X



うる星やつら74☆ あんたなんか★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-Lm4m)
垢版 |
2021/04/04(日) 20:41:29.29ID:WyIG7pcS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
大嫌い‼︎ ←なぜか全部収まらなかった

作者:高橋留美子
連載:週刊少年サンデー (1978年〜1987年)

◇ 現在の漫画・アニメで影響を受けた作品も多い
◇ 時事・世相ネタを多く含むのでホントは君が今感じてるよりも面白い
◇ 初期〜中期はドタバタスラップスティック学園バイオレンス喜劇で中期〜後期はラブコメ
◇ 絵柄は初期は劇画調、中期は神、後期は円熟

※うる星やつら 新装版 絶賛発売中!
 電子書籍も発売中!
 ttp://booklive.jp/product/series/title_id/209901/page_no/1/view_type/

※前スレ
うる星やつら73☆ 将を煮んと欲すれば ★★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607660277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/04(日) 20:42:26.42ID:WyIG7pcS0
〓過去ログ〓
うる星やつら73☆ 将を煮んと欲すれば ★★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607660277/
うる星やつら72☆ ミドロが淵親方 ★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1598532511/
うる星やつら69☆ なぐるけるのぼうこう ★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1583642508/ ←実質71
うる星やつら68☆バカめ、美人は正しいのだ!★ https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1568394434/ 実質70
うる星やつら69 ☆真砂子ー!★ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1564286915/
うる星やつら68☆丸秘大奥巨大女房の逆襲★ https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1563274501/
うる星やつら67☆ 麺子と汁夫★ https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1559893791/
うる星やつら66☆ どうはんきっさじゃなきゃhttps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1558326923/
うる星やつら65☆揚豚!! https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1554169175/
うる星やつら64☆日本の法律★ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1549501874/
うる星やつら63☆まるいっ!★ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1545054168/
うる星やつら62☆ほんぎゃあどす https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1540561937/
うる星やつら61☆栗子長十郎 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1533569833/
うる星やつら60☆不吉じゃ! https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1523719076/
2021/04/04(日) 20:43:02.16ID:WyIG7pcS0
うる星やつら59☆施餓鬼供養 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515742771/
うる星やつら58☆のけちた https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1502193421/
うる星やつら57☆根性曲がり https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1491660858/
うる星やつら56☆ メリーは星になっただ https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1485425151/
うる星やつら55☆思い切って五百円 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1471792093/
うる星やつら54☆ 犬も歩けば桃の花 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1456155843/
うる星やつら53☆ちゅどーん!! https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1432344851/
うる星やつら52☆ まらり屋の怪 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1416839834/
うる星やつら51☆ すだま亭の怪 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1406422716/
うる星やつら50☆ 夜を二人で!! https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1384237137/
うる星やつら49☆ 反省の庵 https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1361797774/
うる星やつら48☆ 氷ウニ金時 https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1344536744/
うる星やつら47☆ 海が好き! https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1339327883/
うる星やつら46☆おまえのひみつをしっている https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1326189112/
2021/04/04(日) 20:43:33.62ID:WyIG7pcS0
うる星やつら45☆最後のデート https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1313430143/
うる星やつら44☆はんぎゃ摘み https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1306586545/
うる星やつら43☆風邪イヤですね! https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1290113964/
うる星やつら42☆ツバメさんとペンギンさん https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1271153465/
うる星やつら41☆旅の雪ダルマ情話 https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1258807263/
うる星やつら40☆更け行く秋のイモの悲しき https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1254494605/
うる星やつら39☆台風は楽し https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1247325765/
うる星やつら38☆愛は国境を越えて https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1240147608/
うる星やつら37☆花見デスマッチ https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1235141605/
うる星やつら36★惑わじのバレンタイン https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1231974191/
うる星やつら35★歳末は鐘鳴り https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227866252/
うる星やつら34★オデンに秘めた恋 https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1224576854/
うる星やつら33★風鈴樹の音色 https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219606088/
うる星やつら32★水着ラプソディー https://changi.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1217057495/
うる星やつら31★七夕デート https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1214482206/
うる星やつら30★哀愁でいと https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210458628/
うる星やつら29★いい日旅立ち https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1207152821/
うる星やつら28★正真正銘危機一髪… https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204904660/
うる星やつら27★思い出危機一髪… https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201080043/
うる星やつら26★お別れパーティー危機一髪… https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1198314686/
2021/04/04(日) 20:43:57.25ID:WyIG7pcS0
うる星やつら25★演劇祭危機一髪… https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1194536645/
うる星やつら24★文化祭危機一髪… https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1192633851/
うる星やつら23★体育祭危機一髪… https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189531540/
サーフィンSOS★うる星やつら22 https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1186329359/
雨よ降れ降れ、もっと降れ!★うる星やつら20 (←実質21) https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1179661146/
雨よ降れ降れ、もっと降れ!★うる星やつら20 https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1179661268/
トラブルは舞い降りた!!★うる星やつら19 https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175412687/
蘭は女の香り★うる星やつら18 https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1171561757/
面倒邸新年怪★うる星やつら17 https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1167763177/
☆ うる星やつら 16 【忘年会じゃあ!】 https://comic7.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164456818/
さよならを言う気もない ★ うる星やつら 15 https://comic6.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1157749705/
つるつるソープ★うる星やつら14 https://comic6.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144932480/
この手が うれしい ★うる星やつら13 https://comic6.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130422718/
思い過ごしも恋のうち★うる星やつら12 https://comic6.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1118074725/
君待てども…★うる星やつら11 https://comic6.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1104320639/
いまだ浮上せず★うる星やつら10 https://comic6.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1095941190/
いい日旅立ち★うる星やつら9(dat落ち) https://comic6.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078502628/
命かけます、返信中!!★うる星やつら[ https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071055436/
勇気があれば★うる星やつら7 https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064991871/
2021/04/04(日) 20:44:30.40ID:WyIG7pcS0
やさしい悪魔★うる星やつら6 https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063459065/
うる星やつらを語りましょう(実質その5) https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059325347/
うる星やつら(4)はトラブルと共に★ https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049202977/
かけめぐる青春★うる星やつら3 https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1035648666/
うる星やつら その2 ぼく良い子や! https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1025549253/
うる星☆やつら【少年漫画板より移転】 https://comic.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011713535/

☆過去ログ(少年漫画板時代)
うる星やつら https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1009302547/
うる星やつら、復活求む!! https://ebi.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1004258556/
☆★うる星やつら2★☆ https://ebi.5ch.net/test/read.cgi/ymag/996092538/
☆☆うる星やつら☆☆ https://salad.5ch.net/test/read.cgi/ymag/991483584/
2021/04/04(日) 20:44:56.16ID:WyIG7pcS0
〓関連スレ〓
※ 面倒だから確認してないので確認訂正よろしく※
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 82 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1548807669/
アニメ映画板:うる星やつら
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1452208032/
アニソン板:うる星やつらの歌・音楽 part2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/asong/1342786009/

〓公式系〓
小学館 (コミック検索:うる星)
https://www.shogakukan.co.jp/search/site/%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F
ニンテンドーDS用ソフト「うる星やつら エンドレスサマー」
https://www.marv.jp/titles/cs/396/

面倒だから確認してないので確認訂正よろしく
2021/04/04(日) 20:45:21.31ID:WyIG7pcS0
〓ファンページ〓 ・・・まだまだ探せば面白いページあるよ
※確認と加除訂正よろしく※
うる星やつら Fan's Page
http://uruseiyatsura.jp/
うる星やつら HomePage (ダウンロードサービス)
http://www.asahi-net.or.jp/~ty5s-kmr/down00.html
「うる星やつら」の博物誌 (「うる星やつら」タイトルの素)
http://uruseiyatsura.web.fc2.com/title/0.html
「うる星やつら」の小部屋
・うる星ギャグの元ネタ集
http://uruhoshi.fc2web.com/jiji.html
・うる星トリビア
http://uruhoshi.fc2web.com/koneta.html
留美子原作イラスト集(追加)
http://www.furinkan.com/uy/gallery/5-1.htm
http://www.furinkan.com/uy/gallery/5-2.htm

うる星やつらwiki『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89

うる星やつらwiki【FANDOM】
http://ja.uruseiyatsura.wikia.com/wiki/%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
2021/04/04(日) 20:45:52.23ID:WyIG7pcS0
【次スレのサブタイ候補一覧】
※※※追加よろしく※※※※※

[済]麺子と汁夫
[済]真砂子ー!
モグモグ
味がないっちゃ!
生ニンニク!
必殺!ヤミナベ
はれもの
どれ、父が薬を塗ってやろう
[済]揚豚!!
スカイラブの破片
ばふーん!!
[済み]なぐるけるのぼうこう
ぐらまあじゃあ
タコが若だらけだ!
[済み]丸秘大奥巨大女房の逆襲
[済み]バカめ、美人は正しいのだ!
産むんじゃ無かった!
ほれへもほやはっ
[済] どうはんきっさじゃなきゃいややー!
こいつう
うちのいっちょうら!
恐ろしく呪い
というわけじゃ わかったか!
うるさいっちゃー!
2021/04/04(日) 20:46:32.67ID:WyIG7pcS0
電撃リンチ
最大級愛情表現
バリバリバリバリ
ドババババッ
なんだ同じではないか
ほら薬
ははぶし
[済み]ミドロが淵親方
手のひらサイズ
おっと手が滑った
異次元トンネル
カッパ狸
インケン ← カタカナが正しい
カッパのひもの
スイカ様
うちで飼っているタコです
ドは土鍋のド
粗挽きかき氷
大福餅のキムチ
うち、睡眠薬反応液持ってるっちゃ
ラムさんのブラには妙な物が入ってるんですね
うち、爆弾探知機持ってるっちゃ
お前いつもそんなもの持ち歩いてるのか
ぶ、ぶらじゃあ!
しるこ
ビ◯ー◯本
[済み]将を煮んと欲すれば まずい馬から煮よ!!
馬と猿令嬢
2021/04/05(月) 01:11:50.82ID:1ou8Z4ljM
>>1
乙です、今回のサブタイトル提案した側が言うのもなんですが、今後文字数入らないのは避けた方が賢明かと
サブタイトル候補ストックからも、そういうの省いていきましょう
2021/04/05(月) 08:15:25.31ID:ptg3xVXG0
あ! 改めて見たら、iPhoneの癖IMEに騙されて、記号部分に変なフォントを入れて化ていたせいで跳ねられた臭い!
「大嫌い‼︎」になってた。
うわー 気色悪い。
2021/04/05(月) 08:18:10.61ID:ptg3xVXG0
気色悪いからって立て直しても申告削除なんか聞かないだろうな。
2021/04/05(月) 09:26:52.60ID:1ou8Z4ljM
ま、次回から文字数オーバーのは却下で
2021/04/05(月) 13:42:14.26ID:I9BC9T30p
実は全然オーバーではなかったという落ちなんだよな。
2021/04/05(月) 17:28:22.27ID:1ou8Z4ljM
>>15
前スレタイに続き、失敗しましたねw
でも、前スレでも言ったが、これはこれで有りな様な
あたるが代筆した、テンからサクラ先生へのデートへ誘うラブレターみたい
2021/04/05(月) 18:29:00.33ID:fT9TTCB60
あなたが欲しい
2021/04/05(月) 18:51:28.01ID:00fmxDz70
私はあんたを忘れはしない
2021/04/05(月) 18:54:15.13ID:1ou8Z4ljM
サクラ母

どうしたの、サクラ 
伏せ字だらけじゃないの
2021/04/05(月) 19:27:01.65
(・∀・)
2021/04/05(月) 19:39:40.65ID:fT9TTCB60
サクラ先生のとーちゃんって、よくあの顔の女と結婚したよな
2021/04/05(月) 19:40:37.42ID:1ou8Z4ljM
>>20
監視乙
「いつもみてるぞ」の代わりにそういうの貼ること多くなったな
23愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr01-vJiz)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:29:24.59ID:iqIEBDo7r
おまえのひみつをしっている
24愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0d87-xfeT)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:42:48.42ID:ZfkqN9Pt0
>>21
飛鳥ママと親戚なのかも
2021/04/06(火) 08:27:23.40ID:GUyKvaLw0
あたるの母ちゃんは若い頃
美人だったんだろうな
2021/04/06(火) 09:26:12.85ID:zO0hvBwyM
>>23
今の高橋留美子系スレにおけるワッチョイスレは、特定レス主の動向監視用かリンチ用
2021/04/06(火) 09:32:07.37ID:zO0hvBwyM
>>24
怪力遺伝子を受け継いだのか
でも瞳の星が無いようだが
2021/04/06(火) 14:36:39.31ID:u48pY5k6p
>>21
惚れ薬でたぶらかして色男をゲットしたのだよ。
それが何より証拠には、サクラさんが動揺してた。あれは親がやったのを知ってるからに違いない。
2021/04/06(火) 14:38:16.54ID:u48pY5k6p
>>25
何の何の、化粧すれば大したもんだぞ。
2021/04/06(火) 18:52:03.95ID:zO0hvBwyM
次スレこそ、「あんたなんか大嫌い!!」でも良い
2021/04/07(水) 18:51:12.26ID:RHlDBjQV0
しのぶはラムほどあたるを愛してなかったんだな
2021/04/07(水) 21:04:16.49ID:ub5pdUbaM
んな事も無いだろ、ラムに騙されたお雪に、二号さん呼ばわりされて可哀想、本当は一号なのに
2021/04/09(金) 19:54:52.37ID:tXPpXIc50
しのぶはラムに盗られそうになったから意地になってた感はある。
その事とあたるが本当に好きかどうかは別問題なのかな・・・
よくわかんないや
2021/04/09(金) 20:37:23.66ID:PXFOaH4j0
ラムの人気が出たゆえの後付けだからな
2021/04/09(金) 20:37:54.25ID:xXKh3q6j0
どっちも対抗意識で意地の張り合いという面があるな。
36愛蔵版名無しさん (スフッ Sd02-gI4S)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:01:42.97ID:id48KaSSd
>>33
最初の設定では好きどうしやった筈やが?
2021/04/10(土) 08:33:20.57ID:q7xyVKXS0
ラムとしのぶ
どっちを選ぶと言われたら
俺もラムを選んでしまう
2021/04/10(土) 10:17:06.71ID:4oSfj4ZiM
でもしのぶの存在は重要、ライバルヒロインではなくなっていったが、サブヒロイン的な立場だよ
2021/04/10(土) 19:56:10.17ID:m5B2gynt0
最後まで主力として活躍したからいいんだけどね。
あたるの彼女と言うポジションではなくなったにせよ
2021/04/10(土) 20:21:49.91ID:4oSfj4ZiM
犬夜叉でいう、桔梗の立ち位置から珊瑚の立ち位置に移行していったんだな
2021/04/11(日) 11:52:42.39ID:hp/+KHngM
この作品はしのぶ目線で見る事も大事
2021/04/11(日) 18:34:13.58ID:J4ItyXQN0
しのぶは選びすぎて生き遅れのタイプ
43愛蔵版名無しさん (スフッ Sd02-gI4S)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:39:38.96ID:IjGpSmGud
>>42
行き遅れね

この言葉も今はゆうたらアカンぽいな。
2021/04/11(日) 20:07:03.12ID:hp/+KHngM
結局、ラムやランみたいのが早く結婚できる
2021/04/11(日) 20:14:43.51ID:9fjqsRBU0
しのぶのあたる以外の選択肢が総番やキツネやウサギ男みたいなのばっかりだとしたら、まだあたるの方がマシな気がしないでもない
2021/04/11(日) 20:30:43.77ID:wKshtdrCp
>>43
あんた友達いないだろ?
2021/04/11(日) 21:14:50.99ID:hp/+KHngM
しのぶの相手は面堂で良かった気がする

連載が長引いたせいで、飛鳥の方に靡いてしまった
2021/04/11(日) 21:56:34.35ID:GvWSg1UEp
>>47
いや〜 しのぶは面堂家のようなところでは合わないぞ。
飛鳥の方がお似合いだ。
2021/04/11(日) 22:27:52.97ID:hp/+KHngM
最終的なフラグについては、特に文句はないけどな
ただ純情こぎつねは、誰かあてがって欲しかった
仏滅高校総番や太一郎は放置でいいけど
2021/04/11(日) 22:38:30.85ID:/0WAUE6f0
>>49
おいおい、単なるキツネ以外の誰をというんだ???
そうじゃなくてキツネの出会いやお見合いから嫁入りまで面倒見てやれという話?
2021/04/11(日) 22:52:31.58ID:hp/+KHngM
サクラ先生とか、雌のこぎつねとかのツテはないのかな
境内に狐と狸が祀ってあったし
2021/04/11(日) 22:55:46.49ID:hp/+KHngM
純情こぎつねの回は、メルヘン少女漫画
2021/04/11(日) 23:20:19.83ID:GvWSg1UEp
>>51
あ、キツネつきをおろして、おろしたキツネがメスならくっつけちゃう?
それって、あんまりのような?!
2021/04/11(日) 23:57:43.40ID:hp/+KHngM
霊体の雌子狐でも、渚と同じ手法を用いれば、肉体を持ち復活する事が出来る
他の幽霊キャラにも応用出来るな
2021/04/12(月) 00:07:14.91ID:nMk7OHuIp
成仏したのは不可ではないか?
キツネと言えば取り憑くのはいたけど、あれはもともとああいうのか。
マコみたいなのを出現させて・・・
2021/04/12(月) 00:12:34.18ID:V3p5qoe10
よくわかんないけど渚は実体化はしたけど蘇生したわけではなく、結局幽霊であるらしい
57愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b87-HIlx)
垢版 |
2021/04/12(月) 02:10:26.44ID:194u0pH50
>>54
渚は大量にウニを食べてたから
ウニの涙に触れて実体化できた、とかいう縛りがあったりして

とくに女性ファンの間では、竜之介とキスすると成仏してしまう悲しいキャラ、扱いしてる人が多いようなのだが
「思いを遂げる」の手段の一つがキスだった、という話で、キスしたら自動的に成仏するという話ではないのだが

留美子先生がどの時点で渚を竜之介の婿にしようと決めたのか分からないけど、渚を食欲・睡眠欲が旺盛なキャラとして描写したのはそこらへんの理由もあるのではなかろうか
58愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b87-HIlx)
垢版 |
2021/04/12(月) 02:11:36.54ID:194u0pH50
>>56
これ「人魚の森」に通じる話なのでは
2021/04/12(月) 08:35:05.41ID:k7bBGva7M
渚は実体化してるだけで、基本は幽霊のままなのかな
この方法だと、成仏した小鳥や望は無理だが、お玉は何とかなりそうだな
つばめの父は成仏してるのかな?
2021/04/12(月) 08:37:54.83ID:k7bBGva7M
渚の父って最終的に成仏したっけ?
2021/04/12(月) 11:52:11.51ID:3RYm9mHkp
しのぶに、技をかけてもらいてえ
2021/04/12(月) 12:27:50.85ID:k7bBGva7M
しのぶは怪力と特技が、それを活かした机なげやお手机
技をかけたりは出来ないんじゃないのか
らんま1/2の天道あかねならともかく
2021/04/12(月) 12:28:59.31ID:nMk7OHuIp
>>59
お玉が生身に還ったら、ツバメに目をつけて取り憑いてサクラさんと張り合うとかな〜
2021/04/12(月) 12:33:31.98ID:nMk7OHuIp
>>59
キスしようとするたびに邪魔が入るのは、実はオヤジの霊が乗り移って仕向けてたりしてな。

>>60
あっちは藤浪君が請け負ってくれたから良いんでしょ。
2021/04/12(月) 13:39:09.51ID:JPuqOaRQM
>>58
境界のRINNE じゃないの、霊体の実体化とか
うる星やつらは、後作品の基本的な元ネタを大体やってるな
2021/04/12(月) 13:53:10.29ID:JPuqOaRQM
>>63
渚の場合、実体化出来ても生身に復活した訳じゃない
サクラ先生の作った御札に弱かったし
お玉も実体化して、つばめに迫った処で、サクラ先生やつばめに撃退されそう
そして民宿すだま亭の老夫婦に、ずっとおちょくられて行きそう
>>64
覗きながら応援してたはずだが
2021/04/12(月) 13:55:52.11ID:JPuqOaRQM
いっそ、すだま亭老夫婦も死後に実体化してもらって、ずっとお玉をおちょくりながらあの旅館で過ごすか
68愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5f-XVjI)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:03:08.09ID:fFR6vWRfr
廃墟になった民宿で夜な夜な女のすすり泣きと年寄りの声が聞こえるとか
2021/04/12(月) 14:21:03.82ID:JPuqOaRQM
人間、ちゃんと適当な処で死んで、成仏するのが健全だよな
実体化幽霊は歳をとらないんだろうな
2021/04/12(月) 15:03:36.86ID:3RYm9mHkp
>>62
それじゃ、机を使用した攻撃以外は単純にパンチやキックを繰り出すくらいですね
2021/04/12(月) 15:13:03.41ID:nMk7OHuIp
さりげなさすぎて見過ごしたようだが、ベッドや電柱やクマやでっかい槌も武器に使ってるぞ!
突き押しの威力も相当なものだし。
2021/04/12(月) 15:34:59.91ID:JPuqOaRQM
定番アイテムはスクール机、だけど状況により、他の物を使う事もある
必殺シリーズとかでもよく見られる展開
2021/04/12(月) 15:50:13.65ID:JPuqOaRQM
>>68
実体化してるんなら、基本的に生きてる人間と生活は変わらないだろうな
歳をとらないのと霊力のある御札やお祓いとかに弱いだけで
2021/04/12(月) 16:30:19.13ID:nMk7OHuIp
>>73
ツバメは悪魔払いで効かないから言い寄って、ツバメの方もよろめくので、サクラさんが幽霊よけの呪文を身体中に書いてやるが、書き残しがあって・・・
2021/04/12(月) 17:53:47.92ID:JPuqOaRQM
実体化したお玉、しかも歳を取らない
霊力のある御札やお祓いに弱い
都合のよいお付き合いには向いてるな
2021/04/12(月) 18:35:58.58ID:gB9OPKcN0
ラムと死ぬまで一緒に暮らしたい
2021/04/12(月) 19:27:48.12ID:JPuqOaRQM
普通の男が出合って直ぐ惚れられたら、まもなく死にます
2021/04/12(月) 20:08:26.92
(・∀・)
2021/04/12(月) 20:19:48.91ID:JPuqOaRQM
>>20>>78
いつも見てるぞ
2021/04/13(火) 00:24:41.85ID:A0/jmxB70
渚くんと望ちゃんと、某幽霊カップル、そしてそれに好かれたり取りつかれた面々は
同じ日の同じ時間に生まれた可能性もあるかも
それだけ呪われた連中ってわけだ
2021/04/13(火) 01:34:22.00ID:JiO8ItUCM
舞鶴と御前崎は実体化させなくてよい
成仏コースが正しい
2021/04/13(火) 13:07:20.59ID:/2R+0bkLp
>>80
あれ? そういえばあれは年齢というか生年はいつだったんだろう?
当たり前に見た目では同年代と思ってたし、渚は親同士が同期ならごく近いで問題ないね。

望ちゃんは寝込んでから何年も経っていて、爽やかな高校生(!)を見初めた可能性もある。

幽霊カップルも何年も彷徨っていた可能性も否定できないな。

お玉さんは実は妖怪夫婦と同じ年代で、実は明治生まれで大正時代に逝ってたとか、あり得ないとはいえないか。
2021/04/13(火) 13:14:58.89ID:/2R+0bkLp
>>81
実体化させないと乗り移られたのが迷惑しまくるが、サクラさんが下ろしては他に移らせて、それをツバメが下ろして・・・タイアップすれば商売になるな。
表沙汰にはなってないが、実はやってるんじゃなかろうか?
どっちも平然とやりそうだし〜
2021/04/13(火) 14:07:31.61ID://ey/KZL0
お玉は最近死んだと言う感じでもないけど、水着を見るに戦前てほど古い時代でもないだろう
2021/04/13(火) 14:41:15.32ID:/2R+0bkLp
>>84
何の何の、大正のモダンガールなら流行には敏感だろう。
2021/04/13(火) 18:41:10.67ID:JiO8ItUCM
>>83
新しいやり方でダイエットしては本を出版、その後リバウンドの繰り返し
そういうタレントとか居るよね
それと同じ要領だな、霊能者の中にもそういう人居そうだね
2021/04/13(火) 18:42:13.09ID:C0uLnvh/r
ハッピーバースデー
諸星あたる
2021/04/13(火) 19:46:28.35ID:JiO8ItUCM
あたると終太郎のみ、誕生日が明確に設定されてるんだったな
しのぶは、九月か十月
ラムは謎の星座なんでそれも分からない
2021/04/13(火) 21:53:39.57ID:ICLedKOI0
>>86
そうそう、ってゼーニクと違うぞ?!
2021/04/13(火) 21:55:22.93ID:ICLedKOI0
あ、13日の金曜日で牡羊座って言ったっけ。
2021/04/13(火) 22:12:10.89ID://ey/KZL0
ランと一緒に妙な星座を見てた事があったけか。鬼星の星座なんてわかんないな
2021/04/13(火) 22:14:48.72ID:ICLedKOI0
あ、一角獣何とか座
2021/04/13(火) 22:16:58.52ID:ICLedKOI0
そもそも太陽が3つだっけ? 無闇に多いし。
そんなのは太陽系の近くでどこにあるのだろう???
2021/04/13(火) 22:22:02.98ID:re0eRmMRp
あたるが現実の人間と同様に加齢するならば、2021年4月13日現在いったい"何歳"の可能性が高いのだろうか?
2021/04/13(火) 22:57:05.06ID:ICLedKOI0
>>94
それは13日の金曜日かつ牡羊座で4月(だったよね?)ということで、連載当時の高校生の年齢から遡って大体は合ってる日があると考証で確定してるけど、何年だったか忘れた。
というかそんなの真剣に覚えないから。
2021/04/13(火) 23:01:08.60ID:ICLedKOI0
要するに1960年代前半で50代後半の計算か。
2021/04/13(火) 23:10:18.04ID:re0eRmMRp
ということは、順調にあたるとラムちゃんが夫婦になったならば、すでに2人には10代の孫がいてもおかしくないワケだな
2021/04/14(水) 00:15:39.27ID:5vBJCp02p
>>97
まあ、そういう計算も成り立たないではないな。
2021/04/14(水) 00:49:26.47ID:0RqVcblLM
>>89
お祓いしても、又別の霊がついたりする体質の人がいる
そういう人は、お祓いだけじゃ駄目らしい
だけど霊能者ってそういうタイプが多いらしく、つばめさんなんかもそうなんだろう
100愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5f-XVjI)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:00:23.22ID:VZ+Cpuwjr
あたるとラムの子供はジャリテンに似ているだろうな性格
2021/04/14(水) 10:02:45.42ID:0RqVcblLM
浮気性と束縛欲の両方が遺伝してるか、バランスよく中和され、真っ当な奴になってるかだな
2021/04/14(水) 18:48:26.19ID:m94ZtZT50
娘だったらやりまんに?
2021/04/14(水) 22:32:06.25ID:isyIGpuep
2人の間の子どもは半妖…いや、半宇宙人だな
半妖ならば朔の日限定で完全な人間になってしまうだけで、普段の容姿および能力全般は妖怪寄りだったコトを考えると
半宇宙人である子どもは、父親似・母親似関係なく、角が生えていて電撃による攻撃能力や飛行能力を有すると考えるのが妥当か?
そして半宇宙人も特殊な日に限定して、角がなくなり電撃攻撃や飛行もできなくなると考えるべきなのか?
104愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b87-HIlx)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:05:02.02ID:kAXd2AGB0
主人公は宇宙人と
サブヒロインは異次元人と結婚するマンガ
105愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b87-HIlx)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:08:27.34ID:kAXd2AGB0
実体を持った幽霊人はこたつ猫に近いので
化猫ならぬ
化人
2021/04/14(水) 23:42:16.73ID:gqIdBmFS0
小鳥でもテンの中に入ったら物にさわれたし望ちゃんもマフラーとセーターを持ってきたか。
幽霊でも体は割となんとかなる世界なんだな
2021/04/15(木) 05:21:27.64ID:Md4CDDhO0
ラムは電撃でテンは火炎放射
父ちゃんは何が出来るんだろう?
2021/04/15(木) 08:46:20.41ID:slfEqbljM
>>103
朔の日は角が失くなり、超能力も無くなるのか
2021/04/15(木) 21:11:13.96ID:8Xf7j2hi0
>>82
死んだのが去年の冬で
見かけは高校生っぽいから
普通に考えると、あたるとの年齢差は多くて2歳くらいでは?
2021/04/15(木) 21:22:18.50ID:HxYx2C9V0
>>109
ずっと寝たきりに近くて見た目若いけど30過ぎなんですとかさ。
「それはあんまりだ!」ではあるが、近所で女にちょっかいを出すことで有名な子を知らないというと怪しいぞ!
2021/04/15(木) 22:19:02.48ID:SHx3h5d4p
>>110
>有名な子を知らない

