探検
弁護士は本当に食えなくなったのか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2016/03/04(金) 16:02:01.26ID:3IVJEelW どうなんでしょう
2氏名黙秘
2016/03/04(金) 16:02:47.74ID:3IVJEelW 最近盛んに報じられている弁護士の苦しい状況に関するニュースは少し実態と乖離しているようにも思えるが...
3氏名黙秘
2016/03/04(金) 16:05:53.99ID:Tmc5Bh8S4氏名黙秘
2016/03/04(金) 17:16:19.73ID:TBlTPeyg5氏名黙秘
2016/03/04(金) 17:37:15.00ID:UMQXur+5 >>4
司法試験予備校が弁護士が食えないと認めたら予備校利用者がいなくなるよ
今は平成28年だから6年前は古すぎる
旧司法試験時代から弁護士業界はプロ野球以上の格差社会だぞ
旧試験(500人時代)から年間億以上稼ぐ1パーセント以下の連中がいる一方で生活保護を受けながら仕事をする弁護士が相当の割合にのぼる
という(旧長銀調査報告書)業界だろ
華やかなスタープレーヤーをあげてさも業界全体がそうであるかのように装うのは頂けない
そこまでしないといけないほど志願者離れが著しいのかもしれない
司法試験予備校が弁護士が食えないと認めたら予備校利用者がいなくなるよ
今は平成28年だから6年前は古すぎる
旧司法試験時代から弁護士業界はプロ野球以上の格差社会だぞ
旧試験(500人時代)から年間億以上稼ぐ1パーセント以下の連中がいる一方で生活保護を受けながら仕事をする弁護士が相当の割合にのぼる
という(旧長銀調査報告書)業界だろ
華やかなスタープレーヤーをあげてさも業界全体がそうであるかのように装うのは頂けない
そこまでしないといけないほど志願者離れが著しいのかもしれない
6氏名黙秘
2016/03/04(金) 17:43:11.40ID:xFPBq1c3 司法試験合格者の中には勉強だけできるボンクラ多いらしいからな
7氏名黙秘
2016/03/04(金) 18:15:39.87ID:UMQXur+5 >>6
士業で稼ぐには営業能力を求められるのは確か
営業能力と試験能力は別だな それでボンクラはいいすぎ
公務員で営業能力がある奴はほとんどいないだろ
大企業でも営業能力が高い奴は多くない 会社の看板で仕事をとるやつが大半
司法試験合格者で営業能力が高い奴はおおくないと思うよ
皆 自分はなんとかやれるだろうと思ってる人が多いだろうけど実際上手くやれる人は少ない
士業で稼ぐには営業能力を求められるのは確か
営業能力と試験能力は別だな それでボンクラはいいすぎ
公務員で営業能力がある奴はほとんどいないだろ
大企業でも営業能力が高い奴は多くない 会社の看板で仕事をとるやつが大半
司法試験合格者で営業能力が高い奴はおおくないと思うよ
皆 自分はなんとかやれるだろうと思ってる人が多いだろうけど実際上手くやれる人は少ない
8氏名黙秘
2016/03/05(土) 01:11:09.65ID:nAaTRf8w やっぱり今時は検事、判事なのかね
9氏名黙秘
2016/03/05(土) 01:11:33.68ID:nAaTRf8w 検事ってどれぐらいの倍率なんじゃろ
10氏名黙秘
2016/03/05(土) 06:44:51.76ID:3ZHfr+hk 全国転勤あり 公務員
11氏名黙秘
2016/03/05(土) 18:46:57.99ID:fLl7rOms 本人裁判を増やすべき
いない方がいい弁護士↓
金がかかる
勝訴率が低い
裁判報酬が低い
電話時間が足りない
ミーティング時間が足りない
メールを要する
ミスが多い
ロジックに弱い
システムに弱い
文章が長い
悪徳企業を弁護する
犯罪者を弁護する
いない方がいい弁護士↓
金がかかる
勝訴率が低い
裁判報酬が低い
電話時間が足りない
ミーティング時間が足りない
メールを要する
ミスが多い
ロジックに弱い
システムに弱い
文章が長い
悪徳企業を弁護する
犯罪者を弁護する
12氏名黙秘
2016/03/05(土) 21:07:03.20ID:mdsR9VVJ 国税庁による弁護士の所得統計
http://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12088206074.html
08年 09年 10年 11年 12年 13年 14年
確定申告者数 27039 31687 33670 34932 35902 35689 38275
所得額ある者 23470 25533 26485 27094 28116 28263 30357
業界総所得(億) 3299 3030 2847 2698 2699 2656 2769
損失額ある者 3569 6154 7185 7838 7786 7426 7918
70万円以下 2661 4920 5818 5714 5508 4521 5221
100万円以下 218 269 268 295 365 449 547
150万円以下 490 366 465 424 585 710 847
200万円以下 544 365 459 502 594 788 916
250万円以下 609 535 482 544 651 765 842
300万円以下 581 619 470 608 708 830 864
400万円以下 1206 1054 1093 1534 1619 1887 2062
500万円以下 1254 1182 1447 1596 1860 2002 2064
合計 11132 15464 17687 19055 19676 19378 21281
500万円以下 41.1% 48.8% 52.5% 54.5% 54.8% 54.2% 55.6%
http://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12088206074.html
08年 09年 10年 11年 12年 13年 14年
確定申告者数 27039 31687 33670 34932 35902 35689 38275
所得額ある者 23470 25533 26485 27094 28116 28263 30357
業界総所得(億) 3299 3030 2847 2698 2699 2656 2769
損失額ある者 3569 6154 7185 7838 7786 7426 7918
70万円以下 2661 4920 5818 5714 5508 4521 5221
100万円以下 218 269 268 295 365 449 547
150万円以下 490 366 465 424 585 710 847
200万円以下 544 365 459 502 594 788 916
250万円以下 609 535 482 544 651 765 842
300万円以下 581 619 470 608 708 830 864
400万円以下 1206 1054 1093 1534 1619 1887 2062
500万円以下 1254 1182 1447 1596 1860 2002 2064
合計 11132 15464 17687 19055 19676 19378 21281
500万円以下 41.1% 48.8% 52.5% 54.5% 54.8% 54.2% 55.6%
13氏名黙秘
2016/03/05(土) 21:40:56.01ID:h0oAgDsJ 動かしがたいデータだな
14氏名黙秘
2016/03/05(土) 23:05:59.75ID:6shBmkT8 すでに過当競争で
勤務弁護士の多くは月額20万程度
経営者も赤字申告多数
営業努力とかそんなレベルの話ではない
絶対にローや予備は受けてはいけない
勤務弁護士の多くは月額20万程度
経営者も赤字申告多数
営業努力とかそんなレベルの話ではない
絶対にローや予備は受けてはいけない
15氏名黙秘
2016/03/06(日) 00:00:50.95ID:WvGVJcmq >>12
伊藤塾が絶対出せないデータですな…
伊藤塾が絶対出せないデータですな…
16氏名黙秘
2016/03/06(日) 00:14:34.52ID:8SXFsYiR >>12
国税庁のデータでも所得1000万円以上の割合は他業種より圧倒的に高いけどな
国税庁のデータでも所得1000万円以上の割合は他業種より圧倒的に高いけどな
17氏名黙秘
2016/03/06(日) 00:36:28.49ID:umMRYdIS >>16
だが安定雇用 福利厚生 社会保障がない業界の話だから
1000万といってもあんまり意味がない 1000万以上が今後もずっと続く保証もない
同じ自由業ならプロ野球選手なんかに近い
プロ野球選手で1千万なんて年俸は低い位だが選手として在籍できる期間が短い
大手上場の安定企業なら30代で福利厚生企業年金付きで1000万は超えるだろ
そこから定年まで会社が傾かなければずっとやっていける
弁護士なんかの士業だと1000万円以上が今後も保障される訳でもない
法曹人口の増加は今後も止まらないだろうし 1000万円以上の所得を稼ぐ層は今後も激減するだろう
だが安定雇用 福利厚生 社会保障がない業界の話だから
1000万といってもあんまり意味がない 1000万以上が今後もずっと続く保証もない
同じ自由業ならプロ野球選手なんかに近い
プロ野球選手で1千万なんて年俸は低い位だが選手として在籍できる期間が短い
大手上場の安定企業なら30代で福利厚生企業年金付きで1000万は超えるだろ
そこから定年まで会社が傾かなければずっとやっていける
弁護士なんかの士業だと1000万円以上が今後も保障される訳でもない
法曹人口の増加は今後も止まらないだろうし 1000万円以上の所得を稼ぐ層は今後も激減するだろう
18氏名黙秘
2016/03/06(日) 00:37:12.52ID:3MRY8NVN 弁護士業界の改善を最優先にした制度改革がなされたとする。
「合格者が1800人から逐次減らされて7年後に1000人になりました。その後も合格者は増やさずに1000人を続けました。」
こんな理想的な改善はまずありえないが、この場合でも20年は弁護士が増え続ける。
弁護士人口は3.8万人から5万人超まで増え続ける。
その間に事件数はさらに半減する。
それでも弁護士になるの?
「合格者が1800人から逐次減らされて7年後に1000人になりました。その後も合格者は増やさずに1000人を続けました。」
こんな理想的な改善はまずありえないが、この場合でも20年は弁護士が増え続ける。
弁護士人口は3.8万人から5万人超まで増え続ける。
その間に事件数はさらに半減する。
それでも弁護士になるの?
