X



資格スクエアってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
垢版 |
2016/10/24(月) 08:09:45.74ID:ZUn0ZKv1
あそこYoutube動画の寄せ集めでしてるだけにしか見えないんだけど、
ああした講義スタイルで大丈夫なのかなあ…
あそこから受講して合格した人いる?
2016/10/26(水) 09:41:09.20ID:8CHLRwsf
('仄')パイパイ
3氏名黙秘
垢版 |
2016/10/26(水) 22:24:45.32ID:DGvkaHcl
吉野は実績あるから良さそうだな
安いし
2016/10/26(水) 23:28:23.00ID:z9JxhGcc
論文120ってどう?
音声とかあんまり聴かずやりたいんだが
2016/10/27(木) 11:19:34.17ID:U3q1/LMT
音声なかったらどうやって進めて行くんだよ
6氏名黙秘
垢版 |
2016/10/28(金) 22:27:50.92ID:75vYwjfH
気になってる
7氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 11:09:22.78ID:JCUG1b3G
講師力って何を持って判断するのかね。
工藤さんは確かに実績もあるし優秀だけれど、
いうまでもなく講義は独り言だし、
テキストが優秀というだけだという印象がある。
吉野さん自身が優秀かどうかはあまり興味がない。
講義は悪くないし、スクエアの方がシステム全体としてよくできている気がする。
完全に自学自習できる人が、ある程度サポートを求めるのならアガルート、
とにかく内容から勉強のペースづくり、何から何まで丸投げしたい人はスクエアなのかな。
2017/01/09(月) 11:24:03.64ID:Wm2YknJZ
アガルートと伊藤塾のパクリしかできないパクパク予備校
9氏名黙秘
垢版 |
2017/01/09(月) 14:06:13.31ID:Lw17WVma
秒速さん 満足したよ。
吉野さんの120受けた人どう?
2017/01/09(月) 17:41:32.74ID:TI0tEaEh
できればリアル行ってる人の感想を聞きたい
11氏名黙秘
垢版 |
2017/01/12(木) 14:59:50.23ID:h2zV5LeI
えんしゅう本検討スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1484197428/
12氏名黙秘
垢版 |
2017/01/16(月) 22:57:26.11ID:Kdpd/udu
すごく過疎ってますね。
13氏名黙秘
垢版 |
2017/01/17(火) 23:00:40.95ID:7IUktu9v
>>12
司法試験は自分とのたたかいなんだから、人の集まりとかを気にするようなお前は見込みないし来なくていいよ
2017/01/17(火) 23:09:09.20ID:dqryKaWD
お前、戦ってもいねーくせに口ダケ
2017/01/17(火) 23:50:19.05ID:BD2xtDxX
岡島って奴が偉そうでムカつく
2017/01/18(水) 00:41:54.23ID:P3mAFTzU
合格者だから許してやれよ
2017/01/18(水) 22:29:00.94ID:952toAWr
公開スクリーニングやったのにこっちでは何の反応も無し 悲しいかな

一見良さそうにも見えても、結局は予定の内容こなすために全員の質問には返答できないし、
質問者もレベルの幅がありすぎて消化不良になる人多そう 特に初心者

お前何回落ちたの?とか聞いてる無神経なやつもいたし、課題は多そうだな
18氏名黙秘
垢版 |
2017/01/21(土) 20:40:36.75ID:3KRTeQUM
webで編集できる機能など、効果的なのかなぁ。
受講している方、感想を教えてください。
2017/01/21(土) 21:44:14.07ID:trB6BjXK
使いづらくて使っていない 
そこに惹かれたものの眼が疲れて仕方が無い。
めくりづらいし。
2017/01/22(日) 06:49:35.84ID:A1wjXn0o
web編集いいとは思うけど、致命的な弱点が期限があるってこと
どれだけ頑張っても試験日までしか使えないんじゃ価値がない

文字単位での検索ならPCが強いけど、パラパラめくったりとかなら
やっぱり本が楽なんだよなぁ
21氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 19:22:40.52ID:paHH9BN6
音声ファイルダウンロードできないのがね。そんな安くないし。
でもびょうそく過去問は良かった。
22氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 20:11:45.04ID:OgirPQL8
何の役にも立たないから行く価値はない
理由はユーチューブの動画で授業ではないが発言を聞いてそう実感した
23氏名黙秘
垢版 |
2017/01/22(日) 22:15:01.49ID:BSxRM5fy
>>22
内容聞いてないのに内容の役に立たないことを実感できるなんてすごいね
そんな天才ならそもそも基本書だけ自分で読み込んでれば受かるから予備校とか学校とかいらないっしょ
2017/01/23(月) 01:10:46.79ID:jDFeDUlm
>>23
そうとは限らないと思う。
天才でも時間内に答案書ききる感じとかつかむには予備校の答練とかは受講したほうがいいと思うね。
入門講座は一時にくらべたら受けない人も増えているみたいだけど。
25氏名黙秘
垢版 |
2017/01/24(火) 15:51:49.11ID:egRVOG9j
講義内容、テキスト、フォロー、答練などの講座等、
利用されている方の詳細な感想が聞きたいのですが、
いらっしゃいませんか。
2017/01/24(火) 16:00:22.01ID:4I3UPkeS
どの講義について等質問を詳細にすべき。
27氏名黙秘
垢版 |
2017/01/24(火) 16:41:35.16ID:ey8FwBbV
おれは口述講義受けてよかったよ
28氏名黙秘
垢版 |
2017/01/27(金) 07:49:54.89ID:2W7GwvV8
覚悟を決めて総合講義をとります。
吉野先生に期待大です。
スクエアに全力で打ち込んで頑張ります。
29氏名黙秘
垢版 |
2017/01/27(金) 17:16:41.87ID:RkAC6LWh
個人的には工藤より良かった。
工藤はどう実践したらよいかアホな
自分にはわからんかった。
30氏名黙秘
垢版 |
2017/01/28(土) 13:18:06.72ID:3NfRum68
ということは、吉野はどう実践するかわかりやすかった、
ということですか?
2017/01/28(土) 19:51:01.24ID:OCmap0XN
二期の基礎講座と論文使って、今月から某リアル始めたところ
また報告する
32氏名黙秘
垢版 |
2017/01/28(土) 23:39:01.98ID:2k6ZDBLR
二度とくんな
33氏名黙秘
垢版 |
2017/01/29(日) 06:59:42.53ID:QCAxsR3f
工藤さんとか
刑事系以外になるとテンション下がって
心配になる。
2017/01/29(日) 07:16:51.28ID:XRy4Tj/M
某リアル報告待つ
せめて値段半分くらい、又は受講期間が半年くらいあればよかったんだが、仕事の都合上で参加できない事が多そうなので今回は見送った。


私は1期生だけど、最初は論文コースの中で、論文の書き方基礎みたいなのも含めるって言ってたんだがよく分からなかった(無いに等しいと同視できる)。
すでに論文書いてる人やローなど行ってる人向けになってしまってたのは否めない。
せめて、一番最初は三段論法とか解説してほしかった、ここは完全初学者だと独自でやって感が出たのは否めない。

1期論文コースは、いわゆる旧司法試験での一行問題などを書けるようになってからの最後に新司・予備向けの書き方という流れになっていた。
そして、完全解ではなく現実解。いわゆる不合格答案を合格答案に治すにはどうすればいいかという部分が多かった。
これは、論文を書いてる人に向けては効果的かもしれないが、完全初学者にはその前が分からなかったので消化不良になる人が多かった気がする。

2期からは瀬戸さん論文を覚えてくれって方針になったので、現行試験には向いてると思う。
欲をいえば2期の論文を見せて短い文で組み立てれるようになったあと、1期の論文でずれてないかの確認、さらに良い文にするにはという練習をするのが良かったのかもしれない。

という愚痴。
2017/01/29(日) 07:37:00.00ID:XRy4Tj/M
テキスト自体は論文を書くために向けては良く出来てると思う。
(ただし、そのこと自体に気づくのに遅れてしまった。先生の指示する通りマークすることや内容を理解することだけで必死だったから)

意義・要件効果 → その内容 → 問題点 → 判例や学説等

この流れで内容が紹介してあって、文章の内容自体が論文を意識した文章になっている。
ただ、そのためか後に見直すには長いと感じる事がある。
いわば択一六法のようなコンパクトにざっと見直すという物が別途欲しくなるとは思った。
だからこそテキスト編集機能があるが、これは期限あることを考えると全く使えないと思って使わなかった。

「論文講座始まってからでいいや」ではなく、まだ講座聞き終わってなくても、論文問題を読んで何を書く必要が出てくるかってのを意識する必要があった。
そうしないと、書くために内容を書き出せるレベルで暗記しようとは思わなかったから。(ここが一番重要。初学者での勉強方法を間違える。)

完全初学者でまだ入門ですってレベルでも、一度過去問を見て「ふーん、営業の自由を書くんだ〜」程度でいいから論文で何をやらなきゃいけないかを意識して講座を聞くのが良いのかもしれない。

と、昔の自分に説教したいわ。わかりにくい長文すまん。
36氏名黙秘
垢版 |
2017/01/29(日) 09:00:26.52ID:QCAxsR3f
上のは吉野さんの300の話?
自分はびょうそく過去を受講。
失敗談が多く参考になった。 
特に途中答案とか。
2017/01/29(日) 12:28:54.76ID:BTZL80qK
俺は二期だけど34.35の意見が資格スクエアを表してるなと思う

ほぼ初学者から半年ちょい勉強してきてるんだが、入門を聞いてそのまま論文に移行できる奴がいるのかと思う(既習除)が、三期ではそこらへんを改善するみたい

やる気あって、自分で継続できるんなら安めだし、内容はいいと思うから有りとは思う
ただここから予備、本試験合格者が出てるのか、出てるとしてどれぐらいいるのかは知りたいところ
2017/01/29(日) 12:42:04.91ID:P6cvwJp9
そもそも吉野氏は、伊藤塾時代に基礎講座や入門講座を担当していないでしょう。 
呉講師のように、入門講座から論文や短答を意識した実践的入門基礎講義を受けないと繋がりは持てない。
でも、これが出来る講師がそもそも少ない。
知る限りでは、伊藤塾呉、本田のみ。
横山もそうらしいが未確認。

アガルート工藤は違うしレック柴田も違うらしい。
TAC中村はそういう講義をしているんだとサンプル見たら分かる。
39氏名黙秘
垢版 |
2017/01/29(日) 14:40:36.45ID:QCAxsR3f
でも工藤先生みたいに人を選ぶ講義ではないよね。オーソドックスな塾系の講義。
40氏名黙秘
垢版 |
2017/01/29(日) 15:56:56.58ID:IFVOzSQ1
>>38
入門講座は元LECの高野氏が担当しているみたい。
その後、吉野氏の論文講座へ移行では?
41氏名黙秘
垢版 |
2017/01/29(日) 16:00:53.04ID:QCAxsR3f
高野さんの塾での評判はあんまりみたいだけど。
2017/01/29(日) 17:05:33.25ID:P6cvwJp9
>>39
んだね、オーソドックス。
 
>>40
高野氏は単にゼミみたいなフォローを担当するんじゃ?

>>41
ですね。
吉野氏も高野氏も不人気になり、塾を辞めたとしか塾生としては思えない。
2017/01/29(日) 17:17:11.68ID:P6cvwJp9
私は資格スクエアをディスるつもりはないです。
秒速講義はとてもよかったから。
ただ、基本講義はログを見ていてやっぱりなぁ…という印象だったから。

基本講義と論文は同じ人が担当しないと、勉強はやりづらい。
秒速さんが基礎講座を持つ時代が来るんじゃないかなあ。

同様の理由で、伊藤塾も塾長とかはお勧めできないしね。論文を担当していないから。
呉講師が人気あるのは、基礎講座から短答論文バリバリ強調して講義のメリハリ効かせてくれるから着いていきさえすれば受かる自信が持てるのと、基礎論文の一貫指導。

その点アガルート工藤やレック柴田系は、ざっくり基礎講座だからあっさりになりわかりにくい。
まとめ講義はその点得意なので、100とかは最高。

伊藤塾系は、丁寧で質量充分なのがウリだけど、資格スクエアに移籍して単に講義時間数を減少させたから安くした、では中途半端。
安かろう悪かろうになりかけている。
44氏名黙秘
垢版 |
2017/01/29(日) 18:13:36.68ID:yj1TrDJ6
一連の書き込み、大変参考になります。
45氏名黙秘
垢版 |
2017/01/29(日) 20:31:10.74ID:QCAxsR3f
講師を分散させるのも保険をかける感じで良くない?
まとめは柏谷やって、本試はびょうそく、予備休止は吉野とか。
2017/01/29(日) 22:08:31.49ID:JU9+OhEi
BEXAと講師が被ってるよね
47氏名黙秘
垢版 |
2017/01/30(月) 17:20:32.87ID:pn9WN9aH
>>46
そこ、スクエアの子会社になるんだから当然でしょ?
2017/01/30(月) 17:28:06.83ID:+iZ2evOX
逆。ベクサが力貸してやってる。
2017/01/30(月) 22:25:43.43ID:18tf+6Pj
代表の亀頭さんのパワーは凄いけどね
50氏名黙秘
垢版 |
2017/01/30(月) 22:30:39.87ID:zowr1Fmb
呉クラス3つの難点

1.34期は音声DLがDRM制限あり→配信期限+6ヶ月を過ぎたらおしまい
36期以降は音声DL消滅→ICレコーダーで録音する手間と暇がかかる

2.基礎本&シケタイてんこ盛り→試験会場に持ち込めない
論文ナビゲートor趣旨規範ハンドブックのような小回りが効かない

3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
http://ameblo.jp/getwinintest/entry-11338887837.html
2017/01/30(月) 23:41:41.09ID:+iZ2evOX
呉クラス3つの難点

1.34期は音声DLがDRM制限あり→配信期限+6ヶ月を過ぎたらおしまい
36期以降は音声DL消滅→ICレコーダーで録音する手間と暇がかかる

 →呉クラスの問題ではなく、アガルートでも資格スクエアでもネット受講なら同じ。

2.基礎本&シケタイてんこ盛り→試験会場に持ち込めない
論文ナビゲートor趣旨規範ハンドブックのような小回りが効かない

 →持ち込めるテキストでないのは、全ての予備校が同じ。
 趣旨規範ハンドブックなりに書き込んで弱点ノートを作成するのは当たり前。

3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
http://ameblo.jp/getwinintest/entry-11338887837.html

 →論文などが別資料なのも当たり前。パワポレジュメは、テキストに書き込むなり貼ればいいので問題なし。

 
2017/01/30(月) 23:51:20.75ID:S4hzth27
アガルートはmp3音声ダウンロード可能だから、サービス的には上だな

>>51
アガルートはmp3だからDRM制限ないぞステマ野郎
2017/01/30(月) 23:59:18.00ID:Myrn3rYJ
>>52
スレタイ読めよキチガイ馬鹿
2017/01/31(火) 01:37:04.10ID:tDCBmZol
資格スクエアのテキストってタブレットからでも見れます?後もしそれが可能なのならば、
タブレットの種類とか見やすさとかを
教えていただきたいのですが。
2017/01/31(火) 20:54:06.28ID:wIscbDA0
テキストはスマホで見れるくらいなんでタブレットでも可かと
見やすいがどういう意味かわからないが、個人的にスマホで使う分には編集機能は使いにくい、というか使ってない
タブレットはわからん
見る分だけなら十分
56氏名黙秘
垢版 |
2017/02/01(水) 00:51:55.98ID:6V/1mcdG
棟居快行:東大法学部卒→神戸大法学博士
渋谷秀樹:東大法学部卒→大阪大法学博士
トモくん:東大法学部卒→ニート行政書士
57氏名黙秘
垢版 |
2017/02/01(水) 20:50:48.94ID:0mQeovQe
呉クラス3つの難点

1.34期は音声DLがDRM制限あり→配信期限+6ヶ月を過ぎたらおしまい
36期以降は音声DL消滅→ICレコーダーで録音する手間と暇がかかる

2.基礎本&シケタイてんこ盛り→試験会場に持ち込めない
論文ナビゲートor趣旨規範ハンドブックのような小回りが効かない

3.教材が散らばる→パワポ・レジュメ・論証パターンetc
http://ameblo.jp/getwinintest/entry-11338887837.html
58氏名黙秘
垢版 |
2017/02/01(水) 21:03:58.73ID:0mQeovQe
論文の勉強はbest or nothingとbetter or a little betterのどちらがいいのかな?
59氏名黙秘
垢版 |
2017/02/01(水) 21:05:02.72ID:0mQeovQe
資格スクエアの論文120みたいに、予備試験合格者に、えんしゅう本280問の全答案を作成してもらって、辰己答案にダメ出ししながら勉強していくことにした

今年のロー入試にまにあうかな?
せめて、早慶中のどこかには引っかかりたい
免除は無くてもいいから
2017/02/01(水) 21:32:34.43ID:w9Q2u0Gt
期間限定でお安いみたいなのやってたのに、後からやったほうが得みたいな感じ出てきてるな
予備校業界ってみんなこんなもん?
61氏名黙秘
垢版 |
2017/02/01(水) 23:18:39.89ID:T8R5j7Vs
法務研究科在学生の皆さんへ

慶應義塾大学法科大学院の学生が、平成27年8月13日、傷害容疑で現行犯逮捕され、
平成27年9月2日、傷害および鉄砲刀剣類所持等取締法違反の罪で起訴されました。

法務研究科では、同学生への事実関係の確認・意見聴取を経て、慎重に調査・審議をした結果、
平成27年10月19日の研究科委員会において、大学院法務研究科学則第62条第4号により、
同学生を、平成27年10月19日付をもって退学処分とすることとしました。

同学生は事実関係を認めた上で、このような事件を起こしたことを反省し、謝罪の意思を示しています。
しかし、法務研究科としては、同学生の行為は、法治国家の一員として、かつ法曹をめざす者として、
動機の如何を問わず、許されざるものであり、このような違法かつ甚だしい暴力行為に及んだことは痛恨の極みであると考えます。
よって、教育的見地からも、上記のとおり厳しい処分をすることが相当であると判断しました。

法務研究科は、今回の事件を重く受け止め、在学生の心のケアおよび学習環境の確保を図って行く所存です。

在学生の皆さんには、これまで通り、よき法曹をめざして、法科大学院生の本分としての学習に集中することをお願いします。

平成27年10月23日

慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)
委員長 片山 直也
2017/02/02(木) 00:21:18.51ID:UQrM4pfp
>>61
?なんで今頃?またあったのかと思ったやんけ。
2017/02/02(木) 18:59:29.50ID:Pn33Eicn
>>47
いよいよ現実味が出てきたな
ゼミでそれっぽいこと言ってた
64氏名黙秘
垢版 |
2017/02/02(木) 20:50:24.91ID:L+bra2Ny
>>60 入っている講座が違うくない?
2017/02/03(金) 18:11:21.22ID:thpED8b1
>>59
荒らすなカス
66氏名黙秘
垢版 |
2017/02/03(金) 20:11:37.66ID:HkuXrwuO
明日3期の説明会に行ってくるわ。
67氏名黙秘
垢版 |
2017/02/04(土) 18:29:12.53ID:jnPBBx+G
三期説明会に行った人、どうだった?
68氏名黙秘
垢版 |
2017/02/04(土) 21:41:50.98ID:0YwqLYba
説明会に行ってきた。
初めて生の吉野さんの話を聞いたけど、私は考え方が合うなと。
話すテンポもよい。アガルートの工藤さんよりもがぜん興味がわく。
3期のパッケージは、基礎攻略講座部分はもっと時間をテーマごとに細分化するとのことだし、
私はかなり至れり尽くせりのように感じた。
個人的にはこの講座というか仕組?にかけてみたいと思った。
69氏名黙秘
垢版 |
2017/02/04(土) 22:18:30.29ID:jnPBBx+G
二期の問題点は直したよな
入門は無理に1講座1時間にしてたから勉強しにくくてたまらなかった
論文へのブリッジもあるみたいだし、最初からそうしててくれれば良かったのに
70氏名黙秘
垢版 |
2017/02/05(日) 04:59:34.02ID:U9CB4T9i
吉野さんの話し方はカンニング竹山みたいにがなりたてる感じで印象に残りやすい。顔も似てる。
金髪や眼鏡で怪しんで敬遠してる人多いかもね。
7168
垢版 |
2017/02/05(日) 07:33:23.98ID:nnJK9iKV
wwwww
確かに十分怪しいwww
カンニング竹山という点も納得。
でも竹山はかなり常識人だからなぁw

吉野さんはサラリーマンの世界では本当に生きていけない人だろうなと。
自分もサラリーマン不適合者だからよくわかるわ。
合格したのちの法曹に夢をはせる、という考え方でないところが好感が持てたな。
人生を大きく変えるチケットだと。
あと、ドライなことも平気で言える。ぶっちゃけ話も多かった。
そういう点でも自分には良かった。きれいごとだけで話さないのが嬉しい。
72氏名黙秘
垢版 |
2017/02/05(日) 08:10:47.56ID:U9CB4T9i
確か銀行員だったんだっけ。あんまり似合わない。
辰巳とかだったら、外見だけで雇わないだろうね。受講生も保守的だし。
73宇野壽倫
垢版 |
2017/02/05(日) 09:15:36.39ID:7BvHu6CN
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
2017/02/06(月) 21:19:15.08ID:9EHgDIq7
>>72
辰巳の司法書士講師は色物ばかりだけどな
中卒とか元ギャルとか
75氏名黙秘
垢版 |
2017/02/09(木) 07:26:04.01ID:rH/bvPVc
某日、某リアル受けてきた
こちとら独学含めて勉強期間が短い初学者に毛が生えた程度で、かつ、周りに仲間がいないので勉強方法を相談できるのは助かった
ただロー生や、他に相談できる人がいるのなら必要とは思わない
自分一人では勉強を続けられない人、周りに相談できる人がいない人は使うのもいいかも
なんか質問あれば答える
76氏名黙秘
垢版 |
2017/02/09(木) 12:31:03.15ID:tTEaoTwd
月1のゼミや週1のテストがどんな感じか知りたい
難易度やクラス分けなどもお願いします
77氏名黙秘
垢版 |
2017/02/09(木) 13:09:51.39ID:n6PCC9QJ
テストは肢別
民法総論とか刑法各論とか、範囲を絞って週一回テストってカンジ
隔週のゼミは自分がどのレベルで、誰とやるかで変わると思う
正直同じレベルか、少し上の人とできないと効果は薄くなるなぁ
講師もいるんで無意味とは言わないが、そういうのって下のレベルの人に合わす傾向あるしね
内容自体はある程度レベルに合わせてくれるとは思うし、教えてくれる人も講師経験ある人だろうからそこらへんは安心できそう
こちらはオンライン受講のみで、リアルに誰にも相談できずにやってきたから、それだけでも価値があった
自分で頑張れない人やらケツを叩いてほしい人は特に使えばいいと思う
自分で計画を立て修正しつつ、間違っていない勉強ができる人には効果はないかも
78氏名黙秘
垢版 |
2017/02/09(木) 13:11:45.21ID:n6PCC9QJ
連投すまん
クラス分けは任せてしまったからこちらから指定できるかわからん
けど実力テストをやってるんで、そこらへんは考慮してると思う
2017/02/10(金) 05:43:38.11ID:iNAuNDIE
ありがとう
明日リアルの説明会行ってくる
2017/02/10(金) 16:37:13.26ID:1SR6cofh
>>75
受験生は何人くらいいるの?
81氏名黙秘
垢版 |
2017/02/10(金) 18:21:29.34ID:bixtw4V/
>>80
それは俺が受けてるやつだけかな?
講師1名、生徒2名の1時間
全体の受験生はわからないけど、俺のところは少なそう
2017/02/11(土) 18:02:57.94ID:scg1iWy8
やる気出た
83氏名黙秘
垢版 |
2017/02/11(土) 19:23:23.73ID:4kTYF/GJ
>>82
リアルの説明会行った人?
お互い頑張ろうぜ
84氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 08:41:50.11ID:WFjeRLlz
資格スクウェアの収録だが、妙に救急車の音多くない?
ネット特化だったら、その返の対策した方が良いかと。辰巳とかの方が静かだし。
後、誤字大杉。レジメ見直し担当とかいないの?
2017/02/12(日) 09:08:26.15ID:wV48G5h5
録音環境は、アガルートと違うところだろうな
2017/02/12(日) 10:01:36.79ID:csJn4y9e
>>84
87氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 12:15:31.19ID:qzcBh7+u
二期の商法は声出てなくて酷いぞ
88氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 18:49:17.34ID:WFjeRLlz
吉野さんの120は
>>84
わざとだよ
89氏名黙秘
垢版 |
2017/02/12(日) 18:49:43.32ID:WFjeRLlz
スマン誤爆
90氏名黙秘
垢版 |
2017/02/14(火) 01:13:48.54ID:emFywtrf
>>84
それはほんと思うわ、レジュメであそこまで誤植とかミス多いとテキストを信頼できなくなる
91氏名黙秘
垢版 |
2017/02/14(火) 06:07:58.39ID:XFaPvZn4
いくら編集機能とか言われても、あの誤植でわなあ。
東大出版かよ。
92氏名黙秘
垢版 |
2017/02/16(木) 17:00:21.75ID:m7VwUeA5
復活祭
2017/02/16(木) 20:24:44.48ID:blzrbyDd
伊藤真への手紙

