X



司法試験&予備試験/力技の3000問 [無断転載禁止]©2ch.net
0001氏名黙秘垢版2017/03/11(土) 22:02:23.01ID:tfgHz1O3
「幼稚なことをやっている」と叩かれ、批判されても、
粘り強く努力を重ね、実力が向上すれば、それでよいではないか。
「質より量」「量が質に転化する」の精神で、絶え間なく、素振りを繰り返す。

 取り上げる題材に制限はない。およそ予備試験・司法試験から遠いものを
避けるだけである。「予備校本より基本書」でもなく「基本書より予備校本」でもない。
そんな拘りに囚われる必要はない。科目も順序もアットランダムである。
最終的に、己の頭の中で体系的整理ができ高速出力が出来ればよい。
比喩的ではあるが、そのようなコンセプトのスレである。

「こうはなるまい。馬鹿なことをやっているな」という反面教師として
もらってもよいし、また遠慮なく突っ込みを入れてもらいたい。
0393氏名黙秘垢版2018/01/06(土) 11:52:12.02ID:o0Q26DqH
去年始まった頃は見てたけど3000問やったの?
0394氏名黙秘垢版2018/01/10(水) 23:35:42.47ID:JERZGjLX
訴訟費用と弁護士費用は区別せよ。

(1)「訴訟費用」は敗訴者が負担する。しかし
「弁護士費用」は訴訟の勝敗にかかわらず,各自が負担するのを原則とする。

(2)これには例外が2つある。
@1つ目は,不法行為に基づく損害賠償。
  不法行為に基づく請求については,たいていの場合,原告側の弁護士費用を被告に賠償させることができる。

A2つ目の例外は,原告が全く根拠のない訴訟を提起した場合。
  訴訟提起自体が不法行為となる(最高裁判所昭和63年1月26日判決)。
  被告が訴訟で防御するために弁護士に依頼せざるを得なければ,その弁護士費用を損害として提訴者に賠償してもらうことができる。

  ただ、Aと認めてもらえるケースは,ほとんどない。
0395氏名黙秘垢版2018/01/11(木) 19:46:37.60ID:xABHBLNj
おっ、焼くのかお?
           (⌒;,ノ;
   /⌒ヽ   :(' ;ソ.  /⌒ヽ
  ( ^ω^)  ΩΩ   (^ω^ )  おっおっおっ♪
  ( つ旦O 〔 ̄ ̄〕  O旦と )    
  と_)_)   |_━_|   (_(_つ    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0396氏名黙秘垢版2018/01/17(水) 19:17:11.14ID:xxGI2DYn

(⌒⌒⌒) ♪
|_i_i_| (  )
(`・ω・)  )ノ
/   o⊂|カレー|⊃
しーJ |___|
| ̄ ̄ ̄| |~从从~|
 ̄ ̄ ̄
0397氏名黙秘垢版2018/01/18(木) 13:00:51.11ID:gi2TP7HH
まあ、各自、一家言を持っているようだが、俺はこう考える。


>甲がA支店に侵入した行為について建造物侵入罪が成立するかが問題となるところ
>同罪が監理者の意思に反する侵入によって成立し、
>強盗目的での侵入は、A支店監理者たる支店長の意思に反することは明白だから
>同罪が成立する

@そもそも「侵入」というタームそれ自体が「条文の言葉」だから、こういう書き方はしない。
A住居侵入罪の成立を否定する人はいないので(常識的センスを疑われる)、わざわざ住居侵入罪の成否
を問題提起する必要はない。成立を当然のこととして、ただ、その際に、成立する理由のポイントを書いておけばよい。
B三段論法を必ず明示的に示す必要はなく、三段論法が理解できていることを採点者側が明確に判断できるよう
に書けていればよい。つまり間接的にでも、その手法が示されていればよいのである。

ということで
以下のように書いた方が短くて済む。

甲がA支店内に立ち入った行為につき建造物侵入罪が成立する(130条前段)。
強盗目的での立ち入り行為はA支店の管理権者たる支店長の意思に反すると
言え「侵入」(130条前段)に当たるからである。

このように書くと、採点者は、受験生が
@「侵入」の意義の論点であることに気づき、その意味につき判例の立場に立っていること
Aその判例の立場(規範)に「Aの行為」を当てはめていること
が判断できる。
0398氏名黙秘垢版2018/01/20(土) 14:17:52.58ID:6ge45LBt
www.online-literature.com/dostoevsky/
ドストエフスキー
0399氏名黙秘垢版2018/01/20(土) 16:52:46.73ID:nkGyp1a1
kすぁあkk
0401氏名黙秘垢版2018/01/21(日) 14:07:02.67ID:U7iH2hz2
>>1

 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` (;´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
0402氏名黙秘垢版2018/01/22(月) 01:33:51.32ID:KWSdqUqY
   |
  ━━━━━━━━━
   |
   |__(´・ω・`)__
  /    (∩∩)

ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
  ━━━━━━━━━
   | ~ ~ ~ ~ ~
   |__(・ω・`)__
  /    (∩∩)

   |      ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
  ━━━━━━━━━
   |     ~ ~ ~ ~ ~
   |__(´・ω・)__
  /    (∩∩)

ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
  ━━━━━━━━━
   | ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
   |__ (^ん^)__
  /    (∩∩)
0403氏名黙秘垢版2018/01/23(火) 11:34:23.57ID:RkiQQEqb
>>401

           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\ やかましいお
     / ´・ω・` 
0404氏名黙秘垢版2018/01/23(火) 12:08:53.85ID:RkiQQEqb
同じCMをやるのでも、日本人全体が賢くなるようなCMをやれよ!

東大寺  廬舎那仏 華厳経
聖武天皇が華厳経に深く帰依し、東大寺を建立した。
廬舎那仏は華厳経の教主。

華厳経は南都六宗の一つ。
0406氏名黙秘垢版2018/01/26(金) 23:13:08.51ID:wp2DgCxx
     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| あっ、まだいる。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
0407氏名黙秘垢版2018/01/28(日) 11:39:40.02ID:wcvTbreM
                         /  /|
              ∧_∧       | ̄ ̄|/|
   ___      (´∀` )..| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|/|
  ////|____(   と).|     | | ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄|/   ∧∧ ̄ ̄ ̄ ̄|     | | ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |         |  つ              .|  |
 |         〜  |               .|  |
           し`J
               |\
         / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ブロガーなのでハンバーガーをタダでください
0408氏名黙秘垢版2018/01/28(日) 20:14:32.74ID:wcvTbreM
(゚ω´(☆┗┐(・ω・´)ノ ガッ!!
0409氏名黙秘垢版2018/01/28(日) 20:19:20.67ID:wcvTbreM
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  成仏しますように..... ナムナム.....
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)  ナムナム....
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0410氏名黙秘垢版2018/01/29(月) 10:38:36.88ID:EdpT30S2
かそうつうかのしくみ
  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ ( 夢希望 ) (優越感) (満足感)  ( 大金 )
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0411氏名黙秘垢版2018/01/30(火) 16:35:06.67ID:mZU9Tr5d
  ∧_∧  /          ♪
 ( ´・ω・)≠)n=ョ   ♪           ♪
  |   _う~ ノ
0412氏名黙秘垢版2018/01/31(水) 20:46:58.78ID:0aS7klp+
「司法修習生考試の69期合格率は97.1%
これに対し、
司法修習生考試に相応する
公認会計士の実務補習修了考査の平成28年度合格率は69.6%
不動産鑑定士の実務修習修了考査の平成29年度合格率は85.2%
修習生の貸与制を給付制にしろというなら司法修習生考試の合格率も
少なくとも不動産鑑定士の修了考査並みにして試験としての体裁を整えるべきだ」

