探検
平成30年司法試験2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2017/11/08(水) 06:11:54.92ID:rB+XfQ5+ たてたわ
800氏名黙秘
2018/02/14(水) 17:19:09.00ID:NMrwAJ2H まあこないだの東大医学部のクイズ王見て思ったわ。
司法試験って難しくないわけではないが、確実に才能のないやつら、例えば地方のやつやマーチレベル以下の文系が勝手に中途半端に勉強して苦しんで過大評価してるよな。
そもそもやってるやつにバカや落伍者が多いだけな気がする。敗者復活的な意味合いを見出して
司法試験って難しくないわけではないが、確実に才能のないやつら、例えば地方のやつやマーチレベル以下の文系が勝手に中途半端に勉強して苦しんで過大評価してるよな。
そもそもやってるやつにバカや落伍者が多いだけな気がする。敗者復活的な意味合いを見出して
801氏名黙秘
2018/02/14(水) 17:39:18.38ID:bTCC4cDr 自己紹介か?
802氏名黙秘
2018/02/14(水) 17:40:06.32ID:PdCfzFCD マーチ文系で司法試験受かるような奴は高校の時にきちんと勉強してりゃ東大行けたろ。
803氏名黙秘
2018/02/14(水) 17:42:37.26ID:NMrwAJ2H いみわからん。なんでマーチから司法試験受かったら東大入れるのか
司法試験なんて最早そこまでのものでもないからな
旧司法試験ならまだわかるが
司法試験なんて最早そこまでのものでもないからな
旧司法試験ならまだわかるが
804氏名黙秘
2018/02/14(水) 17:46:06.30ID:NMrwAJ2H もう1800人入学1500人合格は達成されているからな現実として
予備試験ですら旧司法試験より下だよ
受けても受けなくても受験資格もらえるローの優秀層には受けないやつもいるし。そもそもロー3年とか受けてもいみないだろ
予備試験ですら旧司法試験より下だよ
受けても受けなくても受験資格もらえるローの優秀層には受けないやつもいるし。そもそもロー3年とか受けてもいみないだろ
805氏名黙秘
2018/02/14(水) 17:51:45.17ID:NMrwAJ2H >>802
つうかまさにお前みたいな思考回路、受験失敗組のリカバリー(学歴の不足分を司法試験で補う)の可能性を信じているやつのために司法試験は過大評価されているんだよ
つうかまさにお前みたいな思考回路、受験失敗組のリカバリー(学歴の不足分を司法試験で補う)の可能性を信じているやつのために司法試験は過大評価されているんだよ
806氏名黙秘
2018/02/14(水) 18:08:07.65ID:ny48+xfI807氏名黙秘
2018/02/14(水) 19:51:12.13ID:OAaYVWfW808氏名黙秘
2018/02/14(水) 20:33:37.56ID:BDkyMlrE うるせえな
勉強の話しろよ
勉強の話しろよ
809氏名黙秘
2018/02/14(水) 21:01:42.89ID:OAaYVWfW 勉強の話しか
代理の三つの要件は?
代理の三つの要件は?
810氏名黙秘
2018/02/14(水) 21:23:51.44ID:WgS4HEAH >>809勉強の話するのが賢明だな、代理の要件だけに
811氏名黙秘
2018/02/14(水) 21:55:00.27ID:GCj0e7gn ちんこの皮がー
ムケン代理!!!
ムケン代理!!!