あたる以外のキャラも奇人変人ばかりで、宇宙人や妖怪まで普通に出てくる世界観だから
あたるが特別に有名な存在というワケでもないんじゃ
2021/04/15(木) 22:31:18.25ID:HxYx2C9V0
>>111
いやー 鬼星の侵略軍が来たり、星間タクシー石油強奪事件が起きた辺りまでは正常な世界だったんじゃないか?
2021/04/15(木) 22:46:08.15ID:SHx3h5d4p
すなわち
最初期においては、あたる一人が異質な存在だったのが
連載が長期化するにおよんで
「全キャラの奇人変人化」「人外キャラ多数登場」
の世界へと、物語の舞台が移行していったワケですね
2021/04/15(木) 22:51:30.56ID:HxYx2C9V0
>>113
食い合わせが悪いとかの類似で、あたるとラムのせいだろう。
まーったく困った連中だ。

というストーリーですな。
115愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffef-3/aH)
垢版 |
2021/04/16(金) 04:09:07.98ID:0Fu/JWYr0
エンディングの歌詞

変と変を集めてもっと変にしましょう
は的を射ているんだな
2021/04/16(金) 04:37:50.98ID:1dK2gzvs0
>>115
それカラオケで歌ったら
変なのはお前だけだよと言われたな
2021/04/16(金) 13:28:21.56ID:I5FqCKrPr
>>112
その頃のあたるはまだ「見境なく女の子に手を出す」とは見られてなかったな
2021/04/16(金) 15:02:33.69ID:cIY/rCKip
>>117
いーや、怪しい。
最初からそうで、それを「ちょっと見ただけじゃねーか」と思い込んでいるのかも知れない。
2021/04/16(金) 16:02:44.89ID:3Bhb18UVp
最初期のあたるは
今思うとメチャクチャ凛々しい顔立ちをしていたなww
2021/04/16(金) 18:59:01.26ID:1dK2gzvs0
ラムが浮気したら心中する
121愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-3/aH)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:03:26.20ID:ZH4EZhkIr
あたるはラムが浮気するなんて露ほども考えてないから平気でガールハントしているんだろうけど
ラムが浮気したら相当ショックを受けそう
2021/04/16(金) 19:43:48.91ID:fQ3XzM5bM
ラムは、嫉妬心や束縛欲に特化してるからな
123愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b787-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:40:19.79ID:dXAFMd3f0
>>115
アニメ版は色々と好きじゃない部分も多いのだが
この歌に関しては100点満点です\(^o^)/
2021/04/17(土) 05:12:52.34ID:kRTT2S5p0
あたるってなんだかんだ言って
一途だよな
表面上の浮気はするけど
大事な時には行動力が凄い
2021/04/17(土) 10:08:44.04ID:eDhEAkZ9M
>>124
それは、女作者の描いた主人公だし
126愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b787-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:46:02.88ID:dXAFMd3f0
>>125
劇画村塾の小池一夫の作った主人公キャラは
そういう感じの男もいっぱいいるぞ
ド外道もいるけど
2021/04/17(土) 12:49:59.94ID:eDhEAkZ9M
兎に角、あたるに関しては完全にアニメ版より原作派、ラムもそうだけど
2021/04/17(土) 16:58:22.97ID:zB2ZsOOs0
7月スタートするテレビ朝日系列がなんと, 漫画家の高橋留美子さんの名作となった
実写版「うる星やつら」がついに連続ドラマ化になります。
主演は異星人ヒロイン・ラムを演じるのはNMB48の上西怜となります!!
上西怜は2001年5月28日生まれ滋賀県出身でShowtitle所属です。
https://i.imgur.com/6DD5DDe.jpg
https://i.imgur.com/TR2MBR8.png
2021/04/17(土) 19:09:08.46ID:kRTT2S5p0
>>128
実写版のめぞん一刻もあったな・・・
2021/04/17(土) 19:32:24.02ID:MWWmZDUPp
連ドラって?
めぞん一刻は映画化とスペシャルドラマ化のみで連ドラにはならなかったけど、内容的には毎週1時間モノとして放送しようとすれば問題なくできたと思われたが
らんま1/2のスペシャルドラマが大コケしたように、
うる星やつらも2時間のスペシャルとかならまだしも
毎週放送される内容であの原作の勢いを表現できるかいささか不安である
2021/04/18(日) 21:12:30.23ID:Q59hCXJW0
チェリー、誰がやるんだろ?
2021/04/18(日) 21:33:11.77ID:KyB/UIOEM
高橋留美子系スレ以外で、こんな情報見かけないんだが
2021/04/18(日) 21:35:06.68ID:KyB/UIOEM
>>129
実写映画版は黒歴史、テレビドラマ版のは悪くなかったけど
134愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-aPrq)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:43:04.84ID:cmimCuwud
>>132
デマっぽいな。
2021/04/18(日) 22:17:19.18ID:KyB/UIOEM
デマにしてはしつこい、何なんだろう
もし実現すれば、原作漫画やアニメの配信やグッズの売上は上がるだろうけど
2021/04/18(日) 22:48:02.59ID:LixybYnfp
>>131
個人的主観を書かせてもらうならば"田山涼成"あたりか?
または、ドラマ版にはまるっきり登場しないとか・・
2021/04/19(月) 06:41:06.66ID:F7rB6fIN0
【うる星やつら】キャラクター人気ランキングTOP3! 第1位の「ラム」に続くキャラは誰かわかる? 【2021年最新結果】 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618742590/

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/172174/
2021/04/19(月) 11:45:20.08ID:7PUaGFbC0
>>135
タレントの名をしつこく書く売り込みの古い手でしょ。
2021/04/19(月) 11:59:20.82ID:50gUly4UM
構いすぎると模倣犯が増えそう
2021/04/19(月) 14:01:58.51ID:n4Bub0Lbp
>>139
いわゆるステマのバリエーションで、だいぶ以前から盛んに行われてるが?
2021/04/19(月) 14:18:36.13ID:WKGCIb5RM
まぁ荒らしという程のレベルじゃない
構いすぎなければ、それで良い
2021/04/19(月) 17:44:38.28ID:WKGCIb5RM
>>103
うる星と犬夜叉ワールドとのコラボは見たいかも
対象年齢やや低めのらんまやリンネよか相性は良さそう
2021/04/19(月) 19:25:10.42ID:EriZ6IsL0
あたるとラムの娘が見たい
2021/04/19(月) 19:41:59.72ID:WKGCIb5RM
真優香
145愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-aPrq)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:13:08.56ID:mvaRUduod
>>142
うーん 相性良いかなあ?
どう考えてもコメディでまとめる時に
犬の方が使えないキャラクターが多かろう。
2021/04/19(月) 23:03:01.06ID:WKGCIb5RM
>>145
厳密にいえば、みんな世界観や作風は違う
犬夜叉シリーズは、現代を舞台にした話なら、バトルを入れつつコメディよりの話で合いそう
らんまリンネは対象年齢ちょっと低めだから、この2作品なら相性良さそう
あくまで個人的見解なんで異義は認める
2021/04/19(月) 23:09:32.60ID:WKGCIb5RM
鳥山明アニメで、作風正反対のドクタースランプとドラゴンボールの世界観がコラボする話もあったしな
148愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-l/G4)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:19:44.05ID:JA28Elpod
それは知ってるけど
あれって舞台は一緒っぽいから出来たと思う

まあ留美子先生がやるなら止めんが。
2021/04/20(火) 19:04:06.41ID:+zT1Hk+PM
まぁ、ラム珊璞鳳の共演もみたいけど
150愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5715-HbE1)
垢版 |
2021/04/21(水) 16:41:00.47ID:j9DXyho20
>>149
会話が嚙み合わないやろねえ。
2021/04/21(水) 17:36:23.05ID:ESOAdHYXM
>>150
あの三人は基本的なキャラは共通してる
後の二人にラムは尊敬されそうだな
戦闘能力も三人の中で、恐らく最強かと
2021/04/21(水) 17:47:08.30ID:ESOAdHYXM
めぞん一刻だと、スタイルの良さは響子、不思議ちゃんな部分はこずえ、積極性はいぶきが受け継いどるな
2021/04/21(水) 18:57:00.76ID:pwM/HYsa0
>>152
響子さんはガードがもう少し緩ければ
もっと早く結婚できたろうに
2021/04/21(水) 19:55:03.95ID:ESOAdHYXM
>>153
未亡人下宿シリーズからエロ要素を抜いた作品だし、面倒臭いのがいいんだよ
ラムちゃん好きには理解出来ないかも
2021/04/21(水) 19:59:37.81ID:ESOAdHYXM
>>150
天然でマイペースで、若干お馬鹿な奴等だからな
2021/04/22(木) 08:15:12.93ID:oRWKais10
響子さんは五代と三鷹を天秤にかけていたのが
ずるいなあと思ってた
五代にもうあなただけなのとか
ずっと前から好きだったとか
女って恐ろしいなと思ったよ
157愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BUnq)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:33:28.50ID:Y6PebUyZr
ずるいかも知らんが一生の問題だからホイホイ同じ立場なら決められないだろ
2021/04/22(木) 08:50:41.16ID:YHGaFGV5M
ラムとは正反対なキャラだし
2021/04/22(木) 12:25:33.04ID:v7LSSxf/r
響子さんはラム要素は皆無で
ほとんどサクラさんにしか見えない
2021/04/22(木) 15:39:57.84ID:YHGaFGV5M
いざというとき、めぞんの朱美さんやらんまのなびきの役を果たすキャラは、うる星だと弁天や竜之介だろうな
2021/04/22(木) 19:29:49.49ID:oRWKais10
ラムこそ至高
2021/04/22(木) 21:06:08.64ID:YHGaFGV5M
ラム系 響子系 らんま系が、るーみっくヒロイン三大系統だと思う
2021/04/22(木) 21:09:19.14ID:YHGaFGV5M
そして、作者が好きなのは恐らく
響子系>らんま系>ラム系の順かと
2021/04/22(木) 21:37:41.39ID:7k3QT4NGp
高橋留美子の他作品のヒロインも全部
三大系統のいずれかに分類できるわけでしょうか?
2021/04/22(木) 22:04:13.77ID:YHGaFGV5M
まぁ色んな考え方があるだろうがな、取りあえず
ラム系→ラム、いぶき、珊璞、鳳
響子系→響子、アンジェラ、あかね
らんま系→弁天、竜之介、らんま
日暮かごめは、ラム系響子系両方の要素を受け継いどると思う
三系統程ではないが、人気が高いのは
ラン系→ラン、マリス、神楽、れんげ
2021/04/22(木) 22:17:13.71ID:7k3QT4NGp
>>165
乙です

あの、真宮桜は?
2021/04/22(木) 22:28:02.90ID:YHGaFGV5M
>>166
三系統なら、響子系だろうね
うる星やつらだとしのぶ
勿論、全てのるーみっく女子が三系統に収まるとは思わないが
2021/04/22(木) 22:31:09.85ID:uZu1qr6N0
ダストスパートのヒロインが全部入ってる気が
2021/04/22(木) 22:34:46.53ID:YHGaFGV5M
鬼滅の刃の全集中の呼吸法が五系統から派生してて、更に突き詰めると最初の一系統、日の呼吸法が元だったみたいなもんか
るーみっくヒロインだと、「勝手なやつら」の茜にあたるかな
2021/04/22(木) 22:41:02.65ID:7k3QT4NGp
>>167
サンキューです
2021/04/22(木) 22:44:42.66ID:YHGaFGV5M
>>168
確かにw、たった5話の連載だったのに
セクシーアクション→竜之介、らんま
最初は主人公に素直に慣れなかったが、だんだん恋愛モードになってく→響子、あかね
超能力を使う→ラム、涼子、飛鳥
他にもあるかも
2021/04/22(木) 23:01:03.18ID:YHGaFGV5M
>>170
どう致しまして、でも高橋留美子作品全体の看板キャラは、やはりラムだろう
女キャラの中でも、当然一番人気だし
真宮桜は、しのぶ系キャラの中でも、ラム系キャラに打ち勝つ為に、作者が最も練り込んだキャラだと思う
ラムVS しのぶ→鳳VS 桜で、立ち位置も力関係も完全に逆転してるという
2021/04/23(金) 07:10:03.26ID:vpToDVVQ0
男と女で好きなキャラは違うんだろうな
以前職場の女の先輩にラムが理想と言ったら
あんな性格の女なんていないよ
早く目を覚ませと言われたよ
2021/04/23(金) 08:17:15.15ID:LEbZC8QWr
>>173
キャラとして好きなのとリアルで嫁にしたいのは違うのにね
2021/04/23(金) 09:29:38.89ID:OB9P7XdSM
しのぶ好きも多い、感性がラムよかまともだし
2021/04/23(金) 09:44:54.97ID:rBaCHJFf0
最初はまあ、ごく普通の地球人の少女だった。
いつの間にか化け物の様な怪力女にされてしまったけども
2021/04/23(金) 10:00:49.35ID:OB9P7XdSM
女から見て感情移入しやすい→しのぶ
女から見ても、好きで憧れる→ラム
の違いだろう
2021/04/23(金) 10:36:21.66ID:OB9P7XdSM
>>165
此に付け加え、サクラ先生系が居るね 
サクラ、ひな子、アネット
後はロリータ系
りん、鈴、苺
179愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF70-PEM7)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:38:11.16ID:F3XMvplCF
>>176
そうでないと
レギュラーから外されてしまった。
2021/04/23(金) 18:12:35.67ID:J8aDyUPE0
https://livedoor.blogimg.jp/dr_frankee-dr_frankee/imgs/2/d/2dd3703a.jpg
2021/04/23(金) 18:52:06.53ID:vpToDVVQ0
>>180
先生も進化してたんだな
一瞬誰だか分からんキャラがいる
182愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr72-wYbn)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:59:47.68ID:hpyMWfX1r
12巻位のラムが好き
2021/04/23(金) 21:15:02.05ID:sZZ7kq+R0
私は7巻くらい
2021/04/23(金) 21:57:08.58ID:+32En0H+p
>>180
拳をかまえているのは竜之介か
最初、誰だかわからなかった
2021/04/24(土) 00:27:06.15ID:YGVBJEZF0
進化して洗練されてるのも否定しないけど、初期の荒々しい女の子もおれは好きだなあ
2021/04/24(土) 07:55:43.92ID:vXuaTCmA0
TVで見てから単行本を買ったんだけど
ラムがあんまり可愛く描かれてないなと思った記憶がある
2021/04/24(土) 09:37:20.48ID:qglPfgz8M
>>179
白井コースケは、辛うじてレギュラーとして残ったけどな
2021/04/24(土) 11:53:51.12ID:jvQFU5z3p
>>186
初期編はなんか、すべての登場キャラのデザインが不気味に見える
チェリーが長身できもちわるい
189愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4cef-wYbn)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:59:36.19ID:9aiuTpYv0
ねとらぼでるーみっく主要作品のどれが好きかアンケートしてる
もちろんうる星やつらに入れておいた

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/185267/summary/
2021/04/24(土) 13:58:35.47ID:IuiDtxrz0
>>176
そうだね
始まったと思ったら、いつ間にか(第四話か第五話くらいだっけ?)で怪力少女になってたね
2021/04/24(土) 14:00:33.87ID:IuiDtxrz0
>>180
ラムちゃんと仲良くしている男の子は誰?
こんな顔の奴は原作に出てきたかなー、記憶にない
2021/04/24(土) 19:15:17.34ID:vXuaTCmA0
この手の漫画の主人公ってやたらと頑丈だよね?
2021/04/24(土) 19:23:19.06ID:YGVBJEZF0
遥か彼方までぶっ飛ばされる様なギャグのあるマンガでは、タフでないと
2021/04/24(土) 21:59:03.23ID:lKVJqeYY0
ぶっ飛ばすといえばアラレが格闘技大会でレシーブ トス アタックでぶっ飛ばしたのがあったな。
2021/04/24(土) 22:05:09.40ID:qglPfgz8M
>>176
しのぶも初期のキャラも悪くないよな
2021/04/25(日) 07:58:10.97ID:FrFMdGqg0
しのぶもグラマーだったら
あたるは迷ったろうな
197愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-P7n0)
垢版 |
2021/04/25(日) 10:23:39.96ID:l8Mw1GOId
それは関係無い ラムと絡むstoryになってしまったから。
2021/04/25(日) 10:44:08.83ID:pJZrqE/5M
しのぶをグラマーにしてれば人気出て、メインヒロイン交代も無かったろと思い、出来たキャラが、めぞん一刻の響子さんとかかも
2021/04/25(日) 15:41:15.72ID:ZvjQHGSQ0
7月スタートのテレビ朝日系列新ドラマ実写版「うる星やつら」には
初主演のNMB48の上西怜がラム役でキャラクターになりました!!!
https://image02.seesaawiki.jp/r/4/radioi_34/fcmkVVxjS5.png
2021/04/25(日) 18:39:15.26ID:FrFMdGqg0
響子さんはアメとムチで言えば
ムチが多すぎだろ
2021/04/25(日) 22:57:10.53ID:pJZrqE/5M
>>200
ラムの方が余程ムチだらけだろ
弁当作ってくれたり、部屋の掃除片付けしてくれたり、響子さんの方が気はきく
202愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4eef-wYbn)
垢版 |
2021/04/26(月) 03:44:21.10ID:1PO0JXns0
ラムの星だとロボットか、お付きの人が色々やってくれるんだろうね。
ラムの作る料理もファーストフードにしか見えないし
2021/04/26(月) 05:57:14.91ID:fAxMtq+qM
鬼って、人を喰うんじゃ無かったっけ?
2021/04/26(月) 05:58:14.00ID:3gxZNKOa0
召使いロボットを使ってるんだろうか。カバン持ちロボット以外はほとんど見た記憶がない(いや、あれは戦闘用だ)
2021/04/26(月) 08:02:51.32ID:9nffrvp00
みんなはラムと響子さんなら
どっちを嫁にするの?
2021/04/26(月) 11:26:46.91ID:fAxMtq+qM
鬼力封じのリボンをつけたラム
2021/04/26(月) 16:59:07.78ID:fAxMtq+qM
>>199
フェイクでもうる星やつらの宣伝やスレのレス伸ばしにはなってるので、個人的には許します
2021/04/26(月) 21:34:54.62ID:KBzduWCHp
笛育
2021/04/26(月) 23:08:01.99ID:fAxMtq+qM
>>208
く、くだらん、ラムの「縁をとりもち」「全員クロだっちゃ」と同レベル
210愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF70-TzKb)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:46:59.74ID:e0UkKFF9F
「父は女だったのじゃー」は?
2021/04/27(火) 18:02:06.49ID:3aPMLrk7M
竜之介の父のは、場をわきまえない悪い冗談
ラムのは、臆面なくいい放つ下らない親父ギャグ
2021/04/27(火) 19:17:30.04ID:P6bxj+YJ0
この漫画80年代半ばあたりから始まったのかと思ってたけど78年から始まってたのか…
今年49歳の俺が幼稚園行ってた頃やんけ…そう考えると歴史あるな
2021/04/27(火) 19:49:53.92ID:3aPMLrk7M
80年3月から本格週間連載
それ以前のは殆ど別作品
2021/04/27(火) 23:48:23.37ID:Msq/Heic0
言ったら70年代のマンガか。
その割には古さを感じさせない、と思うのもおれが年取ったからかなあ
215愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f687-T6Cp)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:32:16.39ID:eu4jwOpD0
うる星のフォロワーというか劣化コピーは当時からすでに古さを感じる代物であった
古さというか、なんかベタっとしてるというか、うる星のスコーンと抜けた感じがないのよね

エヴァンゲリオンのフォロワーたちも当時からすでに古いというか、少なくとも本家エヴァより古臭いというかダサい感じであった
216愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f687-T6Cp)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:34:01.05ID:eu4jwOpD0
まぁ正直、週刊前のは明らかに古い感じはあるが、それでも完全に頭一つ以上抜けてる
2021/04/28(水) 06:03:58.62ID:fAeut3zJ0
映画の『野性の証明』や『柳生一族の陰謀』と同じ年に始まってると考えるとすごい昔な気がしてくる
2021/04/28(水) 07:27:10.98ID:GkfIdNAy0
アニメで知ったからなあ
当時、小学生だったけど
単行本を買ったのは大人になってから
2021/04/28(水) 21:30:36.91ID:5uXxhaP1M
単行本やサンデーグラフィック、書き下ろしカレンダー
全盛期に中高生時代を過ごした人は幸せだな
もう少し早く生まれてたら、全部リアルタイムで買い揃えてたのに
220愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3710-mJ5u)
垢版 |
2021/04/28(水) 21:44:37.67ID:oUZl4aMY0
初期の頃のラムが好きだったな、めちゃくちゃなんだが一途なところが
だんだんラブコメ臭が漂ってきたので、単行本は12巻で買うのを止めてしまった

うる星やつらカフェに行ったのを契機に2019年になってやっと全巻読破した
遥か昔に完結してたんだなーと感傷的になってしまった
2021/04/29(木) 00:24:21.83ID:gXss1MclM
個人的には、中盤>初期>後期の順だな
2021/04/29(木) 07:27:37.77ID:gIs6Wz5TM
ウン年ぶりに読んでるけど細かい内容忘れてるのもあってよくこんなに多種多様なネタを思い付けるなと感心してる
2021/04/29(木) 08:34:56.58ID:gXss1MclM
初期の週間連載前のは未完な印象
最後はラムがあたるの元を去るべきだった
2021/04/29(木) 18:57:38.35ID:klXxxtAp0
ラムが主役なのに
いなくなってどうするの?
2021/04/29(木) 19:30:30.74ID:gXss1MclM
高1編の不定期連載のはキャラや作風的に、しのぶとあたるが元サヤに戻り、ラムもレイを受け入れ、鬼星に帰る結末の方がしっくりくる
メインヒロインだからって、主人公と結ばれる必要はない
高2編の本格定期連載の方は、本来作風が高1編のと合わない
別作品として始めるか、気が変わったラムが戻ってきた事にして、始めても良かったのではなかろうか
此方では、ラムとあたるはくっ付ける
2021/04/29(木) 21:35:31.21ID:gXss1MclM
らんま=主人公の女体化
犬夜叉=後から異世界からきたヒロインが元カノから主人公を奪う
リンネ=しょうもない霊を成仏させる話
全部うる星やつらでやってるな、凄い
2021/04/29(木) 23:48:25.27ID:2RUIBMhOp
女性キャラが男体化する話はなかったっけ?
2021/04/30(金) 00:21:19.50ID:1oxeiU2TM
青い鳥の話だな、竜之介は烏天狗の性転換銃の被害は避けられたのに
段々女レギュラーキャラの扱いが、ぞんざいになっていったな
2021/04/30(金) 01:14:44.46ID:f+K7RTfNp
>>228
ありましたね、サンキューです
メインヒロインが性転換してしまう話はヤッパリなかったですね
2021/04/30(金) 08:53:02.01ID:1oxeiU2TM
>>229
どう致しまして、犬夜叉なんて、うる星やつらのシリアス版だよな
2021/04/30(金) 09:01:01.37ID:WW2qsiNqd
突然だけど、うる星史上最強のキャラって
CAO-2先生(ラムの小学校時代の担任の先生)だよね。
何せラム、弁天、ランが束になって掛かっても
ビクともしなかったんだから・・・

