!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
藤子不二雄A作品全般を語るスレです
※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう
ジャンプスクエア「PARマンの情熱的な日々」:休載
ビッグコミック増刊「人生ことわざ面白”漫”辞典」(コラム)絵:西原理恵子
ビッグコミックオリジナル増刊「愛・・・知りそめし頃に・・・」 連載終了
次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上入れること
1行目は消えてなくなります。
※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1601163864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
藤子不二雄A総合スレ47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f10-G3m4)
2020/12/23(水) 23:11:01.16ID:6O/+zj/L02愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr93-dg9T)
2020/12/23(水) 23:24:26.55ID:B03hmsh5r いちおつ
A先生は引退宣言はしないのかな
A先生は引退宣言はしないのかな
3愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b24-80jV)
2020/12/23(水) 23:48:51.09ID:oTXZHpJi0 引退宣言してから描きたいもの出来たら面倒くさいし
わざわざ宣言とかしなくていいよ
わざわざ宣言とかしなくていいよ
4愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2124-oU/2)
2020/12/24(木) 01:24:35.82ID:7RGrK1jA0 まったくだ
水島さんだってわざわざ引退宣言なんかせんでもいいのに
…と思ったけど、しなけりゃしないで
「もう描かないんですか?」
「楽しみにしてますよ!」
とか会う人会う人言われて面倒くさいのかもしれない
水島さんだってわざわざ引退宣言なんかせんでもいいのに
…と思ったけど、しなけりゃしないで
「もう描かないんですか?」
「楽しみにしてますよ!」
とか会う人会う人言われて面倒くさいのかもしれない
5愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/24(木) 07:32:17.22ID:FuWURmEKa >>4
正直チャンピオンはホッとしたかもな
水島新司は漫画界でトップクラスの原稿料
弱虫ペダルが育ったからもう引退して欲しかったでしょ
しかし水島新司は頑なに電子書籍を拒んでるな
してくれたら男ドアホウと無印ドカベンは買うのに
頭が硬いと言うか
正直チャンピオンはホッとしたかもな
水島新司は漫画界でトップクラスの原稿料
弱虫ペダルが育ったからもう引退して欲しかったでしょ
しかし水島新司は頑なに電子書籍を拒んでるな
してくれたら男ドアホウと無印ドカベンは買うのに
頭が硬いと言うか
6愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0324-sfEA)
2020/12/24(木) 09:12:10.19ID:GFwtENuC07愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b4c-7POK)
2020/12/24(木) 11:48:33.34ID:G6ecK4Lc0 水島新司は今は版権使用も断ってるし電子書籍も断ってる
新潟のブロンズ像すら撤去させようとしたんだぜ
ある時期から狂った
新潟のブロンズ像すら撤去させようとしたんだぜ
ある時期から狂った
8愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/24(木) 12:02:41.11ID:6dSHhphW0 年取るといきなり変な事やりだしたりするね
9愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/24(木) 12:30:52.74ID:mOuxtsG0a 手塚治虫も長生きしたら駄作を昔の名前で描いてたのかな
長生きして一定水準掛けてる漫画家って少ないもんな
長生きして一定水準掛けてる漫画家って少ないもんな
10愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b4c-7POK)
2020/12/24(木) 12:37:37.50ID:G6ecK4Lc0 >>9
今の作家は老人なっても絵が上手くなったりますます名作描いたりって人が多くない!?
今の作家は老人なっても絵が上手くなったりますます名作描いたりって人が多くない!?
11愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/24(木) 12:41:35.15ID:6dSHhphW012愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b94-80jV)
2020/12/24(木) 14:07:31.87ID:l/rz0NqU0 水島は野球の試合を絵にする人って感じであんまり手塚とか藤子とかと同列の漫画家とは思ってなかった
どっちかといえば野球関係の人というか
自分で漫画描いてるかどうかも怪しいし
どっちかといえば野球関係の人というか
自分で漫画描いてるかどうかも怪しいし
13愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bd-7POK)
2020/12/24(木) 14:20:59.37ID:AuyDdZ3L0 水島新司は梶原一騎と同じ福井英一ラインやな
14愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/24(木) 14:28:29.01ID:kFYCrnpIa >>12
編集が原稿を取りに行ったら徹夜で描いてぶっ倒れた水島新司を見かける
それくらい自分で書いてるのに失礼だな
自分の家に鏡の部屋があって、選手のフォームの研究に使ってた
晩年は筆圧も下がって迫力が無くなったのも本人がペン入れしてるからだろう
石ノ森が病に倒れた後のホテルの線がヘロヘロなのを見て
石ノ森はこんなになってまでペン入れしてると驚いた記憶がある
編集が原稿を取りに行ったら徹夜で描いてぶっ倒れた水島新司を見かける
それくらい自分で書いてるのに失礼だな
自分の家に鏡の部屋があって、選手のフォームの研究に使ってた
晩年は筆圧も下がって迫力が無くなったのも本人がペン入れしてるからだろう
石ノ森が病に倒れた後のホテルの線がヘロヘロなのを見て
石ノ森はこんなになってまでペン入れしてると驚いた記憶がある
15愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bd-7POK)
2020/12/24(木) 14:45:09.26ID:AuyDdZ3L0 永井豪ちゃんも描いてないって言われてブチ切れしてたな
16愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/24(木) 14:50:37.56ID:6dSHhphW0 豪ちゃんはどう見ても豪ちゃんの絵じゃないのが多々あるから仕方ない
17愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2124-oU/2)
2020/12/24(木) 15:08:35.96ID:7RGrK1jA0 >>10
キャリアを重ねるごとにシンプルになる傾向が強いと思う
まあ手を抜く描き方が身につくんだろうな
秋本治とか吉田聡とかはるき悦巳とか近年の画風ほど自分には受け付けない
昔のごちゃごちゃした線の方が圧倒的に好き
キャリアを重ねるごとにシンプルになる傾向が強いと思う
まあ手を抜く描き方が身につくんだろうな
秋本治とか吉田聡とかはるき悦巳とか近年の画風ほど自分には受け付けない
昔のごちゃごちゃした線の方が圧倒的に好き
18愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bd-7POK)
2020/12/24(木) 15:21:37.54ID:AuyDdZ3L0 安彦良和は昔の絵柄が個人的に好きだけど、今の絵がすげえ上手いとは思う
19愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf56-Yke/)
2020/12/24(木) 16:42:28.49ID:O+ffhMc30 >>14
石ノ森はアシに作画丸投げが多いって思ってたけどHOTELは本人が描いてたのか
石ノ森はアシに作画丸投げが多いって思ってたけどHOTELは本人が描いてたのか
20愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf56-Yke/)
2020/12/24(木) 16:43:38.00ID:O+ffhMc30 >>17
魔夜峰央なんてシンプル通り越してキャラが記号化してるからな
魔夜峰央なんてシンプル通り越してキャラが記号化してるからな
21愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/24(木) 16:48:53.15ID:6dSHhphW0 逆に原哲夫と三浦健はシンプルに戻してくれ・・・
22愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db35-id10)
2020/12/24(木) 17:39:21.36ID:oneiV8y90 水島とか永井豪とか、年配漫画家比較はA先生と関係あるのか?
23愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-7POK)
2020/12/24(木) 18:22:11.77ID:wXFmm8NCa 水島新司はテラさんと同じ新潟県出身の野球漫画家なんだが…
永井豪は石森氏のお弟子さんなんだが…
永井豪は石森氏のお弟子さんなんだが…
24愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db35-id10)
2020/12/24(木) 19:23:38.60ID:oneiV8y9025愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1f-G3m4)
2020/12/24(木) 19:58:00.29ID:+8R5ZKgTp 特に新しい話題がある分けではないんだから、そんなにめくじら立てなくてもいいんじゃないの
26愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM3b-HAZG)
2020/12/24(木) 20:15:20.24ID:4clcarwRM まんが道で少太陽に才野が描いた世界名作漫訳全集って完全にF先生のセンスだよな
当時ほんとに少太陽に載せたのかな
当時ほんとに少太陽に載せたのかな
27愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4124-iuc3)
2020/12/24(木) 20:24:52.46ID:DwAr1g4F0 だからスレタイから、まんが道とかトキワ荘を抜いちゃダメ
28愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/24(木) 20:31:22.19ID:6dSHhphW029愛蔵版名無しさん (スフッ Sd57-/lcH)
2020/12/24(木) 21:16:54.19ID:zr6hTzQNd >>20
ミーちゃんは酷くなりすぎたわ。
ミーちゃんは酷くなりすぎたわ。
30愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-35Ud)
2020/12/24(木) 21:21:24.98ID:p7TXaBP80 >>26
あれは当時のじゃなくてもっと後のプロになってからの作品。あれを高校時代に描いたとしたら凄すぎる才能だよ。
あれは当時のじゃなくてもっと後のプロになってからの作品。あれを高校時代に描いたとしたら凄すぎる才能だよ。
31愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b24-80jV)
2020/12/24(木) 22:52:58.71ID:V9owOyS/0 手塚治虫は亡くなる少し前まで自分の絵柄を変えたいって言ってた
アドルフの頃とか微妙に変えようとしてたけど50年染みついた絵柄を根本から変えるのはムリだよなあ
アドルフの頃とか微妙に変えようとしてたけど50年染みついた絵柄を根本から変えるのはムリだよなあ
32愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-7POK)
2020/12/25(金) 00:01:30.24ID:kRy1E3LUa 変えれたと思うけど、仕事を詰め込みすぎだったから無理だろ
あんなにお金を稼いだくせに、自分の好きなことする時間を買えなかったってのは終わってる
あんなにお金を稼いだくせに、自分の好きなことする時間を買えなかったってのは終わってる
33愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr63-E3KC)
2020/12/25(金) 00:26:43.68ID:X3AWttWQr イブの夜にこんなとこで手塚ディスってるお前こそ終わってるだろ
34愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM1b-HAZG)
2020/12/25(金) 02:49:28.37ID:8/GmZjE+M35愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2124-oU/2)
2020/12/25(金) 06:56:05.99ID:jO9TGOrs0 手塚さんは自分の好きな事やりたい事を死ぬほどやった人だと思う
36愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-VTwB)
2020/12/25(金) 07:04:55.84ID:MAfR/eUK039愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/25(金) 08:57:05.91ID:Ve3UdVyXa40愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b24-80jV)
2020/12/25(金) 09:24:48.08ID:CnPKaiwA041愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/25(金) 11:20:43.91ID:y89Pu3+90 多分手塚は120歳まで漫画描いても満足しなかっただろうな
60歳まで40年以上、常人なら3年で死ぬか壊れる仕事量で描き続けておいて
病床で「描きたい話がまだまだ残ってるのに!」と言って死ぬのはまあ常軌を逸してるわ
自分もこれくらい熱中して生きてみたいものだが、まあ無理やなw
60歳まで40年以上、常人なら3年で死ぬか壊れる仕事量で描き続けておいて
病床で「描きたい話がまだまだ残ってるのに!」と言って死ぬのはまあ常軌を逸してるわ
自分もこれくらい熱中して生きてみたいものだが、まあ無理やなw
42愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr93-dg9T)
2020/12/25(金) 11:41:10.45ID:krTkxARSr アイディア売るほどあるなら原作やれば良かったのに
手塚原作の作画はみんなやってくれるでしょ
手塚原作の作画はみんなやってくれるでしょ
43愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/25(金) 11:49:00.56ID:y89Pu3+90 >>42
自分の原稿を優先するあまり原作後回しにされて発狂する作画担当という絵図が見えるのだが・・・
描き方が気に入らなくてリテイクも出しまくりそう
手塚作品にはたまに初稿は作画が別の作品もあるけど
全集を作るにあたって全部リライトしたしなあ
自分の原稿を優先するあまり原作後回しにされて発狂する作画担当という絵図が見えるのだが・・・
描き方が気に入らなくてリテイクも出しまくりそう
手塚作品にはたまに初稿は作画が別の作品もあるけど
全集を作るにあたって全部リライトしたしなあ
44愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bd-7POK)
2020/12/25(金) 17:03:43.52ID:+V4DhvP50 手塚治虫は描きたいものいっぱいあったせいで手が回らなくなったというより
依頼があったら何でも引き受けて仕事詰め込むから描きたいものも描けなくなったし
アニメの仕事も中途半端になってしまった
単にマネジメントが苦手なだけやろ
単価が安かったのでスタジオ維持するためには多作じゃないとダメだし
本人も何十時間でも描いて苦痛じゃないせいでこうなっちまった石森も
依頼があったら何でも引き受けて仕事詰め込むから描きたいものも描けなくなったし
アニメの仕事も中途半端になってしまった
単にマネジメントが苦手なだけやろ
単価が安かったのでスタジオ維持するためには多作じゃないとダメだし
本人も何十時間でも描いて苦痛じゃないせいでこうなっちまった石森も
45愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4709-Yke/)
2020/12/25(金) 17:49:13.04ID:QfXtMTXc0 それはそうなんだけど、漫画家って結局人気商売だから
仕事が減っちゃうのが怖かったんだろうなあ。
仕事が減っちゃうのが怖かったんだろうなあ。
46愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3e7-7POK)
2020/12/25(金) 18:37:08.70ID:Qn+yUFk60 あの時代は冨樫みたいなやり方は通用しない面もあった
けどそれ差し引いても手塚治虫は一番病だった
A先生みたいにのんびりセーブするなんて出来ない人じゃったんじゃ!
けどそれ差し引いても手塚治虫は一番病だった
A先生みたいにのんびりセーブするなんて出来ない人じゃったんじゃ!
47愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2124-oU/2)
2020/12/25(金) 19:47:07.51ID:jO9TGOrs0 手塚さん死ぬ寸前までアイデアが溢れていたのであれば
良い聞き手を見つけて構想だけでも語っといてくれたら良かったのにもったいない
録音もしながら
良い聞き手を見つけて構想だけでも語っといてくれたら良かったのにもったいない
録音もしながら
48愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4709-Yke/)
2020/12/25(金) 19:52:46.64ID:QfXtMTXc0 手塚先生の「アイデアが売るほどありますよ」は、
「僕は生涯現役ですよ」程度の意味合いだと思うんだよなあ。
いまとなっては分からないけどさ。
「僕は生涯現役ですよ」程度の意味合いだと思うんだよなあ。
いまとなっては分からないけどさ。
49愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d910-Znvz)
2020/12/25(金) 19:58:03.26ID:ByS3vRbf0 >>47-48 でも・・・つくづく60歳はおしすぎるよなぁ・・・・(;ω;)
若すぎるって・・・
若すぎるって・・・
50愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df3b-E3KC)
2020/12/25(金) 20:11:37.81ID:cf0760zG051愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bd-7POK)
2020/12/25(金) 20:44:03.03ID:+V4DhvP50 起承転結ストーリーは得意だからな
52愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp93-6WEa)
2020/12/25(金) 21:27:30.30ID:ZXkNvEcDp 寺田ヒロオは晩年に藤子や赤塚らトキワ荘のメンツを呼んで飲み会して、次の日Aが電話したら寺田の奥さんが「夫はもう誰とも会わないと言っている」と言って、
その後本人は社会との関係を断ち、そのまま亡くなったらしいけど、水島新司もそのような境地に達したとか?
その後本人は社会との関係を断ち、そのまま亡くなったらしいけど、水島新司もそのような境地に達したとか?
53愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bd-7POK)
2020/12/25(金) 21:44:40.84ID:+V4DhvP50 現代のテラさん
水島新司
水島新司
54愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0324-sfEA)
2020/12/25(金) 22:14:01.51ID:NN33KWio055愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr93-dg9T)
2020/12/25(金) 23:08:10.58ID:krTkxARSr せめて火の鳥は完結見たかった
漫画で凄いって衝撃を受けたのは中1で読んだあれが初めてかもしれん
新宝島は当時の少年たちにとってはそれ以上の衝撃だったんだろうからそりゃみんな手塚信者になるよね
漫画で凄いって衝撃を受けたのは中1で読んだあれが初めてかもしれん
新宝島は当時の少年たちにとってはそれ以上の衝撃だったんだろうからそりゃみんな手塚信者になるよね
56愛蔵版名無しさん (スフッ Sdaf-/lcH)
2020/12/25(金) 23:13:55.34ID:sNAyiF44d57愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf24-MqxD)
2020/12/25(金) 23:24:50.05ID:pA5ZYfqO0 そういや小学生の頃に家庭訪問で来た先生が俺の部屋の本棚に火の鳥があったのを見てビックリしてたな
当時から大人の読む漫画という印象だったんだろうか
当時から大人の読む漫画という印象だったんだろうか
58愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/26(土) 02:55:47.65ID:n82FZxPUa59愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b71-Isz2)
2020/12/26(土) 04:46:59.16ID:aL8XdAAV0 ハマルハマらないは
普通に価値観の相違だろ?
あと作品の是非を問うのも不毛。これも上と一緒の理由。
盲目的に信奉して
それを他者が認めなようとしない心理ってなんなんろうかねw?
普通に批判じゃねーか
普通に価値観の相違だろ?
あと作品の是非を問うのも不毛。これも上と一緒の理由。
盲目的に信奉して
それを他者が認めなようとしない心理ってなんなんろうかねw?
普通に批判じゃねーか
60愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/26(土) 09:18:09.88ID:uQ8vQuNha61愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr93-dg9T)
2020/12/26(土) 09:19:29.98ID:Nna7T/5Br 手塚治虫も一強だったわけじゃなくて福井英一みたいなライバルもいたわけで、テラさんは福井英一派っぽい
井上一雄の後継だし
井上一雄の後継だし
62愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/26(土) 09:34:11.45ID:uQ8vQuNha63愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b124-l+si)
2020/12/26(土) 09:46:32.35ID:YtQkN5OX0 魔夜峰央が鈴木光明の紹介で手塚治虫に挨拶に行った時に
周囲の人が「魔夜さんの漫画は面白いんですよ」と言ったら
手塚の目がギラーっ!と光ってライバルを見る目に変わってビビったと言う話をしていた
手塚は自分の息子位の世代の人気漫画家にもライバル意識を燃やしていたってのは
色々な人が言っているね
水木しげるに言わせると「一番病」なんだろうけど
周囲の人が「魔夜さんの漫画は面白いんですよ」と言ったら
手塚の目がギラーっ!と光ってライバルを見る目に変わってビビったと言う話をしていた
手塚は自分の息子位の世代の人気漫画家にもライバル意識を燃やしていたってのは
色々な人が言っているね
水木しげるに言わせると「一番病」なんだろうけど
64愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-7POK)
2020/12/26(土) 10:18:34.87ID:g5jdIKjha まんが道とか読むと手塚治虫がすべてみたいな価値観に毒されやすいけど
戦前からの人気作家もいるし手塚治虫だって福井英一と馬場のぼると同世代の作家たちと仲良くやってた
つのだ氏は島田啓三のお弟子さん
永田竹丸氏と森安氏は田河水泡のお弟子さん
テラさんは井上一雄に憧れて漫画家になった
手塚治虫はペンが早くてタフだったので全雑誌の仕事を引き受けて描いてたから読んでる読者が多かっただけ
そして手塚治虫信者で模倣から始まった藤子不二雄のお二人と石森氏と赤塚氏が最大のヒットメーカーになっただけ
テラは彼らを批判しながら亡くなっていった
戦前からの人気作家もいるし手塚治虫だって福井英一と馬場のぼると同世代の作家たちと仲良くやってた
つのだ氏は島田啓三のお弟子さん
永田竹丸氏と森安氏は田河水泡のお弟子さん
テラさんは井上一雄に憧れて漫画家になった
手塚治虫はペンが早くてタフだったので全雑誌の仕事を引き受けて描いてたから読んでる読者が多かっただけ
そして手塚治虫信者で模倣から始まった藤子不二雄のお二人と石森氏と赤塚氏が最大のヒットメーカーになっただけ
テラは彼らを批判しながら亡くなっていった
65愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-VTwB)
2020/12/26(土) 12:26:35.04ID:R4j0X1mL066愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bd-7POK)
2020/12/26(土) 12:33:04.88ID:I4uILKIJ0 ページ15万っていつの話だよ
67愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d89-5sGV)
2020/12/26(土) 14:59:45.67ID:I7GGT79d0 だけ病の人だ!
68愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b24-80jV)
2020/12/26(土) 15:11:02.71ID:InuvKp7F0 手塚は「描き続けてないと読者から忘れられてしまう」ってのも創作の原動力だしな
69愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr93-dg9T)
2020/12/26(土) 17:28:44.71ID:Nna7T/5Br 実際死後30年で忘れられつつあって手塚治虫記念館も近年閑古鳥とか聞くしな
死後25年たってもまだまだバリバリのサザエさんドラえもんは異常
死後25年たってもまだまだバリバリのサザエさんドラえもんは異常
70愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa71-Yke/)
2020/12/26(土) 17:43:05.39ID:l3aektdAa 手塚マンガは教養として読み継がれていくんじゃないかな
手塚はそういう存在になりたくないから画を直し続けたんだろうけど
仕方ないね
手塚はそういう存在になりたくないから画を直し続けたんだろうけど
仕方ないね
72愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2124-oU/2)
2020/12/26(土) 18:15:21.93ID:0bzkRlVo0 ここで手塚さんのエピソードを聞いていると何というか
あのお方は一種の強迫神経症だったんじゃないかとも思えてくる
あのお方は一種の強迫神経症だったんじゃないかとも思えてくる
73愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf56-Yke/)
2020/12/26(土) 19:57:01.93ID:HmWyPb5O0 それプラス一種の発達障害も持ち合わせてたかも
他人を振り回して悪びれないところとか
他人を振り回して悪びれないところとか
74愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/26(土) 20:23:20.93ID:Nj7w2XPMa ジャンプの西村氏のちばてつやに対する発言で
ちばてつやは月刊誌時代からページ二万?
ジョーの頃は表向きは五万?とかだが、それは他の漫画家に対する配慮
裏金でもっと出していたと語っている
月刊誌時代の二万が本当ならとんでもなく高いから眉唾な気もするが
ちばてつやは月刊誌時代からページ二万?
ジョーの頃は表向きは五万?とかだが、それは他の漫画家に対する配慮
裏金でもっと出していたと語っている
月刊誌時代の二万が本当ならとんでもなく高いから眉唾な気もするが
75愛蔵版名無しさん (スププ Sdaf-/lcH)
2020/12/26(土) 21:04:01.09ID:lLRzPAJCd76愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b0f-7POK)
2020/12/26(土) 22:56:51.14ID:n8/IHiXn0 手塚治虫はコミュ力も異常だからな
体も声もでかいし
体も声もでかいし
77愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff54-IOmg)
2020/12/27(日) 03:45:48.03ID:xO6xw/DS0 手塚が嫌なら離れればいいんだろうが、それじゃ食ってけない人も多かったのでは
78愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad71-Isz2)
2020/12/27(日) 04:33:50.12ID:IozfZ0If0 >>60
デッサン云々は島田啓三氏訪ねた時に言われてるんだよ
手塚治虫物語読んでないの?
あとテラさんのマンガは読んだことはない
多分読んでも面白いと思わんだろうな
一般論で多種多様の考えがあるってこと言ってるのに
批判ととって即否定に走るってのが大人なのww?
信奉者は考えが偏狭的でホント怖いな、宗教かwって感じ
デッサン云々は島田啓三氏訪ねた時に言われてるんだよ
手塚治虫物語読んでないの?
あとテラさんのマンガは読んだことはない
多分読んでも面白いと思わんだろうな
一般論で多種多様の考えがあるってこと言ってるのに
批判ととって即否定に走るってのが大人なのww?
信奉者は考えが偏狭的でホント怖いな、宗教かwって感じ
79愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2124-oU/2)
2020/12/27(日) 05:46:22.08ID:OMWHVhvA0 ほんと画力なんて一要素に過ぎないよね
福本伸行やちばあきお以上の水準であればあとは内容で勝負出来る
福本伸行やちばあきお以上の水準であればあとは内容で勝負出来る
80愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b24-80jV)
2020/12/27(日) 08:25:24.88ID:t16+MMBJ0 福本とちばあきお並べるんじゃねえよ
81愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b124-l+si)
2020/12/27(日) 08:29:13.01ID:J0d3jZ0F0 ヒット漫画の画力でもっとも酷いのは初期の東大一直線だと思う
中学生でももっと絵が上手いのはいるぞってレベルだった
中学生でももっと絵が上手いのはいるぞってレベルだった
83愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp1f-ANJB)
2020/12/27(日) 10:31:07.95ID:bBEO3gwip 在日と馬鹿はこのスレ出禁なw
84愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2124-oU/2)
2020/12/27(日) 10:45:49.83ID:OMWHVhvA0 せっかくネトウヨ臭のしないスレだったのに
86愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr93-dg9T)
2020/12/27(日) 12:05:19.28ID:hbv5/s6Fr 初期でいいならキン肉マンも酷い
あれ連載させた編集すごいわ
あれ連載させた編集すごいわ
87愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb24-6WEa)
2020/12/27(日) 13:23:45.52ID:sr4gHmrl0 ガモウひろしの絵のひどさ
89愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/27(日) 13:52:05.71ID:fmnofcZv0 挙げられてる中ではダントツが初期の東大一直線
ガモウは下手でも下手なりに描けてる
ガモウは下手でも下手なりに描けてる
90愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f89-7POK)
2020/12/27(日) 14:37:29.44ID:JsZn9mgO0 東大一直線第1巻のカバーで小林よしのり自身
「日本一絵の下手な漫画家としてデビューしました」みたいなこと言ってた記憶
「日本一絵の下手な漫画家としてデビューしました」みたいなこと言ってた記憶
91愛蔵版名無しさん (スププ Sd57-/lcH)
2020/12/27(日) 14:38:58.72ID:ZDZULbGHd93愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2124-oU/2)
2020/12/27(日) 16:10:10.11ID:OMWHVhvA0 守山鶴のファンキーモンキーティーチャーの連載開始時もえげつなかったな
山田花子の神の悪フザケもキツかった
山田花子の神の悪フザケもキツかった
94愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp35-ANJB)
2020/12/27(日) 16:54:46.91ID:YxtC0zQ1p95愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bff6-ass7)
2020/12/27(日) 18:39:49.74ID:sHqT+i1K0 青年誌デビュー組の連載開始時の絵なんかどいつもこいつも酷いよ
上手ければ既に大型新人とかアオリついとるわ
ビー・バップも押忍!!空手部もBバージンの山田玲司もGTO作者の湘南純愛組!も
ナニワトモアレも稲中もアフロも新宿スワンも酷い
最近で酷いといえば透明なゆりかごがドラマ化された沖田×華
絵はラクガキそのものだがコイツは西原なんかと同じで生き様エッセイ的な別枠なのだろう
誰もコイツに絵なんか求めていない
上手ければ既に大型新人とかアオリついとるわ
ビー・バップも押忍!!空手部もBバージンの山田玲司もGTO作者の湘南純愛組!も
ナニワトモアレも稲中もアフロも新宿スワンも酷い
最近で酷いといえば透明なゆりかごがドラマ化された沖田×華
絵はラクガキそのものだがコイツは西原なんかと同じで生き様エッセイ的な別枠なのだろう
誰もコイツに絵なんか求めていない
96愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/27(日) 21:21:46.61ID:4LDcPgLDa 山田玲司って絵は下手だけど評論は面白い
YouTubeで毎週ヤングサンデーという番組やってるわ
分析はできるけど、自分が出した漫画は打ち切りw
YouTubeで毎週ヤングサンデーという番組やってるわ
分析はできるけど、自分が出した漫画は打ち切りw
97愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1f-oSm2)
2020/12/27(日) 22:31:36.89ID:yeUxpx2ha 連載続いて画力上がっていくのを見るのも面白いな
漫画家続けすぎて画力が下がっていくのも一興
漫画家続けすぎて画力が下がっていくのも一興
98愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b24-80jV)
2020/12/27(日) 22:53:16.77ID:t16+MMBJ0 少年ジャンプってストーリー系に比べるとギャグ系って絵がヘタなのが多いよな
たまに小畑みたいなのも出るけど
たまに小畑みたいなのも出るけど
99愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b94-80jV)
2020/12/27(日) 22:56:06.08ID:igPW2y940 初期のってことでいえばつの丸も酷かったと思う
マキバオーの頃はヘタウマな感じになってたが
あと漫画太郎は下手なのか実はそこそこ上手いのかよく分からん
ただ絵は多少アレでも漫画が上手いというか、ストレスなく漫画を読ませれる技術があれば
それでいいと思う
マキバオーの頃はヘタウマな感じになってたが
あと漫画太郎は下手なのか実はそこそこ上手いのかよく分からん
ただ絵は多少アレでも漫画が上手いというか、ストレスなく漫画を読ませれる技術があれば
それでいいと思う
100愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad3-7POK)
2020/12/27(日) 23:02:16.09ID:eWKE6RUIa 漫☆画太郎は近年の画力は凄まじい
ただひたすら上手くなっていってる作家
ただひたすら上手くなっていってる作家
101愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-E3KC)
2020/12/27(日) 23:22:35.11ID:fmnofcZv0 珍遊記一巻で既に上手かった
102愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b24-80jV)
2020/12/27(日) 23:33:49.27ID:t16+MMBJ0 画太郎は本気で描くとすごい上手いんだけど
芸風であんな絵柄にしてる
芸風であんな絵柄にしてる
103愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa2b-FCzL)
2020/12/28(月) 21:13:12.45ID:13i4aV9Ra 漫☆画太郎はわざとなのは有名
104愛蔵版名無しさん (スププ Sdaf-/lcH)
2020/12/28(月) 21:27:02.42ID:IVTjvLPUd105愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM5b-oU/2)
2020/12/29(火) 07:01:28.16ID:UBNGOLXzM わざとやってたのかも知れんが当時中学生の自分には無理だったな漫・画太郎
つの丸とガモウヒロシも内容以前に画力で無理だった
画力なんて一要素に過ぎんとは思うけど最低限のレベルはクリアしといてくれんとまず読もうとも思えないというのはある
当時は特に毎週ジャンプを自分で買っていたからな
なんで金を払って子供の落書きレベルの作品を読まされなあかんのかと憤りを覚えていた
つの丸とガモウヒロシも内容以前に画力で無理だった
画力なんて一要素に過ぎんとは思うけど最低限のレベルはクリアしといてくれんとまず読もうとも思えないというのはある
当時は特に毎週ジャンプを自分で買っていたからな
なんで金を払って子供の落書きレベルの作品を読まされなあかんのかと憤りを覚えていた
106愛蔵版名無しさん (JP 0H73-Jv1u)
2020/12/29(火) 08:15:11.89ID:pIBA9oREH107愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-qdXk)
2020/12/30(水) 02:06:01.05ID:JYsEcqu80108愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f71-wwqX)
2020/12/30(水) 03:16:50.42ID:4xA+32qb0 ガモウはマンガが上手いんだよ
ラッキーマンは読めた。けど次の探偵ものはキツかったw
まあ、オオバツグミでマンガ上手いのを再確認(小畑の手柄もあるけど)
ラッキーマンは読めた。けど次の探偵ものはキツかったw
まあ、オオバツグミでマンガ上手いのを再確認(小畑の手柄もあるけど)
109愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-7v9V)
2020/12/30(水) 03:53:43.22ID:5BAsSFay0110愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df10-osDg)
2020/12/30(水) 04:10:33.41ID:Fkx7u0bQ0 末田雄一郎も漫画家としての絵柄は冗談?かって思えたけど
原作者として大活躍してるからなぁ・・・
原作者として大活躍してるからなぁ・・・
111愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-lwtF)
2020/12/30(水) 10:46:59.55ID:8KHn8lNf0 安孫子の画力だって言うほど…
112愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e4c-cSk5)
2020/12/30(水) 10:53:19.58ID:pXm1rc4V0 A先生を下手だと申したか?
114愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ebd-XPwP)
2020/12/30(水) 11:04:31.82ID:JoWOVJwg0 スポニチでAセンセが持ってる色紙の怪物くんは
わざわざこのために書いたのかな?
それとも印刷してるやつがあるのかな?
わざわざこのために書いたのかな?
それとも印刷してるやつがあるのかな?
115愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-6vV5)
2020/12/30(水) 11:08:35.36ID:mZaWWUyP0 ハットリくんも怪物くんも小学生の頃は普通に読めた
ていうかコロコロコミックに載っていたマンガで「絵が下手過ぎて無理」という作品は無かったかもしれない
自分自身がガキだったから許容範囲が広かっただけかも知れんが
ていうかコロコロコミックに載っていたマンガで「絵が下手過ぎて無理」という作品は無かったかもしれない
自分自身がガキだったから許容範囲が広かっただけかも知れんが
116愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ef6-rBDU)
2020/12/30(水) 11:13:51.80ID:QMaJkZVU0 ゴリポンくん
118愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM26-6vV5)
2020/12/30(水) 11:32:10.97ID:rxK97R39M ゴリポンくんは口と肛門から出ている胃カメラで綱引きをしている回が強烈に印象に残っている
119愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-qdXk)
2020/12/30(水) 11:36:11.39ID:JYsEcqu80 A先生はまんが道でもペン画の模写をやる描写があるが
トキワ荘周辺の何気ない風景や薄暗い廊下とか写真レベルで描ける(アシが描いてるとか言うな)
ペンとインクで描くことについてはむしろリアル派
デフォルメが上手い鳥山明みたいなのとは別系統
トキワ荘周辺の何気ない風景や薄暗い廊下とか写真レベルで描ける(アシが描いてるとか言うな)
ペンとインクで描くことについてはむしろリアル派
デフォルメが上手い鳥山明みたいなのとは別系統
120愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a2a-rBDU)
2020/12/30(水) 11:48:42.45ID:cLDdK8fw0 デフォルメのかかったギャグマンガ調の絵はそれだけでヘタ扱いされやすいって唐沢なをきの『まんが極道』でもやってたっけな
121愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e4c-cSk5)
2020/12/30(水) 12:07:33.24ID:pXm1rc4V0 今話題の、あだち勉とか、あの絵を見て「異様に上手い!」って思わない人がいるってことかね
122愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ef6-rBDU)
2020/12/30(水) 12:11:55.64ID:QMaJkZVU0 唐沢なをきの絵なら仕方がない
出てきた当初はドトウの笹口組やってた若林健次なんかの類かと思ってたら、
最近は知らん間にムダにデフォルメの腕を上げているけど・・・
同様にいくらファンが付いて格が上がってもしりあがり寿の描く絵は上手いとは言われない
ファンに芸術的とお茶濁してヨイショされてる作家
出てきた当初はドトウの笹口組やってた若林健次なんかの類かと思ってたら、
最近は知らん間にムダにデフォルメの腕を上げているけど・・・
同様にいくらファンが付いて格が上がってもしりあがり寿の描く絵は上手いとは言われない
ファンに芸術的とお茶濁してヨイショされてる作家
123愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-tG73)
2020/12/30(水) 12:32:27.50ID:kSlyf6Xu0124愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-tG73)
2020/12/30(水) 12:38:10.65ID:kSlyf6Xu0125愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ef6-rBDU)
2020/12/30(水) 13:54:31.39ID:QMaJkZVU0 もう一度しりあがり寿の絵を確認してみた
・・・おまえ、騙されてるぞ?
