X



【何メガ】ソフトの容量【Mb】
0165名無しの挑戦状垢版2011/03/18(金) 15:27:15.37ID:NkKLwynr
http://game.dancing-doll.com/family-computer/fc-games/galaxian/urawaza-001.html

リセットボタンを押すとリセットされるイメージがあるけど、
一度音楽モードに入ったら、リセットしてもそのまま動き続けるというか…
リセットはされるけれども、動作モードは維持されているというか…
ともかく延々リセットを押していると別の曲に変わる。

20 回とか 30 回押さないと次の曲には変わらないので、滅茶苦茶連打してても平気。
0166名無しの挑戦状垢版2011/05/04(水) 23:07:01.38ID:pJ0AuA74
ファミコンのカセットって同タイトルでも出荷時期によって
カセット内部のチップ構成が違うことってあった?

自分が持ってる「ドンキーコングJr.」のカセットは、
「振っても同時期の他のソフトみたいにカタカタ音がしない。
また、同時期の他のソフトよりもやや重い」という特徴があった。
でも、友達が持ってたJr.のカセットは
「振るとカタカタ音がするし、同時期の他のソフトと重さも同じ」
だったので、子どもだった当時すごく不思議だった記憶がある。
0167名無しの挑戦状垢版2011/06/01(水) 01:44:27.47ID:4R12LD1X
ロックマン9や10はファミコン風だけど実際ファミコンにしたら容量はメタルスレイダーグローリー超えそうだな。
(スーパーファミコンなら何とか最大容量まで収まりそうだが)
0168名無しの挑戦状垢版2011/07/12(火) 14:16:46.62ID:u6LjPS33
アクションゲームは基本的に使い回しなんだから越えないだろ
0169名無しの挑戦状垢版2011/08/25(木) 21:43:28.25ID:XGYlOkig
良スレ保守
0170名無しの挑戦状垢版2011/12/03(土) 17:47:21.30ID:o0ePl1Ti
SS版KOF95付属のROMカートリッジって容量どんくらいあるの?
0171名無しの挑戦状垢版2011/12/03(土) 22:38:06.95ID:2vKK7Te7
>>167
技術的に出来ちゃいそうだな。ネオフラッシュのマジコン使えば。

>>170
無いと動かないんだよなw
0173名無しの挑戦状垢版2011/12/07(水) 23:32:00.76ID:TZaRArNT
ウルトラマンも同じ容量だとすると、
ウィキペディアの記述は間違いということになるぞwwww

SSでカセットでのゲーム供給はありえない。
0174名無しの挑戦状垢版2011/12/08(木) 12:27:01.69ID:iGXxXoHe
当時FF6の箱に書かれた謳い文句
大容量24メガ
に意味も分からず心躍ったなあ

だがそれから一年するかしないかの間に、同社からロマサガ3聖剣3クロノなどの32メガを売りにしたソフトが次々出て
何かポカーンとなった覚えがあるw
0175名無しの挑戦状垢版2011/12/08(木) 19:04:59.86ID:vGC9ST+5
MDのスパ2は40メガ
0176名無しの挑戦状垢版2011/12/08(木) 20:09:10.69ID:zhNl8bsI
当時は容量=ボリューム、みたいな時代があった。
当時はカッツカツに詰め込んでいたからなおさらね。
CDになってからは容量より枚数になっていったね。
DVDではそれすらなくなった。

ムービーとかサンプリングとかフルボイスとか、容量馬鹿食いするデータが多くなってからは
容量をあまり言わなくなったと思う。
0177名無しの挑戦状垢版2011/12/08(木) 21:38:34.23ID:+bCWmsK9
今は容量じゃなくて納期との戦いだから
0178名無しの挑戦状垢版2011/12/08(木) 21:47:17.56ID:k8TGeYFs
ターボ(プラス)とスパ2
両方ともSFCよりMDの方が容量多かったけどセガから何か要請あったのかな?
0179名無しの挑戦状垢版2011/12/08(木) 22:19:30.97ID:pUhmVPes
魔界村1M
ゴエモン2M
アシュラナータ3M
ファンタシースター4M


このへんはワクワクしたなぁ。。。
0180名無しの挑戦状垢版2011/12/09(金) 01:48:35.53ID:Z+H+kE61
>>178
容量ってハード会社から「xxMを使え」って要請を受けて決まるもんなの?
0181名無しの挑戦状垢版2011/12/09(金) 08:55:34.59ID:1k3QyoDu
それは無いでしょ。スト2プラスやスパ2で言えば他機種に比べて単に再現度が高かった。オープニングやモーションパターンなど
0182名無しの挑戦状垢版2011/12/09(金) 19:13:52.87ID:Z3MFxhCD
大容量24MBwwwwww