で、思ったんだけど、もしあたるが上手い具合に
CAO-2先生を地球に呼び寄せて、先生に嘘(ラムが
先生の悪口言いまくってる、とか。)を吹き込んで
ラムを追い回すよう仕向けたら、それも、地球の外にまで
追い掛けるよう仕向けたら、その間あたるは浮気のし放題
正に鬼の居ぬ間の浮気祭りが出来るんじゃないかなぁ。
2021/04/30(金) 09:33:33.89ID:1oxeiU2TM
ラムは、異星の女ヅルでもある
弁天やお雪やランも一緒に巻き込む事はしないだろ
そもそもラムを邪魔だと思いつつも、居なくなると浮気処じゃなくなる
それが諸星あたるでは?
2021/04/30(金) 09:39:18.64ID:1oxeiU2TM
かに道楽先生もかなり強い
飛鳥親子も居るし、CAO 2先生が最強とは一概に言えないのでは
2021/04/30(金) 10:30:57.68ID:2KCBiSgf0
不死身度で言うと宇宙の教師はかなり強いな。
地球人代表だと温泉もなかなか死にそうにはないけども
2021/04/30(金) 11:27:51.47ID:1oxeiU2TM
宇宙のロボット教師は、ラムや弁天みたいな宇宙の悪餓鬼生徒どもに対抗出来る様に、強力な造りになってるんだろう
2021/04/30(金) 17:21:44.71ID:1oxeiU2TM
大御所になってから連載してたら、メインヒロイン交代無くて、らんまやリンネみたいな状態になってたろうな
237愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e715-jEoz)
垢版 |
2021/04/30(金) 17:32:21.52ID:o17DNhOn0
>>236
まあ デビュー作やったから
その仮定の意味は無いな。
2021/04/30(金) 17:49:51.26ID:1oxeiU2TM
らんまやリンネは、ラム系レギュラーの出番が実はさほど多くない
対しうる星やつらは、毎回出番ある
この差だけでも大きいな
2021/04/30(金) 17:58:35.89ID:1oxeiU2TM
宇宙人女子キャラのコスチュームは、永井豪先生の「スペース宙学」が着想元だと思われる
語弊あるかもしれんが、主人公はしのぶみたいな普通系女子とくっ付けた方がよいという拘りがあったんだろう
2021/04/30(金) 18:56:45.18ID:nCuvSaSf0
でも一番売れたのうる星だろ?
2021/04/30(金) 19:37:44.47ID:1oxeiU2TM
公式売上データによれば、単行本全巻の総売上は「らんま1/2」
但し単行本一冊辺りの売上は「めぞん一刻」が各々トップという事になっている
ただらんま1/2は、ちょっと怪しい情報もあるな
2021/04/30(金) 20:42:14.14ID:1oxeiU2TM
メインヒロイン=看板キャラというのがらんま以降の作品にはない
らんま1/2は女らんまだし、犬夜叉は犬夜叉だもんな
2021/04/30(金) 22:13:17.13ID:2KCBiSgf0
おれらはもちろん一番愛してるのはうる星なのだがな、でもめぞんやらんまが好きなのは否定はしないな。
客観的に見てどうなのだろう
2021/04/30(金) 22:14:21.15ID:NhDgzloB0
女が触手に捕まってるのをあたるが助けたら実はおっさんだったのは
興奮してた俺もだまされたッ!と泣いた
2021/04/30(金) 23:01:19.80ID:1oxeiU2TM
>>244
阿弥陀如来な
2021/04/30(金) 23:16:39.95ID:1oxeiU2TM
>>243
どれも面白いよ、キャラも魅力的だし
ただ好みの問題はある
それと>>226でも言ったけど、うる星やつらのキャラや話が、後作品の元ネタになってる部分は多い
例えばアレンジされて受け継がれる、るーみっく伝統の主要キャラ男女四人とマスコットは好きだし
2021/04/30(金) 23:49:55.42ID:1oxeiU2TM
>>238追記
例えばだが、バレンタインネタでラム系レギュラーの出番がないとか不自然なんだよ、あの手のキャラが主人公に対し、何もアクション起こさないとかな
うる星やつらの「惑わしのバレンタイン」は良かった
ラムの天然があたるを傷つける話は良い
2021/05/01(土) 01:47:18.80ID:96Sp7jXz0
バレンタインといえば血汚冷吐だな
2021/05/01(土) 02:11:49.55ID:9Fsae3as0
竜之介のリアクションワロタ
2021/05/01(土) 07:45:03.06ID:brfSDPm40
ラムが好きすぎて今でも夢に出てくる
2021/05/01(土) 09:55:55.97ID:xaxtKUmlM
>>224
阿弥陀如来の女体化かw
らんまみたいに人気出るかも
2021/05/01(土) 09:58:12.74ID:xaxtKUmlM
>>244あてだった、すまん
あの世界にいる美女は全て、阿弥陀如来の化身もしくは分身かもな
253愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp5b-FYM5)
垢版 |
2021/05/01(土) 15:42:10.04ID:JFGlrw91p
>>241
アニメで比較すればうる星がダントツだろうな
めぞんとらんまのアニメは黒歴史扱い
2021/05/01(土) 15:57:12.75ID:xaxtKUmlM
アニメ版うる星は賛否両論、オリジナリティの部分が、原作ファンと別のファン層を取り込んではいる
原作に比べ、あまり一般受けする物でなく、尺伸ばしのせいもあり完成度も低い
2021/05/01(土) 16:29:04.19ID:xaxtKUmlM
そういやアニメ版を絶対認めないササクッテロさん、何故か来なくなったな
2021/05/01(土) 16:30:39.91ID:332j6GIW0
アニメ版はラムちゃんのキャラも少し違った気がする
2021/05/01(土) 16:55:32.86ID:xaxtKUmlM
一番違うのは、あたるだろう
2021/05/01(土) 19:01:21.87ID:brfSDPm40
アニメ版はちんちんムズムズする
2021/05/02(日) 12:11:57.92ID:1EX+96ZyM
エロ要素、若干強めてあるしな
260愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-JjG8)
垢版 |
2021/05/02(日) 13:04:20.85ID:b+BA1jUgF
>>253
そこまでかな?
2021/05/02(日) 13:37:23.82ID:1EX+96ZyM
めぞんとらんまのアニメ版、後期はわりと良かったけどな
2021/05/03(月) 11:10:48.56ID:ZYgmmEOGM
ラムはともかく、ランはどうやって友引高校に編入して来たんだろう?
263愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-QybB)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:24:16.45ID:nJk+wwJfr
ふつうの人間として振る舞っていたから戸籍など偽造して転校という事にして入り込んだのだろうが
保護者はどうクリアしたのだろう
2021/05/03(月) 12:58:58.89ID:ZYgmmEOGM
孤児という事で、児童養護施設出身という事にしたのかな
2021/05/03(月) 13:06:54.11ID:ZYgmmEOGM
1982年の少年サンデーの企画で、サンデーの主要キャラを桜宮史成先生の姓名判断で鑑定したのがある(複合殺を取り入れた方)
諸星あたるもラムも結構当たってた記憶
266愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-JjG8)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:30:21.49ID:6AieetATF
>>264
重いな?
2021/05/03(月) 18:20:03.49ID:ZYgmmEOGM
一応親とか居るんだよな
ラムへの復習という動機には賛同しないと思うが
2021/05/03(月) 18:31:23.73ID:VDxDzl8+0
どうも宇宙人は小学校と中学校までで、その上は社会人な感じがする。
だからランの母には高校の概念が無いのではないか
2021/05/03(月) 19:11:57.93ID:k63ERIpI0
宇宙人には試験も何にもないのか?
2021/05/03(月) 20:07:53.92ID:xN04GiFkp
>>267
コイツの親ならば復習という動機には賛同しなくても
ラムへの復讐という動機には喜んで賛同するのでは?
2021/05/03(月) 20:41:04.90ID:ZYgmmEOGM
楽〜しいな♪、楽〜しいな♪、宇宙人の学校は〜、試験も何にもないっ♪
2021/05/03(月) 20:43:33.02ID:ZYgmmEOGM
>>270
幼少期の誤解は解けなかったみたいだし、曲がった事は嫌いな母は認めんだろ
2021/05/03(月) 21:18:00.10ID:VDxDzl8+0
試験の描写って無かったかねえ。
朝顔の学校は観察されないと進級できないらしいけども
2021/05/03(月) 21:43:41.19ID:ZYgmmEOGM
>>273
この漫画って、敢えて現実の高校生のつらい出来事を描かない様にしてたと思う
深刻な悩みのない、楽しい世界にしてる
2021/05/04(火) 08:08:38.99ID:aihyec8V0
ラムは結婚してるのに
妊娠しない不思議
2021/05/04(火) 09:01:54.68ID:ipIAXtsMM
鬼星の科学の力で何とか防いでる
2021/05/04(火) 11:37:56.84ID:uHCiPHaBp
>>263
そりゃ「あのランちゃん」ならどんな手でも使うだろう。
といっても「あの校長」ならロケット砲でぶっ飛ばすとか脅す荒技でも動じないで、断ってぶっ飛ばされても次の回に平然と出てくるだろう。
色仕掛けも効きそうにない。
もっともらしい話で感動させて丸め込めばイチコロだな。
2021/05/04(火) 11:40:58.42ID:uHCiPHaBp
>>266
そうそう、「重い」話。ただし校長を丸め込むためのでっち上げ。
2021/05/04(火) 11:42:57.66ID:uHCiPHaBp
>>273-274
神頼みカンニング失敗の話があるぞ!
2021/05/04(火) 12:05:07.85ID:ipIAXtsMM
試験の話はあれだけだな
あの話は困った時の神頼みは無駄という教訓かと思ったが、結果オーライだった
2021/05/04(火) 15:17:12.49ID:FDHsFzN00
ごめん、「宇宙の学校における試験」と書くべきだった。
友引高校だともちろん菅原道真が出てきたのがあるが
2021/05/04(火) 15:35:13.66ID:ipIAXtsMM
宇宙人学校にも試験位あるだろう
エピソードは無かったけど
283愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7ef-QybB)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:43:36.74ID:3hMtSRtk0
男子生徒見る限り名前かけたら入れそうだが
ラムは図書室で地球の数学は遅れているっちゃとか言っていたから勉強は出来るんだろうな
2021/05/04(火) 18:44:16.40ID:4gFsLAhJp
なぜ、理事長が登場しなかった?
私立なんだから、校長よりもはるかに理事長のほうが立場が上だっただろうに・・・・・・
2021/05/04(火) 18:53:39.56ID:ipIAXtsMM
公立高校じゃないのか
友引町その物の財源が、面堂家からの莫大な寄付金が投入され、友引高校の運営維持に使われてるとか
2021/05/04(火) 19:02:29.95ID:aihyec8V0
面堂って頭悪いから友引高校なのか?
ボンボンならもっと良い学校に行くだろ
2021/05/04(火) 19:21:57.67ID:ipIAXtsMM
前の学校制服そのまま着てるよな
面堂家次期党首として、敢えて庶民学校に通い、見聞を広めようという判断からだろう
2021/05/04(火) 19:38:27.94ID:4gFsLAhJp
>>284
>>285
調べてみたら、正式名称は
「『区立』友引高等学校」
で、ご指摘のとおり公立高校でした

長年にわたってずっと勘違いしてました
深くお詫び申し上げます
2021/05/04(火) 19:47:40.51ID:ipIAXtsMM
そういや町立ではなかったな、此方も失礼しました
友引町は何区なんだろう?
何となく、作者の住んでた練馬区のイメージがある
2021/05/04(火) 20:01:26.95ID:FDHsFzN00
ミドロヶ淵親方の解説の時に練馬区と言ってたから多分そこだ
2021/05/04(火) 20:26:28.33ID:ipIAXtsMM
結論、友引町は練馬区にある架空の町
らんま1/2の天道道場も練馬区だったしな

練馬区はるーみっく二大作品の舞台
地域お越し用のPR キャラにラムとらんまを使えるな
2021/05/04(火) 22:33:23.03ID:0vCdLGLH0
>>284
特に断り無しなら公立ということで、理事長なんかいるわけないが、なぜ私立と思った?

>>288-289
都内なら公立高校は都立と少数の国立だけだったはず。
小中学校は市区立だね。
町村立というのは存在してたかな? あ、小笠原とかならありうるか?
2021/05/04(火) 22:47:45.27ID:uYf1gd/or
>>267
余計な事を言わなければ
親は「そうだね。仲良しのラムちゃんと同じ学校に行きたいよね」と思いそう
2021/05/04(火) 22:50:00.47ID:uYf1gd/or
>>279
終太郎を脅してノート巻き上げたりもしていたな
2021/05/04(火) 22:51:14.98ID:uYf1gd/or
>>275
テンちゃんを産んでなかったっけ?
2021/05/04(火) 22:52:54.30ID:ipIAXtsMM
>>292
現実社会の公立学校の話詳しいですね
作者ぶっちゃけ、知らなかったと思うw

シチュエーションやキャラの魅力や話には拘るけど、設定に無頓着な天才だしw
2021/05/04(火) 22:54:01.01ID:4gFsLAhJp
>>292
>>284についてですけど、
ものすごい費用がかかりそうな学校行事が多数、作中に登場していたから公立よりも学費が高めな私立だと勝手に思いこんだ次第です
2021/05/04(火) 22:56:00.41ID:ipIAXtsMM
>>293
転入の際の保護者同伴の件は、それでクリアだね
>>295
釣れますか?
2021/05/04(火) 22:56:10.35ID:4gFsLAhJp
>>295
息子ではなく、従兄弟という設定では
2021/05/04(火) 23:03:38.16ID:ipIAXtsMM
テンママの子連れ押し掛け女房設定でも良かったなw
2021/05/04(火) 23:14:22.32ID:FDHsFzN00
確かにド派手なイベントばっかりやってる高校ではあるが、その予算は例えばミス友引の時の様に友引商店街から出ていたりもしないか
2021/05/04(火) 23:17:31.92ID:0vCdLGLH0
>>290-291
当時の都立は学校群制度時代で、練馬なら第三学区だな。
杉並中野練馬の3区内在住者は、それらの区域内の学校の2-3校ずつセットでしか受験できない制度。
例外的に「寄留」という形で強引に区域外から受験して合格して、実際の居住地から通学していた人もいた。
都立で面堂が区域外から来ていたなら、その「寄留」で書面を整えたという考証で「ありうる」ことになるね。
2021/05/04(火) 23:20:02.85ID:0vCdLGLH0
>>296
だって当時のその辺りの現役だから。
作者はおそらく新潟の公立かなんか念頭で、要するに適当にでっち上げたんだろうけど。
2021/05/04(火) 23:25:12.72ID:0vCdLGLH0
>>297
そうかな?
考証的には、竜之介みたいな極貧の家でも通える=授業料が月額数百円の公立ということで合合っちゃうんだったりする。
2021/05/04(火) 23:26:13.74ID:0vCdLGLH0
あ!あが多い!
2021/05/04(火) 23:54:00.56ID:ipIAXtsMM
兎に角、辻褄はあってたんだね
メデタシ、メデタシ
2021/05/05(水) 08:29:27.77ID:00DGBVhcM
ラム以外の鬼娘、弁天以外の福の神娘
見たかったな
2021/05/05(水) 08:42:50.12ID:00DGBVhcM
>>150
三人のキャラグッズをセットで売る、いい便乗商法にはなると思うが
2021/05/05(水) 09:01:42.35ID:XYQejiK00
一応最初の玉入れ大会の時に両軍のチアガールはいたのだが
2021/05/05(水) 09:07:15.25ID:00DGBVhcM
あの時しか出番ないし
2021/05/05(水) 09:10:18.75ID:EaQZq6jQ0
ラムの友人たちは
あたるのことを悪くは思ってなかったな
結構、モテ要素あるのかもな
2021/05/05(水) 09:23:41.57ID:00DGBVhcM
るーみっく主人公は皆それなりにモテる
2021/05/05(水) 11:20:03.94ID:00DGBVhcM
トラジマビキニラムの夜の空中散歩場面は、とても映えてた
2021/05/05(水) 11:49:46.58ID:eUauHPNS0
>>311
ラムの旦那をからかってみただけだぞ〜
2021/05/05(水) 12:22:05.60ID:00DGBVhcM
お雪は明らかに違うと思うが
316愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-JjG8)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:17:30.27ID:Fe5YRJRUF
>>311
からかってただけかと。
2021/05/05(水) 19:43:47.47ID:Q992dilep
>>314
いーや、いざとなったらボディーガードのB坊が乱入するのは分かってラムの旦那にちょっかいを出して、タイミングがちょっと早かっただけに違いない!
2021/05/05(水) 20:17:55.15ID:00DGBVhcM
いけませーん、いけませーん
お雪は、全部男のせいにする典型的なタイプ
2021/05/05(水) 20:58:06.69ID:XYQejiK00
弁天は節分の時の敵役として気に入っていただけなのかな。
あたるがどうこうよりもあんまり恋愛感情なさそうだしなあ
2021/05/05(水) 21:15:22.31ID:00DGBVhcM
>>319
竜之介が弁天に惚れてると親父に言われて、反応はしてた
内心、男っけが無いことに焦ってるんじゃなかろうか
2021/05/06(木) 09:07:27.89ID:qo6Bq9I60
ラムの次に好きなのは弁天
女を捨ててないし格好良い
2021/05/06(木) 09:30:40.56ID:9OBnsTtdM
確かにラムに対抗できるくらい、女キャラの中ではキャラ立ちしてる
らんま1/2だと
ラム=珊璞、弁天=らんま
だし
2021/05/06(木) 12:12:16.37ID:9OBnsTtdM
>>199
何かキモイ…
324愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5b-QybB)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:36:49.20ID:pkDPDpkar
虹色の髪はコスプレでも未だ難しいのかな
2021/05/06(木) 13:11:34.54ID:9OBnsTtdM
黄色人種には、黒か茶髪が一番似合うよ
2021/05/06(木) 13:29:51.46ID:9OBnsTtdM
>>199
実写部分の顔の表情が、周りのアニメ絵と合ってない
シリアス顔に笑顔を嵌め込んだから、おかしくなってる
2021/05/06(木) 13:43:03.09ID:s9PcPawDp
>>323
絵と顔の角度が間違ってるね。
真っ直ぐ立ってるのを胸の辺で水平から見てるから、顔は若干見上げる具合でないとおかしいのに、やや斜め上から撮った写真を入れたので顔面がズレて土砂崩れして気色悪い。

>>326
それもミスマッチだな。
資料がなかったからだろうけど。
2021/05/06(木) 13:47:47.11ID:9OBnsTtdM
この人、ラムよかスタイルいいよ
響子さんとかの方が合ってる
2021/05/06(木) 15:46:56.74ID:9OBnsTtdM
恐怖!!笑顔で電撃を放つラム
330愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb24-nFSz)
垢版 |
2021/05/07(金) 03:32:34.34ID:eSgBEhre0
あたるがしのぶを押し倒す場面は
リアル中2の俺は床屋の待合室で読んで超興奮したw
ラムがいるにも関わらずという部分を含めて
331愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr33-fwMD)
垢版 |
2021/05/07(金) 07:03:50.37ID:V9jU14o6r
面堂がラムに無理やりキスする場面は子供ながらに興奮したわ
2021/05/07(金) 09:19:33.73ID:If6U42V20
しのぶが最後の方まで
あたるのことを好きなら
ストーリーは変わっていたのかな?
2021/05/07(金) 09:51:34.75ID:ZjZDxYvEM
>>332
犬夜叉の桔梗みたいな感じになっていきそう
コメディじゃなくなっていくかも
2021/05/07(金) 12:27:37.29ID:eaa0r1ZE0
>>330
ラム以外にもたくさんいたけど?
大半は睡眠中だけど
2021/05/07(金) 22:58:26.79ID:ZjZDxYvEM
初期は淫靡なネタが多いのは、日活ロマンポルノの影響だろう
但しエロではなく、ギャグに転化してる
2021/05/07(金) 23:10:04.74ID:Ax3+c+O20
「土曜の夜は子供を作るっちゃ」とか「うちは妊娠してるっちゃ」とか嫌いじゃない。
その後はだいぶ路線が変わっていったけれども
2021/05/08(土) 00:09:45.33ID:pcwB+UB/M
>>336
視覚的な色気ではなく、セリフやシチュエーションが淫靡なんだよな
あくまでエロではなく、ギャグの方向に持っていってるけど
不定期連載の頃だけでなく、リニューアル完全連載が始まってからも、一年間位は、たまにそういうネタがあった
特に>>331みたいな展開は、後の作風では絶対タブーだし
2021/05/08(土) 08:20:54.29ID:i7bWMbIU0
あたるは大変なんだろうけど
幸せ者だよな
2021/05/08(土) 08:53:23.20ID:pcwB+UB/M
ラムの胸を弄るこける、無理やりキスする面堂、あの頃のラムの扱いって…
2021/05/08(土) 11:06:11.92ID:pcwB+UB/M
>>331
あれは、読者からクレームが殺到したかも
だから次の回では、あたるとの関係を進展させる話にしたか
2021/05/10(月) 23:45:50.45ID:RvIc98v60
>>339
子供だから胸を触られても無問題
2021/05/11(火) 07:08:54.14ID:EPDMgRlJM
>>339
テンもサクラ先生の胸に飛び込んだりしてるけど、スケベ子供だぞ、あいつら
343愛蔵版名無しさん (スププ Sd8a-bHXK)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:15:52.73ID:FaxAsjZnd
>>342
良い時代や。
2021/05/11(火) 19:03:13.33ID:EPDMgRlJM
こけるがマスコット枠でも良かった
2021/05/11(火) 19:17:39.88
26493587
2021/05/11(火) 20:19:06.65ID:EPDMgRlJM
>>20>>78、345
こいつID 表示スレで、非表示とか何者だ
2021/05/11(火) 22:34:49.77ID:EPDMgRlJM
>>341>>342
メインヒロインであんな扱い受けたなんて、るーみっくでラムぐらいのもんだよ
2021/05/12(水) 06:02:54.94ID:x990k+mF0
あたるがラムの胸を揉んでも怒らないんだろうな
羨ましい
2021/05/12(水) 09:41:58.47ID:pa3r+woaM
>>348
外したブラジャーを振り回しながら、あたるを布団に誘ってた初期ラムならともかく、リニューアル連載以降のラムは、性的な事にはあまり関心がなさそう
拒否されたり、「夜を二人で」の時みたいに、天然ボケでかわされるかと
2021/05/12(水) 12:57:58.24ID:D9fsNsp00
>>347
メインヒロインが胸を揉まれても相手が子供だから、別に良いだろ
2021/05/12(水) 13:19:42.52ID:pa3r+woaM
あたるは男の勘で真っ先に、こけるの好色さが見抜けたみたいだな
2021/05/12(水) 13:55:12.04ID:pa3r+woaM
ラムも、すぐわかったみたいだし
2021/05/12(水) 15:44:58.69ID:Gqww5K6J0
自分の子供だから直感的に性格はわかるのだろう。
しかしこのままの未来だとこの世に生まれてこない子供であるが
2021/05/12(水) 16:07:21.60ID:pa3r+woaM
こけるは未来のパラレルワールドの住人だし、存在が無くなる事はない
因幡君らもいる事だし、会いにいく事も出来るだろう
こけるも又、ラムの乳は弄りたいだろう
2021/05/12(水) 18:55:48.36ID:x990k+mF0
こけるは足りない子に見える
2021/05/12(水) 19:51:01.82ID:pa3r+woaM
なんか将来大物感もあるけどな
2021/05/12(水) 19:52:56.32ID:/hmn5DuYd
>>354
こけるの未来は消滅しているぞ
原作読み直せ
2021/05/12(水) 20:13:41.39ID:aWPQjfCy0
なんか他のうる星スレでもこけるの乳いじりシーンにすごい執着してる人を見たな
たぶん同じ人だと思うけど
2021/05/12(水) 20:14:15.75ID:pa3r+woaM
結局、因幡くんが全部最初から全て作り直す羽目になったんだっけ?
確かに因幡くんなら、しのぶが自分以外の奴とくっつく未来は絶対作らないだろうな
2021/05/12(水) 22:00:59.93ID:Xfh78hxm0
いや〜 イナバならやることがいい加減だから面倒になってノルマの数分だけ手当たり次第に作るだろう。
2021/05/13(木) 00:03:54.66ID:kVAnuym1M
あたるとしのぶが結婚して、こけるが存在する未来も又作って欲しいね
作者がそもそも因幡くんらを登場させたのも、あたるとラムが結ばれる未来を用意しつつ、あたるとしのぶの子供こけるを消滅させたくなかったからだろうし
2021/05/13(木) 00:34:31.11ID:+Q7Kfgs30
オールドミスのしのぶさん好きだああああああああああああ
の未来もいい
2021/05/13(木) 00:45:35.20ID:kVAnuym1M
仏滅高校総番にも、幸せな未来があっても良い
2021/05/13(木) 00:49:12.64ID:kVAnuym1M
>>358
どこだよ、現在稼働してるうる星やつらスレはこことアニメ版スレぐらいだろ
2021/05/13(木) 05:32:32.30ID:HOv7h3Xq0
しのぶは面堂に相手にされなくて可哀想だな
2021/05/13(木) 07:01:09.52ID:kVAnuym1M
それでもしのぶはモテるからいいよ
367愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr33-fwMD)
垢版 |
2021/05/13(木) 07:04:22.78ID:F0hqJVwRr
モテるけど変態ばかり
幸せならそれでもよいが
2021/05/13(木) 07:18:23.09ID:OQ7HMxv/0
>>364
単発スレとかラムのキャラスレとか
ここ1,2年で立ったけどもう落ちたたようなとこ
2021/05/13(木) 10:19:24.17ID:kVAnuym1M
どうしても同じ話を繰り返すよなぁ
新たにスレに参入したを見つければ、尚更そうなるし
新しいネタが出るのは、MAO と半妖の夜叉姫のスレのみだし
2021/05/13(木) 10:22:25.29ID:kVAnuym1M
>>367
本命ゲットした上で、変態にモテるなら充分幸せの範疇だよ
因幡くん回では、メインヒロインに返り咲いた感じが良かった
2021/05/13(木) 19:19:08.02ID:HOv7h3Xq0
あたるがしのぶとすでに肉体関係があったら
ラムも諦めてたのかな?
372愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr33-fwMD)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:31:53.23ID:UL4Uvgwvr
そりゃ過去しかないからね
同窓会で思い出話しているよなもんで100回話になるよ
それもまた愉しだ
2021/05/13(木) 20:06:21.43ID:kVAnuym1M
鏡の中から出た悪魔がマスコットとしてレギュラー化しても良かった
しのぶを襲ってたけど、ラムと出会っても同じ事するだろうな
2021/05/13(木) 20:36:07.98ID:kVAnuym1M
>>371
そんなタマではないと思う
2021/05/13(木) 23:00:25.27ID:p+IE2zX90
金持ちは飼い猫の蚤虱に神経質だから
蚤の家族は数日後には駆除されたと思われます
2021/05/13(木) 23:16:17.56ID:kVAnuym1M
了子って、猫には優しいみたいだな
2021/05/13(木) 23:34:16.32ID:+Q7Kfgs30
あの蚤どもも単なる蚤ではなくて何やら妖怪じみてるから、どうなるんだろう
2021/05/13(木) 23:57:07.87ID:kVAnuym1M
>>377
犬夜叉の冥賀みたいに妖怪として実体化するタイプでなく、食事を得る為に宿主を操り、夢にも登場して意思を伝えるタイプだね
その際の姿は完全に人間という
2021/05/14(金) 04:38:11.10ID:/ZRFwqAm0
ランが落としたケーキをあたるが食べて苦しそうにしてて
ラムがランにダーリンを返せと泣き叫んでいたが
自分の電撃は良いのかなと思った
手加減でもしてるんだろうか?
2021/05/14(金) 07:56:29.13ID:TkXSDFduM
>>379
愛情は深いが、手加減という概念は無いんだよ
381愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr69-jNtL)
垢版 |
2021/05/14(金) 08:29:11.90ID:0Ru+tWPAr
古狐があたるにとりついて酒を呑みまくる回で
あたるの友達が電撃を喰らって気持ちいいとか言っているのにあたるは苦しむ
ずっと電撃を続ければ気持ち良くなるのじゃないかとラムはあたるに電撃を長時間するがグッタリしてしまいタヒんだと思い号泣する
それで地球人が電撃に弱いと知ったはず
2021/05/14(金) 09:33:37.59ID:ee7sbIEE0
知ったからといって手加減するようなラムではないぞ! 恐ろしい。
2021/05/14(金) 10:44:24.34ID:TkXSDFduM
手加減を覚えれば、電気治療とか出来る様になるよ
接骨院とかで、働けば良い
2021/05/14(金) 12:40:04.49ID:ee7sbIEE0
そんなことができるなんてラムじゃない!
2021/05/14(金) 14:13:33.88ID:TzA6vbFX0
基本的に怒らないと電気は出ないんじゃないか。
または最大級愛情表現
2021/05/14(金) 15:37:02.77ID:TkXSDFduM
>>384
確かに、加減とか常識とかに拘るタイプじゃないしな
激辛料理や中傷似顔絵も得意みたいだけど、相手とか場に合わせる事が出来る様になれば、社会に役に立つ人に成れると思う
2021/05/14(金) 18:57:00.40ID:/ZRFwqAm0
昨夜、寝る時に窓を開けながら
うる星のCD聞いてたら
家の外から、うわっキモと女の声が聞こえた
俺はボリュームをさらに上げた
2021/05/14(金) 19:32:56.58ID:TkXSDFduM
アニメ版スレですべき話題だな
でも敢えていうが、アニメ版のテーマソングは殆どラブソングで、しかもラム目線が殆ど
そういうのを男子が聴いてれば、どうしても女子からは、そういう反応はされる
389愛蔵版名無しさん (オッペケ Sra5-jNtL)
垢版 |
2021/05/14(金) 20:28:58.00ID:BXcZQkCNr
車でたまに聴いている