 この手紙をもって貴殿への最後のメッセージとする。
司法試験に関する私の愚見を述べる。
 まず第一に、司法試験予備校で一番重要なのが合格実績であることに異論はない。
しかしながら、私自身がそうであるように満足な実績を残せていないのが現状である。
かつて貴殿と僕が所属したレック社長の反町にされたことをあなたがまさに同じことをしようとしている。
結局、自分の息子への世襲・・・貴殿が批判してきた政治家とあんたも同じだったのか・・・
伊藤塾へ僕を誘ったのは僕を利用して価値がなくなったら捨てるつもりだったのか?
 貴殿がレック時代に女子受講生を千川と競うように食いまくっていたのを黙認していた。
伊藤塾立ち上げ時に印刷会社から詐欺られたのも、弁護士としてあるまじき大失態だった。
猫顔の美女を秘書兼愛人にしているのも黙認していた。黄色のネクタイも愛人からのプレゼントなのも奥さんには内緒だった。
髪型にも重大な秘密があることも・・・
 これも憲法の理念の実践だと黙認していた。
同僚の講師が貴殿のマネをして睡眠時間3時間でがんばって、結局脳梗塞で過労死しても
黙っていた。
ドラゴンローの不認可の件も私がローにかかわるなとさんざん忠告したのに聞かず、
結局不認可になり損害額も億になった。僕ははたから見て笑いをこらえるのに必死だった。
文科省をばかにしすぎですよ。認可が通るわけないでしょ。
あの当時の貴殿の落ち込みようを思い出すと・・・(笑)
 自分はそんな魑魅魍魎とした世界から離れて、ヤマメ、イワナ、オショロコマ、レインボーをフライで釣って
自然と一体化したスローライフを楽しもうと思って北海道へ転居した。
だが、貴殿のように阿漕な商売は私は不得手のようだ。

司法試験受験生はいいカモなり。

 なお、パスタ屋の経営に失敗して、司法試験予備校講師に戻った自分
を心より恥じる!
                             高野
94氏名黙秘
垢版 |
2017/02/17(金) 11:23:03.46ID:YtbRGeOi
泥仕合.....(((((/・o・)/ニゲロー
95氏名黙秘
垢版 |
2017/02/22(水) 15:11:05.27ID:O7qWmWtj
復活祭
96氏名黙秘
垢版 |
2017/02/22(水) 20:05:26.48ID:ZBWQdZAy
実務基礎に力入れて欲しい。
120に入ってなかった。
97氏名黙秘
垢版 |
2017/02/24(金) 17:13:28.47ID:f+l9jtr/
場外乱闘の泥仕合は傍迷惑以外の何物でもない。
98氏名黙秘
垢版 |
2017/02/24(金) 18:03:44.94ID:/ZDUFzE2
司法試験予備校って、その程度のもん。
「僕はマーケッターですから、市場が有望でなくなったら、次の市場に移ります。注目はやはり医療。弁護士業界はしょせん5000億〜6000億市場ですけど、医療は年間70兆円ですからね。それで北里大学の医学部に通っているんですよ。純粋に医者になります」
99氏名黙秘
垢版 |
2017/02/24(金) 20:24:14.89ID:cHL0v3Ez
↑2月25日付けの週刊ダイヤモンドの特集「司法エリートの没落」より
100氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 03:40:04.81ID:LBMG9yDa
週刊誌の記事ごときで自分の将来を簡単に決めちゃうようなやつは司法行かなくていいと思うわ
101氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 04:26:55.13ID:RrYNkOSH
>>100
おれもそう思う
弁護士とか目指す人は、人並みの生活とか幸福とか諦めなきゃいかんと思うよ
102氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 07:23:13.11ID:m50g7Bt1
本当に時代は変わったと思う。
弁護士は昔は色々な意味で頭が良いだのリッチだの、
勝ち組だのともてはやされたが、
実態はケンカ屋の片棒を担いだり、仲裁屋みたいなもんだ。
恨まれることも多いし、常に戦っていて精神的に疲弊するものも出てくるだろう。
そのくせ報酬は下がる傾向の自営業だから、
まともな社会生活を送れるかはそもそもわからない。
夜も遅くまで仕事しているし、サラリーマン的に言えばブラックだ。

だからこそ、そんな中でも司法に携わりたいと思っている人は、
報酬や社会的地位ではない何かを、ブラック業界に求めているわけで、
ある意味法曹界にとってやっとまともな受験生が残る仕組みとなったのかもしれないね。

それで自問自答してみる。
自分はそんな中に参戦していいのか、耐えられるのかと。
すでに成功している道を少し外れて、受験生をするのはいかがなものか。
そしてその道案内役に、吉野先生と資格スクエアを選んでよいのか、と。

独り言でした。
103氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 10:25:12.26ID:suF1llN/
 【中札内】東京都内から家族で村内に移住した橋本泰行さん(52)が、
帯広・広尾自動車道の中札内インターチェンジ近くでパスタ食堂「iL 
MOCCIANO!(イル・モッチャーノ)」(村東3北1)をオープンし
た。釣り好きが高じて十勝にほれ込み、根を降ろす決断をした橋本さんは
「自然の恵みをパスタで提供する。地域の人が誕生日会などで使ってもら
えたら」と張り切っている。

パスタ食堂をオープンした橋本さんと妻の豊美さん
 橋本さんは1962年、群馬県生まれ。東京工芸大短期大学部写真技術科を
卒業後、会社員として働く傍ら、30歳のときに司法試験に合格。同試験の
予備校講師に転職し、東京都内から大阪、京都と、授業のために新幹線で各地
を駆け回る忙しい日々を送った。
 一方、年に2回は趣味のフライフィッシングのために家族で道内を訪れていた。
十勝を初めて訪れたのは5年ほど前。札内川や戸蔦別川など、「魚の美しさは他の
地域と比較できない」とほれ込んだ。以来何度も再訪するうちに風景や川、食材の
豊富さに魅せられ、昨年6月の釣行で空き店舗になっていた物件を見つけ「直感で
決断した」と言う。今年1月末に移住して準備を進め、今月13日に開店した。
104氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 10:26:03.06ID:suF1llN/
↑十勝毎日新聞ニュースより
105氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 11:20:36.78ID:LBMG9yDa
「人並みの生活とか幸福とか諦めなきゃいかん」とは俺は思えない。
人間はそこまで高尚な者にはなれない。あくまで、自分が幸せになれて余裕があれば他人を助ける気持ちが沸いてくる。
人助けはオナニーでいいんだ。オナニーのついでに他人が幸せになってればいいと思う。

確かに、戦後ヤミ米だからって食わずに餓死した裁判官くらいの志の人が法曹に増えればとは思う。
でもそんな人物は本当にごくごく少数で、そんな人材ばかり求めてても現実には世の中の司法を回せる人数が確保できない。

そして、予備試験が始まった趣旨は、多説あるが法曹の多様化だと解する。
昔は悪いことやったけどすごく反省して、そういう人の気持ちも理解できる弁護士も必要だし。
裁判所は少数者の人権の最後の砦なのだから、できるだけ色んな人の考えを発言できる場であって欲しい。

俺が週刊誌の記事を批判したのは「そんな風に他人の発言に簡単に流されるような人には向いてない」という趣旨。
そもそも週刊誌の記事の正確性とか、根拠に乏しいし、じゃあ偉い人が「○○〜しないほうがいい。」って言ったら簡単に辞めるのか?という話。
過去の判例チラ見して「あーこりゃ無理ですわ諦めて下さい。」と、他の手段も検討せずに依頼人に言うのか。
そもそも市場の未来なんて誰にも予想できないし、昔は神みたいな扱いだった企業ですら次々と潰れていくような時代。
別の業界に行っても他人の意見に流されるだけにするのかという事。

たしかに、昔に比べると誰でも年収数千万みたいな職業ではなくなったし、ブラック業界と成り果てたかもしれん。
そういうところだという覚悟は必要。だが、弁護士よりブラックな業界なんて山ほどある。
それが嫌なら自分で変えるしかない。これはどの業界行っても同じ。


ひとまずスクエアは誤植をいい加減にしてくれ。
106氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 11:55:02.40ID:1varjit8
>>105
>ひとまずスクエアは誤植をいい加減にしてくれ。
司法試験のテキストは、ほんまにごしょくがおおい。
107氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 15:42:26.34ID:1varjit8
パォー!
108氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 17:17:19.08ID:gHfZFj2i
石丸氏
「僕はマーケッターですから、市場が有望でなくなったら、次の市場に移ります。
注目はやはり医療。弁護士業界はしょせん5000億〜6000億市場ですけど、医療は年間70兆円ですからね。
それで北里大学の医学部に通っているんですよ。純粋に医者になります」

ベテ氏
「僕はマーケッターですから、市場が有望でなくなったら、次の市場に移ります。
注目はやはり建設現場飲食店。弁護士業界はしょせん5000億〜6000億市場ですし、そもそも僕の頭では予備試験に受からない、けど、建設業や飲食店は年間70兆円ですからね。
それで建設現場やすき家に通っているんですよ。純粋に建設現場や飲食店で働きます」
109氏名黙秘
垢版 |
2017/02/25(土) 23:00:21.00ID:LA561FIY
>>105
最後に大事なことを書いていて笑えた
110氏名黙秘
垢版 |
2017/02/26(日) 10:24:27.81ID:sEG1fDl6
びょうそくさんも吉野さんも、誤植あっても講義で無視だね。柏谷さんは誤植あったら謝ってたぞ。
111氏名黙秘
垢版 |
2017/02/26(日) 14:12:24.86ID:OtsvlOe/
訂正リストとかアップしてないの?
112氏名黙秘
垢版 |
2017/02/27(月) 14:53:14.03ID:UClaPmHW
>>111
庇うつもりは更々ないけど、読んでたら普通にわかるから別にリストまではいらんくね?
むしろリスト見る時間が無駄だわ
113氏名黙秘
垢版 |
2017/02/27(月) 18:49:02.20ID:nM4Jxs0I
間違えに気づいた時はちゃんと言ってたと思うけど
ただ、毎回必ず言えてたとは言えない

おそらく、それより前の段階でも間違い多すぎて訂正したけど見落としが発生してるんだろうな

他の予備校でも誤字多いみたいだし、便利になった代わりに人件費削りまくる時代になったから、やむなしなんだろうか
114氏名黙秘
垢版 |
2017/02/27(月) 20:30:35.03ID:nso0EEjw
基本講座のテキストってその予備校の売りのひとつなんだから、そこに人と金を使わないとかダメダメでしょ
誤植だけで魅力が半減するとかもったいないよ
115氏名黙秘
垢版 |
2017/02/27(月) 20:39:51.38ID:MV22ULMA
コピーを無効化するため、わざと誤植を入れているのでは?
116氏名黙秘
垢版 |
2017/02/27(月) 21:07:07.66ID:NWDZ9VJr
だとしたら馬鹿すぎるな
117氏名黙秘
垢版 |
2017/02/28(火) 19:34:20.38ID:JJZ3mKwQ
スクエア→安かろう悪かろう。テキストは誤字脱字のオンパレード。

アガルート→身を捨ててこそ浮かぶ世もあれ。鼻水すすりのオンパレード。
118氏名黙秘
垢版 |
2017/02/28(火) 22:31:42.75ID:Ysm22vwx
受験生のバイトで校正させればいいのに。
119氏名黙秘
垢版 |
2017/02/28(火) 23:12:09.48ID:+5XxsOze
高野はどうして講師に戻ってきたの?
120氏名黙秘
垢版 |
2017/03/01(水) 06:52:54.49ID:iml4cjft
もうあんまり言ってやるなよ
パスタ屋失敗したからに決まってんだろが!!
司法試験に受かればなんでも成功するなんて思ってるんじゃねーだろな
121氏名黙秘
垢版 |
2017/03/02(木) 07:11:41.78ID:Qt6re1Xe
金の問題を一旦度外視した場合、それでもなお資格スクエアにするメリットってあるのかな?
おとなしく伊藤塾にしたほうが安全??
122氏名黙秘
垢版 |
2017/03/02(木) 10:26:22.58ID:MH4yF0+K
時間と合格可能性を金で買うと考えてください。
123氏名黙秘
垢版 |
2017/03/02(木) 10:56:20.53ID:NaDcY1QO
呉になさい。
124氏名黙秘
垢版 |
2017/03/02(木) 11:22:47.85ID:YNeT/EPo
たけるはどうして呉先生マンセーなの?
125氏名黙秘
垢版 |
2017/03/02(木) 11:53:35.45ID:NaDcY1QO
ASK読みなさい
126氏名黙秘
垢版 |
2017/03/03(金) 07:13:16.18ID:QhBR9Za4
資格スクウェアは初心者用ではない。
127氏名黙秘
垢版 |
2017/03/03(金) 22:04:06.70ID:mgSrzRFV
>>126
どういう意味で?
128氏名黙秘
垢版 |
2017/03/04(土) 19:48:24.79ID:iHdmHbke
淡々と進む
塾みたいに繰り返さない
中級以上にはいい
129氏名黙秘
垢版 |
2017/03/04(土) 19:57:05.14ID:hqMM2p18
塾って繰り返してんの?
そりゃ講義時間増えても意味ないな

WEBの利点は自分の好きなとこから見れるんだから繰り返しは完全に無駄だしな
130氏名黙秘
垢版 |
2017/03/04(土) 22:29:34.37ID:uCA2McV4
そう思うか?
131氏名黙秘
垢版 |
2017/03/04(土) 23:33:13.46ID:iHdmHbke
呉先生はその点が秀逸
132氏名黙秘
垢版 |
2017/03/05(日) 13:26:47.30ID:U/p+CQEA
資格スクは病院で収録してるの?
救急車の音凄い。
神経質かもしれんが、俺は病院勤務
なので反応してしまい、気分悪くなる。
133氏名黙秘
垢版 |
2017/03/05(日) 13:51:45.83ID:mTAQdSvh
1期の頃から言われてたけどまだ改善されてないの?
いくら安いと言ってもそのくらいは対策してほしいよな せめてそこの部分はカットくらい
134氏名黙秘
垢版 |
2017/03/06(月) 16:26:46.99ID:0Evt6Sp3
ようするに、本当の初心者には資格スクエアは厳しいってことか。
金貯めて伊藤塾にしとこ。
135氏名黙秘
垢版 |
2017/03/06(月) 17:42:33.77ID:7zQvF1YY
講義あるから大丈夫だよ
136氏名黙秘
垢版 |
2017/03/06(月) 18:49:17.17ID:DIAyQGHv
本当の初心者で受講生だけど、良いかどうかは分からないよ
ロー生じゃないし他の予備校受けてないから

この部分がどういう風になってるの?という意味で良いかどうかなら判別できるけど、
全体的に良いかどうかは他と比べないとわからないし、2,3個も予備校うける時間ない

最終的に受かった人はここのおかげだと思うけど、落ちた人はここのせいとか思うんじゃないかな
一概に良いかどうかは判断難しい
137氏名黙秘
垢版 |
2017/03/06(月) 20:48:42.53ID:yaH2P1+l
そもそも吉野に呉クラスのクオリティを求めるのは酷じゃないかしら?
吉野は教育熱心だけど呉ほどのキレ味はないわ
138氏名黙秘
垢版 |
2017/03/06(月) 21:34:37.41ID:lvMroeSn
講師自体は悪くないよ。
特に吉野さんは良かった。
アガルートよりは良い。
139氏名黙秘
垢版 |
2017/03/06(月) 22:51:04.71ID:ufEz5V+l
呉と比較すると悪い、と言わざるを得ない
140氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 00:51:09.68ID:tZR7+K23
呉と本田がいる伊藤塾は強いな
141氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 01:14:57.92ID:uVLhWhDo
呉の講義力10だとすると
本田8、工藤7、吉野6
142氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 01:38:01.68ID:uVLhWhDo
えんしゅう本を解説するDVD講義

憲法:西口竜司、6時間
商法:西口竜司、6時間
民法:西口竜司、6時間←Coming Soon!
民訴:2016合格者、9時間

その他の科目:現在のところ無し
143氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 12:27:17.20ID:hjq3V8nr
最近、慶應の学生囲い込み作戦に出たな。
144氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 17:25:39.18ID:tZR7+K23
 
  基礎講座担当講師ランキング

1位 呉   伊藤塾 キレ味極
2位 本田  伊藤塾 司法試験1位
3位 伊藤真 伊藤塾 理解度1位
4位 柴田  LEC 機械的1位
5位 中村  TAC 天才肌1位
6位 工藤  アガル 若さ1位
7位 吉野  資格ス バランス
8位 原   辰巳  基本書主義 
9位 柏谷  辰巳  キレ味
10位 赤木  LEC 実務肌 
次点 西口  辰巳  情熱1位

 
145氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 18:48:44.75ID:Wbgiympe
元からできる連中を受けさせてこれだけの合格者出ました!ってのが一番てっとり早いからな

社会人は金はあるけど毎年一定度の人数が常に出て来るわけじゃないし、短期合格は無理なんで合格者の声としても使いづらい
146氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 19:15:23.19ID:VKskURJ8
呉の講義力10とすると、本田8、吉野6ぐらい
工藤は鼻水すすりのオンパレード
だれか工藤に鼻炎スプレーをプレゼントしてください
147氏名黙秘
垢版 |
2017/03/07(火) 20:46:24.55ID:Wbgiympe
いうて鼻水は最初の方の講座だけだろ 耐えて聞いてたらいつの間にかなくなってたぞ
148氏名黙秘
垢版 |
2017/03/08(水) 22:59:57.84ID:hAAfIX7s
大学受験予備校なら炎上するレベル
149氏名黙秘
垢版 |
2017/03/09(木) 01:00:37.18ID:SV8Mm9Jb
(`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!



ズズッ
150氏名黙秘
垢版 |
2017/03/09(木) 04:27:49.85ID:jd67NDaM
>>93
その文章って本当に高野が書いたの?
151氏名黙秘
垢版 |
2017/03/09(木) 05:15:40.77ID:2GtLpWeI
白い巨塔のパクリ
152氏名黙秘
垢版 |
2017/03/09(木) 11:40:15.09ID:E2yVRHi8
>>148
あほくさ
レック時代の方が鼻すすりひどかったろ
153氏名黙秘
垢版 |
2017/03/09(木) 11:55:08.59ID:zVxSlKIX
どこの予備校でも同じだけど入門講座ってかったるいよね。
よくあんな長時間の講義を聞いてられるなあと思う。
154氏名黙秘
垢版 |
2017/03/09(木) 12:17:06.14ID:Eo4mWY8z
 
基礎講座担当講師ランキング 第2版

1位 呉   伊藤塾 キレ味極
2位 本田  伊藤塾 司法試験1位
3位 伊藤真 伊藤塾 理解度1位
4位 柴田  LEC 機械的1位
5位 中村  TAC 天才肌1位
6位 工藤  アガル 若さ1位
7位 吉野  資格ス バランス
8位 横山  伊藤塾 熟練女傑
9位 山本  伊藤塾 ソフト丁寧
10位 赤木  LEC 実務肌1位
次点 西口  辰巳  情熱1位
他  原、岩崎 辰巳 
   
基礎講座担当講師 特徴ランキング

1位 呉   伊藤塾 毒舌オレ様
2位 本田  伊藤塾 超イケメン
3位 伊藤真 伊藤塾 憲法激アツ
4位 柴田  LEC 個性的すぎ
5位 中村  TAC 禿げすぎ
6位 工藤  アガル 鼻水滑舌悪
7位 吉野  資格ス 太りすぎ
8位 横山  伊藤塾 毒舌慶應主義
9位 山本  伊藤塾 優柔不断
10位 赤木  LEC 弁護士すぎ
次点 西口  辰巳  予習不足
他  原、岩崎 辰巳
 
155氏名黙秘
垢版 |
2017/03/09(木) 19:48:14.87ID:qeevm2mS
バルセロナ×サンパウロ見たぞざまあみろ
悔しいか?クソ野郎共が
ストイチコフのゴール美しかったな
悔しいだろう。俺にとってプラスのことはお前らにとってマイナスだ
もっと怒れざまあみろ
悔しがれ
本当は見ないはずの試合見たんだ。悔しがれ。ドア閉めろ通れ寝付く時にドア閉めろ
アヤックス×グレミオも見たぞ
お前ら得意の結果知らされる前に見てやったぞざまあみろ悔しがれ
ほれ損した分取り返せ
さもないと大赤字で倒産だぞ
156氏名黙秘
垢版 |
2017/03/14(火) 16:03:36.35ID:oYR1O9Mo
地方校舎つくる暇あったら、レジメの校正して欲しい。
157氏名黙秘
垢版 |
2017/03/16(木) 02:26:13.76ID:yHp2xOGK
吉野さんあげ
158氏名黙秘
垢版 |
2017/03/16(木) 03:52:00.77ID:NyGNEZWD
スクエアテキストは誤字脱字のオンパレード
159氏名黙秘
垢版 |
2017/03/16(木) 12:00:00.16ID:KRVb36dC
140は出てきた判例の目次みたいなの巻末に作って欲しい
160氏名黙秘
垢版 |
2017/03/18(土) 10:36:05.20ID:9u5U7a7/
初学者には難しく
経験者には物足りない

二期生だがそんな感じ
161氏名黙秘
垢版 |
2017/03/18(土) 12:01:27.70ID:rWhsvrvi
>>160
なんか分かるわ
162氏名黙秘
垢版 |
2017/03/18(土) 15:46:38.56ID:ThsSWTmE
吉野さんは講義はいいがテキストが悪い。
工藤さんは講義がいまいちテキストよし。
柏谷さんは講義超最高。テキスト使えない。ペラペラ。
呉さんは講義最高。基礎本よし。
163氏名黙秘
垢版 |
2017/03/18(土) 16:19:30.72ID:hXpCkrUW
アガルートのテキストスカスカすぎて使えないだろあんなの
164氏名黙秘
垢版 |
2017/03/19(日) 00:18:14.31ID:bs0g3/D/
資格スクウェアや辰巳とかよりいいかと。信頼性はある。多くが使っているという安心感。
165氏名黙秘
垢版 |
2017/03/19(日) 00:28:47.10ID:rqkA3ow2
>>163
だよな
伊藤塾からみるとアガルートスカスカすぎてびっくりする。
166氏名黙秘
垢版 |
2017/03/19(日) 09:18:01.79ID:DbZAYFE7
100万が高すぎるのか30万が安すぎるのか。
167氏名黙秘
垢版 |
2017/03/19(日) 12:33:00.81ID:rqkA3ow2
時間数が同じなら価格比較できるが、違いすぎるだろ
168氏名黙秘
垢版 |
2017/03/19(日) 23:25:44.79ID:yvTDD2MA
イト―は相変わらず受講生を食事に誘ってハメ倒してるのかい?
169氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 11:25:05.35ID:hXZVqXM0
二期生感想

デメリット
入門段階から本試験論文までカバーすると公言しているが300時間程度の入門講義だと無理があるのでは?
短答プロパーは別売り(4万円)
初学者にはテキストは分かりにくいので予習しようとしても効率は悪い
誤植報告も多数?そんなテキスト怪しくて使いたいとは思わない
よって他の予備校本も購入することになる
商法、テコギの声がガラガラ

メリット
システムの未熟さ故にダウンロードできちゃう(音声だと一講義60MB、動画だと600MB)
テキストもpdfでダウンロードできる
安かった(昨年12月にテキスト込みで13万で売ってた)
喋りは悪くない
音声だけで完結しているので復習が容易
1.5倍速でもまあまあ聞ける

感想
吉野自身母子家庭で育ち奨学金と特待制度で進学していた苦労人
ちなみに税金を払えず口座を差し押さえられた経験もあるらしい
前職場の高額な授業料(120万)に疑問を持って設立したという経緯なので応援したい
170氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 11:48:09.62ID:A+Dt8Vaj
講義する吉野さんはいいが、作る人が別なんだろうね。
講義自体は良いので、スマホにいれてききまわしてる。
171氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 12:39:04.31ID:R2hpcEy5
吉野はなんで嘘ついたんだろうね
金のためか
172氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 13:10:37.74ID:inpfcHDQ
嘘?
173氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 13:13:49.47ID:8daL+ftc
>>171
youtubeのこと?
あれは俺も疑問に思ったな。あれ、言ってたこと違うって。

ああいうことあるとやっぱり不信感は出るよな。
174氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 13:16:06.95ID:vnOTOwtv
なんだよ嘘なんかついてねーじゃん
自演乙
175氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 18:02:48.37ID:KDeTuS9X
>>173詳しく解説お願いします。
176氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 18:06:30.10ID:1PcCUHCx
アガルートか伊藤塾の工作員が荒らしてるだけ
相手にしないほうがいいよ
177氏名黙秘
垢版 |
2017/03/20(月) 20:38:53.89ID:m7mU+uZX
>前職場の高額な授業料(120万)

どこの予備校だよ(棒)
178氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 00:28:34.24ID:GhWqF5UH
>>177
ベクサのことだよ
179氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 11:54:59.12ID:jgwZ7/Pm
スクエアのテキスト、誤字脱字のオンパレード
やる気うせる

アガルートの受講生、中央ローにチラホラいるみたい
180氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 12:36:03.97ID:aOCF0sh9
説明会などいったことある人は分かると思うけど,吉野さんは受からなかったらなんの意味もないって毎回断言してるからね

スクエアチャンネルだと思考力とかつくからいいみたいに言ってたけど

そこで疑問に感じた人はいるだろう


やる気出させるためだとは思ってても,やっぱりそこは貫いて欲しかった

変な勘繰りしてしまう

伊藤塾はもっとひどい構造になってるが,予備校や専門学校だとやっぱりそういう構図になるのが悲しいなぁ

上のがその部分で嘘っていってることが前提だが
181氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 14:24:02.37ID:EcsRzf11
>>159
どうやら科目によってあったりなかったりするみたい
182氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 14:48:09.14ID:IM1eF87i
>>180
夢の話ならチラウラにでも書いとけよ
183氏名黙秘
垢版 |
2017/03/21(火) 18:46:28.74ID:XlZ+oKhs
>>182
^^;
184氏名黙秘
垢版 |
2017/03/22(水) 00:26:12.32ID:aU640l53
>>170
論文講座なんて秒速が問題解いてそれ解説してるだけだろ
185氏名黙秘
垢版 |
2017/03/22(水) 01:48:14.61ID:dQrxv7Cp
ここを読むと合格
http://yaplog.jp/ronkouplus/
186氏名黙秘
垢版 |
2017/03/27(月) 16:29:16.32ID:lqbnljhK
伊藤塾の問題研究やアガルートの重要問題は7科目400問、資格スクエアの論文120は360問。
それに比較して、えんしゅう本は予備過去問含めて280問だから、小回りがきいて回しやすく、ゆとり世代向き。
とにかくこの280問をアタマに叩き込むべく、いらない紙に書きなぐって暗記しよう。
さいわい、矢印(→)と接続詞と段落分けとキーフレーズ青文字化でレイアウト的にも最強だ。
この280問さえ完璧にすれば早慶中ローならどこでも受かる。ロー入学者1600人時代に突入してるから下手すれば免除も狙える。
187氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 03:19:59.19ID:3zP/7Q55
自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に反省している。
理由は、心身に不調を来したからだ。
今でも電車で中央ロー最寄りの駅を過ぎるとき、
息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士
と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。

