>>350
いやだからさ、完璧に0から創作物を作るなんて不可能だし、作家が色んなものを吸収して創作の糧にするのは全然いいのよ
その吸収したものから自らのオリジナリティを作り上げれば
ただ>>344で書いた通り、うずまきの例みたいに、読んだものをそのまんま未消化で出してしまうのがマズいんであって
呪術の場合、作者がこういうのを描きたい!という一貫したものを感じなかったのもツギハギ感を増していると思う
呪術や呪いやオカルトネタが好きで精通しているという感じでもなかったし、主人公の言ってることもフラフラしてるし、結局何が言いたかったのかよく分からない漫画