X


あさきゆめみし 第九十二帖

2024/05/08(水) 06:45:15.79ID:/dswUDIm0
!extend:checked:verbose
↑スレ立て前に冒頭に「!extend:checked:verbose」を2行重ねるのをお忘れなく

いづれの御時にか、駄スレ、良スレあまたさぶらひたまひけるなかに、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふスレありけり。

語りませう。

この板は全年齢対板なのでエロ話がしたい人はpink板へ
ここは漫画あさきスレなので専門的な史実ネタや原文ネタはほどほどに
史実ネタは日本史板へ、原文ネタは古文・漢文板へ

『あさきゆめみし』には沢山の登場人物がいてそれぞれ贔屓キャラは違って当然
特定キャラを過度に叩き他人を不快にさせるような書き込みは攻撃されて当然
それ以外はレスした人への攻撃は固く禁止
マタ~リ楽しく共存し合う事が出来なければ《荒らし》

次スレは>>980なる方が立てる定めなりにけり桜人
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
2024/10/19(土) 22:22:45.14ID:DYnfnw/b0
朱雀院の包容力もすごくない?
弟と不倫してた朧月夜をその後も受け入れるとか
よく弘徽殿と右大臣も公にしたよね
当時の貴族文化だとお互い様で許容できたのか
こどもはいなかったからどっちの子と疑うこともなかったのか
源氏と共有できたことにほのかな喜びがあったのか笑
2024/10/19(土) 23:38:53.79ID:5NwYoWohC
>>374
11巻と12巻は読み返してないけど確かに最初の方で教養ないのをバカにされて?恥ずかしい気持ちにさせられてたね
2024/10/19(土) 23:41:37.24ID:5NwYoWohC
>>375
若い時は派手な可愛いけどキツめな顔だったけど後半はすごく大人なしっぽりした雰囲気になってた気がする
紫の上はいつまでも明るい感じだった
2024/10/19(土) 23:48:31.80ID:5NwYoWohC
>>376
源氏と比べられて来たから帝と言う地位に自信なく後ろ向きな気持ちだったのを彼女を見てこんな華やかな人といれるなら帝も悪くないなみたいに思ったんだっけね

朱雀院は母后の言いなりみたいなイメージだけど普通に賢かったと思うし性格は源氏よりいいよね

いい年になってからもまた不倫されたけど(それは知らないままかな?)最後は朧月夜は朱雀院に付いて行ったし朱雀院の勝ちと言えば勝ちかな
380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 14:30:24.68ID:8yQP9c+60
>>379
朱雀は優しいよね。元々持って生まれた気質もあるだろうけど、気の強い(?)母親や何かと介入したがる母方実家があった、ていうのもあって、自分の意見は二の次にする習性になってしまった、てかんじもあるよね。朱雀は容姿端麗で、勉学にも風流にも秀でた100%な男なのに、120%な源氏が弟なのが可愛そうよね。。

立場的には、皇位に就いた朱雀と臣下に降った源氏なら、そりゃあ朱雀の勝ちだけど、人生的にはどうだろうね。
381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 14:49:56.37ID:8yQP9c+60
>>378
運命の女ファム ファタール系だよね、朧月夜。実際、兄帝と弟源氏二人の恋人(兄とは結婚)になり世間を騒がせ、今上を産んだ朱雀の梨壺の女御(黒髭の妹)が中宮になれなかったのもたぶん朧月夜のせいだろうし。
2024/10/21(月) 11:37:12.27ID:3TkBVpTE0
>>379
最後のは不倫じゃない。
朧月夜はあくまで尚侍で、皇妃ではなかったから、朱雀院が出家したら一応自由の身ではある。
ま、女御と呼ばれた人でも夫の出家後は再婚してるの珍しくないけどね。
2024/10/21(月) 12:11:18.74ID:lHV15t2V0
>>382
譲位の際に言ってたよねもうあなたは自由なのだよって
あのときは源氏の元へ行かなかったのに…
384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 18:42:56.23ID:LJuC9GWF0
>>382
朱雀退位後も、朧月夜は尚侍だったんだよね?玉鬘も結婚後もずっと尚侍だったみたいだし、尚侍の任期ってどうなってたんだろ?
2024/10/21(月) 20:51:36.74ID:ZF4z5w8xC
>>382
入内前に源氏とやってしまったから女御でなく尚侍だったんだよね
でも一応、朱雀帝が在位中は帝のもの?みたいな扱いだったのかな
2024/10/21(月) 20:56:58.52ID:ZF4z5w8xC
>>380
勝ち負けは朧月夜のこと言ったの
朧月夜は確かに源氏の方に惹かれていただろうけど、朱雀帝の出家について行ったし
朧月夜が愛したのは源氏なんだろうけど最後に一番大事にしてあげたいと思ったのは朱雀院なのかなって
387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 23:14:52.04ID:LJuC9GWF0
>>385
源氏とのことが世間におおっぴらにバレてしまったから、妃(女御)として入内させるわけにもいかず、女官(御匣殿→尚侍)として出仕、になったんだよね。
2024/10/22(火) 20:23:47.71ID:dEpj+yVUC
>>387
弘徽殿の女御が悔しがってたよね
桐壺帝が退位する時に「これであなたは自由だよ」みたいに言ったってことは在位中は妃ではないけど自由ではなかったのかな?と思ったんだよね

