スピリッツで連載していた、魚豊が描く『チ。-地球の運動について-』のスレッドです。
次スレは>>950の方よろしくお願いします。建てられない場合は安価指定よろしくお願いします。
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第8集
2024/10/26(土) 02:30:30.29ID:???
283愛蔵版名無しさん
2025/01/29(水) 05:20:03.90ID:??? ただ本の内容はドゥラカがざっと読んだ時の説明くらいしかなくて、具体的な文が出てこないから、
ドゥラカやオクジー君が語るシーンの音が困るな
それだけ想像はできるけど
ドゥラカやオクジー君が語るシーンの音が困るな
それだけ想像はできるけど
284愛蔵版名無しさん
2025/01/30(木) 12:54:23.41ID:???285愛蔵版名無しさん
2025/02/01(土) 15:52:45.53ID:??? 宗教に限らず弱者ビジネスはホント容赦ねーなー😐
286愛蔵版名無しさん
2025/02/02(日) 12:08:25.54ID:??? ダミアン司教が「呪術をやっていた教皇」と言っているのはシルウェステル2世
(Silvester II, 950年? - 1003年5月12日
在位は999年 - 1003年)と思われる
ただ呪術云々はデマで、数学者・天文学者として10世紀の西欧世界において傑出した存在で、
当時最先端だったアラビア教圏の科学的知識も知っていたため、異教の悪魔と契約したと
後世の伝説が生まれた
(アラビア教圏で引き継がれていたギリシャ、ローマの知識も積極的に収集)
当時のイベリア半島はアラビア教圏だったし、接する機会がある人々は限定的だが、
アラビア教圏の科学知識もヨーロッパに入ってきていた
(Silvester II, 950年? - 1003年5月12日
在位は999年 - 1003年)と思われる
ただ呪術云々はデマで、数学者・天文学者として10世紀の西欧世界において傑出した存在で、
当時最先端だったアラビア教圏の科学的知識も知っていたため、異教の悪魔と契約したと
後世の伝説が生まれた
(アラビア教圏で引き継がれていたギリシャ、ローマの知識も積極的に収集)
当時のイベリア半島はアラビア教圏だったし、接する機会がある人々は限定的だが、
アラビア教圏の科学知識もヨーロッパに入ってきていた
287愛蔵版名無しさん
2025/02/02(日) 16:14:43.01ID:??? ルネサンス期のアヴェロエス主義の影響は大きいものがある
多くのアリストテレス著作が注釈付で
イスラム圏から流入し翻訳された
多くのアリストテレス著作が注釈付で
イスラム圏から流入し翻訳された
288愛蔵版名無しさん
2025/02/03(月) 08:46:48.01ID:??? 科学未来館の展示が楽しみ
289愛蔵版名無しさん
2025/02/03(月) 10:47:58.23ID:??? 本来はキリスト教内の派閥争いと分裂がテーマだよね
16世紀カトリックから幾つもの宗派に分裂しプロテスタンなどへ枝分かれ
それを描けば良かったのに異端解放戦線はちょっとズレてると思った
16世紀カトリックから幾つもの宗派に分裂しプロテスタンなどへ枝分かれ
それを描けば良かったのに異端解放戦線はちょっとズレてると思った
290愛蔵版名無しさん
2025/02/03(月) 13:57:24.92ID:??? テーマは違うが、最初から最後まで構成が三島由紀夫の「豊饒の海」に似ている、「豊饒の海」にも元ネタはあるけど
291愛蔵版名無しさん
2025/02/03(月) 15:14:30.71ID:??? 豊穣の海は、主人公が転生で次々と変わっていく構造ね
ただ転生したのかしてないのか、単純ではなく、わざとわかりにくくしている
最初の主人公が書いていた夢日記が後に4番目の主人公に焼かれるシーンがあった
日記はチ。ほど重要じゃなくて、これは偶然っぽいけど
次々と変わる主人公をずっと見届けるラファウさんみたいな人もいるなあ
元ネタは浜松中納言物語
ただ転生したのかしてないのか、単純ではなく、わざとわかりにくくしている
最初の主人公が書いていた夢日記が後に4番目の主人公に焼かれるシーンがあった
日記はチ。ほど重要じゃなくて、これは偶然っぽいけど
次々と変わる主人公をずっと見届けるラファウさんみたいな人もいるなあ
元ネタは浜松中納言物語
292愛蔵版名無しさん
2025/02/03(月) 20:51:06.76ID:??? 「夢日記」はジンジャンまでを含む清顕が見た夢の記録で、焼いた安永透は夢を見たことがないと言っているので「豊饒の海」の中では重要ポイント
1巻「春の雪」の中で清顕が話した内容を、最後の8巻の幻覚のラファウに言わせたりしているので、作者は相当研究してるなと、間違っていたらスミマセン
1巻「春の雪」の中で清顕が話した内容を、最後の8巻の幻覚のラファウに言わせたりしているので、作者は相当研究してるなと、間違っていたらスミマセン
293愛蔵版名無しさん
2025/02/03(月) 22:05:30.69ID:??? 主人公をずっと見届けるノヴァクだった。ごめん
