X



人工知能は法律家の仕事をどこまで奪うか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 14:48:40.01ID:VxHrfOX5
知り合いの裁判官によると、
現在、日本全国には約3000名の裁判官がいるが、
将来的な人工知能の導入によって、
裁判官の数は30名程度で済むとのこと
しかも、その30名がやらされる主な仕事は、
人工知能をチューニングする作業になると
0036氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 18:49:09.44ID:jtuFUILy
まあでも理系は理系で

・人の顔を正面から見られない
・怒られたらシュンとなる
・数値化できない事項(人間関係利害調整)はお手上げ
・臭い、肥って臭い
・同じ理系でも専門外の分野は全く素人
・てにをは、がいいい加減
・長文の日本語が書けない読めない

のような欠陥を抱えてるからな
0037氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 18:52:21.31ID:jtuFUILy
法律家は、文系の中でもIQは高いから、重宝される
不明事項もカッコ書きに押し込んで何らかの解を見つけてみせる
分からないと一世紀でも思考停止する理系とは責任感が違う
法律家は、ベストではないにしろ、ほどほど解決を所定時間内にやってのける利害関係調整技術を持ってる
徐々にその後改善していけばいいという大人の発想
0038氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 19:49:23.29ID:bdk4cTMW
法律ってのは、ようするに、
文言が何と書いてあっても「ああも解釈できる」「こうも解釈できる」という話だから

世間で言っているような「AIで取って代わられます」なんて、実務の実像が見えてない。

AIはたしかに回答を返すだろうけど
「その事件の解決に関係する法令通達数合計135です。可能な解釈は35432とおりです」
と出力されてくるだけのことだと思うよ。

判例があればそれでいい?というと、その判例に行きつく前提条件たる
「当然の前提として踏み台にしていた理論に関連する法令」の解釈等で
ぜんぜん争えるから(理論上は)、
上記のAIの解答に影響を与えない。(やはり35432とおりです、と出力されてくる。)

その解釈を「ばかげてる」「へりくつだ」というのは実は、

何の客観性の裏付けもない、人間の「美意識」の問題に過ぎない。

どの解釈を「美意識上、当然、度外視して良い」のかは、かれらAIには、おそらく

簡単には判別がつかないと思う。
0039氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 20:00:46.56ID:jtuFUILy
思うw

なんとまあ皮相な理解だ
AIの仕組みを少しは勉強したほうがいい
このIT素人さんは
0040氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 20:01:37.01ID:bdk4cTMW
おお、思いのほかレス早いですね

がんばって煽ってますねw ごくろうさまですww
0041氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 21:12:35.11ID:pZSMGn9q
>>36
知能と関係ないじゃん!
0042氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 21:14:16.45ID:pZSMGn9q
>>37
>>38
法律家の平均年収の低さ知ってるのか!?
0043氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 21:29:21.50ID:PJfpuior
>>38
簡単だよ。

解釈なんか他人に通用しない。
0044氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 23:08:41.87ID:bdk4cTMW
>>43
きみが1ミリも裁判制度や裁判や法律の本を見たことがないことは理解した
どんっっな薄い法律の本でもいいから、とにかく開いて、
「解釈」という言葉が載ってるページを開いてごらん
話しはそれからだな

補足・
 たしかに「将来AIに取って代わられそうな職業:弁護士」とか書いてある本あるけど
 このように、何の見識(立派な見識のことでなく、常識)もない人間が
 自分の勝手なイメージの中で、狭い視野の中で書いてるのが実態なんだろうか・・・
 だとしたら、弁護士や法律家一般のことにかぎらず、他の予想も相当あやしいなあ
科学の話ししてんのに、あんまり科学的じゃ無い人が書いてんだな、あれ
0045氏名黙秘
垢版 |
2017/07/30(日) 23:16:20.82ID:Ar4DRyTJ
だいたいがAIで医者や弁護士の職業なくなるとか書き散らかしてるのは、医者や弁護士になれなかった負け組ですよ

