X



民法の勉強法■21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘垢版2012/09/06(木) 21:07:58.96ID:???
[基本書まとめwiki]
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/
[過去スレ]
01■http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1041663262/
02■http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1057562762/
03■http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075514768/
04■http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102529122/
05■http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110051117/
06■http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1120314316/
07■http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140335738/
08■http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1147152644/
09■http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162568963/
10■http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170384843/
11■http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1173673029/
12■http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1184187334/
13■http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1200593644/
14■http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1203592634/
15■http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1209229648/
16■http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1214653566/
17■http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228828530/
18■http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1244252873/
19■http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1255267574/
20■http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1279667279/
0913氏名黙秘垢版2018/03/02(金) 21:05:25.73ID:ML1ZkeE3
612条の無断転貸について教えてください

612条に基づく解除には、転借人が賃借物を使用収益していることが要件らしいのですが、
なぜ、使用収益が必要なのですか?
単に無断譲渡・転貸の契約が締結しただけではだめな理由がよく分かりません
0914氏名黙秘垢版2018/03/02(金) 21:08:34.78ID:ML1ZkeE3
ごめんなさい
>.913の質問はなし
馬鹿でした
恥ずかしい・・・
0915氏名黙秘垢版2018/03/02(金) 21:09:12.27ID:ML1ZkeE3
書いてあるやん
盲目かよ・・・
はあ、死にたい
0917氏名黙秘垢版2018/03/03(土) 17:25:34.93ID:ihz2E4Zg
結構あるあるだよ、これ
基本書だけ読んでると、こうなるw
1に条文、2に条文ですな
0918氏名黙秘垢版2018/03/03(土) 18:21:15.74ID:BDpUmfpe
民法V債権総論〔第4版〕 (有斐閣Sシリーズ) 新刊
野村 豊弘/栗田 哲男/池田 真朗/永田 眞三郎/野澤 正充 (著)
税込価格:1,836円
出版社:有斐閣
発行年月:201804中旬

民法の基礎1 総則〔第4版〕 新法対応版 新刊
佐久間 毅 (著)
税込価格:3,348円
出版社:有斐閣
発行年月:201804上旬
0919氏名黙秘垢版2018/03/05(月) 22:20:47.72ID:+fb6bngb
我妻栄の民法第10版を購入しようと考えているのですが改正部分にかんしては十分に対応していますでしょうか?
現在は島流しにあっているために近所には大きな本屋がなく中身を確認することができません
Amazonで購入を検討しています
0920氏名黙秘垢版2018/03/05(月) 22:26:33.27ID:zWcCvqIe
>>919
ちょっと立ち読みしたけど、ちゃんと改正法に対応してたよ。
何の用途に使うかによると思うけど、
もし司法試験とか向けなら、潮見・民法全のほうがいいと思うよ。
0921氏名黙秘垢版2018/03/05(月) 22:27:26.12ID:zWcCvqIe
あ、あと二色刷になってたな。黒と青の。
0922氏名黙秘垢版2018/03/05(月) 23:42:38.84ID:+fb6bngb
>>920
ありがとうございます
司法試験ではなくただの勉強目的です
仕事(某地方公務員)では民法をほとんど使いません
が、一応は最低限を抑えておかなきゃと思い
(大学1年生時)に初めて読んだ我妻先生の第10版が出ていたので気になっていたところです
今のところは大筋さえわかればいいやという感じです
島暮らしなので本屋に行けないのは辛いです
0925氏名黙秘垢版2018/03/10(土) 23:57:15.37ID:GysKWre9
やる気でてきたからこの歳でちょっと法律学ぼうと思うんだけどさ
民法の本でおすすめってなんなの
初級本でいいや
というか初級とかだったらネットで調べた内容でもいいのか?
やっぱり本として一冊買っておきたいな
いずれば増えていくんだろうけど
そう思って本屋にいっていましたたよ
でも古いのしか無かったよそりゃ古本屋だもんね
入門本で緑の文字が書いてある表紙のがよさそうだけど、
やっぱり専門書はどれもたかいね
0926氏名黙秘垢版2018/03/11(日) 00:47:33.44ID:SnPyj/lg
伊藤真の入門シリーズなら、Amazon読み放題で無料だったはず。
0927氏名黙秘垢版2018/03/11(日) 01:49:23.82ID:xOiSmxPl
>>925
どのレベルまで勉強したいのかよくわからないからオススメしにくいが資格試験受験者レベルの勉強までする気がないなら適当な予備校本で良いんじゃない?

