スターフォックスをやってたか否かでミニスーファミの価値が変わるよな。自分は昔やり込んだから思い入れは相当のものがある
あの立体的な映像には当時度肝を抜かれたよ。
当時の任天堂は次から次えと革新的なソフトを出すイメージがあった
ゲーセンではあんな感じのシューティングがあったんだろうが知らなかったしな、スペースハリアーとかも知らなかったし
任天堂が最先端技術を持ってると信じて疑わなかった年齢でもある。バーチャファイター登場前だしな。バーチャファイターは正直何とも思わなかったよ、スターフォックスの方が先だしな。いやバーチャが先か?調べんが
スターフォックスは当時家庭用であんなグラフィックのゲームなかったから価値があったわけで、その技術が次世代機で更に向上される。なのでスターフォックス64はただのシューティングとして扱われるのが定めだ。自分もフォックス64のテレビCM見ても欲しいとは思わなかった
自分はポリゴンよりPCーFXでアニメのゲームにはまってたから立体的な物とは対極にあった
当時まだポリゴンは完成してなかったしそのゲーム見ても違和感しかなかったからな。技術が固まったのはドリームキャストのソウルキャリバー辺りだと思う
話を戻すがスターフォックスは最先端を行ってたからはまった。その続編があった事をミニスーファミで知る事になる。つーかそんなの開発してるの知らなかった。64もやってないし特にやりたいシリーズでもないし
で、2をやってみたんだが1とグラフィックが一緒でつまんないので1ステージだけやって中断してる。スーファミの限界を感じて悲しくもあったな
スーファミのゲームを今やろうと思うとやはり思い入れは大事な要素なんだと再認識した所存だ。だからミニスーファミはあれだけ売れたんだし。当時やりたかったが買えなかった
から今やりたいと思ってミニスーファミを買う人は少数だと思うよ。昔を思い出してメソメソ泣きながらやってる自分みたいな気持ち悪い大人が大半だと思うよ
こういう商品が大ヒットするようでは日本に未来はないよな