アフィブログへの転載禁止
過去スレまとめ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part5
前スレ
【スマン】ジョジョ5部211【ありゃウソだった】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1601825618/
ワッチョイスレ
【終わってから】ジョジョ5部205【言うもんだぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1560483314/
【コロッセオ】ジョジョ5部212【殺っせよ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛蔵版名無しさん
2020/11/21(土) 14:37:02.19ID:hx39mgfp2愛蔵版名無しさん
2020/11/21(土) 14:47:10.54ID:1XWTOjSB >>1
乙ッ!僕は敬意を表するッ!
乙ッ!僕は敬意を表するッ!
2020/11/21(土) 15:13:28.59ID:???
スパゲッティを食らわす
フォークも食らわす
両方やらなきゃならないってのがフーゴのつらいところだな
フォークも食らわす
両方やらなきゃならないってのがフーゴのつらいところだな
5愛蔵版名無しさん
2020/11/21(土) 15:21:57.04ID:/FeNdee5 歴代の主人公でジョルノが1番怖い。
2020/11/21(土) 16:24:45.78ID:???
上げるなカス
レクイエム無限死食らわせるぞ
レクイエム無限死食らわせるぞ
2020/11/21(土) 16:43:19.52ID:???
かっかっか、>>7getはヤム兄がもらったぞクズ共がっ!!
,r''""~ ̄""''丶.
,/,,::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ.
/::i" ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::゙,,
,i::y' ゙゙'ヽ,〃/'''"彡゙i
!i ⌒ヽ. ':::;;;;;;;; ''i:i ___Λ
,r 'i/r'=、キ、j;;/;r ::'' /::i |>>2 ヒィィィヤッホゥ!!!
,!,rY 、..(・)_ヽ ノ/∠-_=''、丶i/ | ̄>>3だからお前はクズなんだ
i.in',,  ̄ー /"、r.,ヽ /ヽ |>>4 所詮クズはクズだ
‐''"~~人''!:;;;,, ,,,. !" ゙''、`" ゛./ヽ ! |>>5 イチャつきたけきゃ遊園地にでも行ってろ
°;;;;;;;;i i .,,,,..゙゙ i :;;;; 、 ::,,,..,,;;/''''/' |>6 来い来い!来いよ!!!
;;;;;;;''"i' ! ゙ヽ、 ヽ、_'ノ ::;;_'''''/_;;/"''-|>8 プ・・・・・・ブフッ!!
i' ゙!;;; `゙ー'.ニ丶_..,ノ` /;;;;;; < >9 アンタ>2ちゃんの才能ねえよw
! i !、 ゙゙''''ー-:: ,/;;;;ー=ニニ|>10 ぎゃぁああぁっ!!!おっ・・・俺の拳がぁあ!!
! |ヽ. .,/;;;;;;;; | >11 ちょ・・・調子んのんぁっ!!!
!丶、,,,,___,,/;;;;;;;;;;;;; \>12-1002 俺だああああっ!!!
,r''""~ ̄""''丶.
,/,,::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ.
/::i" ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::゙,,
,i::y' ゙゙'ヽ,〃/'''"彡゙i
!i ⌒ヽ. ':::;;;;;;;; ''i:i ___Λ
,r 'i/r'=、キ、j;;/;r ::'' /::i |>>2 ヒィィィヤッホゥ!!!
,!,rY 、..(・)_ヽ ノ/∠-_=''、丶i/ | ̄>>3だからお前はクズなんだ
i.in',,  ̄ー /"、r.,ヽ /ヽ |>>4 所詮クズはクズだ
‐''"~~人''!:;;;,, ,,,. !" ゙''、`" ゛./ヽ ! |>>5 イチャつきたけきゃ遊園地にでも行ってろ
°;;;;;;;;i i .,,,,..゙゙ i :;;;; 、 ::,,,..,,;;/''''/' |>6 来い来い!来いよ!!!
;;;;;;;''"i' ! ゙ヽ、 ヽ、_'ノ ::;;_'''''/_;;/"''-|>8 プ・・・・・・ブフッ!!
i' ゙!;;; `゙ー'.ニ丶_..,ノ` /;;;;;; < >9 アンタ>2ちゃんの才能ねえよw
! i !、 ゙゙''''ー-:: ,/;;;;ー=ニニ|>10 ぎゃぁああぁっ!!!おっ・・・俺の拳がぁあ!!
! |ヽ. .,/;;;;;;;; | >11 ちょ・・・調子んのんぁっ!!!
!丶、,,,,___,,/;;;;;;;;;;;;; \>12-1002 俺だああああっ!!!
9愛蔵版名無しさん
2020/11/21(土) 17:10:51.50ID:KL8cCGeb10愛蔵版名無しさん
2020/11/21(土) 17:13:07.24ID:??? このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ブラーボー!
ヽ(゚∀゚)ノ (´⌒(´
へ( ) ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
> (´⌒(´⌒;;
ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ!
Live Like Rocket! Live Like Rocket! Live Like Rocket!
Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>6も嫌い
大人であり子供である>7は優しい漫画が好き
>8また、いきたいなワールドカップ
>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1002 頭の悪いコメンテーターどもよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ブラーボー!
ヽ(゚∀゚)ノ (´⌒(´
へ( ) ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
> (´⌒(´⌒;;
ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ!
Live Like Rocket! Live Like Rocket! Live Like Rocket!
Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>6も嫌い
大人であり子供である>7は優しい漫画が好き
>8また、いきたいなワールドカップ
>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1002 頭の悪いコメンテーターどもよ
12愛蔵版名無しさん
2020/11/22(日) 15:50:43.64ID:??? 2次創作はプロが書いていても腹立つ
あんなのジョルノじゃねーいっそワイが書いてやるという気になるw
あんなのジョルノじゃねーいっそワイが書いてやるという気になるw
13愛蔵版名無しさん
2020/11/22(日) 16:44:58.38ID:??? それ、中身じゃなくて書かれたこと自体が気に食わないって自分でバラしてるよね
批判じゃなくてただの嫉妬じゃん
そういう奴は荒木が名前変えて小説書いたとしても同じこと言うだろうな
批判じゃなくてただの嫉妬じゃん
そういう奴は荒木が名前変えて小説書いたとしても同じこと言うだろうな
14愛蔵版名無しさん
2020/11/22(日) 17:19:01.37ID:??? エロ同人は二次創作無くして成り立たないな、こっちも稀にプロのアニメーター漫画家とかが描いてたりする
15愛蔵版名無しさん
2020/11/22(日) 17:42:14.15ID:??? 上遠野は天才だからな
たまに恥パ批判あるとそんなことは敢えていうなとソッコー書き込みがくる
つかファンは荒木先生がその後のフーゴを小説に書いてくれたらジョルノがディアボロ化してても大歓喜じゃね?
たまに恥パ批判あるとそんなことは敢えていうなとソッコー書き込みがくる
つかファンは荒木先生がその後のフーゴを小説に書いてくれたらジョルノがディアボロ化してても大歓喜じゃね?
16愛蔵版名無しさん
2020/11/22(日) 17:45:15.69ID:???17愛蔵版名無しさん
2020/11/22(日) 17:45:37.71ID:??? いくら荒木でもジョルノがディアボロ化してたら嫌だな
本編思い出して虚しくなりそうだ
本編思い出して虚しくなりそうだ
18愛蔵版名無しさん
2020/11/22(日) 18:21:43.37ID:NHp0wCdU >>15
上野くん…?
上野くん…?
19愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 00:07:07.72ID:??? ジョルノは作中の経過時間が短いからよく分からんよな
他の部はもっと長いし何ならまたがって登場するから
他の部はもっと長いし何ならまたがって登場するから
20愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 09:28:48.04ID:fPiVgsOS21愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 10:56:33.09ID:W4xzShGi22愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 12:44:53.63ID:??? 吸血鬼が人間と子供作ったり、吸血鬼の血を輸血しても吸血鬼にならんかったり
23愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 13:29:48.17ID:??? ギアッチョってヒカキンに似てるよね
24愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 17:45:36.78ID:??? えっヒカキンて人、車破壊してたの?
25愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 18:06:23.99ID:??? 短髪眼鏡不細工な人は概ねギアッチョににるんじゃないか
26愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 18:15:51.94ID:??? ギアッチョは実物シャレオツでカッケーだろ
27愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 18:23:16.77ID:??? ボーリング爪切りをバカにして爆殺されたやつと似ているようなやつがカッコいいとは思いがたい
28愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 18:37:29.51ID:??? チョコラッタのスタンドで死んだ一般人にもギアッチョっぽいのいなかった?
29愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 18:38:38.59ID:??? 実写ギアッチョは陣内孝則のイメージ
31愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 20:10:07.28ID:??? TMさんてナランチャぽくね
https://pbs.twimg.com/media/EngBSU4UUAAmByN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EngBSU4UUAAmByN.jpg
32愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 21:15:42.11ID:yqSQjFYQ >>31
ハゲてきてる…
ハゲてきてる…
33愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 21:40:40.41ID:??? ギアッチョとチョコラータ戦ったら初手さえ食らわなきゃ密閉スーツでギアッチョ勝てるな
34愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 21:50:33.90ID:??? ホワイトアルバムは攻撃も守備も機動力も居住性も凄い
35愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 22:07:28.21ID:??? クラフトワーク貰ってもどう使っていいか分からんわ
36愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 22:13:21.68ID:Uw2tuCGS AVで時止めシリーズあるけどあれは
ジョジョの影響なの!?
ジョジョの影響なの!?
37愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 22:17:30.68ID:??? 石ばらまいて登るのも怖いしな
38愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 23:33:02.01ID:??? そもそもスタンドの支えなしに生身の人間が小石程度の面積の物を掴んで踏んで登っていくなんて
ボルダリング並の負荷移動だから難しいよ
ボルダリング並の負荷移動だから難しいよ
39愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 00:25:51.03ID:??? その辺は慣れや訓練でどうにかなるだろう
噴上の嗅覚みたいにスタンドの影響で本体が変化することもあるし
噴上の嗅覚みたいにスタンドの影響で本体が変化することもあるし
40愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 00:41:00.31ID:??? ギアッチョにはコロナも通用するしない
42愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 01:57:09.87ID:??? ギアッチョ顔面偏差値はペッシよりましだけど他メンバーより数段劣るレベルだろうに
腐女子の趣味はいつになっても理解しがたいよ
腐女子の趣味はいつになっても理解しがたいよ
43愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 02:13:56.36ID:??? 暗殺チームのメンバーということで脳内で美化しているんだろう
44愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 06:45:53.43ID:??? 腐った汚物の話を持ち込むな
46愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 15:28:52.58ID:??? むしろ津波が来ないように海を固めてくれ
48愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 18:01:26.25ID:??? ジョジョ5部のラスボス、「ディアボロ」 振り返って見ると最初から最後まであわあわビクビクしてて落ち着いてる瞬間がない説 [268718286]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606205856/
@正体がバレるのを極端に怖がり部下にすら姿を見せない
A自分の心を守るために子供の人格を生み出し、普段は子供になりきる
B初対面で初対戦のブチャラティに能力を攻略されトリッシュを逃される
Cブチャラティチームが集結したら怖いから出てこれない
Dこそこそと身を隠しそのまま全員逃す
E分身のドッピオも管理しきれず焦る
Fブチャラティがそばにいるのに怖くてドッピオの中から出てこれない
G車椅子のポルナレフに「マジに何者だ!?」と滅茶苦茶焦る
Hレクイエム発動後はトリッシュに隠れて過ごす
I正体がバレた後は死ぬまでひたすら焦り顔
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606205856/
@正体がバレるのを極端に怖がり部下にすら姿を見せない
A自分の心を守るために子供の人格を生み出し、普段は子供になりきる
B初対面で初対戦のブチャラティに能力を攻略されトリッシュを逃される
Cブチャラティチームが集結したら怖いから出てこれない
Dこそこそと身を隠しそのまま全員逃す
E分身のドッピオも管理しきれず焦る
Fブチャラティがそばにいるのに怖くてドッピオの中から出てこれない
G車椅子のポルナレフに「マジに何者だ!?」と滅茶苦茶焦る
Hレクイエム発動後はトリッシュに隠れて過ごす
I正体がバレた後は死ぬまでひたすら焦り顔
49愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 18:47:30.11ID:??? 日本だとボスはあわあわしてる小者のイメージしかないけど
外人ファンはそのままボスをかっこいいマフィアのボスとして扱ってる人が多いのは
外人は内面より表面上のイメージしか見ないからなんだろうか
外人ファンはそのままボスをかっこいいマフィアのボスとして扱ってる人が多いのは
外人は内面より表面上のイメージしか見ないからなんだろうか
50愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 20:02:01.38ID:??? 欧米人にはあの慎重さや冷酷さが
合理的なキャラに見えるとか
合理的なキャラに見えるとか
51愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 23:04:29.11ID:??? カエルの踊り食いするのも冷静で的確な判断だと思っているのかな
52愛蔵版名無しさん
2020/11/24(火) 23:44:09.41ID:??? キャライメージでいえば
ディアボロ→ユダヤ
ブチャラティ→アジアン
ジョルノ→ゲルマン
ミスタ→ラテン
フーゴ→スラブ
アバッキオ→ケルト
ナランチャ→バスク
ディアボロ→ユダヤ
ブチャラティ→アジアン
ジョルノ→ゲルマン
ミスタ→ラテン
フーゴ→スラブ
アバッキオ→ケルト
ナランチャ→バスク
53愛蔵版名無しさん
2020/11/25(水) 01:27:19.80ID:??? ボスの慎重、臆病さやドッピオ含め繊細で複雑な精神性やキャラ設定は
日本人にこそ共感されそうなんだけどな
日本人にこそ共感されそうなんだけどな
54愛蔵版名無しさん
2020/11/25(水) 02:37:18.95ID:pFruCR4F みんな知らんようだから言っとくが
外人もディアボロはネタにしまくってるぞ
日本人以上に
外人もディアボロはネタにしまくってるぞ
日本人以上に
58愛蔵版名無しさん
2020/11/25(水) 15:21:28.65ID:ViO65m9c >>55
お前日本人ディスってるけど韓国人か中国人かなんかなの?
お前日本人ディスってるけど韓国人か中国人かなんかなの?
59愛蔵版名無しさん
2020/11/25(水) 18:40:07.76ID:??? でもブチャラティの魂が入ってた時は格好良かったからね
だから入ってない時は終始格好悪くていいと思うよ
だから入ってない時は終始格好悪くていいと思うよ
60愛蔵版名無しさん
2020/11/25(水) 22:54:15.18ID:Frq6p6Yd61愛蔵版名無しさん
2020/11/25(水) 23:25:42.40ID:??? ブチャの魂が入ってる時のボスは女に見える
62愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 00:07:45.97ID:??? ブチャの魂が入っている時のボスはあのファッションも気にならないどころか逆にオシャレにセンスよくみえる
63愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 05:01:13.58ID:E4cgc9ZH64愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 05:25:04.39ID:??? ボスが着てるとオカマに見えるからな
65愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 05:27:36.42ID:??? 結局ブチャがカッコいいだけじゃねーか
66愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 05:36:21.98ID:??? 母方がネアポリス移民でネアポリスのサッカーチームでもプレーした
マラドーナが亡くなったらしいよ
マラドーナが亡くなったらしいよ
67愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 10:50:04.34ID:??? ディエゴ・ブランドー・マラドーナ
68愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 13:08:56.63ID:??? マジか亡くなったのか…
サッカーといえば「こっちこっちオアアー」がアニメでカットされたのが許せない
サッカーといえば「こっちこっちオアアー」がアニメでカットされたのが許せない
69愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 13:25:34.46ID:??? >>48
自分以上のスタンド能力が有り得るからあんなにスタンド使い居たら怖いだろ
能力が低い人間の方が堂々としていられるのは当人の物差しが小さいから
つまり、バカ程舐め腐って生きてる これ、現実の世界でもそうだから
実るほど首を垂れる稲穂かなって言うやろ
自分以上のスタンド能力が有り得るからあんなにスタンド使い居たら怖いだろ
能力が低い人間の方が堂々としていられるのは当人の物差しが小さいから
つまり、バカ程舐め腐って生きてる これ、現実の世界でもそうだから
実るほど首を垂れる稲穂かなって言うやろ
70愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 21:47:01.62ID:???71愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 21:50:37.32ID:??? 暗殺チームのメンバーは何が合ってもブレない人ばっかりだから木場勇治とか長田結花みたいなスタンスブレブレのクズのことは大嫌いなんじゃないかな
72愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 22:15:45.76ID:??? 死後、暗殺チームは地獄に堕ちてチョコラータセッコは大地獄に堕ちたんだろうな
73愛蔵版名無しさん
2020/11/26(木) 23:21:34.89ID:??? ぎゃはははーーーッ!!
76愛蔵版名無しさん
2020/11/27(金) 12:27:52.91ID:??? 電話も圏外だからな
77愛蔵版名無しさん
2020/11/27(金) 13:07:01.51ID:??? ボスベルが鳴らなくて
78愛蔵版名無しさん
2020/11/27(金) 13:28:52.34ID:??? ボスケテ
79愛蔵版名無しさん
2020/11/27(金) 14:33:34.27ID:??? ドッピオを迎えにいってやれよボス
80愛蔵版名無しさん
2020/11/27(金) 16:03:45.79ID:??? ド「だが断る」
81愛蔵版名無しさん
2020/11/27(金) 16:21:06.58ID:??? 今のディアボロは死ぬのがお仕事なので忙しいんですわ
82愛蔵版名無しさん
2020/11/27(金) 19:43:34.38ID:??? ド「ボスぅ〜、早くこっちに来てくださいよぉ〜」
83愛蔵版名無しさん
2020/11/27(金) 20:53:34.31ID:??? つまらない事で命を落とす簡単なお仕事です(報酬は出ません)
84愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 00:00:08.96ID:??? ボスが中出ししたのがすべての原因
85愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 07:56:07.54ID:??? DIOが中出ししたおかげ
86愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 13:31:54.83ID:??? ブチャラティがペッシにゲス野郎落ち認定したのはお前の判断基準だろウルセーと思っている
87愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 15:20:22.66ID:??? ブチャラティは麻薬の件といいトリッシュの腕切られるまで毒親なんていないとかお花畑の思考だからしゃーない
88愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 18:34:34.04ID:i0lxZflg89愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 19:16:02.41ID:??? >>86
何考えてようが行動は変わらんし
常に自分の気に食わないことをするのが
敵というものだから
もちろんそういう考えもあり
ただ荒木はそういうところが
凄くロマンチストで、心掛けひとつで
同じ行動の明暗が分かれたり
敵ながらあっぱれって感覚を愛してる
何考えてようが行動は変わらんし
常に自分の気に食わないことをするのが
敵というものだから
もちろんそういう考えもあり
ただ荒木はそういうところが
凄くロマンチストで、心掛けひとつで
同じ行動の明暗が分かれたり
敵ながらあっぱれって感覚を愛してる
91愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 19:37:31.80ID:??? いや、だからこそゲスな悪あがきをする奴を評価せずに殺す
エシディシは嫌がらせじゃなく仲間のために人質を取ったからセーフ
そういうボーダーがある
エシディシは嫌がらせじゃなく仲間のために人質を取ったからセーフ
そういうボーダーがある
92愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 19:40:05.18ID:??? なるほど納得
93愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 19:43:03.44ID:??? そんなん同じだろわけわかんねーよボケってスタンスも
シーザーに代弁させて補ってるあたり
抜かりがない
5部でもブチャラティは感傷的だが
ミスタは多分敵は一括してブチ殺す的としか思ってない
シーザーに代弁させて補ってるあたり
抜かりがない
5部でもブチャラティは感傷的だが
ミスタは多分敵は一括してブチ殺す的としか思ってない
94愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 19:47:31.64ID:??? 5部は感傷的なのを一掃したな…
95愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 19:53:14.62ID:??? 無常に散るキャラは敵味方に多かったな
でもそういうキャラは作中見向きもされなくても、読者には愛される
でもそういうキャラは作中見向きもされなくても、読者には愛される
97愛蔵版名無しさん
2020/11/28(土) 22:41:48.81ID:??? あまり家庭のことを聞かなかったんだろうな
98愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 00:03:20.84ID:??? まともに笑うシーンが一度もなかったしなブチャ
承太郎ですら3部の車のスタンドで大笑いしたのに
承太郎ですら3部の車のスタンドで大笑いしたのに
99愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 00:06:42.29ID:??? ジョルノと遭遇した時のウソ臭い作り笑いが一番分かりやすい笑顔とか悲しい
100愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 00:31:19.46ID:??? 泳ぐナランチャを優しく見つめるブチャラティがよき
102愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 07:16:29.08ID:??? 目を合わさず殴ったりな
こなれてやがる
こなれてやがる
103愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 07:37:39.72ID:??? あの辺はさすが暴力と脅しのプロって感じだな
やり方は変態チックだけど、そこはまあ荒木漫画だし
やり方は変態チックだけど、そこはまあ荒木漫画だし
104愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 08:15:16.46ID:??? 街の人気者なのに電車の中で一般人を脅してたな
105愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 08:30:03.59ID:??? ああやって過度な馴れ合いを防いでいるのかもしれない
106愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 08:36:07.10ID:??? ジョルノ「初対面でああだもん、少し引くわ」
107愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 08:40:28.80ID:??? カルネの汗なら舐めてない説
108愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 10:34:33.58ID:??? >>96
フーゴの親が非情だったのはアニメと恥パだけで原作では
全く描写されてないと言っていいからよくわからんけどな
まぁ人並みの愛情がある親だったら
いくら暴力事件を起こしたとはいえ、そのまま14,5歳でギャングに堕ちることはないだろうから
「完璧な息子以外いらない」みたいな親だったんだろうとの想像はなんとなくつくけど
フーゴの親が非情だったのはアニメと恥パだけで原作では
全く描写されてないと言っていいからよくわからんけどな
まぁ人並みの愛情がある親だったら
いくら暴力事件を起こしたとはいえ、そのまま14,5歳でギャングに堕ちることはないだろうから
「完璧な息子以外いらない」みたいな親だったんだろうとの想像はなんとなくつくけど
109愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 11:45:07.25ID:??? >>21
めちゃくちゃ亀レスだが5部だし許してくれw
この動画なんでこんなに再生されてんのかな?たしかに不思議だ
アップされたタイミングだろうか?
それ抜きにしてもこのジョルノのテーマ曲って傑作じゃね?ここ1年近くほぼ毎日聴いてるwくらい好きなのだが
アニメが原作超えてるのは唯一この曲含め音楽かもしれない
めちゃくちゃ亀レスだが5部だし許してくれw
この動画なんでこんなに再生されてんのかな?たしかに不思議だ
アップされたタイミングだろうか?
それ抜きにしてもこのジョルノのテーマ曲って傑作じゃね?ここ1年近くほぼ毎日聴いてるwくらい好きなのだが
アニメが原作超えてるのは唯一この曲含め音楽かもしれない
110愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 13:37:30.04ID:??? 超えるも何も元から無いものがプラスされたんだろう
石ノ森章太郎も色のついた絵が動き音が出るのがアニメ化の意義だと言ってたぞ
石ノ森章太郎も色のついた絵が動き音が出るのがアニメ化の意義だと言ってたぞ
111愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 15:29:40.44ID:??? それが言いたかった
アニメ化で有意義だったのは菅野祐悟の音楽
原作のムードや時代性をうまく再現してるというか
アニメ化で有意義だったのは菅野祐悟の音楽
原作のムードや時代性をうまく再現してるというか
112愛蔵版名無しさん
2020/11/29(日) 23:41:30.00ID:??? アニメスレもアンチスレもあるから好きなほうで話してくれば
113愛蔵版名無しさん
2020/11/30(月) 02:56:14.26ID:???114愛蔵版名無しさん
2020/12/01(火) 18:27:53.66ID:???115愛蔵版名無しさん
2020/12/01(火) 19:10:17.04ID:??? ジョルノ「うわあ誰ですかそれ。顔が見たいですね」
116愛蔵版名無しさん
2020/12/02(水) 01:34:15.68ID:??? ブチャ舐め>ディオキス
117愛蔵版名無しさん
2020/12/02(水) 22:28:21.52ID:??? 半裸の細マッチョって全然マフィアのボスっぽくないな
まさかスーツすら着てないとは
まさかスーツすら着てないとは
118愛蔵版名無しさん
2020/12/02(水) 22:53:14.68ID:??? 健康にむちゃくちゃ注意してそう
酒もタバコもやらず、空いた時間はジムで筋トレばっかしてるイメージ
酒もタバコもやらず、空いた時間はジムで筋トレばっかしてるイメージ
119愛蔵版名無しさん
2020/12/03(木) 11:23:26.97ID:??? どうしてマフィアなんか立ち上げたんだろ
120愛蔵版名無しさん
2020/12/03(木) 15:21:32.66ID:??? そりゃ金と権力と女よ
121愛蔵版名無しさん
2020/12/03(木) 21:31:15.69ID:??? それを維持するためにビクビク神経の張りつめた毎日を送らないといけないんだから
なんとも皮肉な話だな。コレクションする事自体が目的のコレクターみたいに
築いた栄光そのものにはもはやさほど関心がなくなっているんじゃないかと思える
贅沢な成金ライフスタイルではしゃいでるディアボロって想像できない
なんとも皮肉な話だな。コレクションする事自体が目的のコレクターみたいに
築いた栄光そのものにはもはやさほど関心がなくなっているんじゃないかと思える
贅沢な成金ライフスタイルではしゃいでるディアボロって想像できない
122愛蔵版名無しさん
2020/12/03(木) 22:20:30.99ID:??? 暗殺から親衛隊に敵がチェンジした後すぐにスクティツ来て
空に逃げてもノトーリアスっていうヤバイの畳み掛けてきたの良かったな
その割りにスクティツの扱いがすごい低いのナゾ パズルゲーでいまだに敵グラすらない
あいつら結構イケメンなのに
空に逃げてもノトーリアスっていうヤバイの畳み掛けてきたの良かったな
その割りにスクティツの扱いがすごい低いのナゾ パズルゲーでいまだに敵グラすらない
あいつら結構イケメンなのに
123愛蔵版名無しさん
2020/12/04(金) 00:17:36.72ID:??? ドラッグ!(を売って金儲け)
バイオレンス!(で組織を支配)
セックス!(で大失敗)
バイオレンス!(で組織を支配)
セックス!(で大失敗)
125愛蔵版名無しさん
2020/12/04(金) 01:10:29.81ID:??? はっきり言って2人セットが前提の戦い方になってて
個々の能力が(むしろセットでも)地味だからな……
特にティッツァーノなんか単独で使いようがねーだろ
個々の能力が(むしろセットでも)地味だからな……
特にティッツァーノなんか単独で使いようがねーだろ
126愛蔵版名無しさん
2020/12/04(金) 02:30:48.02ID:??? そういう役に立ちそうもない能力をどう使って
自分たちより大人数の主役チームを壊滅させるか?って
能力バトル大喜利みたいな要素が5部の楽しさでもある
…が、それを充分に描き切れるセンスの持ち主が荒木当人しかいないから
キャラだけ借りて人気商売に当てるようなスタイルでは魅力を発揮しきれない
自分たちより大人数の主役チームを壊滅させるか?って
能力バトル大喜利みたいな要素が5部の楽しさでもある
…が、それを充分に描き切れるセンスの持ち主が荒木当人しかいないから
キャラだけ借りて人気商売に当てるようなスタイルでは魅力を発揮しきれない
127愛蔵版名無しさん
2020/12/04(金) 10:15:32.68ID:??? 能力が漫画として魅力的なのとそれをゲームに反映させて再現性と魅力を両立できるかは別だからな
これまでアバッキオはステゴロキャラになったりプレイアブルからリストラされてきたし
別部だけどペットショップは特徴を再現した結果伝説になってしまったし
これまでアバッキオはステゴロキャラになったりプレイアブルからリストラされてきたし
別部だけどペットショップは特徴を再現した結果伝説になってしまったし
128愛蔵版名無しさん
2020/12/05(土) 06:16:23.09ID:??? >>126
ジョジョ3部以降は大喜利状態であれこれ考えて遊ぶのが楽しいよね
けどバトルゲームとなると5部はドラマ性高すぎるのと能力の扱いにくさで人気が出るのは難しいような気がする
キャラが立ってるからフィギュアとガチャガチャなら人気あるんじゃないかな
ジョジョ3部以降は大喜利状態であれこれ考えて遊ぶのが楽しいよね
けどバトルゲームとなると5部はドラマ性高すぎるのと能力の扱いにくさで人気が出るのは難しいような気がする
キャラが立ってるからフィギュアとガチャガチャなら人気あるんじゃないかな
129愛蔵版名無しさん
2020/12/05(土) 14:05:54.95ID:??? >>127
再現性にこだわらなくていいんじゃない?
ASBなんか極端に言うと漫画のコマ再現でしかないようなものだし
ならいっそ「ぼくがかんがえた理想の5部キャラが肉体バトルしたら」を作ったほうがいっそ面白い気がするけど
再現性にこだわらなくていいんじゃない?
