X



平成30年予備試験4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 09:11:41.39ID:ZWRqExIz
>>850
むしろ、忖度やろ。
日本人は自主規制が好きやから。
0853氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 10:36:51.36ID:KEhgQR+m
>>847
そうそう。
企業再編のとことかわかりやすくまとまってると思ったけどな。

評判のいい工藤講師のテキストは自分にはしっくり来なかった。
0854氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 10:44:23.13ID:KEhgQR+m
>>850
検閲は広義説、私人間効は直接効力説を取ってるのか。
0855氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 13:11:14.20ID:TpvhY79X
辰巳の直前論文模試ってレベル高い?
0857氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 16:56:27.76ID:pa8kVcIO
短答独学、論文は予備校が
一番コスパいいと思うけどどうですか?
0859氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 17:31:19.85ID:IiQd6wji
パチ屋→風俗→キャバ

黄金の専業ライン
0860氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 17:34:26.54ID:LZ2Kra7T
予備の短答が独学できるなら論文も独学できるだろ
0861氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 17:39:10.46ID:82gHoxsS
短刀は基本書と過去問の往復で足りるし、そんなのは一人で出来る
0862氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 17:41:27.57ID:LZ2Kra7T
朝寝→昼寝→飯→動画サイトでネタ探し→メルカリ・ヤフオク・Amazon中古漁り→寝る

貧困の専業ライン
0863氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 18:00:01.81ID:mQ6jHVLq
ストレスで視野が狭くなっている証左だと思うが、酷い極論をする奴がいるなぁ。
暗記が得意で短答は成績が良いが、論文は全くダメとか。
一般的に、短答の成績が良い奴は、相関して論文の成績も良いだろう。

