平成30年予備試験Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2017/11/01(水) 15:46:46.94ID:XjgvdCre 始めよう
53氏名黙秘
2017/11/04(土) 12:36:43.22ID:p0zCrQ2T あんま実益のない質問かもしれないけど、論文の過去問は古い方からとくべき?それとも新しい方から?
54氏名黙秘
2017/11/04(土) 12:43:38.98ID:KQ1rP9Ea >>52
まあ妥当なのかな。予備試験の論文の場合、学生やら社会人一部は成績盛られてるよな疑惑あるので。三桁半ばや後半でないから優秀
まあ妥当なのかな。予備試験の論文の場合、学生やら社会人一部は成績盛られてるよな疑惑あるので。三桁半ばや後半でないから優秀
55氏名黙秘
2017/11/04(土) 13:12:18.49ID:Yx6S0CxZ56氏名黙秘
2017/11/04(土) 13:13:11.26ID:hsmHzCRO そんなことはもし露見したら大変なことになるし当局にロー潰し
(上位ローも含めて)の意図がない限りそこまでやる必要もない
からまずやらんだろ。評価悪かった受験生のやっかみだ
(上位ローも含めて)の意図がない限りそこまでやる必要もない
からまずやらんだろ。評価悪かった受験生のやっかみだ
57氏名黙秘
2017/11/04(土) 13:32:34.57ID:Yx6S0CxZ 答練どうしようかな?
シケタイ問題集完璧にすることを優先すべきかな?
シケタイ問題集完璧にすることを優先すべきかな?
58氏名黙秘
2017/11/04(土) 13:33:48.67ID:Yx6S0CxZ59氏名黙秘
2017/11/04(土) 13:38:42.68ID:P8/tUM9j >>54
学生と社会人除いたら無職しか残らんけど無職が点数操作で冷遇されてるの?
学生と社会人除いたら無職しか残らんけど無職が点数操作で冷遇されてるの?
60氏名黙秘
2017/11/04(土) 13:40:36.08ID:Yx6S0CxZ 社会人は知らんが、大学生は確実に下駄を履かせてる印象…
61氏名黙秘
2017/11/04(土) 13:41:12.60ID:Yx6S0CxZ ローの学費どうしよう
62氏名黙秘
2017/11/04(土) 14:00:05.68ID:hjzZTwvD 無職で予備超上位合格の人いるよ
63氏名黙秘
2017/11/04(土) 14:14:34.43ID:2Z8TiDRQ 塾長クラス申し込んできた
学部一年生今更ながら頑張ります
学部一年生今更ながら頑張ります
64氏名黙秘
2017/11/04(土) 14:16:26.22ID:HgCC3UVu 学部一年なのに凄いね
自分が学部一年の頃はセックスばっかりやってたわ
自分が学部一年の頃はセックスばっかりやってたわ
66氏名黙秘
2017/11/04(土) 15:18:30.01ID:SSrj5+Ra 口述再現、圧縮ファイルにはできたがそれを二つにまとめることができん
一つ一つ出したろかな、イラつく
一つ一つ出したろかな、イラつく
67氏名黙秘
2017/11/04(土) 15:33:18.02ID:KCXJ/dcs やっとできた…再現ってこんなに作るの大変なのか
68氏名黙秘
2017/11/04(土) 15:38:44.50ID:ZRYrHztu 同じく。再現、ちょー大変だった。。
69氏名黙秘
2017/11/04(土) 16:38:59.93ID:z2mH8ZEO 口述後からがっつり司法試験の勉強入ってる人っている?
再現やらなんやらであんまり勉強できてない。
再現やらなんやらであんまり勉強できてない。
70氏名黙秘
2017/11/04(土) 18:23:40.87ID:iXgVfd7u 半年後には試験会場で他のライバル受験生に囲まれて2時間で8頁埋めるためにガリガリペンを動かすんだよ
具体的に試験を受ける自分を想像したらのんびりしてられないと思うけどね
具体的に試験を受ける自分を想像したらのんびりしてられないと思うけどね
72氏名黙秘
2017/11/04(土) 19:05:44.38ID:LxkZGfHT 分かってて口述模試受けたのに何文句言ってんだアホか
と言われたらぐうの音も出ないがイラつく気持ちはよく理解できる
やってて何かすげーイライラする
主にくそPCのせいだが
と言われたらぐうの音も出ないがイラつく気持ちはよく理解できる
やってて何かすげーイライラする
主にくそPCのせいだが
73氏名黙秘
2017/11/04(土) 19:16:28.85ID:bDk298EJ >>50
呉クラス3つの難点
1.音声DLなし→ICレコーダーで録音する手間と暇がかかる
2.基礎本てんこ盛り→論文ナビゲートのような小回りが効かない
3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
呉クラス3つの難点
1.音声DLなし→ICレコーダーで録音する手間と暇がかかる
2.基礎本てんこ盛り→論文ナビゲートのような小回りが効かない
3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
74氏名黙秘
2017/11/04(土) 19:26:47.83ID:bDk298EJ >>63
商訴は本田、行政は伊関…
商訴は本田、行政は伊関…
75氏名黙秘
2017/11/04(土) 19:34:17.75ID:bDk298EJ 伊藤塾の論文ナビゲートをメインに勉強してる人いますか?
