X

【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
垢版 |
2017/09/22(金) 21:29:32.44ID:b/SKgL/g
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1498104478/l50
199氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 08:34:36.12ID:W074gM5o
>>196
手弁当だと言ってるし実際そんなとこだろ
ガソ彼もそういう若い弁護士の1人だったと思う
ただ彼の場合は民進党次期幹事長に食い込んでテレビもレギュラー持ったりその方面で稼げる・・・予定だったんだろうな
でもガソ当選するかもよ
200氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 11:34:24.28ID:jfsEiu77
公務員って国葬?
201氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 12:33:18.36ID:wF0BKaTI
公務員に勝るものなし。

高学歴エリートなら、楽勝で女にモテまくりだしな。

弁護士は不安定すぎるよ。
仕事の責任に対して、報酬が少なすぎる。
202氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 13:49:42.94ID:l3gUXOOv
>>198
それ何?
大学教授?

>>201
イマドキ弁護士が食えないってみんな知ってるもんな
公務員はノンキャリが引っ越しなくて意外と人気w

弁護士報酬は一見高いから稼いでるように見えるけど実は大したことないよね
203氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 15:15:55.39ID:sfIP+fLM
>>202
調べたらいいです。抜け穴はあります。7年だか必要な年数はありますが。

>>201
もうバラしますが、ロー弁は副業してる人多いです。これはウソじゃないです。

弁護士報酬は、事務所の規定みると高いなあと思いますが結構値引きしてる。
204氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 16:08:11.72ID:2DlGkKPD
質問受けつけて「調べたらいいです」って・・・

弁護士資格認定制度
http://www.moj.go.jp/housei/gaiben/housei07_00004.html
205氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 17:26:52.15ID:LREAQJhI
>>202
ノンキャリアより地方上級が人気あるよ
206氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 18:55:59.61ID:q8inGO52
地方公務員は仕事が単調で糞つまらなさそう。
207氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 19:30:36.02ID:UC/hTvZ4
いい加減に公務員と弁護士を並べて語るな!!!!!
求められる「人間としてのタイプ」が180度違うだろうが。

過半の弁護士がなる「町弁」は、基本、一匹狼の喧嘩屋だよ
上意下達絶対で、先例細則主義の公務員とはまるっきり違う

目を覚ませよ馬鹿。
弁護士のくせに、「公務員もいいなあ」なんて言うな。嘆かわしい。
208氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 19:57:21.08ID:sfIP+fLM
>>206
>>207
弁護士もいい仕事だと思いますよ?
私は金が欲しいので公務員の方がいいと思うのでそっちに行くだけです。
209氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 20:51:38.92ID:wbxxP0Nu
弁護士最強だろ?
210207
垢版 |
2017/10/20(金) 20:53:06.41ID:UC/hTvZ4
まあ私は弁護士ではないですけどねw
211氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 20:53:39.74ID:Jkvw/Z6q
自由と正義を見れば分かるが、登録番号4万台や5万台の若手が毎月何十人も登録抹消してる。彼らは弁護士廃業してどんな仕事に就くんだろうか。考えただけで胸が痛む。
212氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 20:54:36.59ID:2DlGkKPD
私は金が欲しいから弁護士の方がいいですけどね
213氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 21:00:39.37ID:+xo/SUWP
廃業ってイソ弁の場合は単なる転職だろ
毎月数十人なら他業種と比べたら少ない方だよ
214氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 21:00:43.49ID:8j/avjqJ
アメリカみたいになればいいよ
215氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 21:58:02.76ID:j5R4r29y
>>211
そういう人達は大体インハウスだから
抹消しても特に問題ないんじゃない?

弁護士会費と会務から解放されるので
むしろ幸福かも
216氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 21:59:47.05ID:qqHDlNrx
むしろ別業界にいける奴はさっさと行くべし
どんどん減った方がいい
誰も損しない
217氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 22:12:06.22ID:lPBvvn+S
小池節が冴えわたっているな。
追いつけ、追いこせだ!
218氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 22:14:36.96ID:UC/hTvZ4
あ?
法律家なら
立憲民主党
だろ?