悔しんでしょうね

後は、AIネタで予算が欲しい工学系の人
過去にもAIブームで金を集めて大失敗
今や科学者の世界では「また人工知能詐欺か」とか言われるくらい人として信用のない方々
0046氏名黙秘
垢版 |
2017/07/31(月) 08:06:20.24ID:Ndqq1BzR
>>44
解釈は回答だからダメ

解答は他人に通用するけど
回答は他人に通用しない
0047氏名黙秘
垢版 |
2017/07/31(月) 18:40:16.57ID:YaB8ZH1s
AIで一番ヤバいのは会計系だよ
実際に会計事務員レベルだとどんどん淘汰されてる
フィンテックが当たり前になってるこるな

だが法律系はまだまだ安泰
なぜなら日本の司法は致命的にIT導入出来てないから。
まず法廷にパソコン機器がない。全部書面でのやりとり。
書面はいまの時代「FAX」で送ってる。
IT化が出来てないし、
そもそも電子化が出来てない。
AIとかそういう次元の話ではない
0048氏名黙秘
垢版 |
2017/07/31(月) 19:20:36.83ID:zxVEtykN
違うそうじゃない

会計は扱うのが数字だからAIに馴染む(証憑から仕訳認定は人間判断、会計ルール当てはめ判断は人間判断だが、その仕事部分が小さい)

法律は扱うのが事実だからAIに馴染みにくい(要件事実整理後の判断はAI化容易だが、その仕事部分は小さい)

ただそれだけのこと

米国、中国、台湾、韓国見てみれば裁判書類がほとんど電子化されている
日本も早晩、裁判書類は電子化されるだろ
だから、電子化されてるかどうかはAIとはあまり関係ない


というか、会計実務もコンピュータの仕組みもよく分からないくせに、AI化を軽々しく語るな
聞いてるこっちが恥ずかしいわ

せめて、簿記一級とか高度情報とかC+ 、コボルでアルゴリズムの実装をできるLevelになってから、語ってくれ
0049氏名黙秘
垢版 |
2017/07/31(月) 20:43:14.63ID:VAdscA9H
IT技術を扱うには保守・運用が出来る人材を安定して雇用する必要性が出てくるからな

裁判所は、ただでさえ企業秘密や個人情報を扱う役所だから、セキュリティに関しては専門家を雇う必要がある
外部に委託する場合がほとんどだろうけど、内部にもIT知識がある人材がいないと危険だろう

そう考えると、誰でも作成・管理の容易なアナログ方式が意外と安全ということになる
プログラミング必修化でITリテラシーを学んでくれれば、また変わってくるかも知れんが、そんな日進月歩で変わるようない技術を、軽々に国の制度の基盤には使えんでしょ
0050氏名黙秘
垢版 |
2017/07/31(月) 22:11:52.48ID:pCiggr8/
この議論をしてると、いつも
例の在宅投票最判、立法不作為合憲判決(国賠棄却を支持)を回想する。

あの昭和60年、学界みんな
「絶望した!最悪の解釈で判例統一されてしまった!」
「革命でも起きて立法や裁判制度自体が根本から変革される以外に是正される道はない!」
などと息巻いたものだ。

しかし御存じのとおり、その判例規範をほぼそのまま維持した状態で
平成17年、在外邦人選挙権制限状態の立法不作為に違憲判決が下り、
最高裁はシレッとして国賠を認めた。昭和60年判例の基準を、何ら根本的に変更せずに、だ。

これが「解釈」の世界であり、それが許されるか許されないか、なんて、
気合と、美意識と、社会的ムードと、ノリと勢いの問題にすぎず、
べつにAIが何かしたから正解が出てくるわけではない。
AIは、これが許されるか許されないか判断できない。

洋服がカッコいいか、カッコ悪いか、決めるのは、その服を着てゆくあなた自身なのだ。

そして終審として法令解釈を行なっているのは最高裁なので
ぶちゃけ言えば、AIが何を言おうと、
そんときの最高裁の判事らがカッコいいと思った判決が、カッコいいのである。

そして、ことわっておくが、上記は何ら最高裁判所の在り方を批判するものではない。
それは人間が人間の営みをしていくときの必然であり、少しも悪くない。

上記のようだからこそ、これら最高裁長官・判事は内閣の認証・任命の下に置かれるし、
その内閣は議院内閣制の制御の元に置かれるし、
それら議員団は、国民の普通選挙という制御の元に置かれている。