どれだけのサンプル数を統計学的な根拠として断言しているのか知らんが、
おそらく周りの数人の例と妄想とが混ざり合って、そんな結論を導いているんだろう。

そういう奴こそ、論文なんか受からんよ。思考回路が破綻しているから。
0864氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 18:04:00.84ID:Y3dOAvjZ
伊藤塾の合格体験記は、伊藤塾の教材を使ってどのように勉強しましたか?という質問に対する回答だよ
だから、伊藤塾の合格体験記は、一様に基礎マスターテキストと問題研究を使ったという内容になる
0865氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 18:12:18.23ID:82gHoxsS
>>863
だよな。短刀って暗記で対応出来るほど浅くないし細かくもない 理解をとうてくるもんね。
0866氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:02:24.48ID:IPCepp/n
短答はできるのに毎年論文で落ちるクソベテは数多い
細かい知識はよく知ってるんだろうな
でも深い理解はない
論文でそれが露わになる
0867氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:19:42.80ID:82gHoxsS
知り合いのベテランが新試通らなかったのはショックだったな
旧試験時代から択一通り続けててかなりの実力者と思ってたのに
0868氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:21:46.43ID:99Zvz/9E
ここの人は社会人しながら予備が多いのかな
もしくは学生しながら予備
0869氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:26:27.59ID:9NBbCsAm
>>863は正鵠を得ていると思う。
ただ、>>866も極論をいう奴の部類に入る。
論文に受からない原因の諸相に思い至らず、単純化し過ぎているからだ。
0870氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:41:02.36ID:R6udwsjc
論文が暗記で対処できるわけないだろう。
受験したことないのか?
条文使って思考するんだよ。
条文は参照できるんだから条文を引ければ合格だ。
判例も必要な分は問題文に載ってあることが多い。
判例知らなくてもいい。(そもそも判例に従う必要もない。)
0871氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:46:29.41ID:wJtPxnUS
イメージだけど、
論文の成績が良い人に短答の成績も良い人が多いのであって
短答の成績が良いからと言って論文の成績が良いとは限らないような
0872氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:51:43.51ID:KEhgQR+m
法学教室の連載をまとめた民事と刑事実務が一冊になってる本読んだ人いる?
0873氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:57:47.08ID:KEhgQR+m
>>856
俺もテキストのサンプル見ただけで講義とかは知らないんだけど基礎講座が10万くらいなのが魅力的だし迷ってるとこ。
0874氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 19:59:05.29ID:6GKsm1hF
実際に受講した事はないんだけど、論文対策には4Aが最良だと感じてる。
今度受講してみようと思う。
その前に択一突破しなきゃいけないが。
0875氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 20:35:15.63ID:82gHoxsS
択一は、基本書と過去問の往復
余計なことはするな
0876氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 20:36:28.75ID:9NBbCsAm
>>871
それは言える。
上の人が短答と論文の相関関係といっていたが、そういうことだな。
0877氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 21:10:50.23ID:6zDuKQTg
ちょっと教えてください。以下の事例で
「甲は、回転寿司屋で、回ってきた寿司だけを取って食べてしまった(皿はそのまま流れていった)。
その後、会計ではそのことを言わずに、きちんと皿まで取った分だけを支払って店を出た。」
甲の罪責を教えてください。
0881氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 21:38:40.24ID:mQ6jHVLq
>>871
>短答の成績が良いからと言って論文の成績が良いとは限らないような
ん?なぜ相関命題を因果命題に置き換えているの?
俺が言っているのは因果関係があるといっているのではなく、
相関関係があるだろうと言っているだけ。
0882氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 21:47:19.60ID:heCUjHtT
会計忘れてましたなんて通用するわけないだろ
忘れてようが犯罪は犯罪だ
社会常識ない人間に法学は無理。
0883氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 21:55:00.39ID:KAJ3mWUJ
いや,故意がなけりゃあ責任は問えないよ
まあ,じっさいはそんなに甘くないだろうけどな
0884氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 22:02:24.46ID:heCUjHtT
そう、実際には甘くないんだよ
会計忘れてましたから無罪なんですなんて答案で書いたら、常識ないな、実際の現場知らないなってことで減点
実務家登用試験なんだから常識はずれの答えはダメ
容疑者が刑事さんの前で言ったら怒られるだろ
0885氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 22:38:55.92ID:onZ92AC+
論点は欺罔行為の内容と処分行為の有無なんじゃないのか
0886氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 22:51:47.01ID:HiDq5+7p
>>877
入店時からそうするつもりなら1項詐欺
食った後にそう思い立ったなら無罪
判例は2項詐欺でも処分行為必要としてるから、その事案だと成立しないかな
0887氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 23:43:21.63ID:82gHoxsS
>>886
会計での虚偽の申告がギモウコウイになると思うのだが
自分ちゃんと考えてる?
0888氏名黙秘垢版2018/03/15(木) 23:53:11.82ID:al2H92x6
>>833
独学は予備校に行かずって意味でいいのよな?
旧試の頃より独学で受かってる人多い印象。
少なくとも知り合いの京大ロー生2人は学部の頃からの独学で在学中予備合格したよ。
0889氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 00:07:51.39ID:7sobPlRp
独学の意味は予備校もローも行かずにだろ
0890氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 00:08:12.62ID:G+dwUwLA
ロー在学中は在学中って言わないだろ
普通は学部四年まで
0891氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 00:25:48.76ID:hhobXseH
>>887
欺罔行為?
オレは店員の処分行為の話してるんだが。
意味わかんね
0892氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 00:30:17.99ID:MGdMTwht
>>891
よく考えないで書いただろ〜誤魔化すな
0893氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 01:17:12.20ID:QWt6P3C2
>>887の返しがおかしい
考える前にしっかり文章を読め
0894氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 06:38:28.17ID:7DbEXIMa
横レス。

納得したのかと思ったけど、まだこだわってたのか。
>>887は正しいぞ。

>>866は、次の3要素から成り立っている。
@入店時からそうするつもりなら1項詐欺
A食った後にそう思い立ったなら無罪
B判例は2項詐欺でも処分行為必要としてるから、その事案だと成立しないかな

ここで、@は問題ない。問題はAだ。食べた後で、「何を思い立った」のだ?
皿を取らなかった分を、店にしらばっくれてレジをすます、と思ったのなら
>>887の言うとおりだろう?
それとも、レジの清算の時に、皿を取らなかった分についてまで含めた金額を店側が
提示してきたと思ったので、それに気づくことなく支払った、とでもいうのか?

