンせーさんって
白鴎ローとかに
関係あった?
0005氏名黙秘2018/05/08(火) 09:42:17.69ID:9McQMS1U
もはやローの崩壊などあり得ない
一部の下位ローの廃校は当初からの想定内
むしろこれから上位ローは難化する
法曹志望者は今のうちにローに進学しておいた方がいい
ネガキャンは何も生み出さない
0006氏名黙秘2018/05/08(火) 17:56:35.65ID:AgS+NZ6S
南山とか駒澤のようなクソローがまだ生き残っているじゃん
0007氏名黙秘2018/05/09(水) 08:56:05.64ID:o+oaseNK
結婚相談所に頼るしかない売れ残りのBBAにすら相手にされない仕事になっちまったな

【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525815839/
0008氏名黙秘2018/05/09(水) 09:46:22.54ID:5PsrD+o9
これからローは上位ローを中心に巻き返していくだろう
結局、廃校になったローには法曹養成の資格がなかったのだ
公正な競争によりローの優勝劣敗が明らかになった今
法曹志望者は出来るだけ上位のローに進学すべきだ
法務博士号は世界で通用する学歴であることは明らか
上位ローは日本のアイビーリーグになることは確定事項なのだから
0009氏名黙秘2018/05/09(水) 11:02:46.85ID:v2O4fB2t
抜本的な改革をするのならば、司法試験合格率80%未満だった教授はクビにするべきだ
大学入試などで、どこの予備校でも塾でも普通合格率はほぼ100%
まして、8割以上合格できると唱って客寄せして、受験生から何百万円も(1000万円超も)むしり取ってきたのだから
根本的におのれらの無能か、詐欺なのかはっきりしろ
学力不問で、面接や書類審査など人物重視のロー入試を推し進めてきたのだから、必ず合格させろ
できないならクビ
0010氏名黙秘2018/05/09(水) 11:37:12.13ID:g8q5xWW4
何が人物重視だよ
毎年ロー関係者の不祥事や犯罪がニュースで流れるじゃないか
ロースクールができる前はこんなことなかった
0011氏名黙秘2018/05/09(水) 11:39:52.14ID:YtVFwIRn
>>10
そりゃロースクールができる前にロー関係者の不祥事や犯罪がニュースで流れるわけがないだろう

なんだニワトリが先か卵が先かみたいな考えか
0012氏名黙秘2018/05/09(水) 12:03:53.04ID:fXo66VxL
マンセーは論点をそらして責任逃れするのが好きだね
ロー以前と言えば、旧司時代に決まってんだろ
馬鹿でもわかることわかってなかったら、本当に学力不問なのかも
人格者を選抜するようになったロー時代の方が問題を起こす人間が多くなったってこと
0013氏名黙秘2018/05/09(水) 12:32:23.86ID:nVed8Nao
日本語が不自由なうえ、責任逃れする無責任な人格者を選抜するようになったんだな
0016氏名黙秘2018/05/09(水) 18:55:43.24ID:5PsrD+o9
ローは受験予備校ではない
プロセス教育により理論と実務を架橋する場だ
試験に役立たないからダメなどという輩は
司法制度改革の理念を解しない法曹不適格者だ
一見役に立たないように見える教授の学問的言説も
次世代法曹にとっては金言であることがしばしばだ
世界標準の高品質な専門職教育をあたかもディスカウントストアの
商品のようにしか見ることが出来ない人間がいることには恐怖すら覚える
心の貧困ここに極まれりと言わざるを得ない
0017氏名黙秘2018/05/10(木) 07:29:54.69ID:sjr+K6sA
マンせーさんって
さいたまの事務所と
関係あるの?
おおみや
0018氏名黙秘2018/05/10(木) 11:33:28.93ID:ybn8Jn43
下位ロー出身弁護士か
0019氏名黙秘2018/05/11(金) 07:23:28.30ID:ER1pFSTx
マンせーさんって
もと教員の事務所に
いそしているの?
0020氏名黙秘2018/05/11(金) 11:29:24.46ID:hACOCR4U
埼玉県弁護士会なんだ
0021氏名黙秘2018/05/11(金) 13:11:34.18ID:ehEwEO0E
廃校したロー出身の弁護士とかかわいそうやろが
国はどう責任取るんだ
0022氏名黙秘2018/05/11(金) 21:59:51.29ID:YVXcDZBJ
コビペ廃人は死んだか
0023氏名黙秘2018/05/11(金) 22:43:54.35ID:4RuKN/E1
周知のように法務博士は企業や官公庁で引く手あまた
法曹資格などに拘らず一刻も早く手を貸して欲しいという声ばかり
ネットしか社会の接点がない者は現実が理解できていないのではないか?
ネットで流布する法務博士へのネガキャンを真に受けてはならない
たまにはネットを離れて外を歩いてみよう
そうすれば法務博士への無限のニーズが実感できるはずだ
0024氏名黙秘2018/05/12(土) 00:04:05.56ID:XUGFBFdg
マンセーさん 良かったね 失権法務博士の非正規事務員の身が
勝手に弁護士に誤解されて
0025氏名黙秘2018/05/14(月) 20:42:23.33ID:ZCey8ADQ
>>23
ネットしか接点が無いから「法務博士(専門職)」という専門職学位にすぎないものを
「法務博士」と表現して、博士号であるかのように勘違いするんだよ(大笑)
 