ASBなんか極端に言うと漫画のコマ再現でしかないようなものだし
ならいっそ「ぼくがかんがえた理想の5部キャラが肉体バトルしたら」を作ったほうがいっそ面白い気がするけど
130愛蔵版名無しさん
2020/12/05(土) 14:07:58.51ID:??? 原作再現とゲーム性の両立ならディアボロの大冒険が一番だったな
133愛蔵版名無しさん
2020/12/05(土) 22:32:59.35ID:??? そういう細かいこだわりは同人的な二次創作の方が充実しているかも
134愛蔵版名無しさん
2020/12/06(日) 01:45:15.98ID:???135愛蔵版名無しさん
2020/12/06(日) 07:33:40.95ID:??? 無責任孕まセックス最高〜〜
136愛蔵版名無しさん
2020/12/06(日) 18:17:51.52ID:??? ラスボス=いっときの快楽に溺れた馬鹿者
137愛蔵版名無しさん
2020/12/06(日) 21:04:34.56ID:??? おまんこには勝てなかったよ
138愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 10:23:20.83ID:??? ほとんどの男はマンコに勝てないだろ
逆に女は大抵チンポに勝つ
女がチンポに負けるのはエロ漫画の中だけ
レイプされても男は射精するけど、女がレイプされて絶頂に達することはない
逆に女は大抵チンポに勝つ
女がチンポに負けるのはエロ漫画の中だけ
レイプされても男は射精するけど、女がレイプされて絶頂に達することはない
139愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 11:37:07.39ID:??? 別に女は絶頂に達しなくても受精するから問題無いな
140愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 19:17:34.50ID:??? 無限に続く射精の様な感覚・・・!
それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム
それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム
141愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 20:38:29.61ID:??? おまえらアホだろwww
ここはピンク板かw
ここはピンク板かw
142愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 20:50:29.03ID:??? ブチャラティ車が見つかりました
↑この時のビッグジョルノはきっと
声もスロー回しになっていると思っていた
↑この時のビッグジョルノはきっと
声もスロー回しになっていると思っていた
143愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 00:26:10.87ID:??? 前スレでプロシュートのこといちいち褒めまくるマンモーニ発生した頃から嫌な予感してたけど
暗殺好きの腐ってるBBA連中戻ってきてるんだろうなコレ
暗殺好きの腐ってるBBA連中戻ってきてるんだろうなコレ
144愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 00:29:44.81ID:??? いきなりどうした
145愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 03:03:43.03ID:??? ろくごさんじゅう
147愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 15:14:53.56ID:??? おいペッシ、兄貴の事褒めちゃいけないらしいぞ
そんな事言ったらディアボロをいじるぐらいしかなくなっちまうよ…
そんな事言ったらディアボロをいじるぐらいしかなくなっちまうよ…
148愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 18:41:11.09ID:??? イタリアも日本も大半の野郎がマンモーニだよ
149愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 18:43:04.74ID:??? あートリッシュのおまんこ舐めたい
150愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 19:59:22.24ID:??? ジョルノミスタトリッシュの生き残り組じゃキンクリに勝てそうもないからボスは矢に選ばれなくても最悪矢を破壊するだけでも良かったんだよな
151愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 20:25:46.61ID:??? なるほど完璧な作戦っスね〜
それが不可能だと言う点に目をつぶればよぉ〜〜
それが不可能だと言う点に目をつぶればよぉ〜〜
152愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 20:50:18.01ID:??? ???「下っ端のカス能力が」
153愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 22:41:59.39ID:??? ジョジョの悪役の敗因て考えすぎがほとんどしゃじん
イルーゾォもアバッキオの手首の様子なんて気にかけずに
さっさと始末できてたのに
イルーゾォもアバッキオの手首の様子なんて気にかけずに
さっさと始末できてたのに
154愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 23:03:04.93ID:??? タラレバ
155愛蔵版名無しさん
2020/12/08(火) 23:03:50.29ID:??? あいつの一番酷いのは
ジョルノがパープルヘイズに感染してたら
驚いたのか首を掻っ切ろうとしてたのをやめちゃった所
ジョルノがパープルヘイズに感染してたら
驚いたのか首を掻っ切ろうとしてたのをやめちゃった所
156愛蔵版名無しさん
2020/12/09(水) 01:52:25.74ID:??? 慎重だったり考えすぎるような精神性だからこそ
スタンド能力を持てたという考え方
スタンド能力を持てたという考え方
157愛蔵版名無しさん
2020/12/09(水) 08:31:51.19ID:??? 目的が暗殺ではなく娘の居所をつきとめるヒントを探すためだから定期
とはいえ自分が自由に振る舞える鏡の中の世界に敵を3人も引き込んじゃってフーゴもアバッキオもジョルノも再起不能にすらせず
いろいろ考えてるからこそ落ち着きがなくテンパってるうちに負ける環境を整えられちゃったのが敗因だった
とはいえ自分が自由に振る舞える鏡の中の世界に敵を3人も引き込んじゃってフーゴもアバッキオもジョルノも再起不能にすらせず
いろいろ考えてるからこそ落ち着きがなくテンパってるうちに負ける環境を整えられちゃったのが敗因だった
158愛蔵版名無しさん
2020/12/09(水) 08:49:16.91ID:??? やるならやるで確実にトドメを刺してから
次にかからなきゃならなかった
あれもこれもとバタバタした挙げ句
やりかけて放置していた仕事に蹴躓いて
自殺点とかちょっと擁護できない
次にかからなきゃならなかった
あれもこれもとバタバタした挙げ句
やりかけて放置していた仕事に蹴躓いて
自殺点とかちょっと擁護できない
159愛蔵版名無しさん
2020/12/09(水) 10:26:14.35ID:??? これしきのことぉ…
160愛蔵版名無しさん
2020/12/09(水) 11:28:30.82ID:??? まー3人がかりでやっとこさ倒せた敵だからあっぱれよ
161愛蔵版名無しさん
2020/12/09(水) 17:59:39.37ID:??? 最初で最後のフーゴの見せ場
162愛蔵版名無しさん
2020/12/09(水) 19:11:55.22ID:??? イルーゾォは余裕こきすぎたイメージ
暗チ全員そうなんかもしれんけど自分の能力に自信ありすぎでのんびり戦ってるように見える時がある
暗チ全員そうなんかもしれんけど自分の能力に自信ありすぎでのんびり戦ってるように見える時がある
163愛蔵版名無しさん
2020/12/09(水) 19:20:09.31ID:??? マンインザミラーが強いのは間違いないけど
未知の能力者3人相手によくあんな余裕こけるよな
3部の敵連中は一方的に承太郎たちの能力を知っている&自分の有利な条件を揃えて始末に来てるっていう状況だからまだわかるが
未知の能力者3人相手によくあんな余裕こけるよな
3部の敵連中は一方的に承太郎たちの能力を知っている&自分の有利な条件を揃えて始末に来てるっていう状況だからまだわかるが
164愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 01:21:16.52ID:??? つか暗殺チーム能力強すぎ
165愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 02:14:54.39ID:??? リゾット殺意高すぎ
身体の中身の鉄分をそっくりそのまま
同じ機能のある別の物質に置換しておいたので効きませーんって
ブリーチみたいな屁理屈予防線でも
引いてないとかわせないよあれ
身体の中身の鉄分をそっくりそのまま
同じ機能のある別の物質に置換しておいたので効きませーんって
ブリーチみたいな屁理屈予防線でも
引いてないとかわせないよあれ
166愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 03:44:52.37ID:??? 暗殺チームは能力だけ見れば大半のメンバーが無敵にみえる
167愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 03:49:20.33ID:??? リゾット、兄貴、イルーゾォ、チョコラータとか訳も分からないままに
凶悪で致命的な攻撃にさらされるし
凶悪で致命的な攻撃にさらされるし
168愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 04:17:11.60ID:??? 階段降りてる途中のタイミングで
カビをばらまいたら即死だしな
ジョルノがパーツを作れるといっても
下半身が丸ごと崩壊するようなダメージは治しようがない
カビをばらまいたら即死だしな
ジョルノがパーツを作れるといっても
下半身が丸ごと崩壊するようなダメージは治しようがない
169愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 07:25:26.13ID:??? チョコラータは暗殺チームじゃない定期
170愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 07:48:19.64ID:??? トーキンングヘッドがなぜか暗殺チームのスタンドにされた公式小説もあるんですよ
171愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 10:47:45.90ID:??? この場合は「5部の敵スタンド」と
言っていいだろう
話の本筋に大して関係ない
ズッケェロやサーレーさえ凄まじい高性能だった
言っていいだろう
話の本筋に大して関係ない
ズッケェロやサーレーさえ凄まじい高性能だった
172愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 11:26:01.71ID:??? サーレーの強さもよく話題に上がるけどズッケェロも大概だよな
実質ワンパン即死で初見殺しの圧倒的対人性能に加え部分的とはいえエニグマみたいな真似もできる
多分真正面から殴り合うとそうでもないんだろうがそこは本編みたいに隠れてからの奇襲で補えるし
実質ワンパン即死で初見殺しの圧倒的対人性能に加え部分的とはいえエニグマみたいな真似もできる
多分真正面から殴り合うとそうでもないんだろうがそこは本編みたいに隠れてからの奇襲で補えるし
173愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 11:33:29.42ID:??? 初見殺しはできてない時点で仮定として意味がない
奇襲すりゃ最強なんてのはほとんどのスタンドに言えることだろ
DIOですら不死身じゃなきゃポルナレフに刺された時点で負けてる
奇襲すりゃ最強なんてのはほとんどのスタンドに言えることだろ
DIOですら不死身じゃなきゃポルナレフに刺された時点で負けてる
175愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 11:54:39.71ID:??? ova版のポルの奇襲が成功してる改変好き
176愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 13:46:23.18ID:??? 暗殺チームに入るようなブッ飛んだ連中だからこそ
あんな凶悪なスタンド能力が身についた
あんな凶悪なスタンド能力が身についた
177愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 19:03:07.35ID:??? それだよね
暗殺チームは元々がクソ野郎だからああいうスタンド能力が発動したんだろう
黄金の精神と真逆
暗殺チームは元々がクソ野郎だからああいうスタンド能力が発動したんだろう
黄金の精神と真逆
178愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 19:24:28.66ID:??? フーゴ・・・
179愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 19:45:43.41ID:??? 内面反映するならブチャラティのジップロックもなるほどなわけだ
すごい便利で応用効くし強いけど何でや?っていう気持ちもあるような能力が天然さを体現
すごい便利で応用効くし強いけど何でや?っていう気持ちもあるような能力が天然さを体現
181愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 20:29:01.88ID:??? SFよりオサレなスタンドはないからな
182愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 21:27:29.65ID:wC1GM7L/ >>181
ちんこモチーフだけどな
ちんこモチーフだけどな
183愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 21:28:01.86ID:wC1GM7L/ スティッキー・フィンガーズ=ベトベトの指=ちんこ
184愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 21:30:21.63ID:??? 悪い手癖みたいな訳って聞いたけど
185愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 21:42:01.90ID:??? ナランチャ「俺のスタンド、海外だとリル・ボマーなのかよォ」
フーゴ「ボクはパープル・スモーク、ほぼ無傷だな」
ブチャラティ「……くだらない話はやめて先を急ぐぞ」
フーゴ「ボクはパープル・スモーク、ほぼ無傷だな」
ブチャラティ「……くだらない話はやめて先を急ぐぞ」
186愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 21:43:36.36ID:??? 英訳版だせえ…日本に生まれて本当によかったと思える部分だ
187愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 22:17:49.38ID:SbhlMzv8188愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 22:57:52.65ID:??? てっきりドラえもんのマジックチャックのパクりだと
189愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 22:59:55.71ID:??? ドラえもんの秘密道具を探せば
大抵のスタンド(というか能力バトルの)能力は網羅されてるってお婆ちゃんが言ってた
大抵のスタンド(というか能力バトルの)能力は網羅されてるってお婆ちゃんが言ってた
190愛蔵版名無しさん
2020/12/10(木) 23:49:12.01ID:??? プッチ「DIO太くん、ありもしない天国を探すより自分で作っちゃえばいいんじゃあない?」
191愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 06:31:19.49ID:??? >>189
人間の想像力は有限だからな
実際に荒木が参考にしたものもあるだろうが、発想は被るのが当たり前
言葉も多義的なのが普通だし
一つの言葉が常に一つの意味を持つわけじゃない
だから盗癖とか下ネタ的な意味もどっちも正しいよ
人間の想像力は有限だからな
実際に荒木が参考にしたものもあるだろうが、発想は被るのが当たり前
言葉も多義的なのが普通だし
一つの言葉が常に一つの意味を持つわけじゃない
だから盗癖とか下ネタ的な意味もどっちも正しいよ
192愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 08:10:10.59ID:??? 妖怪1000体説って奴だな
地域や文化が違えど、そこから発生する
妖怪の姿や遣り口は1000ある類型パターンから外に出ることはなくて
即ちそれが人間の想像力の限界だというやつ
地域や文化が違えど、そこから発生する
妖怪の姿や遣り口は1000ある類型パターンから外に出ることはなくて
即ちそれが人間の想像力の限界だというやつ
193愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 14:53:52.51ID:??? ほー勉強になるわ
194愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 15:20:18.19ID:??? 単純に空を自由に飛べるようになるスタンドってあった?
195愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 16:24:14.05ID:??? 大体のスタンドそのものが宙に浮いてるからな
わざわざ「飛ぶこと自体が能力です」っていうのは無い
一方で3部のVSゲブ神やラストバトルの承太郎みたいに本体を担いで
100mも200mも飛ぶようなのは多分演出の問題からやれてもやらないんだと思う
5部ならみんなを入れた亀を小脇に抱えたジョルノやブチャラティが
ビョインビョインビルからビルへとスパイダーマンみたいにダッシュするとか
何故かやんないし
わざわざ「飛ぶこと自体が能力です」っていうのは無い
一方で3部のVSゲブ神やラストバトルの承太郎みたいに本体を担いで
100mも200mも飛ぶようなのは多分演出の問題からやれてもやらないんだと思う
5部ならみんなを入れた亀を小脇に抱えたジョルノやブチャラティが
ビョインビョインビルからビルへとスパイダーマンみたいにダッシュするとか
何故かやんないし
196愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 16:37:01.43ID:??? DIO戦では空を自由に飛んでいる(ように見える)
197愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 16:49:56.07ID:??? あそこまでドラゴンボールごっこやったのは
後にも先にもあの一戦だけだったな
バトルの空間の捉え方が広大かつ立体的
後にも先にもあの一戦だけだったな
バトルの空間の捉え方が広大かつ立体的
198愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 16:59:01.20ID:??? ジョジョキャラは空中戦で実力を発揮する
199愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 17:39:18.59ID:cQadEwOa >>197
ジャンケン小僧があったよ
ジャンケン小僧があったよ
200愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 19:36:06.03ID:??? ジャンケンの浮力こそ謎パワーだったな
201愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 19:43:22.16ID:??? そんな空中戦だったか?って確認してきたら記憶にあるよりずっと空中戦だった w
心理戦が面白くてそれしか印象になかったわ
心理戦が面白くてそれしか印象になかったわ
202愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 20:57:53.21ID:??? 承太郎とDIOはまあ実際に浮いてそうだけど
ジャンケン露伴はただの演出ではないんかえ?
ジャンケン露伴はただの演出ではないんかえ?
203愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 21:13:00.55ID:??? 演出だね
DIO戦もスパイダーマンのやり方で建物の間をジャンプしてるつもりだったけど
絵面はドラゴンボール化してた
DIO戦もスパイダーマンのやり方で建物の間をジャンプしてるつもりだったけど
絵面はドラゴンボール化してた
204愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 21:21:28.19ID:??? 昔のOVAだと一応凄いジャンプしてる感じだった
205愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 22:10:56.01ID:??? ジャンケン回は演出だろうが実際だろうが
垂直にその場から飛び上がっただけで
縦横無尽というんじゃなかったからな
垂直にその場から飛び上がっただけで
縦横無尽というんじゃなかったからな
206愛蔵版名無しさん
2020/12/11(金) 23:59:08.50ID:??? ちなみに足が地面についてない方が、作画は圧倒的に楽。
昔のアニメキャラのデザイン画みてみ みんな着地してない。
それは楽だから。
昔のアニメキャラのデザイン画みてみ みんな着地してない。
それは楽だから。
207愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 00:09:10.20ID:??? コードギアスで地上を走ってたロボットが
終盤技術の向上でボンボコ羽生やして
飛んでた時にもそういうコメントしてる奴いたな
終盤技術の向上でボンボコ羽生やして
飛んでた時にもそういうコメントしてる奴いたな
208愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 01:21:01.41ID:??? ジャンケン戦は実際に浮遊してる画じゃねーよ
209愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 01:31:42.71ID:???210愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 01:53:58.93ID:??? 軸足に重心かかって足関節から膝、腰の骨の角度、背骨の変化、自然なポーズを取るのに一苦労よ
顔やバストアップだけ上手くてそういうのからっきしって奴は多い
顔やバストアップだけ上手くてそういうのからっきしって奴は多い
211愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 02:27:36.64ID:??? エアロスミスにぶら下がって飛ぶとかは出来ないのかな
212愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 03:58:28.57ID:??? 小さくなったホルマジオならコックピットに入れる
213愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 04:25:55.32ID:??? 小説ジョージ・ジョースターでは
逆にあっちこっちに手早く移動しないとってご都合主義優先で
味方のスタンドはタケコプターとか
空飛ぶイルカとか飛行移動のサポートつきばっかりだったな
逆にあっちこっちに手早く移動しないとってご都合主義優先で
味方のスタンドはタケコプターとか
空飛ぶイルカとか飛行移動のサポートつきばっかりだったな
214愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 04:29:17.97ID:??? ホルヘジョースターはノベル関連で断トツ評価が低いから読んでない
215愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 06:33:31.21ID:??? 仮面ライダーディケイドに似ていると思った
歴代ヒーロー大集合みたいな雰囲気だが
実際は単なるそっくりさんばかりという
あと読み物的な仕掛けがたくさんあるんだが
単純にそれが邪魔くさくて物語に集中できなかった
何か知らんがジョジョ以外の作品のネタも随分混じってるし、ジョジョ「しか」知らないこっちとしては当然ながら全く面白くない
作者の自己満足「だけ」で終始している感じが鼻についた
…荒木書き下ろしのリサリサ(似てない)が
斜視なのが凄くイヤ
歴代ヒーロー大集合みたいな雰囲気だが
実際は単なるそっくりさんばかりという
あと読み物的な仕掛けがたくさんあるんだが
単純にそれが邪魔くさくて物語に集中できなかった
何か知らんがジョジョ以外の作品のネタも随分混じってるし、ジョジョ「しか」知らないこっちとしては当然ながら全く面白くない
作者の自己満足「だけ」で終始している感じが鼻についた
…荒木書き下ろしのリサリサ(似てない)が
斜視なのが凄くイヤ
216愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 07:37:07.21ID:??? 差別かよ
217愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 07:47:21.84ID:??? ジョジョ以外って九十九十九くらいだろ?あれは別に元ネタ知らなくても問題ない
映画ネタもあるけど、スタンド名に使ってるだけだし
ジョージ・ジョースターは舞城の作風知ってないと楽しめないのが問題なんだよ
何でもありな舞城作品の中でも、抜きん出て滅茶苦茶やった作品だし
そこを理解してないと単なる独り善がりにしか見えない
映画ネタもあるけど、スタンド名に使ってるだけだし
ジョージ・ジョースターは舞城の作風知ってないと楽しめないのが問題なんだよ
何でもありな舞城作品の中でも、抜きん出て滅茶苦茶やった作品だし
そこを理解してないと単なる独り善がりにしか見えない
218愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 08:18:55.75ID:??? ジョジョのノベライズだと思って
買った人間にそんな予習強いられても困る
買った人間にそんな予習強いられても困る
220愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 10:35:13.69ID:??? スミスさんに戦闘能力はあるのか?
まずスミスさんvsホルマジオの肉弾戦で勝たないとコックピットはゆずれない な
まずスミスさんvsホルマジオの肉弾戦で勝たないとコックピットはゆずれない な
221愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 10:35:23.00ID:??? 鳥に食べられたりして
223愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 11:16:55.19ID:??? >>220
極悪中隊みたくスミスさんも拳銃とかで武装している可能性もあるし
ひょっとしたら操縦だけでなく格闘技も一流かもしれん
よっしゃもらった!と思ってキャノピーこじ開けたら普通にパァンと
頭撃たれて即死とか
極悪中隊みたくスミスさんも拳銃とかで武装している可能性もあるし
ひょっとしたら操縦だけでなく格闘技も一流かもしれん
よっしゃもらった!と思ってキャノピーこじ開けたら普通にパァンと
頭撃たれて即死とか
224愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 13:43:35.48ID:???225愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 14:09:07.75ID:??? エアロがきりもみするたびに中でゲェゲェしてるのがスミスさんだぞ?w
226愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 15:05:31.75ID:??? 乗り物酔いするタチなんだ…
227愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 17:36:42.35ID:??? 2mくらいまでならスタンドに持ち上げてもらえば誰でも空中浮遊できる
ビルとビルの間くらいならスタンドの力次第で飛び回れる
ビルとビルの間くらいならスタンドの力次第で飛び回れる
228愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 17:49:15.26ID:??? パープルヘイズに肩車はチョット怖いねぇ
229愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 19:32:26.05ID:??? 恥パじゃパープル・ヘイズに上空までぶん投げてもらう力業やってたな
230愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 20:19:32.86ID:??? パワー型でもなんでもない宇宙人が靴になっただけで
あれだけのアクションができるようになるしな
同じく4部の鉄塔攻略で仗助と億泰が交互にスタンドで引っ張って登るのは
「普通にジャンプしろや」としか思えなかったが
あれだけのアクションができるようになるしな
同じく4部の鉄塔攻略で仗助と億泰が交互にスタンドで引っ張って登るのは
「普通にジャンプしろや」としか思えなかったが
232愛蔵版名無しさん
2020/12/13(日) 11:03:40.46ID:??? パルクールしながら移動する5部メンバーみたいかもwww
233愛蔵版名無しさん
2020/12/13(日) 14:16:47.47ID:??? サルディニア島を撤収する時に岩場を駆け抜けていく
ミスタとナランチャの躍動感は地味ながらかっこいい。後のサンドマンを思わせる
ミスタとナランチャの躍動感は地味ながらかっこいい。後のサンドマンを思わせる
234愛蔵版名無しさん
2020/12/13(日) 16:16:23.26ID:??? パルクール得意そうなのはサーレー
235愛蔵版名無しさん
2020/12/13(日) 18:09:01.92ID:??? 足場自前で作っちゃうならな
236愛蔵版名無しさん
2020/12/13(日) 21:28:11.65ID:??? 足場自前で調節きくといっても足場が動いてくれる訳じゃないし
本体のバランス感覚と身体能力結構いると思う
本体のバランス感覚と身体能力結構いると思う
237愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 04:44:11.29ID:??? 細マッチョだしトラックからこけてもきちんと受け身取ってたし
サーレーは普通に体術の修業積んで有事に備えてそうだ
流石に生身で鋼鉄引きちぎるとかそういう筋肉万能神話みたいなノリはなくなったが
一般人のボーダーから見れば各部のスタンド使いたちの体力や運動神経も
かなり優れているのは確か
サーレーは普通に体術の修業積んで有事に備えてそうだ
流石に生身で鋼鉄引きちぎるとかそういう筋肉万能神話みたいなノリはなくなったが
一般人のボーダーから見れば各部のスタンド使いたちの体力や運動神経も
かなり優れているのは確か
238愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 07:01:11.79ID:??? サーレーって本編では名前もない雑魚キャラだったけど意外と強くてかっこいい系だった
ミスタにやられて結局死んだんだっけ?
ミスタにやられて結局死んだんだっけ?
239愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 07:37:20.33ID:??? 生きていたが後日談の小説で勝手に殺された
…それが理由でその小説は一部に猛烈なヘイトを買った
不毛な連鎖だな。そういうパラレルもあるってことにしておけ
…それが理由でその小説は一部に猛烈なヘイトを買った
不毛な連鎖だな。そういうパラレルもあるってことにしておけ
240愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 08:04:40.20ID:??? そういう輩は本編以外認めないって原理主義者だから何言っても無駄
本当は内容じゃなくて小説自体が気に食わないだけ
生きてるかどうかってのも本編では明確じゃない
それの解釈は作家の範疇なんだから勝手に殺すもクソもない
要するにイチャモンつけられるんだったら別に何でもいいんだよ
本当は内容じゃなくて小説自体が気に食わないだけ
生きてるかどうかってのも本編では明確じゃない
それの解釈は作家の範疇なんだから勝手に殺すもクソもない
要するにイチャモンつけられるんだったら別に何でもいいんだよ
241愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 08:38:18.76ID:??? お前がイチャモンだろう
本編では生きてるって明言されててそのまま物語から退場だぞ
小説では死んでたって扱いじゃなくて生きていて再登場した挙げ句に雑魚敵として殺されて終わりだからな
本編では生きてるって明言されててそのまま物語から退場だぞ
小説では死んでたって扱いじゃなくて生きていて再登場した挙げ句に雑魚敵として殺されて終わりだからな
242愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 09:47:21.35ID:??? 原理主義もそれに対する過剰な擁護も同じくらい見苦しい
243愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 14:28:23.77ID:??? 恥知らずのライトノベル作家
244愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 14:54:21.47ID:??? それでも恥パはノベル関連では一番評価高いんだよな
245愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 15:16:51.67ID:??? 一番評判高いのってThe Bookじゃね?
246愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 15:46:42.76ID:??? そうやって持ち上げる信者がウザイ
247愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 16:04:30.89ID:??? 5部が好きというのもあるけど個人的な読感では
恥パ>ブック>ヘヴン>無印>ジョージ
恥パ>ブック>ヘヴン>無印>ジョージ
248愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 16:30:29.92ID:??? ジョージ・ジョースターはジョジョ界のネクロノミコンと呼ばれてるからね
249愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 18:32:58.91ID:??? ジョージジョースターはあらすじもふわっとしてるし読んだ人の感想見てもとにかくぶっ飛んでるんだなということしか分からん
250愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 19:07:19.97ID:??? 俺も読んだけど、記憶としてはそんなもんだ
251愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 19:53:20.12ID:???252愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 19:54:03.37ID:??? 他のジョジョ小説はある程度楽しめるが
ジョジジョは舞城ヲタだけが読むもの
ジョジジョは舞城ヲタだけが読むもの
253愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 19:56:17.17ID:??? 恥パは荒木も気にかけてたフーゴの回収作業をしてくれただけでベネよ
254愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 20:01:21.10ID:??? >>252
そっち方面の理解がないと楽しめないのがハードル高すぎる
ビヨンドとかウーンドとかスタンド以外のフシギ設定(なおかつ原作にもない)を
ごちゃごちゃ出すのは普通に悪手だし
引き算ができない奴の文章は疲れる
そっち方面の理解がないと楽しめないのがハードル高すぎる
ビヨンドとかウーンドとかスタンド以外のフシギ設定(なおかつ原作にもない)を
ごちゃごちゃ出すのは普通に悪手だし
引き算ができない奴の文章は疲れる
255愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 20:21:10.03ID:??? そういう読者は最初から切り捨ててるんでしょ
恥パみたいな手堅い作品書いても、どうせお前らは粗探しして文句つけるんだし
まあもともと純文学書いてる人だからな
純文学はエンタメ小説と違って、読者に快楽を与えることが目的じゃない
読者の方が能動的に読み解こうとしないと楽しめないジャンル
「俺たちを楽しませてみろ」って態度じゃまともに向き合えない
恥パみたいな手堅い作品書いても、どうせお前らは粗探しして文句つけるんだし
まあもともと純文学書いてる人だからな
純文学はエンタメ小説と違って、読者に快楽を与えることが目的じゃない
読者の方が能動的に読み解こうとしないと楽しめないジャンル
「俺たちを楽しませてみろ」って態度じゃまともに向き合えない
256愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 20:26:04.69ID:??? 苦しい言い訳すんなwジョジョはエンタメだよ
そこに参加しておいててめえの土俵の話なんかするのは恥の上塗りだ
っていうかそうしたクズ発言は
本人じゃなく取り巻きのアホがさえずるもんだな。本人は迷惑するだけ
そこに参加しておいててめえの土俵の話なんかするのは恥の上塗りだ
っていうかそうしたクズ発言は
本人じゃなく取り巻きのアホがさえずるもんだな。本人は迷惑するだけ
257愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 20:35:02.38ID:??? この手の妄想作品は作家が自由なスタンスでやればいんじゃね
そのうえでヲタが受け入れるか受け入れないかというだけの話
そのうえでヲタが受け入れるか受け入れないかというだけの話
258愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 20:42:02.68ID:??? 受け手の問題かもしれんね
上遠野浩平と舞城王太郎ってアラサーでジョジョ好きな人は割と好きな作家じゃないかな?
自分は舞城好きなんで嬉しかった
上遠野浩平と舞城王太郎ってアラサーでジョジョ好きな人は割と好きな作家じゃないかな?