そのうち、大容量20TBwwwwwwwwwwwww
とか言われちゃう日がくるんだろうな・・
0183名無しの挑戦状垢版2011/12/10(土) 00:29:09.55ID:YILtjUZc
>スト2プラスやスパ2で言えば他機種に比べて単に再現度が高かった。オープニングやモーションパターンなど

何故メガドラだけそうしたのかって事でしょ?
価格を抑えるセガからの配慮が何かあったのかもしれないし
もしくは逆にスーファミだと高くつくので容量を削る必要があったのかも
0184名無しの挑戦状垢版2011/12/10(土) 00:36:59.55ID:NX6TNjSZ
>>182
最近はゲームソフトは容量気にしなくなったな。
DSの1ギガとか言われてもピンと来ないし。
今じゃ容量が気になるのはSDカードとかメモリースティックとかハードディスクとかになった。
0185名無しの挑戦状垢版2011/12/10(土) 05:00:34.56ID:FjQHxFHb
DSは最高で512MB(Byte)ある
たかがROMカセット(?)がCD1枚とそんなに変わらないまでに来た
0186名無しの挑戦状垢版2011/12/10(土) 05:12:10.56ID:FwDCeC9Y
容量多くてもムービーだったりするからね。
リアルタイムレンダリングの方が装備品の反映も含めてゲーム中のイメージとあうけど、
それだとデータ的に小さくなり、容量で見たらショボイ、て話になってしまう。

PSのゲームで、AC版の移植の際にリアルタイムレンダリングだったOPデモが
ムービーになってるのがあって、画質が荒くなってがっかりした覚えがある。

こうした大容量とはいえ喜べないことが増えてからは、アピールの意味が無くなったのかもね。
0187名無しの挑戦状垢版2011/12/11(日) 05:20:37.33ID:yszvq7iO
>>183
正確に覚えてないけど、確かスト2関係はMD版は同世代機内では
再後発あたりだったと思う。
そういう今さら感がある状況下にあって、「新要素追加」や「より高い移植度」は
客を掴むための手段として、業界の定番になってた。
性能面での移植・開発の向き不向き、技術面の向上なんかも、勿論言わずもがな。
…と、いう土壌がまず大前提としてあるわけで、特にカプコンみたいな大手なら
別にハードメーカーが要請するまでもなく「売る為にやれる事をやる」だろう。

で、大もとの容量の話まで戻ると、どういう仕組みなのか正確には知らないけど
セガ(MD)は発売当初からずっとROMカセットの価格設定が低かった。
多分だけど、ロイヤリティの安さが影響してたんだと思う。
もしくは海外市場で大勝利を収めていたセガが、安定したROM供給ラインを持ってたか。
そういう背景のもと、カプコンが考えた「新たな売りを盛り込んだスト2」と
「それを実現する為に必要な容量」、そして「実現したい価格設定」が
まとまった結果が、製品の容量と内容・価格に現れてるんだと思う。
0188名無しの挑戦状垢版2011/12/11(日) 18:04:14.80ID:/Ncp5hhR
ハードが違うんだから、ただ単にプログラムの内容が違って容量が増えただけな気がするよ。
0189名無しの挑戦状垢版2011/12/11(日) 23:01:46.09ID:M3J4F5kT
SFC256色よりMD64色のデータ量が多くなるものなの?
0190名無しの挑戦状垢版2011/12/12(月) 01:57:38.33ID:ROBIKOvF
つーか、こういっちゃ何だけど、そもそもの
「ライバル機版より大容量カートリッジであることをそのソフトの売り文句にさせるために
ハードメーカーがサードの容量選択に口を出したのでは?」
っていう発想自体が、子供か!と言いたくなるんだが…
0191名無しの挑戦状垢版2011/12/12(月) 02:22:33.36ID:b6cdWyHd
マイクロソフトとソニーのマルチにおける契約内容を
サードがボヤいてるのを見るとわからんでもないがな
容量の大きさが売り文句にもなってた時代だし
0192名無しの挑戦状垢版2011/12/12(月) 02:31:42.37ID:umlYPOML
>>189
色数や音源数が増えただけでも、まったく同じデータでも
枠が大きい方が容量多いいんじゃないかな?
MDの方が、少なくすむような気はする。
MD版はデータの数が多いんじゃないかな?
0193名無しの挑戦状垢版2011/12/12(月) 02:41:06.73ID:PHzA2jZP
>>189
色数によるデータ量の増加はないことはないけど無視していいレベル
0194名無しの挑戦状垢版2011/12/12(月) 13:42:28.62ID:5pMyBrWI
>>186
件のゲーム、ジャスティス学園かな?