76氏名黙秘
2017/11/04(土) 19:47:48.89ID:bDk298EJ 呉クラス3つの難点
1.音声DLなし→iPodで聴けない
2.基礎本てんこ盛り→論文ナビゲートのような小回りが効かない
3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
1.音声DLなし→iPodで聴けない
2.基礎本てんこ盛り→論文ナビゲートのような小回りが効かない
3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
77氏名黙秘
2017/11/04(土) 19:49:27.99ID:wTa+uh8B 呉クラス3つの難点
1.音声DLなし→iPodで聴けない
2.基礎本てんこ盛り→論文ナビゲートのような小回りがきかない
3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
1.音声DLなし→iPodで聴けない
2.基礎本てんこ盛り→論文ナビゲートのような小回りがきかない
3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
78氏名黙秘
2017/11/04(土) 20:09:56.23ID:0IaPLrLd 副査美人過ぎて、勉強に手がつかんわ。
79氏名黙秘
2017/11/04(土) 20:15:43.87ID:eiZy3Z+E80氏名黙秘
2017/11/04(土) 20:40:19.94ID:VURORETJ >>79
お返事ありがとうございます
お返事ありがとうございます
81氏名黙秘
2017/11/04(土) 21:02:22.95ID:F8N6YsTL >>78
おばさんやろどうせ
おばさんやろどうせ
82氏名黙秘
2017/11/04(土) 22:36:52.65ID:HEMHe6Hx >>78
試験管に伊藤塾長そっくりおじさんがいました?
試験管に伊藤塾長そっくりおじさんがいました?
83氏名黙秘
2017/11/04(土) 22:51:04.26ID:0IaPLrLd >>82
それは、いました笑
それは、いました笑
84氏名黙秘
2017/11/04(土) 22:58:09.48ID:HEMHe6Hx >>83
お返事ありがとう
お返事ありがとう
85氏名黙秘
2017/11/04(土) 23:39:06.06ID:HEMHe6Hx アガルートのデメリット
短答プロパーがテキストに書いてない
テキスト紛失の場合は再購入できない
工藤が鼻水ズルズル花粉症
短答プロパーがテキストに書いてない
テキスト紛失の場合は再購入できない
工藤が鼻水ズルズル花粉症
86氏名黙秘
2017/11/05(日) 00:16:34.07ID:Xd9iEwWT 論文の勉強中のものです。
予備校の問題集とかには規範のところ
反対説→不都合→趣旨規範という流れで書かれてるものが多いですけど、答案書いてみたらいつも時間足りないので、問題提起した後に反対説には触れずにすぐ趣旨規範だけ書いてもいいですか?
予め、返事ありがとうございます。
予備校の問題集とかには規範のところ
反対説→不都合→趣旨規範という流れで書かれてるものが多いですけど、答案書いてみたらいつも時間足りないので、問題提起した後に反対説には触れずにすぐ趣旨規範だけ書いてもいいですか?
予め、返事ありがとうございます。
87氏名黙秘
2017/11/05(日) 00:30:48.93ID:vvmwSBIZ 反対説ではなく、原則論でしょ
88氏名黙秘
2017/11/05(日) 00:36:45.41ID:DlVJXGrR >>86
えんしゅう本やシケタイ問題集にそんな答案あったっけ?
えんしゅう本やシケタイ問題集にそんな答案あったっけ?
89氏名黙秘
2017/11/05(日) 01:11:11.91ID:IfGJqbHl 原則書かないと論点主義って言われて、ベテランさんに近づくぞ
90氏名黙秘
2017/11/05(日) 03:33:45.81ID:uj5o6lYb 立憲民主党
希望の党
民進党
自民党石破派(水月会)
希望の党
民進党
自民党石破派(水月会)
91氏名黙秘
2017/11/05(日) 03:35:35.23ID:uj5o6lYb 初鹿明博
青山雅幸
小川勝也
みんなイケメン代議士だ
青山雅幸
小川勝也
みんなイケメン代議士だ
92氏名黙秘
2017/11/05(日) 03:37:36.69ID:uj5o6lYb 初鹿明博は東大法学部だし司法試験受かってるんですか?
93氏名黙秘
2017/11/05(日) 03:45:06.12ID:uj5o6lYb 小川は日大法学部たから…
94氏名黙秘
2017/11/05(日) 10:17:04.73ID:U2gwDwYP >>86
原則論でしょ?どの予備校本やら学者の演習本までにも原則は必ず書かないと駄目て書かれてたりするよね。
今年の予備論文書けるとこだけ書いただけで行政2問目白紙でC、途中答案はB連発
で全部書ききったのはAがついてたと言って
た200番台の論文天才君はたしか民法原則書かずに書いたけど全然高評化だと言ってたよ。彼が優秀なのもある
と思うがおそらく学生か若手なので多少盛られて高評価されてた可能性もあり得るから原則書かなくて良いと断定はまだ
できないが。ちなみに彼の再現率高い再現答案は辰巳さんに提出したから再現答案集として出るらしい。彼の参考答案味
わいたい方、彼いわく不思議な体験を追体験したい方、民法答案参考にしたい方等辰巳さんから購入されたら良いと思い
ます。
原則論でしょ?どの予備校本やら学者の演習本までにも原則は必ず書かないと駄目て書かれてたりするよね。
今年の予備論文書けるとこだけ書いただけで行政2問目白紙でC、途中答案はB連発
で全部書ききったのはAがついてたと言って
た200番台の論文天才君はたしか民法原則書かずに書いたけど全然高評化だと言ってたよ。彼が優秀なのもある
と思うがおそらく学生か若手なので多少盛られて高評価されてた可能性もあり得るから原則書かなくて良いと断定はまだ
できないが。ちなみに彼の再現率高い再現答案は辰巳さんに提出したから再現答案集として出るらしい。彼の参考答案味
わいたい方、彼いわく不思議な体験を追体験したい方、民法答案参考にしたい方等辰巳さんから購入されたら良いと思い
ます。
95氏名黙秘
2017/11/05(日) 10:19:38.34ID:vuTwJ8/n 大学生は論文の答案で優遇されてるの?