在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づ
いていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、
卒後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを
罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、中央では、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。

中央では、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は
教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる
不利益と、心に深く残った傷跡だ。

正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
188氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 20:05:02.16ID:5RJfVAie
>>169
システムの未熟さ故にダウンロードできちゃう(音声だと一講義60MB、動画だと600MB)

→今現在はセキュリティが強化されてどうあがいてもダウンロード不可になりました
取り急ぎ、ご報告まで
189氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 21:17:54.80ID:oMQ+W6D8
>>188
こういうのはいたちごっこだからわざわざそういうこと報告しないほうがいい
報告がきっかけで、ごく一部の者がなんとかする可能性もあるし
そもそもスクリーンごと録画すればダウンロードしたのと実質同じになる
こういうアナログ式の録画は規制できないし、そもそもダウンロード不可能というのもどうかと思う
アガルートなんかは普通にダウンロードできる仕組みだし、アマゾンprimeの動画なんかも期間制限つきながらもダウンロード可能だしね
190氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 22:14:34.71ID:8ovqyPst
伊藤塾の基礎マスターと4aをほぼ同時並行で受けようと思っているのですが、もしバレたらポアされますか?
191氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 22:15:28.94ID:8ovqyPst
>>190
誤爆スマソ…
192氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 22:16:58.92ID:8ovqyPst
伊藤塾の基礎マスターと4aをほぼ同時並行で受けようと思っているのですが、もしバレたらポアされますか?
193氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 22:17:02.38ID:OMDPkdBZ
>>189
されません
ああ言えば上祐です
194氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 22:24:57.96ID:7IiXpZJ1
アナログ最強伝説
195氏名黙秘
垢版 |
2017/03/28(火) 22:47:16.60ID:0juWt2mY
基礎マスに集中すべきと思う。
196氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 23:31:07.93ID:iU/TkSP+
・旧司2007-10+予備2011-16の論文
・studyweb5に答案あり
・えんしゅう本に問題+答案あり
以上の三要件を満たすのは下記82問

憲法×13
http://study.web5.jp/070720a.htm
http://study.web5.jp/120313a.php
http://study.web5.jp/080803a.htm
12 http://study.web5.jp/090811a.php
18 http://study.web5.jp/140820a.htm
21 http://study.web5.jp/101106a.php
23 http://study.web5.jp/130819a.php
28 http://study.web5.jp/090818a.php
  http://study.web5.jp/090824a.php
30 http://study.web5.jp/070721a.htm
33 http://study.web5.jp/101117a.php
35 http://study.web5.jp/150716a.htm
37 http://study.web5.jp/121128a.php
38 http://study.web5.jp/080805a.htm
197氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 23:31:50.39ID:iU/TkSP+
民訴×11
http://study.web5.jp/120405a.php
http://study.web5.jp/070805b.htm
http://study.web5.jp/130831a.php
http://study.web5.jp/110418a.php
http://study.web5.jp/150726a.htm
15 http://study.web5.jp/100302a.php
28 http://study.web5.jp/130420a.php
33 http://study.web5.jp/100312a.php
36 http://study.web5.jp/080825a.htm
38 http://study.web5.jp/141008a.htm
40 http://study.web5.jp/110418a.php
198氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 23:32:44.17ID:iU/TkSP+
刑訴×13
http://study.web5.jp/100323a.php
http://study.web5.jp/130503a.php
http://study.web5.jp/070807a.htm
http://study.web5.jp/120426a.php
12 http://study.web5.jp/080827a.htm
16 http://study.web5.jp/110428a.php
23 http://study.web5.jp/070810a.htm
25 http://study.web5.jp/100405a.php
27 http://study.web5.jp/141021a.htm
31 http://study.web5.jp/110428a.php
35 http://study.web5.jp/150801a.htm
36 http://study.web5.jp/080829a.htm
40 http://study.web5.jp/130909a.php
  http://study.web5.jp/130909b.php
199氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 23:33:18.71ID:iU/TkSP+
刑法×13
http://study.web5.jp/110413a.php
http://study.web5.jp/120419a.php
http://study.web5.jp/080817a.htm
http://study.web5.jp/080819a.htm
http://study.web5.jp/070730b.htm
  http://study.web5.jp/070731a.htm
http://study.web5.jp/130427a.php
19 http://study.web5.jp/091222a.php
http://study.web5.jp/100112a.php
23 http://study.web5.jp/070802a.htm
27 http://study.web5.jp/141019a.htm
28 http://study.web5.jp/110413a.php 
30 http://study.web5.jp/100125a.php
31 http://study.web5.jp/130907a.php
32 http://study.web5.jp/080821a.htm
40 http://study.web5.jp/150729a.htm
200氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 23:33:40.46ID:iU/TkSP+
商法×13
http://study.web5.jp/101212a.php
http://study.web5.jp/120412a.php
http://study.web5.jp/130829a.php
11 http://study.web5.jp/130414a.php
12 http://study.web5.jp/070730a.htm
16 http://study.web5.jp/141006a.htm
19 http://study.web5.jp/070723b.htm
23 http://study.web5.jp/150723a.htm
29 http://study.web5.jp/080811a.htm
27 http://study.web5.jp/080813a.htm
31 http://study.web5.jp/091124a.php
37 http://study.web5.jp/101220a.php
40 http://study.web5.jp/091205a.php
201氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 23:34:16.42ID:iU/TkSP+
行政×6
35 http://study.web5.jp/120323a.php
36 http://study.web5.jp/121216a.php
37 http://study.web5.jp/130823a.php
38 http://study.web5.jp/140902a.htm
39 http://study.web5.jp/150718a.htm
40 http://study.web5.jp/160717a.htm
202氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 23:34:42.09ID:iU/TkSP+
民法×13
http://study.web5.jp/101121a.php
http://study.web5.jp/120329a.php
12 http://study.web5.jp/150720a.htm
15 http://study.web5.jp/101201a.php
20 http://study.web5.jp/070722a.htm
22 http://study.web5.jp/130408a.php
23 http://study.web5.jp/130826a.php
24 http://study.web5.jp/070723a.htm
25 http://study.web5.jp/080807a.htm
28 http://study.web5.jp/160722a.htm
33 http://study.web5.jp/140907a.htm
39 http://study.web5.jp/091002a.php
40 http://study.web5.jp/091101a.php
203氏名黙秘
垢版 |
2017/03/31(金) 23:35:50.31ID:iU/TkSP+
スクエア答案とstudyweb答案、どっちがいいんだろう?
204氏名黙秘
垢版 |
2017/04/01(土) 00:09:01.65ID:5td6TK3z
予備合格者と三振不合格者を比べるなよ
Evaluation: Good!
205氏名黙秘
垢版 |
2017/04/01(土) 04:12:58.29ID:IMrS080b
studyweb5が三振ベテだというソースは存在しない
206氏名黙秘
垢版 |
2017/04/01(土) 04:36:58.42ID:gzaPLVWv
瀬戸答案はスタイリッシュ!
207氏名黙秘
垢版 |
2017/04/08(土) 08:22:45.66ID:JiEedGec
基礎講義いらんから瀬戸答案だけほしいよぉ
208氏名黙秘
垢版 |
2017/04/08(土) 12:34:23.14ID:HjvPS34w
pdfでよければ売ります
ただし、H27&H28は瀬戸とは別人の予備合格者の書いた答案だよ
209氏名黙秘
垢版 |
2017/04/08(土) 17:58:13.86ID:PpcbF2w2
>>208
著作権侵害は犯罪って知ってた?
m9(^Д^)通報しますた
210氏名黙秘
垢版 |
2017/04/08(土) 20:02:16.73ID:JiEedGec
ほしいよぉ
211氏名黙秘
垢版 |
2017/04/10(月) 16:19:22.78ID:VovU3FFW
伊藤塾やアガルートやスクエアの論文講座は400問。
これに対し、えんしゅう本は予備過去問含めて280問。小回りがきいて、ゆとり世代向き。

この280問をアタマに叩き込むべく、いらない紙に書きなぐって暗記しよう。
矢印・接続詞・キーフレーズ青文字化でレイアウトも最強。

この280問さえ完璧にすれば、早慶中ならどこでも受かる。入学者1800人時代に突入してるから、下手すりゃ免除も狙える。
212氏名黙秘
垢版 |
2017/04/14(金) 13:26:15.97ID:19gSO4nW
伊藤塾でゼミ組んでた友人(中央法→慶應ロー)によると、慶應は学部中央だらけらしい
慶應というより慶央だなw
213氏名黙秘
垢版 |
2017/04/15(土) 21:10:43.54ID:UC7oQ5tS
ここはトウレンはないの?
214氏名黙秘
垢版 |
2017/04/16(日) 16:07:57.95ID:7PYmmQBE
初期はあったけどマンパワー足りなくなったんだろうな
215氏名黙秘
垢版 |
2017/04/16(日) 16:31:22.02ID:/PwT5QSL
人手が足りてないのか?
試験終了後なら人手も増えるだろうが
216氏名黙秘
垢版 |
2017/04/16(日) 16:56:26.78ID:tknm3jI6
合格者出ないんだから人は足りないだろ
217氏名黙秘
垢版 |
2017/04/17(月) 22:10:10.21ID:80ym/8YR
吉野さんだけはいいなあ。
びょうそくさんは講義が長いよな。
丁寧だけど。
レジメはかなり今ひとつ。
インターネット答練とかやればいいのに。解説は吉野さんで。
218氏名黙秘
垢版 |
2017/04/17(月) 22:12:09.26ID:XRCDzQfk
完全にびょうそくのが試験に特化してていいわ
219氏名黙秘
垢版 |
2017/04/17(月) 22:18:18.32ID:5QAAPPf7
出題予想2017

憲法ー君が代
行政ー規制権限の不行使
民法ー事務管理と代理
商法ー仮装払込みの責任
民訴ー独立当事者参加と上訴
刑法ー第三者に対する防衛行為の処理
刑訴ー所持品検査

蟻川論文最強伝説!
220氏名黙秘
垢版 |
2017/04/17(月) 23:20:16.05ID:80ym/8YR
びょうそくさんはくどいんだよな。
話し方が。吉野さんは切れ気味。
内藤さんはボソボソで工藤さんみたいで嫌。
221氏名黙秘
垢版 |
2017/04/20(木) 19:03:34.16ID:Fw6pC/Vc
論文とってます。なんでこんなに誤植だらけなのに、修正されないのか、がわかりません。正誤表くらい出せるのでは?
222氏名黙秘
垢版 |
2017/04/20(木) 19:29:14.04ID:cYgCWKqO
安いのは質が低いからかな
223氏名黙秘
垢版 |
2017/04/20(木) 22:20:46.05ID:fr9TzKbs
確かに誤植酷い。120とったけど
講義だけ聞いて、えんしゅうほん をやろうと思う。
224氏名黙秘
垢版 |
2017/04/21(金) 00:12:36.38ID:oXb/Ix7N
スクエアなんてクソ、やっぱスク水でしよ
http://hole.akumeshop.com/catalog/images/32886.jpg
http://seikandou.net/picture_big2/b20899_1.jpg
http://love-cos.com/picture_big2/b22417_1.jpg
http://valtus.net/picture_big/b22205.jpg
http://donmai.restylst.com/images/31570.jpg
225氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 20:53:31.36ID:R0lWhKb8
吉野勲って伊藤塾にいたときは、塾内での評価はどんな感じだったの?
伊藤塾内でも上位講師だったのかな?
226氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 22:51:36.34ID:QL0fycob
受講生がブログで吉野クラスの講義感想書いてた気がする
227氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 08:42:15.06ID:hbiGWDwx
>>225
まあ地頭白痴クラスだし
228氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 10:09:58.49ID:7VqBUYqI
俺は好きだが、あの金髪、メガネで弁護士してるの?
229氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 12:34:30.00ID:tAuCXI9F
実務をしている講師はイトウジュクに残っている
230氏名黙秘
垢版 |
2017/04/25(火) 00:02:13.47ID:LtFdtn08
不動産鑑定士
231氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 00:14:41.50ID:fFYmZSfg
ネットレジュメにマーカー引けなくなる不具合長すぎだろ
232氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 12:25:00.82ID:N4GUlfsR
iPad Proでええやん。
高いけど便利やで。
233氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:09:16.72ID:QMbVhMLO
アガルートとどう違うのですか???
234氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:29:19.93ID:hO7mwiLT
名前が違う
235氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:59:44.36ID:ELw5ZP8U
わかりやすさが違う
236氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:16:33.59ID:eGWW67iU
加藤 喬(司法試験講師)
@byoosoku
4月19日

出願者減少について受験生側に何ら責任はありませんから、
ザル試験と揶揄される今の新司法試験に合格することと、
旧司法試験や競争率が高かった頃の新司法試験に合格することとで、
合格の価値に違いがあるとは思いません。
しかし、落ちることは恥です。そう自分に言い聞かせて、必死にやりましょう。
237氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 23:36:47.13ID:PK2Ku0cS
>>231
ああ。あれやっぱり不具合なんだ。
無料で見れる講座はちゃんとマーカー引けるんだよな。
今からでも金返してくれねえかな
238氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 10:42:58.79ID:YY3jARk5
予備試験合格パックってどうなの
迷ってるから現役生のレビューがほしい
239氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 16:30:31.17ID:LTjw6VtD
吉野に工藤なみのカリスマ性があればなあ
240氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 16:35:53.71ID:UCNrUNJ9
カリスマなんて(゚听)イラネ
カリスマだけで妄信してると痛い目見るぞ
241氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:15:25.02ID:0KpXR9VC
>>237
返さなきゃダメっしょ
ノートをオンラインで一元できるってのが売りで売ってんだから
こんな長期間使えねえとかくそでしょ

直前期講座買っちまったけど秒速の評価まで下げざるを得ないわ
242氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 22:14:43.44ID:QGkWpFRS
やっぱり、辰巳か塾の二択だよなあ。
単発で受けるならありだけど。
吉野さんは良かったけど。
243氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 23:42:18.52ID:juJodedc
塾だと呉さんかなぁ。
話は分かりやすいし切れ味があると感じるけど、
情報の一元化はどーするのかとか、あまりにも高すぎ、という問題が解決できないと、
なかなか手が出ないんだよな。
かといってスクエアは大丈夫なのか、これも不安。
244氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 00:02:14.70ID:ngJUawH9
>>243
自分で本読めばいいだろ。
アホかw
245氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 07:56:12.51ID:j/E4Bly+
情報の一元化に悩んでる人に朗報
今年の暮に呉の論文ナビゲート一気読み講義が開講するよ!
246氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 11:54:51.60ID:8JZVWN9C
吉野さんの会社法の難易度高すぎる。
247氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 12:28:11.71ID:MUKWakEZ
呉ちゃんはリークエ会社法使った講義だよ
最高(^_^)
248氏名黙秘
垢版 |
2017/05/08(月) 18:29:49.72ID:OcehJBwT
120はどう?
249氏名黙秘
垢版 |
2017/05/09(火) 00:12:41.85ID:D3QKguqa
最年長合格者の答案はハイスペック&スタイリッシュだけど…吉野の後講釈は…
250氏名黙秘
垢版 |
2017/05/09(火) 17:34:15.84ID:5iTniMwI
代表の鬼頭氏は講義をしないのだろうか?
251氏名黙秘
垢版 |
2017/05/12(金) 05:20:06.53ID:GaaENRwb
楽天なみにメールの嵐。
252氏名黙秘
垢版 |
2017/05/18(木) 22:09:07.30ID:e+7+nNfo
直前期にゴミメールばっかり送るのやめてほしい。しかも行政書士案内とか。辰巳くらい遠慮しがちに送れ。
253氏名黙秘
垢版 |
2017/05/18(木) 22:18:36.87ID:ta/fwaDO
ワロタ
行書はせめて試験終わってからにしてほしいな
254氏名黙秘
垢版 |
2017/05/19(金) 05:54:33.04ID:2W9ozxvA
法律と関係ない講座まで。
レックもそうだが。
塾や辰巳くらい的確な時期に
送るなら許す。
255氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 07:49:04.61ID:6vRUrLM5
「法科大学院中心の制度をこのまま続けるかどうかも検討する時期にきている。」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170514-OYT1T50137.html

256氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 19:27:03.11ID:NgIASEWB
親切に無料講座の案内きたと思ったら
十万の講座案内だった。
毎日送ってくるのはやめてほしい。
257氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 21:49:01.64ID:culBLYTX
宣伝メールが多すぎる エラーかしらんが同じメールが5通来たときは会員登録廃止しようかと思った
そんなに売れてないのかな
258氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 22:00:24.40ID:k6W1YsEC
>>257
背信拒否したら?
259氏名黙秘
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:19.12ID:3TshVNQq
十万払うなら、辰巳とるわ。
260氏名黙秘
垢版 |
2017/05/26(金) 21:42:03.65ID:vwk3sneV
120で合格者いるの?
261氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 00:36:49.97ID:kXSqqXvI
専修7つのメリット

田尻稲次郎の門下生になれる
棟居快行の憲法訴訟論が聴ける
交通アクセス抜群、神保町徒歩1分
スカラシップ生は年間96万給付&授業料全額免除
学生証には図書館入館券機能付き
完全固定制の個室自習室使い放題
ロー内に併設された今村記念法律事務所でエクスターンシップOK
262氏名黙秘
垢版 |
2017/06/08(木) 20:31:30.72ID:gjHWnc40
講座に生活音入り過ぎ。
救急車とか学校のチャイム。
263氏名黙秘
垢版 |
2017/06/08(木) 20:41:49.67ID:HMe3oT1O
アガルートはちゃんとした防音のスタジオで撮ってるから、環境に圧倒的に差があるな
264氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 05:39:14.19ID:ndbtikLv
パトカー、救急車、車のクラクション、学校のチャイム、テキストのもろな誤植をなんとかして欲しい。
吉野勲の至宝の講義が台無し。
265氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 06:16:40.89ID:GqPEfKKJ
誤植は、有斐閣みたいなレベル高いとこは優秀なスタッフが訂正するが
そもそも訂正チェックすらされてないかもね
そういうスタッフ雇えばいいのに
266氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 06:55:44.96ID:b361cGkp
>>264
至宝(笑)
267氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 08:03:22.15ID:GyMBSFom
資格の神通力が消失した今、どこの資格予備校も四苦八苦だろうから激安の叩き合い。

そもそも、某難関資格予備校の講師が、予備校の授業受けても受からない人が八割で、
それがもうけになると株主に説明していたのを株主総会の中継で聴いたことがある。
もともと独学で模試受験だけで受かった2割をさも自分ところの予備校が良かっ
たからということにするわけだ。

ただ、適性試験の任意化は、予備校的にはいいようだね。
268氏名黙秘
垢版 |
2017/06/18(日) 08:29:15.08ID:mNX7AtmY
>>265
講師にまるなげポイよね、ここ。
受験生でもいいから、発売前に校正要員を雇うべし。
269氏名黙秘
垢版 |
2017/06/18(日) 08:38:45.28ID:Tq7WwjL3
苦労人高野さんとかは、どうなんだろう。
いずれにせよ、ローの適性受けて200点とれない程度だと受かっても
今後は実務で苦労する。
270氏名黙秘
垢版 |
2017/06/18(日) 08:40:52.53ID:Tq7WwjL3
>>267
>>適性試験の任意化は、予備校的にはいいようだね。

受かる可能性のない8割に、「やればできる、そして本物になる!」とか
適当なこといって、期待持たせてかもれるからね、
271氏名黙秘
垢版 |
2017/06/18(日) 09:37:04.79ID:E2+4ZL+H
適性なくなったくらいで
受験者が増えるとは思えないけどね。
272氏名黙秘
垢版 |
2017/06/18(日) 09:46:25.87ID:G0Nmnpyq
適性試験はクソだが、全く適性が計れていないわけではない。
頭の固い中高年を排除して、ローの老人ホーム化を抑制する
程度の機能はあったと思う。

ローが、老人ホームになり、年金目当ての予備校が跋扈する。
273氏名黙秘
垢版 |
2017/07/04(火) 17:33:51.92ID:nAIIfjzY
合格のための最強ツール…ついに発売!
過去問と本講義を繰り返すだけで絶対合格!!

【基本書&百選で学ぶ重要分野完成講義】

担当者:秋島成宏
憲法:判例から考える憲法
刑法:基本刑法
行政:基本行政
その他:百選
https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/kouza/17A23022.html
274氏名黙秘
垢版 |
2017/07/09(日) 12:51:01.35ID:HtOwhHpj
吉野勲の論文センス錬成道場(中央経済社)の裏表紙に
「架空の事件を解決するといったほうが●的を得ている●くらいです」って
中卒のニュー速+民でも皆知ってる日本語の誤用がでかでか書かれてるのはまずだろ・・・

弁護士になったり司法試験とか受かると、もうだれも訂正してくれないからね
自己研鑽するしかないんだよ
恥ずかしいよ
以前辰己に中尾(択一とか百選総まくりとかやってた)っていう講義と関係ない教養とかひけらかす先生がいて
そのくせ判例の漢字読み間違えまくってて恥ずかしいなーって思ったね。

予備試験の教養試験でも出題された「御の字」とか「的を射る」とかで検索して
いろいろ他にもたくさんある日本語の”誤用”を調べてみると良いかもしれない。
275氏名黙秘
垢版 |
2017/07/17(月) 21:03:18.82ID:g7cvvtTF
高野師は、どうなんだい。
276氏名黙秘
垢版 |
2017/07/17(月) 21:51:21.77ID:EG+W9Xa3
高野の答案はスタイリッシュたよ!
277氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:15:26.21ID:g/KSpQQV
弁護士としては使い物にならないから予備校で教えているんだろ
278氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 01:50:11.72ID:nAGfOwEc
瀬戸宗一郎の答案はスタイリッシュ
279氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 13:28:17.39ID:loP2RaA3
弁護士で優秀,(答案解説)講師も優秀

弁護士は無能,予備校講師も無能。

人生いろいろ法曹もいろいろ
280氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 19:13:16.04ID:IsWY0L04
社長は講義しないのかな。
頭いい人なんでしょ。
281氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 21:17:55.68ID:2QahOdIa
実務基礎やるってつべで言ってた
282氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 13:26:22.55ID:mzSE/IIQ
吉野答案スタイリッシュ
283氏名黙秘
垢版 |
2017/08/04(金) 12:15:56.06ID:AT+IHe+a
なんかないの?
284氏名黙秘
垢版 |
2017/08/04(金) 12:51:31.57ID:MjYwJeHW
誤植大杉
285氏名黙秘
垢版 |
2017/08/04(金) 18:28:03.99ID:lNxNxETD
弁護士で稼げるなら予備校作ったり予備校講師になったりしない
286氏名黙秘
垢版 |
2017/08/05(土) 18:44:26.29ID:Sp2iEbKv
無料で講座を公開してくれてるからありがたい。ただ、変なノリの動画は逆効果な気がする。受験生はああいうの嫌いだろう。
287氏名黙秘
垢版 |
2017/08/05(土) 18:57:05.03ID:b2KGVi3+
>>286
休憩にちょうどよいよ
288氏名黙秘
垢版 |
2017/08/05(土) 23:19:31.66ID:q+8fI/uy
西ちあき、熱愛発覚!
289氏名黙秘
垢版 |
2017/08/06(日) 09:12:08.18ID:q3uKpUHH
集録時の雑音、テキストの誤植の多さ、寒いノリ、配信の短さが弱点。
強みは びょうそくさん。

ベクサとはどう違うの?
290氏名黙秘
垢版 |
2017/08/07(月) 08:10:20.43ID:1TJRK/pF
スタジオ借りればいいのにな
いくらでもなかろうと思うんだが
291氏名黙秘
垢版 |
2017/08/07(月) 08:52:09.30ID:6uPE6G2Y
アガルートは環境雑音ないよ
292氏名黙秘
垢版 |
2017/08/07(月) 09:01:24.55ID:gR+82HAy
友人がここの説明会行って、アンケートに是非受講したいと
自宅の電気番号を書いたら勧誘の電話がウザいと言っているよ。
293氏名黙秘
垢版 |
2017/08/07(月) 09:04:52.84ID:gR+82HAy
橋本先生の授業は、秀逸だ!
294氏名黙秘
垢版 |
2017/08/08(火) 06:25:33.13ID:mdBAOigW
アシスタントのメガネの女の子は講師なの?単体でやって欲しい。普通のノリで。かわいい。
295氏名黙秘
垢版 |
2017/08/08(火) 11:05:37.36ID:qRKAt75c
西ちあき
296氏名黙秘
垢版 |
2017/08/08(火) 13:05:50.12ID:XUAwYD/3
弁護士じゃなくてモデルさんでした
。残念。
297氏名黙秘
垢版 |
2017/08/08(火) 18:12:45.13ID:qRKAt75c
西ちあき
298氏名黙秘
垢版 |
2017/08/08(火) 20:18:34.51ID:S5CvluXK
わざわざタレント使っているのか
お金の使いどころはそこじゃないだろ
299氏名黙秘
垢版 |
2017/08/08(火) 20:28:25.26ID:KzoA2fJJ
伊藤塾や辰已みたいにこの時期にバイト大勢やとって、誤植訂正や
改正法の対応とか、やることはたくさんあるはずなのにな

刑訴も百選新しくなってるし、そういうの対応するのかね?
300氏名黙秘
垢版 |
2017/08/08(火) 22:06:32.27ID:mdBAOigW
講師だけ仕事してる感じ。スタッフとかいないんだろうね。
301氏名黙秘
垢版 |
2017/08/08(火) 23:46:00.94ID:WBZBVIOF
それでいいんだろ、そういうビジネスモデルなんだから。
安かろう--イカ略
302氏名黙秘
垢版 |
2017/08/09(水) 00:41:30.95ID:CI8jxYEE
あれで、内容がアガルート超えるならトップ取れるのにな
303氏名黙秘
垢版 |
2017/08/09(水) 04:00:23.24ID:ur3Mw78o
内容は講師次第だけど、そもそも安くない。ストリーミングだからオクにも出せない。
304氏名黙秘
垢版 |
2017/08/10(木) 08:54:12.36ID:tY0lTWwI
手垢がついた講師陣だな。
305氏名黙秘
垢版 |
2017/08/10(木) 10:29:27.39ID:6mwdRuj6
どゆこと?
306氏名黙秘
垢版 |
2017/08/10(木) 13:13:05.72ID:7K9tBOdm
吉野スタイリッシュ答案
坂本義和もびっくり
307氏名黙秘
垢版 |
2017/08/11(金) 04:18:03.23ID:w5a+UUQL
鬼頭さんが再生工場とうことですね。