だとすると、それより前の
マーブルスーパーヒーローズやサイバーボッツが
PS移植に伴ってオープニングが
連続技実演→キャラの一枚絵を次々に表示
に変更してしょぼくなったりしてたので
全体をムービー化してでもそっちを残したことを英断だと思った。

連続技実演がオープニングでやれるようになるには
SSの拡張4メガ専用を待たねばならなかったはず。
0195名無しの挑戦状垢版2011/12/12(月) 14:00:39.84ID:5pMyBrWI
すまん、X-MENとかストZERO(リュウvsリュウのみ)あったね。
0197名無しの挑戦状垢版2011/12/14(水) 21:31:51.87ID:4P419o91
>>190
「増やせ」は知らないけど違うソフトで
「容量増やしたいけどセガさんからOKが出ない」は雑誌インタビューで見た。
サードが単独で決めてるものでもないみたい。
0198名無しの挑戦状垢版2011/12/15(木) 03:23:30.40ID:IOlbj1Zw
>>197
引っ掛かってるのは容量増減とか許可云々の仕組みじゃなくて、
売り文句にするためにっていう目的についてでしょ。
0199名無しの挑戦状垢版2011/12/23(金) 13:31:32.80ID:Aol4w54T
工場で効率よく生産できるカセットやROMの種類もあるからな
ROMは買い付けなきゃならんし

あと同じ容量のカセットでも、MDとSFC単純な量で言ったらMDの方がいっぱい入るよ
色数少ないからね…
0200名無しの挑戦状垢版2011/12/24(土) 01:16:41.19ID:IQGX9RE6
色数自体が少なくても、網目にして中間色を表現したりして
結局はあまり変わらなさそうだけど
0201名無しの挑戦状垢版2012/05/11(金) 02:29:09.72ID:vNuwx4G4
スーファミのファイナルファイトはグラディウスIIIの倍あるのに何故あんなにしょぼい移植だったのだろうか。
(それでもクオリティはアーケードに近づけているが)

逆にグラディウスII Iがたった4メガなのにクオリティがアーケードより高いのがすごいが。
0202名無しの挑戦状垢版2012/05/11(金) 02:58:59.39ID:Xj5E87hX
しょぼいかどうかの判断は置いとくとして
当時の容量の使い道は、主にグラフィックのキャラパターンが大きい。
プログラミングの動作などで食ってる部分はごくわずか。
0203名無しの挑戦状垢版2012/05/13(日) 14:54:12.47ID:+sI4r3Q7
容量でハードの問題全てが解決するわけじゃないからな
0204名無しの挑戦状垢版2012/05/19(土) 10:11:59.49ID:LBQBZaDQ
当時は容量との戦いだった
ドラクエVなんてタイトル画面無くしちゃったし
0205名無しの挑戦状垢版2012/06/13(水) 00:43:09.17ID:GQ+Ne1Wq
NES版DQ3(DWか)は3Mくらいあったのかな。
文字だけじゃないタイトル画面があったり、
オルテガのデモや専用絵があったらしいから。
0206名無しの挑戦状垢版2012/06/26(火) 04:51:53.65ID:n1mVUM/2
容量もそうだけど、アルファベットってのがいいのかも。
0207名無しの挑戦状垢版2012/07/14(土) 03:33:12.91ID:8IpnPSN+
良いスレ保守
0208名無しの挑戦状垢版2012/07/14(土) 09:48:40.82ID:aImR1Eoa
GBA版のマザー1・2ってなんであんなに容量喰ってるんだろ。
0209名無しの挑戦状垢版2012/07/14(土) 16:15:47.59ID:gIq53bd2
>>208
ダミーで埋めてるだけでしょ

ロムの価格なんて少なければ少ないほど安いわけじゃなく
一番量産されてるサイズが安価なんだから
FFのアドバンスシリーズなんかはみんな128Mbで大抵半分以上ダミーで埋めてるぞ
0210名無しの挑戦状垢版2012/08/21(火) 01:09:06.93ID:CdkcZN5C
ファミコンの3メガ以上のゲームって何か画面が明るい感じがする。
2メガ以下は暗い感じがしたのに。
(さすがに後期になると2メガ以下でも明るいが)