でも、本当は尚侍だから今までも自由だったんだけど気を遣ってくれたんだよね、いよいよ気兼ねなく源氏の元に行っていいよ、って意味だったのかも
2024/10/23(水) 08:29:08.68ID:sCxEJEMT0
中宮になるともう再婚できないんだよね、確か
だから藤壺は再婚できない
六条は東宮女御の時に死別だったみたいだし再婚できなくはなかったと思うけど、源氏が逃げ腰だったよね

あさきというか源氏物語では再婚したのって落葉宮と真木柱くらいかな
2024/10/23(水) 08:47:56.98ID:kXSvh6acr
雲居母も
2024/10/23(水) 09:43:31.50ID:nM4FU9m+d
>>389
じゃあ帝が亡くなったら出家するのは普通のことだったのね
源氏はショック受けてたけど(密通できなくなるから?)
2024/10/23(水) 19:04:19.52ID:6BFJr56fC
>>389
落葉の宮と真木柱の君は再婚して良かったよね
幸せな穏やかな生活していて読んでるこちらが嬉しくなったわ

出家した空蝉は再婚ではなくて源氏の君に面倒見てもらってるって感じなのかな
2024/10/23(水) 19:07:59.10ID:6BFJr56fC
>>389
いつだったか覚えてないけど六条の御息所がお庭かどこかを散策している時に女房が「いよいよ源氏の君はこちらにお決めになりますわよ」と言った時、六条の御息所は諦めてたよね
改めて考えたらすごく可哀想だよね
2024/10/23(水) 20:24:25.59ID:sCxEJEMT0
>>393
色々期待させて嫉妬させておいて梯子外された気分だよね、ひどい男だな源氏
源氏パパも「そなたが粗末に扱っていい女性ではない」って叱っていたのに
395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 21:32:04.30ID:+e9GsOlH0
>>389
中宮=帝の正妻、てかんじだろから、中宮の再婚は難しかっただろうね。朧月夜は、朱雀の寵は受けてたけど"尚侍"ていう宮中の公の女官だったから、朱雀退位後も尚侍として残ることも出来たんだよね。
396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 21:40:00.31ID:+e9GsOlH0
>>391
藤壺の場合は、有力な身内のいない幼い東宮がいたからね。兄の兵部卿の宮も"あなたが出家したら東宮は誰が守るのですか"て嘆いてたけど、本来なら中宮である藤壺が保護してあげなきゃいけなかっただろうし、桐壺帝もそのために藤壺を中宮にしたんだろうけど、源氏のラブアタックに耐えきれなくなってしまって出家、てかんじじゃない?
2024/10/23(水) 21:46:13.90ID:6BFJr56fC
>>394
ごめんなさい、上の話はあさがおだったかも
2024/10/24(木) 16:00:24.91ID:LmeU6Low0
朝顔の君は、今の時代とも合ってるよね
源氏のことは嫌いじゃないし何なら好きだけど、恋やら結婚やらは自分にはいらない。自分の自由と平和を乱されたくない。