ちあきちゃんは、訳わかんないでコメントしてそうだね。

基本書?過去問?
何この寒いノリ?司法試験って訳わかんないわ…
308氏名黙秘
垢版 |
2017/08/11(金) 20:12:39.85ID:w5a+UUQL
びょうそく120視聴期間短すぎ。1年間もないじゃん。ダウンロードは手脇ないんだよね?
309氏名黙秘
垢版 |
2017/08/11(金) 20:44:04.91ID:96zq0E8A
200くらいの講座がないから、これくらいのボリュームでやればいいよ
びょうそく飛ばしすぎだし
不要ならものならそもそも書くなよって話だし
310氏名黙秘
垢版 |
2017/08/12(土) 06:33:33.93ID:etG1PJ0X
ちあきちゃんもイベント同伴なんだよね。謎だわ。
311氏名黙秘
垢版 |
2017/08/12(土) 13:07:37.98ID:h6nXun+x
skdさん資格スクエアで頑張ってるわね。ステキ。

http://ameblo.jp/skd2014/
312氏名黙秘
垢版 |
2017/08/12(土) 23:24:09.96ID:etG1PJ0X
>>311
この人余裕ありすぎ。
313氏名黙秘
垢版 |
2017/08/14(月) 01:38:29.12ID:tJd9IIuE
>>311
なんかすごそうな人だな。未だに親頼みとは。
もしかして有名人ベテ?
314氏名黙秘
垢版 |
2017/08/14(月) 18:16:40.39ID:Avnbcu+i
勉強方針が度々変更になるのは仕方ないけど、勉強しなさすぎじゃない?
吉野さんの基礎受けるお金あるならスタ論とかで実践したほうがいいのに。
315氏名黙秘
垢版 |
2017/08/16(水) 05:45:12.56ID:E4FK89y6
基礎なかったらスタ論受けてもほとんど白紙やん
316氏名黙秘
垢版 |
2017/08/17(木) 09:54:23.67ID:dAMVBTcJ
>>315
いや、skdさんは一通りやってきた人みたいだから。
全く使わない問題集を捨てるのはもったいないね。売ったらいいのに。
317氏名黙秘
垢版 |
2017/08/21(月) 18:32:54.34ID:xeB4Go7a
今日のイベント〔【勉強習慣化企画】8月21日20時〜資格スクエアチャンネル生放送!〕の宣伝メール来たけどURL間違ってるのか見れない・・・

基礎的な確認すらできないのか、毎回毎回こんなミスばかりでホントに客は離れていくぞ
318氏名黙秘
垢版 |
2017/08/21(月) 20:01:29.96ID:EnOQCcgW
あおも
319氏名黙秘
垢版 |
2017/09/01(金) 23:28:50.15ID:WzSdArha
法科大学院入試総合スレッド Part39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1478886843/
320氏名黙秘
垢版 |
2017/09/01(金) 23:46:10.63ID:H9vKPulQ
いま受講生って何人くらいいるんだろ?
321氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 15:35:16.41ID:AmdDlc6U
ここの講義、辰巳やレックよりわかりにくいなあ、と思う。
内容より、ビデオとかの撮り方に難点がある。辰巳の講義ではテキストや参考答案の話になるとカメラがきり変わってテキストや参考答案が写る。
資格スクールでは講師の画像が写るだけ。アングル変わらず。ネット予備校なのに酷い。
322氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 19:12:57.90ID:tIMNMyvg
安かろう悪かろうならともかく意外に高い
323氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 19:49:56.02ID:ucR39xqr
ネット経由なのに、そういう部分はあんまりハイテクじゃないよね
辰巳のがましとか
324氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 21:22:28.77ID:AmdDlc6U
辰巳ではカメラの切り替えは講師がやってる。パソコンもエイサーの安そうなやつ。西口先生もパワーポイントを作成してくる。この少しの気の回しかたが嬉しい。
資格スクールは救急車の音はいるわ、誤植はひどいわ、ネットテキストは意味不明だわ、やっつけすぎる。事務方の支援が全くないの?
325氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 21:28:47.16ID:NSQUUJKb
予備校の講義なんか聴く暇があったら過去問解いて自分で勉強しろ!
と鬼頭さんも暗に言ってるだろ。答練以外はどの予備校の講座も不要。
当然資格スクエアの講義も不要。時間がもったいない。
326氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 22:08:45.80ID:uVlt8nAt
辰巳の林講師はまだいるのかな。
授業の評判はどうですかね。
質問するところが違うけど。
327氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 22:22:41.38ID:AmdDlc6U
>>326
カオリンならだいぶん前に辞めてる。
何だかんだで女性の講師は少ないね。
辰巳の山田先生と塾の横山先生くらい?
328氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 22:23:44.58ID:AmdDlc6U
>>326
すまん、セミナーの林と間違えた。
辰巳の林先生はスタンダード論文でも知らないな。
329氏名黙秘
垢版 |
2017/09/03(日) 22:37:09.49ID:4/VjJbq2
彼女は東北ローのシンデレラ
330氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 02:35:51.76ID:A8FKHny9
こういうところにちゃんとお金かけてないから
いい講師雇っても、アガルートとかに劣るんだろうね

YouTubeみたいに編集スキルつかえば、もっと簡単にしかもユーザー満足度上げれるのにね
331氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 07:35:28.87ID:aQl3REWf
こういう意見は内部でもありそうだけど。
332氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 10:11:26.66ID:qijxg80l
たしかに社長と西ちあきの掛け合い漫才面白い
333氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 15:40:56.38ID:izE2H0vm
予備校統合スレー伊藤塾BEXA辰巳TACアガルートLEC
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1504484145/
334氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 21:35:02.92ID:sqmFimpX
>>332
自分は嫌い。寒い。
335氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 21:48:23.09ID:xDPf74QV
西ちあきは美人
鶴田真由と仲間由紀恵もビックリ
336氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 23:34:24.79ID:XOttm77g
資格の名門
337氏名黙秘
垢版 |
2017/09/04(月) 23:44:56.69ID:cgSwB9IQ
>>332
俺はああいう男の甲高い声嫌い。
338氏名黙秘
垢版 |
2017/09/05(火) 00:45:31.24ID:ads7yVwd
確かに社長のYou tubeは面白いが、アシスタントはもうちょっと@美人のA受験生に
した方が良いと思う。西ちあきさんより美人の受験生なんていくらでも調達可能だし、
受験生をアシスタントにした方が、その受験生の学習の進捗状況を伝えられる。
受験結果の報告により放送のリアル感も増すから視聴者も増える。宣伝効果もアップ。
339氏名黙秘
垢版 |
2017/09/05(火) 00:47:49.69ID:ads7yVwd
慶応をぶらぶらしてたらいくらでも美人は見つかるぞ。本当のガチの美人。
340氏名黙秘
垢版 |
2017/09/05(火) 03:26:07.64ID:0mfUa12O
西ちあきにしびれた
341氏名黙秘
垢版 |
2017/09/05(火) 14:53:17.34ID:CLgOOcSj
慶應で満足できる奴はいいな
342氏名黙秘
垢版 |
2017/09/05(火) 15:10:16.84ID:7ipjDYDb
鬼頭はなんで東大ローじゃなくて慶應ローに行ったのかな?
343氏名黙秘
垢版 |
2017/09/05(火) 20:14:53.71ID:6vsW8Gtk
講師は弁護士資格はもってるけど、教える資質はない。
344氏名黙秘
垢版 |
2017/09/05(火) 22:04:03.12ID:OjgbNZ7o
急にちあきちゃんを持ち上げるひと増えたね。
345氏名黙秘
垢版 |
2017/09/06(水) 02:17:02.56ID:ZCmt6b3K
そんなことより、オンライン授業をもっと勉強に効率よくできるだろ

金をかけるところがおかしいわ

オンラインなら、電子黒板とかもあるし、手書きのメモもスクリーンで映し出せるようにできるし
そういうデジタルもアナログもうまく使ったら、アガルートとか超えられるのに
346氏名黙秘
垢版 |
2017/09/06(水) 07:49:49.05ID:FZDcZayD
講師が話すのをネットで流すだけだしね。ネット予備校の意味ない。
347氏名黙秘
垢版 |
2017/09/10(日) 18:39:58.87ID:LeA3twaf
論パタ×165問
・憲法:22問
・民法:38問
・刑法:28問
・刑訴:20問
・民訴:22問
・商法:20問
・行政:15問
348氏名黙秘
垢版 |
2017/09/10(日) 23:25:48.89ID:u1ttauzo
辰巳の合格思考
憲法:解説DVDあり
民法:解説DVDあり
刑法
商法

読んだことある人、感想教えて下さい
よろしくお願いします
349氏名黙秘
垢版 |
2017/09/11(月) 01:06:58.06ID:udHFV013
マルチうざい
350氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 08:11:27.56ID:GkZnVfxF
吉野の答案サイコー
この答案写経するだけだけで予備試験受かるよ
351氏名黙秘
垢版 |
2017/09/13(水) 23:52:20.39ID:XK9ORwxU
ねーよ
352氏名黙秘
垢版 |
2017/09/14(木) 00:41:39.05ID:QNE0sbRg
吉野の答案サイコー
合格者の思考を最短てトレースできる!
353氏名黙秘
垢版 |
2017/09/15(金) 00:09:23.28ID:HJdIXm8Y
んなこたない
354氏名黙秘
垢版 |
2017/09/15(金) 01:09:45.77ID:V+9D/H3/
スクエア吉野からアガルート工藤にコンバートして合格しました
355氏名黙秘
垢版 |
2017/09/18(月) 14:08:28.98ID:XBzbmE62
・アガルト×441問
憲法:68問
民法:73問
刑法:78問
刑訴:53問
民訴:58問
商法;63問
行政:48問

・スクエア×363問
憲法:47問
民法:73問
刑法:56問
刑訴:50問
民訴:50問
商法:43問
行政:44問
356氏名黙秘
垢版 |
2017/09/18(月) 19:30:11.60ID:ZHj8uYiv
アガるの工作員ウザいよ
357氏名黙秘
垢版 |
2017/09/23(土) 12:39:24.39ID:A2n5pP2W
通勤講座やってる人いる?
すごく安いんだけど、どうなんだろ?
358氏名黙秘
垢版 |
2017/09/23(土) 18:12:59.20ID:84OqONYx
安いか?
配信期間は短いわ、カメラアングル変えないわ、誤植の多いわ、救急車のサイレン連発だわで安くわない。
359氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 03:25:23.62ID:gDz1hNLA
確かに安くはないし、再受講割引の条件もよくわからないし
カードで金払ってもすぐ視聴できるようにならなかったり、
PDFダウンロードファイルの名称も統一されてなかったり、
基礎的な顧客満足行為ができないのに宣伝だけは派手で一人前
なんか大学生のサークルが出店で浮かれて商売やってるような
万単位の金が動くんだからもうちょっとちゃんとしろよと
360氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 12:59:56.18ID:5YjURUY2
たしかに、使い勝手の良さはアガルートより格段に劣る…
やっぱり鬼頭は工藤と違って講師じゃなく経営者なのがマズイのかな
361氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 14:31:04.52ID:TL9kywN1
愛がないんだよな
362氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 14:58:59.86ID:5YjURUY2
>>360
ちなみに、使い勝手というのはサイト全般のことね
363氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 20:57:14.87ID:vjba/IA/
>>360
社長新しい本出したね。

会社経営は誰かに任せて著述業に専念すればいいのにと思う。
364氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 21:17:19.47ID:C4w2NuDV
旧合格者じゃないからな
それほどこの世界で優秀なわけではないし。
365氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 22:31:25.79ID:onFu/44E
すまん、何かヤフーで広告でまくりの通勤講座wと資格スクが混同されてない?資格スクはあれよりはマジメだろう。しかし、通勤講座を真に受けるようでわこの試験にも法曹にも向いてなさそう。
366氏名黙秘
垢版 |
2017/09/25(月) 23:03:51.48ID:t/GZMnzV
>>363
いや、逆に経営に専念して
試験対策は新しい合格者のほうがいいぞ
367氏名黙秘
垢版 |
2017/09/28(木) 17:45:57.42ID:kREyPMIl
通勤講座は誰もやってないようだね
HPに具体的な内容が載ってないから
怖いな
368氏名黙秘
垢版 |
2017/10/02(月) 07:43:05.05ID:X7/U2ee6
studyweb民法+商法(6月6日アップ)
http://study.web5.jp/170602a.htm
http://study.web5.jp/170606a.htm

出題趣旨(9月13日アップ)
http://www.moj.go.jp/content/001236007.pdf

なんてスタイリッシュな答案+解説なんだ
加藤もstudywebを踏まえて答案作成するのかな?
369氏名黙秘
垢版 |
2017/10/02(月) 07:43:43.38ID:X7/U2ee6
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数

(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)

(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)

(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:800点
・論文足切り:396点(論文順位3937人中1313位・上位33%)
370氏名黙秘
垢版 |
2017/10/13(金) 14:52:17.80ID:ZnC1nr5v
ここからの合格者っていないね
371氏名黙秘
垢版 |
2017/10/13(金) 19:07:13.68ID:CqiCXy0g
吉野と高野…ちょっとアレだから…
372氏名黙秘
垢版 |
2017/10/13(金) 22:04:43.05ID:ZnC1nr5v
無料ガイダンス動画をみると高野先生は丁寧でわかりやすそうだけどね。

なんなんだろう、勉強しづらいんじゃないかなあのスクエアのシステムが。
373氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 00:41:22.28ID:A9H/uUtx
合格者がいないのですか?
無料講義を聞く限り、吉野先生はわかりやすいのですけどね…。
何がいけないのでしょうね。
374氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 01:20:54.69ID:2D1k/nxo
ロースクール制度をリセットしてくれ!
希望の党公認・新人弁護士候補者一覧

松澤香(東京1区・慶大法卒)
矢作麻子(東京14区・早大法卒)
金ヶ崎絵美(東京22区・大宮ロー卒)
高木秀文(埼玉5区・法大法卒)
柴田未来(石川2区・神大法卒)
松本昌之(奈良2区・東大ロー卒)
375氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 19:08:05.56ID:tcBhkO1/
俺今日初めて塾行ったんだけど、これは思った以上に一強状態なんだなと感じた
内容は知らんが少なくとも経営的には

まずビルからして辰巳と違いすぎる
指導力も違いすぎる
自習しつの雰囲気も違いすぎる
 
376氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:03.00ID:A9H/uUtx
塾は母数が多いから、合格者が多く見えるということではないのですかね。
純粋の塾生の合格率はどんなものですかね。
377氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 23:18:42.39ID:DvyDHIRl
もう弁護士なんて嫌だ
378氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 23:19:32.98ID:DvyDHIRl
やってらんねぇ
379氏名黙秘
垢版 |
2017/10/14(土) 23:39:04.99ID:PUqyYZt7
予備過去問収録の論文問題集

@えんしゅう本
・全7冊・280問(うち予備過去問37問)
・B5、2色刷、実務なし
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(うち予備過去問56問)
・A5、2色刷、実務あり
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通あり
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に答案に用いた論証一覧を掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」あり
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結

Bスタン100
・全7冊・918問(うち予備過去問63問)
・B5、1色刷、実務あり
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
380氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 16:14:52.72ID:tr0FNMQ0
テキスト、誤字脱字が多すぎるし、読みにくい。
初学者には、ややかわいそうです。

講師吉野氏の頭の切れで、カバーしているからまだいいけど。
381氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 21:40:43.10ID:rGJSWN/r
>>380
思いっきり誤植あってもそ知らぬ顔でスルーしてる。気まずくないのかな。
382氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 00:54:38.71ID:OTpCFEqn
やる気なさすぎだな、ひどい
383氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 03:44:46.76ID:J1djQ6JN
受講生から高いおカネ取って誤字脱字オンパレードテキストをこれみよがしに垂れ流してるの?
384氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 06:39:20.34ID:R4zQKMCI
時効の項目のところに、堂々と相続と書いてた。
385氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 07:36:52.60ID:O6SmL7ze
>>384
アチャー
386氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 07:55:33.29ID:uhSYJLOt
>>385
もちろん、講義ではスルー。
387氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 08:28:07.12ID:tjB805gK
これでもかなり誤植は減ったらしいが
388氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 17:10:45.95ID:Oxah7lbh
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載

Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂(その都度、最新過去問を新規収録)
389氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 19:00:20.55ID:dM6PfFqW
債務不履行で契約解除だね。
390氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 19:48:55.60ID:YjRJ7O2Y
吉野の講義聞くよりシケタイ問題集買ってきて完璧にしたほうがコスパよくね?
391氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 22:15:05.60ID:vyYOJxz5
人が足りないのかねー?
392氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 23:01:03.77ID:3dRBLIfI
そのくせ勧誘の電話だけは毎週かかってくる…
一度講座説明会に参加しただけなのに…
まじうざ
393氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 23:14:47.55ID:/S4O2M0I
メールめちゃくる
394氏名黙秘
垢版 |
2017/10/20(金) 23:23:24.76ID:ZpQkQKDG
メールも来るね
395氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 00:03:37.21ID:AkOFNyzQ
司法修習生とか雇えばいいのに
今年の合格者の理解を反映させれば、もう少しましになるはず
396氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 02:39:13.43ID:oTUdsGft
いないんだろう
397氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 14:51:43.42ID:+zrS7JFt
医薬理工ランキング

SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:アクチュアリー
62  技術士  司法試験(早慶明)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
54:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
398氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 15:18:44.51ID:QP5HhIm8
モニター聴講生を使うだけでも
誤植無くなると思う。
399氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 15:22:59.26ID:oTUdsGft
受験生を利用すんなよ笑
400氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 15:52:19.11ID:AkOFNyzQ
モニターはどこの予備校もやってるけどな
401氏名黙秘
垢版 |
2017/10/21(土) 17:15:28.28ID:XS9CizCs
こりゃ詐欺だな
402氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 00:03:47.24ID:Pyve5Qg+
合格者ガイダンスの予定は?
403氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 02:28:46.26ID:JSOdEYTS
合格者いるん?
404氏名黙秘
垢版 |
2017/10/22(日) 02:48:44.77ID:UFrVhERl
勝ったら「焼き肉」とか勝った人に「奢って」とか言う馬鹿っているよね。
そういう人って、「あぶく銭」みたいに考えてるんだろうね。

勝つ努力をして必然的に勝ったって思ったら、別に豪遊しようと思わない。
死に物狂いで働いて給料を手にした社会人(笑)が給料日に飲みに行くようなもんなのか?

別に焼き肉食いたきゃ勝とうが負けようが食いたい日に食えばEE JUMP
https://www.youtube.com/watch?v=9seYQy6w6iE
勝った人に「奢って」言う奴は愚の骨頂。
スロとかやらん人が「運がヨカッタんだから分けて」的に思うのはまだいいんだけど・・・

負けた奴が勝った奴に「奢って」とか言うのはほんとださい。
自分が馬鹿だから負けてんじゃんね。
その日の立ち回りはヨカッタけどヒキが・・・ってのも自分のせい。

https://www.youtube.com/watch?v=4HI3Qk_uoXc
パチスロで勝った日に食うべき飯! - YouTube
405氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 07:47:07.95ID:EEI+5nKc
吉野さん、天才!
6月生まれ
406氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 17:26:02.69ID:CizBSsfn
ここが辰巳や塾より優れている点が思いつかない。メールのしつこさくらい?
407氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 08:54:31.62ID:ZTF+pTYG
吉野テキスト誤植が多いのはともかくとして、解説て判例は、と書いておきながら年月日が無いのが腹立つ。答案じゃ無いのだかは基本的な作法でしょう。
408氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 09:30:04.50ID:aIvvf1PJ
>>407
誤植ひどいw
409氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 11:13:45.50ID:ADRA0CFr
現時点で、@・Aのどちらかを仕上げてないと、来年の予備合格は難しいでしょうか?

@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
410氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 17:20:53.25ID:VWdimWHx
ここのテキストは「伊藤真 試験対策口座」テキストの完全パクり

これ無断複製転載じゃないの?
411氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 17:40:38.97ID:Sq9+cB2e
ああいう
412氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 21:07:56.57ID:3bXzuaBj
>>410
マジ?じゃ、塾の入門テキストにそっくりなのか。
413氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 21:58:37.21ID:4tJ7h0mK
>>412
そっくりもそっくり。

伊藤真 試験対策口座 第3版(弘文堂/伊藤真[著])
民法1〜行政法13まで全部
414氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 22:00:52.07ID:4tJ7h0mK
口座

講座
415氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 22:15:36.01ID:3bXzuaBj
>>413
なるほど
データを塾から持ってきて流用してるんだね。
416氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 22:42:31.36ID:Zio9ZAus
まじで?
まさかまさか
オンラインでやってるところが、そんなあからさまな著作権侵害のテキストを作るわけない
許諾得てる範囲でやってるだろ
417氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 10:04:14.66ID:wdm76Xdn
吉野の講義、あんまり条文を大切にしてなくない?
418氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 11:10:39.08ID:8u5/0QWc
>>416
いや、ありがちだよ。
独立するやつが元職の顧客データや営業ツールを持ち出して流用するのと一緒。
419氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 11:32:33.31ID:x9XUNLte
>>418
すぐバレるじゃん
訴えられるんじゃね?
420氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 11:49:06.14ID:8u5/0QWc
バレるし、犯罪だが、滅多に訴えられたりはないよな。
421氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 12:25:33.33ID:HTy5ZeB5
こんなところに出す金あるなら、美女に顔射!
止まらないドピュドピュ!
頭越えのぶっ飛び射精!
422氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 13:46:00.34ID:mldRk+Pi
びょうそくの過去問講座、今年は14万8千円もするんか
29年とプレの解説が加わってるけど、昨年よりかなり上がったな
423氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 17:50:12.50ID:8u5/0QWc
キトウの考えそうなことだよな
すぐ吊り上げる

パクって釣り上げて誤植や救急車我慢させて、いかに楽するかが経営だと思ってんだろあの馬鹿
424氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 17:56:42.48ID:JVZ7unEu
せめて、雑音のないところで録画して欲しい。あと、辰巳みたいなカメラ切り替えも。ネット特化どころか、基本がダメダメ。
425氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 20:30:29.90ID:jiRxT4le
問い合わせの電話しても、折り返し連絡しますと
待つこと2週間、全然返事がない。
426氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 20:56:22.11ID:JCCn7iuN
程度の差はあれど、ネット業界はそんなもんだよ。
中途半端、見切り発車、クレーム上等、放置プレイ。
けどね、教育ジャンルには通用しないんよ。
映像や音声を買ってるわけではないからね。
427氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 21:03:57.54ID:JVZ7unEu
やっぱり、辰巳や塾が安心。
当たり前のことを当たり前にやってくれる。資格スクはおかしい。
428氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 23:55:30.51ID:DiFFWwFM
試験に受かる才能と
会社を経営する才能は別物か。。。
429氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 00:21:43.11ID:Kb+iKcAn
そりゃそうさ。
試験はアスぺ気質なほど受かりやすい。
経営や実務はその正反対。
430氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 01:44:39.86ID:61rGUUyT
>>426
それほど当たり前ではないよ

予備校同士がやりあったら、完全です終わるし
かつてのレック(例のマイクロソフトの事件)のように、法律教えてるとこが著作権侵害で訴えられるとか
祭りになるぞ
431氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 06:51:38.05ID:5m+K1LS8
>>422
今年はびょうそく模範答案+再現答案(A答案・C答案)で合計3通つく
値上げはやむを得ない
432氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 07:47:00.86ID:mb+3nT03
この皮ひもは超快適です。布は信じられないほど柔らかいです。
私は過去11年間、皮ひもだけを着用しました。ひもで眠るのはすばらしいです。
素晴らしいサポート。
あなたがシャワーを浴びるときに優しく洗って、余分な水を押して乾かしてください。
価格は少し険しいですが、素晴らしい製品です!
433氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 10:55:47.09ID:6LCyNNAn
>>431
けっ!再現なんてタダ同然に仕入れてるくせにか!
434氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 13:14:44.94ID:/fZup9hi
>>433
びょうそくさんが社会復帰するために私たちが全力でサポートするのです
435氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 13:32:14.80ID:PpPRVODO
昨年はテキストをPDFで配布してたけど、今年は製本冊子のみだからな
それも値上げの原因だろう
436氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 13:55:31.30ID:6LCyNNAn
全然オンラインじゃないな製本だけなら
437氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 18:26:29.59ID:kWQP7rbx
道義的責任を同義的責任と書いてた。
もう酷すぎて何にも言えない。
438氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 18:36:56.06ID:Kb+iKcAn
そういうのって、講師か予習すらしていないことを明らかにしちゃってるよね
439氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 18:46:38.41ID:kWQP7rbx
辰巳や塾みたいに生講義なら、休み時間に生徒が講師に詰め寄るレベル。
このテキスト信じていいの?
440氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 19:02:13.96ID:l3bQEd+9
入門クラス受講生の合格者がおらん
441氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 20:00:48.33ID:mb+3nT03
1962年群馬県生まれ。 写真学校卒業後カメラマン助手、
企画会社ディレクターを経て、慶應義塾大学法学部通信
教育部在学中の1993年旧司法試験合格。同年同校中退。
合格直後より司法試験受験指導開始。LEC東京リーガル
マインドと伊藤塾で約20年間、専任講師として受験指導
の最前線に立ち多くの合格者を輩出してきました。難解
な法律用語をかみくだき、図や表を駆使したわかりやす
い講義は多数の合格者・受験生に絶賛されいます。
442氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 20:28:54.93ID:kWQP7rbx
迷惑メールを送りつける暇があったら、校正してくれ、テキスト。
力の入れどころがダメダメ。
443氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 23:12:56.02ID:mb+3nT03
司法試験受験生が減っているのに細かい予備校が
増えているね。
444氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 23:22:46.75ID:FY474Tw3
安かろうってのが乱立してる感じ
資格スクエアはそれぞれと受験生の立場によって変わるかな
445氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 23:23:14.83ID:5NxSYgDq
多教室展開できる時代じゃないわな。
446氏名黙秘
垢版 |
2017/10/29(日) 23:35:48.70ID:61rGUUyT
オンラインやるなら人材確保次第
人材確保できればサービスも多様に展開できるからな
アガルートは結構頑張って結果だしてるが、資格スクエアは今後どうなるか