chance On LOVEが好き
2021/05/14(金) 22:54:50.56ID:TkXSDFduM
正直、TVアニメ版うる星やつらのテーマソングは、全体的に一番恥ずかしいのが多い
後のはそんな抵抗ないのに
2021/05/14(金) 23:02:01.69ID:TkXSDFduM
結局、ラム目線の世界観やあたるへの想いを歌詞にしたのが多いから、そうなるんだな
後作品メインヒロインらに比べ、それだけキャラが大きく異なる
2021/05/15(土) 10:44:18.25ID:jcYwF07Xp
まーたアニメ厨の根性曲がりが出た。
2021/05/15(土) 11:14:27.56ID:Iyi5IeY7M
>>392
脱線ついでに話に乗った、済まない
又漫画版の話に戻していきましょう
2021/05/15(土) 11:20:35.74ID:Iyi5IeY7M
作者は、あたるが主人公といってる
でも後半の方になると、あたるの出番が殆どない話もちらほら
2021/05/15(土) 16:15:18.97ID:Iyi5IeY7M
>>220
めぞん一刻の影響だろう、アニメ版うる星の影響ももしかしたらあったかも
当時はラブコメブーム全盛期でもあったし
でも本作は本来、ギャグがメインの作品だよね
2021/05/15(土) 19:23:42.11ID:Xzq7oGmh0
俺はラムとあたるのラブラブな話が大好きだった
2021/05/15(土) 20:25:12.29ID:Iyi5IeY7M
たまにある恋愛話もいいけど、基本はギャグ漫画
2021/05/15(土) 22:51:29.86ID:JMKOKuYc0
「おれは寒いんだ」と言って悪趣味なはんてんを着たりするのが恋愛でもありギャグでもある
2021/05/15(土) 23:44:34.53ID:Iyi5IeY7M
「ラムちゃんウシになる」も、互いに想い合うもバカップルぶりが微笑ましい
2021/05/16(日) 07:15:30.16ID:ny9Duy6m0
あたるがツンデレじゃなければ
長続きしなかったかもしれないね
2021/05/16(日) 08:46:19.09ID:SNQsqmMXM
元々本命が別にいた事と、ラムの束縛と無茶苦茶ぶりを倦厭してただけ
でもラムの良さは段々理解していったんだろう
2021/05/17(月) 12:19:43.25ID:PtBG8jAmM
レスの停滞は又>>368らの仕業か
>>392
確かにそうだけど、原作ネタもどんどん振ってかないと
2021/05/17(月) 19:02:53.05ID:d7k66Lvt0
ラムよりテンの方が男心をよく分かってるよな
2021/05/17(月) 21:26:53.88ID:PtBG8jAmM
こけるのラムの乳弄りも衝撃的だったが、テンもサクラ先生や女子生徒の胸に、臆面なく飛び込んでいくからな
2021/05/18(火) 09:02:01.80ID:fbtFli0JM
>>166
フラワーショップぼけやのねーちゃんの流れ汲んでる
目が死んでるのが良い
2021/05/18(火) 13:14:11.51ID:05yzIbW+p
あれは単にボケてるだけだぞ!
2021/05/18(火) 15:14:08.56ID:fbtFli0JM
掴み処がない、ズレてて何考えてるかわからん
扱いづらいけど、ああいうタイプも良い
2021/05/18(火) 15:22:41.65ID:SNbwFVTJ0
クチナシの花が異常な成長を遂げても全く動揺してないから大物なんだろう
2021/05/18(火) 15:27:45.82ID:fbtFli0JM
空とぶ小鬼や喋る巨大クチナシを見ても平然とした対応、異常事態に動じない
まさに天道かすみや真宮桜に通じるな
うる星やつらは、後作品の元ネタキャラが多い
2021/05/18(火) 15:31:23.28ID:fbtFli0JM
>>408
異常事態に対し、驚きや恐怖や不安の感覚がない人だよな
友引町で店を構えるなら、ああいうタイプが向いている
411愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr6f-jNtL)
垢版 |
2021/05/18(火) 15:55:58.66ID:AvYGql6tr
相手の見た目にまったく左右されない本当の博愛者だ
2021/05/18(火) 16:24:03.61ID:fbtFli0JM
ボチ2号の飼い主とも気が合いそう
2021/05/18(火) 18:52:17.67ID:HlYZdA100
目が悪いとか
2021/05/18(火) 19:03:54.61ID:fbtFli0JM
テンやクチナシの事はちゃんと認識
異常な物を見ても驚くという感覚がない
ラムにもちょっと通じる物があるな
あそこまで酷くはないけど
2021/05/18(火) 19:23:55.83ID:fbtFli0JM
>>150
ぼけやのねーちゃんと天道かすみと真宮桜でも同様だろうなw
この三人の共演も見てみたい
2021/05/18(火) 20:18:27.73ID:TPHZKzDB0
しっかし、何だこりゃ?と驚くような異常なのが平然と出てくるあたり、並のギャグマンガじゃなかったんだよな。
2021/05/18(火) 20:23:22.37ID:fbtFli0JM
あのねーちゃんがメインヒロインでも、漫画は成立してたかも
友引町の異常事態に全く驚かず、ほのぼのとマイペースで対応する不条理ギャグ
2021/05/18(火) 20:45:55.13ID:fbtFli0JM
ポチ2号の飼い主、このねーちゃんの弟かもな
2021/05/18(火) 22:40:27.80ID:TPHZKzDB0
>>418
親は落書き顔じゃなかったか?
2021/05/18(火) 22:57:36.91ID:fbtFli0JM
>>149>>415追記
この中でメインヒロインの二人だけが別格にモテるのは、どういう事だろう?
2021/05/18(火) 23:01:59.70ID:fbtFli0JM
>>419
そうだけど、両親しか出てないな
他にも家族がいる可能性もある
トンちゃんのバパも落書きだが、この一家から水乃小路家に婿入りしたのかも
2021/05/18(火) 23:10:40.61ID:TPHZKzDB0
>>421
一応社会人と小学生くらいでは開きすぎじゃないかね?
まあ、あれは「あくまで想像上のイメージだけ」かもしれんが。
2021/05/18(火) 23:17:21.92ID:fbtFli0JM
>>422
父か母の兄弟姉妹という事も考えられる
2021/05/18(火) 23:56:46.34ID:SNbwFVTJ0
>>416
まあねえ、毎週次の展開が全く読めなくて楽しかったねえ。あの頃は
2021/05/19(水) 10:38:24.60ID:KnhhQhoJ0
それがコミックスとかで一気に読むとピンと来にくいかね。
他の漫画もその時点で連載で読んでいて、「先は一切知らない」状態だとね〜
2021/05/19(水) 17:20:59.47ID:ZPwYgh49M
>>191
女作者の理想が具現化されて、あたるも都会的なカッコいい青年に
面堂のオールバックの遅れ毛も当初は一ヶ所だけだったのに、数ヶ所になった
主要キャラ全体が、ガツガツさが無くなり、皆爽やか好青年になっていったな
2021/05/20(木) 07:08:25.18ID:5Ix3yPQ30
ラムは永遠に憧れの女性
2021/05/20(木) 11:18:06.45ID:8SkicGMR0
お雪さんのクールさがたまらない
2021/05/20(木) 12:36:35.50ID:Z5aKBzevM
ぼけやのお姉さんもいいと思います
2021/05/20(木) 17:22:24.88ID:Z5aKBzevM
ラムは公式メインヒロイン兼看板キャラだから、シャンプーや鳳みたいなキナ臭いアンチにあまり叩かれずに済む
431愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr6f-jNtL)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:42:29.40ID:CD5vJeSOr
キャラクターを叩くとかネガキャンするとか気持ちがよくわからないな
架空の物語の人物なのに
自分の思ったとおりじゃないと全て気に入らないのかしら?
2021/05/20(木) 18:34:54.16ID:Z5aKBzevM
作品の見方や受け入れ方にもよるんだろ
高橋留美子系作品は、どのキャラもそれなりに魅力的に描かれてると思う
シリアス作品の犬夜叉やMAOの悪役ですらそうだし
ランちゃんだって悪役で結構エグいんだけど、ラムやしのぶよか好きな人もいる
2021/05/20(木) 19:07:10.29ID:5Ix3yPQ30
ランは女のファンが多いんじゃないかな
ああいう女は結構いるしな
2021/05/20(木) 19:11:28.91ID:Z5aKBzevM
作者が結構推しだったみたい
うる星やつら連載してた時の読み切り「THE超女」「商魂」のヒロインもあんなキャラだし
2021/05/20(木) 19:15:38.96ID:Z5aKBzevM
わりと腹黒系女子が好きみたい
逆に純粋一途不思議ちゃんみたいなのが苦手なんじゃなかろうか
2021/05/22(土) 12:25:59.99ID:Z8K5/eruM
うる星やつらと犬夜叉漫画版スレ、レスが停滞し過ぎだな
どうなってるんだろうね
2021/05/22(土) 14:17:52.17
免許証の写真は笑えた
まさに統失ジジイ
2021/05/22(土) 16:03:27.47ID:Z8K5/eruM
>>437
開き直りの確信犯かよ
精神の障害はそんな詳しくないけど、お前は糖質とかと違う、別の病気や障害があるみたいだな
こんな奴が高橋留美子系スレだけじゃなく、あちこち荒らし占領してるとは
2021/05/22(土) 19:18:33.58ID:dE8MqWs+0
大人になった
あたるとラムの漫画が読みたいな
2021/05/22(土) 19:36:14.81ID:Z8K5/eruM
>>439
娘の真優香が登場する同人では不満か?
2021/05/22(土) 19:54:26.57ID:j+Rkloctp
>>440
息子のこけるがあたると同じことをやる漫画ではないのか?
2021/05/22(土) 20:36:59.05ID:Z8K5/eruM
>>441
こけるは出ないんだよ
ま、女子向けホームラブコメだな
>>180の絵の世界の未来的な感じの
2021/05/22(土) 20:42:46.69ID:Z8K5/eruM
原作ではこけるは、あたるとしのぶが結ばれた未来の子供で固定設定
TVアニメ版では、ラムの子でもこけるが生まれるらしい
個人的には、ラムへ娘を産むイメージ
2021/05/22(土) 21:44:32.87ID:j+Rkloctp
>>442
あ、そういえば「ツノがない」と叫んでいたから、「母が鬼ならツノが必ず生える」のか。

>>443
娘があたる似だと悲惨だからナシがよろし。

もっとも普通は息子なら母に似るから、ラムみたいな空飛ぶ電撃息子になるような気もするが。
2021/05/22(土) 22:21:18.57ID:Z8K5/eruM
>>444
男女どちらにせよ、あたるの要領の良さとラムの天真爛漫さを程よく受け継いだ子供になりそう
男なら浮気性、女なら押し掛け女房だろう
2021/05/23(日) 08:34:20.18ID:9kM+nuYG0
浮気性の娘も見てみたい
ラムが怒るかもしれんが
2021/05/23(日) 09:11:30.43ID:LHIhUUMFM
浮気女と一途な男、るーみっくではあまり見かけないタイプ
2021/05/23(日) 12:17:08.22ID:6J9BKDKn0
>>444
逆転の発想で
「角の無い子供はうちの子供じゃない」と言われて捨てられたのが、系図のこけるの可能性もある
2021/05/23(日) 12:27:59.60ID:MouCRVdT0
? それってどういう?
2021/05/23(日) 12:52:04.03ID:LHIhUUMFM
伝承されてる鬼や「鬼滅の刃」見てみ
角のない鬼なんて普通にいる
あるのと無いのが居るにな
2021/05/23(日) 12:56:31.80ID:LHIhUUMFM
白井コースケの彼女も、一種の鬼みたいなもんだよ
2021/05/23(日) 15:49:39.61ID:gXf6Tc2K0
クラマの想像にあったあたるとの間の子供がカラス天狗みたいだったのを見るに、宇宙人の遺伝子の方が強いのかなとも思う
453愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFba-mAbz)
垢版 |
2021/05/23(日) 16:29:35.77ID:Xk4Xq8A5F
>>450
気分的に認めたくないなあ。
2021/05/23(日) 17:58:17.08ID:6J9BKDKn0
>>449
あたるとラムが結婚→こけるが生まれる→角が無くて超能力も無いので鬼星で暮らしにくくなる
→こけるを連れて離婚→しのぶと再婚(しのぶの方も他の男と結婚した後離婚していたかもしれんけど)
2021/05/23(日) 18:38:47.92ID:LHIhUUMFM
>>453
鬼を扱った作品は近年多い、でも角のない鬼が登場するのは、鬼滅の刃ぐらい
うる星やつらの鬼族は一本角はテンだけ、後は皆二本角だな
もう少しバリエーションあっても良さげだが
2021/05/23(日) 19:42:14.10ID:xSx1XyPR0
しのぶは金持ちに乗り換えたから好かん
2021/05/23(日) 19:55:37.48ID:LHIhUUMFM
最終的に運命管理局員だよ
金持ちよか良さげだけど
2021/05/24(月) 13:37:40.10ID:RIlFs+ZOM
元々「ダストスパート」同様、5週の短期集中連載で終わらせる筈だったんだな
459愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFba-mAbz)
垢版 |
2021/05/24(月) 16:37:44.27ID:3/+Ui5aXF
ダストスパートは
やりようによっては今でも描けると思う。
2021/05/24(月) 17:26:43.81ID:RIlFs+ZOM
>>459
コメディには違いないが、うる星やつらよか些かシリアス要素があったな
作者的には劇画村塾時代の作品ということで謙遜してるみたいだが、結構面白い
2021/05/24(月) 21:30:01.39ID:RIlFs+ZOM
「黄金の貧乏神」の年増の弁天も悪くない
うる星やつらの弁天と性格正反対だし
2021/05/26(水) 16:58:22.01ID:fi8IGUL6M
>>437
高橋留美子総合スレ26でもこの件を訴えたが、開き直ってるもんな
まぁ、この件を以前のスレで教えてくれたササクッテロさんには感謝します
ちゃんと画像がぼやけてたし、ちゃんとそこら辺の配慮はしてくれたみたいだな
463愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-Bxb3)
垢版 |
2021/05/27(木) 17:38:25.13ID:8QHO6sYT0
>>460
シリアスかなあ?

まあ今なら移動はコンビニのゴミ箱から
ゴミ箱になりそうな。
2021/05/27(木) 18:10:25.39ID:xNx7itL/M
>>463
まぁタイムボカンシリーズレベルかな
ゴミがしょっちゅう出てくるのは映像的にあまり宜しくないということで、アニメ化は見送られたのかな?
2021/05/27(木) 18:26:13.61ID:xNx7itL/M
平安編のラムのコスチューム、中々良かった
本編でもあれくらいの露出度なら、当り障りなくて良かったのに
2021/05/28(金) 13:20:24.26ID:TKScZD3yM
あたるを巡ってのラムとの対決、しのぶじゃなくて、ぼけやのお姉さんだったら勝てたかも
2021/05/28(金) 13:50:46.60ID:FVQfzwnl0
竜ちゃんの親父はなぜ竜ちゃんがパンティーを掃くことを黙認したのだろうか。
せめてもの武士の情だったのだろうか。
2021/05/28(金) 14:55:37.14ID:TKScZD3yM
>>467
ササクッテロさんは母の形見説を唱えてたな、死んではないけど
2021/05/28(金) 17:41:34.08ID:TKScZD3yM
でも母の下着の内、パンティが残ってるなら、ブラジャーも残ってる筈だよな
2021/05/28(金) 18:40:04.47ID:p674On+A0
さすがにパンツまで男物じゃ嫌な男性読者の方が多そうだから、じゃないかと思うがメタ理由を抜きにすれば
あのオヤジが黙認するとも思えないから、竜之介が戦って死守してるんじゃないかね
または「これは男物だ!こういう男物ぱんつもあるんでえ!」と言い張ってるとか…
いや馬鹿正じk素直な竜之介のことだからそれはないか?
2021/05/28(金) 19:00:22.13ID:sZSWT3sm0
竜之介じゃ勃起しない
2021/05/28(金) 19:36:00.11ID:oBsASszV0
まあパンツを何枚か持ってるとしたらその入手経路は謎だが。バーゲンのぶらじゃあを買う金もロクに持ってないのに。あの親父が買ってくれる事は絶対にないと断言できるし
2021/05/28(金) 19:52:06.90ID:TKScZD3yM
手作りか、でもそれならブラジャーだって作れるな
2021/05/28(金) 22:06:34.04ID:e2osTGN30
あの竜之介の手作りだと相当に粗雑になるだろう。
いくら何でもかんでもあんまりだから作者からのちゃんとした市販品のプレゼントというのはどうか?(新説)
2021/05/28(金) 22:28:41.16ID:TKScZD3yM
>>474
ドクタースランプみたいに、作中に作者が登場して、キャラと関わる作品ならそういう事もあるだろうがな
結局作者は、竜之介は女物パンティを履いてないと可哀想、読者もそう思うだろう、それだけの思いで描いてる
理由とか設定とかの話は二の次という考えのお方
面堂の恐怖症や弁天の鎖の話は、ちゃんとやったけど
2021/05/28(金) 22:39:47.46ID:TKScZD3yM
パンティだけならブラジャーより安いのある
親父の買い物の使いの代金のおつりを少しずつちょろまかして、何とか買えたんだろう
ブラジャーも同じ様にして買おうとはしてたけど、及ばずみたいだったな
2021/05/28(金) 22:45:20.77ID:TKScZD3yM
>>471
完全に男装して、見た目もほぼ男だからな
らんま1/2の女らんまみたいに、胸をガンガン見せてれば、まだ良かったんだろうが、うる星やつらの作風とは違うしな
2021/05/28(金) 23:04:21.80ID:TKScZD3yM
そういう意見を気にしてか、女キャラとしての印象付けの為に、ノーブラT シャツや、戦いで服の胸元が破けるシーンが多かったな
479愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d987-83tl)
垢版 |
2021/05/29(土) 07:03:40.93ID:FllP3dbn0
>>470

>男物じゃ嫌な男性読者の方が多そう

というか「無理やり男装させられてる可哀そうな女の子」から
絵面として一気に完全に変態っぽくなってしまう
渚は女物付けてる可能性があるが「可哀そう」な感じはないので、フツーに変態としてスルーされるだろうけど
480愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d987-83tl)
垢版 |
2021/05/29(土) 07:14:18.77ID:FllP3dbn0
>>470
メタ理由を抜きにすれば
「オヤジに勝ったらゲットできる」
わけで、パンティ争奪戦では勝ったことがあったとか
その時の勝負は花札か何かで、以降オヤジは実際のケンカの勝負しか受け付けなくなった
とか
2021/05/29(土) 08:25:09.83ID:8ubMk5/u0
竜之介は巨乳だったから
それだけは救いだったな
2021/05/29(土) 09:04:27.36ID:XgXl9eZR0
なんのなんの、しのぶの独特の体型もよろしいぞ?!
2021/05/29(土) 15:57:47.50ID:nJlwjlbnM
>>481
うる星やつら連載当時は、そんな言葉もなかった
2021/05/29(土) 16:58:39.11ID:nJlwjlbnM
>>482
普通女子の平均体型なんだけどね
連載中盤になると、かなりスタイル良くなった
2021/05/29(土) 19:45:14.35ID:nJlwjlbnM
>>431
うる星やつらが余りそういうのなかったのは、ヒロイン交代があったからだろう
2021/05/29(土) 20:12:26.57ID:y1VulwoB0
>>483
高橋留美子の漫画自体、不自然なまでに巨乳という言葉は登場しないね
キャラの胸のデカさに言及する話そのものは山ほどあるのに、「巨乳」というワードは何故か使わない
りんねで何度か出たぐらいかな
487愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a1ef-9Rhu)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:17:23.15ID:6tweAT1j0
留美子先生自身が大きいし
あまり変な目や特別な目で見られたくないのかも
2021/05/29(土) 20:22:05.14ID:nJlwjlbnM
実は80年代半ばから登場した言葉だけど、当時はセクシー系のビデオやグラビアを中心に使われ始めた言葉
自分の作品にはそぐわないと判断してたんだろう
リンネは時代に合わせて一度使ってみた
アネット先生が一回だけ、生徒達に言われてただけだけど
2021/05/29(土) 20:24:13.94ID:nJlwjlbnM
サクラ先生系列のキャラは、高橋留美子作品以外でも目にするな
2021/05/29(土) 20:30:26.04ID:nJlwjlbnM
>>487
まぁコンプレックスあったみたいだな
そもそも余り品のいい言葉じゃない
普乳に憧れつつも、巨乳に市民権を与えたかった
この相反する作者の思いが、高橋留美子作品には現れてるな
2021/05/29(土) 20:37:55.72ID:y1VulwoB0
>>487
うる星でもらんまでもバストサイズネタが何度も出ていたからどうだろ
コンプレックス云々より、作品のトーンを保つというか、
下品になりすぎないようにコードを張ったんじゃないだろうか
2021/05/29(土) 20:46:12.81ID:nJlwjlbnM
らんまの時代も下品な言葉と思ってた人は多い
2021/05/29(土) 22:32:07.59ID:XgXl9eZR0
>>483
ボインやでー
2021/05/29(土) 22:47:19.49ID:nJlwjlbnM
>>493
うる星やつらでは、ぐらまぁという言葉のみが使われてる
2021/05/29(土) 23:34:35.15ID:nJlwjlbnM
>>467から竜之介の下着ネタが始まって、
>>481から竜之介の巨乳ネタ、こういうネタって続くんだな
2021/05/30(日) 15:16:58.89ID:tHatrHvyM
>>431
何か大人の事情も絡んでるみたい
497愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 513f-0h5H)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:53:29.85ID:aF2yungn0
>>470
男物の競泳パンツは女性用パンツと同じ形だからね
「最近は、そんな形の男用パンツもある」と言われたら騙される人もいるかもね
498愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8d-9Rhu)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:20:08.05ID:lyP1RuxXr
あの親父じゃ褌か妥協してサルマタ位しか許さなそうだ
499愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8d-9Rhu)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:26:48.83ID:lyP1RuxXr
高橋留美子先生の公式Twitterが開設されてた
2021/06/01(火) 14:38:46.40ID:NUd1UfEI0
今日誕生したばっかりなのかなこれ
2021/06/01(火) 18:57:22.59ID:3+lT/Hrb0
先生の考えとか呟いてくれないかなあ
2021/06/01(火) 22:29:38.20ID:EtkbhgF8M
うる星やつらの話なんか、今更するだろうか?
連載当時ならいざ知らず
503愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4915-MF6C)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:59:47.73ID:6ma8eprP0
>>502
何回か書き込むときには有るやろう。
2021/06/02(水) 17:06:15.83ID:gdgn2x/s0
>>502
むしろその層が今でもメイン顧客だろ
2021/06/02(水) 17:16:25.13ID:KQsnqoIMM
最初の内は過去作品の話は多少するだろうが、やがては現行作品の話ばっかになるだろうな
現在のネット上のファン層を支えてるのは、殆ど犬夜叉以降のファンだし
2021/06/02(水) 17:21:19.84ID:gdgn2x/s0
MAOの話で溢れるとかそんなわけないだろ
絶対すぐに回顧話ばかりになる
それもうる星とめぞんばかりで
2021/06/02(水) 18:00:08.00ID:KQsnqoIMM
>>506
MAO以外にも高橋留美子劇場や半妖の夜叉姫がある
まぁ、うる星やつらめぞん一刻は後作品の元ネタが多い
関連ネタは増えるだろうな
2021/06/02(水) 18:07:15.06ID:AP1qFaKJ0
既出かもしれんけど
これかわいいよね

https://m.youtube.com/watch?v=4XYU6QR9bLQ
2021/06/02(水) 18:18:43.72ID:KQsnqoIMM
ラムは女受けもいい、歴代メインヒロインの中でも人気知名度はトップだろう
2021/06/02(水) 19:06:29.26ID:LMdNwDAJ0
ラム以外で良い女がいない
2021/06/02(水) 20:48:50.64ID:KQsnqoIMM
>>508
名前こそ出てないけど、ラムに憧れる女子のイメージがある曲だよね
>>510
あたるが羨ましい?結構キツイと思うよ
512愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-Hp1W)
垢版 |
2021/06/06(日) 05:58:39.97ID:oi7svOpzd
>>476
グンゼのパンツで割引日なら3枚500円くらいかな?
2021/06/06(日) 17:01:00.84ID:vCoweqCQM
>>512
何とか手に届くと
もしくは男物の下着を買える最低限の値段の金は与えられてるとか
その範疇なら、親父も敢えて一々チェックはしないとか
2021/06/06(日) 18:13:01.34ID:poDvsuBQ0
竜ちゃんは洗濯しなそうだからあのサラシもパンツも親父が洗って見てんのかな(もうその時点で変態だな)
2021/06/06(日) 18:40:30.07ID:VuK0TO030
女のパンツって結構汚れるよな
516愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a987-Fu2c)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:54:41.13ID:+btrSQe20
>>514
竜之介が洗濯してるシーンあるで
タライで
2021/06/06(日) 21:20:27.24ID:scjDA/gea
コイン式の洗濯乾燥機も使ってたしな
2021/06/06(日) 21:31:20.16ID:poDvsuBQ0
そうだったかすまん。
一回全部読み返さないと細部を忘れている
519愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-F/2/)
垢版 |
2021/06/07(月) 17:56:26.22ID:2/ccpramd
>>518
神は細部に宿る
2021/06/07(月) 19:32:08.56ID:Oj6zooUw0
http://i.imgur.com/tsKr8jb.jpg
2021/06/09(水) 18:59:42.47ID:GIKedFjVM
>>520
その結果によれば、高橋留美子作品でメインヒロインが脇役女の人気を上回る事はないという事か、やれやれだなw
2021/06/09(水) 19:02:08.07ID:GIKedFjVM
>>521訂正
脇役女の人気を上回る事はない×
脇役女の人気を下回る事はない○
523愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c115-kLaT)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:17:09.44ID:9gSZhLyJ0
>>522
まあ そりゃメインは脇役に負けるわけには
いかないっちゃ。
2021/06/10(木) 18:07:29.47ID:AWCALc9AM
>>523
個人的には、うる星に関しては、特に突っ込み処はない
後作品に関しては、このスレで言及しても仕方ないが、信用って大事だと思うな
2021/06/10(木) 18:51:09.12ID:AWCALc9AM
そして高橋留美子系作品で最も特異なのが、うる星やつらと言えるだろう
メインヒロインが後作品だとライバル女になるタイプである事と、何でもありの世界観なので、色んな話が作れるという点
基本的には学園SFギャグ作品という処かな
526愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a987-Fu2c)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:48:27.24ID:uiqyaxxq0
>>520
留美子センセとかコナンに交じって
1人明らかに群を抜いて弱そうなのが混ざってるけど
どういう流れのアンケなの?
527愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a987-Fu2c)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:51:44.60ID:uiqyaxxq0
>>526
オレもオッサンなんだしと
「トニカクカワイイ」をピクシブで検索したら460くらいしかなかった
2021/06/11(金) 21:18:12.38ID:mLPIal9h0
Fall 2020
19位 半妖の夜叉姫
https://anitrendz.net/posts/XA82A61
529愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-7xaf)
垢版 |
2021/06/12(土) 10:44:37.86ID:b0/jlOVM0
最終盤に登場した潮渡渚(幽霊の女装少年)が龍之介(男装少女)を格闘で圧倒した刹那、
「女性が男性を圧倒するのが当たり前な友引ワールド」の世界観が崩れたように感じた。
いや、作者が意図をもって世界観を崩したのかもしれない。やがて最終章の鬼こっこ編へ。
530愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-7xaf)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:16:30.71ID:b0/jlOVM0
映画第二弾「ビューティフル・ドリーマー」について、作者が否定的な見解を示していることへの考察。