自分は舞城好きなんで嬉しかった
259愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 21:02:44.37ID:??? 個人的にはノベライズはジョジョそのものを扱ったものより
岸辺露伴は動かないの方がスッと受け入れられた
スピンオフのさらにスピンオフという希釈具合が良かったのかもしれない
そもそも原作の時点であの露伴はジョジョ4部の頃とはかなり人柄違うし
「動かない」の露伴なら多少違和感あっても「そういうパラレル」で
済ませることができる余地もあるし
岸辺露伴は動かないの方がスッと受け入れられた
スピンオフのさらにスピンオフという希釈具合が良かったのかもしれない
そもそも原作の時点であの露伴はジョジョ4部の頃とはかなり人柄違うし
「動かない」の露伴なら多少違和感あっても「そういうパラレル」で
済ませることができる余地もあるし
260愛蔵版名無しさん
2020/12/14(月) 22:03:23.70ID:??? 露伴のスピンオフは良かったね
261愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 00:32:55.05ID:??? ジョージジョースターなんて元ネタがなさすぎるし独自色が強くなるのも仕方ないが
舞城のは作家性が強すぎてジョジョ好きの中でも万人受けはしないってだけ
舞城のは作家性が強すぎてジョジョ好きの中でも万人受けはしないってだけ
262愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 00:42:08.52ID:??? 正直ジョージとかただのゾンビにあっさり殺された
ジョナサンの息子でジョセフの親父とは思えない凡人だからな
主役にしようとする時点で無理があるんだよ
ジョナサンの息子でジョセフの親父とは思えない凡人だからな
主役にしようとする時点で無理があるんだよ
263愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 02:14:57.64ID:??? キン肉マンでいえばジェロニモのスピンオフみたいなもんか
264愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 06:22:47.04ID:??? キン肉マンでいうなら、2世連載より前の時期に
キン肉タツノリとかドリーマンが主人公の話を描くようなものだよ
過去回想の中くらいしかまともな出番がないし、ジョージ2世の場合台詞さえない
加えてジョージ・ジョースターはコンセプトそのものが卑怯
元の作品に描写が無いからって好き放題書けるし、そもそもこの小説内の世界自体が
「漫画とは別物」というメタ的な方向で逃げた代物だから
「あのジョセフの父親の人生が明らかに」ってふれこみは明確なウソ
「ジョジョの歴史を自分流で書いてみたwwwあ、元の漫画とは別だから安心してねw」
くらいの位置づけ。そんなこと知ってたら誰が定価で買うかよって
キン肉タツノリとかドリーマンが主人公の話を描くようなものだよ
過去回想の中くらいしかまともな出番がないし、ジョージ2世の場合台詞さえない
加えてジョージ・ジョースターはコンセプトそのものが卑怯
元の作品に描写が無いからって好き放題書けるし、そもそもこの小説内の世界自体が
「漫画とは別物」というメタ的な方向で逃げた代物だから
「あのジョセフの父親の人生が明らかに」ってふれこみは明確なウソ
「ジョジョの歴史を自分流で書いてみたwwwあ、元の漫画とは別だから安心してねw」
くらいの位置づけ。そんなこと知ってたら誰が定価で買うかよって
265愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 07:17:31.99ID:??? そんなの恥パだって同じだろ
266愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 10:15:43.30ID:??? 正直リサリサがジョナサンの娘で
ジョージがあの船で助けられた単なる一般人の赤ちゃんの方が納得いく
あれじゃジョセフより後は見た目以外は
ジョースターの血統と言うよりリサリサの血が強いんじゃあねーのと思っちゃうし
ジョージがあの船で助けられた単なる一般人の赤ちゃんの方が納得いく
あれじゃジョセフより後は見た目以外は
ジョースターの血統と言うよりリサリサの血が強いんじゃあねーのと思っちゃうし
267愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 11:42:47.13ID:???269愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 12:49:07.39ID:??? 連載当時に5部で初めて知ったけどベネチアってスゲー都市だな
ワンピースでもウォーターセブンで出てくるけど
ワンピースでもウォーターセブンで出てくるけど
270愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 15:23:44.60ID:??? ミッションインポッシブルの最新作の舞台がヴェネツィアだったが
欧米のコロナ騒動で中止になった
欧米のコロナ騒動で中止になった
271愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 15:32:28.95ID:??? 延期では無く中止
だよなぁそりゃそうだ
だよなぁそりゃそうだ
272愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 16:29:00.25ID:??? アメリカでコロナによる死亡者が30万を越えたらしい
スピードワゴン財団はなにしてんだ
スピードワゴン財団はなにしてんだ
273愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 17:50:15.38ID:??? そう思うよな
正義は負けたのか…
正義は負けたのか…
274愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 19:45:58.73ID:??? それをいうならヨーロッパもシュトロドイツの化学力で余裕なはず
275愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 23:46:57.91ID:??? 現代のネオナチじゃ無理ぽ
276愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 12:14:26.08ID:??? ネアポリスのギャングたちにスパゲティナポリタンを喰わせてやりたい
どんな反応が返って来るかもセットで
どんな反応が返って来るかもセットで
277愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 13:00:24.92ID:ie0sdOQe ギアッチョはやめとけ
278愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 13:23:06.79ID:??? ネホリ-ナハホリ-ナ
279愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 23:36:13.08ID:??? >>270
英ロンドンで大ヒット映画「ミッション:インポッシブル」シリーズ第7弾を撮影中の米俳優トム・クルーズ(58)が、撮影現場で新型コロナウイルスの感染予防対策を破ったスタッフを罵倒する音声データが流出し、波紋を呼んでいる。
英ザ・サン紙が音声データと現場の様子をスクープしたもので、ソーシャルディスタンスを守らずに2メートル以内の距離で会話していたスタッフ2人に激怒したクルーズが、「次に同じことをやったら、クビだ。
もうここにいなくていい。他のヤツらも同じだ。2度とやるなよ。ここで中断させるわけにはいかないんだ」などと汚い言葉を交えて怒鳴り散らしている。「ハリウッドでは僕たちのために今、映画を作っている人たちがいるんだ。僕たちを信じてくれているからだ。毎晩、スタジオや保険会社やプロデューサーに電話をかけているんだぞ。
僕たちが何千もの雇用を生み出しているんだ。この野郎!」などと叫ぶ声も収められており、プロ意識の高さからスタッフの気の緩みが許せなかったのではとの声も出ている。音声はいつ誰が録音したものかは不明だが、報道によると今月初旬からロンドンに移動して撮影が行われていたという。
同作はイタリアで撮影中だった今年2月に新型コロナウイルスの感染拡大の影響で撮影が中断し、9月に英国で撮影を再開させたものの10月に複数のスタッフの感染が発覚して再び撮影が中断されるなど、パンデミックの影響を大きく受けている。
大幅に撮影が遅れ、公開も延期されただけでなく、本国アメリカではいまだに感染拡大が止まらずに映画館の閉鎖が続き、多くの作品が劇場公開を見送るなど業界全体に多大な影響が出ていることに対するいら立ちがあったことも一因ではないかと言われている。
音声は米ABCやFOXテレビなど主要メディアでも繰り返し公開され、ネットでは感染予防を徹底するためには必要なことだと擁護する意見がある一方で、スタッフに対する虐待で怒り狂うモンスターのようだという意見もある。
例えどのような状況であっても主演のスターが現場でこのような振る舞いをすることは正当なのかという論議も巻き起こっている。シリーズ第7弾は来年11月19日全米公開を予定している。(ロサンゼルス=千歳香奈子)
英ロンドンで大ヒット映画「ミッション:インポッシブル」シリーズ第7弾を撮影中の米俳優トム・クルーズ(58)が、撮影現場で新型コロナウイルスの感染予防対策を破ったスタッフを罵倒する音声データが流出し、波紋を呼んでいる。
英ザ・サン紙が音声データと現場の様子をスクープしたもので、ソーシャルディスタンスを守らずに2メートル以内の距離で会話していたスタッフ2人に激怒したクルーズが、「次に同じことをやったら、クビだ。
もうここにいなくていい。他のヤツらも同じだ。2度とやるなよ。ここで中断させるわけにはいかないんだ」などと汚い言葉を交えて怒鳴り散らしている。「ハリウッドでは僕たちのために今、映画を作っている人たちがいるんだ。僕たちを信じてくれているからだ。毎晩、スタジオや保険会社やプロデューサーに電話をかけているんだぞ。
僕たちが何千もの雇用を生み出しているんだ。この野郎!」などと叫ぶ声も収められており、プロ意識の高さからスタッフの気の緩みが許せなかったのではとの声も出ている。音声はいつ誰が録音したものかは不明だが、報道によると今月初旬からロンドンに移動して撮影が行われていたという。
同作はイタリアで撮影中だった今年2月に新型コロナウイルスの感染拡大の影響で撮影が中断し、9月に英国で撮影を再開させたものの10月に複数のスタッフの感染が発覚して再び撮影が中断されるなど、パンデミックの影響を大きく受けている。
大幅に撮影が遅れ、公開も延期されただけでなく、本国アメリカではいまだに感染拡大が止まらずに映画館の閉鎖が続き、多くの作品が劇場公開を見送るなど業界全体に多大な影響が出ていることに対するいら立ちがあったことも一因ではないかと言われている。
音声は米ABCやFOXテレビなど主要メディアでも繰り返し公開され、ネットでは感染予防を徹底するためには必要なことだと擁護する意見がある一方で、スタッフに対する虐待で怒り狂うモンスターのようだという意見もある。
例えどのような状況であっても主演のスターが現場でこのような振る舞いをすることは正当なのかという論議も巻き起こっている。シリーズ第7弾は来年11月19日全米公開を予定している。(ロサンゼルス=千歳香奈子)
280愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 01:21:40.98ID:??? 誰か俺の股間にリトルフィートで攻撃したか?
282愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 02:13:32.32ID:??? 聞いてネホリーナちょっと言いにくいんだけど
聞いてくれてありがとうハホリーナ
聞いてくれてありがとうハホリーナ
284愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 08:05:40.25ID:??? 6部アニメ化したらあのシーンはさすがにトム・クルーズの名前は出せないだろうな
「映画スターみたいなイケメン」とかに変えるのかな
「映画スターみたいなイケメン」とかに変えるのかな
285愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 08:08:56.69ID:??? 実名はヤバイしミッキーマウスネタも使えない
ボヘミアン・ラプソディの事件は
きっとあちこちに配慮したつまんない絵面になる
ボヘミアン・ラプソディの事件は
きっとあちこちに配慮したつまんない絵面になる
286愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 11:48:06.69ID:??? トム・クルーズ罵倒音声騒動 スタッフ5人が去る
287愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 11:52:19.34ID:??? 他人の飼い犬を蹴って殺したとして、埼玉県警は同県川口市の男(47)を動物愛護法違反の疑いで逮捕した。
調べに対して男は容疑を否認し、「犬がぶつかってきただけ」などと述べているという。
調べに対して男は容疑を否認し、「犬がぶつかってきただけ」などと述べているという。
288愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 11:56:43.64ID:??? トムクルーズとかブラッドピットって名前が短いから
名字だけで呼ばれる事ほとんどないな
ナランチャはマスコットだから上で呼ばれる
名字だけで呼ばれる事ほとんどないな
ナランチャはマスコットだから上で呼ばれる
290愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 13:07:27.99ID:??? ミスタがグイードとかフーゴがパンナコッタとか呼ばれてるのが想像できない
291愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 13:17:06.30ID:??? パンナコッタはギャグでしかないけどグイドは世界的名画の
ライフイズビューティフルの主人公と同じ名前
ライフイズビューティフルの主人公と同じ名前
292愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 13:59:01.42ID:??? バロックの画家にも同じ名前の人いるぞ
荒木の趣味だとどっちもあり得るだろうけど、俺は画家の方だと思う
イタリアでは珍しくない名前なのかも知れないが
荒木の趣味だとどっちもあり得るだろうけど、俺は画家の方だと思う
イタリアでは珍しくない名前なのかも知れないが
293愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 14:18:45.33ID:??? ありふれた名前だって話だ
グイード・ミスタでごちゃ混ぜ太郎
グイード・ミスタでごちゃ混ぜ太郎
295愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 16:46:15.29ID:??? 5部で一番ムキムキなのはボスだよ
296愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 17:52:34.50ID:??? ドッピオから変化するシーンは
ちょっともりもりさせすぎ
ちょっともりもりさせすぎ
297愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 18:03:22.10ID:??? あれはメリハリ演出
298愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 18:06:55.96ID:??? ポルポに矢を下げ渡す時に
ギョッとして身体鍛え始めたんじゃないだろうか
あんなもんになりたくねーって
ギョッとして身体鍛え始めたんじゃないだろうか
あんなもんになりたくねーって
299愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 18:31:47.20ID:??? ポルポルく〜ん
300愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 19:10:11.95ID:??? >>294
実際、あの人とどういう感じでつき合っていったらいいのかよくわからない
何考えてるかわかんねーし…まあよくわからんところに逆鱗があって
無駄に大声でわめいたり暴力振るってくるようなタイプでないのは助かるが
実際、あの人とどういう感じでつき合っていったらいいのかよくわからない
何考えてるかわかんねーし…まあよくわからんところに逆鱗があって
無駄に大声でわめいたり暴力振るってくるようなタイプでないのは助かるが
301愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 19:33:20.82ID:??? ポルポってボスより年下なの
302愛蔵版名無しさん
2020/12/18(金) 21:20:37.06ID:xYD/KQYv303愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 00:05:13.03ID:AqYahrwZ ポルポは太りすぎで年齢不詳
304愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 02:12:13.71ID:??? 自分がディアボロの年齢を超えると
34歳は巨大マフィアのボスとしては若すぎだと感じるな
(ジョルノまで行くとファンタジーすぎて逆にわざわざ突っ込む所でもないが)
ペリーコロさんの死に際の台詞からは
半生は組織の世話になってたような気がするし
ディアボロも完全に一から組織をつくりあげたわけじゃなくて
既存の組織を乗っ取るような形でボスになったのだろうか?
(ペリーコロさんにとって本当に自分の命を捨ててもいい存在だった組織のボスはディアボロになり変わられていたのかもしれない)
34歳は巨大マフィアのボスとしては若すぎだと感じるな
(ジョルノまで行くとファンタジーすぎて逆にわざわざ突っ込む所でもないが)
ペリーコロさんの死に際の台詞からは
半生は組織の世話になってたような気がするし
ディアボロも完全に一から組織をつくりあげたわけじゃなくて
既存の組織を乗っ取るような形でボスになったのだろうか?
(ペリーコロさんにとって本当に自分の命を捨ててもいい存在だった組織のボスはディアボロになり変わられていたのかもしれない)
305愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 07:24:52.62ID:??? ありそうで憂鬱だな
306愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 15:37:19.90ID:??? ありうるね
つーかそれ正解だと思う
実際ディアボロが一切姿を見せなかったおかげでジョルノがボスになるのもスムーズに移行したわけだもんね
ディアボロも既存乗っ取りパターンしれない…こわっ
つーかそれ正解だと思う
実際ディアボロが一切姿を見せなかったおかげでジョルノがボスになるのもスムーズに移行したわけだもんね
ディアボロも既存乗っ取りパターンしれない…こわっ
307愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 15:39:17.94ID:??? 前のボスに対して
「くそっ……そんなに組織をデカくしたかったのか、気苦労の方が多いのに……」
とか文句を言ってたかもしれない
「くそっ……そんなに組織をデカくしたかったのか、気苦労の方が多いのに……」
とか文句を言ってたかもしれない
308愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 15:57:35.12ID:??? 何を言ってるんだこいつ
吉良じゃねーんだから
嫌なら最初から組織を乗っ取らないだろ
吉良じゃねーんだから
嫌なら最初から組織を乗っ取らないだろ
309愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 16:38:21.14ID:??? むしろ禁じ手の麻薬売買に手を出して勢力圏を大きく拡張したのが
ディアボロが組織を乗っ取ってから、という方が説明がつくかもしれない
それまでペリーコロさんがボスと信じていた人がトップだった時代は
それ以外のシノギで組織を運営していたとかで
ディアボロが組織を乗っ取ってから、という方が説明がつくかもしれない
それまでペリーコロさんがボスと信じていた人がトップだった時代は
それ以外のシノギで組織を運営していたとかで
310愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 16:43:17.13ID:??? 12歳のブチャラティを拾ったのもその人か
311愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 17:30:20.55ID:??? なるほど色々納得しやすくなるな
312愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 17:32:54.33ID:??? ジョルノを見守っていた人もひょっとして……?
313愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 17:42:09.09ID:??? >>304
ジョルノが若すぎてもファンタジーって言うくせに何でボスが乗っ取りしたなんて話は正解みたいな流れになってんの
普通に読んだらペリコロはボス(正体は分からないが組織を運営する存在)に心棒して自決しただけだろ
ジョルノが若すぎてもファンタジーって言うくせに何でボスが乗っ取りしたなんて話は正解みたいな流れになってんの
普通に読んだらペリコロはボス(正体は分からないが組織を運営する存在)に心棒して自決しただけだろ
314愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 17:48:41.19ID:??? >>312
生きてるのか心配になるよな。パッショーネの息のかかった地域で
ああいうスタイルの任侠やるのは無理がある。始末されたか
余所に逃げたか、足を洗ってカタギに戻ったか
あるいは、ギャングとしての生き方を曲げてしまったか
生きてるのか心配になるよな。パッショーネの息のかかった地域で
ああいうスタイルの任侠やるのは無理がある。始末されたか
余所に逃げたか、足を洗ってカタギに戻ったか
あるいは、ギャングとしての生き方を曲げてしまったか
315愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 07:03:40.01ID:??? 組織を作る前から正体を隠したとあるので組織はボスが作ってる
ジョルノも中学生だし漫画なんてそんなもんだ
ジョルノも中学生だし漫画なんてそんなもんだ
316愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 08:13:23.47ID:??? 乗っ取って自分のカラーに体質を変化させるのも組織作りの一環だし
そういうのは単に言葉のあやでしかないと思う
そういうのは単に言葉のあやでしかないと思う
317愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 08:17:20.86ID:??? どちらとも解釈可能なので結論は出ない
318愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 08:37:32.17ID:??? 過去が不透明なところがディアボロの個性だから
こういう結論のでないお題でそれぞれが勝手に自説を披露して楽しむのが
あるべきスタイルなのかもしれん
こういう結論のでないお題でそれぞれが勝手に自説を披露して楽しむのが
あるべきスタイルなのかもしれん
319愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 12:04:20.20ID:??? ディアボロはディオの親戚
320愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 12:27:46.10ID:??? ジョジョは俺の友ダチ
321愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 14:46:15.58ID:???322愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 15:59:48.01ID:??? でもそうやって過去を推察されたり暴かれたりってボス自身は
一番嫌ってることなのが笑える。「黄金の旋風」の攻略本で
オマケ項目を参照できるモードがボスの泊まった部屋になぞらえられてるから
キンクリが血相変えて「俺の部屋を見るなァァァーーーッ!!」って喚いてて
凄くすまない気持ちになった
一番嫌ってることなのが笑える。「黄金の旋風」の攻略本で
オマケ項目を参照できるモードがボスの泊まった部屋になぞらえられてるから
キンクリが血相変えて「俺の部屋を見るなァァァーーーッ!!」って喚いてて
凄くすまない気持ちになった
324愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 17:46:19.23ID:F4n9Zk7o 実写版露伴ひでぇw
325愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 17:58:45.42ID:??? スタンドどうするのさ
ヘブンズドアも実写?
ヘブンズドアも実写?
326愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 20:04:54.68ID:???327愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 22:29:40.93ID:k1SYTon6 高橋一生はハマり役だと思うが
あの常人とは違う妙な空気感が
ほかに露伴役合う俳優おるか?
あの常人とは違う妙な空気感が
ほかに露伴役合う俳優おるか?
328愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 22:30:56.94ID:??? あ、荒木……
329愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 22:47:39.31ID:??? 高橋は若くないからコスプレおじさんになってる
331愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:49.40ID:k1SYTon6 若い頃の荒木は読者から「ビーティーに似てる」とも
「DIOに似てる」とも言われたらしい
本人曰く美形キャラを描くと自分に似てしまうと
自分で美形言うか、と思ったもんだが
「DIOに似てる」とも言われたらしい
本人曰く美形キャラを描くと自分に似てしまうと
自分で美形言うか、と思ったもんだが
332愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:37.29ID:??? 荒木は露伴に似てないだろ
露伴は冷たい顔で人を罵りそうだけど
荒木はにこにこ笑いながら人を〇しそうだ
露伴は冷たい顔で人を罵りそうだけど
荒木はにこにこ笑いながら人を〇しそうだ
333愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 23:02:03.98ID:??? ジョジョ芸人の時も蛍原に作者こんなかっこいい人なんやと言われてたな
334愛蔵版名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:16.05ID:??? 鬼滅の作者って美人だったりしないかな
336愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 00:27:33.79ID:7/1MIAmB >>334
もしそうだったら結婚したい
もしそうだったら結婚したい
337愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 00:40:06.80ID:??? ブスでも結婚したい
338愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 00:52:24.53ID:??? 金目当てか
339愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 01:26:43.05ID:??? ジョジョ読んでたような♀だからルックスはともかくクセのある人かもよ
341愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 08:40:32.89ID:??? 原作以外も制作元とか放送局とかいろいろクリアしなきゃいけないもんな
342愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 13:28:39.23ID:??? マスク・ザ・レッドとか権利3分してる上に作者亡くなってるからゲームでても黒塗り名無し登場だもんな
キャプテン翼の一コマにそこまでする必要性はないけど
「テレビつけたらサッカーアニメやっててキャプテン翼の声優がちょっとしゃべる」とかはできたんかな
キャプテン翼の一コマにそこまでする必要性はないけど
「テレビつけたらサッカーアニメやっててキャプテン翼の声優がちょっとしゃべる」とかはできたんかな
343愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 14:09:34.57ID:??? 「そこまでしてやる必要もない」というのが大きい
さらっとしたジョークなのに版権だ
著作権だと鬱陶しい手続きなんて要求されたらもういいよ、となる
さらっとしたジョークなのに版権だ
著作権だと鬱陶しい手続きなんて要求されたらもういいよ、となる
344愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 14:24:01.30ID:??? ファミコンジャンプになんのジョジョキャラが出てたか忘れた
345愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 14:26:25.72ID:??? 著作権は相当厳格に行かんとすぐ無法地帯になってめちゃくちゃになるでな
作者及び権利者の保護重要と思うわ
なら2次創作はどうなんだ?って言われたら知らんがw
作者及び権利者の保護重要と思うわ
なら2次創作はどうなんだ?って言われたら知らんがw
346愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 15:05:37.64ID:??? 二次創作は完全にお目こぼしでやらせて貰ってるもんだから
著作権持ち出したら簡単に勝てるけど、取り締まれば漫画ってジャンル自体が死ぬ
漫画家もイラストレーターもみんなそういう場所で修行してるんだからな
今時は二次創作やったことない漫画家の方が少ないし
著作権持ち出したら簡単に勝てるけど、取り締まれば漫画ってジャンル自体が死ぬ
漫画家もイラストレーターもみんなそういう場所で修行してるんだからな
今時は二次創作やったことない漫画家の方が少ないし
348愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 01:29:09.32ID:??? 男塾活躍当時の富樫源次がナランチャよりも年下という設定
349愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 20:49:19.97ID:??? 5部は教訓になる要素が多くて好き
350愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 21:11:56.06ID:??? ナランチャ17歳
フーゴ16歳
ジョルノ15歳
富樫源次16歳
日本人みんながみんな白人より若く見えるってことはないなw
フーゴ16歳
ジョルノ15歳
富樫源次16歳
日本人みんながみんな白人より若く見えるってことはないなw
351愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 21:54:05.44ID:???353愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 22:01:22.86ID:??? ジョジョ5部もゴッドファーザーもシリーズやジャンルを代表するくらい名言が多い
354愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 22:26:56.15ID:??? 教訓
ゴムはつけましょう
ゴムはつけましょう
355愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 22:28:39.34ID:??? ゴッドファーザーの最大の教訓は「悪いことをしてもろくなことにならない」だな
あの家族、結果的にほとんど破滅しただろ
名画ではあるけど、名言だの教訓だの祭り上げるのは間違った風潮だと思う
しょせんは他人を蹴落として金を巻き上げるマフィアの話なんだし
あの家族、結果的にほとんど破滅しただろ
名画ではあるけど、名言だの教訓だの祭り上げるのは間違った風潮だと思う
しょせんは他人を蹴落として金を巻き上げるマフィアの話なんだし
356愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 22:34:51.23ID:??? ビトもマイケルも家族を守ろうとしたんだけどビトは達成できてマイケルは破滅したね
時代のせいなのか手段のせいなのかビトもこれからは表の世界で子供たちは活躍して欲しいと古き良き時代の終わりを感じてたかも
時代のせいなのか手段のせいなのかビトもこれからは表の世界で子供たちは活躍して欲しいと古き良き時代の終わりを感じてたかも
357愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 22:36:14.29ID:??? マイケルはまだか?
マイケルはどこにおる?
マイケルはどこにおる?
358愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 22:51:55.94ID:??? 映画見たくなった
ゴッドファーザーを知ったら5部がいっそう面白くなるのだろうな
ゴッドファーザーを知ったら5部がいっそう面白くなるのだろうな
359愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 23:06:25.62ID:??? 昔から散々言われてるがゴッドファーザーは単なるマフィア映画とは対極の作品で
ジャンルでいえば間違いなくヒューマンドラマ
当然裏社会ならではの刺激的な描写もあるがあくまでマフィアという組織を借りた
家族愛や組織との葛藤などが主軸だからリアリティは全くない
ジャンルでいえば間違いなくヒューマンドラマ
当然裏社会ならではの刺激的な描写もあるがあくまでマフィアという組織を借りた
家族愛や組織との葛藤などが主軸だからリアリティは全くない
360愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 23:21:12.62ID:??? ゴッドファーザーは衣装やセットとか画的に美麗な映画としても有名だけど
実際のギャングやマフィアは組織の大小に関わらずもっと小汚なくて薄汚いからね
監督のコッポラがアーティスティックなタイプでリアリティー度外視だったから
元々の原作とも違うあそこまで高尚で重厚な作品になった
ギャングのリアルな生態に興味があるならスコセッシの有名作品を観るべきだよ
ブチャラティチームの他愛もない会話ややり取りの場面が好きならタランティーノ映画
実際のギャングやマフィアは組織の大小に関わらずもっと小汚なくて薄汚いからね
監督のコッポラがアーティスティックなタイプでリアリティー度外視だったから
元々の原作とも違うあそこまで高尚で重厚な作品になった
ギャングのリアルな生態に興味があるならスコセッシの有名作品を観るべきだよ
ブチャラティチームの他愛もない会話ややり取りの場面が好きならタランティーノ映画
361愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 23:29:21.12ID:??? そりゃリアルのギャングなんか
クズ・オブ・クズの集まりだろうし……
クズ・オブ・クズの集まりだろうし……
362愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 23:37:13.01ID:??? タランティーノで少しでも5部味があるのは
レザボアドッグスとかパルプフィクション?
俺はジャッキーブラウンがめちゃくちゃ好き
話のスケールは小さいし大した事も起こらなくて
出てくる悪党もせいぜい涙目のルカレベルだが
あのどうでもいいやりとりを何年かに一度は必ず見る
レザボアドッグスとかパルプフィクション?