司法試験、予備試験はびょうそく以外結果出してない感じだから
447氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 04:07:32.44ID:flnOWwyh
びょうそく答案サイコー
写経してたら自然に合格答案書けるようになってきた

全科目・全年度のびょうそく答案を手に入れられるなら、15万は安い
しかも、今年度から製本されてるので、持ち運びも便利
さらには、今年度から再現答案2通(A答案・C答案)つきなので、合格最低点をあぶり出すべく、適宜、講義中に言及・参照し、場合によっては、模範答案と比較・検討する機会をもうけるみたいだね

誤字脱字はブログで訂正してくれるのでサポートも万全
なんて生徒思いの講師なんだろう
448氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 04:08:53.10ID:flnOWwyh
>>446
吉野はスタイリッシュ講義
高野はハイグレード解説
スクエアサイコーだよ、
449氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 07:08:33.66ID:zDdRG2Cz
超ヴェテランのお爺さんお婆さんは、ここじゃなくスクール
東京なんか?
450氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 21:38:15.47ID:IAiY+pxQ
スクール東京の短答過去問はいいぞ。
他は知らないが。
451氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 13:03:58.43ID:i1zAi4aT
この人は慶応法科大学院の中退か卒業か?
452氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 16:05:36.51ID:vBwQFbDa
講師も、峠を過ぎたオッサンばかりだな。
高野、弁護士をなんでやらないんだ。
453氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 18:04:06.17ID:i1zAi4aT
東大→慶大院→弁護士→起業
454氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 18:05:05.84ID:XdWHs59w
実務のノウハウはないから、即独もできない
455氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 23:23:14.85ID:urRmoqjG
イルモッチャーノ!
456氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 23:38:14.20ID:BjvJtRGD
BEXAの方が勢いある感じ
457氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 07:19:52.38ID:N/v345eY
弁護士やっても予備校起業してもあんま儲からないとかやめて。もうちょい夢見させてくれ
458氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 07:40:46.85ID:mOxF5JPU
>>457
鬼頭はかなり儲けてる?
459氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 11:35:11.78ID:9WxTsYb6
司法試験を商材にするのは商売として悪手ですな
これで儲かるなら石丸さんや岡野さんがやってたはず
ユーチューバー?もちろん論外です
460氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 12:03:26.77ID:NWh9FL5s
ユーチューバー弁護士は京大ロー出身を売りにしてますね
461氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 21:00:45.65ID:mTYdgP91
今回のレジュメは4,000円か
どうしよう
462氏名黙秘
垢版 |
2017/11/02(木) 00:22:13.83ID:kqXECX9w
東大でてあれだけの経歴があれば普通に
大会社入って今頃課長以上、
上手くいけば社長だって狙えるのにあえて起業を選んだのはなんでだろ。尊敬しちゃうな。俺にはできない。
463氏名黙秘
垢版 |
2017/11/02(木) 13:12:49.00ID:zZOvlISY
司法試験は、伊藤塾の黄色いバインダー一択ではないか?
464氏名黙秘
垢版 |
2017/11/02(木) 13:54:46.28ID:10uWePM5
>>462
どんな業種でもソツなくこなすタイプが、東大に多いのは確かだけど、「その世界」でしか生きていけない人って学歴関係なくいるんだよ。特に受験産業には多いと感じる。もちろん、若くしてそれに気づいたのなら、それはそれで優秀です。
465氏名黙秘
垢版 |
2017/11/02(木) 14:56:59.16ID:zZOvlISY
元商業写真家の高野も35歳をとっくに過ぎているから
潰しがきかない。
旧司法試験時代は、合格者というだけで講師ができた
からな。
466氏名黙秘
垢版 |
2017/11/02(木) 22:42:24.31ID:B1ZzjVPj
パスタ屋は流行らなかったのか
流行ってもすぐ飽きてそうだけど
467氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 02:42:45.59ID:255csx9k
この人は慶応法科大学院の中退か卒業できたのか?
468氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 07:21:03.08ID:4o5/je9q
>>466
最初は教え子とか行ったけど、場所が北海道の僻地だから続かなかった。
469氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 08:51:03.40ID:odbG5u4F
帯広駅から車で1時間弱かかる。
流石に、教え子も足が遠のく。

高野は、旧司法試験合格者で慶應は一般教養免除のため
通信教育法学部に入学した。
んで、一般教養を履修後に合格したのでそのまま中退
ですね。
470氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 13:35:43.25ID:XrVSrGmP
独学で休止合格?
努力家なんだな…
予備校は通ったにしても
471氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 16:37:28.36ID:6cMBGEL+
今世界中がポスト工業社会だから、下手に保身を考えた人生設計をするより、
まず世界に打って出て、そこでキャリア形成していく人間が求められているよね
472氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 17:13:02.35ID:XLuRmfrZ
詐話師はそう言いますね。
473氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 21:41:36.90ID:U3KUgN9G
私立中学・私立高校→東大→私立慶大院?→弁護士→スクエア
474氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 21:42:06.84ID:U3KUgN9G
私立中学・私立高校→東大→私立慶大院?→弁護士→スクエア
475氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 21:59:31.21ID:HVNqTSu7
中村充と鬼頭政人はライバル?
476氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 08:52:34.18ID:QI+14Qsi
問題集の誤字。他、たくさん。

「甲は,V宅に意思を投げ付け窓ガラスを割り始めた。これをたまたま見た乙は,自分も窓ガラスを割りたいと思い,甲に気が付かれないよう,V宅に石を投げ付け,甲が割った窓ガラスとは別の窓ガラスを割った。甲と乙には器物損壊罪の共同正犯が成立する。」
477氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 09:48:16.39ID:hduLEsfY
MS-IMEならではの珍変換ですね。
478氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 10:19:43.17ID:fJDfERk3
これベタ打ちなのか?
誤字率によって金払わないとか契約したらいいのに
下に投げないで自社でやってんのか
479氏名黙秘
垢版 |
2017/11/07(火) 13:25:50.14ID:RP0UQlxw
最終学歴:慶応大学院?
480氏名黙秘
垢版 |
2017/11/13(月) 03:11:55.89ID:6vOwiQXD
総まくり140出てから120出るの早くね?
結構変わったところあるの?
481氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 05:36:13.38ID:9831orh+
>>478
>>478
だれも校正してなさそう。
482氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 12:49:11.12ID:L6SS3F3d
まともなのは秒速だけか。
483氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 14:43:51.08ID:b4pUEoL6
びょうそくも新規の講座はBEXAで配信するみたいだな
484氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 18:15:45.61ID:9831orh+
今日やった憲法の論文講座、違憲と書くところを合憲と書いていた。誤植スルーしている講師も 合憲である....ええっ、 となってた。誤植も酷いが、講師も予習しないのかと。
485氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 18:27:54.66ID:XDcCUIO4
びょうそく、スクエアを見限ってベクサへ?
486氏名黙秘
垢版 |
2017/11/19(日) 20:24:34.86ID:81vl7Nkt
結局、ここの合格者いるの?
いたら120の感想を教えて欲しい。
487氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 13:58:42.09ID:oIgkoUKS
以前のスレで、吉野を評して「難関中学進学塾の講師」というのがあり、言い得て妙と思ったな。
488氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 15:36:09.54ID:oqHLaaz/
でも、金髪ブタ野郎だよ
489氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 15:50:06.69ID:oIgkoUKS
そこがいいのよ。
490氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 15:57:51.49ID:PDCdXwaV
つか難関中学合格の方が難しいんじゃね
491氏名黙秘
垢版 |
2017/11/20(月) 21:09:56.35ID:oqHLaaz/
誤植をスルーするのは許せない。
492氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 22:23:47.23ID:FbAGMNQf
ここのテキストに不法行為は過失相殺できないとか書いてあって、講師もスルー何だが。
493氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 22:28:40.06ID:Hl0tCIve
ダメだね
494氏名黙秘
垢版 |
2017/11/22(水) 22:29:19.12ID:x7P2pB1J
講師もあんまり予習準備してないよね
495氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 00:41:30.90ID:I6YhaGyC
弁護士業が忙しいのに、受験生なんかまともに相手にする気ないだろ。

西口を見ればわかる。
496氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 02:57:06.75ID:BOXp3MZR
でも、グッチさんはテキストはスタッフが入ってそれなり。講義も聞きやすいよ。辰巳がしっかりしてるから。
ここは酷い。講師に丸投げして、テキストの校正してない。講師は予習しない。いくら何でも酷い。
497氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 02:59:04.87ID:BOXp3MZR
だいたい、弁護士仕事が忙しい講師はここにはいないと思う。
498氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 04:48:29.95ID:seFFROYU
>>495
よしのは弁護士登録してないだろ
499氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 15:02:49.44ID:nUA4NpOP
吉野は慶應ロー首席なのか…
そんなに優秀そうには…
500氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 21:59:02.12ID:9sWKyRqF
2回目合格者
501氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 22:03:08.07ID:BOXp3MZR
あの格好だから、やる気そがれる。
なんで金髪?
502氏名黙秘
垢版 |
2017/11/23(木) 22:05:20.57ID:0PTD5v30
つーか高野ってスクエアでどの講座担当なの?
あのサイトわかりづらいわ。
503氏名黙秘
垢版 |
2017/11/24(金) 14:40:34.70ID:buZh9kha
Web中心なのにサイト見づらいとか致命的だな
俺はそう思わないけど
504氏名黙秘
垢版 |
2017/11/24(金) 21:46:11.70ID:TqM5wbn6
ネット特化なのに、総べての予備校の中で1番ITに弱そう。なんだよウェーブテキストって。誤植直せよ!
505氏名黙秘
垢版 |
2017/11/27(月) 22:22:05.30ID:FsVPfmGv
小4から学習塾→私立中学・私立高校→東大→私立慶大院?→弁護士→スクエア
506氏名黙秘
垢版 |
2017/11/28(火) 21:04:27.81ID:4UZE6U3a
年収どれくらいあるんだろ?
507氏名黙秘
垢版 |
2017/11/29(水) 01:49:02.12ID:L5AlhnTa
>>506
1500?
508氏名黙秘
垢版 |
2017/11/30(木) 17:42:41.17ID:1uHM6iML
テキストの校正に金を使う気がないんだな
509氏名黙秘
垢版 |
2017/11/30(木) 18:58:07.77ID:XSr5MCu4
小4から学習塾→私立中学・私立高校→東大→私立慶大院(中退?)→弁護士→スクエア
510氏名黙秘
垢版 |
2017/11/30(木) 21:55:32.66ID:aX1rujqo
楽天なみのメール爆弾。
511氏名黙秘
垢版 |
2017/11/30(木) 23:29:58.99ID:XjJTKiNl
しかもくだらない内容
512氏名黙秘
垢版 |
2017/12/01(金) 20:05:01.01ID:3q9u7NAM
レジュメ販売のメールがまた来た
513氏名黙秘
垢版 |
2017/12/01(金) 21:22:13.26ID:9hOmL6pw
小銭稼ぎ。
辰巳なら無料のれべる
514氏名黙秘
垢版 |
2017/12/02(土) 18:48:34.46ID:7S6cqUb7
高野あい。
515氏名黙秘
垢版 |
2017/12/02(土) 19:58:26.82ID:+KBVRB/7
高野あい。
516氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 06:09:52.41ID:/uQt8FKy
ここの授業は聞きにくい。
吉野さんとびょうそくさん受けたけど。吉野さんは講義は良い。塾系統だから。テキストは最低。ずーっと話てるだけで辰巳みたいな工夫が欲しい。
517氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 06:36:12.14ID:/uQt8FKy
辰巳やレックがやってる、テキストのズームとかパワポイとか無い。話してるだけ。画面は講師の顔だけ。
518氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 12:57:35.68ID:7CJkMAx9
テキストを参照させる講義は時間の無駄です。
519氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 13:44:30.41ID:fmNPyyGI
>>516
吉野、講義うまいのか
520氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 15:33:17.62ID:/uQt8FKy
>>519
120しか知らないけどいいよ。
でも、テキストとか管理してない。
無責任。今の講義は知らないけど。
テキスト読むとイライラするわ。
521氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 20:34:27.38ID:DbKISPal
高野さんも、老け込んだな。
522氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 22:20:01.78ID:2TXjxgCS
個人的に一番の問題は吉野が勧める説とテキストの説が違うとき。
523氏名黙秘
垢版 |
2017/12/03(日) 22:30:27.39ID:64mzD7l9
吉野はテキストに手を入れてないから、なんか文句あるんじゃね?
だったらお前がテキスト監修しろって話なんだけどな
524氏名黙秘
垢版 |
2017/12/04(月) 10:48:35.47ID:KWhP2K2u
小4から学習塾→私立中学・私立開成高校→東大→私立慶大院(中退?)→弁護士→スクエア
525氏名黙秘
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:45.44ID:Aaoem3ce
3期キャンペーンきた。
4期はまた大幅リニューアルだとか。
毎年受験生が人柱だな。
526資格スクエアに騙された
垢版 |
2017/12/06(水) 22:08:00.48ID:P1A8sGkJ
USCPA講座の内容が、無料講座の内容と異なっていた。12/5(火)にカード決済で
申しこんだのだが、無料講座で紹介されていた日本人講師によるUSCPA試験の
講座が一切存在しなかった。

異議を申し立てたら、以下メールの通り、解約を希望であれば全額返金すると言っているので
その希望を伝えたが、12/6(水)現在連絡なし。他の人も気を付けた方が良い。
527氏名黙秘
垢版 |
2017/12/06(水) 22:08:52.76ID:P1A8sGkJ
Re: 【資格スクエア】WILEYアクセス方法のご案内

From:
"資格スクエア事務局"
発信元:
shikaku-square-com.20150623.gappssmtp.com

To:
**************
詳細ヘッダー2017/12/5, Tue 17:32Message body
**様

ご連絡ありがとうございます。

無料講義に古い動画が残っており、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

解約をご希望であればその旨ご連絡頂ければ全額ご返金させて頂きます。

使用したPINコードがあればコードをご教示頂けますと幸いです。

ご多用のところ大変恐縮ですが、ご回答の程宜しくお願い致します。

原田
528氏名黙秘
垢版 |
2017/12/06(水) 22:09:06.89ID:P1A8sGkJ
> 原田様
>
> **です。下記メールにてご連絡頂いた内容に、大きな疑念があります。
>
> 貴、資格スクエアサイトでは、下記URLのように日本人の講師による
> 英語のテキストを解説している内容を無料講義として案内していると
> 存じます。
>
> https://www.shikaku-square.com/resume/free/uscpa/uscpa_aud/10030
>
> こちらの動画で展開されている内容のサービスは、
> 実際には提供してないということでしょうか。
>
> 私は日本人による講義に期待をして、
> 本サービスの申し込みをしております。
>
> 以上、ご回答をお待ちしております。
529氏名黙秘
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:44.21ID:w0xiySpU
社長の決裁待ってるんじゃないのかい?
ちっさな会社で社長の権限が強いだろうから待ってやんなよ
530氏名黙秘
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:40.94ID:HnZNuuUW
誤植に収まらず、誤配信か。
辰巳や塾なら考えられんな。
531氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:12.86ID:I/yNMmNW
527のものでですけど、今日カード決済がキャンセルされました。
一応、資格スクエアさんの名誉のためにお伝えしておきます。
532氏名黙秘
垢版 |
2017/12/10(日) 12:52:31.56ID:J5C32dHc
4期発表されたが、予想通りほぼ3期とほぼ同内容。
以下の機能ねの幾つかが付くと個人的には思っていたが甘ちゃんだった。

DL機能の標準装備
科目別受講
マイレジュメ画面の全面表示機能
分割時の街金並の金利の引き下げ
テキストの誤植改善

期待が大きかった分、失望も大きいかった。
533氏名黙秘
垢版 |
2017/12/10(日) 17:57:18.95ID:E629oKkO
おどろきの安さ!
そして今回の改善は素晴らしい!
高野氏の講座も愛情一本だね。
534氏名黙秘
垢版 |
2017/12/10(日) 21:25:19.47ID:/yWxsIbe
勉強法の講座がフェアで1000円引きらしいけど  買ってみようかな
535氏名黙秘
垢版 |
2017/12/11(月) 07:41:51.35ID:55GtylrC
小4から学習塾→私立中学・私立開成高校→東大学→私立慶大院(修了できた?)→弁護士→スクエア
536氏名黙秘
垢版 |
2017/12/11(月) 16:39:56.24ID:aqANSf2l
今時講義の音声ダウンロードに金取る学校があるのか。しかも科目別に。
時代錯誤も甚だしいというか、金儲け第一主義というか。
俺は絶対利用しないわ
537氏名黙秘
垢版 |
2017/12/12(火) 23:08:03.20ID:ZgZVQlCb
テキストの誤字脱字は直したと書いてあった気がしたが、本当かね。
538氏名黙秘
垢版 |
2017/12/14(木) 13:19:37.58ID:6gdj1vv2
匿名のaskで関係ない講師に誤植指摘してる馬鹿
社長に言えよ
誤植よりこういうネクラに腹立つわ
539氏名黙秘
垢版 |
2017/12/14(木) 19:24:33.62ID:ds/YA3mL
吉野、びょうそく取ったけど、正直ここにしなくても、と思う。
講義はよしとしてもハードが悪すき。
540氏名黙秘
垢版 |
2017/12/15(金) 23:39:00.43ID:5SOp4+gz
文部科学省は2日、2018年度に法科大学院に交付する補助金の基準となる評価結果を公表した。司法試験の合格率や入試の競争率などを元に算出。国立・私立大計37校のうち12校を最高評価とする一方、補助金基礎額がゼロとなる最低ランクは1校。

平成30年度 「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」
       の基礎額算定率設定に当たっての類型一覧

第一類型 ★東京大学 ★一橋大学 ★千葉大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学 神戸大学 九州大学
 
        慶應義塾大学 早稲田大学 中央大学 愛知大学

第二類型 A ★北海道大学  ★筑波大学  岡山大学 琉球大学
         専修大学 甲南大学

      B ★東北大学  広島大学
        学習院大学 上智大学 創価大学 日本大学  同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学  西南学院大学 福岡大学

     C ★横浜国立大学  金沢大学
        ★明治大学 近畿大学 駒澤大学 法政大学 

第三類型  南山大学
541氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 07:24:55.32ID:eCi+Oiy/
今回の販売レジュメは19,800円か〜
542氏名黙秘
垢版 |
2017/12/17(日) 19:03:01.89ID:w42wowKW
当初から誤植ひどくて何度も言われてたのに、いまだ誤植減ってないのか 逆に安心した
543氏名黙秘
垢版 |
2017/12/17(日) 20:30:19.32ID:X8Cd0nIs
辰巳、塾、レック、セミナー、アガルを勧める。
544氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 20:02:42.08ID:PHdhMwiK
資格スクエアだけはやめた方がいい
他の予備校のひどい所も資格スクエアのおかげで全て霞むほど酷い
なにせあの社長がとんでもない
545氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 21:30:59.06ID:qHQgijbh
メールがシツコイ!
ガイダンスに品がない。
何かと金をとる。
辰巳やアガルはサービスが多い。
塾は実績を出してる。
レックは割引多い。試験解析が無料。
ここには何にもない。
546氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 01:03:20.68ID:2AxTTYOa
ここの講師はそもそも弁護士等実務家になりたくて司法試験を目指したわけではない人が多い気がする。
547氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:40:00.16ID:fpGiyQ69
1孤高の旅人 ★2017/12/18(月) 00:25:46.96ID:CAP_USER9

法科大学院、企業にモテモテ 志願者・募集減の中なぜ?
2017年12月16日17時21分
ht tp://www.asahi.com/articles/ASKC97226KC9PTIL034.html

 法科大学院の修了生を、企業が法務部門の社員として採用しようとする動きが広
がっている。2004年度に司法改革の目玉として始まった法科大学院だが、近年
は募集停止になる学校が相次いでいる。修了生の多くは法曹界を目指していたが、
学生たちにとっても新たに進路先の選択肢が増えることになる。

 ゼネコン準大手のフジタ(東京)は今年から法科大学院の修了生を対象とした
法務部門の説明会を開いている。10月下旬にあった説明会には十数人が足を運
んだ。採用担当者は「高度な法律知識を持つ、専門性のある人に入ってもらえる
メリットがある」と話す。
 総合商社の双日(東京)は法科大学院の修了生を対象とした採用活動の検討を
始めている。これまでは司法試験合格者を対象に採用活動を行っていたが、担当者
は「法律家を目指す人が減少し、法務の人材の確保には危機感を持っている。選択
肢の一つとして考えていきたい」としている。
 多様な人材を法曹界に送ろうと04年度から始まった法科大学院は最大で74
校が開学。だが、司法試験の合格率が振るわず、弁護士の就職難も指摘され、志願
者は減少。来年度以降も募集を続ける予定なのは39校とほぼ半減している。
 そうした中、数年前から法務部門を強化する企業が法科大学院の学生を対象に
した会社説明会や選考会を積極的に実施している。企業合併・買収(M&A)を中
心とした海外投資で契約の初期段階から法務部員が関わるケースが増えているため
という。選考会を実施する大手総合商社の担当者は「新入社員を一から教えるより
も法務部の強化に直結する」と話す
548氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:47.23ID:sw4vn/gL
テキストがデバイスネオそのまんまだった。最近新しいテキストつくったらしいが。
549氏名黙秘
垢版 |
2017/12/26(火) 12:35:08.80ID:7WhD0qg6
総まくり120って140のマイナーチェンジ?
あんな短期間に基礎講座系の講義を新しく出されるとなんか少し不安なんだが
550氏名黙秘
垢版 |
2017/12/31(日) 15:30:12.32ID:yUuZbpJm
>>546
弁護士で食い詰めたから講師をやっているんだろう
551氏名黙秘
垢版 |
2017/12/31(日) 19:27:29.44ID:beKo2sPE
小4から学習塾→私立中学・私立開成高校→東大学→私立慶大院(卒業できたの?)→弁護士→スクエア
552氏名黙秘
垢版 |
2017/12/31(日) 20:16:50.79ID:49kVYfNG
>>550
もともと弁護士なんてやってないだろ
553氏名黙秘
垢版 |
2018/01/03(水) 11:24:45.67ID:YZ9+dWfv
]
554氏名黙秘
垢版 |
2018/01/04(木) 18:15:19.51ID:pAHyDbs1
テキスト棒読み。

もう、ここはダメだ。


これ以上、被害者が出ないことを祈る。
555氏名黙秘
垢版 |
2018/01/04(木) 22:24:35.70ID:TByI6ekP
棒読みはいいのだが、テキストが誤植の嵐で読む気がしない。講義自体は悪くない。えんしゅう本を買い直した。
556氏名黙秘
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:05.95ID:knkNsj2N
今年、また新しく変わるでしょ
誤植なおして
557氏名黙秘
垢版 |
2018/01/04(木) 22:51:06.72ID:fJ1Gx2Xi
総まくり120も誤植あるの?
558氏名黙秘
垢版 |
2018/01/04(木) 23:34:30.65ID:cyLXEi/W
誤植誤植ここに書いてないでせめてメールでも出してあげたら?運営も分かってないんでしょ多分。
559氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 00:03:34.25ID:iTI1SelK
テキスト棒読みということは、テキストを単に読めばよいという意味かな。
テキストを軸にして勉強しろという意味かね。
テキストを肉付けしあるいはかみ砕いて説明整理するなら、テキストだけ購入して、
他に参考書があればよいということになりかねないのでは。
テキスト棒読みが多すぎる講義なら、本当にスクエアは意味がなくなるから、
何とかしてほしい。
かといって、アガルートみたいな箇条書きテキストもイラっとするし。
どちらが良いのか…。
560氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:31.60ID:ww2QrkWd
結局、いとう塾が安上がりだった、という身もふたもない結論かな、これは
561氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 02:18:58.21ID:XCGwk+XC
試験に受かりたいんなら黙って伊藤塾にしとけ
終了。
562氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 09:57:39.16ID:i6GcxIwB
>>555
えん○ゅう本も不合格者執筆だからところどころ間違いや誤認のオンパレードという罰ゲーム…
563氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 10:33:22.12ID:3NLqWjQT
アガルートとの比較 キャンペーン編

資格スクエア 2017終売CP 12月1日〜8日 単科なし・一部講座 約半額
アガルート  2017セール 1月4日〜5月20日 単科・科目別 30%オフ

資格スクエア 2018 特典12月26日まで 値引きなし 講座一括 複数講師
アガルート  2018 特典2月26日まで 4月2日まで早割10%オフ 科目別 1講師
564氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 16:42:32.56ID:ww2QrkWd
ここの入門受講してる人に聞きたい。
金があるとして、受講申し込み前に戻れるなら、どこの入門受けてる?やっぱここ?
565氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 17:49:49.61ID:iTI1SelK
>>564

私も聞きたい。
どなたか、基礎攻略講座?受講中または経験者の方、
感想をお願いします。

ちなみに、伊藤塾の入門とそれほど違いがあるものですかね。
分かりやすさですか??
566氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 19:57:04.00ID:c4CuulMq
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r220020411


講義音声を不正コピー販売

大阪在中 nekosandesuyo18
567氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 22:11:23.32ID:lALH/cZR
>>566
あー、これは著作権侵害で告訴して、刑事罰と損害賠償請求したほうがいいやつだわ
568氏名黙秘
垢版 |
2018/01/05(金) 23:55:03.09ID:esC5NYdS
>>564