@ラムの願望を「今の生活をずっと続けていたい」と設定したことへの不満があるのではないか。
ラムの切なる願望は疑うべくもなく、あたるとの結婚なのであり、
結婚の糸口さえ見えない「今の生活をずっと続け」ることをラムが強力に願望しているとは考えにくい。

※1
最終章の鬼ごっこ編において、ラムは友引ワールドの全住民の記憶をリセットする覚悟で
「好きだ」と言うようあたるに迫っている。
このことからも「今の生活をずっと続けていたい」ことをラムが最重視しているとは考えにくい。

※2
「今の生活をずっと続ける」強い願望を抱いているのは、しのぶである。(因幡くん編で明かされる)

A本作におけるラブコメの要素は皆無である。「ラブコメしか描かない」と公言している作者が
自分のポリシーを汚されたと感じたとしても何ら不思議はない。
2021/06/12(土) 11:29:01.07ID:WY6LE25vM
>>529
釣り鐘割を体得した面堂を始め、強い男性キャラはそれ以前にも登場はしてる
ただ、女キャラと対峙して勝つ事があまり無いだけ
>>530
出来ればアニメ版スレ、もしくは総合スレとかで論じた方がいい
ビューティフルドリーマー専用スレもあるみたいだし
532愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f387-42hD)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:12:05.92ID:Py76nTvr0
>>529
とくに女性の竜之介ファンには一定数の、渚に拒否感を示す人がいるようだが、そういう「世界観」の崩れにも反応してるのかもしれんね
対して、女性の竜之介ファンで渚ウェルカムな人は、守護者としての「王子様」属性に過大に反応してるような印象がある(私のイメージでは渚は、飼い主が大好きな大型犬などのメンタルに近いので、番犬にはなれても導く者にはなれない・どんなに賢くても)
まぁ多くのファンは渚はスルー(そもそも覚えてない)なのだが

竜之介(女性)の決定的敗北を防ごうとしたのが
あたる(男性・子供)であり、それを受け入れるべき、と留めたのが
サクラ(女性・大人)という形になったのも興味深い

サクラは作中の「強くて美しい女性」の代表格であり、当初は病弱であったためその身に「弱さ」も知っている
ベタ惚れのパートナーつばめに対して、強いとか弱いとかそういうモノは入り込む余地はない

そして
男がランキングの上位を占めるものの
女も充分に強いという
らんまの世界へと移行していった
533愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f387-42hD)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:43:13.36ID:Py76nTvr0
>>530
「人のふんどしで何好き勝手やってんだよ
やりたきゃ「自分の」作品でやってろ、この厚かましい盗っ人が」
みたいな直情的なのがまずあったように思います

BDに限ったことじゃないけど、原作レイプ的なモノの一つの到達点だろうからね、既にあの時点において
2021/06/12(土) 23:51:11.88ID:WY6LE25vM
押井守版うる星やつら、作品評価とは別の話だとは思うけど、原作者やそのファンへのマナーは確かになってなかったね

反体制の中二病的な部分あったな
2021/06/13(日) 00:30:40.32ID:n+uaBzwX0
アニメにさんざん作品を大きくしてもらっておいて原作レイプとか言い出す原作厨の方がマナーなってない
高橋留美子オタほどどこよりもアニメ化を望んでおいて
どこよりも出来たアニメに文句つける信者もいない
2021/06/13(日) 10:59:33.43ID:E8TwIo7jM
>>520
うる星やつらでラムしかランキングしてないのも妙な話
2021/06/13(日) 11:04:43.70ID:E8TwIo7jM
>>535
うる星やつらから半妖の夜叉姫まで一通りは見たけど、特にうる星やつらは一般人向けにアニメ化してないし、TVシリーズは特にその傾向は強いよ
原作に比べ、品が良くないし、ギャグのテンポも悪い、キャラの扱いもなってないね
2021/06/13(日) 11:06:39.31ID:E8TwIo7jM
敢えて言うけど、ラム以外の女キャラ推しの人がもう少し居ても良いな
今のうる星やつらスレ
539愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63ef-V6K1)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:25:06.42ID:LDnORuPz0
ランキングに投票する方たちは今雑誌を読んでいるうる星世代より若い方が多いのではないかと思うんだが
だとしたらうる星やつらではラム以外の名前が浮かんでこないのでは
世代別とかでランキングしたら結果も違うじゃないかしら?
2021/06/13(日) 12:51:04.40ID:E8TwIo7jM
>>539
らんまやシャンプー、桔梗や珊瑚ぐらいにメインヒロイン人気に太刀打ちできる女キャラが、うる星やつらには居ないのかもな
個人的には、しのぶや弁天や竜之介もかなり好きだが
2021/06/13(日) 18:49:39.62ID:rYFSczHy0
うる星やつらとめぞんとらんましか読んでない
おっさんだからなあ
2021/06/13(日) 19:28:27.35ID:E8TwIo7jM
ラムや響子は、それだけ人気知名度がずば抜けてたのかもしれないな
ただ後作品で>>523みたいな事いってたら、スレに人が来なくなるよ
543愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f387-42hD)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:12:10.47ID:2ufsfnZw0
らんま途中脱落
犬夜叉早期脱落
で以降まともに読んでなかったんだけど
最近りんね読んだら割と楽しめた
今無料期間らしいのでどうか
https://csbs.shogakukan.co.jp/book/?comic_id=15216
密度は低く薄味だが、あのテンポは健在
まぁうる星の密度が異常だったわけだが今となっては
544愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfef-V6K1)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:16:55.04ID:F0AnCwsd0
MAO意外と面白かった、おなじパターンではあるけど。
2021/06/13(日) 21:37:05.16ID:E8TwIo7jM
>>543
俺の知人も、らんま1/2途中から挫折したって言ってた
>>121
でもアレンジはされてるし、まぁ面白いな
2021/06/13(日) 23:13:13.46ID:E8TwIo7jM
>>121じゃなく、>>544あてだった
失礼しました
高橋留美子長期連載作品は、ある程度のパターンが決まってるからこそ良い
RINNEやMAO 見ても、ラム系や桔梗系女子は、やはり人気が出るな
547愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfef-V6K1)
垢版 |
2021/06/14(月) 00:11:02.22ID:dleYOoKk0
>>546
期待を裏切らないから素直に楽しめるんだろうな
若かったらまたこのパターンかよと放り出したかも
2021/06/14(月) 00:25:19.00ID:5Rz3kHvs0
40年以上も昔にスタートしたマンガにしては、未だにヒロインの知名度があるだけでもすげえと思うけどなあ。この上しのぶやランたちまで期待するのはちょっと
549愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f387-42hD)
垢版 |
2021/06/14(月) 01:39:40.49ID:h4h6Wjh70
>>545
ドラゴンボールで漫遊編が終わったら離脱するようなタイプかな

らんまは賭博王キングとか覚えてるなーと思って検索したら博打王だった
2021/06/14(月) 06:00:00.85ID:yZydsH8dM
>>547
そこら辺は、世代交代がカバーするよ
うる星やつらとらんま1/2、めぞん一刻と1ポンドの福音は立て続けだったから、当時若干風当たりは強かったけど
2021/06/15(火) 04:11:07.56ID:wg0bbV5LK
後の作品だとリンネが一番うる星に近いかな。
2021/06/15(火) 09:36:17.85ID:YiRcxrO0M
らんまも近いけど、人外や異世界が良く登場するという時点でな
空飛ぶ人外の男の子女の子もレギュラー出演してるし、脇役勢に似た奴等が最も多い
らんまや犬夜叉に比べ、恋愛やエロ要素があまり無いというのもある
2021/06/15(火) 09:55:20.70ID:YiRcxrO0M
ただキャラや設定を上手く生かした話作りは、うる星やつらの方が上だったろう

らんま1/2や境界のRINNEは、このメンバーならこんな話だって作れるのに何でやらないの?というのが多かった
レギュラーキャラを活かさず、ゲストキャラで話を作るパターンが多かった
2021/06/15(火) 10:13:07.40ID:YiRcxrO0M
あたるや乱馬は自由奔放で、各々美女や勝負等、自分の興味ある物に執着してる

後の主人公らは、運命や生活の為に頑張ってる辺りの差がある
描かれた時代的に、その方が合ってるんだろうけど
2021/06/15(火) 12:55:10.12ID:O1f4QT140
>>543
らんまは最初から最後まで読んでたなー
2021/06/15(火) 14:14:38.89ID:YiRcxrO0M
作者は一途な不思議ちゃんキャラのラムよか、あたるやランみたいな、煩悩と主体性のあるキャラの方が好きだし、動かし易いんだろうね
2021/06/15(火) 14:25:42.05ID:YiRcxrO0M
>>549
ドラゴンボールは漫遊編が今一だった
レッドリボン軍とか出て来てから、徐々に見応えが出てきた
うる星やつらから犬夜叉まで、高橋留美子作品は、鳥山明作品の影響受けてるな
558愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-TR2s)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:32:55.12ID:Mw44Lcg8d
>>555
俺は途中離脱した

なんか付いて逝けなくなって、。
2021/06/15(火) 16:53:05.60ID:YiRcxrO0M
らんまリンネは、うる星よか対象年齢低めを意識して描いたらしい
内容的にも、うる星より好みが別れると思う
楽しめない人、ついていけない人は居る
560愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-7xaf)
垢版 |
2021/06/16(水) 01:40:08.09ID:Nx9NSOEB0
藤波龍之介と悪馬尻 菊の助(あばしり一家)

共通点
・外見(顔、髪型、体格、巨乳)
・ちゃきちゃきした江戸っ子風の性格
・喧嘩早い&強い(複数人の男性相手でも簡単に勝つ)
・父親が奇人
・母親が出てこない
・性別を間違われると怒る
・父親らレギュラー男性キャラから日常的にセクハラを受ける
・男性のような名前。(「○のすけ」も全く同じ)

相違点
・龍は男性として、菊は女性として育てられた
・ブラを龍は着用しない、菊は着用する(ただし殴り込みをかける場合はブラではなくサラシを巻く)
・龍はべらんめえ口調、菊は女性口調(ただし殴り込みをかける場合はべらんめえ口調)
561愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f387-42hD)
垢版 |
2021/06/16(水) 01:55:09.87ID:8LnKyUGy0
>>560
検証カキコなのに
なんで最後まで「竜」が「龍」なのよ\(^o^)/
2021/06/16(水) 18:08:11.08ID:Zob0oc8kM
うる星やつらは、永井豪作品の影響も大きいな
宇宙人美少女のコスチュームや惑星中学校の様子は「スペオペ宙学」
竜之介親子は「あばしり一家」からか
2021/06/16(水) 18:14:12.00ID:ffjzJ1br0
あとあの弁天な
弁天様が名前の由来なんだろうが
福の神だから弁天だと言われても
あまりに名前とキャラが関係ないだろと思っていたら
永井豪のイヤハヤ南友に弁天ていう美少女キャラが出て来るんだよな
こちらは弁天様の彫り物があるのが名の由来だから納得できる
2021/06/16(水) 18:33:42.86ID:Nx9NSOEB0
>>561
申し訳ない(汗)

>>562
高橋留美子氏は永井豪氏に憧れていたとNHKの取材に答えている。
ソース未確認だが、ウィキやきっこのブログ(ツイッター)には
高橋氏が「ハレンチ学園」に大きな影響を受けたとの記述がある。

実は超久しぶりに「あばしり」を読んで、菊と竜の完全一致ぶりにびっくりしたんだよ。
それで>>560を書いてみた。
2021/06/16(水) 18:51:54.40ID:Zob0oc8kM
福の神で一番メジャーなの、弁天だしな
調べたら、大きく分けて三種類ぐらいあるのか
@頭に宇賀神が乗り、腕が八本で各々に武器を持ってるタイプ
Aインドのサラスバティ由来で、羽衣を着て琵琶を持ち、眷族が白蛇のタイプ
裸バージョンもある
B日本神道由来の女神がそう呼ばれる様になったタイプ
うる星やつらのはAタイプっぽいな
2021/06/16(水) 18:59:16.31ID:Zob0oc8kM
羽衣姿は喧嘩には向いてない
だから裸に近いビキニアーマーを着用
それは分かるけど、羽衣姿も見たかった

お雪さんだって、水着に近いコスチュームの上に、着物風防寒着を着てる訳だし
2021/06/16(水) 19:37:19.38ID:Zob0oc8kM
>>565
因みに江ノ島行くと三タイプが揃ってるが、メインなのはBのタイプ
2021/06/17(木) 13:08:28.98ID:N4YWfjBLM
>>563
どうやら弁天の名前は、其処からの引用の可能性高いな
そのまんまというw
569愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-TR2s)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:49:39.78ID:AppEMS7pd
>>563
そこから取ってたのか!
2021/06/17(木) 18:43:59.35ID:N4YWfjBLM
永井豪作品と作風に共通項は確かに見られる
でも其処に、女性ならではの感性が加わってる
女から見て受け付けない様な表現がない
し、キャラの扱いが永井豪作品に比べて優しい
ギャグでキャラが惨殺とかない
2021/06/17(木) 23:24:22.43ID:N4YWfjBLM
うる星やつらは初期の不定期連載の頃のが作者的には本編で、リニューアル週間連載の方がファンサービスの外伝かもしれないなw
2021/06/18(金) 11:01:04.81ID:R7oFoNj90
>>570
鬼滅の刃でも同じ指摘をする女性がいるよ。
「敵に拘束され大ピンチのヒロインを、ヒーローが間一髪で救出」という
男性作家の作品世界ならお約束のシーンが鬼滅にはなく、
不愉快にならなくて済むとか。
スレチ御免。
2021/06/18(金) 11:31:21.63ID:9l5f2HijM
>>572
鬼滅の刃の作者や高橋先生は、そういうのが男女両方のファンを取り込む事に成功した理由だな
でも高橋先生は、ウルフガイシリーズのファンでもあった
メインヒロインが輪姦されて動画拡散されるとか、かなり女が嫌がる場面や展開があった作品なのに意外だと思ったな
2021/06/18(金) 11:47:33.87ID:9l5f2HijM
うる星やつらは高橋留美子作品の中でも最も異端な作品
だけど一番一般受けした作品だと思う
2021/06/18(金) 14:45:31.03ID:nKV18iJvp
異端ってことはなくて、プロになって初の週一連載だから編集からの反応とかで試行錯誤というだけでは?
2021/06/18(金) 15:19:46.40ID:9l5f2HijM
>>575
編集や読者の意見が一番通った作品だからな、作者の才能や気力も漲ってたし
ただ初期は、画力や技量が未熟だったのが残念
めぞん一刻なんかにも言える
2021/06/18(金) 15:46:41.15ID:9l5f2HijM
うる星やつらリニューアル連載一年後、めぞん一刻が隔週連載になった頃だな、画力や作風が安定して来たの
578愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-3lj7)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:04:03.55ID:s5pKgATEd
>>570
分かるわ ルーミックの方が上品ね。
2021/06/18(金) 18:10:05.96ID:mSjJhOsK0
そりゃまあ、いくら永井豪に影響されてもけっこう仮面みたいなものは描かないだろう
2021/06/18(金) 18:48:46.64ID:zY4fC9TNM
色々影響受けつつ、自作品らしさを確立していった訳だな
男性作家らに影響受けつつも、ベースに女性作家らしさがある
永井豪先生も男女共に支持される作家ではある
2021/06/18(金) 18:52:33.15ID:zY4fC9TNM
>>579
ただ色気の重要性は理解してるというか、高橋先生ならではの拘りはある
2021/06/18(金) 19:05:41.02ID:9MaLpY0O0
少年誌で子供を作るとかヒロインに言わせるのがビビった
あとお腹の中に子供がいる発言とか
2021/06/18(金) 19:21:18.72ID:zY4fC9TNM
視覚的エロより、想像させる淫靡ギャグが得意だったんだろう、女性作者らしい
高校生男子の部屋に、ビキニの美少女が住み着く
男性作者なら、エロ方面の展開になりがちだが、敢えてそうならない
ラムのヌードも、ゲストキャラだった第1話以外は皆無、これが良かったな
2021/06/18(金) 19:34:45.15ID:zY4fC9TNM
見せないからいい、これが判ってたのかな?周りの意見もあったのかもしれんが
585愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-3lj7)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:09:16.78ID:BjG++9dsd
>>584
サンデーでもあったしな。
2021/06/20(日) 18:54:18.85ID:z+8FYVZg0
そういえば中出し漫画があったな
2021/06/20(日) 19:35:16.09ID:OFei+H+Bp
>>585はいつでも日本語がおかしい無職童貞47歳在日山本
2021/06/20(日) 20:42:33.00ID:OnLxVOrqM
>>585
元々うる星やつらがリニューアル連載が始まった頃からの少年サンデーは、他の少年誌に比べ、エロで部数を増やそうというのがあまりなかったな
特に月間誌に、その傾向が強かった
最近の少年サンデー見てもそうだし
>>587
そういう事いう奴は最低だぞ
2021/06/20(日) 20:47:11.55ID:OnLxVOrqM
特にうる星やつら連載してた頃の高橋留美子作品は、他の作者の連載漫画よかエロへの自粛傾向が強かった
某対談集で先生は、「すっぽんぽんは好きじゃないんです」と発言してる
2021/06/20(日) 21:20:01.70ID:OnLxVOrqM
>>578>>579
永井豪先生がうる星やつら描いてたら、もっと過激な内容になってただろうな
ラムなんかしょっちゅう脱がされたろう

やはり高橋留美子先生の感性だから良かったな
591愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 83ef-IaQZ)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:40:51.02ID:lmiRGKry0
永井豪のうる星やつらなんて
第1話で何人も黒焦げになったり首が吹き飛びそう
2021/06/20(日) 22:15:07.91ID:OnLxVOrqM
エログロ表現に、ブレーキがかかる感性がいいんだよな
2021/06/20(日) 23:09:41.69ID:FZUUVpWm0
>>591
考えただけでも吐き気がする。
2021/06/20(日) 23:47:16.10ID:OnLxVOrqM
永井豪先生のハレンチ学園の終わらせ方とか見ても、高橋留美子先生ならあり得ないな
自作品レギュラーキャラへの愛情と扱いがまるで違う
2021/06/20(日) 23:51:31.71ID:OnLxVOrqM
逆にああいう思いきった事が出来ないんだろうけど
犬夜叉とかのシリアス作品でも、レギュラーキャラになれば、例えラスボスでも完全な悪人としては描かす、可愛そうな奴だった事にしてみたり
2021/06/21(月) 06:52:37.63ID:Xn1yo+L7K
リンネも面白かったけど依頼の解決っていうパターンが話の広がりを妨げてるように感じた。
うる星のエピソードの方が自由な話が多かった。
2021/06/21(月) 08:10:33.81ID:zqJJT/L7M
>>596
らんまが駄目で、リンネは受け入れたうる星ファンも多い
ただどっちの作品も、うる星ほど世界観が広がってないし、話のネタにもやや偏りがある
まぁそれが、各々の作品のファン層の違いなんだろうけど
2021/06/21(月) 08:16:43.71ID:zqJJT/L7M
過去のうる星やつらスレだと、らんまやリンネの話題もよく取り上げられたな
まぁ古い作品のスレはどうしてもネタにつまるし、新しい作品との比較話が増えるのは仕方ない
鳳がラムちゃんみたいとかな
2021/06/21(月) 08:33:33.12ID:zqJJT/L7M
らんまはややめぞんよりだね、ギャグも然ることながら、恋愛要素強いし
2021/06/21(月) 09:24:00.93ID:htic9uS+0
>>591
セクハラ描写も増えそうだな。
例えば、原作にもラムの超能力を封じるリボンの回があったが、
この手の話を書かせたら豪ちゃんは日本一だからな。
2021/06/21(月) 12:50:08.79ID:zqJJT/L7M
永井豪先生みたいなエロ描写は無理だろうな、高橋留美子先生
602愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3b-IaQZ)
垢版 |
2021/06/21(月) 13:39:07.76ID:cSkBNIIcr
めぞんの五代の妄想の中で惣一郎(犬)に抱かれる管理人さんはなかなかエロかった
2021/06/21(月) 13:43:32.17ID:htic9uS+0
釣り目ながら可愛い豪ちゃんが描く女性キャラ。
高橋留美子さんはストーリー展開だけではなく画風も豪ちゃんの影響を受けているな。
https://img.aucfree.com/u283126586.1.jpg
2021/06/21(月) 14:09:43.13ID:zqJJT/L7M
>>602
日活romanポルノネタ自体は好きだったみたいだね、但しエロ方面よか、ギャグや恋愛ネタに活かしてるようだけど
2021/06/21(月) 14:24:30.34ID:huG9WEz50
おいら女蛮を基盤にしてそう
606愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3b-IaQZ)
垢版 |
2021/06/21(月) 15:13:41.98ID:cSkBNIIcr
>>604
うる星やつらでもサクラとジャリテンがデートする回でポルノ映画館に入っていたけど
先生も好きだったのか
2021/06/21(月) 15:19:40.22ID:H4lQQ+LH0
おユキはどろろんえん魔くんの雪子姫
2021/06/21(月) 15:36:49.79ID:zqJJT/L7M
>>606
ギャグネタとしてだな
609愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5755-ER9S)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:18:04.23ID:3JKHIYrQ0
うろ覚えだが

何か好きなものがもらえるアイテム(鍋?)が出てきた回で
出てくる一般男子高校生の欲しいものが妄想で
「信楽焼のタヌキ」だったのが強く印象に残ってる

このセンスが好きだったなあ
2021/06/21(月) 16:56:19.62ID:zqJJT/L7M
>>605>
確かにw
>>607
「地獄先生ぬーべー」のゆきめの方が、より影響を受けてる
2021/06/21(月) 19:00:03.55ID:n3My7LjB0
雪女ってエロいキャラ多いな
2021/06/21(月) 20:44:00.64ID:zqJJT/L7M
>>609
原作のレギュラーモブ男子だな
コースケと共に出演し続けた
2021/06/22(火) 05:11:23.16ID:iCVEls9wK
>>592
リンネにちょっと出て来た銭湯のヌードシーンも上品だったな。
2021/06/22(火) 08:21:26.93ID:45B0CRrmM
いずれにせよ、永井豪先生の影響は受けてるものの、向こうは苦手な人を取り込んでるな
2021/06/22(火) 14:00:16.14ID:hNywq7tTp
少年誌ということで読者サービスしてただけだって。
2021/06/22(火) 14:59:56.28ID:45B0CRrmM
永井先生も高橋先生も男性読者へのサービスは必要という概念はある
但し許容範囲というか、拘りには差はあるな
2021/06/22(火) 15:17:59.27ID:45B0CRrmM
>>613
ただ歴代高橋留美子作品の中でも、うる星やつらと境界のRINNEは、あまりそういう場面がないな
618愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-3lj7)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:42:30.48ID:2Ae/4Givd
>>617
ビキニ姿ではあったけど
そこまでやな。
2021/06/22(火) 17:31:09.11ID:45B0CRrmM
>>618
うる星やつらは、露出度の高いコスチュームの宇宙人美少女がレギュラー化してるけど、裸とか下着見せがほぼない
境界のRINNEも超ミニスカ制服美少女がレギュラー化してて、水着回はほぼ毎回ビキニだけど、それ以上がない
らんまや犬夜叉好きから見れば物足りないかも
2021/06/22(火) 17:42:23.12ID:45B0CRrmM
らんま1/2や犬夜叉の世界って、あちこちに都合よく天然温泉があったり、水浴びできる綺麗な河や池がある印象
うる星やつらも秘湯ブームの頃、温泉に行く話あったけど、サービスシーンとかなかったな
621愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3b89-o4UQ)
垢版 |
2021/06/22(火) 20:41:18.70ID:7iNlKOzy0
了子のステータスを考えよう
あと了子はサービスシーンを出したかな
2021/06/22(火) 22:09:54.15ID:45B0CRrmM
あしゅら湯回、原作見る限り、さほどエロくはなかったんだが―
2021/06/22(火) 22:56:19.56ID:45B0CRrmM
初期ラムはシャンプーよりだよなぁ、いやそれ以上に過激でワルだったかもしれない
624愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1787-hhAf)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:11:23.89ID:/wQfJV1Y0
>>621
うる星以降は脱落気味でよく知らないのだけど
了子ほど性格が破綻しきったキャラは他の作品でも出てるの?