19氏名黙秘
2016/03/06(日) 00:41:09.49ID:3MRY8NVN20氏名黙秘
2016/03/06(日) 00:43:41.57ID:fbEfo6Fk でも自営業者の捕捉率考えたら国税庁のデータもそのまんま信用できるわけではないよなあ 自営業者の区分の中では弁護士の所得は高い方だし
21氏名黙秘
2016/03/06(日) 00:45:38.09ID:3MRY8NVN22氏名黙秘
2016/03/06(日) 01:37:10.06ID:umMRYdIS >>20
自営業の弁護士で所得が高い奴だと国税庁は確実に捕捉するだろう
捕捉されない弁護士はまず所得が低い弁護士とみて間違いない
脱税でパクられたら仕事出来なくなるだろ
所得の低すぎる弁護士は申告すらしない可能性がある
自営業の弁護士で所得が高い奴だと国税庁は確実に捕捉するだろう
捕捉されない弁護士はまず所得が低い弁護士とみて間違いない
脱税でパクられたら仕事出来なくなるだろ
所得の低すぎる弁護士は申告すらしない可能性がある
23氏名黙秘
2016/03/06(日) 09:27:17.94ID:UZwTy+T1 予備経由弁護士なら大丈夫だろ。
24氏名黙秘
2016/03/06(日) 09:40:56.18ID:VVR4OcqZ 弁護士の経費なんて定型化されてて
たかがしれてる
捕捉率とかアホなこと言ってんのはモグリ
たかがしれてる
捕捉率とかアホなこと言ってんのはモグリ
25氏名黙秘
2016/03/06(日) 17:39:17.43ID:K0A57q4S どこかに訴訟自体が減ってるってデータあったけど理由知ってる人いる?
26氏名黙秘
2016/03/06(日) 19:16:35.23ID:CWfR8lja こんな不況の時代に一般人はわざわざ金かけて裁判しないって。
更に悪いことに、これからどんどん人口は減って行くし。
更に悪いことに、これからどんどん人口は減って行くし。
27氏名黙秘
2016/03/06(日) 20:39:40.91ID:MmhOQd31 裁判して勝っても、執行が実効性がないから、裁判する意味がないんだよなぁ、、、
28氏名黙秘
2016/03/06(日) 20:43:33.73ID:8SXFsYiR >>25
訴訟提起前の和解が増えただけ
訴訟提起前の和解が増えただけ
29氏名黙秘
2016/03/06(日) 21:29:38.42ID:K0A57q4S 和解が増えてるのなら仕事の総数は減ってないのかな
和解が儲かるのか知らんけど
和解が儲かるのか知らんけど
30氏名黙秘
2016/03/06(日) 23:55:49.54ID:umMRYdIS >>29
たしか法律事務所の扱う事件数も減ってたはず
裁判所の民事刑事の事件減少数の推移と同じ資料にあった
ということは和解を含めた事件数が減ってると言うことだろ
法律業務は経済派生業務だから日本経済のパイが伸びなければ
確実に小さくなっていく
最近はIT化の波でネットで情報が得られるから法律業の需要が減少してる
このIT化の波が弁護士を今後とも苦しめていくだろう
たしか法律事務所の扱う事件数も減ってたはず
裁判所の民事刑事の事件減少数の推移と同じ資料にあった
ということは和解を含めた事件数が減ってると言うことだろ
法律業務は経済派生業務だから日本経済のパイが伸びなければ
確実に小さくなっていく
最近はIT化の波でネットで情報が得られるから法律業の需要が減少してる
このIT化の波が弁護士を今後とも苦しめていくだろう
31氏名黙秘
2016/03/07(月) 07:50:47.31ID:jYVan2PF 本人裁判を増やすべき
いない方がいい弁護士↓
金がかかる
勝訴率が低い
裁判報酬が低い
電話時間が足りない
ミーティング時間が足りない
メールを要する
ミスが多い
ロジックに弱い
システムに弱い
文章が長い
悪徳企業を弁護する
犯罪者を弁護する
いない方がいい弁護士↓
金がかかる
勝訴率が低い
裁判報酬が低い
電話時間が足りない
ミーティング時間が足りない
メールを要する
ミスが多い
ロジックに弱い
システムに弱い
文章が長い
悪徳企業を弁護する
犯罪者を弁護する
32氏名黙秘
2016/03/07(月) 09:21:40.71ID:ng1QAZ2Y 逆に稼いでる一部の弁護士ってどうやってるんだろ
これからは弁護士+αがなきゃいけないのかな
これからは弁護士+αがなきゃいけないのかな
33氏名黙秘
2016/03/07(月) 14:11:06.11ID:Wz2D1vVO 弁護士に限らず稼いでるコンサルは既に優良顧客と太い関係を築いている。
10年以上の勤務経験があっても就職は経費負担しかなく所得200〜300万でうろうろしてる人は、それが無い。
顔が広くてもせいぜいお食事友達ばっかり。
10年以上の勤務経験があっても就職は経費負担しかなく所得200〜300万でうろうろしてる人は、それが無い。
顔が広くてもせいぜいお食事友達ばっかり。
34氏名黙秘
2016/03/08(火) 06:11:22.30ID:WR2y9pi335氏名黙秘
2016/03/08(火) 07:36:27.77ID:jQq07zhw >>21
企業法務系の弁護士の顧客は全て上場企業
この場合支払い調書が税務署に提出されるから収入は
100%補足される。
経費なんてたかがしれてるし、医者と違って脱税への
会の制裁は大きいから所得は実態を反映している。
ほとんど儲けがなく、個人客相手のマチベンは知らんが。
企業法務系の弁護士の顧客は全て上場企業
この場合支払い調書が税務署に提出されるから収入は
100%補足される。
経費なんてたかがしれてるし、医者と違って脱税への
会の制裁は大きいから所得は実態を反映している。
ほとんど儲けがなく、個人客相手のマチベンは知らんが。
36氏名黙秘
2016/03/09(水) 11:45:47.21ID:t/V6Fhqy 本人裁判を増やすべき
いない方がいい弁護士↓
金がかかる
勝訴率が低い
裁判報酬が低い
電話時間が足りない
ミーティング時間が足りない
メールを要する
ミスが多い
ロジックに弱い
システムに弱い
文章が長い
悪徳企業を弁護する
犯罪者を弁護する
いない方がいい弁護士↓
金がかかる
勝訴率が低い
裁判報酬が低い
電話時間が足りない
ミーティング時間が足りない
メールを要する
ミスが多い
ロジックに弱い
システムに弱い
文章が長い
悪徳企業を弁護する
犯罪者を弁護する
37氏名黙秘
2016/03/16(水) 04:30:34.00ID:svrBEZul 1999年→2014年の15年間に起きたこと
事件数激減 (4割減)
弁護士激増 (1.7万人→3.4万人)
法テラスによるダンピング (破産40万円→14万円・実費込)
広告費激増 (年5万円→100万円以上)
安売り合戦激化 (全体の価格が30%減)
法律相談の割り当て激減 (10分の1近くにまで激減)
国選の割当激減 (8分の1近くにまで激減)
他業種の参入 (司書、行書、社労士、弁理士、事件屋)
修習貸与、ローでも借金 (平均600〜700万円)
事件数激減 (4割減)
弁護士激増 (1.7万人→3.4万人)
法テラスによるダンピング (破産40万円→14万円・実費込)
広告費激増 (年5万円→100万円以上)
安売り合戦激化 (全体の価格が30%減)
法律相談の割り当て激減 (10分の1近くにまで激減)
国選の割当激減 (8分の1近くにまで激減)
他業種の参入 (司書、行書、社労士、弁理士、事件屋)
修習貸与、ローでも借金 (平均600〜700万円)
38氏名黙秘
2016/03/20(日) 07:43:43.93ID:jm/27NM6 >勝訴すべきものを敗訴させてしまうのは弁護士としての力量に問題ありということになるが、
>逆に、敗訴すべきもの勝訴させてしまうということは、倫理的な問題があるように思う。
性犯罪者に加担して口封じ 向原栄大朗に捧げる言葉
ついでにコバンザメ吉井和明にも
>逆に、敗訴すべきもの勝訴させてしまうということは、倫理的な問題があるように思う。
性犯罪者に加担して口封じ 向原栄大朗に捧げる言葉
ついでにコバンザメ吉井和明にも
39氏名黙秘
2016/03/24(木) 23:44:39.88ID:2UTrdfMM 女性弁護士ワーキングプアが廃業へ追い込まれた事情
http://diamond.jp/articles/-/88385
http://diamond.jp/articles/-/88385
40氏名黙秘
2016/03/25(金) 02:13:54.04ID:KpHez/CW 週刊新潮 2016年3月31日号
「ほぼ全ての仕事はAIでまかなえる近未来」
「芸術家も医師も弁護士も」
最終的には、医師も弁護士もすべてAIに代替されますが、とりあえず
ごく近い将来、医師や弁護士を補助するAIが使われるようになり、医師も
弁護士もAIの持つ知識をもとに判断するようになる。
今のように膨大な知識を獲得して難しい試験をパスする必要が無くなり
医師も弁護士も価値が下がって、給料は低くなるでしょう。
税理士、司法書士、不動産鑑定士、弁理士などの資格も、すべてAIに代替され
勉強して資格を取る意味自体が、なくなるでしょう。
「ほぼ全ての仕事はAIでまかなえる近未来」
「芸術家も医師も弁護士も」
最終的には、医師も弁護士もすべてAIに代替されますが、とりあえず
ごく近い将来、医師や弁護士を補助するAIが使われるようになり、医師も
弁護士もAIの持つ知識をもとに判断するようになる。
今のように膨大な知識を獲得して難しい試験をパスする必要が無くなり
医師も弁護士も価値が下がって、給料は低くなるでしょう。
税理士、司法書士、不動産鑑定士、弁理士などの資格も、すべてAIに代替され
勉強して資格を取る意味自体が、なくなるでしょう。
41氏名黙秘
2016/03/27(日) 21:59:46.57ID:jq6XPrb3 こうなったら税理士、司法書士、不動産鑑定士、弁理士の
クワッドライセンサーで滾るしかないだろ
クワッドライセンサーで滾るしかないだろ
42氏名黙秘
2016/06/10(金) 23:02:09.01ID:KCYgOI5S >>37
弁護士人口は現時点で少なく見積もっても
1万人以上が過剰
オワットル オワットル オワットル
弁護士人口は現時点で少なく見積もっても
1万人以上が過剰
オワットル オワットル オワットル
43氏名黙秘
2016/06/11(土) 05:35:32.43ID:cf1F1ZbS44氏名黙秘
2016/06/11(土) 06:39:55.47ID:lQ7P7KOY >>1
結構、実力社会だと聞いたことがあるよ。
司法書士とか行政書士とかそういう類の仕事はいわゆる「ルーティンワーク」
弁護士の場合、「ルーティンワーク」的な仕事もかなりあるみたいだが、
そこから先は実力が問われるらしい。
司法試験の受験勉強の仕方とか、あと試験とは別の「才能」も必要らしい。
司法試験に合格していてもホント「使えない」ヤツはマジで使えないらしい。
結構、実力社会だと聞いたことがあるよ。
司法書士とか行政書士とかそういう類の仕事はいわゆる「ルーティンワーク」
弁護士の場合、「ルーティンワーク」的な仕事もかなりあるみたいだが、
そこから先は実力が問われるらしい。
司法試験の受験勉強の仕方とか、あと試験とは別の「才能」も必要らしい。
司法試験に合格していてもホント「使えない」ヤツはマジで使えないらしい。
45氏名黙秘