超正直に言うと、辰巳の原孝至 基礎講座にしとけばよかったわ。
吉野は頭良すぎて、俺にはついていけへんわ。
やっぱり受講料の安さにつられてもうたわ。
569氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 10:34:12.22ID:Zz2/xEe/
俺も原の基礎講座に一票。
価格を資格スクエア並に抑えているので、総講義時間はやや少なめだが、その分メリハリ
がついている。辰巳にしては良い講座。

ちなみに司法試験講座最安値の『通勤講座』は行政書士試験講座以下の内容。

値段はどうしても安い方に目が行くが、給費復活のカネを今、試験に回すつもりで
お金はかけるべき所にかけるべき。

資格スクエアさんには頑張ってもらいたい。あのシステムを生かし切れてない。
吉野先生の良さも生かされていない。
他社、司法試験予備校ではないが、クレアールや通勤予備校、フォーサイト辺り
は他資格ではライバルなんだから、他社システムが標準で提供している所は、
倣うべきだ。
570氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 10:39:45.54ID:Zz2/xEe/
蛇足だがlecの柴田先生は「講座は少しずつ申し込め。一括で取って自分に合わなかったら
カネをどぶに捨てることになる」といっていた。科目別なんて所少ないけどね。
571氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 12:40:04.20ID:o0Q26DqH
期間限定で安くなってます!って言うから買ったのに、後出しで安くなってて損してたみたいな事が多い
とにかく誤字が多い、訂正してもまるで発表ないから、いつ修正されたのかも分からない
単個ごとの値段書いてるくせにパックでしか受けれない(だったら単個ごとの値段書くな)
どんなにシステムよくても、期限が来たら自分が作り上げたオリジナルレジュメとかほぼムダになる(印刷すればいいだけだが)
10年以上前なら知らんが、いまどきDL機能が標準でないのは致命的だとは思う(辰巳やTACですらあるのに)

と言った点で、吉野や加藤はいいのに魅力が半減してる気がする


ここを受けたあと辰巳の柏谷を受けて気づいた点としては、
繰り返し聞くには向いてない説明の仕方になってしまっている感じがする

わかりやすくするためだとは思うが、説明中に具体例が入ることがあって、その具体例の最中にも追加の説明が入る事が多い(飛んで飛んで、あれ?結局何の話しだっけ)
そのため、一つの内容の説明が長くなって、繰り返し聞く時にその部分は不要だからイラネってはよ次いってくれ、と思うことが多い
(せっかくシステム強いんだから、段落ごとにクリックしたらその説明の部分に飛べる機能とかあったらいいのに)

柏谷もローのデメリットとか実家の話しとか余分な話が入ることはあるが、それ以外は本当にこいつ凄いって思うくらい話がうまい
(あー、とか、えー、とか繰り返して聞く時にイラっとする部分が少ない、スクエアに関しては湿度が悪いのか講師の咳が多い)
あのテンポであれだけの理路整然とした説明は本当に関心する、だから繰り返し聞くのに向いてるが、高いのがネック

伊藤塾・LECは知らない


結局のところ、その人が何を求めるのかだと思う
完全に初心者なら吉野風の説明は欲しいだろうし、テキストも制度概念や趣旨を説明する詳しい文量が必要になる
1,2年やった人なら一元化してアガルートみたいに箇条書きでもいいからさっと全体を回せる物が欲しくなる

学部卒でロー1年目の人が基礎からやり直すため入門講座受ける!くらいであれば、あまりおすすめはできないとは思う
572氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 12:45:18.88ID:zYItP+gV
あの講義中の救急車やチャイムを何とかして欲しい。集中が途切れる。
病院で収録してるの?
573氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 12:53:47.56ID:Q7TgkpGz
要は講師がどれだけ真剣に事前準備しているか、だね。>>571さんの意見読むと、言っちゃ悪いが準備が足りないね。で、テキストも誤植だらけだということは、受講の成果が形として何も残らないってことでしょ。
574565
垢版 |
2018/01/06(土) 13:15:56.14ID:qpMCtBHU
本当にありがとうございます。
大変参考になります。
今はスクエアははずして、辰巳に投資して、原の基礎講座+柏谷の開眼塾のコンボが良さげかなと感じています。
575氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:06.70ID:zYItP+gV
開眼塾、値段凄いですよ。
シンキンクしかとれなかった。
576氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 20:08:42.58ID:+W+PBlui
伊藤塾は、2倍速にも耐えられるくらいに分かり易いし論理的
577氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 20:09:29.11ID:utBO4Seb
年明けから資格スクの苦情だらけワロタwwww
578氏名黙秘
垢版 |
2018/01/06(土) 22:29:55.35ID:qYMcDfgF
吉野先生の責任だけではないだろうが、過去の「是非司法試験に挑戦してもらいたい」
「(値段を下げることによって )司法試験の参入障壁を下げたい」といっていた
ガイダンス動画(今でも視聴可能)で勇気をもらった人は多いと思う。

ただ、システム・教材の不備が半端ない点、アガルートや通勤講座といった内容の善し悪し
はともかく、値段だけなら資格スクエアさんより安いところが次々でてきて、結果として言行不一致
な状態で、苦情の方が多い(ここが5チャンネルという場だとしても )のが実情。

ちなみに他資格の動画も見たが、このシステムを活かせていない。旧来のライブ授業。
個人的には吉野先生のあの動画を見て、司法試験受験を決意したのに、その吉野先生の
講座にこれだけ欠点があるため、資格スクエア申し込みは躊躇せざるを得ないのが残念でならない。

安いとはいえ、30万オーバーの金額だ。辰巳の基礎講座・アガルートの300も同価格帯。
是非、今の不備を年度途中でも改善して、日本一の資格専門学校になって欲しい。
579氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 07:21:02.02ID:IUBccjYN
辰巳のスタ論とかはテキストや答案をズームで見せる。ここはただ講師が喋り続けるだけ。
580氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 13:41:18.31ID:izmcXmz6
音声の無料ダウンロードなんてすぐできると思う。
これだけ不満が上がっていて、かつシステム上で簡単に解決する問題なんだから
鬼頭社長、ご決断よろしくお願いいたします。
581氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 19:36:54.61ID:IUBccjYN
120受けたけど、予備の実務が入ってなかった。説明みると入ってるように読めるのだが。
582氏名黙秘
垢版 |
2018/01/07(日) 20:15:35.04ID:JhH5Jw6A
お前ら、ちゃんと社長のYoutube動画を見たり勉強法の本を読んだか?
要は予備校の授業なんて全く不要(答練は暇なら受けろ)、過去問やれってことだぞ。
この予備校の存在意義すら否定する点が社長の勉強法の核心部分だ。
俺はそれに納得したから答練の解説以外はどの予備校の授業も聴いたことはないが
社長の言うことを素直に聞いたおかげで予備には初受験で一発で受かった。
社長が言う通り授業なんて歩留まり率が低く非効率なんだから、こんな予備校の
授業を聴く暇があるなら予備と司法の過去問集を買ってきて自力で潰すのに
時間を割くべきだと思うよ。社長の勉強論を敷衍するとそういうことになる。
そしてそれはとても正しい。折角社長がガチで本当のことを教えてくれてるのに
何故講義がどーのこーのと訳の分からんことを言ってお布施しているのか理解できん。
ちなみに俺はここの予備校には3000円しか払ったことはない(予備口述模試代)。
583氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 03:22:01.68ID:yauM1cKH
それが事実なら、講座で金儲けしないわけよ
584氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 12:24:43.76ID:mW0EPOCK
うーん、そこまでデジタルな思考をするヒトではないような気がするけど、根底にそのような感情があり、それが講義クオリティに出るって可能性はあるな。
585氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 13:38:59.62ID:MoGVt3hQ
社長の言う通りに過去問をやると去年の予備論文ではどんなメリットがあったのか?

刑訴では大多数の受験生が訴因変更に関するH13最決の規範を書いて当てはめる
という明後日の方角へ爆走していた。そんな中、過去問を検討していた超少数派だけは
俺と同じく争点逸脱認定の話を書いていたはず。過去問と同じ問題だからね。
だから去年は過去問さえ眺めてたら自動的に刑訴はAが取れた訳。
ちなみにH25の刑訴解答例を見ると法学書院の本にはH13最決の規範が書いて
ありこれは不正解なんだが、塾の赤本には争点逸脱認定の話が書いてありこれが
正解となる。過去問集の作成者の間でも解答が割れるような問題なんだから
過去問をやってなかった奴らは一巻の終わり。毎年こういうサービス問題がある。
だから得体の知れない奴らの講義を聴く暇があるなら複数の過去問集の解答を読み
比べたり、実際に自分で時間無制限で書いたりさらにもう1回時間制限有りで書くべき。
社長も同じ論文過去問を2回は書けと言ってるだろ?そういう実践的な勉強を
していたら講義なんか聴いて遊んでる暇はないと思う。仮に予備校を利用する
としても過去問集以外ではペースメーカー目的の答練だけでしょ。
社長の本を読めって。そういう趣旨のことが書いてあるから。
586氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 15:58:48.00ID:6i27sNzK
>>585
上の人ありがとう。俺には大きな道しるべになったよ。
過去問を再検討するよ。でも、皆が独学にいったら資格スクールは潰れてしまうけど。
587氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 19:53:33.32ID:2G/YFtFv
過去問を検討してんのはほとんどだろ
超少数って……
588氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 20:07:38.21ID:Ax1zgYPl
>>586
論文過去問は、択一レベルがさっくり受かれるくらいまで勉強した後でいいよ
過去問は決して網羅的ではないことに注意
589氏名黙秘
垢版 |
2018/01/08(月) 21:31:30.42ID:6i27sNzK
>>588
ありがとう。予備択一は合格してるよ。
スレ違いになってスマン。
590氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 06:22:54.69ID:LXgPSEVQ
必要のない講義を売っているスクエア笑
買う価値ある予備校にみんな行くわけだ
591氏名黙秘
垢版 |
2018/01/09(火) 10:31:14.95ID:sFaiMx2g
能書きは立派でその通りだと思う。
それでは、スクエアの講義が必要なのかと言われると・・・
592氏名黙秘
垢版 |
2018/01/14(日) 08:04:21.04ID:zzKoVxlG
年初からの怒濤の資格スクへの批判の嵐。その後、社長自身が講座不要と言ってるとの合格者のコメント後の沈静化の流れ笑える。
593氏名黙秘
垢版 |
2018/01/14(日) 11:01:37.80ID:0uuPXxDc
ま、基幹講座は苦しいだろうね。
秒速はアスクでの誤記誤植の指摘になんとか対応できてる感じだけど。
594氏名黙秘
垢版 |
2018/01/14(日) 16:35:05.51ID:4BQpxUge
怒涛でもないだろ。2〜3人が繰り返し投稿しているに過ぎないよw
595氏名黙秘
垢版 |
2018/01/14(日) 19:07:14.47ID:AnuG/yGl
不要な講座で金儲けw
596氏名黙秘
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:56.06ID:YisyjZDj
秒速さん、わかりやすさそうだけど、視聴期限が短すぎるw

少し値段あげても視聴期限長くするか、アガルートみたいにUSBオプションありにするとかのがいいんじゃないか

一回で合格できる実力者相手にするなら、視聴期限短いとか、記録媒体なしでもいいけど、資格は、何回も受験する連中に色々な商品を買わせる商売でしょ

次々買いそうな商品作れば、あれもこれもとなる客はいるけど、同じ講座を何回も買うなんて鴨は少ないよw
597氏名黙秘
垢版 |
2018/01/14(日) 21:17:36.81ID:Ob6yyJG7
期間は8か月とかあったなあ。
アナログで録音するしかないなあ。
全然ネット予備校的でないよね。
598氏名黙秘
垢版 |
2018/01/16(火) 18:17:44.56ID:H0X7gtac
小4から学習塾→私立中学・私立開成高校→東大学→私立慶大院(修了できたのか?)→弁護士→スクエア
599氏名黙秘
垢版 |
2018/01/17(水) 00:36:30.81ID:UCZnFpm/
予備試験を検討しているのですが
スクエアの4期講座って取っている人いませんか?
テキストもカラーになったらしいんで誤植とか減ったんでしょうか、、?
600氏名黙秘
垢版 |
2018/01/18(木) 07:34:21.24ID:SQPpYSu+
>>599
カラーになって誤植が減った
アガルートを抜くのも時間の問題?
601氏名黙秘
垢版 |
2018/01/18(木) 12:55:06.25ID:N1oqsyqo
>>600
まだ、誤植あるんかい!!
602氏名黙秘
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:49.18ID:L7ly0eI9
>>601
誤植ゼロはさすがに無理じゃね?
小学校の教科書にも誤植あったしな
新テキストでどれだけ減ったか期待
603氏名黙秘
垢版 |
2018/01/18(木) 18:38:29.48ID:ULmYLky5
テキストがデジタルっていうのは、値段を安くするための苦肉の策でしかなく、結局は手元ですぐに開いて読むことができる状態は必須だから、削るべきでないところを削ったなって感じ。あと、いろんな人が指摘している通り、誤字脱字多すぎ、レイアウトの崩れ多すぎ。
604氏名黙秘
垢版 |
2018/01/18(木) 18:45:11.89ID:5iCdH2Ee
>>266
痴呆の間違いですた
605氏名黙秘
垢版 |
2018/01/18(木) 22:35:19.22ID:4kWiw+tG
結SKDさんの指摘が的確かと。
606氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 06:13:32.02ID:ONr4tW3w
誤植を講師がスルーするのもなあ。
講師用のアンチョコとテキスト違うのかもしれんが。誠実とはいえないし、恐い。間違ったまま本番突入とか。
結局、えんしゅう本を買う羽目に。
607氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 12:38:35.44ID:DwET2E49
校正など皆無なのは明白。
608氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 16:04:57.05ID:jD3dGyML
通勤講座と資格スクエアで迷ってます。
どちらがいいんだろう・・・
609氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 16:48:22.23ID:sL7SvMtT
どっちか迷った時は両方とも受けてみるのが正解!
610氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 17:47:05.73ID:TBG6HvZq
何でその二択?辰巳か塾だろう?
611氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 19:24:47.17ID:jD3dGyML
>>610
大手予備校に通う金銭的余裕がないので・・・上記二つを検討していました
612氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 19:59:51.47ID:ONr4tW3w
基礎講座を安くしたいなら、辰巳かリーガルマインドの中古をヤフオクで購入しては?資格スクールは本当の初心者には難しいかも。
613氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 20:32:28.70ID:hVlumml1
アガルートでいいじゃんいま30%オフだよ
614氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 21:45:35.34ID:ONr4tW3w
アガルは、あの聞き辛い講義がなあ。
615氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 22:07:55.55ID:eTAjO1W5
アガルはほんとに聞きづらい。
講義内容が良ければ表現方法は二の次だと考えているっぽいな。
こんな感じだと、大学の先生が講義と称して独り言を話しているのと少しも変わらない。
商売なんだから、どう伝わっているかもリサーチして改善しようとすべきだろうに。
616氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 22:54:37.88ID:jD3dGyML
通勤講座は、ダメですかね?
無料講座を聞く限りだと、よさげな感じでしたけども
617氏名黙秘
垢版 |
2018/01/20(土) 08:24:26.56ID:xt+TRFat
>>616
合うと思うなら通勤でいいよ
単科で一科目ずつやっていけば?
618氏名黙秘
垢版 |
2018/01/20(土) 17:39:56.08ID:0kQxv+ke
ワシはtacの中村とりたい
619氏名黙秘
垢版 |
2018/01/21(日) 11:46:56.31ID:I3s9/GR2
資格スクエア全部のせで50万になっちゃったね…
もうここのメリットないやん…( ;∀;)
620氏名黙秘
垢版 |
2018/01/21(日) 12:29:57.18ID:nNd3DPlM
>>618
彼の方法論は「片手を壁につけながらひたすら歩けばどんな複雑な迷路も抜けれる」って言ってるのと同じ。
621氏名黙秘
垢版 |
2018/01/21(日) 13:11:15.20ID:QwxQFu4X
基本書7回読みで合格
622氏名黙秘
垢版 |
2018/01/21(日) 14:28:45.35ID:I3s9/GR2
>>620
それじゃいかんのか?
僕も中村検討してるんどけど
何が悪いのか教えてくれたら嬉しいな。
623氏名黙秘
垢版 |
2018/01/22(月) 12:58:43.06ID:SLXZDbfG
大学7年生だった?
624氏名黙秘
垢版 |
2018/01/22(月) 19:56:02.19ID:acxy8p1R
資格スクエア指定六法わろたwwww
これで50万か・・・

どんどん変な方向に行っちゃったな
やっぱり固定事務所増やしてスタッフ増やしてなどをすると無理が出てきたんだろうな
625氏名黙秘
垢版 |
2018/01/22(月) 22:06:34.65ID:Wb8ImMn7
何それ?
逐条テキストみたいなのを売りつけるの?
626氏名黙秘
垢版 |
2018/01/23(火) 02:18:35.48ID:4YjyqZKn
問い合わせに対する返信が、4期が始まったら3営業日以上かかった。
テキストはまだ来ていない。
17日から始まったが導入講義が法学入門2つしかまだない。
3期は憲法と民放の基礎講座は聞ける。
627氏名黙秘
垢版 |
2018/01/23(火) 10:05:26.12ID:E88Tb+4p
こんな新興勢力より私を頼りなさい。
絶対合格の叫びを聞かせてあげる。
   スクール東京講師 成川豊彦
628氏名黙秘
垢版 |
2018/01/23(火) 20:28:55.26ID:5V7csWYo
>>627
成川先生!

成仏してください!!
629氏名黙秘
垢版 |
2018/01/23(火) 23:49:45.98ID:aDSmGhw3
>>625
いや、答練とか一般教養とかもついてこの価格
伊藤塾のクソ答練に比べるとWEB答練て良さそうだが
630氏名黙秘
垢版 |
2018/01/28(日) 19:35:20.10ID:nG8I14xl
スクエアの新テキストの表紙カッコ良すぎて草
631氏名黙秘
垢版 |
2018/01/28(日) 20:04:43.62ID:58Bld2OU
見たい
632氏名黙秘
垢版 |
2018/01/28(日) 20:27:55.10ID:IaqyFbKu
六法や短答過去問まで売りつけるのはどうなんだ
633氏名黙秘
垢版 |
2018/01/28(日) 20:41:55.39ID:58Bld2OU
信用なさすぎて再受講割四期10万でもみおくってしまった、アガルート行くか
634氏名黙秘
垢版 |
2018/01/28(日) 20:42:04.18ID:y5d36q3y
名門だ!
635氏名黙秘
垢版 |
2018/01/28(日) 21:17:33.55ID:yB+s/ueg
まじでどこにしよう
636氏名黙秘
垢版 |
2018/01/29(月) 08:24:32.76ID:KmbRApXB
>>631
https://twitter.com/shikaku_square/status/956766384137973760
637氏名黙秘
垢版 |
2018/01/29(月) 08:30:43.97ID:ZfZVMW3L
>>633
>>635
結局どこの予備校行っても受かる奴は受かるけどな
638氏名黙秘
垢版 |
2018/01/29(月) 09:53:59.76ID:A+QQbTOe
>>635
迷うなら伊藤塾にしとけ。
639氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 01:22:21.29ID:QC+ZcJe8
おしゃれすぎわろた
640氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 03:22:02.46ID:ifq2qoep
頑張る所が違う
641氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 07:54:11.23ID:OCcGmGgn
駅弁の蓋みたいだなw
642氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 10:44:11.76ID:I6nEtL8Y
吉野さん、テキスト棒読み系だね。
棒読みでも、どれだけ厚く肉付けするかが問題だからあまり気にならないけど。
時間が短いとその肉付けも時間がとれないから、早口にはなるよね。
伊藤真は時間があるからか、同じことをじっくり何度も、異なる説明の仕方で話す。
テキストは整理されている部分と文章部分が半々。
アガルートはテキストがダイジェストでコンパクトな分、
肉付けがかなり重要だが、大して肉付けしていない感じ。しかも話が独り言。
643氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 16:45:17.14ID:wAXy1/eu
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
644氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 19:07:05.56ID:I/cAWpei
SKDさんは資格スクを見限って、辰巳に行かれました。
645氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 19:20:39.37ID:iq0XYzEM
20年以上勉強してる
中央大学法学部卒業してる
同志社大学ロースクール卒業してる
行政書士試験に合格してる
旧司法試験と新司法試験の短答肢切りを突破してる

そんなハイスペックな人ですらハイレベル過ぎて理解できない資格スクエアの基礎攻略講座
646氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 19:46:00.21ID:5/YdHz9V
>>645
20年以上勉強してる時点で低スペックなんだが
647氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 22:00:08.51ID:PohZPDm2
初心者は塾か辰巳二択だよ。
資格スクやアガルは最後の詰めに早回しする感じがする。丁寧とは言いがたいし。
648氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 23:35:33.56ID:pqHmESe1
その辺の予備校は金持ちしかいけないんだよなあ、せっかく学歴だけ手に入れたけど下克上って難しいわ
649642
垢版 |
2018/01/30(火) 23:53:03.08ID:I6nEtL8Y
伊藤真は初心者がじっくり学ぶのにはかなり良いなと思った。
思想的な点は置いておき、軸があるなと考えればよい。
説明は上手いし、ほとんどかまない。聞きやすいしテンポもよい。
現行の試験対策の講師の適性は良く分からんが、
学説を詰め込む必要のない現行試験なら、十分だと思う。
私も時間と金がたくさんあれば、基礎マスからべったり受けてみたい。
上三法以外は教えていないのは、メリットなのかデメリットなのか、どちらなんだろうか。
650氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 01:34:56.32ID:3r5HWy+c
>>649
問題は時間
補講多過ぎだわマジで
1年間で半分居なくなってて草
651氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 03:07:14.02ID:/BWYrP3f
落ち続けたらハンパない時間の浪費になる。
講義時間の長さなんて大したことない
伊藤塾がいいよ
652氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 04:41:53.97ID:ffeIANh8
吉野先生は貧乏で苦労して、伊藤塾での値段に疑問を持ち続けて、お金で諦める人を見続けた。
だからこそ安く提供できるようにってここで初めたのに値段がドコドコあがっていくようじゃな。
吉野さんいずれここ離れそうな気がするわ。
653氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 06:39:30.75ID:S7gsaidy
値段より、あのテキストが問題。
今はしらないが、自分が受けた120のテキストは誤植だらけで泣きたくなった。講座でも訂正しないし。
654氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 11:04:54.38ID:maeqysvo
>>649
シケタイ見る限り不要な学説書きまくりだけど、講義では無視?
655氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 12:14:33.71ID:CozVcbrp
>>652
お前騙されやすいんだろうね
656氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 12:15:17.99ID:/BWYrP3f
>>654
講義は通説判例ベース
657氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:19.89ID:644yjNNI
まこつさんも講義が高いからレックから離れて
伊藤塾立ち上げたと聞きましたけど今ではセットでとると100万越えるというね
658氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 14:48:52.53ID:qSN8I89p
>>656
通説って言っても本当は通説じゃなくて、受験通説なことが結構あるのでは。
659氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 15:34:40.86ID:zIIyPboR
8ミリ時代の伊藤真の司法試験塾の頃は、50万くらいだったのに。
660氏名黙秘
垢版 |
2018/01/31(水) 18:21:16.89ID:CozVcbrp
>>658
受験なんだからいいだろそれで
661氏名黙秘
垢版 |
2018/02/01(木) 02:13:52.17ID:LCwlKylW
そもそも何をもって通説というかなんて決まってないしな
学者なんて自分の説が一番正しい!って思って通説だって言い張る人も大勢いる

受験生が一番書きやすいやり方でやるほうがいいぞ
そこに気づけないと、いつまでも受験生として不必要な部分に時間を費やすことになる

実務家じゃなくて学者目指したいってなら別だけど
662氏名黙秘
垢版 |
2018/02/01(木) 02:23:46.05ID:5ihZxMog
>>659
ビデオCD時代はとっくに100万だったな
663氏名黙秘
垢版 |
2018/02/01(木) 22:08:53.07ID:Vd/NHbfi
>>661
だけど体系的整合性や論理一貫性の美学によって,書きにくい誤解されやすい学説にこだわる受験生が結構いて落ちるんだよね_| ̄|○
664氏名黙秘
垢版 |
2018/02/01(木) 23:38:17.78ID:xOQDaxHt
論理一貫なんて幻想だよね。一貫できないことをサジ加減で乗り切ってきたわけだから。
665氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 08:22:06.95ID:+nT6WQJG
「また、誤植についても、プロの校正を入れましたので大幅に改善をしております。
サンプルテキストをご覧いただければ、その違いがおわかりになると思います。」

らしいで!!