あとコナミは例外的に2メガ以下でも明るかった。
(正確にはゴエモン以降)
0211名無しの挑戦状垢版2012/08/21(火) 11:46:25.10ID:eXdP6Cpl
大容量256Kbとかいって宣伝し始めたのはFCのゲゲゲの鬼太郎あたりからだったか
それって32KBでしょ、数字大きく見せたいだけじゃんとか思った
0212名無しの挑戦状垢版2012/08/21(火) 21:29:39.87ID:/dmMmsbN
>>210
画面の明るさは容量よりも開発会社じゃないのかな?

トーセ開発のは色使いですぐわかったな。
0213名無しの挑戦状垢版2012/08/28(火) 02:11:03.48ID:pV+purj0
後期ファミコンのゲームって、なんか白にすべき所がクリーム色というか
肌色っぽい色になってるゲームが多かった気がする。
マリオ3とかもそんな感じで、ゲーム中の空が絶えず夕方っぽく感じられて
なんかちょっと嫌だった。
0214名無しの挑戦状垢版2012/08/28(火) 10:51:02.14ID:4lCKFdH9
マリオ3の影響なのかな? 90年代のFCアクションは黒の縁取りグラフィックが多かった。
怪傑ヤンチャ丸も縁取りになったし。まあアレは開発元からして別物だし出来の方も悪名高いマイクロニk(以下略
0216名無しの挑戦状垢版2012/09/21(金) 07:33:36.47ID:dtigSsqW
保守
0217名無しの挑戦状垢版2012/09/23(日) 00:48:46.75ID:+WcLLDoz
画面の明るさや色使いなんかは容量より後付け特殊チップの影響だと思う。
0220名無しの挑戦状垢版2012/10/07(日) 23:08:08.17ID:OW3GQX10
特殊チップで本来の性能変わらないっての
絵描きの方向性だろう
0221名無しの挑戦状垢版2012/10/08(月) 01:19:43.69ID:MXsfdUOe
色数制限のなかで肌色が必要だからだったんだろう。顔グラマンセーの時代だし。
0222名無しの挑戦状垢版2012/11/04(日) 05:43:34.12ID:dZ4rzItK
忍者龍剣伝1〜3とメタルスレイダーの顔グラは凄かったよね
当時としては
0223名無しの挑戦状垢版2012/11/04(日) 09:34:31.43ID:6gxhhvKD
>>222
メタルスレイダーグローリーは8メガの大容量を生かしたが、忍者龍剣伝シリーズはたった2メガなのに高度なグラフィックなのがすごいな。
0224名無しの挑戦状垢版2012/11/04(日) 13:32:50.43ID:sbWuIzhv
いまだにイベントシーンパロられたりするくらいだしなあ
ガイデンで再注目されたのもあるんだろうけど
0225名無しの挑戦状垢版2012/11/04(日) 20:54:38.56ID:dZ4rzItK
>>223
3なんてラスボスもデカイキャラ頑張って動かしてるし
通常ステージも背景スクロールも頑張ってるし
それにリュウが喋るしな
ハァッ!!とか ウッ〜とか
あの容量で完全にファミコンの性能を限界まで引き出していた
やはりTEAM NINJAは凄い
0226名無しの挑戦状垢版2012/12/07(金) 21:28:09.10ID:5l74CW/P
FC初代ボンバーマンの箱には、堂々と「32K」と表示してあるが、あれはByte表記でしょうね。
0228名無しの挑戦状垢版2013/02/19(火) 06:07:38.70ID:cO+ca28W
保守
0229名無しの挑戦状垢版2013/04/14(日) 16:41:02.88ID:7BJAPo2r
良スレ
0231真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. 垢版2013/04/17(水) 05:40:58.28ID:6hpF6NTs
碇シンジ
「このゲームボーイのときメモでは、なんとか成功したのにな…。」

真希波・マリ・イラストリアス
「それはシンプルよ。ソフト容量がわずか4メガバイトしか無いわ。
それに対し、パソコンのBD-ROM版では、ソフト容量が32ギガバイトなのよ。
会話もそれだけ複雑になっているのよ。」
0232名無しの挑戦状垢版2013/04/18(木) 20:25:12.97ID:eOTwfgQx
コテって本当にバカしかいないんだな
知恵遅れ

