X



【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/17(土) 13:56:37.67ID:oiBwOiWk
ゲームボーイ(GB)・ゲームボーイカラー(GBC)について語ったり情報交換するスレです。
単独でスレを立てても人が集まりそうにないなぁと思うゲームの話とかもここでしましょう。

公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/index.html
1989. 4.21 ゲームボーイ
1996. 7.21 ゲームボーイポケット
1998. 4.14 ゲームボーイライト
1998.10.21 ゲームボーイカラー

過去スレ
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1351017332/
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1465063172/
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1577925809/
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1627183491/
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1675335689/
126NAME BOY
垢版 |
2024/03/24(日) 14:01:46.91ID:a7Mn2HPS
金の方が気になる奴はここにいなくていい
いかさま糞ババアたちだ
127NAME BOY
垢版 |
2024/03/24(日) 15:18:53.02ID:MCGo5uS/
4月21日でゲームボーイ生誕35周年を迎えようとはファミコン世代の身としては感慨深いわね
128NAME BOY
垢版 |
2024/03/24(日) 20:11:25.55ID:a7Mn2HPS
オマエ何歳?そろそろ死ぬだろ?嬉しいのか
129NAME BOY
垢版 |
2024/03/24(日) 20:12:22.54ID:a7Mn2HPS
馬鹿ババアが誕生日を喜ぶようなものだな
2024/03/24(日) 23:35:46.87ID:nPXaA5Ob
面白くなかった

https://i.imgur.com/1PJ12b7.jpg
https://i.imgur.com/YTQKAfP.jpg
2024/03/25(月) 00:25:08.37ID:38MqEKXJ
サムスピはサウンドは熱闘シリーズで一番良いつか突出してる
2024/03/25(月) 07:35:20.46ID:kb9ua4tr
そうだったのか。サムスピは今回のGBが初体験になるので、移植度はわからす。

怒ゲージの使い方がようわからん。
2024/03/26(火) 15:49:23.15ID:HmqgGCp+
スーパーゲームボーイのCPU 移植って起動か早くなるだけ?
他も動作早くなんの?
2024/03/26(火) 16:09:32.98ID:hA8TzqI7
早くなるんじゃなくてNintendoピローンのお馴染みのロゴ表示がカットされる

あれは権利の問題で必要だったとどっかで見たな
ロゴが正しく表示されないと起動しない
ロゴが表示されると起動する
非公認ゲームソフトはロゴを使ったらアウトだから排除
2024/03/26(火) 18:02:46.83ID:HmqgGCp+
え?そんだけ?
手元にSGBあるからやろうか考えてたけどそんだけならええか
2024/03/27(水) 07:41:12.48ID:yFv5vZNU
アウトバースト(格闘)買ったんだけど、CPU強え。。。
2024/03/27(水) 13:37:23.19ID:CtULTcMt
cpuが故障した可能性があるとか
野良の基板にcpuを移植するとかなら
SGBのcpu使った方がよさげではあるわな
問題なく動いてる本体にSGBのcpu移植は酔狂だね
2024/03/27(水) 22:35:24.22ID:0lPAAnLz
>>117
クイックス、
99面をこすと意外なことに1面に戻った。
面の表示だけでなくクリア条件占有率も90%から75%に戻った

