X

『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/14(火) 19:18:18.70ID:???
一時代を築いた不朽の名作。
現在は完全版(全16巻)増刷中の『金色のガッシュ!!について語り合いましょう。
原作のみならず、アニメ、映画、ゲーム、カード等についてもどうぞ。
同作者の別作品である『どうぶつの国』、『VECTOR BALL』等も此処でお願いします。
※前スレ
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1635765951/
2022/02/05(土) 22:10:00.01ID:???
>>689
いや別にそんな差別化もないと思う
2022/02/05(土) 23:52:58.60ID:???
ゴウは単に物理タイプ呪文の中級ということかと思ってた
テオはゾフィスも使えるんだよな
2022/02/06(日) 07:29:08.97ID:???
ゴウはほとんど物理だけど、ゴウコファルとかガンズゴウリュウガみたいな例外もあるからな
2022/02/06(日) 12:35:19.56ID:???
ブラゴが王族と取れる描写があるけどもし王族なら一族が過去に王様になったことがあるってことこな?
2022/02/06(日) 12:45:12.39ID:???
今の王族ってベル家だけでは
特権階級っぽい描写はあったけど
2022/02/06(日) 13:34:05.75ID:???
>>693
ブラゴの家系は将軍なんでしょう
王の血筋の質問では龍族がほとんどだったとコメントしてブラゴには言及無しだった
696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:07:52.86ID:CHo54Oe3
リオウは可哀想な魔物ではあるなとは思った
多分ファウードに与する魔物の大半は親に「いい経験になるんだから人間界で楽しんでこい」みたいな感じで言われてそうだけど
リオウの場合はファウードなんてでかい存在を渡されたり呪文と同じ名前を付けられたりとか
あの後普通に一族に受け入れられたのかそれとも追放されるかみたいな騒ぎになったのか
2022/02/06(日) 15:38:36.01ID:???
>>694
>>695
U-NEXTで購入した本が不明なエラーで確認できなかったけどバリー辺りの回想で俺を倒せるとしたら王族関係か龍族の神童くらいみたいなのなかった?
698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:43:12.62ID:TF59LDqc
キースじゃなかったっけ
その後にバリーが転校してきてボコボコにされたみたいな
それまでは喧嘩で負け知らずだったらしいキースは
2022/02/06(日) 16:18:41.69ID:???
やったことは許されないが少なくともリオウの呪いはリオウ本人にとっても毒らしいからな
なんかリオウ自身の寿命削れてたし親からの重圧凄かったのは間違いない
2022/02/06(日) 17:37:38.29ID:???
>>697
キース
王族などの特別な教育でブラゴもあがってたけど質問箱では王になっていたのは龍族ばかりとコメント
2022/02/06(日) 17:45:11.64ID:???
ブラゴって初期と最終回では身長何p伸びたんかな
2022/02/06(日) 18:13:49.40ID:???
ブラゴ、ザルチム、リオウ
初登場時はちんちくりんだったな
2022/02/06(日) 18:44:30.41ID:???
そいつら大体中学生くらいの年齢だもんな
まあ魔物によっては身長差はありそうだけど
2022/02/06(日) 19:55:48.36ID:???
魔王クラス ゼオン クリア
神童クラス ゴーム ブラゴ アシュロン エルザドル デモルト パムーン
喧嘩自慢クラス アース レイン バリー キース ゾフィス リオウ ロデュウ ザルチム テッド ギャロン ジェデュン リーヤ ウォンレイ ツァオロン ベルギムEO

クラス分けしたらこう
2022/02/06(日) 20:27:11.26ID:???
願望です
2022/02/06(日) 20:46:10.89ID:???
原作から読み取れる情報
2022/02/06(日) 21:02:18.28ID:???
妄想
2022/02/06(日) 21:15:21.48ID:???
アポロとかいう序盤で敗退したのにパートナーランキングなら確実に順位一桁の男

銀本に人違いで声掛けなければ間違いなくファウード編で頼もしい戦力になってたな
2022/02/06(日) 21:21:05.34ID:???
性質的にヴィノーのバリアを術で破壊できたかもしれないロップスペア