2016/06/13(月) 01:05:05.88ID:XPfb7ST6 「社会正義の実現」のはずが
依頼者の金を横領して捕まる弁護士が激増
実際は「私利私欲の実現」だったことが社会の皆様にバレ始めている
依頼者の金を横領して捕まる弁護士が激増
実際は「私利私欲の実現」だったことが社会の皆様にバレ始めている
46氏名黙秘
2016/06/13(月) 09:37:21.90ID:RDOVXNpy これからは名誉棄損訴訟を仕掛けて食っていくのが新しい弁護士の姿ですよ
名誉毀損は立証責任が転換されているから、訴え提起すれば結構な確率で勝てるでしょ?
それだけで弁護士は数十万円から100万円はゲットできる
福岡市天神の弁護士法人 向原・川上総合法律事務所の向原栄大朗と吉井和明という
敏腕弁護士に相談すればいい
ただし、秘密は拡散されて依頼者は依頼前より大変なことになっているけどwwww
名誉毀損は立証責任が転換されているから、訴え提起すれば結構な確率で勝てるでしょ?
それだけで弁護士は数十万円から100万円はゲットできる
福岡市天神の弁護士法人 向原・川上総合法律事務所の向原栄大朗と吉井和明という
敏腕弁護士に相談すればいい
ただし、秘密は拡散されて依頼者は依頼前より大変なことになっているけどwwww
47氏名黙秘
2016/07/01(金) 02:26:27.67ID:jDpYZFRf 先日チャリ乗ってたら車にぶつけられたんだけど
向こうの保険屋がチャリも買い替えて微々たる慰謝料ももらったんだよね
で、そのときいろいろ調べてみてたら
弁護士の交通事故の依頼20万+慰謝料の2割とかがザラだったんだけど
これってよっぽどでかい事故の話だよね?(死亡事故レベルの)
そういう事故ってそうざらに起こらない気もするんだけど
もちろんそれ以外の訴訟も請け負ってるんだろうけど
弁護士ってそれでやっていけるんだな、すげーって思った
向こうの保険屋がチャリも買い替えて微々たる慰謝料ももらったんだよね
で、そのときいろいろ調べてみてたら
弁護士の交通事故の依頼20万+慰謝料の2割とかがザラだったんだけど
これってよっぽどでかい事故の話だよね?(死亡事故レベルの)
そういう事故ってそうざらに起こらない気もするんだけど
もちろんそれ以外の訴訟も請け負ってるんだろうけど
弁護士ってそれでやっていけるんだな、すげーって思った
48氏名黙秘
2016/07/04(月) 02:22:01.83ID:i0BQoHQL 国税庁による弁護士の所得統計
08年 09年 10年 11年 12年 13年 14年
確定申告者数 27039 31687 33670 34932 35902 35689 38275
所得額ある者 23470 25533 26485 27094 28116 28263 30357
業界総所得(億) 3299 3030 2847 2698 2699 2656 2769
損失額ある者 3569 6154 7185 7838 7786 7426 7918
70万円以下 2661 4920 5818 5714 5508 4521 5221
100万円以下 218 269 268 295 365 449 547
150万円以下 490 366 465 424 585 710 847
200万円以下 544 365 459 502 594 788 916
250万円以下 609 535 482 544 651 765 842
300万円以下 581 619 470 608 708 830 864
400万円以下 1206 1054 1093 1534 1619 1887 2062
500万円以下 1254 1182 1447 1596 1860 2002 2064
合計 11132 15464 17687 19055 19676 19378 21281
500万円以下 41.1% 48.8% 52.5% 54.5% 54.8% 54.2% 55.6%
08年 09年 10年 11年 12年 13年 14年
確定申告者数 27039 31687 33670 34932 35902 35689 38275
所得額ある者 23470 25533 26485 27094 28116 28263 30357
業界総所得(億) 3299 3030 2847 2698 2699 2656 2769
損失額ある者 3569 6154 7185 7838 7786 7426 7918
70万円以下 2661 4920 5818 5714 5508 4521 5221
100万円以下 218 269 268 295 365 449 547
150万円以下 490 366 465 424 585 710 847
200万円以下 544 365 459 502 594 788 916
250万円以下 609 535 482 544 651 765 842
300万円以下 581 619 470 608 708 830 864
400万円以下 1206 1054 1093 1534 1619 1887 2062
500万円以下 1254 1182 1447 1596 1860 2002 2064
合計 11132 15464 17687 19055 19676 19378 21281
500万円以下 41.1% 48.8% 52.5% 54.5% 54.8% 54.2% 55.6%
49氏名黙秘
2016/07/04(月) 02:24:36.75ID:mHUoE/Sj ツイッターで保険会社から着手金10万提示されて発狂してる弁護士がいたなww
50氏名黙秘
2016/07/04(月) 02:48:34.58ID:uW0/jLo0 伊藤塾のデータは経費控除前の売上だろ
誰か指摘しろよ
誰か指摘しろよ
51氏名黙秘
2016/07/05(火) 16:01:49.41ID:tH34w2Ix >>49
弁護士費用特約の払い渋りは本当に多いよ。
弁護士会と損保業界が取り決めたLACの基準で200万円になる訴訟事案でも
20分の1の10万円を提示したりする。
挑発するような金額提示が当たり前になっている。
「とりあえず激安で吹っかけてみる」が当たり前になっている。
弁護士費用特約の払い渋りは本当に多いよ。
弁護士会と損保業界が取り決めたLACの基準で200万円になる訴訟事案でも
20分の1の10万円を提示したりする。
挑発するような金額提示が当たり前になっている。
「とりあえず激安で吹っかけてみる」が当たり前になっている。
52氏名黙秘
2016/09/18(日) 22:33:52.85ID:de6gLmWL 弁護士が倍に増えて、事件は半減 http://d.hatena.ne.jp/longlow/20130527/p1
※※※ 弁護士数 民事事件 行政 刑事 家事 少年事件 合計
2000年度 17,126 3,045,266 6,443 1,638,040 560,935 286,470 5,537,154
2001年度 18,243 3,091,493 6,518 1,649,943 596,478 287,682 5,632,114
2002年度 18,838 3,291,575 6,779 1,654,770 638,195 284,868 5,876,187
2003年度 19,508 3,513,064 7,436 1,636,718 638,716 274,267 6,070,201
2004年度 20,224 3,165,197 7,886 1,607,589 699,553 261,806 5,742,031
2005年度 21,185 2,705,183 8,126 1,568,158 717,769 236,531 5,235,767
2006年度 22,021 2,613,371 8,218 1,495,046 742,661 214,801 5,074,097
2007年度 23,119 2,247,171 8,366 1,341,657 751,499 197,639 4,546,332
2008年度 25,041 2,243,867 8,571 1,238,800 766,013 175,734 4,432,985
2009年度 26,930 2,400,075 8,490 1,215,143 799,572 173,946 4,597,226
2010年度 28,789 2,170,467 8,884 1,158,440 815,052 165,058 4,317,901
2011年度 30,485 1,976,276 9,022 1,105,825 815,522 153,128 4,059,773
2012年度 32,088 1,707,715 ------ 1,098,989 857,237 134,185 3,798,126
2013年度 33,624 1,524,044 ------ 1,050,717 916,409 123,088 3,614,238
2014年度 35,045 1,455,723 ------ 1,018,567 910,687 109,024 3,494,001
※※※ 弁護士数 民事事件 行政 刑事 家事 少年事件 合計
2000年度 17,126 3,045,266 6,443 1,638,040 560,935 286,470 5,537,154
2001年度 18,243 3,091,493 6,518 1,649,943 596,478 287,682 5,632,114
2002年度 18,838 3,291,575 6,779 1,654,770 638,195 284,868 5,876,187
2003年度 19,508 3,513,064 7,436 1,636,718 638,716 274,267 6,070,201
2004年度 20,224 3,165,197 7,886 1,607,589 699,553 261,806 5,742,031
2005年度 21,185 2,705,183 8,126 1,568,158 717,769 236,531 5,235,767
2006年度 22,021 2,613,371 8,218 1,495,046 742,661 214,801 5,074,097
2007年度 23,119 2,247,171 8,366 1,341,657 751,499 197,639 4,546,332
2008年度 25,041 2,243,867 8,571 1,238,800 766,013 175,734 4,432,985
2009年度 26,930 2,400,075 8,490 1,215,143 799,572 173,946 4,597,226
2010年度 28,789 2,170,467 8,884 1,158,440 815,052 165,058 4,317,901
2011年度 30,485 1,976,276 9,022 1,105,825 815,522 153,128 4,059,773
2012年度 32,088 1,707,715 ------ 1,098,989 857,237 134,185 3,798,126
2013年度 33,624 1,524,044 ------ 1,050,717 916,409 123,088 3,614,238
2014年度 35,045 1,455,723 ------ 1,018,567 910,687 109,024 3,494,001
53氏名黙秘