https://i.imgur.com/n5LKtkj.jpg
https://i.imgur.com/SytmnpR.jpg
2024/03/27(水) 23:51:32.14ID:0eePnDP0
ループするのか
点数カンストだと続けるのがつらいな
ご苦労様です
2024/03/28(木) 00:07:25.06ID:1ntB6gf7
>>125
ガゾーンはすぐに人を罵倒するな
2024/03/28(木) 00:09:42.01ID:HTXw6fIg
>>139
3DSのまるごと復元のおかげです
2024/03/28(木) 00:34:44.05ID:MogPd8dO
普通にすげえw
2024/03/28(木) 12:01:41.40ID:hVBzV/Ha
FPGBCを1.08に更新!! パッと見がまず違う!! ゲーム起動したところ、ボリュームの調整がされてて良き。一番小さい音量がちゃんと小さい
2024/03/29(金) 00:22:03.03ID:u2AZ3Q+i
FPGBC欲しいけどGBAやマイクロsdが挿せるようになるみたいだし
それまで待つほうがいいかな
145NAME BOY
垢版 |
2024/03/29(金) 17:55:14.66ID:5uyKdpEr
へえ、あれGBA対応予定なんだ
縦持ちGBA欲しいから期待
2024/03/29(金) 22:42:34.01ID:nnDdpUkW
ボタン足りんしスロットも深いんだから流石にFPGBA出るかも?っー感じなんじゃね?
ソレよりもGBのシェルに入るFPGBCなら欲しい
2024/04/01(月) 16:03:09.85ID:x/xn6hgy
白いクリスタル初めて見た

https://i.imgur.com/SnuilX3.jpg
2024/04/02(火) 07:59:46.43ID:uV1peKdA
今月21日でゲームボーイ誕生35周年とは月日が経つのは早いわね


ゲームボーイパーフェクトカタログ 増補新版
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d49075cfe655029af1de7483a87b8a83355ff0
2024/04/03(水) 03:58:50.50ID:xpFjJ9iI
自分用で遊ぶのips機作ろうと考えてるけど有機ELモデルとか出てるから迷ってる
ラミネートは作りやすいけどメンテナンス性最悪だし他社のオリジナル高価なシェルが使えない
有機ELの発色の良さも気になって数日迷ってる
2024/04/03(水) 08:13:11.99ID:fzY0y60p
>>147
俺格安sim使ってるからwifi通信時じゃないとサムネ表示されないのだが
ポケモンクリスタルの白いカートリッジがあるのかと思ったw
151NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 12:50:16.40ID:kZZGDugv
>>149
普通にシェル加工してラミネート搭載してるよ
昔Retrosixにラミネート用無かった頃は通常版を改造してた
https://i.imgur.com/IahvAhF.jpg
https://i.imgur.com/ahNaKuf.jpg
https://i.imgur.com/3b9aMWq.jpg

今度有機ELに換装予定
152NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 12:54:21.42ID:kZZGDugv
何のメンテナンスかは分からないけど、
分解もラミネートのが楽だし、何より埃が入らないのが最高
基盤からアンプ、スピーカー、コンデンサ、電源基盤、バッテリー、ケースまで全て最高級品(笑)で揃えた逸品は満足度高い

https://i.imgur.com/H6peoJW.jpg
https://i.imgur.com/vZKayTc.jpg
2024/04/03(水) 13:45:17.22ID:W7QRF2hy
>>152
ラミネートは画面にキズがつくと液晶ごと交換しなきゃならないでしょ。逆も然り
別々だとそれぞれ交換すればすむ
それにホコリなんて気をつければ入らないし
あとその画像だとノイズ対策してないように見えるけど大丈夫なん?
2024/04/03(水) 13:49:43.69ID:W7QRF2hy
個人的にスクリーンと液晶の間に隙間がないとゲームボーイで遊んでる気がしない
エミュ機で遊んでる見みたいであんま好きくない。
綺麗なんだけどね
155NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 15:20:10.84ID:kZZGDugv
>>153
スピーカー用のアンプでノイズ対策はしてる(画像は古かった)
電源もノイズ源なので、クリーンアンプを入れて対策
電源までノイズ対策してる人は少ないと思う
お陰で超大音量でも全くノイズが入らず、ひたすらクリア
https://i.imgur.com/ouo3ev2.jpg
https://i.imgur.com/eume3jn.jpg

ラミネート液晶はfunnyのAliストアで一枚3千円で大量放出してたから沢山仕入れて価格を抑えてる
まぁ単体のIPSも今となっては3千円で買えんけど・・・
隙間が良いのは確かに分かるし、こだわりだね~
2024/04/03(水) 16:32:35.05ID:YBigDT90
以下、ハンダ職人はご退場ください