俺はジャッキーブラウンがめちゃくちゃ好き
話のスケールは小さいし大した事も起こらなくて
出てくる悪党もせいぜい涙目のルカレベルだが
あのどうでもいいやりとりを何年かに一度は必ず見る
363愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 23:39:39.91ID:??? タランティーノといえばカメオ出演
364愛蔵版名無しさん
2020/12/22(火) 23:58:51.75ID:??? >>358
全く同じシーンとキャラクターにいくらか類似性があるだけで
全体的にはべつに似てない
5部読んでからの初見だとTの最初と最後でニヤリとするのと
Uのラストは5部関係ないが虚しくなる。あとVは見なくていい
全く同じシーンとキャラクターにいくらか類似性があるだけで
全体的にはべつに似てない
5部読んでからの初見だとTの最初と最後でニヤリとするのと
Uのラストは5部関係ないが虚しくなる。あとVは見なくていい
366愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 00:05:56.14ID:??? いやVも普通に良作だと思ってるよ
ただTとUがあまりにも良すぎただけ
ただTとUがあまりにも良すぎただけ
367愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 03:46:06.89ID:??? 荒木も成り上がった後の凋落は
道理かもしれないが見たいわけじゃないと自著で言ってるしな
道理かもしれないが見たいわけじゃないと自著で言ってるしな
368愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 06:23:03.88ID:??? タランティーノくらいレンタルしとかなきゃ
369愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 11:32:38.69ID:??? ジョジョ全巻、文庫BOXで買ったぜ
会社帰ったら読むわ
楽しみ
会社帰ったら読むわ
楽しみ
371愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 11:52:44.43ID:??? 凍えそうな能力のギアッチョは根掘り葉掘りをどうこう言うの
372愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 17:07:17.09ID:??? 言ってはナランチャ
373愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 17:22:40.85ID:??? 自治体の病院の給料削減してたら、コロナのせいで政策矛盾を起こしたので
国のせいにしているだけ
国のせいにしているだけ
374愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 17:29:08.38ID:??? カラダがッ
カビにナルッ♪
カビにナルッ♪
375愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 18:04:02.95ID:??? ポルナレフランドを作りたいとか〜
そういや昔思ってたっけな〜
そういや昔思ってたっけな〜
376愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 20:57:58.36ID:??? ろくごさんじゅう
377愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 21:20:46.29ID:??? うかつなボスの
切なさを中に出させて
切なさを中に出させて
378愛蔵版名無しさん
2020/12/23(水) 22:27:37.93ID:??? 外すことのないミスタの魔弾を
サーレーの脳天に撃ち込んでよ
サーレーの脳天に撃ち込んでよ
379愛蔵版名無しさん
2020/12/24(木) 01:56:18.74ID:??? YO SAY! ワキガ 鼻を刺激する
380愛蔵版名無しさん
2020/12/24(木) 09:07:43.04ID:??? 変わってる精神(こころ)
指毛だらけの指先
指毛だらけの指先
381愛蔵版名無しさん
2020/12/24(木) 11:17:28.55ID:??? 痛みもない視力もない
ないないばっかでキリがない
現状こんなんで
ないないばっかでキリがない
現状こんなんで
382愛蔵版名無しさん
2020/12/24(木) 11:21:39.28ID:??? どうせなら街くらいキレイな娘(トリッシュ)と歩きたい
(ドッピオと)気が付いてないだけだ
(ドッピオと)気が付いてないだけだ
383愛蔵版名無しさん
2020/12/24(木) 12:58:47.56ID:??? 甲羅が亀の 鍵になるから〜♪
384愛蔵版名無しさん
2020/12/24(木) 17:30:21.75ID:??? >>368
レンタルってスタイルがもう時代遅れって感じがしている
「ビデオレンタルショップ」からVHSという媒体が消えて
そこからさらに段階が進んだというか
実際のところそういうメディアを見る頻度にもよるけれど
10本20本と映画見る人にとってはネット上の動画サイトのアカウント作って
視聴する方がコスパいいのかな
レンタルってスタイルがもう時代遅れって感じがしている
「ビデオレンタルショップ」からVHSという媒体が消えて
そこからさらに段階が進んだというか
実際のところそういうメディアを見る頻度にもよるけれど
10本20本と映画見る人にとってはネット上の動画サイトのアカウント作って
視聴する方がコスパいいのかな
385愛蔵版名無しさん
2020/12/24(木) 18:30:37.51ID:??? リゾットの顔もド忘れで
剃刀入った瞬間にノドを傷めてる
剃刀入った瞬間にノドを傷めてる
386愛蔵版名無しさん
2020/12/24(木) 18:35:16.93ID:??? 15年前解禁で見られるボスの素顔は
大事なとこにきて、キンクリが襲う
大事なとこにきて、キンクリが襲う
387愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 07:30:15.02ID:??? スティッキーフィンガーズの
他人の体のパーツを取り付けられるという能力面白かったのに
対ジョルノ戦以降のバトルでも
うまく活かすことはできなかったのでしょうか荒木先生?
他人の体のパーツを取り付けられるという能力面白かったのに
対ジョルノ戦以降のバトルでも
うまく活かすことはできなかったのでしょうか荒木先生?
388愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 09:21:24.51ID:??? 特にそれが活かせる局面なんてなかった気がする
仲間の誰かと腕なり脚なり交換したとしてもそれで一体どうするのか
逆にアイディアがあったら教えて欲しい
仲間の誰かと腕なり脚なり交換したとしてもそれで一体どうするのか
逆にアイディアがあったら教えて欲しい
389愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 09:31:14.46ID:??? トリッシュの腕や頭と自分の入れ替えて敵騙すとか右腕を無くしたらあかん主人公には実はダミーをつけといたのさとかやりようはいくらでも
390愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 10:16:05.01ID:???391愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 10:46:01.06ID:??? 自分の脳内の「僕の考えた最高に面白いジョジョの奇妙な冒険」でも読んでろガキ
392愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 10:54:32.20ID:??? なんかちょっと感想書いたら変なのに絡まれたから
いつも楽しいムードのキックボクサーマモルのスレに移動するわ
いつも楽しいムードのキックボクサーマモルのスレに移動するわ
393愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 11:11:47.93ID:??? じゃあ俺も移動するわ
394愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 11:28:22.18ID:??? お茶でも飲んで落ち着こうや
395愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 11:29:13.90ID:??? >>389
それはせいぜい「押し込んでも問題ない」レベルの発想であって
バトルを劇的に面白くするような類のものじゃないな
大体そういう献身って6部のアナスイから逆算したものなんじゃないのか?
脚をなくしたウェザーのかわりになったり、肉体へのダメージを肩代わりするあれ
それはせいぜい「押し込んでも問題ない」レベルの発想であって
バトルを劇的に面白くするような類のものじゃないな
大体そういう献身って6部のアナスイから逆算したものなんじゃないのか?
脚をなくしたウェザーのかわりになったり、肉体へのダメージを肩代わりするあれ
396愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 11:37:33.73ID:??? 🤮☕️
397愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 11:39:53.19ID:??? テスト☆∞♡☆★♥
398愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 12:10:32.91ID:??? 今日は年に一度、ブチャラティの母ちゃんが会いに来る日
399愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 14:14:07.57ID:EvsHUOGm クリスマスッ!それはメリーッ!
400愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 19:06:31.86ID:??? ブチャラティの母ちゃん息子がローマで死んでてビックリやろな
401愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 19:35:58.44ID:??? 肉体的に死んだ場所はヴェネツィア
402愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 19:47:14.36ID:??? そもそも息子がヤクザになったり、別れた夫が蜂の巣にされたりしたことも
知らなかったんじゃないかと思う。ブチャラティの性格ならそこはひた隠しにするだろう
知らなかったんじゃないかと思う。ブチャラティの性格ならそこはひた隠しにするだろう
403愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 22:19:04.06ID:??? 母ちゃんについて行ってたら幸せだったのかな?
いや母ちゃんの再婚相手に虐待されて結局ジョルノみたいにギャングになってたかな…
いや母ちゃんの再婚相手に虐待されて結局ジョルノみたいにギャングになってたかな…
404愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 22:34:01.63ID:??? ジョルノと違ってブチャラティはクズは殺すぞ
405愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 22:36:26.88ID:??? 自分が虐待されるだけなら黙って耐えると思う
母親が殴られてたりしたら相手は無事で済まないと思うけど
母親が殴られてたりしたら相手は無事で済まないと思うけど
406愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 22:48:27.34ID:??? 何で再婚相手がクズなんよ
かーちゃんと会ってたんだから酷い再婚相手だったら分かるだろ
可哀想な目に遭ってたんだとか妄想気色悪
かーちゃんと会ってたんだから酷い再婚相手だったら分かるだろ
可哀想な目に遭ってたんだとか妄想気色悪
407愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 22:56:47.82ID:EvsHUOGm408愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 22:57:00.96ID:??? ブチャラティの人生は環境で変わってしまったけど
幼くして平気で殺人を犯せるブッ飛んだ個性は生来のもの
幼くして平気で殺人を犯せるブッ飛んだ個性は生来のもの
409愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 22:59:58.72ID:??? 12歳当時のブチャラティ少年とアバッキオ少年だったら
単純な腕っ節ならアバッキオ少年の方が強くて、ただの喧嘩ならアバッキオ少年が勝つけど
子供の喧嘩レベル超えたガチの戦いだったら絶対ブチャラティ少年が勝つんだろうな
単純な腕っ節ならアバッキオ少年の方が強くて、ただの喧嘩ならアバッキオ少年が勝つけど
子供の喧嘩レベル超えたガチの戦いだったら絶対ブチャラティ少年が勝つんだろうな
410愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 01:10:49.02ID:??? 俺、ジョジョ好きなんでみんなでここで楽しく語り合おうと思ってたけど
なにかと攻撃的なめんどくさい人多いので
正月はひとりでおーい!ネコドラくん読んで平和に過ごすことにしたわ
なにかと攻撃的なめんどくさい人多いので
正月はひとりでおーい!ネコドラくん読んで平和に過ごすことにしたわ
411愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 01:14:55.75ID:??? ジョジョスレなんか「あ〜あ、キレたキレたまた」
って精神でいないとやってられないぞ
って精神でいないとやってられないぞ
412愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 01:26:13.31ID:??? 5chなんだからどこもこんなもんだろ
感覚麻痺してるだろうけど、リアルじゃ漫画の濃い話なんて簡単にできないだろ?
漫研とか同好の士が集まるサークルにでも属してない限りはな
そういう話がカジュアルにできるってだけで、実は無茶苦茶貴重な場所なんだよ
そこ理解してれば多少のデメリットくらいどうってことないと思うけど
感覚麻痺してるだろうけど、リアルじゃ漫画の濃い話なんて簡単にできないだろ?
漫研とか同好の士が集まるサークルにでも属してない限りはな
そういう話がカジュアルにできるってだけで、実は無茶苦茶貴重な場所なんだよ
そこ理解してれば多少のデメリットくらいどうってことないと思うけど
413愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 01:30:10.00ID:??? 「つっつく」「つっつかねー」はオメーらの問題だ
414愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 01:30:27.98ID:??? 5ちゃんだからなぁ
文芸板の他スレでボロクソにけなされて人格否定されたり病院池とか言われたwこともあるからここはまだマシだよ
めちゃ頭いい人もいて深い考察してくれてることもあるから楽しい
文芸板の他スレでボロクソにけなされて人格否定されたり病院池とか言われたwこともあるからここはまだマシだよ
めちゃ頭いい人もいて深い考察してくれてることもあるから楽しい
415愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 03:57:40.94ID:??? 飛ばされる時の瞬きに晒されて
416愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 11:07:13.75ID:??? もうそのネタの流れは終わったんだよ
終わりがあるのがTMR(タカノリ・メイクス・レクイエム)
終わりがあるのがTMR(タカノリ・メイクス・レクイエム)
417愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 12:20:24.62ID:??? >>410
最近の実験でマウスに違うマウスが群れの中でいじめられてる映像を
見せ続けたら鬱状態になるのが確認されている
自分がそうされなくても「気分の悪い物を見る」ことは明確なストレスの原因となる
ということらしい
荒れてる時の掲示板はまさにそれだから正しい判断かもしれない
最近の実験でマウスに違うマウスが群れの中でいじめられてる映像を
見せ続けたら鬱状態になるのが確認されている
自分がそうされなくても「気分の悪い物を見る」ことは明確なストレスの原因となる
ということらしい
荒れてる時の掲示板はまさにそれだから正しい判断かもしれない
419愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 12:55:13.72ID:??? みんな大体いい年齢なんだろうし
仲良くやろうや
(ジョンジョロジョロ)
仲良くやろうや
(ジョンジョロジョロ)
420愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 12:58:38.03ID:??? 俺にも一杯注いでくれないか
421愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 13:06:56.05ID:??? 悪いが 別に注文してくれ
422愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 13:18:28.12ID:??? 何やってんだ、オマエらッ
423愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 13:23:53.85ID:??? 新入りはアバ茶でおもてなしw
424愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 13:35:33.57ID:??? たぶんあれやられたのはジョルノだけだよな
一体何が気に入らなくてあんな真似を
一体何が気に入らなくてあんな真似を
426愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 13:47:49.82ID:??? 落ち着き払ってて気に入らなかったからだろ
まぁそもそもアバッキオの後に入ったのはミスタだけだから他にやられる可能性があるとしたらミスタだけなわけだが
まぁそもそもアバッキオの後に入ったのはミスタだけだから他にやられる可能性があるとしたらミスタだけなわけだが
427愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 13:52:05.64ID:??? 第6部が始まり、最初の敵がいきなり第5部のリトルフィートの能力とかぶっていた時に
みんなは絶望しなかったのですか
みんなは絶望しなかったのですか
428愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 13:58:34.58ID:??? 別に絶望はしなかったけどかぶってるなとは思った
429愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 14:06:49.05ID:??? どっちも敵の能力なんだな
431愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 14:23:25.66ID:??? ブチャラティ「今度チームに加わるミスタという男だが、銃を持ったチンピラ3人相手に丸腰の状態から銃を奪って逆に全員撃ち殺した奴だ
刑務所に入ったら間違いなくその中でもゴロツキやホモを殺してただろうな」
アバッキオ「み、ミスタさん良ければお茶でもどうっすか……?」
刑務所に入ったら間違いなくその中でもゴロツキやホモを殺してただろうな」
アバッキオ「み、ミスタさん良ければお茶でもどうっすか……?」
432愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 14:33:19.59ID:??? イチゴケーキが食いてーんだよッ、オレはッ!
433愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 14:55:22.12ID:??? やったー終わったよ
へへへ
へへへ
434愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 14:57:10.00ID:???435愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 15:26:37.04ID:??? ブチャラティ「今度チームに加わるアバッキオという男だが、元警察官だが犯罪者から賄賂を貰って逃がすようなことをしており
それが原因で善良な同僚警官を死なせることとなって警察にいられなくなりオレ達側に来ることになった奴だ」
ナランチャ「うわー、ポリのくせに裏で汚いことやってたとかオレが一番嫌いなタイプだよ」
フーゴ「カタギから道を踏み外したのは僕も同じですが、一緒にはされたくないですね……」
それが原因で善良な同僚警官を死なせることとなって警察にいられなくなりオレ達側に来ることになった奴だ」
ナランチャ「うわー、ポリのくせに裏で汚いことやってたとかオレが一番嫌いなタイプだよ」
フーゴ「カタギから道を踏み外したのは僕も同じですが、一緒にはされたくないですね……」
436愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 15:30:11.38ID:??? アバ茶はもしかして警察に入ったとき自分が先輩にやられたことだったりして
437愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 15:33:08.50ID:??? 自分の尊敬する先輩の真似だったのか!
438愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 15:38:55.06ID:??? 実際ミスタってちょっとサイコ風味ある気がする
正しいけどキッツみたいな判断を瞬時に下せるところもあるよね、ノトーリアスに襲われたジョルノの腕撃ち落とすシーンとか
>>436
警察とか軍隊とかありそうw
ジョルノが飲み干した後「うわーこいつマジで飲みやがったよ」みたいな顔してるアバッキオすこ
正しいけどキッツみたいな判断を瞬時に下せるところもあるよね、ノトーリアスに襲われたジョルノの腕撃ち落とすシーンとか
>>436
警察とか軍隊とかありそうw
ジョルノが飲み干した後「うわーこいつマジで飲みやがったよ」みたいな顔してるアバッキオすこ
440愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 15:47:11.87ID:ERTgxbgF アバッキオちんこ触って手洗ってないね
汚いね
汚いね
441愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 15:50:45.69ID:??? スクアーロ戦でおしっこし出したナランチャに
アバッキオが「なんだこいつ!きたねぇ!」とかドン引きしてたのは
てめーが言うなとみんな心の中で突っ込んだだろうな
ナランチャは一応ちゃんと便器でしてるだけお店のポットにしたお前よりマシだぞ
(戦闘中&衆人環視という異常な状況とはいえ)
アバッキオが「なんだこいつ!きたねぇ!」とかドン引きしてたのは
てめーが言うなとみんな心の中で突っ込んだだろうな
ナランチャは一応ちゃんと便器でしてるだけお店のポットにしたお前よりマシだぞ
(戦闘中&衆人環視という異常な状況とはいえ)
442愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 16:13:08.97ID:???443愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 16:34:14.06ID:??? 体育会系は昔からどこもそういうのはあるから仕方ないね
444愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 16:35:53.49ID:??? そんなクズばっかやってたらそりゃフーゴもキレて毒垂れ流しますわ
離脱せんかったらアバッキオのすぐ近くでスタンド出しそうw
離脱せんかったらアバッキオのすぐ近くでスタンド出しそうw
445愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 18:33:43.70ID:??? フーゴはよほど追い詰められてなければスタンドは出さないと言われてたけど
実際追い詰められてスタンド出した事例があったんだよな
実際追い詰められてスタンド出した事例があったんだよな
446愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 18:44:31.41ID:??? 「死ぬのは…ぼくの能力を見るお前の方だな」とか
「アバッキオ お前のスタンドなら…倒せるかもな」
とか初めてスタンド出す時のワクワク感は異常
「アバッキオ お前のスタンドなら…倒せるかもな」
とか初めてスタンド出す時のワクワク感は異常
447愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 18:50:55.08ID:muroYKiq 5部は味方のスタンド能力も戦うまで出さず謎だったからな
どういうバトルになるのか検討つかなくて面白かった
ブチャチーム強すぎないか、周りくどいやり方してくる暗殺チームよりむしろ暗殺向きだな、とも
感じたがね
どういうバトルになるのか検討つかなくて面白かった
ブチャチーム強すぎないか、周りくどいやり方してくる暗殺チームよりむしろ暗殺向きだな、とも
感じたがね
448愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 18:54:29.02ID:??? 5部の「味方のスタンドもよく判らない」あの当たりが個人的にジョジョのピーク
「エアロスミスがどうやって追跡してきてるんだ」と敵側のホルマジオの視点になる辺りとか面白すぎる
「エアロスミスがどうやって追跡してきてるんだ」と敵側のホルマジオの視点になる辺りとか面白すぎる
449愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 19:04:08.59ID:??? 確かにホルマジオ戦は最高だった
450愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 19:08:01.47ID:??? ポルナレフが切り札として剣飛ばしてくるのとか
最初からバレてたらシュールだったよね
最初からバレてたらシュールだったよね
451愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 19:08:43.15ID:??? ジョジョには珍しく仲間がいっぺんに出てきて覚えらんねえよと思ったけど、そのあとちゃんと一人ずつのスタンドバトルがあって印象づくようになってるんだよな
452愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 19:16:31.02ID:??? パープルへイズは完全な一発ネタだったけどあの戦い自体はすげー好き
味方のアバッキオが今まさに襲ってきてる正体不明の敵よりもフーゴのスタンドにビビってる所とか
読んでる方まで「生き残るにはどうすればいいんだ!?」って緊迫感が伝わってきたわ
味方のアバッキオが今まさに襲ってきてる正体不明の敵よりもフーゴのスタンドにビビってる所とか
読んでる方まで「生き残るにはどうすればいいんだ!?」って緊迫感が伝わってきたわ
453愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 19:17:16.67ID:??? ホルマジオ戦はかなりベストバウト上位と思ってる
ホルマジオがなんたって主人公目線だし
諦めないこと、仲間に死んでも遺す姿勢がすごい
ホルマジオがなんたって主人公目線だし
諦めないこと、仲間に死んでも遺す姿勢がすごい
454愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 19:21:27.49ID:??? ナランチャとホルマジオ
両方が決着までにスタンド能力だけじゃなく
本体の知力、体力、精神力をフル稼動させているのがいいわな
よくある敵側が終始優勢だけど最後に味方サイドが逆転じゃなく
お互いがお互いを苦しめ続けてる戦いの果てに
最後の最後になんの小細工もない真っ向勝負っていう
両方が決着までにスタンド能力だけじゃなく
本体の知力、体力、精神力をフル稼動させているのがいいわな
よくある敵側が終始優勢だけど最後に味方サイドが逆転じゃなく
お互いがお互いを苦しめ続けてる戦いの果てに
最後の最後になんの小細工もない真っ向勝負っていう
456愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 20:01:53.41ID:??? 当たり前だけどブチャラティは全員のスタンド熟知してそう
ナランチャにはアドバイスしたりして
ナランチャにはアドバイスしたりして
457愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 21:16:49.60ID:??? ナランチャはホルマジオ戦もスクアーロ戦も見てるとバカじゃないなあって思うわ
458愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 21:37:56.70ID:??? ホルマジオ戦で地図を落として見せたのも時間稼ぎの作戦だった説とかあるな
まぁ地図を落とすまでは作戦でも地図に丸つけて回ってたのは明らかにアホの子の所業だが……
まぁ地図を落とすまでは作戦でも地図に丸つけて回ってたのは明らかにアホの子の所業だが……
460愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 22:22:31.17ID:??? その理屈でしげちーも評価して
461愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 22:33:18.65ID:??? >>461
使命でいいと思う
使命とは何か?というと結局自分に課された役割だからな
ブチャラティたちだってあの時点では
別にトリッシュへの慈悲や同情が先立ってああしてるわけではない
そういう善悪を超えて自分の責務を全うする意志と行動が荒木の目指すところ
使命でいいと思う
使命とは何か?というと結局自分に課された役割だからな
ブチャラティたちだってあの時点では
別にトリッシュへの慈悲や同情が先立ってああしてるわけではない
そういう善悪を超えて自分の責務を全うする意志と行動が荒木の目指すところ
462愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 23:57:07.41ID:??? ブチャチームは心を許せる相手と認められたら
お互いにスタンド能力見せあったり
質問とかアドバイスしたりしてんのかな
お互いにスタンド能力見せあったり
質問とかアドバイスしたりしてんのかな
463愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 02:23:31.85ID:??? >>458
それは流石にナランチャを過大評価しすぎだと思うし
もし計算だったにせよ下策としか思えない
ヘタしたら地図持って車からさっさと離れた場所に移られて
隠れ家の位置まで特定されたうえに自分は小さくされたままなんだから
のるかそるかに仲間の安全をチップとして注ぎ込むのはナンセンスだ
それは流石にナランチャを過大評価しすぎだと思うし
もし計算だったにせよ下策としか思えない
ヘタしたら地図持って車からさっさと離れた場所に移られて
隠れ家の位置まで特定されたうえに自分は小さくされたままなんだから
のるかそるかに仲間の安全をチップとして注ぎ込むのはナンセンスだ
465愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 09:20:08.08ID:??? ナランチャは育った環境で知性と教育が身についてないだけで地頭は良いはず
466愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 09:43:47.00ID:???467愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 10:57:22.91ID:??? ジョルノ・ジョバーナには夢があるって後半は言わなくなったけど
評判悪かったのかな
俺は好きだったけど
評判悪かったのかな
俺は好きだったけど
468愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 11:11:42.06ID:???469愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 11:20:35.37ID:??? ことあるごとに夢がある夢がある叫んでてもマヌケだしな
最初の方に宣言して印象づけるくらいでちょうどいい
最初の方に宣言して印象づけるくらいでちょうどいい
470愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 11:34:51.20ID:??? 夢がある!バァアアアーーーーン からの 最後ボスになったのが最高でしょ
文句なさすぎだしディオの血筋(ジョナサンもだけど)が浮かばれた感もあっていい
文句なさすぎだしディオの血筋(ジョナサンもだけど)が浮かばれた感もあっていい
471愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 11:45:53.95ID:??? アバッキオに「何言ってんだこいつ」って言われて恥ずかしくなったのかな
472愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 12:53:06.76ID:??? アバッキオのツッコミなんて聞いてなかったと思うw初手からアバッキオを相手にしてない感あったよね
アバ茶での冷静さもそうだしマンミラ戦でも自分もダメージでかいのにアバッキオを思いやるような発言したりしてレベチを強調
ワイがアバッキオとしても「この生意気な新入りがー」ってイラッとしそう
いやジョルノ好きなんだよ悪口ではないw
アバ茶での冷静さもそうだしマンミラ戦でも自分もダメージでかいのにアバッキオを思いやるような発言したりしてレベチを強調
ワイがアバッキオとしても「この生意気な新入りがー」ってイラッとしそう
いやジョルノ好きなんだよ悪口ではないw
473愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 13:21:06.88ID:??? マンミラ戦は正しかったのはジョルノで貢献度でかいのもジョルノ
アバッキオもせいぜい少しは意地を見せたね、ぐらいの印象になってしまいがちだが
(そこで言うようにジョルノの方がアバッキオを持ち上げる余裕のせいでむしろ余計に)
実際の所、急いでキーを取りに行ったアバッキオはアバッキオであの場では最良の選択だったんだよな
もしあそこで2人揃って悠長に「よし敵の能力の謎を解くぞ」やってたら逆にフーゴは始末されていたし、そうなるとどうやってイルーゾォ倒せばいいのだし、キーを奪われていた可能性も高い
まぁフーゴが助かったのはタイミングが良かっただけの結果論だけど
キーに関してはイルーゾォは「有名な犬の絵があるけどそこに何かあるのか?」ぐらいまで当たりをつけていたわけで
あの場ではキーの確保に動くのは最善手だった。
敵の能力は推測できたけどキー奪われましたじゃその時点で負けだからな。
意見の決裂で別行動になったけど、結果的には各々がやるべきことやった形なんだよね。
(もっともジョルノはそこまで計算していた可能性も無きにしもあらずだが
「僕はここに残って謎を解きますので、アバッキオはキーの確保を!」とか指示してもアバッキオに「何新入りのガキが偉そうに命令してんだ!てめーも来い」言われるだけだろうし)
アバッキオもせいぜい少しは意地を見せたね、ぐらいの印象になってしまいがちだが
(そこで言うようにジョルノの方がアバッキオを持ち上げる余裕のせいでむしろ余計に)
実際の所、急いでキーを取りに行ったアバッキオはアバッキオであの場では最良の選択だったんだよな
もしあそこで2人揃って悠長に「よし敵の能力の謎を解くぞ」やってたら逆にフーゴは始末されていたし、そうなるとどうやってイルーゾォ倒せばいいのだし、キーを奪われていた可能性も高い
まぁフーゴが助かったのはタイミングが良かっただけの結果論だけど
キーに関してはイルーゾォは「有名な犬の絵があるけどそこに何かあるのか?」ぐらいまで当たりをつけていたわけで
あの場ではキーの確保に動くのは最善手だった。
敵の能力は推測できたけどキー奪われましたじゃその時点で負けだからな。
意見の決裂で別行動になったけど、結果的には各々がやるべきことやった形なんだよね。
(もっともジョルノはそこまで計算していた可能性も無きにしもあらずだが
「僕はここに残って謎を解きますので、アバッキオはキーの確保を!」とか指示してもアバッキオに「何新入りのガキが偉そうに命令してんだ!てめーも来い」言われるだけだろうし)
474愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 13:25:20.04ID:??? ジョルノってどうも歴代ジョジョの中で印象薄いんだよなあ
性格までまるっきりディオを受け継いでいてもおもしろかった?
性格までまるっきりディオを受け継いでいてもおもしろかった?
475愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 13:38:08.39ID:??? アバッキオはスタンドが強さ重視じゃないのを気にして劣等感持ってそう
使えるスタンドだけど戦闘向きじゃないし虚勢貼ってるみたいな
>>474
周りの取り巻きが濃すぎてちょうどあれくらいがいいと思う
前面に出てきたらまんまディオになっちゃうしw
使えるスタンドだけど戦闘向きじゃないし虚勢貼ってるみたいな
>>474
周りの取り巻きが濃すぎてちょうどあれくらいがいいと思う
前面に出てきたらまんまディオになっちゃうしw
476愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 13:53:42.59ID:??? アバッキオだけ漫画に描かれた範囲だけじゃなく
実際にも誰も直接殺してないありえると思う
実際にも誰も直接殺してないありえると思う
477愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 14:07:24.34ID:??? ムーディーブルースはパワー弱い設定だが
いくら最期の力を振り絞ったとはいえ石に型押し出来るなんて
めっちゃパワーないか?
いくら最期の力を振り絞ったとはいえ石に型押し出来るなんて
めっちゃパワーないか?
478愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 14:21:14.56ID:???479愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 14:29:48.88ID:??? そのムーディーブルースに圧倒されたマンインザミラーも
最後の力振り絞ったら、石壁を砕くパワーのパープルへイズの拳ブロックしたしな
最後の力振り絞ったら、石壁を砕くパワーのパープルへイズの拳ブロックしたしな
480愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 16:23:27.28ID:??? むしろ鉄パイプ殴ったくらいで手ケガしちゃう初戦闘時が
「え、弱すぎだろ…」って思ってしまう。パワーは大したことないってされる
4部のハイウェイ・スターでもシュレッダーがボコボコに凹むくらい
殴りつけて本体は無傷だったし、破壊力Cの黄金体験が車10台バラした時も
ジョルノの手は無事だったのに
「え、弱すぎだろ…」って思ってしまう。パワーは大したことないってされる
4部のハイウェイ・スターでもシュレッダーがボコボコに凹むくらい
殴りつけて本体は無傷だったし、破壊力Cの黄金体験が車10台バラした時も
ジョルノの手は無事だったのに
481愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 16:48:54.66ID:??? あの時はいる場所もスタンドもペラペラ状態だからな……
むしろその状態で本体が怪我するほどの力で殴れるのが凄いんじゃあないか
(なんでリプレイ解除してもペラペラなのかとか、そもそもスタンドなら壁とか通り抜けるだろうになんで出れないみたいになってんだとかいろいろ疑問はあるけど)
むしろその状態で本体が怪我するほどの力で殴れるのが凄いんじゃあないか
(なんでリプレイ解除してもペラペラなのかとか、そもそもスタンドなら壁とか通り抜けるだろうになんで出れないみたいになってんだとかいろいろ疑問はあるけど)
482愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 17:48:29.84ID:??? あの場面のせいで一時期破壊力Cのスタンドのパワーをめちゃくちゃ過小評価してた
483愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 20:00:59.67ID:???484愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 20:20:50.98ID:??? 働いてたとも学生だったともいってないからな
単なる無職だったかもしれん
単なる無職だったかもしれん
485愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 20:23:09.57ID:??? っていうかその方がイメージどおりだわ
天職にめぐり合えてよかったね
天職にめぐり合えてよかったね
486愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 20:36:07.58ID:??? グイード・ミスタ(18)無職
487愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 21:18:15.31ID:??? スタンド能力のデータは
ここはCなの?Aじゃないの?みたいな
ツッコミどころあったりするな
でもいざ誰もが納得する評価付けてみろって言われたらすんごい難しいだろうな
荒木氏も毎回悩んでるんだろうか
ここはCなの?Aじゃないの?みたいな
ツッコミどころあったりするな
でもいざ誰もが納得する評価付けてみろって言われたらすんごい難しいだろうな
荒木氏も毎回悩んでるんだろうか
488愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 21:20:03.59ID:??? 正直あんまパラ自体に意味がないと思う
そういうステータスで強い、弱いとかどっちが勝つとか決まる漫画じゃないし
そういうステータスで強い、弱いとかどっちが勝つとか決まる漫画じゃないし
489愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 21:31:21.99ID:??? スタンドのパラメーターと超人強度はあまり気にしないほうがよい
490愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 21:46:02.13ID:??? 見ていて面白いおまけだったから7部以降手抜きになったのははっきり不満
491愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 21:48:38.20ID:??? 7部にもなると人型のスタンドも少なくなり、スタンドじたいの運動能力があまり意味をなさなくなっていたからな
492愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 22:06:25.30ID:??? エアロスミスって攻撃手段が銃弾しかないから打撃力ゼロだし
常に100%だから手加減もできないよな
常に100%だから手加減もできないよな
493愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 23:04:25.31ID:??? スタンドという概念ができた3部と多彩なスタンドが出てきた4部5部が個人的には好きで未だにアプリで毎日読んでる
6部と7部は終盤でグッとくる物語だけど難しいというかなんというか
>>492
エアロスミスはガチンコ殴り合いは出来ないねw
ミスタとナランチャのスタンドは何気に強くてでもオモチャっぽくて好きだわ
6部と7部は終盤でグッとくる物語だけど難しいというかなんというか
>>492
エアロスミスはガチンコ殴り合いは出来ないねw
ミスタとナランチャのスタンドは何気に強くてでもオモチャっぽくて好きだわ
494愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 23:06:20.51ID:egLJ4VFe 銃弾以外にも爆弾投下、プロペラ回したまま体当たり、があるな
495愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 23:11:59.49ID:??? ホルマジオ戦でナランチャが小さくなればエアロスミスも小さく弱くなったからナランチャが大人になってジョナサンばりのマッチョになったらエアロもF35ライトニングみたいになるのかな
496愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 23:22:29.45ID:egLJ4VFe497愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 23:22:45.23ID:??? 第6部がなんか難しいってのは分かる
スタンドも敵を小さくするとか弾道操るとかなんかかぶってるし
自殺の道連れにするとか透明のゾンビとかそれスタンドなのかって思うし
能力のアイデア尽きたならもうやめてもいいのにって思ったよ
スタンドも敵を小さくするとか弾道操るとかなんかかぶってるし
自殺の道連れにするとか透明のゾンビとかそれスタンドなのかって思うし
能力のアイデア尽きたならもうやめてもいいのにって思ったよ
498愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 23:42:30.71ID:??? ピストルズは弾丸蹴りをパチンコ玉くらいの威力に加減できるのかな
499愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 00:39:46.03ID:??? 普通に考えると、どんな力で蹴っても弾丸そのものは
薬莢の火薬が炸裂したときの勢いでしか飛ばないから
弾丸だけ持っていかせた場合威力は均質になりそう
薬莢の火薬が炸裂したときの勢いでしか飛ばないから
弾丸だけ持っていかせた場合威力は均質になりそう
500愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 00:58:26.21ID:??? ピストルズの個性がミスタの多重人格だったらどうしようとか心配になったり
501愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 01:21:13.29ID:??? ジャンプのコーナーでピストルズの性格は全部ミスタの性格の反映って書いてあったよ
502愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 01:42:18.83ID:??? 楽観的だったりヘコんだりエロかったり
典型的なラテン人種だろミスタは
典型的なラテン人種だろミスタは
503愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 03:07:40.64ID:??? 今年の戦隊のラスボスが殆どディアボロとドッピォだった
504愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 07:36:05.88ID:???505愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 08:20:36.83ID:???506愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 08:46:10.95ID:???507愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 14:38:37.40ID:??? ジョルノなら即行でコロナワクチン作れたのにな
509愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 15:48:05.25ID:P0uyRaqG ジョルノしか治らなそう
510愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 15:59:17.39ID:??? ジョルノてめー…
511愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 16:20:47.52ID:??? ジョルノが製薬会社作って儲けた方がいいわ
512愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 18:34:44.86ID:??? スタンド能力を使って金儲けってなんか現実味がない気がする
金は手に入るかもしれないが一代限りの特技に依存してるから
大統領の言う「パワーを次代に遺せて初めて繁栄」ってカタチには繋がらないというか
金は手に入るかもしれないが一代限りの特技に依存してるから
大統領の言う「パワーを次代に遺せて初めて繁栄」ってカタチには繋がらないというか
513愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 19:08:48.34ID:??? 一応ギャングだしパープル・ヘイズでウイルス生産→ジョルノが特効薬生産 で稼ごうと思えばできそう
つかリアルも似たようなとこあるしあんまり言及したくねぇネタだよな…ワロエナイ
つかリアルも似たようなとこあるしあんまり言及したくねぇネタだよな…ワロエナイ
514愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 19:28:45.41ID:??? 悪いことをしないで、しかもスタンドの存在を隠して金儲けってのは難しいよな
そこが頭の使いようなんだろうけど
そこが頭の使いようなんだろうけど
515愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 19:36:11.20ID:??? そんなチョコラータの真似みたいなことジョルノがするわけねーだろと
加えてパープルヘイズは光に弱いし殺傷力が高すぎて社会に蔓延させてから…
みたいな段階的な計画に用いるのには使い勝手が悪すぎる
加えてパープルヘイズは光に弱いし殺傷力が高すぎて社会に蔓延させてから…
みたいな段階的な計画に用いるのには使い勝手が悪すぎる
516愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 19:48:47.20ID:??? 怒りの最もたる要因だったナランチャがいなくなったから
フーゴがもっと穏やかになって光に強くて殺傷力の弱いウイルスに変異していくかもしれん
フーゴがもっと穏やかになって光に強くて殺傷力の弱いウイルスに変異していくかもしれん
517愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 19:51:22.13ID:??? そんなじわじわ風邪ひいて弱っていくようなウイルス
戦闘でどう役に立てろって言うんだ。効果出る前に本体殺されて解消されるだろw
戦闘でどう役に立てろって言うんだ。効果出る前に本体殺されて解消されるだろw
518愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 19:56:04.87ID:??? せっかくカプセルが複数ついてるんだからそれぞれ威力や効能が異なったウイルスが使えれば便利なのにな
519愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 20:14:53.94ID:??? 亀ナレフがいるからそこまで悪いことしなそうだけどな
イタリアってマフィアが市長とかやってたりするらしいしなんか普通に稼いでケツモチやってそう
イタリアってマフィアが市長とかやってたりするらしいしなんか普通に稼いでケツモチやってそう
520愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 21:54:07.23ID:??? 昔はイタリア、アメリカ、日本でマフィア、ギャング、ヤクザが
政界や経済界に幅を利かせてたが今はどこも影響力落ちてるけどな
歴代屈指の人気者でもあったベルルスコーニ、ケネディ、田中角栄らは
裏社会の影響力で国のトップまでのしあがった連中
政界や経済界に幅を利かせてたが今はどこも影響力落ちてるけどな
歴代屈指の人気者でもあったベルルスコーニ、ケネディ、田中角栄らは
裏社会の影響力で国のトップまでのしあがった連中
521愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 22:05:17.85ID:??? かといって作画荒木の「野望の王国」みたいな漫画
少年ジャンプで延々と連載されても場違いだからな
追求するテーマが違う
少年ジャンプで延々と連載されても場違いだからな
追求するテーマが違う
522愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 22:14:35.60ID:??? アメリカでは昔の有名ファミリーとかとっくに死に体状態で今はロシア系の方が力持ってるんじゃね
ハリウッド映画で出てくるギャングも昔はイタリアやアイルランド系が大半だったけど
今はロシアンマフィアに代わってるし
日本もやくざ映画がめちゃくちゃ人気の時代もあったけど今のリアルなやくざは政府から
公的に人権剥奪されてて大半はやっていけないからやくざ以外の反社が台頭してるし
ハリウッド映画で出てくるギャングも昔はイタリアやアイルランド系が大半だったけど
今はロシアンマフィアに代わってるし
日本もやくざ映画がめちゃくちゃ人気の時代もあったけど今のリアルなやくざは政府から
公的に人権剥奪されてて大半はやっていけないからやくざ以外の反社が台頭してるし
523愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 22:31:04.20ID:??? イタリアにおけるマフィアって他国とは違ってもっと地域や人々に根付いてて
社会的な害悪でもあるし必要悪でもあるイメージ
イタリアでよそ者による大掛かりなテロ行為が少ないのはマフィアによる情報網が
体系化されているからというニュースを見た事があるしかといってメキシコのように
マフィアが一般市民を犠牲にしまくってるのかといえばイタリアの凶悪犯罪や殺人率は
マフィアの影響力が少ないイギリスやドイツ以下という
社会的な害悪でもあるし必要悪でもあるイメージ
イタリアでよそ者による大掛かりなテロ行為が少ないのはマフィアによる情報網が
体系化されているからというニュースを見た事があるしかといってメキシコのように
マフィアが一般市民を犠牲にしまくってるのかといえばイタリアの凶悪犯罪や殺人率は
マフィアの影響力が少ないイギリスやドイツ以下という
524愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 22:38:07.77ID:??? ブチャラティが正に地元民に慕われてる人
525愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 23:35:43.04ID:??? おしゃれ任侠だよな
527愛蔵版名無しさん
2020/12/28(月) 23:51:31.17ID:??? マフィアといっても大半が普段は別の仕事持ってるんだろ
日本くらいだよクズ組織が表向きに堂々と看板掲げてるような国
ドイツのように結社罪作ればいいのに
日本くらいだよクズ組織が表向きに堂々と看板掲げてるような国
ドイツのように結社罪作ればいいのに
528愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 00:09:59.33ID:??? そりゃ他の国のヤクザに幻想抱きすぎだろ
基本みんなスケールのでかいクズどもだろ
基本みんなスケールのでかいクズどもだろ
529愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 01:32:32.97ID:??? ブチャラティチームって今でいう半グレだよな
530愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 01:42:04.11ID:??? 今でいわなくても当時も半グレという存在はあったけど
あいつらは普通に正式なギャングだろ
あいつらは普通に正式なギャングだろ
531愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 01:56:35.00ID:???532愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 02:50:25.36ID:??? >>523
イタリアスペインポルトガルとかヨーロッパのラテン系国家で
凶悪犯罪が少ないのはリアルに素人時代のミスタのような享楽的で
面白おかしく生きたいだけの怠け者が多いだからだよ
イギリスやフランスドイツは階級社会だったり移民が多かったりと
抑圧された人間による犯罪が多い
イタリアスペインポルトガルとかヨーロッパのラテン系国家で
凶悪犯罪が少ないのはリアルに素人時代のミスタのような享楽的で
面白おかしく生きたいだけの怠け者が多いだからだよ
イギリスやフランスドイツは階級社会だったり移民が多かったりと
抑圧された人間による犯罪が多い
534愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 05:38:21.13ID:??? 露伴意外と良かったけどやっぱり顔が薄いな
5部は日本人には無理
5部は日本人には無理
535愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 05:43:34.94ID:??? 尾上松也は完璧なクロマティ高校顔
536愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 08:11:55.22ID:??? グレイトフルデッド戦でミスタが持って行った氷、溶けるの遅すぎ
あんなもん手に持ってたらアッという間になくなるよ
あんなもん手に持ってたらアッという間になくなるよ
537愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 09:22:21.88ID:??? 顔に氷一個添えたらで冷えたことになる世界
んなことより頭に弾丸討たれてもピストルズが受け止めたから生きてたよのほうがひどいわ
んなことより頭に弾丸討たれてもピストルズが受け止めたから生きてたよのほうがひどいわ
538愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 11:36:09.79ID:??? 連載当時もミスタは嫌いじゃなかったけど頭撃たれて生きてたのは逆にガッカリした
あれであっさり死んでたら5部のシビアなギャングの世界観が際立ってたし荒木スゲーって思えた
あれであっさり死んでたら5部のシビアなギャングの世界観が際立ってたし荒木スゲーって思えた
539愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 12:18:38.47ID:6nAJk7+n 自分は助かってよかった派だけど
確かに死んでたらもっと緊迫感増してたかもな
確かに死んでたらもっと緊迫感増してたかもな
540愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 12:20:53.03ID:??? トリッシュを届けるまでに一人でも死んでたら
独断でボスを裏切ったブチャラティの判断に疑問符がついてしまうなぁ
独断でボスを裏切ったブチャラティの判断に疑問符がついてしまうなぁ
541愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 12:56:25.34ID:??? 男熟とかキン肉マンみたいに死なせるつもりで死なせたのに
生きてたわけじゃないからまだええやん
生きてたわけじゃないからまだええやん
542愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:02:55.07ID:??? キン肉マンは本当に死んでるので、実は生きてたとは違う
543愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:05:13.04ID:??? アヴドゥルの一度目は絶対死なせるつもりで描いてたと思う
544愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:05:28.71ID:??? 過去にアヴドゥルの即死があったからミスタも死んだかと思った
関係ないけどクレイモアの展開の潔さは秀逸だった
関係ないけどクレイモアの展開の潔さは秀逸だった
545愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:09:38.30ID:??? クレイモアも北の戦乱あたりの容赦ない殺しっぷりは神がかってたけど
その後はなんだかんだで味方はみんなグダグダと生き延びて
敵は逆にもったいなすぎる退場させたりいろいろ惜しいと感じたな
最後の方でメンバーで一番地味な奴を申し訳程度に殺したのもなんか逆に嫌だった
その後はなんだかんだで味方はみんなグダグダと生き延びて
敵は逆にもったいなすぎる退場させたりいろいろ惜しいと感じたな
最後の方でメンバーで一番地味な奴を申し訳程度に殺したのもなんか逆に嫌だった
546愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:15:57.79ID:??? 俺のタバサたんの悪口はやめたまえ
548愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:28:28.05ID:??? クレイモアは登場人物が多いうえなんだかんだ主要キャラはほとんど死んでなくて
北の戦乱で死んだのも人狼以外は長年のお馴染みじゃないキャラばかりだった気が
アヴドゥルは一度目のすか死があったから二度目はあっさり死なせたんでしょ
北の戦乱で死んだのも人狼以外は長年のお馴染みじゃないキャラばかりだった気が
アヴドゥルは一度目のすか死があったから二度目はあっさり死なせたんでしょ
549愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:30:31.59ID:??? 人狼ってなんだ、ジーンの変換間違いか?
550愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:39:57.46ID:??? 無印キン肉マンて最後敵も味方も皆生き返ったんだっけ
551愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 13:44:16.65ID:??? 兄貴がミスタを始末する時のポージングがよき
552愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 15:18:17.30ID:???553愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 18:14:32.67ID:???554愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 19:34:34.30ID:??? DIO様ってブランドーって名前だけどゴッドファーザーの主演俳優のマーロン・ブランドから取ったのかな?知ってる人おしえて
555愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 21:06:50.30ID:??? そういう元ネタはあくまでファンの推察どまりで
荒木がきちっと「〇〇です」ということはあまりないな
荒木がきちっと「〇〇です」ということはあまりないな
556愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 21:21:34.98ID:l8H0x4VH 荒木ほど元ネタがわかりやすい作家もいないけどな
「ブランドー」の元ネタは聞かないね
「ブランドー」の元ネタは聞かないね
557愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 21:33:46.33ID:??? たまに由来を言ったと思ったらウソだったりするしな
558愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 22:08:32.71ID:??? ものすごい今さらだがスタンドというネーミング実に秀逸だな
559愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 22:15:11.28ID:??? ゆ、幽波紋は?
560愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 22:17:40.73ID:??? ディオってイタリア語で神だっけ
マーロンブランドが主演したゴッドファーザーは
イタリア移民が主役の映画だしな
マーロンブランドが主演したゴッドファーザーは
イタリア移民が主役の映画だしな
562愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 22:49:10.74ID:??? 現実の若者はギャングスターなんかにはなれないんだな
563愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 23:37:01.26ID:P+jg/LTH >>560
荒木はそれをだいぶ後になって知って驚いてた
荒木はそれをだいぶ後になって知って驚いてた
564愛蔵版名無しさん
2020/12/29(火) 23:56:58.04ID:??? >>559
あれももちろん秀逸。新機軸の能力と、おさらばする過去のアイデアとを
やんわり地続きにしてどちらのファンにも配慮しつつ自然に世代交代している
幽波紋の三字のどこにも「スタンド」という意味合いがないのに持ってこれるのは純粋にセンスが良い
あれももちろん秀逸。新機軸の能力と、おさらばする過去のアイデアとを
やんわり地続きにしてどちらのファンにも配慮しつつ自然に世代交代している
幽波紋の三字のどこにも「スタンド」という意味合いがないのに持ってこれるのは純粋にセンスが良い
565愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 18:43:53.48ID:??? ジョジョのアニメを見せてリアクションを見る動画を
はじめて見たんだけど海外の人の反応めっちゃ面白いw
はじめて見たんだけど海外の人の反応めっちゃ面白いw
566愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 18:49:39.81ID:??? 大体同じ場面で拍手するのがいい
外人は素直だといつも思う
外人は素直だといつも思う
567愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 19:07:21.04ID:??? ブラボー!
おお・・・ブラボー!!
おお・・・ブラボー!!
568愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 19:10:31.36ID:??? でもあれってカメラで撮ってるんだから意識してないわけないし
派手なリアクションほど受けるのは分かってやってるからな
海外も海外で、感情表現の激しさこそが正義みたいな同調圧力あるでしょ
ガイルくんなんかそれやりすぎて病んで自殺したんじゃないの
派手なリアクションほど受けるのは分かってやってるからな
海外も海外で、感情表現の激しさこそが正義みたいな同調圧力あるでしょ
ガイルくんなんかそれやりすぎて病んで自殺したんじゃないの
569愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 19:31:15.29ID:??? 夢壊すようで悪いが違法視聴だし自分の芸がないからリアクター()なんつってるだけなんで
570愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 20:25:33.20ID:??? AVと同じだよ
演技だが演技だからって殊更にせっつくようなもんでもない
演技だが演技だからって殊更にせっつくようなもんでもない
571愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 20:50:12.51ID:??? ガイルくんて誰だよ
サマーソルトキックの人と
お前の妹は可愛かったよなあの人しか知らんぞ
サマーソルトキックの人と
お前の妹は可愛かったよなあの人しか知らんぞ
572愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 21:10:11.06ID:??? あとは元ネタになったバンドの人ぐらいだな
573愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 22:58:41.31ID:??? エンヤの旦那はどんな人だったのか気になる
気弱で小馬鹿にされていたのか、それとも息子をも上回る邪悪なゲス野郎だったのか
気弱で小馬鹿にされていたのか、それとも息子をも上回る邪悪なゲス野郎だったのか
574愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 23:03:15.22ID:??? Jガイルがエンヤ婆には優しい息子だったのか気になる
普通にクズだけど
エンヤ(本当は心のやさしい子だってことはちゃあんと見抜いているんですからね)
だったのだろうか
普通にクズだけど
エンヤ(本当は心のやさしい子だってことはちゃあんと見抜いているんですからね)
だったのだろうか
575愛蔵版名無しさん
2020/12/30(水) 23:08:40.54ID:??? エンヤ婆の場合息子がよその女を犯したり殺したりしても
なぜかやられた女が悪いって思考回路してそう。毒親にはニンゲンの道理が通用しない
なぜかやられた女が悪いって思考回路してそう。毒親にはニンゲンの道理が通用しない
577愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 02:46:34.87ID:???578愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 05:11:13.71ID:??? 罪悪感持つのが普通だろ何言ってんだか
579愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 05:53:37.32ID:??? コンクリ犯人もJガイルレベルの糞ブサメンだったな
580愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 07:04:31.26ID:??? ポルポルの妹みたいな超美人をあんなムンクの叫びみたいな奴が種付けしたなんて
581愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 09:59:10.32ID:??? 当たり前だが「シェリー・ポルナレフ」が本名なんだよな
「ポルナレフ家の娘さんが犯されて殺された」って言うとポルナレフがゲシュタルト崩壊
「ポルナレフ家の娘さんが犯されて殺された」って言うとポルナレフがゲシュタルト崩壊
582愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 10:10:42.24ID:??? 名字組
ジョースター
アヴドゥル
花京院
ポルナレフ
名前組
承太郎
イギー
ジョースター
アヴドゥル
花京院
ポルナレフ
名前組
承太郎
イギー
583愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 10:41:47.64ID:??? 小さいことだがシェリーも銀髪がよかった
あれじゃ敵として出てきた感じで悲しみもクソもなかった
あれじゃ敵として出てきた感じで悲しみもクソもなかった
584愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 12:36:46.14ID:??? ピストルズよりエンペラーがほしいよな
ピストルズは騒がしいし銃も携帯できない
海外だと銃犯罪に巻き込まれた時はピストルズが防いでくれるけど
ピストルズは騒がしいし銃も携帯できない
海外だと銃犯罪に巻き込まれた時はピストルズが防いでくれるけど
585愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 12:38:37.07ID:??? 別に人を撃ちたいと思ったことないしなぁ
586愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 12:43:59.36ID:??? ジョジョにおいて銃って結構意味深もしくはオマージュ的なとこあると思う
ペルソナ的感じというか3部の承太郎にしろミスタのスタンドにしろ
人を撃つ必要はないんですよ()
つか自分だったらピストルズたちと会話して引きこもりできそうでいいと思う
ペルソナ的感じというか3部の承太郎にしろミスタのスタンドにしろ
人を撃つ必要はないんですよ()
つか自分だったらピストルズたちと会話して引きこもりできそうでいいと思う
587愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 12:59:39.96ID:??? ピストルズは
盗み聞きとか
カンニングとかに便利だぞ
っていうか本来は弾丸操作なんかよりそっちがメイン能力じゃないのかと思うレベル
単に弾丸操作するだけならあそこまで高度な自立意志なんかいらないはずなのに
盗み聞きとか
カンニングとかに便利だぞ
っていうか本来は弾丸操作なんかよりそっちがメイン能力じゃないのかと思うレベル
単に弾丸操作するだけならあそこまで高度な自立意志なんかいらないはずなのに
588愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 13:06:04.26ID:??? 単純に考えりゃスタンド銃なんて強すぎるからな
ホルホルは初回だけ強いが後はギャグとか
ミスタみたいに常にボコられたり相手が銃弾無効能力持ちあてがわれたりでトントン
ホルホルは初回だけ強いが後はギャグとか
ミスタみたいに常にボコられたり相手が銃弾無効能力持ちあてがわれたりでトントン
589愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 14:19:39.63ID:??? ほかにスタンド銃と言えば
ザ・ラット
バッド・カンパニー
エアロスミス
タスク
か
やっぱ主人公の含めて凶悪なのばかりよな
ザ・ラット
バッド・カンパニー
エアロスミス
タスク
か
やっぱ主人公の含めて凶悪なのばかりよな
590愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 14:36:09.57ID:??? コミュ障の引きこもりにはピストルズとか邪魔っぽいけど
自分の精神の一部だから平気だよね
自分の精神の一部だから平気だよね
591愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 14:40:12.87ID:??? 俺らのピストルズなら漫画大好きで
それぞれのナンバーがジョジョは何部が一番面白いとか言って殴り合ってるんだろうな
それぞれのナンバーがジョジョは何部が一番面白いとか言って殴り合ってるんだろうな
592愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 15:11:32.63ID:bfe0CQkE >>589
バッドカンパニー除いて防御力がない
バッドカンパニー除いて防御力がない
593愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 15:17:21.66ID:??? ジョジョだと失敗の代名詞だが
銃で先に殺す=暗殺すればいい
防御はあればなおいいというだけ
銃で先に殺す=暗殺すればいい
防御はあればなおいいというだけ
594愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 15:19:04.91ID:??? 暗殺される側の時はどーすんのよ
595愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 15:24:28.72ID:??? 不意打ち前提だったら別に銃に限らず大抵のスタンドが絶対有利やからな
近距離パワー型でも遠距離からナイフ投げたりすれば同じことだし
DIOですらポルナレフに不意打ちされたら、時止めと吸血鬼による不死身化
どっちか片方でもなければ殺されていたっぽい
近距離パワー型でも遠距離からナイフ投げたりすれば同じことだし
DIOですらポルナレフに不意打ちされたら、時止めと吸血鬼による不死身化
どっちか片方でもなければ殺されていたっぽい
596愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 15:28:41.74ID:??? 暗殺最強はメタリカ?
597愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 15:31:58.11ID:??? 多くのスタンドが暗殺能力激強だね
メタリカが特別格別に強い感じはしないな
(そのくらい暗殺属性の高いスタンドが多い)
メタリカが特別格別に強い感じはしないな
(そのくらい暗殺属性の高いスタンドが多い)
598愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 15:56:12.41ID:??? スタンド銃といえば、6部でマンハッタントランスファーとかいうな〜んか微妙なのが…
599愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 16:25:47.24ID:??? 暗殺、奇襲はほとんどスタンドがやろうと思えば簡単
ただ一般人ならともかくスタンド使い相手だと作中ではあんまり成立してない
簡単だって分かってるからこそ常に用心してるってことだろう
ただ一般人ならともかくスタンド使い相手だと作中ではあんまり成立してない
簡単だって分かってるからこそ常に用心してるってことだろう
600愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 16:35:42.15ID:??? あとは暗殺で勝たせてもつまらないのとキャラが格好悪い
不意打ちは失敗してこそ面子が保てる(ポルナレフとか)
罠にはめるのは頭の回転が見せられるのでOK
不意打ちは失敗してこそ面子が保てる(ポルナレフとか)
罠にはめるのは頭の回転が見せられるのでOK
601愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 17:34:40.33ID:??? その辺武術の立会いに近いニュアンスがあるな
虚言や武器に毒を塗ったりするのは別に卑怯でもなんでもないが
どっちが強いか白黒つけようというのに立ち会う前から住んでる家を爆破したり
スナイパーに金払って対戦相手を狙撃してもらうのは卑怯、みたいな
虚言や武器に毒を塗ったりするのは別に卑怯でもなんでもないが
どっちが強いか白黒つけようというのに立ち会う前から住んでる家を爆破したり
スナイパーに金払って対戦相手を狙撃してもらうのは卑怯、みたいな
602愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 17:36:21.82ID:ftesWiOl603愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 17:45:20.38ID:???604愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 19:54:23.14ID:??? >>602
「撃った鉄砲玉の軌道を曲げる能力」っていう内容に関しては大して変わらん
至近距離の拳銃かライフル狙撃かって得物の選択で距離を伸ばしただけで
ミートソースとボロネーゼの違いくらいどうでもいい
第一、Mトランスファーってまともに狙撃してないよな?
結局あの面会室での攻防は幻覚による夢オチでジョンガリは看守に化けて
ピストルで射ち殺そうとしただけだし
「撃った鉄砲玉の軌道を曲げる能力」っていう内容に関しては大して変わらん
至近距離の拳銃かライフル狙撃かって得物の選択で距離を伸ばしただけで
ミートソースとボロネーゼの違いくらいどうでもいい
第一、Mトランスファーってまともに狙撃してないよな?
結局あの面会室での攻防は幻覚による夢オチでジョンガリは看守に化けて
ピストルで射ち殺そうとしただけだし
605愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 21:47:47.79ID:fXA388OR606愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 22:05:39.23ID:??? ライフルで狙撃して当てて中継するって能力使ってないだろ
あの辺のやりとりは全部夢なんだから結局どういうスタンドだったかはわからんまま消えた
あの辺のやりとりは全部夢なんだから結局どういうスタンドだったかはわからんまま消えた
607愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 22:10:35.68ID:fXA388OR 実際のスタンドを夢に登場させたのがホワイトスネイクの能力だと説明されてるぞ
608愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 23:03:04.86ID:??? アレッシーはアホだ
若返りのスタンド持ってるならガキいじめてないで、
金持ちの年より相手に商売でもすればいいのに
あなたに青春を!1時間100万円!
こんな価格設定でも、大富豪なら喜んで大枚はたくだろうぞ
若返りのスタンド持ってるならガキいじめてないで、
金持ちの年より相手に商売でもすればいいのに
あなたに青春を!1時間100万円!
こんな価格設定でも、大富豪なら喜んで大枚はたくだろうぞ
609愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 23:03:05.81ID:??? アレッシーはアホだ
若返りのスタンド持ってるならガキいじめてないで、
金持ちの年より相手に商売でもすればいいのに
あなたに青春を!1時間100万円!