812氏名黙秘
2018/02/14(水) 22:42:14.37ID:SQlaE7Uq >>795
上場企業もいろいろだけど、東京駅周辺にいるリーマンには本当に優秀な人がたくさんいるよ。
うちの会社にも四大の弁護士が出向で来ていたが、そんなにキレる感じはしない。法律はよく知ってるのかもしれないけど。
上場企業もいろいろだけど、東京駅周辺にいるリーマンには本当に優秀な人がたくさんいるよ。
うちの会社にも四大の弁護士が出向で来ていたが、そんなにキレる感じはしない。法律はよく知ってるのかもしれないけど。
813氏名黙秘
2018/02/14(水) 22:42:19.22ID:CW58xc/n 賢明の他にもうまいこと言えよ
814氏名黙秘
2018/02/14(水) 22:46:47.99ID:BDkyMlrE815氏名黙秘
2018/02/14(水) 22:53:41.31ID:I3UXdN1j 餃子の○○に年収300万で就職しても、手取りは240万程度。
月々20万円では、弁護士会の会費も払われへんし、奨学金の返済もできしまへんわ。
自分ら、受かったとしても、どないしたらええねん。
月々20万円では、弁護士会の会費も払われへんし、奨学金の返済もできしまへんわ。
自分ら、受かったとしても、どないしたらええねん。
816氏名黙秘
2018/02/15(木) 00:02:33.60ID:VNssaGAS 試験まで90日
817氏名黙秘
2018/02/15(木) 02:32:10.07ID:kJTnfHe/ ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同期が3人いる…
ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
818氏名黙秘
2018/02/15(木) 04:27:22.49ID:TE5GPJft 予備校のテキストと基本書どっちが好き?
819氏名黙秘
2018/02/15(木) 04:28:29.58ID:kpOwpWaR 予備校テキスト
822氏名黙秘
2018/02/15(木) 20:15:05.29ID:y6B9VvbM えんしゅう本回しまくった方がローの勉強よりはよほど役に立つだろうね
823氏名黙秘
2018/02/15(木) 20:16:35.81ID:ZgMBf0au 中央も所詮東大コンプだろ
824氏名黙秘
2018/02/15(木) 20:26:36.19ID:ZgMBf0au 結局東大コンプが集まって付加価値を付けるために正当化され続けて来た司法試験の歴史。
しかし1500人入学1500人合格により付加価値にならなくなった後、司法試験にどういう位置づけが与えられるのかは注視に値する
しかし1500人入学1500人合格により付加価値にならなくなった後、司法試験にどういう位置づけが与えられるのかは注視に値する
825氏名黙秘
2018/02/15(木) 20:41:13.08ID:ZgMBf0au >>776
それを短期間でうかるやつがいるって頭おかしいよな
それを短期間でうかるやつがいるって頭おかしいよな
826氏名黙秘
2018/02/15(木) 21:22:21.91ID:3sv/gOmK >>821
えんしゅう本は間違いだらけ…
えんしゅう本は間違いだらけ…
827氏名黙秘
2018/02/15(木) 21:25:11.20ID:Es7Z46/B 演習本は質が低いが
全国模試やスタ論は質が良い
同じ辰巳のものとは思えん
全国模試やスタ論は質が良い
同じ辰巳のものとは思えん
828氏名黙秘
2018/02/15(木) 21:28:57.79ID:7bSK7JWQ829氏名黙秘
2018/02/15(木) 21:29:53.83ID:ehMLBeCm 中央ローの起案に勝る模試はない
830氏名黙秘
2018/02/15(木) 22:00:13.71ID:y6B9VvbM >>826
言葉足らずやら論証として甘い部分はあるけど、間違い自体は多くないよ。
もちろんゼロとは言わないけども。
学者の演習書を解いて書き方に悩むくらいなら、えんしゅう本5周して間違いを修正していく方が勉強になると思うよ。
言葉足らずやら論証として甘い部分はあるけど、間違い自体は多くないよ。
もちろんゼロとは言わないけども。
学者の演習書を解いて書き方に悩むくらいなら、えんしゅう本5周して間違いを修正していく方が勉強になると思うよ。
831氏名黙秘
2018/02/15(木) 22:22:30.02ID:6HzLYxYu えんしゅう本ってロー入試前にすませとくもんだろ・・・?しかも学者の演習書で書き方に悩むってどんだけ低次元のはなししてんだ
832丸暗記マン ◆Asm8veK4oU
2018/02/15(木) 23:18:21.71ID:JqjWkota 70期修習生 就職状況調査
新人弁護士需要ひっ迫、好況下における司法修習終了者数の大幅減!