0026氏名黙秘2018/05/14(月) 22:17:47.56ID:QP/a2KxA
法科大学院の入学者総数 1621人(昨年▲83人、4.9%減)
0027氏名黙秘2018/05/14(月) 22:58:29.70ID:qS3b55WM
意外と減らなかった
0028氏名黙秘2018/05/15(火) 21:04:02.67ID:+Y7mgucB
中央ローやばくねこれ?
上位陥落したっぽい
0029氏名黙秘2018/05/15(火) 21:18:03.88ID:WL7B9iPF
まず法科大学院の教員を全員、司法試験合格者にしろ
0030氏名黙秘2018/05/15(火) 22:45:00.74ID:mwwvu+46
上位ローの出身大学の一覧て公開されてるのある?
0031氏名黙秘2018/05/15(火) 23:25:17.20ID:ANbiCoKY
 そもそも、法律の勉強というのは、機材を用意して実習をしなければならないとい
うこともなく、六法と教科書だけあれば十分できるので、自学自習に馴染むものです。
教育機関というのは、必ずしも必要ありません。講義や演習をするとしても、あくま
で初学者導入講義や要所要所の補助で十分なのです。それなのに、高い学費を払って、
司法試験に役に立たない学者の講義を聞かされるのでは、法曹を要請しているという
より、試験勉強の邪魔をしていると言っても過言ではないでしょう。

 私の場合も、法科大学院の講義で、合格の役に立ったものは皆無です。もちろん、
あくまで法律の講義をするわけですから、全く、知識の確認や補充の意味がなかった
とは言いません。しかし、本来、自学自習で十分なところを、わざわざ時間と費用を
かけなければならなかったのですから、控えめに言っても、勉強の妨害でした。私が
合格したことを法科大学院の教育成果だなどと言われると、憤慨するしかありません
(別に、大学の講師陣に文句を言っているのではなく、制度がおかしいということで
す)。
http://ka-fum.hatenablog.com/entry/2018/04/23/085518
0032氏名黙秘2018/05/15(火) 23:31:54.44ID:ANbiCoKY
 今、弁護士業界は激変の途上にあります。もともと、弁護士業界は、2000年ま
で、広告を打つことが、原則禁止されていました。つまり、弁護士業というのは、
「商売」ではなかったわけです。ところが、広告が解禁され、続々と新人弁護士が増
やされ、競争環境は激化していきました。ここ10年は、新人弁護士の就職難が問題
になり、年収300万とかで買いたたかれるようになりました。