最高裁の美意識が気に食わないのであれば、
まずは足元の選挙権を国民が正しく行使すればよいだけのことなのだ。
0051氏名黙秘
垢版 |
2017/07/31(月) 23:36:28.57ID:rGjNKHIg
えい!
あいやー
0052氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:16:39.60ID:nXYWbpFE
>>47
いや そうでもない
会計事務員と同じくAIによりパラリーガルの需要が無くなると言われてる
欧米の法律事務所では法律事務員の淘汰がIT化で確実に進んでいる
失権した法務博士の居場所がまた一つなくなるということ
0053氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:18:33.99ID:7yZhyvQC
そんな伝聞供述を基に論じられてもねえw
英語も読めないくせに
0054氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:33:05.83ID:nXYWbpFE
>>53
英語を読まなくても記事で出てる

弁護士はAI(人工知能)に取って代わられるのか?有識者の見解は・・・

回答した法律事務所幹部の約半数は、「AIによって、パラリーガルという職業が葬り去られる可能性がある」と述べている。
出典
WIRED
また、約35パーセントは、「今後10年以内に、AIが新任のアソシエイト(若手弁護士)に取って代わる」と考えていることがわかった。
2011年に実施された同様の調査では、こう答えた回答者は全体の25パーセントを下回っていた。
出典
人工知能は弁護士を絶滅させていく:米国での調査結果|WIRED.jp
お気に入り詳細を見る
さらに、約20パーセントは、「勤続2年目や3年目の弁護士も、10年以内にAIに取って代わられる可能性がある」と回答した。
0055氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:43:24.92ID:W6bs9+DG
>>48
事実の確定とそのための証拠、確定された事実を法令に当てはめて結論
その際、法令解釈が伴なう。

これのどこがAIに向かないと考えてるの?
0056氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:45:00.83ID:7yZhyvQC
>>55

じゃあお前ここに書いてみろよ
Java でもC でもいいからさ

口だけなら何とでも言えるんだぜ
0057氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:45:44.96ID:W6bs9+DG
どこだっけ。外資の投資銀行が600人いた社員を2人にしたってところ。
平均年収7000万だったところ。
0058氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:45:57.62ID:7yZhyvQC
>>54
>英語を読まなくても記事で出てる



恥ずかしくないかね?
リアルでもそんな感じ?
0059氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:50:44.19ID:W6bs9+DG
>>56
そんなことは分からないから書けない。

だけど、あなたの言ってることは、昨夜NHKでやってた日本のAIの第一人者の東大(?・・今は移動したのかな)の
松原さんが言ってたことに完全に反する。
司法の世界はAI化しやすいらしい。範囲が限定的、ルールが明確。

知ってる?
人間が絶対に勝てないロボット野球チームを作るのなんて
簡単らしいよ。だけど、世界的なスポーツではないし、
面白くないから、サッカーロボットの大会にしたんだって。

また、一番予算が取れそうなので将棋のAIを作ったらしい。
0060氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:53:21.73ID:7yZhyvQC
もういいや君
あまり頭良くないみたいだし

返事はしないよ
0061氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:54:53.54ID:W6bs9+DG
>>60
頭は良くない。けれども、あなたより学歴は上かもよ。
0062氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:57:20.38ID:W6bs9+DG
>>60

じゃ、本来の私を書こう。
君とは「教養」という概念に対する理解の厚みに超えられない壁を感じる。
君は数学ができないだろう?
0063氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 00:57:30.11ID:88mgWpkQ
AIだと法律構成を落とさなくなるだろうな
大腸がんで人間より診断率があがるとか将棋で人間が思いつかない手筋を見つける感じだな
それで素人が事案解析したらばっちり準備書面かけるレベルで法律構成してくれて
裁判官も文句付けられない
現在でも将棋ソフト使えば素人でも名人に勝てるようにね
0064氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 01:00:57.96ID:OED/UyHR
そもそも、AIなんか使わなくても
単に数量刑を割り振るだけなら重大事件も1日で裁判は終わるだろ。
判例から
一人殺12年・二人無期・三人殺死刑
強盗殺は一人で無期というふうに当てはめられるんだから。
それをしない以上、AIなんて永久に無縁だよ、法曹は。
0065氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 01:01:54.70ID:W6bs9+DG
判例があればそれでいい?というと、その判例に行きつく前提条件たる
「当然の前提として踏み台にしていた理論に関連する法令」の解釈等で
ぜんぜん争えるから(理論上は)、
上記のAIの解答に影響を与えない。(やはり35432とおりです、と出力されてくる。)

