X



【吾峠呼世晴】鬼滅の刃543斬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/09(水) 15:15:07.74ID:OO3RuKYzM
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:

週刊少年ジャンプにて連載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に
!extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。次スレが立つまで減速。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。

◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/
◆公式ポータルサイト
https://kimetsu.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/kimetsu_off
◆応募者全員サービス最終回複製原稿交換
(2022/03/31まで)
https://www.shonenjump.com/j/2021/07/26/210726_oshirase001.html

◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃542斬
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1644136441/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/12(土) 10:01:52.09ID:KcKMvXYc0
明日11話で出るであろう炭吉の声は誰がやるのかね
花江さん兼役かな
そうすると炭治郎と錯誤する視聴者も出そうだが
ずっと先だけど炭彦君はどうするんだろ
2022/02/12(土) 10:10:53.52ID:dvSCDLsZ0
>>793
野沢雅子さん的に全部花江さんがやるのがいいと思う
花江さんなら演じ分けできるだろう
2022/02/12(土) 10:20:00.15ID:k6qgAabE0
明日上弦集結までやるとすれば原作5話分か
45分で足りるのかな
796愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53c9-Ie3k)
垢版 |
2022/02/12(土) 10:23:30.98ID:Ya52Rkc90
>>795
無理でしょ、最後に猗窩座を移して曲を流しながら上弦シルエットで終わりと予想する
797愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b788-bGrM)
垢版 |
2022/02/12(土) 10:24:02.89ID:qn5LWxMc0
物語がもう1,2年後だったら
才能マンの霞と恋が経験積んで化けて
水風蛇辺りが肉体の全盛期を迎えて
しのぶ珠世の研究が進んで いくらか楽に戦えたかもな

生き残る柱が2人くらいは増えそう
2022/02/12(土) 10:24:11.93ID:jnEkMNSr0
>>792
善逸は柱稽古前でも脚はムキムキ
2022/02/12(土) 10:25:33.84ID:OBbzoRh50
鋼塚の子供時代の話が見たいな
どんなだったんだろうな
2歳で親に匙投げられたんだっけ
800愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-n6cK)
垢版 |
2022/02/12(土) 10:32:54.97ID:RvfBctd5d
>>793
なんとな炭彦くんはゆっくりした喋り方と言うか

語尾が少し伸びてそう
2022/02/12(土) 10:42:39.36ID:+fCTgDPl0
>>708
映画から入った煉獄ファンの中には純粋に煉獄さん最強って思ってる人いるんじゃないの
テレビ版無限列車編1話の放送後も「煉獄さんが魘夢や猗窩座と戦った前の日は徹夜だったんだ!煉獄さんすごい」
ってツイがバズってたしアニメスレでもたまにそんな書き込みを見るが
普通に考えて「では今日無限列車に?」「乗り込む、もう今日だがな」の会話の後に寝てるやろ?
まあ結局強さ格付け論は誰が振ったとしても結局あの荒らしを召喚してしまうのでやめてほしいということには同意
2022/02/12(土) 10:43:24.05ID:Zp6Y5s540
>>792
まあ街育ちの孤児が1年修行したくらいでいきなりああなるかっつったらならんだろwと思うけど
鬼殺隊の面々なんて鬼に縁ができてしまうまではほとんどが刀なんか握ったことも無い人たちだったんだろうから、生まれた境遇が悪かっただけでカナヲも善逸も天分があったということで
2022/02/12(土) 11:04:32.41ID:3GVa+s4B0
>>783
「夫と姑を始末する」って一部の読者に物凄く喜ばれる展開だよね
2022/02/12(土) 11:12:42.08ID:XfXGVmUGa
>>801
本気で言ってる人もいるだろうがあのツイ自体はネタだろ
分かって拡散してる人のが多いべ
2022/02/12(土) 11:35:49.31ID:qPVVbdQBd
競馬詳しくないけど、さっき親父の見ていた競馬の番組横で見てたら、アカザって馬いたぞ。一位だった!
2022/02/12(土) 11:38:47.79ID:0dTPZIrR0
義勇に引き続き猗窩座も登場か
2022/02/12(土) 11:42:18.66ID:d28OYxUu0
明日が楽しみでならない
鬼の過去に童磨の声に派手な火葬に蛇ずぬー
見所が多すぎる
今後の予定に関しても何らかの発表がありますように
2022/02/12(土) 11:43:34.32ID:49sLTQ5d0
>>791
シグルイで骨子術を極めた医師兼武術家が透けるように見てた
実際に透けるんじゃなくて表面を見ただけで内部を把握できるってことだと思うけど
https://i.imgur.com/ztzjPwZ.jpg
2022/02/12(土) 11:55:47.75ID:yNyvWA5M0
>>807
鬼滅はある意味バトルが終わってからが本番とも言えるな
2022/02/12(土) 11:57:36.51ID:70cZKkIsa
>>808
へぇーーー!
2022/02/12(土) 12:04:24.51ID:wsXtGnrv0
家族を失って失意の人間とか、借金のカタとして、デスゲーム同然の試験を受けさせ、合格した後も新人のうちに誰の補佐もなく討伐任務に駆り出される上に、鬼を取り逃したりしたら切腹や斬首もあり得る。