うる星フォロワーな女キャラ取り揃え系では、了子パートってどれくらい充てられてるんでしょうかね
625愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1787-hhAf)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:20:00.36ID:/wQfJV1Y0
面堂家は終太郎以外はマトモなのがいないようなので、面堂家的には了子の方が正統なのか
2021/06/23(水) 07:37:21.94ID:K4y7+UtGM
>>624
そら、シリアス作品の悪役は大体該当するだろ
コメディ作品だと、らんま1/2の八宝斉、境界のRINNE の六道鯖人なんかは完全にアウトだな

個人的には結構好きだが
2021/06/23(水) 15:22:30.65ID:K4y7+UtGM
「君待てども…」から、ラムの扱いがメインヒロインらしくなったな、あたるが本格的にラムに気持ちが傾く様になったし
第1話は論外だし、面堂にキスされた回でも酷い
628愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-3lj7)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:37:49.87ID:k4VG/RIDd
>>619
そこは女性作家やな。
2021/06/23(水) 18:48:52.31ID:K4y7+UtGM
犬夜叉ぐらいが、少年誌の標準だろうな
630愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1787-hhAf)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:24:18.55ID:/wQfJV1Y0
>>626
そこらへんのキャラは目的に対する手段・行動が常軌を逸してるのであって
(犬夜叉とかはほぼ読んでないので推測だけど、りんねは今読んでる)
了子は行動そのものが自己目的的というか、何かの手段、というわけではない

らんまでは小太刀がそのパートだったのだろうけど(妹キャラだし)小太刀の行動は目的(らんま)があるけど、了子の場合、飛麿が目的というわけではない

なかなかに珍しいキャラだと思います
何だか分からんがモヤモヤしてる少女期を象徴するキャラなのであろうか
2021/06/23(水) 19:44:23.16ID:K4y7+UtGM
>>630
確かに無茶苦茶やる、お嬢様妹キャラといえば後作品だとまず小太刀
後は鳳もやたら爆弾投げたりする、彼女もお嬢様妹キャラ
でも上に挙げた二人は、了子みたいに人をからかい、玩具にして混乱させて遊ぶ異常性はない
2021/06/23(水) 19:49:33.98ID:K4y7+UtGM
小太刀は変態、鳳はお馬鹿、了子は悪趣味だな
どいつも迷惑な存在ではある、ただ悪気があるのは、了子だけだろう
2021/06/23(水) 20:23:59.19ID:K4y7+UtGM
まともなお嬢様なんて、るーみっくコメディの世界に居ないのかもしれない
妹キャラじゃないけど、ラムもそうだろ
2021/06/23(水) 22:53:42.53ID:Hh0iCkMCK
>>619
鳳のあの服装をまったくいやらしく感じさせないのはすごいと思った。
2021/06/23(水) 23:32:09.89ID:K4y7+UtGM
>>634
うーん、あのミニスカセーラー服、確かにイヤらしいというのとは違うけど、色気はあるよな
普段トラジマビキニのラムには、流石に敵わないだろうけど
2021/06/23(水) 23:35:50.76ID:K4y7+UtGM
因みに同じ系の三大るーみっくキャラでは、シャンプーが一番普段の格好の露出が少ないんだよな
でも一番脱ぐというw
637愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-AWpu)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:24:50.26ID:dY2G7PSh0
>>635
えらいもんでラムこそ一番やらしいはずなのに
浸透しすぎてピンと来なくなってしまった。
2021/06/24(木) 16:50:40.26ID:fz8TNuGiM
>>637
慣れだなw 、あれに一々興奮してたら、作中キャラも読者も持たないけどな
2021/06/24(木) 17:22:13.55ID:fz8TNuGiM
るーみっくラム系三大女子、普段コスチュームの露出度で考えたら、
ラム>鳳>シャンプー
だけど、脱ぎ率を入れると
シャンプー>ラム>鳳
になる、つまりシャンプーは脱ぐ事で初めて、二人に色気で勝ってると言える
2021/06/24(木) 19:31:55.86ID:DJlozCK50
うる星やつらで好きなのは本筋と直接関係ない所での会話のやりとりが面白い所

例えばマラソン中に雪だるまが走ってるのを見て気付いてるけど変に思われるのもヤなので誰も口に出さない、
けど実はみんな見えてたんだ俺だけじゃなくて良かったぁ。

みたいなやりとり
2021/06/24(木) 20:12:39.22ID:fz8TNuGiM
>>640
浜茶屋親父が作り話の中で、客にラーメンを頭からぶっかけてしまう場面が好き
2021/06/25(金) 23:11:33.89ID:DDvSD9/KM
悪たれ兎の元ネタはピーターラビットだろうか
643愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf15-qyIL)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:41:34.55ID:3LUSDucB0
>>642
不思議の国のアリスからかも?
2021/06/26(土) 14:55:13.02ID:Qd0/45ts0
>>643
質問している人間に質問するなw
2021/06/26(土) 16:29:46.05ID:t2umzjlzp
>>643
その方が近いかね。

>>644
質問? 何それ?
2021/06/26(土) 16:36:15.93ID:XlS9leaGM
悪たれ兎回、兎の掘った地中トンネルの中を皆で移動する場面、面堂は何故か、恐怖症の症状が出なかったな
作者側のミスかな?
それとも、空腹による極限状態のせいだろうか?
アニメでは症状がちゃんと出てた
2021/06/26(土) 16:47:27.83ID:XlS9leaGM
悪たれ兎が「ピーターラビット」、運命製造管理局員が「不思議の国のアリス」のオマージュじゃないのか?
2021/06/26(土) 19:06:43.86ID:XlS9leaGM
>>637
総合的に見ると、シャンプーよかラムに近いかも、鳳
人外で空飛ぶし、れんげとの関係が、ラムとランの関係に似てるな
649愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf15-GyIh)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:27:17.19ID:l3vROfQ90
>>646
多分お忘れかと?
2021/06/27(日) 16:11:14.24ID:WY3b6CiBM
>>649
それが真相だろうな、でも面倒な設定だしな、面堂だけにw
でも作者をフォローするなら、空腹による極限状態のせいと解釈もできるけど
2021/06/27(日) 16:16:06.63ID:yUfq4XfF0
周りに女性がいれば平気だったりするから割と本人の気の持ち方次第なのだろう
2021/06/27(日) 16:45:20.41ID:WY3b6CiBM
>>651
なるほど、ラムやしのぶは近くには居たわけだし
巨大クリスマスケーキ内の爆弾処理の時も症状出てなかったかも
2021/06/27(日) 23:04:40.27ID:jOD9WeIip
ケーキ内突進は背後にいたはずのラムやしのぶの先導役というつもりとかな。
夜店は暗闇を抜ければ、暗闇、と気がつく前に出口に着いてた可能性も。

そういえば寝る時でも電灯なしの暗闇で気にしてなかったような?
狭い閉所かつ暗所専門で、見た目女性が同伴なら意識して体面を繕うので発作が出ないのだろう。
2021/06/27(日) 23:30:21.44ID:WY3b6CiBM
>>653
暗くても狭さや圧迫感がなければ、大丈夫そう
そもそも所詮気持ちの問題なんだろうな、女が近くに居れば大丈夫な時点でw
2021/06/27(日) 23:35:30.11ID:WY3b6CiBM
「埋没教室」の回、竜之介…側に居たのになぁ
終太郎は潜在意識では、ああいう認識なんだろうなw
2021/06/28(月) 05:00:18.68ID:rl8sSl7c0
竜ちゃんは男に間違えられると即座にブチ切れて殴ったりするが、だって学ラン着て歩いてるんだもんなあ。無茶だ
2021/06/28(月) 06:29:30.85ID:6r5fEHSQ0
お化け屋敷の話でも意識した瞬間恐怖症出てたから気付かなきゃ平気なんだろう
2021/06/28(月) 07:33:24.90ID:wUwosO03M
つばめさんサクラ先生の催眠療法とかで、なんとかなりそう
可哀想なのは、終太郎より竜之介
結局、男らしい生き方しか出来ないだろう
659愛蔵版名無しさん (スププ Sd5f-As42)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:11:12.72ID:H+33KrTBd
>>658
今の時代なら楽かも知れんけど
本人は女らしく生きたいやろしな。
660愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f87-hdpQ)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:20:35.50ID:KXy9TDBM0
竜之介はジブリアニメとかに出てくる肝っ玉母ちゃんみたいな人生を歩んでいくと思った
「うちの宿六にも困ったもんだぜ」とか言いながらおやじをおさえて藤波家を切り盛り
「バカ力がこいつの取り柄だからな、みんな遠慮なくシゴトを言いつけてやってくんな」と渚を顎で使う
サクラ先生もそうだが、女らしい生き方なんてどうとでもなる
661愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f87-hdpQ)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:25:24.36ID:KXy9TDBM0
アニメオリジナルの竜之介の女修業みたいな話は
サクラ先生に仕込んでもらえばどうとでもなるようなネタなので、あんなネタであんなのを作ってたtvアニメ版はマンガ版と比べると、やはりセンスが違う
2021/06/28(月) 21:06:16.00ID:wUwosO03M
>>661
TVアニメ版、素人の自主制作作品みたいな部分はあったな、良くも悪くも
原作ストック不足と人材不足で、やむを得ない部分はあったけど
竜之介の親父、やはり原作のは普通に面白い
トレードマークの海が好きシャツ、TVアニメ版だとロゴがほとんど省略されてたのが、残念
後は竜之介の父といえば、激昂したセリフの際に、背景に波飛沫が現れる演出がお約束だが、TVアニメ版の場合、物理的に波が出てきて、周りを巻き込んでしまう
あれじゃワケわからんと思う人がほとんどじゃないのか?
2021/06/28(月) 21:58:28.73ID:wUwosO03M
>>637
まさか普段ビキニで過ごす娘を、レギュラー&メインヒロイン化する事になるとは、作者は考えてなかったからな
後作品のラム系の奴らとは、其処も異なるな
2021/06/29(火) 00:30:59.65ID:0XurByPj0
>>656
この漫画は「女が男を殴ることで女読者がカタルシスを得る」
と言う非常に下品な需要があったわけだが
短絡的にそういう展開に仕向けるような構造を作中に配置してある
2021/06/29(火) 08:29:59.15ID:Q/STPvS5M
>>664
うる星やつらの頃はそれが受けたんだよ
男女均等雇用法が出来た頃から、徐々に世の中の風潮は変わっていったけどな
666愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF5f-Bses)
垢版 |
2021/06/29(火) 16:15:52.95ID:DMpLUoeJF
>>665
今でも変わらんのでは?
2021/06/29(火) 18:37:54.08ID:Q/STPvS5M
>>666
確かに女から男への暴力ネタが高橋留美子作品では主流だか、かえでや竜之介みたいに作中でどつかれる役回りの女キャラは少数派で居た
ただうる星に比べ後の作品になると、割と男女平等にどつかれるギャグ表現が増えた気がする
2021/06/29(火) 18:59:23.95ID:HK+CyEUt0
ダイ・ハード4でマクレーンが女テロリストを普通にボコボコに殴っていたので
これが男女平等ということかと思ったな
669愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f87-hdpQ)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:45:04.87ID:zshkrpko0
昔のジャッキーチェンの映画は
しょーもない1ギャグのために女優がボコボコな目に合わされたりしてた
2021/06/29(火) 19:51:24.91ID:Q/STPvS5M
>>668
リンネ辺りになると、暴力ネタ自体が控え目になったけどな
ギャグで男が女への暴力はNG、女が男に暴力はOK という考え方は、今は通用しなくなった
671愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f87-hdpQ)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:53:21.95ID:zshkrpko0
特撮のズバットでは
出オチで小学生女児が爆殺されたり野球チーム2つ分の児童が全員殺されてたり
仮面ライダーとかだと完全に手遅れな状態から話が始まったりしてた
レギュラーの少年と女もしょっちゅう吊るされてシバカレたりしてた
もちろん男はバンバン殺されてた(ズバットの手によるものも多いが)
そういう風潮の中から
うる星も産まれたのであろう(テキトー)
2021/06/29(火) 20:00:10.20ID:Q/STPvS5M
>>669
高橋留美子先生は、基本的にフェミニストなんだろうな
暴力突っ込みネタ自体が時代にそぐわなければ、男から女も、女から男も控え目にするしかないんだろうな
2021/06/29(火) 20:14:12.52ID:Q/STPvS5M
>>671
仮面ライダー1号2号編、一般人やアンチショッカー同盟は、万々殺されてたな
子供が見て、怖くてショックが大きいよな
脱線しすぎなんでスレタイ話に戻して行こう
うる星やつら原作は、今見ても面白いよ
ギャグ中心に色んな要素が盛り込まれてた
特に竜之介親子が登場して一年間ぐらいが、一番神がかってた
674愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f80-+9ml)
垢版 |
2021/06/29(火) 22:47:01.49ID:p24bs7GT0
>>673
竜之介が女子っぽく食事するのをオヤジが真似るシーンとか正気じゃない。
2021/06/29(火) 23:12:40.17ID:snT+605N0
>>674
食うべし食うべしめっちゃワロタ
竜之介アホかわええ
2021/06/30(水) 14:33:25.15ID:2i9etarVM
ただ竜之介親子の話は、児童虐待やモラハラ要素が含まれてるので、苦手な人も結構いた
更にこれまでの、あたるラム終太郎しのぶの四人組が完全にモブみたいな扱いになってた事もあるし、別の漫画で良くないかという意見もあったな
677愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf15-GyIh)
垢版 |
2021/06/30(水) 16:13:56.06ID:MULpcZPv0
>>674
さくさくさく

気持ちいいか?
2021/06/30(水) 17:39:58.78ID:2i9etarVM
>>677
「気持ちいいか?」じゃなく
父→ 女らしいか?
竜→ 気色悪い
こんな会話じゃなかったか?
2021/06/30(水) 18:56:05.28ID:2i9etarVM
主役カプを始め、それまでの主要レギュラーキャラを脇役にしてしまう程の面白さと魅力があったな、竜之介親子には
まぁ単にネタに詰まってた時に登場したキャラだからというのも多分にあるだろうけど
2021/06/30(水) 19:12:18.82ID:k+bVs0CG0
4人組よりも一段格下ではあるものの、登場してからしばらくはずっと出ずっぱりでレギュラーみたくなっていた
2021/06/30(水) 19:27:26.26ID:2i9etarVM
>>680
親父は錯乱坊の顔面アップネタを受けついでしまってるし、竜之介は終太郎よか女にモテるとか、完全にそれまでのキャラのポジションを奪ってしまってる
2017年のるーみっくヒロイントランプのケースのサブヒロイン六人の絵には、本来しのぶが描かれるべきなのに、竜之介が描かれてた…
2021/06/30(水) 19:40:01.47ID:2i9etarVM
竜之介は、後作品のらんまや男装女子キャラの元だな
作者は、こういうネタが好きなんだろうな
2021/06/30(水) 19:43:17.70ID:bmFSiBVNd
竜之介の親父で笑ったことない
虐待親にしか見えないから出てくるたび不快だった
2021/06/30(水) 20:29:35.51ID:2i9etarVM
>>683
だから竜之介親子が登場する前迄が好きだったという意見も多いね、あれは賛否両論キャラ
もう一つ異色キャラなのは、クラマ姫だと思う
登場すると普段は作中でタブーな、契りやら子作りネタになるし
2021/06/30(水) 20:32:19.88ID:2i9etarVM
今後もしリメイクアニメとかあるなら、クラマ姫と竜之介親子は登場出来なくなる恐れあるな
2021/06/30(水) 21:40:43.72ID:CwXpiYlz0
>>683
弾が残り一発となった性転換銃を竜之介に向け
何の躊躇もなく引き金を引いた親父には引いたよ。
他の場面は何とも思わないが、あの場面だけは無理。

ちなみに、女化していたあたるが被弾し男に戻れたので
一件落着ではあった。
687愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f87-hdpQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:44:43.55ID:wXXaDcet0
>>684
面堂が校庭に作られた子作りルームに衆人環視の中
クラマに連れ込まれそうになった時
ひどすぎてワロタ
688愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f87-hdpQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:46:41.12ID:wXXaDcet0
>>686
完全にアタマがおかしい人ということが判明した回ですな
2021/06/30(水) 21:47:36.66ID:2i9etarVM
あの中でやるんだそうだ
2021/06/30(水) 22:00:00.50ID:2i9etarVM
竜之介の父とランは、本作では悪役ポジションかもな
行動を笑えない読者も居る
ランの場合だとミス友引コンテストの時、ラムのビキニのブラの繋ぎ目に切れ目入れたのも酷いが、はんぎゃのオババに食わせようとしたのが、一番酷いな
2021/07/01(木) 00:34:05.99ID:MuOy6WSAM
水乃小路飛鳥も児童虐待の被害者の可能性あり
2021/07/01(木) 12:29:29.37ID:8M1AC0CQr
>>687
他クラスの生徒も見ていたでしょうね
2021/07/01(木) 13:59:20.08ID:MuOy6WSAM
ラムもあれ作るの手伝ってたけど、後で自分も使おうと思ってたんだろうか?
694愛蔵版名無しさん (スププ Sd5f-As42)
垢版 |
2021/07/01(木) 17:51:31.09ID:OQWns6AMd
>>685
それはファンが許さんと思う。
2021/07/01(木) 18:08:30.43ID:MuOy6WSAM
>>694
TVシリーズに登場させなくとも、OVA とかのみで登場させる手もある
2021/07/01(木) 18:15:39.17ID:MuOy6WSAM
ランだって結構ヤバい、はんぎゃのオババにラムを差しだした事あるからな
697愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f80-+9ml)
垢版 |
2021/07/01(木) 19:07:20.71ID:gadUWNgI0
ランみたいに極端に性格悪いキャラはその後の作品には登場してないんじゃないかな。
リンネとか悪役でも基本的に善人。
2021/07/01(木) 19:27:33.35ID:MuOy6WSAM
>>697
基本的に善人、それは判るけどリンネの場合、詐欺と大量殺人をする堕魔死神とか、主人公を逆恨みで殺そうとした某命数管理局員とか苦手で、離脱した人もいる
コメディであれは如何な物かという論争はあったな
ランの場合は未遂に終わってるけど、れんげとか怪しいんだよな
2021/07/01(木) 19:34:10.73ID:MuOy6WSAM
ランやれんげは、天然の幼なじみのせいでグレてしまった
どっちか一方に角が生えてんだよな
2021/07/01(木) 20:34:50.89ID:gBvBORuo0
いやりんねのオヤジは…個人的には藤波のオヤジ以上に嫌悪感があるんだけど
2021/07/01(木) 21:01:37.69ID:MuOy6WSAM
>>700
嫌悪感まではないけど、いいのかな?というのはあるな
らんま1/2の玄馬なんか、わざとじゃないけど、我が子を性転換体質にした辺りは、考え様によっては竜之介の父が未遂で終わった一線を越えてしまってる
でも青い鳥にお願いして、竜之介を完全に男にした事もあるか
2021/07/01(木) 21:09:27.99ID:MuOy6WSAM
六道鯖人が究極で、竜之介の父がるーみっくクズ親父キャラの元祖なんだろう
その前に登場した露子のパパは、家族やあたるを巻き込んだ事をちゃんと悔いてたし
703愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f87-hdpQ)
垢版 |
2021/07/01(木) 21:36:10.20ID:NetvRc6I0
六道鯖人は明確に「悪役」として登場した悪役カテゴリなので割り切れるが
竜之介の親父は悪という扱いではなかったから、その落差から割り切れない人もいるのであろう
ギャップ萌え
2021/07/01(木) 21:46:24.35ID:MuOy6WSAM
なんかこう、永井豪先生の漫画だったら、この手のクズ親父は一杯出てるのに
高橋留美子先生の漫画だと非難する人が多い
2021/07/01(木) 22:13:52.63ID:mY22e4LQ0
めぞん一刻のアニメで二階堂がバッサリ切られたのは英断と言うか止む無しとというか
二階堂周りの話はモラル的におかしい
あえて狙ってやってるのではなくナチュラルに倒錯してる感
2021/07/01(木) 22:25:52.54ID:MuOy6WSAM
竜之介の父の元ネタの一人、梶原一騎先生の「巨人の星」の星一徹、あれも当時の感覚から見ても結構アウトだよ
2021/07/01(木) 22:36:46.13ID:MuOy6WSAM
>>705
TVシリーズには登場しなかったのに映画完結編には、しれっと出てたな二階堂望
うる星やつらの原作仕様の白井コースケもそう

どちらもTVシリーズ終了後は、原作準拠派がいささか強引になってきたアニメ版
TVシリーズの作風を払拭したかったのは判るんだが、無理があるだろw
708愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c380-OwyZ)
垢版 |
2021/07/02(金) 10:12:26.63ID:P/2aYGiK0
>>700
リンネの母親が登場した辺りから少しずつキャラ変していった印象。
夫婦仲良好だったり。
あの母親の銭ゲバぶりは面白かった。
2021/07/02(金) 10:44:37.46ID:jimlxLm0M
竜之介の両親も、どっちも変わり者というオチになっていったな
当初は真砂子が愛想を尽かして出ていったんだと思われてたが
710愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f87-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:46:17.08ID:3jQhM4NF0
ツイッターでリクエスト受付してるが
真砂子の正式なビジュアルを見たい
謎の女ということでよかったが、もう何十年もたってるんだし謎じゃなくていいでしょ
なんかメモレベルでないのかなぁ
2021/07/02(金) 19:53:35.32ID:a0wL28l50
「母さんの写真集」の中のどれかだろうが、さてどれなのか
712愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f87-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:59:52.08ID:3jQhM4NF0
>>711
「これなんじゃないっすかぁ」(留美子)(ハナホジ)
でもいいワこの際
いや、よくないけど
2021/07/02(金) 21:46:51.46ID:36UvonWZ0
>>711
あの中に果たして本当にいるのだろうか
2021/07/02(金) 22:08:32.52ID:a0wL28l50
そりゃ真砂子の顔をきれいさっぱり忘れてるぐらいだからアテにはならんのだが。
しかし顔は忘れてても「確かアルバムのこの辺りだったはずだ」ぐらいの事は覚えてて欲しいものだ
715愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b15-Da4v)
垢版 |
2021/07/03(土) 13:44:16.73ID:8pxOcTjG0
>>711
いや いなかったと思う
俺は忘れた事自体狂言と読んでるわ

るみこ先生も後々ネタにして
描くつもりだったと思うが
それこそ
きれいさっぱり忘れてしまったのじゃ
2021/07/03(土) 13:48:58.43ID:2PSe+9TT0
>>715
気持ち悪い思い込みの押し付け
2021/07/03(土) 15:51:07.57ID:tzZ22pgxr
>>713
いるとしたら、竜ちゃんが一番幼いやつだな
ラムは宇宙人だから「全員違う女」だと気付かない展開もありえた
ちなみに、あたるもおとうさん、おかあさんがたくさんいるかもね(笑)牛若丸とか
718愛蔵版名無しさん (スププ Sdaa-kGd7)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:16:45.85ID:kajndXNmd
>>717
どうゆうことや?
2021/07/04(日) 21:18:29.89ID:8OKP3Se70
>>718
少しは自分の頭で考えたらw?
2021/07/05(月) 04:24:44.61ID:IYRBWBKu0
面堂まで「義兄さん」になったりとか、そう言う意味だろう
2021/07/05(月) 11:53:20.95ID:kFoBDGnzM
>>717
ラムは宇宙人だから~の下りも意味がわからん
ラムは地球人の女の顔の判別はついてる
2021/07/05(月) 12:31:23.90ID:kFoBDGnzM
竜之介の親父、嫌いな人も居るようだけど、ギャグキャラとして一番面白いな
個人的に高橋留美子作品随一だと思う
723愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b15-x1uT)
垢版 |
2021/07/05(月) 17:27:06.58ID:dzOXL1oG0
>>722
俺も好き
なんのかんで
あの親子仲ええしな。
2021/07/05(月) 18:29:58.91ID:kFoBDGnzM
竜之介の性格は親父の育て方のせいだけでなく、本人の元々の性格もある
本気で女らしく生きたいなら、もう少し何とかなる
2021/07/05(月) 19:07:35.64ID:D4Q4dGFi0
竜之介の下着は親父が洗ってんのかな?
2021/07/05(月) 19:36:33.77ID:kFoBDGnzM
竜之介が自分で洗うだろ
2021/07/05(月) 21:08:44.63ID:E59DZBB/0
>>723のようなまぼろしパンティの猥褻絵を毎日流している基地外が褒めると価値が大暴落
2021/07/05(月) 21:20:28.97ID:kFoBDGnzM
永井豪先生のエロコメ漫画、女にも受けたよなぁ
2021/07/05(月) 22:04:36.59ID:wUkX1jpxp
>>656
女扱いされても胸ぐらを掴んでるぞ!