と一部の自民党議員が部会で発言
0413氏名黙秘垢版2018/02/01(木) 12:51:01.84ID:bz22gpXd
>>412
論理の飛躍っぷりについていけない。
誰か行間を補って。
0414氏名黙秘垢版2018/02/04(日) 17:24:57.00ID:kwgnjFbs
株を3000万円持つ
配当で年90万円得る 年利3% 月に7.5万円の不労所得

個人事業主で開業しておく

控除は 基礎38 青色65 扶養40ぐらい 小規模企業共済84
これで227万円

はい、課税所得0円! 所得税0 住民税0
国保7割減免 国民年金は免除申請できるけど これは得だから払いましょう


株主配当で生きたいと思ってるだけなら
青色開業はしなくてもいい
すれば、青色控除65万円と経費が使えるようになるというメリットがあるだけ

年に100万円配当を得たら、確定申告して控除が100万超えてれば
所得税、住民税0が実現する
国保は100-35が課税所得になるので、控除がなかなか増やせないのでやっかい
(国保を減らすには所得を減らすしかない)
0415氏名黙秘垢版2018/02/06(火) 21:04:10.26ID:Bj5vFTk8
簡単なモデルで説明しよう。東京中心部のオフィスビルを100億円、3%の投資利回りで買うとする。
この投資の意味は100億円支払って買ったビルから毎年、諸経費を除いた利益3億円が手元に残るということだ。
3億円の年間利益しか出なくても価値があるとみなすのは、たとえば数年後、同じ3億円の年間利益のビルを
120億円払ってでも買いたいという投資家(つまり3億円÷120億円=利回り2.5%になる)が現れる可能性があると
考え、そうなれば彼らにとっては差し引き20億円もの利益を手にできると想定できるから「買い」という判断を行う
のである。この20億円こそが利回りの差(イールドギャップ)による利益だ。

このように3%で買って2.5%で売って儲けるようなやり方をアービトラージ(鞘取り)取引という。
投資家たちがまだまだ今後も利回りは下がる(価格は上がる)とみるか、東京のオフィス賃料が上がる結果、
利回りが上がり、もっと低い利回りで買ってよい(もっと高い価格で買ってもよい)と判断する投資家が出るとみるか、
あたかも麻雀の卓を囲んでいるような光景ともいえる。

そして結局最後に誰かが「ババ」をつかんでこのマネーゲームは一旦「お開き」ということになる。
「一旦」と言ったのは、ゲームはまたどこかで再開されるからだ。
0416氏名黙秘垢版2018/02/07(水) 23:55:06.88ID:w2Y9jZ33
 スキージャンプ

       ∧∧
ブシュワー   ( ・ω)
       (u/フ フ
\   =≡〈///
 \   ∠∠/
  \
   \彡
\_/| ̄ ̄ ̄ ̄|
     |      .|
0417氏名黙秘垢版2018/02/08(木) 14:17:04.63ID:jRpKLnJ0
     (⌒)
  ∧__,∧ (〜)
 (。・ω・。)( )
 { ̄ ̄ ̄ ̄} アッタカイネェ
 {〜 ̄お_}
 {〜 ̄茶_}
 {____}
0418氏名黙秘垢版2018/02/08(木) 17:22:04.55ID:jRpKLnJ0
雪かき・雪下ろしは大変だお
                  o-‐-,,
                  (,,,,,,,,,,,,,)
    /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(;・ω・)   _ っっ
    /ニヽ  ⌒⌒⌒⌒     / つ=O===|__) っっ
   /ニニV⌒⌒⌒   ⌒⌒しー-J ヽ  エッホ エッホ
   /ニ{ニニ}ニヽ  ⌒⌒⌒       ⌒ヽ
   (⌒⌒⌒⌒⌒ヽ⌒ ⌒⌒   ⌒⌒⌒⌒ヽ
 (三三三三三三(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
  |...|..,|...|::;(ニ|.:;|vV ̄V ̄V / ̄vV ̄ ̄ ̄| ̄
  |...|.,,|.::|:;;(ニ|.:;| ニニニニV ニニニニニ
0420氏名黙秘垢版2018/02/15(木) 23:20:01.01ID:pBti1Mnj
ストーブに当たるねこちゃん
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/miya_180209stovenekobusao01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/miya_180209stovenekobusao02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/miya_180209stovenekobusao03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/miya_180209stovenekobusao06.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/miya_180209stovenekobusao04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/miya_180209stovenekobusao08.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/miya_180209stovenekobusao09.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/miya_180209stovenekobusao10.jpg
0421氏名黙秘垢版2018/02/18(日) 22:10:28.22ID:p1jr58yf
お前は
.
         ∧,,_∧∩ \      ___黙ってろ!
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ ()
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> ・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'
0423氏名黙秘垢版2018/02/21(水) 22:09:24.08ID:Oh59N5F/
解説しよう!!
   日  本            オランダ
                ♪    ∧_∧ 
  ♪  ∧_∧        ∧_∧´・ω・`) )) ♪
     (´・ω・∧_∧  (( (´・ω・`)と∧_),∧
   ∧_(,∧つ(´・ω・`) ))  (つ   )(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ  )      〉と / つ )
   ( つ  ヽ  とノ ♪   (_)(   とノ
    〉 とノ )^(_)       (_)⌒ヽ__) ♪
----(__ノ⌒(_)----------------------- 
0424氏名黙秘垢版2018/02/21(水) 22:15:31.40ID:Oh59N5F/
日本すごいですね