 そして、現在、弁護士が経営を語らない日はありません。

 このような環境に嫌気が差し、多くの若手弁護士が、この業界に見切りをつけ始め
ているわけです。
http://ka-fum.hatenablog.com/entry/2018/04/18/094151
0033氏名黙秘2018/05/16(水) 08:35:01.89ID:e8lJReUH
2018年 法科大学院入試結果(各種マスコミ報道より)
・今春、学生を募集した39校のうち35校(9割)が定員割れ。
・受験者数は過去最低を更新した。10年連続で減少している。
・入学定員は2330人だったが、実際の入学者数は1621人(定員充足率69.57%)。
・入学者数が定員を上回ったのは、一橋大、明治大、筑波大、甲南大の4校。
・定員に占める入学者の割合が50%を下回ったのは12校で、このうち近畿大は25%、南山大は30%にとどまった。
0034氏名黙秘2018/05/17(木) 20:43:09.97ID:thhNUgf9
>>32
競争がなかった今までが異常だっただけじゃん
異常なものが正常になっただけ
甘えすぎなんだよ
別に弁護士資格は競争が嫌な奴を救済するための慈善事業じゃない
甘えるな
0035氏名黙秘2018/05/17(木) 20:44:00.28ID:thhNUgf9
>>33
入学者数1621人?
まだ多いな
1000人でいいんだけどな
大人気だな
0036氏名黙秘2018/05/18(金) 08:22:03.41ID:Pa7aHow7
ローの入学者が少数精鋭化することで修了者の合格率はアップする
司法制度改革の当初の想定通りに、ローが法曹の登竜門になりつつある
これで人気が出ないわけがない
0037氏名黙秘2018/05/18(金) 09:59:44.98ID:Ck6AIeCO
>>36
ローを選ばなきゃ、よほどのバカじゃない限りローへの入学は可能。
つまり、誰でもロー生になれる。
誰でもロー生になれるということは、誰でも司法試験受験生になれるということ。
通常、誰でも受験生なれる文系の国家試験の合格率は10%前後だが(行政書士約9%、宅建士約15%)、
それに比べると司法試験の合格率はかなり高い。
司法試験の合格率を20%以上にするなら、ローである程度の選別をすべきだが、
現在のローはその機能を持っていないので、ローの数を更に減らさなければならない。
0038氏名黙秘2018/05/18(金) 11:17:54.68ID:N0Ens+bE
>>36
もうロースクール導入から14年も経ったんだが
未だに志願者が減り続けている。
0039氏名黙秘2018/05/18(金) 11:24:29.40ID:HgO3qqz2
ローの数は減ってちょうど良くなったんじゃないか
あとは卒業条件を厳しくするとかして短答免除してくれ
0040氏名黙秘2018/05/18(金) 11:41:26.86ID:Pa7aHow7
ローで行われている高度な職業教育と修了者の良質さにかんがみると
ロー修了生には原則として法曹資格を与えるのが妥当だろう
同時に予備試験という抜け穴を廃止すべき
プロセス教育を経ていない法曹は次世代法曹にふさわしくない
0041氏名黙秘2018/05/18(金) 11:43:15.23ID:N0Ens+bE
 そもそも、法律の勉強というのは、機材を用意して実習をしなければならないとい
うこともなく、六法と教科書だけあれば十分できるので、自学自習に馴染むものです。
教育機関というのは、必ずしも必要ありません。講義や演習をするとしても、あくま
で初学者導入講義や要所要所の補助で十分なのです。それなのに、高い学費を払って、
司法試験に役に立たない学者の講義を聞かされるのでは、法曹を要請しているという
より、試験勉強の邪魔をしていると言っても過言ではないでしょう。

 私の場合も、法科大学院の講義で、合格の役に立ったものは皆無です。もちろん、
あくまで法律の講義をするわけですから、全く、知識の確認や補充の意味がなかった
とは言いません。しかし、本来、自学自習で十分なところを、わざわざ時間と費用を
かけなければならなかったのですから、控えめに言っても、勉強の妨害でした。私が
合格したことを法科大学院の教育成果だなどと言われると、憤慨するしかありません
(別に、大学の講師陣に文句を言っているのではなく、制度がおかしいということで
す)。
http://ka-fum.hatenablog.com/entry/2018/04/23/085518
0042氏名黙秘2018/05/18(金) 11:45:20.16ID:n7U+2EZ0
>そもそも、法律の勉強というのは、機材を用意して実習をしなければならないとい
>うこともなく、六法と教科書だけあれば十分できるので、自学自習に馴染むものです。