弁天も竜之介もワイルドさが堪らんという人向けだろう。

って、しのぶの机投げといい、変顔キャプテンの壁ぶち抜きといい、さくらさんの蹴飛ばしといい、ラムの電撃といい、ランちゃんの兵器攻撃といい、ワイルドさに満ち溢れてるな。

真っ当なのは結局幽霊くらいか。
2021/07/05(月) 22:12:28.31ID:wUkX1jpxp
>>674
あれは明日のジョーを思いっきりコカシネタに突っ込んだもので、出た瞬間に爆笑の渦だったぞ。
2021/07/05(月) 22:17:29.21ID:kFoBDGnzM
しのぶは元々、まとも系ヒロインだった

ヒロイン交代さえなければ、怪力キャラにはならなかっただろう
2021/07/05(月) 22:26:17.24ID:wUkX1jpxp
>>706
あの怖い原作者がまだいた頃でしょ。
知ったとしても放置しかなかろう。
2021/07/05(月) 22:28:30.73ID:wUkX1jpxp
>>731
のっけからぶん殴ってるし、すぐに机投げで埋もれさせてるんだから、それは通らんぞ!
2021/07/05(月) 22:38:03.21ID:kFoBDGnzM
>>723
クズ親父、らんまリンネにも登場するけど、竜之介の父が一番面白いな
2021/07/05(月) 22:46:59.22ID:kFoBDGnzM
>>736
作者の感性では、理想の父親像だったりしてw
怖そうな人だったみたいだし
>>733
ひっぱたいたりするだけの頃なら、響子さんとかとさほど変わらない
ラムの登場がきっかけになり、だんだん潜在能力が解放されていったんだろうな
2021/07/05(月) 22:54:06.19ID:kFoBDGnzM
激しい恋敵との戦いの中で、しのぶは力の2号へとバワーアップを遂げていった
2021/07/05(月) 23:23:30.28ID:S2SyvPSx0
>>735
机投げは4話か5話くらいの話だから結構早いのだよねー
「だんだん」ではなくてラム登場のすぐ後で解放されている

関係無いけど、昨日見た夢では
しのぶが「ラムに勝ったら結婚してあげる」と言ってる瞬間に
水野小路なんたらと言う女の子が(要は飛鳥ちゃんところの分家の娘)
「勝ったら諸星あたる君をお婿さんにしてあげます。聞いてますか諸星当たる君」と全国ネットで宣言していた
ちなみに顔と声は超電磁砲の食蜂さん
2021/07/06(火) 01:06:44.42ID:xW6g+0Wtp
ワケ分からん夢だな。
2021/07/06(火) 08:03:08.15ID:sA3IhZ7fM
>>738
本来の話の世界に割り込む新たなキャラが登場して、その世界を混乱させる展開
仮面ライダーディケイドの話みたい
夢邪鬼の獏のエサでもいいと思います
2021/07/06(火) 13:15:49.29ID:n/LxogmJd
遠回しにつまらんと言っているんだ
741愛蔵版名無しさん (スププ Sdaa-kGd7)
垢版 |
2021/07/06(火) 16:43:04.50ID:o7f7YKbYd
>>737
夢の話はやめましょう。
2021/07/06(火) 17:19:49.41ID:sA3IhZ7fM
まぁ獏が好むのは、悪夢だけどな
しかし漫画やアニメや特撮の獏って、伝承の妖怪の姿の物は少ない
実際動物のバクの姿ばっかなのは何故だろう?
神獣の麒麟が、実在動物のキリンの姿の事は皆無なのに
2021/07/06(火) 17:28:17.07ID:sA3IhZ7fM
>>741
「目覚めたら悪夢」や「夢で逢えたら」みたいな夢の中での話も本作にはある
ラムやあたるに願望に合わせた夢は、カオスな内容になる
2021/07/06(火) 18:06:27.66ID:sA3IhZ7fM
しのぶもハーレムの夢とか好きそうw
745愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr23-HqlS)
垢版 |
2021/07/06(火) 19:10:34.84ID:Bot6B08Cr
北斎が描いた悪夢を食う霊獣の獏も一応現実に近い獏だな、というか象とか色々混ざっている感じ。
https://i.imgur.com/TdSM2Th.jpg
2021/07/06(火) 19:57:18.78ID:sA3IhZ7fM
夢の実にプログラミングされた理想のダーリン
ラムはクラマ姫とは又違うタイプの異常者なのが判るw
2021/07/06(火) 20:06:40.09ID:sA3IhZ7fM
>>745
実在動物に霊獣の名前をつける場合、ある程度似てる物の名前を付ける傾向あり
2021/07/06(火) 20:21:18.32ID:K0htLXAt0
>>741
現実逃避して無職で毎日夕方にageレスしているくせにw
2021/07/06(火) 20:47:14.54ID:sA3IhZ7fM
>>748
>>741さんが永井豪さんのスレで、どんな書き込みしてるとかでここで文句言うのやめて
このスレでは悪さしてないみたいだし
2021/07/07(水) 12:21:04.12ID:9pa8SHV3M
>>745
伝承妖怪の獏の絵にも色んなのがある
うる星やつらに出てきたのは、鼻の短いマレーバクみたいな奴だった
751愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b15-Ohsc)
垢版 |
2021/07/07(水) 17:25:50.52ID:M3FskF830
>>743
つかみどころが無い話にはなるが。
2021/07/07(水) 18:08:18.48ID:9pa8SHV3M
理想のダーリン、ラムは付き合う男に一体何を求めてるんだろう
あれは浮気しないけど、あたる以上の異常者にしか見えない
2021/07/07(水) 18:19:46.94ID:9pa8SHV3M
>>637
でもラムの場合、あそこまで露出度が高いと逆にってのはあるな
やはりミニスカートやタンクトップ辺りで抑えておけば、案外良かったかも
2021/07/07(水) 20:28:07.02ID:9pa8SHV3M
いやラムはミニスカートより、ホットバンツが似合うな
2021/07/07(水) 22:17:03.08ID:1e4ecwJKp
>>745
そういえば、武蔵野のどこかの神社の軒に鼻の短い像みたいな木像があったけど、あれは実はバクだったんだろうか?
2021/07/07(水) 22:18:05.24ID:1e4ecwJKp
あ、誤変換。鼻の短い象ね。
2021/07/07(水) 23:15:19.69ID:9pa8SHV3M
>>1
今回のサブタイトルのセリフがあった一コマ目、構図がおかしい
ひっぱたいたしのぶの手の向きと、叩かれたあたるの顔の向きが変
「人魚の森」でも同様な場面が見られた
2021/07/08(木) 01:04:02.65ID:LSmWYEP7M
正直ビューティフルドリーマーよりいつだってマイダーリンのほうが許せないけどな
あの最終回のあとにあたるをあんなアホみたいな扱いにして
759愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr23-HqlS)
垢版 |
2021/07/08(木) 07:19:19.88ID:vG+04oVHr
>>755
柱の木鼻の装飾で獏や象、獅子が彫られていることが多いらしいです。転載画像の右が獏。
引用ですが獏は「象の鼻、犀(サイ)の目、牛の尾、虎の足」を持つとありました。
北斎の絵はそれに習って描かれているみたいですね。
https://i.imgur.com/vwHGon9.jpg
2021/07/08(木) 07:51:44.58ID:Lv8/wRkUM
>>738
あの脚本家さん、確かにあたるの扱いがあまり良くないのが難だな
ラムを引き立てる道化としか見てない節がある
小説版うる星やつらとか面白かったけど
2021/07/08(木) 07:56:26.83ID:Lv8/wRkUM
>>758宛の間違いでした、すいません
今春さんは、ラムの事は原作者以上に気に入ってるみたいだけど、やはり原作者の感性が一番バランスがいいな
2021/07/08(木) 08:11:49.00ID:Lv8/wRkUM
>>755
武蔵野市ではないんじゃないの?
所沢市辺りにそんな神社あったような?
2021/07/08(木) 10:29:42.85ID:Lv8/wRkUM
>>758
原作者の認識はあたるが主人公
だけど今春さんを始め、アニメに関わった方々大多数はラムが主人公という認識
2021/07/09(金) 16:00:23.40ID:i5yjy8hpp
>>759
記憶のはもっと鼻が長くて、バランスは確か絵のバクにそっくりだったから、実はバクだった可能性が高そう。といってもはるか以前なので曖昧だし、どこのか全然思い出せないけど。
2021/07/09(金) 16:05:37.42ID:i5yjy8hpp
>>762
いや、武蔵野市じゃなくて武蔵野(台地)のどこかくらいの意味。
所沢方面は行ったかな? 確か狭山丘陵のほうには行ったような気もするけど不明。
2021/07/09(金) 16:09:09.61ID:i5yjy8hpp
それで思い出して深大寺の紹介を見たけど、こんなには長くなかったような気が。
もっとマイナーな御堂かな?
2021/07/09(金) 18:04:18.15ID:Q47JCjkXM
獏なぁ、悪い夢を食べてくれるなら縁起が良い霊獣だな
近年のあちこちのパワースポット神社は金運や縁結びばっか謳ってて、芸がないのが多い
変わった物を祭った方が人を呼び込めるのに
768愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-Wkp7)
垢版 |
2021/07/09(金) 18:09:30.89ID:HjJWswE3d
>>763
逆だなあ。
2021/07/09(金) 19:00:14.40ID:Q47JCjkXM
>>768
でも実際はラム目線で漫画が描かれてる事が多い、初期はともかくとして
2021/07/09(金) 19:17:48.88ID:Q47JCjkXM
看板キャラと主人公やヒロインを別にして行こうという概念が、編集やアニメ企画者側にはなかったのかもしれない
例えば「呪術廻戦」とかでも、主人公と看板キャラは別なのに
2021/07/09(金) 21:19:38.01ID:Q47JCjkXM
あたるにモーションかけてた、お雪や弁天もラム同様にあたるを狙うしのぶの恋敵にしてくつもりだったんだろうな、主人公がモテモテで女難な展開な、らんま1/2みたいな漫画にするつもりだったのか
772愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4515-AlcT)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:41:46.39ID:s361RKGM0
>>770
そうなんか?
それはそれでおかしいんちゃうか?
主人公の立場が。
2021/07/10(土) 14:43:31.75ID:wZYfB4erp
おかしいのは無職童貞47歳まぼろしパンティ基地外>>772スコッターw
2021/07/10(土) 15:53:38.66ID:Oem2AiqWM
>>772
藤子不二夫作品なんかも、看板キャラと主人公は別だろ
特に珍しい事でもない
確かに統一した方が商売的にはやり易いけど
2021/07/10(土) 16:17:11.75ID:Oem2AiqWM
高橋留美子作品で、看板キャラ=メインヒロインの作品は殆どない
うる星やつらとめぞん一刻は、その少ない例の一つ
2021/07/11(日) 02:20:23.44ID:o4a2TlE10
Dr.スランプも原作では主人公は千兵衛だったのに、アニメではアラレが主人公のような扱いだったしな。
アニメはタイトルからして「Dr.スランプ アラレちゃん」だし。
ドラえもんもアニメスタッフはドラえもんが主人公のつもりで作ってそうだな。 実際は知らんけど。
原作漫画に比べてより一般向け・子供向けを意識したテレビ作品としてはそういう作りにした方がわかりやすい、
受け入れられやすいと考えてのことなんだろうが、原作ファンとしては安っぽい感じがしていやだよな。
2021/07/11(日) 11:01:46.66ID:dOYqFd4YM
高橋留美子作品で、看板キャラとメインヒロインが違う例の一つが「笑う標的」
メインヒロインの恋敵が看板キャラに。

うる星やつらも、しのぶがメインヒロインで、恋敵ラムが看板キャラでも良かった気はする。
2021/07/11(日) 13:01:32.84ID:U/dyzqzc0
しのぶがメインヒロインは無い
もしそうだったらここまで売れなかっただろう
2021/07/11(日) 13:14:35.26ID:dOYqFd4YM
作者や編集、アニメの企画者や主要スタッフが、ちゃんと看板キャラとメインヒロインの区別と役回りをちゃんと理解してれば問題なかったのでは?
次作品のらんま1/2なんか、メインヒロインのあかねは看板キャラではない事を理解してない奴等がスレを荒らして来てる
2021/07/11(日) 13:26:34.97ID:dOYqFd4YM
ラムはメインヒロインになり、更にあたるとのフラグが確定してからは、初期のセックスアピールの強さと過激さは抑えられていった
あの頃のラムが一番好きな人も多い
作者が感情移入できるキャラにしていく必要が出てきたから、仕方ないけど
781愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-Wkp7)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:28:17.28ID:Z2gDvBaQd
>>774
うーむ そう言われては仕方ない。
2021/07/11(日) 19:04:35.96ID:dOYqFd4YM
主要キャラ、ラムあたるしのぶ終太郎の四人の中で、一番キャラが立って人気もあったのはラム
ラムを差し置いて、他の奴等には看板キャラは無理
2021/07/11(日) 19:41:50.10ID:bhjWoirn0
ラムとの妄想デートをよくしたなあ
2021/07/11(日) 19:47:10.43ID:GYXBQpAr0
>>781
下手くそな通販番組のぎこちないリアクションかよw
2021/07/11(日) 21:32:59.36ID:dOYqFd4YM
>>437>>773、かなり悪質な荒らしだね

個人情報を把握してるらしいし
2021/07/11(日) 22:19:36.13ID:dOYqFd4YM
>>783
安田大サーカスのクロちゃんがラム好きで学生時代、毎日ラムのポスターにキスしてたらしい
2021/07/11(日) 22:34:12.87ID:dOYqFd4YM
>>778
ラムがほぼ毎回出てれば、問題なさそう
788愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4515-AlcT)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:15:16.23ID:XYp755450
>>786
なんか わざとゆうてそうやな
キャラクターつくりで。
2021/07/12(月) 20:35:30.03ID:F4pvAS6vp
本当ならポスターがヨダレでふやけてるだろう。
証拠見せろ!とかさ。
2021/07/12(月) 20:44:46.79ID:vjcc/EsX0
>>788
なんかの後に意味不明の空白
ゆうてそうw
2021/07/12(月) 22:44:08.10ID:8ivJkarEM
作者や作品知名度に便乗して、自分を売ろうとしてる可能性も無くはないな
2021/07/12(月) 22:47:12.77ID:8ivJkarEM
>>778
それでもラムの方が人気だろうな
2021/07/13(火) 11:21:28.14ID:SM9UGa0PM
クロちゃんはオレンジロードのひかるが好きだっていってた
794愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-Wkp7)
垢版 |
2021/07/13(火) 16:42:54.60ID:5att6tZDd
>>792
おそらくは。
2021/07/13(火) 18:13:56.53ID:WlqHjVGnM
>>793
という事は、めぞん一刻だと七尾さんが一番好きそうだな
不思議ちゃんで一途なタイプ
>>794
作中ではしのぶが一番モテる、でも現実世界の読者視聴者にはラムが一番人気
別にそんな作品でもいい
ただ今なら、ネット掲示板がかなり荒れるのは予想されるw
2021/07/13(火) 18:27:11.58ID:WlqHjVGnM
そもそも大御所になってからの作者が、うる星やつらの連載したなら、ラムはメインヒロインにはなってない処か、レギュラー化したかも怪しい
2021/07/13(火) 18:40:40.89ID:ikFM3D8Hp
>>795
あれ? 作中でもラムとしのぶと百恵に久美子とかが意外に競っていたんじゃないか?
まあ、竜之介がダントツでモテてはいたが。
2021/07/13(火) 19:36:56.23ID:WlqHjVGnM
>>797
もしもしのぶがメインヒロインのままなら、こんな作品になってたろうという話

久美子と百恵は、実際の作中ではクラスで一番二番の人気女子ではあったけど、しのぶが一番人気という事にして、あの二人は引き立て役のモブでも良かったと思う
2021/07/13(火) 20:01:27.34ID:ikFM3D8Hp
それってまるで別モノになるがな。
というか異星のねーちゃんもてんこ盛り(スケバングループとかは論外ね)がよろしというのが受けたわけだし。
2021/07/13(火) 20:18:16.11ID:CQsQ40WL0
>>794
わかりきった事をw
801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad87-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:31:13.50ID:FQqmY/Me0
ラムがメインヒロインにならなかったら普通の漫画にしかならなかった
それなりに名をはせただろうが、マンガ史に多大な影響を与えた特別な作品にならず
チョットは目を引くがその他大勢と同じ凡庸な作品にしかならなかったであろう
802愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad87-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:34:09.17ID:FQqmY/Me0
境界を越えてるというか、境界を無効化するような世界観
ラムがメインヒロインでなければ
それこそ「うる星」フォロワー並の作品にしかならなかった
2021/07/13(火) 20:44:41.79ID:WlqHjVGnM
勿論、人外で奇抜なキャラがメインヒロインというのが受けた部分はある
話の幅も広がったし
2021/07/13(火) 20:47:00.36ID:RriqJ/3V0
何の超能力もない男女高校生が主役ならば「やさしい悪魔」の様な路線が続いたのか。
そしてその後どうなっていったかは永遠の謎であるが
2021/07/13(火) 20:52:46.98ID:ikFM3D8Hp
というか、あたるとしのぶだけじゃ全然話になってないな。
先行する変で異常なのが主人公のが受けた勢いで始まったわけで、変で異常なのが当たり前のような顔で平然と出てくるのが必然でもあるし。
806愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad87-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:08:22.22ID:FQqmY/Me0
アニメ版はあんま好きじゃないが
「変と変を集めて〜」は本当に心得た歌詞だと思う

面堂を投入したけど結局変な奴だった
というので完全に路線が固まった
2021/07/13(火) 21:48:28.23ID:4kaa4reRM
アニメの愛は国境を越えてはぜんぜんだめだね
あれはあたるがうしろから抱きついて泣くのがいいのに

望ちゃんの話はアニメも悪くなかったが
2021/07/13(火) 21:55:44.55ID:WlqHjVGnM
原作派から見て、望ちゃん回はアニメ版が原作を超えたという意見は多い
逆に特に不評なのは、ミス友引コンテスト
2021/07/13(火) 21:59:52.16ID:WlqHjVGnM
>>804
あの悪魔がマスコットキャラとして、レギュラー化しても良かったと思う
鬼と悪魔が諸星家の居候でも面白い
2021/07/14(水) 00:05:50.51ID:aIemSzGt0
アニメが嫌いなら無視して原作の話だけしてりゃいいのに
いちいち嫌いと断りつつも自ら細かいアニメのエピソード掘り返すよな
2021/07/14(水) 02:21:15.06ID:K3G4lkJaM
押井キモいメガネ大嫌い!
2021/07/14(水) 11:14:36.83ID:myJPaR+R0
>>798
しのぶが一番だと嘘くさくなるのだよ
三番くらいがちょうど良い
2021/07/14(水) 12:15:26.70ID:1stpLyCCM
>>812
なるべく美人で、スタイルもそれなりに良い事にすれば良い
814愛蔵版名無しさん (オッペケ Sra1-K7ZQ)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:41:55.23ID:us4rpZwMr
しのぶのキャラクターデザインではうる星やつらには地味すぎると感じる
2021/07/14(水) 18:23:34.78ID:1stpLyCCM
しのぶは、後作品メインヒロインのプロトタイプとされる
しのぶ系女子をどう、ラム系のライバル女子に恋愛で勝つ展開にして、尚且つ人気でも勝てる様にしていくかを作者は練っていったんだな
2021/07/14(水) 19:07:24.44ID:tPZwgi0T0
しのぶと一線を超えたら
ストーカーになりそう
2021/07/14(水) 19:27:55.85ID:1stpLyCCM
>>816
それはラムも一緒だろ
この漫画って、いつも女の方に主導権があるんだよな
818愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4515-AlcT)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:15:39.59ID:Q1ibIr7b0
>>816
いや 一線を越えたら
向こうの言い分が正しい事になるで
世の中そんなもん。
2021/07/15(木) 18:45:50.59ID:Eny/iQNEp
>>818
以上無職童貞在日ハゲ47歳まぼろしパンティ基地外スコッターでした。
2021/07/15(木) 19:46:03.16ID:w8S4FL0w0
>>813
それは今と同じでは?
2021/07/15(木) 20:19:00.95ID:zq9dLEdAM
>>820
完全週刊連載初期までは、やや貧乳キャラだったけど、中盤ぐらいになってからは、とてもそうは思えない
らんま1/2の天道あかねと同じ
ライバルヒロインとあまり大きく差をつけるべきでないという判断になってたんだろうな
2021/07/16(金) 00:23:05.28ID:dgxDJXf/M
>>820
今はうる星やつらやってないけどw
もしかして境界のRINNE とかの話か?
2021/07/16(金) 01:35:50.03ID:TooWA9jip
>>822
ヒロインのキャラの設定の一般通則通りにやれば良いだろ、くらいの意味としか読めないが?
2021/07/16(金) 10:54:21.78ID:dgxDJXf/M
>>823
美人でスタイルいいからって、必ずしも作中一番人気になれる訳じゃない
作品により、作風に合わせた設定が必要
うる星やつらはラム>しのぶ
らんま1/2はシャンプー>あかね
境界のRINNE は桜=鳳
でいいと思う
2021/07/16(金) 11:00:33.70ID:dgxDJXf/M
一般通則ったって、色々あるからな
826愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7515-VsZy)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:49:04.96ID:yckfxHGd0
>>824
俺があたるなら
しのぶはしのぶでキープしとくけどな
そこは女流作家で。
2021/07/16(金) 18:25:33.17ID:dgxDJXf/M
本気の浮気が出来ないからな、あたる
ラムの無茶苦茶ぶりへの反発心はあるけど、一途さや純粋さに打たれてはいったんだろう
2021/07/16(金) 18:52:11.31ID:SpQFn8NI0
>>826
どっかのヤリチンアナウンサーみたいだな
2021/07/16(金) 20:40:10.15ID:1raOxXEX0
>>826はリアルで臭い上に醜く女性に避けられている無職童貞47歳在日ヤマモト一成まぼろしパンティ基地外スコッター。
830愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9524-Lyc+)
垢版 |
2021/07/16(金) 21:32:39.17ID:psQIJjC40
ラムちゃんってメシマズ以外は結構理想の嫁だと思うのにあたるは何が不満なんだ
2021/07/16(金) 22:32:18.67ID:5QVCRdWrp
>>830
あれはメシマズなんてもんじゃなくて生命の危険レベルだろう。
しかも、体質差など無視して食わせて、死にかけても全く反省もせずに繰り返すぞ。
恐ろしや。
2021/07/16(金) 23:02:26.49ID:psQIJjC40
確かあの謎の星型の食い物って同族のテンちゃんでも食わないんだっけか?
郷土料理じゃなくて普通に超ド級のメシマズなのか
833愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b187-BuM5)
垢版 |
2021/07/17(土) 00:21:15.67ID:BNZbGWQ30
>>826
そーゆーのを
「女流作家だから」
というので済ませてるけど
別に男の作家でも浮気しないキャラ描くやつなんかフツーにいるだろそれこそ小池一夫とか

レディコミとか浮気男に憧れてるファン層がフツーにいる
2021/07/17(土) 00:24:02.61ID:dvfBSddz0
>>833
>>826は童貞で女に嫌われているから女性蔑視の見方をしているだけ。
2021/07/17(土) 05:38:49.16ID:TQ4BStWR0
しのぶをキープとか
しのぶがそんなポジションで我慢するタイプじゃないわな
2021/07/17(土) 07:09:00.98ID:uObtbi4X0
どんだけ超絶美人であっても凄まじく辛い物と高圧電流を毎日数回食らっては体がもたない。
やはりあたる以外の地球人は嫁にもらうのは無理だわ
837愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 763f-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:35:35.05ID:Xkles+s60
>>826
あたるは一生懸命しのぶをキープしようとしてただろ
2021/07/17(土) 08:53:55.01ID:QHKufJrWM
>>836
ラム人気は理解出来るんだが、作中での異常性や無茶苦茶ぶりに、あたるが反発するのは当然なのに、それを理解出来ない読者視聴者らは多かった
2021/07/17(土) 09:05:39.74ID:QHKufJrWM
これなぁ、作中で誰かがラムに指摘して欲しかった
あたるの立場や気持ちを理解する味方が居ないんだよな
同じく被害者である、ランやテンは理解してるだろうが、味方はあまりしないし
2021/07/17(土) 10:01:41.36ID:dvfBSddz0
>>826は馬鹿すぎる
2021/07/17(土) 10:17:41.31ID:sGSKodCg0
>>832
テンはなかなかイケるって言ってたから地元では料理上手なんだろう
2021/07/17(土) 10:18:04.50ID:QHKufJrWM
>>826
それがいいんだよ
男主人公の浮気表現は、あくまで作者の許容範囲
メインヒロインファンの読者としても、その方が安心感がある
843愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9524-Lyc+)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:09:51.23ID:xaxFKnW10
・美人(しのぶに目もくれない面堂が一目惚れするほど)
・スタイルもいい
・一途
・人を容姿で判断しない
・押しかけ女房

なんだこの完璧超人はたまげたなぁ
男の理想を突き詰めたキャラじゃないかラムちゃんは
2021/07/17(土) 11:28:45.53ID:P4hrfBQS0
>>838
この漫画が受けたのは皆が皆変になってる世界観だろ
作中に常識人入れて毎回常識突っ込み入るような内容なら受けてなかった
2021/07/17(土) 11:42:46.34ID:QHKufJrWM
>>844
それを全面に出した作風なのが、境界のRINNE なんだよなぁ
うる星やつらの場合、あたるラムどっちにも、まともな部分とそうでない部分があり、互いに突っ込みあってるのがいい
2021/07/17(土) 11:49:10.84ID:QHKufJrWM
ラムよかしのぶの方が常識的だったし、突っ込み役として有能だった
2021/07/17(土) 12:02:17.96ID:QHKufJrWM
>>843
そういった見方のファンが大多数で、ラムのマイナス面が理解出来ないという
そもそもが作者が、あたるに降りかかった災厄として登場させたキャラなのに
2021/07/17(土) 12:39:52.24ID:7guhh2old
やたらしのぶを推してる奴
今更ヒロインにはならないぞ
849愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7515-VsZy)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:23:25.31ID:mEyVeTFj0
>>848
うん 嫌いでもないが
取り立てて褒めるところも無いしね。
2021/07/17(土) 14:18:12.61ID:xaxFKnW10
第一話の時点ではあたるに好意を持ってたような感じはあったけど
鬼ごっこ終わった後超醒めたからな
というかあたるに全人類の運命がかかってるのに上から目線で取引もちかけるとこが嫌い
2021/07/17(土) 15:39:53.32ID:z1ScGMYD0
しのぶは因幡で幸せになれるんだろうか
相手が飛鳥の面堂も
相手が渚の竜之介もだが

なんだ、レギュラー全員ではないか
2021/07/17(土) 15:52:21.65ID:LAxey0v2p
>>851
しのぶは、まあ、異常なのは扱い慣れてるから大丈夫だろう。
飛鳥はさすがに危険なのでラムホシの科学力で弱体化、というか正常化させれば良い。
竜の介も力でねじ伏せればよろしい。
2021/07/17(土) 16:10:17.62ID:QHKufJrWM
>>852
ラムがはっきり言ってたなw
的を獲た天然毒舌w
普通の人は思ってても、口には出さないのに
2021/07/17(土) 16:42:50.39ID:QHKufJrWM
飛鳥は犬夜叉みたいに、時々弱体化する日があればいいのに
2021/07/17(土) 19:16:34.67ID:TQ4BStWR0
ラムと出会う前に
あたるはしのぶと付き合ってた訳じゃないよな
キスもしてないみたいだし
2021/07/17(土) 19:58:22.39ID:CQeX4NlM0
あたるとしのぶの間に割り込もうとちょっかい出してくる
残念美人の宇宙人、と思った時期はなかった。
2021/07/17(土) 20:23:39.62ID:QHKufJrWM
ラムは初期は悪役よりキャラだったけど、メインヒロインになってから、作者が感情移入しやすい様に補正が入っていったからな
858愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9524-Lyc+)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:40:56.67ID:xaxFKnW10
あたるの両親が普通にラムを家族の一員として迎え入れてたのが好きだった
セーラー服着せてたり娘が欲しかったとか言ってたり
2021/07/17(土) 22:05:24.86ID:QHKufJrWM
あたるへの当てつけじゃんw
息子以上に気に入ったみたいだし
2021/07/17(土) 22:23:14.98ID:QHKufJrWM
>>826
どうやら高橋留美子系スレを仕切る例の自治厨らしき奴等から、リンチにされてるみたいだが、このスレを見る限り、貴方はまともな人に見える
これからも遠慮なく、このスレに書き込みして欲しい
861愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9524-Lyc+)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:43:56.31ID:xaxFKnW10
息子は悪い奴ではないけど女にだらしないしいつもヘラヘラしてる感じだからな
しっかり者で一途な子が息子の嫁(未定)として来てくれたらそりゃ親御さんも喜ぶ
2021/07/18(日) 00:07:55.04ID:QZoYXZV7p
>>853
m9(`・ω・´) 的をかっぱらって行くな!