清顕のセリフってこのあたりか
「そうして俺たちを『大正初年の青年たちは、こんな風な考え方をした。こんな着物を
着ていた。こんな話し方をした』という風に、一緒くたにしてしまうんだ」
否定的な言い方だけどね
清顕のセリフってこのあたりか
「そうして俺たちを『大正初年の青年たちは、こんな風な考え方をした。こんな着物を
着ていた。こんな話し方をした』という風に、一緒くたにしてしまうんだ」
否定的な言い方だけどね
294愛蔵版名無しさん
2025/02/04(火) 06:09:27.09ID:??? ノヴァクとはちょっと違うけど、本多も主人公たち(主人公だけじゃないけど)に相当酷い仕打ちをしているんだよね、理解者のように振る舞って毎回見殺しにしてしまう
「チ。」って「豊饒の海」+希望って感じ
「豊饒の海」は救いがないからね
本当、言葉って奇跡だと思うわ
「チ。」って「豊饒の海」+希望って感じ
「豊饒の海」は救いがないからね
本当、言葉って奇跡だと思うわ
295愛蔵版名無しさん
2025/02/04(火) 08:28:11.20ID:??? 清顕は精神がおこちゃまだし、優雅な熟年知識人女性にタイ人美少女ジン・ジャン、
武闘派青年勲、どSな学者今西、失明して破滅していく少年透が出てくる
転生は清顕→武闘派勲→タイ人美少女ジン・ジャン→透(?他の転生者が死ぬ20歳で死ねない)
どSな学者はモデルにされた澁澤龍彦自身が不健康で陰鬱でやりきれない人物って言ってる
その頃の書いたものからの澁澤のイメージだろうけど、澁澤の後の文学活動は晴朗で
ピュアさがあり、知識傾向ももっと懐が深い
透は毒物での自殺未遂の結果、失明して大学を辞めるけど、今は全盲の医師、弁護士、
大学教授もいるから終わりではない
武闘派青年勲、どSな学者今西、失明して破滅していく少年透が出てくる
転生は清顕→武闘派勲→タイ人美少女ジン・ジャン→透(?他の転生者が死ぬ20歳で死ねない)
どSな学者はモデルにされた澁澤龍彦自身が不健康で陰鬱でやりきれない人物って言ってる
その頃の書いたものからの澁澤のイメージだろうけど、澁澤の後の文学活動は晴朗で
ピュアさがあり、知識傾向ももっと懐が深い
透は毒物での自殺未遂の結果、失明して大学を辞めるけど、今は全盲の医師、弁護士、
大学教授もいるから終わりではない
296愛蔵版名無しさん
2025/02/04(火) 10:25:44.71ID:??? 何の話か分からなくなってきたけれど、
透が神経毒性のあるメチルで自死を試みたこと(精神的な死)、本多が透に狂女を当てがい輪廻も断ち切ったこと(子に転生する訳でもないですが)、本多自身が膵癌末期で円照寺に発つ描写の辺りから夢落ち的、三島自身も割腹で執筆を途中で投げてしまっているのではないか?(他の3巻に比べて薄い「天人五衰」)、救済というものがないですよ、「豊饒の海」は
透が神経毒性のあるメチルで自死を試みたこと(精神的な死)、本多が透に狂女を当てがい輪廻も断ち切ったこと(子に転生する訳でもないですが)、本多自身が膵癌末期で円照寺に発つ描写の辺りから夢落ち的、三島自身も割腹で執筆を途中で投げてしまっているのではないか?(他の3巻に比べて薄い「天人五衰」)、救済というものがないですよ、「豊饒の海」は
297愛蔵版名無しさん
2025/02/04(火) 10:55:43.96ID:??? 三島が投げてるって言うのはあるよね
チ。では漫画ではバデーニさんが「生きながら視力を失うことがどれほどつらいか」
というけど、アニメでは「あれがどれほどつらいか」になっているのは、今の感覚では
失明くらいならリカバリーできるダメージで、リカバリーできないかのようなセリフを
固定してしまうのは差別的で放送はできないってことなんだろう
三島も失明を世の悲惨として描いていると思う
だから透は希望を示すアルベルトとは全く似ていない
障害に対するイメージでは、村上龍がイビサで、両手両足を切断された人間を世の悲惨
の象徴みたいに書いたけど、乙武君がイメージを変え、今はパラアスリートなど活躍
している人が沢山いてあてはまらなくなった
チ。では漫画ではバデーニさんが「生きながら視力を失うことがどれほどつらいか」
というけど、アニメでは「あれがどれほどつらいか」になっているのは、今の感覚では
失明くらいならリカバリーできるダメージで、リカバリーできないかのようなセリフを
固定してしまうのは差別的で放送はできないってことなんだろう
三島も失明を世の悲惨として描いていると思う
だから透は希望を示すアルベルトとは全く似ていない
障害に対するイメージでは、村上龍がイビサで、両手両足を切断された人間を世の悲惨
の象徴みたいに書いたけど、乙武君がイメージを変え、今はパラアスリートなど活躍
している人が沢山いてあてはまらなくなった
298愛蔵版名無しさん
2025/02/04(火) 12:02:54.11ID:??? バデーニさんは今西ではなくジョルダーノ・ブルーノの方が似ている感じ
299愛蔵版名無しさん
2025/02/05(水) 07:00:57.83ID:??? 3章だし、今西はすべての宗教を否定するシュミットポジか?