クリアを初めに消しておかなかっただけでなくこいつらを腹いせに退場させたお兄ちゃんはさぁ…
2022/02/06(日) 21:41:08.04ID:???
ヴィノーバリアは物理的な耐性とかも結構ありそうだけどなあ
魔法がかってそうだから振動とかにも強そうだし
2022/02/06(日) 22:27:22.19ID:???
>>707
どのキャラのオタかな?喧嘩自慢じゃ納得いかなかったかな?笑
2022/02/06(日) 22:34:31.65ID:???
作中の強さというより才能で分けてる気がするけどそれだとクリア>神童・ベル兄弟・ゴームやレインあたりの何かおかしい奴>化け物を除けばかなり優秀なブラゴゾフィスパムーンデモルトロデュウあたり>他じゃないかな
2022/02/06(日) 22:39:45.66ID:???
ロデュウってウォンレイと同じくらいだぞ
2022/02/06(日) 22:40:35.77ID:???
あとゾフィスは卑怯なだけでブラゴ、デモルトより弱い
2022/02/06(日) 22:44:56.56ID:???
魔王 クリア、ゼオン
神童 ブラゴ アシュ エルザドル デモルト ゴーレン
喧嘩自慢 それ以下
こう
2022/02/06(日) 22:48:35.48ID:???
>>713
ウォンレイはファウード編でも覚醒前ザケルガで両手からかなり流血してるからそんなに...

G1〜2ロデュウのがよっぽど強いは当然として契約前ロデュウにも負けそう
2022/02/06(日) 22:57:40.49ID:???
>>716
そのウォンレイにロデュウは勝てないという清麿評価(作者の神目線)があるからさして変わらんよ

ファウード編のウォンレイは石板編よりは多少成長してたからツァオロン、ベルギムEO並はあるだろうからロデュウ、ウォンレイは石板四天王下位レベル
パムーン、ゾフィス、デモルトよりははるかに下
2022/02/06(日) 22:58:32.21ID:???
ロデュウなんてゴデュファ状態でもデモルトとか無理だろ、、
2022/02/06(日) 23:46:02.65ID:???
いくら何でもヴィノーバリアが術以外防げなかったら間接攻撃とか呪文なしの身体能力で簡単にどうとでもなりそうだし術以外も防げると思うけどな
2022/02/07(月) 00:24:29.31ID:???
シェリーのモーニングスターで怯みはしたけどダメージは入ってなかったね
2022/02/07(月) 00:25:37.82ID:???
特別な鍛練も無しにゴデュファ前の素でギガノ強化近い(ラウガッシュをあしらってレインと殴り合う、ザグル2ザケルガが痛いだけで済む)ぐらいの身体能力してるし一般魔物の中じゃ普通にトップ近い素養はあるだろロデュウ


バリアが術以外にも無力じゃないのはゴリーのフレイル耐えてる時点でそうだけど対術ほどの防御性能は無さそうじゃない?
2022/02/07(月) 00:33:47.37ID:???
マセシを普通に砕ける術が複数登場した後で「ティオがいればどんな攻撃も防げる」みたいなモノローグ出してた清麿の発言って言うほど神の視点での事実か?
2022/02/07(月) 00:51:08.26ID:???
ロデュウはチンピラバリー、キースと同等評価で充分、アース、リオウ、ゾフィス、レインより弱いし一般魔物でもトップ層は無理
つーかまずレインは一般魔物だろ
2022/02/07(月) 02:02:12.89ID:???
ブラゴアシュロンがエルザドルとかと横並びの時点でこいつも同じぐらい鍛えてればっていう素質や成長性の話だろ?
仮に強さが同等近いとしても何でゼオンがクリアの横で神童より上なんだ