新人弁護士の約7人に1人は、初任給約1,000万円に! 〜
https://www.jurinavi.com/market/shuushuusei/shinro/?id=185
新人弁護士需要ひっ迫、好況下における司法修習終了者数の大幅減!
新人弁護士の約7人に1人は、初任給約1,000万円に! 〜
https://www.jurinavi.com/market/shuushuusei/shinro/?id=185
833氏名黙秘
2018/02/15(木) 23:51:19.83ID:XN6F7Jds834氏名黙秘
2018/02/16(金) 00:08:37.45ID:/VihNfOv >>833
どっちも見てないから知らないけど、短い方でいいんでない?
適当な倍速でみて100時間で5周回せばたいていの問題解けるようになるからさ
それから百選潰して平成20年以降の過去問3周回せば司法試験は受かるわ。
どっちも見てないから知らないけど、短い方でいいんでない?
適当な倍速でみて100時間で5周回せばたいていの問題解けるようになるからさ
それから百選潰して平成20年以降の過去問3周回せば司法試験は受かるわ。
836氏名黙秘
2018/02/16(金) 00:14:57.55ID:e+zSp2fq >>830
全面的に同意
全面的に同意
837氏名黙秘
2018/02/16(金) 01:32:21.43ID:OXkx7zVJ 宇宙飛行士と東大理V生はどっちの方が賢いの?
838氏名黙秘
2018/02/16(金) 06:58:08.12ID:pTaqWcb2 学者本とかもひどいで
弘文堂の学者の解答案の載ってる本あるけどあれほどダメな答案はない
辰巳のスタロンは実際に本番で出そうな論点ばかりだし
一番良いのは配点表があって、だいたいの受験生が確実に点を取ってくるポイントが把握できるというところだな
弘文堂の学者の解答案の載ってる本あるけどあれほどダメな答案はない
辰巳のスタロンは実際に本番で出そうな論点ばかりだし
一番良いのは配点表があって、だいたいの受験生が確実に点を取ってくるポイントが把握できるというところだな
839氏名黙秘
2018/02/16(金) 08:31:40.95ID:vELIBEZ9840氏名黙秘
2018/02/16(金) 11:09:20.22ID:nFvh583L たしかに模試や答練もレベル高いとは言えないが
演習本なんかの予備校系問題集の答案に比べれば遥かにいい
学者の(定評ある)演習書は、問題解説はいいが解答例はあってもクソだな
役割が違うんで両方使えばいい
演習本なんかの予備校系問題集の答案に比べれば遥かにいい
学者の(定評ある)演習書は、問題解説はいいが解答例はあってもクソだな
役割が違うんで両方使えばいい
841氏名黙秘
2018/02/16(金) 11:13:53.72ID:nFvh583L 過去や答練や模試を集めるだけかき集めて、覚えてしまうくらい問くというのは一つの方法
その意味で丸暗記マンには示唆があったが、彼は丸暗記が全くできてないので話にならない
その意味で丸暗記マンには示唆があったが、彼は丸暗記が全くできてないので話にならない
842氏名黙秘
2018/02/16(金) 11:16:09.20ID:rMVSkd+0 塾のペー論って、各科目大体平均超えてれば、合格のみこみある?