ホンマかいな?
ホンマかいな?
96氏名黙秘
2017/11/05(日) 10:28:52.21ID:U2gwDwYP >>86
また、たしかに反対説、不都合か反論して、趣旨、規範定立の書き方もありますよ。
ただ、予備校講師やら刑法の前田教授いわく、昔の問題文に事実が少なく法律論を重視する傾向があった旧司と比較して
新司は明らかに事実が多いので、反対説を書いてたら間に合わないので判例通説のみ書いてれば足りるだろうと言ってい
ます。
また、たしかに反対説、不都合か反論して、趣旨、規範定立の書き方もありますよ。
ただ、予備校講師やら刑法の前田教授いわく、昔の問題文に事実が少なく法律論を重視する傾向があった旧司と比較して
新司は明らかに事実が多いので、反対説を書いてたら間に合わないので判例通説のみ書いてれば足りるだろうと言ってい
ます。
97氏名黙秘
2017/11/05(日) 11:24:19.76ID:0KzRVDQ7 答案見て学生かベテかの区別はつかないだろw
口述ならともかく
口述ならともかく
98氏名黙秘
2017/11/05(日) 12:01:41.39ID:U2gwDwYP あと、女の子が好きそうなイケメンの画像で一緒に死にましょうて誘うのは卑劣だと思う。
ニュースで見たけど、自分は自殺する気はなし、自殺願望は嘘。酒や精神安定剤、睡眠導入薬を飲ませたところを同意
なく襲ったという趣旨の供述をしてるが、これはおそらく自分が前述した自殺幇助でなく、同意殺人さらには殺人の
供述証拠を引き出すために取調官が引き出してるのであると思うが弁護人はついてないのかな。ついても自発的に話し
てるのか。いずれにせよ、後に公判で供述をひっくり返した時のために任意性について慎重に尋問する必要があるね
容疑者は容疑者で後にそれを崩すことができるか。認めるなら必要はないけど。最初、臓器売買かなと思ったけど、
わいせつ目的の線が自分の中では濃厚であるけど、動機は複合かもしれないし、それにより犯罪の構成要件がちがくなっ
たり、他のことも解明できるから動機解明は必要だわな
ニュースで見たけど、自分は自殺する気はなし、自殺願望は嘘。酒や精神安定剤、睡眠導入薬を飲ませたところを同意
なく襲ったという趣旨の供述をしてるが、これはおそらく自分が前述した自殺幇助でなく、同意殺人さらには殺人の
供述証拠を引き出すために取調官が引き出してるのであると思うが弁護人はついてないのかな。ついても自発的に話し
てるのか。いずれにせよ、後に公判で供述をひっくり返した時のために任意性について慎重に尋問する必要があるね
容疑者は容疑者で後にそれを崩すことができるか。認めるなら必要はないけど。最初、臓器売買かなと思ったけど、
わいせつ目的の線が自分の中では濃厚であるけど、動機は複合かもしれないし、それにより犯罪の構成要件がちがくなっ
たり、他のことも解明できるから動機解明は必要だわな
99氏名黙秘
2017/11/05(日) 12:29:32.49ID:vuTwJ8/n 白石はナイスガイ
100氏名黙秘
2017/11/05(日) 12:46:54.44ID:U2gwDwYP >>99
現実の容疑者は賛否両論あるとしても、アニメのアカウント?のやつはイケメンに描かれてたよに感じます。
たとえ、自殺したいと言ってたとしても会った時に、実際は真意から自殺したいと思ってなく、ないし同意なく被害者の
望まない方法で命を奪う行為かつ容疑者も認識してたなら、立派な殺人だと思います殺人にイケメンもくそもありません
本当に容疑者のした方法で被害者が死にたかったか、容疑者の供述だけでなく現場に残された証拠、防犯カメラに残され
た証拠、目撃者の供述、その他様々な証拠により死んでった被害者の声に耳を傾ける必要があると思います。
貴方達は本当にこれで良かったのかと。
現実の容疑者は賛否両論あるとしても、アニメのアカウント?のやつはイケメンに描かれてたよに感じます。
たとえ、自殺したいと言ってたとしても会った時に、実際は真意から自殺したいと思ってなく、ないし同意なく被害者の
望まない方法で命を奪う行為かつ容疑者も認識してたなら、立派な殺人だと思います殺人にイケメンもくそもありません
本当に容疑者のした方法で被害者が死にたかったか、容疑者の供述だけでなく現場に残された証拠、防犯カメラに残され
た証拠、目撃者の供述、その他様々な証拠により死んでった被害者の声に耳を傾ける必要があると思います。
貴方達は本当にこれで良かったのかと。
101氏名黙秘
2017/11/05(日) 12:50:51.96ID:u51u/bQi 日曜日の早朝行われた真珠湾攻撃のとき、開戦30分前に通告する予定だった通告文は、
@全く宣戦布告の「せ」も書いてないもので、
Aしかもそれが手違いで遅れてしまったのです。
みなさん覚えておいてください(特に@を知らない人が多いので)。wikipediaも御覧ください(「真珠湾攻撃」項目の対米覚書遅延問題)
同時作戦の無通告マレー侵攻といい、初めからだまし討ち不意打ちする気満々でした。
@全く宣戦布告の「せ」も書いてないもので、
Aしかもそれが手違いで遅れてしまったのです。
みなさん覚えておいてください(特に@を知らない人が多いので)。wikipediaも御覧ください(「真珠湾攻撃」項目の対米覚書遅延問題)
同時作戦の無通告マレー侵攻といい、初めからだまし討ち不意打ちする気満々でした。
102氏名黙秘
2017/11/05(日) 14:14:13.32ID:UMlYp8eW 上のレスを拝見したのですが、日大ローの他に予備試験の合格等で学費が免除になったりするローってありますか?