そうだけど、政治学などと比べると分かりにくいことが多いと思う。
結局、他の本や判例集などを調べてみたいなことが多い。
0043氏名黙秘2018/05/18(金) 12:12:57.63ID:Ck6AIeCO
今日のファックス(弁護士ドットコムより)

弁護士採用 知っておくべき現状とポイント
(概要)
  弁護士ドットコムの調査では、68期の事務所退職者の71.1%が、別の事務所へ転職していることがわかりました。
  採用は、事務所経営の見通す上で、大変重要な業務ですが、時間もコストも手間もかかる業務でもあります。
  本セミナーでは、弁護士の転職事情と、効果的かつ効率的な採用手法について、弁護士ドットコムキャリア事業部が実例を交えて解説します。
 
0044氏名黙秘2018/05/18(金) 15:41:30.05ID:N0Ens+bE
ロースクール入学者で社会人出身者は300人を切ったか、、一期の私の世代からは10分の1以下だよね。
存続はともかく完全に「理念」の達成からは遠ざかってるから投了やむなしでは。
https://twitter.com/redipsjp/status/996780612806639623

ロースクール出身者も「投了やむなし」とのこと。
0045氏名黙秘2018/05/18(金) 18:07:55.15ID:N0Ens+bE
<政府>法学部「3年卒」検討 法科大学院「失敗」に危機感(毎日新聞)

失敗したならやめればいいだけ。失敗制度を使い続けるという要らない前提を足して考えるから変な話ばかり出てくる。
https://twitter.com/lawkus/status/997373121236647936

そこら中から叩かれまくる法科大学院制度w
0046氏名黙秘2018/05/18(金) 18:20:00.45ID:N0Ens+bE
「改革そのものが問われる」というコメントがあるけど、もうとっくに問われた上で、失敗だったと結論づけられていると思うんだが・・。

<政府>法学部「3年卒」検討 法科大学院「失敗」に危機感(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://twitter.com/o2441/status/997379887630602240

ひたすら叩かれ続ける法科大科学院制度w
0047氏名黙秘2018/05/18(金) 18:21:45.67ID:N0Ens+bE
法科大学院は05年度の74校が39校まで減少。法科大学院制度ってやっぱり失敗だったんじゃないのかな。誰でもいつでも金がなくても受験できた以前の制度に戻すべきでは。
https://twitter.com/ShminLo/status/997371341157236736
0048氏名黙秘2018/05/18(金) 20:06:30.06ID:afw6gIzp
>>37
合格率が高くて何か問題でも?
お馬鹿さん
0049氏名黙秘2018/05/18(金) 20:07:04.43ID:afw6gIzp
>>38
そもそもの志願者数が異常だっただけ
0050氏名黙秘2018/05/18(金) 20:08:21.68ID:afw6gIzp
>>41
それを言うなら義務教育だって不要じゃん

小学校レベルの算数とかだって家で一人で勉強できるだろ

ローに限った話じゃないわ
0051氏名黙秘2018/05/18(金) 20:09:24.65ID:afw6gIzp
>>44
そもそも忙しい社会人がローなんか通えるわけないじゃん
0052氏名黙秘2018/05/18(金) 20:10:14.48ID:afw6gIzp
>>45-46
何も失敗していない
失敗と言うなら根拠を出すように
0053氏名黙秘2018/05/18(金) 20:11:14.49ID:afw6gIzp
>>47
多すぎたローが競争で淘汰されていいことじゃないか
大成功だよ
0054氏名黙秘2018/05/18(金) 20:22:28.75ID:q4T3wD0k
新聞読んだけど、9割以上が定員割れって凄いな
人間も動物なんだなと思った
沈みゆく船から一斉に脱出するように

