X



行政法の勉強法■18
0001氏名黙秘垢版2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
サクハシだけでなく、塩野・宇賀・芝池なども、しっかりと読みましょう。
前スレ
行政法の勉強法■17

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1331944461/

【基本書】
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」
          元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官による古典的名著。伝統的通説。
塩野宏………「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
          田中二郎の娘婿。元東大教授。
櫻井敬子=橋本博之…「行政法」 初心者向けの定番。ロー入試にはこれと判例集で必要十分。
芝池義一……「行政法総論講義」「行政救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田宙靖……「行政法T(総論)」(青林書院)元東北大教授。現最高裁判事。
         「行政組織法」(有斐閣)
         「行政法入門」(有斐閣)最も美しい入門書の一つ。口語体。
原田尚彦……「行政法要論」入門から使える。網羅的。
          公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
小早川光郎…「行政法講義上」「行政法講義下1・2・3」 実は未刊、下4はいつ?
宇賀克也……「行政法概説1 2」横組。行政法における内田民法の位置。
          これからのスタンだードになる可能性。 
大橋洋一……「現代行政過程論」 救済法の記述がないので注意。
石川敏行……「はじめて学ぶプロゼミ行政法」 行政法がどうしても苦手な人のための最終兵器。

【判例集】
『行政判例百選I・II(第5版)』有斐閣(2006)
芝池義一『判例行政法入門』有斐閣(2005)
行政判例研究会『行政関係判例解説 (平成15年)』ぎょうせい(2004)
行政法 [伊藤真の判例シリーズ4] 弘文堂(2008)
0476氏名黙秘垢版2018/07/22(日) 21:59:43.43ID:PJH5wCoT
基本書なぞ
さくはしで十分
あとは事例研究と過去問やる
それぐらいしか時間ねぇだろうに。
0477氏名黙秘垢版2018/07/22(日) 22:01:55.33ID:PJH5wCoT
基本書なぞ
さくはしで十分
あとは事例研究と過去問やる
それぐらいしか時間ねぇだろうに。
0478氏名黙秘垢版2018/07/22(日) 22:48:26.99ID:b78Lvy72
基本書なぞ中原(2版)で十分
あとはロープラと過去問(土田ほか)やる
それぐらいしか時間ねえだろうに。
0479氏名黙秘垢版2018/09/04(火) 16:24:51.13ID:FGVGO/be
すいません質問です。大学の夏期休暇のレポート課題で行政法の設問に答えながら解答していくのですが、六法などの法令集や辞書や判例集は参考文献にしてはいけないと言われたのですがこれら以外にどのような参考文献があるのでしょうか?
0480氏名黙秘垢版2018/09/04(火) 16:25:11.10ID:FGVGO/be
誰か教えてください。お願いします。
0481氏名黙秘垢版2018/09/04(火) 16:36:22.17ID:tKrFNQaV
基本書(例:塩野宏『行政法1』(有斐閣))や論文など。
0482氏名黙秘垢版2018/09/04(火) 16:38:10.34ID:tKrFNQaV
ジュリスト別冊「行政法の争点」という本があるから、
そこから、当たりを付けてそこに載っている参考文献から文献を遡っていくという
方法が使えるだろう。
0483氏名黙秘垢版2018/09/04(火) 18:45:41.11ID:nlzTu+ya
>>479
書くときに参考にした基本書を記載すればいい
あと判例集ダメと書いてあるが百選の解説部分は通常、参考文献に記載するよ

法令や判例を記載したときには(行訴法○条)や(最判昭和○年○月○日)のようにその都度書くのが基本でそれに参考文献は必要ないよ
0484氏名黙秘垢版2018/09/04(火) 18:47:44.47ID:FGVGO/be
>>481 >>483
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
0485氏名黙秘垢版2018/09/04(火) 18:49:34.94ID:FGVGO/be
早速やってみます ありがとうございました!
0486氏名黙秘垢版2018/09/21(金) 22:19:39.83ID:s5wPbSPT
行政法 第2版 新刊
高橋滋 (著)
税込価格:3,780円
出版社:弘文堂
発行年月:201810下旬
0487氏名黙秘垢版2018/09/27(木) 18:46:00.38ID:dqLE4/Z3
http://news.livedoor.com/article/detail/15364491/
吉澤ひとみ被告 運転免許の効力を一時停止する仮処分へ