844氏名黙秘
2018/02/16(金) 11:47:41.99ID:14Kfv2xX845氏名黙秘
2018/02/16(金) 12:01:13.90ID:RPTxvtbd 今月の自由と正義
40000番台弁護士
会費未納&アルバイト未届で業停1ヶ月
お前らの将来だな
40000番台弁護士
会費未納&アルバイト未届で業停1ヶ月
お前らの将来だな
846氏名黙秘
2018/02/16(金) 12:04:00.00ID:RPTxvtbd847氏名黙秘
2018/02/16(金) 13:35:32.27ID:UN2Q/qL4 >>846
SNSで四代の給料は470万だもな、2年目から笑
SNSで四代の給料は470万だもな、2年目から笑
848氏名黙秘
2018/02/16(金) 16:26:32.60ID:Ts/wzQHS >>838
弘文堂のあれ、修習生とかに解答例書かせてる刑法の方が使いやすいよな
弘文堂のあれ、修習生とかに解答例書かせてる刑法の方が使いやすいよな
849氏名黙秘
2018/02/16(金) 18:44:57.81ID:zUmQg8BD >>843
数学?その心は?
数学?その心は?
850氏名黙秘
2018/02/16(金) 20:15:47.34ID:pTaqWcb2851氏名黙秘
2018/02/16(金) 20:20:24.74ID:K4CcyQie >>850
過去問はやらなくていいの?
過去問はやらなくていいの?
852氏名黙秘
2018/02/16(金) 20:20:52.69ID:JUom2BKf >>850
で、過去問をやらずに本試験特攻と
で、過去問をやらずに本試験特攻と
854氏名黙秘
2018/02/16(金) 20:36:24.72ID:CinDZ6zh 羽生選手の演技は完璧だったな。
司法試験の総合1位合格って、あんな感じなんだろうな。
司法試験の総合1位合格って、あんな感じなんだろうな。
855氏名黙秘
2018/02/16(金) 20:39:30.72ID:Pmdep/JR 「自分は長時間机に向かえないので圧倒的時間不足を解消するため最小限の努力で合格目指した」
って体の合格体験記があったから読んでみたら
短答過去問は学部時代含めて10周以上、論文も全年度3回以上フルスケールで解いたとか書いてあって笑った
って体の合格体験記があったから読んでみたら
短答過去問は学部時代含めて10周以上、論文も全年度3回以上フルスケールで解いたとか書いてあって笑った
856氏名黙秘
2018/02/16(金) 20:42:49.43ID:nFvh583L 過去問はやって当然でしょ
858氏名黙秘
2018/02/16(金) 20:48:33.09ID:RD0pHmsN 呉の憲法が待ち遠しい
新4人組、基本憲法、作法、急所、地図ガールと続いた戦国時代についに終止符か…
新4人組、基本憲法、作法、急所、地図ガールと続いた戦国時代についに終止符か…
860氏名黙秘
2018/02/16(金) 23:37:03.28ID:0WDihVfQ861氏名黙秘
2018/02/16(金) 23:49:45.36ID:PSk+bbuu 社会人経験10年以上だと、初年度から2000万円以上とかもあるよ
特に金融関係業務経験者のニーズは高いみたい
特に金融関係業務経験者のニーズは高いみたい
863氏名黙秘
2018/02/16(金) 23:58:04.00ID:PSk+bbuu >>862
70期は、4大じゃなくても、1000万円以上は普通だったとか
71期になると、さらに過激になってる。
少人数ブティックでも、1000万円以上なんて普通
俺は、40代の旧試験ベテで、正社員職歴なしで時給1200円の派遣社員だったけど、
司法試験合格してから既に、1000万円以上の複数内定もらってる
70期は、4大じゃなくても、1000万円以上は普通だったとか
71期になると、さらに過激になってる。
少人数ブティックでも、1000万円以上なんて普通
俺は、40代の旧試験ベテで、正社員職歴なしで時給1200円の派遣社員だったけど、
司法試験合格してから既に、1000万円以上の複数内定もらってる
864氏名黙秘
2018/02/16(金) 23:59:29.53ID:YiJ7bOMx 弁護士収入スレでも立ててやれよ
865氏名黙秘
2018/02/17(土) 00:43:11.48ID:FRwmPRjp 去年公法系二桁合格やったけど、二年前は3000番という謎
結論は公法系はマジで勉強しなくていいから民事刑事やれ
なんかふと思ったから書き込むわじゃぁな
結論は公法系はマジで勉強しなくていいから民事刑事やれ
なんかふと思ったから書き込むわじゃぁな
866氏名黙秘
2018/02/17(土) 01:06:36.61ID:jVXUsW6x867氏名黙秘
2018/02/17(土) 02:44:02.67ID:ow6XK2cd >>841
え?久しぶりにのぞいたのだが、丸暗記マンって去年の試験はダメだったんですか?