1000年前にもアセクシャルっぽい人はいたんだなと
399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/24(木) 19:42:38.35ID:QmAiyckT0
>>398
朝顔は、父親の桃園式部卿の宮譲りの遺産があるからね。内親王としての高収入のある叔母の女五の宮と二人で楽々暮らしていける。
そりゃあ玉の御殿(六条院)暮らしの源氏から見れば"侘しい生活"になるかもしれないけど、桃園式部卿の宮亡き後女五の宮(本命は朝顔)を見舞うために邸に来て、"主人がいないと邸も燻むな"ていうのは、源氏の希望的観測(=朝顔を経済面含めて自分のものにしたい)が生み出した思いだと思う。
朝顔が源氏に対して強気?な態度でいれたのは、現代の"働く女"じゃないけど、自分で(経済的に)生活出来る女だった、からよね。玉の御殿(六条院)の女王として生活してきたけど、源氏なしでは生活出来ないから、出家さえ源氏の許可が必要だった紫の上は幸せだったかな…?
400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/24(木) 19:54:22.16ID:QmAiyckT0
>>399
カネ金、て思うかもしれないけど、源氏物語で紫式部は、結構細かくいろんな人の資産状況語ってるよね。若紫や玉鬘に家司をたてた=源氏と別会計、とか、明石の君の住む冬の御殿には庭じゃなくて蔵を作った=明石の君の裕福さ、とか。
2024/10/25(金) 09:59:02.02ID:3jZiMsaw0
六条だって立派な屋敷と遺産があってたまに若い男をつまみ食いするくらいで十二分に一人でやっていけたのに
2024/10/25(金) 20:30:03.58ID:6guz3rBOC
>>401
源氏に無責任に手を出されたおかげでそれ以後は苦しい人生だったよね、教養のある優しい人なのにお気の毒だわ
2024/10/25(金) 21:25:52.92ID:LWYgOdJx0
>399 源氏なしでは生活出来ないから、出家さえ源氏の許可が必要だった

出家を強硬しようと思えばできたと思う
出家に反対してもなんのかんの言って面倒見いいからね、源氏(除:紫の上のお父さん)