運転許可を停止する不利益処分をするようですが、不利益処分を仮処分することなんてできるのでしょうか。。。
普通、免停の場合は免取(行手13条1項1号イ)と異なり、聴聞までしてもらえないとしても、弁明の機会を付与(行手13条1項2号)されると思うのですが。。。。
公益上、緊急に不利益処分()する必要がある(行手13条2項1号)ということなのですかね。。。
その場合、仮処分という言葉を使うのですかね。。。
0488氏名黙秘垢版2018/10/02(火) 18:09:27.94ID:4dqWn103
行政法 <第2版>
高橋 滋 著
(弘文堂)
判型・ページ数:A5 並製 498ページ
定価:本体3,500円+税
発行日:2018/10/29
ISBN:978-4-335-35756-5
Cコード:1032

●テキストの第2版!
2016年3月の初版刊行以来、好評の行政法基本書が、行政機関個人情報保護法や
住民訴訟制度の改正にともない早くも改訂です!
初版で特に便利が良いと評判であった「判例の短いまとめ」はもちろんそのまま、
本文中の判例も2年分だけアップデートしました。
1冊で行政法全体をカバーした、法学部生や法科大学院生向けのある基本書です!
0489氏名黙秘垢版2018/10/04(木) 21:11:39.49ID:IfzPjUQZ
中古で安かったので飼ったロープラ
基本書と判例集だけひと通り読んで、いきなりやる問題演習として
初手でやれるレベルの問題が揃って主要論点も攫えてほどよい分量と分かりやすい解説

ただ、この問題と解説で「じゃあ答案はどう書くべきか?」というのが見えてこない。
他に(参考答案の付いた)過去問や問題集、(答案構成に沿った解説の)演習書などやらないと、
起案トレーニングできないのが玉に瑕。

でも、何故かマイナー本ながら痛く気に入ったシマッタ。演習書はこれだけにして、あとは過去問だけにしようかとか考えたり。
基本書や演習書がメジャーよりマイナーな方が何故か自分に合うことが多い
いくらメジャー本でも合わない、読んでて気に入らない本は使う気にならない
0491氏名黙秘垢版2018/12/15(土) 16:27:46.54ID:E6GMrDKC
ストゥディア、いいね
0492氏名黙秘垢版2018/12/21(金) 20:57:10.33ID:v1c4BvcQ
天皇行政府の芝池ギーチあげ
0493氏名黙秘垢版2019/01/04(金) 11:14:46.35ID:bUHLeUM0
宇賀なつみ大学院法学政治学研究科教授の逐条解説
0494氏名黙秘垢版2019/02/06(水) 12:14:06.30ID:ITRShx7H
行政法概説V[第5版] 行政組織法/公務員法/公物法 新刊
宇賀克也 (著)
税込価格:4,320円
出版社:有斐閣
発行年月:201903中旬

現代行政法入門[第4版] 新刊
曽和俊文 (著)
税込価格:2,808円
出版社:有斐閣
発行年月:201903下旬
0495氏名黙秘垢版2019/03/07(木) 12:30:39.84ID:Fu8O0JXi
行政法U 行政救済法 〔第6版〕 新刊
塩野 宏 (著) <= 凄げえ、まだバリバリ頑張ってる
税込価格:2,592円
出版社:有斐閣
発行年月:201904下旬

行政法T 現代行政過程論〔第4版〕 新刊
大橋 洋一 (著)
税込価格:3,996円
出版社:有斐閣
発行年月:201904下旬
0496氏名黙秘垢版2019/03/13(水) 23:16:33.15ID:NAZNnBm4
地方自治体の,首長の身分でも
国の指示に,よらずに
外国政府との,協定や覚書を締結できるのですね
0497氏名黙秘垢版2019/04/03(水) 01:47:02.19ID:Ifex+hJh
行政法判例百選7版を読んでるけど、
パチンコ通達課税判例の事案で
Xらは、〜と主張し・・提訴した
という文章構造にたぶんしないといけないのに
〜の部分で句点を打ち更に段落を分けナンバリング変更までしてて
日本語として破綻してる意味不明な文章になってる
校閲とかしてないんだろうか
0498氏名黙秘垢版2019/04/04(木) 09:03:02.43ID:NAOF7nKA
判例フォーカス 行政法
下井 康史、村上 裕章 [著・文・その他]
(三省堂)
本体価格:(予定)1800円 <= 安い
ページ数:288p
Cコード:1032
発売予定日:2019-05-17
ISBN:9784385322759
判型:46