         彡⌒彡⌒彡⌒ ミ
        ( ´ ( ´ ( ´・ω・`)
        < / < / </   />
        / / /   )  
 三二 ┠(/|(/|(/ ̄ |ノ
        ┷  ┷  ┷ 
0425氏名黙秘垢版2018/02/23(金) 10:26:18.99ID:uD/4eXR/
早手回し過ぎる、Too much too much
急すぎる、Too fast
性急過ぎる、It is too hasty.
焦りすぎの、Too rash
焦り過ぎの、To be overly impatient
時期尚早の、Premature
早計な、Premature
まだ早い、still early
早すぎる、too fast
拙速に過ぎる、Too fast
性急に過ぎる、It is too hasty
0426氏名黙秘垢版2018/02/23(金) 11:17:49.72ID:uD/4eXR/
時機到来、A timing
いつやるか?今でしょ、When will you do? Right now.
チャンス到来、Chance is coming
時は来た、Time passed
時は満ちた、Time is filled
その時は来た、That time has come
今がその時だ、Now is the time
時は来たり、Time passes
好機到来、Good opportunity
機は熟した、The machine is ripe
絶好のチャンス、A great opportunity
0427氏名黙秘垢版2018/02/23(金) 21:54:59.36ID:uD/4eXR/
yo
               `_人´
               ,`Y´⌒ヽ
                ( ´ ・ω)つ  おれにやらせろ   
           =≡  (  づ ノ        ┏
            =≡ と__/"(__)    ≡( ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0428氏名黙秘垢版2018/02/23(金) 22:20:31.01ID:uD/4eXR/
コココココ
         川
彡⌒ ミ    川    彡⌒ ミ
( `・ω)   ┏     (ω・´ )
( つo   ( ̄ ̄)  oと  )
しーJ\_  . ̄ ̄  _/しーJ
ゴシゴシ iiiiiii     iiiiiii ゴシゴシ
0430氏名黙秘垢版2018/02/25(日) 08:42:32.03ID:1lkeABQn
ここに一人の沙門あり、余(われ)に『虚空蔵求聞持の法』を呈(しめ)す。
この経に説かく、「若し人(ひと)法(ほう)に依(よ)って此の真言、一百万遍(いつびゃくまんべん)を
誦(じゅ)ずれば、即ち一切の教法(きょうぼう)の文義(もんぎ)暗記することを得(う)」と。
ここに大聖(だいしょう)の城言を信じて、飛焔を鑚遂に望み、阿国大滝(あこくだいりょう)の嶽に
昇りよじ、土州室戸(としゅうむろと)の崎に勤念(ごんねん)す。谷響きを惜しまず、
明星来影(みょうじょう、らいえい)す。
0431氏名黙秘垢版2018/02/28(水) 23:07:25.41ID:lE3UbTrr
「時は来た!それだけだ・・・」
プッ(>_<)
0432氏名黙秘垢版2018/02/28(水) 23:34:56.71ID:6CO4pMC6
そだねー ちょっとタイトセットだったよねー
    ∧,,∧  ∧,,∧ うーん
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ どうだい
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  ピーンとする?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ いーとおもー
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u' そだねー
ねっ やらせよう
0433氏名黙秘垢版2018/03/01(木) 15:58:01.17ID:k0ywYvSP
イエスは漁師であったシモンに対して「今からあなたは人間をとる漁師になるのだ」(ルカ5:10)と言います)。
イクトゥスは、ギリシャ語で「に魚」です。
ただこれは同時略称でもあります。
ギリシャ語でイエス・キリスト、神の子、救世主と書くと
ΙΗΣΟΥΣ ΧΡΙΣΤΟΣ ΘΕΟΥ ΥΙΟΣ ΣΩΤΗΡ となり、
その頭文字だけ取るとイクトゥスすなわち、その頭文字が魚になるというシステムです。
0434氏名黙秘垢版2018/03/02(金) 07:07:54.57ID:iAFJi2V3
>>5 うるせぇ
 ∧,,∧   
(´・ω・)   ∧_∧ ,";`
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ
0436氏名黙秘垢版2018/03/06(火) 08:23:23.20ID:nZu5fVv1
横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」
0437氏名黙秘垢版2018/03/11(日) 09:06:51.49ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RFIUE
0438氏名黙秘垢版2018/03/11(日) 09:49:16.79ID:oJHz9rMN
検閲の定義(税関検査事件の定義)は、
明治憲法下の出版法から抽出したものである(法教bQ85P86/安念潤司)。

@主体は行政権
A思想内容等の表現物を対象とすること
BAの全部または一部の発表の禁止を目的とすること
C網羅的・一般的に、発表前にその内容を審査すること
D不適当と認めるものの発表を禁止するものであること
0439氏名黙秘垢版2018/03/11(日) 14:43:52.53ID:W/SMxgJ9
RFIUE
0440氏名黙秘垢版2018/03/12(月) 18:02:20.31ID:9c6LLUeF
それは明恵夫人と籠池さんの会話だろ
      ___
    _l≡_、_ |_    関係ないね
     (≡,兪 )
     <__ヽyゝy━~~
     /_l:__|゚
     ´ lL lL
0441氏名黙秘垢版2018/03/13(火) 01:06:33.04ID:ZDM7Bc0D
 

.
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三


.

(30124)
http://o.5ch.net/13k5r.png
0442氏名黙秘垢版2018/03/13(火) 10:19:58.09ID:ZDM7Bc0D
           ハイ、終了っ!


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0443氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 12:50:54.59ID:7DbEXIMa
\ \ ほ ん と に が ん ば れ ぇ ー / /
             ,.-ー .、 ,.-- 、
            ,'   ,ィノ-ィ ;   i
            i  /    `'!  i 
            'r.'´ノリλノリ〉-'
             〉从!゚ ヮ゚ノi(  
  ∩__∩ ∩__∩  '〈.(つー'〈iつ ∩__∩ ∩__∩
  ( ・w・) ( ・w・) o/_/,,__,__,〉  ( ・w・) ( ・w・)
 c( u u) c( u u)  `.!_ンイ,ノ´  c( u u) c( u u)
0444氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 15:40:18.71ID:7DbEXIMa
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>238!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
0445氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 15:41:23.42ID:7DbEXIMa
>>422
      .∧
  ;へ   | | 
 (_人ヽ_/ ノ
   /  。。ヽ
  (__Y_)  
   (´.,・ω・.,)  USA!USA!
   ( つ旦O    
   と__),,ノ_)
0446氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 07:43:55.44ID:1etb2shO
「満足した豚であるより,不満足な人間である方がよく,満足した馬鹿であるより,
不満足なソクラテスである方がいい」(功利主義論p470)。ジョン・スチュアート・ミルの言葉である。
ミルの有名な「他者加害原則」(危害原理ともいう)は,憲法13条の勉強でお馴染みである。



功利主義はいわゆるトロッコ問題(トロリー問題とも称される)に「一応の解答を示している」考え方である。
トロッコ問題というのは,数年前に「サンデル教授の白熱講義」で有名になったテーマであるが,
サンデル教授が提起した問題というわけではなく,もともと正義論(哲学,幸福論と言ってもよい)における古典的な課題である。