しかし、後者は、ほとんどありえないだろう。「回転ずし」という一皿の金額が明確な
飲食店での食事なのだから。

で、Bに意識が集中しているようだが、Bではなく、欺く行為(欺罔行為)を指摘されたことで、
「ずれている」という思ったんだろう?

ただ、処分行為が必要(であり、その立場に立った)としても、欺く行為があれば、未遂じゃないのか?
もう長い間、勉強していないので、忘れたが、必要だとしつつも、
その処分意思は、かなり緩いものだったのではなかったか?

不要説
必要説・・・・・・・厳格な処分意思が必要
          無意識的な処分意思(みたいな・・・)
0895氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 06:48:59.44ID:u4DWd9GG
お前の顔くらいみにくいから死ね
0897氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 08:05:49.30ID:cVkMCPPQ
>>894
横レスなんかじゃなくて>>887そのものなのはバレてるよ
0898氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 08:10:29.04ID:yK5SHARW
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
0899氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 08:11:22.71ID:yK5SHARW
法学書院の「予備試験短答過去問」
市販のものでは活字やレイアウトが一番見やすい
民法300問、その他各200問でコンパクト
辰巳パーフェクトからコッチにコンバートします
ごめんなさい

ネックは2015秋発売で2016と2017が収録されてないこと
あぁなんということでしょう
お気の毒さまでございます
0900氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 09:41:12.24ID:D3TRil54
はじめから代金支払の意思がない場合って1項詐欺?
注文行為がないから窃盗のような気がするんだけど
0901氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 11:35:10.82ID:vxXJE7dN
887だけどお前ら論文通らんだろ
ちゃんと事案を読まないし説明下手だし
0902氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 11:42:51.50ID:FjM4uuJ9
合格した後の感想だけど、
紳士は量さえ書けば即死はしないけど、予備はどんだけ書いても本筋外してたらEとか一発Fもままある
0904氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 12:48:49.83ID:MGdMTwht
>>903
なら貴方はどの行為をギモウコウイと捉えているのですか?
0905氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 13:15:26.58ID:xuxcWZ+h
>>904
俺は判例ベースだけど、2項詐欺の欺罔行為も処分行為に向けられることが必要。
そして、本件の会計で店員は勝手に寿司食われたことに気づいてなく、その分の会計はいいですよとか後で払ってくださいとか処分行為をしてない。
黙って会計することが不作為の欺く行為かどうかはともかく、処分行為に向けられたものじゃないから欺罔行為もない
0906氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 13:55:19.74ID:MGdMTwht
オッケーわかった
処分意思を厳格に考えてるんだな
俺は緩く考えて、皿の分の会計だけで済ます意思を処分意思と見たみたい
で、判例は厳格に求めてると
0907氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 14:00:59.80ID:MGdMTwht
去年本試験刑法8割りとれて慢心してたな勉強不足だなメンゴメンゴ
0908氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 20:41:44.67ID:Tvp6NIsi
刑法各論の良さげなテキスト、無いですかね。
要件やら保護法益やら、網羅してるような。
0909氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 20:46:13.48ID:igauoPi+
西田っしょ
0910氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 20:46:49.28ID:4xgNL9eV
3/23に出版される西田=橋爪「刑法各論(第7版)」弘文堂
0912氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 20:54:42.93ID:0BMwbfqe
おまえら馬鹿だなー。皿から取った行為が窃盗罪。
0913氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 20:59:49.00ID:0BMwbfqe
占有移転時期の問題。旧司の論文過去問にもある。
0914氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:05:08.82ID:AAWQACf0
馬鹿はお前だ
取ってしまったってあるから窃盗の故意が認定できない 詐欺罪を検討しなさいと誘導している
0915氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:06:36.89ID:0BMwbfqe
詐欺とか言ってるようでは、温過ぎて、実務で使えんよ。センスだな。やっぱ。
0916氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:15:15.11ID:0BMwbfqe
俺は、自分にとって都合がいい場合は、間違いを指摘せず、目をつぶる。
0917氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:22:16.88ID:0BMwbfqe
故意の認定は、実務素人にはわかりづらいことだけど。
0918氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:26:37.16ID:0BMwbfqe
いい訳しても無駄。それが実務での故意の認定。この場合は窃盗罪で起訴。
0919氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:31:17.97ID:AAWQACf0
実務実務いうがここは司法試験板なので。机上の話をしているのだが
0920氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:33:47.01ID:0BMwbfqe
もちろん情状酌量はできる。でも、この場合は無いな。
0921氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:36:29.45ID:0BMwbfqe
じゃあ中国人がルールを知らなかった場合は?
それでも、窃盗罪になる。
0922氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:39:03.72ID:0BMwbfqe
法律は常識でしょ。まず、それが基本な。
0923氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:45:31.93ID:0BMwbfqe
常識が無い輩が多いから、弁護士が儲かるの。
0924氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:48:49.61ID:7DbEXIMa
>>922
じゃあ、質問。