2016/10/28(金) 14:49:54.89ID:75vYwjfH たしかに
54氏名黙秘
2017/01/30(月) 21:56:57.70ID:EP4KBEVT 弁護過誤専門&弁護士会懲戒申立専門弁護士なら需要があるでしょうw
55氏名黙秘
2017/02/03(金) 12:49:00.81ID:oTB7KECi 俺の周りは60期代から30期代までイソベンや経営弁として普通以上に食っているよ。
60期代で磯が全部不採用になって泣く泣く実家即独した奴は1年後に登録取消(廃業)したが。
60期代で磯が全部不採用になって泣く泣く実家即独した奴は1年後に登録取消(廃業)したが。
56氏名黙秘
2017/02/06(月) 19:03:23.54ID:bOWWpc+5 磯弁就活で上から下まで振られたら即独宅弁しかないが地獄だよ
57氏名黙秘
2017/02/06(月) 19:22:46.97ID:9PPU2zZI ななお とか 仲村とおる みたいなかっこい弁護士になりたい
58氏名黙秘
2017/02/12(日) 22:04:02.51ID:DvxgaADb 就活十数社で内定ゼロの大学生と同じく,非常識とか低能とか社会不適応な奴はどこも雇いたくないよ。
イゾ弁採用が全部降られた人も同じじゃない?
イゾ弁採用が全部降られた人も同じじゃない?
59氏名黙秘
2017/02/16(木) 12:58:02.15ID:m7VwUeA5 復活祭
60氏名黙秘
2017/02/18(土) 11:20:02.01ID:/WYf4Syt 弁護士貧困叩きメシウマのニート荒らし
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 子供の頃から友人もいない。
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 学生の頃は奇行種変人と呼ばれた。
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 一回目の司法試験に失敗して
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 何もかも更におかしくなった。
|l | :| | | |l:::: 気がつくともう50代。無資格ニート自宅警備員。
|l | :| | | ''"´ |l:::: 同世代は皆幸せな家族や子供がいる。
|l \\[]:| | | |l:::: もうあの頃には戻れない。年金も保険もない。
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 政治ネタで司法試験板を荒らしても嘲笑されるだけ。
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 子供の頃から友人もいない。
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 学生の頃は奇行種変人と呼ばれた。
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 一回目の司法試験に失敗して
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 何もかも更におかしくなった。
|l | :| | | |l:::: 気がつくともう50代。無資格ニート自宅警備員。
|l | :| | | ''"´ |l:::: 同世代は皆幸せな家族や子供がいる。
|l \\[]:| | | |l:::: もうあの頃には戻れない。年金も保険もない。
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 政治ネタで司法試験板を荒らしても嘲笑されるだけ。
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
61氏名黙秘
2017/02/19(日) 09:37:03.10ID:jrDRCCeA 向原栄大朗弁護士のように仕事を選ばず怪しい依頼も受任すれば
何とか食っていけるようですよ。
自分や依頼者の評判落としても金さえ稼げれば気にする必要はない
向原・川上総合法律事務所は向原栄大朗ひとりの向原総合法律事務所と
弁護士法人ALAW&GOODLOOPに分裂して、向原弁護士以外の弁護士たちは全員
後者に移籍しました。
あくまで噂ですが、事務所の分裂は、
向原栄大朗弁護士に依頼した依頼者が
依頼前よりも状況が悪化してしまったことや、訴訟を利用して
金をせびろうとしたり脅迫したりしたことが有名になってしまったので
そのロンダリングやトカゲの尻尾切りだったのではないかとのことです。
何とか食っていけるようですよ。
自分や依頼者の評判落としても金さえ稼げれば気にする必要はない
向原・川上総合法律事務所は向原栄大朗ひとりの向原総合法律事務所と
弁護士法人ALAW&GOODLOOPに分裂して、向原弁護士以外の弁護士たちは全員
後者に移籍しました。
あくまで噂ですが、事務所の分裂は、
向原栄大朗弁護士に依頼した依頼者が
依頼前よりも状況が悪化してしまったことや、訴訟を利用して
金をせびろうとしたり脅迫したりしたことが有名になってしまったので
そのロンダリングやトカゲの尻尾切りだったのではないかとのことです。
62氏名黙秘
2017/02/19(日) 18:59:08.76ID:6cuYq6fo アディーレ代表の石丸幸人先生は
弁護士が儲からなくなったので
北里大学医学部に在学し、医師を目指し勉学中とのこと
弁護士が儲からなくなったので
北里大学医学部に在学し、医師を目指し勉学中とのこと
63氏名黙秘
2017/02/21(火) 19:02:47.76ID:uaLOwb9q (´・ω・`)知らんがな
64氏名黙秘
2017/02/23(木) 11:29:34.21ID:qWUfhvmt 復活祭
65氏名黙秘
2017/03/03(金) 16:21:00.45ID:OTIxb3DF あげ
66氏名黙秘
2017/03/29(水) 10:41:45.42ID:J4JZ3iWS あげ
67氏名黙秘
2017/05/21(日) 08:12:07.14ID:6vRUrLM568氏名黙秘
2017/05/25(木) 02:53:18.70ID:18Tm4D68 「国は資格者の質には関与するが、供給には関与すべきではない」という意見があるが、これ
には問題がある。
有資格者の数が増えすぎると、医者でも弁護士でも食っていけなくなる。
そうなると、当然、学校の成績の良い優秀な人材は、医者や弁護士を目指さなくなり、結果的
に、資格者の質も維持できなくなるのだ。
今、弁護士の数が増えすぎて食っていけなくなり、大学の法学部の偏差値が大きく下がってきて
いる。
こういっては何だが、地頭の悪いバカはどこまで行ってもバカでしかない。
競争の中で、ある程度は有資格者の質も高めることは出来るかもしれないが、もともとの地頭の
悪い、質の悪い有資格者の中での競争では限界がある。
低学歴の馬鹿は、一般論的には仕事も出来ないことが少なくなく、それが分かっているから、
一流の大企業はある程度の学歴のある者しか採用しないのだ。
大手総合商社や銀行は、マーチ未満の学歴だと、それだけで面接試験も受けさせてもらえず、
書類選考の段階で足切されている。
これは低学歴だと、仕事のパフォーマンスも悪いことが多く、それが経験則的に分かっている
からだ。
サービス業が主体で、学校の成績よりコミュニュケーション能力が重視される一般企業ですら
そうだということ。
資格者の場合、一般企業の社員より、学校の成績のような学力こそがより重視されるわけで、
もともとの地頭が悪いバカばかりだと、それだけで問題になってしまう。
質を維持するためには、学力のある優秀な人材に、その試験を受けてもらう必要がある。
供給者の数を制限することは、資格業の場合、有資格者の質を維持するために必要悪になって
いるのだ。
には問題がある。
有資格者の数が増えすぎると、医者でも弁護士でも食っていけなくなる。
そうなると、当然、学校の成績の良い優秀な人材は、医者や弁護士を目指さなくなり、結果的
に、資格者の質も維持できなくなるのだ。
今、弁護士の数が増えすぎて食っていけなくなり、大学の法学部の偏差値が大きく下がってきて
いる。
こういっては何だが、地頭の悪いバカはどこまで行ってもバカでしかない。
競争の中で、ある程度は有資格者の質も高めることは出来るかもしれないが、もともとの地頭の
悪い、質の悪い有資格者の中での競争では限界がある。
低学歴の馬鹿は、一般論的には仕事も出来ないことが少なくなく、それが分かっているから、
一流の大企業はある程度の学歴のある者しか採用しないのだ。
大手総合商社や銀行は、マーチ未満の学歴だと、それだけで面接試験も受けさせてもらえず、
書類選考の段階で足切されている。
これは低学歴だと、仕事のパフォーマンスも悪いことが多く、それが経験則的に分かっている
からだ。
サービス業が主体で、学校の成績よりコミュニュケーション能力が重視される一般企業ですら
そうだということ。
資格者の場合、一般企業の社員より、学校の成績のような学力こそがより重視されるわけで、
もともとの地頭が悪いバカばかりだと、それだけで問題になってしまう。
質を維持するためには、学力のある優秀な人材に、その試験を受けてもらう必要がある。
供給者の数を制限することは、資格業の場合、有資格者の質を維持するために必要悪になって
いるのだ。
69氏名黙秘
2017/05/27(土) 10:16:51.38ID:yhHuNQIp 弁護士がインドで鮮魚店を開業
http://www.afpbb.com/articles/-/3129772?act=all
http://www.afpbb.com/articles/-/3129772?act=all
70氏名黙秘
2017/05/27(土) 22:53:36.27ID:qSzu5LnF 弁護士事務所も経営難に陥る時代。
弁護士資格で一生安泰は昔の話。
続きはこちらから↓
http://kmnavi.com/2017/05/27/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%82%82%E7%B5%8C%E5%96%B6%E9%9B%A3%E3%81%AB%E9%99%A5%E3%82%8B%E6%99%82%E4%BB%A3/
弁護士資格で一生安泰は昔の話。
続きはこちらから↓
http://kmnavi.com/2017/05/27/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%82%82%E7%B5%8C%E5%96%B6%E9%9B%A3%E3%81%AB%E9%99%A5%E3%82%8B%E6%99%82%E4%BB%A3/
71氏名黙秘
2017/06/15(木) 19:24:10.40ID:pleLrghi 司法関係者の能力不足による犯罪
司法関係の知能順位が下落しすぎ
・IQが低い
・ITが苦手
・AIを作れない
文系はマイナス生産ばかり
司法関係の社会評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル
言葉や行動で支払価額を判断してしまう無能ぶりだからなw
科学内容が解らなかったら法律なんて守れるわけないだろ!