これは,こういう問題である。トロッコの軌道上で工夫が作業をしている。トロッコがそのまま軌道を前進すれば
3名の工夫を轢いてしまうが,軌道を切り替えれば1名の工夫を轢いてしまう。軌道の切り替えの操作をしている
のはあなたである。あなたはどうすべきか。


このトロッコ問題につき,もし,功利主義を個人の幸福の最大化を目指すもの(の結果として万人の幸福がもたらされる)と
理解する立場に立つならば,何が正義であり,あなたはどう行動してよいかわからず,たちまち解答に窮してしまうのである。
功利主義に立つならば,3名を救って1名を犠牲にすることは,苦渋の決断ではあるが正義に適うのである。

ミルは,ベンサムの功利主義を継承する。しかし,ミルは,ベンサムとは異なって,「質的功利主義」を唱えた。
ベンサムが快楽や苦痛に質的な差をつけない量的功利主義なのに対して,ミルは快楽や幸福の質に差を見出すのである。
ミルは,他人のために生きたり,他人が喜ぶ姿に生きがいを見出すという快楽を質の高いものと認めるわけである。

なお,ベンサムの父は弁護士であった。 ベンサム自身は,12歳からオックスフォード大学に学んだ。
これはすごい。ベンサムは,法学に関心を示し,「犯罪と刑罰」のベッカーリーアからも影響を受けている。
0447氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:11:14.32ID:1etb2shO
ブックオフ放流しろ
(∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄
0448氏名黙秘垢版2018/03/29(木) 07:25:41.41ID:9rAfefly
Source please. Without reliable source, your opinion is just your imagination.
0449氏名黙秘垢版2018/03/29(木) 07:26:45.87ID:9rAfefly
i totally agree
0450氏名黙秘垢版2018/03/30(金) 00:09:17.13ID:Uwz42oqo
それ
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < おまいら
 (つ旦 9m
 と_)_)
0451氏名黙秘垢版2018/03/30(金) 00:24:23.23ID:NVvkH4U6
>>446 ベッカリーアは先行者ではあるけれども
ベンサムは明示的に継承してると言及してるの?
0452氏名黙秘垢版2018/04/02(月) 21:52:05.98ID:EHi7qh0B
>>451
           ||
         _||_
        .( (  ) ☆"
   バシバシ!!.i二二二i ビシッッ!!
      ミ /i三三三i\"" ∧∧
   ∧∧ / (、∀,  ) \(Д゚#) ゴルァ!
   (#゚ω)ノ  ∨ ̄∨  ⊂  | ブリブリッブリ!
   (  x)           |  |〜
    UU           U''U
0453氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 20:51:38.17ID:G/xwo587
>>451
「影響を受けている」と「承継している」はまったく別個のことだろ?
たとえば、我々だって、結果む価値論者は平野博士の影響を受けていると言ってもおかしくはない。
0454氏名黙秘垢版2018/04/04(水) 07:28:59.44ID:lp9LBSqu
Q69 平成29年5月に民法の一部を改正する法律が成立しましたが,
   いつの試験から改正後の法律に基づいて出題されるのですか?

A 試験日に施行されている法令に基づいて出題されますので,平成30年,平成31年(2019年)の試験は
  改正前の法令に基づく出題となり,平成32年(2020年)4月1日の施行日より後となる平成32年(2020年)試験からは
  改正後の法律に基づいて出題されることとなります。
0455氏名黙秘垢版2018/04/06(金) 23:36:25.92ID:OAyqwtfT
d0
.
     .                    ∧_,,∧
                         /\. (`・∀・´) /ヽわっしょい!わっしょい!
                      | ● ⊂   ⊃ ● |   わっしょい!わっしょい!
                      ヽ/@/   く \ / 
                         (ノ⌒ヽ)\
                     _,-'"  大     \
                    /\     阪     \
              __   //\\      地     \ ドドドド...
              /|[]::::::|_ / \/\\     検   /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::;
0456氏名黙秘垢版2018/04/07(土) 22:00:38.78ID:6kJqivux
[8/8]
     ∧,,∧
  _ ( ´・ω・)__
 (ミ彡(っ=|||o)ミミ彡 )
 |\ ミ彡三ミ三彡/|
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
 ヽ          ノ
   \____/
    L___亅
0457氏名黙秘垢版2018/04/11(水) 06:55:34.68ID:cxmVeHED
谷岡につき審議

    ,、_,、 ,、_,、 ヒソヒソ
  ,、_('・ω) (ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
0458氏名黙秘垢版2018/04/13(金) 19:12:46.59ID:PTKA1q3X
世界のエリート養成機関では、なぜ「哲学」を教えるのか?

欧州のエリート養成機関では昔から哲学が必須とされてきた。
「自分で考える力」を養うには、ルールやシステムそのものを疑える思考が必要だからだ。

英国のオックスフォード大学の看板学部は「PPE=哲学・政治・経済」である。
哲学を学ぶ機会をほとんど与えずにエリートを育成することは「危険である」というのが
特に欧州における考え方なのである。

フランスでは、リセ(高等学校)最終学年における哲学教育と、バカロレア(大学入学資格試験)に
おける哲学試験が有名である。バカロレアに合格する学生は、将来のフランスを背負って立つエリート
となることを期待されるのであるが、そのような試験の最重要の科目として「哲学する力」が
必修の教養として位置付けられているわけである。



1981年当時、アメリカ哲学は端っこの方に追いやられていた。
その頃の哲学といえば、デカルト、パスカル、ルソー、サルトルなどのフランス哲学者
カント、ヘーゲル、マルクス、ハイデガーらのドイツ哲学者の名を思い浮かべるのだった。

難解な概念を鏤めた重工頂戴な体系を展開する哲学は独仏を中心に西欧近代哲学のメインストリートだった。
ロックはヒュームのイギリス哲学は影が薄く、アメリカ哲学は存在意義が認められていなかった。
0459氏名黙秘垢版2018/04/13(金) 19:34:53.73ID:PTKA1q3X
トクヴィルは、アメリカほど、哲学が人々の心を少ししか占めていない国はないと評した。
ヨーロッパ人の目には、歴史の浅いアメリカには人文諸科学の伝統が十分に根付いておらず
抽象的・理念的に思考する哲学・思想には向いていないと見えていたわけである。

もっとも、トクヴィルは、そうしたアメリカ人の非科学性を揶揄するのではなく、
伝統的に継承されてきた体系から独立に自分の頭で思考する自由、
自分の目で見たものしか信頼しない合理的精神の現れ
として肯定的に評価していたのである。