え?久しぶりにのぞいたのだが、丸暗記マンって去年の試験はダメだったんですか?
868氏名黙秘
2018/02/17(土) 06:46:59.30ID:7yGzfDsc おそらく日本史上初であろう2回目の失権を短答落ちで達成した英雄だぞ
相変わらず今でもこのスレを随時チェックしては、たまに間違いだらけの法律論風の作文を書いてる
相変わらず今でもこのスレを随時チェックしては、たまに間違いだらけの法律論風の作文を書いてる
869氏名黙秘
2018/02/17(土) 07:40:49.65ID:3+54eZIK 丸暗記マンの面白いところは、丸暗記を推奨しておきながら、丸暗記でも突破出来る短答に落ちるところ
870氏名黙秘
2018/02/17(土) 09:30:23.57ID:ZfYEdkNe871氏名黙秘
2018/02/17(土) 12:44:40.32ID:X2L8w8bJ それって実力が足りてないというか勉強が偏ってるから問題で出来に幅がでるだけでしょ
幅の大きい科目ではあるけどそれを抑えるために勉強するんや
受かればなんでもいいという奴ばかりではないしな…
幅の大きい科目ではあるけどそれを抑えるために勉強するんや
受かればなんでもいいという奴ばかりではないしな…
872氏名黙秘
2018/02/17(土) 16:34:55.36ID:U7+Xnm8W なお弁護士転職求人サイトみると大手準大手でも若手で1000万以上なんてない模様
http://www.legalnet-ms.jp/entry/index.php?mod=search&cont=list&act=index
ロー関係者のホラ吹きは酷いな
http://www.legalnet-ms.jp/entry/index.php?mod=search&cont=list&act=index
ロー関係者のホラ吹きは酷いな
873氏名黙秘
2018/02/17(土) 16:42:31.65ID:wSvSqgC1 統計はないが、近時の就職状況の話を聞くかぎり、では、
600万円台…かなり高い。大手事務所レベル。
500万円台…高いレベル。良い条件といえる。
400万円台…一般的なレベル。個人事務所であれば標準くらい。
300万円台…低いという印象だが,珍しくはない。
というのが実感。
固定給で200万円台という話は,まだ聞いたことはないが,歩合給の割合が多い場合には,結果として,それくらいの収入になることもある。
吉田泰郎法律事務所
http://www.bengo.jp/syukatsu/kinmujyoken_03.html
600万円台…かなり高い。大手事務所レベル。
500万円台…高いレベル。良い条件といえる。
400万円台…一般的なレベル。個人事務所であれば標準くらい。
300万円台…低いという印象だが,珍しくはない。
というのが実感。
固定給で200万円台という話は,まだ聞いたことはないが,歩合給の割合が多い場合には,結果として,それくらいの収入になることもある。
吉田泰郎法律事務所
http://www.bengo.jp/syukatsu/kinmujyoken_03.html
874氏名黙秘
2018/02/17(土) 16:44:50.10ID:wSvSqgC1 某五大が800前後スタートだから町弁で600とか貰えたらかなり勝ち組なのは分かる
企業法務系なら高給は外資系だろうが採用少ないのとパートナー昇格ムズいのがね
企業法務系なら高給は外資系だろうが採用少ないのとパートナー昇格ムズいのがね
875氏名黙秘
2018/02/17(土) 16:58:42.44ID:wSvSqgC1 てか五大の求人あったわ800〜らしい
>BIG5というフィールドならではの企業法務案件に携わることが可能です。
>事務所概要
>国内大手法律事務所
>勤務情報
>勤務地 東京都
>取り扱い案件 企業法務分野における業務全般(コーポレート、ファイナンス、M&A、不動産等)