もしもっときちんと勉強するなら民法は総則、物権、担保物権、債権総論、債権各論、親族・相続に細分化されてるからそれぞれ一冊ずつ買わないとダメだよ
あまり民法一冊にまとめてる基本書で入門者向けの良い本ないし
0928氏名黙秘垢版2018/03/11(日) 01:50:22.33ID:WYy5wPU0
>>925
もうちょっとで改正なんで、古本屋はやめたほうがいい
本屋で改正民法の入門書を探しましょう
最初は薄い本がいいよ
0931氏名黙秘垢版2018/03/11(日) 09:07:30.68ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

980U0
0932氏名黙秘垢版2018/03/11(日) 13:53:12.44ID:W/SMxgJ9
980U0
0934氏名黙秘垢版2018/03/16(金) 22:23:47.42ID:YbSgneNy
民法総則 <第9版> 法律学講座双書
四宮 和夫、能見 善久 著
(弘文堂)
判型・ページ数:A5 上製 522ページ
定価:本体3,600円+税
発行日:2018/04/02
ISBN:978-4-335-31542-8
Cコード:1332

平成29年成立の民法改正に完全対応の基本書!
民法はどのように改正され、現行民法との関係はどうなるのかを明らかにするために、
現行民法の説明をベースにしつつも、どこがどのように変わるのかを、
できるだけわかりやすく解説。

「改正民法」という別コーナー、新旧対照表、図表をふんだんに盛り込み、
現行法と改正民法の関係が把握できるよう工夫。

最新の情報を盛り込むとともに、居場所を失いつつある「民法の基礎や淵源」とも
いうべき問題を意識的に述した、不朽の名著四宮総則を 能見が上書きした基本書の最新版。
0935氏名黙秘垢版2018/03/18(日) 14:41:24.15ID:jktjUTAY
>>926
そうなのか

>>927
資格試験受験者レベルっていうか、答練はしてみたいから問題集も欲しいとは思ってる
民法が章立てで細分化されててそれを一冊ずつ買うとなると費用的にきついな
まぁ、皆さんそうやってるのだろうけど

>>928
らしいな、でもむしろ改正前と比べるために古い本も必要かもな
もっとも同じ本の版違いの古本ってことになるけど
伊藤真の民法入門6版でも買うかなと思ってる
ちなみに古本屋で6版や5版をみかけない、というかその本を見かけないw

>>929
参考にしてみる

>>930
それは買おうとしてる

>>933
プレップというのも調べてみるよさんきゅ

>>934
どの本もそうだけど大体1冊につき2000円くらいざっくりもっていかれるな
専門書だと2000後半からとかも多いし
0936氏名黙秘垢版2018/03/18(日) 15:19:27.93ID:2IpAWbhU
>>935
法律書なんて3000円台でも普通レベルだよ
司法試験受験者は5000円する本とか何十冊もみんな買ってるんだぞ

ちなみに分冊でもいいならスタートライン民法総論とスタートライン債権法は入門者としてかなり定評があるよ
0937氏名黙秘垢版2018/03/18(日) 16:33:53.61ID:U2j9+g5Q
>>935
答練と予備試験の過去問が掲載されている問題集ならこれがいいよ
論文論点は一通り網羅されてるし、合格者の優秀答案も載ってる