ただ、ソクラテス、プラトン以来2千数百年以上の伝統を誇るヨーロッパ哲学が人間にとって本質的なるもの
を探求してきたと信じる哲学愛好家にとってはアメリカは物事を深く掘り下げて考えようとしない浅薄なもの
と映るわけである。
0460氏名黙秘垢版2018/04/13(金) 20:25:42.93ID:PTKA1q3X
【pragma】というのは「行為」あるいは「行為の結果」を意味するギリシア語である。
プラグマティズム【pragmatism】は、概念の真理性ではなく、対象を認識して現れる概念
を定義するために科学実験の方法を応用することを試みる文脈で用いた言葉である。
当初は、この言葉に実践的・実用的・実務的というニュアンスは必ずしも含まれていなかったが、
アメリカ内外で流通するうちに人間の現実の経験に即して思考しようとするアメリカ的な
哲学流儀を指すようにもなったのである。

プラグマティズムは「精神」と「物質」のいずれにも絶対的リアリティを付与せず、
すべての概念を仮説的・暫定的なものと把握する。そのため、伝統的な哲学との相性が悪いだけでなく、
「物質」の運動の絶対的客観性に対応する不動の真理を追究しようとしたマルクス主義とも相性が悪い。

戦後、日本においては、完全に正しい思想体系を求めるあまり、
ソ連(善玉)・アメリカ(悪玉)という思想潮流が隆盛を極めたが、プラグマティズムは、マルクス主義者からは
アメリカと妥協する中途半端な左派と映ったのであった。

1980年代後半からは、哲学・思想のアメリカ化傾向が顕著になってくる。アメリカ主導の哲学のグロバリゼーションである。
0461氏名黙秘垢版2018/04/14(土) 00:01:06.79ID:B0EJpl9b
甲は、路上を歩いていたAを殺して財布を奪おうと思い、金属バットで殴りかかりAを殺した。
甲がAのポケットから財布を抜こうとしゃがみかけた時、偶然、近くを通りかかったBが
「何をしているんだ。泥棒」と叫びながら甲に立ち向かっていったので、甲は何も盗らずに
走って逃げだした。Bは、甲を追跡したが、石に躓いて転倒し全治2週間の怪我をした。
事の次第を一部始終、物陰から見ていた乙は、周囲に誰もいないことを確認したうえで
Aの財布を抜き取り持ち去った。甲及び乙の罪責について論ぜよ。
0462氏名黙秘垢版2018/04/14(土) 15:01:08.74ID:B0EJpl9b
〔問題〕
(1) 内閣は、締結した条約につき国会に承認を求めたが、国会はその一部を修正して承認した。
  憲法上の問題点を論ぜよ。
(2) 内閣の提出した予算につき、国会は新たな款項を加えたり、原案の金額を変更したりできるか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(1)条約の修正権の有無、修正して承認した場合の条約の効力という憲法上の問題点がある。
@条約修正権について
国会は条約の承認権をもつ(61条、73条3号)が、承認・不承認を決議することができるのみか
それとも修正できるのか(修正権をもつのか)が問題となる。
否定説が通説である(宮沢・清宮)。
肯定説もある。ただ肯定説にあっても、既に条約は成立しているのであるから、
内閣が改めて条約改定を相手国に申し入れて相手国がそれに同意するまでは
修正前の条約が効力を有するものとされている。

A条約の効力について
修正権否定説によると、設問のケースは法的には「条約の不承認」を意味することになる。
不承認条約の効力については、有効説、無効説、原則無効説などがある。

(2)は、国会の予算修正権の問題である。国会は予算作成権を内閣に専属させているが、
国会による予算修正の限界が問題となる。
財政国会中心主義を貫く立場から減額修正に制限はないとする立場(通説)と
原則減額修正は自由になしうるが、義務費・法律費に関しては、国会が歳出根拠となる法律を議決した以上、
その法律に拘束されるから減額修正はなしえないとする説がある。


(3)解答に当たっては、(1)と(2)の対比を考慮に入れることが重要である。
すなわち、国会中心主義は、条約の場合と予算の場合とで、修正というテーマを通じて
どのような差異があるか、ということである。予算の場合は国内限定の話であることに対し
条約の場合は相手国のある問題だということである。
0463氏名黙秘垢版2018/04/14(土) 23:46:53.58ID:yhei4ztq
そういうありえない問題を想定してる時点で頭の悪さがにじみ出てる
条約の一部を修正して承認とか、バカか?そういうのは留保つんだよw
0464氏名黙秘垢版2018/04/16(月) 22:39:47.12ID:8w9jR1hr
@最高裁が判例の形成と解釈の枠組みの開発を行ったのは営業の自由の領域である
(小売市場判決(最大判昭和47年11月22日)や薬事法判決(最大判昭和50年4月30日))

A森林法判決 (最大判昭和62年4月22日)は、消極目的・積極目的の規制目的二分論の影を引きずりつつも
それとは異なった合憲性判断の枠組み(ドイツ流の段階理論をビルトインした比例原則)を薬事法判決が内在
していたことを明らかにした。


三段階審査論は,
ドイツの判例・学説を参考に体系化を図った理論である。

この理論は,
@まず,当該行為が憲法上保障されているかを審査し(保護範囲),
A次に,当該権利が国家によって制約されているかを審査し(侵害),
Bその制約が正当化されるかを審査する(正当化)
という3つの段階を踏むものである。

そして,正当化の点については,形式的正当化と実質的正当化という2つ観点から審査する。
(a)形式的正当化では,国家行為がルールにのっとって制限をしているかということが審査され,
(b)実質的正当化では,国家行為による行為が比例原則の範囲内かということが審査され
ることになる。
0465氏名黙秘垢版2018/04/16(月) 23:11:10.71ID:zPzrVxmR
渋いね。こういう事例に精通してることまで要求するあたりが司法試験の制度的問題だな
0466氏名黙秘垢版2018/04/17(火) 13:58:18.93ID:xY/H6N7I
>>464
法科大学院生なら誰でも知っている話を自信満々でするあたり、予備を目指している学部生なのかな。

ちなみに、小売市場なんかでは、最高裁の判例法理なんて形成されていない、または、とっくの昔に上書きされているよ。
0467氏名黙秘垢版2018/04/17(火) 14:38:55.84ID:C+8z2KZ6
またあたまのわるそうなやつが来たな
0468氏名黙秘垢版2018/04/19(木) 08:34:42.93ID:g1qKYQy/
「国会が法律を制定する過程で、憲法上の疑義があると考えるときは、最高裁判所にその意見を求める
ことができる。最高裁判所は、国会の求めに応じて、立法に対して勧告的に意見を述べることができる。
内閣は、法律に違憲の疑いを持った場合には、直ちに当該法律の執行を停止し、最高裁判所に合憲である
との回答を得た後でなければ、当該法律を執行してはならない。」という法律案に含まれる憲法上の問題点
について論ぜよ。