場が荒れますゆえ
2024/04/03(水) 16:35:38.22ID:fzY0y60p
職人ではないがたしかにこのはんだはあまりよろしくはないw
まあ本人がよければいいわけだが
落としたりしたらはんだが割れるかもしれんね
そんときゃそんときで自分で直せばいいんだけどね
158NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 16:58:52.94ID:6p0e8O/F
そうか…ボタンと本体同色にしてるんだな、なんか珍しい
2024/04/03(水) 17:03:12.10ID:W7QRF2hy
そうでもなくね
セットで売ってるぞ同色なんて
ノイズ対策俺がやってるのと違うなー色んな方法があんだね
160NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 17:09:57.70ID:6p0e8O/F
バラで買うから珍しいと感じたけど言われてみりゃセットだと一緒になるな失敬
161NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 17:14:48.61ID:kZZGDugv
いや、セレクトは黒しかないから、別途買う必要があるかな
ボタンも塗装じゃなく成形色になるから、Retrosixの塗装品で揃えてる
この白も実は塗装w
2024/04/03(水) 17:23:35.74ID:q4hLLkuq
買ったことないけど、ラミネート液晶ってガラスじゃないの?
まあ、ガラスでも傷はつくとは思うが
2024/04/03(水) 17:27:55.90ID:W7QRF2hy
>>162
どっちかと言うと物が当たった時にスクリーンより液晶にダイレクトに衝撃がくるのがキツい
164NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 19:40:56.44ID:6p0e8O/F
あれ、そのIPSキットの基盤でラミネート画面のロゴ部分光らせられるんだ
165NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 19:51:20.24ID:kZZGDugv
>>164
流石良く気付くね
これはリチウムバッテリーテストの画像だから、色々古い・・・

かなり軽くなって、1.4V2500mAh(エネループ)に比べて2倍くらい電池が長持ちする
166NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 20:40:07.47ID:6p0e8O/F
>>165
多分バッテリー以外はほぼ同じ構成だけど光らないんだよね自分のやつ
難しくないやり方ならやり方聞きたい
2024/04/03(水) 20:45:16.21ID:W7QRF2hy
それ取り付け技術とかじゃなくて、普通に売ってるやつだよ
168NAME BOY
垢版 |
2024/04/03(水) 20:49:35.39ID:kZZGDugv
それが売ってないんですよね~
特にOSD付きの物は、ラミネート液晶とセットではキットが存在しない筈
funnyplayingのキットだとOSDが無いから、少し不便な場合はこの組み合わせが欲しくなる

まぁ有機ELキットでめでたくOSD付きのラミネート的な物が出たから、
素直にそれ買うのがいいと思います。
169NAME BOY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:12:43.77ID:SH8VOOV+
OLEDを3つポチった。
もし純正シェルに打ち込みやすいならトイザらスシリーズにしよう。
今まで感じが良いのはFunnyPlayingの2019V2か現行のQ5辺り。
CloudGameStoreの2.45インチのやつは低電力の時自動的にシャットダウンせず白い画面が続くので、例え純正シェル削り不要であってもアウト。
FunnyPlaying V2は純正シェルの削りが大変だけどQ5より非破壊的だから(ry。但し色が正しくない。ときメモPOCKETの藤崎詩織の髪がオレンジになっている。
Q5は基本非純正シェル専用。純正シェルに打ち込めば、画面の真っ下の所の厚みを極めて薄いまで削らないと入れない。しかし薄くなるように削ると、その部分は力で潰しやすいので、限定モデルにやりたくない。あとその部分は削るだけで透明さを失くしてしまうので、サクラ大戦モデル・トイザらスシリーズには絶対にやっちゃいけない。

