X



【コロッセオ】ジョジョ5部212【殺っせよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:37:02.19ID:hx39mgfp
アフィブログへの転載禁止

過去スレまとめ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part5

前スレ
【スマン】ジョジョ5部211【ありゃウソだった】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1601825618/

ワッチョイスレ
【終わってから】ジョジョ5部205【言うもんだぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1560483314/
2020/12/11(金) 16:59:01.20ID:???
ジョジョキャラは空中戦で実力を発揮する
199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:39:18.59ID:cQadEwOa
>>197
ジャンケン小僧があったよ
2020/12/11(金) 19:36:06.03ID:???
ジャンケンの浮力こそ謎パワーだったな
2020/12/11(金) 19:43:22.16ID:???
そんな空中戦だったか?って確認してきたら記憶にあるよりずっと空中戦だった w
心理戦が面白くてそれしか印象になかったわ
2020/12/11(金) 20:57:53.21ID:???
承太郎とDIOはまあ実際に浮いてそうだけど
ジャンケン露伴はただの演出ではないんかえ?
2020/12/11(金) 21:13:00.55ID:???
演出だね
DIO戦もスパイダーマンのやり方で建物の間をジャンプしてるつもりだったけど
絵面はドラゴンボール化してた
2020/12/11(金) 21:21:28.19ID:???
昔のOVAだと一応凄いジャンプしてる感じだった
2020/12/11(金) 22:10:56.01ID:???
ジャンケン回は演出だろうが実際だろうが
垂直にその場から飛び上がっただけで
縦横無尽というんじゃなかったからな
2020/12/11(金) 23:59:08.50ID:???
ちなみに足が地面についてない方が、作画は圧倒的に楽。
昔のアニメキャラのデザイン画みてみ みんな着地してない。
それは楽だから。
2020/12/12(土) 00:09:10.20ID:???
コードギアスで地上を走ってたロボットが
終盤技術の向上でボンボコ羽生やして
飛んでた時にもそういうコメントしてる奴いたな
2020/12/12(土) 01:21:01.41ID:???
ジャンケン戦は実際に浮遊してる画じゃねーよ
2020/12/12(土) 01:31:42.71ID:???
>>206
なるほどそういう理由でドラえもんが常時宙に(3mm)浮いている設定だったのか
おかげで長年の謎が解けたよ
2020/12/12(土) 01:53:58.93ID:???
軸足に重心かかって足関節から膝、腰の骨の角度、背骨の変化、自然なポーズを取るのに一苦労よ
顔やバストアップだけ上手くてそういうのからっきしって奴は多い
2020/12/12(土) 02:27:36.64ID:???
エアロスミスにぶら下がって飛ぶとかは出来ないのかな
2020/12/12(土) 03:58:28.57ID:???
小さくなったホルマジオならコックピットに入れる
2020/12/12(土) 04:25:55.32ID:???
小説ジョージ・ジョースターでは
逆にあっちこっちに手早く移動しないとってご都合主義優先で
味方のスタンドはタケコプターとか
空飛ぶイルカとか飛行移動のサポートつきばっかりだったな
2020/12/12(土) 04:29:17.97ID:???
ホルヘジョースターはノベル関連で断トツ評価が低いから読んでない
2020/12/12(土) 06:33:31.21ID:???
仮面ライダーディケイドに似ていると思った
歴代ヒーロー大集合みたいな雰囲気だが
実際は単なるそっくりさんばかりという

あと読み物的な仕掛けがたくさんあるんだが
単純にそれが邪魔くさくて物語に集中できなかった
何か知らんがジョジョ以外の作品のネタも随分混じってるし、ジョジョ「しか」知らないこっちとしては当然ながら全く面白くない
作者の自己満足「だけ」で終始している感じが鼻についた

…荒木書き下ろしのリサリサ(似てない)が
斜視なのが凄くイヤ
2020/12/12(土) 07:37:07.21ID:???
差別かよ
2020/12/12(土) 07:47:21.84ID:???
ジョジョ以外って九十九十九くらいだろ?あれは別に元ネタ知らなくても問題ない
映画ネタもあるけど、スタンド名に使ってるだけだし