確かに紫綬褒章貰うわ、手塚に褒められてるわ、芸大で教授やってるわ
褒めようと思えばいくらでも褒めちぎれる肩書は既に持ってはいるのだが・・・。
お前ってピカソの後期を見て絵が上手いって言えちゃうタイプか?
・・・おまえ、騙されてるぞ?
確かに紫綬褒章貰うわ、手塚に褒められてるわ、芸大で教授やってるわ
褒めようと思えばいくらでも褒めちぎれる肩書は既に持ってはいるのだが・・・。
お前ってピカソの後期を見て絵が上手いって言えちゃうタイプか?
126愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ef6-rBDU)
2020/12/30(水) 13:55:00.36ID:QMaJkZVU0 まー、待て待て
もう一度あいつの書きなぐった絵を冷静に見るんだ!
あれだぞ?
まるで幼稚園の年長さんが描いた、目に星がキラキラしてるリカちゃんの如きあの絵を描く人だぞ?
もう一度言うが、
・・・おまえ、騙されてるぞ?
もう一度あいつの書きなぐった絵を冷静に見るんだ!
あれだぞ?
まるで幼稚園の年長さんが描いた、目に星がキラキラしてるリカちゃんの如きあの絵を描く人だぞ?
もう一度言うが、
・・・おまえ、騙されてるぞ?
127愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ef6-rBDU)
2020/12/30(水) 14:00:18.90ID:QMaJkZVU0 俺が思うに
漫画の才能より絵の才能より、まず世渡りに才あるタイプだよ〜
みうらじゅんとかあのタイプ。
漫画の才能より絵の才能より、まず世渡りに才あるタイプだよ〜
みうらじゅんとかあのタイプ。
128愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM7f-6vV5)
2020/12/30(水) 14:52:35.58ID:ah2TWS11M 蛭子能収とか根本敬とか安斎肇とか本人のキャラがあって売れてるんだろうな
絵だけ見たらまったく読む気にもなれない
絵だけ見たらまったく読む気にもなれない
129愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-tG73)
2020/12/30(水) 14:53:13.00ID:kSlyf6Xu0 >>125
お前に絵の基本的な知識とか教養がないだけだろ
シンプルな線できちんと形が取れてるのはうまい証拠なんだよ
下手に見えるのはそういう画風であって実際に絵が下手なわけじゃない
そして俺はしりあがりの好みとは合わないとちゃんと書いてるだろ
https://www.tjapan.jp/art/17342507/album/16789581/image/16874465?fr=alim
こんなのが描ける人が下手なわけないだろうが
画風だけで絵の上手い下手を判断してるお前の方がよっぽど騙されてるわ
お前に絵の基本的な知識とか教養がないだけだろ
シンプルな線できちんと形が取れてるのはうまい証拠なんだよ
下手に見えるのはそういう画風であって実際に絵が下手なわけじゃない
そして俺はしりあがりの好みとは合わないとちゃんと書いてるだろ
https://www.tjapan.jp/art/17342507/album/16789581/image/16874465?fr=alim
こんなのが描ける人が下手なわけないだろうが
画風だけで絵の上手い下手を判断してるお前の方がよっぽど騙されてるわ
130愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de94-7v9V)
2020/12/30(水) 15:24:41.40ID:ih2sc1Tt0 >シンプルな線できちんと形が取れてるのはうまい証拠
じゃあ福本も上手いってことでいいんだよな
毎回下手な漫画家の代表みたく扱われて違うだろと思ってた
じゃあ福本も上手いってことでいいんだよな
毎回下手な漫画家の代表みたく扱われて違うだろと思ってた
131愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ebd-XPwP)
2020/12/30(水) 15:34:56.55ID:JoWOVJwg0132愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db71-wwqX)
2020/12/30(水) 15:36:01.82ID:x9V3b46B0 >>129
脳内判定で基準キメウチしてるヤツにはナニ言ってもムダだよ
素養以前の問題の平行線
絵がキレイ(上手いわけじゃない)でも面白くないマンガはクソほどあるし
そういうのに毒されてる部分もあるんだろうな。
脳内判定で基準キメウチしてるヤツにはナニ言ってもムダだよ
素養以前の問題の平行線
絵がキレイ(上手いわけじゃない)でも面白くないマンガはクソほどあるし
そういうのに毒されてる部分もあるんだろうな。
133愛蔵版名無しさん (スフッ Sdba-nVUK)
2020/12/30(水) 20:31:18.89ID:fFa0mqoWd >>109
ジャンプしか世界が無いのがね。
ジャンプしか世界が無いのがね。
134愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5bf6-rBDU)
2020/12/30(水) 21:50:24.51ID:ac2sqM0N0135愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5bf6-rBDU)
2020/12/30(水) 21:51:15.20ID:ac2sqM0N0136愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a2a-rBDU)
2020/12/31(木) 07:50:18.75ID:2dXBHHSN0 模写とトレースを同じ扱いしてる時点でそんな頭よくはなさそうなのがわかる
137愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM26-6vV5)
2020/12/31(木) 10:09:11.60ID:LksxgE9CM >>135
こういう線を見るとやっぱり自分には受け付けないなあと思ってしまう
何と言うのか、本当は上手いのにあえて書き殴ったような線にしているのかもしれないけど
金を払って雑誌や単行本を買った客に対する誠意が、その線からは微塵も感じられませんよと
それがお金を払って見に来てくださるお客さんに見せる線ですか?と
上からの言い草で申し訳無いけどそういう意味を感じてしまうのかもしれない
上手いとか下手とか言う前に
こういう線を見るとやっぱり自分には受け付けないなあと思ってしまう
何と言うのか、本当は上手いのにあえて書き殴ったような線にしているのかもしれないけど
金を払って雑誌や単行本を買った客に対する誠意が、その線からは微塵も感じられませんよと
それがお金を払って見に来てくださるお客さんに見せる線ですか?と
上からの言い草で申し訳無いけどそういう意味を感じてしまうのかもしれない
上手いとか下手とか言う前に
138愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-f/Gu)
2020/12/31(木) 10:20:57.80ID:NkRIFNgea テレビで漫画家のデッサン勝負を昔やってて
漫画からは信じられないデッサン力を見せつけてた
ピカソにしてもいかに崩すかだから
漫画からは信じられないデッサン力を見せつけてた
ピカソにしてもいかに崩すかだから
139愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fabd-cSk5)
2020/12/31(木) 13:32:12.13ID:YN0ulOm90 しりあがり寿は、根本的に絵は上手いかもしれないけど、
まんがで描いてる絵は上手くないよ
なんで上手く描いてないかというと
もともとサラリーマン漫画家だったから
労力がかからない絵で勝負するしかなかったわけで
わざと書き殴ったような絵のマンガで売れる努力してたわけだ
コイソモレ先生とか究極やろ
雑な絵で売れるように努力した、これがポイントな
まんがで描いてる絵は上手くないよ
なんで上手く描いてないかというと
もともとサラリーマン漫画家だったから
労力がかからない絵で勝負するしかなかったわけで
わざと書き殴ったような絵のマンガで売れる努力してたわけだ
コイソモレ先生とか究極やろ
雑な絵で売れるように努力した、これがポイントな
140愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-6Sd3)
2020/12/31(木) 14:28:50.69ID:TXPY6J+N0 手塚先生は「絵が上手い人がわざと崩した絵」だという事をすぐ見抜いたな
142愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d724-CdGa)
2020/12/31(木) 23:50:16.26ID:U8I4LGug0 手塚治虫にしたって中学生で写真みたいな虫の絵描いてたしな
143愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49f6-Fu3+)
2021/01/01(金) 01:09:30.10ID:Uc3TKbCb0 他者からデッサン出来てないって指摘にビビったけどな
144愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/01(金) 03:08:08.90ID:bNUTDAju0 >>143
そのデッサン出来てないって言ったやつは手塚の漫画以外の絵を見た上で言ってたのかね?
そのデッサン出来てないって言ったやつは手塚の漫画以外の絵を見た上で言ってたのかね?
145愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c971-hZl1)
2021/01/01(金) 04:59:19.10ID:oR+9MRh/0 マンガ以外の絵をどこでどう見せんのw?
146愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e2bd-vWRd)
2021/01/01(金) 11:10:51.86ID:YPmwWKQh0 マンガの絵にデッサンが活きてなければ評価できんだろw
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
知ってるつもり今週は『藤子・F・不二雄』
『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』
関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」
ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』
関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」
ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
148愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8209-Zovn)
2021/01/01(金) 13:08:38.18ID:YUZbJrmF0 このガセネタコピペ、まだ使ってるやつがいるとは思わなかった。
149愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd10-PUir)
2021/01/01(金) 13:24:32.41ID:f5smJKI/0 タレントを信じてるやつもいるぞ
150愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-LSM1)
2021/01/01(金) 18:02:55.03ID:Aw/+dn6pd だいたいが番組が古い。
151愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e94-UAPS)
2021/01/01(金) 20:35:51.54ID:hOwP9N4j0 てか謎の短編集ってw
152愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/01(金) 20:37:56.74ID:aHPgGjKua 知ってるつもりを知ってる世代ってかなりのオジでは……
153愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/01(金) 21:02:15.54ID:/Kw8Dm8L0 ガセネタとか笑うわ
最初から笑い話として作ってるのが明らかなのに
最初から笑い話として作ってるのが明らかなのに
154愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e510-YUMp)
2021/01/01(金) 21:04:03.88ID:Nkb96rSa0 >>147 関口宏のムカつく嫌味な雰囲気だけは信憑性があるんよね(;・∀・)
あとはガセでしょ。
あとはガセでしょ。
155愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-vadD)
2021/01/01(金) 21:24:18.57ID:IvXtTSow0 FのSF短編って言うほどマイナーじゃないよな。確か別冊コロコロに載ったり、単行本が普通に売ってたり、コンビニ版もあったはず
156愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/01(金) 21:39:32.68ID:/Kw8Dm8L0 SF短編集は今見ると空気の底などの黒手塚作品の影響を感じる
まあ黒手塚作品と違ってユーモア分多めだが
まあ黒手塚作品と違ってユーモア分多めだが
157愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e4c-vWRd)
2021/01/01(金) 21:51:33.11ID:kEBg9jVI0 スーパーさんとか黒いよな
158愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/01(金) 23:36:38.25ID:bNUTDAju0 ノスタル爺はタイトルで損してると思う
159愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e94-UAPS)
2021/01/02(土) 02:11:06.95ID:C8ELtCMt0 流血鬼は個人的にめちゃくちゃトラウマだった
まあハッピーエンドには違いないんだろうけど、寝取られとか悪堕ちとかに近い感情を
抱いた最初の作品で当時どう考えればいいのか分からなかった
まあハッピーエンドには違いないんだろうけど、寝取られとか悪堕ちとかに近い感情を
抱いた最初の作品で当時どう考えればいいのか分からなかった
160愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-vadD)
2021/01/02(土) 02:12:15.29ID:4vjo9t/k0 ストーリーによって画風を変えるA先生に対し、F先生はいつも同じ絵柄なのが面白い。どちらがいいというわけではないが
162愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e4c-vWRd)
2021/01/02(土) 04:36:04.62ID:W0T1TWlh0163愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMb6-rrc4)
2021/01/02(土) 05:03:03.29ID:v/JR/I/sM 怪物くんの中で時々むっちゃリアルに怪物を描いてるコマがあったけど
全編あのタッチで描いた作品て無いんかな?
全編あのタッチで描いた作品て無いんかな?
164愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/02(土) 09:20:47.08ID:ESIXHYsza >>160
F先生にビックコミックが大人向け漫画を依頼したとき、
僕はこの絵しか描かないと躊躇したのを、
その絵で描いてくださいと言って描かせたわけだから
ファンは持ち上げるけどやっぱり二人で手塚治虫と対等だと思うな
F先生にビックコミックが大人向け漫画を依頼したとき、
僕はこの絵しか描かないと躊躇したのを、
その絵で描いてくださいと言って描かせたわけだから
ファンは持ち上げるけどやっぱり二人で手塚治虫と対等だと思うな
165愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/02(土) 09:39:59.50ID:7HJYqSIg0 まあF先生って不器用だよね
一芸であそこまでの特大ヒット出しちゃうのが凄いんだけど
一芸であそこまでの特大ヒット出しちゃうのが凄いんだけど
166愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM92-1Usf)
2021/01/02(土) 10:05:06.62ID:mDwJqA6aM >>164
話の前後噛み合ってないし1つの画風しかないから二人でないと手塚治虫に劣るというのも全く意味不明
わざわざ藤子スレに来てファンが持ち上げてるとか言っちゃう精神性が稚拙すぎるし誰も共感覚えないな
話の前後噛み合ってないし1つの画風しかないから二人でないと手塚治虫に劣るというのも全く意味不明
わざわざ藤子スレに来てファンが持ち上げてるとか言っちゃう精神性が稚拙すぎるし誰も共感覚えないな
167愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/02(土) 10:25:48.77ID:njIZ0w0Xa168愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/02(土) 10:32:58.12ID:Q8HpAQRSa 藤子A先生は漫画家の幅でいったら手塚治虫を超えてると思うけど
描けなかった漫画のジャンルって無いんじゃない?
原作付きのものもこなせるし……
描けなかった漫画のジャンルって無いんじゃない?
原作付きのものもこなせるし……
169愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM92-1Usf)
2021/01/02(土) 10:41:27.75ID:mDwJqA6aM >>167
え、なんで藤子両氏がそうだからってこっちもそう思わなければならないの?それって思考能力を持たないただの信者じゃん
自分は二人で対等と言ってるくせに人には二人ともかなわないと思わなくちゃならないって強要するの?
こういう自分の意見を否定したら「お前は老害!」の構えこそ老害の証なのに老害自身は気づかないなんだよな
え、なんで藤子両氏がそうだからってこっちもそう思わなければならないの?それって思考能力を持たないただの信者じゃん
自分は二人で対等と言ってるくせに人には二人ともかなわないと思わなくちゃならないって強要するの?
こういう自分の意見を否定したら「お前は老害!」の構えこそ老害の証なのに老害自身は気づかないなんだよな
170愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/02(土) 11:13:12.86ID:Q8HpAQRSa マターリ、マターリ
171愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-Zovn)
2021/01/02(土) 11:38:15.97ID:KqM93UA5a F先生は編集者に唯一怒りを見せたのが
手塚先生絡みだったというからガチ信者だったっぽいね
手塚先生絡みだったというからガチ信者だったっぽいね
172永堀充宏 (スフッ Sd62-7YOO)
2021/01/02(土) 12:23:53.16ID:DgIxDUfOd ◆朝鮮人に多い苗字◆
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・『林』・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
その名前と『日射しを借りて母屋を取る』ようなゲスな行為を平気でする
そのやり口はまさに在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
現にオバQで正ちゃんの家を乗っ取ろうとしたDQN一家と同じやり口で家族総出で何の罪の無い一般人の家や財産を乗っ取った
日本語もまともに喋れない言語障害者で性格もジャイ子と同レベルの最悪のクズ野郎
林英雄はクソ
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・『林』・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
その名前と『日射しを借りて母屋を取る』ようなゲスな行為を平気でする
そのやり口はまさに在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
現にオバQで正ちゃんの家を乗っ取ろうとしたDQN一家と同じやり口で家族総出で何の罪の無い一般人の家や財産を乗っ取った
日本語もまともに喋れない言語障害者で性格もジャイ子と同レベルの最悪のクズ野郎
林英雄はクソ
173愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/02(土) 12:25:47.23ID:Q8HpAQRSa 赤塚不二夫先生も手塚治虫が逃げて編集に迷惑かけたみたいな話をふると不機嫌になったらしい
「あの手塚先生の原稿だよ!貰うなら命かけるべき!」って
赤塚氏もガチ信者だったんだろな
「あの手塚先生の原稿だよ!貰うなら命かけるべき!」って
赤塚氏もガチ信者だったんだろな
174愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-vadD)
2021/01/02(土) 12:59:45.96ID:4vjo9t/k0 石森は尊敬する手塚に仲人を頼み、そしてすっぽかされたw
175愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-LSM1)
2021/01/02(土) 14:13:47.22ID:U7lr1Sqjd176愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e94-UAPS)
2021/01/02(土) 14:53:22.40ID:C8ELtCMt0177愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/02(土) 15:28:53.99ID:Q8HpAQRSa 漫画雑誌よ記者が手塚治虫の原稿待ってたら、窓から逃げ出してテレビ生出演してて腹立ったみたいなエピソードあったよな
178愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-vadD)
2021/01/02(土) 16:49:21.44ID:4vjo9t/k0179愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c22a-Fu3+)
2021/01/02(土) 17:31:08.12ID:WSBef1IP0 手塚担当になった人が急かさないと宣言したら3回位落とされて会社辞めたってのはちょっと気の毒
181愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8209-Zovn)
2021/01/02(土) 18:20:21.53ID:hrDfRa7m0 あれは描かせなかった他の編集が悪いんですよ!
182愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e2f6-Fu3+)
2021/01/02(土) 18:54:48.21ID:fxBufwV80 手塚のクズエピソードwww
鬼やな(笑)
鬼やな(笑)
183愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-yrsG)
2021/01/02(土) 19:34:53.86ID:4vjo9t/k0 >>179
気の毒かもしれんが催促しない編集なんて吠えない番犬と一緒で役立たずだから仕方ない。普通一度落とされたら二度目からは気を付けるだろうに
気の毒かもしれんが催促しない編集なんて吠えない番犬と一緒で役立たずだから仕方ない。普通一度落とされたら二度目からは気を付けるだろうに
184愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/02(土) 19:52:23.84ID:Q8HpAQRSa 手塚治虫先生から原稿をいただくということは
記者も命懸けにならなきゃダメなんだよ
記者も命懸けにならなきゃダメなんだよ
185愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-vadD)
2021/01/02(土) 22:03:59.01ID:4vjo9t/k0 手塚番は体力と精神力が必要なのにモヤシ野郎に務まるわけもなく…
186愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/02(土) 23:42:50.42ID:h22cotCD0 月刊誌メイン時代の原稿もらうのに10日泊まり込みでまともに眠れないとか
そんな仕事はしたくないなあ
そんな仕事はしたくないなあ
187愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e124-qBFf)
2021/01/02(土) 23:57:39.31ID:fnIaGcBr0 壁村さん、手塚先生に怒っちゃうんだよな
手塚先生ももっとゆるいスケジュールで漫画を描いていたらなあ
手塚先生ももっとゆるいスケジュールで漫画を描いていたらなあ
188愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e94-UAPS)
2021/01/03(日) 00:15:09.29ID:y8YuxIwC0 ここが手塚先生のハウスね
190愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e2f6-Fu3+)
2021/01/03(日) 01:21:32.62ID:c4JSp8lf0 それは壁さんじゃなく部下の手塚番
191愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c971-hZl1)
2021/01/03(日) 02:07:38.78ID:RnwWFB6O0 手塚クソミソに言う武闘派編集やから壁さんかと思たわ
とはいえ、最後の花道としてBJ描かした温情派(みたいに見える)
とはいえ、最後の花道としてBJ描かした温情派(みたいに見える)
192愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/03(日) 05:31:12.96ID:UIp9ImKC0193愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-vadD)
2021/01/03(日) 05:46:26.30ID:kxxRtd590 手塚は締切破り、嘘つき、逃亡癖を除けば漫画家としては一流だからな。真面目でもつまらん漫画を描く奴は仕事がないという厳しい世界
194愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-rrc4)
2021/01/03(日) 07:59:30.59ID:0Hk2ur/q0 複数の雑誌に同時に連載するという荒技がどうして可能だったのか
しかも2誌や3誌じゃ無いんだろ
しかもプロダクション方式でも無かったんだろ
しかも2誌や3誌じゃ無いんだろ
しかもプロダクション方式でも無かったんだろ
195愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-wX28)
2021/01/03(日) 08:40:56.45ID:9sMJJlAW0196愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4224-rRvO)
2021/01/03(日) 09:54:39.75ID:oz/hrSNS0 そら、人格的に問題あっても売れる作品、面白い作品描けるうちは依頼はくるよね。
枯渇すると一気に転げ落ちて周りの者たちが離れる。手塚治虫は復活できたけど、梶原一騎は復活できなかった。
枯渇すると一気に転げ落ちて周りの者たちが離れる。手塚治虫は復活できたけど、梶原一騎は復活できなかった。
197愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/03(日) 10:45:09.92ID:XUVIdVgma いうても梶原一騎も死ぬまで仕事してたけどな
逮捕されてたり入院してる間はさすがに書けなかったが
あれだけビッグネームだし書かせたらそれなりに面白いものは仕上げるし嫌われてても仕事はくるよ
逮捕されてたり入院してる間はさすがに書けなかったが
あれだけビッグネームだし書かせたらそれなりに面白いものは仕上げるし嫌われてても仕事はくるよ
198愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e2bd-vWRd)
2021/01/03(日) 10:51:31.10ID:7neFg36E0 藤子不二雄は手塚治虫風の絵が描けるから手塚の原稿が欲しい各社から引っぱりだこだったらしいな
でもお正月原稿落とし事件で……
でもお正月原稿落とし事件で……
199愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/03(日) 11:10:18.42ID:UIp9ImKC0 >>195
真面目に仕事しなくなって全然仕事の無くなった江川がいうと説得力があるな
真面目に仕事しなくなって全然仕事の無くなった江川がいうと説得力があるな
200愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e2bd-vWRd)
2021/01/03(日) 11:21:07.60ID:7neFg36E0 あの原稿でもなぜか信者には売れるってんなら依頼は来ると思うけと
たるるーとからの江川オタにも軽蔑されてたから終わってた
たるるーとからの江川オタにも軽蔑されてたから終わってた
201愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMb1-NpUk)
2021/01/03(日) 14:06:46.90ID:3zljJ2+5M202愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-yrsG)
2021/01/03(日) 14:19:39.48ID:kxxRtd590 江川の描いた仮面ライダーは酷すぎてドン引きしたわ。
203愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e2bd-vWRd)
2021/01/03(日) 14:19:48.46ID:7neFg36E0 >>201
2年くらいめっちゃ暇になって遊んでたとA先生が言ってたけど!?
2年くらいめっちゃ暇になって遊んでたとA先生が言ってたけど!?
204愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e94-UAPS)
2021/01/03(日) 14:32:08.68ID:y8YuxIwC0205愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-b5Kh)
2021/01/03(日) 15:20:51.64ID:GYkgr86Y0 >>203
実際、各出版社から漫画執筆の依頼が殆ど来なくて干されていたのは7ヶ月位だよ
干されていた間も読切漫画とカットの依頼が一部の出版社から来ていた
A先生が「2年くらい干された」と言うのは誇張して面白おかしく言っているだけだよ
老人だから記憶力が多少 衰えてはいないかと時折 心配になるけど
実際、各出版社から漫画執筆の依頼が殆ど来なくて干されていたのは7ヶ月位だよ
干されていた間も読切漫画とカットの依頼が一部の出版社から来ていた
A先生が「2年くらい干された」と言うのは誇張して面白おかしく言っているだけだよ
老人だから記憶力が多少 衰えてはいないかと時折 心配になるけど
206愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-wX28)
2021/01/03(日) 16:54:08.10ID:9sMJJlAW0 みんな近年の江川達也の漫画は酷いと思ってたんだな
おれもそう思っていた
全盛期でも何が面白いのか理解できない漫画家だったが
おれもそう思っていた
全盛期でも何が面白いのか理解できない漫画家だったが
207愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-vadD)
2021/01/03(日) 19:52:02.88ID:kxxRtd590 江川は一時期狂ったようにテレビに出てたが、あれは何だったのか
208愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-LSM1)
2021/01/03(日) 20:21:24.73ID:Xh2vMnbvd210愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMb1-NpUk)
2021/01/03(日) 22:20:28.63ID:3zljJ2+5M >>208
当時は完全に供給不足で売り手か買い手を上回る売り手市場だって分かってたから
当時は完全に供給不足で売り手か買い手を上回る売り手市場だって分かってたから
211愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/03(日) 22:35:09.46ID:kFzkPxVu0 まあ漫画界は面白い漫画描いてるうちは何やっても仕事はあるからね
究極、編集長に大ファンになってもらえばその雑誌の仕事だけはやれるしw
究極、編集長に大ファンになってもらえばその雑誌の仕事だけはやれるしw
212愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/03(日) 22:58:45.53ID:UIp9ImKC0215愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-Zovn)
2021/01/04(月) 00:02:55.94ID:xP9+RiPHa A先生が2年干されたと思ったんなら
主観的にそうだったんだから否定しようがない
事実としてわかってるのは
仕事が極端に減ったのは半年くらいだったということ
主観的にそうだったんだから否定しようがない
事実としてわかってるのは
仕事が極端に減ったのは半年くらいだったということ
216愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 426d-vadD)
2021/01/04(月) 00:10:46.65ID:2LLrqj+H0 出版社が結託して藤子を干そうとしても、抜け駆けして依頼するとこがあったんだな。パンクの原因がサボりというより仕事の受けすぎだから、少量なら普通にこなせると想像できたろうし
217愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42ac-UAPS)
2021/01/04(月) 01:21:47.18ID:IJHtSnGr0 漫画家が原稿落すくらい今も昔もちょくちょくあることで
一回程度でそんな大騒ぎになるとも思えんな
寺田が穴埋めしたってのもまんが道じゃやたらセンセーショナルな描き方してるけど
要するに単なる代原でこれもまたよくあることだ
一回程度でそんな大騒ぎになるとも思えんな
寺田が穴埋めしたってのもまんが道じゃやたらセンセーショナルな描き方してるけど
要するに単なる代原でこれもまたよくあることだ
218愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e124-qBFf)
2021/01/04(月) 01:46:23.94ID:nKz2dsRr0 売れっ子が原稿を落としても干されないだろうけど、
それを新人にやられると干さないでは示しがつかない
それを新人にやられると干さないでは示しがつかない
219愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c971-hZl1)
2021/01/04(月) 01:53:48.36ID:GHr6jK450220愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e5f6-Fu3+)
2021/01/04(月) 01:58:27.95ID:jNtkLxFV0 干す干されないは需要の関係
干す出版社が居る一方で新規人気作家をほっとく理由がない
出版社だって死にものぐるいで売上競争やってて人気作家の原稿は欲しいわけで・・・
干す出版社が居る一方で新規人気作家をほっとく理由がない
出版社だって死にものぐるいで売上競争やってて人気作家の原稿は欲しいわけで・・・
221愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e4c-vWRd)
2021/01/04(月) 02:38:13.92ID:ATN90D0f0 手塚治虫が原稿なくて困ってる記者にそんなに欲しけりゃ足塚くんたちに頼みなよって言ったらあいつらはダメです!って
それで「君たち何したの!」って手塚先生に言われたってA先生が言ってたな
『まんが道』ではここで手塚治虫先生から「プロは原稿だけは決して落としちゃいけない」って説教が入るんだけど
手塚治虫のエピソードとか知ってる現代人からしたら「お前が言うな!」だよなw
それで「君たち何したの!」って手塚先生に言われたってA先生が言ってたな
『まんが道』ではここで手塚治虫先生から「プロは原稿だけは決して落としちゃいけない」って説教が入るんだけど
手塚治虫のエピソードとか知ってる現代人からしたら「お前が言うな!」だよなw
222愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/04(月) 03:45:32.04ID:sPm3hwDHa ちくま文庫のトキワ荘本あんまり面白くなかったな
昔出した本の再販
テラさんがトキワ荘の連中と絡むのに距離を取りたくなり
あっさり引越したと推測したり読ませる部分はあるけど
テラさんは漫画で生き残るより絵本作家みたいなので活路を見出した方がよかったな
昔出した本の再販
テラさんがトキワ荘の連中と絡むのに距離を取りたくなり
あっさり引越したと推測したり読ませる部分はあるけど
テラさんは漫画で生き残るより絵本作家みたいなので活路を見出した方がよかったな
223愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-rrc4)
2021/01/04(月) 07:24:58.70ID:YtlxQxQC0 もしテラさんがトキワ荘に入居していなかったら
あのような酷い引きこもりにならずアル中にならず絵本か教育マンガを描いていたかもしれんね
あるいは絵を描く以外の仕事への転身も模索出来ていたかも
人間にはどうしても自尊心という厄介なものがあるからなあ
なまじトキワ荘で兄貴になってしまい後輩が揃いも揃ってあそこまで大出世してしまったら
いまさら自分がどのツラを下げて絵本や教育マンガを描けるかという心情にもなろうと言うもの
あのような酷い引きこもりにならずアル中にならず絵本か教育マンガを描いていたかもしれんね
あるいは絵を描く以外の仕事への転身も模索出来ていたかも
人間にはどうしても自尊心という厄介なものがあるからなあ
なまじトキワ荘で兄貴になってしまい後輩が揃いも揃ってあそこまで大出世してしまったら
いまさら自分がどのツラを下げて絵本や教育マンガを描けるかという心情にもなろうと言うもの
224愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-wX28)
2021/01/04(月) 07:39:23.38ID:EXDUiwQ10 作家の平井和正が小説の文章改竄事件で立風書房(学研の子会社)と揉めて
謝罪広告を出させたんだがその後にしばらく干されたと書いていた
その時に声をかけてくれたのが漫画原作の仕事をまわしてくれた少年マガジンの編集者だったそうだ
謝罪広告を出させたんだがその後にしばらく干されたと書いていた
その時に声をかけてくれたのが漫画原作の仕事をまわしてくれた少年マガジンの編集者だったそうだ
225愛蔵版名無しさん (JP 0H92-yrsG)
2021/01/04(月) 08:02:51.03ID:ayFdbUkTH >>217
藤子はいくつも同時に落としたが、各出版社からすれば一度落としただけに過ぎないよな。多少のお仕置きは必要かもしれないが干すまでしなくてもいいような
藤子はいくつも同時に落としたが、各出版社からすれば一度落としただけに過ぎないよな。多少のお仕置きは必要かもしれないが干すまでしなくてもいいような
226愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8209-Zovn)
2021/01/04(月) 09:27:25.28ID:+eeT2Ouk0227愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c22a-Fu3+)
2021/01/04(月) 13:07:47.98ID:Jw+QeXp40 >>223
ただテラさんがトキワ荘にいなかったら赤塚不二夫はボーイになっておそ松くんも天才バカボンも生まれなかったかもしれない
ただテラさんがトキワ荘にいなかったら赤塚不二夫はボーイになっておそ松くんも天才バカボンも生まれなかったかもしれない
228愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/04(月) 13:41:37.25ID:POrHkZxC0 >>225
ちょっと前で言ってくれてる人がいるが新人作家が数本まとめて落としたのが問題なんだよ
ちょっと前で言ってくれてる人がいるが新人作家が数本まとめて落としたのが問題なんだよ
229愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e5f6-Fu3+)
2021/01/04(月) 13:48:06.64ID:jNtkLxFV0 バイトでも派遣でもいきなりシフトや現場ブッチしたらそりゃキレるわ
少なくとももう一度使ってやろうとはならないね
少なくとももう一度使ってやろうとはならないね
230愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/04(月) 14:03:16.61ID:lT75VdEHa テラさんの本当の性格はまんが道と違うのね
口下手で大人しくてリーダーって感じでもない
我孫子氏は人を惹きつける天賦の才能があったみたいだけど
インタビューをしてもテラさんは自分は無趣味だからとか言うだけ
面白かったのは、つげ義春、棚下照生は苦労人で、
遊び半分?で漫画を描いていると思い込んでトキワ荘グループに良い感情を持っていなかったこと
我孫子氏の読んでる本が文学ばっかりということかな
我孫子氏が最後まで創作活動で大きく枯れなかった理由はそこにあるのでは
口下手で大人しくてリーダーって感じでもない
我孫子氏は人を惹きつける天賦の才能があったみたいだけど
インタビューをしてもテラさんは自分は無趣味だからとか言うだけ
面白かったのは、つげ義春、棚下照生は苦労人で、
遊び半分?で漫画を描いていると思い込んでトキワ荘グループに良い感情を持っていなかったこと
我孫子氏の読んでる本が文学ばっかりということかな
我孫子氏が最後まで創作活動で大きく枯れなかった理由はそこにあるのでは
231愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1ac-UAPS)
2021/01/04(月) 14:08:07.98ID:R1/pB40J0 ちゃんとデータ辿ってみれば分かることだが
その帰省したとされるのが1955年正月で
落したとされる海底人間メバルの最終回はぼくら1955年4月号
で連載復帰したのがぼくら1956年5月号の宇宙少年団
せいぜい一年ちょいの間でしかなく二年干されたはどう見ても大袈裟
その帰省したとされるのが1955年正月で
落したとされる海底人間メバルの最終回はぼくら1955年4月号
で連載復帰したのがぼくら1956年5月号の宇宙少年団
せいぜい一年ちょいの間でしかなく二年干されたはどう見ても大袈裟
232愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/04(月) 14:42:27.27ID:mNgep9RY0 >>230
つげの場合
水木しげるが貸本から出て一般漫画誌に連載した途端大量の原稿料が振り込まれて奥さんが驚き
額を間違えてるのじゃないかしら!?と言ったら
しげるが「ばかっこれが人間の原稿料なんだ!今までは人間の原稿料じゃなかったんだ!」と言ったエピソードがあるように
当時は貸本漫画家と少年漫画家では待遇に大差があるからなあ
じゃんじゃん稼いでじゃんじゃん使うけど大酒は飲まずあくまで仕事第一
ってのは手塚の影響という気がしなくもない
まあつげからしたらそもそもいくら描いてもじゃんじゃん使えるほど金入ってこねーよって思いはあっただろう
棚下も一時漫画をやめたり、2人とも自ら苦難に飛び込んでる感は正直ある
つげの場合
水木しげるが貸本から出て一般漫画誌に連載した途端大量の原稿料が振り込まれて奥さんが驚き
額を間違えてるのじゃないかしら!?と言ったら
しげるが「ばかっこれが人間の原稿料なんだ!今までは人間の原稿料じゃなかったんだ!」と言ったエピソードがあるように
当時は貸本漫画家と少年漫画家では待遇に大差があるからなあ
じゃんじゃん稼いでじゃんじゃん使うけど大酒は飲まずあくまで仕事第一
ってのは手塚の影響という気がしなくもない
まあつげからしたらそもそもいくら描いてもじゃんじゃん使えるほど金入ってこねーよって思いはあっただろう
棚下も一時漫画をやめたり、2人とも自ら苦難に飛び込んでる感は正直ある
233愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e510-YUMp)
2021/01/04(月) 14:55:22.39ID:QXhNyYVb0234愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/04(月) 14:58:01.12ID:mG7+BF7va 棚下は生い立ちから親を亡くして、やさぐれたた
手塚治虫をはじめとするトキワ荘グループは金持ち、新聞社、野球を幼い頃からやれたと恵まれてる
石ノ森にしたって学生時代から売れっ子だもんな
そんな恵まれたグループが生き残った
でもそれって必然ではあるよな
体験談だけで続けられるならまだしもいつかは底をつくわけだ
そこからいかに長くやれるかが勝負
赤塚不二夫はブレーンを作り
藤子不二雄はFの家は図書館みたいに蔵書の山だったんだろ
やはり一人でやれる人はまあいなかったよね
テラさんはアシストも気を使うから使えなかった
漫画連載は遅かれ早かれできなかったよ
手塚治虫をはじめとするトキワ荘グループは金持ち、新聞社、野球を幼い頃からやれたと恵まれてる
石ノ森にしたって学生時代から売れっ子だもんな
そんな恵まれたグループが生き残った
でもそれって必然ではあるよな
体験談だけで続けられるならまだしもいつかは底をつくわけだ
そこからいかに長くやれるかが勝負
赤塚不二夫はブレーンを作り
藤子不二雄はFの家は図書館みたいに蔵書の山だったんだろ
やはり一人でやれる人はまあいなかったよね
テラさんはアシストも気を使うから使えなかった
漫画連載は遅かれ早かれできなかったよ
235愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/04(月) 15:00:38.93ID:mG7+BF7va 赤塚不二夫は漫画をやめてタレントになるって言い出した
やはり漫画をしこしこ描くより楽しいだろうしな
やはり漫画をしこしこ描くより楽しいだろうしな
236愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92cd-vWRd)
2021/01/04(月) 15:24:21.96ID:LUv141Hl0 赤塚不二夫はパトロンではあってもタレントの才能はそもそも無かったんだよなあ
だから主なアシスタントもタモリも「まじめに漫画描いてくれ!」って思ってた
でも無理してタレントやってて酒で潰れた
こんな赤塚氏を見たらテラさんはなんて言うかな
だから主なアシスタントもタモリも「まじめに漫画描いてくれ!」って思ってた
でも無理してタレントやってて酒で潰れた
こんな赤塚氏を見たらテラさんはなんて言うかな
237愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92cd-vWRd)
2021/01/04(月) 15:35:30.19ID:LUv141Hl0 >>234
手塚、水木しげる、やなせたかし、石森、藤子AF、梶原一騎、ジョージ秋山などはすげえ読書家なんだよなあ
松本零士や水島新司や矢口高雄なども好きなものに対するオタ的な取り組みはとんでもないレベルだし
赤塚氏やさいとうたかをや永井豪はブレーンをたくさん置いてた
こういう資産が無ければなかなか難しいんやね
テラさんは趣味とか持てなかった家の出身かつブレーン作れるような器用さも無かったし
悲しいね
赤塚氏もブレーンたちと上手くいかなくなってきてタレントに逃げてしまった感があります
手塚、水木しげる、やなせたかし、石森、藤子AF、梶原一騎、ジョージ秋山などはすげえ読書家なんだよなあ
松本零士や水島新司や矢口高雄なども好きなものに対するオタ的な取り組みはとんでもないレベルだし
赤塚氏やさいとうたかをや永井豪はブレーンをたくさん置いてた
こういう資産が無ければなかなか難しいんやね
テラさんは趣味とか持てなかった家の出身かつブレーン作れるような器用さも無かったし
悲しいね
赤塚氏もブレーンたちと上手くいかなくなってきてタレントに逃げてしまった感があります
238愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/04(月) 15:35:56.12ID:3v+q/58ta テラさんもアル中になってしまったやん
1番風呂に入ること、野球をやること、見ること、
雨が降ったらやることがないから漫画を描く
いやいやキャバレーに行ってたらアル中になった
テラさんはつくづく不器用だな
1番風呂に入ること、野球をやること、見ること、
雨が降ったらやることがないから漫画を描く
いやいやキャバレーに行ってたらアル中になった
テラさんはつくづく不器用だな
239愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/04(月) 15:55:30.96ID:POrHkZxC0 >>237
手塚治虫は速読ができるってのも漫画原案補充には役立っただろうな
手塚治虫は速読ができるってのも漫画原案補充には役立っただろうな
240愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92cd-vWRd)
2021/01/04(月) 16:06:22.60ID:LUv141Hl0 >>239
古谷三敏がアシスタント時代に手塚の元ネタ資料室にうっかり入ってしまってめちゃくちゃ怒られたという話を描いてたな
古谷三敏がアシスタント時代に手塚の元ネタ資料室にうっかり入ってしまってめちゃくちゃ怒られたという話を描いてたな
241愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/04(月) 16:19:21.18ID:3v+q/58ta 海外SFがたくさんあってそれからアイデアを組み合わせてさらに一捻りしてた
星新一はアイデアが出なくなって、箱の中に色んな単語を書いた紙を入れ、
ランダムに引いてそれから連想させ描いてた
ある意味池上遼一は賢かったな
早くから自分はストーリーが弱いと見切って有名な原作者と組んで開花した
池上遼一はコマ割りのアシストも雇うべきだと思うがw
藤子不二雄は二人とも一話読切と言われても複数ヒットさせたのが凄いわな
ベテランなのにチャンピオンから手抜きは許さないと言われても描くんだから
星新一はアイデアが出なくなって、箱の中に色んな単語を書いた紙を入れ、
ランダムに引いてそれから連想させ描いてた
ある意味池上遼一は賢かったな
早くから自分はストーリーが弱いと見切って有名な原作者と組んで開花した
池上遼一はコマ割りのアシストも雇うべきだと思うがw
藤子不二雄は二人とも一話読切と言われても複数ヒットさせたのが凄いわな
ベテランなのにチャンピオンから手抜きは許さないと言われても描くんだから
242愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/04(月) 16:25:38.77ID:mNgep9RY0 手塚も編集にあれこれ言われながら描いてたそうだし
やっぱそういう人の意見を受け入れる人の方が長続きするよね
梶原一騎とか使い回し酷いからな
やっぱそういう人の意見を受け入れる人の方が長続きするよね
梶原一騎とか使い回し酷いからな
243愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 92cd-vWRd)
2021/01/04(月) 16:31:43.94ID:LUv141Hl0 梶原一騎は中城けんたろうに「先週の(カラテ地獄変)、空バカの使い回しじゃねえか!!」って言われてしまったらしいな
244愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/04(月) 18:08:08.08ID:mNgep9RY0 そしてその後
虹をよぶ拳とカラテ地獄変と人間兇器をミックスしてパクった軍鶏がヒットしたりするんだよね
虹をよぶ拳とカラテ地獄変と人間兇器をミックスしてパクった軍鶏がヒットしたりするんだよね
245愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/04(月) 18:31:33.33ID:Wib/V2Eqa 軍鶏は漫画家の言い分を信じるなら
設定と一回目の原作だけしか貰ってなくて
後は漫画家が話を考えたそうだ
それで印税を半分持ってかれるのは納得できないと怒ってた
設定と一回目の原作だけしか貰ってなくて
後は漫画家が話を考えたそうだ
それで印税を半分持ってかれるのは納得できないと怒ってた
246愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/04(月) 18:34:19.08ID:mNgep9RY0247愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM6d-rrc4)
2021/01/04(月) 18:46:11.91ID:kKbm8cFwM 棚下の奥さんがボンカレーの女優さんと知った時は腰が抜けた
どうやって知り合いどうやって口説いたんだ
中村八大の妹を口説くより難易度高いだろうに
どうやって知り合いどうやって口説いたんだ
中村八大の妹を口説くより難易度高いだろうに
248愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e124-qBFf)
2021/01/04(月) 18:59:14.05ID:nKz2dsRr0249愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/04(月) 21:47:38.53ID:a7bd+zWda コナンの高山みなみと結婚するみたいなモンだな
250愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1f6-Fu3+)
2021/01/05(火) 00:53:34.86ID:Bai+gnqy0251愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1f6-Fu3+)
2021/01/05(火) 00:56:59.30ID:Bai+gnqy0 軍鶏のたなか亜希夫は行き詰まると原稿残して逃げちゃう人で有名
昔乍らの漫画家
昔乍らの漫画家
252愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c971-hZl1)
2021/01/05(火) 03:59:11.83ID:28qOSzlE0253愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e94-UAPS)
2021/01/05(火) 15:35:48.77ID:sT/LhWaU0 陽一って声優と結婚してたんだと思って調べたら翼くんの人か
アネゴの人かと思った
アネゴの人かと思った
254愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e2bd-vWRd)
2021/01/05(火) 16:18:51.62ID:Na86j/Ur0 YO1の翼くん好きは異常
255愛蔵版名無しさん (オッペケ Srf1-vnxI)
2021/01/05(火) 20:57:02.81ID:IMAFjxp+r ハヤテのごとくの作者は微妙なキャラの声優と結婚したな
陽一や青山みたいな主演レベルは分かるけど脇役の声優との絡みなんてそんなあるのかね
陽一や青山みたいな主演レベルは分かるけど脇役の声優との絡みなんてそんなあるのかね
256愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM6d-rrc4)
2021/01/05(火) 21:09:53.57ID:ZSjpFR03M それは最初から食いに行く気マンマンっぽいね
257愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e94-UAPS)
2021/01/05(火) 23:10:47.93ID:sT/LhWaU0 むしろ主役級の声優さんはモテモテ(高山みなみでいえばコナンだけじゃなくて忍たま乱太郎とか
ジブリとからんまとかTWO-MIXとか色んなとこで付き合いがありそうって意味。実際にモテるかどうかは知らん)
だし脇役の方が離婚とかしないで最後までうまくいきそうな気もする
ジブリとからんまとかTWO-MIXとか色んなとこで付き合いがありそうって意味。実際にモテるかどうかは知らん)
だし脇役の方が離婚とかしないで最後までうまくいきそうな気もする
258愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c971-hZl1)
2021/01/06(水) 06:26:41.71ID:UTPufpeR0259愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/06(水) 07:06:14.41ID:LsfHxBqla ゆうても原作者って女性との交流ない人が多いからイチコロだよな
藤子A先生のところに白石冬美が捨てないでって泣きながら電話かけてきたエピソードもある
藤子A先生のところに白石冬美が捨てないでって泣きながら電話かけてきたエピソードもある
260愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed32-vadD)
2021/01/06(水) 07:12:53.40ID:u+8gtxKX0 庵野がみやむーを狙ってた話は本当なのだろうか
261愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/06(水) 09:54:08.67ID:4RZ48Yara262愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ebd-Jh9r)
2021/01/06(水) 10:59:17.94ID:YDC0XGE80 愛人のわけないやろ!
怪物くんの2回目のアニメのときの声優交代の話や!
怪物くんの2回目のアニメのときの声優交代の話や!
263愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-LSM1)
2021/01/06(水) 16:13:29.63ID:Ela1rz+od >>262
そんな裏話が!
そんな裏話が!
264愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4224-rRvO)
2021/01/06(水) 16:43:36.82ID:dZlWaZbU0 確か手紙じゃなかったかなぁ?怪物くん。
是非もう一度やらせて欲しいみたいな内容の。
で、放送局が違う(TBS→テレ朝)事とスポンサーからの要望で野沢さんに決まってるんだ。ごめんなさいみたいな手紙をAさんからも貰ったって言ってたような気がする。野沢さんとの対談の中で。カラー怪物くんのDVD出た時に。記憶違いかもしれんが。
是非もう一度やらせて欲しいみたいな内容の。
で、放送局が違う(TBS→テレ朝)事とスポンサーからの要望で野沢さんに決まってるんだ。ごめんなさいみたいな手紙をAさんからも貰ったって言ってたような気がする。野沢さんとの対談の中で。カラー怪物くんのDVD出た時に。記憶違いかもしれんが。
265愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-rrc4)
2021/01/06(水) 17:32:49.58ID:OcJlUkBz0 力仕事に
深夜の散歩
怪物料理の名コック
深夜の散歩はなんか坊っちゃんの為になるんか?
深夜の散歩
怪物料理の名コック
深夜の散歩はなんか坊っちゃんの為になるんか?
266愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1ac-UAPS)
2021/01/06(水) 18:02:02.03ID:iW9Y0ZXe0 声優が原作者に直接かけあうとか非常識だな
どうせ大して親交あったわけでもあるまいに
懇願と言うよりはプレッシャーに近い物だろ
どうせ大して親交あったわけでもあるまいに
懇願と言うよりはプレッシャーに近い物だろ
267愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49f6-Fu3+)
2021/01/06(水) 18:30:30.82ID:tHCeowb80 この声優がどーのこーの愛人があーのうーのって面白いの?おまえら
270愛蔵版名無しさん (JP 0He1-yrsG)
2021/01/06(水) 19:34:27.75ID:zGqWWgrPH271愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd10-PUir)
2021/01/06(水) 19:38:00.63ID:cYeiZ6BX0 そもそも本編で喋らないフランケンが普通に喋ってるのが受ける
272愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/06(水) 20:12:20.28ID:LsfHxBqla >>266
モンキーパンチ先生なんてルパンの声優交代したとき山田康夫に恫喝されたんだぞ
モンキーパンチ先生なんてルパンの声優交代したとき山田康夫に恫喝されたんだぞ
273愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/06(水) 20:14:44.86ID:LsfHxBqla274愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-1q/w)
2021/01/06(水) 21:23:54.02ID:G8kNcONBa275愛蔵版名無しさん (オッペケ Srf1-vnxI)
2021/01/06(水) 21:34:04.24ID:Dl04m5AQr モンキーパンチってA先生と付き合いあったの?
あまりイメージない
あまりイメージない
276愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c971-hZl1)
2021/01/07(木) 04:05:43.65ID:I0pvSn6L0277愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4224-rRvO)
2021/01/07(木) 04:45:24.11ID:IQTaG9yr0 野沢さんも最初は断ったらしいけどね。白石さんの持ち役でイメージが定着してるからって事で。スポンサーの鶴の一声と野沢さんなら安心して任せられるからって事で納得したって話だったと思う。
278愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-rrc4)
2021/01/07(木) 05:01:47.74ID:aVmkNIBW0 でもルパンは山田康雄以外にありえへんよな
279愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/07(木) 07:37:50.00ID:vf24jgxB0 クリカンはいまだになあ
モノマネなだけに違いが・・・
ドラえもんくらい変えてみるのも一つの手だったと思うけど
急だったしな
モノマネなだけに違いが・・・
ドラえもんくらい変えてみるのも一つの手だったと思うけど
急だったしな
280愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-3E/o)
2021/01/07(木) 07:52:46.25ID:ss8cs7Gf0 パイロットフィルムでは野澤那智と広川太一郎がルパンをやっているね
見ると野澤那智も悪くない
風魔では古川登志夫がやっているがあれはあれで良いけど
諸星あたるに聞こえてくる
見ると野澤那智も悪くない
風魔では古川登志夫がやっているがあれはあれで良いけど
諸星あたるに聞こえてくる
281愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/07(木) 08:03:00.17ID:BXuGrNKea 山田康夫がクリカンを指名したのは
古川が上手くやったのが嫌だったからだと思う
古川が上手くやったのが嫌だったからだと思う
282愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 31f6-Fu3+)
2021/01/07(木) 10:09:19.11ID:jadvzYEZ0 今思えばクリカンの山田ものまねよりかは古川路線でも良かったな
時代は変わっていくのだから新しい血も必要だ
正直、クリカンは要らない派
時代は変わっていくのだから新しい血も必要だ
正直、クリカンは要らない派
283愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1ac-UAPS)
2021/01/07(木) 11:15:16.01ID:yKZ79wTD0284愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ebd-Jh9r)
2021/01/07(木) 11:17:15.27ID:TBDSaP5D0 野沢さんも白石さんとの対談で
「私も鬼太郎で声優交代経験してるし気持ちはわかります」って言ってたな
白石さんもA先生に大分お願いしたんだけど
「こればっかりは僕にもむりだよ〜ごめんね〜」って言われたってさ
「私も鬼太郎で声優交代経験してるし気持ちはわかります」って言ってたな
白石さんもA先生に大分お願いしたんだけど
「こればっかりは僕にもむりだよ〜ごめんね〜」って言われたってさ
285愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e94-UAPS)
2021/01/07(木) 12:40:25.82ID:5tevPVAD0 俺はクリカンのが単なる物まねレベルで嫌だったから最初の2作くらいでもう見てないから
最近のは分からないけどいまだに物まねレベルのかな
流石にもう山田さんのルパンと同じくらい長くやってるだろうし自分の方がオリジナルくらいの
上手さになってるかも知れないと思いつつそもそもルパン三世自体そこまで好きではないので見ようと思わないが
最近のは分からないけどいまだに物まねレベルのかな
流石にもう山田さんのルパンと同じくらい長くやってるだろうし自分の方がオリジナルくらいの
上手さになってるかも知れないと思いつつそもそもルパン三世自体そこまで好きではないので見ようと思わないが
286愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-Zovn)
2021/01/07(木) 13:15:35.95ID:FAyGuy7ma クリカンはだいぶ上手くなってるけど
肝心のルパンアニメのクオリティがもう10年くらいゴミ
肝心のルパンアニメのクオリティがもう10年くらいゴミ
287愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/07(木) 13:38:35.50ID:nIOX1n6la ルパンの原作を最近読み出してるんだが
原作を元にしたアニメと比較すると
アニメの方が断然魅力的
原作は思いつきの設定だらけでわけがわからない
次元はそもそもルパンを捕まえようとしてた警官なんだもんな
峰不二子の顔も設定もコロコロ変わる
峰不二子の兄をルパンは殺していて、不二子の仇なんだけど
次の回から一度も出てこないw
ルパンの顔も誰にも見せたことがないという設定もその場だけなんだろうなあ
原作を元にしたアニメと比較すると
アニメの方が断然魅力的
原作は思いつきの設定だらけでわけがわからない
次元はそもそもルパンを捕まえようとしてた警官なんだもんな
峰不二子の顔も設定もコロコロ変わる
峰不二子の兄をルパンは殺していて、不二子の仇なんだけど
次の回から一度も出てこないw
ルパンの顔も誰にも見せたことがないという設定もその場だけなんだろうなあ
288愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/07(木) 14:46:02.50ID:wfTAG9G0a289愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e124-qBFf)
2021/01/07(木) 15:12:44.33ID:FW3d2FLD0 原作のルパン三世は、センスの良い人々に強い影響を与えた
漫画家や絵描きで影響を受けた人も多い
それを万人向けにしたのがアニメ
漫画家や絵描きで影響を受けた人も多い
それを万人向けにしたのがアニメ
290愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ef6-Fu3+)
2021/01/07(木) 15:28:32.29ID:g0LuXyQs0 アメコミ雑誌に影響されたんだっけ
291愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-vWRd)
2021/01/07(木) 15:39:21.56ID:wfTAG9G0a モンキーパンチ先生が影響受けたのは赤塚不二夫が編集部まで訪ねて影響を受けたMAD誌な
ファミコンにもなった『スパイvsスパイ』とか連載してたやつ
ファミコンにもなった『スパイvsスパイ』とか連載してたやつ
292愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-LSM1)
2021/01/07(木) 20:47:31.93ID:nUqFgJ0xd293愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/07(木) 20:48:01.82ID:bJpKO8qIa >>288
パイカルのエピは原作と同じなんだけど
アニメは同じ女を愛したパイカルにルパンは感傷的なんだ
原作はとにかくドライ
驚かすことが第一目的なんだ
だから登場人物の内面が感じられない
バロン吉本も子供の時から分からなかったな
アクション創刊時を描いた漫画があるけど
モンキーパンチは女が描けないから便器やしろと言われ
ヌードのデッサン教室に一年通ってやっと峰不二子が描けるようになったんだよな
ええ話や
パイカルのエピは原作と同じなんだけど
アニメは同じ女を愛したパイカルにルパンは感傷的なんだ
原作はとにかくドライ
驚かすことが第一目的なんだ
だから登場人物の内面が感じられない
バロン吉本も子供の時から分からなかったな
アクション創刊時を描いた漫画があるけど
モンキーパンチは女が描けないから便器やしろと言われ
ヌードのデッサン教室に一年通ってやっと峰不二子が描けるようになったんだよな
ええ話や
294愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-EsgY)
2021/01/07(木) 20:56:16.97ID:vf24jgxB0295愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ef6-Fu3+)
2021/01/07(木) 20:58:15.86ID:g0LuXyQs0 原作は絵を見る分にはいいんだけれども話が・・・・な
先生、なぞなぞとかトムとジェリーとかをやってたらしい
先生、なぞなぞとかトムとジェリーとかをやってたらしい
297愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-UAPS)
2021/01/07(木) 22:29:40.93ID:4Q6p6Z5w0298愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMb6-rrc4)
2021/01/07(木) 22:33:11.28ID:7PjaaYt3M 実際クラシックやわ
自分ら
自分ら
299愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-7rr3)
2021/01/07(木) 23:56:46.16ID:NJJSs4/4d オヤジ坊太郎の友人とか漫画家ぶっ殺してるからな
ヌンチャクや自慢男は普通だけど
ヌンチャクや自慢男は普通だけど
300愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df71-VpI/)
2021/01/08(金) 03:46:39.46ID:hgq0CfdM0 >>297
視聴率なかったので、宮崎&高畑参戦でテコ入れ
乗る車も大衆的(大塚康夫のやつw)なものになったり
雰囲気ガラっと変えても意味なく打ち切り
パヤオはそれなりに思い入れあったようで
ルパン2の最終回では2のルパンはニセモノ扱いw
視聴率なかったので、宮崎&高畑参戦でテコ入れ
乗る車も大衆的(大塚康夫のやつw)なものになったり
雰囲気ガラっと変えても意味なく打ち切り
パヤオはそれなりに思い入れあったようで
ルパン2の最終回では2のルパンはニセモノ扱いw
301愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-AJNP)
2021/01/08(金) 06:53:46.64ID:pu06HrR00 全23話しかなかったから再放送しやすくて夕方によく再放送されて
その度に人気が上がって再放送なのに視聴率25%以上とるようになって
2ndシリーズを制作することが決定した
リアルタイムで知っている世代だけど不二子の声と外見が別人になったのがショックだったな
二階堂の声の方が好きだった
その度に人気が上がって再放送なのに視聴率25%以上とるようになって
2ndシリーズを制作することが決定した
リアルタイムで知っている世代だけど不二子の声と外見が別人になったのがショックだったな
二階堂の声の方が好きだった
302愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dff6-lZna)
2021/01/08(金) 13:00:08.36ID:V4ggMa/L0 2ndで一気に認知度上がってルパンの名が有名になったのだが
放送期間長すぎたのか最後の方はすっかりダレた印象
基本ファーストと違ってくだけたルパンなんでファーストからのファンは
映画ルパンVS複製人間の良さを再認識
俺もカリオストロの城よりはルパンVS複製人間の方が好き
放送期間長すぎたのか最後の方はすっかりダレた印象
基本ファーストと違ってくだけたルパンなんでファーストからのファンは
映画ルパンVS複製人間の良さを再認識
俺もカリオストロの城よりはルパンVS複製人間の方が好き
303愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa53-vS+x)
2021/01/08(金) 13:06:36.82ID:YDF3zsuFa ルパンvsクローンは原作ものじゃないのに非常に1stのテイストあるんだよなあ
305愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7f-sFCV)
2021/01/08(金) 14:01:00.77ID:mjI9pdlEa >>302
山田康夫が新ルパンが幼稚すぎて飽き飽きしていた
カリオストロで宮崎駿と仕事した時に、
このルパンはテレビと違いと演技に口出ししたら山田康夫が、
俺がルパンだ!と息巻いた
ところがカリオストロの内容に脱帽し、宮崎駿に、
今後あなたの指示に従いますと言った
新はやってる本人が馬鹿馬鹿しいと感じるほどダメになったからな
子供ながらに最後の方は早く終われと思ってた
新の気に入らないのはルパンたちがスーパーマンになりすぎたところ
斬鉄剣はなんでも切れるとかもうね
山田康夫が新ルパンが幼稚すぎて飽き飽きしていた
カリオストロで宮崎駿と仕事した時に、
このルパンはテレビと違いと演技に口出ししたら山田康夫が、
俺がルパンだ!と息巻いた
ところがカリオストロの内容に脱帽し、宮崎駿に、
今後あなたの指示に従いますと言った
新はやってる本人が馬鹿馬鹿しいと感じるほどダメになったからな
子供ながらに最後の方は早く終われと思ってた
新の気に入らないのはルパンたちがスーパーマンになりすぎたところ
斬鉄剣はなんでも切れるとかもうね
306愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-vS+x)
2021/01/08(金) 14:22:43.50ID:e+MBBtU/0 古谷徹だか池田秀一だかも調子乗って、俺がガンダムだ!って言ってたらしいな
307愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7f-sFCV)
2021/01/08(金) 16:11:19.71ID:NX4Yk/Qfa 池田秀一は言わんやろw
308愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df3f-flhj)
2021/01/08(金) 18:31:53.69ID:cJ50mhxl0 山田康「夫」と書いてる奴は同一人物なのか
309愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df3f-flhj)
2021/01/08(金) 18:37:54.86ID:cJ50mhxl0 大塚康「夫」も間違ってる
310愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa3-Cwx9)
2021/01/08(金) 19:34:22.27ID:jen1P7sFa 藤子不二夫
311愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM0f-l/Jr)
2021/01/08(金) 19:52:40.12ID:PVKQD//iM 俺は赤ジャケットのセカンド再放送がルパンの原体験なのでファーストシリーズの方に違和感があった
特に音楽
大野雄二のルパンのテーマ以外の曲にものすごい違和感があった
延々ルパンルパンルパンルパンルパンザ・サードと歌い続ける曲とか
特に音楽
大野雄二のルパンのテーマ以外の曲にものすごい違和感があった
延々ルパンルパンルパンルパンルパンザ・サードと歌い続ける曲とか
312愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-v0vq)
2021/01/08(金) 20:20:24.16ID:a9AaOTKa0 >>311 昭和40年代アニメと昭和50年代アニメのギャップみたいなのを感じたよね。
313愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f24-ua4e)
2021/01/08(金) 20:36:36.79ID:vS8LPiTf0 峰不二子のビジュアルでマリアンヌフェイスフルがモチーフになったのは最初のシリーズだっけ?
314愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-l/Jr)
2021/01/08(金) 20:52:51.86ID:9Z0RCL5H0 セカンドルパンの画像を見ていると猛烈に天才バカボン臭を感じる
同じ人が作画に携わってるんかな?
同じ人が作画に携わってるんかな?
315愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7f-sFCV)
2021/01/08(金) 21:11:47.82ID:x1y07KBra >>314
むしろファーストの後半だろ
新は旧を見てた上の世代が本気で怒っていたな
宮崎駿にセル枚数、納期、内容を自由で作らせて
出来たのが最終回
内容が新ルパンの否定なんだからすごいよな
宮崎駿って当時はそこまで大物でもなかったんだけどな
むしろファーストの後半だろ
新は旧を見てた上の世代が本気で怒っていたな
宮崎駿にセル枚数、納期、内容を自由で作らせて
出来たのが最終回
内容が新ルパンの否定なんだからすごいよな
宮崎駿って当時はそこまで大物でもなかったんだけどな
316愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-3Sw4)
2021/01/08(金) 21:17:27.07ID:4mymPWYdd >>310
それでは赤塚さんや。
それでは赤塚さんや。
317愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa3-Cwx9)
2021/01/08(金) 21:28:41.74ID:jen1P7sFa ファーストは途中から高畑、宮崎じゃなかったっけ
318愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-v0vq)
2021/01/08(金) 21:38:41.12ID:a9AaOTKa0 >>317 アニメのど根性ガエルにもこっそりとルパン&次元がモブシーンで
登場してたことがあったよなw バカボンのパパとかも。
登場してたことがあったよなw バカボンのパパとかも。
319愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fac-lB9F)
2021/01/08(金) 22:01:41.30ID:tOUApFJh0320愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMb3-mOjC)
2021/01/08(金) 23:22:43.03ID:KeAAtd8dM 夕方緑ルパンの再放送やって夜赤ルパンを放映して、
緑ルパンの視聴率の方が良かったんだよな
緑ルパンの視聴率の方が良かったんだよな
321愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa53-vS+x)
2021/01/08(金) 23:25:13.40ID:YDF3zsuFa クオリティが違いすぎるからな
原作準拠の前半は普通に面白い
高畑宮崎の後半はアニメとして文句ない
そら赤ジャケ勝てんよ
原作準拠の前半は普通に面白い
高畑宮崎の後半はアニメとして文句ない
そら赤ジャケ勝てんよ
322愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df71-VpI/)
2021/01/09(土) 04:00:17.64ID:DIQnbor00323愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7f-sFCV)
2021/01/09(土) 04:04:57.95ID:HWk2GVSga324愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-AJNP)
2021/01/09(土) 07:08:40.65ID:yM2pBxGL0326愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f35-+LpO)
2021/01/10(日) 01:45:17.97ID:BaqV6ixZ0 A先生のリスト漏れ作品
https://pbs.twimg.com/media/ErMYi61VQAc6-jW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErMYi61VQAc6-jW.jpg
328愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-3Sw4)
2021/01/10(日) 12:49:17.59ID:au2vqc47d >>326
こんな地味な仕事まで?
こんな地味な仕事まで?
330愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df4f-mJaR)
2021/01/10(日) 21:04:39.70ID:0wzQVOEI0 今時、中山服着てる奴は
軍事パレードの習近平くらいだな
軍事パレードの習近平くらいだな
332愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-3Sw4)
2021/01/11(月) 11:09:46.30ID:J1foHv1Fd >>330
そんな名前の服やのね。
そんな名前の服やのね。
334愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spb3-0AhO)
2021/01/11(月) 14:10:44.66ID:DDQ1a+ayp >>332
いちいち寒いageレスするな無職童貞47歳ヤマモト一成
いちいち寒いageレスするな無職童貞47歳ヤマモト一成
335愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f35-+LpO)
2021/01/11(月) 14:18:33.22ID:slFuNbeA0 >>331
『中国語』第186号(1975年7月号、大修館書店)全12回
https://twitter.com/sin_tek_bi_hun/status/1347447707678371840?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『中国語』第186号(1975年7月号、大修館書店)全12回
https://twitter.com/sin_tek_bi_hun/status/1347447707678371840?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
336愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df89-vS+x)
2021/01/11(月) 15:07:18.44ID:kA+TuwUg0 文革末期だね。
「毛沢東伝」あたりで協力を受けてて、その縁で安く引き受けたのかな?
毛沢東は中国語ローマ字化を進めていたというから、
吹き出し内が全部ローマ字なのも、当時のトレンドなんだろう。
「毛沢東伝」あたりで協力を受けてて、その縁で安く引き受けたのかな?
毛沢東は中国語ローマ字化を進めていたというから、
吹き出し内が全部ローマ字なのも、当時のトレンドなんだろう。
337愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-WV/T)
2021/01/11(月) 23:11:40.61ID:AtjS45bz0 A先生はこれもあったよね、これ中身も実際に書き起こしてるのかなぁ
https://i.imgur.com/cpSzt44.jpg
https://i.imgur.com/0Y1v5qQ.jpg
https://i.imgur.com/GiPks3y.jpg
https://i.imgur.com/kCxvAEe.jpg
https://i.imgur.com/cpSzt44.jpg
https://i.imgur.com/0Y1v5qQ.jpg
https://i.imgur.com/GiPks3y.jpg
https://i.imgur.com/kCxvAEe.jpg
338愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe7-vS+x)
2021/01/12(火) 09:32:51.22ID:qvIOtQ9r0 単なる『不思議町怪奇通り』じゃねーか!
339愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f35-+LpO)
2021/01/12(火) 15:42:16.93ID:LsLmK1xJ0340愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-2Bv6)
2021/01/12(火) 16:34:12.79ID:5D9qz1i80 JAFグランプリがお流れ!?
341愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lZna)
2021/01/12(火) 18:37:44.56ID:rFIiMqF/0 一応この1970年の開催にはこぎつけたようだが生沢徹選手が宣誓を拒否するトラブルがあったとのこと
背景には外国人ドライバー優遇に対する日本人への不公平な扱いがあったようだ
『ブレーキふまずにアクセルふんじゃった』もこの年の発表だね
背景には外国人ドライバー優遇に対する日本人への不公平な扱いがあったようだ
『ブレーキふまずにアクセルふんじゃった』もこの年の発表だね
342愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-l/Jr)
2021/01/12(火) 18:38:30.53ID:9EI1ah/o0 ギヒー
343愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMdf-lLQ9)
2021/01/12(火) 18:57:04.30ID:0/TUHGB3M この頃のブラック短編キレッキレの最盛期だったな
344愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa53-2Bv6)
2021/01/12(火) 19:27:22.42ID:C6HWOSLoa 60年代の藤子Aは絵もストーリーもヤバかったね
Fもだけど
Fもだけど
345愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df80-mJaR)
2021/01/12(火) 20:34:05.28ID:Lx+mlenm0 出版物では「尊重してオリジナルを〜」ってのが通用しないセカイなのか
347愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff34-twTH)
2021/01/12(火) 21:02:28.26ID:bEDQdDQl0 ヤフオクやメルカリで怪物くんを検索しても、「となりの怪物くん」ばかり出てくる…
だいたい「ろびこ」って誰だよ安孫子先生をおちょくってるとしか思えない酷いペンネーム。
世も末とはこの事だ。
だいたい「ろびこ」って誰だよ安孫子先生をおちょくってるとしか思えない酷いペンネーム。
世も末とはこの事だ。
348愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-3Sw4)
2021/01/12(火) 21:57:09.79ID:/3FCqOybd >>347
いや それは火の鳥復活編のロビタでも有るかも?
いや それは火の鳥復活編のロビタでも有るかも?
349愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-lB9F)
2021/01/12(火) 22:11:14.75ID:Fa75SiHJ0 >>347
「ブラックジャックによろしく」がブラックジャックに関係ないって文句言ってるみたい
「ブラックジャックによろしく」がブラックジャックに関係ないって文句言ってるみたい
350愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lZna)
2021/01/12(火) 22:13:56.95ID:rFIiMqF/0 あれもあれでブラック「・」ジャックじゃないのはリスペクトに欠けるとか言われてた
挙句の果ては「よろちんこ」だもの
挙句の果ては「よろちんこ」だもの
351愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f6d-bCgc)
2021/01/12(火) 22:39:53.41ID:oMhw9oPs0 ・が付いてないからブラック・ジャックとは無関係を装う目論見と思ってた。
352愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f15-9hkR)
2021/01/12(火) 22:43:30.02ID:MMdGugEb0353愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dff6-lZna)
2021/01/12(火) 22:51:15.83ID:ZOGcTVeI0354愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df89-dnrm)
2021/01/12(火) 23:02:16.33ID:Rla8/DTa0 amazonの件は普通にアマが糞
お前の漫画読まれすぎだから分配金減らすわwとか
他社サイトでお前の作品(低画質版)無料で配ってたからこっちでも勝手に高画質版配るわwとか
ほんとクソだと思う
アプリも死ぬほど使いづらいし
お前の漫画読まれすぎだから分配金減らすわwとか
他社サイトでお前の作品(低画質版)無料で配ってたからこっちでも勝手に高画質版配るわwとか
ほんとクソだと思う
アプリも死ぬほど使いづらいし
355愛蔵版名無しさん (スップ Sd9f-+LpO)
2021/01/12(火) 23:15:48.57ID:NNOsE/LTd >>339
どっちが最初か分からないけど仁さんのフォルムが喪黒っぽい
どっちが最初か分からないけど仁さんのフォルムが喪黒っぽい
358愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-lB9F)
2021/01/13(水) 00:09:19.72ID:ar2DSY610 >>356
メジャーリーグだってそんなもんだぞ>選手が審判に文句言うな
メジャーリーグだってそんなもんだぞ>選手が審判に文句言うな
360愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dff6-lZna)
2021/01/13(水) 00:21:13.25ID:rfP+W/g30 ドラえもんののび太とジャイアンの構図だよな
361愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df71-VpI/)
2021/01/13(水) 01:12:04.42ID:Ph0HotLe0362愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-v0vq)
2021/01/13(水) 04:55:14.32ID:PV18i2V/0 >>339 ビッグコミックに載ったときは思いっきり
「きちがい」ってセリフだったんだね(;・∀・)
「きちがい」ってセリフだったんだね(;・∀・)
363愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-9hkR)
2021/01/13(水) 07:27:35.61ID:ki6U/Qpo0364愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7f-g42g)
2021/01/13(水) 08:53:39.94ID:nH+Gf+B5a 画力がすごい?
その当時の水準程度だと思うが
その当時の水準程度だと思うが
365愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-9hkR)
2021/01/13(水) 09:21:37.82ID:ki6U/Qpo0 いやだから、社会人野球のピッチャーでこの画力はすごいなと
運動選手はもっと手がゴツゴツしてて、不器用なイメージがあるのだが
これって偏見かな
運動選手はもっと手がゴツゴツしてて、不器用なイメージがあるのだが
これって偏見かな
366愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa53-2Bv6)
2021/01/13(水) 10:06:10.78ID:KbsiNQrqa 手がゴツゴツして不器用なやつにカーブやドロップは投げられんぜ
367愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f09-Cwx9)
2021/01/13(水) 10:28:42.63ID:uP1t0o8w0 漫画家の人格でマンガの面白さを判断するってすごいな
368愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-9hkR)
2021/01/13(水) 10:47:15.04ID:ki6U/Qpo0369愛蔵版名無しさん (オッペケ Srb3-IEn/)
2021/01/13(水) 10:49:19.67ID:yRH1XSwrr 安孫子たちが大げさなこと言うからプロ狙えるすごいピッチャーだったみたいになってて困るって生前言ってたらしい
370愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7f-g42g)
2021/01/13(水) 11:17:50.92ID:nH+Gf+B5a テラさんはどう考えても漫画より野球好きだもんな
プロを狙えるなら狙うよ
雨が降ってやることがないと漫画を描いたそうだから
晴れてたら野球をやる
プロを狙えるなら狙うよ
雨が降ってやることがないと漫画を描いたそうだから
晴れてたら野球をやる
371愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff94-lB9F)
2021/01/13(水) 11:57:02.33ID:JCt+ISVf0 良く見えないけどとなりのページで大人相手に凹まされてるのでは
372愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-2Bv6)
2021/01/13(水) 12:13:06.87ID:JqY2tOM20 テラは運動が苦手だったから野球やってたそうな
373愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-l/Jr)
2021/01/13(水) 18:04:33.84ID:ytvt20vJ0 352の絵は画力はさておき背景のええ加減さはどうなんだ
あの頃はこんな適当な背景でも許されていたのか
あの頃はこんな適当な背景でも許されていたのか
374愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7f-g42g)
2021/01/13(水) 20:41:53.24ID:alGhXkjpa >>373
サブマリン707とかを読むともっとちゃんとしてるわな
サブマリン707とかを読むともっとちゃんとしてるわな
375愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM4f-47Gl)
2021/01/14(木) 01:49:36.37ID:Zy28NgTuM ええ加減というよりシンプルでいいと思うけどな
376愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df71-VpI/)
2021/01/14(木) 05:49:42.08ID:lGtaDLhQ0378愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-lB9F)
2021/01/14(木) 12:16:55.74ID:WwGDpgGm0379愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff34-pkL6)
2021/01/14(木) 12:48:44.18ID:WDD2BpzT0 東海林さだおの絵に似てる。
380愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-KDxU)
2021/01/14(木) 16:53:43.61ID:SPs+ZX4l0 >>352の掲載誌は農協発行月刊誌の子供向け付録
読者を意識して画面と絵をシンプルにしてるんだと思うよ
他の掲載作品も似たような感じ
https://hifumi.ocnk.net/product/6326
読者を意識して画面と絵をシンプルにしてるんだと思うよ
他の掲載作品も似たような感じ
https://hifumi.ocnk.net/product/6326
381愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-TrZ1)
2021/01/15(金) 05:03:22.63ID:mTy1srSV0 怪物くんが頑なに帽子の下を隠した理由は何だったんだろう
382愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-RjaL)
2021/01/15(金) 05:49:46.95ID:0pQL4pHKa オバQもそうだけどそういう謎みたいなのは受けるんだよ
383愛蔵版名無しさん (JP 0Hc1-nX4V)
2021/01/15(金) 07:40:54.62ID:l5fIcpQxH 帽子の中には怪物大王と同じ触角が生えていて、可愛らしい怪物くんも将来はあのおぞましい姿の父親と同じになる事が想像されるからヒロシに見せたくなかったんだよ
384愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4124-vYIt)
2021/01/15(金) 08:04:53.07ID:5XDtLhRf0 今の怪物くんは触覚が生えてるのか
俺は少年キング連載時のリアル読者だったが(歳がばれるなw)、
その頃は一本のツノが生えてたように思う
俺は少年キング連載時のリアル読者だったが(歳がばれるなw)、
その頃は一本のツノが生えてたように思う
385愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4209-sTIO)
2021/01/15(金) 08:55:09.03ID:Inl7SSyY0 生えてないです。
386愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ae4c-2Fpm)
2021/01/15(金) 10:52:01.16ID:IwFQI7jS0 最終回で帽子脱いだらハゲで、それもカツラで触覚生えてたのが描写されてたと思うが
あと怪物くんはべつにオヤジみたいにならんと思うぞ
お母さんが美人のヒューマノイドタイプやから触覚以外そっちに似ただけ
あと怪物くんはべつにオヤジみたいにならんと思うぞ
お母さんが美人のヒューマノイドタイプやから触覚以外そっちに似ただけ
387愛蔵版名無しさん (バットンキン MM52-nX4V)
2021/01/15(金) 12:56:02.20ID:XVKH+82VM 大王には人間風に変身する能力がありそう。でなきゃあの王妃と子づくりできまい
388愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa49-2Fpm)
2021/01/15(金) 13:06:03.52ID:B0HEf78Ta 触手かもしれんだろ
389愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a9f6-JESV)
2021/01/15(金) 13:09:27.35ID:tuyvKaRY0 でも体積は変わらないんじゃない?
あのデカイ顔面で人間風に変身されても違和感しかない
つか現実社会でも横綱と一般人ケコーンしてますわな
あれってセクース中の体位が特殊らしい
横綱が奥さん自体をオナホのように上下と手で動かす手動式www
あのデカイ顔面で人間風に変身されても違和感しかない
つか現実社会でも横綱と一般人ケコーンしてますわな
あれってセクース中の体位が特殊らしい
横綱が奥さん自体をオナホのように上下と手で動かす手動式www
390愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-TrZ1)
2021/01/15(金) 17:52:20.95ID:mTy1srSV0391愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF22-y+rE)
2021/01/15(金) 18:45:47.37ID:dHycvrkyF >>390
改めて見るとキモいな。
改めて見るとキモいな。
392愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa49-2Fpm)
2021/01/15(金) 19:11:43.80ID:B0HEf78Ta それシンエイアニメ版だろ
原作だともっとかわいかったぞ
原作だともっとかわいかったぞ
393愛蔵版名無しさん (JP 0H52-nX4V)
2021/01/15(金) 20:22:42.99ID:l5n2t3pjH >>389
ハヤタとウルトラマンみたいな感じで姿と大きさが変えられるのではなかろうか。あるいは逆に王妃に化物化して巨大になれるモードがあるとか
ハヤタとウルトラマンみたいな感じで姿と大きさが変えられるのではなかろうか。あるいは逆に王妃に化物化して巨大になれるモードがあるとか
394愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4124-vYIt)
2021/01/15(金) 23:49:37.00ID:5XDtLhRf0395愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2971-Ip36)
2021/01/15(金) 23:55:57.40ID:lQYzqdI10396愛蔵版名無しさん (スププ Sd22-hS9k)
2021/01/18(月) 22:27:47.39ID:YWpYySLed 怪子ちゃんがべっぴんさんやな。
397愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-Pm87)
2021/01/18(月) 22:34:02.42ID:BvHCXrN30 ジョジョの4部に髪の毛を操るヒステリー女がいたけど、元ネタは怪子ちゃんかな
398愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4989-yTsS)
2021/01/18(月) 23:52:36.58ID:g2MnjvnC0 公式には発言してないけど荒木はA先生の影響受けまくりだからありそう
399愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-nX4V)
2021/01/19(火) 00:53:46.91ID:aI4SlGXO0 怪子ちゃんと紅蜂さんは古さを感じさせない美少女キャラだわ
400愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-nX4V)
2021/01/19(火) 01:03:04.26ID:aI4SlGXO0 荒木は魔太郎を丸パクリしてたが当時カベ は何も言わなかったのか。それとも他に元ネタがあるのか。
ヒットラーおじさんをパクるくらいなら笑えるんだが
ヒットラーおじさんをパクるくらいなら笑えるんだが
401愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4989-ADfK)
2021/01/19(火) 01:04:11.56ID:wN0RyqTr0 Aの女キャラはブサイクが多いがな
怪子ちゃんの可愛さは認める
怪子ちゃんの可愛さは認める
402愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-A78j)
2021/01/19(火) 01:12:07.91ID:MCzkE4nG0403愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2571-Ip36)
2021/01/19(火) 02:53:56.98ID:8Pb013oz0404愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ae4c-2Fpm)
2021/01/19(火) 05:57:41.68ID:SKIj2Wrj0405愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-AzpH)
2021/01/19(火) 07:05:13.83ID:vM4/GJbc0 「北斗の拳」が大ヒットしたらサンデーで池上遼一みたいな大御所が
「青拳狼」なんて漫画を描いていたからね
当時は細かい事にはこだわらなかった
「青拳狼」なんて漫画を描いていたからね
当時は細かい事にはこだわらなかった
406愛蔵版名無しさん (バットンキン MM52-nX4V)
2021/01/19(火) 07:50:58.03ID:W23tG8F7M そもそも藤子、石森、赤塚も海外の小説や映画にインスパイアされた話描いてるよな。
流血鬼なんて有名
流血鬼なんて有名
407愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-AzpH)
2021/01/19(火) 08:00:03.52ID:vM4/GJbc0 >>406
「モジャ公」には明らかにキャプテン・フューチャーからネタをパクった話がある
「モジャ公」には明らかにキャプテン・フューチャーからネタをパクった話がある
408愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0224-h6d0)
2021/01/19(火) 09:11:14.31ID:VYve7hXR0 3部の車のスタンドとの攻防なんて、スピルバーグの
激突!の影響だな。面白いからいいけど。承太郎の笑顔が見れたり。
激突!の影響だな。面白いからいいけど。承太郎の笑顔が見れたり。
409愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa49-2Fpm)
2021/01/19(火) 10:05:22.01ID:FX1M0nmYa 小説や映画や音楽からパクるのはギリギリ良いと思うよ
410愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4989-VGii)
2021/01/19(火) 10:08:45.16ID:qs0Ld+Q70 こういう話をすると明白なパクリがほぼ無い手塚スゲーに行き着くよな
411愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4124-vYIt)
2021/01/19(火) 10:32:19.11ID:F0AgjTeI0 手塚もよく影響を受けるほうだと思うよ
ロック冒険記とか、大日本帝国アメリカ県とか
ロック冒険記とか、大日本帝国アメリカ県とか
412愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a2bd-2Fpm)
2021/01/19(火) 12:00:28.87ID:pI9pnpI70413愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd10-X+S5)
2021/01/19(火) 18:55:34.54ID:TIyxRtgv0414愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-hS9k)
2021/01/19(火) 21:26:34.41ID:GMxZXWVBd416愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa49-2Fpm)
2021/01/19(火) 21:29:51.59ID:FX1M0nmYa クリスティーンと激突!を組み合わそうなんて考えるのは荒木先生だけ!!!
417愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4124-vYIt)
2021/01/19(火) 22:00:43.29ID:F0AgjTeI0418愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-nX4V)
2021/01/19(火) 22:32:08.72ID:aI4SlGXO0 未知との遭遇が流行るとブラックジャックに宇宙人を手術させる話を描いちゃうお茶目な手塚w
419愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-A78j)
2021/01/19(火) 22:47:11.77ID:MCzkE4nG0 >>418
鳥人間コンテストが流行ると人間を手術で鳥人間にしちゃう手塚先生なめるなよw
鳥人間コンテストが流行ると人間を手術で鳥人間にしちゃう手塚先生なめるなよw
420愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5e94-A78j)
2021/01/20(水) 00:07:02.11ID:bZDY5aae0 あれ鳥人間コンテストが元ネタだったの?
421愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2971-Ip36)
2021/01/20(水) 02:06:59.14ID:AblTtpuw0 っていうか安易にパクリパクリって言葉使う連中はどうしようもないな
インスパイアとかパロディとか換骨奪胎とか
言い方イロイロあるのに知識レベル低いのかな?
インスパイアとかパロディとか換骨奪胎とか
言い方イロイロあるのに知識レベル低いのかな?
422愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a983-p24c)
2021/01/20(水) 02:20:06.51ID:dCbRZtql0 「ンマーイ」って藤子先生が考えたのかな
424愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM3f-3Oii)
2021/01/22(金) 09:50:13.49ID:0VSiYF1iM 最近まんが道読んでるんだけど伏線なのかなんなのか分からないコマがあるから誰か教えてくれ
・漫画少年の満賀の漫画が初めて掲載された号を文苑堂に買いに行ったときに、店のおやじがまだ来てないと嘘ついた理由
・初めての東京で少年画報社を探してるとき「この辺の者じゃないから知らない」って言ったおじさんの存在
・漫画少年の満賀の漫画が初めて掲載された号を文苑堂に買いに行ったときに、店のおやじがまだ来てないと嘘ついた理由
・初めての東京で少年画報社を探してるとき「この辺の者じゃないから知らない」って言ったおじさんの存在
425愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4789-+vAv)
2021/01/22(金) 10:01:16.51ID:nSOJF0zK0 >>424
自伝的作品だからそういう事が実際にあったのかなと思って読むのが正解
自伝的作品だからそういう事が実際にあったのかなと思って読むのが正解
426愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM3f-wgG1)
2021/01/22(金) 10:05:19.65ID:HQIrAnFIM A先生は即興で描く人だから前後のつながりとか深く考えちゃだめ
427愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f09-xA1r)
2021/01/22(金) 12:14:48.90ID:oZiPcoq30 なんでもかんでも伏線とか思っちゃダメ
428愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5b-GXTA)
2021/01/22(金) 13:15:14.62ID:KNy2cVyua 仗助の髪型の元になった不良みたいなもんだな
431愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df35-lGX3)
2021/01/22(金) 15:13:22.62ID:x3Dmpf4P0 才野が喘息で咳込むってのが最大の謎演出だったな
433愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fba-LOWr)
2021/01/22(金) 20:08:43.39ID:kWVJXwG70 漫画としてみてくとアレなんだったんみたいになるな
まぁ実際藤本さんが血吐いたんだよな。病名忘れたけど結核とかではなかった
あと上京時に乞食にカメラ盗られそうになる件もガチだったそうで
まぁ実際藤本さんが血吐いたんだよな。病名忘れたけど結核とかではなかった
あと上京時に乞食にカメラ盗られそうになる件もガチだったそうで
434愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fbd-GXTA)
2021/01/22(金) 20:18:02.37ID:vDQ7WiJ80 肺じんしん?とかいう病気
ずっと寝てて藤子Aがせっせと活動してたんだっけ
ずっと寝てて藤子Aがせっせと活動してたんだっけ
435愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf89-Y4/L)
2021/01/22(金) 20:22:59.55ID:B4ircahv0 水木しげるの自伝的戦争漫画を見たが、最後なんとか助かるんだろなと思ってたのにまさかの死亡エンドで驚いたわ
436愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f09-xA1r)
2021/01/22(金) 20:25:41.76ID:oZiPcoq30 自伝で死んだら誰が描いてるんだよ
439愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4789-+vAv)
2021/01/22(金) 20:50:57.09ID:nSOJF0zK0 多分、総員玉砕せよかな
440愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM3f-3Oii)
2021/01/22(金) 21:32:36.47ID:0VSiYF1iM 皆さんありがとう
伏線っぽい話があとで効いてくるのかと思ったらそれっきりであれっ?てなってた
今の漫画だったら有り得ないなw
面白いから全然いいんだけど
良い意味で藤子F先生とは性格違いそうだね
伏線っぽい話があとで効いてくるのかと思ったらそれっきりであれっ?てなってた
今の漫画だったら有り得ないなw
面白いから全然いいんだけど
良い意味で藤子F先生とは性格違いそうだね
441愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-Jq7D)
2021/01/22(金) 22:28:18.66ID:1zZRSRAT0 ビッグコミックのちば先生のマンガで酒飲んでたA先生が「手塚先生に鰻おごってもらったけど
食えなくて窓から捨てた」みたいに言ってたけど、この話も諸説あってどれが正しいんだろう
食えなくて窓から捨てた」みたいに言ってたけど、この話も諸説あってどれが正しいんだろう
443愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5b-GXTA)
2021/01/22(金) 22:45:51.06ID:KNy2cVyua 全く食えないわけじゃないみたいね
北京ダックの皮は好きみたいだし
アメリカの美味いステーキは食えるとか
北京ダックの皮は好きみたいだし
アメリカの美味いステーキは食えるとか
444444 (ワッチョイ 2789-14zU)
2021/01/22(金) 23:55:19.22ID:2IdRq/it0 喪黒福造がドーン!
445愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr7b-cdu0)
2021/01/23(土) 08:16:26.01ID:8YpqXQ6kr 貝は食べられるの謎
446愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-7RQV)
2021/01/23(土) 09:18:41.27ID:DZvZBRAT0 水木さんてなんで鼻の下の線を口と繋げて長く描くんだろうね
総員玉砕せよとか中々の内容らしいけど自分はあの絵柄が苦手で全然読めてない
総員玉砕せよとか中々の内容らしいけど自分はあの絵柄が苦手で全然読めてない
447愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM3f-wgG1)
2021/01/23(土) 09:34:55.92ID:gvWhFyJnM ラーメン食べるときはチャーシューは残したのかな
448愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-MWrm)
2021/01/23(土) 09:51:13.34ID:IbBrHfSf0 漫画の中でさんざん勲章をバカにして
自分が勲章を貰えると笑顔で受け取る
そんな水木先生が大好きだ
自分が勲章を貰えると笑顔で受け取る
そんな水木先生が大好きだ
449愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fbd-GXTA)
2021/01/23(土) 12:15:21.55ID:rwjthOQ30451愛蔵版名無しさん (JP 0H1b-/Bw+)
2021/01/23(土) 14:55:00.42ID:Q1Aoak+8H 韓国VANKあたりが、勝手に水木先生の朝鮮ピーが出てくる漫画をアニメ化してくれると慰安婦問題も解決に近づくでしょうよ
452愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fbd-GXTA)
2021/01/23(土) 17:21:30.43ID:rwjthOQ30 水木先生の姑娘とか絶対にアニメに出来ないとか日本の闇だよな
A先生の北京ダック式も
A先生の北京ダック式も
453愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff94-Jq7D)
2021/01/23(土) 18:07:26.82ID:KHrN45FX0 中国とか中華料理とかに全く縁がない(ラーメン屋くらいにはいくけど)
自分が北京ダック=A先生のイメージなのは何故だろうとたまに思ってたけど
この流れでやっと理解した
自分が北京ダック=A先生のイメージなのは何故だろうとたまに思ってたけど
この流れでやっと理解した
455愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4771-3C30)
2021/01/23(土) 20:54:56.23ID:GK+HLSUK0 一見ならともかく普通に店主に食えないからいらない
っていうんじゃね?
っていうんじゃね?
456愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df35-lGX3)
2021/01/23(土) 21:13:44.33ID:NIjefkDi0 日本における北京ダックの知名度を上げたのはA先生説
457愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-Nz5j)
2021/01/23(土) 22:29:04.64ID:nD8NSGCpd459愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-Nz5j)
2021/01/24(日) 12:37:26.87ID:3FeWvjrnd 炎ドールには優しいぐらいやったな。
460愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-UxXy)
2021/01/24(日) 15:29:37.48ID:CA4AS+p+0 最期ドールに変えられてダッチワイフとして売られるくらいのオチいるよな
461愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fd8-rD7N)
2021/01/25(月) 09:08:41.83ID:Uy402zP80 藤子不二雄って2人で同じ絵を描いてたのは
凄いよな。
凄いよな。
462愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5b-GXTA)
2021/01/25(月) 10:28:04.53ID:BkiEIFzUa 永井豪と石川賢みたいなもんか
463愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff94-Jq7D)
2021/01/25(月) 17:54:11.95ID:CNnb1lFC0 フニャコフニャオ先生ってのはAFのどっちに近いんだろう
464愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4771-3C30)
2021/01/26(火) 07:33:13.71ID:/8Xg/2i80465愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fd8-rD7N)
2021/01/26(火) 08:43:08.88ID:as92iiQM0 藤子不二雄も2人で描いてたときは
キャラの顔は担当違うのかね?
キャラの顔は担当違うのかね?
466愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f09-xA1r)
2021/01/26(火) 10:50:19.21ID:z4Qpjq0m0 新オバQだと、正ちゃんとそれ以外は結構違うよな。
468野島健一 (スフッ Sd7f-aQnQ)
2021/01/26(火) 11:48:19.27ID:s2mR+xAed 予言 「近未来、「悪魔のような少年たち」が、また必ず現れ、
善良な子供たちをなぶり殺しにするだろう・・・・
神は、少年法を、撤廃(てっぱい)し、
少年たちに鉄槌(てっつい)を下すだろう!!」
日本の未来は・・闇につつまれ、悪魔のような少年たちが
つぎつぎと現れ、子供たちを「残虐な方法」で、
子供や女性をなぶり殺しにするだろう・・・
「少年法」がジャマをして、オトナは少年たちを裁くことができない!!
「悪魔少年」たちは・・大人たちが無力なことを
あざ笑い・・・レイプ・・強盗・・恐喝・・イジメ・・校内暴力
「集団リンチ」をくりかえすだろう・・・
学校は荒廃し・・「校内暴力の時代」がまたやってくるだろう・・
子供たちは・・希望をなくし・・勉強をしなくなるだろう・・
政治も「ズルがしこい人物」が権力の座につき・・
弱者を踏みつけにするだろう・・
一刻もはやく少年法を撤廃(てっぱい)しなさい・・
そうしなければ・・悪魔のような少年たちは・・また必ず現れる・・
「あなたの子供」が殺される恐ろしい時代がやってくるだろう・・
悪魔少年たちが現れる前に「少年法」を撤廃するのだ!!
旧約の神がそうさせる!!
旧約の神は、少年法を撤廃し、少年たちを裁くだろう・・
ミカエル
善良な子供たちをなぶり殺しにするだろう・・・・
神は、少年法を、撤廃(てっぱい)し、
少年たちに鉄槌(てっつい)を下すだろう!!」
日本の未来は・・闇につつまれ、悪魔のような少年たちが
つぎつぎと現れ、子供たちを「残虐な方法」で、
子供や女性をなぶり殺しにするだろう・・・
「少年法」がジャマをして、オトナは少年たちを裁くことができない!!
「悪魔少年」たちは・・大人たちが無力なことを
あざ笑い・・・レイプ・・強盗・・恐喝・・イジメ・・校内暴力
「集団リンチ」をくりかえすだろう・・・
学校は荒廃し・・「校内暴力の時代」がまたやってくるだろう・・
子供たちは・・希望をなくし・・勉強をしなくなるだろう・・
政治も「ズルがしこい人物」が権力の座につき・・
弱者を踏みつけにするだろう・・
一刻もはやく少年法を撤廃(てっぱい)しなさい・・
そうしなければ・・悪魔のような少年たちは・・また必ず現れる・・
「あなたの子供」が殺される恐ろしい時代がやってくるだろう・・
悪魔少年たちが現れる前に「少年法」を撤廃するのだ!!
旧約の神がそうさせる!!
旧約の神は、少年法を撤廃し、少年たちを裁くだろう・・
ミカエル
469愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df35-lGX3)
2021/01/26(火) 15:01:37.76ID:X6zyEDbq0 トキワ荘にいた頃までは同じタッチで描いてたんじゃね
470愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-TpJg)
2021/01/26(火) 15:56:18.50ID:zEC6wkDCd お互いの持ちキャラちょい役出てたりするし、合方のたっちを真似る場面もときどきあるし
471愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fbd-GXTA)
2021/01/26(火) 16:44:49.82ID:1+kOlxIR0 永井豪は石川賢のことを弟子とか思ったことない戦友にしてライバルだと言ってたぞ
472愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-rvE3)
2021/01/27(水) 11:55:53.40ID:wo/NDRzl0 全く同じ絵が描けてたのは極々初期だけ
多分富山時代くらい
上京後は多分別々
「海の王子」のように主人公側がFセンセ、敵側がAセンセっていう書き分けでの
合作はある
新オバだと(基本的に)正ちゃんと伸ちゃんがAセンセ、それ以外はFセンセ
多分富山時代くらい
上京後は多分別々
「海の王子」のように主人公側がFセンセ、敵側がAセンセっていう書き分けでの
合作はある
新オバだと(基本的に)正ちゃんと伸ちゃんがAセンセ、それ以外はFセンセ
473愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-MWrm)
2021/01/27(水) 12:27:17.01ID:MAXyTShe0 公には合作したのは旧オバQが最後だったって事になっているね
著作権の相続で揉めるのが嫌でオバQより後は全部それぞれの完全単独にしちゃってるのかもしれないが
著作権の相続で揉めるのが嫌でオバQより後は全部それぞれの完全単独にしちゃってるのかもしれないが
474愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fd8-rD7N)
2021/01/27(水) 12:52:52.56ID:R7/5M3VY0 川崎に隣同士に家建てるくらいだから
死ぬまで仲は良かったんだろうなあ。
死ぬまで仲は良かったんだろうなあ。
475愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df35-lGX3)
2021/01/27(水) 12:59:02.76ID:nsReqLIB0 何度も話は出てるけど、A・F両先生にわだかまりは全く無いけど家族と周りの過剰な忖度だよな
とんねるずとダウンタウンを共演はおろか同じ通路を歩かせないみたいな
とんねるずとダウンタウンを共演はおろか同じ通路を歩かせないみたいな
476愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM7b-QbxE)
2021/01/27(水) 14:45:33.24ID:xbpBslXPM とんねるずはコントでDTは漫才と畑が違うのにな
もっというと、どちらも崇拝するツービートに比べたら雑魚にも程かある程つまらなく、
目糞鼻糞の争いでしかない
もっというと、どちらも崇拝するツービートに比べたら雑魚にも程かある程つまらなく、
目糞鼻糞の争いでしかない
477愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8715-g1s+)
2021/01/27(水) 16:42:04.61ID:9y2I2o7M0478愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df35-lGX3)
2021/01/27(水) 17:10:34.37ID:nsReqLIB0 あー、危惧はしていたけどあくまで当人どうしは仲が悪くないの例として出した
とんねるずとダウンタウンに食い付いてきたバカが出てきたよ…
とんねるずとダウンタウンに食い付いてきたバカが出てきたよ…
479愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5b-GXTA)
2021/01/27(水) 17:33:16.62ID:ltt/YI51a480愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4789-GXTA)
2021/01/27(水) 17:48:32.19ID:Bd7ShF5T0 小池さんなんかは共有キャラだろうね。
481愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM7b-QbxE)
2021/01/27(水) 17:55:45.97ID:xbpBslXPM483愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-7RQV)
2021/01/27(水) 20:07:12.42ID:o6HKNdUx0 不仲説があったかどうかも知らんのだけど説としてあるにはあったんか?
そんなガセ話があったのならばそれはどこから湧いたのか
本人同士は仲が良い中で
そんなガセ話があったのならばそれはどこから湧いたのか
本人同士は仲が良い中で
485愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM3f-wgG1)
2021/01/27(水) 20:47:55.81ID:P+HcPZt8M 最後の合作になる昭和51年に月刊少年ジャンプに描いたオバQ読切の正ちゃんが違和感半端なかったな
同時期に描いてたオヤジ坊太郎のキャラみたいに目ん玉飛び出たりころころ変顔になってFワールドと合ってなかった
同時期に描いてたオヤジ坊太郎のキャラみたいに目ん玉飛び出たりころころ変顔になってFワールドと合ってなかった
486愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr7b-cdu0)
2021/01/27(水) 21:33:06.84ID:xbVmOf91r F先生亡くなって今年で25年か
487愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa4b-xA1r)
2021/01/27(水) 21:40:18.57ID:SO+VrEuza 1954〜1987(34年) 藤子不二雄
1987〜2021(35年) 藤子不二雄A
1987〜2021(35年) 藤子不二雄A
488愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-dD3V)
2021/01/27(水) 22:47:29.74ID:REUaV4Mp0491愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM3f-3Oii)
2021/01/28(木) 00:30:04.93ID:JcrRIaQ/M ダウンタウンと爆笑問題が競演しないのも周りの忖度?
492愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8724-8PYP)
2021/01/28(木) 00:45:35.07ID:8SWOEjB50 でもなんでF先生とA先生は合作をやめちゃったの?