民法 (伊藤塾試験対策問題集:予備試験論文 6)
https://www.amazon.co.jp/dp/4335303653/
0938氏名黙秘垢版2018/03/20(火) 15:38:43.14ID:kYSQegqW
山本敬三先生の本、なかなか続きが出ないですね…
0939氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 20:53:25.99ID:od28QHvr
どこのスレッドに書くか迷ったのだけれど、
法律用語について解説されてる本でわかりやすいのってどれだろうか?
誰か知ってい方いたら教えてください
0940氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 20:56:14.94ID:2DIV+wla
日本評論社から出ている、吉田利宏『新法令用語の解釈』、『新法令解釈・作成の常識』
0942氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 21:13:36.38ID:2DIV+wla
失敬、「法律用語」か。なら有斐閣の「法律学小辞典」で決まりだな。
改訂頻繁だから最新版を買うべし。
0943氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 21:38:17.06ID:b2zzLFI0
>>930
とりあえずこれを3周しました
次に読むべき本は民法全ですかね?
4月から法学部の大学生ですが偏差値35のいわゆるFラン大です
行書すら1人も合格できないFラン大です
家の近所だし入学金と授業料が全額免除だったので……
0944氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 21:43:02.05ID:2DIV+wla
>>943
「民法全」よりは、民法総則→物権法総論→担保物権法→債権総論→債権各論と、
順番に読んでいくべきだと思う。
とりあえず、債権法改正に対応している山野目章夫『民法概論1、民法総則』(有斐閣)を薦める。

アドバイスとしては、とにかく周りに流されないこと。
そして、大学の教授に勉強する意思があることを話して勉強法を指南してもらうこと。
Fラン大でも教授陣はちゃんとしているはずだから。
0945氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 21:44:05.20ID:od28QHvr
>>939
補足
一応、自由国民社というところから出版されている実用版 法律用語の基礎知識という本は持ってる
ただし古本であり2000年前の古い版であるため用語の解釈が違ったりとか内容の過不足や誤植が心配
ただ、同じような感じでいい法律用語本はほしいなと思ってた


>>941>>942 調べてみる
0946氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 21:45:49.35ID:2DIV+wla
教授に質問に行って仲良くなることが大事だよ。
法学は最終的にはどれだけ独修できたかの勝負だから、頑張れ。
あと、周りに流されないというのは怠惰にならないということで、
ちゃんと講義に出る友人を作ることも大事。
0947氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:01:50.15ID:S2DMJteH
>>945
その本ブックオフで見たことあるわ。
コンセプトはいいので、出版社、執筆陣がもう少ししっかりしてて新しければ手が伸びるところだった。
0949氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:09:45.84ID:S2DMJteH
>>943
民法全も悪くないが、944の言うように各単元ごとの本を読むのがいいかと。
有斐閣Sシリーズあたりも購入の検討対象に入れていいと思う。(ただし家族法はアルマかリーガルクエスト)
宅建や行政書士ならおつりがくるよ。
0950氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:33:53.80ID:b2zzLFI0
なるほど
大学の講義がはじまる前までは民法は我妻栄の民法のみにして他の科目を概観します
2年生の秋くらいに論文の答練を受けられるレベルを目標にしています
ちなみにうちの大学の民法入門は伊藤真の民法入門のようです
0951氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:38:10.98ID:2DIV+wla
>>950
何の答練?