あとデモルトやパムーンが神童レベルも謎
身体能力にしろ術の強さにしろ喧嘩自慢の上位止まりだろ
2022/02/07(月) 02:59:06.42ID:???
ゼオンの人はいつも特に思い入れ強そう
上げたいという
2022/02/07(月) 05:32:41.92ID:???
ゼオンはパートナー込みの評価なら鎧クリア未満で修行後ガッシュ以上くらいの位置かな
2022/02/07(月) 07:15:02.35ID:???
神童は魔界時にすでにそれだけの力があって人間界で喧嘩自慢が挑んでもバリーみたいに基本的にフルボッコで終わりってこと
2022/02/07(月) 07:17:57.78ID:???
>>724
デモルトは神童組のブラゴがワクワクするレベルだからそこらの喧嘩自慢止まりはないわ
2022/02/07(月) 09:07:14.59ID:???
ゼオンて術はシン未満だしデュフォーは心の力タンクに不安が
2022/02/07(月) 09:22:48.94ID:???
>>727
それギガノ止まりのブラゴも神童にロクにダメージ通らずボコられる喧嘩自慢にならない?
2022/02/07(月) 11:01:02.46ID:???
ブラゴは神童級どころかナゾナゾ博士の見立てだと石版編時点じゃエルザドルより間違い無く最強だからな
アントカもなしにアシュロンどんな修行したんだよっていう
2022/02/07(月) 12:16:11.02ID:???
エルザドルもズルいというアシュロンの鱗をブラゴが貫くイメージがわかない
クリアとあたった石板〜ファウード間にラディスで突破できないなら
ディオガでも無理そうだし
2022/02/07(月) 12:36:31.56ID:???
ブラゴはそもそもゼオンや竜族と並んで他の魔物に恐れられてたからな
クリアと会うまではブラゴとアシュロンが並んでてその下にエルザドルのイメージ
ゼオンだけ別格というか比較するのが可哀想なレベル
2022/02/07(月) 12:38:07.55ID:???
>>730
ブラゴがギガノ止まりの時は初級しかないだろ
しかも同じ級でもゾフィスみたいに圧勝で終わり
735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:44:51.07ID:mjHvv01Q
アシュロン周りは矛盾だらけ
魔界時アシュロンとエルザドルがほぼ互角とかね

整合性取るとしたらクリアの鱗の硬さは相変わらずかという発言がいい加減なだけで他の魔物同様硬さ、タフさは人間界にきてからどんどん増していってるってことならまだ取れる
2022/02/07(月) 12:50:50.96ID:???
エルザドルはアシュロンに負けてるぞ
アシュロンの方が強いのは確か
周りから見たら力の差がありすぎて大差ないから同格みたいに言われてるだけで
2022/02/07(月) 12:58:53.66ID:???
修行前でもアシュロンの方が上だけど作者発言だと僅差だったろ確か
2022/02/07(月) 13:15:20.08ID:???
>>734
神童でもなんでもない最初期の敵ですら中級やギガノ使ってきたのになぜあいつらが初級しかないと思うのか

同ランクの術でゾフィス圧倒したのはシェリーの心の力が極まってた最後だけだろ
というか修行後ブラゴでもそこまでじゃなかったあたり術補正って生まれ持ったものにかなり左右されてそうだから「クリアと会った後修行しました」で覚醒ガッシュに匹敵できる神童の方が元々ブラゴよりかなり上じゃないの
2022/02/07(月) 13:15:33.63ID:???
ちなみにアシュロンとエルザドルの強さは、若干アシュロンの方が強かったのですが、大体2体とも同じくらいの強さでした。ですが、アシュロンはクリアと言う凄まじい強敵にあったことで、その強さの差を埋めようと、もの凄い修行を始めたのです。ので、エルザドルがバリーと戦った時点だとアシュロンの方が強さでは上を行ってました。

この文面だと戦いが始まって
アシュロンVSクリア時 石板魔物編の辺り?
アシュロン≧エルザドルは同ランク程度

エルザドルVSバリー時 ナゾナゾ博士のブラゴ最強評のあと
アシュロン>ブラゴ>バリー≧エルザドル

アシュロンはファウードスルーで更に修行
アシュロン>>ゴーム≧ブラゴ>>バリー>エルザドル
2022/02/07(月) 13:22:12.65ID:???
エルザドルじゃクリアとあたったら逃げられないでつみそう
死に物狂いのバリーでもアシュロンに負けそう
2022/02/07(月) 13:22:58.19ID:???
ガッシュカフェでエルザドルみたあとの感じでは
2022/02/07(月) 13:28:03.45ID:???
まずナゾナゾ博士の発言を鵜呑みにしていいのかどうか
ブラゴと違って博士がエルザドルの力を見た描写も無ければ、そもそもエルザドルと会ってたこと自体が後付けだから作品内・作品外のどっちの視点でも信憑性に疑問が残る