こんな価格設定でも、大富豪なら喜んで大枚はたくだろうぞ
若返りのスタンド持ってるならガキいじめてないで、
金持ちの年より相手に商売でもすればいいのに
あなたに青春を!1時間100万円!
こんな価格設定でも、大富豪なら喜んで大枚はたくだろうぞ
610愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 23:09:53.98ID:??? 流用にしろ悪用にしろ金を稼げないスタンドの方が珍しい
611愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 23:25:59.66ID:??? スタンドが「一般人に見えないこと」を利用した金稼ぎって悪事なら呪いだと思わせてたデーボ
真っ当な仕事なら愛のメイクを看板に謳ってたシンデレラあたりかな
真っ当な仕事なら愛のメイクを看板に謳ってたシンデレラあたりかな
612愛蔵版名無しさん
2020/12/31(木) 23:38:41.35ID:??? しげちーの小銭集めは違法なんだろうけど死に金で経済回してるからOK
613愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 00:04:40.50ID:??? アレッシーは気に入らない大人がいたら、幼児化させていじめたりしてたのかな
614愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 00:13:46.57ID:??? 何とも思ってなくても金が要る時は適当な奴を子供にしてむしってるよ
616愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 08:21:33.59ID:??? グレイトフルデッドと掛け合わせるとAKIRAになる
617愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 14:17:08.96ID:??? よく暗殺チームの能力での副業あげられるけど
そもそもあいつら人殺しが好きだから暗殺やってるのかもしれんし
そもそもあいつら人殺しが好きだから暗殺やってるのかもしれんし
618愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 21:00:28.98ID:??? 好き嫌いを仕事に持ち込むのって荒木のプロフェッショナリズムに反するから
それはないと思う。純粋に殺しが好きだって奴は吉良吉影やチョコラータみたく
きちんと自分で表明しているし
それはないと思う。純粋に殺しが好きだって奴は吉良吉影やチョコラータみたく
きちんと自分で表明しているし
619愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 21:17:10.85ID:??? 好きでやってるんだったらあんなに鬱屈しないだろ
元は別の組織との抗争用に組まれたチームだったんじゃないかな
ジョジョの世界だし、相手の組織もスタンド使いだったかも知れないし
でも抗争が終わって持て余して、代わりに暗殺でもさせとくかって感じでは
元は別の組織との抗争用に組まれたチームだったんじゃないかな
ジョジョの世界だし、相手の組織もスタンド使いだったかも知れないし
でも抗争が終わって持て余して、代わりに暗殺でもさせとくかって感じでは
620愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 21:29:10.36ID:??? リゾットは明らかに近距離パワー型との戦い方を熟知していた風だったし
確実に組織外にも能力者はいただろうな
確実に組織外にも能力者はいただろうな
621愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 23:18:43.51ID:S4McgHbq ポルポのところに行く指令はスタンド絡みらしいから
ブチャ達も相当死線は潜ってきてるだろうな
ブチャ達も相当死線は潜ってきてるだろうな
622愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 23:21:44.98ID:??? とりあえず過去にアバッキオはフーゴがスタンドを使って人を殺す場に居合わせてるな
それにヨットの中でのリプレイから見るに、チーム全員ムーディー・ブルースの能力は知っていて
アバッキオがモノや人を探すミッションの中心としてまず証拠をリプレイしてから
それを見た各自が分散して…みたいなこともあったかもしれない
それにヨットの中でのリプレイから見るに、チーム全員ムーディー・ブルースの能力は知っていて
アバッキオがモノや人を探すミッションの中心としてまず証拠をリプレイしてから
それを見た各自が分散して…みたいなこともあったかもしれない
624愛蔵版名無しさん
2021/01/01(金) 23:53:28.87ID:???625愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 00:39:41.10ID:??? >>623
ひと段落しても後から形跡突き止められて狙われる側に廻るって最悪の事態だからな
もし闘いが起きてアバッキオみたいな能力者が敵にいると知ったら
最優先で潰すと思う。ボスの判断もまずアバッキオだけはってものだった
ひと段落しても後から形跡突き止められて狙われる側に廻るって最悪の事態だからな
もし闘いが起きてアバッキオみたいな能力者が敵にいると知ったら
最優先で潰すと思う。ボスの判断もまずアバッキオだけはってものだった
626愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 17:23:14.69ID:XHwt6P7V しかしホルマジオのナランチャへのどうして幹部の葬式に姿見せないなんだってセリフから
前々から暗殺チームとブチャチームは面識あったのだろうか
お互いスタンド関連のチームだし
前々から暗殺チームとブチャチームは面識あったのだろうか
お互いスタンド関連のチームだし
627愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 17:29:16.55ID:??? 葬式にブチャチームが出たら
ブチャはアニメでも見せたオタマジャクシ喪服
ミスタは被ってる帽子が黒に
フーゴは穴空き喪服
ナランチャは「俺の服黒いしこのままでいいよね……へへ」
こんな感じになるの?
ブチャはアニメでも見せたオタマジャクシ喪服
ミスタは被ってる帽子が黒に
フーゴは穴空き喪服
ナランチャは「俺の服黒いしこのままでいいよね……へへ」
こんな感じになるの?
628愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 17:36:09.55ID:??? アバッキオ「オレもこのままで良いよな」
629愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 17:36:51.54ID:??? ジョルノ「制服は万能」
630愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 17:36:54.76ID:??? ちゃんと黒いのに被りなおせよ
631愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 17:37:26.75ID:??? 黒い殻w
632愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 17:41:59.75ID:??? スーツ着てこいや!って殴られるわw
633愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 19:21:08.16ID:??? >>626
それだとスタンド使いで構成された裏切り者のチームってことで
一発でアタリをつけられてしまうから、面識はないんだと思う
ジョルノに説明する際にもブチャラティは暗殺チームとは関わりたくないって
あからさまに忌避してたし、意図的に避けていた部分もあったかもしれない
それだとスタンド使いで構成された裏切り者のチームってことで
一発でアタリをつけられてしまうから、面識はないんだと思う
ジョルノに説明する際にもブチャラティは暗殺チームとは関わりたくないって
あからさまに忌避してたし、意図的に避けていた部分もあったかもしれない
634愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 19:44:37.14ID:??? 二部のジョセフの葬式はみんな普通の喪服だったな
仗助はじいちゃんの葬式の時はどうしたんだろ
仗助はじいちゃんの葬式の時はどうしたんだろ
635愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 20:27:42.81ID:??? 高校生だから普通にいつもの制服だろう
636愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 21:16:59.67ID:??? 髪型はともかく流石にあの改造学ラン+ボンタンは自粛したと思いたい
637愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 21:22:17.72ID:??? ジョジョの世界だから誰も気にしないだろ
億泰の親父が外を出歩いてても騒ぎにならないくらいだし
億泰の親父が外を出歩いてても騒ぎにならないくらいだし
638愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 21:59:47.42ID:??? 葬式は警官がたくさんいるだろうし
智子の同僚の教師も一定数いそうだし
仗助余計に目立ちそう
智子の同僚の教師も一定数いそうだし
仗助余計に目立ちそう
639愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:03:04.85ID:??? メローネは性的不能者じゃねーかな 変態過ぎて
640愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:08:22.39ID:mWbbCku6641愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:28:01.29ID:??? ゲイカップル2つは狙い過ぎだった
護衛チームも最初は違和感凄かったわ 女みたいな恰好のギャングだなぁと
護衛チームも最初は違和感凄かったわ 女みたいな恰好のギャングだなぁと
642愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:33:19.32ID:???643愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:45:21.52ID:??? 摩夜峰央は5部好きそう 同じものを感じる
644愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:45:54.06ID:??? ヤクザはホモセクシュアル寸前のホモソーシャルの世界だから
刑務所じゃ実際にケツの穴掘り合うし
意図してそういう要素入れまくってたんだろう
刑務所じゃ実際にケツの穴掘り合うし
意図してそういう要素入れまくってたんだろう
645愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:52:11.36ID:??? しかしアバッキオが入る前のブチャチームって
線の細い美少年3人組でギャングどころか
不良少年グループとしても迫力不足だな
いざ戦えばその辺のチンピラより遥かに強くて怖いわけだが
直接武力を使うまでもなく脅したり、ナメられないようにすることも必要なわけで
ガタイのいいアバッキオが入ってくれたのはやりやすくなっただろうな
線の細い美少年3人組でギャングどころか
不良少年グループとしても迫力不足だな
いざ戦えばその辺のチンピラより遥かに強くて怖いわけだが
直接武力を使うまでもなく脅したり、ナメられないようにすることも必要なわけで
ガタイのいいアバッキオが入ってくれたのはやりやすくなっただろうな
646愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:58:45.70ID:mWbbCku6 >>641
5部にゲイカップル2つもないぞ
というかひとつもない
ボスに始末された暗殺チームの二人も「できてんじゃないか?」というくらい仲がいい、というだけだろ
スクアーロ&ティッツァーノについてもファッション的なものと荒木は説明してる
5部にゲイカップル2つもないぞ
というかひとつもない
ボスに始末された暗殺チームの二人も「できてんじゃないか?」というくらい仲がいい、というだけだろ
スクアーロ&ティッツァーノについてもファッション的なものと荒木は説明してる
647愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 23:01:09.56ID:??? 言い訳にしか聞こえない件
648愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 23:03:31.83ID:??? っていうか2組って
ソルベ&ジェラードと
ジョルノ&ミスタだろ?
ソルベ&ジェラードと
ジョルノ&ミスタだろ?
650愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 23:12:02.22ID:??? アバッキオのスタンドパワーが弱いって、性格が反映されてるとは思えんな
651愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 23:27:51.76ID:??? 表面上オラついてるけど
内心は善良で無気力な男のスタンド能力が攻撃的でないのはまさに精神を反映してると思う
普段は物腰柔らかくて、基本的にいい奴だけど
キレるとヤバいフーゴの能力が殺傷力高すぎなのとまさに対極
内心は善良で無気力な男のスタンド能力が攻撃的でないのはまさに精神を反映してると思う
普段は物腰柔らかくて、基本的にいい奴だけど
キレるとヤバいフーゴの能力が殺傷力高すぎなのとまさに対極
652愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 00:09:45.42ID:??? なるほど
そういう見方ね
そういう見方ね
653愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 00:21:18.69ID:???654愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 00:35:39.86ID:??? 何も言わず笑顔で蹴り返してやるブチャラティに対し
「お前らがやかましいからだぞ、オレは決していい奴じゃあねーからな」とアピールしつつ取ってやる違いはあるがな
「お前らがやかましいからだぞ、オレは決していい奴じゃあねーからな」とアピールしつつ取ってやる違いはあるがな
655愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 02:40:11.21ID:??? そこが善性であり、個性。アバッキオは人間のクズだが
全否定されるような邪悪な人間でもないというバランス感覚や
そんな人間が味方の側に立っているというのはこれまでにない挑戦だったと思う
1部のスピードワゴンや2部のシーザーはワルぶってるけど
具体的に手を汚してる場面はあまり描かれなかった
全否定されるような邪悪な人間でもないというバランス感覚や
そんな人間が味方の側に立っているというのはこれまでにない挑戦だったと思う
1部のスピードワゴンや2部のシーザーはワルぶってるけど
具体的に手を汚してる場面はあまり描かれなかった
656愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 04:14:12.96ID:??? >>655
ワイロの金で女買いまくってたとかアルコールに溺れて家族に暴力ふるってたみたいな具体的に何してたかは書かれてないし
同僚の死はアバッキオのせい半分と偶然性半分だからクズと言うにはまだマシなほうだと思うよ
ワイロの金で女買いまくってたとかアルコールに溺れて家族に暴力ふるってたみたいな具体的に何してたかは書かれてないし
同僚の死はアバッキオのせい半分と偶然性半分だからクズと言うにはまだマシなほうだと思うよ
657愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 07:38:56.80ID:???658愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 09:30:24.35ID:??? アバッキオのが最期に先輩警官と共に旅立ったシーン
あれで彼の魂が救済された感じがして好き
あれで彼の魂が救済された感じがして好き
659愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 10:25:22.99ID:??? アバッキオはタヒんでほしくなかった けど魂が浄化された感じもしてまぁ良いかなとも思う
というかポルナレフが魂だけでも残るという強烈な存在と愛には誰も勝てないわ
というかポルナレフが魂だけでも残るという強烈な存在と愛には誰も勝てないわ
660愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 13:14:21.15ID:??? アバッキオは賄賂受け取って得をしてるという感覚で気を紛らわしてただけだろな
真面目なやつほど堕ちると悪事行為そのものにはしゃぐけどそれだけ
真面目なやつほど堕ちると悪事行為そのものにはしゃぐけどそれだけ
661愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 18:18:18.88ID:??? アバッキオも同僚警官が死んだ時に心が死んでたんだよねブチャラティと同じ
元に戻っただけなんだ
ポルナレフが最後は魂としてでも残っていたのは嬉しい
元に戻っただけなんだ
ポルナレフが最後は魂としてでも残っていたのは嬉しい
662愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 18:49:26.49ID:??? もう議論されていたらごめん
暗殺チームのメンバーに荒らされたトリッシュの実家にルネサンス期の女性の肖像画が飾ってあるね
どの絵かまでは特定できなかったけれど、背景の自然や顔の向きから、
フランチェスカの「ウルビーノ公夫妻の肖像(公妃の方)」と
伝ダヴィンチの「美しき姫君」の二つを合体させた感じの絵
本棚に文庫本ではない書籍も結構あるし、
トリッシュが登場時ハイブランドものを要求した事や
ドナテラが20歳そこそこで富裕層の好むエメラルド海岸にバカンスに行っていた事からして、
ドナテラは裕福で、教養と嗜みのあるいいとこのお嬢さんだったんだろうか
(その割に賃貸暮らしなのは謎だけど)
婚外子のトリッシュを産む時に実家と縁を切ったのかな?
トリッシュの実家には
ナーゾに撮ってもらった写真や、赤ん坊の頃のトリッシュの写真や、
中学生くらいのトリッシュと向き合って娘を見つめる
(トリッシュは少し恥ずかしそうにしている)写真もあって、
ドナテラはトリッシュの事もその父親の思い出も大事にしていた事がうかがえるのが悲しい
暗殺チームのメンバーに荒らされたトリッシュの実家にルネサンス期の女性の肖像画が飾ってあるね
どの絵かまでは特定できなかったけれど、背景の自然や顔の向きから、
フランチェスカの「ウルビーノ公夫妻の肖像(公妃の方)」と
伝ダヴィンチの「美しき姫君」の二つを合体させた感じの絵
本棚に文庫本ではない書籍も結構あるし、
トリッシュが登場時ハイブランドものを要求した事や
ドナテラが20歳そこそこで富裕層の好むエメラルド海岸にバカンスに行っていた事からして、
ドナテラは裕福で、教養と嗜みのあるいいとこのお嬢さんだったんだろうか
(その割に賃貸暮らしなのは謎だけど)
婚外子のトリッシュを産む時に実家と縁を切ったのかな?
トリッシュの実家には
ナーゾに撮ってもらった写真や、赤ん坊の頃のトリッシュの写真や、
中学生くらいのトリッシュと向き合って娘を見つめる
(トリッシュは少し恥ずかしそうにしている)写真もあって、
ドナテラはトリッシュの事もその父親の思い出も大事にしていた事がうかがえるのが悲しい
663愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 19:51:45.48ID:??? その辺のインテリアは荒木の高級志向が反映されただけかもしれない
1部のディオの家の描写の時点で革張りの本とか壁掛け額縁に入った絵とか
椅子やベッドとか貧民街の家にはあるわけないアイテムだらけだったりする
一方でリアリティを重視して歳の近い女2人の若い母子が暮らしてる家の雰囲気を
追いかけそうな気もするけど、そういうのって調べづらいと思うし
家探しの場面はほんのちょっとしかないから益も少ないから
1部のディオの家の描写の時点で革張りの本とか壁掛け額縁に入った絵とか
椅子やベッドとか貧民街の家にはあるわけないアイテムだらけだったりする
一方でリアリティを重視して歳の近い女2人の若い母子が暮らしてる家の雰囲気を
追いかけそうな気もするけど、そういうのって調べづらいと思うし
家探しの場面はほんのちょっとしかないから益も少ないから
664愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 21:30:08.54ID:??? 文庫本って日本にしかないぞ
日本人にはハイカルチャーに見えるものも、海外では日常のものだったりするし
日本人的な感覚だけでは判断がつかないだろう
日本人にはハイカルチャーに見えるものも、海外では日常のものだったりするし
日本人的な感覚だけでは判断がつかないだろう
665愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 21:36:35.38ID:??? レプリカかもしれん
666愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 22:35:29.93ID:??? >>663の言う通り女性のハイクラスな暮らし(インテリア)を描きたかっただけだと思う
主人公らはほとんど裕福でもないギャングだし
常に流れ流れての展開だからせっかく登場した家というものを丁寧に描きたかったんじゃないかな
主人公らはほとんど裕福でもないギャングだし
常に流れ流れての展開だからせっかく登場した家というものを丁寧に描きたかったんじゃないかな
667愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 23:53:00.07ID:??? リアリティを謳う割に荒木ってそういう世俗的な汚らしさは描かないからな
青年誌でよく引き籠りとか無職の犯罪者の部屋がアップになるけど
家中にゴミ袋や空のペットボトルが散乱してたり洗い場に汚れた食器が
山積みになってるとか、ああいうビジュアルは荒木作品ではまず出てこない
青年誌でよく引き籠りとか無職の犯罪者の部屋がアップになるけど
家中にゴミ袋や空のペットボトルが散乱してたり洗い場に汚れた食器が
山積みになってるとか、ああいうビジュアルは荒木作品ではまず出てこない
668愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 00:05:04.17ID:??? 荒木の世界に汚部屋という観念が無いのかもw
669愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 00:06:43.94ID:???670愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 01:35:20.33ID:??? ゴミ袋がでるならそれは死体の出番みたいな感じ
汚部屋で検索したらでるような画は見たことないかも
汚部屋で検索したらでるような画は見たことないかも
671愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 06:38:21.83ID:??? CDを聴き終わったらきちんとケースに戻すのを誰だってそーすると言っていたからな
俺は次のCDのケースに前のCDを入れたりしてメチャクチャになっていたので耳が痛かった
俺は次のCDのケースに前のCDを入れたりしてメチャクチャになっていたので耳が痛かった
672愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 07:27:35.51ID:??? 本当に誰だってそーするなら
そりゃ部屋が汚い奴なんてこの世にいないよなw
そりゃ部屋が汚い奴なんてこの世にいないよなw
673愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 13:01:06.12ID:??? 作者の私生活がキチッとしてるのはインタビューで何となく察せられるし
それに加えて漫画では芸術的なものを沢山描きたいみたいな感じかな
蝿がたかるシーンとかでも描き込みがしっかりしてるから汚いというより図鑑でも見てる気分
それに加えて漫画では芸術的なものを沢山描きたいみたいな感じかな
蝿がたかるシーンとかでも描き込みがしっかりしてるから汚いというより図鑑でも見てる気分
674愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 19:09:01.88ID:???675愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 19:29:13.56ID:??? 一般的な漫画家達「えっ?!」
676愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 19:40:47.04ID:???677愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 20:53:23.05ID:??? 年越しそばを食べられそうになったボス
https://youtu.be/nNF_Ux5zRWM
https://youtu.be/nNF_Ux5zRWM
678愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 01:48:35.60ID:??? 露伴再放送の時間もっと早けりゃいいのに勿体ない
679愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 04:07:44.07ID:???681愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 10:28:45.47ID:??? つまんねえ
メタで語るなとは言わないけど、それで解決させたら面白くないじゃん
メタ持ち出したら大抵の矛盾や疑問は片が付いてしまう
メタで語るなとは言わないけど、それで解決させたら面白くないじゃん
メタ持ち出したら大抵の矛盾や疑問は片が付いてしまう
682愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 11:24:25.30ID:??? 荒れた屋敷は破壊された虹村家という家庭の象徴
肉塊のようになった父親はアルツハイマーのイメージだな
現在でも深刻な介護関連のトラブルを少年誌向けにアレンジした結果があれ
肉塊のようになった父親はアルツハイマーのイメージだな
現在でも深刻な介護関連のトラブルを少年誌向けにアレンジした結果があれ
683愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 11:58:02.69ID:??? >>681が虹村家が荒廃しててかつ形兆のキチョーメンさを両立する話をしてくれるらしい
他人をつまんない呼ばわりして自分はメタ事情以外の理由語れないですなんてダサすぎるからな
他人をつまんない呼ばわりして自分はメタ事情以外の理由語れないですなんてダサすぎるからな
684愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 12:04:55.03ID:??? 子供の頃の回想で形兆が家に帰ってきたら億泰が泣いてて親父がDVやりやがったなっていうのあったけど
あれも今のボロ屋での出来事だったのかな?何か小綺麗な家に見えたけど
あれも今のボロ屋での出来事だったのかな?何か小綺麗な家に見えたけど
685愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 12:08:48.93ID:??? 億泰達はつい最近に杜王町に越してくる前は東京にいたと言ってただろ
687愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 13:25:38.47ID:??? 兄貴のスペックの高さは認めるが
流石に充分に貯えがあったとはいえ小学生2人で親戚の力も借りずに
今日まで暮らしてきたっていうのは無理だろうと思う
頭が良い悪いとかでなく大人を介さないと通らないような手続きが多すぎる
流石に充分に貯えがあったとはいえ小学生2人で親戚の力も借りずに
今日まで暮らしてきたっていうのは無理だろうと思う
頭が良い悪いとかでなく大人を介さないと通らないような手続きが多すぎる
688愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 13:44:20.48ID:??? あの親父と東京から長距離移動してきたんだな
まさか新幹線に乗っちゃいないだろうが
まさか新幹線に乗っちゃいないだろうが
689愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 20:04:09.28ID:??? 虹村形兆が吉良吉影みたいにキッチリしてたら吉良吉影の家の異常性が普通になるな
690愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 20:13:04.74ID:??? あの家が汚いのは単に
引っ越してきたばかりでまさにこれから修理、大掃除するところだったんでしょ
どう見ても廃屋って感じで生活観そのものがないじゃん
引っ越してきたばかりでまさにこれから修理、大掃除するところだったんでしょ
どう見ても廃屋って感じで生活観そのものがないじゃん
691愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 20:15:59.91ID:??? 部分的に壊れてる程度なら引っ越してからでもいいけど
あそこまでボロボロなら普通は引っ越す前に修理するべきでは
あそこまでボロボロなら普通は引っ越す前に修理するべきでは
692愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 20:26:29.82ID:??? 引っ越しより親父の移動の方に労力取られているんだよ
業者使うわけにはいかないからな、親父のせいで
業者使うわけにはいかないからな、親父のせいで
693愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 20:54:13.58ID:??? 一軒家を購入するにせよ賃貸にせよ、未成年なら親の介添えが要るよな
家の判子はどうにでもなるとして、親父に似せた筆跡を真似てセルフで
親子連名の偽造書類をこしらえる特技とか形兆は持ってそう
家の判子はどうにでもなるとして、親父に似せた筆跡を真似てセルフで
親子連名の偽造書類をこしらえる特技とか形兆は持ってそう
694愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 21:07:04.36ID:??? どう見ても10代に見えないしな
696愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 22:12:07.70ID:??? 5部のジョルノやナランチャみたく「親で苦労してる」って描写の雛型は
虹村兄弟の時点でほぼ完成しているな
虹村家の場合父親が息子を虐待→息子が大きくなって父を虐待とDVの向きが転換するのが
家庭の不幸がそれだけ長く続いてるって感じがして辛い
虹村兄弟の時点でほぼ完成しているな
虹村家の場合父親が息子を虐待→息子が大きくなって父を虐待とDVの向きが転換するのが
家庭の不幸がそれだけ長く続いてるって感じがして辛い
697愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 22:18:27.12ID:??? 虹村家の場合
それでもお互いに「親子の情はある」ってのがキツイ
リアルの問題家庭にもありそうな感じで
それでもお互いに「親子の情はある」ってのがキツイ
リアルの問題家庭にもありそうな感じで
698愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 22:21:20.61ID:??? 億泰死後も子孫代々で親父の面倒みてやらないとならないから虹村一族の不幸は永遠に続く
699愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 22:58:33.46ID:??? 兄貴もそれを危ぶんで親父を殺す手段を探していたんだろうな
700愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 23:02:46.08ID:??? 子孫もそのうち嫌になって山にでも捨ててきそうだな
701愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 23:04:40.17ID:??? いい話で終わったけど問題は解決していないんだよね
702愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 01:36:33.50ID:??? 康一のナレーションでもそう言っているし
それを織り込み済みのエンディングなんだろうな
同じ杜王町の話でも「呪いを解く」というゴールを提示しているジョジョリオンは
すっきりハッピーエンドでシメてほしい
それを織り込み済みのエンディングなんだろうな
同じ杜王町の話でも「呪いを解く」というゴールを提示しているジョジョリオンは
すっきりハッピーエンドでシメてほしい
703愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 12:35:04.24ID:??? まぁ明るく考えようや
死なす方法なり治す方法なりのスタンドがでてきて解放されるとか
なんか察したた親父が永久冬眠でもするとかそんな感じで
死なす方法なり治す方法なりのスタンドがでてきて解放されるとか
なんか察したた親父が永久冬眠でもするとかそんな感じで
704愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 16:28:20.56ID:??? しかし仗助のスタンドに遭遇しておきながら
こいつのスタンドで親父を治せないか?って
考えなかったのかよー京兆よー
こいつのスタンドで親父を治せないか?って
考えなかったのかよー京兆よー
705愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 16:41:47.94ID:??? 自分の父親がクズ親で悪に加担して自業自得で廃人なっただけでも縁切りたいだろに
人間の姿も言葉も失った化け物になって死にませんとかどんな絶望だよ
殺してやりたい殺意は当然だしでもそこに親への思慕あるだけで兄貴は偉いとしか言えん
自分ならコンクリに固めて海に捨てるわ
人間の姿も言葉も失った化け物になって死にませんとかどんな絶望だよ
殺してやりたい殺意は当然だしでもそこに親への思慕あるだけで兄貴は偉いとしか言えん
自分ならコンクリに固めて海に捨てるわ
706愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 16:50:56.04ID:??? コンクリ詰めにしても暴れて細切れになりながら再生して帰ってきそう
親父要素抜いたらただのグロくて何しても死なない白痴クリーチャーだし…
親父要素抜いたらただのグロくて何しても死なない白痴クリーチャーだし…
707愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 18:14:04.04ID:??? あの親父最後マスコットキャラみたいになってなかった?
白痴のせいかw可愛くなってたような
白痴のせいかw可愛くなってたような
708愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 19:33:32.60ID:??? 不気味さもなくなってグロかわいいみたいな感じになっていたな
ストレイキャットと一緒にいた最終回の1コマは微笑ましかった
億泰と散歩しても誰も気にしないし
あれなら億泰死去後かわいそうに思った近所の人達がご飯くれたり世話してくれるかもしれん
ストレイキャットと一緒にいた最終回の1コマは微笑ましかった
億泰と散歩しても誰も気にしないし
あれなら億泰死去後かわいそうに思った近所の人達がご飯くれたり世話してくれるかもしれん
709愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 19:37:24.85ID:??? 多分見た目そのものは変わってない設定だと思うが
グロい化け物とか、超怖い顔って設定の存在が連載が進むと明らかにマイルドになって
可愛いと言えなくも無い感じの見た目になるのは良くあることだ
(ハンターのセンリツとかエンジェル伝説の北野くんとか)
グロい化け物とか、超怖い顔って設定の存在が連載が進むと明らかにマイルドになって
可愛いと言えなくも無い感じの見た目になるのは良くあることだ
(ハンターのセンリツとかエンジェル伝説の北野くんとか)
710愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 19:50:44.50ID:??? 重ちーですらバケモノじみてるもんな、普通の人間なのになんだあの頭のトゲトゲみたいのはw
髪の毛って感じでもないし
髪の毛って感じでもないし
711愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 19:58:30.25ID:Jr1k1UAo 億泰のオヤジの元ネタは何だろうな
グーニーズか?
グーニーズか?
712愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 20:12:51.20ID:??? 重ちー初登場の時はオヤジの同類みたいな怪物が出てきたと思い込んでいたから
次の週で中学生だといわれてビックリした覚えがある
今読み返しても普通の人間には見えないよな
3人で仲良く弁当食べる頃には少しかわいくなってたけど
次の週で中学生だといわれてビックリした覚えがある
今読み返しても普通の人間には見えないよな
3人で仲良く弁当食べる頃には少しかわいくなってたけど
713愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 20:17:20.35ID:??? やりたいシーンやったら後の辻褄は投げ捨ててるのも漫画らしいっちゃらしい
714愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 20:17:30.27ID:??? ポルポ
715愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 20:22:09.11ID:??? >>709
朋子も言われるほど全然ベリープリティにはみえなかったけどエニグマにセクハラされた頃は少〜しだけ可愛くなっていたのもそのパターンだな
朋子も言われるほど全然ベリープリティにはみえなかったけどエニグマにセクハラされた頃は少〜しだけ可愛くなっていたのもそのパターンだな
716愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 20:42:05.92ID:hOMsgebz 朋子はかわいーなー
だけどジョセフに中出しされいった
だけどジョセフに中出しされいった
717愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 21:53:40.55ID:???718愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 03:59:37.42ID:??? 若くして子供産んだから今も充分若いな…という黒い想像が頭をかすめる
720愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 14:19:41.89ID:??? 矢の争奪戦まではいいですよ
でもその後がいけない
敵の強大なスタンドに対してもっと強いスタンドを登場させて倒すという形になった
ジョジョをそんなスタンド能力のインフレ合戦にはしてほしくなかった
分かりますか?