…とここまで書いて、ひょっとしたら経済的に困窮させたら自分の元に帰って来る(=還俗させられる)
かもしれないと思う可能性が0ではないかも
404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 03:54:02.85ID:BNRKXvfV0
>>402
ほんこれ。当時は、没落してるけど大臣の娘で元東宮妃、教養高い美女、が六条の御息所の代名だったのに、そこに源氏が付け入って、御息所の名誉をズタボロにしたよね。
405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 04:07:51.94ID:BNRKXvfV0
>>403
源氏に拉致られていつの間にか妻になっ紫の上は、朝顔(世間に認められた女王で元斎宮、父宮の遺産あり)や朧月夜(尚侍としての収入や父右大臣の遺産あり)とは違うからね。はっきり言って、源氏の言うがままじゃないと生活出来ない立場だった。
406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 04:20:37.68ID:BNRKXvfV0
>>403
紫の上は自分個人の収入ないからね。源氏の愛に、経済面も全て頼って生きてきた人だよね。
紫の上が源氏の許可なく出家しても、源氏は紫の上を見捨てないよ。これまでの歴史もあるからね。女三の宮以下として面倒見たと思う。
407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 21:07:55.89ID:SVEtlk9F0
>>406
紫の上は、もし出家してたら、六条院を出て二条院に住んでたのかしら?
2024/10/27(日) 22:40:02.95ID:KbdVT9cz0
紫が唐突に出家しても明石中宮が後ろ盾になっただろうし、そこまで悲壮感はなさそう
源氏も折に触れ恨み言はネチネチ言うだろうけど根は優しいから冷遇しないだろうね
2024/10/28(月) 09:03:52.39ID:S4/REdt9d
>>408
自分勝手だけど優しいは優しいよね
2024/10/28(月) 16:20:30.08ID:sZ/XP9CF0
源氏が紫に、あなたは私のところで何不自由なく暮らせて幸せでしたよね?とイエス前提の問いかけをしては、紫から「それはそうですけど結構辛いことも多かったです」って返されるのがリアル
男側は何不自由なくさせてやったじゃんとうぬぼれてるのに女側は…
2024/10/28(月) 23:36:07.36ID:REmPy65b0
でもまあまずは衣食住が保証されないと、雅も優雅も成り立たないからねえ
一応源氏はそこらへんは面倒見てた
412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 14:23:17.57ID:IrT6IiEp0
源氏は、女三の宮と紫の上二人に、仲良く(?)六条院に暮らしてもらいたかったのかな?
2024/10/29(火) 19:09:14.45ID:fCVvRkxq0
庶出の子で母も後ろ盾もないなかあの超絶イケメンの源氏の一の人として長年かしずかれて暮らせたのはよかったよね
子もいなかったけど、一の人だからこそ明石の姫君を貰えたし
2024/10/29(火) 20:21:28.43ID:pup2Pzm40
紫と雲居の雁って対極にいるのね
2024/10/30(水) 10:05:59.54ID:wW8VeBAt0
六条院にいる女性陣は秋好以外「妻」だけど、二条東院の空蝉やら末摘花のところは高級老人ホームみたいだね
不自由なく過ごせて女房達が何でもやってくれる
ある意味憧れるわ
416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 21:00:23.21ID:Rax2LtDr0
>>415
二条院は、源氏との愛憎生活の第一線の現場である六条院から少し距離を置いて暮らせる、老人ホームと言えばそうとも言える場所だよね。紫の上は出家してその二条院に移りたかった(=源氏との愛憎生活から身を引きたかった)のに、源氏は許さなかった…
417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 21:04:20.17ID:Rax2LtDr0
>>410
父宮に引き取られて王女御の女房にさせられてたかもしれない、とか考えるとね
2024/10/31(木) 00:29:51.12ID:n3LzWi4/0
>>417
美しく才気溢れる女房が宮廷の難事件を次々と解決する平安ミステリー
それなんて春はあけぼの殺人事件?w
2024/10/31(木) 07:13:27.16ID:tyONFwTGC
>>417
その流れだったら源氏と宮の間にわだかまりはないし、藤壺の兄と言うことでむしろお付き合い程度には王女御の後押しをしたかもで、その筋から紫の上を見つけて結局は妻にしちゃうかもね
2024/10/31(木) 07:17:05.23ID:tyONFwTGC
兵部卿宮の正妻は鶏がらブスだったよね
見た目も性格も悪いけど家柄は良かったのかしら
421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/10/31(木) 16:00:30.05ID:dvBcOh/l0
>>420
鶏がらブス、てことはないでしょw若い頃は美しかったて言われてた髭黒の北の方や、冷泉の王女御の生母なんだし。
北の方は、兵部卿の宮元服の時の添い臥し(源氏の葵の上みたいな)かもね。やんごとなき家柄、て原作で言われてるし、入内も考えてた按察大納言の姫だった紫の上の母親に脅しをかけられるくらいの家の姫だったんでしょうね、兵部卿の宮の北の方。
2024/11/01(金) 10:44:21.09ID:wfbfKP5fF
王女御も特に冷泉の寵愛を受けてないっぽくてあさきには顔すら出ないね
右大臣家は没落していくお話の都合と言えばそれまでなんだけど
2024/11/01(金) 15:24:11.04ID:Tb/JuHN9d
>>421
鶏がらブスは末摘花の身内の大弐のなんとかの北の方?(ウロすぎる)と混ざってたかも
黒髭の北の方は病気でやつれていたけど物の怪が取り憑いていない穏やかな時は優しい感じの普通にキレイな人だったね
2024/11/02(土) 16:39:21.39ID:oZxcMdry0
>>422
1回だけ出てる
中宮の宣旨を待ってるシーン
425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 20:49:57.87ID:KKz04PmW0
>>424
ワロタw女御は身内(いとこ)なのにと嘆く父宮と、源氏と紫を罵る母親と一緒に、宣旨が来ない、て横顔で、最初で最期の顔出しだったよね。
2024/11/03(日) 10:39:29.11ID:IVngqJ6CC
王女御本人になんの罪もないけどいかにもパッとしない女御扱いだったしなんか暗い雰囲気しか漂ってなかったけど普段の暮らしぶりはどんなだったんだろうね

花散里の姉の麗景殿女御は花散里に「私がもう少しときめいた女御であったらあなたにも良い殿ごが出来るだろうに苦労をかけますね」みたいな事言ってたから女御としてはパッとしなかったんだろうけど和やかな豊かな暮らししてた感じだよね
ゆったりした優しそうな女御だった
レスを投稿する