X



【吾峠呼世晴】鬼滅の刃463斬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/29(金) 16:47:13.93ID:oy2iY0+ja
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
週刊少年ジャンプにて連載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に
!extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。次スレが立つまで減速。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。
◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/
◆公式ポータルサイト
https://kimetsu.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/kimetsu_off
◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃462斬
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1611715044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/30(土) 13:12:36.68ID:Pr5ZHI6Ua
炭治郎はずっと義勇さんと付き合いは続けてほしいな。風はねずこへの言葉で最後の別れって感じだったけど。
風と義勇と字随も付き合い辞めないでほしい。
柱の法事の際は関係者全員集合ぐらいして欲しいね。
2021/01/30(土) 13:14:36.37ID:47BxOUeb0
悲鳴嶼 最初から見えない
カナヲ 左眼が僅かに見えるのみ
煉獄 左眼失明
炭治郎 右眼失明
鐵鋼塚 左眼失明
伊黒 鏑丸以外失明
甘露寺 重症のため視力障害
半天狗 見えないふり

目がやられるキャラは多いな
2021/01/30(土) 13:14:49.52ID:Pr5ZHI6Ua
>>303
男女だったら結婚してただろうけど流石にそれはカナヲにかっさらわれましたね。
2021/01/30(土) 13:17:00.04ID:47BxOUeb0
甘露寺は視力障害ないか
何か勘違い
2021/01/30(土) 13:19:28.29ID:gXrWmPMWa
>>310
鏑丸以外失明は事実だけど言い方わろた
2021/01/30(土) 13:20:55.88ID:Gd5Es/7Ia
>>285
一応お寺で笑顔でご飯食べてるシーンとかコミックス書き下ろしカットで悲鳴嶼さんに頭撫でられてニコニコしてるものとかはあるけどね
寺の子供たちの中でも年嵩っぽかったし、あの頃から年下に威張り散らすタイプではあったんじゃないかと
だから余計に金盗んだ事で排斥されたのかも
前に獪岳を寺から追い出した事についてちょっと議論になってたけどあの子たちもやはり「善」だけの存在でもないんだよな、とその時思ったわ
あの子たちは今際の際の悲鳴嶼さんに赦されて一緒に天にのぼれたんだろうけど、ほんの少しだけ釈然としない思いはある
2021/01/30(土) 13:21:26.87ID:9Bu+M4e2r
>>308
大切な人を守りたいから強引に危険から遠ざけるのではなく意志を尊重して寄り添い続ける態度がカッコいいよな
これは甘露寺も添い遂げてくれる理想の殿方だと思って喜んだだろう
無惨と戦う以上死ぬのは仕方ないにしても蛇が最後まで自分の血を汚れてると思ってたのが心残りだけども
2021/01/30(土) 13:25:51.20ID:9i6/F0lk0
>>310
音柱も失明
2021/01/30(土) 13:26:56.41ID:Pr5ZHI6Ua
人気キャラの子孫だして結婚匂わせちゃうのはタブーだったな。
かつて大人気だった幽白の蔵馬飛影みたく独身で終わらせる方が荒れない。
そこが冨樫の凄いところだし、4人のうち誰1人として欠損、死なせなかったのもお見事。後味の良い終わり方だったよ。みんな平和で生きてるだけでよかったじゃないか。
2021/01/30(土) 13:27:04.93ID:Gd5Es/7Ia
>>312
いや、顔がザックリ切られて目が潰れてる伊黒に
「伊黒さんと食べるご飯が一番おいしいの  だって伊黒さんずっと優しい目で私のこと見ててくれるんだもん」
といってるのでたぶんだけど目は開いてても、もう見えてない…
319愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a615-PIae)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:28:50.57ID:zrhnaOfq0
那田蜘蛛山で人面グモにされた人は救出されて体再生したのだろうか?
2021/01/30(土) 13:29:58.89ID:vugAqsyb0
>>319
後遺症は残るかもだけど回復はするって描写あったよ
2021/01/30(土) 13:30:28.00ID:47BxOUeb0
>>316
派手に忘れてたわ
2021/01/30(土) 13:33:28.69ID:9i6/F0lk0
手足短くなった善逸は治るのに
なぜ他キャラは死んでいまうのですか
超医療
2021/01/30(土) 13:33:38.17ID:p8ZM8lzAK
>>318
あれは失明というのではなくてだな
2021/01/30(土) 13:37:32.36ID:vugAqsyb0
>>318
あのシーンあの甘露寺のセリフに伊黒の顔のアップが重なってて
もう目が見えない伊黒が甘露寺も見えてないのが判ってて
優しく笑ってて泣けるんだよな