>想定年収 800万円 〜
>弁護士会費 自己負担
https://career.bengo4.com/jobs/jobs407
>BIG5というフィールドならではの企業法務案件に携わることが可能です。
>事務所概要
>国内大手法律事務所
>勤務情報
>勤務地 東京都
>取り扱い案件 企業法務分野における業務全般(コーポレート、ファイナンス、M&A、不動産等)
>想定年収 800万円 〜
>弁護士会費 自己負担
https://career.bengo4.com/jobs/jobs407
876氏名黙秘
2018/02/17(土) 17:15:29.11ID:CDuLZKjK >>874
600万も新人に現金で渡そうと思えば、一体新規で案件をいくら増やさないといけないと思ってるんだよ…
600万も新人に現金で渡そうと思えば、一体新規で案件をいくら増やさないといけないと思ってるんだよ…
877氏名黙秘
2018/02/17(土) 17:16:32.53ID:CDuLZKjK879氏名黙秘
2018/02/17(土) 19:42:47.01ID:CDuLZKjK 四代も落ちたんだなあ。
丸ビル移転も、ひっそりと撤回したし
丸ビル移転も、ひっそりと撤回したし
880氏名黙秘
2018/02/17(土) 22:24:03.72ID:13c31FVV 2014年時点だと1〜2年目で年収1000万以上は全体の3.3%
600万未満が74.7%(500万未満が52.5%と半数以上)
2018年の4年間で増員と過払なくなってること考慮すればもっと悪化している可能性は高いね
https://ameblo.jp/ameba-konoyaro/entry-12079669582.html
600万未満が74.7%(500万未満が52.5%と半数以上)
2018年の4年間で増員と過払なくなってること考慮すればもっと悪化している可能性は高いね
https://ameblo.jp/ameba-konoyaro/entry-12079669582.html
881氏名黙秘
2018/02/18(日) 00:53:14.53ID:bGKlnBy/ 金が欲しいなら、大企業の社畜になればいい。
会社の命令に従う犬になれば、高給優遇だ。
正義感なんて捨てるんだ。
会社の命令に従う犬になれば、高給優遇だ。
正義感なんて捨てるんだ。
882氏名黙秘
2018/02/18(日) 02:43:59.74ID:3DNkoxOd 弁護士なんてどうでもいいから、ユーチューバーになれば?
ユーチューバーになって月収1000万円儲ける方が楽だろ弁護士なんかになって毎日毎日キツイ仕事するより。
ユーチューバーになって月収1000万円儲ける方が楽だろ弁護士なんかになって毎日毎日キツイ仕事するより。
883氏名黙秘
2018/02/18(日) 02:47:37.04ID:3DNkoxOd 全宇宙全世界全次元全階層全空間全領域を完全に消滅させるのと、
弁護士になって月収10000不可説不可説転円以上儲けるのはどっちの方が難しいのでしょうか?
弁護士になって月収10000不可説不可説転円以上儲けるのはどっちの方が難しいのでしょうか?
884氏名黙秘
2018/02/18(日) 02:54:30.78ID:4TZjRd6s ハーバード大学のロー・スクールってどんな人がいるの?
やっぱりスーパーエリートみたいな人が多いの?
あっ、でも、文系だから馬鹿か。
やっぱり数学や物理学や計算機科学などの理系学問でトップに立ってる人には到底敵わないよな。
ハーバード大学のロー・スクールで断然トップの人だって、
望月新一氏やアラン・コンヌ氏やマキシム・コンツェビッチ氏やリチャード・テイラー氏や
テレンス・タオ氏やグレゴリー・ペレルマン氏やアンドリュー・ワイルズ氏などの、
超天才数学者の方々の頭脳には到底敵わないよな。
やっぱり文系って時点でゴミクズなんだよな。
やっぱりスーパーエリートみたいな人が多いの?