言っておくけど、大学の講義にペースを合わせてたらいつまで経っても終わらないぞ。
大学の講義に出ることは大事だけど、独修でどんどん読み進めていかないと。
憲法、民法、刑法を並行して読み進めないとダメだよ。
0952氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:47:02.52ID:b2zzLFI0
>>951
伊藤塾や辰巳がやってる論文の答練です
大学が始まってからは講義中も自習で過ごすつもりです
予備試験、難関法科大学院を視野に入れています
一応は大学受験もした(させられた)けど某旧帝に合格しました
でも進学するのは徒歩10分のとこにあるFラン大です
センター2科目(国語は現代文のみ)70%で全額免除の特待生です
0953氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:49:40.11ID:eyeKZS/J
大学の授業で予備校本使うってどこの大学の教授なんだ?
0954氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:50:10.04ID:b2zzLFI0
うちは裕福な家庭じゃないので……
自宅から通学できて授業料が全額免除は魅力的でした
奨学金は怖くて手を出しませんでした
我妻栄の民法で民法はだいたい概観できたので明日にでも本屋で憲法の入門書を探します
0955氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:54:49.99ID:b2zzLFI0
>>953
ネタじゃなくて実話です
入学前に宿題テキストを配られていますが単純な四速計算や英語は「ディスイズアペン」レベルのものです
伊藤真の民法入門は図書館から借りて読みましたが確かに分かりやすかったです
それでは読み足らなかったので我妻栄の民法を購入しました
入門書とは初学者にはとてもわかりやすいし繰り返しで3回も読んでしまいました
0956氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 22:58:53.30ID:muIzzYjb
いや我妻は古いだろ。
俺の使った潮見全だけじゃ足りないだろうけど。逆に憲法はアシベだろうけど、意外と漫画本が初め良かったよ。
ぶっちゃけシケタイでいいかも。民法は買ってないけど。
0957氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 23:03:17.99ID:2DIV+wla
>>955
ローに進学したいなら、大学の成績も大事だからまず講義に出ること。
んで、法学の教授にロースクールに進学したい旨伝えて、勉強法等聞くこと。
予備校に頼れないなら、教授に頼るしかない。とにかく教授と仲良くなること。
あとは、とにかく法律書を読み進めること。本代はけちらないこと。
とにかく頑張ってください。
0958氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 23:14:20.86ID:muIzzYjb
マジレスすると、予備試験目指した方がいい。在学中に間に合うと思う。予備校本で予備試験目指すのが良い。
0959氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 23:16:11.56ID:od28QHvr
伊藤真の民法入門 第5版と伊藤真の民法入門 第6版
どの部分がどう変わってるんだろう
新しい版ってことは当然微妙な部分が変わってるのだろうけど
特にそれほど変化がないなら中古本で5版買おうと思うんだけど、
悩む
0960氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 23:38:37.93ID:71SO2Wyl
いやそこは新版だろ。
離婚後何日規定とかだけかもしれないけど、古いとか危険だろ。
0961氏名黙秘垢版2018/03/22(木) 23:57:21.86ID:H7SZp5ys
ここにいるやつらはやさしい
0962氏名黙秘垢版2018/03/23(金) 03:17:42.01ID:5E86NIZB
中古でいいよ
0963氏名黙秘垢版2018/03/24(土) 17:57:58.58ID:w0/aI1t6
>>952
つまらないウソは良くないよ。
東大の年収400万円未満の家庭の人の授業料免除に
相当する制度は旧帝国大学だったら、どこでも設けているので。

センター70%で旧帝国大学なんて合格するはずがない。
0964氏名黙秘垢版2018/03/24(土) 19:31:01.39ID:+hwKA0r6
>>959
中古でいいよ
どうせ債権法改正でじきに第7版になる
そのころには入門を卒業してるから次行こう
0965氏名黙秘垢版2018/03/24(土) 19:44:18.93ID:D32PNjrL
まあ、判例理論を条文化したのが多いから
中古でもいいといえばいいかもね
それより一日でも早くやったほうがいいからね
0966氏名黙秘垢版2018/03/24(土) 19:45:23.64ID:D32PNjrL
あと要件事実も条文化されて間違いようがなくなった
ますます弁護士いらねーわw
0967氏名黙秘垢版2018/03/25(日) 22:22:43.34ID:DSYao/h2
伊藤真の民法入門→伊藤真のファーストトラック民法→我妻栄の民法10版→・・・
次は何を読めばいいのかわからない法学未修者です
0969氏名黙秘垢版2018/03/25(日) 22:33:30.35ID:0Lm2EMck
>>967
2018/4/8まで待って
「民法の基礎1 総則 新法対応版(第4版) 」佐久間毅  
https://www.amazon.co.jp/dp/4641137927/

待てなかったら、先に同じ佐久間先生の物権をやろう
民法の基礎〈2〉物権
https://www.amazon.co.jp/dp/4641134510/

それか演習に入って問題を解きましょう。えんしゅう本でも伊藤塾でもどっちでもいいです

Newえんしゅう本〈3〉民事系民法
https://www.amazon.co.jp/dp/4864663149/

民法 (伊藤塾試験対策問題集:予備試験論文 6)
https://www.amazon.co.jp/dp/4335303653/
0971氏名黙秘垢版2018/03/26(月) 01:14:07.03ID:dw/8TvSW
>>968
その程度でも演習していいもん?
0972氏名黙秘垢版2018/03/26(月) 01:27:01.18ID:RGQN1Ard
>>971
もちろん
分からなかったら基本書に戻ればいいだけ
見ながら書いてもいいしね
>>969のえんしゅう本なんか、内容自体はそんなに難しくない
(古いえんしゅう本しか内容は知らんけどさ)
ただ、司法試験の書き方は、えんしゅう本ではなく
その下の伊藤塾を参考にするといいよ

