ゲームギアソフト【GG忍】【GG忍2】について語るスレ
忍シリーズの中でも名作だと思う。
携帯ゲー板からこっちに立て直しました。
3NAME BOY2007/06/17(日) 20:46:10ID:eTjYzVOY
間抜けすぎワラタ
4NAME BOY2007/06/17(日) 21:51:32ID:Sp5Zr9Lp
1しかやった事ないけど、ボス戦の音楽がイカしてたよね。
1・2共に最後が倒せん・・・ボス強すぎ。というか赤忍弱すぎ。
>>4
いいよね。1は他にも、ハーバー2とか、ウッドランド2とかもいい。
2はボスの音楽はそんなにだけど、ステージの音楽が全体的にいいよ。 6NAME BOY2007/06/19(火) 02:01:30ID:uyN1fz45
今、突然に川の面の音楽を思い出したw
森の面が思いだせん…!
エンディングは、夕日を背景に忍達が走ってて、
これまた音楽がかっこよいんだよなー。
今日、ようやく1・2共に全クリできた。
>>6
2もそんな感じのエンディングだった。
>>7
ごめん、知らない・・・ 懐かしいなコレ
今はやる気にならないけど。
兄弟で頑張ってクリアしたなぁ・
懐かしいねぇ。曲が何気に古代さんだったような。
キャラ特性を生かして、切り替えて進んでいくとか結構楽しかった記憶がある。
セガエイジスで忍コンプリート出ないかなぁ
サウンドをレコーダーでアナログ録音して聞いてるけど、やっぱイイ!
>>10
GG忍のタイトル画面にMUSIC:YUZO KOSHIROと出てた。
セガエイジスで出すなら、アレンジしてもらいたいね。 12名無しさん@赤弱い2007/06/26(火) 20:31:47ID:LMyrc/du
age
過疎ってるなあ。ゲームギア自体そんなに人気なかったから仕方ないのかな。
そんなことないよ。
ゲームギアスレはぼちぼちやってるぞ。
14NAME BOY2007/06/26(火) 23:45:20ID:h4dt0AgK
この板自体が過疎だからな、、、
15名無しさん@赤弱い2007/07/01(日) 22:30:36ID:Av7VQj7d
age
せっかくなので話題を・・・
GG忍1の黄色ボスって、赤忍だと倒せないような・・・
ジャンプで届く?
16名無しさん@赤弱い2007/07/06(金) 00:02:59ID:hT0guObW
age
もはや俺しか書き込んでないな・・・
黄色ボスってどんなんだっけ?
せめてメカゴリラとか
18名無しさん@赤弱い2007/07/07(土) 23:40:23ID:fp5ttDCC
>>17
ピンクは、ヘリコプターで左右から攻めてくる。
イエローは、棘の付いた鉄球が手になってる機械の上にいて、鉄球攻撃後、ビーム。
ブルーは、滝にから出てきてタックル。
グリーンは、3人でオッサンの顔に変身して移動。 20名無しさん@赤弱い2007/07/11(水) 14:49:31ID:gRRoNkMB
>>19
どうやって?機械に弾き飛ばされて黄忍まで届かないんだが・・・ 鉄球を下に伸ばした時に
腕を足場にしてジャンプ、斬りつける
黄忍の立っている位置は乗れたっけなぁ
緑忍だと二段ジャンプできるけど…
いかんせん忘れました
22名無しさん@赤弱い2007/07/14(土) 16:24:15ID:n4gB8zbr
>>21
その方法でやってるんだけど、微妙に届かないんだよね。
機械の頭がじゃますぎる。
黄・緑忍は左端でビーム・手裏剣を撃ってれば終わりで楽だよね。
桃忍はボムのリーチが短いから前にいかなきゃいけないけど。 機械の頭にぶつかった後ひるまずに
もう一回ジャンプ。
頭が引っ込んで、足場に乗れるから。
上手くやれば二回攻撃できるよ。
24名無しさん@赤弱い2007/07/18(水) 13:41:52ID:ArFLVbZS
>>23
結構難しいなあ。
いつも 桃→黄→青→緑 の順番で行くから
赤忍なんて桃ステージとラスボスぐらいしか使わないし。 25名無しさん@赤弱い 2007/07/23(月) 14:46:12ID:9QTAPBJw
age
忍って、こっそりゲームギアの総合スレでもやってるのかとオモタ。ゲームのタイトルだったのね…。
29名無しさん@赤弱い2007/07/31(火) 00:18:51ID:QJJzlT6E
作曲が古代氏なのは1だけだったんだな。
まあ、2も良曲ばっかりだけどね。
最後のアジトって
違うルートでクリアできるのかねぇ?
いつも同じ部屋通っていっていたから、、、
スルーしている部屋があるはず。
31名無しさん@赤弱い2007/07/31(火) 23:06:09ID:GERt9b9c
>>30
結局は、桃・黄・青・緑のボスのコピーを倒さないとだめだからねえ。
どこの扉がボスのコピーかを覚えておいて、そこにわざと入らないと
いろいろわかる。でもかなり面倒くさい。 33名無しさん@赤弱い 2007/08/11(土) 14:55:04ID:zD4FBEYU
>>32
2は弱いけど、1は結構強くない?かなり死んだ記憶が・・・ ダメージ2がでかいね。
でもパターンで簡単に倒せた。
変身前で何回か死んだ。
パターン覚えていたと言うことは
かなり死んでいたとも言える。
うろ覚えだが古代祐三の作品集みたいなサントラには2の曲も4曲くらい入ってたぞ
37名無しさん@赤弱い 2007/08/16(木) 01:57:58ID:NPB1iLsU
2も1みたくサウンドテストモードを作って欲しかった
38名無しさん@赤弱い2007/08/20(月) 10:31:22ID:iWxeBVJ9
1の船ステージの音楽聴いてると泣けてくる・・・
チャーチャー♪チャーチャー♪チャーチャー♪チャーチャー♪
チャーチャララ ランランランランラー♪ チャララ ランランランラン...