なぜ、ここまで崩壊したの???
学費が高すぎるから?ロー卒の司法試験合格率が壊滅してるから?
0055氏名黙秘2018/05/18(金) 20:23:35.61ID:Yk8PTQEn
ローの実態を更に踏み込んで色々と語られる時期なんだろうな
0057氏名黙秘2018/05/18(金) 20:42:06.55ID:KZp9lYy7
トップニュースで堂々と「失敗」と宣言される制度って・・・?
0058氏名黙秘2018/05/18(金) 20:44:41.34ID:05e31w+/
全くニーズに合ってない。予備試験が人気ならそっち拡充しろ。
0059氏名黙秘2018/05/18(金) 20:49:17.03ID:CI/cNqeY
面接と書類審査で司法試験に受かる人格者選抜するんじゃなかったのかよ?!
当初の理念はどうなった?
コロコロ制度変えるな!
0060氏名黙秘2018/05/18(金) 20:54:14.92ID:n7U+2EZ0
ほぼ的中してるな。まさに失われた20年になりつつある。

読売新聞2002年8月25日

(紛糾) 「そもそも法科大学院なんて必要あるのか」

6月13日、東京・永田町の自民党本部で開かれた法曹養成小委員会。政府の司法制度改革推進本部の
担当者が、法科大学院の仕組みについて具体案を説明しようとしたところ、議員からそんな言葉が浴び
せられた。担当者は、まず大学院の理念から語り始めるしかなかった。

法科大学院の制度設計は、学者や法曹経験者らで構成された司法制度改革審議会が、2年間の集中審議を
経て昨年6月にまとめた意見書を最大限に尊重しながら、進めることになっていた。
しかし、同党の中には、「こんな意見書をだれが作ったんだ」と言い出す議員もいた。

「すべての人に開かれた現行の一発型司法試験のどこが悪いのか」「法案提出を1年、延期したらどうか」。
政府と与党の協議が最終段階にさしかかった今年7月の段階でも、議論を振り出しに戻そうとするかの
ような発言があった。

(不信) 議論はなぜ、ねじれていったのか。

「法科大学院への異論は、文部科学省不信と国の規制に対するアレルギーが原因」と複数の関係者は
指摘する。もともと自民党の法務関係議員には「日本の法学部教育をだめにしたのは旧文部省と大学」
(太田誠一衆院議員)という意識が強い。「法科大学院が従来の法学部の延長なら、質など望めない」
という訳だ。

法務関係議員は旧通産省出身者を中心に、規制緩和論者が多かった。「受験資格を何らかの形で制限
することは、法曹の量確保にマイナスになる」という考えから、大学院に対する第三者機関の評価いかんで
受験資格を得られるかが決まるという当初構想を認めなかった。予備試験ルートを重視したのも、
「質の悪い法科大学院は、市場原理に任せ、受験予備校と競わせることで淘汰(とうた)すればいい」という
考えが根底にあった。
0061氏名黙秘2018/05/18(金) 20:58:16.99ID:afw6gIzp
>>54
定員減らせば何も問題無し
何も崩壊などしていない
0062氏名黙秘2018/05/18(金) 20:59:07.58ID:afw6gIzp
>>57
毎日新聞が勝手に言ってるだけだろ
0063氏名黙秘2018/05/18(金) 20:59:54.41ID:afw6gIzp
>>58
今年も1600人の入学者がいて大人気ですけど
0064氏名黙秘2018/05/18(金) 21:00:55.57ID:afw6gIzp
>>60
「すべての人に開かれた現行の一発型司法試験のどこが悪いのか」