そんなに枝野が嫌いか。

筋論だろ。
219氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 22:27:59.56ID:9zWV62ap
インハウスの募集見てるけどどこも企業法務の実務経験必須でわらうわ
最初の経験をどこで積めばええねん
220氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 06:44:57.44ID:Ais6c9kn
>>203
だいたいどんな副業してるんですか?
221氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 07:32:07.68ID:tbfO9XHz
大手企業の法務部門に就職できれば万々歳だ。
222氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 10:18:05.99ID:AFgAo1cZ
>>220

不動産賃貸とか
執筆業とか
だな

昔から、収入の安定化のためにも、不要不急の現金が溜まったら、不動産とか買っとけという格言があるからな

自営業なら当然の対応
自分用の老後年金みたいなもんだ

収入の内訳も、特別に教えてあげよう
他の人には内緒だからな

不動産賃貸収入2000万円
弁護士顧問収入1000万円
弁護士事件報酬2000万円
株とかの配当金100万円
執筆料50万円
223氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 12:36:00.93ID:G5TwDVcN
ここお子ちゃましかいないのかな…w
224氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 12:38:15.00ID:G5TwDVcN
>>220
https://ameblo.jp/musakolaw/entry-12268287288.html
225氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 15:52:15.11ID:PURvuR/V
ヤク中の高部あいが弁護士と結婚したんやて
226氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 16:29:58.69ID:PURvuR/V
https://www.facebook.com/susumu.sakai.5

この人が高部あいのお相手
イケメン!
227氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 19:26:02.59ID:h6v32zd1
シャブセックスベリーベストなん?
228氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 19:31:58.07ID:JMr6hBZE
>>227
シャブの前科持ってると警察に職質されるたび採尿されるのにな。
そんなんと関わりたくねーわ。
229氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 20:01:29.59ID:+SWFRZa0
41歳だから、弁護士はバツ有りかもね
230氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 20:12:13.22ID:+SWFRZa0
酒井弁護士は旧試合格者で卒業してすぐ合格しているから
あの当時は平安だったとは言え優秀な人ですね。
ところでベリーベストって儲かってんの?
就職先としてどう?
ついでにアディーレも(懲戒された今のアディーレではなく)
231氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 20:44:29.90ID:0R+nluh/
>(懲戒された今のアディーレではなく)




なに
新アディーレとかあんの?
232氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 20:51:35.93ID:LPfbRfCG
懲戒される前の昔のアディーレってこと
233氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:04:49.27ID:qVRzdGYT
1、懲戒される前の昔のアディーレ
2、懲戒された今のアディーレ
3、新アディーレ
4、真アディーレ
5、アディーレよ永遠に
234氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:07:49.96ID:h6v32zd1
アディーレの抜けた穴を埋めるようにベリーベストのCM流れ出してる
235氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:17:09.32ID:LPfbRfCG
新興系の法律事務所って儲かってんのかね?
過払いも終了した今からバタバタ店じまいしそうなんだが
236氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:20:19.28ID:JMr6hBZE
>>235
受任件数は7000件くらいじゃね?
弁護士一人当たり35件ってことかな…
237氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:21:55.10ID:IwroWv4S
>>235

終身雇用じゃなかったのかよw
238氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:28:47.98ID:LPfbRfCG
終身雇用ったって仕事なければ店じまいするしかないがね
239氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 21:50:26.75ID:dFnlzYBy
まあ終身雇用とか吹聴していいのは、実際に終身雇用をやった実績のあるとことだろな
つまり、これまで20歳代の新卒採用からその従業員が定年退職する60歳まで雇用継続を続け(40年間)、その後も、死ぬまで企業年金を支配続けた(30年間)ところくらいだ
つまり、一世紀以上の存続実績があるとこだけが、終身雇用を語る資格がある
で、ここは何年前に設立された事務所なんだよと