∠ ̄\
〜レ゚U゚|<repeat
/ yヽ
ヽつ旦(ノ
と_)_)
40名無しさん@赤弱い2007/08/26(日) 03:31:48ID:bLMczcEX
41エルガイヤー2007/08/27(月) 20:17:20ID:/cgOvw/o
いきなり乱入すみません。忍2、どこで手に入りますかね?誰か教えて
43名無しさん@赤弱い2007/09/01(土) 13:17:44ID:RtV/L+vM
ストーリーがよくわからん。
1で桃・黄・青・緑と戦うけど、あれは洗脳されてたの?
2で出てくる黒を基調とした忍者達は何者なの?
44名無しさん@赤弱い2007/09/06(木) 23:53:54ID:R7aDl/zj
(´・ω・`)
45NAME BOY2007/09/07(金) 01:20:35ID:mbRyxRRn
鑑定団でニンジャ5Oが雑魚ソフトと一緒に並んでいたので思わずゲット
46名無しさん@赤弱い2007/09/13(木) 00:00:06ID:mnn3D1BH
47NAME BOY2007/09/13(木) 19:01:19ID:E7/o4EyA
千葉北鑑定団でニンジャファイブオー箱説付きが2980円だったので思わずゲット
だからもうないよ。でもガッカリしないで、
ロードラッシュ等海外のGGソフトが何本か残ってるから
48NAME BOY2007/09/14(金) 12:07:07ID:wcA/HduF
>>43
説明書ない?
1は赤以外失踪。
2は闇の五人衆。
と勝手に想像。
記憶がない.....けど、かなりはまったゲームだから。 50名無しさん@赤弱い2007/09/23(日) 14:48:52ID:49c/sR1l
>>35
亀だが、そうなんだ。どの曲が古代氏なのかな?
>>47
GG忍とどういう関係が・・・
>>50
1の失踪は知ってるけど、敵として戦うから洗脳されたのかな?と思って。 52名無しさん@赤弱い2007/10/07(日) 00:05:59ID:+14FlesB
1のハーバー後半と2のエンディングを聞きながら、
今までのことをいろいろ思い出してます。(´;ω;`)
53名無しさん@赤弱い2007/10/14(日) 02:59:55ID:9sbkvLUg
age(´;ω;`)age
54名無しさん@赤弱い2007/10/21(日) 02:49:03ID:34X7MfBM
人がいないなぁ・・・。
55名無しさん@赤弱い2007/10/23(火) 16:12:41ID:fW46CV7Y
海外のサイトで、古代氏のCD集を聞いたんだが、
GG忍の音楽は、自分でエミュから録音した方が音が良かった・・・。
>>40
ttp://www.vgmusic.com/music/console/sega/gamegear/ggshinobi1.mid
多分このスレ3-4人で回っていると思うよw
一応ネタバレ やっぱ曲良いな。
2の最終エリアの曲って1のアレンジなんだよね。
マッドシティだっけ。
58名無しさん@赤弱い2007/10/25(木) 02:01:47ID:GAEttnR5
>>56
distant thunderか。いや、わからんって。
>>57
1ではネオシティ。2ではエネミーズベースかな。 60名無しさん@赤弱い2007/11/02(金) 01:05:25ID:tJ/a3qom
>>59
>>56って海外のいろんなゲームのmidiが置いてあるサイトの奴だよな?
一通り聞いたけど、wood land後半の奴が良かった。 vgmファイルも探してみるといいよ。
それとさIDにggでてんじゃん。
突っ込みいれてくれよw
62名無しさん@赤弱い2007/11/04(日) 02:59:10ID:6MMMqtOh
>>61
>IDにggでてんじゃん。
全然気付かなかった。ごめんね。
vgmファイルって何? エミュの音楽データだよ
kbMedia Player等で聞けるよ
65名無しさん@赤弱い2007/11/06(火) 21:23:07ID:y9pSwvIC
>>63
>エミュの音楽データ
初めて聞いた。
>kbMedia Player
フリーでおとせる? VGM形式という音楽ファイル。
KbMedia Playeは色んな音楽ファイルに対応したフリーソフト。
ぐぐろう。
67名無しさん@赤弱い2007/11/09(金) 02:48:10ID:RxCiw7R0
>>66
ググった。
VGMってvideo game musicの略なんだね。そのまんまだ・・・
kbMedia Player はググったら、ノートパソコンで持ってた(名前知らなかったから気づかず)
いろいろd。 ゲームギアはハード自体マイナーだったからなあ・・・
かなり遅れてハード買ったら結構面白いソフトがあって驚いた。
GG忍もその一つだ。
ゲームギアソフト集出さねーかな、セガ。
俺発売日の次の日に買ったよ。ゲームギア。
部屋が暗くなるまでやった。バックライトが明るく光るんだよね。
このゲームはパケ買いだったけど、一番遊んだゲームかもしれない。
70名無しさん@赤弱い2007/11/15(木) 03:44:05ID:cSCtXomw
最近2のファクトリー1の音楽にハマってます。
ちょっとミステリアスな感じがイイねぇ。
71名無しさん@赤弱い2007/11/22(木) 21:01:54ID:eMDD2R0K
スーパー忍のTerrible Beatよりも、GG忍のTerrible Beatの方が好きだったりする。
このゲームのスレがあるとは思わなかったw
1の方が難易度は高いよな。
2は終盤の黒い忍たちとの戦いが熱かった。4人衆戦のBGMは耳に残ってる。
うん。敵の忍者の動きがよい。
プレイヤー忍者は猫背でのそのそしてるけどw
青忍の忍術(竜巻になって飛ぶ技)はバランスブレイカーだよな。
最終面では使わないと進めない部屋があるけど。
76名無しさん@赤弱い2007/12/03(月) 15:57:22ID:GHx7fIRm
>>72
そうかも。
>>75
1は強かった。2ではちょっと弱体化してると思う。(時間とか)
ところで、1の緑の忍術がよくわかんないんだけど・・・ 久々に1のほうやったら青忍のいる滝ステージで相当苦戦した。
しかし道中(特に洞窟のザコ)に比べるとボスは弱いな。
中央の最上段に陣取った黄忍や緑忍の前では涙目になるしかない貧弱パターンw
>>76
自爆だろ。敵を巻き込んだら再生できるって物でもないし…ネタかな。 微塵の術はお約束だからかなぁ。
滝ステージの鎖鎌ボスは確か、左の中段あたりなら
どの忍者でも無敵状態だったね。
鉄球男と爆弾男はまあ苦戦したねw
説明書にイプシロンとかガンマとかアルファとか
適当な名前で書かれてあったの覚えているw
俺は緑ステージが好きだなぁ。
説明書にザコに記載あったのかw
俺が買ったときはロムのみの投売りだった。
箱入り探そうと思ってそのままだったなぁ…
…って、説明書あるなら緑忍の忍術も書いてるんじゃないかい?