ジョージ・ジョースターは舞城の作風知ってないと楽しめないのが問題なんだよ
何でもありな舞城作品の中でも、抜きん出て滅茶苦茶やった作品だし
そこを理解してないと単なる独り善がりにしか見えない
2020/12/12(土) 08:18:55.75ID:???
ジョジョのノベライズだと思って
買った人間にそんな予習強いられても困る
2020/12/12(土) 09:12:17.98ID:???
>>212
もしできてもスタンド使い以外の人には
小人が空気椅子状態でビューンと滑空してるようにしか見えないよな
2020/12/12(土) 10:35:13.69ID:???
スミスさんに戦闘能力はあるのか?
まずスミスさんvsホルマジオの肉弾戦で勝たないとコックピットはゆずれない な
2020/12/12(土) 10:35:23.00ID:???
鳥に食べられたりして
2020/12/12(土) 10:50:05.37ID:???
読んでないけど>>213見ただけで
興味が湧くよりは「うわぁつまらなそう」と感じるな
2020/12/12(土) 11:16:55.19ID:???
>>220
極悪中隊みたくスミスさんも拳銃とかで武装している可能性もあるし
ひょっとしたら操縦だけでなく格闘技も一流かもしれん
よっしゃもらった!と思ってキャノピーこじ開けたら普通にパァンと
頭撃たれて即死とか
2020/12/12(土) 13:43:35.48ID:???
>>223
なにそれつよい
そもそも操縦してるのはスミスさんじゃなくてナランチャなんだろうけど
メタリカにハイジャックされてたときとかスミスさんは中でパニックだったろう
2020/12/12(土) 14:09:07.75ID:???
エアロがきりもみするたびに中でゲェゲェしてるのがスミスさんだぞ?w
2020/12/12(土) 15:05:31.75ID:???
乗り物酔いするタチなんだ…
2020/12/12(土) 17:36:42.35ID:???
2mくらいまでならスタンドに持ち上げてもらえば誰でも空中浮遊できる
ビルとビルの間くらいならスタンドの力次第で飛び回れる
2020/12/12(土) 17:49:15.26ID:???
パープルヘイズに肩車はチョット怖いねぇ
2020/12/12(土) 19:32:26.05ID:???
恥パじゃパープル・ヘイズに上空までぶん投げてもらう力業やってたな
2020/12/12(土) 20:19:32.86ID:???
パワー型でもなんでもない宇宙人が靴になっただけで
あれだけのアクションができるようになるしな
同じく4部の鉄塔攻略で仗助と億泰が交互にスタンドで引っ張って登るのは
「普通にジャンプしろや」としか思えなかったが
2020/12/13(日) 01:01:15.44ID:???
>>219
妖精チンクル
2020/12/13(日) 11:03:40.46ID:???
パルクールしながら移動する5部メンバーみたいかもwww
2020/12/13(日) 14:16:47.47ID:???
サルディニア島を撤収する時に岩場を駆け抜けていく
ミスタとナランチャの躍動感は地味ながらかっこいい。後のサンドマンを思わせる
2020/12/13(日) 16:16:23.26ID:???
パルクール得意そうなのはサーレー
2020/12/13(日) 18:09:01.92ID:???
足場自前で作っちゃうならな
2020/12/13(日) 21:28:11.65ID:???
足場自前で調節きくといっても足場が動いてくれる訳じゃないし
本体のバランス感覚と身体能力結構いると思う
2020/12/14(月) 04:44:11.29ID:???
細マッチョだしトラックからこけてもきちんと受け身取ってたし
サーレーは普通に体術の修業積んで有事に備えてそうだ

流石に生身で鋼鉄引きちぎるとかそういう筋肉万能神話みたいなノリはなくなったが
一般人のボーダーから見れば各部のスタンド使いたちの体力や運動神経も
かなり優れているのは確か
2020/12/14(月) 07:01:11.79ID:???
サーレーって本編では名前もない雑魚キャラだったけど意外と強くてかっこいい系だった
ミスタにやられて結局死んだんだっけ?
2020/12/14(月) 07:37:20.33ID:???
生きていたが後日談の小説で勝手に殺された
…それが理由でその小説は一部に猛烈なヘイトを買った
不毛な連鎖だな。そういうパラレルもあるってことにしておけ
2020/12/14(月) 08:04:40.20ID:???
そういう輩は本編以外認めないって原理主義者だから何言っても無駄
本当は内容じゃなくて小説自体が気に食わないだけ