FPGBCは、FRAM化ソフト・フラッシュカードとの相性が非常に悪いので手放した。
今は改善されたかどうかは、もう関わりたくないから(ry
2024/04/09(火) 16:19:23.87ID:fwZ5K9XW
そもそもファニプレと同じオリジナル構造だから純正無理じゃね
171NAME BOY
垢版 |
2024/04/09(火) 22:09:59.91ID:4JJQ38fo
純正行けるよ
削りが職人技になるけど、2機ぐらい作った
甘いとラミネート層が剥離してくる(1敗)
対策した2機は完璧な仕上がり

ラミネート液晶は位置決めがスクリーンの凹で簡単に決まるから、むしろ純正向きとも言える
172NAME BOY
垢版 |
2024/04/09(火) 22:10:31.12ID:4JJQ38fo
あ、FPGBCの事か失礼
2024/04/11(木) 12:38:24.91ID:0kGeTrTc
初代の偏光板剥がしたらそれを再利用って出来ない?
2024/04/11(木) 13:28:51.13ID:1KVLYTDR
初代のは見たことないけど接着剤でくっついてるんじゃないの?
きれいに取るために溶剤かなにかが必要で手間もかかるんじゃないの
だとしたら偏光板買ったほうがいいんじゃない
2024/04/12(金) 07:45:21.39ID:r8kQAytk
スペック的にGBとGBCを比較すると、GBCの方が圧勝になるの?。
2024/04/12(金) 08:06:34.85ID:4SvbMI79
>>175
たとえマシンパワーが同じだとしても、白黒4階調とカラーじゃ性能的に段違いと言えるだろう
2024/04/12(金) 09:07:31.89ID:N0F9i0oY
クロックもVRAMも違うんよね
まあ既にGBから10年後だもん
任天堂はヨコイズムで開発当時最新のスペックなんか求めないからGBC発売当時なんてGB用のチップはゴミなんじゃなかろうか
2024/04/12(金) 09:17:43.46ID:jWHAO/J1
ポケモン出る前にはさすがにもう終わりだなって雰囲気だったのにカラーまで出ることになるとは思わなかったな
ポケモン出た時は嬉しかったね
弟にもソフト一つ買って渡したくらい面白かった
2024/04/12(金) 11:51:14.85ID:r8kQAytk
大阪日本橋のポテトにいくと、海外の人たちがGBC買っていくから値上がりし、在庫なくなるしで。。。。