大量の無職ベテが発生するというデメリットは無視ですか
0065氏名黙秘2018/05/18(金) 21:32:39.60ID:4O4TeJPs
中坊先生や佐藤幸治先生は、この惨状をいかにお考えか
0066氏名黙秘2018/05/18(金) 22:16:48.41ID:afw6gIzp
具体的にどこが惨状なのかね?
何も問題ないじゃないか
お馬鹿さん
0067氏名黙秘2018/05/18(金) 23:07:56.05ID:OcCU/mL+
ネット界隈でのローの叩かれ方が半端じゃない。
0068氏名黙秘2018/05/19(土) 00:03:21.00ID:LSL0ywIo
ベテ
0069氏名黙秘2018/05/19(土) 02:08:11.21ID:10uNPn3r
ロースクール制度すごいと思うのは、制度設計の意思決定者が全く責任を取らないでよいことにくわえ、すでに適切な人たちでないことが証明されてる人たちが、また、制度を変えようとしていること。
https://twitter.com/ttakimoto/status/997424395986464768
0070氏名黙秘2018/05/19(土) 02:08:31.87ID:cz8tUaLv
根拠なきロー批判は酸っぱいブドウのたぐい
法務博士は世界で通用する学歴
大企業や官公庁でも引く手あまた
その事実から目を背けて言いがかりを付けるのはもう止めよう
0071氏名黙秘2018/05/19(土) 02:10:33.85ID:10uNPn3r
法学部は短縮せずに4年制のまま維持してじっくり勉強してもらい、法科大学院を2年短縮すれば良いと思う。
https://twitter.com/yiwapon/status/997438594280185857

集中砲火を浴び続けるロースクール制度w
0072氏名黙秘2018/05/19(土) 05:15:21.11ID:nwMU2h6o
http://careergarden.jp/pilot/salary/


ここで医師や弁護士と並べられてるけど、死にたいくらい待遇は違ってしまったなー
0073氏名黙秘2018/05/19(土) 10:03:28.03ID:OBwIxzoD
>>40
大幅定員割れで誰でもローに入学できるから
弁護士を事実上、免許制じゃなくて届出制にするのと同じことだな(笑)
0074氏名黙秘2018/05/19(土) 10:52:00.21ID:OBwIxzoD
>>72
ヤフー知恵袋などで、
「医師になるのと弁護士になるのはどちらが難しいですか」という質問をして
「弁護士です」っていう内容の回答をする自作自演を定期的に繰り返している奴がいてキモい。
「弁護士です」っていう根拠は、医師国家試験と司法試験の合格率の比較で、司法修習生考試の合格率が99%とかなのを無視してる(笑)
合格率の比較なら、司法試験は行政書士はおろか宅建より高いのに、その事実も無視(大笑)
ローが、大幅定員割れで、ヒマとカネがあれば、誰でもロー生になれる状態になってる事実も無視wwwww
0075氏名黙秘2018/05/19(土) 15:00:06.94ID:8pEYcBWh
【無能】法曹は無能だから犯罪多い【文系】

法律を知っても事実が解らなきゃ法律違反だろ!

文系は解釈ばかりで科学解答が解らないからな
推理や論理を考えられないから事実誤判だらけ

法律家なのに犯罪率や不祥事が多すぎじゃねえか

馬鹿にされる司法関係者↓
・東京大学法学部の高犯罪率や高批判率や定員割れ
の脱落
・裁判官は税金泥棒多数で国民に叩かれる悪徳国家の飼い犬人生
・弁護士の供給余りや質低下や低所得の生活困難者の
急増
・司法関係者の不正が多発
・大量に生産できない
・科学に弱いため解答が解らない
・IQが低いため事実が解らない

解釈ばかりで解答だせないから不正や誤判だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/84262589