生きてるかどうかってのも本編では明確じゃない
それの解釈は作家の範疇なんだから勝手に殺すもクソもない
要するにイチャモンつけられるんだったら別に何でもいいんだよ
2020/12/14(月) 08:38:18.76ID:???
お前がイチャモンだろう
本編では生きてるって明言されててそのまま物語から退場だぞ
小説では死んでたって扱いじゃなくて生きていて再登場した挙げ句に雑魚敵として殺されて終わりだからな
2020/12/14(月) 09:47:21.35ID:???
原理主義もそれに対する過剰な擁護も同じくらい見苦しい
2020/12/14(月) 14:28:23.77ID:???
恥知らずのライトノベル作家
2020/12/14(月) 14:54:21.47ID:???
それでも恥パはノベル関連では一番評価高いんだよな
2020/12/14(月) 15:16:51.67ID:???
一番評判高いのってThe Bookじゃね?
2020/12/14(月) 15:46:42.76ID:???
そうやって持ち上げる信者がウザイ
2020/12/14(月) 16:04:30.89ID:???
5部が好きというのもあるけど個人的な読感では
恥パ>ブック>ヘヴン>無印>ジョージ
2020/12/14(月) 16:30:29.92ID:???
ジョージ・ジョースターはジョジョ界のネクロノミコンと呼ばれてるからね
2020/12/14(月) 18:32:58.91ID:???
ジョージジョースターはあらすじもふわっとしてるし読んだ人の感想見てもとにかくぶっ飛んでるんだなということしか分からん
2020/12/14(月) 19:07:19.97ID:???
俺も読んだけど、記憶としてはそんなもんだ
2020/12/14(月) 19:53:20.12ID:???
>>245
あれは作者のジョジョ愛が少し鬱陶しい
余計なメタ発言とかを抑えてくれたら個人的にはもう少し評価が上がった
2020/12/14(月) 19:54:03.37ID:???
他のジョジョ小説はある程度楽しめるが
ジョジジョは舞城ヲタだけが読むもの
2020/12/14(月) 19:56:17.17ID:???
恥パは荒木も気にかけてたフーゴの回収作業をしてくれただけでベネよ
2020/12/14(月) 20:01:21.10ID:???
>>252
そっち方面の理解がないと楽しめないのがハードル高すぎる
ビヨンドとかウーンドとかスタンド以外のフシギ設定(なおかつ原作にもない)を
ごちゃごちゃ出すのは普通に悪手だし
引き算ができない奴の文章は疲れる
2020/12/14(月) 20:21:10.03ID:???
そういう読者は最初から切り捨ててるんでしょ
恥パみたいな手堅い作品書いても、どうせお前らは粗探しして文句つけるんだし

まあもともと純文学書いてる人だからな
純文学はエンタメ小説と違って、読者に快楽を与えることが目的じゃない
読者の方が能動的に読み解こうとしないと楽しめないジャンル
「俺たちを楽しませてみろ」って態度じゃまともに向き合えない
2020/12/14(月) 20:26:04.69ID:???
苦しい言い訳すんなwジョジョはエンタメだよ
そこに参加しておいててめえの土俵の話なんかするのは恥の上塗りだ
っていうかそうしたクズ発言は
本人じゃなく取り巻きのアホがさえずるもんだな。本人は迷惑するだけ
2020/12/14(月) 20:35:02.38ID:???
この手の妄想作品は作家が自由なスタンスでやればいんじゃね
そのうえでヲタが受け入れるか受け入れないかというだけの話
2020/12/14(月) 20:42:02.68ID:???
受け手の問題かもしれんね
上遠野浩平と舞城王太郎ってアラサーでジョジョ好きな人は割と好きな作家じゃないかな?
自分は舞城好きなんで嬉しかった
2020/12/14(月) 21:02:44.37ID:???
個人的にはノベライズはジョジョそのものを扱ったものより
岸辺露伴は動かないの方がスッと受け入れられた
スピンオフのさらにスピンオフという希釈具合が良かったのかもしれない