仮に当時の作者にとって本当にブラゴ最強のつもりでも、後でエルザドル出した時に「そういえば博士にこんなこと言わせたな」とか覚えてる保証すら無いわけだし
2022/02/07(月) 13:46:17.47ID:???
描写されてる限りではゴーレンよりパムーン(千年前)が上では?騙し討ちなければ勝ってるし
現代デバフ付き状態ならランク下がると思うけど
2022/02/07(月) 15:06:20.70ID:???
ゴーレンがパムーン以降成長しない前提ならそうね
2022/02/07(月) 15:23:26.56ID:???
ゴーレン普通に強いけど正直あれからレイドボス的な存在になるかというとなあ
ダウワンは仲間と組んで倒したって話だったけど、石化がヤバいから安全のために囲んでボコっただけで実力的には別にまあタイマンでもやれなくはないぐらいだったんじゃないだろうか
2022/02/07(月) 16:36:47.90ID:???
ただバグ感はクリアよりあるな
クリアですら想定してそうだった魔本のガチの想定外キャラだし
2022/02/07(月) 20:03:58.15ID:???
クリアってなんだかんだで搦手には弱そうだしな
あとクリアはガッシュのバオウみたく術に支配された魔物って事なんだろうか
あのイケメン細身クリアの正体は最終回のフライ魚食べてた魔物の術っていう
ガッシュもバオウに食い殺されていたらクリアみたいなただ破壊を繰り返す化け物になっていたかもしれない
2022/02/07(月) 20:09:40.44ID:???
そこんとこの説明はなかったけど大体あってそう
バオウが意思を持ってたとこは伏線にも見えるな
2022/02/07(月) 21:20:01.26ID:???
コルルにちょっと似てるらしいし
シンクリアのせいで常にゼルク状態だったのかもな
禁呪もコントロールきかなくなるしその系統かも
中には使い手にとってかわっておまけ漫画のメインになる術も
2022/02/08(火) 04:41:33.29ID:???
もし仮にクリアがずっと術に操られていたのなら
最終回の魚食っているクリアはガッシュによって創られた新しいクリアではなくてクリア本人の素の性格なのかも
あくまで倒したのは術の人格だから
2022/02/08(火) 11:27:10.40ID:???
>>738
エルザドルよりブラゴのが上
石板編でブラゴ最強とナゾナゾ博士が発言してる
石板編オマケにエルザドル登場
同時期比較ならブラゴのが上
2022/02/08(火) 11:28:50.75ID:???
>>742
そもそもバリーに負けてんだからふつうにブラゴのが上
作者の中ではバリーはアースと同じくらいでブラゴはアースより上だし
2022/02/08(火) 11:32:38.35ID:???
だから鱗が相変わらずの硬さと元からあの硬さだったっぽいことと鱗持ちのアシュロンとエルザドルがほぼ互角だったってのが唯一の矛盾
アシュロンとエルザドルが実は全然互角じゃなかったか鱗が他の魔物同様日に日に硬く、耐久も増していたか
たぶん鱗が魔界時はそこまで硬くなかったのが事実だと思う
他の魔物も日に日に硬くなってるしな
2022/02/08(火) 12:19:50.94ID:???
魔物の頑丈さってどんだけなんだろ
人間界の車に轢かれたりしても平気なんだろうか
2022/02/08(火) 12:20:21.87ID:???
キャンチョメで試してみようか
2022/02/08(火) 13:00:41.53ID:???
>>738
こういう人ってブラゴとゾフィスが術ランクが同じだから互角だったと思ってるの?
ゾフィスがガタガタ震えてたシーンをみて互角なのにおかしい!って憤慨してたの?
2022/02/08(火) 14:31:53.70ID:???
昔はアシュロンの鱗もエルザドルの本気の爪でダメージはいるが負けた
バリーも萎縮しない死に物狂いならエルザドルを倒せる
博士はいままであった中で巨大な力を持つ魔物とブラゴを語った
ブラゴも「力」だけならゾフィスよりとデモルトを感じていた