とにかく、内容を完璧に理解するまで論文書かないってのはやめたほうがいいと思う
誰もが最初はよく分からずに書いてるところから始まると思う
0973氏名黙秘垢版2018/03/26(月) 07:29:42.04ID:0PjHVmf4
>>971
お前はアホか。演習をやれ、演習を。さっさとやれ。
0974氏名黙秘垢版2018/03/27(火) 19:53:56.94ID:/mk6ZigR
十分なインプットを終えてからだね
0975氏名黙秘垢版2018/03/27(火) 20:50:00.79ID:vMFoRLlW
>>967
泳げるようになりたかったら泳ぐしかない。
泳ぎ方の本をいくら読んでも実際に泳げるようにはならない。

君は、「司法試験に受かりたい」のか
「民法の本をたくさん読みたい」のか
どっちなんだい?

あとは、他の親切な方が書いてくれているよね。
0976氏名黙秘垢版2018/03/28(水) 00:11:35.74ID:QxzGhpUt
>泳げるようになりたかったら泳ぐしかない。
>泳ぎ方の本をいくら読んでも実際に泳げるようにはならない。

たとえに語弊がある。
法律学の修得を泳ぐ事にたとえるなら、インプットは水かきであり、アウトプットは息継ぎみたいなもの。
どっちも重要。ただ、水かきがないと前には進めない。
0977氏名黙秘垢版2018/03/28(水) 01:09:03.14ID:13hrFjXH
>>976
語弊があるという指摘の割には
自分の例えもどうなん?
0978氏名黙秘垢版2018/03/28(水) 16:57:12.90ID:ZOQd16DS
民法の改正に、現時点で対応している書籍ってありますか?
4月中旬まで待つしかないですかね?
0979氏名黙秘垢版2018/03/28(水) 17:55:04.56ID:+h84wB0E
>>978
山野目章夫「民法概論1 民法総則」(有斐閣)

あと、有斐閣Sシリーズの民法1 民法総則
0980氏名黙秘垢版2018/03/28(水) 19:22:20.79ID:BzHyNimX
>>978
潮見佳男「民法(全)」有斐閣
潮見佳男「基本講義 債権各論T契約・事務管理・不当利得(第3版)」
潮見佳男「基本講義 債権各論U不法行為(第3版)」
中田裕康「契約法」有斐閣

潮見佳男「新債権総論T」信山社
潮見佳男「新債権総論U」信山社

四宮=能見「民法総則(第9版)」弘文堂 4/2(月)

佐久間毅「民法の基礎1総則(第4版) 4/9(月)
個人的には民法総則は佐久間一択だと思う。
待てないなら潮見の基本講義TUを通読するか、佐久間「民法の基礎2物権」(改訂予定不明)を読む方が無駄がない
0981氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 00:10:51.95ID:6gamksgy
平成29年司法試験、短答本試験、民法第34問

遺贈の扱い方がわからん。
【テキスト】みなし相続財産に組み込まず、法定相続分を出し、遺贈分をプラス。
【短答解説】みなし相続財産に組み込み、法定相続分を出し、遺贈分をプラス。

どちらが正しい?
0984氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 01:50:24.63ID:HtOEyvMX
民法総則を2週間で復習する方法とかコツとかったら教えて下さい
もうすぐ大学が始まるのですが、春休みサボってしまい、民法がヤバいです
0985氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 01:52:24.07ID:Z7Wc39re
大学の民法なんてノート見ればおけ
0986氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 02:13:55.00ID:A57qLe6M
基本論文100の総則部分だけ見ておけばいいんじゃない?
0987氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 02:20:51.63ID:HtOEyvMX
2週間で終わるやろか……
0988氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 02:26:33.63ID:A57qLe6M
>>987
総則だけでしょ?
十分時間はあると思うが・・・
0989氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 02:45:52.94ID:HtOEyvMX
>>988
希望が見えた
とりあえずやってみますthx
0990氏名黙秘垢版2018/04/03(火) 07:43:36.28ID:6gamksgy
>983
辰巳の解説は、
「Dに対する遺贈」を「みなし財産」に組み込んでるよね。
間違ってない?
「相続開始時において有した財産の価額」という形にしてるけど。