ワニのああいう描写はほんとすごいと思う
325愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e516-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:40:19.08ID:DLKsT86i0
>>324
あ、鏑丸君って言ってる時点では見えてたっぽいからそこまで分からなかった…
そうだったら泣ける
2021/01/30(土) 13:40:24.03ID:hrS62YD50
>>294
対立煽りに住民が釣られないためにやってることを説明しても理解する気がないなら宣言通りNGして欲しい

>>310
産屋敷→病気のため両目を失明
もあるね
半天狗オチ笑った
2021/01/30(土) 13:43:06.71ID:vugAqsyb0
>>325
あれは鏑丸が泣きながら甘露寺の顔にすり寄ってるから
そばに来たの判ったんだと思う
2021/01/30(土) 13:48:16.89ID:Gd5Es/7Ia
>>325
鏑丸の舌がチロッとしてるので舐めたんだと思う
で、鏑丸がいるってことは抱きかかえてくれているのは伊黒だとわかった
あそこ「鏑丸くん?」でも「伊黒さん?」でもなく、もうよく見えてないのに甘露寺の中では確定してるんだなと思ってそこも泣けるな
2021/01/30(土) 13:57:49.97ID:oRGyXn3H0
>>314
大人はデリカシー、というくらいで
子供は残酷だもんね
ただ、周囲の子供たちの話は別として
読者の一人としては、もともと嫌な子だったから
鬼を引き寄せたんだという方が気楽ではあるわ
桃投げる時に言ってることはまともだから困る
2021/01/30(土) 14:01:29.93ID:oRGyXn3H0
>>324
すごいラブシーンだなあ(語彙貧
331愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d6d-0Jh6)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:05:03.32ID:vTPAG4CS0
>>314
鬼殺隊に入ってからも浮いている様な描写もあったね、獪岳
本人に問題あるとはいえ最後まで居場所を得られなかった

悲鳴嶼さんは獪岳が自分を陥れた事も「確信」はあったんだろうけど、「確証」は無いから糾弾する気もなかった
自分が状況証拠で死刑囚になったから
その子が鬼殺隊に入った事もその後何となく浮いている事も掴んでいたけど、
(風の弟を弟子にしてやったような)手を差し伸べてやるつもりも無かった

という感じなのかなあ、と
2021/01/30(土) 14:05:11.19ID:2liTJ2y80
>>310
目がーーー!目がぁーーー!!
2021/01/30(土) 14:07:25.26ID:2liTJ2y80
>>322
血鬼術でやられたのはなんとかなるけど物理でやられたのはどうにもならないんじゃないのかな
2021/01/30(土) 14:10:04.88ID:7qAjAhgs0
正直、ガツガツ食べてる所を男子にじっと見られるの恥ずかしいからやめてほしいけどなw
甘露寺さんはうれしかったのね