知性は関係ないというのも、非知の領域を研究したバタイユを連想する(澁澤はバタイユを翻訳)
バタイユも黒い太陽信仰があった(親交があった岡本太郎の太陽の塔にも反映)
知性は関係ないというのも、非知の領域を研究したバタイユを連想する(澁澤はバタイユを翻訳)
バタイユも黒い太陽信仰があった(親交があった岡本太郎の太陽の塔にも反映)
300愛蔵版名無しさん
2025/02/05(水) 07:05:09.98ID:??? ただシュミットさんは光あふれる朝日信仰だし、すごく違う
朝日を浴びると体内時計がリセットされるから健康には良さそうw
シュミットさんの汎神論なところはレンズ研磨で生計を立てたスピノザを連想する
朝日を浴びると体内時計がリセットされるから健康には良さそうw
シュミットさんの汎神論なところはレンズ研磨で生計を立てたスピノザを連想する
301愛蔵版名無しさん
2025/02/06(木) 10:33:33.13ID:???302愛蔵版名無しさん
2025/02/07(金) 07:24:15.50ID:??? これアニメの最後(?)のシーンどうなんだろう?疑問の表情で終わっても分かりにくいしいきなり吹き出し出ても変だよな
一回だけバデーニのゲロゲロか文字で出たのは最後のシーンで違和感なくす為に出したのかな
一回だけバデーニのゲロゲロか文字で出たのは最後のシーンで違和感なくす為に出したのかな
303愛蔵版名無しさん
2025/02/07(金) 09:06:56.53ID:??? タウマイゼンの説明で「?」と思うことの音をどうするかだな
304愛蔵版名無しさん
2025/02/07(金) 09:10:33.44ID:??? オロロロが字だったから、やはり?のままかも
爆発前ヨレンタさんの人生の走馬灯画像公開されていた
胸熱
www.ota-suke.jp/news/282492
爆発前ヨレンタさんの人生の走馬灯画像公開されていた
胸熱
www.ota-suke.jp/news/282492
305愛蔵版名無しさん
2025/02/08(土) 17:02:27.65ID:??? 空白の期間の映像がまるでないのはしょうがないと思う
解放戦線設立とか、幾度か関与した殺人、ヨレンタさんの人生的にはいろいろ重要なことが
ありそうだけど、視聴者に馴染みもないし
解放戦線設立とか、幾度か関与した殺人、ヨレンタさんの人生的にはいろいろ重要なことが
ありそうだけど、視聴者に馴染みもないし
306愛蔵版名無しさん
2025/02/08(土) 22:15:55.22ID:??? うおとさんの番宣イラストのヨレンタさん強者すぎて笑う
307愛蔵版名無しさん
2025/02/09(日) 02:04:45.25ID:??? オクジーの書いてる本て、何も書かれてない紙なのに、
なぜか最初から立派な表紙が付いてるんだけど何でだろう?
バデーニがあげるわけないし、となるとヨレンタからのプレゼントなのかな
なぜか最初から立派な表紙が付いてるんだけど何でだろう?
バデーニがあげるわけないし、となるとヨレンタからのプレゼントなのかな
308愛蔵版名無しさん
2025/02/09(日) 12:05:21.68ID:ocJqMaM1 日記帳みたいなものじゃない?