司法関係の知能順位が下落しすぎ
・IQが低い
・ITが苦手
・AIを作れない
文系はマイナス生産ばかり
司法関係の社会評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル
言葉や行動で支払価額を判断してしまう無能ぶりだからなw
科学内容が解らなかったら法律なんて守れるわけないだろ!
72氏名黙秘
2017/06/15(木) 21:18:03.82ID:ahIdejpK 弁護士を食いもんにしているのか?
73氏名黙秘
2017/07/24(月) 22:23:18.29ID:P1nh3bv9 食えなくなったから司法試験を受けるのはやめましょう。
受かっても判検事に就職しましょう。
要は,弁護士になるな!です。
受かっても判検事に就職しましょう。
要は,弁護士になるな!です。
74氏名黙秘
2017/08/30(水) 13:44:27.17ID:qWsNkgXI 【不正】法曹が犯罪を増やす【誤判】
法曹離れのせいで犯罪増加
恥ずかしくて司法関係者なんて言えないしなw
馬鹿にされる司法関係者↓
・東京大学法学部の高犯罪率や高批判率や定員割れ
の脱落
・裁判官は税金泥棒多数で国民に叩かれる悪徳国家の飼い犬人生
・弁護士の供給余りや質低下や低所得の生活困難者の
急増
・政治家や司法関係者の不祥事多発
・大量生産できない
・科学に弱いため解答を導くのが苦手
・IQが低いためITが苦手でAIを作れない
解釈ばかりで解答だせないから不正や誤判だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/84262589
http://ameblo.jp/toshiyukimaesaka/entry-10670474383.html
https://www.bengo4.com/other/1146/n_2771/
法曹離れのせいで犯罪増加
恥ずかしくて司法関係者なんて言えないしなw
馬鹿にされる司法関係者↓
・東京大学法学部の高犯罪率や高批判率や定員割れ
の脱落
・裁判官は税金泥棒多数で国民に叩かれる悪徳国家の飼い犬人生
・弁護士の供給余りや質低下や低所得の生活困難者の
急増
・政治家や司法関係者の不祥事多発
・大量生産できない
・科学に弱いため解答を導くのが苦手
・IQが低いためITが苦手でAIを作れない
解釈ばかりで解答だせないから不正や誤判だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/84262589
http://ameblo.jp/toshiyukimaesaka/entry-10670474383.html
https://www.bengo4.com/other/1146/n_2771/
75氏名黙秘
2017/10/26(木) 09:35:38.58ID:PRiHPhWx Ω\ζ°)チーン
76氏名黙秘
2017/11/06(月) 01:01:32.54ID:ubsr556t 実は弁護士は今でも十分食える。食えない奴は何をやっても食えない。
77氏名黙秘
2017/11/10(金) 17:29:39.15ID:b6NPcs/7 タクシー大暴れ男は"30代の弁護士" 本格聴取へ 札幌市
11/10(金) 16:25配信 北海道ニュースUHB
札幌市中央区でタクシーの車内で、暴れたうえに、
料金を支払わずに立ち去った男について、
警察が身元を特定した男は、
札幌弁護士会に所属する30代の弁護士であることが、11月10日までに判明しました。
近く本格的に事情を聴く方針です。
11/10(金) 16:25配信 北海道ニュースUHB
札幌市中央区でタクシーの車内で、暴れたうえに、
料金を支払わずに立ち去った男について、
警察が身元を特定した男は、
札幌弁護士会に所属する30代の弁護士であることが、11月10日までに判明しました。
近く本格的に事情を聴く方針です。
78氏名黙秘
2017/11/12(日) 12:46:52.56ID:VNDSNo8Q 医師>>>>>>>>>>弁護士 は、確定した公知の事実。
理由その1
1.資格の入り口
医学部入試>>>>>>>>>>>>>司法試験
医学部入試=現在は、最底辺の私大医学部でも早慶の理工学部並み難易度。
同世代の上位10%以内の学力が必要(国公立医学部は上位5%)。
合格者の出身高校も、ほとんどが一流高校出身(国公立医学部は、ほとんどが超一流高校出身)。
司法試験=法科大学院か予備試験が要件だが、東大ローすら定員割れのため
大学を選ばなければ誰でもローに合格可能。
したがって、誰でも司法試験受験可能。
誰でも受験可能にもかかわらず合格率は30%弱のザル試験。
合格者の中には、札幌学院大卒、和光大学卒、中京大学卒、福岡大学卒など
2流・3流大学出身者も多々見られ、当然彼らの出身高校も2流・3流高校。
司法試験と同様に誰でも受けられる試験である行政書士試験の合格率が10%弱のため、
平成29年は、行政書士試験不合格で司法試験に合格した者が続出した。
理由その2
1.資格付与試験
医師国家試験(医師法2条)>>>>>>>>>>>>司法修習終了考試(弁護士法4条、裁判所法67条1項)
医師国家試験=ついに近年の合格率が90%を切った。
同世代の中で学力が上位10%以内の者が受けているにもかかわらず、
10%以上が落ちる難関試験
司法修習終了考試=誰でも受験できる試験なのに合格率が30%弱もある司法試験に受かったレベルの
人間が受験するのに、合格率は98%と、落ちる人間の方が稀少なザル試験。
普通自動車免許の学科試験より簡単か?
理由その1
1.資格の入り口
医学部入試>>>>>>>>>>>>>司法試験
医学部入試=現在は、最底辺の私大医学部でも早慶の理工学部並み難易度。
同世代の上位10%以内の学力が必要(国公立医学部は上位5%)。
合格者の出身高校も、ほとんどが一流高校出身(国公立医学部は、ほとんどが超一流高校出身)。
司法試験=法科大学院か予備試験が要件だが、東大ローすら定員割れのため
大学を選ばなければ誰でもローに合格可能。
したがって、誰でも司法試験受験可能。
誰でも受験可能にもかかわらず合格率は30%弱のザル試験。
合格者の中には、札幌学院大卒、和光大学卒、中京大学卒、福岡大学卒など
2流・3流大学出身者も多々見られ、当然彼らの出身高校も2流・3流高校。
司法試験と同様に誰でも受けられる試験である行政書士試験の合格率が10%弱のため、
平成29年は、行政書士試験不合格で司法試験に合格した者が続出した。
理由その2
1.資格付与試験
医師国家試験(医師法2条)>>>>>>>>>>>>司法修習終了考試(弁護士法4条、裁判所法67条1項)
医師国家試験=ついに近年の合格率が90%を切った。
同世代の中で学力が上位10%以内の者が受けているにもかかわらず、
10%以上が落ちる難関試験
司法修習終了考試=誰でも受験できる試験なのに合格率が30%弱もある司法試験に受かったレベルの
人間が受験するのに、合格率は98%と、落ちる人間の方が稀少なザル試験。
普通自動車免許の学科試験より簡単か?