それくらい紳士の大脳でも考えれば容易に分かった筈
分からないで安易に終身雇用を信じたとしたらそいつがお馬鹿さんすぎるだけ
240氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 22:00:28.44ID:h6v32zd1
インハウスなら会社がアメリカで懲罰的損害賠償くらって潰れても逃げれるからいいね
241氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 22:15:52.41ID:LPfbRfCG
今さ、業務提携?的合併かなんかで弁護士法人が支店をよそにたくさん持って
事務所規模を拡張している法律事務所を見かけるけど、
弁護士の仕事って定型的大量生産ではないから、
事務所を大きくする意味があまりないんじゃないかと

弁護士はあくまでオーダーメイドの仕立て屋さん
ユニクロ的経営はよろしくないと思っている

金持ってる良い顧客を見つけられればいいんだけどね
242氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 22:32:23.16ID:0BQ41cZc
ブティック経営できるのはその道のプロと呼ばれる実績作った人達
ほとんどがザコで終わるので数や組織力で勝負する
243氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 22:34:57.65ID:LPfbRfCG
ヒロナカさんかな
244氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 22:46:44.84ID:JMr6hBZE
アデ法律事務所のマスコットキャラの篠田先生が気の毒すぎる…
245氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 23:28:24.30ID:AFgAo1cZ
>>241
>弁護士の仕事って定型的大量生産ではないから、事務所を大きくする意味があまりないんじゃないかと
>弁護士はあくまでオーダーメイドの仕立て屋さん




お前よく分かってるじゃないか
それとも誰かの受け売り?
246氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 23:50:58.39ID:LPfbRfCG
ん?何で?
247氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 00:01:32.88ID:RrIVq/ll
オーダーメイド
仕立て

と来れば、これ

https://stat.ameba.jp/user_images/20160110/21/schlussel-okinawa/db/23/j/o0480063913537313123.jpg
248氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 00:47:05.23ID:R3UUHI1O
お前らは誘拐ビジネスがお似合い
249氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 04:15:19.42ID:jaZw4xeP
>>247
顔がキモい
250名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:37:31.29ID:MP7mgf5Y
唐澤尊師、清水陽平、壇俊光、向原栄大朗、吉井和明などのニュータイプの弁護士は
名誉毀損訴訟ビジネスで食って行ってるようですよネ。
これも新たな弁護士の生きる道かと
251名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:41:18.65ID:J/zSrxRl
前歴ありの女じゃ年収300万の弁護士ぐらいしか結婚相手いないわな
負け組は負け組としか結婚できないよ
252名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:51:16.03ID:vSZads7y
結局、公務員が最強だというのが日本社会。
先進国で例外はアメリカくらいだな。
2017/10/22(日) 16:02:11.26ID:3CQ0Tyx3
>>320

いやいやギリシャさんには負けますよ
あと中共とかロシアとかも公務員優位型社会
2017/10/22(日) 16:16:46.38ID:rhcAusmP
大事なのは結果じゃないんだ♪(笑)
255名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:02:02.64ID:vSZads7y
アメリカは特殊
低成長の日本は普通の国

だから、公務員優位
256名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:04:23.69ID:0AmsODY2
>>251
それって高部あいのこと?
そうは言っても彼女は国民的アイドルだったんだよ?