前半部分は、平成13年度第2問の〜
下級裁判所の裁判権の行使に関し、「下級裁判所は、訴訟において、当該事件に適用される法令が憲法に
違反すると認めるときは、その事件を最高裁判所に移送して、当該法令の憲法適合性について最高裁判所
の判断を求めなければならない。」という趣旨の法律が制定された場合に生ずる憲法上の問題点について
論ぜよ。〜という問題と同趣旨のものである。

後半部分は何の問題か。憲法73条1号は「法律を誠実に執行」することを内閣の事務として掲げている。
そこで、この問題で問われてることは、「内閣が執行する法律の内容は憲法に適合することを要し、違憲の
内容をもつ法律の執行義務はないということを論証せよ」ということであると理解することもできよう。
このように問題を把握すれば、その解答は、違憲の法律は無効(憲法98条1項)であり、内閣は無効の法律を
執行する必要はないということができる。いや、それ以上に、内閣(の構成員)は、憲法尊擁護義務を負う(憲法99条)
のであるから、違憲の法律であれば、その執行を拒否する義務がある、ということになろう。

しかし、この問題を、そのように捉えるのではなく、「内閣は、法律の執行に際して法律の憲法適合性を判断
する権限をもつか」という問題であると捉えると、解答は様変わりしてくる。
0469氏名黙秘垢版2018/04/19(木) 09:24:38.35ID:1IjYBSrq
択一の基本知識レベルで司法試験が解答できることの好例だな。
0470氏名黙秘垢版2018/04/19(木) 12:50:33.09ID:150woVdH
時間と条件が限られたなかで執筆しないといけないんだから博士論文みたいには行かんよ
誤字脱字も避けられないし
0471氏名黙秘垢版2018/04/19(木) 23:30:27.07ID:g1qKYQy/
<468の続き>
上述した「後半部分」というのは、その前段の「内閣は、法律の内容が違憲であるとの疑念をもつ
に至った場合には、直ちに当該法律の執行を停止し(なければならない)」という問いに対するもの
である。


さて、この問題を、「内閣が執行する法律の内容は憲法に適合することを要し、違憲の内容をもつ法律
の執行義務はないということを論証せよ」という意味に捉えるのではなく、「内閣は、法律の執行に際して
法律の憲法適合性を判断する権限をもつか」という問題であると捉えると、解答は様変わりしてくる。

どういうことか。内閣が法律の執行に際して法律の憲法適合性を判断する権限をもつとすると、
法律の違憲判断権と法律の執行権とを内閣がもつこととなり、事実上、内閣に立法を左右する権限を
認めることになってしまうが、そのことを憲法は許容しているのかという問題になる。

この点については、三権分立の制度趣旨に戻って論証すればよい。
内閣が法律の執行に際して法律の憲法適合性を判断する権限をもつとすると、憲法が立法・行政・司法
という作用を国会・内閣・裁判所に帰属せしめて権力作用の分離と相互の摩擦を利用して人権を保障しよう
とした三権分立制度の趣旨が失われてしまうということである。
ことに、違憲立法審査権は、憲法の最高法規性を確保し、その実質的な根拠を基本的人権にもつし、その
行使の影響も重大である。このような違憲審査権の持つ意義を考慮すれば、それが認められるためには、
憲法上明文の規定が必要であると考えられ、したがって、内閣は、自ら違憲であるとの疑念をもつに至った
場合であっても、直ちに当該法律の執行を停止してはならない。この部分の設問の法律は違憲である。


さらに、設問法律案後半部分の後半は、最高裁判所に具体的な事件を離れて法律の違憲審査を行なう権限
を付与している点で憲法81条に反するのではないかが問題となる。この点、違憲審査制の法的性格及び
その内容の捉え方如何で結論が分かれてくるであろう。
0472氏名黙秘垢版2018/04/19(木) 23:56:18.84ID:150woVdH
違憲立法審査権は通説は事件毎の付随的審査とするのが通説で裁判所法などには
設題のような法の運用は想定していないから関連法案の制定は必要ではあるが、
憲法の趣旨あるいは文言では憲法裁判所の新規の設営を禁止していないという学理も
あり新法の制定は憲法違反とまではいえない。法運用に関する国家の根本的な解釈の
改変であるから憲法改正が望ましい。これくらいでええやろ。
0473氏名黙秘垢版2018/04/20(金) 21:09:42.32ID:O9+g5FKE
金銭を預かった者が自分名義で預金した場合、誰の預金か(預金者の認定)

@損害保険代理店は、顧客から月々の保険料を預かってそれを保険会社に渡す場合、
顧客からの預かり保険料専用口座(X保険株式会社代理店A名義の口座)に一時期入れておいた。
その後、代理店Aが破産した。

A「占有あるところ所有権あり」説から行くと、顧客が保険料をAに支払った時点でその金銭はAのもの
となり、預金された金銭の出損者はAであるから、その口座の預金者はAになりそうである。
他方、使途を特定して預けた金銭の所有権は委託者に残るのだとすると、出損者は顧客だということ
になり、顧客が預金者になりそうである。

B東京地裁昭和63年3月29日判決は、Xが預金者となるとしている(判時1306p121)。

*この判決は、本件預金の原資は保険契約者が支払った保険料であるから、保険会社が出損
したのと同視できる、という。保険料を受領することによって、契約上、保険契約者は保険料を支払った
ことになり、保険会社は保険事故が生じたときは保険金を支払わなくてはならないから、保険料は
保険会社に帰属しているのだという考慮だろう(道垣内)
そして、この両方を整合的に理解しようとすると、「出揖者」説とは、実質的な利益帰属主体を預金者
と認める説であるということになる。
0474氏名黙秘垢版2018/04/21(土) 04:52:00.82ID:UoaZ2rJ9
>>473

出損者
出揖者

www

こりゃ、落ちるわ。。。
どういう風に読んでカナ漢字変換したのだwww

「しゅつえん」で変換せよ!!!
0475氏名黙秘垢版2018/04/21(土) 04:55:51.03ID:UoaZ2rJ9
まぁ、判例や教科書を読んでいて、
「出捐」という見慣れない漢字に出会ったら、
その場ですぐに辞書を引くことだな。

ネットで検索しても、意味と読みが分かる。
0476氏名黙秘垢版2018/04/21(土) 05:54:59.36ID:GwElxIew
∠( ̄◇ ̄)  アイアイサ-! !間違い御指摘ありがとうございます!
        今後もよろしくお願い致します。
0477氏名黙秘垢版2018/04/21(土) 08:38:47.21ID:UoaZ2rJ9
素直なお方だ。
心が素直だと伸びるのが早い。
0478参考垢版2018/04/21(土) 08:51:10.33ID:UoaZ2rJ9
>>473 のBと反対趣旨の判例

最高裁判所第二小法廷 平成15年2月21日 判決
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52261