行政法初学者がスムーズに判例学習ができるよう、コンパクトに解説した
小型判例集。教科書と同じ大きさの活字を用い、基本的に見開き2頁で解説
(重要判例は4頁)。判例索引・事項索引つき。

既刊『はじめての行政法』準拠。
0499氏名黙秘垢版2019/05/12(日) 21:46:40.18ID:v8770DXn
勝手に道を塞ぐ保育園
0500氏名黙秘垢版2019/05/14(火) 13:31:29.69ID:N0p68giS
スーパー銭湯、文章長い。。。。
0501氏名黙秘垢版2019/05/20(月) 22:02:59.50ID:hH7sbR0r
>>495
民法の内田はもう改訂しないというのと比べると本当に凄いね。
0502氏名黙秘垢版2019/05/22(水) 19:22:20.05ID:pTDonzDF
区画整理計画の事業決定されたところに住む人は、
単なる建築制限にとどまらず、換地処分というかなり厄介なものがいつ来るかわからないという地位に立たされる。
だから、都市計画決定とは違って処分性が認められるわけね。

要は、程度問題ってやつか。。。
0503氏名黙秘垢版2019/05/26(日) 21:17:19.11ID:S8F9zMW5
素朴な疑問なのですが、「納税者の原告適格」は無いとの理解でOKでしょうか?

例えば、所得税の納税者が一般会計の不正な支出を発見したとしても、それをいかに客観的に証明できようが訴えは却下され、
「当該支出の究極的決裁権者たる大臣(を選んだ内閣総理大臣を選んだ国会議員)を選挙で落とせ」といういつものお題目に逃げるほかないと。

とどのつまり、「単に年貢を納めている者がお上に文句をいう権利なんてない」というニッポンの価値判断は結果的に現行憲法でも変わらないと…

(住民訴訟が一見例外っぽいが、国への適用はない。仮に地方税に限って考えたとしても、具体的権利ではなく、将来、制度ごと廃止されても違憲ではない。
また、住民訴訟は住民税非課税世帯でも利用できるので、「納税者の」原告適格という論点とも関係なかったり。)

「民主政の下では、『選挙で落とせ』というのはお題目ではなく本質である」との批判があり得そうですが、
落選させたところで当該不正な支出は帰ってきませんし、自由委任の下では落選の事実と特定事件を結び付けて追求することもできないですし…

穿った見方をすれば、国会議員が安心して地元の選挙区にバラマキできるのも、このように無答責のシステムが確立しているからでしょうかね。
0504氏名黙秘垢版2019/05/26(日) 22:37:07.75ID:Yy/A7IbO
>>503
そういう大事な話は政治板でやれ。
ここは、腐った連中が行政法の話をする板。
0505氏名黙秘垢版2019/05/29(水) 15:31:29.18ID:RYgGUUV3
議事録ウゼエ
設問にまとめてくれ
0506氏名黙秘垢版2019/07/05(金) 18:33:08.69ID:q+y8rvsb
丸沼書店ホワイトボードより、ホワイトデー!
サクハシ第六版、8/29発売だよ!!!
0507氏名黙秘垢版2019/07/26(金) 17:45:49.64ID:iYAX1Jqt
行政法 <第6版>
櫻井 敬子、橋本 博之 著
(弘文堂)
判型・ページ数:A5 並製 432ページ
定価:本体3,300円+税
発行日:2019/08/29
ISBN:978-4-335-35797-8
Cコード:1032

新たな時代の行政法を学ぶためのスタンダードテキスト!
初版刊行以来、法学部をはじめ、各種国家試験・公務員研修等のテキスト
として広く読まれている『行政法』。
今回の改訂では、個人情報保護法、行政機関個人情報保護法、国税通則法、
地方自治法の改正による住民訴訟制度の改正等の法改正を反映するとともに、
重要な新判例を追加し、内容をアップデートにしています。また、処分性や
原告適格などの判例の多いテーマを整理して一覧表にまとめるなど、ビジュ
アル面に一層配慮した基本書の決定版です。
0508氏名黙秘垢版2019/07/26(金) 19:51:57.46ID:OBRhXki+
中原もサクハシも、加筆した部分だけPDFにして
出してくれないかな。