お館様の病気ってなんだったんだろ
見た感じハンセン病っぽいけど感染性はなさそうだし
産屋敷家の当主は代々同じ病気で死んだのかな
2021/01/30(土) 14:10:43.65ID:GO9FiDqY0
鏑丸は非常食だと思っていた時期が俺にもありました
2021/01/30(土) 14:12:43.25ID:gXrWmPMWa
>>334
ハンセン病の感染力もめちゃくちゃ低いけど大々成長してから発症するんだしまあ違うだろうね
337愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a615-PIae)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:16:35.72ID:zrhnaOfq0
>>334
半天狗ってハンセン病からかなあ?
338愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a615-PIae)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:17:40.91ID:zrhnaOfq0
鏑丸が金魚を食わなかったと思いたい
2021/01/30(土) 14:22:35.25ID:oRGyXn3H0
>>338
ムキムキネズミを食む
2021/01/30(土) 14:23:24.11ID:6y7a4Pev0
鬼殺隊ちっちゃいものクラブ
・鴉
・チュン太郎
・鏑丸
・金魚
・ムキムキねずみ
2021/01/30(土) 14:24:17.21ID:aZsbscvzd
スタン半天狗
2021/01/30(土) 14:28:02.23ID:Lv32vg8Ta
柱・身体欠損者

炎:左目失明
音:左腕がもげる・左目失明
蟲:肺が壊死する
霞:左腕もげる→左脚もげる→胴を両断される→右腕を切断される
風:右手の人差し指と中指を切断される
水:右腕を切断される
岩:左脚を切断される
蛇:両目を潰される
恋:両腕を切断された?

何という身体欠損率なのだ最前線にいるから当然ではあるが無一郎がこんなボロボロになるとは思わなんだ
2021/01/30(土) 14:28:02.90ID:fAzJ7Esva
>>317
蔵馬も飛影もそもそも人間じゃないべ
2021/01/30(土) 14:29:07.20ID:s9ZxTnvT0
>>322
あの時飲んでた薬も藤の毒を薄めて毒を薬レベルにしてたのかなー
それだと善逸がクソ不味いと嫌がってた物の濃縮版を摂取してたしのぶの覚悟よ…

蜘蛛化の治療は日光に当たってというのもあり鬼の血気術の影響を消すと手足が戻る=治療だったんだと思う
日に当たると血気術が消えるのは愈史郎の札も同様
2021/01/30(土) 14:52:24.50ID:QBXdIUtB0
兄上の目が6個はよりいちさんの刀を見切るには
最低6個必要との強い思い?ゼロ式の腕六本だったし 
そういう反映あるとして玉壺の思想わからなすぎる
2021/01/30(土) 14:55:49.57ID:ALrotaVT0
>>279
遊郭での一度目は顔を思い出したから、二度目はってのもあるだろうし、
今でも煉獄さんの想いと一緒に戦っているということを強調したのだと思う。いいよね!
2021/01/30(土) 14:56:22.49ID:eGtZMJXva
さて今更ながら4DX行ってくるわ
2021/01/30(土) 14:58:27.67ID:oRGyXn3H0
>>345
>いちさんの刀を見切るには
>最低6個必要