呪いの原因って鬼を出したことじゃなくて、普通に今まで死んでいった人間の怨念なんじゃないですかね
2022/02/12(土) 12:07:09.61ID:vqn7vUc80
>>795
そもそも上弦会議までやらんだろうからそんな心配する必要は一切ないぞ安心しろ
2022/02/12(土) 12:13:52.97ID:QUsnlW/c0
>>811
順序が逆
鬼殺隊発足の前に、産屋敷は30歳まで生きられない家系になってた
それで相談したら、同じ家系から鬼が出てるのが原因、それを討伐することに人生を捧げなさいと言われた
2022/02/12(土) 12:21:11.52ID:QUsnlW/c0
無惨が永遠に生き続ける肉体を手に入れた代わりに、その家系の子孫は早死にするようになった
因果応報ってやつかな
815愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53c9-Ie3k)
垢版 |
2022/02/12(土) 12:22:22.46ID:Ya52Rkc90
破壊殺終式 青銀乱散光

アニメだと途轍もない威力になりそう
2022/02/12(土) 12:22:57.32ID:xts0xvHx0
>>788
そう、食べる量もものすごく多いらしいから蜜璃はたぶんそれ
2022/02/12(土) 12:23:48.21ID:r1o5WDQvK
>>815
※激しい明滅の演出があります ご視聴の際はご注意ください
とか出るのかね
2022/02/12(土) 12:24:28.26ID:hl8vvwrN0
>>732
嘴平夫婦は
2022/02/12(土) 12:25:50.52ID:xts0xvHx0
>>794
声は分けてほしいし分けそうな気がする今までを鑑みると
2022/02/12(土) 12:28:17.64ID:hl8vvwrN0
>>746
令和の現在、痕跡以外は姿を見せない羆版鬼舞辻(推定3メータオーバー)が道内を彷徨いてるそうだ
https://togetter.com/li/1839477
2022/02/12(土) 12:31:13.05ID:r1o5WDQvK
>>818
令和時点で接触がなかったところから見て、アオイの元に通い婚からの都市部で定住じゃないかなあ>嘴平家
2022/02/12(土) 12:33:02.57ID:ciOudfYM0
>>805
アカザの馬名は鬼滅関係なくて魚のアカザが由来らしいよ
2022/02/12(土) 12:34:01.30ID:nH315Ofkd
>>793
さすがにここの声優変えたら最終回全シャッフルになるぞ
まあ最終回もカナヲ、義勇、錆兎辺りは声優交替しそうだが
2022/02/12(土) 12:34:09.34ID:hl8vvwrN0
>>760
どこのエビ?
2022/02/12(土) 12:44:44.37ID:hl8vvwrN0
>>765
熊愛護からクレームでも入ったのかバオー来訪者と北斗の拳で虎が噛ませになった時代がございまして(嘘。同時期に銀牙連載してた都合上)
2022/02/12(土) 12:54:15.15ID:UYT8nOTwM
>>824
立志編最終話
827愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef2c-ln11)
垢版 |
2022/02/12(土) 12:54:26.26ID:O/4mrG6E0
>>765
ユリ熊嵐があるんやで
ビースターズもあるんやでー
2022/02/12(土) 12:55:05.67ID:DRyl2iejd
>>601
まだキリヤ君生きてるからいいけど自分だけ不老不死で知ってる人はどんどんこの世を去ってくのは結構辛い気がする
2022/02/12(土) 12:58:42.63ID:hl8vvwrN0
>>822
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B6
ほぉ
830愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef2c-ln11)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:00:38.53ID:O/4mrG6E0
>>746
そうそう鬼滅第一話の三郎爺さんは三毛別ヒグマ事件で最初に襲われた一家の生き残りが三郎言うたらしいで
ほんでその次に襲われた一家が5人殺害で竈門家の犠牲者の数と符合するそうや
炭治郎が最初冬眠から目覚めたクマに襲われたのか?と疑ったところとかワニ先生が三毛別ヒグマ事件を意識してた可能性もあるかも知らんね
2022/02/12(土) 13:01:28.20ID:d28OYxUu0
ゆしろう、炭治郎とはやりとりあったみたいだけど子孫とはもう縁切れてそうだもんな…
たまよさんが生まれ変わるまで数百年絵をかきながら待ち続けるの気が遠くなる
2022/02/12(土) 13:01:54.68ID:lychUs6M0
>>824
蜘蛛山の戦い後、療養所にて
https://dotup.org/uploda/dotup.org2720794.jpg
炭治郎とカナヲのコイントス後
https://dotup.org/uploda/dotup.org2720793.jpg
833愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53c9-Ie3k)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:04:18.84ID:Ya52Rkc90
柱合会議で音柱が恋を突き飛ばしてしまった時に水が手を差し伸べてたのもカットされたもんな
834愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef2c-ln11)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:06:45.88ID:O/4mrG6E0
>>601
泣ける話かも知らんけど愈史郎は太陽克服の方法が青い彼岸花ということまで知っていると仮定するで
そのあと青い彼岸花が昼間しか咲かんてとこまで現代において判明したんや
それでも太陽克服したら死のうと思っても死ねへん
敢えて自分の意志で死を決められる余地を残すために青い彼岸花を食さない可能性もあるんやな
いずれ珠世と冥府で邂逅するかも知らんからそう思い立った時の選択肢を失わへんように青い彼岸花を食さんならその愈史郎の珠世への想いは健気であまりに悲しく美しいやろなて思うねん
835愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MMd2-cTY6)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:09:41.39ID:mG+Gs/HrM
>>780
アオイは間違いなく生ケツをひっぱたいていそうw
836愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF32-bGrM)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:10:19.22ID:CsOmBpKbF
腹を切りますから炭治郎落涙までのタメ
突き飛ばされた恋を助け起こす水
呼びかけられてずっこけるカナヲ