ってのはともかく、説得力あふれる身も蓋もない話ではあるな。
2021/07/18(日) 00:09:20.03ID:QZoYXZV7p
>>855
あれは「小さい頃からの惰性でお付き合いしてた」でよろし。
864愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b187-BuM5)
垢版 |
2021/07/18(日) 02:20:01.59ID:eQ1f5Iy80
>>851
竜之介のおやじは渚の嫁入り?を歓迎していた(弁天でもしのぶでも嫁という形になるなら何でもよさそうではあったが)
面堂家は飛鳥の嫁入りに対し、あんま関心が無い感じ(当初はあった・了子の関心の持ち方は違うベクトル・飛鳥ママが変な執着してるみたいな)

三宅家はフツーの一家という役割だったのもあって、何に対しても反応が鈍いというか深くは描かれない感じ
連載が続いても因幡としのぶママのやり取りは大してなかったかもしれないが読みたい
865愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b187-BuM5)
垢版 |
2021/07/18(日) 02:26:46.34ID:eQ1f5Iy80
おばさんも可愛く描かれるうる星の中にあって
しのぶママの妙なリアリティは・・・
2021/07/18(日) 04:00:17.52ID:Dh74MBhj0
ラムとテンの破壊神ぶりに気付いてからはあたるの両親も下手に甘やかさないのがよかった
2021/07/18(日) 08:20:18.07ID:aMWuKsVR0
あたるの母ちゃんって
なんだかんだで優しいし強いよな
2021/07/18(日) 10:22:36.57ID:b2wmVR+AM
>>862
竜之介に限らず、強い男に捩じ伏せられたい女は、本作には結構居そうだな
2021/07/18(日) 10:24:40.88ID:b2wmVR+AM
そういうラムは、どうなんだろうな?
870愛蔵版名無しさん (スププ Sdfa-rK6m)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:45:28.04ID:nzDmRwH2d
>>860
おおきにです 甘えさえてもらいま。
2021/07/18(日) 17:53:07.18ID:b2wmVR+AM
>>870
リンネスレとか見ても、どうやら運営が逆らえないらしい
完全に奴等を排除する事は無理だろうが、それでも出来るだけ自由な書き込みをする人がいた方がいい
ファンの為のコミュニティとして少しでも機能するスレにしていく事が大事
2021/07/18(日) 21:46:48.01ID:xrRYciec0
>>870=スコッターさんの活動↓
http://pic-b.com/250158/p0?mode=&;br=pc&s=
2021/07/19(月) 00:00:58.03ID:2XqWS5wfp
>>869
レイは本来の豚牛に戻ってると馬鹿力があるし電撃も効かないが、それじゃ全然ダメと判明しとるがな。
あたるは鬼ごっこで負けたからって取り憑いたわけで、パワーでは通用しないタイプだな。
2021/07/19(月) 00:04:47.04ID:2XqWS5wfp
もっとも、電撃でも死なないタフさがないとアッサリ帰らぬ人になるから、異常なまでのタフさが決め手にはなるな。
2021/07/19(月) 11:27:36.74ID:aCPwOVOWM
>>873>>874
竜之介と同じ性癖があるとしたら、先ず疑われるのは弁天じゃなかろうか?
あれも自分より強い男好きそうw
2021/07/19(月) 11:37:11.94ID:aCPwOVOWM
クラマ姫も怪しい
自分が高貴な身分だから、下賎な男は相応しくないと思ってる高望み女も、わりとそういうのにハマりやすい
2021/07/19(月) 11:59:34.13ID:eawxPo+SM
テンちゃんってあたるにいじめられてるときが一番かわいい
2021/07/19(月) 13:06:42.14ID:aCPwOVOWM
何故か二頭身にも満たない身体
879愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7515-VsZy)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:36:12.14ID:xbl9Un2L0
>>871
ですね 荒らしには構わず
好きに書き込ませてもらいますわ。
2021/07/19(月) 17:56:33.88ID:aCPwOVOWM
>>879
かなり悪質かつ特殊な荒らしだし、運営にも逆らえない事情があるんだろうな
2021/07/19(月) 18:00:29.45ID:aCPwOVOWM
>>877
児童虐待ギャグ、今だと難しいな
2021/07/19(月) 19:34:11.83ID:QBzpYABn0
負けないこと 投げ出さないこと
逃げ出さないこと 信じ抜くこと
駄目になりそうな時 それが一番大事
2021/07/19(月) 20:04:39.28ID:aCPwOVOWM
>>877
真子にはたかれたりされてる時も可愛い
>>882
信じる奴がジャスティス、真実の王者
夢を見続ける事が、俺のファンタジー
2021/07/19(月) 20:43:05.34ID:2XqWS5wfp
>>883
カバンミサイルで撃墜されたりしてるのが可愛いいうんか?
それ、あんまりやど?!
2021/07/19(月) 20:54:09.55ID:aCPwOVOWM
>>884
テンは虐待されてる姿が可愛いのは確か

真子もそれが本能的に分かってるんだろう
2021/07/19(月) 22:59:35.02ID:IkpROqC30
虐待すると根性曲がりになってしまうぞ!
887愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 89ef-koUt)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:02:49.36ID:P2HnXse00
自分でいい子と言うので相当にいい子なのだろう
2021/07/19(月) 23:31:06.20ID:U+107roG0
>>879
IP複数使って怪しい奴w
2021/07/19(月) 23:31:42.82ID:aCPwOVOWM
そら花和先生に言わせたら、みんないい子達という事になるだろう
2021/07/19(月) 23:36:51.50ID:2XqWS5wfp
あれ? そういえば、竜之介を男の子と思い込んでぶっ飛ばされたことくらいありそうだな。
ま、暴力はいけないよ、だけでお終いか?
2021/07/19(月) 23:47:57.64ID:aCPwOVOWM
>>890
スケベ幼児テンは、普段いい思いし過ぎ
あたるはああいうのは、特に許せないみたい
座布団胸に仕込んだ竜之介の親父の胸に飛び込んでれば良い
2021/07/19(月) 23:52:43.48ID:aCPwOVOWM
結局、花和先生が担任になってからは、温泉先生が副担任兼生活指導顧問という事らしいな
2021/07/19(月) 23:58:37.73ID:aCPwOVOWM
>>887
ラムも自分で「うちも普通の女の子だっちゃ」って言ってるけどなw
894愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9524-Lyc+)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:23:15.96ID:BOINK6lF0
>>891
あたるは女の子とお近づきになるためには暴力振るわれるのも躊躇わないとこが男らしすぎる
作中で女に手を上げたシーンってないよね?というかあたるに限った話ではないけど
895愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b187-BuM5)
垢版 |
2021/07/20(火) 03:10:34.77ID:wZfVO4010
>>894
渚は「女の子を殴れる?」と竜之介に言ってたわりには
竜之介の後頭部にドラム缶を投げつけてピヨらせていた
ピヨらせただけでダメージは与えてないので女の子を殴ったことにはならないという
暴力に対する敷居が低い藤波家方式なのかもしれない
2021/07/20(火) 11:33:27.44ID:6upHcmSxM
>>886
元々だから今更では?
ただああいう性格になった一因は、母親に原因がある
2021/07/20(火) 12:17:23.74ID:s0NZFloYp
>>896
ま、普段はまるで放ったらかしにしておいて、たまに帰るとビビらせるようなことばっかりやってるんじゃ、素直とは無縁になるのは当然だな。
2021/07/20(火) 12:19:11.36ID:s0NZFloYp
>>895
直接殴ってないし、ちゃんと気絶しないくらいに加減してるわよ、とかな。
899愛蔵版名無しさん (スププ Sdfa-rK6m)
垢版 |
2021/07/20(火) 17:36:27.59ID:Fs2HHva4d
>>880
何でしょうな? 不思議な!
2021/07/20(火) 19:25:28.22ID:6upHcmSxM
>>888
お前がそれをいうかw
>>899
高橋留美子系スレは、必死に言論統制をして、自由な書き込みする人を排除する事で、実際の人気や評価を誤魔化す事が目的の奴等がいる
アンチとかをアンチスレに閉じ込めるとかなら判るんだが、ファンでも思想に合わない人だと排除してくから始末が悪い
2021/07/20(火) 19:32:31.28ID:6upHcmSxM
>>897
この漫画、毒親が多いな
藤波と潮渡の親が断トツだろうが、水乃小路の親もかなり酷い
ランやテンも親がああでなければ、根性曲がりにならなかったろう
2021/07/20(火) 21:24:07.31ID:8HxKNeFW0
運営が>>899を荒らし認定しているからだ。
2021/07/20(火) 22:00:09.27ID:6upHcmSxM
>>902
少なくともこのスレでは、特に問題は見られない
仮に他スレで荒らし行為をしてたとしても、わざわざIPアドレスを追っかけて、リンチにしてる奴の方がよほど悪質
そもそも運営による荒らし認定も、実際何処まで正しいのやら
報告する方が本当の荒らしの場合もある
2021/07/20(火) 22:12:34.34ID:6upHcmSxM
>>895
この頃の高橋留美子作品は、特にフェミニスト思想が強く、女から男への暴力はギャグ表現としてかなり多かったな
905愛蔵版名無しさん (エアペラ SD61-NvNM)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:25:08.24ID:VS6doBCUD
やっぱり嫁にするならお雪さんやな
気が荒い女ばかりの中で唯一の癒し系やし美人やし
906愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9524-Lyc+)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:15:25.99ID:BOINK6lF0
お雪は無表情でどぎついこと言いそう
2021/07/21(水) 00:28:55.63ID:ZnCwHZSN0
原作やアニメ見た事なくてもラムや主題歌は知ってるだろうけどしのぶは知らないって人多そう
2021/07/21(水) 02:15:21.35ID:VR+/CCcU0
あたるも知らなかったりするんだろう。
スヌーピーみたいなもんで1人だけ知名度がずば抜けている
2021/07/21(水) 07:47:02.06ID:PhVJJhS20
ラムが最後の方であたるに好きだと言われたことがないと言ってたが
途中でラムがダーリンはうちのこと嫌いなのけ?と聞いた時に
あたるは普通に好きだよと言ってたよな
2021/07/21(水) 13:43:53.04ID:BWArKHny0
>>908
スヌーピーは主人公の(実はhageの少年が主人公)サニーブラウンの名前くらいは皆さん知っているのでは?
hage以外には何も無いキャラだけど
911愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9524-Lyc+)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:52:52.83ID:Rh9EpPEX0
最初のほうの巻でラムが飛んで家に帰ろうとする時に
あたるが自分からラムの手を握って「たまには一緒に帰ろうか」って歩いて帰るとこすき
まあなんだかんだであたるもラムのこと好きなんよね
2021/07/21(水) 17:03:21.56ID:VCWox4Ubp
>>906
そのクールさが堪らないというのがいるのだよ。うっふっふ
2021/07/21(水) 17:27:58.04ID:VCWox4Ubp
>>910
あれはハゲではないし、アメリカンフットボールは天才級だが、短距離走はそんなでもないよ。
2021/07/21(水) 17:39:41.74ID:SU8ceDkf0
諸星わたるみたいな
2021/07/21(水) 19:45:01.92ID:G0pfeZPcp
>>893
昨日1日で11レス。
素敵です。
2021/07/21(水) 21:39:47.16ID:gQqTqK4g0
銀河英雄伝説のような侵略者があたるに偽装して地球侵略を試みるといったお話があったと思うのですが、単行本何巻に収められているか教えていただけますでしょうか?
タイトルでも構いません
たしか侵略者は上半身金髪イケメンで下半身がチワワのようだったと記憶しています
お願いします
2021/07/21(水) 23:55:36.43ID:VCWox4Ubp
割と後の方だったかな?
ある部分に吸い付く奴
2021/07/22(木) 00:09:49.90ID:qp/7q6OP0
やっと思い出した。
26巻、「宇宙からの侵略者」
919愛蔵版名無しさん (エアペラ SDa5-NvNM)
垢版 |
2021/07/22(木) 01:23:21.99ID:6pmwEaYJD
ほんまお雪ええよな。
特に2巻初登場の頃はたまらんかったわな。
2021/07/22(木) 01:24:09.29ID:2cWct9lm0
>>918
ありがとうございます
早速買って読みます
2021/07/22(木) 01:26:58.25ID:HLLXwPRxp
>>920
え?ケチらずに全部どうぞ。
って、記憶に残ってるのが割と後のみとかなの?
2021/07/22(木) 02:47:49.14ID:2cWct9lm0
>>921
子供の頃大好きで全巻揃えてたんだけど、なんでか急にその話思い出して読みたくなった
一冊ずつ大事に読み返すわ
2021/07/22(木) 08:28:25.26ID:sGx0tVCK0
ワイド版を持ってるんだけど
内容が違うとかあるのかな?
924愛蔵版名無しさん (スププ Sdfa-rK6m)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:21:52.19ID:E2YbLikad
>>903
まあ悪質な荒らしは無視してますよ
キチガイに会話は通じないですし。
2021/07/22(木) 18:52:32.70ID:YV0QOsgH0
>>923
サザエさんとかみたいに当時はセーフだった危ない話カットとかはないんじゃないかね?
2021/07/22(木) 19:51:17.86ID:HLLXwPRxp
>>922
あ、そういういきさつ。
927愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-7PTq)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:50:40.61ID:jGaTdcFrd
>>923
うる星やつら
には無いと思う。
2021/07/23(金) 13:13:25.68ID:o9a9rLpWp
>>924
日本語が不自由な無職童貞47歳ハゲ在日ナマポがいつものように泣きながらageレスw
2021/07/23(金) 13:14:00.60ID:o9a9rLpWp
>>927
改行の仕方がおかしい在日
2021/07/24(土) 00:00:31.08ID:j3Dl/JluM
リメンバーマイラブとラムザフォーエバーみたけどクソつまんないね
931愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-7PTq)
垢版 |
2021/07/24(土) 17:29:34.53ID:d9ypna16d
>>930
作者様も認めて無いし。
2021/07/24(土) 17:58:51.04ID:6wUqn4eaa
>>930
押井守に憧れてわざとわかりにくく作ったからな
テレビも四年目の後半はアニメ雑誌からもつまらなくなったと書かれるほど
顔がデカくなるギャグには殺意が湧くよ
2021/07/24(土) 19:04:20.23ID:AQMCDdX30
原作派だけど映画の3、4、6ならBDの方がマシじゃね?
2021/07/24(土) 19:06:12.25ID:kiFyF00g0
惚れとると言わせたのは気に食わないが映画自体の出来は相当良いからな
2021/07/24(土) 19:22:56.89ID:7Gn7GKXG0
運営は>>931を在日ageレス荒らしと認めた模様w
2021/07/24(土) 19:23:52.92ID:rqshIGvya
>>933
マシとかじゃなくて2は映画として優れている
その年のキネマ旬報でも邦画よりアニメの方がよほど映画してると書かれていた
2021/07/24(土) 19:57:45.04ID:6FrKpQaG0
うる星やつらの映画があること自体
知らなかった
2021/07/24(土) 20:25:32.23ID:QxY4SLfRa
>>937
原作派でもそれは珍しい
なぜかアニメ派と原作派は喧嘩腰だったんだよな
アニメの最初は声優が合わないとか、原作と違うとか
とにかく評判が悪かったわ
有名な話だけどときめきの聖夜で見る目が変わった
2021/07/24(土) 20:59:46.34ID:cYAqNL85M
あれアニメじゃ面堂出るの遅いからいないんだよな
2021/07/25(日) 07:53:19.23ID:E1tXwaah0
>>938
小学校低学年だったので
セクシーアニメは見せてもらえず
原作を読んだのも大人になってからだった
2021/07/25(日) 16:02:11.25ID:AvjEJotfp
>>938
そうか? オレも記憶にないが。
942愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-7PTq)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:05:52.24ID:DvoxJmHMd
>>937
お若き人ですな
40過ぎなら知ってると思うが。
2021/07/25(日) 18:13:01.56ID:TRCwtzkX0
>>942は無職童貞47歳ハゲ在日わいせつ画像マニアヤマモト一成です。
2021/07/25(日) 19:02:01.94ID:E1tXwaah0
何か勝手に
うる星やつらを読むような奴は
女にモテず童貞をこじらしたような奴が読む漫画だと思ってた
セーラームーンを見る男みたいな感じで
なんかそういうイメージだった
2021/07/25(日) 20:19:31.92ID:rZ1mo1ssa
まあ間違ってはないけど
だって当時のオタクは馬鹿で熱かったんだぜ
LDが30マンで売り出されたらサンセット買って
視聴用、保存用、布教用にした奴までいた
2021/07/25(日) 22:06:42.16ID:TRCwtzkX0
>>944
実際その通りです。
age常時とか正にw
947愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5187-qCnf)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:07:39.51ID:fXoQB1wF0
なんかうる星から感覚が大して変わってない感じでいいなぁ
https://twitter.com/rumicworld1010/status/1419235980226154500
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
948愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9915-zQCv)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:32:11.98ID:BrMqZtgq0
>>947
おにぎりせんべいかな?
我々と対して違わんもん食ってられるな。
949愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1980-JKP1)
垢版 |
2021/07/26(月) 18:47:27.17ID:tpS5SIDl0
リンネもうまそうな食べものが毎回のように出てきた。
2021/07/26(月) 20:20:37.18ID:oAIQnQ2A0
>>948
食ってられるw
京都偏差値30台高校卒無職童貞在日47歳
日本語が不自由なわいせつ画像マニアまぼろしパンティ基地外ヤマモト一成w
2021/07/27(火) 03:36:50.00ID:Z2WXwfI30
https://hearthis.at/imagawasugisaku/eeeeeeee-remix/
2021/07/27(火) 08:10:42.61ID:XlqOcbBA0
>>951
これのせいでアニメは見させてもらえなかった
953愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b3f-TOGs)
垢版 |
2021/07/27(火) 08:34:38.52ID:JT7cnnZm0
>>952
ビキニ女子な時点でアウトだろ
954愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-7PTq)
垢版 |
2021/07/27(火) 17:24:02.92ID:LC56z+00d
>>953
昔は良かった。
2021/07/27(火) 19:05:35.17ID:XlqOcbBA0
親父は11PM見てたのに
2021/07/27(火) 20:30:27.68ID:iZmgGqWr0
>>954は昔から女子と口もきけない無職童貞47歳ハゲ在日わいせつ画像マニアスコッター山本一成w
957愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5187-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:03:23.02ID:u/11WCq/0
今はネットで対個人としていろん映像を昔じゃ考えられんほど手軽に観れるわけだが
昔はTVで、どこぞの民族紛争で山刀で斬首するシーンとか、虐殺されてバラバラにされた死体が波打ち際に大量に打ち付けられてるシーンとかを家庭に向けて流していた
はてさて面妖なものよの
2021/07/28(水) 00:48:04.32ID:b706Dvu1M
>>924
運営も結局、公正にやるのは無理らしい
ユーチューブ見てると、2ちゃんねるを乗っ取りされたとか裁判沙汰にもなってる
2021/07/28(水) 01:05:16.15ID:b706Dvu1M
>>953
胸が見える場面がなければ良かった
あっても一瞬にするとか
あの場面を番宣にして、四六時中流したのが何より不味かった
あれでエロ作品のイメージが定着してしまった
原作の第一話の時は、完全週刊連載の時と作風が違ったし、ラムはゲストキャラで扱いもぞんざいだった
完全週刊連載になってからの作風に合わせるべきだった
あくまで原作派の意見ではあるが
2021/07/28(水) 09:14:22.42ID:b706Dvu1M
>>949
うる星やつらやらんま1/2も、わりと食い物ネタ多かったと思うが
>>1
そろそろサブタイトル候補を考えないと
うる星やつら最初のページから出すなら、「早まっちゃいかーん!!」辺りか
961愛蔵版名無しさん (TW 0H53-JKP1)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:49:23.37ID:ov6CsUWMH
キューティーハニーや魔女っ子メグのオープニングに比べたらソフトな方。
2021/07/28(水) 10:33:03.31ID:b706Dvu1M
>>949
うる星やつらは買い食い、らんま1/2は店内での飲食、境界のRINNEは自宅での飲食場面が多い
時代を反映してるな
やはりらんま1/2の頃が、一番景気が良かったのか
963愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b3f-MYQi)
垢版 |
2021/07/28(水) 13:39:10.62ID:Vtf5rAsd0
>>959
胸が見えなくても
プールや海水浴以外で水着な時点で立派なエロ作品だわい
2021/07/28(水) 15:00:12.57ID:b706Dvu1M
確かにうる星やつらが、タッチみたいに大衆向けに大ヒットしなかった理由の一つはそれだろうな
ラムはそもそも、作者的にはレギュラー化させるつもりなかったキャラだし
2021/07/28(水) 15:06:17.54ID:b706Dvu1M
ラムのトラジマビキニ姿は、確かにキャッチーでインパクトはある
だけどグッズを堂々と身に付けるのは、例えファンでも大部分の人は抵抗がある
後作品の看板キャラと比べても、その点は圧倒的に不利だな
らんまやシャンプーの方が、まだましだろう
2021/07/28(水) 15:29:57.09ID:b706Dvu1M
>>960
これ正確には「はやまってはいかーん!!」だな
その前のしのぶのセリフ「もう絶交よ!!」もよい
967愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-7PTq)
垢版 |
2021/07/28(水) 17:44:59.91ID:dPWOSuGEd
>>958
残念ですな
まあ 諦めてキチガイはほっとくことにしますわ
恥知らずに付き合ってもしゃあない。
2021/07/28(水) 19:00:12.94ID:uozZwcTA0
あたるとラムはお似合いのカップル
昔はラムがかわいそうと思っていたが
2021/07/28(水) 19:13:22.70ID:je0VYJlkp
>>967の永井豪の著作権侵害行為は運営が怒ってたぞw
無職童貞47歳ハゲ在日わいせつ画像マニア山本スコッターちゃんw
2021/07/28(水) 19:55:53.59ID:b706Dvu1M
>>967
高橋留美子作品の場合、うる星やつらはメインヒロインが確実に作中女子で一番人気なんだが、後作品の大半はそうではない
そこに付け入り、作者への媚売り目的等で、強引なメインヒロイン推し他下げをしてる輩がいる
それが容認されていった結果、高橋留美子系スレに人が来なくなっていった
困ったもんだな
2021/07/28(水) 20:08:16.83ID:b706Dvu1M
>>968
原作漫画見てる分には、余りそんな感覚はない
どっちもどっち的な扱いになってるし
TVアニメ版はラムが健気過ぎたり、あたるが酷すぎたりするのが苦手だった
2021/07/28(水) 20:24:18.90ID:/iHYxnu50
>>971
一人で凄い書き込みの量w
ageパーわいせつ画像マニアスコッターと気が合う訳だw
2021/07/29(木) 11:01:02.29ID:Svu0q35XM
うる星やつらがアニメ化する前に行われた、少年サンデーの人気投票が一番公正だったな
974愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9915-zQCv)
垢版 |
2021/07/29(木) 17:14:20.16ID:n0KFG0PO0
>>970
同感ですね どこでも荒らしだけが目的で
周りの迷惑を考えない輩がおって
まともな人生送ってないのが伝わりますわ。
2021/07/29(木) 18:12:46.68ID:FZ7VKoX7p
>>974
本当だよな。
毎日夕方に狂ったようにageレスする無職の在日荒らしとか。
わからない事にいちいち知らないとかムカつかせる馬鹿なageレスする精神疾患者とか。
他人が管理している掲示板に著作権侵害行為の投稿しているバカとか本当に迷惑だと思うw
2021/07/29(木) 19:09:37.72ID:Svu0q35XM
このスレ立てた人、最近あまり書き込みしなくなったな
普段なら950前後から、次のスレのサブタイトル候補を募るのに、今回一向にその気配がない
そもそもうる星やつら原作以外の話は凄く嫌がる人なのに、全然突っ込まなくなった
何か都合が悪くなったのかな?
らんま1/2スレも漫画版スレがpart 106から立ってないし、境界のRINNE アニメ版スレもpart42から立ってない
うる星やつらも漫画版スレは当分立てない事になったのかな?気になるんだが
2021/07/29(木) 22:02:46.42ID:dv0f0reE0
ageレス馬鹿ワッチョイ 9915-zQCvが立てればいいのに。
馬鹿だから絶対立てられないけどw
978愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4187-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 01:06:54.54ID:KTIMHURJ0
年齢層から言ってもフツーに死んでる可能性もあるので
備えは重要である
2021/07/30(金) 06:38:17.42ID:SkDNtx+6a
>>964
四年もゴールデンで放送して大ヒットしなかったとか嘘だろ
980愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4515-4OD8)
垢版 |
2021/07/30(金) 16:49:32.62ID:3ekCiyrp0
>>979
噓です。
2021/07/30(金) 17:20:09.21ID:yJRqWl+sM
>>978
死んでるとか、かなり失礼でないか?
あの人、それなりに拘りと正義感があるいい人だよ
原作推しでアニメ版が苦手、やや極端だが、そういう人も居ていい
そういう考えの人が最早邪魔らしいな

>>979
うる星やつらは大ヒットはしてる
ただ、タッチみたいに大衆向けに幅広くヒットしなかったと言ってるだけだよ
2021/07/30(金) 19:22:00.84ID:si8UJyci0
うる星やつらのファンって
ほとんど男じゃないの?
2021/07/30(金) 20:04:30.53ID:yJRqWl+sM
こちらの推すサブタイトル候補は、取りあえず>>960
>>982
女にもかなり受けたよ、特に原作漫画は
2021/07/30(金) 20:15:11.35ID:HmGTbn2n0
>>980
おい在日www
化けの皮剥がれてハングル語かwwww
985愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4187-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:10:40.39ID:KTIMHURJ0
>>981
死がなぜ失礼?
オレの昔の知人がこの前突然死したのをネットニュースで見てびっくりしたが
死とはそういうもんだろう?
2021/07/31(土) 00:32:34.19ID:BGYjIoDo0
>>982
男はアニメのファンに偏る
2021/07/31(土) 10:35:26.34ID:JCI3IY43M
原作はやや女性原理、TVアニメ版はやや男性原理の視点で描かれてるかもな
2021/07/31(土) 13:14:08.90ID:y+/MyWL50
>>976
飽きたんだよ
989愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6ef-nD6g)
垢版 |
2021/07/31(土) 13:24:57.15ID:IeVphUaS0
今のご時世、何か5chにかまけていられない
退っ引きならない事情かも知らん
990愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4515-4OD8)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:03:24.65ID:rrN5XHk40
>>989
忙しいのかね?
2021/07/31(土) 15:05:27.52ID:y+/MyWL50
>>990
毎日夕方にageレスしまくっている無職在日のおまえよりはなw
2021/07/31(土) 15:43:37.07ID:dWlTxQgWp
無職童貞在日47歳ハゲ暇人>>990であった。
2021/07/31(土) 17:31:08.33ID:JCI3IY43M
>>990
いわゆる業者の人だったのかもしれん
このスレは放棄する様に、例の自治厨から指示が入ったか、あまりの非道ぶりに付き合いきれなくなったか
ただでさえ反アニメ版の人か集まるスレだったし、例の自治厨の反乱分子が集まってきたのもあるからな
此方の事は奴等を呼び込むから迷惑に感じてたみたいだが、それでも気にかけてくれてた
流石は真のうる星やつらファンだな
2021/07/31(土) 19:18:17.34ID:YyeBSYkK0
作者はラムをエロ目線で見られることは苦痛なんだろうか?
2021/07/31(土) 19:49:42.90ID:JCI3IY43M
アニメ版スレで答えたはずだが
2021/07/31(土) 19:53:18.58ID:y+/MyWL50
ひたすらageレスしたい奴が立てろよw
2021/07/31(土) 19:53:55.61ID:y+/MyWL50
韓国文化ってsage禁止?
2021/07/31(土) 19:54:22.46ID:y+/MyWL50
韓国文化って変な改行好きだねw
2021/07/31(土) 19:54:57.15ID:y+/MyWL50
>>995
2021/07/31(土) 19:55:22.79ID:y+/MyWL50
新スレよろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 23時間 13分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況