皿を取って寿司を食べた段階で窃盗罪(皿を取った時点で窃盗というのは、そういう意味だろう?)が成立するとしよう。
その後、食べた分をきちんと支払ったら、どうなるの?

窃盗罪はどこ行くの?
0925氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:53:17.63ID:0BMwbfqe
多分に社会通念で決まるなあ。ちゃんと支払っても、窃盗罪。どこにも行かない。
窃盗罪は無かったことにしよう。それが、常識。
0926氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 21:57:07.83ID:7DbEXIMa
>>925
じゃあ、理論の問題ではなくて、運用の問題だねぇ。
常識の問題でもない。
詐欺罪よりも窃盗罪の方が公判が楽だという運用の問題じゃないの?
0927氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 22:04:24.05ID:0BMwbfqe
理論的に言えば、先に言ったように、占有移転時期の問題。
店は、皿のすしを取ることを許容していないし、常識としてみんな知っているからね。
馬鹿でも、悪いことをしていれば、悪いことをしているとわかるでしょ。それが、常識。
0928氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 22:08:18.59ID:0BMwbfqe
皿から取った段階で、故意が無かったとか、言い訳できない。
皿から取ったんだろ。不注意は無いわな。それで終わり。
0929氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 22:12:33.71ID:0BMwbfqe
質問はいいんだけど、返答が、レベルが低すぎるかな。
寝るわ。
0931氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 23:15:55.00ID:pSMSgakd
学者の理想主義的理論と実務の滅茶苦茶なのと一緒に論じてるのが間違い
資格試験は採点する側の現実離れした理論で答える、実務は全く別物と割り切るのが吉
0932氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 23:19:52.20ID:d+orWs6E
大阪桐蔭は、1回戦50点は取れ。
少なくとも、PLが取った30点以上。
26日、見に行くから。
0933氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 23:20:09.28ID:t13PVpB3
採点基準や問題を作る側に実務家も入ってるし
実務的に見てどういう結論になるだろうかって感覚は重要だよ
結論の妥当性は採点実感でも述べられてるとこだし
0935氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 23:24:16.34ID:t13PVpB3
集合起案でも言われるとこだけど
起訴罪名を間違えるのは大減点
実務家の感覚として罪名はこれでしょってのがあれば、それに反する結論はいくら論を尽くそうが無駄
司法試験も、実務家が関与する実務家登用試験なんだからねえ
0936氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 23:58:56.22ID:BBptvKtO
今日のベンキョ時間1H