80名無しさん@赤弱い2007/12/10(月) 16:43:32ID:a+48xejh
>>77
1はクリアしたステージはもういけないから、必然的に行く順番が決まってくるんだよね。
valleyステージはいつも3番目に行くから、難しいと感じたことはないなあ。
緑は自爆か。どうりで使ったら忍術が0になるはずだ。d。
>>78
俺もwood landステージは好き。時に後半。BGMもいいし、ハゲたおっさんが
棒をクルクル回してるときのSEも好き。床が抜け落ちるのはムカつくけど。
>>79
このゲーム事体友人から借りてやってただけだから、説明書なんて見たこと無かった。
今はゲームギアもぶっ壊れてソフトも探しても見つからないので、仕方なくエミュでやってる。
どっかに売ってないかな。 2の敵忍者の強さってどう思う?
俺は(赤はラスボスなので除くとして)「緑<<桃<黄<青」だと思ってる。
ぶっちゃけ全部パターン化可能だけど位置決めを気にせずに闘うと黄と青は厄介だ。
82名無しさん@赤弱い2007/12/15(土) 21:31:10ID:OrQJtgna
>>81
1にも2にもいえるけど、あのゲームって敵の攻撃の当たり判定が大きいから、
飛び道具系(黄・緑)は結構楽。逆にリーチのない攻撃(赤・青・桃)は結構キツい。 84名無しさん@赤弱い2007/12/23(日) 02:47:31ID:RBg9ozI/
1の黄色の波動拳はよかった。2になって巨大手裏剣になって、ちょっとガッカリ
入り口はいると同時に波動拳うつと効果音が面白い。
2になると、緑が地震の術で赤がワープになったんだよね。
86名無しさん@赤弱い2007/12/31(月) 03:17:02ID:xo4w5sRP
>>86
そう。しかも2の赤のワープは、ボス前のアイテム?を出しておかないと意味がない。
88NAME BOY2008/01/03(木) 11:26:08ID:oV4UNkV7
下から熱湯が上がってくるステージがクリア不能バグだったな。
89名無しさん@赤弱い2008/01/05(土) 18:24:57ID:yIx6qTr+
>>88
???どこのことを言ってるんだ?
もうちょいkwsk 90名無しさん@赤弱い2008/01/14(月) 02:49:14ID:8V4g3tJu
やっぱ音楽がいいよね。切ない感じの音楽が多い気がする・・・。
91NAME BOY2008/01/15(火) 13:22:03ID:/VDHQ2Yi
青忍でヒットラーの復活ごっこ。
このゲームで古代裕三知ったんだよね。
yuzo koshiro って。タイトルデモ何回もみて。
ベタな気もするけど。なかなか。
GG Shinobi review- gamegear
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JkYtsL-tfys
94名無しさん@赤弱い2008/01/24(木) 03:39:41ID:Mba1n77b
2のボス戦の音楽がどうしても好きになれない・・・。
1は大好きなんだけどなぁ・・・。
95NAME BOY2008/01/24(木) 13:13:03ID:qux2mkCn
96名無しさん@赤弱い2008/02/03(日) 07:53:09ID:7IelnHMv
最速プレイとか、赤のみ縛り(ラストステージは無理だが)とかの動画、うpされてないかな?
97名無しさん@赤弱い2008/02/11(月) 00:28:12ID:wnacSjJs
自分でうpしたいけどやり方がわからない・・・
99名無しさん@赤弱い2008/02/22(金) 04:25:25ID:abANZzal
先日手に入れたGG忍U、やっとクリアした。
MD版にはない、複数の忍者を能力で使い分けるのが
ロックマンっぽくって好きだ。
緑忍の2段ジャンプからの手裏剣はMD版を思い出させる。
久し振りにMD版もやりたくなった。
面白いな、このゲーム。
102名無しさん@赤弱い2008/03/05(水) 22:50:53ID:AwgsUPZE
BGMのアレンジアルバムとか出てくれないかな。
>>101
メガドラ版とまた違ってオリジナリティあるよね。 104名無しさん@赤弱い2008/03/15(土) 03:46:54ID:LS5783C1
PS2でクラシックコレクションを希望。いろいろアレンジして
105名無しさん@赤弱い2008/03/26(水) 23:15:49ID:hrYbY2As
人いないなぁ・・・しかたないのかな
106名無しさん@赤弱い2008/04/08(火) 06:02:07ID:bJmYbYZI
緑の2段ジャンプのタイミングが難しい。
109NAME BOY2008/04/13(日) 18:27:16ID:8b4SDMLF
サウンドはMD版より好きだった…。
GG1はピンクからクリアーしていくのが定石なのかな?
桃→黄→青→緑の順番でやると
手に入れた忍者の特殊能力が活かせると思う。
112名無しさん@赤弱い2008/04/17(木) 20:26:42ID:QgCExPWH
>>110
というか、港は桃か緑、森は青がいないとライフうpが取れないよね。
谷は黄がいないとライフうp取っても死が確定だし。
>>111
むしろ森が茨の道だと思う。 当時GG忍のタイトルがカレンダーに載った時は、また安易なタイニー移植か…と思いきや
本家に負けず劣らずの完成度で驚いたなあ
GG忍がアリなら
バットマンもいけると思う。
音楽古代さんだし操作感が似てる。
たぶんバットマンも同じスタッフだろうなあ
グラフィックや敵の配置のセンスとか
BGの高速点滅を利用した擬似多重スクロールとかいろいろ共通点が多い
GG忍1とバットマンリターンズ両方やったけど両方ハマタな。
バットマンはぶら下がる紐で攻撃(弱)もできるとか不思議な自由度がたまらなかったなぁ
GG1は城ステージの一番てっぺんに
1UPあったけど他にああいうのなかった?
いまでも十分遊べる良作だよなあ
VCでリリースして欲しい
122名無しさん@赤弱い2008/05/25(日) 06:20:17ID:guEGVdha
桃の忍術って光で敵の動きをちょっとの間止めれるでおk?