王者たる風格をまとい始めたブラゴで心も力負けもしてないなら
エルザドルは問題なし、それより若干上だったときのエルザドルに突破手段がなく
勝てないで痛み分けになりこそすれ負けない
2022/02/08(火) 14:33:27.66ID:???
ブラゴ≧アシュロン≧エルザドル
2022/02/08(火) 16:54:12.13ID:???
そのアシュロンを扱いこなしてたパートナーのリーンもすごいよな
元チンピラとは思えん
2022/02/08(火) 17:30:36.39ID:???
>>756
逆に聞きたいけどブラゴが他より強い優勝候補扱いだったのは術補正があったおかげだと思ってるの?
2022/02/08(火) 18:07:34.14ID:???
>>759
リーンとサンビームさんはシン級強化二発以上持続できる心の力に
シン級のスピードを使いこなす動体視力を兼ね備えてるからな
こいつら地味にシェリーより人間やめてると思う
2022/02/08(火) 21:10:48.73ID:???
アンサートーカーとかいうほとんど超能力者な奴がいる世界だからな……
2022/02/08(火) 21:13:21.55ID:???
ブラゴ長文おじさんまだやってのか...
2022/02/08(火) 21:33:31.03ID:???
>>760
術補正なんかないよ?術ランク同じ相手にも完勝することと術補正は全然別の話だけど?
ブラゴは術ランク同じ相手なら完勝はするよ、術補正はないけどね
2022/02/08(火) 21:35:30.03ID:???
>>760
つーか逆に聞きたいってことはマジでゾフィスとブラゴは互角で最後ガクブルしてたのはおかしいと思ってんだw
2022/02/08(火) 22:05:26.72ID:???
ギガノ術の撃ち合いで圧勝じゃなくてギガノ持ち同士でも圧勝できるって意味か
そもそもの比較対象の神童相手に補正も弱所突きも無しのギガノで何をどうするんだよw
2022/02/08(火) 22:13:15.47ID:???
術ランク・術補正のどちらも差が無かろうとブラゴはゾフィスや他の殆どの魔物より強いよそりゃ
個人的にはブラゴゾフィスバリーリオウあたりの強めの魔物は若干補正付いてる気がしなくもないけど

ただ素でディオガ無効の奴とかそいつと互角近いフィジカル持ちとか無理なもんは無理ってだけで
2022/02/08(火) 22:22:55.19ID:???
ブラゴとバリーは通常ディオガが限界の奴よりは流石に強いだろうけどゾフィスとリオウはファウード編の大部分の敵と同じくらいのイメージ
2022/02/08(火) 22:27:27.91ID:???
>>753
ファウード編バリーでも単純なスペックではまだエルザドルに及んでなかっただけ説
2022/02/08(火) 22:36:58.13ID:???
弱所を突くみたいな概念が重視されてるからバリーは鱗破れなかったけど勝ったという考え方はできる、というか本燃やせば勝ちだし
2022/02/08(火) 22:46:00.65ID:???
勝ったときエルザドルが倒れ込んでるから
それなりの有効打を叩き込んだんだろう
勝負とは必ずしも強いものが勝つとは限らずやってみないとな水物
無我夢中のバリーが評価値の高くなるような僅かな戦いの道筋をつけたとか
2022/02/08(火) 22:53:26.93ID:???
もし再アニメ化したらバリーvsエルザドルも描いてほしいな
演出次第でエルザドルの見方だいぶ変わりそう
2022/02/08(火) 22:53:34.45ID:???
>>766
エルザドルもアシュロンも人間界きた時点であの強さじゃないし鱗の件はエルザドルにも突き刺さる矛盾だから考えるだけ無駄
ブラゴ>エルザドルは作中の設定だからアシュロンがエルザドルと大して変わらなかったんだからクリアと出会う前のアシュロンはブラゴ以下
2022/02/08(火) 22:54:15.24ID:???
>>767
エルザドルよりブラゴはツエーよ
原作読め
2022/02/08(火) 22:54:47.84ID:???
ゼオンの前だと有象無象な件
2022/02/08(火) 22:56:41.17ID:???
アシュロンは最初クリアと戦った時から鱗が硬い=エルザドルも同様に硬いとは限らないし
仮にそうでも鱗の硬さだけが強さってわけでもないから矛盾とは思わないけど
2022/02/08(火) 22:57:58.44ID:???
アシュロンの鱗について雷句がまじめに考えてないだけ
描写と作中設定じゃアシュロンの鱗を突破はクリア、ゼオンくらいしかできんが魔界時はエルザドルが互角って設定だからブラゴ、エルザドル、バリー、アースは突破できる