相手の男もベリーベスト代表だぜ?
257氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 21:22:54.11ID:om6wuzSr
大麻取締法違反
258氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 22:27:52.04ID:GFxxq+Ap
>>256
年収300万どころか2桁多いよな
259氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 23:04:21.83ID:b0+1/4k2
>>258
彼は今時の食えない弁護士じゃなくてホントにエリートだし経営者だし、
文句のつけようがないんだけど、それでもいつまで続くか。
弁護士業界ってなんかチキンレースというか消耗戦に入っている感じ。
もちろん生き残るやつは生き残るだろうけどさ。
260氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 23:49:53.65ID:63knSDDL
既に一生金持ち確定分稼いでるよ
261氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 12:48:59.39ID:LiVWnIXs
ベリーベストの代表弁護士とパートナー弁護士て何が違うの?
262氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 20:26:50.48ID:ttyPG/0O
ベリーベストの代表でも前科持ちのゴミとしか結婚できないほど
弁護士相場は暴落してんだな
263氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 20:36:06.57ID:qiBRM9yT
貧困な発想だな
264氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 21:30:02.30ID:JrnMVctP
事業やってる人は、いつ自己破産迎えてもおかしくない
265氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 22:09:34.12ID:MvnoaqnY
でも国民的美少女アイドルだべ?可愛いべ?


ベリーベストやアディーレは確かに過払いで稼いで大きくなった事務所だと思うけど、
これからがきついだろうね。特に大きくし過ぎたところは・・・
266氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 01:45:55.33ID:Cr9ZBdmJ
>>265
もはや、ババアと思う…
267氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 19:23:14.12ID:2tF9CKeE
高学歴エリート公務員
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
2億円の豪邸に住み、車はレクサス
子どもは医者か公務員
268氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 22:45:46.07ID:gflhNLZ7
エリート公務員でもそこまでじゃないよw
269氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 22:55:45.07ID:elPCI0//
大金持ちや権力者の娘と見合い結婚して、バレるリスクにドキドキしながら大卒ピチピチの部下と浮気するのが楽しいエリート公務員ライフ
270氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 23:27:43.54ID:XGwS0wnI
元行政職公務員といえば西宮のヅラ、真由子、しおり
さすがエリート
271氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 11:22:03.16ID:UGEop5ER
現実は入庁10年目の地方公務員よりアディーレやベリーベストの初任給の方が高いんだよ。
272氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 12:44:11.08ID:nrHYFUk6
自殺した警官の遺族が提訴=兵庫県相手にパワハラで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101901147&;g=soc

現業系公務員は洒落なってへんな
弁護士の飯のタネや
273氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 15:55:56.73ID:Xm3E2CSr
>>271
アディーレやベストの初年度年収ってどの程度なの?
274氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 16:07:34.69ID:WKY9g+6I
>>273

終身雇用だから
275氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 16:16:48.89ID:4OsaMa9p
他板よりコピペ


ベリーベスト年収例(昨年実績)
総支給額
最高:749万円 平均:588万円
【67期】
総支給額
最高:931万円 平均:779万円
【66期】
総支給額
最高:1,688万円 平均:1,115万円
【65期】
総支給額
最高:1,706万円 平均:1,105万円

雇われでこれくらいならいろいろ楽だろうしまぁまぁじゃんね

1人事務所で3倍の所得あるけど資本はないから売上やらで毎日ストレスは多いからなー
276氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 16:27:21.37ID:4OsaMa9p
これプラス個人受任
277氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 16:43:13.92ID:vLlEmTuh
支給額だよ、支給額

意味知ってんのか?www
278氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 16:43:33.95ID:vLlEmTuh
まあ、一回入ってみろw
279氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 17:27:53.95ID:G1fVsCXt
馬鹿が草生やしてるが
馬鹿はスルー
280氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 18:18:29.94ID:vLlEmTuh
>>279
バカはお前www
そこの事務所のカラクリ知ってるからw
281氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 19:35:12.35ID:gwczMQIj
>>280カラクリについてkwsk
282氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 23:16:04.59ID:kDJVFm2N
実際弁護士事務所の報酬なんてどこもかしこもカラクリだらけだよ
283氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 23:34:10.28ID:Xm3E2CSr
手取り300万/月欲しいです
284氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 01:19:16.67ID:CmY8lyfd
>>276
これプラス個人受任はおそらく間違い 「総支給額」と書いてあるし
年収例とあるから平均より低い人もいる
ここで稼げない人は実質追い出されるか 辞めていくから
あるラインから下がることはない
通常の場合 固定給は一定年数後 なくなる場合が大半だ
固定給が無くなった時点で 辞めていく人も多い