うん。それと暗い部屋を明るくする効果も。
そういや、1のラストボスって地震の術効いたっけな?
ヘリには効くだよなぁ、確か。
124名無しさん@赤弱い2008/05/26(月) 12:10:34ID:3k//oxBb
>>123
d。
1のネオシティのラスボスの1つ前のステージ(近寄ったら地面ごと自爆する敵がいる所)
の進み方がわかんなくて、青忍で竜巻忍術使いまくってたんだけど、
ようつべ動画が桃忍で忍術使いながらクリアしてたから気になってた。
後、水が下から上がってくるところも桃忍術で水がひくんだよね。
赤忍術が効くのはザコ敵だけだと思ってたからボスで使ったことなかったな。
結構便利な忍術だよね。ブロックも壊せるし。
2になってワープになったのがガッカリだった。 背景の色で使う忍者わかる。ラストステージは。
だから必然と桃色になってしまう。
126名無しさん@赤弱い2008/06/03(火) 08:52:26ID:zLKO89Dd
youtubeの動画だと針の部屋で坊主が棒振ってる部屋で、
青忍で竜巻突破してるね。
ケチな自分はちまちま八双手裏剣で、坊主爆破してた。
爆発する敵の部屋は二段ジャンプでギリギリまで飛んで、
桃忍の忍術使ってた。なるべく忍術使わずにクリア。
ちなみにyoutubeのコメントでbiggnerのプレイだとか
言ってるみたいwじゃああんたのプレイをうpしたらどう。
とかそんな感じかな?
129名無しさん@赤弱い2008/06/15(日) 13:12:16ID:zZ1o3XeH
>>127
そこの部屋は俺も緑でケチケチ進んでるよ。
ただ、2段ジャンプを失敗してそのまま死なんてことも結構あるけど・・・。
2段ジャンプってなんかコツあるの?よく失敗するんだよなあ。 最高地点でジャンプっていうより、
ちょっと落ち際に二度目ボタンを押す、、、かな。
半テンポ程ずらす感じ。ぽん、、ぽんと。
失敗したら青に変えて忍術で逃げるw
131名無しさん@赤弱い2008/06/20(金) 01:05:32ID:iwa4zCD7
>>130
d。ネオシティの最初のエレベータでかなりストレス溜まるんだよね。
1度死んだら貯めてた忍術が0になるのはキツい。9個あっても使い道がないけど、
最低でも2・3個はキープしておきたい。 マニアックだけど、名作だったな
1のEDはBGMも含めてカッコよかった
2がなぜか印象に残らなかったんだよなぁ
134名無しさん@赤弱い2008/07/19(土) 02:03:03ID:ft8J/vcX
>>132
個人的にはEDは2の方がいい曲だと思うんだけど・・・
任務終了後の帰還途中の切なさが伝わってくる感じ。 135名無しさん@赤弱い2008/08/03(日) 07:37:18ID:W1dGWfvm
相変わらずの過疎・・・age
137NAME BOY2008/08/13(水) 15:35:03ID:xVEHIn4p
金剛力士像をブッ壊したり忍者がヘリに乗ってたり
まさに洋ゲーだな
元もそうだが、カオスな世界観+丁寧な敵配置、マップ作りがいいんだよな
シャドーダンサーにもヘリのボスキャラいたね。
新・忍伝にも金剛力士像いたね、これは後発だけど。
敵はアメコミみたいなキャラだよね。
141NAME BOY2008/08/18(月) 12:25:01ID:IhrZ5wcv
バーチャルコンソールにはMDのザ・スーパー忍2出ているけど、GG忍はどうだろうねぇ
飽きにくい、味のあるソフトが選ばれている気がするので、ありかも。
144NAME BOY2008/08/18(月) 22:49:41ID:3ZDa/X2F
PS2のクノイチに隠しで一応出るんだな ジョー武蔵
(100分間耐久) The GG忍 ラストダジョン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4283199
いける人はどうぞ。ハイになれそう。
146名無しさん@赤弱い2008/09/18(木) 03:19:16ID:u2KEBdYC
>>145
ようつべに上げて欲しいな(´・ω・`) ラストダンジョンの音楽が延々と鳴り続けている(絵は変わらず)
ただでさえ頭にこびりつく音なのに。
最近GAME JOY ての買ったら、GENESISの6packっていうソフト
ついてきて、それに revenge of shinobi(ザ・スーパー忍)があった。
で思ったのは、遊びやすさは GG>MD2>MD1だね。
148NAME BOY2008/09/29(月) 22:52:41ID:s+rTe/Xo
MD2は音質に問題あるだろ
149名無しさん@赤弱い2008/10/19(日) 11:19:00ID:udnE6gXM
セガエイジス2500シリーズはファンタジーゾーンで終わりらしいから、
発売を希望してた忍コンプリートは夢となりました。残念。
150名無しさん@赤弱い2008/11/06(木) 02:57:19ID:bChWUAoX
そろそろネタが無くなってきました。
151名無しさん@赤弱い2008/11/25(火) 06:39:44ID:2EcJ0ABd
よかったらageときますね
152名無しさん@赤弱い2008/12/22(月) 03:23:05ID:/ePFgTQm
クリスマスに予定が無い自分は1と2を全クリしときますね。
PocketMD MD-360(携帯型MD)
でMD忍遊んだら、GG忍ぽかったw
GGの互換機もあればいいのに。
154NAME BOY2008/12/25(木) 16:50:08ID:ppjsKE89
ポケットMDはin1カセットがオススメ
というかこのゲーム知っている人少ないのかな。
面白いのに。あ、自分だけ?
156名無しさん@赤弱い2009/01/11(日) 16:57:40ID:v/rEGC8J
あけましておめでとうございます。
今年もGG忍とこのスレをどうぞよろしく。
>>155
マイナーゲーマーは自分こそが1番不幸と思ってるからね 158名無しさん@赤弱い2009/02/05(木) 06:33:01ID:xEP2x/LK
忍シリーズはせガの中では有名な方ですかね?
GG忍は確かにマイナーですけど。というか、ゲームギア自体がマイナーというか。
159名無しさん@赤弱い2009/02/21(土) 00:32:22ID:1gCdzuQl
最近2の工場の音楽が頭から離れない・・・
工場の雰囲気が出てると思う。2の中で1番好きかも。
160名無しさん@赤弱い2009/03/20(金) 09:51:50ID:B+iroDD1
久しぶりの全クリage
おもしろいけど、色々面倒くさいゲームだ。
クリアしたー。面白かった!