   ↑   ↑

こんな幼稚なAI理解で、
人様によく議論をふかっける勇気があるな。

「…とおりです。」なんてあほかよ。
将棋のAIは「…とおりです」と出てくるのかよ。
何十年前のイメージでAIをとらえてるんだよ。

そうじゃないだろ。最善の手を打つのが現在の将棋AIだろ。
0066氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 01:04:05.29ID:W6bs9+DG
事実の認定も、証拠の収集採否も、法令の解釈も
およそ人間が考えうる数億倍・数兆倍の速度で演算し導出し
当てはめる。

裁判は単純な構造だ。アホがw
0067氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 01:05:25.85ID:W6bs9+DG
証拠の収集も、AIがやる時代が来る。
ネットワークがそれを可能にする。
0068氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 01:10:08.98ID:OED/UyHR
AIとやらがそんなに証拠収集できるなら
検挙率も上がって未解決事件の裁判もどんどん増えるな。
やはり法曹はもっと数が必要だ。
0069氏名黙秘
垢版 |
2017/08/01(火) 01:29:04.44ID:W6bs9+DG
あと、誰かが「証人」の表情はAIにはわからないと書いていた人がいたが、
そうじゃないらしいぞ。

人間の表情のみならず、発汗度や心拍数や行動や声の調子や言葉使い
様々な諸要素から、AIが読み取るらしいぞ。
0070氏名黙秘
垢版 |
2017/08/30(水) 13:53:26.60ID:qWsNkgXI
【不正】法曹が犯罪を増やす【誤判】

法曹離れのせいで犯罪増加
恥ずかしくて司法関係者なんて言えないしなw

馬鹿にされる司法関係者↓
・東京大学法学部の高犯罪率や高批判率や定員割れ
の脱落
・裁判官は税金泥棒多数で国民に叩かれる悪徳国家の飼い犬人生
・弁護士の供給余りや質低下や低所得の生活困難者の
急増
・政治家や司法関係者の不祥事多発
・大量生産できない
・科学に弱いため解答を導くのが苦手
・IQが低いためITが苦手でAIを作れない

解釈ばかりで解答だせないから不正や誤判だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/84262589

http://ameblo.jp/toshiyukimaesaka/entry-10670474383.html

https://www.bengo4.com/other/1146/n_2771/
0071氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 16:54:55.94ID:m11U5esX
最高裁判所長官の寺田逸郎は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!

あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!

裁判・司法
http://egg.2ch.net/court/

科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!

科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!

日本の全訴訟と全裁判官を適正に管理・監督できぬのなら、生意気に最高裁長官などやるな!!!

【不正】最高裁判所長官 寺田逸郎は謝罪しろ【誤判】
誤魔化し裁判・犯罪増やしの帝王と避難される
最高裁判所長官 寺田逸郎
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/terada/
0072氏名黙秘
垢版 |
2017/10/04(水) 15:28:25.78ID:CCIWhnaJ
相対論の話をしていると「光の質量」に関係したことで、あまりにも多く同 じ質問が(そのたびに説明しているにもかかわらず何回も何 回も)出るので、まと めて書いておくことにした。
http://irobutsu.a.la9.jp/PhysTips/FAQphotonmass.html
0073氏名黙秘
垢版 |
2017/10/07(土) 15:58:21.07ID:7GIk+HtX
医者も法曹もどちらの職業も、定められたルール(これが膨大で精密なマニュアル体系)のもと、人もしくは社会のメンテナンスをする仕事なんだよな。