309愛蔵版名無しさん
2025/02/09(日) 12:33:17.14ID:??? オクジー原作
バデーニ改修
グラボスキー編纂
ドゥラカ焼却+暗記
ヨレンタ執筆
バデーニ改修
グラボスキー編纂
ドゥラカ焼却+暗記
ヨレンタ執筆
310愛蔵版名無しさん
2025/02/09(日) 12:33:27.96ID:??? グラスが観察記録つけてたやつと同じ表紙に見えるからそれに書いてたのかと思った
311愛蔵版名無しさん
2025/02/09(日) 15:16:48.01ID:??? >>309
唯名論的な考えだと文字を書いたのはもともとのオクジー君だが、実在論的な考えだと
オクジー、バデーニ、クラボフスキさんがそれぞれ個別バージョンの筆者
ドゥラカも文字じゃないが言葉でリレーを繋いだ
唯名論的な考えだと文字を書いたのはもともとのオクジー君だが、実在論的な考えだと
オクジー、バデーニ、クラボフスキさんがそれぞれ個別バージョンの筆者
ドゥラカも文字じゃないが言葉でリレーを繋いだ
313愛蔵版名無しさん
2025/02/09(日) 21:15:44.05ID:??? 源氏物語とかも書き写すうちに間違ってたりこの方がイイから改変したろ!!みたいな感じで原典と変わってったらしいからな
オクジー君の原典がどう変わったかはわからん
オクジー君の原典がどう変わったかはわからん
314愛蔵版名無しさん
2025/02/09(日) 21:35:19.85ID:??? 聖書
「金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」
駱駝と、綱引きで使うようなロープのもとの語が似ているから
書き写すときのミスじゃねぇか!?って説もあるな
針に糸と、綱の比較のほうがすっきりする気はする
しかし「いや駱駝で合ってる!変えるな!」て意見のほうが主流なんか
「金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」
駱駝と、綱引きで使うようなロープのもとの語が似ているから
書き写すときのミスじゃねぇか!?って説もあるな
針に糸と、綱の比較のほうがすっきりする気はする
しかし「いや駱駝で合ってる!変えるな!」て意見のほうが主流なんか
315愛蔵版名無しさん
2025/02/10(月) 22:44:25.70ID:??? 人気ランキングに意味はないが主要人物でアルベルトがランキング一番低いのは多分共通認識だよな
いや嫌いとかじゃないのよ…
いや嫌いとかじゃないのよ…
316愛蔵版名無しさん
2025/02/10(月) 22:46:06.83ID:??? 毎週哲学歴史考察上げてる人いるけどすごいね
魚豊と仲良くなれそう
魚豊と仲良くなれそう
317愛蔵版名無しさん
2025/02/11(火) 01:41:27.54ID:??? アルベルトくんはけっこうすごい人生送ってるわりにモブ感強いんだよな
でもそこが現実感あるというか 実在している雰囲気があって良い
でもそこが現実感あるというか 実在している雰囲気があって良い
318愛蔵版名無しさん
2025/02/11(火) 08:53:32.87ID:??? アルベルトは大学に通う夢の中のオクジー君に姿が似ているんだが、一瞬だったし髪型が違ってわかりにくい
境遇はラファウⅠに似ていて、成長した姿のラファウⅡが家庭教師
境遇はラファウⅠに似ていて、成長した姿のラファウⅡが家庭教師
319愛蔵版名無しさん
2025/02/11(火) 08:55:04.22ID:??? そしてコペルニクスが爆誕
320愛蔵版名無しさん
2025/02/11(火) 09:20:11.96ID:??? >>298
バデーニの性格(前半)はジョルダーノ・ブルーノだが、見た目は澁澤がちょっと似ていたりするかな
40過ぎてからはサングラスもよくかけていた
https://i.imgur.com/muwROqX.jpeg
https://i.imgur.com/BZLMzuT.jpeg
バデーニの性格(前半)はジョルダーノ・ブルーノだが、見た目は澁澤がちょっと似ていたりするかな
40過ぎてからはサングラスもよくかけていた
https://i.imgur.com/muwROqX.jpeg
https://i.imgur.com/BZLMzuT.jpeg
321愛蔵版名無しさん
2025/02/11(火) 15:35:40.01ID:??? ヨレンタさん声変わったけどラファウも変わんのかな?
あんま歳行ってないからギリこのままか?
あんま歳行ってないからギリこのままか?