>>129
2段ジャンプは、1段目が小ジャンプだと出ないと思う
あと遅すぎても出ない
162名無しさん@赤弱い2009/04/14(火) 20:39:15ID:LtHX6qeY
>>161
タイミングが意外とシビアだからね・・・。
穴や即死針のある所は結構緊張する。 166名無しさん@赤弱い2009/05/15(金) 01:05:09ID:90SvLkrW
>>164
一番いいのは実機でやることだけどね。ゲームギアが現役って人は少ないだろうね。
エミュはデガが一番有名じゃないかな? 167名無しさん@赤弱い2009/06/14(日) 03:19:34ID:YN5I/Fz+
2の方はサウンドテスト無いんだっけ?
168名無しさん@赤弱い2009/07/10(金) 02:49:21ID:Ah8V8JWj
過疎ってるね・・・これが現実か・・・
170名無しさん@赤弱い2009/08/02(日) 19:10:34ID:kiUBkMkI
>>169
Wiiのバーチャルコンソールで発売されれば話題になるかもしれないけどね。 PSPのゲームギアエミュでリージョン変えられるのって無いですか?
はぁ・・・・こんなに面白いのにどうしてマイナーなんだろう
173名無しさん@赤弱い2009/08/19(水) 23:11:37ID:AKNKMzKa
ではマイナースレ定番の不毛なリメイクネタでもやればいい
自分らだけがかわいそうで不幸と思っていたのが恥ずかしい。
178名無しさん@赤弱い2009/09/09(水) 20:46:43ID:x9hMKbww
GG忍はまだましな方みたいね(´・ω・`)
スレ違いを覚悟で質問してみるが!GG本体の液晶はすでに死んでるものが多いのかな?今日ハドフのジャンクで本体を2個購入したが両方とも画面が映らないorz
ソフトも5本買ったのでなんとかしたいんだが…
ヤフオクなどで稼働確認できてるものを買った方がいいのかな?
リンク貼ろうとしたら
貼ってあったw
シャドーダンサーが密かに良いんだよね。しかし高いなぁw大人価格だ。
>>179
素人意見だけど、バックライトが切れてるんじゃない?中古ゲームショップで動作保証されてるものがいいのでは。 183名無しさん@赤弱い2009/09/24(木) 17:45:17ID:Y0lQl5Y9
>>180
欲しいけど高いなぁ・・・(´・ω・`)
まあ、これだけの種類の作品が入って、CD4枚組なら安い方なのかもしれないけど。
GG忍2作品で2500円とかなら・・・ SEGAAGES2500で忍コンプリートが出たら勢いで買ってもいいかなと思えるんだがな。
新・忍伝があれば欲しいかもwでもプレス手もってないという。
サントラの表紙はGG忍の表紙デザイナーとはね。あの表紙みてわくわくしたものだ。
187名無しさん@赤弱い2009/10/12(月) 14:38:25ID:kal35ql6
>>180
買った人います?どうですか?
GG忍はループは1だけですか?2あります? 188NAME BOY2009/10/16(金) 18:43:52ID:NVGKkwNN
>>180
むしろサイバー忍まではいってることに驚いたw 今更ながらゲームギアでGG忍プレイした。いいなこれ。
次世代機と違って、スキップできない余計なロゴは
一切出ないし、電源入れてすぐタイトル画面が出るから
ストレス感じない。
なんかこう、時々プレイするレトロゲームって素敵だね。
MDの互換機はあるけど、GGの互換機はないんだよね。そういえば。
赤弱いさんがあんまりいじけるからGG忍1・2とバットマンリターンズを揃えたよ
リターンズの二面ボスにボコボコされた。パターン覚えないと話にならん
193NAME BOY2009/11/09(月) 19:03:33ID:IleROfRi
>>191
一部のMDマジコンがSMSも対応しているから
>>153みたく遊べるんじゃね
吸出し機とセットでないと意味が無いが。 初めてこのスレタイ見た時にGG忍びだから
初代ギルティのチップのことかと思ったよ
197名無しさん@赤弱い2009/11/24(火) 13:54:29ID:m8Kex67s
1って、各ステージのボスを倒すと仲間戻って味方になるけど、
洗脳されてたって感じの設定なの?
そうそう、説明書みれば分かるかな、確か。次々と失踪して最後に赤が残った。そこから始まる。
200NAME BOY2009/12/04(金) 08:41:27ID:e4fNLF/X
1やってます
惰性で進める所が一切無くていいね。
しっかり覚えないと毎回同じ場所でダメージを食らっちまうぜ
201NAME BOY2009/12/04(金) 20:52:53ID:e4fNLF/X
202NAME BOY2009/12/04(金) 20:55:32ID:e4fNLF/X
ボスは巨大ヒゲイケメンか。色といい、海外版暴れん坊天狗の落ち武者に似てるな。
ハイウェイのヘリよりは見切りやすいわ。緑の人ゲット
203NAME BOY2009/12/04(金) 21:02:14ID:e4fNLF/X
次はバレーだよ半魚人忍者は覚えて右左とさくさく
エッチな格好の雌を緑の手裏剣でちくちく
洞窟のダークゾーンでアルマジロンかよひでえな
204NAME BOY2009/12/04(金) 21:11:46ID:e4fNLF/X
だめもとで術使ったら壁壊れたー!!これで上のダークゾーンは回避できるねっ
ボスね滝忍者。同じ床に乗ってる限り出現パターンが固定されるのに気付いたら楽勝ですた。
ブルーゲット
205NAME BOY2009/12/04(金) 21:55:29ID:e4fNLF/X
マップセレクトがだんだんドラスピのザウエル城に聞こえてくる
>>190
次世代機どころかカートリッジのくくりでもGG忍の電源投入即プレイ度は優れている方だわ
GGでもすぐにセガロゴ飛ばせないゲーム多いからな ほんとに赤の使いどころなくてワラタ
他の色みたいに特殊操作ないの?