人や社会のメンテナンスは、独創性よりも、安定性が重要。誤り率が小さいことが要求される(馬鹿だと間違え率高い)。
だから、膨大で精密なマニュアル体系を理解して、安定確実に余裕で操作できるレベルの大脳の持ち主(偏差値優秀層の医学部や法学部)でないと任せられないわけだ。

同世代の偏差値トップ層の一軍選手がこの二大職業に就くのは道理だわな

というわけで、工学や経済という失敗しても替えがきく分野は二軍選手の皆さんで引き続きよろしく〜
0074氏名黙秘
垢版 |
2017/10/09(月) 15:42:47.43ID:pFfu2wYK
マジレスすると

1軍 数学科物理学科トップ層
1.5軍 医師
2軍 その他理系
3軍 文系
?軍 芸術系
0075氏名黙秘
垢版 |
2017/10/09(月) 18:22:25.53ID:JLzCkyzR
国会医師試験も一見しんどそうに見えるが実は9割合格のザル試験だしな
所詮は「医学部でないと受験資格なし」という設定で外部参入を拒んでレベル低い実態をごまかしているだけだし
司法試験みたいに予備試験制度作ると医学部の教育が大したことがないことが白日の元に照らしだされる
0076氏名黙秘
垢版 |
2018/01/12(金) 20:12:48.16ID:KPO/qrj7
人工知能は不定形のクライアント処理には向いていない。
0077氏名黙秘
垢版 |
2018/01/12(金) 20:24:53.48ID:LWjDoRoM
医者も法曹もピンキリなんだよw
バカもいれば利巧な人もいる
0078氏名黙秘
垢版 |
2018/01/12(金) 20:51:28.63ID:pjqzk3KL
>>75
その予備試験の正当性も、まもなく終わる
なぜなら、カネかけて法科大学院へ行く意味がないことがバレはじめてるので
国の威信をかけても「意味がある」ということにする必要がある

つまり、ローに行くとその年の試験の
模範解答の候補が事実上は手に入る(行かないと手に入れようがない)という、
医師国家試験と同じ仕組みに向かって、着々と動いてる
0079氏名黙秘
垢版 |
2018/01/12(金) 20:57:19.28ID:LWjDoRoM
>>78
それはないと思うけどなw
予備試験は法務省の管轄
ロースクールは文科省の管轄
管轄が違うのでどちらも潰れることはない
行政は縦割りだからな
0080氏名黙秘
垢版 |
2018/01/12(金) 21:25:27.61ID:pjqzk3KL
>>79

まあ、議論しても仕方ない。まもなく分かるよ。まあ、2・3年てとこか。
0081氏名黙秘
垢版 |
2018/01/12(金) 21:54:35.85ID:LWjDoRoM
>>80

あっそうwww
0082氏名黙秘
垢版 |
2018/01/13(土) 12:25:49.61ID:dHYOsSJ6
まあ手始め、このあたりからな

>平成30年以降の司法試験考査委員の体制についての検討結果
>平成29年7月27日
>司法試験考査委員候補者選定等部会
0083氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 12:04:23.28ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KCGOA
0084氏名黙秘
垢版 |
2018/08/08(水) 07:28:59.50ID:I6s/x2xm
>>1
「不動産登記 自動化」で検索してみろ・・・驚くぞ
0085氏名黙秘
垢版 |
2018/08/08(水) 07:29:23.35ID:I6s/x2xm
>>1
「不動産登記 自動化」で検索してみろ・・・驚くぞ
0086氏名黙秘
垢版 |
2018/08/08(水) 23:42:35.70ID:6j5ZV7fM
法律ってのは、理屈じゃないものを、さも理屈の帰結であるかのように偽装する
「忖度」能力を競い合う、芸術の一分野だからなあ

AIにできるってのは一面真理だ(たとえば作曲だってAIにも出来る)

ただ、その「美しさ」を競い合う世界なんであって、AIが作ると人間が作るより「美しい」とか
「人の心を打つ」とか、そういう保証は、今のところ、ほとんど皆無だと思う

違うというなら、AIが作った「ヒット曲」を聞かせてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況