へー
2021/01/30(土) 14:58:48.72ID:KbXevFma0
獪岳は寺の金盗んだの養子の試し行動説読んでから見方変わった
善逸も試し行動してたように見えてきた
2021/01/30(土) 15:04:33.58ID:Qc3hDITZ0
>>345
ねずこ鬼化しても、牙や爪と目の色程度で済んでよかった!
目が6個になってたらさすがの炭治郎でもびっくりだよね
2021/01/30(土) 15:04:48.35ID:yn03K4qL0
>>345
かも知れないが見切れてないという
お労しさ
2021/01/30(土) 15:05:05.80ID:6WKuJWdDd
やっぱ隊士たち名前呼びする猗窩座かわいい
2021/01/30(土) 15:05:08.67ID:c2SAUqUG0
https://i.imgur.com/hTiIdrH.jpg
くっそ重い過去を軽く語るの良いね
悲壮感とユーモアのバランスが絶妙だ
2021/01/30(土) 15:06:46.87ID:KbXevFma0
風柱が鏑丸をカナヲにあげてたけど
鏑丸を風が持ってた経緯知りたい
2021/01/30(土) 15:06:48.49ID:NuXYSy1O0
>>334
呪い
2021/01/30(土) 15:09:29.49ID:iO7bDEhX0
>>354
道端に落ちてたんじゃね?
2021/01/30(土) 15:15:35.96ID:v+q9kjU9K
>>350
鍛冶の里で日光に焼かれた時、巨大化しなくて良かったね
2021/01/30(土) 15:16:36.94ID:BTP5a7of0
>>354
生存者で一番伊黒と付き合いありそうなの実弥だし
2021/01/30(土) 15:22:42.06ID:wmpxEVG80
>>328
寺の子たちだけど
カイガクを追い出すって言っても
「二度と敷居を跨がせない!!」みたいな本気のやつじゃなくて
正義感で盛り上がって「出て行けー ワーワー」って感じだったんじゃないかなぁ
例えば学校でケンカして「帰れ帰れー」って言ったら本当に帰っちゃって大騒ぎ、みたいなさ
思いのほか大袈裟なことになっちゃったというか
子どもってそういうことよくある
2021/01/30(土) 15:24:07.68ID:/CeDb1Cua
原作はどうも絵がかわいいんだよなぁ
煉獄さんですらかわいい
カッコいいとは感じない
2021/01/30(土) 15:28:01.68ID:X4addTZu0
犬神家の一族に出てくるタマヨも同じ漢字で絶世の美女設定だな
たまたまか知らんけど
2021/01/30(土) 15:28:34.24ID:vxFNeSykM
>>342
都会人のヘタレ善逸が5体満足で生き延びたの凄いな
2021/01/30(土) 15:29:56.34ID:aZsbscvzd
カイガクと善逸にも色々ありそうだけどバッサリカットしたからそれはそれで想像が広がる
善逸も最初は女にだらしなくて結構な駄目人間だったけど
どうして差がついたのか。慢心、環境の違い
2021/01/30(土) 15:30:05.78ID:vxFNeSykM
>>353
後の伏線地味に張ってる
2021/01/30(土) 15:30:50.72ID:OiErCo+Jr
>>350
4コマで禰豆子がゴンさんみたいにムリンと巨大化するネタあったっけ
本編では鬼化しても可愛くて良かったな
2021/01/30(土) 15:40:24.86ID:Gd5Es/7Ia
>>344
藤の花は陽の光をいっぱい浴びて咲くみたいだし太陽パワー増幅効果(こう書くとダサい…)でもあるのかな?
だから鬼に効くし鬼化を消して人間に戻れる効能があるとか、なのかね

>>359
うん、あれからまたちょっと考えたんだけど「出て行け!もう帰って来るな」だとしたらむしろ獪岳が従う訳もないかも
何なら子供らをボッコボコにしたかも
でも「先生にちゃんと謝って金を戻せよ!謝らなければ家に入れない!」とか言われたとしたらあの獪岳が自分より格下と思ってる相手の言葉を大人しく素直に聞くわけないよなあと
子供らが完全に獪岳を見捨てたのではなく善性を少しは信じてたとしたら…
まあどちらにしてもあの夜の悲劇は確かに起こってしまったんだけど
2021/01/30(土) 15:42:44.07ID:Jx/b51180
>>363
桃投げつけて、桑島さんの所から追い出そうとしてたな。
2021/01/30(土) 15:43:53.55ID:Pr5ZHI6Ua
>>354
あの2人仲良いしね、炭治郎嫌いって意味では
2021/01/30(土) 15:46:08.00ID:L0N+ky710
猗窩座「胴をががら空きだぞ炭治郎!!」

ここ好き
2021/01/30(土) 15:48:24.75ID:NuXYSy1O0
>>363
善逸は禰󐄀豆子との出逢いじゃない?
善逸の中では既に将来嫁になっていた訳だし
2021/01/30(土) 15:50:24.25ID:1dmKk2Bn0
一番幼い無一郎が一番残酷な殺され方じゃないか
もはやバラバラ
2021/01/30(土) 15:50:39.50ID:1Eu1J0hH0
千寿郎の一人称なんだけど、吾峠さんは意図的に使い分けてるのかな