この辺をカットはちょっとな
837愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef2c-ln11)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:10:39.90ID:O/4mrG6E0
死なれへんて愈史郎にとっては最後の選択肢がのうなるんやもんな
2022/02/12(土) 13:25:07.89ID:9pmnoImSM
去年9月の2R・2歳未勝利戦ではアカザはミズノコキュウにゴール寸前で追い抜かれたらしい
2022/02/12(土) 13:26:11.98ID:wsXtGnrv0
>>813
そもそも無惨自身呪われてんじゃないかってくらい散々な人生だったし。
神職からずっと娘を貰い続けたら血が濃くなって寿命が伸びないのも当然っちゃ当然
2022/02/12(土) 13:34:51.30ID:vqn7vUc80
>>732
互いに協力しようね、とかならともかく自分達の子育て子作りができなるほど我妻夫妻に子育て丸投げするとか
それはさすがにカナヲがクソ過ぎるやろ
妹達に少しでも金銭を残しておきたいとせっせと働くあの炭治郎が見たら後悔と申し訳なさで成仏できなくなりそうやな
2022/02/12(土) 13:35:19.92ID:0dTPZIrR0
>>832
ナレーション使ってないから難しいのかな
2022/02/12(土) 13:43:39.54ID:udy8wQxA0
善逸が禰豆子の箱にいいお兄ちゃんだねえって話しかけてるシーンをカットしたのは根に持ってる
2022/02/12(土) 13:45:34.87ID:49sLTQ5d0
>>832
炭治郎の下顎打撲wカナヲの踵落としなのに
次はカナヲをきゅさせるとか炭治郎の能力
2022/02/12(土) 13:48:54.31ID:d28OYxUu0
妓夫太郎て取立人の仕事を始めるまで名前すらなかったのかな
2022/02/12(土) 13:54:06.09ID:EGp9CCcp0
>>844
多分ね
呼ばれるときは蔑称ばかりで梅ちゃんはお兄ちゃんって呼んでたんだと思う
2022/02/12(土) 13:54:50.08ID:Xuvz3ysT0
>>840
子の世代じゃないからかなりズレてきても仕方ないと思う
その間に戦争もあったわけだし、炭治郎の家系は早婚系で善逸家系は晩婚だったかもしれないし

ただカナヲは真面目な子だからきっと炭治郎が亡くなってからも一生懸命に子を育てたと思うよ
善逸にとっては親戚だから面倒は見たと思うけどね
2022/02/12(土) 13:59:50.38ID:wsXtGnrv0
鬼殺隊も鬼の側も戦国時代は人間を使ってそうだよね。鬼とか夜襲にピッタリだし。鬼殺隊は傭兵として。
2022/02/12(土) 14:00:02.45ID:ciOudfYM0
>>838
アカザがミズノコキュウにさされたって話題になってた
2022/02/12(土) 14:02:21.49ID:PQRkjf9m0
>>844
ぼんくら
のろま
腑抜け

