>>106
あなたが正しい。制度上「女御」よ。
奈良朝ならば確かに「妃」という位があって、これは内親王女王しかなれない。皇后も「妃」から選ばれ、臣下出身は「夫人」「嬪」にしかなれない。
平安朝は制度が変わってるから皇族大臣以上の娘は一律「女御」で入内。
藤壺は内親王だから地の文では上位の呼び方してるだけで桐壺後宮での立場は女御。それ以外無いから。

強い後ろ盾のある内親王は先々中宮への見通しがあるの確認してから女御入内してすぐに中宮になるよ。道長の孫の内親王達がそう。
子が無くともね。トップになれないなら最初から入内なんてしない。

母后が拒んでるのに、亡くなられたら断れずすぐに入内、兄はむしろ妹のおこぼれに預かる立場で後ろ盾無いも同然の内親王。
頑張って息子産まないと後が無いのよ。