合作しないなら、ユニットを組んでるうま味がないじゃん
合作しないなら、ユニットを組んでるうま味がないじゃん
493愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4771-3C30)
2021/01/28(木) 00:55:58.30ID:rmk8zKZe0494愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-6CE2)
2021/01/28(木) 04:17:22.33ID:VdvwcBaW0 >>487 ああああ。コンビ時代の時間を超えてしまったんだ・・・・
495愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff94-Jq7D)
2021/01/28(木) 04:23:47.38ID:bYLYE66C0 もうササクッテロル荒らしと変わらないな
496愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 873f-2re+)
2021/01/28(木) 08:42:02.23ID:5boN2pkt0497愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fd8-rD7N)
2021/01/28(木) 09:16:46.02ID:aPFl/wp90 藤子Fの漫画道も読みたかったな。
498愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-rvE3)
2021/01/28(木) 10:42:56.20ID:MkiuCPol0499愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-Jq7D)
2021/01/28(木) 10:48:53.74ID:rCuFjcsh0 仲が悪くなってコンビ解消したなら藤子不二雄の名前残すとも思えないしな
500愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-rvE3)
2021/01/28(木) 10:56:20.94ID:MkiuCPol0501愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fd8-rD7N)
2021/01/28(木) 11:16:46.37ID:aPFl/wp90 結果的には藤子不二雄より
藤子F不二雄と藤子不二雄Aに別れて
正解だったな。
藤子F不二雄と藤子不二雄Aに別れて
正解だったな。
502愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-rvE3)
2021/01/28(木) 11:32:04.28ID:MkiuCPol0 合作やるかやらないかって話なら単純に絵柄が変わってきたからっていうのと
1枚の原稿を2人でかくより1人で書いた方が効率がいいとか
同じ期間内で2作品書けるとかそんなんじゃないのかな?
別の部屋に住みだしたら行ったり来たりするのもメンドイだろうし
1枚の原稿を2人でかくより1人で書いた方が効率がいいとか
同じ期間内で2作品書けるとかそんなんじゃないのかな?
別の部屋に住みだしたら行ったり来たりするのもメンドイだろうし
503愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f4c-GXTA)
2021/01/28(木) 11:47:20.68ID:2FagtIPk0 効率悪いとかいうやついるけどアシスタント制度なんか普通じゃ無かった時期に二人組というのは心強かったと思うよ
しかもそれぞれ持ち味あってアイデア出せるってのも
別々に依頼が来ても原稿料は折半にしてたんだろ
組織としてはかなり強い
アシスタントを雇うようになってからもお互いの仕事の手伝いしてもらえるんでかなり効率がいい
仲が悪くさえならなければ独り立ちできるレベルの人間が組んで仕事できるってのは最強だよ
赤塚不二夫のフジオプロの全盛期もメンバーがすごかったやん
しかもそれぞれ持ち味あってアイデア出せるってのも
別々に依頼が来ても原稿料は折半にしてたんだろ
組織としてはかなり強い
アシスタントを雇うようになってからもお互いの仕事の手伝いしてもらえるんでかなり効率がいい
仲が悪くさえならなければ独り立ちできるレベルの人間が組んで仕事できるってのは最強だよ
赤塚不二夫のフジオプロの全盛期もメンバーがすごかったやん
504愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-rvE3)
2021/01/28(木) 12:23:51.04ID:MkiuCPol0 フジオプロといえばコピー機がまだそんなに普及してないころに
いちはやく導入してそのころおそ松くん書いてて六つ子で顔一緒だから
何種類かかいてそれをコピーして貼り付けたら早いんじゃね?ってやってみたら
コピーして切り抜いて貼り付けるのにすごい手間かかって結局書いた方が早かった
っていう話好き
いちはやく導入してそのころおそ松くん書いてて六つ子で顔一緒だから
何種類かかいてそれをコピーして貼り付けたら早いんじゃね?ってやってみたら
コピーして切り抜いて貼り付けるのにすごい手間かかって結局書いた方が早かった
っていう話好き
505愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f4c-GXTA)
2021/01/28(木) 12:28:44.77ID:2FagtIPk0 コピー機といえば導入したときに藤子A先生が夢中になって
ゴルフボール転がして印刷したとのがボールの弾道みたいに見えたので
プロ猿で使うようになったって話好き
ゴルフボール転がして印刷したとのがボールの弾道みたいに見えたので
プロ猿で使うようになったって話好き
507愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-7RQV)
2021/01/28(木) 18:52:41.50ID:PMHtw4gy0 >>別々に依頼が来ても原稿料は折半
結局はここかなと思う
別々に稼ぐようになったらコンビは解消するのが自然
それで不仲説などと穿った見方をする事も無い
結局はここかなと思う
別々に稼ぐようになったらコンビは解消するのが自然
それで不仲説などと穿った見方をする事も無い
508愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5b-GXTA)
2021/01/28(木) 18:59:12.51ID:ySytOu+2a 別に自然じゃねえっての
CLAMPとか見ろ
CLAMPとか見ろ
509愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8724-8PYP)
2021/01/28(木) 20:39:21.70ID:8SWOEjB50 >>504
おそ松くんの頃にコピー機があったかな?
あっても今みたいに白黒がハッキリしたものではなかったのでは?
その頃なら六つ子の顔を沢山描いておいて、オフセット印刷で
数枚ほど刷っておいたモノのほうが質は高いと思う
おそ松くんの頃にコピー機があったかな?
あっても今みたいに白黒がハッキリしたものではなかったのでは?
その頃なら六つ子の顔を沢山描いておいて、オフセット印刷で
数枚ほど刷っておいたモノのほうが質は高いと思う
510愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-7RQV)
2021/01/28(木) 20:40:16.17ID:PMHtw4gy0 いやビートたけしとビートきよしはビート○○と名乗っちゃいるが別々に活動してるだろうと
稼ぎも別々だろうしツービートは今でもコンビですと宣言してもいないだろうと
そういう事を言いたかった
CLAMPというのがどういうコンビでどういう状態なのかは知らない
稼ぎも別々だろうしツービートは今でもコンビですと宣言してもいないだろうと
そういう事を言いたかった
CLAMPというのがどういうコンビでどういう状態なのかは知らない
511愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-6CE2)
2021/01/28(木) 21:05:16.01ID:VdvwcBaW0512愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-Nz5j)
2021/01/28(木) 22:12:29.34ID:EWCza+bbd >>495
そいつは始めからそうやん。
そいつは始めからそうやん。
513愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-CS/l)
2021/01/29(金) 00:04:53.44ID:Ht9ULZdB0514愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a64c-8ou+)
2021/01/29(金) 03:24:40.25ID:Wf7Vhztt0 >>510
CLAMPってのは作風の違う四人組(原作1作画3)で一つの名義を使ってるんだよ
それぞれの作風でヒット作があるし仲良いから揉めないっぽいのが藤子不二雄なみに凄いところ
やっぱり揉めなければチームでやったら強いに決まってるよ
赤塚不二夫のフジオプロも全盛期はいろんな漫画家が所属してた(それこそ劇画家まで!)
けどさまざまなトラブルで散り散りになって弱くなってしまった…
藤子不二雄はもうF先生が長くないと思ったんで分裂したがそうでもないと思ってたら別れて無かったんじゃないかな
家族が経営のことでギクシャクしてたとかはあったかもしれんが
A先生の姉が権力もってたからね
CLAMPってのは作風の違う四人組(原作1作画3)で一つの名義を使ってるんだよ
それぞれの作風でヒット作があるし仲良いから揉めないっぽいのが藤子不二雄なみに凄いところ
やっぱり揉めなければチームでやったら強いに決まってるよ
赤塚不二夫のフジオプロも全盛期はいろんな漫画家が所属してた(それこそ劇画家まで!)
けどさまざまなトラブルで散り散りになって弱くなってしまった…
藤子不二雄はもうF先生が長くないと思ったんで分裂したがそうでもないと思ってたら別れて無かったんじゃないかな
家族が経営のことでギクシャクしてたとかはあったかもしれんが
A先生の姉が権力もってたからね
515愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-ERTH)
2021/01/29(金) 07:12:45.70ID:tEnH8ipa0 ゆでたまごは「稼ぎは半分半分」でケリがついているそうだ
あの2人は大ヒットがデビューから描いているキン肉マンしかないから揉めようがないんだろうな
合作漫画家と言えばどおくまんが有名だね
あの2人は大ヒットがデビューから描いているキン肉マンしかないから揉めようがないんだろうな
合作漫画家と言えばどおくまんが有名だね
516愛蔵版名無しさん (バットンキン MM7a-mg/p)
2021/01/29(金) 08:03:30.60ID:vp0t6SjmM 室山まゆみが二人組と知ったときはちょっと驚いた
518愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbd-0x7E)
2021/01/29(金) 09:14:38.96ID:qaB35Ngxr 室山まゆみはよく作者ネタやってるし漫画読んでたらまゆみとまりこの姉妹二人組だと知ってるでしょ
519愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 66bd-qCTK)
2021/01/29(金) 10:22:20.51ID:+6R7uD/d0 バンドが解散するのも表向きは
「音楽性の違い」っていってるけど
内訳は大体「金か女で揉める」ってだれかが言ってた
「音楽性の違い」っていってるけど
内訳は大体「金か女で揉める」ってだれかが言ってた
520愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a09-6WVI)
2021/01/29(金) 11:36:42.44ID:4pJr2y870 みんなで集まってる時に一人がトイレに立ち上がると誰ともなく
「あいつ最近態度悪いよな」
みたいな話が持ち上がるんだっけ<バンドの解散
「あいつ最近態度悪いよな」
みたいな話が持ち上がるんだっけ<バンドの解散
521愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 66bd-qCTK)
2021/01/29(金) 12:05:29.96ID:+6R7uD/d0 藤子プロもフジオプロもそんなんだったのだろうか?
だったらいやだなあ
つのだプロだったら、じろうがトイレに立ったら
「クソがクソしに行った」って言われてたんだろうけどw
だったらいやだなあ
つのだプロだったら、じろうがトイレに立ったら
「クソがクソしに行った」って言われてたんだろうけどw
522愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5dac-unxX)
2021/01/29(金) 13:47:26.30ID:0JWvcjlk0 >>514
>CLAMPってのは作風の違う四人組(原作1作画3)で一つの名義を使ってるんだよ
それだとストーリー担当1人に対して3人がそれぞれ作画してるみたいな印象になるけど
実態は作画は1人で後の2人は作画アシスタントだろ
これだと別れようが無いから藤子とはシステムが違う
>CLAMPってのは作風の違う四人組(原作1作画3)で一つの名義を使ってるんだよ
それだとストーリー担当1人に対して3人がそれぞれ作画してるみたいな印象になるけど
実態は作画は1人で後の2人は作画アシスタントだろ
これだと別れようが無いから藤子とはシステムが違う
523愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-dVJc)
2021/01/29(金) 15:04:36.45ID:eyE/W+Pua プリンスデモキンの試し読み見たが
キャットタイガーがバットラーになってて呪文もちょっと違ってるな
A先生は設定確認とかしないんだろうか
キャットタイガーがバットラーになってて呪文もちょっと違ってるな
A先生は設定確認とかしないんだろうか
524愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1115-I+PI)
2021/01/29(金) 15:15:21.66ID:3rhKhrAs0 PEACH-PITは二人組のどっちも作話と作画を担当してる
小学校からの友人で二人組の漫画家ってとこが藤子先生たちみたいだなと思った
小学校からの友人で二人組の漫画家ってとこが藤子先生たちみたいだなと思った
525愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0abd-8ou+)
2021/01/29(金) 16:15:16.59ID:yUPRalM40 >>522
あきらか作風が違う作品があるけど作業の分担は明かされてない
CLAMP詳しい人ならもっと知ってるかもしれんが
別れようあるかないかなんか誰にも分からん
赤塚不二夫のところにいた高井研一郎、古谷三敏、芳谷圭児、北見けんいちなんかは、
後に完全に独立した漫画家になったけど、ゴタゴタがなければずっとフジオプロに所属してた可能性もあった
その点でダイナミックプロはわりと仲良くやってると思う
一旦独立した石川賢も復帰して亡くなるまでやってたしね
あきらか作風が違う作品があるけど作業の分担は明かされてない
CLAMP詳しい人ならもっと知ってるかもしれんが
別れようあるかないかなんか誰にも分からん
赤塚不二夫のところにいた高井研一郎、古谷三敏、芳谷圭児、北見けんいちなんかは、
後に完全に独立した漫画家になったけど、ゴタゴタがなければずっとフジオプロに所属してた可能性もあった
その点でダイナミックプロはわりと仲良くやってると思う
一旦独立した石川賢も復帰して亡くなるまでやってたしね
526愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-rD2U)
2021/01/29(金) 16:50:42.81ID:pp5PNdPAa528愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-ERTH)
2021/01/29(金) 18:12:23.09ID:tEnH8ipa0 本宮ひろ志のところは影武者みたいなアシがいて
そのアシはアシとは言え年収数千万貰っている
それとは別に将来独立を考えているアシは給料は普通だけど
自分の漫画を描く時間を持たせてやっているんだそうだ
そのアシはアシとは言え年収数千万貰っている
それとは別に将来独立を考えているアシは給料は普通だけど
自分の漫画を描く時間を持たせてやっているんだそうだ
529愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-unxX)
2021/01/29(金) 21:54:30.84ID:Ba7TPZ6a0530愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5f6-Y6bJ)
2021/01/29(金) 22:04:48.09ID:kelRSNVS0 フジオプロってその二人が大活躍だったしな
赤塚ってギャグの神様って言われてるけど実際は「俺ってギャグ分からないんだよ」と言ってたとか?
初期ダメおやじ見れば古谷三敏がどんだけ貢献してたかが判る
常人じゃアレを漫画にとは考えない
赤塚ってギャグの神様って言われてるけど実際は「俺ってギャグ分からないんだよ」と言ってたとか?
初期ダメおやじ見れば古谷三敏がどんだけ貢献してたかが判る
常人じゃアレを漫画にとは考えない
531愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa55-8ou+)
2021/01/29(金) 22:38:47.22ID:w8ZkbbAfa 古谷三敏のダメおやじは初期は赤塚不二夫がネームやってた
フジオプロと古谷三敏名義の作品だった
もちろんアシスタントも融通しあってたし
こうしたバックアップはありがたかったはず
赤塚不二夫のプライベートと会社経営のゴタゴタのせいで
古谷はアシスタントを引き連れファミリー企画を作って独立してしまった
これが赤塚漫画の致命傷になった
フジオプロと古谷三敏名義の作品だった
もちろんアシスタントも融通しあってたし
こうしたバックアップはありがたかったはず
赤塚不二夫のプライベートと会社経営のゴタゴタのせいで
古谷はアシスタントを引き連れファミリー企画を作って独立してしまった
これが赤塚漫画の致命傷になった
532愛蔵版名無しさん (バットンキン MM7a-mg/p)
2021/01/29(金) 23:05:14.99ID:vp0t6SjmM バクマンを読んでプロアシの存在を知った。変に独立するより安定するのな
533愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbd-0x7E)
2021/01/29(金) 23:13:20.63ID:qaB35Ngxr アシはいつでも足りないからな
特に最近はデジタル強いと需要ある
特に最近はデジタル強いと需要ある
534愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5f6-Y6bJ)
2021/01/29(金) 23:58:33.13ID:kelRSNVS0 最近はアシ需要減ったよ。なんせ金が掛かるし単行本売れないし
下手に新人が週間なんかやったら赤字借金が見えてくる
自分で好きな道に入ってみたとはいえ借金こさえたんじゃ話になんない
昔の新人ならまずはジャンプに持ち込みって考えたそうだけど、
今は新人10週打ち切りで借金持ちコースも当たり前の世界って知られちゃってるからね
今のトレンドは月間でアシは常時組二人まで、他に大変な場合に誰かヘルプ頼む形
出来れば背景を極力簡素化しつつ、一人で描くのが理想だってさ
下手に新人が週間なんかやったら赤字借金が見えてくる
自分で好きな道に入ってみたとはいえ借金こさえたんじゃ話になんない
昔の新人ならまずはジャンプに持ち込みって考えたそうだけど、
今は新人10週打ち切りで借金持ちコースも当たり前の世界って知られちゃってるからね
今のトレンドは月間でアシは常時組二人まで、他に大変な場合に誰かヘルプ頼む形
出来れば背景を極力簡素化しつつ、一人で描くのが理想だってさ
535愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5f6-Y6bJ)
2021/01/30(土) 00:04:33.75ID:CPV36qPH0536愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a35-nPv6)
2021/01/30(土) 00:29:41.79ID:mWhmP26s0537愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2571-+Ul7)
2021/01/30(土) 00:34:29.73ID:tzzEler30538愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea6d-L/8g)
2021/01/30(土) 00:40:11.74ID:LAvOs0Hk0 もしコンビ別れしてなかったらA先生もドラえもんの作者ということになり、面倒くさいことになってそう。いまだにアニメやってるからな
539愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5f6-Y6bJ)
2021/01/30(土) 00:48:18.36ID:CPV36qPH0 もしコンビ別れしてなかったらA先生もドラえもんのアニメの原作分印税折半だからな
540愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c589-CWLH)
2021/01/30(土) 01:54:00.65ID:2f+MjS4V0 コンビ解消しても会社は分けてほしくなかったな
541愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead8-2/oV)
2021/01/30(土) 03:45:47.25ID:V/wynt4e0 F先生はもっと長生きしてればな
542愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a10-wE7/)
2021/01/30(土) 04:31:07.69ID:/bfL4/oi0 >>515 どおくまんも、脚本の人によって人情話だったり、バカ話だったりで
作画の絵柄が同じでも作風に個性があって面白かった。
作画の絵柄が同じでも作風に個性があって面白かった。
543愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-ERTH)
2021/01/30(土) 09:20:44.94ID:hZ0jMYNk0544愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5f6-Y6bJ)
2021/01/30(土) 09:40:34.31ID:CPV36qPH0 ぶっちゃければプロアシ長くやるよりかは
イラストレーターや広告代理店とか自分でキャリア積んだほうがいい
若い時のバイトであって脈がないならさっさと見切るべき
イラストレーターや広告代理店とか自分でキャリア積んだほうがいい
若い時のバイトであって脈がないならさっさと見切るべき
545愛蔵版名無しさん (スッップ Sd0a-nPv6)
2021/01/30(土) 11:48:45.92ID:ZffRF6FRd まだコンビ時代、関わって無いのに隣に座らされているA先生はどんな気持ちだったんだろうな
https://pbs.twimg.com/media/DVU84NJVwAADhGX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DVU84NJVwAADhGX.jpg
548愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead8-2/oV)
2021/01/30(土) 12:28:39.87ID:V/wynt4e0 A先生は社交的だからF先生のぶんも
喋ってたんだろうな。
喋ってたんだろうな。
549愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-ERTH)
2021/01/30(土) 13:38:34.65ID:hZ0jMYNk0 ハムサラダくんで
編集長「今度の漫画は2人で別々に描いてみてよ」
「才能がある君たちが2人で1人じゃもったいないよ」
「君らだっていつまでもコンビを組んでるとは限らないだろ
独り立ちするいいチャンスじゃないか」と勧められたが
ハムサラダ「あの編集長が何と言おうと2人の合作を持って行こう!」で終る話があった
吉田忠も2人別々に描いていた事を知ってたのにな
編集長「今度の漫画は2人で別々に描いてみてよ」
「才能がある君たちが2人で1人じゃもったいないよ」
「君らだっていつまでもコンビを組んでるとは限らないだろ
独り立ちするいいチャンスじゃないか」と勧められたが
ハムサラダ「あの編集長が何と言おうと2人の合作を持って行こう!」で終る話があった
吉田忠も2人別々に描いていた事を知ってたのにな
550愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-dVJc)
2021/01/30(土) 15:55:27.36ID:h9wru5wra 子供にはそういうイメージで売ってたし
コロコロでぶっちゃけるわけにはいかんし
コロコロでぶっちゃけるわけにはいかんし
551愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea6d-L/8g)
2021/01/31(日) 10:45:29.00ID:dCnTSxTp0552愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/01/31(日) 15:37:01.51ID:WihvUB1W0 逆というほどでもないだろ
553愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0abd-8ou+)
2021/01/31(日) 16:29:22.70ID:vPHAx8iX0 逆に言えばF先生が肩身狭かった時代もあるし
554愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-6WVI)
2021/01/31(日) 17:35:58.05ID:hkb16fHPa ドラえもんがヒットするまでは
売れてたのはA先生のほうというのを忘れがち
売れてたのはA先生のほうというのを忘れがち
555愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a09-6WVI)
2021/01/31(日) 19:05:55.07ID:VW4o0xYV0 F先生の売れなかった時代をA先生が支えてたようなモンだからな
556愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/01/31(日) 19:28:58.07ID:WihvUB1W0 別に売れなくても連載して原稿料はもらってたし支えてもらったってほどでもない
557愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead8-2/oV)
2021/01/31(日) 19:31:53.90ID:tVMdYuM/0 F先生は引き出しが多いようで少ないからな。
ドラえもん系の不思議道具日常系多めだし。
A先生はゴルフとか笑うセールスマンとか
引き出しは豊富だったな。
ドラえもん系の不思議道具日常系多めだし。
A先生はゴルフとか笑うセールスマンとか
引き出しは豊富だったな。
558愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/01/31(日) 20:18:20.52ID:WihvUB1W0 F先生の引き出しの多さを理解できないとはw
559愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 662c-bDzS)
2021/01/31(日) 20:47:44.05ID:FxmtGy9x0 F先生の引き出しはタイムマシンになってんだぞ
なめんなよ
なめんなよ
560愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea24-l24V)
2021/01/31(日) 22:09:46.74ID:I2bEQiWy0 確実に言えることは一人じゃ漫画家としての
成功は微妙だったって事。Fの場合は一人でも漫画家にはなれたかもしれないが、次節到来まで生き残れた可能性は無かったかも。
成功は微妙だったって事。Fの場合は一人でも漫画家にはなれたかもしれないが、次節到来まで生き残れた可能性は無かったかも。
561愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/01/31(日) 22:38:13.28ID:WihvUB1W0 まあまんが道読めばF先生の信念に引っ張られた感じなのは明らかだが、結局才能もあったのはすごいね
ドラえもんクラスがないだけで
ドラえもんクラスがないだけで
562愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea6d-L/8g)
2021/01/31(日) 23:28:47.62ID:dCnTSxTp0 F先生は一人だったらツテもないのに上京出来てただろうか。
563愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d56-6WVI)
2021/01/31(日) 23:39:40.54ID:B6kCYPJq0 新聞社で順調に働いてた親友を強引に誘って上京するくらいだから一人でもやるでしょ
564愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-bDzS)
2021/01/31(日) 23:46:39.62ID:Gt6YTIX20 3日で製菓会社を辞めちゃうほど続かない人だから、
一人だけでは実行力に欠ける一面も持っていそう
一人だけでは実行力に欠ける一面も持っていそう
565愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead8-2/oV)
2021/02/01(月) 00:03:15.20ID:VNnHEjWi0 漫画道であの我慢強い才野が1日で仕事をやめるなんてよっぽど嫌なことがあったんだろうってコマは印象的でよく覚えてる。
566愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-unxX)
2021/02/01(月) 00:42:29.03ID:ZJcB4uOM0567愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a10-wE7/)
2021/02/01(月) 01:05:26.98ID:pdJDAU+50 >>562 F先生が魔法少女。 A先生がパートナーの不可思議生物。
どちらも片方だけじゃ力が発揮できないという間柄だったんだよ。
どちらも片方だけじゃ力が発揮できないという間柄だったんだよ。
568愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/02/01(月) 02:03:11.51ID:HY5p0Kfy0569愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbd-0x7E)
2021/02/01(月) 11:42:54.33ID:k+rcdCIXr 伝記漫画だと工場の仕事で手を怪我して漫画に支障きたす仕事はできんって話になってたけど違うんだっけ?
570愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 66bd-merL)
2021/02/01(月) 11:56:49.33ID:UKKeJxiV0571愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a35-nPv6)
2021/02/01(月) 12:37:37.17ID:uW4VSJLf0 F先生は上京してなかったら地方の絵の上手いマンガマニアで終わってただろうな
572愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9694-unxX)
2021/02/01(月) 12:49:46.33ID:UxgNvau20 ていうかネットが普及してる時代でもなければF先生に限らず上京しないと漫画家になれないのでは
573愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eaac-unxX)
2021/02/01(月) 13:33:10.67ID:MnRafoqM0574愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0abd-8ou+)
2021/02/01(月) 14:11:03.06ID:yCSUHFcy0 F先生(才野)が仕事を辞めて専業でマンガを描き始めてから
仕事終わりとか休みの日にマンガ描きに来たA先生(マガ)に
「お前は仕事やりながらだから趣味かもしれんが俺にとってはこれが本業なんだよ!真面目にやれよ!」
ってブチ切れてA先生が反省する話が好き
仕事終わりとか休みの日にマンガ描きに来たA先生(マガ)に
「お前は仕事やりながらだから趣味かもしれんが俺にとってはこれが本業なんだよ!真面目にやれよ!」
ってブチ切れてA先生が反省する話が好き
575愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d56-6WVI)
2021/02/01(月) 15:53:04.06ID:eZdsNMc+0 F先生が漫画家になれて無かったら
F先生に務まりそうな堅気の仕事って何だろう
本屋とか玩具屋とかかな
F先生に務まりそうな堅気の仕事って何だろう
本屋とか玩具屋とかかな
577愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM7a-iPic)
2021/02/01(月) 17:08:55.29ID:mMwUli97M 今の時代ならF先生顔出しNGでメディア露出NGになってそう
昔はそんな選択肢がなかった
昔はそんな選択肢がなかった
578愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d24-M8vF)
2021/02/01(月) 17:43:39.53ID:aBcdOYe00 博物館の館長
579愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead8-2/oV)
2021/02/01(月) 17:51:25.30ID:VNnHEjWi0 藤本氏はテレビとかにも割とでてたから
でるのは嫌いではなかったんしゃないか
でるのは嫌いではなかったんしゃないか
580愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0abd-8ou+)
2021/02/01(月) 18:02:44.90ID:yCSUHFcy0 F先生の話し方かなり特徴的だよね
「いってぇどうしたんだ」とか「でぇじょうぶ」みたいな
江戸っ子に憧れてたんやろか
そしてA先生の富山訛り一度聞きたいね
「俺の恋人は漫画や!」って言ってみて欲しい
「いってぇどうしたんだ」とか「でぇじょうぶ」みたいな
江戸っ子に憧れてたんやろか
そしてA先生の富山訛り一度聞きたいね
「俺の恋人は漫画や!」って言ってみて欲しい
581愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-XHNx)
2021/02/01(月) 21:12:43.52ID:PEtnUjrHd582愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/02/01(月) 21:16:05.49ID:HY5p0Kfy0 そらキャーキャー言われたいに決まってる
583愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM7a-cdfq)
2021/02/01(月) 22:35:46.45ID:l0nV3fyDM 晩年は天才てれびくんやウゴウゴルーガや何でも鑑定団など積極的にメディアに露出していたな
584愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead8-2/oV)
2021/02/01(月) 22:59:29.19ID:VNnHEjWi0 亡くなる前に天才テレビくんにでてたの観てたわ。
もう25年たつのか。
もう25年たつのか。
585愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a10-wE7/)
2021/02/01(月) 23:01:49.84ID:pdJDAU+50 >>574 無職パワーつえええええええええええええええ(;・∀・)
586愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-bDzS)
2021/02/01(月) 23:41:43.25ID:Bx8IcNa20 『…の関係で製菓会社へ入ったんです。でも4日目にウチに来て
「辞めた」って言うからビックリですよ(笑)。
当時は永久就職が普通ですから、「お前、辞めてどうすんだ」って
言ったら、「いや、まんが描く」って。
(中略)
どう考えても藤本氏は、会社行って、人とつきあって仕事してって
出来ないだろうなぁと僕は思ってたから、ああ、もうしょうがない
なあと思ってね(笑)。」
「辞めた」って言うからビックリですよ(笑)。
当時は永久就職が普通ですから、「お前、辞めてどうすんだ」って
言ったら、「いや、まんが描く」って。
(中略)
どう考えても藤本氏は、会社行って、人とつきあって仕事してって
出来ないだろうなぁと僕は思ってたから、ああ、もうしょうがない
なあと思ってね(笑)。」
587愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/02/02(火) 00:05:37.93ID:G4EP2G2/0 F番まんが道があればF先生がなんでそこまでマンガにかけてるのかもわかるんだがなあ
589愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-bDzS)
2021/02/02(火) 00:53:46.20ID:SiEo5o740 A先生いわく、
藤本氏は「会社行って、人とつきあって仕事してって出来ない」
って言ってるんだから、持っている能力をまんがを描くほうに
全フリしちゃってたんだろうね
藤本氏は「会社行って、人とつきあって仕事してって出来ない」
って言ってるんだから、持っている能力をまんがを描くほうに
全フリしちゃってたんだろうね
590愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM7a-iPic)
2021/02/02(火) 02:50:32.91ID:E0/rK+uaM 徹子の部屋に藤子不二雄で出たときにA先生もドラえもんについて話してたね
591愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead8-2/oV)
2021/02/02(火) 03:45:32.66ID:SGcpSD2r0 新聞社辞めて漫画家目指すのもすごい決意だなw
592愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-bDzS)
2021/02/02(火) 04:28:43.77ID:SiEo5o740 A先生にもし時間が巻き戻せるなら、
マンガ家と新聞社社員のどっちの人生を歩むか聞いてみたい
マンガ家として有名になったし成功したけど、
新聞社の後輩の女の子にも未練はあるだろうからね
マンガ家と新聞社社員のどっちの人生を歩むか聞いてみたい
マンガ家として有名になったし成功したけど、
新聞社の後輩の女の子にも未練はあるだろうからね
593愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a2a-Y6bJ)
2021/02/02(火) 07:06:07.54ID:UjzDQz/k0 『78歳いまだまんが道を…』によると、上京半年で叔父さんが社長を辞めたから会社に残っていたら悲惨なことになったかもしれない、
これまでのようにはいかないぞといじめられたかもしれない。そうなってから辞めても遅かった、
自分では絶対上京なんて考えなかったから今思えば藤本くんはよく誘ってくれたなと感謝している、とある。
女の子のこともあって会社は楽しかったそうではあるが。
これまでのようにはいかないぞといじめられたかもしれない。そうなってから辞めても遅かった、
自分では絶対上京なんて考えなかったから今思えば藤本くんはよく誘ってくれたなと感謝している、とある。
女の子のこともあって会社は楽しかったそうではあるが。
594愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-ERTH)
2021/02/02(火) 07:08:59.11ID:yHcePBuX0 矢口高雄も銀行員からの転職だね
なんのかんの言ってFもAもヒット作多数の一流漫画家になったのは凄い
あだち勉・あだち充なんて兄弟なのに天地の差がついたからな
なんのかんの言ってFもAもヒット作多数の一流漫画家になったのは凄い
あだち勉・あだち充なんて兄弟なのに天地の差がついたからな
595愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-bDzS)
2021/02/02(火) 07:34:35.90ID:SiEo5o740596愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa55-8ou+)
2021/02/02(火) 08:47:48.79ID:kPE7dijta >>594
あだち勉ほどの技量があってもヒット飛ばすのはかなりの根気がいる場合があるんだよな……
あだち勉ほどの技量があってもヒット飛ばすのはかなりの根気がいる場合があるんだよな……
597愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-rD2U)
2021/02/02(火) 09:53:07.42ID:5B+9pwIpa あだち勉の漫画を電子で買ったが
かなりの技量がある
本人にやる気があったらもう少し売れたかもな
かなりの技量がある
本人にやる気があったらもう少し売れたかもな
598愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-dVJc)
2021/02/02(火) 10:45:02.07ID:6Z+p6MF/a でも兄が死んでそれがタッチに反映されたから弟もブレイクしたんでしょ
599愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa55-8ou+)
2021/02/02(火) 11:51:11.26ID:kPE7dijta タッチってあだち勉が亡くなる18年前に終わった漫画なんだけど……
600愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/02/02(火) 12:09:39.28ID:G4EP2G2/0 死んで欲しかったんだろw
601愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2571-+Ul7)
2021/02/02(火) 13:30:50.11ID:FGRdRFOE0 タッチのネタで書かれたものにマジレス的なのクサ
つか勉って役的には便宜上、弟のマネに納まったんじゃなかったっけ?
親族がマネになるのは漫画家あるある
つか勉って役的には便宜上、弟のマネに納まったんじゃなかったっけ?
親族がマネになるのは漫画家あるある
602愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-rD2U)
2021/02/02(火) 13:41:45.67ID:AOPC3KWla 兄が死んで落ち込んで連載をやめたのがカツというボクシング漫画
603愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-Rx6w)
2021/02/02(火) 15:07:35.39ID:7MywM1VK0 受験マンガが何故かボクシングマンガに
604愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d56-6WVI)
2021/02/02(火) 16:28:08.54ID:WZX+n6Uc0 そりゃとどろけ!一番では
605愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0abd-8ou+)
2021/02/02(火) 18:06:21.30ID:ic6Fv/fv0606愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-XHNx)
2021/02/02(火) 19:55:18.96ID:u2A2qA0dd607愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2571-+Ul7)
2021/02/03(水) 02:13:15.92ID:8dJTrKQQ0 家庭作るとおのずと疎遠になるってことで
結婚はシッパイだったってことですか
結婚はシッパイだったってことですか
608愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-IZeX)
2021/02/03(水) 22:36:46.21ID:kF7ikq9s0 A先生ってお子さんいないの?
609愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9694-unxX)
2021/02/03(水) 23:01:32.34ID:cQK5LLA30 猿とかミスターXとかいっぱいいる
610愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2571-+Ul7)
2021/02/04(木) 00:38:48.64ID:mlctOtcJ0 >>608
エッセイ本でも書いてるけどおらへん。
そういう意味では3人いるF先生と比べるヤツでると思うけど
それでも幸せとも書いてた。
いない理由はイロイロあったと思うけど
詮索するもんじゃないとクギうっとく
エッセイ本でも書いてるけどおらへん。
そういう意味では3人いるF先生と比べるヤツでると思うけど
それでも幸せとも書いてた。
いない理由はイロイロあったと思うけど
詮索するもんじゃないとクギうっとく
611愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/02/04(木) 00:42:16.69ID:zItW/2FO0 結婚はしたんだよね?
612愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-Rx6w)
2021/02/04(木) 00:49:50.25ID:JKFctB350 釘をさすちゃいますのん
613愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2571-+Ul7)
2021/02/04(木) 01:36:00.30ID:mlctOtcJ0614愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-IZeX)
2021/02/04(木) 01:36:03.25ID:BdapqHQd0615愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-ERTH)
2021/02/04(木) 07:23:33.86ID:0kB6IQ9X0 Fの作品は夫婦の不和を扱ったものや
心を寄せていた女性と結ばれず本命じゃない女と
結婚する羽目になったみたいなネタが妙に多い
Aの作品は夫婦の不和ネタはあまり見ない
心を寄せていた女性と結ばれず本命じゃない女と
結婚する羽目になったみたいなネタが妙に多い
Aの作品は夫婦の不和ネタはあまり見ない
616愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ead7-dVJc)
2021/02/04(木) 09:42:45.76ID:zItW/2FO0 ハムサラダくん面白いな
色々はしょってる部分もあるけど子供向けで読みやすい
色々はしょってる部分もあるけど子供向けで読みやすい
617豆はんてん (ガラプー KK2e-crNc)
2021/02/04(木) 10:02:29.27ID:ShIenNzbK 呟きで「フータくん」のパイロット版が70年代に広島で放送された時の新聞記事が見つかったという話題が
618愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a64c-GDPA)
2021/02/04(木) 11:19:03.07ID:al6/OWfX0 >>615
A先生の漫画、不倫や浮気する話とかめちゃめちゃ多いやんけ
A先生の漫画、不倫や浮気する話とかめちゃめちゃ多いやんけ
619愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-XHNx)
2021/02/04(木) 21:10:09.25ID:R3atQn+Md 愛ぬすびと
とかね。
とかね。
620愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a35-nPv6)
2021/02/04(木) 21:49:51.92ID:e3TTCRIH0 推理小説の作家が殺人鬼では無い様に不倫を扱った作品を描いたからって実際にも不倫をしているとは限らないからな
621愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f8b-yxEQ)
2021/02/05(金) 02:38:04.85ID:5ohtkdzs0 でも漫画家が描く漫画家漫画って面白いのが多いよな。実体験が多いからかな
622愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d724-k+kJ)
2021/02/05(金) 02:57:32.63ID:tmhj3p180623愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f94-56gX)
2021/02/05(金) 05:51:38.70ID:N/2rH9XQ0 >>615
子供の頃笑ゥせぇるすまんで電車に乗ってる時にちらっと見えるどっかの店のママさんに
あこがれてたおじさんが頼んでもいないのに喪黒にドーンされて転落していって
最後には何故か奥さんも家もなくなった話読んで滅茶苦茶トラウマというか嫌な気持ちになったが
アレ以外にも理不尽な夫婦の話が結構あったような
子供の頃笑ゥせぇるすまんで電車に乗ってる時にちらっと見えるどっかの店のママさんに
あこがれてたおじさんが頼んでもいないのに喪黒にドーンされて転落していって
最後には何故か奥さんも家もなくなった話読んで滅茶苦茶トラウマというか嫌な気持ちになったが
アレ以外にも理不尽な夫婦の話が結構あったような
624愛蔵版名無しさん (JP 0H3b-bFju)
2021/02/05(金) 21:21:55.04ID:naqzIffQH 喪黒のドーン、何だか分からんけど不幸になるって
最強の必殺技だよな
最強の必殺技だよな
625愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfe7-w34G)
2021/02/05(金) 22:05:48.06ID:e48N0YBw0 アボリジニーの喪黒みたいなやつが最強
https://twitter.com/kentlow/status/1269557248885354496?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kentlow/status/1269557248885354496?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
626愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b710-LSHb)
2021/02/05(金) 23:36:16.00ID:R7hoMy3Z0 観音様〜
627愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f35-rPik)
2021/02/06(土) 01:11:43.30ID:aks0V4zS0628愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d724-k+kJ)
2021/02/06(土) 06:03:15.38ID:dfe+xyam0 A先生の漫画はドギツク感じられるのだが、
F先生を白藤子、A先生を黒藤子
と呼んだりはフツーしないんだな
F先生を白藤子、A先生を黒藤子
と呼んだりはフツーしないんだな
629愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa6b-3lZD)
2021/02/06(土) 10:58:41.87ID:LF3pnYa9a 笑うセールスマンのアニメで
冴えない男が喪黒の力でモテモテになって、モテモテのまま
珍しく不幸にならずに終わる回があったと思うんだけど、
これは原作にはない話なのかな。
山口勝平が声を充ててたやつ。
冴えない男が喪黒の力でモテモテになって、モテモテのまま
珍しく不幸にならずに終わる回があったと思うんだけど、
これは原作にはない話なのかな。
山口勝平が声を充ててたやつ。
630愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-w34G)
2021/02/06(土) 11:53:08.84ID:RXKpmdqB0631愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd7-tyo3)
2021/02/06(土) 18:36:14.87ID:76OcSAfi0 無名くんの1巻試し読みしたら新聞四コマみたいに吹き出し文字が手書きなんだが
1話のページも少ないし
1話のページも少ないし
632愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa6b-w34G)
2021/02/06(土) 18:58:12.10ID:yzgHagZTa 無名くんとミスドラキュラめちゃ好き
633愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17d6-yxEQ)
2021/02/08(月) 21:20:30.62ID:rAI5YLxF0 ミスドラキュラも無名くんも何故正体バレしないのか。声とかで分かるだろう
634愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-UcqE)
2021/02/09(火) 07:26:55.71ID:Y+FshDP80 >>633
「なぜ正体がバレない?」と言えばタイガーマスクのグレート・ゼブラには勝てないだろう
「なぜ正体がバレない?」と言えばタイガーマスクのグレート・ゼブラには勝てないだろう
635愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f09-JWMU)
2021/02/09(火) 09:24:29.54ID:OvKvqY5a0 モンゴルマンがどうしたって?
636愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-w34G)
2021/02/09(火) 11:12:43.05ID:F4cPANP70 ミスドラキュラの変身前の不機嫌顔のメガネ姿もかわいいw
637愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5759-OU2n)
2021/02/09(火) 11:21:31.07ID:8FCcyY4n0 なぜばれないって言えばセーラームーンだろう
衣装変えただけで顔が丸出しなのになぜかばれない
「変身してるのになぜ分かったの?」って言って、
相手の正体が敵だと見破る場面があるけど、
誰もが「ばればれだよ」ってつっこんだことだろう
衣装変えただけで顔が丸出しなのになぜかばれない
「変身してるのになぜ分かったの?」って言って、
相手の正体が敵だと見破る場面があるけど、
誰もが「ばればれだよ」ってつっこんだことだろう
638愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-yYsR)
2021/02/09(火) 12:03:52.44ID:nFCXBKGc0 電子書籍でまんが道と相しりを買ってみた。
小学生の時に書籍で読んでから数十年ぶりに読んだが、富山新聞に在職していたら
どのような人生を歩まれたか かつてのコンビ解消のショックの記憶とともに読書中。
それにしてもトキワ荘時代の赤塚先生は美男子だ。たまねぎたま
小学生の時に書籍で読んでから数十年ぶりに読んだが、富山新聞に在職していたら
どのような人生を歩まれたか かつてのコンビ解消のショックの記憶とともに読書中。
それにしてもトキワ荘時代の赤塚先生は美男子だ。たまねぎたま
639愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-yYsR)
2021/02/09(火) 12:06:43.42ID:nFCXBKGc0 訂正 愛しり
作中にでてきた、赤塚先生のたまねぎたまちゃんも模写したのかしら。
作中にでてきた、赤塚先生のたまねぎたまちゃんも模写したのかしら。
640愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-LJK1)
2021/02/09(火) 17:27:08.18ID:dvtbw5bka 愛しり買って読んでるが一巻二巻は結構面白いな
641愛蔵版名無しさん (JP 0H7f-ZY7a)
2021/02/09(火) 18:54:54.64ID:3X1ybJ8jH いまいちメジャーになれない愛知りだが、石森姉がなくなるシーンの悲しさや赤塚がようやくヒットを飛ばす話なんかは、なかなか良いよな。
642愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-w34G)
2021/02/09(火) 19:21:25.74ID:F4cPANP70 よくわかんない恋愛話が要らんのよな〜
あとスタジオゼロ話を諦めたあたりから急激に時系列無視の暴走が始まる
あとスタジオゼロ話を諦めたあたりから急激に時系列無視の暴走が始まる
643愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-NIkp)
2021/02/09(火) 20:38:01.39ID:kraUBdTH0 隔月連載でテラさんの野球ネタ連発された時は流石にまたかよってなった。編集者も言えないんだろうなあとも思った。
644愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-yYsR)
2021/02/09(火) 21:10:22.28ID:nFCXBKGc0 寺田ヒロヲが過去の児童漫画に固執しているのを見て、もう少し柔軟に出来なかったのかな
といつも思う。
もっと映画や音楽にも触れてブラッシュアップしたら幼年誌などで活躍出来たかも。
過去にNHKで放送された わが青春のトキワ荘が放映された時の人間不信に陥った表情と
愛しりの寺田の顔がだぶる。
作品の初出とか違ったりするけど、スタジオ ゼロ立ち上げは入れてほしかったね。
あと、石森先生のお姉様が他界するのも、モルヒネの過剰投与が原因とか。悲しいね。
といつも思う。
もっと映画や音楽にも触れてブラッシュアップしたら幼年誌などで活躍出来たかも。
過去にNHKで放送された わが青春のトキワ荘が放映された時の人間不信に陥った表情と
愛しりの寺田の顔がだぶる。
作品の初出とか違ったりするけど、スタジオ ゼロ立ち上げは入れてほしかったね。
あと、石森先生のお姉様が他界するのも、モルヒネの過剰投与が原因とか。悲しいね。
645愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-yYsR)
2021/02/09(火) 21:12:26.04ID:nFCXBKGc0 確かに野球ネタは、ちょっとなと思ったけど、我孫子先生も恩人として抜けなかったのかな。
646愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-4OOi)
2021/02/09(火) 21:56:29.08ID:O31GzTJfd647愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-NIkp)
2021/02/09(火) 22:02:48.12ID:kraUBdTH0648愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17d6-yxEQ)
2021/02/09(火) 23:23:29.10ID:HO/WwPQR0 >>644
読者層的にサラリーマンが多かったと思うから、スタジオゼロ立ち上げの話なんかはきっと面白かったと思うんだが、ドラマ怪物くんに合わせたのか時系列無視になって残念。
読者層的にサラリーマンが多かったと思うから、スタジオゼロ立ち上げの話なんかはきっと面白かったと思うんだが、ドラマ怪物くんに合わせたのか時系列無視になって残念。
649愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5756-JWMU)
2021/02/09(火) 23:31:22.52ID:K9jKjMZq0 スタジオゼロがアトムの下請けやって全然似て無い絵柄でひんしゅく買ったエピソードを見たかった
まだ漫画になってないよね?
まだ漫画になってないよね?
651愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-MpvI)
2021/02/10(水) 01:20:36.12ID:r1kEyysh0 >>649 アトムの顔が石森、藤子両氏たちのそれぞれの絵柄になっちゃったってやつ?
652愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM1b-TI36)
2021/02/10(水) 01:35:00.94ID:qkhbYg1wM 石森のお姉さんが生きててA先生と相思相愛で結婚する世界線を見てみたかった
653愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1771-Hkqy)
2021/02/10(水) 02:17:26.89ID:i8LetOiV0 >>649
TVアニメ創作秘話ってヤツのエピで描かれてる
スタッフ休みとらすための外注依頼
試写みてイライラしてる手塚の横でフーちゃん冷や汗流してるw
でもオケ!
でフーちゃんかえってあと、残った連中で作り直しさせるよう対応
自分の口から言わず、あくまで進行の人間に判断させようとする黒い人、手塚。
TVアニメ創作秘話ってヤツのエピで描かれてる
スタッフ休みとらすための外注依頼
試写みてイライラしてる手塚の横でフーちゃん冷や汗流してるw
でもオケ!
でフーちゃんかえってあと、残った連中で作り直しさせるよう対応
自分の口から言わず、あくまで進行の人間に判断させようとする黒い人、手塚。
654愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd8-6Q4L)
2021/02/10(水) 07:48:45.57ID:rD5i9ofS0 結局作り直されなかったな
655愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr0b-j52d)
2021/02/10(水) 14:10:14.99ID:MLEY/QgUr ノスタル爺無料公開でバズってる
A先生の短編だと無料公開でバズりそうなのどれかな
A先生の短編だと無料公開でバズりそうなのどれかな
656愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9b-LJK1)
2021/02/10(水) 14:11:25.93ID:ieAj1xt9a 愛知りは二人が共同作業をあまりやらなくなり
才賀単独の漫画に近いな
二人が袂を分かったのも作品に影響してるのかな?
史実でもそうなのか、史実だともっと共同作業してた時期なのだが都合が悪いのかよくわからない
まんが道と明らかにテイストが違うんだよね
才賀単独の漫画に近いな
二人が袂を分かったのも作品に影響してるのかな?
史実でもそうなのか、史実だともっと共同作業してた時期なのだが都合が悪いのかよくわからない
まんが道と明らかにテイストが違うんだよね
657愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f94-56gX)
2021/02/10(水) 14:16:52.60ID:q1Ea5Bcq0 素直にまんが道の続きを描くって選択肢はなかったんだろうか
誰が満賀の女性遍歴なんか読みたいと思うのか
誰が満賀の女性遍歴なんか読みたいと思うのか
658愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1771-Hkqy)
2021/02/10(水) 15:41:00.01ID:Tq3uCpw70661愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa6b-w34G)
2021/02/10(水) 19:26:10.18ID:t57JRVt6a >>658
A先生がのちに「青年漫画誌だからと思ってタイトル変えてそういう話を書こうとしたけど結局意味なかったねー」とか言ってた気が……
A先生がのちに「青年漫画誌だからと思ってタイトル変えてそういう話を書こうとしたけど結局意味なかったねー」とか言ってた気が……
662愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17d6-yxEQ)
2021/02/11(木) 02:57:43.37ID:fF/y8vMr0 キャバ嬢に入れ込んで電話したらヤクザな男が出てきて、シメられるのかと思ったら仲良くなってしまうという、毒にも薬にもならないしょーもない話とおもたわ。
663愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-4OOi)
2021/02/11(木) 10:40:00.76ID:OqV5g64Wd664愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffbd-blKv)
2021/02/11(木) 10:51:24.12ID:tB5V2ty+0666愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfe7-w34G)
2021/02/11(木) 11:25:01.22ID:Gf/bpm0O0667愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-JWMU)
2021/02/11(木) 12:27:13.26ID:K+jXvlRu0 狂人軍は初めて見たとき、ショックを受けたなあ。
すげー展開すぎて
すげー展開すぎて
668愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-JWMU)
2021/02/11(木) 12:32:53.03ID:K+jXvlRu0 後、安孫子先生の作人でインパクトがあったのが、ここにも出ている
「明日は日曜日そしてまた明後日も……」
最初はびっくりしたけど、過保護が子供を駄目にするという事を表しているね。
「明日は日曜日そしてまた明後日も……」
最初はびっくりしたけど、過保護が子供を駄目にするという事を表しているね。
669愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-w34G)
2021/02/11(木) 12:34:09.56ID:dyqKkLvE0 キチ吉が出てきてからは芸術的展開を見せるからあれも封印されてるのは勿体ない
赤塚氏がやりたかったことを綺麗にやりきった感がある
赤塚氏がやりたかったことを綺麗にやりきった感がある
670愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-JWMU)
2021/02/11(木) 12:41:44.96ID:K+jXvlRu0 >>656
連投すまぬ。
作中でも、編集者から 合作名は同じでも作品は違うでしょ。二人の漫画家とみている
等々、作品観の違いは読み取られていたのかもしれないね。
あくまでもコミックスのセリフだから、実際は分からないけど社交的な安孫子先生の
カリカチュア的な作品は編集者に伝わっていたのかも (もっと後かな( ;∀;) )
連投すまぬ。
作中でも、編集者から 合作名は同じでも作品は違うでしょ。二人の漫画家とみている
等々、作品観の違いは読み取られていたのかもしれないね。
あくまでもコミックスのセリフだから、実際は分からないけど社交的な安孫子先生の
カリカチュア的な作品は編集者に伝わっていたのかも (もっと後かな( ;∀;) )
671愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffa7-c5nb)
2021/02/11(木) 13:34:47.99ID:0waEH6+j0 >>668
この作品と内気な色事師(ストーカー)この時代もこういう問題や事件あったんだろうけど未来予知してて凄い
この作品と内気な色事師(ストーカー)この時代もこういう問題や事件あったんだろうけど未来予知してて凄い
672愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffbd-blKv)
2021/02/11(木) 14:47:02.05ID:tB5V2ty+0674愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-JWMU)
2021/02/11(木) 17:12:34.18ID:K+jXvlRu0675愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-w34G)
2021/02/11(木) 17:29:27.35ID:dyqKkLvE0 無邪気な賭博師もみんな読んだらびっくりすると思う
676愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-kh8G)
2021/02/11(木) 18:56:10.77ID:ORnxIQRIa まんが道は創作
愛知りは老人の回顧って感じだったな
途中から単発のエピソードを並べただけで
物語の求心力が無いから飽きてきた
実験的なのか写真のコピーやらタッチの違う絵の混在がまた中途半端なんだわ
大人向けなんだが男女の恋愛はやっぱりプラトニックに留めてる
トキワ荘はもっとドロドロした部分もあっただろうにやはりそこは寸止め描写になってる
まあまんが道の続編を読めただけでもありがたいか
愛知りは老人の回顧って感じだったな
途中から単発のエピソードを並べただけで
物語の求心力が無いから飽きてきた
実験的なのか写真のコピーやらタッチの違う絵の混在がまた中途半端なんだわ
大人向けなんだが男女の恋愛はやっぱりプラトニックに留めてる
トキワ荘はもっとドロドロした部分もあっただろうにやはりそこは寸止め描写になってる
まあまんが道の続編を読めただけでもありがたいか
677愛蔵版名無しさん (JP 0H2b-ZY7a)
2021/02/11(木) 19:03:47.52ID:vIQPaYx8H 性的な意味ではしのぶのヌードがピーク
678愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7f6-RXZG)
2021/02/11(木) 19:40:23.54ID:jiHR4ven0 どの作家も仲間内のドロドロした話なんか
人間関係おしゃかにでもして業界去ってもよい気概がなければやらないよ
そもそもがそんなドロドロした話を発表できる場なんかどこにもないしな
誰が興味あってそんな内輪話買うんだよ
生涯人気作家で終われるA先生にはまんが道始める時にそんな事は発想すらしてないよね
まんが道は自伝風漫画であり週刊誌のゴシップ記事じゃないんだよ
人間関係おしゃかにでもして業界去ってもよい気概がなければやらないよ
そもそもがそんなドロドロした話を発表できる場なんかどこにもないしな
誰が興味あってそんな内輪話買うんだよ
生涯人気作家で終われるA先生にはまんが道始める時にそんな事は発想すらしてないよね
まんが道は自伝風漫画であり週刊誌のゴシップ記事じゃないんだよ
679愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-JWMU)
2021/02/11(木) 20:50:34.90ID:K+jXvlRu0 俺は実話を基にした創作漫画 という事でよいと思ってる。
「フーちゃんの消えた背広」なんて話があったら、見たい反面 いやんな気持ちになっちゃう。
「フーちゃんの消えた背広」なんて話があったら、見たい反面 いやんな気持ちになっちゃう。
680愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f94-56gX)
2021/02/11(木) 21:22:43.84ID:NDF9TLXF0 別に実話をもとにした創作漫画でいいんだけど、トキワ荘から出て
スタジオゼロをつくる所までやって欲しかったなあと
でもA先生的には永遠にトキワ荘ループの中で浸っていたいみたいだけど
スタジオゼロをつくる所までやって欲しかったなあと
でもA先生的には永遠にトキワ荘ループの中で浸っていたいみたいだけど
681愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-JWMU)
2021/02/11(木) 22:11:22.62ID:K+jXvlRu0 スタジオゼロ設立に関して、書けないことって特にないよね?
藤本先生は過去にダイジェストで書いてたけど。
藤本先生は過去にダイジェストで書いてたけど。
683愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf95-blKv)
2021/02/11(木) 23:25:55.82ID:tn+JwxTB0 あの時代の引きこもりって何をやってたんだろ
今ならネット環境さえあれば家の中でも幾らでも暇は潰せるだろうけど
当時はファミコンとかのゲーム機は勿論、家庭用ビデオすらないし
作中のラストページみたいにホントに何もせず何も考えずにボーっとしてるしかないんだろうか
そう考えると社会に適合出来なかった者にとっては今よりも遥かに地獄なんだろうな
今ならネット環境さえあれば家の中でも幾らでも暇は潰せるだろうけど
当時はファミコンとかのゲーム機は勿論、家庭用ビデオすらないし
作中のラストページみたいにホントに何もせず何も考えずにボーっとしてるしかないんだろうか
そう考えると社会に適合出来なかった者にとっては今よりも遥かに地獄なんだろうな
684愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfe7-c5nb)
2021/02/11(木) 23:32:04.18ID:IbiWeI3R0 マグリットの石も凄い作品だと思うけどバズるかと言われるとどうかな
685愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9b-c5nb)
2021/02/11(木) 23:34:37.15ID:k9fMYX+Ea686愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3771-gtE8)
2021/02/12(金) 02:21:19.25ID:j4IM8GXJ0687愛蔵版名無しさん (アウアウエー Saaa-5+RR)
2021/02/12(金) 06:11:19.84ID:JlXCEqqIa >>678
まんか道の連載時では中身は新鮮だった
なんせほとんど知らないことばかりだったからね
でも今では登場人物の大半がその後どうなったか知っている
そうなると作品としては懐かしむことしか出来ないんだよ
まんか道の連載時では中身は新鮮だった
なんせほとんど知らないことばかりだったからね
でも今では登場人物の大半がその後どうなったか知っている
そうなると作品としては懐かしむことしか出来ないんだよ
688愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-+OrO)
2021/02/12(金) 06:20:51.22ID:Gx3QBf0q0 >>683
昔は引きこもり生活が許されるほどの豊かさがまだ無かったように思う
集団就職のように問答無用で社会の荒波に放り込まれて
引きこもれる選択肢が無い状況だから引きこもろうという発想がそもそも湧かないというか
時代的に隣近所からの目も相当だったと思う
あの時代にも引きこもりはいたのかどうか
いたとしたら財力のある家で座敷牢に閉じ込められてるイメージ
奇子みたいに
昔は引きこもり生活が許されるほどの豊かさがまだ無かったように思う
集団就職のように問答無用で社会の荒波に放り込まれて
引きこもれる選択肢が無い状況だから引きこもろうという発想がそもそも湧かないというか
時代的に隣近所からの目も相当だったと思う
あの時代にも引きこもりはいたのかどうか
いたとしたら財力のある家で座敷牢に閉じ込められてるイメージ
奇子みたいに
689愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d209-DrOF)
2021/02/12(金) 09:02:29.76ID:ph2wQb+00691愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 162c-VmDF)
2021/02/12(金) 21:48:17.55ID:3BiSbNQe0 >>683
奥さんの財産で酒飲んで引きこもり生活してた元トキワ荘の漫画家がいたね
奥さんの財産で酒飲んで引きこもり生活してた元トキワ荘の漫画家がいたね
692愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f8-DrOF)
2021/02/12(金) 21:48:55.69ID:rcho/mLn0 過去ログ見てたら、石森正太郎は執筆が忙しく、お風呂も入れなかったそうで
さぞや体臭も凄かったんだろうなぁ。
さぞや体臭も凄かったんだろうなぁ。
693愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f8-DrOF)
2021/02/12(金) 21:50:08.14ID:rcho/mLn0 キャバキャバの人はもっと悲惨。
694愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6335-FAuX)
2021/02/12(金) 22:20:56.84ID:sz8dodrr0696愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM42-HB1h)
2021/02/12(金) 22:29:36.36ID:tCE+SDO2M 風呂嫌いの才野と2畳間で暮らしていた満賀道雄
697愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e95-K2t8)
2021/02/12(金) 22:36:42.34ID:pvul6Yp00 才野は自分の事を風呂に入らなくても汚れない体質なんだと言ってたけど
あくまでも自称だしな
悪臭しても他人は遠慮して言わなかっただけかもしれんのに
あくまでも自称だしな
悪臭しても他人は遠慮して言わなかっただけかもしれんのに
698愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf56-DrOF)
2021/02/12(金) 22:39:06.63ID:DbAixYvB0 F先生はスタッフと温泉旅行とか言っても風呂入らなかったらしいな
699愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf56-DrOF)
2021/02/12(金) 22:41:58.26ID:DbAixYvB0 F先生はそんなに体臭とかきつそうなイメージはしないけど
同じ風呂嫌いで知られる松本某先生は凄い体臭きつそうなイメージだなw
同じ風呂嫌いで知られる松本某先生は凄い体臭きつそうなイメージだなw
700愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7f6-oFCC)
2021/02/12(金) 22:45:41.33ID:1ewfDnSU0 F先生は体臭とかじゃなくて性格なんじゃないかなぁ
汗かく体質じゃないわな
松本は新陳代謝よさそうなんで風呂入らなければヤバそう
汗かく体質じゃないわな
松本は新陳代謝よさそうなんで風呂入らなければヤバそう
701愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa6f-lrpJ)
2021/02/12(金) 23:05:05.12ID:OD67xZbwa 石森氏が非常に臭くなったので赤塚不二夫がトキワ荘の共同炊事場で水洗いしてやったそうだね
702愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12d7-8xOM)
2021/02/12(金) 23:24:25.29ID:sFklKx0R0 臭かったら結婚できてないよ
703愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f8-DrOF)
2021/02/12(金) 23:59:14.07ID:rcho/mLn0 体洗ってあげたり、相思相愛というか。
藤子両先生も負けじと「好きなパンツの色は?」 「クリームがかった色が好き」みたいな
おのろけやったり。仲がいいなあ
藤子両先生も負けじと「好きなパンツの色は?」 「クリームがかった色が好き」みたいな
おのろけやったり。仲がいいなあ
705愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-rAOf)
2021/02/13(土) 00:22:16.63ID:qYapiVZVd >>688
まず親に財力が無いと成立しないから
貧乏な家には居なかろう
でも当時なんかフーテンとかいって
働いても無いのに友達んちとか行って
暮らしてたのに「明日は…」なんて
みたいな生活してる奴はまさにマンガの中だけの世界だったかと。
まず親に財力が無いと成立しないから
貧乏な家には居なかろう
でも当時なんかフーテンとかいって
働いても無いのに友達んちとか行って
暮らしてたのに「明日は…」なんて
みたいな生活してる奴はまさにマンガの中だけの世界だったかと。
706愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3771-gtE8)
2021/02/13(土) 05:10:10.41ID:uUdT5TnL0707愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac3-5+RR)
2021/02/13(土) 07:33:40.33ID:xcTKruJ/a 松本零士、庵野秀明が結婚できたんだからなあ
708愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-amuc)
2021/02/13(土) 07:43:17.90ID:WD3g2c9f0709愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d209-DrOF)
2021/02/13(土) 09:57:54.17ID:NVzzHsf20710愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-amuc)
2021/02/13(土) 11:26:08.53ID:WD3g2c9f0 吉田忠の目線での話でよければネオユーのオールワークスとか
復刻版のハムサラダくんのインタビューで少し出てたような覚えがあるわ
復刻版のハムサラダくんのインタビューで少し出てたような覚えがあるわ
711愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-rAOf)
2021/02/13(土) 22:35:01.43ID:QPIPnaE8d712愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM42-HB1h)
2021/02/13(土) 23:22:55.60ID:9tSgsmzZM 規制でURL貼れない
サライでトキワ荘と焼酎の物語
サライでトキワ荘と焼酎の物語
713愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d671-S6PX)
2021/02/13(土) 23:47:13.27ID:a0+dUbXv0 白い夜があった
714愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3771-gtE8)
2021/02/14(日) 02:10:05.42ID:LscnQEKG0715愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9789-/Fl8)
2021/02/14(日) 06:02:53.30ID:KUZnhtdv0716愛蔵版名無しさん (アウアウエー Saaa-5+RR)
2021/02/14(日) 09:08:59.38ID:b0IYG97ha717愛蔵版名無しさん (アウアウエー Saaa-5+RR)
2021/02/14(日) 09:12:47.97ID:b0IYG97ha >>711
松本零士はライオンは風呂に入らないという理屈で半年風呂に入らない人だからなあ
庵野秀明もダイコンで臭いからと周りからクレームが来ていた
弓月光のエリート狂想曲でも女の臭いフェチが出てきてなあ
もちろん変態
松本零士はライオンは風呂に入らないという理屈で半年風呂に入らない人だからなあ
庵野秀明もダイコンで臭いからと周りからクレームが来ていた
弓月光のエリート狂想曲でも女の臭いフェチが出てきてなあ
もちろん変態
719愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d2ba-o1KF)
2021/02/14(日) 14:33:52.11ID:Vaq9DMm50 藤子が兎荘、赤塚が紫雲荘に仕事場借りたのが59年頃
藤子石森赤塚がトキワ荘出るのが61年
63年ゼロ設立だから、それまでは生田-下北沢に通勤だったんだな
藤子石森赤塚がトキワ荘出るのが61年
63年ゼロ設立だから、それまでは生田-下北沢に通勤だったんだな
720愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-rAOf)
2021/02/14(日) 21:07:35.33ID:7+/+LW4ad722愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3771-gtE8)
2021/02/15(月) 00:24:55.90ID:dynFxs8E0 >>718
あれは、まんが道以上にオリジナルだからなw
A先生みたいに日記とかつけてるわけでもなし完全記憶に頼ってる
覚えてないからグレートマジンガー以降バッサリなしw
あ、キューティーハニー編は買ってないや
あれは、まんが道以上にオリジナルだからなw
A先生みたいに日記とかつけてるわけでもなし完全記憶に頼ってる
覚えてないからグレートマジンガー以降バッサリなしw
あ、キューティーハニー編は買ってないや
724愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e694-pCKf)
2021/02/15(月) 09:27:08.97ID:1zADzcL10 激マンは記憶がどうこうより美化しまくってる感じがする
725愛蔵版名無しさん (スッップ Sd32-K2t8)
2021/02/15(月) 12:39:03.60ID:whDHe3jxd まんが道は事実7割らしいけど
何十年も前の記憶をそれだけの精度で描けるのはスゴいわ
今はスマホやデジカメで画像も映像も残すのは手軽になってるけど
インスタントカメラも無い時代に
俺だったら日常の写真まで残そうとも思わないだろうし
何十年も前の記憶をそれだけの精度で描けるのはスゴいわ
今はスマホやデジカメで画像も映像も残すのは手軽になってるけど
インスタントカメラも無い時代に
俺だったら日常の写真まで残そうとも思わないだろうし
726愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac3-MOAl)
2021/02/15(月) 12:45:23.88ID:VvCo8MnYa 逆にスマホの時代こそ簡単に撮影して、簡単に削除しちゃうから
20年後とかに今の時代の写真探そうと思ったら一層苦労することになるかもしれない
20年後とかに今の時代の写真探そうと思ったら一層苦労することになるかもしれない
727愛蔵版名無しさん (アウアウエー Saaa-5+RR)
2021/02/15(月) 15:04:20.58ID:Hi6smuxea728愛蔵版名無しさん (スップ Sd52-89jU)
2021/02/15(月) 15:42:15.63ID:hXZWLikad >>725
記憶だけで描いてた訳じゃないよ
A先生は、若い頃からずっと日記を付けてたから、それを参考にしてる
日記帳の実物写真も俺は色々な雑誌で何度か目にしたけど、観た映画や帰りに食べたラーメン代とか
ちゃんとまめに記載してあるから、まんが道の制作資料としてだけじゃなく
昭和の時代史としても価値ある貴重な日記帳だと思う
日記帳全ページを出版してほしいくらいだ
記憶だけで描いてた訳じゃないよ
A先生は、若い頃からずっと日記を付けてたから、それを参考にしてる
日記帳の実物写真も俺は色々な雑誌で何度か目にしたけど、観た映画や帰りに食べたラーメン代とか
ちゃんとまめに記載してあるから、まんが道の制作資料としてだけじゃなく
昭和の時代史としても価値ある貴重な日記帳だと思う
日記帳全ページを出版してほしいくらいだ
729愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12d7-8xOM)
2021/02/15(月) 15:52:21.99ID:GZIT38450 日常を記すのは新聞社の影響だろうか?
730愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12d7-8xOM)
2021/02/15(月) 15:53:29.03ID:GZIT38450 日記帳全部出版しろはさすがにプライバシー的に嫌だろw
731愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f2bd-lrpJ)
2021/02/15(月) 16:01:24.13ID:KyeHNXAG0 A先生にそんなプライバシーはないだろ
つげ義春も日記出版している
つげ義春も日記出版している
733愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d209-DrOF)
2021/02/15(月) 16:30:19.54ID:KyyI1iIG0 トキワ荘出たくらいから忙しくなるから、日記書けなくなって、
結果その辺りは描けなくなってるんだよな。
結果その辺りは描けなくなってるんだよな。
734愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF32-v+m5)
2021/02/15(月) 16:40:28.24ID:RIlE7+8BF735愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f8-DrOF)
2021/02/15(月) 21:22:02.77ID:cCQF/v740 水木しげるも家計簿とかまめにつけていて、それを記したころを振り返って漫画にしてたなぁ。
でも、安孫子先生の過去の記録で怖いのは
ゲンコウオクルニオヨバズ」
でも、安孫子先生の過去の記録で怖いのは
ゲンコウオクルニオヨバズ」
736愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df35-FAuX)
2021/02/15(月) 21:24:35.56ID:CJSOnWJU0 日記だけじゃなくて電報やチケットの類も取っておいていたからな
当時はゴミでも今となっては貴重な文化遺産
当時はゴミでも今となっては貴重な文化遺産
737愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-amuc)
2021/02/15(月) 21:40:15.11ID:3XnEGpON0738愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa6f-lrpJ)
2021/02/15(月) 21:48:35.24ID:8cuhqukpa 石森氏のトキワ荘思い出話をパクったりしてるよな
739愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12d7-8xOM)
2021/02/15(月) 23:11:35.42ID:GZIT38450 そこは仲間なんだから強力してええやん
740愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e95-K2t8)
2021/02/15(月) 23:21:19.56ID:VP5d/vWB0 資料ではないけど
歳とってから出会った人に「昔ファンレター送ったんですよ」と言われたから
家を探してみたらちゃんと残ってたという話だからな
まだ売れてない初期の頃のファンレターという事だったから
A先生にとっても特別な物だったのかもしれんけど
それにしたって藤子不二雄の2人なんか数えきれないほどの膨大なファンレターを貰ってるはずなのに
よくとってあったもんだよ
歳とってから出会った人に「昔ファンレター送ったんですよ」と言われたから
家を探してみたらちゃんと残ってたという話だからな
まだ売れてない初期の頃のファンレターという事だったから
A先生にとっても特別な物だったのかもしれんけど
それにしたって藤子不二雄の2人なんか数えきれないほどの膨大なファンレターを貰ってるはずなのに
よくとってあったもんだよ
741愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f6-oFCC)
2021/02/15(月) 23:26:54.34ID:D0diuunG0 ええ話や
742愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12d7-8xOM)
2021/02/15(月) 23:36:48.62ID:GZIT38450 さすがいくつかは捨てたんじゃないの
家埋まっちゃうのでは
家埋まっちゃうのでは
743愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-1K/n)
2021/02/16(火) 01:30:56.65ID:tOaqrgr+d まんが道久々に見て思ったけど、あの時代の北陸の人って納豆やあさりの味噌汁とか食べないの?
744愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f6-oFCC)
2021/02/16(火) 02:21:32.01ID:gIGifJiG0 あさりって味噌汁以外に食うことあんまないだろ
あさり自体は昔から日本全国で消費されてると思う
納豆は北方面ならよく食うけど暖かい地方になるにつれて消費落ちるな
今は当然全国区の食べ物だね
あさり自体は昔から日本全国で消費されてると思う
納豆は北方面ならよく食うけど暖かい地方になるにつれて消費落ちるな
今は当然全国区の食べ物だね
745愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3771-gtE8)
2021/02/16(火) 02:40:00.69ID:3nPM3sx00 先言っとくけど関西人も
納豆普通に食べるから。
さいとうたかおはどうか知らない
納豆普通に食べるから。
さいとうたかおはどうか知らない
746愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e95-K2t8)
2021/02/16(火) 02:42:55.99ID:Sw02WKhl0 アサリみたいな食感を感じられるほど身の大きい貝は
あまり食べる機会無かったんじゃないの
シジミなら日本海側でも流通してそうな気がするけど
シジミは小さいしね
あまり食べる機会無かったんじゃないの
シジミなら日本海側でも流通してそうな気がするけど
シジミは小さいしね
747愛蔵版名無しさん (オッペケ Src7-oOy6)
2021/02/16(火) 10:39:32.26ID:eWDEaGRtr 実際あの偏食でどうやって下宿生活を乗り切ったのか
別に配慮してくれないだろうし
別に配慮してくれないだろうし
748愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1228-oc8s)
2021/02/16(火) 11:47:36.60ID:x9zrN+UY0 新潟市在住ですが、日本海は潮の満ち引きが少ない為に潮干狩りというものが出来ません。
案外、昔の日本海側はアサリの流通は少なかったのではないでしょうか?
案外、昔の日本海側はアサリの流通は少なかったのではないでしょうか?
749愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-+OrO)
2021/02/16(火) 14:01:22.05ID:mkkBu2VJ0 思えば貝って不思議な生物
殻に閉ざされ手足も無いのに移動し捕食し生殖するとか
殻に閉ざされ手足も無いのに移動し捕食し生殖するとか
755愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7f6-oFCC)
2021/02/16(火) 17:52:31.54ID:cisxiD+60 まだ関西は東京から仕事関連で単身赴任も多かろうから納豆の食文化が広がりあったろうかと思う
そこからもっと南はやっぱり嫌う人多かった印象。近くに見栄っ張りで偏見多くて有名な名古屋あるし
実際に80年頃中国地方だと納豆文化は半々だったよ。あの匂いが嫌って人多かった
納豆がパック売りされるまでは
そこからもっと南はやっぱり嫌う人多かった印象。近くに見栄っ張りで偏見多くて有名な名古屋あるし
実際に80年頃中国地方だと納豆文化は半々だったよ。あの匂いが嫌って人多かった
納豆がパック売りされるまでは
756愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa6f-lrpJ)
2021/02/16(火) 18:24:34.99ID:nr1eowxUa しかもマガたちが納豆食べたの50年代だぞ
今の感覚でモノを言うなよ!
スーパーすら無かった時代やぞ!
今の感覚でモノを言うなよ!
スーパーすら無かった時代やぞ!
757愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7f6-oFCC)
2021/02/16(火) 18:49:15.25ID:cisxiD+60 スーパーなくても乾物屋はあっただろ?
ジョーののりちゃんの家みたいな
あの頃の納豆はやっぱ藁巻きの奴かね
ジョーののりちゃんの家みたいな
あの頃の納豆はやっぱ藁巻きの奴かね
758愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12d8-sLM9)
2021/02/16(火) 21:45:30.77ID:To3Tu+tm0 まんが道読んで漫画家目指した人も多少はいそうだな
759愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-rAOf)
2021/02/16(火) 21:58:54.24ID:+OtrJgtId760愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d210-KP2/)
2021/02/16(火) 22:01:45.11ID:2+Hv1w6V0 >>758 永野のりこが事あるごとに、まんが道がバイブルだって描いてるよね (・∀・)
761愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-+OrO)
2021/02/16(火) 22:54:52.81ID:mkkBu2VJ0762愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf56-DrOF)
2021/02/16(火) 22:58:11.03ID:7M4oe71f0 GUGUガンモの松任谷さんかな
763愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f8-89/P)
2021/02/18(木) 17:24:45.39ID:TXaW6IH10 神奈川住みだけど、30年くらい前までは豆腐と油揚げと納豆
プーッとラッパ鳴らしながらバイクで売りに来てたんだが、いつの間にか見なくなった。
プーッとラッパ鳴らしながらバイクで売りに来てたんだが、いつの間にか見なくなった。
764愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f8-89/P)
2021/02/18(木) 17:31:36.88ID:TXaW6IH10 突然だけど、劇画風のオバQ
すっかり我孫子先生の作品かと思ってたよ。
あの中で、脱サラ勧められた正ちゃんが 会社という歯車から抜け出せないとかいうセリフがあるけど、藤本先生の会社勤めと夢に対する悶かな。
すっかり我孫子先生の作品かと思ってたよ。
あの中で、脱サラ勧められた正ちゃんが 会社という歯車から抜け出せないとかいうセリフがあるけど、藤本先生の会社勤めと夢に対する悶かな。
765愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e694-pCKf)
2021/02/18(木) 17:33:05.89ID:QD1eFOMT0 なんで納豆の話してるのか知らんがあの世代の納豆と言えばひみつのアッコちゃんの
エンディングだな。「用もないのに納豆売りが」「はー納豆」ってやつ
エンディングだな。「用もないのに納豆売りが」「はー納豆」ってやつ
766愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16f8-DrOF)
2021/02/18(木) 20:41:32.54ID:TXaW6IH10 作中の「あさりおー」から飛翔したね。
赤塚不二夫といえば、愛しりで登場した「たまねぎたまちゃん」 これ昭和41年に出たんだけど
ホントに時系列が乱れてるね
赤塚不二夫といえば、愛しりで登場した「たまねぎたまちゃん」 これ昭和41年に出たんだけど
ホントに時系列が乱れてるね
767愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-+OrO)
2021/02/18(木) 20:48:05.74ID:BaGtvoPh0 わしは藁に包んだ納豆を食た事が無いんやが
藁なんぞで包んでたら食う時に混ざらんのかな藁
藁なんぞで包んでたら食う時に混ざらんのかな藁
768愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-Yf+e)
2021/02/18(木) 21:19:49.42ID:03mM1a/H0770愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf56-DrOF)
2021/02/18(木) 22:58:26.37ID:DhnWLpJo0 昔の納豆は臭いがきつかった記憶があるな
771愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-amuc)
2021/02/18(木) 23:58:43.74ID:XXaLQ1xR0772愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd7-pqXC)
2021/02/19(金) 00:22:04.73ID:IeZHA85v0 藁にある菌で納豆になるんだぞ
773愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 83f6-p4c1)
2021/02/19(金) 00:49:31.45ID:h4PD6MaG0 なんで納豆スレになっちまっったんだよ
774愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf4c-Hwf9)
2021/02/19(金) 02:03:13.09ID:DVEIyFp40 愛しりの編集そんなに極悪だったのか
小学館系はろくなのおらんな!
小学館系はろくなのおらんな!
775愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-h2rF)
2021/02/19(金) 02:41:16.25ID:5QAQcMYNd776愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-2NXR)
2021/02/19(金) 11:14:06.09ID:3RTbLWC0d まんが道は「近くの綺麗な女性にドギマギするけどその後特に展開がない」パターン多いよな
777愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff09-W5tZ)
2021/02/19(金) 12:20:40.81ID:rWXFBIdc0 お前らだってそういう展開ないだろ
778愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-TeDv)
2021/02/19(金) 12:42:38.48ID:DUjbeW+1d 70%事実の実録漫画なんだし
変にドラマチックになるよりも
話の続かないオチの無い展開の方がリアルな感じして良いかな
普通のストーリー漫画だったら投げっぱなしの展開は問題だけど
変にドラマチックになるよりも
話の続かないオチの無い展開の方がリアルな感じして良いかな
普通のストーリー漫画だったら投げっぱなしの展開は問題だけど
779愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-2NXR)
2021/02/19(金) 12:51:20.05ID:3RTbLWC0d 単に隠キャ非モテコンビとしての性格描写だわな
780愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f94-oPCN)
2021/02/19(金) 12:52:18.97ID:64kbT7wh0 てかF先生や石森先生の漫画ならともかくA先生の漫画に女キャラが出張られても
見苦しいだけなのでさっさと退場してくれてよろしい
見苦しいだけなのでさっさと退場してくれてよろしい
781愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6356-W5tZ)
2021/02/19(金) 14:37:47.43ID:KQJ2JrLw0 ンマー!
782愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-2i60)
2021/02/19(金) 15:18:22.94ID:AZ2B0K1b0 竹葉さんくらいに可愛い女性はほとんど描かんよなAさん
なんでもっと可愛いく描かんのや
なんでもっと可愛いく描かんのや
783愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6fe7-Hwf9)
2021/02/19(金) 15:47:53.32ID:fYmoejmi0 でもたまにド級の可愛い女キャラ描く
なんでだろう
なんでだろう
784愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd7-pqXC)
2021/02/19(金) 15:53:44.85ID:IeZHA85v0 由紀子さんのことかー!
785愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8371-VXi+)
2021/02/19(金) 16:09:43.58ID:1CPokwHY0786愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-F1oH)
2021/02/19(金) 20:21:32.88ID:pK95Td370 紅蜂と怪子は今でも通用する美少女キャラ
787愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM9f-vXoF)
2021/02/19(金) 21:07:26.60ID:bJa7/p/2M A先生的には美女カテゴリなんだろうけどチリチリ頭だけは受け付けない
788愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-2NXR)
2021/02/19(金) 21:58:56.29ID:3RTbLWC0d 俺はしのぶちゃんも好きよ
あと石森姉も美少女扱いだけど写真見るとしのぶちゃんと同じ系統な気がする
あと石森姉も美少女扱いだけど写真見るとしのぶちゃんと同じ系統な気がする
789愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-Hwf9)
2021/02/19(金) 23:02:25.23ID:PoigbOHO0 『目のない舞姫』も同じ系統
790愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-2i60)
2021/02/20(土) 04:31:22.15ID:zdl7+3xw0 それにしてもAさんが新聞社で配属された部署というのは本当に夢のような職場だよな
タダどころか勤務時間に勤務の一環として映画を観て給料もろて
絵ェ描いてラテ欄チェックして竹葉さんが居て
世の中の無数にある職種の中でもトップクラスに良い仕事だと思う
タダどころか勤務時間に勤務の一環として映画を観て給料もろて
絵ェ描いてラテ欄チェックして竹葉さんが居て
世の中の無数にある職種の中でもトップクラスに良い仕事だと思う
791愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-URn3)
2021/02/20(土) 06:04:53.52ID:X4IbM39V0 その気の緩みが前日のラジオ欄掲載という失敗を起こしたのだ
792愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f95-TeDv)
2021/02/20(土) 07:52:33.78ID:A+uClmU40 満賀の技能は社内でも唯一無二のモノだけど
伯父が派閥争いに敗れていなくなったら
入社時の放置プレイみたいな嫌がらせを延々とされて辞めさせられるのかな
それとも変木の居るような隔絶した部署で
一人で朝から晩まで誰とも話すことなく
イラストを描きつづける仕事をやらされるのか
まあそうなったら
スカウトもされたライバル新聞社に移籍でもいいかもしれんけど
伯父が派閥争いに敗れていなくなったら
入社時の放置プレイみたいな嫌がらせを延々とされて辞めさせられるのかな
それとも変木の居るような隔絶した部署で
一人で朝から晩まで誰とも話すことなく
イラストを描きつづける仕事をやらされるのか
まあそうなったら
スカウトもされたライバル新聞社に移籍でもいいかもしれんけど
793豆はんてん (ガラプー KKff-Sxuq)
2021/02/20(土) 09:03:46.21ID:zkOn8H+yK >>786 昨年「野ブタ」再放送で久々に見た堀北真希はA先生キャラっぽい顔立ちだと思った
794愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6356-W5tZ)
2021/02/20(土) 13:32:46.68ID:YTV+kD9w0795愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-hC4E)
2021/02/20(土) 21:19:46.31ID:IFzNcwPwd796愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-MdLW)
2021/02/20(土) 22:18:01.08ID:ly1AuqHa0797愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-qRZF)
2021/02/20(土) 22:26:09.66ID:MxyAEstT0798愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfbd-oPCN)
2021/02/20(土) 23:06:53.67ID:EEmCPgXJ0 会社内の派閥争いに負けたのなら変木さんの後釜にそのまま収まりそうなもんだがな
Aセンセなら喜んでやってそう
Aセンセなら喜んでやってそう
800愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a335-h2rF)
2021/02/21(日) 02:33:52.63ID:Ao/swDnd0 「藤子不二雄(A)が語る『漫画の青春と宝焼酎』」〜その1〜
https://serai.jp/pr/1015627
https://serai.jp/pr/1015627
801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-W5tZ)
2021/02/21(日) 18:30:48.39ID:sB+w/Nbv0 富山新聞入社
まんが道では、配属もはっきりせず雑務の小僧にいびられるという描写になっているけど
「出社したら俺の部屋に来い」って感じでないのは、派閥のバランスが崩れ始めてたのかね。
でも、大失敗はしたものの、技能が高いゆえ、叔父様が新聞社を去っても、部門が守ってくれる感じがする。
安孫子先生もお父様が法要中の事故さえ無く、世襲ができたなら、住職としてお勤めされてたんだろうなあ。
まんが道では、配属もはっきりせず雑務の小僧にいびられるという描写になっているけど
「出社したら俺の部屋に来い」って感じでないのは、派閥のバランスが崩れ始めてたのかね。
でも、大失敗はしたものの、技能が高いゆえ、叔父様が新聞社を去っても、部門が守ってくれる感じがする。
安孫子先生もお父様が法要中の事故さえ無く、世襲ができたなら、住職としてお勤めされてたんだろうなあ。
802愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-URn3)
2021/02/21(日) 19:07:06.11ID:YR3EF6Ak0 >>800
チューダー作って飲んだ事あるけど、口当たりが良くて飲み過ぎてしまうわ。ヤバイね
チューダー作って飲んだ事あるけど、口当たりが良くて飲み過ぎてしまうわ。ヤバイね
803愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-Hwf9)
2021/02/21(日) 19:29:06.81ID:kchJ2EgL0 宝焼酎は安くてうまい。
804愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-h2rF)
2021/02/21(日) 20:23:30.13ID:pNOxT0DAd805愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-2i60)
2021/02/21(日) 21:27:02.54ID:/TDD+Rjm0 アルコール依存にもならず健康で長生きしてほどほどに仕事をしていつまでもゴルフを楽しんで
ほんまAさんてええな
自分もこういう風に老いたい
ほんまAさんてええな
自分もこういう風に老いたい
806愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-QclQ)
2021/02/21(日) 21:49:19.01ID:tTKPlIa60 肉を食ってたら無理だよ
807愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff24-ESOo)
2021/02/21(日) 22:00:33.19ID:dNtFJBsr0808愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9321-fsG9)
2021/02/21(日) 22:08:20.50ID:bHfa9bBe0 俺の知る限り極端なヴィーガンはとても健康そうには見えないしやっぱほどほどに肉食ってた方がいいと思う
809愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-QclQ)
2021/02/21(日) 22:15:37.66ID:tTKPlIa60 ヴィーガンになれなくてもいいんじゃない?
乳や卵や魚を食べるベジタリアンはいるのだし
乳や卵や魚を食べるベジタリアンはいるのだし
810愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23f6-p4c1)
2021/02/22(月) 00:43:54.96ID:Jzu85h2m0811愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf4c-Hwf9)
2021/02/22(月) 01:34:31.09ID:rB93AHSh0 藤子不二雄A先生、餃子と北京ダックとアメリカのステーキは食えるんだよな
812愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8371-VXi+)
2021/02/22(月) 02:14:45.65ID:OTCe+LGI0 だから極度の食わず嫌いだって言ってんじゃん。
コロッケも食うし。
ウナギのエピとか食いなれてないから鼻血でるだけでw
コロッケも食うし。
ウナギのエピとか食いなれてないから鼻血でるだけでw
813愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-2i60)
2021/02/22(月) 05:23:09.88ID:n1zJtQyg0 まあ野菜が苦手で肉ばっかり食ってる偏食家よりはよほど良い
814愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-QclQ)
2021/02/22(月) 07:31:20.72ID:m51u/n6Y0 A先生はトキワ荘のまんが家では一番の長寿だな
食べ物以外では喫煙やストレスの有無も関係ありそう
食べ物以外では喫煙やストレスの有無も関係ありそう
815愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-TeDv)
2021/02/22(月) 10:02:58.61ID:A7lRT3qad ・健康を考えること自体が健康によくない
・明日できることは今日やらない
・肉は体が受け付けないだけで好き
(風呂にグルメ雑誌を持って入ってステーキの写真を見て旨そうだなと楽しむ)
・ニュースは腹が立つことばかりだから極力見ない
っていう考えの持ち主だから
精神的に余裕をもってここまでやれて来れたんだろな
・明日できることは今日やらない
・肉は体が受け付けないだけで好き
(風呂にグルメ雑誌を持って入ってステーキの写真を見て旨そうだなと楽しむ)
・ニュースは腹が立つことばかりだから極力見ない
っていう考えの持ち主だから
精神的に余裕をもってここまでやれて来れたんだろな
817愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfbd-oPCN)
2021/02/22(月) 11:03:55.37ID:cVEe63VF0 サライのチューダーの記事、雑誌のサライに載ってるの?
818愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-tlZw)
2021/02/22(月) 11:04:25.91ID:FaaL5RYV0 手塚先生はチョコ好き、藤本先生は愛煙家 不二雄ちゃんはアル中と
ずっと座ってるから身体もしんどいな
ずっと座ってるから身体もしんどいな
819愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-2NXR)
2021/02/22(月) 12:30:11.67ID:Lq1aVGcLd そういう意味ではゴルフ好きは良いことしかないな
820愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMff-2i60)
2021/02/22(月) 12:39:32.18ID:rZ/31JPpM 石森さんは睡眠時間の削り過ぎかな?
821愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff09-W5tZ)
2021/02/22(月) 12:41:26.69ID:rRHDjBjL0 そういえば水木しげるはゴルフとかやったのかな
と思ったけど、良く考えるとできねえか。
と思ったけど、良く考えるとできねえか。
822愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-Hwf9)
2021/02/22(月) 13:02:59.03ID:EFgDHKrF0 ひどいwwwww
823愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6356-W5tZ)
2021/02/22(月) 13:03:16.77ID:u0qCTCaI0 水木先生は地獄の南方で生き残った生命力の持ち主だから長生きしても納得
824愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e30f-KDdm)
2021/02/22(月) 17:29:44.56ID:pOGGv7ms0 【漫画】藤子不二雄Aが生み出した衝撃の「お蔵入りマンガ」3選 過激すぎて発売禁止?https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613981484/
825愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-h2rF)
2021/02/22(月) 18:40:39.57ID:lNCYQ5Otd826愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-jvsz)
2021/02/22(月) 19:26:33.26ID:FaaL5RYV0 水木さんも、手塚 石ノ森両氏が早世して 若いのにと嘆いてたね。
やはり、徹夜続きはいかんな
やはり、徹夜続きはいかんな
828愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-URn3)
2021/02/22(月) 20:58:59.21ID:WGdzVmTK0 水木は忙しくても夜は寝る主義かと思ってたが、朝ドラでは普通に徹夜仕事してたな。
829愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-hC4E)
2021/02/22(月) 22:46:05.41ID:pdatlU7md >>828
流石に一切徹夜してないわけでも無かったんやろね。
流石に一切徹夜してないわけでも無かったんやろね。
830愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-jvsz)
2021/02/22(月) 23:35:19.27ID:FaaL5RYV0 石森氏がトキワ荘に来た時にかぶってた、ヒトデ型に練乳垂らしたみたいな模様の学帽が
美味しそうで美味しそうで
美味しそうで美味しそうで
831愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8371-VXi+)
2021/02/23(火) 03:10:08.83ID:uLosLSBY0 >>818
手塚のアレは夜中に原稿描きたくないから言ってるだけと思うんですよ
手塚のアレは夜中に原稿描きたくないから言ってるだけと思うんですよ
832愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-F1oH)
2021/02/23(火) 06:02:11.97ID:rVqvm5cr0833愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-GD1z)
2021/02/23(火) 07:27:42.51ID:vx7o25EVa >>831
手塚治虫は本当にチョコがあって引き出しには常備してた
当時はキャラメルを一粒何百メートルと宣伝してたから
チョコを食べたら徹夜が捗るという理論は十分ありある
まんが道での栄養はカロリーだからなあ
編集に夜中チョコを要求したのはもちろん引き伸ばしだけど
手塚治虫はチョコのせいで虫歯か入れ歯だらけ
高橋よしひろという犬漫画家がいるが
これでさえ連載をもらって最初の二年は正月くらいしか布団で寝れなかったと言っている
昔の週刊連載は過酷だわ
死んでも当然だな
手塚治虫は本当にチョコがあって引き出しには常備してた
当時はキャラメルを一粒何百メートルと宣伝してたから
チョコを食べたら徹夜が捗るという理論は十分ありある
まんが道での栄養はカロリーだからなあ
編集に夜中チョコを要求したのはもちろん引き伸ばしだけど
手塚治虫はチョコのせいで虫歯か入れ歯だらけ
高橋よしひろという犬漫画家がいるが
これでさえ連載をもらって最初の二年は正月くらいしか布団で寝れなかったと言っている
昔の週刊連載は過酷だわ
死んでも当然だな
834愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-URn3)
2021/02/23(火) 08:27:39.23ID:rVqvm5cr0 昔はカップラーメンもボンカレーもカロリーメイトも無かったからなあ。夜食代わりにお菓子だったのかな
835愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-2i60)
2021/02/23(火) 11:18:48.50ID:3id8GDpE0 少年誌はもう長年読んでいないが
最近の漫画家はある程度休みを取りやすくなってるのかな?
だとしたら重畳な事だ
たまに休載しても元気で健康で連
連載を続けられた方が良い
最近の漫画家はある程度休みを取りやすくなってるのかな?
だとしたら重畳な事だ
たまに休載しても元気で健康で連
連載を続けられた方が良い
836愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-Hwf9)
2021/02/23(火) 11:46:29.24ID:SlvJb3dc0 >>835
鬼滅の刃の作者がとっとと引退したように
今の漫画家はヒットしたら部数も取り分もデカいし
売れ筋だと分かったら仕事の方法にもかなりの便宜をはかって貰える
昔だと北斗の拳クラスのヒットでもかなり負荷をかけられてちょっとでも期待に添えなくなると打ち切りがチラつくし作家は本当に使い捨て感覚だった
鬼滅の刃の作者がとっとと引退したように
今の漫画家はヒットしたら部数も取り分もデカいし
売れ筋だと分かったら仕事の方法にもかなりの便宜をはかって貰える
昔だと北斗の拳クラスのヒットでもかなり負荷をかけられてちょっとでも期待に添えなくなると打ち切りがチラつくし作家は本当に使い捨て感覚だった
837愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e34f-KDdm)
2021/02/23(火) 12:03:30.44ID:mu2OB67+0839愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-hC4E)
2021/02/23(火) 12:16:10.78ID:bUP2bYnmd840愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff24-ESOo)
2021/02/23(火) 12:33:07.16ID:lKpKd/d40 >>836
北斗の拳はラオウ倒して終わったほうが良かったよねえ。ドラゴンボールも本当は天下一武道会優勝で終わらせたかったっぽいし。余力残したほうが次の作品にも繋がるだろうし。まあドラゴンボールは本人の意思だけじゃどうにもならなくなってたんだろうけど。
北斗の拳はラオウ倒して終わったほうが良かったよねえ。ドラゴンボールも本当は天下一武道会優勝で終わらせたかったっぽいし。余力残したほうが次の作品にも繋がるだろうし。まあドラゴンボールは本人の意思だけじゃどうにもならなくなってたんだろうけど。
841愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f95-TeDv)
2021/02/23(火) 13:05:52.60ID:pwDqWp6X0 ドラゴンポールの初代担当のマシリトは
フリーザ編でスッパリ終わらせておけば鳥山明は第三のヒット作を産み出せてたかもしれない
と言ってたな
フリーザ編でスッパリ終わらせておけば鳥山明は第三のヒット作を産み出せてたかもしれない
と言ってたな
843愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-QclQ)
2021/02/23(火) 13:19:35.02ID:4fHk7HBf0 まあしかし、ドラゴボの世界的ヒットはブウ編まであったから
844愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-Hwf9)
2021/02/23(火) 13:24:45.31ID:SlvJb3dc0 >>841
マシリトの言ってることは後出しジャンケンばっかりで当てにならん
フリーザ編以降があったからドラゴボの世界観が広がって長寿コンテンツ化した面もある
ただし鳥山明の時代は現代ほど作者還元がなかったのは間違いない
東映動画のアニメもひどい出来だったし
マシリトの言ってることは後出しジャンケンばっかりで当てにならん
フリーザ編以降があったからドラゴボの世界観が広がって長寿コンテンツ化した面もある
ただし鳥山明の時代は現代ほど作者還元がなかったのは間違いない
東映動画のアニメもひどい出来だったし
845愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff24-ESOo)
2021/02/23(火) 13:33:06.86ID:lKpKd/d40846愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd8-Yfd6)
2021/02/23(火) 14:01:09.45ID:AmMZ5i2p0 ドラゴボはいまだに違和感ある。
ちゃんとドラゴンボールって言えよ。
ちゃんとドラゴンボールって言えよ。
847愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd7-pqXC)
2021/02/23(火) 14:03:13.94ID:xb8++tFF0848愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd7-pqXC)
2021/02/23(火) 14:06:27.32ID:xb8++tFF0 あだち充だって和也殺すなと編集に言われても殺して行方不明になって押し通した
849愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a335-h2rF)
2021/02/23(火) 14:52:59.78ID:CeE4tIjl0850愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-QclQ)
2021/02/23(火) 18:58:52.79ID:4fHk7HBf0 動画の中の写真
赤塚と石ノ森って思ってた以上に仲がいいんだな
つのだはいつもカメラ目線だな
赤塚と石ノ森って思ってた以上に仲がいいんだな
つのだはいつもカメラ目線だな
851愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-MdLW)
2021/02/23(火) 20:52:52.87ID:y4GuhbSB0852愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-QclQ)
2021/02/23(火) 23:02:20.16ID:4fHk7HBf0 【テラさん】藤子不二雄Aが寺田ヒロオに贈ったサイン入り「トキワ荘青春日記」 古本屋から発見される
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614073065/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614073065/
853愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd8-Yfd6)
2021/02/23(火) 23:10:04.55ID:AmMZ5i2p0 テラさんもらった本売ったのか、、
854愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-MdLW)
2021/02/23(火) 23:12:54.70ID:y4GuhbSB0 トキワ荘青春日記はヤフオクで田河水泡宛が売られてたのも見たことあるわ
855愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3a7-TeDv)
2021/02/23(火) 23:17:09.51ID:VgVmmd0h0 テラが亡くなった後に
遺族が売ったんだろう
テラさんは
早い内から無職になって
ほぼ家族と顔も合わせず引きこもってた訳だし
家族はテラさんに対して複雑な思いもあったんだろう
テラさんの全てを売り払ってしまおうと考える気持ちも分からないではない
遺族が売ったんだろう
テラさんは
早い内から無職になって
ほぼ家族と顔も合わせず引きこもってた訳だし
家族はテラさんに対して複雑な思いもあったんだろう
テラさんの全てを売り払ってしまおうと考える気持ちも分からないではない
856愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-MdLW)
2021/02/23(火) 23:55:09.93ID:y4GuhbSB0 寺さんの息子さんって怪しい宗教にハマってなかったっけ?
857愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8371-VXi+)
2021/02/24(水) 01:12:20.12ID:Y6Jgjh0z0858愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8371-VXi+)
2021/02/24(水) 01:15:25.78ID:Y6Jgjh0z0859愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-xG0S)
2021/02/24(水) 07:33:46.49ID:UVzxqvNm0 ハヤカワSFシリーズが突然古本屋に大量に出たりすると
「持っていた人が亡くなって遺族が処分したんだな」と思う
「持っていた人が亡くなって遺族が処分したんだな」と思う
860愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e34c-MWEs)
2021/02/24(水) 11:08:57.31ID:d+UJSv5r0862愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-y8/u)
2021/02/24(水) 12:04:34.79ID:z9XWtQJDd よりによってピグミーとか実在の部族を出さなくても良かったのにw
863愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-Vjtn)
2021/02/24(水) 12:21:12.67ID:GUxu6DRo0 >>862 そういえばビートルズも、アルバムのレット・イット・ビーの冒頭で
ピグミー族のことをネタにして喋ってるなジョン・レノンが。
ピグミー族のことをネタにして喋ってるなジョン・レノンが。
864愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-pEhb)
2021/02/24(水) 14:08:39.41ID:3btpJ2bE0865愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa47-Hwf9)
2021/02/24(水) 14:40:54.26ID:qnQkmPbEa 藤子A先生の『禁じられた遊び』に消されたキャラがいると知った時の恐怖ときたら…
866愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-jHTu)
2021/02/24(水) 17:28:10.36ID:Nqmm2TXI0867愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff09-W5tZ)
2021/02/24(水) 17:51:22.07ID:Des2J+e40 でもその不自然なところが、逆に恐怖感を強めてるんだよな。
868愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-jvsz)
2021/02/24(水) 18:18:37.16ID:6bLgjjn90 ねえ、愛しりの「さらば友よ」で、藤本先生の自宅書斎に通されたとき
「初めて入る」なんてセリフあるんだけど、互いの作業場には入れなかったのかな。
それとも仲違いしてたとか?
「初めて入る」なんてセリフあるんだけど、互いの作業場には入れなかったのかな。
それとも仲違いしてたとか?
869愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6356-W5tZ)
2021/02/24(水) 18:32:23.94ID:6TOYwqEi0 仲たがいはしてないと思うけどね
分社化してからは自宅書斎っていうプライベート極まる場所には入ったことなかっただけでしょ
分社化してからは自宅書斎っていうプライベート極まる場所には入ったことなかっただけでしょ
870愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd7-pqXC)
2021/02/24(水) 18:43:17.98ID:ieBORC/c0 いい大人だからな
そんなにもうベッタリじゃない
そんなにもうベッタリじゃない
871愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff09-W5tZ)
2021/02/24(水) 18:52:05.88ID:Des2J+e40 一時期は毎日会社で顔会わせてたんだから、今更そんなに会うこともないだろう。
それに仕事時間の関係で家にいるのは深夜だけだろうから、
あまりお邪魔もできないだろうし。
それに仕事時間の関係で家にいるのは深夜だけだろうから、
あまりお邪魔もできないだろうし。
872愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-jvsz)
2021/02/24(水) 18:58:58.67ID:6bLgjjn90 各氏どうも
共作して無いから個々人のペースでってことか。
共作して無いから個々人のペースでってことか。
873愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr07-Hwf9)
2021/02/24(水) 18:59:14.23ID:pJ6pktwBr なんか二人が不仲だった事にしたくて堪らない人達が居るみたい?
874愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-jvsz)
2021/02/24(水) 19:04:05.00ID:6bLgjjn90875愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-2i60)
2021/02/24(水) 19:24:42.44ID:XPXbLkOu0 お互い良い歳になり家庭も持てばそうそう自宅に行き来する事も無くなる
いい歳になったおっさん同士の付き合いなんてのはそういうもんだ
いい歳になったおっさん同士の付き合いなんてのはそういうもんだ
876愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-wMEo)
2021/02/24(水) 19:31:01.05ID:KmT1L5m/d まあ世の中のコンビ解消とかグループ解散のほとんどが不仲が原因だからね
そう疑う人が多くなるのは仕方ない
A先生のコメントとか見りゃあり得ないことはわかるはずだが
そう疑う人が多くなるのは仕方ない
A先生のコメントとか見りゃあり得ないことはわかるはずだが
879愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr07-Hwf9)
2021/02/24(水) 20:13:14.37ID:pJ6pktwBr 小学生時代からの付き合いとなればまた重みが違うけどな
日本のレノン・マッカートニー?