とかあの妓夫太郎の台詞のままじゃね
2022/02/12(土) 14:02:31.82ID:d28OYxUu0
ないだろうけどエンディングで幼い頃の妓夫太郎兄妹と竈門兄妹の情景を交互に流されたら死にそう
2022/02/12(土) 14:03:47.14ID:x7vmPppPM
>>801
最初に強さ議論を始めて過剰な煉獄ageで釣ってた奴は煉獄家は痣出ないとかsageデマ紛れ込ませてたから多分>>6の荒らしが煉獄推し装ってるだけだろう
852愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53c9-Ie3k)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:03:53.85ID:Ya52Rkc90
単行本の表紙の裏の絵を見せられたら泣きそう
2022/02/12(土) 14:05:13.48ID:d28OYxUu0
>>845
>>849
やっぱりそうか胸が痛むな
よく生きてたよ鬼の血に耐えられたのだから元の生命力凄かったのか
2022/02/12(土) 14:08:15.08ID:s8y4fooQa
無限列車の話なんだけど
よく柱一人しか派遣しなかったのは云々という話があるけど
勿論このスレ住人は一人で当然とわかっているわけだ
でもさ、そもそも本部から派遣されたんじゃなくて、自分の判断で行ったんじゃないの?
宇髄さんが自分の判断で遊廓で動いていたみたいに
2022/02/12(土) 14:09:00.31ID:x7vmPppPM
>>844
妓夫太郎すらまともな名前じゃないから無かっただろうな
個人の区別つける時は○○の息子みたいに呼ばれてたのかもしれない
お兄ちゃんお兄ちゃんと慕ってくれた梅が可愛いのは当然だよ
2022/02/12(土) 14:14:11.97ID:+fCTgDPl0
>>832
隠に顎割れてるんじゃないか?と言われてたけどよく打撲だけですんだね
下が土だったからかな

>>838
そのうちヒノカミカグラも出てきそうだな
強そうだし
2022/02/12(土) 14:16:47.86ID:tCEjXHTgH
カナヲも親から名前つけてもらってなかったからな
2022/02/12(土) 14:18:24.19ID:QUsnlW/c0
あの二人の過去は、梅じゃなく妓夫太郎が語るから悲しいんだよな
859愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53c9-Ie3k)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:19:28.23ID:Ya52Rkc90
アニメだとどうなるんだろ、モノローグ形式だよな?変にストーリー形式にしないよな?
2022/02/12(土) 14:25:10.80ID:WeqjlPfLr
吾峠呼世晴って溝部学園だよね
亀川の
2022/02/12(土) 14:25:22.29ID:W6eK1HF+0
>>854
宇髄は嫁が心配すぎて強引に行っただけでは
本人も言ってたけど後輩も巻き込んで完全に判断ミスだった
2022/02/12(土) 14:28:48.30ID:d28OYxUu0
鬼いちゃんのモノローグはそのままやって欲しい
カナオの過去もモノローグだったし大丈夫だと思いたい
2022/02/12(土) 14:30:37.86ID:d28OYxUu0
二十人以上の柱が妓夫太郎たちにやられてるのに何故もっと早く複数の柱を遊郭に派遣しなかったんだろう
2022/02/12(土) 14:31:27.90ID:8lXADIloH
このコソコソ読んでると本当に兄妹が可哀想で…
https://i.imgur.com/wdvRU1s.jpg
2022/02/12(土) 14:33:19.47ID:QUsnlW/c0
>>863
100年の間の話だからねえ
多いのか少ないのかと考えると・・・

当然、今の柱になってからは誰も知らないだろうし
866愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-hOd7)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:40:58.13ID:5dlrUuYy0
>>846
我妻家は燈子善照の代が女3人に男1人だから女児が多い家系で善逸禰豆子の遅くにできた末子が唯一の男児だったのかもしれない。
時代的に我妻家の上の息子達は戦死の可能性もある。
2022/02/12(土) 14:41:57.18ID:Xuvz3ysT0
>>863
それをやって何人もの柱がなくなったんじゃないかと思う
そして姿を隠してはまた名前を現れる堕姫だから尻尾を掴みにくかったのじゃないかと
2022/02/12(土) 14:46:40.14ID:iZrmGsRv0
無限列車の件で何も学んでないのか鬼殺隊の上層部は…とは思ってしまうな
まあ救援要請が早くて他の柱が間に合っちゃうとメタ的に困るのは分かる
宇随引退は決まってたのだろうし
2022/02/12(土) 14:47:41.69ID:1DoPe9oQ0
陸兄妹は一定の時期に遊郭に現れて
堕姫の不老を疑われるとしばらくどこかに潜んでたんだよね
その時期に遊郭以外の場所で柱を倒して食ってたとかじゃないの?
2022/02/12(土) 14:52:27.36ID:xts0xvHx0
>>864
たしかにかわいそうだけど、侍の目を突いた理由がお兄ちゃんを侮辱されたからって言うのがなんともお涙ちょうだいすぎる気もする
2022/02/12(土) 14:55:03.43ID:QUsnlW/c0
基本的に、上弦はまず姿現すまで気配は察知出来ないし
エンカウントしたら、応援呼ぶ間もなく一人ではどうしようもない