322愛蔵版名無しさん
2025/02/11(火) 16:05:29.05ID:??? いやラファウⅡは声変わりはしている年齢だよね
323愛蔵版名無しさん
2025/02/11(火) 17:17:03.26ID:??? あんまり野太いのもラファウっぽくないから
そのままいく悟空パターンかもしれないな
そのままいく悟空パターンかもしれないな
324愛蔵版名無しさん
2025/02/15(土) 12:34:10.60ID:??? ヨレンタさんの夜に勉強しようとすると、インクが凍るほど寒いとか、数学の教授に最初は
男の名で論文を送ったけど、面会を求められて女性であることを明かし指導を受けるように
なったというのは18~19世紀の数学者、物理学者ソフィ・ジェルマンのエピソードにもある
男の名で論文を送ったけど、面会を求められて女性であることを明かし指導を受けるように
なったというのは18~19世紀の数学者、物理学者ソフィ・ジェルマンのエピソードにもある
325愛蔵版名無しさん
2025/02/15(土) 16:50:25.22ID:??? へえ~
しかしチ。の世界から300年くらい後でもそんななんだね
ヨレンタさん並みの天才が世に出られず何人も埋もれていったんだろうな
しかしチ。の世界から300年くらい後でもそんななんだね
ヨレンタさん並みの天才が世に出られず何人も埋もれていったんだろうな
326愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 00:10:02.29ID:??? もしかして未読だとアニメOPのアルベルトがオクジーに見えてんのか
327愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 00:20:35.55ID:??? 夢のシーンでオクジーの短髪はあるけど、一瞬だし別人だと思ってる人が多いんじゃないかな
アルベルトが出てきても更にヒントがないと別人認識する人多そう
見た目オクジーそっくりなんだよね
opラファウも最終章のラファウだよね
アルベルトが出てきても更にヒントがないと別人認識する人多そう
見た目オクジーそっくりなんだよね
opラファウも最終章のラファウだよね
328愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 00:21:00.70ID:??? アニメのすごいところはOPEDで結構見せてるのにネタバレにならないようにしているところ
329愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 00:21:49.76ID:???330愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 00:23:40.50ID:??? 原作ファンはニッコリできてサービスにもなってる
331愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 00:26:07.58ID:??? EDの最後の手もまさか知らんやつの手だとは思ってないだろう
来週楽しみだな
来週楽しみだな
332愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 00:27:10.56ID:??? アルベルト結構隠してるよねw
334愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 00:40:18.30ID:??? アルベルトがオクジーにそっくりなのは意図的だと思うが、似ているのすらわからない人が多そう
頭の中はバデーニやヨレンタ並に優秀ということが最後の最後にわかる
青年ラファウ出現でも漫画版以上に混乱するだろう
頭の中はバデーニやヨレンタ並に優秀ということが最後の最後にわかる
青年ラファウ出現でも漫画版以上に混乱するだろう
336愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 01:01:10.74ID:??? 未読なら髪色くらいしか判断つかんだろう
337愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 01:55:11.25ID:??? >>325
18世紀くらいだと、お金があって女性の学問に理解がある親も数は少ないがいて、
女性の研究者、知識人が何人かいる
赤外線を予言し、ヴォールテールと「プリンキピア」
フランス語訳を完成させたシャトレ侯爵夫人とか
blog.goo.ne.jp/nityshr/e/589324085d5135ba9b6869a46b9bd0cc
18世紀くらいだと、お金があって女性の学問に理解がある親も数は少ないがいて、
女性の研究者、知識人が何人かいる
赤外線を予言し、ヴォールテールと「プリンキピア」
フランス語訳を完成させたシャトレ侯爵夫人とか
blog.goo.ne.jp/nityshr/e/589324085d5135ba9b6869a46b9bd0cc
338愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 02:31:18.13ID:??? 原作のアルベルトは別にオクジーと似てないと思うがな
バデーニをラファウの成長した姿と思ってたやつは見たけどノヴァクと思ってたやつなんて見たことないな
バデーニをラファウの成長した姿と思ってたやつは見たけどノヴァクと思ってたやつなんて見たことないな
339愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 10:18:53.62ID:??? アルベルトとオクジーが作画上瓜二つとは思わないけど、オクジーの見た塔の夢はアルベルトが大学(象牙の塔)で学ぶ記憶と交錯してると思うし世界線の異なる同一人物でしょう
340愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 12:31:57.46ID:??? アルベルトはノヴァクが一章で梨でボールとってやってたガキの方が似てるだろ
341愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 14:06:54.19ID:??? 原作者があまり人物の描きわけができていないのが混乱の元だな
たしかにオクジーとアルベルトは眉が違うけど、あの夢はアルベルトの大学と繋がってるよね
たしかにオクジーとアルベルトは眉が違うけど、あの夢はアルベルトの大学と繋がってるよね
342愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 14:23:10.91ID:??? 大学行ってるから同一人物とか馬鹿なの?
343愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 15:39:33.24ID:??? わざわざ髪を切った姿で出してる意味はあると思うよ
344愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 17:25:04.01ID:??? >>342
大学ってオクジー及びアルベルトにとって結構意味のあるキーワードじゃないですか?
そしてあの時代大学に進みたいと思う一般人はそう多くないと思うし、2人を結びつけて考えることは漫画文法的におかしくないと思う
大学ってオクジー及びアルベルトにとって結構意味のあるキーワードじゃないですか?