4MBてww
GBで32Mbとかwww腹痛いw
0233真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. 垢版2013/04/19(金) 04:36:41.84ID:PSGLCGBV
今のPCのハードディスクは800ギガバイトから最大のもので5テラバイトとか、大容量というのが普通。
万が一、ハードディスクがクラッシュした時、データを失うダメージはそれだけ大きくなるわけだ。
0234名無しの挑戦状垢版2013/04/22(月) 22:56:55.85ID:VBRyDONa
【限界容量対決】
○PCエンジンCDROM 1988年10月発売 
 ファイティングストリート 540メガバイト(音声無圧縮)

●ニンテンドー3DS   2011年2月26日発売 
 NEWラブプラス      4ギガバイト(圧縮音声)

グラフで比較すると20年を経てる割には差が少ない気がする
            |
             ┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          3DS.│                             4GB┃
             ┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
             ┝━━━┓
         PCE┃512MB.┃
             ┝━━━┛
            0(ギガ)       1      2      3      4
0235名無しの挑戦状垢版2013/05/19(日) 11:36:19.23ID:m/5o2e3L
ファミコンのカセットで最大の容量は何メガだろう

朧気な記憶では8メガだったように思うのだが・・・
0239渚カヲルψ ◆MC2Wille3I 垢版2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:crUgJI7Q
Windows 3.1、Windows 95が主流だった時代、24メガバイトのメモリもあった。
8メガバイトのメモリがデフォルトのマシンにおいて、空きメモリスロットに
16メガバイトのメモリを挿して増設すると24メガバイトになるな。
0240名無しの挑戦状垢版2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:EvYhDXKf
>>226
>まず、ボンバーマンは32Kと書いてあるのだけど、なんと16Kの中にプログラムは収まってしまっている、とのことだった。
>しかもそのうちの8Kは爆発音だというのだからポカーンである。
0241名無しの挑戦状垢版2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:cwA8EQ+E
このバカコテ相当な年齢だろうに
いまだにbitとbyteの区別がついてないご様子
0242名無しの挑戦状垢版2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:jnnbtLuB
スーファミまではビットだったのに、PCECD-ROMで600MBって数字が出て実質表現が無くなったんだよな。
600M?!と思ったが実はバイトなので、ビットでは4800M。想像もつかない数字だ。
ネオジオのMAX330MEGAってのは330Mビットだよね。のちのGIGAPOWERってのも1Gビット。
ROMの奪い合いで容量を削られた作品もあった時代。今じゃ考えられないね。
0243名無しの挑戦状垢版2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:zRSTBHIE
"MAX330MEGA"ってのはROMカセットとCPU間のデータ転送速度が
だいたい330MBit/sだったということで、ROM容量の限界のことじゃ無い
0244名無しの挑戦状垢版2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:xeWGrbhc
>>243
較べちゃいかんのかも知れんけど、現在のPCやゲーム機で目にする
バス転送速度(ウンGByte/秒)と雲泥の差だよなぁ。
メモリ間の速度のみならず、今やHDDの実行速度も200MByte/秒に迫ってるよな。
0245名無しの挑戦状垢版2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:k/WPD2Hz
>>243
せやったんや・・・
330/8=41.25Mバイトで、KOF97までがそれ以下でKOF98がそれ以上だった気がしたから
扱える容量が増えて表記変わったんだな、で思ってたよ。
0246名無しの挑戦状垢版2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:tLYh+xm/
当時のゲーム機で転送レートをセールスポイントとするとは斬新だな
0247名無しの挑戦状垢版2013/09/18(水) 23:39:19.04ID:Sbxd9K/d
KOF2003は724Mbくらいだっけか??
0248名無しの挑戦状垢版2013/09/18(水) 23:44:35.60ID:Sbxd9K/d
でもアレだよな
KOF95〜97くらいのPSやSSの移植版は
メモリの容量が足りていなくて
アニメーションやら音声ボイス、BGM、背景とか劣化させてたんだよな
SNKの人曰く、移植度が良かったSS版でさえ、背景の色やらボイスを劣化させてたってさ
背景の色数を削ったり、ボイスを圧縮したりしてたらしい
それ考えるとNEOGEOって16bitゲーム機の割りに凄いハードだったな
0249名無しの挑戦状垢版2013/09/19(木) 01:57:48.81ID:V0oZOaH1
ハードのグラフィックの性能じゃ圧倒的にPSやSSだけどNEOGEOのカートリッジは大容量だからね
0250名無しの挑戦状垢版2013/09/19(木) 08:33:51.31ID:D4x3dzdu
設計した人がすごかったんだな
10年以上現役だったし
0251名無しの挑戦状垢版2013/09/19(木) 13:47:53.98ID:bAlNzc7j
KOF99のPS版は酷かった
K'の動きがカクカクアニメーション
NEOGEO版(アーケード版)の滑らかさは全然再現されていない
KOF97のSS版もアニメーションはそこそこ滑らかにキャラが動いていたが
京や庵のボイスが・・・
圧縮し過ぎて音割れしてて異常にキンキン甲高い声でヘンテコだった
まるで変声機使って喋ってるような声ww
KOF96の頃はSS版はそこまで変な声じゃなかった
技が増えてアニメーション増えたから97ではああなったんだろうな
0252名無しの挑戦状垢版2013/09/19(木) 13:54:58.18ID:bAlNzc7j
アレ拡張ROM使ってああだったからなぁ・・・
拡張ROM無しじゃ碌に移植もできなかったんだろうなぁ