http://www.souzoku-yuigonn.com/article/13789500.html

このHPでは、「組み込まない」です。

わからん
0991氏名黙秘垢版2018/04/04(水) 01:11:21.07ID:bdaRCeTf
>>990
どちらも同じこと言っていると思うけど
0992氏名黙秘垢版2018/04/05(木) 23:51:58.34ID:vd6GqPNc
民法講義T民法総則 [第7版]
近江幸治 著
(成文堂)
発行日:2018年4月1日
税込定価:3,564円(本体3,300円)
判 型:A5判
ページ数:418頁
ISBN:978-4-7923-2716-3
0993氏名黙秘垢版2018/04/05(木) 23:57:07.68ID:vd6GqPNc
民法W 債権各論〔第4版〕 (有斐閣Sシリーズ) 新刊
浦川 道太郎/藤岡 康宏/松本 恒雄/磯村 保 (著)
税込価格:2,592円
出版社:有斐閣
発行年月:201805下旬

-------------------
基本テキスト民法総則
遠藤 研一郎・著
(中央経済社)
定価:3,672円(税込)
発行日:2018-04-13
A5判/328頁
ISBN:978-4-502-26541-9

大学法学部で初めて学ぶ人を対象に執筆。民法総則の基本事項
をおさえながら、その形式的な領域をこえて関連する内容を
積極的に盛り込むなど、基礎と応用を的確に解説する。
0994氏名黙秘垢版2018/04/06(金) 00:00:37.03ID:zmCEtLhv
報告乙 下がってよい
0995氏名黙秘垢版2018/04/06(金) 02:48:25.51ID:3Vp34uTp
あ?
0996氏名黙秘垢版2018/04/06(金) 23:03:21.19ID:Uedscdbc
https://isan-soudan.org/lifetime_gifting_heritage.php

「2の事例」見てください。
「Xの相続開始時の相続財産の価額は6000万円」となっていますね。
「Dの800万円の遺贈」は組み込まれていません。
すでに含まれている、という解釈でしょうか?

辰巳は、「被相続人が相続開始時において有した財産の価額」は、
3000万円の金銭に、Dに対する遺贈となる土地の価額1000万円を加えた
合計4000万円である。」とあります。

「相続開始時において有した財産」と「遺贈」のと関係、
どちらも同じこと言ってますか?
0997氏名黙秘垢版2018/04/07(土) 00:17:04.61ID:oWGFBLwy
6000万円にDへの遺贈分800万円は含まれています
だから、A3300万円、B1100万円、C500万円、D300万円を合計しても
5200万円にしかなりません
これは、最初の事例でも同じで、5000万円に遺贈分500万円が含まれているため、
妻3000万円、長男500万円、次男1000万円を合計しても
4500万円にしかなりません
この5200万円、4500万円の部分が短答の問題の3000万円の現金の部分に相当する
遺産分割の対象で、それをどういう割合で分割するかが具体的相続分です
0998氏名黙秘垢版2018/04/07(土) 00:22:22.29ID:pi6rTMUC
つまんねえから消えろ
0999氏名黙秘垢版2018/04/08(日) 10:45:34.80ID:U9NauF0m
次スレ立てれ

債権法改正対応の債権総論

・潮見佳男「民法(全)」「法律学の森 新債権総論TU」

・民法V--債権総論〔第4版〕 (有斐閣Sシリーズ) 新刊
野村 豊弘/栗田 哲男/池田 真朗/永田 眞三郎/野澤 正充 (著)
税込価格:1,836円
四六判並製カバー付 、286ページ
出版社:有斐閣
発行年月:2018年05月上旬予定
1000氏名黙秘垢版2018/04/08(日) 11:05:29.52ID:MaDY0WWw
川井概論シリーズに栄光あれーっ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2039日 13時間 57分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況