そしてあの時代大学に進みたいと思う一般人はそう多くないと思うし、2人を結びつけて考えることは漫画文法的におかしくないと思う
345愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 17:40:31.75ID:??? 自分も原作読んだ時驚いたけど、未読組は終盤のラファウ先生で大混乱するのでは
アニメのスレが考察合戦になるかも
アニメのスレが考察合戦になるかも
346愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 17:41:53.25ID:??? アルベルトには主人公たちの要素全部あるよね
わざとだと思う
アニメで色合いまで似せてきたから確信した
わざとだと思う
アニメで色合いまで似せてきたから確信した
347愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 18:06:11.37ID:??? アルベルトは歴史上の人物だから楕円軌道って共通点でケプラーとバデーニ同一人物だよねって言ってるのと同じくらい違和感ある
348愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 18:09:03.15ID:??? 別の人物に受け継がれて行くからこその歴史で感動だと思ってるから同じ人物説はちょっとな
世界線も違うけどオクジーとは時代も違うのに
世界線も違うけどオクジーとは時代も違うのに
349愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 18:11:20.85ID:??? そりゃケプラーは作中に登場すらしてないからね
バデーニと結びつけるのは荒唐無稽かと
バデーニと結びつけるのは荒唐無稽かと
350愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 22:25:49.89ID:??? 同一人物と言っているのではなくて、パラレルなり、複数世界の中でのつながりって認識なんだが
351愛蔵版名無しさん
2025/02/16(日) 22:40:28.01ID:??? 要素やつながりってだけで同一人物なんて誰も言ってないしな
勝手に憶測して異端審問すんなや
勝手に憶測して異端審問すんなや
353愛蔵版名無しさん
2025/02/17(月) 19:28:39.87ID:??? 作画上瓜ふたつではないと書いてるねその人は
354愛蔵版名無しさん
2025/02/17(月) 21:10:25.32ID:??? 最後の「勘違い」で崩れ落ちるノヴァクさんで、C教は悪者扱いされたわけじゃないと思えた
脱力するノヴァクさんが本当に気の毒だった
脱力するノヴァクさんが本当に気の毒だった
357愛蔵版名無しさん
2025/02/18(火) 07:11:16.40ID:??? 5巻のオクジーくん拷問前にバデーニさんが「地動説は果たしてどの程度異端なのか」的な話をしかけてる?
ノヴァクの「勘違い」に気づいてたのかな
ノヴァクの「勘違い」に気づいてたのかな
358愛蔵版名無しさん
2025/02/18(火) 16:07:41.48ID:??? 気づけていないと思うけど
読者向けの匂わせはずっとあった気がする
読者向けの匂わせはずっとあった気がする
359愛蔵版名無しさん
2025/02/19(水) 22:30:31.87ID:CSfrGqE2 魚豊ってどこ大学中退なのか有力情報ない?
東京出身だから都内の大学なのは間違いない、かつ哲学を専攻できるところ。
インタビューで「受験も一回もしたことないですし(笑)」って言ってるからおそらく内部進学だろうけど
そういう大学附属校や一貫校に入るにしても受験は必須じゃないの?ようわからん
せめてどこ高卒なのかは知っときたい
東京出身だから都内の大学なのは間違いない、かつ哲学を専攻できるところ。
インタビューで「受験も一回もしたことないですし(笑)」って言ってるからおそらく内部進学だろうけど
そういう大学附属校や一貫校に入るにしても受験は必須じゃないの?ようわからん
せめてどこ高卒なのかは知っときたい
360愛蔵版名無しさん
2025/02/19(水) 23:10:10.70ID:CSfrGqE2 受験したことない≠ェ学校推薦型選抜って意味なんだとしたら優秀なのは確かだろうね
結果的に大学中退とはいえ、どのインタビュー記事読んでも大学時代の友人達含め人との出会いに恵まれて本当に幸運≠ニ書いてるから大学生活はエンジョイしまくってたんだろうな
なんで辞めたのかはまだ語られてないから気になる
当時2年生でデビューしてすぐ辞めたからよくある『漫画家でやってける確信あるからもうこれ以上学生続ける必要ないわ!』勢いでかもだけど、いずれにせよ語ってほしいな
結果的に大学中退とはいえ、どのインタビュー記事読んでも大学時代の友人達含め人との出会いに恵まれて本当に幸運≠ニ書いてるから大学生活はエンジョイしまくってたんだろうな
なんで辞めたのかはまだ語られてないから気になる
当時2年生でデビューしてすぐ辞めたからよくある『漫画家でやってける確信あるからもうこれ以上学生続ける必要ないわ!』勢いでかもだけど、いずれにせよ語ってほしいな
361愛蔵版名無しさん
2025/02/19(水) 23:20:46.44ID:CSfrGqE2 にしても本当勿体無いわあ
こんだけ知性高い漫画を描いてのける頭脳の持ち主なんだから、学歴あった方が箔付いたのになあ
こういうインテリジェンスな作風が売りなら中退した大学かせめて卒業した高校の校名は明かした方が今後得するぞ