つまり今まではアマの校正だったと・・・
素人が1回読んだだけで気づく誤植はプロじゃないと無理だったようだな
666氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 08:46:17.94ID:Ovcbkt02
>>665
マジか
スクエアのテキストには死ぬほど期待している
667氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 11:06:18.24ID:N5Bnf8wY
バカバカしい笑
騙されやすいんだろうね
668氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 11:07:25.79ID:d5Vw4WmW
再受講割めちゃ安かったから4期の人柱やるわ
669氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 12:56:46.01ID:tWvcw0j+
社内で誰も注意してくれる人がいないから、こうなる。文字を正確に、なんて小学生レベル。大いに反省するように。
670氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 14:48:42.06ID:J2YWPe+x
最初から塾か辰巳にしていれば悩まなくてすむ。
671氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 23:24:52.78ID:Pb7nofuN
資格スクエアはあんまり注文つけると値上げし出すだろ
672氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 00:58:12.27ID:93dVmi7a
今のところは、資格スクエアよりもアガルートの方が人気があるのか?
673氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 00:59:42.32ID:bMDMHmS4
>>672
完全に資格スクエア
674氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 01:07:33.34ID:bpGd/kl5
アガルートじゃないか
675氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 06:07:07.06ID:Eybe2VPH
再受講のメリットがわからない。
基本的に同じ講座だよね。
録音とかしてたら不要じゃないの。
配信期間が短すぎだとも思うけど。
676氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 06:28:20.59ID:tqu9XPjB
資格スクエア受講生なんているのか?
677氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 09:56:26.67ID:Eybe2VPH
俺。前だけど、120とびょうそく過去問受けました。びょうそく過去問は良くできてる。120はテキストが超雑。
お金があるなら開眼塾にしたい。
678氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 11:53:47.34ID:x5KfsNSK
お金持ちは素直に伊藤塾へ行け。
679氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 22:46:25.77ID:A45LHRbm
高野先生基礎講座持たないのかな
あの人一時期伊藤塾ナンバー2みたいな感じじゃなかった?
まあ持ったら持ったで値上げしそうだけど
680氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:48.20ID:Eybe2VPH
既に世代交代だしね。
末期の時は受講生の文句が書かれていた記憶がある。
681氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 23:16:54.59ID:bMDMHmS4
>>679
めちゃめちゃ丁寧で超初学者には分かりやすいけど、丁寧過ぎて講義長くなりそう
ただ導入は高野先生がいい
682氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 23:32:15.00ID:WAPwic/a
吉野はイマイチ人気ないのか?
683氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 23:50:57.03ID:i1csKF7w
吉野さんはものすごく良いというわけではないけど、悪くはない。
伊藤真と比べるとなんだが、分かりやすさでは断然伊藤真。
塾は基礎マスの時間が長いから、とにかく同じことを説明や視点を変えて、
何度も何度も話してくれるので、本当に分かりやすいと思う。
不思議と、あまりテキストを軸に話している印象がない。
吉野さんは時間の都合上懇切丁寧な説明はないけれど、
ぶっちゃけ話やたとえ話での説明の仕方がかなり分かりやすいと思う。
ただ正直、全体的に入門用の講義レベルではなく、中級者以上のまとめ講義みたいな感じ。
伊藤真が全科目講義していれば抜群なのだが。
684氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 00:16:09.74ID:HoAALd9o
まこつとか隙あらば憲法談義でいいイメージないわ
685氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 00:44:47.27ID:M02uipND
講義中に普通にパトカーのサイレン音とか入ってるし
これが50万超えてくると商品としてどうなのと突っ込まれてきそう
686氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 05:52:03.75ID:Wj7ivbIB
予備校業界のWEB通信関連はメディアを販売する業者としてはありえないレベルが多い
辰巳もたまにありえないくらい音量が低い事があるうえ、休憩中の時間もまるごと収録してDVDに載せてることもある
素人youtuber以下の編集レベルだよ

びょうそくさんもこれはまずいと思ったのか、自分で部屋探して静かな場所で収録するって方針に変更したらしいけど
そこはメディア売ってる会社側がちゃんと用意して編集すべきだと思うわ

顔合わせて1回限りでやる講義なら雑音とか咳・鼻水は多少は我慢するが、何度も見ること等を考慮すると
受かっただけで誰でも年収数千万いってたような時代レベルのなめっぷりを感じる
687氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 06:48:23.13ID:VH5q5Z5U
まあそういう時代に受かった人達の講義ですからねえ
ここは値段がブレ始めたら終わるね
688氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 09:56:11.18ID:fZIgK4UE
>>661
最新の説で書けって言ってるわけじゃないよ。
実務家志望だからこそできるだけ本当に通用する説、すなわち本当の通説判例で書いた方がいい時だってあるよね。
ごくたまにかもしれんが予備校ってもう実務でも学界でも誰も言ってない、通用しない説で書いてることあるじゃん。
しかもそれが別に書きやすいかと言われるとそうでないこともある。ただ論証とかを更新する手間がかかるからやってないだけ。
せっかく講義を毎年更新するだから少しずつでも通用する説に直していけばいいのにと思わないか?
伊藤塾でも呉先生なんかは考えてくれてる、憲法以外は。
繰り返すけど、突飛な説や最新の説で行くべきとは全く思わない。ただ合格後も使えるものであってほしい。
689氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 10:51:11.48ID:jRv6efJy
雑音程度で勉強に支障の出る集中力のなさ
690氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 11:04:58.37ID:hd4j2ykr
>>689
いや、本当にここ凄いよ。
ライブ集録の辰巳のスタ論とかは
雑音皆無なのに。
691氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 11:53:01.71ID:tC2IfIFt
辰巳東京の校舎はクルマの通りが少ない坂の上にあるから、騒音が入りにくいのはメリットだなw
692氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 18:40:30.42ID:XpMpRm7G
黙って講座買えよあんたら
693氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 20:55:06.37ID:kyD/kaIj
予備合格者に添削してもらったことあるけど着眼点が全然違うよな
基礎講座はまだしも論文は予備合格者に教わりたいわ俺は
694氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 22:44:25.74ID:M02uipND
資格スクエアの基礎講座も
吉野クラス、高野クラス、びょうそくクラスを作って競わせたらいいのにw
まあ値上がりするからやめとこう
695氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 05:39:50.09ID:3mHScfOJ
粗製乱造
696氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 12:49:23.73ID:ngROF/cu
資格スクエアよりTACの方がもっと安いのな
697氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:29:21.51ID:kIK29UyK
>>652
ブログ読んだら「思い」みたいなの書いてるね。
たしかに、ここ、初年度こそ講座が短答と論文と2本立てだけで破格値段だったけど
あっとうい間にラインアップ増えてしまって、もう他の予備校と変わらないような立て付けになってしまった。
講師も増える一方だし・・・。まだ試行段階なのかなぁ。
698氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:52:28.55ID:8wRSiuIA
お金ないなら、辰巳かレックの基礎講座のDVDつきの中古をメルカゾールかヤフオクで落とせば良い。
その後恩返しのつもりでスタ論なんかを正規で受けてあげれば良い。
三大予備校以外は時間の無駄。
699氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:53:16.85ID:8wRSiuIA
メルカリね。
700氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:58:55.83ID:Ojsoh3iI
唐突なメルカゾールで思わずワロタ
701氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 19:42:47.98ID:T559FC3q
四期講座かって予備短答までにざっと回そうと思ったのに全科目リリースされるまでに10月までかかるの半分詐欺やろ
702氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:22.34ID:T559FC3q
しかも買ってから最初の憲法リリースまでに10日も空くし
703氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 10:18:59.99ID:cU6VPun7
資格スクエアの良さは伊藤塾が高過ぎて行けない、行く価値もないという事を講師も受講者もよく分かっているから需要と供給のバランスが良い
704氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 10:30:08.42ID:BLArFN5V
>>703
弁護士になる夢が手に届くようになったのは本当にでかいよな
705氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:53.49ID:5OFAT/72
職員募集のメールが来たよ
706氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 17:08:04.78ID:UQnmkSsG
慶大大学院の出のエリート
707氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 22:10:51.75ID:6mNbZOTs
資格スクエア受講する層って小細工通用しないと思うよ
いかに伊藤塾に近い品質の内容をどれだけ安く買えるかしか求めてない
708氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:38.73ID:PJraM9zi
経営者って鬼頭さんぽい感じで演出してるけど実際はかなり裏方の人(本番後くらいしか出てこない)が代表だよね?
2人で共同代表なのか?
709氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 20:08:14.56ID:e3FYN7SU
一般的にはガチのトップと人寄せパンダの役割分担になる
人寄せパンダがガチにトップやると会社は無茶苦茶になる
710氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 23:09:29.81ID:uovIfF8w
監視・競争・危機感・承認!
711氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 20:24:26.89ID:eFdMB8QQ
>>710
意識するだけで結構変わるよな。
712氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 06:27:29.11ID:WCCqTWEz
スクエアの説明会行ってきたけどテキストめっちゃよかった。
誤植とかほぼ無さそうな感じ。
勉強しやすそうすぎて草
713氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:55.71ID:uGLZp/qm
餃子の王将が年俸330万〜400万円で弁護士を募集!!
beチェック
1 名前:氏名黙秘 2018/02/13(火) 22:54:49.81 ID:8guZIVGT
企業・団体名 株式会社王将フードサービス

求人対象者 弁護士・修習生いずれでも可

給与(年俸) 330万〜400万円程度
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52207881.html


よかったな、毎日餃子が食えるぞ。
714氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 08:25:21.95ID:Yb/lOg2t
身代わりにマトになるわけですね。わかります。
715氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 08:55:40.43ID:e2lyz9yv
大栄と組んでやってる予備試験講座の3期っぽい…
個別指導も受けられる系に見えて魅力的。
大栄ってネット上で料金わかんないけど、お高いの?
しかしよりにもよって大栄。
716氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 11:06:41.24ID:GGINISYY
ダイエーは老舗で講座運営のノウハウは四角よりはるかに優れている。高専費も桁が違う
717氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 12:55:06.65ID:yVwDt1tj
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
718氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 00:09:55.27ID:YoV4mAvc
120で受かった人いるなら感想を聞きたい。
719氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:04.00ID:q66XysRx
120でうかった人の話あんまりきいたことないな
720氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 17:50:52.70ID:wUyjbWLo
120がどうとかじゃなくて
受かったらわざわざこんなとこ見ない気もするわ
721氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:02:34.32ID:YoV4mAvc
いや、先輩とかの話でいいのですが。
722氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 19:29:07.74ID:PHxLcbAM
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
723氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 20:02:53.26ID:MylqVuwI
フランス人権宣言 1989年>>711
724氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 20:06:50.35ID:MylqVuwI
フランス人権宣言 1989年>>712
725氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 21:43:45.08ID:YoV4mAvc
俺はテキストの酷さに閉口したけど。
えんしゅう本の方がいいよ。
726氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 23:40:13.06ID:ku6CKiJO
19氏名黙秘2018/02/15(木) 18:21:38.19ID:5n9zke7C>>21

塾長(伊藤塾)
○ 聞き取りやすい声、具体例を挙げてわかりやすい説明、長年の実績と安心感
× 旧試験時代の古いメソッド、サヨク的な雑談多い、今は講演活動の方がメイン

呉(伊藤塾)
○ 呉基礎本やシケタイの重要部分を色分けして加筆、復習しやすいテキストが完成
× 色分けで時間がとられるのはもったいない、色分けで勉強した気分

本田(伊藤塾)
○ 塾長と呉の良いとこ取り、色分けと説明のバランス良い、講師がイケメン
× テキストがレジュメ形式で復習しにくい、初心者はシケタイか基本書を読む必要あり

工藤(アガルート)
○ ときとしてロースクールを上回る高度な講義、既習者には読みやすい簡潔なテキスト
× ときとして一人よがりの独演会、簡潔なテキストは初心者には復習しにくい

吉野(資格スクエア)
○ 安い受講料、伊藤塾を模したわかりやすい講義、ちょうど良い講義時間
× 伊藤塾のスケールダウン版の印象、本家には及ばない

原(辰巳)
○ 安い受講料、論文を意識した講義、聞き取りやすい声、コンパクトな講義時間
× 時間が少な過ぎて重要部分しか講義しない
727氏名黙秘
垢版 |
2018/02/20(火) 00:47:52.35ID:PhF81OPp
通勤講座は?
728氏名黙秘
垢版 |
2018/02/20(火) 05:59:54.33ID:XjcnuPzh
ぶっちゃけ、受験者が5000人しかいなくて、1500人も合格者を出す今の司法試験であれば、えんしゅう本を繰り返して、全問スラスラ書けるまで暗記すれば、1500番で受かります。
ただし、全年度の過去問は必須です。
なお、予備試験は知りません。
729氏名黙秘
垢版 |
2018/02/20(火) 07:09:31.12ID:SRV0fym8
まあそれをやり切れる奴がほとんどいないんだけどw
730氏名黙秘
垢版 |
2018/02/20(火) 17:19:21.48ID:cSAaTO1h
>>728
受験者5000人か。一人40万絞れるとして20億のパイを取り合ってる訳か。厳しい業界だね。
731氏名黙秘
垢版 |
2018/02/21(水) 15:13:41.40ID:9601bRbm
鬼頭政人ってさすがに芸名だよね…?
732氏名黙秘
垢版 |
2018/02/21(水) 15:50:39.09ID:ryDBVOFb
株式会社代表取締役に芸名使うのか?
733氏名黙秘
垢版 |
2018/02/22(木) 06:29:26.64ID:WqW88C3w
>>731
本名だ
734氏名黙秘
垢版 |
2018/02/22(木) 08:44:38.37ID:JRNpD7Ng
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
735氏名黙秘
垢版 |
2018/02/23(金) 10:14:46.90ID:qrYCZWUr
亀頭摩擦?
736氏名黙秘
垢版 |
2018/02/23(金) 22:20:01.71ID:PQR1+YBq
期間限定!って銘打ちながらちょっと名を変えて似たようなのをやる。そのため、後から入ったほうが得だったみたいなのが多すぎる
そういうことをやるだけ信頼を落としていくってのは気づいてないのだろうか

広告の仕方が、アングラ系情報商材を売ろうとする長文詐欺師みたいに思えてしまう
ほんともったいない
737氏名黙秘
垢版 |
2018/02/23(金) 23:29:21.20ID:8dW81AaA
今日初めてツベで伊藤5のガイダンス動画みたんだけど、たかだか7分程度の動画でも喋りの完成度が全く比べ物にならない水準だということがわかるなw
738氏名黙秘
垢版 |
2018/02/24(土) 02:31:51.09ID:TImzFa1t
>>737
そりゃ値段倍以上しますからw
逆にスクエアが伊藤塾と値段あまり変わらなくなってきたら全く価値がない
739氏名黙秘
垢版 |
2018/02/24(土) 04:08:42.80ID:VcXbgMkJ
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
740氏名黙秘
垢版 |
2018/02/26(月) 16:43:36.30ID:R+ito/3K
少ないパイの取り合いが凄まじい!
741氏名黙秘
垢版 |
2018/02/27(火) 14:59:24.23ID:gx3NViQI
なんで独学を薦めてるのに授業やってんの????
742氏名黙秘
垢版 |
2018/02/27(火) 16:56:15.05ID:zragfRbw
よくあるでしょ、「〜は絶対するな!」とかいう宣伝。
それで気を引かせて、読むと(聞くと)自分のとこだけは、特別ですよ、と結論付ける。陳腐なマーケティングだよ。
743氏名黙秘
垢版 |
2018/02/27(火) 21:51:53.45ID:xXYF1YCo
基礎攻略講座のページに短答web問題集の説明もあるから、基礎攻略単品でかったらついてくると思ってたわー。
744氏名黙秘
垢版 |
2018/02/27(火) 22:18:12.62ID:ktI4kDxX
塾か辰巳にしとけ。
逆に高く付く。
745氏名黙秘
垢版 |
2018/02/27(火) 22:58:35.31ID:xS+WCF+w
論文講師イマイチ過ぎだろ
746氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 00:01:40.32ID:u1eT9lsA
>>744
浮いた金で時間までは買えないからね。
747氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 00:19:57.78ID:Zb/f/d/b
>>743
錯誤無効
748氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 01:28:07.94ID:orNO5Z9r
動画は参考になるが、あれ要は一人で過去問やれだよな 儲かんないじゃんバカじゃん
749氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 05:27:48.95ID:ZJwyqxSr
>>743
https://www.shikaku-square.com/yobishiken/kiso

ここから買えるやつ買ったのにWEB短答問題集がついてなかったってこと?
750氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 08:03:51.35ID:iPw7st/C
>>749
そそ。現在憲法10回を聞き終わっていて、15回目に出てくるとかでない限り今のところ視認できない。
確かに支払の画面に誘導するメールから支払いページに飛んだとき「基礎攻略講座」とのみ書かれていて、パックの方は「短答式web問題集」もあったのよ。
あのページパックの基礎攻略講座の説明らしい。
751氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 08:17:50.38ID:ZJwyqxSr
>>750
それはさすがに問い合わせたほうがいいかもしれん
講座内容に短答式WEB問題集って書かれてるんだから、入ってないのはおかしい

スタッフが権限の与え方間違ってて気付いてないだけって可能性はないのかな
752氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 12:09:11.34ID:z/S3NCR+
ぐだぐだやなw
5期の予備講座は吉野クラス、高野クラス、びょうそくクラスに分けて料金は伊藤塾の3分の1がいい
753氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 12:16:10.77ID:Zb/f/d/b
伊藤塾は基礎に論文に択一にと入った金額だからな
チューターつくし。

ここが安いとは全く思えないが。
754氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:34.05ID:hITlxVGy
秒速は基礎的講座やらないのかな。
ウケは良いと思うが
755氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 13:45:27.32ID:qkcgC04i
俺も120に実務基礎が刑事訴訟法とか民事訴訟とかに入ってるかと思っていた。
入ってないなら、わざわざ120の説明に実務基礎いれないで欲しかった。誤解を招く説明多いよ。講義のコンセプト的に入れるべきだろう。
756氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 16:36:14.46ID:bzxWQB0M
743だが、講義自体は初学にもわかるし文句ないんだよ

11回までで噂にたがわぬ、かつ初学がびびる誤植だ
1989→1789、時→時代、外材→外在、行為→皇位は許す
ただ経済的自由→精神的自由は痛い。講義で言い直しても痛い
紙のテキストはなおってるの?

短答式web問題集も誤植だといわたら納得するレベル
憲法終わらせても出ないかなあ。紙の欲しいから辰巳のかうけどさ。
757氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 17:18:03.02ID:2p4lPFql
同義的責任というのもあった。
758氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:30.57ID:HAMGnMK/
>>743
逆なそれ必要かね?おれだったらまあいっかってなるわ。
759氏名黙秘
垢版 |
2018/02/28(水) 19:32:30.29ID:2p4lPFql
どうせ、中途半端な誤植だらけの代物なんだろうね。
760氏名黙秘
垢版 |
2018/03/01(木) 16:50:45.11ID:hmjhCvnG
基礎攻略講座憲法だけで30分×85講座もあるんだけど、一期の1時間×30講座とはえらい違いだな
761氏名黙秘
垢版 |
2018/03/01(木) 17:31:35.63ID:5ZrYXhoZ
お??問題集でてきた。
スクエアさんここ見てるの?
特定しないでね。でもありがと。
762氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 10:59:55.42ID:11SKo3Z0
>>760
わりとちんたらやるからそれくらいの時間は必要だよ
Tac中村のスピードと比べてみろ
763氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 13:35:28.42ID:A4IiuWvz
tac中村って初学者ついていけんのかな。
まあ人を選びそうだけど
764氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:05:43.88ID:11SKo3Z0
吉野と中村で悩んでるけど
4期論文講座吉野降りたから微妙
765氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 18:07:13.44ID:u7mcAvQs
中村は初学者のほうがいいというスタンスだな

ただ受講者は結構選ぶんじゃないかなTAC

言っちゃえばあれだけ少ない問題数でも問題解けるってのは応用力がないとダメじゃん?

センスあるやつならあれでもいけるって感じなんだろうな
766氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 18:22:18.93ID:0A6EM0Hf
何故そのメンツ?
普通 呉でしょ
767氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 18:47:19.82ID:Wbz8i2yH
金あるなら伊藤塾でいいけどさ100万円
スクエアとtacは基礎講座30万円台
768氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 18:55:36.64ID:0A6EM0Hf
俺なら無難に辰巳 原先生
769氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 18:58:26.03ID:TzaKzdTb
>>765
その応用力が4aってやつなんじゃないの?
770氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 01:01:55.61ID:KXMAsD47
4期も吉野一貫指導がよかったな
もしくは高野クラス開設
771氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 19:12:52.46ID:jyGFV3Ri
ここ、メール大杉。
迷惑メールに指定したわ。
772氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 19:41:34.67ID:iVKC0vJE
見た目の値段は確かに安いんだけど
明らかに伊藤塾の方がお得なんだよなあ
もう少し頑張ってほしい
773氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:54.00ID:Rw3N1nWZ
この手の学校って「最初にざっと1周しろ!全体像を掴め!」とか言ってるけどさ、手抜きをカモフラージュしたいのかな。伊藤塾にそんなこと言ってるヤツいないんじゃないの?
774氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 22:54:35.47ID:MmOHQsXs
伊藤塾も体系マスターあるやん
775氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 08:01:03.13ID:VpBA892h
え、鬼頭自身も授業やるの!?
すごくね!?
776氏名黙秘
垢版 |
2018/03/06(火) 13:43:39.87ID:q3pDWfMh
高野先生が全体像を見る的な上っ面だけの講座しか担当してないのが非常にもったいない
セレブ向けの個別指導教室では全部見てるのかな?
777氏名黙秘
垢版 |
2018/03/07(水) 12:04:21.60ID:MbOCxE8z
大学受験シーズンも終わりが近づいています。近年は文系の人気が高いようですが、世界では異なる潮流が出ています。理系分野で優れた人材を増やそうと、科学・技術・工学・数学に力を入れる「STEM教育」が広がり始めているのです。

 STEMとは科学・技術・工学・数学の英語の頭文字をとったもの。先陣を切る米国は、2010年代から多くの予算を投じています。オバマ前大統領が11年に「中国やインドは理系教育に力を入れている」と演説するなど危機感があるのです。

 背景にあるのはテクノロジーの進化です。いろんな仕事でプログラミングやデータ分析などの能力を使うようになっています。漫然とした教育では国の競争力が落ちると、欧州やシンガポール、タイなどもSTEMを次世代教育の課題に掲げます。

 科学技術立国を掲げる日本はどうでしょう。
778氏名黙秘
垢版 |
2018/03/07(水) 20:39:28.84ID:1lgB47si
憲法研究者、LSC元管理人にバカにされる。「憲法学は漢字練習」。
憲法学研究者は総じてクズ。
青柳司法試験漏洩事件、中島破廉恥メール事件、倉持山尾ダブル不倫事件。
.

 学習時間を削るべき科目はいずれかと聞かれれば、それは間違いなく憲法だと答えます。
 深く学ぼうとすれば限りがなく、また、費用対効果が最も悪いからです。
 過度なインプット学習は全く無意味です。
 大学受験で言えば、漢字練習のようなものにしかなりません。

https://lsclsc.blogspot.jp/2017/09/blog-post_64.html
779氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 09:06:07.88ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YJVGU
780氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 14:36:44.06ID:W/SMxgJ9
YJVGU
781sage
垢版 |
2018/03/12(月) 20:50:27.54ID:6FFP2Zka
ここやばくないですか?
今年の論文講座第1回をみましたが、平成19年の問題を平成9年・・・
「管理職選考試験事件の判例は17年だからまだでていないので〜」
なんて言ってしまってますが。
差し替えろ。
吉野先生の論文がいいなぁ
782氏名黙秘
垢版 |
2018/03/12(月) 21:25:03.53ID:6FFP2Zka
スクエアさんごめんあってた。
すまん。似てるんだ問題が。
9年の問題だね。
783氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 01:03:09.85ID:MOVdLg94
>>782
実際岡島講師の講義は分かりやすいよな。 吉野先生も分かりやすいけど。
784氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 06:29:51.87ID:SpRGRqTd
岡嶋論文って旧司と予備過去問するの?
785氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 08:33:18.07ID:tBzCv9h2
岡島っていいやつそうだけど、オバサンみたいだな
786氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 08:33:18.12ID:tBzCv9h2
岡島っていいやつそうだけど、オバサンみたいだな
787氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 10:04:57.90ID:VraRAqn2
>>786
岡島イケメン
788氏名黙秘
垢版 |
2018/03/13(火) 16:28:47.13ID:daCmUn5g
吉野氏は去年基礎講座と論文講座両方やって疲れたのか?w
ならそこは論文講座は高野先生だろうが
素人に変えるなよ
789氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 01:36:26.62ID:4BdnP475
>>788
旧司とか解いてないの?
旧司と予備試験て結構違うからやっぱり予備試験合格者の岡島先生の方が内容いいよ。
まあ講師慣れしてないから話し方とかは高野先生の方がいいけど内容は岡島先生。
790氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 15:58:46.98ID:IpF3/wPG
スクエアはあまり伊藤塾と比較しない方がいいよねあっちの方が値段の分良いに決まってるんだから
それよりここの最大の対抗はTac中村基礎講座になると思う
791氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 17:25:53.66ID:SuNSo7yO
情弱は、iPhoneと伊藤塾にしとけ。
資格スクエアは、格安スマホみたいなもんだ。
792氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:18.15ID:fy6atVW3
>>791
亀頭さんチィーッス
793氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 20:26:47.27ID:Xw8VVvUq
>>791
鬼頭政人はナイスガイ
794氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 20:36:13.21ID:a6V+Ygtu
>>791
なら受講料を月3000円くらいにしなさい
795氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 21:21:12.26ID:WIudkfWp
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
796氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 22:33:00.45ID:dyk2tY6s
関係ない話だけどよ、youtubeに家庭教師のトライ?が授業あげてるじゃん。あれ見るとさ、確かに、超絶神講義とは言えないが、なかなか上手なんだよ、先公の講義が。
あの講師レベルでタダだもんな。
797氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 22:42:56.40ID:IpF3/wPG
まあそのうち六法講義タダでアップするユーチューバーも出てきそうw
今が人気と需要無さすぎるだけで
798氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:08.10ID:WDy2vkH7
>>796
学習サプリなんて月980円で聞き放題だもんな。
すげえ時代になったもんだ。
799氏名黙秘
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:52.80ID:WDy2vkH7
学習サプリじゃなくてスタディサプリだったわ。
800氏名黙秘
垢版 |
2018/03/16(金) 08:33:14.99ID:Ct9s6gVp
ここ指定の短答過去問って何つかってんの?
801氏名黙秘
垢版 |
2018/03/17(土) 16:34:37.41ID:7/0u+BNP
基礎講座の商法、利益相反のとこすごく難しいなあ。
あそこまで基礎でやる必要あるのかなあ。
802氏名黙秘
垢版 |
2018/03/17(土) 20:34:46.10ID:g4RVzWaH
その程度で難しいなら行政書士も厳しいだろう
803氏名黙秘
垢版 |
2018/03/17(土) 21:34:02.96ID:3dgEtak9
そこが、一番でるからな。
804氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 01:46:42.06ID:xpdRyz5T
>>802
本気で言ってるのか、行書を知らないのか。
もし本気で行書商法のレベルをそう感じてるとしたら勉強不足だよ。

>>803
まあそうなんだけどさ。
おれは一応呉リークエ商法講義も聞いてるのよ。
でもそれを超越したレベルだったよ。呉さんの講義じゃ全く言及してない内容。特に研究のところ。
805氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 03:27:40.55ID:91Bs+S3N
くだらんな
806氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 03:53:46.84ID:BNpMBA3N
吉野に呉明植ぐらいの講義力があれば…
807氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 10:05:56.86ID:w9khiRf8
>>804
まあ行政書士商法問題が吉野基礎講座と同じくらいと思ってるようじゃそもそも何もわかってないレベルなんだろうね。
小学生に簡単な一次方程式解けないみたいな。
それよりさ、呉受けてるならそれでいいじゃん。意味がわからん。
808氏名黙秘
垢版 |
2018/03/19(月) 17:58:50.90ID:/dzx96lh
>>797
俺の企画先取りすんなよw
809氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 02:53:19.11ID:EZd7vhP/
地方住みで初学なんだが、どの予備校にすればいいんだ
810氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 10:31:17.73ID:/lP+yg6K
伊藤
811氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 10:35:21.22ID:gSNI+CH9
アガルート
812氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 10:46:37.53ID:bW64TdZR
>>809
自分で選べない人は伊藤塾です。
100万円を用意しましょう。
813氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 11:41:33.71ID:dwMQrkfm
確かに塾なら迷わないな。
経験者なら辰巳だが。
814氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 13:59:37.79ID:tO2TO7qe
ずるずる値上げしていきそうだよなここも
815氏名黙秘
垢版 |
2018/03/21(水) 17:36:56.38ID:9hN3aPci
知らなかった…清水陽平弁護士がえんしゅう本の著者だったなんて!
http://alcien.jp/lawyers/shimizu
816氏名黙秘
垢版 |
2018/03/22(木) 06:20:21.54ID:z7ywwt6J
どこも値上げしてるよ
修習中にお金もらえるの決まったからだろうね
817氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 08:39:54.72ID:cyBjAhDC
吉野さん面白いこと言ってるんだけど、レジュメにないことを語りすぎるのはどうかね。大学じゃあるまいし。
818氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 10:33:17.78ID:0sprBT+1
面白いことは言わないべきか
面白いこともテキストに入れるべきか。
819氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 11:50:55.67ID:taaPvaFZ
>>818
受講生とは面白いもので、全部テキストに入れて、それを読んでいくと
レジュメ棒読みと批判する輩がいるんだよなw
820氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 17:37:54.93ID:/goT8qCO
1人でカメラ相手に雑談するってある意味すごい技術だけど
821氏名黙秘
垢版 |
2018/03/23(金) 18:40:49.84ID:+qpmyAcz
吉野さんでレジュメにないことを語りすぎと言ったら、他の講師とかもっとダメじゃないか?