サウンドテストで抜くなと言われればそれは無理な話だ
港のゴリラメカ
下へ伸ばした腕に乗るしかないと思ったらキャタピラの先端を踏み台にできるのね
ギアのアクションは薄味なイメージがあるのでGG忍のこってりに超満足でつよ
GGのメガマンは酷いらしいのでGG忍=ロックマンGG版でいいや
メトロイドに対するドラキュラ月下みたいな〜
213NAME BOY2009/12/05(土) 22:48:51ID:U0+EE7FJ
今1のワイリーステージ頑張ってるわ
最初の分岐で左行くと噴水の次のトゲ玉部屋で詰まっちまう。進み方わからん
俺の知らない動作があるのか見落としか知らんがあきらめて右行こう
過去レスはクリアしてから見るお
結局はトゲ玉部屋に来るのね,,
観念してつべのプレイ動画を見た。その手があったかーーーー(゚∀゚)ーーーー!!悔しいorz
215NAME BOY2009/12/05(土) 23:43:28ID:U0+EE7FJ
ミルクがせり上がってくるところでコンティニュー切れだよ
ピンクの術でミルクをリセットすればいいんだよな?扉ギリギリで足が浸かってしもうた
216NAME BOY2009/12/05(土) 23:45:52ID:U0+EE7FJ
あと二度目の噴水渡りでもゲームオーバーなっちまった、タイミングとりシビアなんだもん。
途中で青に空中チェンジ→竜巻で安定できっかな。次試そう
噴水渡りを落ち着いてタイミング見ながらクリア。
次の竜巻飛び移り部屋は忍マークの場所を把握してないとすぐ詰むね
次は自爆ロボ部屋だよー近づくだけで反応するのか、ならピンクの痺れ術で…行けた
ジャンプ中も入れ替えや術使用が自在なのは戦略の自由度高くていいね。
ラスボス臭い黒忍者が出てきたぞ
どうやら赤の剣しか通用しない!おいしい見せ場できてよかたね!
倒したら奇怪な機械が現れたぞ、ものすげえインパクトだなこいつwwww
222NAME BOY2009/12/06(日) 01:19:07ID:WMRZ32wu
攻撃ハデハデだがパターン見切りやすっさくっと撃破だ
夕焼けを走る五忍集。かっこいいんだが手足のついた息子に見えてしまったら負けだと思う!!!
GGのうんこ操作体系でも全くストレスを感じないのは素晴らしいの一言。GG用に完璧なチューニングが施されている
動作の速いアクションだとスクロール時と停止時の視認性のギャップが激しくてやりづらいもんだが
これはトロいからそんな事ないぜ。GBだが忍者龍剣伝GBも感覚として近いね
Uを触る。ボスにかっこよく術を決めようとしたらなぜか戦闘離脱してワロタ。
ちょっと待つと,,,,......・・・・
腕組み!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Uは黄色の強化っぷりがいいな
メタルブレードとシャドウブレードを足して斜め発射を引いたウエポンだぞ
工場のイエローデビルにまた負けた!覚えにゃ〜
PASS:10B7B
「こんなん俺のGG忍じゃない!」になるからあんまり…
イエローデビルロボ倒せたよ
分裂突撃時に欲張ってジャンプ攻撃していたのがいけなかった。着実にかわしてから2ヒット当てればよい
GG忍Uの面セレ&探索構成はこの前やったアクションマンと似てるな
236NAME BOY2009/12/07(月) 21:49:00ID:aGSBOPP+
イエローデビルロボの分裂直前に手裏剣を香具師の眼前に置くようにすりゃ丁度ヒットするな。
これで1分裂3ヒット安定か
237NAME BOY2009/12/07(月) 21:58:02ID:aGSBOPP+
みんな揃ったし、サソーククリスタル探しだよー
まずビルディングの赤いエリアから。青大活躍だよー
238NAME BOY2009/12/07(月) 22:04:22ID:aGSBOPP+
ゲットしたら赤の術で離脱するわけね
ボス戦は無しねボスの扉入ったらそのままクリアなんだね楽だね。
239NAME BOY2009/12/07(月) 22:16:48ID:aGSBOPP+
城のクリスタルとライフ上限アップげと
上限アップアイテムのマークが=で何だと思ったわ ライフバー二本の意味かよっ斬新だっ
240NAME BOY2009/12/07(月) 22:45:59ID:aGSBOPP+
苦労して工場のクリスタルとライフ上限げと
何が苦労ってぶっといパイプの垂直登りよ。若干シビアで何度もやり直したよ
青の竜巻は便利だけど回数制限あるし、クリスタルゲットにはピンクの術を温存する必要がある。
まぁあケキョーク術切れて暗闇を爆弾で探りながらクリスタル取ったがな
241NAME BOY2009/12/07(月) 22:52:18ID:aGSBOPP+
つかれたからやめる
PASS:3B046
このゲームミスかゲームオーバーじゃないとパスワード表示されないの?
ミスの再スタート時に表示される奴はすぐ画面切り替わっちまうし不便だyo
キャニオンのクリスタルとライフアップげと
ライフアップげとはまた竜巻のお世話だね
ビルのライフアップ取り忘れたんで取たーよ
怪しい所はわかったがこの緑の壁どうすんだ?前作なら赤の術で壊すとこだけど
今回の赤術は効果違うし、。,似た感じの緑の術をダメ元で使ったら,,,ヤター
ラストの基地だよ
おや聞き覚えのある曲。ぬぉおおおおお前作のワイリーステージBGMじゃねえかちょぴとアレンジされて感激じゃー!!!!