PSの方は2D弱いって言われてるけど
アレももうちょっとメモリ積んでたら
アニメーション完全に再現できてたハズ
PSはポリゴン特化してたからポリゴン演算には強い
PS上で2Dは奥行きゼロポリゴンで再現してた
演算能力は充分あったと思うんだよな
ただ、メモリが足りていなかっただけで・・・
0253名無しの挑戦状垢版2013/09/19(木) 13:59:23.47ID:bAlNzc7j
あ、拡張ROMだったのは95だけで
96,97は拡張RAMだったな

訂正

95の拡張ROMはステージ背景データが入ってたんだっけか

PSも拡張ソケット付いてたんだから
拡張ROMや拡張RAM出せば良かったのに・・・と当時は散々思ってた
何の為の拡張ソケットだよ?と・・・
アレ、結局何にも使われなかったな・・・
0254名無しの挑戦状垢版2013/09/19(木) 14:18:05.68ID:bAlNzc7j
92年〜93年当時、少年達はみんなスゲーワクワクしてたよなw
「100メガショックッゥ!!!!ネ〜オゥジ〜オゥッ!!!」

CMのテリーがカッコ良かった・・・
あの頃はソフトの容量だけでみんな目を輝かせてワクテカしてた
0255名無しの挑戦状垢版2013/09/23(月) 20:14:28.94ID:oXnpNjLe
>>244
見方を変えてみれ

某社の自称世界最速SSD:容量1.6GB、転送速度3GB/s
KOF2003          :容量約720Mbit

これを全部読み出すのに必要な時間は?
0256名無しの挑戦状垢版2013/11/10(日) 17:52:06.30ID:9bD3pimi
>>250
ネオジオは基板設計を他のアーケード基板に比べて
廉価にする為にBGを持たず全てスプライトで描いてる力技の発想がなんというか
おかげで処理落ちするんだけども。
0257名無しの挑戦状垢版2013/11/14(木) 19:06:16.33ID:Cn9MGZyF
FCゲームの最大容量は8Mbで1MBだったはず
>>1は調べが甘い
0258名無しの挑戦状垢版2013/11/17(日) 20:14:33.34ID:ecZd6eS8
KOF97はよく処理落ちしてたなぁ〜〜〜
0259名無しの挑戦状垢版2013/11/17(日) 22:30:15.99ID:ujRehJcR
斬紅郎の右京ステージ
餓狼伝説2とSPの屏風
餓狼MOWの 鉄橋 グランドステージ

あんまやってないからわからんけど月華の剣士とかも結構処理落ちしてたんじゃないかな。
02601991年垢版2013/12/22(日) 02:07:35.52ID:enLvRgyQ
MD版、ストライダー飛竜、大魔界村。
5メガ最高傑作。
0262ギンコ ◆BonGinkoCc 垢版2013/12/22(日) 12:01:10.59ID:JF8/4DLN
メガビットは、100万ビットのことで、125キロバイト(1バイトが8ビットとして計算)。

容量約720Mbitは、バイト数に換算すると、90メガバイトくらいになる。
0263名無しの挑戦状垢版2013/12/24(火) 08:56:17.95ID:ljE0DEJa
大魔界村は見た目はそれほどでもないがプレイ感覚がだいぶアーケードに近かったけど
ストライダー飛竜はダッシュしてショートカットとか出来なくなってて チマチマしたプレイになりがちなのでちょっと残念だった。
ただドットとか少ないからかアレンジされてて アーケードよりスタイリッシュに見えた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況