冨樫義博然り西尾維新然り
明かしてない作家は「学歴に自信が無いんだな」って見なされるんだから、魚豊の作風でそれじゃ損する
名誉なんだから母校に遠慮せず堂々公表すればいい
こんだけ知性高い漫画を描いてのける頭脳の持ち主なんだから、学歴あった方が箔付いたのになあ
こういうインテリジェンスな作風が売りなら中退した大学かせめて卒業した高校の校名は明かした方が今後得するぞ
冨樫義博然り西尾維新然り
明かしてない作家は「学歴に自信が無いんだな」って見なされるんだから、魚豊の作風でそれじゃ損する
名誉なんだから母校に遠慮せず堂々公表すればいい
362愛蔵版名無しさん
2025/02/19(水) 23:28:15.55ID:CSfrGqE2 最近の作家でいうとカグラバチの外薗健なんか中退した大学からいまだに広報アカで応援され続けてるからな
カグラバチなんか雰囲気重視で描きたい絵面のためだけに取ってつけた中身ペラペラアホアホ漫画なのに
カグラバチなんか雰囲気重視で描きたい絵面のためだけに取ってつけた中身ペラペラアホアホ漫画なのに
363愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 01:20:01.50ID:??? 怪獣いい曲だな
点と線の延長線上ってうまいこと言うね
点と線の延長線上ってうまいこと言うね
364愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 03:03:57.91ID:??? 本人の病気と研究気質と
作品内容がいい感じで合致してる感じする
こんなに音楽に恵まれた作品も少ない
作品内容がいい感じで合致してる感じする
こんなに音楽に恵まれた作品も少ない
366愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 06:43:27.78ID:??? 作品にぴったりだし聞いててすげー気持ちいい
ループしながら出勤してくる
ループしながら出勤してくる
367愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 07:06:46.45ID:??? 2番の知識ってフレーズだけ引っかかっている
原作は知識、真理への感動が重視されていて、単なる知識ではないから
音数が合わなければ漢字は感動で読みがちしきでも良かった
でも知識と不可分の感動ではある
原作は知識、真理への感動が重視されていて、単なる知識ではないから
音数が合わなければ漢字は感動で読みがちしきでも良かった
でも知識と不可分の感動ではある
368愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 07:11:20.45ID:??? >>365
バデーニ、オクジー処刑シーンやヨレンタさんの走馬灯シーンあたりに使われた、惑星公転
の速さを音に変換して、1楽器に1惑星を担当させた劇伴は美しかった
ケプラーも惑星の軌道の遠日点と近日点の差から、水星から土星までの6つの
惑星に音階を割り当て、その音階を「惑星の音楽」と表現
ontomo-mag.com/article/column/music-and-space202101/
「世界の和声学」という本も書いている
www5f.biglobe.ne.jp/~kou/science/item/index12.html
バデーニ、オクジー処刑シーンやヨレンタさんの走馬灯シーンあたりに使われた、惑星公転
の速さを音に変換して、1楽器に1惑星を担当させた劇伴は美しかった
ケプラーも惑星の軌道の遠日点と近日点の差から、水星から土星までの6つの
惑星に音階を割り当て、その音階を「惑星の音楽」と表現
ontomo-mag.com/article/column/music-and-space202101/
「世界の和声学」という本も書いている
www5f.biglobe.ne.jp/~kou/science/item/index12.html
369愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 09:28:47.40ID:Md4AS8BZ >>367
最後に知識の暴力描いてたからぴったりなんでは
最後に知識の暴力描いてたからぴったりなんでは
370愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 13:41:16.55ID:??? 感動だけじゃないからな
371愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 14:06:24.58ID:??? ↑知識と不可分の感動とは書いている
4章はタウマイゼンや「?」という大切な要素が出てくるけど「?」は音がわからん
(記号としてのエクスクラメーションマークってことじゃないよ)
ここでもラストシーンの表現をどうするって話があったけど
山口さんの怪獣の最後のニ連や、一番の新たに公開した部分の何十螺旋の知恵の輪って
表現も素晴らしい
宇宙と原子分子素粒子の構造が繋がってるイメージがわいてくる
4章はタウマイゼンや「?」という大切な要素が出てくるけど「?」は音がわからん
(記号としてのエクスクラメーションマークってことじゃないよ)
ここでもラストシーンの表現をどうするって話があったけど
山口さんの怪獣の最後のニ連や、一番の新たに公開した部分の何十螺旋の知恵の輪って
表現も素晴らしい
宇宙と原子分子素粒子の構造が繋がってるイメージがわいてくる
372愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 14:45:51.56ID:??? まあそれは君のイメージでXでバズってるのは渾天儀のほうの解釈だし
歌詞ってもんは完全に原作に当てはめてるものでも自分のイメージだけが正しいものでもない
本人も終盤は原作より現代とかに置き換えたり
曲紹介の前には必ず病気の話をするし色々と想像していくもんなんだろうけど
怪獣をチ。の原作だと捉えすぎる考察は注釈を入れたいね
歌詞ってもんは完全に原作に当てはめてるものでも自分のイメージだけが正しいものでもない
本人も終盤は原作より現代とかに置き換えたり
曲紹介の前には必ず病気の話をするし色々と想像していくもんなんだろうけど
怪獣をチ。の原作だと捉えすぎる考察は注釈を入れたいね
373愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 15:47:32.96ID:???374愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 15:51:39.48ID:??? 螺旋は5度圏が閉じないイメージだな
375愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 17:50:39.04ID:HlhgB4oo アニメの内容を漫画スレで書いてんじゃないよ
376愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 20:21:40.73ID:??? アニメコラボMVめちゃくちゃ良いやんけ
377愛蔵版名無しさん
2025/02/20(木) 20:24:19.21ID:??? アニメ板では先の話が含まれる場合はこちらでと誘導されている
タウマイゼンに話に戻ると、日本語に知識の探究とか、知への驚きみたいな適切で端的な
単語がないんだよね
私的な話だけど、とある理由から、知識つまり情報を持つだけでなく、それを使って
考える姿勢が大事と小さい頃から言われてきたせいで、知識という言葉を少し警戒してしまうんだよね
他の意見ももちろんあると思う
タイトルはチ。だし
日本語の語彙がもう少しあればと思う領域
タウマイゼンに話に戻ると、日本語に知識の探究とか、知への驚きみたいな適切で端的な
単語がないんだよね
私的な話だけど、とある理由から、知識つまり情報を持つだけでなく、それを使って
考える姿勢が大事と小さい頃から言われてきたせいで、知識という言葉を少し警戒してしまうんだよね
他の意見ももちろんあると思う
タイトルはチ。だし
日本語の語彙がもう少しあればと思う領域
378愛蔵版名無しさん
2025/02/21(金) 03:12:00.91ID:??? 怪獣の歌詞は
懐柔された~あたりからどんどんEXに入っていく解釈してる
前半が1章2章、Bメロ?が3章
懐柔された~あたりからどんどんEXに入っていく解釈してる
前半が1章2章、Bメロ?が3章
379愛蔵版名無しさん
2025/02/21(金) 14:34:36.87ID:??? >>360
なぜ大学辞めたかはNHKの《第2夜/後半》魚豊(漫画家)とBorderless Talk!で語ってたよ
ps://www.nhk.jp/p/rs/R7V6MMNYMK/blog/bl/pRz6kploQR/bp/pWRnbxyYlW/
魚豊:哲学は個人的に好きだったんですが、大学2年までしか行く金がなかったんで、就職に役立つというより好きなことやろう、みたいな感じで決めて。一方で漫画家になりたいっていうのは既に考えていたので、漫画のためにもなりそうだな、って。
なぜ大学辞めたかはNHKの《第2夜/後半》魚豊(漫画家)とBorderless Talk!で語ってたよ
ps://www.nhk.jp/p/rs/R7V6MMNYMK/blog/bl/pRz6kploQR/bp/pWRnbxyYlW/
魚豊:哲学は個人的に好きだったんですが、大学2年までしか行く金がなかったんで、就職に役立つというより好きなことやろう、みたいな感じで決めて。一方で漫画家になりたいっていうのは既に考えていたので、漫画のためにもなりそうだな、って。
380愛蔵版名無しさん
2025/02/21(金) 16:54:23.63ID:??? そんな気持ち悪いプロデューサー気取りの奴にいちいち教えてやる必要ないぞ
381愛蔵版名無しさん
2025/02/23(日) 02:49:46.60ID:??? アニメ22話以降の凡人が考えたチ。
間違いに気づいたノヴァクは悲しみのどん底のなかで奉仕活動を始める。
ドゥラカはヨレンタの父を、ししてノヴァクはヨレンタの残したドゥラカを大切にする。
しかしラファウに惚れていた男が怨念でノヴァクを殺害する。
ドゥラカはそれでも生きるために、地動説を発表するのだった……
アルベルトなんかいなかった
間違いに気づいたノヴァクは悲しみのどん底のなかで奉仕活動を始める。
ドゥラカはヨレンタの父を、ししてノヴァクはヨレンタの残したドゥラカを大切にする。
しかしラファウに惚れていた男が怨念でノヴァクを殺害する。
ドゥラカはそれでも生きるために、地動説を発表するのだった……
アルベルトなんかいなかった
レスを投稿する
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- きな粉揚げパン食べたい
- 貧乳って面白みがないよな
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 片親育ち虚弱ガリいじめられっ子床オナ中毒重度仮性包茎でアル中歯ボロボロの47歳氷河期世代男性