ただ、レジュメにないことを語る時に次々とレジュメの話のプラスアルファで話そうとしてるため
もともとのレジュメの話がなんだったか忘れるような、連鎖的な話のときは個人的には合わないと感じることは有る

レジュメにない部分を話す時はレジュメの話を完結させてから、プラスアルファとして話す形でまとめて欲しいな

そのあたりは受ける側の合う合わないもあるから難しい部分ではあろうか
822氏名黙秘
垢版 |
2018/03/26(月) 09:37:24.76ID:VEfNxywy
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
823氏名黙秘
垢版 |
2018/04/24(火) 00:01:40.96ID:CBHWl1dl
なんかネタない?
824氏名黙秘
垢版 |
2018/04/24(火) 23:58:32.85ID:hVE8/d6z
北海道十勝郡浦幌町のカポエイラ大会

1位 羽座恋花 ハザコハナ
2位 雲島アイル クモシマアイル
3位 長田聖康 ナガタキヨヤス
4位 園香 タケウチソノカ
5位 建神緒莉 タテガミイオリ
6位 保冶恋羽 ヤスヤココハ
7位 馬鳥絵莉香 バトリエリカ
8位 蔵並愛羅 クラナミアイラ
9位 橋高小春菜 ハシタカコハナ
10位 只木解 タダキサトル
11位 久連松鷲介 クレマツシュウスケ
12位 安戸響樹 ヤストヒビキ
13位 m馬衣莉沙 タジマエリサ
14位 八切秀一 ヤキレシュウイチ
15位 太刀野幸弥 タチノサチヤ
16位 新澤春隆 シンザワハルタカ
17位 葉騰希皇 ハトウキオ
18位 新信田海椎雛 シンシダカシス
19位 蔵藤蚕 クラフジカイコ
20位 橋尻夏都絵 ハシジリナツエ
21位 組衣吹 クミイブキ
22位 武士原楚良 タケシハラソラ
23位 熊口敬良 クマグチケイラ
24位 忠本今日花 タダモトキョウカ
25位 田子島夏吏 タゴシマナツリ
26位 竹治あきほ タケハルアキホ
27位 屋貝心花 ヤガイココハ
28位 立垣夏奈美 タテガキカナミ
29位 龍湖僅造 タツミキンゾウ
30位 簗川古都音 ヤナカワコトネ
825氏名黙秘
垢版 |
2018/05/01(火) 20:06:58.26ID:5OLncEXB
資格スクエアの講師は画面から消えて欲しい。出るならキズナアイのようなバーチャルな可愛い子に変えてくれ。
826氏名黙秘
垢版 |
2018/05/01(火) 21:28:42.07ID:6C3HACmC
>>824
なんでカポエラ大会の結果?コピペかな?
827氏名黙秘
垢版 |
2018/05/02(水) 22:55:47.56ID:NH5Tr54h
>>825
吉野のような役者顔負けのハイグレードなナイスガイ見てるのモチベーションアップしないですか?
828氏名黙秘
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:17.10ID:RYBA9VX3
>>827
はっきり言って、理解するのに身体は不要。声と解説画面のみで充分だし、インプットする際に余計なアナログ反応に力を使わせないでくれ。俺は、バーチャルチューバーの方がよっぽどインプットできる。
829氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 04:18:00.92ID:H/1rX+nQ
西ちあきのことを調べても驚くほど何にも情報が出てこない
830氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 06:36:16.86ID:r86FiVLf
売れてなさそうだね。
テレビで見たことある?
831氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 07:25:09.19ID:92AKhKji
>>829
彼女はサイトビジットの社員であって芸能人じゃないぞ
832氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 12:07:15.92ID:HmMugX7e
資格スクエアの自信タップリ感はどこから来るのだろうと思っていたが、
代表が開成出身なのな。
開成の出身者は、灘や麻布などよりも自信家で口達者な人が多い。
833氏名黙秘
垢版 |
2018/05/04(金) 20:50:40.13ID:YfkyNw4P
>>832
人によるだろ
834氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 00:47:59.17ID:bk2Q9woY
そもそも韓国では、大学卒業後に法学専門大学院(ロースクール)へ通うことで
弁護士への一歩を踏み出す。もちろん、志願者が誰でもロースクールへ入れるわけ
ではなく、大学在学中の成績をもって、法学適正試験(LEET試験)や、公式英語能
力試験、面接などあらゆる条件をクリアしなければならない。
835氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 01:01:59.71ID:vUldzGiM
オンラインレジュメに索引ついてる?
836氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 05:51:55.98ID:PUVyVdOA
ちあきちゃんと結婚したい。
837氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 01:23:55.72ID:I1SIpRG4
>>831
じゃあなんでパチ屋のキャンギャルこのゴールデンウィーク中にやってんだよ…

他にも底辺タレントみたいな仕事ツイッターでいっぱい報告してるぞ…


せめて年齢くらい教えて欲しい
838氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 07:54:57.82ID:27FX2QHm
>>837
ヒント:ダブルワーク
839氏名黙秘
垢版 |
2018/05/09(水) 10:11:22.66ID:r3+WdFV4
テキスト棒読みって批判あるけどさ、感情込めて読まれても時間かかってしゃあないわ
むしろあのくらいのテンポで文章理解していけないと法曹なんか務まらんと思ってるけどな
840氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 11:48:56.40ID:C0gyCpf3
>>832
塾長素晴らしい経歴だが
講師としては最弱な気がするがな
伊藤塾は塾長が最強講師
841氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 15:19:23.78ID:QaQ219wB
代表は慶應ロー在学中に旧司に合格したのに中退せずに最後まで残って卒業したのか。
周囲の同級生はこれから司法試験に受かるかどうかという段階なのに、気まずくなったりしなかったのかね。
842氏名黙秘
垢版 |
2018/05/12(土) 16:56:41.54ID:MxOtsCdw
そうなの?
旧は落ちて新合格と思ってた
843氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 12:34:53.44ID:tbFWQJVA
>>842
意外とあの人40手前だからね
若く見えるけど
844氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:15.97ID:tbFWQJVA
>>832
予備校経営者はみんなそう

ハイテンションというか躁状態というかナルシストというか

大手から個人塾まで大体どのパンフレット見てもでかでかと社長の顔が載ってて、その隣には独自の哲学やら曖昧な精神論やらが長々と書いてある
845氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 13:12:03.98ID:ZuTB02oT
エルボー芸人やたら推してるの何なの
見てないけど
846氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 15:54:32.80ID:9Lt3WvS1
でもなかなかの賭けにでたよな

これで宅建落ちたらイメージダウンけっこうでかいぞ
847氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 22:12:50.82ID:BWwlQN/a
Sは書士とか受けてたよな
848氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 19:52:24.10ID:Chu3p/8B
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
849氏名黙秘
垢版 |
2018/05/16(水) 17:47:44.98ID:WmY57f+Y
広告費を省いてるので授業料安いです!って言ってる割にGoogleのアドセンスにめちゃくちゃよく出てくる
850氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:08:32.44ID:31Et7rOd
要するに伊藤塾は大学受験でいう東進みたいなところか。
で、レックや辰巳=駿台河合ってことか。
851氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:02:01.96ID:UDh/ErJ4
伊藤塾は高過ぎという概念を作った資格スクエアはすごいね
昔は司法試験受かりたかったら伊藤に行かざるを得なかった
あとは資格スクエアがどれだけ頑張ってくれるかだな
852氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:35.88ID:S4qKNgGS
誤植や講師の態度に問題あり。
安かろう悪かろうを実感したけど。
塾に行けない自分が惨めになった。
最近は良くなったの?
853氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:47.61ID:amfbqiFp
ちょっといろいろ至らない点はあるけど大手に比べて破格の小規模予備校、というもの自体は昔からあっただろ

でもたしかに資格スクエアがこの授業料で採算取れてるのかは気になる

やっぱり社員も講師もみんな安月給なのかな…
854氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:08.22ID:RtDZkZPy
基本ネット予備校だから採算は取れているのでは?実店舗銀行とネットバンクみたいな感じ。
855氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 23:18:42.90ID:Te6biQcV
>>849
たしかに
856氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 23:18:50.72ID:amfbqiFp
たしかにちょうど今日サイトビジットから郵便物来てて、本社が五反田さくらビルって場所でちょっと興味本位で調べてみたら
ほんと必要最低限のオフィスって感じだ…

まあもちろんやり方賢いとは思うし、安いのはありがたいと思うけどね
(俺は司法試験も予備試験も講座まだ取ってないけど)
857氏名黙秘
垢版 |
2018/05/18(金) 10:17:29.04ID:n7U+2EZ0
それにしても、事務所が五反田というのも微妙な立地やな。
商売的に何かメリットがあるんやろか。
858氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 09:12:13.99ID:E5fh2Bk4
答練とかないから場所いらないしね。
ガイダンスや講義はネット。
場所いるときは会議室を借りれば良い。辰己や塾なんかは色々いるだろうね。
859氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 10:23:38.53ID:xOfX1SqJ
校舎作ったりとか変なスタッフ雇いだすと
どんどん値上がりしてくるぞw
30万だった授業料が50万になりあっという間に100万さ
860氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 11:44:24.14ID:ngWEkBM1
五反田って、司法試験の試験会場がある、風俗店が多いくらいしか知らん。
861氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:18:34.96ID:OaPhXqzb
立地はなかなか都心だけど賃料安い
その代わり建物ボロいしチンピラ多い
862氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:44.26ID:xOfX1SqJ
塾長ブレ過ぎじゃないか?
エルボー芸人との絡みとか糞つまらんのだけど
そのうち吉野氏と方向性の違いとか生み出しそう
863氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:24:17.86ID:OaPhXqzb
>>862
資格スクエアのブログ見てみ?

岡嶋がYouTubeで「模試は受ける必要ない。素人が作ってるし、自宅受験でズルするやついるからあてにならない。過去問やれ」

って言ったのに対して

加藤がブログで「岡嶋先生が言ってたことに反論します。素人とはいえ司法試験合格者やプロの講師が作ってるのである程度参考にはなります。自宅受験でズルする人は一部にはいますが大した数じゃないでしょう。模試は本番の雰囲気を味わうのに非常に効果があるので受けた方がいいです。」

って言ってた


そして鬼頭はこれにノータッチ
864氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:34:15.91ID:/ibHHZlg
>>852
web問題集は誤字脱字のオンパレードです
865氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 14:26:18.33ID:ngWEkBM1
>素人が作ってるし、自宅受験でズルするやついるからあてにならない。

ここは関係ないかな。
初見問題で自分が答案をどれくらい書けるかどうかの練習なので、ズルした奴が成績優秀者とかどうでもいい。
866氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:22:03.80ID:oGoWsiKL
そうなんよ。ワイも三期生なんやけど、塾先生の見解がすごい違いすぎててさ。
岡嶋の過去問インプット主義VS加藤吉野のテキストインプット主義の対立論争はホンマ初学者殺しやで

何がひどいって、岡嶋が過去問五週もやったというのに対して加藤は一周だけでええとか言うとる上に
吉野も「短答不合格者は過去問ばかりできちっとしたインプットをやらない、何でこんな手法がまかり通っているのか謎」とか言ってるからな
なお鬼頭は「最後に決めるのは自分」と言う模様
867氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:32:17.89ID:Nz1GjOR8
伊藤塾の合格率の高さの理由が判る
868氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:34:47.53ID:ngWEkBM1
結局、自分で判断できない人は、130万払って伊藤塾の本科生にしとけ。
869氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:37:55.33ID:xOfX1SqJ
まあ岡嶋と加藤は仲良くはないだろ普通に考えて
どっちも席取りでぶつかるしな
予備の論文講座加藤だったとしてもおかしくないわけだし
870氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:20:41.64ID:ngWEkBM1
岡嶋 中央法(予備組)
加藤 青学法(慶應ロー)
吉野 明治法(慶應ロー)
----------------------------------
代表 東大法(慶應ロー)
871氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 21:31:21.97ID:E5fh2Bk4
まあ、辰己でも福田先生や柏谷先生、グチ先生とはやり方の相違はあるしね。でも、お互いに論戦したりはしないよな。大人だし。無駄だし。
資格スクの講師はそこが寒いというか。若いというか。
872氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 21:39:43.67ID:E5fh2Bk4
そもそも、それ以前にテキスト校正しろ言いたい。誤植酷すぎ。謝らないし。
怖いから、えんしゅう本買ってきたわ。
873氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 22:03:03.41ID:mHV9zO1o
個人事業主がシステムだけ借りてやってるような状態だからやむなし
874氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 22:23:57.01
>>870
やっぱ高野って神だわ
875氏名黙秘
垢版 |
2018/05/20(日) 00:37:42.44ID:1Os/ji45
加藤も本音は予備校の答練は糞だと思ってるだろw
ただ予備校講師がそれ言っちゃおしまいだと思ってる
岡島は弁護士が本業だから本音で言える
876氏名黙秘
垢版 |
2018/05/20(日) 18:25:53.18ID:I4l2b4jT
どう?
スクエアオンリーorスクエアメインで対応できた?
877氏名黙秘
垢版 |
2018/05/21(月) 00:48:16.39ID:qbB09a1L
スクエアの解答速報はやすぎぃ!!!
スタッフも少ないだろうに、、、
ありがたい
878氏名黙秘
垢版 |
2018/05/21(月) 00:52:21.09ID:iD0apnar
ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響:日本経済新聞 h ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO30194830Y8A500C1EAC000/ …
「大卒よりも院卒、院卒でも修士課程卒より博士課程まで修了した人が上になるという、修了レベルでの差別化だ」
879氏名黙秘
垢版 |
2018/05/21(月) 02:22:03.05ID:Tx2zyiKO
>>877
間違い多いらしいが
880氏名黙秘
垢版 |
2018/05/21(月) 05:30:18.46ID:iD0apnar
 
 
 
 
    予備試験は廃止かもしくは 大学生・大学院生は受験禁止すべし
881氏名黙秘
垢版 |
2018/05/22(火) 11:16:13.01ID:8NCMXTf/
ネット受講とは、要するに予備校の建物家賃を減らす代わりに、各受験生が視聴する電気代を増やしているだけや。
882氏名黙秘
垢版 |
2018/05/22(火) 23:03:36.54ID:ggE5WNoL
資格スクエア・リアルがガチで意味わからん

そういうそれまでの方針と一貫性のない企画やられると、元々売りだった商品までなんとなく信頼できなくなる
883氏名黙秘
垢版 |
2018/05/22(火) 23:10:47.24ID:x9cq/BiU
アカルートもサロンやってるしリアルもないと売り上げ伸びないって思ったんじゃね?
884氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 12:45:20.88ID:ZbdLkdSB
思ったが、アガルートやらレックやら辰巳とか、みんな合格体験記だの合格者数だのを出している中で、ここだけ全然出してねぇよな
まさか、ガチでいないのか?この塾からの合格者は。
一年合格がアガルートから出てるし、資格スクエアからも一人くらいは出てるはずなんだが…。
885氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 14:30:04.43ID:KGLvwqzK
まともな奴は選ばないでしょ
886氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 16:06:16.37ID:ZbdLkdSB
>>885 言っても予備校などどこを選ぼうが受験生のやる気次第だと思うがね。
まともな奴は選ばないってあんたは何を根拠にそんな断定ができるんだ?教えてくれ

それを差し引いても資格スクエア「だけ」合格体験記が無いのはおかしい、ただそれだけ。
887氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 16:39:10.94ID:02ENsjzD
>>884
いくら何でもゼロってことはないだろ
もちろん分母もめちゃくちゃ少ないし、授業の質や受講生の質が良いのかはわからんが

でもゼロってことはさすがにないよ
888氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 17:12:55.78ID:J2aRdCfU
アガルートは何がそんなにいいのだろうか?
889氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 17:44:31.73ID:1VcWzhtd
独学とか書いてるのに結局独学を進めてないじゃん
って書こうとしたら、すでに書かれてたなw
890氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 18:33:56.98ID:AkKuE+dt
以前、合格体験記のせてたと思うけど、なくなったん?
ただ、さすがに1年ここの講座だけで受かったってのは無かったと思う
891氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 18:45:26.39ID:SxF1X9+E
まともなやつは塾
ここ受ける理由なんだろ?
金ないならアガルのが安いんじゃね?
892氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 09:11:22.97ID:YV2ee/AP
いうても東大生とはいえアガルートで一年合格あるし、資格スクエアで一年合格するのもまぁできないことではないかもね
できないことではないってだけで、非常に難しいことではあるが
893氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 09:34:19.56ID:ckqaUi7a
資格スクエアの講座で合格に足りないものがあるとしたら何だろうか。
894氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 14:02:15.38ID:yd25OPAA
知恵
895氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 14:16:58.58ID:wv984vKV
ドローンが貰えるらしいね。
896氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 15:21:11.23ID:Xr4C4ceV
>>893
なんやボンヤリしてるやろ。講座体系が。良し悪し別として、伊藤はコンプリート感あるやんか。
897氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 16:45:08.95ID:Kl9yU2W0
>>893
吉野先生の基礎講座で、テキストには妥当でないと書いてるのに吉野先生はその説でいいってことが何回があった。
吉野先生しか使ってないのだからテキストは吉野先生の考えを書けばいいのになあって不満。誰が書いてるのかな?
898氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 17:02:26.69ID:3t2heUYB
そんなにあったかな。一回くらいじゃね?吉野とテキストが合致しないパターンって。
899氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 19:19:58.66ID:2gICsTuX
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
900氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 23:25:27.32ID:i+97qLnQ
うめ
901氏名黙秘
垢版 |
2018/05/24(木) 23:56:47.59ID:i+97qLnQ
うめ
902氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 00:21:26.17ID:Jd2eWJBv
うめ
903氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 00:55:48.28ID:Jd2eWJBv
うめ
904氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 20:49:40.94ID:Jd2eWJBv
うめ
905氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:17:06.22ID:Jd2eWJBv
うめ
906氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:18:48.44ID:Jd2eWJBv
うめ
907氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:19:20.86ID:Jd2eWJBv
うめ
908氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:19:48.80ID:Jd2eWJBv
うめ
909氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:20:21.97ID:Jd2eWJBv
うめ
910氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:20:48.45ID:Jd2eWJBv
うめ
911氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:21:15.52ID:Jd2eWJBv
うめ
912氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:21:36.56ID:Jd2eWJBv
うめ
913氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:21:59.04ID:Jd2eWJBv
うめ
914氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:22:19.17ID:Jd2eWJBv
うめ
915氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:22:41.41ID:Jd2eWJBv
うめ
916氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:23:03.21ID:Jd2eWJBv
うめ
917氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:23:19.81ID:Jd2eWJBv
うめ
918氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:23:44.29ID:Jd2eWJBv
うめ
919氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:24:29.07ID:Jd2eWJBv
うめ
920氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:24:57.59ID:Jd2eWJBv
うめ
921氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:25:12.02ID:Jd2eWJBv
うめ
922氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:25:28.13ID:Jd2eWJBv
うめ
923氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:25:49.14ID:Jd2eWJBv
うめ
924氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:26:25.86ID:Jd2eWJBv
うめ
925氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:27:08.98ID:Jd2eWJBv
うめ
926氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:27:37.82ID:Jd2eWJBv
うめ
927氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:28:08.10ID:Jd2eWJBv
うめ
928氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:28:49.34ID:Jd2eWJBv
うめ
929氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:18.43ID:Jd2eWJBv
うめ
930氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:30:05.00ID:Jd2eWJBv
うめ
931氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:30:26.50ID:Jd2eWJBv
うめ
932氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:30:49.04ID:Jd2eWJBv
うめ
933氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:31:11.02ID:Jd2eWJBv
うめ
934氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:31:45.50ID:Jd2eWJBv
うめ
935氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:32:14.96ID:Jd2eWJBv
うめ
936氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:32:34.16ID:Jd2eWJBv
うめ
937氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:32:55.35ID:Jd2eWJBv
うめ
938氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:34:24.43ID:Jd2eWJBv
うめ
939氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:35:02.45ID:Jd2eWJBv
うめ
940氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:36:11.31ID:Jd2eWJBv
うめ
941氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:36:49.42ID:Jd2eWJBv
うめ
942氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:37:41.93ID:Jd2eWJBv
うめ
943氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:37:59.65ID:Jd2eWJBv
うめ
944氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:38:36.73ID:Jd2eWJBv
うめ
945氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:39:06.10ID:Jd2eWJBv
うめ
946氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:39:28.72ID:Jd2eWJBv
うめ
947氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:39:59.36ID:Jd2eWJBv
うめ
948氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:41:23.00ID:Jd2eWJBv
うめ
949氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:42:17.05ID:Jd2eWJBv
うめ
950氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:43:22.72ID:Jd2eWJBv
うめ
951氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:44:11.96ID:Jd2eWJBv
うめ
952氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:44:38.41ID:Jd2eWJBv
うめ
953氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:45:15.01ID:Jd2eWJBv
うめ
954氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:45:31.68ID:Jd2eWJBv
うめ
955氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:45:50.06ID:Jd2eWJBv
うめ
956氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:46:19.60ID:Jd2eWJBv
うめ
957氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:46:31.95ID:Jd2eWJBv
うめ
958氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:47:08.38ID:Jd2eWJBv
うめ
959氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:48:05.34ID:Jd2eWJBv
うめ
960氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:48:36.08ID:Jd2eWJBv
うめ
961氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:49:00.12ID:Jd2eWJBv
うめ
962氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:49:21.11ID:Jd2eWJBv
うめ
963氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:49:51.65ID:Jd2eWJBv
うめ
964氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:50:16.36ID:Jd2eWJBv
うめ
965氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:50:38.45ID:Jd2eWJBv
うめ
966氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:51:03.46ID:Jd2eWJBv
うめ
967氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:52:00.89ID:Jd2eWJBv
うめ
968氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:52:26.70ID:Jd2eWJBv
うめ
969氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:53:06.00ID:Jd2eWJBv
うめ
970氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:53:52.73ID:Jd2eWJBv
うめ
971氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:54:41.40ID:Jd2eWJBv
うめ
972氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:55:24.85ID:Jd2eWJBv
うめ
973氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:56:00.36ID:Jd2eWJBv
うめ
974氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:56:20.77ID:Jd2eWJBv
うめ
975氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:56:56.49ID:Jd2eWJBv
うめ
976氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:57:27.16ID:Jd2eWJBv
うめ
977氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:57:50.91ID:Jd2eWJBv
うめ
978氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:58:25.27ID:Jd2eWJBv
うめ
979氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 23:59:43.93ID:Jd2eWJBv
うめ
980氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:00:15.25ID:AUFKs1RE
うめ
981氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:00:35.76ID:AUFKs1RE
うめ
982氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:00:58.63ID:AUFKs1RE
うめ
983氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:02:19.65ID:AUFKs1RE
うめ
984氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:03:05.26ID:AUFKs1RE
うめ
985氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:03:55.78ID:AUFKs1RE
うめ
986氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:04:25.39ID:AUFKs1RE
うめ
987氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:04:51.70ID:AUFKs1RE
うめ
988氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:05:11.92ID:AUFKs1RE
うめ
989氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:05:49.16ID:AUFKs1RE
うめ
990氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:06:10.53ID:AUFKs1RE
うめ
991氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:06:37.67ID:AUFKs1RE
うめ
992氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:07:01.03ID:AUFKs1RE
うめ
993氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:07:30.14ID:AUFKs1RE
うめ
994氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:08:22.56ID:AUFKs1RE
うめ
995氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:09:02.01ID:AUFKs1RE
うめ
996氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:09:34.35ID:AUFKs1RE
うめ
997氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:09:50.99ID:AUFKs1RE
うめ
998氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:10:03.17ID:99miuy5I
お前誰や
だから、馬鹿にされるんや
死んどけ
999氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:10:21.48ID:AUFKs1RE
うめ
1000氏名黙秘
垢版 |
2018/05/26(土) 00:10:36.05ID:99miuy5I
ホンマかすやのお
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 578日 16時間 0分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況