前作より分岐少な目で進めやすいね。また面白い仕掛けで楽しませてくれるんば
道中の難度は抑え目だな
でも肩パットに対応するキャラで戦う黒忍者戦ゲームオーバーなっちまった覚えないといかんぞう
密室で同サイズキャラの一騎打ちとか見事に岩男でつね
黄色の間歇泉部屋とか前作の噴水に比べたらゴミみたいな難度
ピンクで上下を流れる壁を交互に伝う面は面白いな
黒忍四色撃破したぞ。緑がやや苦労した
わーラスボスの三色攻撃に慣れる前にゲームオーバーなっちまったよ〜
黄のネビロスみてえな太ビームと青の稲妻はともかく、赤の炸裂弾はとっさにかわせる気がしねえわ
なんだ緑えりまき(肩パットじゃねえw)は密着してりゃノーダメ必死のザコやん(ワラ
じゃあ黄色が四色で一番強いか?次点青で。
ラスボスは欲張っちゃいかんようだな
252NAME BOY2009/12/08(火) 23:12:38ID:xqZqR6S8
なんだ緑えりまき(肩パットじゃねえw)は密着してりゃノーダメ必死のザコやん(ワラ
じゃあ黄色が四色で一番強いか?次点青で。
ラスボスは欲張って斬っちゃいかんようだな。
一発斬ってかわすことにしたら赤炸裂弾も余裕で避けられるザコまがいに変貌(藁
TUクリアしたからこれで心おきなく過去レスが読めるぞ
254NAME BOY2009/12/09(水) 00:49:14ID:bXQMU1Xm
>>2ー3
wwww( ^д^)wwww
>>7
これも買わずにはいられん。龍剣伝スレでもネタにされた試しねえな
>>15
前に書いたけど腕に乗れないパターンが来てもダメージ与えられまつ。
キャタピラーの先端に乗る事ができるからそこから跳べば弾かれずに台へ乗れますのよ。
一度目の腕出しで腕に乗れず、二度目の腕出しが上方向の時トライしてみよう。敵黄色が溜め撃ち放つ寸前に斬れますのよ >>77
滝は覚えるまで何もかもきついよな
潜水夫の奇襲・挟み撃ち、エッチな格好の女、弾かれて落下、最後の丸太ハヤス >>78
完全安地あるんだね滝ボス
>>81
大体同意。
黄はやや見切りやすいがダメージでかい、青はダメージ小さいが見切りにくいといったとこか
>>84
巨大手裏剣のが使いやすくて嬉しかったがそういう人もいるのか。
破同県使いこなす機会無かったな(´・ω・`) Uの緑の術で地面にパンチ撃つポーズがマイティモーフィンの赤で技使ったポーズにソクーリだよ
五忍集の姿はメトロポリタン美術館のファラオを彷彿とさせる
クリアデモとエンディングの俊敏さはなんだよワラ普段からあの調子で動かせろワラ
まぁあぁ実際あんな速くしたら凡ゲーになりそうだがな、身の丈にあったスローテンポこそゲームギア忍!
262NAME BOY2009/12/09(水) 22:22:07ID:bXQMU1Xm
バットマンリターンズをやろう
海外版権物のせいかロゴ飛ばせないのか。電源投入即プレイの快感が無くなって残念(´・ω・`)
263NAME BOY2009/12/09(水) 22:34:15ID:bXQMU1Xm
ルート決定の音がGG忍まんまや
スペシャル技の存在など確かにGG忍を思わせる箇所は多いけど、基本は別シリーズといった感じ
264NAME BOY2009/12/09(水) 22:42:20ID:bXQMU1Xm
バットラングの飛距離/威力(反比例)を自由に調整できるのが独特要素だね
決定が2ボタンでなくスタートボタンというのは何気にストレスレス快適かも。
GG忍でいうとメニューでカーソル動かし閉じるだけで忍者が変わる物と思えばよい
265NAME BOY2009/12/09(水) 22:53:11ID:bXQMU1Xm
敵を攻撃した時、倒しきれない時のダメージと倒した時でエフェクトが変わらないのは不便じゃないか〜?
倒してもただの点滅で消えるし、ボゴッと爆発するGG忍より気持ちよくないなあ(正直レス)
266バットマンリターン2009/12/09(水) 22:59:03ID:bXQMU1Xm
ワイヤーアクションはバイコマ似でつが、ワイヤーリリースの時ジャンプできる分自由度は高いでつよ
引っかかり判定が判りづらくて慣れないとスカりやすいのが欠点かなあ
267バットマンリターン2009/12/09(水) 23:08:05ID:bXQMU1Xm
とっても苦労して二面ボス倒したよ、、、長距離ラングでチマチマとな
多彩なパターンについていくのが大変!GG忍の黒忍の強化バージョンといったところか
うまくやればワイヤーでダメージ与えられるね
268バットマンリターン2009/12/09(水) 23:17:03ID:bXQMU1Xm
三面は三方くない(くないじゃなさそうだが)を撒き散らすロン毛のお兄さんが強いぞ
ボスの青いムキムキマンは単調パターンの雑魚。滝忍者並の弱さだ
269バットマンリターン2009/12/09(水) 23:24:51ID:bXQMU1Xm
わー四面ボスまた黒タイツだーリベンジだーつええぞつおいぞ
もう覚えらんねやめた
チラ裏だがゲームギアがいかれてきたくそっ
バトマソ三面ボス戦が真っ白なっちまったぜ
ボス黒タイツの当たり判定が恐ろしく詐欺だが攻撃も当てやすいのでよしとしとこう
四面黒タイツも覚えればサクサクいけたよう
大バク転を早めに誘発して攻撃チャンスに変えるぜ
画面壊れかけつつラスボスに到着だよ
ワイヤーしか当たらない形態が新鮮でつがその後のアヒルミサイルひでえw上下撃ち分けはランダムかパターンか?
一つのエリアが短めだし工夫すりゃかなりの敵をスルーできるからテンポいいな
あっとゆうまにボス戦ですた
くそーもたもたしてるとどんどん画面が乱れてしまいにゃ続行不能だぜ。今度はラスボスついたとたん真っ白に
GG忍T・U共にこんな事無かったんだがな。ゲームによってハードに与える負荷が違うとか?
ガンスタもすぐバグるんだよなあ
↑バトマソリターンズの事ですよ
くない兄さんは着地中しか倒せないのね・・・・
なんだアヒルメカのミサイル上上上下と下上下上の2パターンしかねえじゃん!画面不良に怯えつつサクッと全クリア。
ボリューム不足ながら手堅く楽しめますた。ボリューム不足といっても各ステージで2ルート選べておいしい。
1プレイを短く、末永く遊ばせるための携帯機カスタマイズかもね
三本終わったので連投はこれでお開きです、失礼しました!!
>>278
貴様のせいでGG忍ほかやりたくなってきたじゃねぇか、こんちくしょーめが!
GG引っ張り出してきたのはいいけど、メガドラアダプタが見つからないない!