あっ、でも、文系だから馬鹿か。
やっぱり数学や物理学や計算機科学などの理系学問でトップに立ってる人には到底敵わないよな。
ハーバード大学のロー・スクールで断然トップの人だって、
望月新一氏やアラン・コンヌ氏やマキシム・コンツェビッチ氏やリチャード・テイラー氏や
テレンス・タオ氏やグレゴリー・ペレルマン氏やアンドリュー・ワイルズ氏などの、
超天才数学者の方々の頭脳には到底敵わないよな。
やっぱり文系って時点でゴミクズなんだよな。
885氏名黙秘
2018/02/18(日) 05:06:37.11ID:EpqLr9Tl JPに逃げられないように、ステマを必死でやってる四台関係者おつ
886氏名黙秘
2018/02/18(日) 08:24:09.69ID:jpIGMA/y >>884
最強の天才は新潟県知事だよw米山隆一とかいうやつ。東大医学部旧司法試験ハーバード大学留学というスーパートリプルを達成したんやからな。どれ一つでもすごいのにw
東大医学部新司法試験四年次合格のクイズ王河野玄斗でもこいつには敵わないわw
米山隆一>河野玄斗>数学の天才>法学部の天才や
最強の天才は新潟県知事だよw米山隆一とかいうやつ。東大医学部旧司法試験ハーバード大学留学というスーパートリプルを達成したんやからな。どれ一つでもすごいのにw
東大医学部新司法試験四年次合格のクイズ王河野玄斗でもこいつには敵わないわw
米山隆一>河野玄斗>数学の天才>法学部の天才や
887氏名黙秘
2018/02/18(日) 08:30:36.69ID:TIRh2Fdg どこからこんな気持ち悪いやつがわいてくるんだ?
888氏名黙秘
2018/02/18(日) 08:40:45.08ID:jpIGMA/y >>887
?河野玄斗スレあるのしらねえの?クイズ王にこないだなったから全国的に超有名人だよ。
でもそれより新潟県知事米山隆一の方が上ということがわかったらしいわ、河野玄斗スレで。
つうかお前反応速えな。五分で返してくんなよ。日曜の朝なのに貼り付けてんの?お前こそ気持ち悪いぞw
?河野玄斗スレあるのしらねえの?クイズ王にこないだなったから全国的に超有名人だよ。
でもそれより新潟県知事米山隆一の方が上ということがわかったらしいわ、河野玄斗スレで。
つうかお前反応速えな。五分で返してくんなよ。日曜の朝なのに貼り付けてんの?お前こそ気持ち悪いぞw
889氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:17:56.52ID:uSU9uX8T >>886
米山隆一氏は確かに凄いが、どう考えても知力では超天才数学者たちには敵わない。
アラン・コンヌ、マキシム・コンツェビッチ、望月新一、テレンス・タオ
グレゴリー・ペレルマン、リチャード・テイラー、アンドリュー・ワイルズ
あたりに敵う奴なんてそうそういない。
米山隆一氏は確かに凄いが、どう考えても知力では超天才数学者たちには敵わない。
アラン・コンヌ、マキシム・コンツェビッチ、望月新一、テレンス・タオ
グレゴリー・ペレルマン、リチャード・テイラー、アンドリュー・ワイルズ
あたりに敵う奴なんてそうそういない。
890氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:19:55.21ID:uSU9uX8T マキシム・コンツェビッチ天才すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81
891氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:24:22.36ID:uSU9uX8T 超天才数学者なんて異次元すぎる。
やっぱり究極の天才は超天才数学者なんだよな。
やっぱり究極の天才は超天才数学者なんだよな。
892氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:27:23.12ID:jpIGMA/y まあ数学しかしてないからなw
別にそればっかりしてりゃ何とかなるだろw
どうでもいいけどマキシム・コンツェビッチって、パッと見たらマン○ビッチにしかみえないなw
別にそればっかりしてりゃ何とかなるだろw
どうでもいいけどマキシム・コンツェビッチって、パッと見たらマン○ビッチにしかみえないなw
893氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:31:54.58ID:uSU9uX8T 数学しかやってないからって言うけど、