週末も専業!
0937氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 00:01:10.62ID:/2jjj0PY
合格には4500時間必要らしいよ
お前そのペースじゃ大変だぞ
0938氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 00:05:53.56ID:Ci/vx3kb
うるせーなー俺は天才だから一日1時間やればうかるんだよ
専業最高!
0939氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 00:34:05.22ID:i/4WPSZd
>>922
法律は、(欧米社会の)常識だな。
0940氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 07:28:51.84ID:FG9bzYsy
>>935
だから、詐欺罪だろ?
裁判例があるぞ。旧司法試験の口述でも聞かれた事例だぞ。

そんな一般論を語っても、当該事例を窃盗罪で処理することを正当化できるものではない。
一般論と個別論を混同してはいけない。
0941氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 07:38:37.45ID:v8lbrql6
食後に支払いについてのやりとりなく逃げた場合は最初から食い逃げの意思なら窃盗、後からだと利益窃盗。
支払いのやりとりがあった場合は1項又は2項欺罪でしょ。
キセルの下車駅説と同じ様な処理。

そういえばキセルで自動改札だと利益窃盗になるからどう処理するんだろ?
0942氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 08:24:20.40ID:hEfc4FS4
電子計算機使用詐欺で処理してる裁判例があったはず
0943氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 12:48:09.12ID:z1vi02vZ
>>911
そう。それ。各論といえば西田。
西田先生がお亡くなりになった後、橋爪東大教授にお願いしてでも続巻を書かせたい本。
0944氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 16:20:55.37ID:5WJYxBOQ
1年合格できるとか言われ予備試験受験を決意して予備校なんぞ入学した諸君、全く無駄である事に気付いて欲しい
予備試験合格400人程度の枠を争い1万人以上が受験する
当然その年の400番から1000番程度の不合格者が翌年の合格者になるのだから最初から諸君達の椅子は無いのである
0945氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 16:28:22.64ID:/2jjj0PY
>>944
諸君ってお前より100倍優秀な若者にも言ってるの?
0946氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 16:36:08.21ID:7/0u+BNP
>>890
>>888だが、予備は学部合格の意味ね。
いまロー生なの。
0947氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 18:00:49.47ID:bIGkgj3R
>>940
俺も詐欺罪だと思うよ
俺がしたレスは931に対するもの
0948氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 18:07:38.68ID:Ow6F/2g9
>>944
>当然その年の400番から1000番程度の不合格者が翌年の合格者になるのだから最初から諸君達の椅子は無いのである

残念ながら、馬鹿は何年勉強してもダメで、新たに勉強した人間に抜かれていく。
プロ野球が好例。ダメな奴は何年やっても二軍・代打要員。
優秀な奴はプロ入り1年目から大活躍。
0949氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 18:12:33.00ID:X7Eb3N6d
しかし、イチローのように2年間地道に基礎を固めれば3年目で覚醒する可能性もあるよ
0950氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 18:22:05.54ID:Ow6F/2g9
>>949
そういう人もいる。そういう人がいるから、馬鹿な奴がムダな夢を見るんだよ。

「頑張れば、報われる」「大器晩成」「夜明けが一番暗い」といった類い陳腐な金言を信じて、
己の無能を顧みずに、未練がましい人。せいぜい2年やって手応えがないのなら、気づくべき。
0951氏名黙秘垢版2018/03/17(土) 18:58:16.38ID:Ow6F/2g9
弁理士試験の論文式の合格率だが、受験回数別に細かく合格率が出ているので見てみるといい。
去年の統計だ。難易度は下がるが法律系難関試験の一つで、同じ論文式の合格率だから多少参考になるだろう。

初回・・・61人中20人合格・・・33%
1〜5回・・・478人中149人合格・・・31%
6〜10回・・・251人中50人合格・・・20%
11〜15回・・・96人中9人合格・・・9%
16〜20回・・・14人中0人合格・・・0%
21回以上・・・17人中1人合格・・・6%

初回受験者の合格率が圧倒的に多い。回が増えるに従って、合格率が悪くなる。受験回数と合格率は全く関係がない。
これをみても、弁理士試験と司法試験は違うとかいって、長々と言い訳する奴はいるだろうが・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況