法律事務所の所属 就職を安定就職か何かと思ってるのは相当にアホやで
企業就職とは違うぞ ある段階から固定給がなくなり 
自分で仕事をとって事務所に一定額 割合を収めながら 基本は自分の稼ぎだけでやっていかないといけない
立場になるんやで おわかり? 仕事が取れない稼ぎが悪いだったりすると事務所に居場所がなくなるんやで
285氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 06:52:41.66ID:cYhuykOu
>>284
マアそんなもんでしょうな。
286氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 07:35:31.97ID:zrf/r95W
高い金で釣ってクライアントからの評判が悪いとポイーやからな
287氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 07:44:10.44ID:yXf3NGLA
逆に居場所をくれる事務所は最初から固定経費の負担を要求する
その金額さえ毎月払えば追い出されはしない
パートナーです
288氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 07:56:08.43ID:oNIbJ0oY
個人受任は個人契約なんだから支給されるわけじゃなく支給とはいわない
自分で確定申告

ホイホイ退職してたら人数急増しない
いま何人いるのかな
289氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 08:01:51.29ID:oNIbJ0oY
馬鹿情報じゃなく肝心の裏情報はないの
まさかそれ?
馬鹿過ぎるな
妄想との区別つけろよ
290氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 09:01:15.90ID:NZgFCEK6
>>288
アホ丸出し。
個人受任でも、お金の管理は事務所口座。

ヒント、海外
291氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 10:09:12.34ID:P7VyI8Bb
大手事務所なんか仕事が多すぎてさばききれないから、
個人受任する奴なんかほとんどいねーだろうな。
292氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 10:34:24.00ID:NZgFCEK6
現役弁護士いないな。
前は、もっと本物ぽいのがいたんだけどなあ。
293氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 17:54:49.38ID:f+QzmEVh
うるっせーんだよ
294氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 17:59:15.76ID:CmY8lyfd
>>288
馬鹿丸出しだな
個人受任の売り上げも事務所の口座に一旦入り
固定給とともに事務所の配分規定に基づき支給されるんだ だから「総支給額」

>>291
大手も同じだよ 大手は個人事務所の集合体にすぎない
パートナーは仕事をとってくる人(個人受任) アソはそのボスのとってきた仕事の下働きをする人だ
アソでいる間は固定給がつくが 何年かしたら固定給を切られる
アソはボスの下働き以外に個人で仕事を受けたら 一部を事務所に上納して 個人の収入として支給される
大手事務所を企業組織と勘違いしてるぞ

大手事務所もパートナー弁護士が仕事をとってくるんだ
パートナーは大手企業の部長さんたちに営業やコネ人脈を作って仕事をとり 売り上げを稼ぐ
これが出来ないとパートーナーにはなれない

事務所への売上で貢献できるからパートナーになるし 事務所に所属し続けられる
これが出来ない人は事務所に居場所がなくなるわけ 実質 事務所から淘汰されるのさ
295氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 18:28:21.37ID:O+l2y/5h
アタシ弁護士じゃない部外者です。
新人弁護士はどうやって自分の客を見つけて来るのでつか?
296氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 18:34:35.61ID:Rs6tAUPG
長文で頑張る人ほど何もソースは示さないんだよなあ
297氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 19:36:18.96ID:P7VyI8Bb
アディーレクラスになると仕事を取ってくるのは弁護士じゃなくて、
CMなんじゃね?
298氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 21:20:57.19ID:f+QzmEVh
>>295
田舎だと、電話帳や他の広告媒体で見つけるのが半分。
人づての評判が半分。

評判は大事だよ。これは、親身になってくれるとか先生が怖くないとか専門分野とか安いとかいうレベル。
腕なんてみんなどっこいどっこい。なにしろ準備書面を書くときには基本書見放題だからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況