現在学部生で、学部成績は壊滅的でほぼ留年確定です。資格はTOEIC990点です。
現在学部生で、学部成績は壊滅的でほぼ留年確定です。資格はTOEIC990点です。
103氏名黙秘
2017/11/05(日) 14:27:16.46ID:RZKY0KSn 仕方ないのかもしれないけど、ここって有意義な話できるのって各試験の前後だけだよね
それ以外は何か変な人が多いw
それ以外は何か変な人が多いw
104氏名黙秘
2017/11/05(日) 14:36:24.93ID:6YwVqgzY ID赤いやつ、コピペ、変な改行、おっぱいは無視でオケ
105氏名黙秘
2017/11/05(日) 14:37:09.09ID:JEIScUfk 前後じゃなくて試験直後の3日ぐらい
106氏名黙秘
2017/11/05(日) 16:52:05.19ID:vuTwJ8/n >>102
いえ、日大だけです
日大は合格率6%、3年連続新卒合格者ゼロ更新中とはいえ、学費タダはとても素晴らしいと思います
場所も神保町から徒歩5分、水道橋徒歩3分で、交通アクセスも抜群ですしね
頑張って立派な法律家になってください
いえ、日大だけです
日大は合格率6%、3年連続新卒合格者ゼロ更新中とはいえ、学費タダはとても素晴らしいと思います
場所も神保町から徒歩5分、水道橋徒歩3分で、交通アクセスも抜群ですしね
頑張って立派な法律家になってください
107氏名黙秘
2017/11/05(日) 17:31:54.56ID:vuTwJ8/n108氏名黙秘
2017/11/05(日) 17:48:28.57ID:vvmwSBIZ 学部もローも日大の人の合格体験記読んで、これなら自分も簡単にいけるわ、って勘違いしてました。すみません。
109氏名黙秘
2017/11/05(日) 19:28:54.55ID:QPwsu4rX 租税法選択しようとしてる、あるいはした人います?
とりあえず、判例六法はゲットしたけど、何からはじめていいやら・・・
予備校本で7法を勉強した自分としては、基本書には抵抗がある・・・・
会計士とか、ほかの資格の予備校本だと、やっぱダメかな
ブログとかを見ても、みんなしのぎ科目のような位置づけだし、そうするのかな
とりあえず、判例六法はゲットしたけど、何からはじめていいやら・・・
予備校本で7法を勉強した自分としては、基本書には抵抗がある・・・・
会計士とか、ほかの資格の予備校本だと、やっぱダメかな
ブログとかを見ても、みんなしのぎ科目のような位置づけだし、そうするのかな
110氏名黙秘
2017/11/05(日) 19:56:57.29ID:0VnHRQLV 俺は租税法選択じゃないけど
つい最近、鉄の心で司法試験に挑むというブログに
租税法の使用教材とかが書いてあるのを見たよ
もしすでに読んでいたらすまん
つい最近、鉄の心で司法試験に挑むというブログに
租税法の使用教材とかが書いてあるのを見たよ
もしすでに読んでいたらすまん
111氏名黙秘
2017/11/05(日) 20:12:28.77ID:JEIScUfk 予備経由租税法選択で今年合格したけど、基礎知識は国税庁HPの税大講本
https://www.nta.go.jp/ntc/kouhon/
の、所得税法と法人税法を斜め読みして得た
あとは図書館で増井良啓租税法入門を読んだ
あとは無謀にも過去問に挑戦
インプットした知識じゃ全然解けなかったけど、問題読んで出題趣旨を読んで、図書館とネットでわからないところを調べた
暗記すべき判例のフレーズとかは過去問に繰り返し出てくるので、過去問一周して出題趣旨にマーカーで線引いときゃ何となく覚える
暗記量はかなり少なくて済むと思うけど、現場で結構迷って頭を使う問題が出る
正解筋が複数あって、どの結論をとってもいいけど、丁寧に説明しないと点がつかない問題
予備校模試も受けたかったが、時間がとにかくなかったので過去問消化を優先して受けずじまいだった
穴だらけで雑な勉強しかできなかったが、55点で上位50番位の順位だった
過去問とほぼ同じ問題が出て解きやすかったのがラッキーだった
https://www.nta.go.jp/ntc/kouhon/
の、所得税法と法人税法を斜め読みして得た
あとは図書館で増井良啓租税法入門を読んだ
あとは無謀にも過去問に挑戦
インプットした知識じゃ全然解けなかったけど、問題読んで出題趣旨を読んで、図書館とネットでわからないところを調べた