居るかどうか分からない場所に、常に柱数人置くわけにもいかないしな
2022/02/12(土) 14:57:02.04ID:s8y4fooQa
いきなりドーンと現れるのもいるし
2022/02/12(土) 14:57:27.20ID:+kS1DGfqp
>>870
それだけ大事な存在なんだよ
2022/02/12(土) 14:58:46.16ID:+kS1DGfqp
目をついた梅は確かに悪いけどそれで
虫ケラみたいに焼き殺していいものじゃない
2022/02/12(土) 15:00:01.09ID:+kS1DGfqp
>>864
まんま載せるのよくない
2022/02/12(土) 15:00:39.84ID:CDwHa8w80
半天狗の出現シーン好き
2022/02/12(土) 15:02:13.28ID:8lXADIloH
>>873
産まれたときからずっと守ってくれた兄を馬鹿にされて黙っては居られなかったんだろうね
簪で目をつくとかじゃなくてちょっと手がでたくらいなら許されたかもだけどそもそも女将と結託して二人とも殺すつもりだったみたいだし結局結末は変わらなかったのかもしれない
2022/02/12(土) 15:05:48.83ID:+kS1DGfqp
10話が神回過ぎたからますます謝花兄妹過去回のハードルが上がって緊張するわ
2022/02/12(土) 15:06:02.77ID:QUsnlW/c0
そういう描かれなかった部分も全部盛り込んで、たっぷりアニメでやりそう
期待し過ぎは良くないが
2022/02/12(土) 15:08:16.21ID:+kS1DGfqp
原作未履修のTwitterの感想が楽しみだな
2022/02/12(土) 15:15:36.17ID:usEyHETMa
>>864
これを改めて読むと梅が客を取ること自体はあの侍以前に常態化していた感じだな
それしか生活手段がないから当然ではあるが
2022/02/12(土) 15:24:56.55ID:OBbzoRh50
冨岡と不死川は義理の兄弟になってたかもしれないよな
2022/02/12(土) 15:38:32.51ID:aVbXRip0r
>>871
柱の人数揃っててあっさり上弦がやられるところなんて別に読みたくもないしな
2022/02/12(土) 15:38:56.91ID:+kS1DGfqp
>>881
まだ幼かったろうにね
2022/02/12(土) 15:39:27.40ID:+fCTgDPl0
梅が侍の目を突く→丸焦げに→妓夫太郎が婆の首切り、侍の顔を真っ二つ
→丸焦げ梅を抱えて歩く→ファミチキ童磨登場
この一連の場面の緊張感よ
でも案外マイルドに描かれる気もする
2022/02/12(土) 15:40:08.94ID:s8y4fooQa
>>882
天然に囲まれる不死川が不憫という意見があったな
887愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df55-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:44:40.65ID:at1RIGHI0
予想だと、遊郭編総集編映画化決定!だな
どんだけ引き延ばすんだよ・・・
2022/02/12(土) 15:45:26.20ID:PXBqYYl00
明日で鬼滅終わりか刀鍛冶編どうなるんだろ
2022/02/12(土) 15:45:45.92ID:qadvOyNq0
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a441bc400d5228ecfc7250a73094764b8e2cad

炭治郎が嫌われてる、だと……?
2022/02/12(土) 15:50:45.02ID:xts0xvHx0
>>882
でもカナエはその気あったかどうか…
2022/02/12(土) 16:10:07.53ID:iZrmGsRv0
>>890
可能性皆無な事を書くのは意味が無いし読者に対して失礼な事
生きてたらくっつく可能性もあったと匂わせたかったんだろうと思ってる
2022/02/12(土) 16:11:33.61ID:+kS1DGfqp
>>887
まだまだ遊郭編みたいから映画館で観たい
宇髄のコソコソもやってほしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況