79氏名黙秘
2017/11/12(日) 13:05:35.09ID:+Zr7vWJc 食えてる人とそうでない人の差が激しい
ひとえに受験勉強時代の勉強が合格後に大きく左右されてくるという
試験でふるいにかけられ、次に実力でふるいにかけられる
厳しい世界やw
ひとえに受験勉強時代の勉強が合格後に大きく左右されてくるという
試験でふるいにかけられ、次に実力でふるいにかけられる
厳しい世界やw
80氏名黙秘
2017/11/17(金) 18:43:05.08ID:sFgb1Aks エールの合格作戦に
北海学園大学卒の人とか、日本大学通信教育卒の人とかいるが
よく公表できるな。
3流大学を出ても、司法試験に受かればロンダできるという時代じゃないのに。
北海学園大学卒の人とか、日本大学通信教育卒の人とかいるが
よく公表できるな。
3流大学を出ても、司法試験に受かればロンダできるという時代じゃないのに。
81氏名黙秘
2018/02/05(月) 11:50:47.43ID:Xmastjcm 食えなくなった奴は昔から居たが見栄で食えないとは口が裂けても言わない。
儲かる弁護士はやっかみや犯罪被害を恐れて「儲からない」と気軽に言う。
非弁は,弁護士が儲かるのが悔しいので弁護士貧困叩きする。
儲かる弁護士はやっかみや犯罪被害を恐れて「儲からない」と気軽に言う。
非弁は,弁護士が儲かるのが悔しいので弁護士貧困叩きする。
82氏名黙秘
2018/03/11(日) 10:47:14.77ID:4JusFPc2 とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
U06CZ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
U06CZ
83氏名黙秘
2018/04/17(火) 07:56:48.38ID:EYZJkw6x ?
84氏名黙秘
2018/07/02(月) 22:05:21.08ID:Ceu2kp40 弁護士や検事や判事それぞれ司法試験突破してるはずなのに
解釈が異なってばかりいるよな(でなければ論争にならない)
そもそも十人十色つって考え方が根本が違うのに解釈の統一なんてできるもんなのか?
そんな胡散臭い業種は廃れてしまってもおかしくないと思うわわわ
解釈が異なってばかりいるよな(でなければ論争にならない)
そもそも十人十色つって考え方が根本が違うのに解釈の統一なんてできるもんなのか?
そんな胡散臭い業種は廃れてしまってもおかしくないと思うわわわ
85氏名黙秘
2018/07/03(火) 00:18:55.20ID:ADqb7hwE 弁護士食えないとか言ってるのはマスゴミだろ?そんなこと信じるのかな。
86氏名黙秘
2018/07/15(日) 11:21:24.38ID:RM8SAaqN 今も充分稼いでいる弁護士はいるよ
ただ一般的には弁護士で食っていくのは難しくなった
弁護士にさえなれば!!という素直な資格頼みだと特に酷い状況になる
それでも若い人ならまだやり直しがきくけれど
いい年して10年前まだそんな思い込みにしがみついていた人は
もう取り返しがつかない
ただ一般的には弁護士で食っていくのは難しくなった
弁護士にさえなれば!!という素直な資格頼みだと特に酷い状況になる
それでも若い人ならまだやり直しがきくけれど
いい年して10年前まだそんな思い込みにしがみついていた人は
もう取り返しがつかない
87氏名黙秘
2018/07/16(月) 13:25:17.36ID:h9rr++Xc くえね
依頼者少ない
仕事自体つらい
依頼者少ない
仕事自体つらい
88氏名黙秘
2018/07/16(月) 13:37:58.90ID:7Av1vzPK 儲からない奴ら出てきただけで、普通に儲かっとるがな。
89氏名黙秘
2018/07/16(月) 17:39:54.05ID:SJNPccJb 街弁護士は実力による
ほんと、自習室に20年通ってましたで、世間の常識
(例えば、食うに困った障がい者をどうするかという問題)
を知らないと、まじ就職先ない。
ほんと、自習室に20年通ってましたで、世間の常識
(例えば、食うに困った障がい者をどうするかという問題)
を知らないと、まじ就職先ない。
90氏名黙秘
2018/07/17(火) 01:09:48.05ID:HYrTiy62 俺の知り合いの弁護士は年齢にかかわらず普通に稼いでいるけどね。ロー卒でも旧司でそこそこ成績良かった人や予備ルートの人だけど。
91氏名黙秘
2018/07/17(火) 02:17:25.08ID:vlMvQj5S 日本代表サッカー選手の嫁さんの多くは、女優、タレント、モデルですが、
弁護士は、どんな人と結婚するんですか?
医者が女医や看護師と結婚するように、職場婚が多いのでしょうか?
弁護士は、どんな人と結婚するんですか?
医者が女医や看護師と結婚するように、職場婚が多いのでしょうか?
92氏名黙秘
2018/07/17(火) 02:29:10.73ID:D2MhI210 皆さん弁護士の収入の二本立て知ってます?それでいうとお国の統計あてになりませんよ。それなりに稼げます。
93氏名黙秘
2018/07/17(火) 18:17:52.62ID:nZX7COjv ばか
94氏名黙秘
2018/07/18(水) 00:20:41.46ID:MZu4newZ 上級弁護士は大企業の部長級以上
底辺弁護士は半グレのパシリ
底辺弁護士は半グレのパシリ
95氏名黙秘
2018/07/22(日) 20:32:26.39ID:GCWWtsQ4 それでも社畜よりはまし。
97氏名黙秘
2018/07/22(日) 21:54:10.79ID:GCWWtsQ4 あなた会社勤めしたこと無いでしょう?
98氏名黙秘
2018/09/04(火) 12:13:58.63ID:QIJ3eIyN 大島隆明裁判官が殺人事件の冤罪幇助
冤罪なのに袴田事件で再審棄却した
東京高裁(大島隆明裁判長)に批判殺到
袴田元死刑囚の再審決定を取り消した
検察と東京高裁は憲法違反…
再勾留しないのは矛盾
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2018/06/post_23892.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
定年前に依願退官した大島隆明裁判官
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E9%9A%86%E6%98%8E&x=wrt&aq=-1&ai=3i64QQNyQPawVW9R64zc8A&ts=6161&clone=&ei=UTF-8
https://i.imgur.com/SvgEsoL.jpg
冤罪なのに袴田事件で再審棄却した
東京高裁(大島隆明裁判長)に批判殺到
袴田元死刑囚の再審決定を取り消した
検察と東京高裁は憲法違反…
再勾留しないのは矛盾
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2018/06/post_23892.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
定年前に依願退官した大島隆明裁判官
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E9%9A%86%E6%98%8E&x=wrt&aq=-1&ai=3i64QQNyQPawVW9R64zc8A&ts=6161&clone=&ei=UTF-8
https://i.imgur.com/SvgEsoL.jpg
99氏名黙秘
2019/04/12(金) 21:44:35.47ID:Ht8VFFuC age
100氏名黙秘
2019/09/03(火) 11:58:07.17ID:DrxDYu8w age
2019/09/03(火) 13:23:47.27ID:53gZMsYH
102キチガイの本日のあらし
2019/09/03(火) 13:26:45.73ID:53gZMsYH103氏名黙秘
2019/09/03(火) 15:23:42.70ID:DrxDYu8w104氏名黙秘
2019/09/03(火) 16:30:45.20ID:xSwjONEe 弁護士は食えるよ
不味そうだけどな
不味そうだけどな
105氏名黙秘
2019/09/05(木) 15:06:07.48ID:UFgqnXBf 俺の知人達は食えてる人が多いね。
食えていないのは人間的にちょっという人くらい。
食えていないのは人間的にちょっという人くらい。
106氏名黙秘
2020/01/31(金) 20:42:46.39ID:LhFfHygP ぎりぎり
107氏名黙秘
2020/02/01(土) 02:39:12.74ID:chGevMls このひとを見習うべし
108氏名黙秘
2020/02/01(土) 02:39:13.01ID:chGevMls このひとを見習うべし
109氏名黙秘
2020/02/02(日) 14:43:56.05ID:aKioJ/Zi 弁護士の肉ってまずそー
110氏名黙秘
2020/02/14(金) 07:27:41.05ID:i8d7B1oz 登録後10年経ってないのに
経費負担した事務所が2回亡くなってる
経費負担した事務所が2回亡くなってる
111氏名黙秘
2020/03/08(日) 16:03:19.96ID:P1ShtWIU >>12 国税つづき
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/tokei.htm
15 16 17 18年
確定申告者数 30354 32210 32629 32423
所得額ある者 24062 25365 26553 25650
業界総所得(億) 2938 2992 3114 3256
損失額ある者 6292 6845 6076 6773
70万円以下 4435 5697 4977 4434
100万円以下 426 495 621 472
150万円以下 761 878 926 732
200万円以下 749 944 837 856
250万円以下 862 828 956 908
300万円以下 727 926 1063 951
400万円以下 2207 2053 2137 2175
500万円以下 2064 2189 2127 2287
合計 18523 20855 19720 19588
500万円以下 61.0% 64.7% 60.4% 60.4%
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/tokei.htm
15 16 17 18年
確定申告者数 30354 32210 32629 32423
所得額ある者 24062 25365 26553 25650
業界総所得(億) 2938 2992 3114 3256
損失額ある者 6292 6845 6076 6773
70万円以下 4435 5697 4977 4434
100万円以下 426 495 621 472
150万円以下 761 878 926 732
200万円以下 749 944 837 856
250万円以下 862 828 956 908
300万円以下 727 926 1063 951
400万円以下 2207 2053 2137 2175
500万円以下 2064 2189 2127 2287
合計 18523 20855 19720 19588
500万円以下 61.0% 64.7% 60.4% 60.4%
112氏名黙秘
2020/07/10(金) 12:01:21.42ID:qRWPw70Z あせろ
あせろ
僕らは元気
あせろ
僕らは元気
113氏名黙秘
2020/07/11(土) 13:18:38.37ID:k1/XYgiI114氏名黙秘
2020/07/12(日) 07:05:41.48ID:l1rTSpg6 横領してた人も調子よくマスコミ出てギリギリまで見栄張ってたなぁ
数年前の思い出
数年前の思い出
115氏名黙秘
2020/07/12(日) 16:12:46.96ID:+bgd8UTS 72期だが知り合いは全員食えてる(全員給料480〜1000万超でノキ弁0人)
食えない弁護士ってどこに行けば会えるんだろう?