暗記すべき判例のフレーズとかは過去問に繰り返し出てくるので、過去問一周して出題趣旨にマーカーで線引いときゃ何となく覚える
暗記量はかなり少なくて済むと思うけど、現場で結構迷って頭を使う問題が出る
正解筋が複数あって、どの結論をとってもいいけど、丁寧に説明しないと点がつかない問題
予備校模試も受けたかったが、時間がとにかくなかったので過去問消化を優先して受けずじまいだった
穴だらけで雑な勉強しかできなかったが、55点で上位50番位の順位だった
過去問とほぼ同じ問題が出て解きやすかったのがラッキーだった
113氏名黙秘
2017/11/05(日) 20:36:10.08ID:JEIScUfk 租税法については予備校利用は皆無だったよ
予備合格した後に口述模試受けた辰巳から選択科目の合格答案集みたいのはもらったけど
予備合格した後に口述模試受けた辰巳から選択科目の合格答案集みたいのはもらったけど
114氏名黙秘
2017/11/05(日) 20:38:30.81ID:SdNmw6Ku 感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・向上心の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・向上心の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
115氏名黙秘
2017/11/05(日) 20:50:36.05ID:JEIScUfk ちなみに、予備校不要とか言うつもりはない
特に、模試答練は可能な限り受けたほうが良いと思う
俺はちょっと勉強のスタートが遅れてしまって、模試を受ける余裕がなかった
でも、過去問演習という形で、とにかく問題にあたって頭を使うという勉強はできたので、幸運にも結果に繋がったと思う
特に、模試答練は可能な限り受けたほうが良いと思う
俺はちょっと勉強のスタートが遅れてしまって、模試を受ける余裕がなかった
でも、過去問演習という形で、とにかく問題にあたって頭を使うという勉強はできたので、幸運にも結果に繋がったと思う
116氏名黙秘
2017/11/05(日) 20:54:28.64ID:JiFKYnOm117氏名黙秘
2017/11/05(日) 21:03:34.95ID:JEIScUfk 租税法の百選は学習者にとって本当に読みにくい
紙幅が限られているせいか、なんでそこが争点になったのか、というのは当然の前提として省略されているのがほとんど
事案の概要も背景事情を知らない者にとってはなんのこっちゃ分からない
刑法や民法の百選は本当にユーザーフレンドリーに書かれていると痛感する
百選記載事案を学習することは必要だけど、過去問と出題趣旨経由で百選の事案とか規範を吸収したほうが相当コスパが良いと思う
紙幅が限られているせいか、なんでそこが争点になったのか、というのは当然の前提として省略されているのがほとんど
事案の概要も背景事情を知らない者にとってはなんのこっちゃ分からない
刑法や民法の百選は本当にユーザーフレンドリーに書かれていると痛感する
百選記載事案を学習することは必要だけど、過去問と出題趣旨経由で百選の事案とか規範を吸収したほうが相当コスパが良いと思う
118氏名黙秘
2017/11/05(日) 21:25:03.47ID:9dyvttB3119氏名黙秘
2017/11/05(日) 21:58:41.50ID:HVNqTSu7 辰巳の予備A答案ぶんせき本待ち遠しい
120氏名黙秘
2017/11/05(日) 22:58:06.71ID:ict3d0nt >>86
ただ、反対説、批判ないし反論、趣旨からの規範定立という論法は、原則、不都合性、趣旨からの規範定立は意味合いが違う
から意識としては区別できてるなら、なお良いかも。原則の方は、原則は通常条文ないし解釈上争いないことから普通
なら原則通りにいくということから、書くないし検討する必要性高いけど、反対説型は、反対説は通常通説や判例説
でないことが多いから、提示する余裕があれば提示すればいいんじゃねて感じに過ぎないんじゃない。
ただ法務省は採点基準を明らかにしないから、反対説や原則書くか、書かないかで、加点減点されるかは再現答案見なく
ちゃ判定できないと思う。その意味で原則書いてなかった再現が含まれる今年の辰巳さんからの再現答案集や他の予備校
の答案や再現答案書いた友達の見て研究したらいいと思う。頑張ってくださいね!