とても買い替える無駄金なんて無い
0509氏名黙秘垢版2019/07/27(土) 00:31:02.28ID:kJgqu1Ve
行政法に関しては
基本書…中原
演習書…事例研究
これが決定版やろ
これにプラスして過去問演習をやる
以上で合格できる…よな??
0511氏名黙秘垢版2019/07/28(日) 18:32:16.56ID:0jkUioZX
行政法の基本書はいらん
0512氏名黙秘垢版2019/08/21(水) 08:33:05.30ID:66i3dMi7
>>509
中原は論文向き、サクハシは短答
基本的な理解はプラクティス行政法または大橋
0514氏名黙秘垢版2019/08/21(水) 08:43:15.25ID:66i3dMi7
判例集も大橋は随所に図があり、わかりやすい。
0515氏名黙秘垢版2019/08/21(水) 08:46:05.49ID:66i3dMi7
基本行政法はレベル高い。初学者向けではない。
0517氏名黙秘垢版2019/08/22(木) 12:52:50.08ID:L+gBP6ZH
基本行政法は個別法の解釈だよな
あれを教えられるのはそうそういない
0518氏名黙秘垢版2019/08/23(金) 00:55:21.69ID:ojdoA2xl
2版と3版の違いが分からん
大した法改正も判例もないのに2版書いて何ですぐ3版出したのか
0519氏名黙秘垢版2019/08/23(金) 20:14:58.23ID:llag0pHW
もちろん買わなかったよね?
0521氏名黙秘垢版2019/08/28(水) 18:50:23.21ID:uTBcKKwI
基本行政法に書いてある事を論文で吐き出せればなあ
0522氏名黙秘垢版2019/08/29(木) 13:02:02.89ID:9BiOpBDM
>>521
行政法はそんな勉強法では落ちるよ
0525氏名黙秘垢版2019/08/29(木) 18:44:45.78ID:cxo7wCDo
やはり、司法試験や予備試験の過去問を解くことじゃないんですかね?
0526氏名黙秘垢版2019/08/29(木) 22:16:32.83ID:+YqZ+X23
条文を読む
考える
また条文を読む
もっとよく考える
0527氏名黙秘垢版2019/09/03(火) 20:51:58.28ID:S0gDcjFy
国地方係争処理委員会って
同じ政党は 3 人までなんて
要件が,有ったんですね w
0528氏名黙秘垢版2019/09/03(火) 21:01:50.88ID:xSwjONEe
塩のヒロシ
0529氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 21:12:48.97ID:0+RG3+kG
行政法総論 第四版 行政法講義I
大浜 啓吉 (著)
税込価格:5,184円
出版社:岩波書店
発売日:2019/10/24
ISBN:978-4-00-061370-5
0530氏名黙秘垢版2019/10/10(木) 12:18:04.58ID:/DPUlV/w
ぶっちゃけ…市販されてない重要問題全7科目・約450問・約10万だけは入手した方がいい。
インプットテキストは市販の基本書でいくらでも代用できるが、@これ程ハイクオリティでA論点にモレとダブリがなくB模範答案付のアウトプット論文問題集はこれ以外この世に存在しない。
ウチのロー特待生はほぼ全員授業の予習復習そっちのけで重問回してる。
※ちなみに…収録問題の内訳は約3-4割が旧司+ロー入試問題、残りはオリジナル問題。
0531氏名黙秘垢版2019/10/15(火) 21:32:18.09ID:L92x0JPi
有○閣ス○デア:
学界ボスのおぼえをめでたくしたり、学界ボスのケツを舐めたり、学界ボスのお先帽を担ぐべく、学界ボスの講義録をただ単にお子様ランチにしたに過ぎない書物。

日○ベ○ク:
非法曹志望者を念頭において、枝葉末節を刈り込み、大学教育を法学部で受ける機会に恵まれた人間であれば常識に属するミニマムリクワイヤメントを骨太に叙述した書物。
0532氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 23:20:54.28ID:aYMBhsWY
行政法は、決定的な本がないよな
0533氏名黙秘垢版2019/11/14(木) 11:13:15.71ID:rihEEX03
事例研究行政法は解答例つけてくれたら3倍は売れるだろうに
0535氏名黙秘垢版2019/11/18(月) 10:55:51.45ID:pAFpnxwL
事例研究みたくな
ローや学部だけ裏ロムで正解や採点基準漏洩する
差別主義インチキ本なんて殺されても読む気しない