米山隆一とかが数学だけやったとしても絶対アラン・コンヌとか望月新一とかグレゴリー・ペレルマンとかマキシム・コンツェビッチみたいな数学者にはなれないだろw
やっぱり超天才数学者って脳の構造が常人とは全然違うわ。
米山隆一とかが数学だけやったとしても絶対アラン・コンヌとか望月新一とかグレゴリー・ペレルマンとかマキシム・コンツェビッチみたいな数学者にはなれないだろw
やっぱり超天才数学者って脳の構造が常人とは全然違うわ。
894氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:35:17.89ID:uSU9uX8T 望月新一の論文wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全てにおいて意味不wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html
やっぱり数学者って究極の天才だわ。
全てにおいて意味不wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html
やっぱり数学者って究極の天才だわ。
895氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:42:52.12ID:jpIGMA/y >>893
あ、わかったわ。
お前望月何とか本人だな。
本人乙すぎるw
そりゃそればっかりしてたら意味不明な論理や言語を作ることはできるよw
プリンストン京大でも東大医学部ハーバードには嫉妬するものなのか。
米山隆一程の人間が数学だけする必要も無いけどねw
あ、わかったわ。
お前望月何とか本人だな。
本人乙すぎるw
そりゃそればっかりしてたら意味不明な論理や言語を作ることはできるよw
プリンストン京大でも東大医学部ハーバードには嫉妬するものなのか。
米山隆一程の人間が数学だけする必要も無いけどねw
896氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:47:44.86ID:jpIGMA/y 望月何とかもなかなかのものだとは思う。
しかしウィキペディアみてもプリンストン→京大教授みたいなのってザラだし、別にフィールズメダルもらってるわけでもないし、数学オリンピック連続金メダルとかでもないしな
ペレルマン(数学オリンピック金、フィールズメダル初め数々の偉大な賞を辞退)と比べるならまだしもな…。
次元が一つ違うわ
しかしウィキペディアみてもプリンストン→京大教授みたいなのってザラだし、別にフィールズメダルもらってるわけでもないし、数学オリンピック連続金メダルとかでもないしな
ペレルマン(数学オリンピック金、フィールズメダル初め数々の偉大な賞を辞退)と比べるならまだしもな…。
次元が一つ違うわ
897氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:48:12.34ID:sxmn8FQc そうか
898氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:49:53.55ID:uSU9uX8T >>895
俺は望月新一じゃねえよw
>そりゃそればっかりしてたら意味不明な論理や言語を作ることはできるよw
確実に無理。
数学はマジモンの天才にしか無理。
ちなみに、数学の世界では超難しい理論とかが、
世界中の超天才数学者たちも含め、あまりにも難しすぎるがゆえに、
地球上にその理論を理解できる人間がたったの3人しかいない。
なんてことがよくある。
俺は望月新一じゃねえよw
>そりゃそればっかりしてたら意味不明な論理や言語を作ることはできるよw
確実に無理。
数学はマジモンの天才にしか無理。
ちなみに、数学の世界では超難しい理論とかが、
世界中の超天才数学者たちも含め、あまりにも難しすぎるがゆえに、
地球上にその理論を理解できる人間がたったの3人しかいない。
なんてことがよくある。
899氏名黙秘
2018/02/18(日) 09:52:48.65ID:uSU9uX8T■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 【石破悲報】 大相撲の懸賞袋、3万円から1万円にパワーアップされる [875588627]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- ジャップの自転車専用道路、あまりにも酷いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』の声、ネットで上がり始める [932029429]