急になんのんだろねぇ
2024/04/12(金) 15:25:24.81ID:ToHeyyUZ
いらないソフトは売り時かな
2024/04/13(土) 01:28:25.26ID:GNf6dmBn
いいねえ
2024/04/13(土) 07:32:34.70ID:KNOcBPFy
ゼルダ夢島の白黒版で草むらで回転切りすると処理落ちするけどカラー版だと処理落ちしないもんな
2024/04/13(土) 09:42:30.33ID:xdl/TNI2
例えばさ、GBのストリップファイターとかは、GBCでやるともう少しゲームとして遊べるんだろうかと思ったわけなのです。
2024/04/13(土) 10:30:43.19ID:nLmrz07Y
>>183
そのゲームやったこと無いんだけど速度的なもんが問題なら変わらんよ
オーバークロックすれば別だけど
そういえばGBとGBCではオーバークロック耐性も違ったな
2024/04/13(土) 10:46:06.78ID:xdl/TNI2
>>184
ごめんストリートファイターの変換間違いだわ。今きづいた。
2024/04/13(土) 10:47:35.70ID:Kb55QrOb
>>183
性能的に良くなってもボタンの数的に無理があるな
ボタンが4つあるGBAですらギリギリ対戦になるくらいなので
2024/04/13(土) 10:58:40.96ID:KNOcBPFy
>>183
PSP→Vitaなどとは違って本体を変えたからって動作クロック数が変わるわけではない
たとえば前述の夢をみる島は初期の白黒版のほうをGBCに挿してプレイしても初代GBと同様の処理落ちがある
2024/04/13(土) 11:49:33.30ID:4OXQsWOD
>>187
なるほど!サンクス!!
2024/04/13(土) 17:12:08.89ID:nLmrz07Y
>>185
クソワロw
同人ロム的なのがGBでも出てるのかと思ったわw
2024/04/13(土) 18:04:27.92ID:daRGo2bB
>>183
ゲームボーイカラーようとして作ればよくなるだろうけど、本体変えても基本的に同じだよ
2024/04/14(日) 07:11:33.06ID:539ktEv4
質問の意味がよくわからない
2024/04/14(日) 09:35:42.74ID:Q3JCQlnM
GB版スト2ってフレームレートが10fpsぐらいしか出てないからな
でもあれは本体の性能上がって改善する類のもんではない気がする
スーパーゲームボーイでもガックガクだったし
2024/04/14(日) 11:30:13.52ID:SDobakww
>>192
あ~のるほど。、もともとフレームレイトが低いのか。
2024/04/14(日) 13:35:45.09ID:Swm3MHns
ゲームボーイウォーズ初代とTURBOをプレイする時はどれでも同じだけど
2をカラーより前の本体でプレイするとTURBOと同じ速度で賢さになる
カラー以降の本体だと速くなるけど賢さ的に言えば弱くなる
2024/04/14(日) 19:01:57.42ID:fBRB1Wv6
初代ゲームボーイウォーズは流石にcpuの思考ルーチンがトロすぎて今じゃ遊べないわ
毎ターン30分cpuが考え続けるのはキツい
2024/04/14(日) 20:28:10.92ID:2mbA4yd1
30分は盛り過ぎだろ
2024/04/14(日) 20:46:34.95ID:fBRB1Wv6
>>196
嘘だと思うなら遊んでみてくれホントだから
2024/04/14(日) 21:55:18.90ID:2mbA4yd1
持ってるからわかるよもちろん
マップでかいとこでも遅くても10分
2024/04/16(火) 01:14:18.18ID:E58RyDCO
>>198
ユニット数増えたら30分くらいいくぞ
2024/04/16(火) 03:42:46.36ID:gO20Ly/z
不毛な議論
2024/04/16(火) 14:04:39.80ID:xkHtKdvw
そもそもcpuの思考ルーチンがトロせいではない
202NAME BOY
垢版 |
2024/04/16(火) 15:14:22.24ID:y8qSLqFE
色々考えた結果ips機作るより1700円くらいの中華エミュ機にROM入れた方がいい気がしてきた
最悪ROMにセーブもどしゃ一緒やろ(錯乱)
2024/04/16(火) 17:02:51.13ID:uQSzKZnF
どうせエミュるならDSiハックして使うのがパチもんよりちょっと雰囲気出て良い
2024/04/16(火) 17:06:35.15ID:bb1zVKuR
ゲームボーイは縦持ち携帯機でやらなきゃなんか違う
というか最新ハードで今やっても面白いと思えるゲームは殆どないんじゃない?
あのハードとの合わせ技で楽しく遊べる物だと思ってる
ファミコンも然り
2024/04/16(火) 17:26:18.92ID:6eCWz2mq
でもRGB30は欲しいと思った。
2024/04/16(火) 17:48:59.76ID:I0KDLOzt
自分が実ハードに拘るのはエミュ機だとステートセーブに甘えちゃうからかなぁ
2024/04/16(火) 18:56:12.94ID:FesjPJ+E
ゲームボーイウォーズって遊んだことないけど
初代スパロボって敵ユニットが動くものに限れば最大で10ちょっとなんだよな
敵の接近タイミングを散らしたり敵の移動力を計算して戦いやすい位置に誘導したりすればそんなに難しいことはない
昔はものすごい苦戦した記憶があるが