炭治郎とは最初は「僕」、次の会話は「私」、杏寿郎には「俺」だったけど
2021/01/30(土) 15:51:02.42ID:p8ZM8lzAK
>>368
まず冨岡嫌いじゃね
2021/01/30(土) 15:54:10.00ID:1dmKk2Bn0
新幹線に飛びこまなければ無一郎みたいにはならない
鰐の欠損性癖は恐ろしい
最終戦にかけて柱みな体削ったし
ジョジョ見すぎだろ鰐
2021/01/30(土) 15:54:17.74ID:p8ZM8lzAK
>>363
元々の性質が大きいんじゃないかな
善逸って人の役にたちたいって思っていたくらいだし
2021/01/30(土) 15:55:07.35ID:v+q9kjU9K
俺は嫌われてない
2021/01/30(土) 15:55:34.99ID:1dmKk2Bn0
>>356 吹いたw
2021/01/30(土) 15:56:00.43ID:1Eu1J0hH0
>>370
鬼って知ってるのにずっとねずこラブだった善逸マジすごいわ
2021/01/30(土) 15:56:53.50ID:aZsbscvzd
>>370
言葉も交わしていない相手を嫁認定はそれはそれでやばいやつだが
兄の炭治郎に気に入られようと人間関係の取っ掛かりができて良かったのかも
善逸って最初ネガティブだったり堕姫に対して弱いものいじめは許さないと言ったりキャラクターに凄い波がある
生い立ちや過去が伊之助よりもさらに謎な所がある
2021/01/30(土) 15:57:39.70ID:1dmKk2Bn0
鰐は義勇を格好いい台詞与えるが弄りキャラにもしてるからバランスいいね
2021/01/30(土) 15:58:14.83ID:eyEB81Lg0
>>337
1 黒死病
4 ハンセン病
6 梅毒
は確定でいいと思うぞ
2021/01/30(土) 16:09:42.96ID:NuXYSy1O0
>>379
善逸が炭治郎へおべっかシーンは全く無かったよ
2021/01/30(土) 16:10:25.51ID:CyyWz5/wa
善逸って鬼殺隊入ってからもカイガクと顔合わせてたんだな。カイガクの悪口言った先輩隊士を殴った事を当のカイガクから怒られてたし
2021/01/30(土) 16:13:28.09ID:Pr5ZHI6Ua
>>371
作者、無一郎嫌いなのかな、やりすぎなんだよ。足は別にいいやろ。ムカムカしてくる。
2021/01/30(土) 16:13:53.40ID:e9x3s400F
ずっと死ぬ死ぬ言ってた善逸が欠損もなく惚れた女と結ばれ長寿で幸せな人生を全うしたという
2021/01/30(土) 16:18:42.73ID:aZsbscvzd
>>382
28話の最初で揉み手してヘコヘコしてる
387愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbd-66H5)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:19:12.09ID:vKXsrAESr
>>331
やはり俺は浮いていない。