損害保険代理店が保険契約者から収受した保険料のみを入金する目的で開設した普通預金口座の預金債権が
損害保険会社にではなく
損害保険代理店に帰属するとされた事例
0479氏名黙秘垢版2018/04/23(月) 08:21:35.33ID:ZxRuyEqz
〔政教分離〕
@ 欧州においては、一般に、国家と教会の分離を意味するとされ、国家は特定の教会(宗教団体)に
有利にならない限り、宗教活動を行うことは問題にはならない(国家の非宗教性は要求されない)。

A わが国では、国家と宗教の分離を意味すると解されている(最高裁は「国家の非宗教性ないし
宗教的中立性」と表現)。問題は、なぜ、「国家の非宗教性ないし宗教的中立性」という理解に至るのか、
という点にある。この点については、「明治憲法の政教一致主義の下で信教の自由がまったく否定され
ていたことにかえりみ、かような国家の非宗教性または政教分離を採用することにした」と
説明されている(宮沢俊義・憲法U新版p355)。
0480氏名黙秘垢版2018/04/23(月) 08:27:27.83ID:ZxRuyEqz
〔神道〕
@明治憲法下においては、神道は宗教ではない(明治政府は神社に対して宣教活動と葬儀の
実施を禁じていた)とされつつも国教的な取扱い(その行う神道の行事への参加は臣民としての
義務とされた)がなされていた。


A強固な教義体系をもつ宗教とは異なり、神道は「超自然的、超人間的本質(すなわち絶対者、
至高の存在等。なかんずく、神、仏、霊等)の存在を確信し、畏敬崇拝する心情と行為」(津市地鎮祭
名古屋高裁昭和46年5月14日判決)である。戦前の政府の見解も「いわゆる国家神道または神社神道
の本質的普遍的性格は、宗教ではなく国民道徳的なものであり、神社の宗教性は従属的、偶然的性格
である」としていた。


B第二次大戦後に、いわゆる神道指令が発せられ(昭和20年12月15日)、これにより神社神道は
他のすべての宗教と全く同一の法的基礎に立つものとされると同時に、神道を含む一切の宗教を国家
から分離するための具体的措置が示された。
 
0481氏名黙秘垢版2018/04/23(月) 20:39:12.39ID:ZxRuyEqz
制度的保障という概念(提唱者はドイツのカール・シュミット)

一般に、組織された既存の制度に対して憲法的保護を与え、その制度の核心を
立法権からも保障するものと説かれる。制度的保障の対象になっているのは制度自体
であって、個人の人権そのものではない。

しかし、両者は無関係なものではなく、制度が個人の自由の保護、強化に仕えるという
補充的な性格を持つ点に特質がある(制度の中核をなすのが自由権であるわけではない)。

制度そのものを改変したり、廃止したりするには憲法改正によらなければならない。
その反面で、制度の周辺的な要素については法律による規制が可能である。
0482氏名黙秘垢版2018/04/23(月) 20:47:00.92ID:ZxRuyEqz
政教分離の法的性格を制度的保障と理解した場合

@問題となった政教分離違反行為が、同時に特定個人の信教の自由を侵害する場合、
その侵害の違法性に関する主張の一環として政教分離原則違反の主張を行うことができる
のは分かりやすい道理である。
 殉職自衛官合祀事件(最大昭和63年6月1日)は、原告の殉職自衛官の妻の宗教的人格権
侵害を理由に提訴され、その侵害の違法性に関する主張の一環として政教分離原則違反の
主張がなされた事件である。


A「政教分離原則の侵害の有無は、憲法20条2項の宗教の自由侵害の有無と異なり、個人に
対する『強制』の要素を必要としない。すなわち、国又は地方公共団体が行政主体になって特定
の宗教活動を行えば、一般市民に参加を強制しなくとも、それだけで政教分離原則の侵害となる」
(津市地鎮祭、名古屋高裁判決より)津市地鎮祭訴訟や愛媛玉串訴訟は住民訴訟である。


 *人権説(芦部)の注意点
人権説は、信教の自由の保障は政教分離がない限り不可能であるから、信教の自由と政教分離は
統一的に理解されなければならないと説く。この説で注意すべきことは、「政教分離原則と狭義の信教
の自由とを統一的に解するといっても、政教分離原則の違反を理由として(住民訴訟による場合は格別)
直ちに違憲訴訟が一般的に認められるわけではない」(芦部・演習憲法p82)ということである。
0483氏名黙秘垢版2018/04/23(月) 21:18:50.51ID:ZxRuyEqz
国家と宗教の分離の限界

@制度的保障を前提として、国家と宗教の分離はどのようにすべきか(国家はどの範囲で
宗教に関与しうるか)。

わが国は戦前における事実上の神道国教化という不幸な経験にかんがみて国家と宗教の
分離を要求したのだと考える以上、その分離は厳しく理解しなければならない。
しかし、宗教が社会生活においては教育、福祉、文化などと多方面で接触する以上、国家と
宗教の完全な分離は不可能である。


Aこの点、最高裁判所は、津市地鎮祭訴訟で、目的効果基準を導入した。すなわち、
最高裁は、20条3項の国の行為を、次のように定式化した。
「当該行為の目的が宗教的意義をもち、その効果が宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、
干渉等になるような行為をいうものと解すべきである。その典型的なものは、同項に例示される
宗教教育のような宗教の布教、教化、宣伝等の活動であるが、そのほか宗教上の祝典、儀式、
行事等であっても、その目的、効果が前記のようなものである限り、当然、これに含まれる。」
0484氏名黙秘垢版2018/04/23(月) 21:59:09.15ID:ZxRuyEqz
愛媛玉串判決(最大平成9年4月2日)

「一般に、神社自体がその境内において挙行する恒例の重要な祭祀に際して
右のような玉串料等を奉納することは、建築主が主催して建築現場において
土地の平安堅固、工事の無事安全等を祈願するために行う儀式である起工式
の場合と異なり、時代の推移によって既にその宗教的意義が希薄化し、慣習化
した社会的儀礼にすぎないものになっているとまでは到底いうことができず、
一般人が本件玉串料等の奉納を社会的儀礼の一つと評価しているとは考え難い
ところである。そうであれば、玉串料等の奉納者においても、それが宗教的意義を
有するものであるという意識を大なり小なり持たざるを得ないのであり、このことは、
本件においても同様というべきである。」

* ここでは、津市地鎮祭判決で問題となった地鎮祭と、例大祭を対比しつつ、
宗教性は、本人の主観的意図ではなく、一般人を標準として決定することが述べられている。



「本件においては、県が他の宗教団体の挙行する同種の儀式に対して同様の支出をした
という事実がうかがわれないのであって、県が特定の宗教団体との間にのみ意識的に
特別のかかわり合いを持ったことを否定することができない。これらのことからすれば、
地方公共団体が特定の宗教団体に対してのみ本件のような形で特別のかかわり合いを
持つことは、一般人に対して、県が当該特定の宗教団体を特別に支援しており、それらの
宗教団体が他の宗教団体とは異なる特別のものであるとの印象を与え、特定の宗教への
関心を呼び起こすものといわざるを得ない。」