ちなみにマップ広くて敵多いときでも敵ターンはせいぜい3分くらいじゃないかな
戦闘回数が多いともっと増えるかもしれん
208NAME BOY
垢版 |
2024/04/16(火) 23:45:02.77ID:y8qSLqFE
>>204
気持ちはよく分かる
実機でカセットカシャと差し込まないと意欲が湧かないよね
最新機種じゃなくてこれぐらいチープだといいかなって気になってる
https://i.imgur.com/eIPNSop.jpeg
2024/04/17(水) 08:36:14.29ID:eHfQvYAa
>>204
環境とセットで楽しいんだよね。
2024/04/17(水) 09:00:33.98ID:A2h6jsba
スーファミ・GBAあたりまで行くと普通に楽しめるゲームもあるんだけど、
やっぱりファミコンやゲームボーイはカセットガシャコンの儀式からあのコントローラーでプレイしないと楽しみきれない
2024/04/17(水) 09:01:34.87ID:A2h6jsba
>>209
そうそう
実機は頭の中を子供の頃の自分に飛ばせるタイムマシン
その価値はプライスレス
212NAME BOY
垢版 |
2024/04/18(木) 11:21:05.16ID:FkkzZ8UD
ファミ通に歴史乗っていました
213NAME BOY
垢版 |
2024/04/19(金) 17:57:40.13ID:0sUhDeMm
明後日でゲームボーイ生誕35周年とはな
ゲームボーイで最初にプレイしたゲームソフトはマリオランドだったね
その次はテトリスをプレイしていたわ
2024/04/19(金) 18:21:15.07ID:sWZUKPdm
35周年でもミニゲームボーイの発表は無しか
でもあきらめずに待ってるぜ
2024/04/19(金) 19:12:44.11ID:Jb4Y+kTT
ゲームボーイってソフトも高騰してるけど攻略本も高騰してんだよな
なかなか出回らんし
子供の頃ゲームボーイで見たことないソフトの攻略本あったら片っ端から買ってて良かった
2024/04/19(金) 19:27:17.72ID:sD2avCei
よく見たことないソフトの攻略本なんて買ったな…
まあ攻略本あったら遊んだ気になれるしな
2024/04/19(金) 19:31:07.06ID:Kf+d14CM
ガキの頃の仲間内に持ってないゲームの攻略本買ってる奴がいて引いたのを覚えてる
2024/04/19(金) 19:41:23.67ID:Kf+d14CM
ゲームボーイの画面は元々小さいのに
ゲームボーイミニとかエイプリルフールのネタ以外ないだろw

まあゲームボーイミクロで遊んでる奴はゲームボーイミニほしいかもしれんから世の中わからん
2024/04/19(金) 19:50:14.31ID:c6hfzmaF
>>218
サイズはあまり違和感ないようにデフォルトするだろ
マリオゼルダのゲームウォッチだって初期GWとはかなりバランス変わってるしミニスーファミはコントローラーサイズは原寸だったしな
そもそもあんなもん記念品需要よ
任天堂公式で箱まで当時のに似せたミニゲームボーイが一万未満であったら手元に置いとくだろ
2024/04/19(金) 19:52:12.90ID:8nXd47gn
公式エミュ機として出たらたしかにほしいかもしれん
実機より軽いだろうし
2024/04/19(金) 19:59:35.29ID:c6hfzmaF
ゲームボーイに限らず次にミニシリーズ出すときはカートリッジ型のおもちゃ挿せるようにして欲しい
カートリッジをアミーボみたいなので何種か出せば端子無しの非接触で隠しゲームを仕込めたりするかもしれんし
もちろんメガドラタワーミニみたいなギミックで遊びもできるからやって欲しいな
2024/04/19(金) 20:17:53.34ID:WSPDDAet
ゲームボーイミニ(仮)
ポケモン等で通信できる機能搭載したらバカ売れしそう
2024/04/19(金) 21:20:47.22ID:Kf+d14CM
>>219
要するに転売屋の餌食ってことだろ?
さすがに興味なくはないが俺は買わないね
2024/04/19(金) 22:59:22.95ID:Jb4Y+kTT
>>216
攻略本だと100円で買えたからね
猫じゃらし物語とかスーパーヒントブック全部近所の古本屋で50~100円で置いてたから買い漁ってた
2024/04/20(土) 17:28:37.69ID:vvu0dU74
最近「パロディウスだ!」を遊んだよ!。こんなに難しかったっけ??というくらい下手くそになってたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況