そばの早食いしたがる後輩や一緒に飯食いたいという同期もいる。
懐にはおはぎも忍ばせている。万全だ。
2021/01/30(土) 16:19:12.67ID:oRGyXn3H0
>>384
ドウマが食ってる女たちの山もあるが
2021/01/30(土) 16:19:58.34ID:p8ZM8lzAK
>>385
弱音をはきながら激動の時代を家族を守りながら生きてきたんだよ
あれだけ犠牲を払って鬼のいない平和な世界にしたのに…、なんて嘆いたかもしれない
2021/01/30(土) 16:20:21.37ID:6y7a4Pev0
>>381
1 黒死病
3 赤瘡
4 ハンセン病
6 梅毒
2021/01/30(土) 16:21:55.67ID:9i6/F0lk0
戦い漫画において死って最大の見せ場なんだから
勿体無いキャラこそ派手に死なせるもんだ
2021/01/30(土) 16:23:39.31ID:47BxOUeb0
>>387
村田「一緒にいる不死川が怖くてメシに誘えねぇ」
2021/01/30(土) 16:26:02.55ID:47W3X4iu0
>>135
わかる
石田彰で再生されるわ…
2021/01/30(土) 16:32:19.18ID:1Pmp1lZk0
>>385
我妻燈子「あんな怖がりのひいおじいちゃん」
平成末期〜令和の高校生の曾孫の記憶に残ってるぐらいだから100歳越えるまで生きてたってことになるな
2021/01/30(土) 16:34:23.88ID:TiizoZ9Ud
童磨のモデルって兼近じゃねえかな?
2021/01/30(土) 16:37:00.21ID:wKiDwbUC0
無限列車編が去年6月くらいに公開
今年3月〜4月初めに円盤発売、4月から遊郭編と里編をTVで2クールやる予定が
無限列車編公開前から決まっており、実際そうなったら良かったのに
2021/01/30(土) 16:47:06.21ID:rFQ481iV0
>>389
早世したか生き延びたとしても片目片腕が不自由な義兄と片目失明でもう片方もあまり見えない義姉の一家を支えてただろうし
妻だって人間に戻れたとはいえ後遺症が現れない保証はない
時代的にも家庭の事情的にもしんどい人生だけど禰豆子と幸せに暮らしていたと思いたいな
2021/01/30(土) 16:57:05.94ID:Gd5Es/7Ia
善逸の聞こえる音による人物評もっと見たかったな
炭治郎、しのぶさん、煉獄さんだけだよね
風もちゃんと優しい音がしたんだろうけどあのオッサンから優しい音がする意味がわからない!ギャー!みたいな感じだったのかなw
2021/01/30(土) 16:57:14.01ID:Pr5ZHI6Ua
>>395
ハンターハンターのパリストンとかぶるんだよなぁ
2021/01/30(土) 17:12:29.74ID:nTIcVNCS0
>>303
そう
この物語のヒロインは冨岡義勇
炭治郎との関わりの中でいろんな感情を取り戻していく義勇さんをパクったのがカナヲ
カナヲと違って義勇さんと炭治郎は命を預けあってるんだよな
マジで義炭こそが至高なんだわ
2021/01/30(土) 17:13:41.82ID:6yZQkUvVp
もはや草
2021/01/30(土) 17:15:13.31ID:5Uu6ODZu6
鬼から人間に戻る薬を作れたなら「無惨も上弦の鬼も人間に戻す」みたいな王道ストーリーもあったかと思うけど
そうじゃなくて「いろんな犠牲を払って戦って平和を手に入れる」っていうのが良かった気がする
2021/01/30(土) 17:24:05.24ID:yi7K2MmtM
諜報員とか第三勢力とかもいなくてコンパクトにまとまった勢力図がわかりやすいんよ
だから新規も入りやすい
クーデターとかスパイとかが絡んで勢力図が複雑に変化する漫画は大抵新規は挫折する
2021/01/30(土) 17:25:57.47ID:xiDKaVQA0
>>399
クッソ分かるwww
2021/01/30(土) 17:26:10.35ID:oRGyXn3H0
>>381
偏見を強めるので確定なんぞされては困る
この作者が罹患者にそういう追い討ちかける意図で描く人物だと思う?
2021/01/30(土) 17:27:02.26ID:t6E4aB7t0
地元のヨドバシにDX日輪刀が数個売ってたけど子供が気軽に買える値段じゃないからかな クリスマスやお年玉の時期は過ぎたし
2021/01/30(土) 17:29:57.82ID:eyEB81Lg0
>>394
しかも怖がりなのがわかるレベルでな
ボケた末での怖がりならあんな言い方はしないだろうからある程度元気な善も見てるんだろう
2021/01/30(土) 17:32:41.68ID:oRGyXn3H0
まったくもう…ちょっと油断するとこれだ
編集部ちゃんと考えといてよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況