もしくは単にクリアの相変わらずだがミス
2022/02/08(火) 23:00:40.73ID:???
>>775
でも唯一そのゼオンだけはやりあったところでバリーがいうような成長は見込めないのよな
ゼオンだけむしろチェリッシュ、ロデュウら雑魚に成長させられてる
いやまあブラゴも序盤に歩んだ道だけど
2022/02/08(火) 23:03:23.04ID:???
ゼオンもクリアと会ってた本気で強くなる気になったかもな
2022/02/08(火) 23:24:30.57ID:???
クリアも戦いで消滅させた魔物いないくせにたいしたものだとかいってる
魔界で両親をはじめやばいことやってたのかな
残り10体時のブラゴでもあっという間にガリガリにしたクリアから
逃げきった修行前アシュロンは強いの確実だな
ブラゴ相手にだとうなるかな判定のゴームにむけていった
アシュロンに勝てないからさがれも前回の戦いふまえての言葉っぽいし
2022/02/09(水) 03:51:47.99ID:???
ゼオンて今までの人生全てをかけて死ぬ気で修行してきて本気で強くなる気なかったも何もないだろ
でもシンのキャパはなかったという
2022/02/09(水) 05:53:46.16ID:???
例の夢でアントカ消す事でシャツとアシュロンをゼオン+デュフォー以上の強敵に見えるようにするのは描写上手いなって思った
2022/02/09(水) 07:01:50.75ID:???
ブラゴ>エルザドルが作中設定の一点張りしてる人的にはコーラル戦直後のシーンからデュフォーのアントカはゼオンの外出先すら割り出せない程度の性能なんだろうか
2022/02/09(水) 09:46:41.38ID:???
見えるようにってか強いだろ
2022/02/09(水) 10:05:45.53ID:???
>>782
アントカ復活してからクリアとそこそこやり合えるようになるのも自然だったな
2022/02/09(水) 11:33:13.95ID:???
逆にアシュロンは強さはともかくやられ方が不自然に見えてくる
なんで中級呪文防いだぐらいで勝ち誇っててんだあいつ
2022/02/09(水) 12:01:56.04ID:???
>>783
作中描写にあるのを違うと言い張ってんのきみなんだから違う根拠出しなよ
バリー、エルザドル、ブラゴ全員と相対してるナゾナゾ博士がブラゴが最強だと言い
ファウード編で甘く評価してブラゴ=バリー、クリア編の評価から考えたらはっきりブラゴ>バリー、最低でもブラゴ≧バリー
エルザドルはバリーより弱い

エルザドルの方が強いと思われる要素ないでしょ
2022/02/09(水) 12:06:47.20ID:???
バリーは神童組、ゴームみたいなバケモノ除けばキースより強かったという事実もあるしレインと並び最強格だろうからバリーは良い指標になる
そのバリーが急成長してもアースと互角くらいでブラゴよりはだいぶ弱いからね
2022/02/09(水) 12:54:35.99ID:???
ゴームって突然変異体なの?それとも新種?
もしかして他の世界からやってきた侵略者だったりするのかね
下手すりゃあ生まれてから魔本に召集されるまでずっと暗黒空間で独りぼっちでいたって可能性がありそう
レインみたいに迫害されたりガッシュみたいに虐待される様な事すらない、魔物との付き合い自体すらないみたいな存在だったのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況