こんな著者どもみな死ね地獄に堕ちろ
0536氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 03:02:25.02ID:MHo0V8TT
>>529
ヤフーでけっこうお得に買えました

宇賀総論Iの7版が12月に出ますね
0537氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 08:50:14.65ID:kZcG8hgG
行政法概説T 行政法総論(第7版)
宇賀克也・著
(有斐閣)
A5判、518頁、予3,500円(*22783-5) 2020.3予定

確かな理論に支えられた豊富な情報が他の追随を許さない体系書。
行政法概説の第1巻。法令や判例の動向、学説の展開を反映した。
https://twitter.com/Kameya1019/status/1197888641407672320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0538氏名黙秘垢版2019/12/11(水) 01:04:23.24ID:mey1GQtY
藤田宙靖「西ドイツの土地法と日本の土地法」を出版した創文社が、2020年をめどに解体すると公言なさりまして、いよいよ迫っております
0539氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 17:32:18.97ID:3tZNF4Sn
宇賀先生の本がページ数の割にお安いのは役人や役所がたくさん買うからかな?
0541氏名黙秘垢版2020/02/05(水) 16:52:51.79ID:Bl5TVfmr
行政法概説T 行政法総論[第7版] 新刊
最高裁判事・宇賀克也 (著)
税込価格:4,180円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬
0543氏名黙秘垢版2020/04/20(月) 22:07:22.56ID:cBA9R9gA
最高裁判事の肩書き料だねw
0544氏名黙秘垢版2020/07/31(金) 00:28:00.42ID:+dR8HQHR
藤田行政法上下、欲しいけど、高いなあ。
0545氏名黙秘垢版2020/07/31(金) 08:01:14.96ID:/A6dhIcf
>>544
上と下があるの? 青林堂のやつしなくて? あれ高すぎだろ、古いし。
なら塩野1,2でよくね?
0546氏名黙秘垢版2020/07/31(金) 08:03:17.89ID:/A6dhIcf
青林堂じゃなくて青林書院ね
0547氏名黙秘垢版2020/07/31(金) 08:03:40.10ID:+dR8HQHR
青林書院な。青林堂はネトウヨ出版社。
0548氏名黙秘垢版2020/08/11(火) 07:46:16.64ID:b7tO584S
>>533
オレもDVD持ってるよ。
でも、いうほどたいそうなもんじゃない。
0549氏名黙秘垢版2020/08/12(水) 15:41:15.24ID:3j22T1EO
行政認定制度 (行政法の森の散歩)
碓井 光明・著
(信山社)
価格:税込8,800円
発売日:2020/08/31
サイズ:464ページ
ISBN:978-4-7972-2682-9

「『認定』なる文言は、個別の場面において登場することは多い
ものの、行政法の理論的体系の中に明確に位置付けられているもの
ではない。また、理論的体系に位置付ける必要もないかもしれない。
しかし、私たちの周囲には無数の『認定』が溢れている。そうした
状況において、ほとんど理論的検討を意識せずに『認定』を拾い集
める散歩をしてみたいと思い始めた。」(はしがきより)。行政の
様々な場で活用される認定制度を探求する。
0550氏名黙秘垢版2020/08/12(水) 16:46:29.05ID:+Gmaw8jZ
高木光教授の後任も東大出身?
0551氏名黙秘垢版2020/08/12(水) 22:21:42.90ID:eBh1QJiW
>>550
京大出身者ってあんま人材いないよね。
深澤さんでええやん。
0552氏名黙秘垢版2020/08/13(木) 18:00:34.27ID:Mia9YbzG
新プロゼミ買おうか悩んでるんだがどうや?
0553氏名黙秘垢版2020/08/13(木) 18:07:31.17ID:BM0RG0MV
>>552
悩んでるならちょっと飲み屋に行って考えてみたらどうや?
まずは生ビール飲んでつまみを2、3品頼んで。
おつぎはハイボールをぐびぐびと。
お会計は?3000円です!
あれ?新プロゼミ行政法買えるじゃん。
0554氏名黙秘垢版2020/08/13(木) 18:13:13.82ID:fP0Y5sd9
行政法に限らないが向き不向きは何回か読んでみないと分からないのだ
0555氏名黙秘垢版2020/08/13(木) 23:47:24.65ID:U4hj+5il
>>552
個人的にはゴテゴテしすぎで受けつけなかったが、多色刷りや図表が好きならいいんでない?
0556氏名黙秘垢版2020/08/16(日) 23:27:27.48ID:gmxLYdFJ
>>553
洒落が石川先生ぽくてびびったわ本人か?
0557氏名黙秘垢版2020/08/27(木) 15:28:42.14ID:6KG0HMlY
【10月刊行予定 大島義則(著)『行政法ガールU』】