そもそも原作の時点であの露伴はジョジョ4部の頃とはかなり人柄違うし
「動かない」の露伴なら多少違和感あっても「そういうパラレル」で
済ませることができる余地もあるし
2020/12/14(月) 22:03:23.70ID:???
露伴のスピンオフは良かったね
2020/12/15(火) 00:32:55.05ID:???
ジョージジョースターなんて元ネタがなさすぎるし独自色が強くなるのも仕方ないが
舞城のは作家性が強すぎてジョジョ好きの中でも万人受けはしないってだけ
2020/12/15(火) 00:42:08.52ID:???
正直ジョージとかただのゾンビにあっさり殺された
ジョナサンの息子でジョセフの親父とは思えない凡人だからな
主役にしようとする時点で無理があるんだよ
2020/12/15(火) 02:14:57.64ID:???
キン肉マンでいえばジェロニモのスピンオフみたいなもんか
2020/12/15(火) 06:22:47.04ID:???
キン肉マンでいうなら、2世連載より前の時期に
キン肉タツノリとかドリーマンが主人公の話を描くようなものだよ
過去回想の中くらいしかまともな出番がないし、ジョージ2世の場合台詞さえない

加えてジョージ・ジョースターはコンセプトそのものが卑怯
元の作品に描写が無いからって好き放題書けるし、そもそもこの小説内の世界自体が
「漫画とは別物」というメタ的な方向で逃げた代物だから
「あのジョセフの父親の人生が明らかに」ってふれこみは明確なウソ
「ジョジョの歴史を自分流で書いてみたwwwあ、元の漫画とは別だから安心してねw」
くらいの位置づけ。そんなこと知ってたら誰が定価で買うかよって
2020/12/15(火) 07:17:31.99ID:???
そんなの恥パだって同じだろ
2020/12/15(火) 10:15:43.30ID:???
正直リサリサがジョナサンの娘で
ジョージがあの船で助けられた単なる一般人の赤ちゃんの方が納得いく

あれじゃジョセフより後は見た目以外は
ジョースターの血統と言うよりリサリサの血が強いんじゃあねーのと思っちゃうし
2020/12/15(火) 11:42:47.13ID:???
>>265
明らかに違う
結果的にパラレルになるという話じゃなく
ジョージだと楽屋オチっていうか
メタ視点のお遊びとして積極的にそういう意図を読者に意識させようとしている
それが…なんかウザい
2020/12/15(火) 12:04:00.53ID:???
>>267
お前が個人的に嫌いなだけじゃん
2020/12/15(火) 12:49:07.39ID:???
連載当時に5部で初めて知ったけどベネチアってスゲー都市だな
ワンピースでもウォーターセブンで出てくるけど
2020/12/15(火) 15:23:44.60ID:???
ミッションインポッシブルの最新作の舞台がヴェネツィアだったが
欧米のコロナ騒動で中止になった
2020/12/15(火) 15:32:28.95ID:???
延期では無く中止
だよなぁそりゃそうだ
2020/12/15(火) 16:29:00.25ID:???
アメリカでコロナによる死亡者が30万を越えたらしい
スピードワゴン財団はなにしてんだ
2020/12/15(火) 17:50:15.38ID:???
そう思うよな
正義は負けたのか…
2020/12/15(火) 19:45:58.73ID:???
それをいうならヨーロッパもシュトロドイツの化学力で余裕なはず
2020/12/15(火) 23:46:57.91ID:???
現代のネオナチじゃ無理ぽ
2020/12/17(木) 12:14:26.08ID:???
ネアポリスのギャングたちにスパゲティナポリタンを喰わせてやりたい
どんな反応が返って来るかもセットで
277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:00:24.92ID:ie0sdOQe
ギアッチョはやめとけ
2020/12/17(木) 13:23:06.79ID:???
ネホリ-ナハホリ-ナ
2020/12/17(木) 23:36:13.08ID:???
>>270
英ロンドンで大ヒット映画「ミッション:インポッシブル」シリーズ第7弾を撮影中の米俳優トム・クルーズ(58)が、撮影現場で新型コロナウイルスの感染予防対策を破ったスタッフを罵倒する音声データが流出し、波紋を呼んでいる。

英ザ・サン紙が音声データと現場の様子をスクープしたもので、ソーシャルディスタンスを守らずに2メートル以内の距離で会話していたスタッフ2人に激怒したクルーズが、「次に同じことをやったら、クビだ。
もうここにいなくていい。他のヤツらも同じだ。2度とやるなよ。ここで中断させるわけにはいかないんだ」などと汚い言葉を交えて怒鳴り散らしている。「ハリウッドでは僕たちのために今、映画を作っている人たちがいるんだ。僕たちを信じてくれているからだ。毎晩、スタジオや保険会社やプロデューサーに電話をかけているんだぞ。
僕たちが何千もの雇用を生み出しているんだ。この野郎!」などと叫ぶ声も収められており、プロ意識の高さからスタッフの気の緩みが許せなかったのではとの声も出ている。音声はいつ誰が録音したものかは不明だが、報道によると今月初旬からロンドンに移動して撮影が行われていたという。