>>119
焦らずとも、辰巳再現答案集そのうちに全国の書店で発売されるでしょう。出来れば年内には俺も発売して欲しいと思うが
ただ、反対説、批判ないし反論、趣旨からの規範定立という論法は、原則、不都合性、趣旨からの規範定立は意味合いが違う
から意識としては区別できてるなら、なお良いかも。原則の方は、原則は通常条文ないし解釈上争いないことから普通
なら原則通りにいくということから、書くないし検討する必要性高いけど、反対説型は、反対説は通常通説や判例説
でないことが多いから、提示する余裕があれば提示すればいいんじゃねて感じに過ぎないんじゃない。
ただ法務省は採点基準を明らかにしないから、反対説や原則書くか、書かないかで、加点減点されるかは再現答案見なく
ちゃ判定できないと思う。その意味で原則書いてなかった再現が含まれる今年の辰巳さんからの再現答案集や他の予備校
の答案や再現答案書いた友達の見て研究したらいいと思う。頑張ってくださいね!
>>119
焦らずとも、辰巳再現答案集そのうちに全国の書店で発売されるでしょう。出来れば年内には俺も発売して欲しいと思うが
121氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:20:32.29ID:EuqsZX9k 一年で実力をつけるのは無理、二年で初めて受けようと思うのですが
一年目も摸試替わりに受けたほうがいいんですかね。
あと毎日十何時間勉強はわかるがピーク時でいいような気がする。普段は無理なく8時間
くらいでピークコントロールというものが非常に大切だと思う。
明日の目標は始めたばかりなので六時間。
無職なので時間が取れるのが幸い。
一年目も摸試替わりに受けたほうがいいんですかね。
あと毎日十何時間勉強はわかるがピーク時でいいような気がする。普段は無理なく8時間
くらいでピークコントロールというものが非常に大切だと思う。
明日の目標は始めたばかりなので六時間。
無職なので時間が取れるのが幸い。
122氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:22:34.11ID:IfGJqbHl >>102
留年確定ならローの話してもしょうがないやん
留年確定ならローの話してもしょうがないやん
123氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:24:21.06ID:s29uYuLb >>109
会計士や税理士の租税法と範囲違うぞ
会計士や税理士の租税法と範囲違うぞ
124氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:34:12.17ID:EuqsZX9k 司法試験って基本は同じで、法改正さえ押さえれば、目の調子が良ければ何とかなると思う。論文は説いたことがないので未知だが。基本ブックオフで古い法律書でまずは基礎を作り、法改正を知ら得てそこは独自にノートでも作って覚えるのが戦略だ。記憶にも残るだろうし、法改正は頻出だと思う。後は、経済力がほしいが仕方がない。
役所の臨職のバイトでもして最新の学習道具をそろえるか。苦学生というやつだな。
役所の臨職のバイトでもして最新の学習道具をそろえるか。苦学生というやつだな。
125氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:36:07.74ID:LorByu2G >>121
少なくとも来年択一合格するつもりで本気でやった方がいいです。私が言われたことですが、来年本気でやれない奴は再来年も絶対本気になれない、と。がんばってください!
少なくとも来年択一合格するつもりで本気でやった方がいいです。私が言われたことですが、来年本気でやれない奴は再来年も絶対本気になれない、と。がんばってください!
126氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:36:20.86ID:EuqsZX9k こうしてる間にも勉強してるのかみんな。俺も明日から加わるぞ
まったく勉強から離れていたから六時間な。
まったく勉強から離れていたから六時間な。
127氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:39:23.78ID:EuqsZX9k128氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:46:48.34ID:ict3d0nt >>121
結論から言うと受けた方が良いと思う。それでも合格する可能性はあり得るから。もったいない。
今の予備試験は昔の司法試験と違って長期勉強が必要な試験でなくなって短期合格大学生が主流の試験だと言われています。
実際に一年の勉強で予備合格した合格者が予備校にも合格体験談で書かれてますよね。それに最高の模試だし。
完璧をそもそも求められてなく実際に白紙答案や途中答案連発の学生も受かったりしてます。
また、たとえ論文で落ちたとしても、順位が700番以内の場合は来年論文合格する率高いです。
貴方は初回どちらの枠に振り分けられているかで合格しやすいタイプか否か分かると思います。
また、モチベや刺激受けたりする等悪いことはあまりないと思うので完璧求めず受けてみてはと個人的には思いますよ。
そもそも超完璧主義者ならいつまでたっても試験受けられないと思うし笑。一生懸命頑張ってくださいな!
結論から言うと受けた方が良いと思う。それでも合格する可能性はあり得るから。もったいない。
今の予備試験は昔の司法試験と違って長期勉強が必要な試験でなくなって短期合格大学生が主流の試験だと言われています。
実際に一年の勉強で予備合格した合格者が予備校にも合格体験談で書かれてますよね。それに最高の模試だし。
完璧をそもそも求められてなく実際に白紙答案や途中答案連発の学生も受かったりしてます。
また、たとえ論文で落ちたとしても、順位が700番以内の場合は来年論文合格する率高いです。
貴方は初回どちらの枠に振り分けられているかで合格しやすいタイプか否か分かると思います。
また、モチベや刺激受けたりする等悪いことはあまりないと思うので完璧求めず受けてみてはと個人的には思いますよ。
そもそも超完璧主義者ならいつまでたっても試験受けられないと思うし笑。一生懸命頑張ってくださいな!
129氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:48:18.84ID:EuqsZX9k うわ。5月だ予備試験。
これは明日八時間やって毎日十時間体制に持ち込まねばならないな
論文書いたことないのにどうしよう。半年で。。
とりあえず七回読みマスターしよう。面倒くさいけどした読み三回黙読まとめ2回チェック二回
。サー明日は八月革命を勉強します。間に合うんでしょうか。間に合わせるか。
これは明日八時間やって毎日十時間体制に持ち込まねばならないな
論文書いたことないのにどうしよう。半年で。。
とりあえず七回読みマスターしよう。面倒くさいけどした読み三回黙読まとめ2回チェック二回
。サー明日は八月革命を勉強します。間に合うんでしょうか。間に合わせるか。
130氏名黙秘
2017/11/05(日) 23:50:36.75ID:EuqsZX9k >>128
わかりました受けます。法務省のページを見るので落ちます
わかりました受けます。法務省のページを見るので落ちます
131氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:03:52.69ID:OKjlHT1a 一万七千五百円。風俗より高い。受からねば。
132氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:07:15.20ID:wP+S8FNV 予備は短答落ちだと論文受けさせてもらえないからな。
短答落ちは論文受験者の養分
17500円の大半は論文受験者のために使われる
短答落ちなら模試代わりにもならない
短答落ちは論文受験者の養分
17500円の大半は論文受験者のために使われる
短答落ちなら模試代わりにもならない
133氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:26:20.91ID:rShqa9E7 予備で短答落ちの「受験生」なんて存在しないぞ。∵全くの無勉じゃない限り短答は
どんな馬鹿でも通るんだから。予備の場合は短答は単なる足切りで論文の点に
加算されない。だから短答やるのは無駄。無意味。論文だけ勉強しろって。
口述の時くらい短答の知識は役に立つかなぁと期待してたが全く役に立たなかった。
俺は刑事2日目だったが起訴状朗読の際、被害者特定事項だけ除外する手続き
なんて知らんがな。
どんな馬鹿でも通るんだから。予備の場合は短答は単なる足切りで論文の点に
加算されない。だから短答やるのは無駄。無意味。論文だけ勉強しろって。
口述の時くらい短答の知識は役に立つかなぁと期待してたが全く役に立たなかった。
俺は刑事2日目だったが起訴状朗読の際、被害者特定事項だけ除外する手続き
なんて知らんがな。
134氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:30:06.40ID:OKjlHT1a さて質問です
司法試験予備試験の論文は本試験の論文の問題を解ければとけるのでしょうか?
参考書代が馬鹿になりませぬ
司法試験予備試験の論文は本試験の論文の問題を解ければとけるのでしょうか?
参考書代が馬鹿になりませぬ
135氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:36:40.08ID:rShqa9E7 >>134
全問解けるとは言わないがだいたい解けるようになるよ。当然予備の過去問だけじゃなく
司法試験の過去問も込みでね。予備の受験生は過去問をやらな過ぎ。ほとんど過去問を
無視して特攻してる馬鹿が大多数なんじゃないか?でも毎年過去問と全く同じ問題が出る。
今年刑訴でA判定取れなかった奴は勉強方法に欠陥があるはず。これ過去問と同じ問題なんだから。
全問解けるとは言わないがだいたい解けるようになるよ。当然予備の過去問だけじゃなく
司法試験の過去問も込みでね。予備の受験生は過去問をやらな過ぎ。ほとんど過去問を
無視して特攻してる馬鹿が大多数なんじゃないか?でも毎年過去問と全く同じ問題が出る。
今年刑訴でA判定取れなかった奴は勉強方法に欠陥があるはず。これ過去問と同じ問題なんだから。
136氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:41:17.27ID:ubsr556t つか、過去問だけでいいんじゃないかな?当然、旧新司法、予備論文短答口述ね。
137氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:46:22.63ID:rShqa9E7 休止の過去問は要らん。そんなもんやる暇があるなら現司法試験の過去問をやらんと。あとおまけで予備校の答練とか。休止の過去問なんておまけのおまけにもならん。
138氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:50:03.56ID:vfoQenRW 新司の過去問なんて一切やったことも見たこともなかったけど今年の予備論文は順位二桁前半でした
予備の過去問は一度やった
旧司も塾の問研である程度やった
答練はやたらと受けた
参考まで
予備の過去問は一度やった
旧司も塾の問研である程度やった
答練はやたらと受けた
参考まで
139氏名黙秘
2017/11/06(月) 00:54:37.19ID:vfoQenRW 短答も順位二桁でしたが短答特化したのは最期十日間のみ
短答は模試も一切受けず
ただし、やばさに気付いたのでその十日間は人生最大の集中力を発揮して勉強した
短答は模試も一切受けず
ただし、やばさに気付いたのでその十日間は人生最大の集中力を発揮して勉強した
140氏名黙秘
2017/11/06(月) 01:13:03.54ID:OKjlHT1a みなさん過去問買いそろえたで。少し古いのもあるけど大丈夫だろ
伊藤の論文オリジナルも買っちゃった。これも肩慣らしにやろう。
さてねまーす。
伊藤の論文オリジナルも買っちゃった。これも肩慣らしにやろう。
さてねまーす。
141氏名黙秘
2017/11/06(月) 01:22:20.41ID:wP+S8FNV 旧試撤退組の再参入の臭いがプンプンする
142氏名黙秘
2017/11/06(月) 01:55:02.02ID:76XELHuu えんしゅう本だけで予備試験受かるかな?