食えない弁護士ってどこに行けば会えるんだろう?
116氏名黙秘
2020/07/12(日) 19:23:47.18ID:PGqKr6c9 中学のクラス会に出てくる連中はいい大学出ていい会社に勤めて・・が多いわけで
食えてないやつはクラス会に出席しないから、そんなのは存在しないように見える
食えてないやつはクラス会に出席しないから、そんなのは存在しないように見える
117氏名黙秘
2020/07/12(日) 22:26:13.12ID:PHFvO1qj 73期修習中だけど、うちの班(10人超)は全員内定出てる。最低ラインが年俸600位、上は1200位。他の班はよく知らないけど、うちだけ特別と言うことはないと思うから、どこも同じようなものだろう。確定申告して年収100〜200万台に持ってく奴もいると思うけど、食えないことは無いと思う。
118氏名黙秘
2020/07/12(日) 22:47:34.73ID:duP4iKTR 乞食のくせにw
119氏名黙秘
2020/07/13(月) 03:44:31.91ID:VGwwuZ7B 俺は72期だが地方街弁は1年目は40×12=480という事務所が多い
地方街弁で600はまぁまぁ良い方だ
それを最底辺にしてる時点で>>117は嘘つき確定(修習生ではなく受験生か?)
横浜みたいな都会に就職した奴でも480だった
弁護士会費約50~60万自己負担の480が実質的な最底辺層だろう
ただそれ以下は聞かない
ちなみに俺は1年目600の街弁なので最底辺層ではない
地方街弁で600はまぁまぁ良い方だ
それを最底辺にしてる時点で>>117は嘘つき確定(修習生ではなく受験生か?)
横浜みたいな都会に就職した奴でも480だった
弁護士会費約50~60万自己負担の480が実質的な最底辺層だろう
ただそれ以下は聞かない
ちなみに俺は1年目600の街弁なので最底辺層ではない
120氏名黙秘
2020/07/13(月) 08:30:52.92ID:AU7M0a10 就職が良い期は大体皆最初は良い
最初からノキが当たり前だった氷河期とは違う
問題は1年〜数年後にノキ化させられた後だ
パートナーになると言えば聞こえは良いが
給料が無くなって経費負担を求められる
最初からノキが当たり前だった氷河期とは違う
問題は1年〜数年後にノキ化させられた後だ
パートナーになると言えば聞こえは良いが
給料が無くなって経費負担を求められる
121氏名黙秘
2020/07/15(水) 12:36:38.58ID:biUiBuLJ 最初からノキが当たり前って・・・
給料は無いよ定額経費を負担しろよって言われて机置かせてもらって
稼げる人いるん??
そんなの何回やっても軌道に乗らない方が普通だろ
給料は無いよ定額経費を負担しろよって言われて机置かせてもらって
稼げる人いるん??
そんなの何回やっても軌道に乗らない方が普通だろ
122氏名黙秘
2020/07/17(金) 18:32:16.59ID:YW7a0+pc 弁護士が食えなくなったのではなく、何をしても食えない奴が弁護士になれる機会が増えただけ
職歴無しの40代以上の合格者でもコミュ力さえあれば多くの人が稼いでいる
逆に若手でもコミュ力無しは何をしても稼げない
職歴無しの40代以上の合格者でもコミュ力さえあれば多くの人が稼いでいる
逆に若手でもコミュ力無しは何をしても稼げない
123氏名黙秘
2020/07/25(土) 07:44:06.47ID:77PUjtxx >>86
同意。
同意。
124氏名黙秘
2020/07/25(土) 14:07:40.05ID:iqENMnbX ノンキャリア本省国家公務員38歳年収830万の俺が来ましたが、余裕で弁護士を下に見て良いですか?
これ以外に交通費全額支給、官舎は都内で70平方米で月5万で各種福利厚生、年金パーペキ。
毎年上がり続ける給料。
正直完全に弁護士の平均より上で安定性将来性は勝負にすらならず申し訳ないけどマウントせざるを得ない。
これ以外に交通費全額支給、官舎は都内で70平方米で月5万で各種福利厚生、年金パーペキ。
毎年上がり続ける給料。
正直完全に弁護士の平均より上で安定性将来性は勝負にすらならず申し訳ないけどマウントせざるを得ない。
125氏名黙秘
2020/07/25(土) 15:10:15.14ID:c09EZQvU126氏名黙秘
2020/07/25(土) 15:28:06.40ID:iqENMnbX お前らが抱きたかった女を今は俺らが抱いてるんやで。
君らが必死こいて納税したお金で俺らええ暮らししてるわなくなんで必死に生きる労働者クラスの君らには感謝。
君らが必死こいて納税したお金で俺らええ暮らししてるわなくなんで必死に生きる労働者クラスの君らには感謝。
127氏名黙秘
2020/07/26(日) 06:17:17.54ID:Bc18xU60 50になろうというのに
会社辞めてロー入ってから貯金は減る一方
恐ろしいのは弁護士登録後減り方が加速したこと
何度か事務所替わっても軌道に乗らないまま酷いことが起こって
マイナスが嵩んだ
会社辞めてロー入ってから貯金は減る一方
恐ろしいのは弁護士登録後減り方が加速したこと
何度か事務所替わっても軌道に乗らないまま酷いことが起こって
マイナスが嵩んだ
128氏名黙秘
2020/07/26(日) 19:48:43.31ID:IHoNPZ4K 個人事務所でも上手くやれば年収3000万くらいはいくんじゃないの?
事業承継とか相続とかその辺をターゲットにしてさ
事業承継とか相続とかその辺をターゲットにしてさ
129氏名黙秘
2020/07/26(日) 19:50:20.97ID:IHoNPZ4K 38で年収830万程度の奴に負けるんじゃ魅力ゼロだな
会計士取ってFAS行けば余裕で1500万は超えるよ?
30代前半で
会計士取ってFAS行けば余裕で1500万は超えるよ?
30代前半で
130氏名黙秘
2020/07/26(日) 21:38:18.13ID:9sJHiCMT 弁護士は勤務弁護士でも多くが業務委託契約で事業所得扱い。
なので、年1000万もらっても、家賃や車の経費や飲食代、被服代等を必要経費
として控除するので、税務申告上の所得金額は大きく下がる。
弁護士の平均所得が300から400万位って、色々経費算入した残りなんだよ。
だから、給与の額面金額と事業所得を比べるのはナンセンス。
なので、年1000万もらっても、家賃や車の経費や飲食代、被服代等を必要経費
として控除するので、税務申告上の所得金額は大きく下がる。
弁護士の平均所得が300から400万位って、色々経費算入した残りなんだよ。
だから、給与の額面金額と事業所得を比べるのはナンセンス。
131氏名黙秘
2020/07/26(日) 22:19:56.80ID:xCqN6/lY 要は手取りで300.400なんだからやっぱり少ないわな。雇い主に半分折半してもらえる手厚い厚生年金なんかを考えたら完全に公務員の下だは。
132氏名黙秘
2020/07/26(日) 22:32:54.14ID:G19C9Q5e 独立した人間の年収は注意して聞かないとね
それが年商なのか所得収入なのかはっきりしない場合が多い
たいがいは自分を大きく見せたいから年商を言う奴が多い
てか、こんか面倒くさい勉強して所得3、400万てマジ報われんな
それが年商なのか所得収入なのかはっきりしない場合が多い
たいがいは自分を大きく見せたいから年商を言う奴が多い
てか、こんか面倒くさい勉強して所得3、400万てマジ報われんな
133氏名黙秘
2020/07/27(月) 08:06:40.01ID:GO5msvy/ 最初から経費負担だった人
所得じゃなく年商が300~400万で
それでも会務とか社会的意義の高い活動が生き甲斐って言ってたけど
もうそんな甘い状況じゃなくなって
ここ半年でいよいよだめみたい
所得じゃなく年商が300~400万で
それでも会務とか社会的意義の高い活動が生き甲斐って言ってたけど
もうそんな甘い状況じゃなくなって
ここ半年でいよいよだめみたい
134氏名黙秘
2020/07/28(火) 05:11:28.13ID:OvULjN/b おい、代弁屋。
国家公務員の靴を舐めろ。
そんな時代がきたな。
国家公務員の靴を舐めろ。
そんな時代がきたな。
135氏名黙秘
2020/07/29(水) 08:18:58.97ID:Gd99/QAp136氏名黙秘
2020/07/30(木) 11:28:05.86ID:miHP5fIN 頭下げて地道にコツコツ稼ぐより
大きいテーマいじくってる方が楽だもん
大きいテーマいじくってる方が楽だもん
137氏名黙秘
2020/08/19(水) 08:02:52.74ID:YMUQzH5p 親はたまらんなあ
金持ちならいいけど
金持ちならいいけど
138氏名黙秘
2020/08/19(水) 20:55:43.28ID:rZLF4hXj 金のためなら何でもやりそう・・・
139氏名黙秘
2020/08/19(水) 21:37:13.61ID:4qyfT3aR 弁護士 食えない で検索!