日本のレノン・マッカートニー?
880愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-QclQ)
2021/02/24(水) 20:16:20.26ID:3nmb2Azb0 仕事場は城であり、自分の戦場だからね
コンビを解消したのに気軽に招く事はないな
A先生が見学したいといえば、別だがね
コンビを解消したのに気軽に招く事はないな
A先生が見学したいといえば、別だがね
882愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-URn3)
2021/02/24(水) 21:17:00.82ID:4HJxb0po0 あの手塚も書斎には無闇に人を入れなかったんでしょ。それと同じでは
883愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff24-ESOo)
2021/02/24(水) 21:44:00.63ID:9KyNTeWg0 いくら小学生からの友人だからって大人が四六時中ベッタリってそういう訳にもいかないし。
とは言っても一時期は同じ敷地内を区切って家建てて隣同士で住んでたんだよな。
とは言っても一時期は同じ敷地内を区切って家建てて隣同士で住んでたんだよな。
884愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-QclQ)
2021/02/24(水) 22:03:15.30ID:3nmb2Azb0 不仲説だってA先生がF先生に嫌な態度を取るとは思えんし
F先生がドラで安定軌道に乗っかったのだから、
一方的にコンビを解消したくなっても仕方はないがな
F先生がドラで安定軌道に乗っかったのだから、
一方的にコンビを解消したくなっても仕方はないがな
885愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-wMEo)
2021/02/24(水) 22:31:52.74ID:XsjAH+pGd F先生の方から言い出しただけで相談して了承も得てるのに一方的とか言い出すからな
根拠もない不仲説を持ち出す奴は作為がある
根拠もない不仲説を持ち出す奴は作為がある
886愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 833c-p4c1)
2021/02/25(木) 00:15:06.77ID:tQLMAWr30 >>879
レノン・マッカートニーは幼馴染でもなんでもないぞ
中学頃にレノンのバンド、クオリーメンに知人の紹介で参加。
ポールは学業優秀でレノンは既に不良グループの顔利き的存在
ポールの才能にレノンが意気投合した形
レノン・マッカートニーは幼馴染でもなんでもないぞ
中学頃にレノンのバンド、クオリーメンに知人の紹介で参加。
ポールは学業優秀でレノンは既に不良グループの顔利き的存在
ポールの才能にレノンが意気投合した形
888愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd8-Yfd6)
2021/02/25(木) 10:10:02.60ID:f8exC29j0 藤子不二雄Aミュージアムを
立てて欲しいね。
川崎に作ればFとAでハシゴできる。
立てて欲しいね。
川崎に作ればFとAでハシゴできる。
889愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-Hwf9)
2021/02/25(木) 11:50:53.63ID:5YWTM9Ya0892愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-h2rF)
2021/02/25(木) 15:24:05.73ID:XMZCEjpGd 125 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2021/02/25(木) 14:04:07.39 ID:cbrR0J+10
何故か美少年な魔太郎
https://pbs.twimg.com/media/Er8MLHnUYAEeMvJ.jpg
何故か美少年な魔太郎
https://pbs.twimg.com/media/Er8MLHnUYAEeMvJ.jpg
893愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3a7-TeDv)
2021/02/25(木) 15:34:37.77ID:LN8BHxbG0 A先生に限らず地元以外に漫画家のミュージアム作っても
作品の絶頂期以外に人が来るかなあ
Fはドラえもんが現在進行形で国内外で人気あるし
水木は妖怪というジャンルに特化してるから観光地として訪れる人も多いだろうけど
作品の絶頂期以外に人が来るかなあ
Fはドラえもんが現在進行形で国内外で人気あるし
水木は妖怪というジャンルに特化してるから観光地として訪れる人も多いだろうけど
894愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd8-Yfd6)
2021/02/25(木) 15:38:55.54ID:f8exC29j0 手塚治虫記念館も風前の灯だしな。
895愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6fe7-Hwf9)
2021/02/25(木) 16:29:58.98ID:brW3AUs80 >>893
『明日は日曜日そしてまた明後日も……』を押し立ててニートの聖地みたいな売り方をしたなら或いは……
『明日は日曜日そしてまた明後日も……』を押し立ててニートの聖地みたいな売り方をしたなら或いは……
897愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sae7-W5tZ)
2021/02/25(木) 20:56:39.83ID:RWNIBaOSa899愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-MdLW)
2021/02/25(木) 22:13:33.89ID:Hm1U0fyX0900愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-URn3)
2021/02/25(木) 22:46:37.16ID:18KGxmTr0 小樽の裕次郎記念館も閉館したし時代の流れとしか
901愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0389-G9X2)
2021/02/25(木) 23:03:09.38ID:EqhLyddc0 としか病
902愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr03-SxcN)
2021/02/26(金) 09:56:28.79ID:V2CxQZuxr インタビュー動画すごい!
半沢直樹最終回だけ見てすごく面白かったので見返したとかいいね
今の時代だしリモート対談とかやってくれたら最高だけど流石に無理か
半沢直樹最終回だけ見てすごく面白かったので見返したとかいいね
今の時代だしリモート対談とかやってくれたら最高だけど流石に無理か
903愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2f-JP5l)
2021/02/26(金) 12:45:09.26ID:kTomJBDga 記念館なんて別に潰れてもよくね?
手塚の漫画が読める状況でさえあれば
手塚の漫画が読める状況でさえあれば
904愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cad7-w50t)
2021/02/26(金) 12:51:40.63ID:gFEXU40W0 地方の図書館で普通に読める
906愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b15-HefI)
2021/02/26(金) 17:30:00.83ID:2vDy5gAD0908愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-6N+C)
2021/02/27(土) 21:29:17.36ID:sYpQzFV90 ミクシィで長谷邦夫さんに遭遇したけど、
漫画家で一番大事なことは、という問いに
「締め切りを守ること」と答えていたな
漫画家で一番大事なことは、という問いに
「締め切りを守ること」と答えていたな
909愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr03-SxcN)
2021/02/28(日) 00:03:04.56ID:mDNHvj7ir 森安や坂本みたいに才能あっても締め切り守れないとキツいからな
坂本はアニメーターに転身できたからよかったけど
坂本はアニメーターに転身できたからよかったけど
910愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b56-JP5l)
2021/02/28(日) 04:48:39.26ID:Hcm89Ut+0 アニメの世界も締め切りは厳しいぞ
絵を描くだけだから漫画よりは楽かもしれんけど
絵を描くだけだから漫画よりは楽かもしれんけど
911愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cad8-15Li)
2021/02/28(日) 05:36:30.27ID:SEKN04SY0 森安は絵が丁寧でうまかったな。
912愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca6d-iI+w)
2021/02/28(日) 08:13:58.17ID:gWIZ0vJc0913愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr03-SxcN)
2021/02/28(日) 10:58:27.85ID:mDNHvj7ir914愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2abd-3ntd)
2021/02/28(日) 11:21:07.43ID:SZuhP9F90 プロレベルのクオリティで数を描けるやつは穴埋めに重宝されるからな
そういう意味では漫画家が多数在籍してたフジオプロは食いっぱぐれ無くて最強だったんだろうけど…
赤塚と長谷のずさん経営がなければなあ…
そういう意味では漫画家が多数在籍してたフジオプロは食いっぱぐれ無くて最強だったんだろうけど…
赤塚と長谷のずさん経営がなければなあ…
915愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b324-Ol+p)
2021/02/28(日) 11:42:55.77ID:0Usi7Yxv0 >>908
それランクによるだろうな
松本零士は「締切なんか守ってていいものが描けるか」と言ってるし
基本的に売れればなんでもいいし売れることが大事なんだよ
そうじゃない人は締切守ってとか編集の意向に沿ってとか
段階的にいろんな付加価値をつけざるを得ない
それランクによるだろうな
松本零士は「締切なんか守ってていいものが描けるか」と言ってるし
基本的に売れればなんでもいいし売れることが大事なんだよ
そうじゃない人は締切守ってとか編集の意向に沿ってとか
段階的にいろんな付加価値をつけざるを得ない
916愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a10-DDZf)
2021/02/28(日) 11:51:48.71ID:Bhy+QF5Y0 >>915 全盛期の松本御大だと見開きページ全面宇宙空間。
それを3見開きぐらい使ってコピーしたアルカディア号がズズズズズズズ・・・・っと
移動する手法を何度もリピートしてたもんな。
トドメがラストページラストコマの巻物ポエム。
売れてれば正義なんだよね。
それを3見開きぐらい使ってコピーしたアルカディア号がズズズズズズズ・・・・っと
移動する手法を何度もリピートしてたもんな。
トドメがラストページラストコマの巻物ポエム。
売れてれば正義なんだよね。
917愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2abd-3ntd)
2021/02/28(日) 12:41:59.05ID:SZuhP9F90 >>915
売れろ!ってのはアドバイス不可能じゃん
ちゃんと印刷できる状態で原稿用紙に描いて
原稿執筆速度が早ければ内容が多少つまんなくてもプロになれるよ
ってアドバイスするのがどうしたって具体的アドバイスになるんや…
これ文字の世界でも同じなんや…
売れろ!ってのはアドバイス不可能じゃん
ちゃんと印刷できる状態で原稿用紙に描いて
原稿執筆速度が早ければ内容が多少つまんなくてもプロになれるよ
ってアドバイスするのがどうしたって具体的アドバイスになるんや…
これ文字の世界でも同じなんや…
918愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-6N+C)
2021/02/28(日) 13:16:06.99ID:zvMylBUU0 漫画家で一番大事なことは、と問われて普通ならクオリティーと答えてしまうね
919愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2abd-3ntd)
2021/02/28(日) 13:37:56.23ID:SZuhP9F90 それ野球選手に必要なことって聞かれて
野球が上手いことって答えるくらい無意味な回答やろ
野球が上手いことって答えるくらい無意味な回答やろ
920愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-XwiL)
2021/02/28(日) 13:51:33.72ID:f3PLd6C90 福本豊の悪口はよせ
921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b324-/WSh)
2021/02/28(日) 14:49:35.73ID:JyRVv7ws0 たこ焼きみたいやね
たこ焼きに爪楊枝がついたね
加古川より向こうの人帰られへんね
もっさんすっきゃわ
たこ焼きに爪楊枝がついたね
加古川より向こうの人帰られへんね
もっさんすっきゃわ
924愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ee94-CIDx)
2021/02/28(日) 23:09:14.01ID:3Z+9CoXk0 久々にその名前聞いたなあ
作品読んだことはないんだけど
作品読んだことはないんだけど
925愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b56-JP5l)
2021/02/28(日) 23:41:54.17ID:Hcm89Ut+0 戦国時代に巨人軍がタイムスリップする小説とか書いてたな
読んだことないけど
読んだことないけど
926愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8371-7Ygx)
2021/03/01(月) 00:29:39.78ID:iouKAxHD0 平易な文章で表現がショボい>○○は××した。みたいな感じ。
ただ質より両的な勢いで売れっ子?
あんま小説家として評価されてないもよう
一般にはアレなファッションで目立ってたけどな。
(マンガ家でいうと蛭子みたいな感じ)
ああ評価云々は伝聞です。読む気が起きないw
ただ質より両的な勢いで売れっ子?
あんま小説家として評価されてないもよう
一般にはアレなファッションで目立ってたけどな。
(マンガ家でいうと蛭子みたいな感じ)
ああ評価云々は伝聞です。読む気が起きないw
927愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr03-SxcN)
2021/03/01(月) 09:17:28.43ID:8rAT5VbLr 小説家になろうみたいな投稿サイトでも結局一番人気取りに大事なのは更新頻度って聞くしな
928愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2f-jB1a)
2021/03/01(月) 17:08:20.24ID:6w44cCLMa929愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a10-DDZf)
2021/03/01(月) 18:50:04.54ID:85+YBwnI0 >>926 ICレコーダーにブツブツ喋ってる執筆風景ばっかり放送されてたけどNHKとかで。
てにをはとかそういうの、句読点とか、括弧とかいりいろな文章の体裁は
誰が直してたんだろうなぁ? レコーダーの音声からワープロでアシスタントが
文字起こしして、それをカゲキがアカ鉛筆で微修正するとか?
てにをはとかそういうの、句読点とか、括弧とかいりいろな文章の体裁は
誰が直してたんだろうなぁ? レコーダーの音声からワープロでアシスタントが
文字起こしして、それをカゲキがアカ鉛筆で微修正するとか?
930愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a10-DDZf)
2021/03/01(月) 18:51:49.37ID:85+YBwnI0 >>928 そういえばかざま鋭二のゴルフ漫画も
毎週毎週ラストはポエムだよな
毎週毎週ラストはポエムだよな
931愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca6d-iI+w)
2021/03/01(月) 21:09:36.50ID:IFQznXna0 漫画で一番大事なのは人気と天才マンが力説してた。
確かに人気さえあれば絵が手抜きでも締切破ってもOKなんだわ…。まあ冨樫の事なんだが
確かに人気さえあれば絵が手抜きでも締切破ってもOKなんだわ…。まあ冨樫の事なんだが
932愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c6e7-3ntd)
2021/03/01(月) 21:42:09.16ID:1lfnt5Lh0 だからそれは結果の話であって
野球でいえば一番大事なのはホームランってのは分かりきってんねん
だからそのホームランに近づくために大事なのは何?って質問だろ
野球でいえば一番大事なのはホームランってのは分かりきってんねん
だからそのホームランに近づくために大事なのは何?って質問だろ
933愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b324-Ol+p)
2021/03/01(月) 22:02:16.44ID:AXni7pEW0934愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a10-DDZf)
2021/03/01(月) 22:15:25.96ID:85+YBwnI0 講談社のコミックDAYSで連載掲載中のサイボーグ009の「第33部 攻撃開始(1)」で
作中の大都会の高層ビル群に「STUDIO・0」って看板を出した
ビルが描かれていた (・∀・) 立派な建物だなぁw
本当か? 実物の物件はこじんまりしたかわいい建物だった気がするんだけど。
作中の大都会の高層ビル群に「STUDIO・0」って看板を出した
ビルが描かれていた (・∀・) 立派な建物だなぁw
本当か? 実物の物件はこじんまりしたかわいい建物だった気がするんだけど。
935愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67f6-oL1e)
2021/03/02(火) 07:53:21.00ID:PXW2/Fj00 志茂田景樹ってまだ生きてるんすね
936愛蔵版名無しさん (スフッ Sdea-bc8N)
2021/03/02(火) 20:43:06.86ID:6BfRmvk4d >>935
そうですが?
そうですが?
938愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a10-DDZf)
2021/03/03(水) 03:51:14.11ID:E5WlMqgy0 聖火リレー。 トキワ荘ミュージアム前を通過するって。
939愛蔵版名無しさん (JP 0Hbb-DEmU)
2021/03/03(水) 07:43:42.85ID:GU4eODYvH マジかよ。ここは是非安孫子先生と鈴木伸一にも走ってほしいな
940愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b15-P3YT)
2021/03/03(水) 16:45:08.43ID:D4qu5all0 >>939
いや つのだ先生に。
いや つのだ先生に。
941愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sacb-3ntd)
2021/03/03(水) 16:53:20.49ID:YQn4XQ05a スクーターで
942愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca6d-iI+w)
2021/03/03(水) 22:21:06.66ID:DHW0A0dC0 声優の菅谷政子さん、病気療養中に死去 享年83歳 『パーマン』ガン子役など
https://www.oricon.co.jp/news/2186134/full/
声優の菅谷政子さんが2月25日、死去した。享年83歳。所属事務所が2日、公式サイトで発表した。
公式サイトでは「弊社所属、菅谷政子 は(享年83)病気療養中のところ
令和3年2月25日永眠いたしました」と報告。「ここに生前に賜りましたご厚誼に深謝し、
謹んでご報告申し上げるとともに故人のご冥福をお祈りいたします」とした。
菅谷さんは1937年8月22日生まれ、東京都出身。テレビアニメ『宇宙少年ソラン』チャッピー役、
『エースをねらえ!』愛川マキ役、『パーマン』ガン子役、『うる星やつら』純情きつね役、
『忍者ハットリくん』ケンイチ役を務めた。
https://www.oricon.co.jp/news/2186134/full/
声優の菅谷政子さんが2月25日、死去した。享年83歳。所属事務所が2日、公式サイトで発表した。
公式サイトでは「弊社所属、菅谷政子 は(享年83)病気療養中のところ
令和3年2月25日永眠いたしました」と報告。「ここに生前に賜りましたご厚誼に深謝し、
謹んでご報告申し上げるとともに故人のご冥福をお祈りいたします」とした。
菅谷さんは1937年8月22日生まれ、東京都出身。テレビアニメ『宇宙少年ソラン』チャッピー役、
『エースをねらえ!』愛川マキ役、『パーマン』ガン子役、『うる星やつら』純情きつね役、
『忍者ハットリくん』ケンイチ役を務めた。
943愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b56-JP5l)
2021/03/03(水) 23:12:50.47ID:xiQImiPT0 何とかしてよぉハットリくう〜んって声が今でも思い出せる
944愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6389-3ntd)
2021/03/03(水) 23:19:58.47ID:q/r8kv290 可愛いリスのチャッピー みんなが待っている
945愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8371-7Ygx)
2021/03/04(木) 02:45:41.61ID:09wbZlYh0 関西では今エースをねらえやってんだけど
正直、声聞いてもマキとケンイチが直結せんかった。
正直、声聞いてもマキとケンイチが直結せんかった。
946愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ee94-yedU)
2021/03/04(木) 02:53:10.80ID:uWn9lZGh0 そんな浅川マキみたいな名前のキャラいたっけ
947愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b324-/WSh)
2021/03/04(木) 03:24:39.03ID:dmsFwImO0 ケンイチうじの声がどうも思い出せん
ハットリくんとケムマキの声は思い出せるのに
ハットリくんとケムマキの声は思い出せるのに
948愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff25-3ntd)
2021/03/04(木) 04:22:38.20ID:3cihrZEp0 ハットリってシンプソンズのバートの声だよね
949愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8371-7Ygx)
2021/03/04(木) 04:28:10.79ID:09wbZlYh0 バートの声はロンブーのアツシだよ
950豆はんてん (ガラプー KK56-xa0b)
2021/03/04(木) 05:34:49.56ID:TcHYSf6gK カラー版怪物くんのハニワくん役も大怪神に変更されてたこと含め印象深い
951愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 671f-3ntd)
2021/03/04(木) 05:45:17.07ID:u9nJjV0W0 ケムマキもハニワくんもそうだけど
大人しそうなやつが二重人格みたいなネタ好きだね
大人しそうなやつが二重人格みたいなネタ好きだね
952愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cad7-w50t)
2021/03/04(木) 05:47:13.28ID:3Vg0yR+50 魔太郎イズム
954愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca6d-iI+w)
2021/03/04(木) 20:17:16.00ID:dLr8X6qe0 菅谷さん追悼スレで藤子アニメの副主人公の中でケン一が一番無能と書かれてたがそうだろうか。
のび太以下ってかなりヤバいじゃん
のび太以下ってかなりヤバいじゃん
955愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 671f-3ntd)
2021/03/04(木) 20:27:16.25ID:u9nJjV0W0 そういう奴ってアニメだけで判断してそう…
956愛蔵版名無しさん (スフッ Sdea-bc8N)
2021/03/04(木) 20:50:35.12ID:pJNtAZYFd957愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf94-yfq1)
2021/03/05(金) 01:58:08.05ID:ac3UYgV20 菅谷さん追悼スレなら当然アニメのケンイチ氏の話でいいのでは?
958愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b71-wzO4)
2021/03/05(金) 02:05:17.55ID:+DE/PMfT0 >>954
無能って・・・
ケンイチ氏は、ほぼ自分から問題おこさないし
可もなく不可もない。単なるハットリくんの寄生先なだけ
話の問題起点って意味なら無能。
ハットリくんも優秀なので自分から問題は起こさない、無能
無能って・・・
ケンイチ氏は、ほぼ自分から問題おこさないし
可もなく不可もない。単なるハットリくんの寄生先なだけ
話の問題起点って意味なら無能。
ハットリくんも優秀なので自分から問題は起こさない、無能
959愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6d-FJD4)
2021/03/05(金) 03:07:31.74ID:6I3NthYe0 ハットリくんの漫画じゃ3匹の忍者や両親が出てきたけど、アニメには居なかったな。
レギュラーを増やしたくなかったのか
レギュラーを増やしたくなかったのか
960愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b71-wzO4)
2021/03/05(金) 04:01:23.52ID:XxeR90Ug0 レギュラーで話まわせてるからいらない状態
大体新キャラってマンネリからの新しい展開のためだったりする
大体新キャラってマンネリからの新しい展開のためだったりする
961愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab24-cUa4)
2021/03/05(金) 04:39:44.44ID:tT31Y9a80 獅子丸はムササビを超える中々の高性能ボディ
962愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b3c-Ff7g)
2021/03/05(金) 04:50:39.06ID:yYiya2Zx0 でも過去実写でジッポウとか出てきたし必要だったかな?
アニメ1作当初じゃ獅子丸が新キャラマスコットとして異様に推されてたしな
でもアニメも長く放送されるとその位置は元から人気のシンちゃんとツバメ一色になったけれどもな
ハットリくんってそもそもの作りが長く放送する題材じゃないんだよ
キテレツみたいに新発明するわけでなし、ケン一にはジャイアンスネ夫、ブタゴリラトンガリ役は居ないし
アニメ1作当初じゃ獅子丸が新キャラマスコットとして異様に推されてたしな
でもアニメも長く放送されるとその位置は元から人気のシンちゃんとツバメ一色になったけれどもな
ハットリくんってそもそもの作りが長く放送する題材じゃないんだよ
キテレツみたいに新発明するわけでなし、ケン一にはジャイアンスネ夫、ブタゴリラトンガリ役は居ないし
963愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b3c-Ff7g)
2021/03/05(金) 04:52:42.45ID:yYiya2Zx0 ハットリくんの父って免許皆伝を迫る鬼教官役でポロポロと出てるんじゃなかったっけ?
964愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab24-cUa4)
2021/03/05(金) 05:23:18.16ID:tT31Y9a80 正直チクワに鉄アレイを混ぜて投げてくる印象しか無い
965愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b71-wzO4)
2021/03/05(金) 05:24:05.73ID:XxeR90Ug0 >>962
だからキャラ的に凡庸だから
のび太みたいな大きな欠点がない(長所もない)
ゆえにイジルことが出来るキャラも出しにくい
ハットリがらみでケムマキがイジってくるぐらい
ジッポウに時期的に怪獣キャラ出さなアカンかったとちゃうか?
テコイレも含め
だからキャラ的に凡庸だから
のび太みたいな大きな欠点がない(長所もない)
ゆえにイジルことが出来るキャラも出しにくい
ハットリがらみでケムマキがイジってくるぐらい
ジッポウに時期的に怪獣キャラ出さなアカンかったとちゃうか?
テコイレも含め
966愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b1f-/+K7)
2021/03/05(金) 09:48:37.86ID:vNzxwFtv0 ジッポウ、ロボ丸、三忍者、ハットリ両親はアニメにも出すべきだったと思うよ私は
968愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd7-0Bv+)
2021/03/05(金) 16:19:30.61ID:I6oZOjMI0 ジッポウとロボ丸は映画で出た
969愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b56-/obZ)
2021/03/05(金) 20:17:54.66ID:TxPNeYen0 結局ハットリくんは素顔と仮面のどちらなんだろうか…
970愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f09-/obZ)
2021/03/05(金) 20:19:22.80ID:QdMlsQv70 素顔だよ。仮面なんかつけてないぞ。
971愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b56-/obZ)
2021/03/05(金) 20:22:06.00ID:TxPNeYen0 そうなの?どこかで仮面説を見たもんだからずっと疑問に思ってたわ
972愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f09-/obZ)
2021/03/05(金) 20:27:06.09ID:QdMlsQv70 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%8F%E3%82%93
あのWikipediaにすら、「お面説はデマ」と書かれている。
あのWikipediaにすら、「お面説はデマ」と書かれている。
973愛蔵版名無しさん (JP 0H8f-kPbK)
2021/03/05(金) 20:52:55.52ID:WOpjEPJeH 大昔、白黒の時代に実写があって、その時はお面かぶってたみたいだよね
974愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fbd-/+K7)
2021/03/05(金) 20:58:17.30ID:rjluXkRP0 仮面太郎ってのがあったぞ
975愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb35-zmRm)
2021/03/05(金) 21:17:48.07ID:MvTgOFeD0 お面説は伊集院光がいろんな所でしゃべっているからそれで拡散されてんのかも
976愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd7-0Bv+)
2021/03/05(金) 21:27:37.81ID:I6oZOjMI0 父親もほぼ同じ顔だろ
978愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef10-xiWk)
2021/03/05(金) 22:06:18.57ID:n0Q7jCEt0980愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f2c-LSIp)
2021/03/05(金) 22:54:53.20ID:S6rMLN1M0981愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd7-0Bv+)
2021/03/05(金) 23:28:26.63ID:I6oZOjMI0 20世紀少年でもお面被ってたな
982愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMbf-VF1w)
2021/03/05(金) 23:46:22.44ID:dbGs+p8IM >>965
アニメは声優達のアドリブ混じりのキャラの掛け合いが面白くて先生もそれを見て大いに筆が乗ったと語られているな
アニメは声優達のアドリブ混じりのキャラの掛け合いが面白くて先生もそれを見て大いに筆が乗ったと語られているな
983愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f09-/obZ)
2021/03/06(土) 08:58:22.31ID:cwgf+KOQ0 ハットリくんお面説は、誰も証拠画像とか出してこれないんだよな。
984愛蔵版名無しさん (JP 0H4f-WqVa)
2021/03/06(土) 12:29:31.06ID:/8Ilb3xBH ルパン三世の素顔は謎というのとゴッチャになってるのでは
985愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb35-zmRm)
2021/03/06(土) 12:44:40.50ID:YFW8EpUf0 音声見つからなかったけど書き起こしなら
決定的に違うのは、俺がハットリくん気持ち悪ぃと思ってるところは…それ、先生に言ったんだけど、俺、ハットリくんやべぇなと思ってるところは、ハットリくんって、顔、お面なのね。アニメ版は、あのお面に表情が出て、わりとなんつーのかな、ニコニコしている。目がヘの字のニコってした目になったりとかするんだ。
だけど、原作版は一切表情が変わらないんだ。なぜならあれはお面だから。お面なのね、多分、原作の中の1話に、ケンイチ君が帰ってきたら、ハットリくんが正座してお面をどうやらとっているっていう。
それで、ケンイチ君が来た時に、ササッてかぶすっていうシーンがあって。まったく、1回たりとも表情がないわけ。…気持ち悪くない?ずーっと部屋に居候してて、お友達みたいにしてずーっといるんだよ、ハットリくん。
なのに、「1回も素の顔を見せないっていうの、超気持ち悪くない?」って言ったら、「いや、それは忍者だから普通だ」っつって(笑)全然、そこの気持ち悪さ…俺は、そこの気持ち悪さこそが、ハットリくんのキモだと思ってるのね。
http://sekasuu.com/blog-entry-22829.html
決定的に違うのは、俺がハットリくん気持ち悪ぃと思ってるところは…それ、先生に言ったんだけど、俺、ハットリくんやべぇなと思ってるところは、ハットリくんって、顔、お面なのね。アニメ版は、あのお面に表情が出て、わりとなんつーのかな、ニコニコしている。目がヘの字のニコってした目になったりとかするんだ。
だけど、原作版は一切表情が変わらないんだ。なぜならあれはお面だから。お面なのね、多分、原作の中の1話に、ケンイチ君が帰ってきたら、ハットリくんが正座してお面をどうやらとっているっていう。
それで、ケンイチ君が来た時に、ササッてかぶすっていうシーンがあって。まったく、1回たりとも表情がないわけ。…気持ち悪くない?ずーっと部屋に居候してて、お友達みたいにしてずーっといるんだよ、ハットリくん。
なのに、「1回も素の顔を見せないっていうの、超気持ち悪くない?」って言ったら、「いや、それは忍者だから普通だ」っつって(笑)全然、そこの気持ち悪さ…俺は、そこの気持ち悪さこそが、ハットリくんのキモだと思ってるのね。
http://sekasuu.com/blog-entry-22829.html
986愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f09-/obZ)
2021/03/06(土) 12:48:13.69ID:cwgf+KOQ0 >多分、原作の中の1話に、ケンイチ君が帰ってきたら、ハットリくんが正座してお面をどうやらとっているっていう。
このシーンが存在しないんだよなあ。いい迷惑だ。
このシーンが存在しないんだよなあ。いい迷惑だ。
987愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb35-zmRm)
2021/03/06(土) 12:51:04.27ID:YFW8EpUf0 稲垣氏も否定してるな
ハットリくんの顔がお面だという説が時々わきあがるのですが、原作者が語ったキャラクターづくりの秘密を読めば、ハットリくんの顔がお面ではなく生の顔であることがよくわかります。熱い血が流れ、微妙に表情が変化する生の顔なのです。(「ビッグ・コロタン 藤子まんがヒーロー全員集合」より)
https://twitter.com/kamenjiro/status/1052561819842240512?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハットリくんの顔がお面だという説が時々わきあがるのですが、原作者が語ったキャラクターづくりの秘密を読めば、ハットリくんの顔がお面ではなく生の顔であることがよくわかります。熱い血が流れ、微妙に表情が変化する生の顔なのです。(「ビッグ・コロタン 藤子まんがヒーロー全員集合」より)
https://twitter.com/kamenjiro/status/1052561819842240512?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
988愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb35-zmRm)
2021/03/06(土) 12:51:58.56ID:YFW8EpUf0 同じく稲垣氏のツイート
これはうなづける
昔の実写ドラマでお面を被って演じられ、アニメ主題歌で「ふくめん姿」と歌われ、『パーマンはそこにいる』に「マスクで顔をかくしてもハットリくんじゃないよ」との歌詞があり、『20世紀少年』にハットリくんのお面を付けた人が登場…などハットリくんの顔がお面だという誤解を生む因子は諸々ありそう
これはうなづける
昔の実写ドラマでお面を被って演じられ、アニメ主題歌で「ふくめん姿」と歌われ、『パーマンはそこにいる』に「マスクで顔をかくしてもハットリくんじゃないよ」との歌詞があり、『20世紀少年』にハットリくんのお面を付けた人が登場…などハットリくんの顔がお面だという誤解を生む因子は諸々ありそう
989愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b3c-Ff7g)
2021/03/06(土) 13:01:09.65ID:y6/qbZ370 ケムマキは意外に大人なんだよな
ズルい、こすっからいってイメージより
ズルい、こすっからいってイメージより
990愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd7-0Bv+)
2021/03/06(土) 14:59:57.34ID:p2HLjgBs0 照れて顔赤くなってたりしたからお面はありえない
991愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fbd-/+K7)
2021/03/06(土) 15:54:44.77ID:uhznRaBW0 ケンちゃんはいいなあこんな美人のお姉さんがいて
とかケン一氏のママにサラリと言ってしまうケムマキの怖さ
とかケン一氏のママにサラリと言ってしまうケムマキの怖さ
992愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdbf-zmRm)
2021/03/06(土) 16:32:40.91ID:WhUrZe3Xd 悲しいかな、幾多の正しい情報よりたった1人の著名人のデマの方が広がってしまうんだよなぁ…
993愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f09-/obZ)
2021/03/06(土) 17:19:44.20ID:cwgf+KOQ0 伊集院、ことあるごとにお面デマを撒き散らしてるんだよな。本当迷惑。
994愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb35-zmRm)
2021/03/06(土) 17:33:24.88ID:YFW8EpUf0995愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-xlmk)
2021/03/06(土) 17:37:43.77ID:VrpfyBgyp 愛しりがハットリくんやる頃まで描いてくれてたら
996愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab24-cUa4)
2021/03/06(土) 19:58:28.46ID:EJloR48n0 壁歩き以外の忍法を全然覚えていない
壁歩きにしてもどういう理屈なんだ
壁歩きにしてもどういう理屈なんだ
997愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sacf-/+K7)
2021/03/06(土) 20:29:54.50ID:d0OngrbVa 宇宙を飛んでる気分になる
998愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMbf-VF1w)
2021/03/06(土) 21:44:57.00ID:3d6oeA89M 志村けんがよくやってたな
999愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sacf-0Bv+)
2021/03/06(土) 21:49:48.22ID:2OaFkNWHa 伊集院くだらないデマも広めるんだな
1000愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp4f-Z0xK)
2021/03/06(土) 22:54:04.82ID:YgHABUSKp10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 23時間 43分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 23時間 43分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相、周辺に「国民の評判が悪いならやる意味はない」と語る…現金給付見送りで政府、ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ ★5 [おっさん友の会★]
- 台湾人が最も好きな国は「日本」 断然1位で過去最高の76% [尺アジ★]
- 首相、周辺に「国民の評判が悪いならやる意味はない」と語る…現金給付見送りで政府、ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ ★4 [おっさん友の会★]
- 【コメ高騰】「備蓄米、売り場に並べてもすぐ品切れになる」 混乱する小売り現場 [シャチ★]
- トランプ大統領と会談の赤沢大臣「格下も格下と話をしてくれて感謝」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【訃報】俳優の板垣瑞生さん死去、24歳 家族が発表「不慮の事故により」…1月末から行方不明、遺体で見つかる ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪市長「万博のネガキャン対策を進めます」 [834922174]
- TGSK人気投票スレ🏡
- 参院比例投票先、自20.6%、国10.6%、立7.8%、れ5.6%、維4.9%、公4.3%、共1.8% [256556981]
- 【万博動画】外国人「えっ?現金は使えないの?でもカードも駄目みたいだわ🤷」と呆れる [306119931]
- 【太郎】世帯の金融資産1億円以上の富裕層(日本の上位2%)の資産に年15%の富裕税をかけるだけで消費税を廃止できる、という不都合な真実 [786648259]
- 【謎】巨人・田中将大さん、投げミスなく際どい所ばかり投げてるのにポンポン打たれる