一応、過去問収録してるけど
一応、過去問収録してるけど
143氏名黙秘
2017/11/06(月) 05:28:46.35ID:tpKxQxUE144氏名黙秘
2017/11/06(月) 05:29:07.70ID:tpKxQxUE145氏名黙秘
2017/11/06(月) 06:23:42.31ID:jdMNU0md えんしゅう本には民実、刑実載ってないんだよな…
146氏名黙秘
2017/11/06(月) 10:20:25.39ID:WqdjM+3v スタンダード100いいよ
147氏名黙秘
2017/11/06(月) 10:31:59.14ID:jdMNU0md 予備刑実
H23窃盗罪における事実認定
H24窃盗罪における事実認定
H25勾留の要件・犯人性
H26公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
H27公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
H28殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
H29勾留の要件・証拠調べ
予備民実
H23譲受債権請求訴訟
H24相殺の抗弁、文書の成立の真正、共同事務所における秘密保持義務
H25承諾のない転貸借に基づく賃貸借契約解除の有効性
H26債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
H27代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
H28民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
H29民事保全手続、即時取得、二段の推定
H23窃盗罪における事実認定
H24窃盗罪における事実認定
H25勾留の要件・犯人性
H26公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
H27公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
H28殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
H29勾留の要件・証拠調べ
予備民実
H23譲受債権請求訴訟
H24相殺の抗弁、文書の成立の真正、共同事務所における秘密保持義務
H25承諾のない転貸借に基づく賃貸借契約解除の有効性
H26債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
H27代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
H28民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
H29民事保全手続、即時取得、二段の推定
148氏名黙秘
2017/11/06(月) 10:33:08.12ID:jdMNU0md 大晦日までに上記14問、合格答案書けるようにがんばります
149氏名黙秘
2017/11/06(月) 10:33:56.84ID:jdMNU0md 第一回予備試験のあった年は東日本大震災のあった年なんですね…
150氏名黙秘
2017/11/06(月) 11:04:45.71ID:jehNp/73 あれからもうすぐ7年
151氏名黙秘
2017/11/06(月) 11:47:40.00ID:pXXyPa6V >>142
演習本だけで予備論文受かってる大学生もいるて聞いたことあるよ。ただ、あくまでも参考程度にした方がいい。
何故なら、演習本すらやらないで、旧司論文過去問も予備論文過去問も新司論文過去問もやらずに、答案書く練習もほぼ
出来ずに、実務を短答合格後から書き始めて見事合格した大学二年生がアガルートの代表北斗講師のブログに載ってたから。
正確に言うと、彼はとりあえず短答突破に全力注ぐ作戦だったと思われる。人により合格する勉強方法て違うのかもね。
論文ましてや予備論文は結構特殊だと思うから。短答は知識を知ってるか否かだから短答は努力に比例ですが。
演習本だけで予備論文受かってる大学生もいるて聞いたことあるよ。ただ、あくまでも参考程度にした方がいい。
何故なら、演習本すらやらないで、旧司論文過去問も予備論文過去問も新司論文過去問もやらずに、答案書く練習もほぼ
出来ずに、実務を短答合格後から書き始めて見事合格した大学二年生がアガルートの代表北斗講師のブログに載ってたから。
正確に言うと、彼はとりあえず短答突破に全力注ぐ作戦だったと思われる。人により合格する勉強方法て違うのかもね。
論文ましてや予備論文は結構特殊だと思うから。短答は知識を知ってるか否かだから短答は努力に比例ですが。
152氏名黙秘
2017/11/06(月) 11:49:33.67ID:aPrzo1GO 予備専業全敗男
時がたつのは速いな
予備の過去問は俺の歴史だ
時がたつのは速いな
予備の過去問は俺の歴史だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】八代亜紀さん『リベンジポルノ阻止』署名4万人超 批判殺到会社 HP21日発売予告変わらず… CD特典のヌード写真めぐり [冬月記者★]
- 「いい加減にコンビニやスーパーのレジの人 座らせてあげません?」ラッパーがXで提案し大反響「いいな」「座ると仕事にならない」 [muffin★]
- アンガ田中がタトゥーに持論「後悔してる人を何人も見てる」入れた人気芸人の名前挙げ「『やっぱ温泉に入れた方が良かったな』みたいな」 [muffin★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める ★3 [おっさん友の会★]
- 和田アキ子 大谷翔平長女誕生報告コメントに「台本があるんですよ」…共演者に否定され即謝罪「失礼いたしました」 [muffin★]
- 【食】コメ高騰であの手この手=ムギ入り弁当、外国産米販売も―小売り各社 [ぐれ★]
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★12
- 巨専】
- とらせん 高みの見物
- こいせん 全レス転載禁止
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap91
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 76【WTA】
- 現代の日本人が"道徳や優しさ"を失った理由 [856387292]
- 【ジャップ悲報】地方民、驚愕「えっ!東京都民は米や食品の重い袋を徒歩で持ち帰ってるの!?」 [578545241]
- サイゼリヤ会長が暴言「庶民の給料は上がってないのにどうして値上げできるか!」 [449534113]
- 🏡👈😁
- 【画像】貴殿らはこの「生アジフライ定食2800円税込」にいくら払える? [743999204]
- 識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」 [567462986]