同作はイタリアで撮影中だった今年2月に新型コロナウイルスの感染拡大の影響で撮影が中断し、9月に英国で撮影を再開させたものの10月に複数のスタッフの感染が発覚して再び撮影が中断されるなど、パンデミックの影響を大きく受けている。
大幅に撮影が遅れ、公開も延期されただけでなく、本国アメリカではいまだに感染拡大が止まらずに映画館の閉鎖が続き、多くの作品が劇場公開を見送るなど業界全体に多大な影響が出ていることに対するいら立ちがあったことも一因ではないかと言われている。

音声は米ABCやFOXテレビなど主要メディアでも繰り返し公開され、ネットでは感染予防を徹底するためには必要なことだと擁護する意見がある一方で、スタッフに対する虐待で怒り狂うモンスターのようだという意見もある。
例えどのような状況であっても主演のスターが現場でこのような振る舞いをすることは正当なのかという論議も巻き起こっている。シリーズ第7弾は来年11月19日全米公開を予定している。(ロサンゼルス=千歳香奈子)
2020/12/18(金) 01:21:40.98ID:???
誰か俺の股間にリトルフィートで攻撃したか?
2020/12/18(金) 01:32:52.95ID:???
>>280
インポッシブル
2020/12/18(金) 02:13:32.32ID:???
聞いてネホリーナちょっと言いにくいんだけど

聞いてくれてありがとうハホリーナ
2020/12/18(金) 07:53:35.20ID:???
>>279
バスが急ブレーキィィ!と事故に見せかけてトンファーでスタッフを殴打してないのか
2020/12/18(金) 08:05:40.25ID:???
6部アニメ化したらあのシーンはさすがにトム・クルーズの名前は出せないだろうな
「映画スターみたいなイケメン」とかに変えるのかな
2020/12/18(金) 08:08:56.69ID:???
実名はヤバイしミッキーマウスネタも使えない
ボヘミアン・ラプソディの事件は
きっとあちこちに配慮したつまんない絵面になる
2020/12/18(金) 11:48:06.69ID:???
トム・クルーズ罵倒音声騒動 スタッフ5人が去る
2020/12/18(金) 11:52:19.34ID:???
他人の飼い犬を蹴って殺したとして、埼玉県警は同県川口市の男(47)を動物愛護法違反の疑いで逮捕した。
調べに対して男は容疑を否認し、「犬がぶつかってきただけ」などと述べているという。
2020/12/18(金) 11:56:43.64ID:???
トムクルーズとかブラッドピットって名前が短いから
名字だけで呼ばれる事ほとんどないな
ナランチャはマスコットだから上で呼ばれる
2020/12/18(金) 12:17:43.56ID:???
>>287
相手がイギーだったらこの貧弱なオッサンなぶり殺しにされてるな
2020/12/18(金) 13:07:27.99ID:???
ミスタがグイードとかフーゴがパンナコッタとか呼ばれてるのが想像できない
2020/12/18(金) 13:17:06.30ID:???
パンナコッタはギャグでしかないけどグイドは世界的名画の
ライフイズビューティフルの主人公と同じ名前
2020/12/18(金) 13:59:01.42ID:???
バロックの画家にも同じ名前の人いるぞ
荒木の趣味だとどっちもあり得るだろうけど、俺は画家の方だと思う
イタリアでは珍しくない名前なのかも知れないが
2020/12/18(金) 14:18:45.33ID:???
ありふれた名前だって話だ
グイード・ミスタでごちゃ混ぜ太郎
2020/12/18(金) 16:41:59.34ID:???
>>288
ムキムキお粥さん(28)はマスコットキャラだったのか
2020/12/18(金) 16:46:15.29ID:???
5部で一番ムキムキなのはボスだよ
2020/12/18(金) 17:52:34.50ID:???
ドッピオから変化するシーンは
ちょっともりもりさせすぎ
2020/12/18(金) 18:03:22.10ID:???
あれはメリハリ演出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。