大島義則(著)『行政法ガールU』
・A5判/232ページ/2020年10月刊行予定
・本体価格:2,300円/ISBN:978-4-589-04107-4
受験生が待ち望む『行政法ガール』の続編『行政法ガールU』が10月に
刊行予定です。平成26年〜令和元年司法試験論文試験の解き方を小説
形式で指南いたします。裁量基準、原告適格など受験生が悩みがちな論点
を掘り下げて解説し、個別の処分根拠法規だけでなく、憲法や関連法令を
含む「仕組み解釈」の技術を会得できます。具体的な発売予定日は決定
次第、当社フェイスブックやツイッターなどで告知いたします。ご期待ください。
0558氏名黙秘垢版2020/10/04(日) 19:38:58.72ID:6+JJsdrL
日本学術会議法

第七条 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、こ
れを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

第十七条 日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者の
うちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦する
ものとする。

実体法、手続法の観点から述べよ
0559氏名黙秘垢版2020/12/01(火) 17:46:58.11ID:ME20howH
ライブラリ 判例で学ぶ法学 2
判例で学ぶ法学 行政法
原田大樹(京都大学教授) 著
(新世社)
予価:2,100円
難易度:入門
発行日:2020年12月 中〜下旬
ISBN:978-4-88384-321-3
サイズ:並製A5
ページ数:約280ページ
行政法を学ぶには基本的な考え方や構造を理解することと並行して,具体的な
例から,それらの実際の働きを「実感」することが肝要である.本書は行政法学
の中でも極めて重要で代表的な判例を素材に,抽象的な行政法学の概念を具体
的なイメージを伴って理解することを目的として編まれた判例集である.厳選
した判例84件には比較的最近出された判決も含まれ,一度行政法を学んだ方が
学び直すニーズにも対応している.
0560氏名黙秘垢版2020/12/02(水) 16:30:16.53ID:3DVifibw
行政法はチャラチャラした本を出し過ぎやでみんな
0561氏名黙秘垢版2020/12/27(日) 15:55:57.98ID:Y0KIVySl
test
0562氏名黙秘垢版2021/01/01(金) 08:56:59.56ID:Sfn+lzQK
てすと
0564氏名黙秘垢版2021/01/24(日) 07:37:32.00ID:N0St/QZc
test
0565氏名黙秘垢版2021/01/30(土) 15:23:17.27ID:ToQFf06v
ストゥディアと国家試験のための行政法はどっちがおすすめ?
0567氏名黙秘垢版2021/02/01(月) 12:47:37.12ID:67dsyzfy
>>566
thx
フォントが濃くてギッシリ詰まってるからちょっと苦手だけど買ってみる
0568氏名黙秘垢版2021/02/01(月) 22:30:42.66ID:yAWf7KoJ
>>567
フォントだ!!
著者は行政書士なのに、民訴、行政、民法、会社と国家試験シリーズをたくさん出してベストセラー作家だね!
早稲田法学部か!素晴らしいアカデミックキャリアだね!
0569氏名黙秘垢版2021/02/01(月) 23:00:09.26ID:2FiF107d
ストゥディアの方が1000円安いのでストゥディアにしました
0570氏名黙秘垢版2021/02/02(火) 02:44:31.77ID:Ja+qZ2+n
司法試験なら基本行政法一択なんだと思ってたわ。
しかも、分かりやすくていい本だと思うけどなぁ。
0571氏名黙秘垢版2021/02/02(火) 02:55:30.88ID:7ZqoGkR1
俺は大橋の方がオススメ
0573氏名黙秘垢版2021/02/06(土) 13:45:37.60ID:27PFRgob
>>572
ヴェテ臭ハンパない。
かえって悪運を呼び込みそうやわ。
0574氏名黙秘垢版2021/02/07(日) 17:35:21.82ID:OIi+8bYe
阿部を100回読め
0575氏名黙秘垢版2021/02/07(日) 18:51:45.15ID:ONT64u1b
>>572

網羅性は十分やろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況