http://ameblo.jp/toshiyukimaesaka/entry-10670474383.html

https://www.bengo4.com/other/1146/n_2771/

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50212
0076氏名黙秘2018/05/19(土) 15:29:53.14ID:LSL0ywIo
>>69
責任?
何の責任があるのさ?
馬鹿?
0077氏名黙秘2018/05/19(土) 15:30:50.84ID:LSL0ywIo
>>71
そいつがそう言ってるだけだろ
0078氏名黙秘2018/05/19(土) 15:31:47.94ID:LSL0ywIo
>>72
今でも稼いでる弁護士は稼いでるよ
資格取れば自動的に食えた今までが異常だっただけ
甘えるな
0079氏名黙秘2018/05/19(土) 20:09:15.19ID:DvobaE99
まんせーさんって
知恵袋で
灯台の振りして
兄弟のこと味噌⚪️に
言ってた
ちなみに
こうへいさんや
こうじ君は
ふたりとも兄弟
0080氏名黙秘2018/05/19(土) 20:55:57.37ID:oVijs+a8
ロー制度、SNSで死ぬほど叩かれてるね。
0081氏名黙秘2018/05/19(土) 23:28:50.53ID:cz8tUaLv
海外の学費の数分の一で世界標準の学歴を手に入れられる
予備校に搾取され続けてきた法曹志望者に夢と希望を与えた
教授による全人格教育で人格に問題のある法曹の誕生を阻止できる
法科大学院制度に全く問題がないとは言い切れないかもしれないが
法科大学院が出来たことによるメリットはそれを遙かに上回る
ネットに流布する法科大学院に対する不毛なネガキャンは
司法制度改革の理念が理解できないかネット漬けで現実が分からない
一部の人間の言いがかりに過ぎない
0082氏名黙秘2018/05/19(土) 23:55:35.18ID:LSL0ywIo
ロー制度の問題と言うより要は弁護士が食えなくなったことの問題だろ

でもそもそも資格取れば自動的に食えた今までが異常だったんだよ

吉本お笑い学校だって卒業すれば必ずお笑い芸人として食えるとことが保証されてるわけではない

ローもそれと同じ

資格取ってからが競争なの

甘えるな
0083氏名黙秘2018/05/20(日) 00:34:14.64ID:nRQcdgOQ
みんなロースクールを嫌がってるよ。
みんな嫌々通ってる。
0084氏名黙秘2018/05/20(日) 00:38:31.89ID:xLDbdNEX
それは試験を嫌がる小学生と同じ感性
あるいは日本社会では、正直に試験はやりがいがあるなどと言えばいじめられる
それと同じ要領でローをくさしてみたりする人間もいる
チャイルディッシュなネット弁慶にはそのあたりが分からないのだ
0085氏名黙秘2018/05/20(日) 10:08:46.63ID:azlObyRO
 そもそも、法律の勉強というのは、機材を用意して実習をしなければならないとい
うこともなく、六法と教科書だけあれば十分できるので、自学自習に馴染むものです。
教育機関というのは、必ずしも必要ありません。講義や演習をするとしても、あくま
で初学者導入講義や要所要所の補助で十分なのです。それなのに、高い学費を払って、
司法試験に役に立たない学者の講義を聞かされるのでは、法曹を要請しているという
より、試験勉強の邪魔をしていると言っても過言ではないでしょう。

 私の場合も、法科大学院の講義で、合格の役に立ったものは皆無です。もちろん、
あくまで法律の講義をするわけですから、全く、知識の確認や補充の意味がなかった
とは言いません。しかし、本来、自学自習で十分なところを、わざわざ時間と費用を
かけなければならなかったのですから、控えめに言っても、勉強の妨害でした。私が
合格したことを法科大学院の教育成果だなどと言われると、憤慨するしかありません
(別に、大学の講師陣に文句を言っているのではなく、制度がおかしいということで
す)。
http://ka-fum.hatenablog.com/entry/2018/04/23/085518
0086氏名黙秘2018/05/20(日) 16:59:25.93ID:7R33QWjP
かそりー司法版
0087氏名黙秘2018/05/20(日) 20:45:57.70ID:azlObyRO
友人弁護士と先月飲んだのだが、弁護士を辞めようかの相談をされた。
弁護士業界の将来があまりに暗くて、他方で、親類の会社に就職する話があるとのこと。
友人は弁護士辞めることに傾いてた。弁護士ではこれから子供を育てる後20年間、食べて行けそうにないとのこと。
弁護士業界の閉塞感は半端ない
https://twitter.com/KshAb76/status/997835697410134016
0088氏名黙秘2018/05/20(日) 23:35:10.86ID:6NXqh9Ke
>>82
一部は実務家養成所というより精神病棟や反社会的勢力の組合みたいだがな。まあやがて全て明らかになる。
0089氏名黙秘2018/05/20(日) 23:36:34.03ID:bg43rf4n
>>87
資格取れば自動的に食えた今までが異常だった
競争だよ競争
甘えるな
0090氏名黙秘2018/05/20(日) 23:37:34.41ID:bg43rf4n
>>85
それを言ったら義務教育だって不要だな
家で一人で勉強すればいい