*これは、エンドースメントテスト? 
その内容は、過度の関わりがあるか否かを判断するためのテストとして
「宗教を是認または否認するメッセージを政府が送っているかどうか」を基準として
政教分離原則違反か否かを判断するというものである。
0485氏名黙秘垢版2018/04/23(月) 22:11:02.00ID:ZxRuyEqz
砂川政教分離訴訟(最判平22・1・20)

【事案】本件は、砂川市が、その所有する土地を空知太神社の建物、鳥居及び
地神宮(本件神社物件)の敷地として無償で使用させていることは、政教分離原則
違反であって、市長Yにおいて本件神社物件の撤去及び土地明渡しを請求しないこ
とが違法に財産の管理を怠るものであるとして、住民Xらが、Yに対し、地方自治法
242条の2第1項3号に基づき上記怠る事実の違法確認を求めた事案である。


【判旨】「本件利用提供行為は、次の(1)、(2)など判示の事情の下では、それがもともと
は小学校敷地の拡張に協力した地元住民に報いるという世俗的、公共的な目的から始
まったものであるとしても、一般人の目から見て、市が特定の宗教に対して特別の便益
を提供し、これを援助していると評価されてもやむを得ないものであって、
憲法89条、20条1項後段に違反する。

(1)鳥居、地神宮、神社と表示された建物入口から祠に至る本件神社物件は、一体とし
て神道の神社施設に当たるもので、そこで行われている諸行事も、このような施設の性格
に沿って宗教的行事として行われている。
(2)本件神社物件を管理し、祭事を行っている氏子集団(以下「本件氏子集団」という)は、
祭事に伴う建物使用の対価を本件町内会に支払うほかは、本件神社物件の設置に
通常必要とされる対価を支払うことなく、その設置に伴う便益を長期間にわたり継続的に
享受しており、本件利用提供行為は、…本件氏子集団が神社を利用した宗教的活動を行う
ことを容易にするものである。」
 
0486氏名黙秘垢版2018/04/23(月) 23:03:27.32ID:ZxRuyEqz
憲法20条1項後段にいう「特権」とは何を指すのか。
他の宗教団体に比べて、あるいは一般の国民・団体に比べて、特別な
利益のこと(芦部・憲法第五版p156)。
安念潤司先生は「宗教に対して、単に宗教であるというだけの理由で政府から
供与される便益すべて」と解されている
〔安念潤司・日本国憲法の政教分離に関する規定の解釈(講座憲法学3巻P212)〕。


宗教団体に対する税制上の優遇措置の合憲性について、
政府が宗教の社会的価値に着目して優遇措置を与えることは憲法に違反しない、
という説明がある。
そこでいう「社会的価値」が、精神の平安、秩序の維持、道徳心の涵養といった
世俗的な価値という意味であるならば、合憲性の根拠を、平等原則の枠内で
一応説明していることになる。
0487氏名黙秘垢版2018/04/24(火) 03:00:28.79ID:rNGptAeh
公益法人一般の特例からかんがえて課税の例外としてあつかうという解釈が通常じゃないのか。
そのような論じ方ではあたかも宗教法人そのものに憲法上の特権がみとめられるような響きが
あるのが気になるが。課税することには憲法上の根拠が必要だが課税しないことには憲法上の
根拠は必要ない。

法人格が社会的に設定される限りにおいて憲法上は課税対象と成りえるが、法人税の
課税原理から公益性と非営利性を前提に学校・公益財団・宗教・公益社団の本来目的の金銭出納に対して
課税が一部免除される。むろん本来目的以外の財産や収入に対しては課税され、職員等の所得等に
対して課税される。
0488氏名黙秘垢版2018/04/24(火) 03:01:53.79ID:rNGptAeh
宗教法人であれ目的外事業からの収入には課税され、あるいは宗教法人の職員の所得にも課税される。
0489氏名黙秘垢版2018/04/26(木) 15:02:02.95ID:HpoCypOW
おいら・・・、反省したんだお・・・。

   人
  /  \
 (´・ω・`)
0490氏名黙秘垢版2018/04/28(土) 18:04:27.13ID:f7M1HUwF
AのBに対する金銭債権について,@自然債務である場合,A同時履行の抗弁権が付着している場合,
B不法原因に基づく給付の不当利得返還請求権である場合に,以下のケースを検討せよ。             

1 BがAに反対債権を有している場合に,Aから相殺をすることができるか。
2 無資力状態にあるBの行った詐害行為をAは取り消すことができるか。
3 Aが無資力状態にある場合に,Aの金銭債権者Cが,AのBに対する本問金銭債権を行使することができるか。
4 Aがこの債権をDに譲渡してBに譲渡通知をした。BはDの支払い請求を拒否できるか。
0491氏名黙秘垢版2018/04/29(日) 16:34:08.72ID:vwsmXKoK
>>490
設問1につき〔自説の結論〕
@(自然債務の場合)とA(同履抗弁付着の場合) → 相殺不可  
B (不当利得返還請求の場合)          → 相殺可能 

〔理由〕
@について 履行を強制できない債務を強制できるのではその趣旨が没却されるから。
Aについて 同履抗弁が付着しているので一方的に履行を強制できないから。
Bについて 債権者への制裁として裁判所による助力が拒絶されるだけであり、裁判所を
介さない強制までは禁止する必要はないから。
0492氏名黙秘垢版2018/04/29(日) 16:35:07.22ID:vwsmXKoK
設問2につき〔結論〕 

@ABいずれの場合にも詐害行為取消権を行使できない。
強制執行による実現可能性のある被保全債権のみが詐害行為取消権の対象になる
という旧法での解釈が明文化された(新法424条4項)。
0493氏名黙秘垢版2018/04/29(日) 16:36:54.05ID:vwsmXKoK
設問3につき〔自説の結論〕

@Aについては行使できない。
Bについては行使できる。

〔理由〕 
@Aについて
第三債務者は、債務者に対して主張しうる事情を代位債権者に対しても主張しうるから

Bについて
債権に強制力がないのは、不法原因給付をしたAへの制裁にすぎず、Aを超えてその
債権者Cに不利益を与えてよいのか疑問。

豊田商事事件において、高額の歩合給をもらっていた元社員に対して、
破産管財人が公序良俗違反を主張して返還請求をしたのに対して、元社員が
708条但書を援用したのを排除した判決が参考になる(大阪地判昭62.4・30判時1246p36)。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況