レポート終わらせるべきか、コンビニ行って電池買ってくるべきか。
畜生小雨降り出しやがった。
ゲームギアやりてぇよう。 スタッフ見たらバトマソリターンズのコシロンは作曲でなくサウンドマネージメントだって。
>>279
溜めろ溜めろ、ゲームギアへの思いをT黄忍の如く溜め込むのだ! レポートおわたー!
メガドラアダプタもめっけたー
(ファミコンの箱の中にあった…俺アホす)
眠いけどGG忍プレイすっぞー!
皆様、来年もGG忍とこのスレをよろしくお願いします。
良いお年を。
283名無しさん@赤弱い2010/01/13(水) 18:41:04ID:hFUsgqEo
あけましておめでとうございます。m(_ _)m
今年もよろしくおねがいします。m(_ _)m
1の緑のボスはなかなかシュールだったな。
所見で、誰だよこのオッサン!って思ったし。
>>284-288
桃もシュールだろ。
飛行機の上に乗ってヘリコプターで飛び回る・・・
下からは爆弾男・・・ >>290
日本よりもアメリカとかそっちの方では何か言われそう。 GG忍1の各ステージの音楽は名前が付いてるけど、
GG忍2の各ステージの音楽にも名前って付いてる?
GG忍がPS3のダウンロードコンテンツになることを願って 保守
忍メガコレクションとかあればいいね。ソニックはあるけど。
AGES2500が続いてれば出たとはおもうけどなあ
>>299
あれなんで終わったのかね?
やっぱ売り上げが悪いからかな?
いまはDCとかもあるし、PS3・XBLA・WIIとかで出してくれないかなぁ M2が作り込み過ぎて相当コストかかったんじゃね
FZCCとかどんだけ時間かけたんだか
>>301
なるほどね。しかし、セガにはもうちょっと踏ん張って欲しかった。
「SEGA AGES2500:忍コンプリートコレクション」やってみたかったなぁ。 赤の名前がジョーなのは覚えてるが、桃・黄・青・緑にも名前ってあるんだっけ?
310NAME BOY2010/12/03(金) 09:46:08ID:CRJN6ETX
説明書にのってた敵キャラ
鉄槌人と大鬼面だけなぜかずっと覚えてる
大鬼面の怒ったおっさん顔がインパクトあったな
1
桃:高速道路→ビル側面
黄:港→船
青:谷→洞窟
緑:森→城
2
桃:城外→城内
黄:ビリ→廃墟ビル
青:渓谷→洞窟
緑:工場→パイプ
セガエイジって並木がアレンジしてるのが多いみたいだけど、
GG忍びも並木のアレンジが聞いてみたいなぁ。
>>318
失礼。あまりにも嬉しかったからつい・・・ 3DSで移植か。
緑ステージのオッサン顔のボスが3Dで・・・
と考えると、今からニヤニヤしてしまうww
もったいない気がするね。
セガはもう少し自社ゲームやキャラを大事にしてもいいと思う。
セガのキャラはソニックだけじゃないのに。
328NAME BOY2012/02/23(木) 17:33:09.29ID:n4CedfXr
VC配信決定
よかったね
329NAME BOY2012/02/23(木) 17:34:14.55ID:n4CedfXr
ttp://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/ggs1top.html
>>331
しばらく見てなかったけど忍特集始まってたのか( ´∀`) >>331
WOODLANDの塔のてっぺんに1UPがあるの初めて知った・・・。
SECRET BONUSの3,000点って忍術を取らずにクリアだったのか。
あのフューチャー意味あったのかねえ。 ラス面が複雑すぎて心が折れそうになるんだよなw
ていうか明日配信か
まさか>>1もこんな日が来ようとは思わなかったろうなあ >>334
なんか水面が上がってくるところ、あそこでだいぶ長い間詰まった思い出
最後の面難しかったよなあ 子供の頃挫折したがセーブ機能のおかげで
念願のクリアできたぜ
ラス面鬼畜www
ラスボスは単純すぎたけどラストステージは結構面白かった
丸ごとセーブに頼りきりになってしまった・・・
2も是非出してほしい
ドラゴンクリスタルといいGG忍といい、思い出のソフトが出てる。
3DS欲しくなった。
>>338
買っちゃいなよw
俺なんてGG作品4本とも落として遊びまくってるよ
来週のソニックラビリンスも当然買う 341 ◆l6selrswfs 2012/06/22(金) 22:45:40.31ID:zp0qCbMw
失礼します、宣伝です
興味のある方はぜひ投票お願いします
みんなで決めるSEGAゲーム音楽投票所・紹介動画(ハンパマイナー編)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/l50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18157911
3DS買っちまったYO!
とりあえずドラゴンクリスタルをDL。忍は保留w
今やってもクリアできるだろうからね。またいづれ。
>>334
感無量です。スレ立てた本人がスレの存在を忘れてたし・・・
GG忍のボスBGMって、MD忍のボスBGMの流用なのは知ってたんだが、
ビルディング(赤忍の後半)もそうなんだな。知らなかったぜ。
GG忍1・2で他にも他作からの流用ってあるのかね? 344NAME BOY2012/12/12(水) 13:55:55.73ID:k9hu0HLw
hosyu age
345NAME BOY2013/10/07(月) 12:32:27.38ID:rCgJ5j+7
hosyu
配信されたら住人の関心が薄れて寂れるって本当だよね
348NAME BOY2015/06/19(金) 11:47:18.21ID:I/pQU+/z
こんなスレあったの知らなんだわ
ホント懐かしい
もしかしたら今までで一番やり込んだゲームかもしれん
エンディングまで一度もダメージ受けずにクリアしたり、赤忍だけで序盤4面をクリアしたり、自分で色々と縛りプレイして遊んでた
3DSでも出来ると聞いて早速やってみたけど、結構覚えてるもんだなーと我ながら感心w
世の中の大衆がバカなせいでこのマイナー大傑作がいつまで経っても報われない。。。
352NAME BOY2016/04/19(火) 21:04:51.04ID:zlI1Higu
八双手裏剣が銀幕にうなる!? セガの名作アクション「SHINOBI」がハリウッドで映画化 ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1605/03/news045.html
板違いだがスーパー忍びが安かったのでポチった
なぜ買ったかというと動画で観ててGG忍びと同じ曲があったから
355NAME BOY2016/05/10(火) 12:48:17.25ID:KHOqdhUe
忍シリーズ絡みならなんでもいいよ
過疎ってるし