140氏名黙秘
2020/08/20(木) 06:22:23.08ID:dUxqWZU8 色んな人が色んな事言うけど、客観的なデータを見るべし
国税庁所得統計は現実の数字だしいちばん実態を反映してるよ
今でも全体の3割くらいの弁護士は年間所得1千万以上で、
同時に300万以下の低所得者層はもっと膨れ上がっている
自分の年齢・性別・学歴その他の条件で、どの層に入ることになるのか
無駄に悲観しなくてもいいけど舐めてると酷いことになる
国税庁所得統計は現実の数字だしいちばん実態を反映してるよ
今でも全体の3割くらいの弁護士は年間所得1千万以上で、
同時に300万以下の低所得者層はもっと膨れ上がっている
自分の年齢・性別・学歴その他の条件で、どの層に入ることになるのか
無駄に悲観しなくてもいいけど舐めてると酷いことになる
141氏名黙秘
2020/08/21(金) 08:15:38.83ID:1wo3bvBs 顧問とれないとかなりきついだろうね
単発事件ばかりじゃヘタすると賃料も払えなくなる
債務整理やってて破産した事務所もあるし
単発事件ばかりじゃヘタすると賃料も払えなくなる
債務整理やってて破産した事務所もあるし
142氏名黙秘
2020/08/24(月) 20:51:39.48ID:y7WFCNLy ノキ弁では美味しい顧問はとれない
ボスの厚意で優良客先の顧問に入れてもらっても
使えないと自分だけ切られる
へんなとこの顧問なら自力で開拓できないこともないが
手間ばかりかかって・・・・
ボスの厚意で優良客先の顧問に入れてもらっても
使えないと自分だけ切られる
へんなとこの顧問なら自力で開拓できないこともないが
手間ばかりかかって・・・・
143氏名黙秘
2020/08/26(水) 13:02:35.56ID:mF+4MogR 未来への想像力がない人が選ぶ職業ってイメージw
144氏名黙秘
2020/08/31(月) 15:30:27.90ID:WkTrJrri 私がお世話になっている弁護士さん
貧乏みたいには見えないし優しいよ。なかなかのやり手
リピーターが多そう
貧乏みたいには見えないし優しいよ。なかなかのやり手
リピーターが多そう
145氏名黙秘
2020/09/04(金) 06:51:48.20ID:bEEN9FF7 横領した人も親切で有能っぽく見せることには長けていたように思う
146氏名黙秘
2020/09/04(金) 09:46:32.87ID:TW/2dz4j 実情はどうか分からんよね。
苦しい時ほど見栄を張りたくなるもの。
苦しい時ほど見栄を張りたくなるもの。
147氏名黙秘
2020/09/05(土) 00:50:51.79ID:IjwrktzI まぁ頑張れよ
148氏名黙秘
2020/09/07(月) 14:14:31.18ID:twbEwezN 不安が強いから資格に頼ったのにそこがドシンと落とし穴だったなんて
149氏名黙秘
2020/09/07(月) 15:03:42.97ID:W+6gunmo 合格してから修習へ行く前に、適当な会社で3年間ぐらい営業の仕事をするのも
いいかもしれんね。
いいかもしれんね。
150氏名黙秘
2020/09/08(火) 05:48:31.58ID:e40+SZBw 適当な会社に入れたらラッキー
その幸運を手放すことなく定年まで勤めるべし
もちろん新卒だったら入れたかもしれない大企業にはかなわないけど
ノキ弁よりは遥かに恵まれてるんだから
もう無責任なおだてに乗っちゃだめ
その幸運を手放すことなく定年まで勤めるべし
もちろん新卒だったら入れたかもしれない大企業にはかなわないけど
ノキ弁よりは遥かに恵まれてるんだから
もう無責任なおだてに乗っちゃだめ
151氏名黙秘
2020/09/09(水) 00:04:39.59ID:V4zxQEbg >>150
そういう意味じゃないんだよ。
司法修習〜弁護士事務所は営業のトレーニングができないから
一度、一般的な会社で営業の経験をすれば、並みの弁護士よりは営業のできる弁護士として
スタートできるだろうという意味。
そういう意味じゃないんだよ。
司法修習〜弁護士事務所は営業のトレーニングができないから
一度、一般的な会社で営業の経験をすれば、並みの弁護士よりは営業のできる弁護士として
スタートできるだろうという意味。
152氏名黙秘
2020/09/09(水) 07:10:36.55ID:gA7q7XwA 一般企業なら社会人としての基本トレーニングがあるもんね
ただ、そこで3年も年食ってしまうと
ただでも厳しい弁護士業界での就職が絶望的になりそ
ただ、そこで3年も年食ってしまうと
ただでも厳しい弁護士業界での就職が絶望的になりそ
153氏名黙秘
2020/09/09(水) 12:44:38.55ID:67Lr63c/ 営業をやってる同級生と話してると、
相手の考えを読み取る勘や、物の言い方、気の回し方が非常に上手なんだよな。
それを自然にやってる。そういう能力が弁護士として客を増やしていくのにとても重要だと思うんだよね。
相手の考えを読み取る勘や、物の言い方、気の回し方が非常に上手なんだよな。
それを自然にやってる。そういう能力が弁護士として客を増やしていくのにとても重要だと思うんだよね。
154氏名黙秘
2020/09/10(木) 05:56:26.38ID:H2XIuDG/ 弁護士になったんだからもうそんな気遣いはいらないんだ!
どんどん抗議して相手を叱ったりするのが当たり前なんだ!
と思い込んだノキが暴走してアッサリ切られてたわ
どんどん抗議して相手を叱ったりするのが当たり前なんだ!
と思い込んだノキが暴走してアッサリ切られてたわ
155氏名黙秘
2020/12/02(水) 23:36:01.76ID:/zcbcxDq 弁護士って下等生物がなる職業でしょ?wwwwwwwwwwwww
156氏名黙秘
2020/12/03(木) 08:46:43.20ID:lD8gYQPm157氏名黙秘
2021/01/06(水) 21:41:27.01ID:gm38xsTY 底辺の代表みたいな職業だもんな
頭のレベルも含めて
頭のレベルも含めて
158氏名黙秘
2021/01/17(日) 16:26:48.14ID:mPwtqZ2e 元々の頭のレベルはそれなりに高いと思う
だけど就職コケて経費負担で底辺さまよってると腐っちまうんだよ
知識はすぐ古くなるしろくでもない仕事しか無いから
だけど就職コケて経費負担で底辺さまよってると腐っちまうんだよ
知識はすぐ古くなるしろくでもない仕事しか無いから
159氏名黙秘
2021/01/20(水) 09:48:30.40ID:eLaEvIkE160氏名黙秘
2021/02/25(木) 21:54:28.97ID:7cRLwj84 G県の某法律事務所は、過払いバブルがはじける前は、
イソベンに月平均70万円以上給料を払っていたが、
バブルがはじけた後は、月平均25万円程度に下がったらしい。
イソベンに月平均70万円以上給料を払っていたが、
バブルがはじけた後は、月平均25万円程度に下がったらしい。
161氏名黙秘
2021/02/25(木) 22:10:36.85ID:7cRLwj84 G県には、ボス弁が暴君の法律事務所があるらしい。
さらに、お局がノキベンやイソベンよりも上で、実質ナンバー2らしい。
さらに、お局がノキベンやイソベンよりも上で、実質ナンバー2らしい。
162氏名黙秘
2021/02/25(木) 22:16:29.31ID:eR4zvo9x 弁護士の平均年収は4割減 過去十年で年収が上がった職業、下がった職業
2021年2月24日(水)14時00分
10年間の年収の減少率が最も大きい3つの職業は見事に「士業」で占められている。
公認会計士、社会保険労務士、そして弁護士だ。弁護士は1271万円から729万円と4割以上の減だ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/4-141.php
2021年2月24日(水)14時00分
10年間の年収の減少率が最も大きい3つの職業は見事に「士業」で占められている。
公認会計士、社会保険労務士、そして弁護士だ。弁護士は1271万円から729万円と4割以上の減だ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/4-141.php
163氏名黙秘
2021/02/26(金) 15:05:54.72ID:ze2VnPk/ 司法試験を勉強して合格しても訴訟件数減ってるし
コロナ茶番を最低でも10年続けるから人々や企業が金が減って
訴訟件数がより減るから司法試験合格に未来ないぞ
ロトで1等当選すれば10億円入ってくるんだから
ロトを1口でもいいからこれから買え
コロナ茶番を最低でも10年続けるから人々や企業が金が減って
訴訟件数がより減るから司法試験合格に未来ないぞ
ロトで1等当選すれば10億円入ってくるんだから
ロトを1口でもいいからこれから買え
164氏名黙秘
2021/03/05(金) 08:47:13.65ID:J6CGdIwR >>159
でも会務やれば立派な弁当食えるぞ
21氏名黙秘2021/03/03(水) 18:19:22.20ID:CqZtOTyT
弁護士会費なんて、会務に励む若手の弁当代(焼き肉弁当や松花堂弁当)に
消えてるだけだもんな
でも会務やれば立派な弁当食えるぞ
21氏名黙秘2021/03/03(水) 18:19:22.20ID:CqZtOTyT
弁護士会費なんて、会務に励む若手の弁当代(焼き肉弁当や松花堂弁当)に
消えてるだけだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- キィー🐢💢🏡
- 【石破悲報】元力士の店主がつくる相撲部屋のまかない飯(スタミナもつ丼890円)、変わり果てた姿で発見される [126042664]
- 【速報】中川翔子さん、双子を妊娠していたwwwwww
- 【悲報】西田昌司さん、結構大ごとになる。自民沖縄県議も「怒り心頭。政治家としての資質自体に問題があるのでは」 [196352351]