馬鹿なの?
0091氏名黙秘2018/05/20(日) 23:38:07.16ID:bg43rf4n
>>83
嫌なら来なくて結構
甘えるな
0092氏名黙秘2018/05/21(月) 01:16:38.02ID:iD0apnar
ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響:日本経済新聞 h ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO30194830Y8A500C1EAC000/ …
「大卒よりも院卒、院卒でも修士課程卒より博士課程まで修了した人が上になるという、修了レベルでの差別化だ」
0093氏名黙秘2018/05/21(月) 08:26:39.94ID:kBRW1Ir9
「法務博士(専門職)」は日本だけのドメスティックな資格。
あまりに恥ずかしいので、みんな「(専門職)」をワザとはずして「法務博士」と表現し、
聞いた人が「博士(法学)」と勘違いすることを願っている(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
 
0094氏名黙秘2018/05/21(月) 15:22:15.23ID:S8lh4dcc
ロースクール残したいなら、下位のローを一掃した上でロー生含む学生に予備試験受験資格を与えなければいいだけ。それで予備試験の合格者を半分くらいにすればいいだろ。
それが法曹界にプラスになるかは知らんけどな。
0095氏名黙秘2018/05/22(火) 10:51:32.76ID:nWJMS+q2
法的思考・知識を習得した人を司法試験で選
別し、修習で実務教育を行う。かつての二段
階システムはよく出来ていたなと。司法試験
にも受かっていない学生に実務だのソクラテ
スだのやってもオーバースペックだし、結果
的に法曹になれなければ使い道もない。ロー
教育は、国にも個人にもコスパが悪すぎる。
https://twitter.com/kai_lawyer/status/998492357476548608
0096氏名黙秘2018/05/22(火) 13:46:41.46ID:WHBXQBLK
マジレスすると、予備試験なら受験料の1〜2万円で済むのに、数百万〜1千万円かけてロースクールに通う人間がいる方が不思議
経済感覚が飛んでるというか、金があるところにはあるんだな
0097氏名黙秘2018/05/22(火) 17:18:23.60ID:MaRL+sQ9
二世ならローもありじゃないの?
俺が事務所経営者なら子供が希望するなら取りあえずローに入れるな
在学中に予備でも受ければいいし
0098氏名黙秘2018/05/22(火) 17:43:20.31ID:xe5IrY6n
予備試験の合格率は去年が4.13%で一昨年が3.84%
現役在学中の東大生や京大生を相手にしてだよ。

ローなら去年の合格率は25.85%、その前は22.94%
合格率が全く違う受験生の約4.5人のうちの1人は受かるんだよ。
しかもローはピンキリだし。

確実に司法試験に受かりたいならローに行くでしょ。
俺も金があればローに行きたいよ。
既卒社会人の私立文系だから予備で現役の東大京大生には勝てる気しないが
ロー経由で1500人以内に入る自信なら3回受ければ1回くらいチャンスあるだろ
0099氏名黙秘2018/05/23(水) 01:25:19.79ID:ez+s/Uli
日大タックルを見ていると、教育なんてくそ食らえだね。
日大みたいな不条理な指導がローでされていないとは限らない。
0100氏名黙秘2018/05/23(水) 09:44:15.84ID:e8cuXTek
 
「法務博士(専門職)」は日本だけのドメスティックな資格。
あまりに恥ずかしいので、
みんな「(専門職)」をワザとはずして「法務博士」と表現し、
聞いた人が「博士(法学)」と勘違いすることを願っている(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
 
 
 
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況