でもその後がいけない
敵の強大なスタンドに対してもっと強いスタンドを登場させて倒すという形になった
ジョジョをそんなスタンド能力のインフレ合戦にはしてほしくなかった
分かりますか?
721愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 14:27:39.89ID:??? それはオチの1回だからな
3部のラストバトルも怒りの力で限界を超えた承太郎が
新たに時を止める能力に目覚めてDIOに完勝して終わる
このノリを全編やっていたら陳腐でしかないが
最終決戦の最終局面という1度の機会に持ってくるから盛り上がる
知力体力時の運、全部ひっくるめての争奪戦の果てに
矢で次の段階に進んだジョルノがボスを倒して終わる、という流れができていて
そこでしかGERの力が振るわれることはないんだから
それはジョジョの美学が失われてそこからずっとダメなままになるのとは違う
実際6部ではそんなやりとりが尾を曳いていることは全くなかった
3部のラストバトルも怒りの力で限界を超えた承太郎が
新たに時を止める能力に目覚めてDIOに完勝して終わる
このノリを全編やっていたら陳腐でしかないが
最終決戦の最終局面という1度の機会に持ってくるから盛り上がる
知力体力時の運、全部ひっくるめての争奪戦の果てに
矢で次の段階に進んだジョルノがボスを倒して終わる、という流れができていて
そこでしかGERの力が振るわれることはないんだから
それはジョジョの美学が失われてそこからずっとダメなままになるのとは違う
実際6部ではそんなやりとりが尾を曳いていることは全くなかった
722愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 14:30:26.94ID:??? わかりません
723愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 15:42:55.59ID:??? >>720
結局ボスの能力を封じることも勝つこともできてないからね
ラスボス同士の戦いで必ず決戦扱いになるのもDIOとボス
矢に興ざめする気持ちは分かる
運とか謎解きより矢を得るにあたって肉体的や精神的苦痛・損失が伴ったなら(いわゆる怒りパワーアップや修行にあたる)まだ良かったと思う
レクイエム使った代わりにもう2度とスタンドは使えないとかね
結局ボスの能力を封じることも勝つこともできてないからね
ラスボス同士の戦いで必ず決戦扱いになるのもDIOとボス
矢に興ざめする気持ちは分かる
運とか謎解きより矢を得るにあたって肉体的や精神的苦痛・損失が伴ったなら(いわゆる怒りパワーアップや修行にあたる)まだ良かったと思う
レクイエム使った代わりにもう2度とスタンドは使えないとかね
724愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 16:20:09.12ID:??? これまでだって「こんな能力どうすんだよ」って相手を覆して勝ってきたわけだからな
725愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 16:35:24.01ID:??? ラスボス同士の戦いとか意味不明
そんな強さ比べひっぱり出してきて何になる
そんな強さ比べひっぱり出してきて何になる
726愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 18:52:08.52ID:??? レクイエムあれな最後にボスの死体どこ?どこ?って探してる時にジョルノがレクイエムの横顔見てるように見えるんやがジョルノは誰を見てるの?トリッシュとミスタを見てるのか、それともレクイエムが答えるのを待ってるのか
727愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 19:17:21.36ID:??? ラスボスへの酷い仕打ちは恒例だから今度は無限地獄かぁ…と思った
728愛蔵版名無しさん
2021/01/08(金) 02:14:32.81ID:???729愛蔵版名無しさん
2021/01/08(金) 20:16:14.25ID:pogbt9Uo ブチャが己の精神の背後をジッパーで完全破壊した時
ディアボロも肉体に帰ってるけどおかしくない?
肉体はミスタの拳銃で穴だらけにされてドッピオの精神と共に死んでるはずだよな?
ディアボロも肉体に帰ってるけどおかしくない?
肉体はミスタの拳銃で穴だらけにされてドッピオの精神と共に死んでるはずだよな?
730愛蔵版名無しさん
2021/01/08(金) 20:18:06.94ID:pogbt9Uo というかディアボロの肉体はブチャの魂が宿れた時点でなぜミスタにやられた傷が回復してるんだ?
731愛蔵版名無しさん
2021/01/09(土) 01:45:48.55ID:??? うろ覚えでうわごと言ってるように見える
ここで訊くより読み返したほうがいい
ここで訊くより読み返したほうがいい
732愛蔵版名無しさん
2021/01/09(土) 15:21:29.06ID:2rVam9FB733愛蔵版名無しさん
2021/01/10(日) 15:56:57.48ID:???734愛蔵版名無しさん
2021/01/10(日) 19:51:51.05ID:??? 指なんて詰めてたか?腕の一部を切除しただけに見えたが
735愛蔵版名無しさん
2021/01/10(日) 19:52:47.64ID:jqMWB6E0 指は切ってないな
本誌でもコミックスでも
本誌でもコミックスでも
736愛蔵版名無しさん
2021/01/10(日) 20:04:36.86ID:??? すまん
今じっくり見てきたら手のひらの一部を切り取ってたわ
今じっくり見てきたら手のひらの一部を切り取ってたわ
737愛蔵版名無しさん
2021/01/10(日) 20:06:52.24ID:??? ジョジョだと指切断とか手首切断ってハイライトだから
詰めるならもっと仰々しく描く印象あるしな
詰めるならもっと仰々しく描く印象あるしな
740愛蔵版名無しさん
2021/01/11(月) 10:39:45.91ID:??? そもそもあの局面、ボスにポルナレフのカウンターで斬られた以上のダメージはない
魂の交換現象が起こった時、普通ならブチャラティとボスとで交換されるところを
ボスは他者の人格の影にくっついて潜むという「魂の特技」を駆使して
トリッシュの裏人格になり、ブチャラティの肉体に入ったのは切り捨てられたドッピオの魂
撃たれたのはドッピオの取り残されたブチャラティの肉体でドッピオはそのまま死亡
そして魂が元に戻る時、既に死者のブチャラティはそのまま死亡し
空になったディアボロの肉体に本来のボスの人格が引っ張られた
そういう流れじゃなかったか
魂の交換現象が起こった時、普通ならブチャラティとボスとで交換されるところを
ボスは他者の人格の影にくっついて潜むという「魂の特技」を駆使して
トリッシュの裏人格になり、ブチャラティの肉体に入ったのは切り捨てられたドッピオの魂
撃たれたのはドッピオの取り残されたブチャラティの肉体でドッピオはそのまま死亡
そして魂が元に戻る時、既に死者のブチャラティはそのまま死亡し
空になったディアボロの肉体に本来のボスの人格が引っ張られた
そういう流れじゃなかったか
741愛蔵版名無しさん
2021/01/11(月) 11:31:54.47ID:??? アメコミヒーローじゃ精神の移し替えで能力も移動するとかありえんな
スタンドならでは
スタンドならでは
742愛蔵版名無しさん
2021/01/11(月) 11:58:45.85ID:??? 特殊能力の根幹がどこにあるかだな
そいつが宇宙人だから体質として超能力があるなら魂が交換されたら
違う奴の人格で身体の能力が使われる。中身がAであれBであれ
ウルトラマンなら空も飛べるしスペシウム光線が撃てるだろう
スタンドは個々人の魂の形象だからそれが交換されたら一緒についてくる
そいつが宇宙人だから体質として超能力があるなら魂が交換されたら
違う奴の人格で身体の能力が使われる。中身がAであれBであれ
ウルトラマンなら空も飛べるしスペシウム光線が撃てるだろう
スタンドは個々人の魂の形象だからそれが交換されたら一緒についてくる
743愛蔵版名無しさん
2021/01/11(月) 12:05:07.14ID:??? 柱の男の魂が交換されて
カーズの身体でワムウが神砂嵐は撃てないだろうな
カーズの身体でワムウが神砂嵐は撃てないだろうな
744愛蔵版名無しさん
2021/01/11(月) 12:07:52.52ID:??? >>740
だよね
ポルナレフのカウンター以外傷なかったのに
ミスタに撃たれたのに回復したとか言ってて同意してる流れだったから何でと思った
セッコ撃破後の時点でブチャラティはもう限界だったけど体にトドメ刺したのはミスタなのが可哀想だ
中身がドッピオだったから結果オーライだけど
だよね
ポルナレフのカウンター以外傷なかったのに
ミスタに撃たれたのに回復したとか言ってて同意してる流れだったから何でと思った
セッコ撃破後の時点でブチャラティはもう限界だったけど体にトドメ刺したのはミスタなのが可哀想だ
中身がドッピオだったから結果オーライだけど
745愛蔵版名無しさん
2021/01/11(月) 12:16:25.37ID:??? まあそれ言うなら最初のボス戦で死んでるし
746愛蔵版名無しさん
2021/01/11(月) 12:45:43.26ID:??? >>743
カーズもワムウに比べて細身ってだけで虚弱なわけではないし
ワムウの戦闘の天才ぶりの表現として短時間で「風」の流法を使えるようになって
相手がビビり上がる、って流れの方が自然な気がしてくる
それどころか腕に輝彩滑刀を生やした状態で肘から先を高速回転とか
さらに凶悪な流法を編み出しそう
カーズもワムウに比べて細身ってだけで虚弱なわけではないし
ワムウの戦闘の天才ぶりの表現として短時間で「風」の流法を使えるようになって
相手がビビり上がる、って流れの方が自然な気がしてくる
それどころか腕に輝彩滑刀を生やした状態で肘から先を高速回転とか
さらに凶悪な流法を編み出しそう
747愛蔵版名無しさん
2021/01/13(水) 09:25:29.42ID:??? スティッキーフィンガーズの能力って相手のケツの穴のにおいを自由にコントロールできるって認識であってる?
748愛蔵版名無しさん
2021/01/13(水) 19:13:33.74ID:??? なんでその発想になるんやw
749愛蔵版名無しさん
2021/01/13(水) 22:25:38.69ID:??? 小便のシミのついたジッパー野郎だから後ろじゃなくて前だ
750愛蔵版名無しさん
2021/01/13(水) 22:36:11.15ID:JLPYgBim 股間の巨大ジッパーはちんこをイメージ
751愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 00:16:47.00ID:??? シモネタ抜きにして人型スタンドの股間の造形を観察するのは結構興味深い
パンツ履いてるような奴やファールカップ状のパーツがくっついてるやつ
下半身が不定形とかドレススカートみたくなっていて脚の構造がわからないやつ
いろいろある
パンツ履いてるような奴やファールカップ状のパーツがくっついてるやつ
下半身が不定形とかドレススカートみたくなっていて脚の構造がわからないやつ
いろいろある
752愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 01:25:50.78ID:??? 敵の耳たぶをスベスベ手触りにできるスタンド能力があったら最強だろうな
753愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 05:47:34.69ID:???754愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 10:30:59.97ID:??? そういう意味で個人の個性をアピールするアクセサリー的な役割を果たすスタンドもかなり多いな
ジョルノのてんとう虫やブチャラティのジッパーもその一部
ジョルノのてんとう虫やブチャラティのジッパーもその一部
756愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 13:15:47.91ID:??? アヴドゥルとか…
こいつの場合だとCFHとネックレスだけど
こいつの場合だとCFHとネックレスだけど
757愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 14:22:56.28ID:??? >>755
DIOやその側近・仗助のハートとか億泰の$¥マークは
スタンドについてるし
吉良のネクタイの柄とキラークイーンのグローブのエンブレムもお揃い
スパイス・ガールの計算記号もトリッシュの衣装準拠
DIOやその側近・仗助のハートとか億泰の$¥マークは
スタンドについてるし
吉良のネクタイの柄とキラークイーンのグローブのエンブレムもお揃い
スパイス・ガールの計算記号もトリッシュの衣装準拠
758愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 17:26:42.55ID:??? 最近はスタンドのデザインも簡略化進んでるが
それでもタスクの星の模様とかソフト&ウェットの碇のマークみたく
主役スタンドは本体と同じ記号持ちにされてるな
それでもタスクの星の模様とかソフト&ウェットの碇のマークみたく
主役スタンドは本体と同じ記号持ちにされてるな
759愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 20:28:09.51ID:??? 本体がスタンドを真似ているのかスタンドが本体を真似ているのかどっちなんだろう
760愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 21:55:28.25ID:??? それ割と本体によってばらつきあると思うんだよな
バイツァ・ダストを手に入れてハイになった吉良みたく
強気になってがらっとイメチェンする奴もそこそこいそう
バイツァ・ダストを手に入れてハイになった吉良みたく
強気になってがらっとイメチェンする奴もそこそこいそう
761愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 00:49:40.70ID:??? ジョルノのGEって肩に天使の羽みたいなのがついてて可愛いし華奢で顔も地味でおとなしめ
GERになったら一回り身体も頑丈そうになって顔もキング・クリムゾン系の暑苦しくて自己主張激しそうな顔つきになったなあ
GERになったら一回り身体も頑丈そうになって顔もキング・クリムゾン系の暑苦しくて自己主張激しそうな顔つきになったなあ
762愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 04:02:08.82ID:??? セッコのオアシスって、格闘能力だけならスタープラチナに匹敵するぐらい強いらしいって本当?
763愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 04:19:38.60ID:??? ウソ。比べられたことはない
ただ同じ「破壊力A」のブチャラティが
明らかに自分の劣勢を覚っていて
「同じA評価でもその中で優劣がある」
「オアシスはAの中でも上位」
というイメージが読者に刻まれた
ただ同じ「破壊力A」のブチャラティが
明らかに自分の劣勢を覚っていて
「同じA評価でもその中で優劣がある」
「オアシスはAの中でも上位」
というイメージが読者に刻まれた
765愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 05:11:31.78ID:??? 汗まみれで歯食い縛ってるところとかな
766愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 09:23:22.82ID:??? 本体の顔とシンクロして同じ表情になるエピタフもかわいい
767愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 10:21:27.82ID:??? エピタフって取れるのかな
768愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 10:41:46.69ID:??? GERにタコ殴りにされた時取れてたね
ドッピオにエピタフ貸してる時はキンクリ側はエピタフない顔になるのかなあ
ドッピオにエピタフ貸してる時はキンクリ側はエピタフない顔になるのかなあ
769愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 11:43:57.03ID:??? サブタイに「ディアボロ浮上」というのがあるから
ドッピオの時にはスタンドが一部だけ
見える水位まで浮き上がっているような感覚がある
ドッピオの時にはスタンドが一部だけ
見える水位まで浮き上がっているような感覚がある
770愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 12:23:35.94ID:??? 落ちたエピタフをおろおろしながら探すキンクリ
771愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 12:26:27.87ID:??? キング・クリムゾンからエピタフが消えてるというよりドッピオのスタンドは腕とエピタフに割り振りというイメージ
完全なキング・クリムゾン像と能力はドッピオは引き出せないし多分知らないから
無いものとしてドッピオ人格の時は腕エピタフ以上は存在しないのかもしれない
完全なキング・クリムゾン像と能力はドッピオは引き出せないし多分知らないから
無いものとしてドッピオ人格の時は腕エピタフ以上は存在しないのかもしれない
772愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 14:31:50.13ID:??? ボスが連絡の際に「キング・クリムゾンの腕と墓碑銘がある」と伝えてるが
ドッピオは「なんでそんな限定的な言い方なんだ?」と思わないのだろうか
ドッピオは「なんでそんな限定的な言い方なんだ?」と思わないのだろうか
773愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 15:18:01.62ID:??? キンクリのパワーなら片腕とエピタフだけでもほとんどの相手は倒せそうだけどね
でも一般人の占い師相手に正体見せて全力で殺してたけど
でも一般人の占い師相手に正体見せて全力で殺してたけど
774愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 15:54:37.13ID:???775愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 17:57:19.50ID:??? 前も話題になったけどドッピオが使えるのは片腕じゃなく両腕
776愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 19:13:19.73ID:??? 正直近距離パワー型スタンドってほぼ腕さえあればいいよなw
777愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 19:16:02.46ID:??? 腕だけ出してくるのって
キン肉マンぽくはある
さすがゆでと同い年
キン肉マンぽくはある
さすがゆでと同い年
778愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 19:49:50.84ID:??? >>776
オフェンス面では確かにそうかもしれない。死神13のように
要らない部分はないってビジョンもある
でもガードに廻るならクラフト・ワークのように
防御姿勢で前面に立たせた方が隙が少ないし、視力を独立して持っているスタンドなら
自分とは別にスタンドの目でより多くの物・遠くの物を確認できる
オフェンス面では確かにそうかもしれない。死神13のように
要らない部分はないってビジョンもある
でもガードに廻るならクラフト・ワークのように
防御姿勢で前面に立たせた方が隙が少ないし、視力を独立して持っているスタンドなら
自分とは別にスタンドの目でより多くの物・遠くの物を確認できる
779愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 20:34:31.75ID:???780愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 20:52:08.17ID:??? 近距離のくせにスターフィンガーとかずるいよな
781愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 21:19:18.03ID:??? かかとしか伸ばせないやつもいるのな
782愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 21:21:33.11ID:??? かかとよりはスターフィンガーの方が使い勝手があるから…
783愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 21:42:02.51ID:??? 使い勝手あるならもっとどんどん使ってくれ
784愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 21:59:11.34ID:??? 遠くからエレベーターのボタン押せるから便利
785愛蔵版名無しさん
2021/01/16(土) 22:47:54.77ID:MDnytzuy >>769
Twitterの浮上はそこから来たのだろうかと常々思っていた
Twitterの浮上はそこから来たのだろうかと常々思っていた
786愛蔵版名無しさん
2021/01/17(日) 01:25:55.89ID:???787愛蔵版名無しさん
2021/01/17(日) 04:34:05.63ID:??? 挟み込めッ!サンドウィッチマンッ!!
789愛蔵版名無しさん
2021/01/17(日) 21:13:55.89ID:??? 冷静に見たら盛りすぎだけどな
DIO好きからしたら後の部のボスが短い射程内でやりくりしてるのつまんねってなるだろうけど
DIO好きからしたら後の部のボスが短い射程内でやりくりしてるのつまんねってなるだろうけど
790愛蔵版名無しさん
2021/01/17(日) 21:54:23.09ID:??? まぁでもその代わりかはわからんけど
最初は時止めなくてもスタプラより強いはずだったのに
いつの間にかお互い動いてる時なら常にスタプラにやられてたよね
最初は時止めなくてもスタプラより強いはずだったのに
いつの間にかお互い動いてる時なら常にスタプラにやられてたよね
791愛蔵版名無しさん
2021/01/17(日) 22:02:33.60ID:wFy/1liH DIOはナイフ使ったり血の目潰し使ったり自らスタンドパワー落とすことやってたからな
792愛蔵版名無しさん
2021/01/18(月) 16:40:32.45ID:??? 血の目潰し好きやわw
793愛蔵版名無しさん
2021/01/18(月) 18:21:40.86ID:??? ディアボロ「でも血の目潰しやる奴って大抵負けるよね(経験則)」
794愛蔵版名無しさん
2021/01/18(月) 18:30:46.44ID:??? 正直ナランチャが蜘蛛に襲われる所が一番エロいと思う
795愛蔵版名無しさん
2021/01/18(月) 19:08:02.51ID:??? 承太郎は全く別の位置を見ている星の白金の視点を共有できるが
星の白金は本体の承太郎が目潰しを受けるとそれに引きずられる形で視覚を失くす
なんとなく面白い
星の白金は本体の承太郎が目潰しを受けるとそれに引きずられる形で視覚を失くす
なんとなく面白い
796愛蔵版名無しさん
2021/01/18(月) 19:52:36.11ID:PTnJjcmm ドッピオがメタリカの攻撃食らって口から剃刀、鼻から釘吐き出す場面は5部で特にグロイ。
798愛蔵版名無しさん
2021/01/18(月) 22:38:40.95ID:1PxtwI6N わたしーの赤ちゃんの時と比べれば5部の描写なんて全然かわいいわ
800愛蔵版名無しさん
2021/01/18(月) 22:59:21.49ID:TyW2niJ6 >>799
キン肉マンでブラックホールがジャック・チーに目潰しさらに金的、その後なぜか従兄弟のペンタゴンに変身して勝った事例がある
キン肉マンでブラックホールがジャック・チーに目潰しさらに金的、その後なぜか従兄弟のペンタゴンに変身して勝った事例がある
802愛蔵版名無しさん
2021/01/18(月) 23:01:40.65ID:??? 赤カブトに勝った
奥羽軍団
奥羽軍団
804愛蔵版名無しさん
2021/01/19(火) 01:48:12.31ID:??? 暗殺も血の目潰しもジョジョでは成功しないものの代名詞
早人の人殺し覚悟も暗殺といえば暗殺だし
早人の人殺し覚悟も暗殺といえば暗殺だし
805愛蔵版名無しさん
2021/01/19(火) 06:21:15.16ID:??? ああいうのは
闇討ちすればいいのになんで至近距離でタイマン張ってるのォ?って
揚げ足取りの外堀を埋めるための下準備
見たか?そんな浅知恵の通用する敵じゃあねーんだよマヌケッ!っていうのが
絵でわかる
闇討ちすればいいのになんで至近距離でタイマン張ってるのォ?って
揚げ足取りの外堀を埋めるための下準備
見たか?そんな浅知恵の通用する敵じゃあねーんだよマヌケッ!っていうのが
絵でわかる
807愛蔵版名無しさん
2021/01/19(火) 09:36:52.78ID:??? 敵はいいんだ、それを乗り越える味方の側の問題だよ
ミスタだって「俺のスタンドは暗殺向きだ」と言いつつ
毎度至近距離の撃ち合いで自分の撃ったタマ弾き返されて大怪我してる
ミスタだって「俺のスタンドは暗殺向きだ」と言いつつ
毎度至近距離の撃ち合いで自分の撃ったタマ弾き返されて大怪我してる
809愛蔵版名無しさん
2021/01/19(火) 12:13:39.26ID:??? >>806
ディアボロは暗殺というよりバトルスタイルが特殊
ターゲットを殺す直前まで精神肉体共に無害な状態を維持できる
能力が未来予知と時飛ばしだから狙われるとほぼ対抗できない
ブチャラティがまさかのボスに肩かして貰ってコロッセオに連れてきてしまうし
潜むことと奇襲が化け物じみて特化してるとこがボスの強さ
ディアボロは暗殺というよりバトルスタイルが特殊
ターゲットを殺す直前まで精神肉体共に無害な状態を維持できる
能力が未来予知と時飛ばしだから狙われるとほぼ対抗できない
ブチャラティがまさかのボスに肩かして貰ってコロッセオに連れてきてしまうし
潜むことと奇襲が化け物じみて特化してるとこがボスの強さ
810愛蔵版名無しさん
2021/01/19(火) 14:51:15.78ID:??? 久々に4部アニメ見たけどやっぱ今までの漫画アニメでジョジョが一番好きだわ
今から初めて5部見るけど結構人気らしいからかなり楽しみ
今から初めて5部見るけど結構人気らしいからかなり楽しみ
811愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 07:46:04.70ID:??? 原作に追いつかれないよう変な悪あがきする
同時期並行製作のアニメと違ってジョジョは終わってだいぶ経ってるから
オチもわかってるし構成も練りやすい
製作の前提はかなり良好な部類だと思う
同時期並行製作のアニメと違ってジョジョは終わってだいぶ経ってるから
オチもわかってるし構成も練りやすい
製作の前提はかなり良好な部類だと思う
812愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 18:32:19.10ID:??? 昔は引き伸ばしが酷い
今は逆にカットが酷い
ジョジョはその点は恵まれている方か
(4部はできれば4クールで作って欲しかったが)
今は逆にカットが酷い
ジョジョはその点は恵まれている方か
(4部はできれば4クールで作って欲しかったが)
813愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 18:35:36.87ID:??? 4部はあれでよかった
4クールだと余計なアニメオリジナルが入ってくるから
4部アニメの問題は作画だけ
4クールだと余計なアニメオリジナルが入ってくるから
4部アニメの問題は作画だけ
814愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 18:58:36.26ID:??? >4部アニメの問題は作画だけ
監督が上手いのか、不思議と作画は気にならなかった
部によってかなり作画格差があるのにな
作品愛って凄いぜ
ネズミの回ってなんであの話にあの作画って思ったけど
監督が上手いのか、不思議と作画は気にならなかった
部によってかなり作画格差があるのにな
作品愛って凄いぜ
ネズミの回ってなんであの話にあの作画って思ったけど
815愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 19:12:32.32ID:??? クールに縛られず話数が決められればいいんだけど、テレビだとそうも行かないんだろうな
完全ネット配信なら好きにできるのかもしれないけど
完全ネット配信なら好きにできるのかもしれないけど
816愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 19:38:50.05ID:??? 4部アニメ背景とか色は綺麗だったけど承太郎さんが3部と別人てくらい可愛い系だった記憶
5部好きなのにアニメ見てないんだよ
海外人気高いんだっけか
5部好きなのにアニメ見てないんだよ
海外人気高いんだっけか
817愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 20:12:34.95ID:???818愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 20:28:30.26ID:??? >>817
そうなんかーあの無限地獄が人気ないのかそれとも入れ替わりがダメなのか
7部アニメは自分も早く観たい
6部はジョジョそのものと個人的に思う承太郎が最後あっさりうわあってなったから別にいいやw
そうなんかーあの無限地獄が人気ないのかそれとも入れ替わりがダメなのか
7部アニメは自分も早く観たい
6部はジョジョそのものと個人的に思う承太郎が最後あっさりうわあってなったから別にいいやw
819愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 20:33:22.95ID:??? 入れ替わりも、ディアボロのオチもいいけど
単純に矢の追いかけっこが面白くないし、そもそもなんで主人公もラスボスもそんなことしてんのか納得いかない
単純に矢の追いかけっこが面白くないし、そもそもなんで主人公もラスボスもそんなことしてんのか納得いかない
820愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 20:33:26.99ID:??? 多分満を持してボスと熱いバトルになると思いきや謎の頭脳戦になったから評価が良くないんじゃない?
でもアニメ化であの場面もかなり熱入ってると思ったけどなあ
でもアニメ化であの場面もかなり熱入ってると思ったけどなあ
821愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 20:40:37.80ID:??? 主人公ジョルノのほうが謎の存在過ぎたので
そのライバルたるボスも謎の行動ばかり取るようになってしまった
そのライバルたるボスも謎の行動ばかり取るようになってしまった
822愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 22:51:51.16ID:??? 謎か?自分が理解力低いナランチャなだけじゃないの
823愛蔵版名無しさん
2021/01/20(水) 22:57:28.14ID:??? アニメのボス戦は頑張ってんなあとすごく感心した
リアルタイムでジャンプ読んでる時は
ボス鬼ごっこは
いつまでこれやってんだよとゴメン思ってた
リアルタイムでジャンプ読んでる時は
ボス鬼ごっこは
いつまでこれやってんだよとゴメン思ってた
824愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 00:22:02.31ID:??? はいはい隙あらばマウントマウント
825愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 00:51:57.31ID:???826愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 00:54:17.34ID:??? そもそもそんなに評判悪いのか?
827愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 05:03:47.59ID:??? キャラ人気の5部ですよ
828愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 07:00:52.82ID:??? ネガティブな意見は目立つからな
829愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 07:54:01.82ID:??? 俺は5部は途中までは歴代一面白いと思ってるけど
ラストバトルは歴代一つまらないと思ってる
ラストバトルは歴代一つまらないと思ってる
830愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 08:01:52.79ID:??? ボス戦なのに全く盛り上がらないというか
別にジョルノがギャングのボスになろうがトリッシュが死のうが全くどうでもいいキャラにしてしまったのが敗因
別にジョルノがギャングのボスになろうがトリッシュが死のうが全くどうでもいいキャラにしてしまったのが敗因
831愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 08:01:53.65ID:??? ナランチャがいきなり死んだ時点でどうでもよくなった
832愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 09:59:27.92ID:??? 子供って自分の年に近いキャラがいなくなると
途端にストーリーへの興味を失うよね
途端にストーリーへの興味を失うよね
833愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 10:19:13.09ID:??? 入れ替わりはちょっとごちゃごちゃして週で追うときつそう
あとスタンドがパワーアップしてる!って場面は完全にやる意味無かったよな
別にそれでガンガンバトルするわけでもないし
そもそも「攻撃力が上がった」とかそういうレベルの強化で打開できる状況ではない
あとスタンドがパワーアップしてる!って場面は完全にやる意味無かったよな
別にそれでガンガンバトルするわけでもないし
そもそも「攻撃力が上がった」とかそういうレベルの強化で打開できる状況ではない
834愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 13:09:58.12ID:??? パワーかあがったは矢に精神が作用してることの付けたしみたいなもんだろが
精神入れ替わりの時点でもう十分だしそれよりまずい現象も起きたり(こっちも演出で半分死に設定だが)意味はなかったな
精神入れ替わりの時点でもう十分だしそれよりまずい現象も起きたり(こっちも演出で半分死に設定だが)意味はなかったな
835愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 20:18:44.99ID:??? 5部は教会でブチャラティが死んだあたりから「悲劇的運命をどう乗り越えるか乗り越えられるか」的なテーマが前面に押し出されて少年漫画のバトルと相容れないお話になってると思うんだよね
勝手な個人の意見だが
で、5部はチョコラータ戦が実質ラストバトルやろって思うわw
勝手な個人の意見だが
で、5部はチョコラータ戦が実質ラストバトルやろって思うわw
836愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 20:26:48.49ID:??? 暗殺チームと戦ってるあたりの面白さは異常だった
あのあたりは個人的にはジョジョはおろか、全漫画の中でも一番面白いと感じていたかもしれない。
ボスを裏切ってからも緊迫感がさらに増してもちろん面白いんだが
物語としてはもうボスを倒すしか展開の道筋がなくなってちょっと残念だった
あのあたりは個人的にはジョジョはおろか、全漫画の中でも一番面白いと感じていたかもしれない。
ボスを裏切ってからも緊迫感がさらに増してもちろん面白いんだが
物語としてはもうボスを倒すしか展開の道筋がなくなってちょっと残念だった
837愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 21:38:53.74ID:??? >>835
バトル漫画として見るならチョコラータ戦が最終の見所だわな
あとは実質バトルじゃなくてビーチフラッグとトンチして終わるし
しかもラストエピソードでは上記の命のせめぎあいなんて最初から決まってましたって言われちゃうから虚無感ヤバイ
バトル漫画として見るならチョコラータ戦が最終の見所だわな
あとは実質バトルじゃなくてビーチフラッグとトンチして終わるし
しかもラストエピソードでは上記の命のせめぎあいなんて最初から決まってましたって言われちゃうから虚無感ヤバイ
838愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 21:47:54.76ID:0o5/bOeR ブチャラティの肉体が死人化したのも面白かったが
昔からのファンとしては(あくまで個人的な意見)クライマックスに向け
ジョルノが吸血鬼化してゆく話を期待していた
昔からのファンとしては(あくまで個人的な意見)クライマックスに向け
ジョルノが吸血鬼化してゆく話を期待していた
839愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 21:51:11.51ID:??? ローリングストーンズは娯楽視点で見ると興醒めするなというほうが無理ある
運命について考ることを読者は課せられて終わるっていう重々しさ
まだ6部のほうが作品中で回答出してくれただけ優しいとも見れる
運命について考ることを読者は課せられて終わるっていう重々しさ
まだ6部のほうが作品中で回答出してくれただけ優しいとも見れる
840愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 21:57:03.20ID:??? そもそもローリングストーンズはリアルタイムでは
なんか消化不良な感じでボスを倒したと思ったらエピローグでよくわからん話が始まって
そのまま5部どころかジョジョ自体も終わって
もはや面白いとかつまらない以前に
「は?は!?はぁあああ!?」
って感じだった
なんか消化不良な感じでボスを倒したと思ったらエピローグでよくわからん話が始まって
そのまま5部どころかジョジョ自体も終わって
もはや面白いとかつまらない以前に
「は?は!?はぁあああ!?」
って感じだった
841愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 22:37:42.19ID:??? 頭空っぽの娯楽漫画じゃないからな
842愛蔵版名無しさん
2021/01/21(木) 23:48:32.81ID:??? 漫画で読み取れるのはあくまで「第5部」の終わりであって
「ジョジョの奇妙な冒険」という作品自体があれで完結して
次週から何もない、という状況は確かに虚無感を覚えた
「ジョジョの奇妙な冒険」という作品自体があれで完結して
次週から何もない、という状況は確かに虚無感を覚えた
843愛蔵版名無しさん
2021/01/22(金) 12:45:58.17ID:??? 殺人ウィルススタンドパープルさんvsクリムゾンさん
直接戦う場面を見てみたかった
直接戦う場面を見てみたかった
844愛蔵版名無しさん
2021/01/22(金) 12:53:29.92ID:??? 俺のそばに近寄るなあああああ
うばしゃああああああああああ
うばしゃああああああああああ
845愛蔵版名無しさん
2021/01/22(金) 13:24:47.95ID:??? 大人向けセクシーアプリダウンロードしちゃおうかなー
言っておくが誤爆じゃないよ故意だよー
言っておくが誤爆じゃないよ故意だよー
846愛蔵版名無しさん
2021/01/22(金) 13:50:36.69ID:??? 845が何言ってるかわからん…
ジョジョアプリ終わっちゃうの残念だわ
カラーで読めるから年末はほぼ毎日楽しませてもらってたわ
ジョジョアプリ終わっちゃうの残念だわ
カラーで読めるから年末はほぼ毎日楽しませてもらってたわ
847愛蔵版名無しさん
2021/01/22(金) 13:55:57.96ID:??? KindleもああいうUIなら読みやすいんだがなあ
848愛蔵版名無しさん
2021/01/23(土) 14:09:59.34ID:??? 5部って春先の話だっけか
黄金の風=春風駘蕩なわけだな
黄金の風=春風駘蕩なわけだな
849愛蔵版名無しさん
2021/01/23(土) 16:44:25.02ID:???850愛蔵版名無しさん
2021/01/23(土) 16:53:47.29ID:??? 春つっても3月終わり辺りだし、イタリアの緯度は北海道ぐらいだ
851愛蔵版名無しさん
2021/01/23(土) 17:05:03.64ID:??? みんな薄着だよな
852愛蔵版名無しさん
2021/01/23(土) 17:07:59.21ID:??? フーゴ「オシャレは我慢」
853愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 06:39:13.54ID:??? ヴェネツィアのときは本当に寒そうで
まともに戦える気がしなかった
まともに戦える気がしなかった
854愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 09:25:33.51ID:??? でも54~55巻の表紙とかジョルノは「春」ってイメージがある
855愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 09:55:57.30ID:??? ジョルノとジョナサンは花咲かせてたせいか春っぽいイメージはある
他のキャラには特に季節感感じた事はないけど
他のキャラには特に季節感感じた事はないけど
856愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 10:07:52.52ID:??? 第三部は夏のイメージかな。単に暑い地域が多かったってだけかもしれないけど
859愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 12:48:21.06ID:???861愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 13:59:18.18ID:??? 俳句の季語でも冬に花となると椿くらいしか思いつかないしな
862愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 14:20:10.80ID:??? ジョジョで季節感を感じる事自体があんまないな
サマーシーズン到来!
してた時ですらあんま夏って感じしなかった
サマーシーズン到来!
してた時ですらあんま夏って感じしなかった
863愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 14:30:10.07ID:???864愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 14:51:59.46ID:??? チョコラータはイタリア語とはいえすごく身近な食い物名なのに
性格能力のえげつなさと能力の生理的汚さで名前のもつイメージ完全に掻き消してるの面白い
性格能力のえげつなさと能力の生理的汚さで名前のもつイメージ完全に掻き消してるの面白い
865愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 14:53:30.86ID:??? 現実の7月に学ランは暑苦しいもんな
せめて仗助おくやすも夏は白いワイシャツ姿とかだったら季節感あったんだがキャラクターアイコンとして仗助おくやす=「長袖の学ラン」がお決まりみたいな描き方してたから他の格好はさせたくなかったんだろうな
せめて仗助おくやすも夏は白いワイシャツ姿とかだったら季節感あったんだがキャラクターアイコンとして仗助おくやす=「長袖の学ラン」がお決まりみたいな描き方してたから他の格好はさせたくなかったんだろうな
866愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 14:59:33.40ID:???867愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 15:02:14.73ID:??? 日の照りつける砂漠や海で着るよりはマシだろ
868愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 15:16:29.42ID:???869愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 15:36:09.94ID:??? ブルドックみたいなの想像しちゃうよな
870愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 15:38:00.86ID:??? 俺はチョコラータは
あのいやらしい、変態的な感じがマッチして似合ってる名前に思えた
その後単行本で「チョコラート」に修正されたのは、なんか変態っぽさが減って残念だったが
またチョコラータに戻ってくれて良かった
あのいやらしい、変態的な感じがマッチして似合ってる名前に思えた
その後単行本で「チョコラート」に修正されたのは、なんか変態っぽさが減って残念だったが
またチョコラータに戻ってくれて良かった
871愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 16:01:29.68ID:??? >>868
せっかくブローノという格好いいファーストネーム設定してるのにそれつけないんだもんな
読みなれてしまったからブローノの方が違和感になってるが
普通に考えたら耳慣れない変なほうの名前で読ませるのが荒木らしい
せっかくブローノという格好いいファーストネーム設定してるのにそれつけないんだもんな
読みなれてしまったからブローノの方が違和感になってるが
普通に考えたら耳慣れない変なほうの名前で読ませるのが荒木らしい
872愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 16:05:24.49ID:??? ブチャラティのパパもブチャラティだし
別れる前はママもブチャラティだし
フーゴ、ミスタの家族もフーゴ、ミスタさんだし変なの
別れる前はママもブチャラティだし
フーゴ、ミスタの家族もフーゴ、ミスタさんだし変なの
873愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 16:07:52.21ID:??? なんでファーストネームで呼ばれる奴とファミリーネームで呼ばれる奴がいるのかは気になる所
874愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 16:10:10.57ID:??? たまにそれ気になるけど、日本の学生だったらなんとなく名前で呼ばれる奴と名字で呼ばれるやつがいたりするね
875愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 16:10:40.21ID:???876愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 16:20:16.60ID:??? ブチャラティはオカッパで変な名前でオタマジャクシ柄の服なのにそれでもカッコいいのが凄い
877愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 16:25:26.02ID:??? まぁ漫画にはイケメンオカッパ男子結構出てくるし
878愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 16:43:52.60ID:eUvbtTux881愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 17:22:05.33ID:???882愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 17:22:34.03ID:??? 人の汗なめたりするしね…
883愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 17:49:02.78ID:??? ジョジョアゴであれは「!」マークだって言ってたが
884愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 17:59:10.58ID:??? ジッパーで簡易トイレ作るし
885愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 18:00:39.94ID:??? ブチャラティって凄いカッコ良くていい人だけど
なんか結婚してもあんま上手くいかなそうだよね
なんか結婚してもあんま上手くいかなそうだよね
886愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 18:58:21.73ID:??? 不器用な奴だしな
ブチャラティに限らず
ジョジョキャラの特別戦闘的な空気に
ついていくには心身両面で求められるタフネスが高過ぎる
一般人の女なんてストレスに弱すぎて9割脱落しそう
ブチャラティに限らず
ジョジョキャラの特別戦闘的な空気に
ついていくには心身両面で求められるタフネスが高過ぎる
一般人の女なんてストレスに弱すぎて9割脱落しそう
887愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 19:10:09.21ID:??? 任務は遂行する家庭も守る
両方やんなきゃあならないってのが結婚のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる
両方やんなきゃあならないってのが結婚のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる
888愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 19:13:08.59ID:??? それを考えるとジョルノのかーちゃんって凄くない?
DIOの食糧にもならず隠れてジョルノ産んでイタリアンと子連れ結婚
超やり手でタフ
DIOの食糧にもならず隠れてジョルノ産んでイタリアンと子連れ結婚
超やり手でタフ
889愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 19:16:15.38ID:??? そう考えるとクソ女ではあるが
スペックそのものは高そうだな
流石ジョルノの母ということか
スペックそのものは高そうだな
流石ジョルノの母ということか
890愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 19:24:37.45ID:??? 結婚して上手くいきそうなのはミスタなのかな
891愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 19:52:47.27ID:??? 普段は明るくでちょっとおバカで人生とは楽しむことみたいな信条だが
仕事はバリバリこなす
こう書くと理想的に見えるな
仕事の内容は銃で撃ったり撃たれたりする仕事だが
仕事はバリバリこなす
こう書くと理想的に見えるな
仕事の内容は銃で撃ったり撃たれたりする仕事だが
892愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 19:55:16.08ID:??? フーゴはキレさえしなければ優良物件なんだが……
894愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 20:08:03.37ID:??? ミスタに子供ができたら性別関係なく
幼少時から銃の撃ち方を教えて十代半ばくらいで
親父以上のガンスリンガーに仕上げてそう
幼少時から銃の撃ち方を教えて十代半ばくらいで
親父以上のガンスリンガーに仕上げてそう
895愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 20:23:34.24ID:??? むしろ子供には一切銃は触らせないでもどっちでも想像はつくな
896愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 21:56:03.61ID:otuhXgMo ワキガの設定だけはつけないでほしかったっスよ
荒木先生よぉぉ〜
臭ってくるんスよコミックスの中からよぉ〜〜〜〜
荒木先生よぉぉ〜
臭ってくるんスよコミックスの中からよぉ〜〜〜〜
897愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 22:23:02.57ID:??? 電子書籍にしたまえよ
898愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 23:00:32.46ID:??? 電子ワキガ
899愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 01:29:29.58ID:???900愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 01:38:15.41ID:??? ナーゾを名乗ってた時のボスはドッピオみたいな
ちょっと抜けてるけど誠実で、女性に可愛いと思われるような若者だったと思う
ちょっと抜けてるけど誠実で、女性に可愛いと思われるような若者だったと思う
901愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 01:45:32.42ID:??? そんな奴が母親にあんなことするかよ
何かドッピオの方こそ主人格だと思いたがる奴いるよな
何かドッピオの方こそ主人格だと思いたがる奴いるよな
903愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 07:36:27.97ID:???904愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 13:02:48.25ID:??? とりあえず表に出ている時間は
圧倒的にドッピオの方が長いな
ボスは常に裏から指示を出す立場をとっていた
圧倒的にドッピオの方が長いな
ボスは常に裏から指示を出す立場をとっていた
905愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 20:55:32.03ID:??? ラストバトルはドッピオとやるのが見てみたかった気もするな
いきりパンクロッカー爺みたいな見た目のボスよりドッピオのほうが少年向けマンガだと思わないか?
いきりパンクロッカー爺みたいな見た目のボスよりドッピオのほうが少年向けマンガだと思わないか?
906愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 21:25:54.39ID:??? あんな小僧を総出でぶっ叩いても何のカタルシスもないわ
ドッピオを隠れ蓑に散々汚い真似してくれたボスを引きずり出して
落とし前をつけないことには黄金の風は完結しない
ドッピオを隠れ蓑に散々汚い真似してくれたボスを引きずり出して
落とし前をつけないことには黄金の風は完結しない
907愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 21:28:36.31ID:??? とにかくボスの服は普通にスリーピースのスーツとかで良くて
長身マッチョボディなクールな感じでよかったよなw
長身マッチョボディなクールな感じでよかったよなw
909愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 21:44:02.88ID:??? 肝臓もキレイだし
910愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 22:00:29.22ID:SK9R9CXI 確かにスーツが良かったね
ヴェネツィアでブチャと1対1でやった時のファッションが良かった
ローマでのディアボロのファッションも秀逸だけど見てて寒そうなんだよね
戦いが夜から朝にかけてだし雨降るし
ヴェネツィアでブチャと1対1でやった時のファッションが良かった
ローマでのディアボロのファッションも秀逸だけど見てて寒そうなんだよね
戦いが夜から朝にかけてだし雨降るし
911愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 22:01:59.15ID:??? せめてファッションだけでもギャングっぽくしてほしかったな
912愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 23:58:59.51ID:??? 昨日NHKの再放送にイタリア人で苗字がジョルノーさんという人が出てた
913愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 12:18:35.00ID:??? トンチキ衣装5部の中でボスだけ無難な格好を荒木がやる訳ない
当時作者の好きなキャラ上位に入ってたあたり気に入ってたんだろし
当時作者の好きなキャラ上位に入ってたあたり気に入ってたんだろし
915愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 12:50:56.49ID:??? そもそも5部はイケメンだけど服装や頭がスゲー変っていう認識で
主人公の前髪変だとか実質主人公がオカッパ頭に精子スーツとか言われてたし
女がキャーキャー言い出してからおかしくなってる
主人公の前髪変だとか実質主人公がオカッパ頭に精子スーツとか言われてたし
女がキャーキャー言い出してからおかしくなってる
916愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 12:55:24.00ID:???917愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 14:39:18.04ID:??? 世界一格好いいオカッパとかちびまることか言われてたな<ブチャラティ
918愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 14:45:24.04ID:??? ボスは正体隠しているのに
ギャングスーツとかありえんだろ
ギャングスーツとかありえんだろ
919愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 18:20:47.13ID:yZLe+vW5 「ギャングスーツ」なんてものはないんだぜッ!
あるのは「イタリアンスーツ」のみだッ!!
あるのは「イタリアンスーツ」のみだッ!!
920愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 19:02:02.93ID:??? アバッキオの服が好き。でっかい「A」とかジョジョらしい自己主張も感じる
921愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 19:17:41.88ID:??? トリッシュゴフってモデルをやめて不動産業で大金持ちになってるのね
922愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 23:13:45.52ID:??? トリッシュゴフは童顔なのにトリッシュはおばはん顔なんだよな
アニメはライザップ後みたいな体型だし
アニメはライザップ後みたいな体型だし
923愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 03:15:17.57ID:???924愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 06:04:14.33ID:??? ドッピオのセーター脱いだらスーツ姿だと無理があるなあ
オレは網着てるボスも好きだけどね
スーツだと吉良とかぶるし地味だったかも
ラスボスの見た目は主人公より派手なくらいがちょうどいい
オレは網着てるボスも好きだけどね
スーツだと吉良とかぶるし地味だったかも
ラスボスの見た目は主人公より派手なくらいがちょうどいい
925愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 09:21:11.45ID:??? 1〜4部ともに、相手のボスの信条って割と表現されてきたから
ディアボロはその辺、巨大なマフィア組織を作った
今までで一番実業界や政治や人の組織に関わる社会的な存在なのに
人物としての説明不足感を感じた
二重人格のどちらかが仕事できる系ならわかるんだけど、変人と怪人だし
このスレでも定期的に「どうやって組織を運営していたんだろう」って話になっては
「ペリーコロさんみたいな人が何とかしていたんだろう」とか
「ドッピオがお遣いで」 みたいな話になってたもんな
ディアボロはその辺、巨大なマフィア組織を作った
今までで一番実業界や政治や人の組織に関わる社会的な存在なのに
人物としての説明不足感を感じた
二重人格のどちらかが仕事できる系ならわかるんだけど、変人と怪人だし
このスレでも定期的に「どうやって組織を運営していたんだろう」って話になっては
「ペリーコロさんみたいな人が何とかしていたんだろう」とか
「ドッピオがお遣いで」 みたいな話になってたもんな
926愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 10:17:32.78ID:??? 実際にネアポリスやローマには世界最高級のスーツブランドがある
927愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 12:50:31.12ID:??? ディアボロはギャングスターになりたいわけじゃなく支配者で絶頂したいだけだからギャングらしい格好とかどうでも良いのよ
928愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 13:37:27.91ID:??? 引きこもりだから実年齢と立場に合わない格好なんだよ
吉良はリーマンだから見た目に気を遣わざるを得ない
ディアボロはTCGの店にいる身なり全く気を遣わないおじさん
吉良はリーマンだから見た目に気を遣わざるを得ない
ディアボロはTCGの店にいる身なり全く気を遣わないおじさん
929愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 16:25:58.27ID:??? 平常時ディアボロが自分の人格を表に出して外歩いたり
着る服買ったりすることってあるのか?
オーダーメイドの着る物ってまずサイズを測ってもらわないとならないし
ありあわせの服を適当に見繕って着ているほど着る者に無関心にも見えない
着る服買ったりすることってあるのか?
オーダーメイドの着る物ってまずサイズを測ってもらわないとならないし
ありあわせの服を適当に見繕って着ているほど着る者に無関心にも見えない
931愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 16:38:35.32ID:??? 多分カメユーには吉良より上等のスーツで勤務しているやつが2人はいるから大丈夫
932愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 16:39:56.40ID:??? 会長、社長の次かよw
933愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 16:49:32.19ID:??? 上司たちのメンツを潰してるな
934愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 17:58:04.43ID:???935愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 18:47:13.27ID:??? ポルポルくんは矢がスタンドを進化させる可能性を承太郎には伝えなかったんだろうか
937愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 19:35:27.29ID:??? うっかり屋さん
938愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 19:37:50.94ID:??? それまでは矢はスタンド使いを増やす
=敵を増やすものって認識で
それを確保して敵スタンド使いの増員を
阻止する意味合いが強かったな
=敵を増やすものって認識で
それを確保して敵スタンド使いの増員を
阻止する意味合いが強かったな
939愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 19:51:24.89ID:??? それなんだよなー
スタンド使いを生み出す地球外物質がスタンド使いに対して発動したらどうなるか?
ってあの場面で発動したらもうジョルノ確変しかないやんwっていう
スタンド使いを生み出す地球外物質がスタンド使いに対して発動したらどうなるか?
ってあの場面で発動したらもうジョルノ確変しかないやんwっていう
940愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 21:18:28.20ID:??? ポルポ試験はやり抜くか刺されて死ぬか覚醒するかの3つを想定して話進んでたし
ジョルノがすでにスタンド使いだから刺されても大丈夫だったように見えるシーンもあるし
レクイエム化のアイディアは最初はなかったんだろうな
ジョルノがすでにスタンド使いだから刺されても大丈夫だったように見えるシーンもあるし
レクイエム化のアイディアは最初はなかったんだろうな
941愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 22:26:34.79ID:???942愛蔵版名無しさん
2021/01/27(水) 22:40:16.70ID:??? 絵柄の問題かもしれないけど吉良のスーツと同僚のスーツは見た目かなりの差がありそうだしな
943愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 00:04:06.24ID:??? ブチャラティ一味が全員、矢に貫かれた者枠として逆に矢に
選ばれずに死亡した人間も沢山いそうな感じになるのかな
選ばれずに死亡した人間も沢山いそうな感じになるのかな
944愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 00:08:48.00ID:??? ジョルノは元々スタンド使いだったからサバスの矢が見えたけど他のメンバーは何でスタンド使いになったかわからないかもね
だからブチャラティも失敗したら死ぬとか思わずに仲間誘ってたかも
だからブチャラティも失敗したら死ぬとか思わずに仲間誘ってたかも
945愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 00:10:23.05ID:??? それだとブチャチーム全員
火消しちゃった&しれっと再点火して持ってきた
うっかり者&卑怯者ってことにw
(毎回あのライターの試験じゃあないんだろうけど、実質似たような形だろうし)
火消しちゃった&しれっと再点火して持ってきた
うっかり者&卑怯者ってことにw
(毎回あのライターの試験じゃあないんだろうけど、実質似たような形だろうし)
946愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 00:15:06.58ID:??? 再点火してもしなくても最終的に矢の洗礼は受けるんじゃないの?
ポルポに会いに行った時
ポルポに会いに行った時
947愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 00:36:44.46ID:??? ジョルノは再点火したかどうかポルポにも分からなかったけど
どちらにしても利用できる、と普通に帰してもらえただろ
どちらにしても利用できる、と普通に帰してもらえただろ
948愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 00:40:26.79ID:??? だよな。
なんでどっち道矢で撃たれるって解釈になるのか理解不能、理解不能
なんでどっち道矢で撃たれるって解釈になるのか理解不能、理解不能
949愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 00:46:00.57ID:??? 涙目のルカみたいに非スタンド使いの構成員もいるから全員が矢の洗礼を受けてるわけじゃなさそう
950愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 01:40:39.02ID:??? ルカは真面目に試験をクリアしてるんだろう
同じ街のチンピラで奴だけ免除とは考えにくい
同じ街のチンピラで奴だけ免除とは考えにくい
951愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 02:56:49.08ID:??? ルカって4部のウダラ先輩よりはちょっと存在感ある舞台引き込み役だったな
見捨てられた後ブチャラティに目玉と指利用されて可哀想だけど
あの目玉尋問を中学生に躊躇なく出来るあたりブチャラティはお天道様に顔向け出来ないことやってきてんだろな
見捨てられた後ブチャラティに目玉と指利用されて可哀想だけど
あの目玉尋問を中学生に躊躇なく出来るあたりブチャラティはお天道様に顔向け出来ないことやってきてんだろな
952愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 05:11:41.17ID:??? 選り好みのできる立場じゃないからな
953愛蔵版名無しさん
2021/01/28(木) 18:45:36.17ID:??? 独身イタリア人男性がダウン症女児を養女に迎えたっていう記事のスレがニュー速に立ってたけど
その男性の名前がルカさんだった
なおルカさんはガチホモ
その男性の名前がルカさんだった
なおルカさんはガチホモ
954愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 11:55:06.35ID:??? 最初から「実はいいヤツかも」と思っていたジャンプの敵キャラランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/6809/ranking/52972/?page=4
33位 プロシュート ジョジョの奇妙な冒険 第5部
https://ranking.goo.ne.jp/column/6809/ranking/52972/?page=4
33位 プロシュート ジョジョの奇妙な冒険 第5部
955愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 11:56:10.53ID:??? これが「はじめから実はいい奴」とかバカなのか、
ってのがチラホラ並んでるな
ってのがチラホラ並んでるな
956愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 13:34:47.89ID:???957愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 14:33:14.38ID:??? アニメ版のナレーション、にゃーぽりすって聞こえる
958愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 15:23:05.61ID:??? アニメ版黄金の風は
病み上がりでかなりパワーダウンしてる時期だったからな
聞いていて心配になった
病み上がりでかなりパワーダウンしてる時期だったからな
聞いていて心配になった
959愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 15:35:05.31ID:??? 病み上がりだったのか
「別の人になったのか?」って思った
「別の人になったのか?」って思った
960愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 18:07:41.42ID:???961愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 18:32:48.13ID:??? 外見や振る舞いが魅力的だからこそたとて悪人でも
根はいい人なんじゃないかと人は思いたがる
歪んだ性善説みたいなもん
根はいい人なんじゃないかと人は思いたがる
歪んだ性善説みたいなもん
962愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 19:03:53.48ID:??? 美形悪役は太古の昔からそうやって人気を稼いできたのだ
963愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 19:19:28.53ID:??? 筋を通すって基準だといい奴じゃね
死んでも仲間を裏切らないって物差しだと
普段善人ぶろうと綺麗ごと言ってるくせに、しょうもない情緒で俺を社会的にはめたクズを知ってるからな
死んでも仲間を裏切らないって物差しだと
普段善人ぶろうと綺麗ごと言ってるくせに、しょうもない情緒で俺を社会的にはめたクズを知ってるからな
964愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 19:59:33.85ID:??? パリッとした洒落乙イケメンの兄貴と違って志々雄はミイラだけど
まさに悪の華って感じ
まさに悪の華って感じ
965愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 20:16:07.94ID:??? 志々雄と違って言動の小物感が凄いDIOのカリスマ性も8割は見た目
966愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 20:33:15.38ID:??? CCOは下手にリアル寄りだから
やることなすこと間抜けで真面目に見ることができねえ
伊達と酔狂で無能さを誤魔化してるしょうもない奴って印象
やることなすこと間抜けで真面目に見ることができねえ
伊達と酔狂で無能さを誤魔化してるしょうもない奴って印象
968愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 22:30:50.13ID:??? Jガイルの見た目で「ぶっ殺すと思ったなら」とか「栄光はお前にあるぞ」とかやったら
あの不細工なオッサン中々死ななくてしつこかったなで終わるかもな
あの不細工なオッサン中々死ななくてしつこかったなで終わるかもな
969愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 22:37:01.41ID:??? プロシュートとペッシの外見が逆でもそれはそれで良かったと思う
970愛蔵版名無しさん
2021/01/29(金) 23:59:17.96ID:??? ペッシって今だとメッシみたいな名前だなと思うけど
メッシも先祖がイタリア人だからイタリアの姓なんだよな
メッシも先祖がイタリア人だからイタリアの姓なんだよな
971愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 00:15:46.99ID:??? 〜ッシが多いからな
ロッシなんて日本でいう佐藤と同じだし
あとは姓の語尾に〜ニ、〜ノ、〜ティなんかが多い
ロッシなんて日本でいう佐藤と同じだし
あとは姓の語尾に〜ニ、〜ノ、〜ティなんかが多い
972愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 00:56:49.88ID:??? ムッソリーニ ヴァレンティーノ ブチャラティ
973愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 16:56:58.23ID:??? >>969
むしろぴったりかも
兄貴のスタンド能力とブチャとの一騎打ちで敗北する流れはペッシのブサイクな見た目に合ってる気がするな
ただしその場合2人とも人気出なかった気がするわ特にプロシュート兄貴
イケメンそのものの外見だから内面がひ弱そうってステレオタイプだし
むしろぴったりかも
兄貴のスタンド能力とブチャとの一騎打ちで敗北する流れはペッシのブサイクな見た目に合ってる気がするな
ただしその場合2人とも人気出なかった気がするわ特にプロシュート兄貴
イケメンそのものの外見だから内面がひ弱そうってステレオタイプだし
974愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 17:07:34.94ID:??? ペッシは一応分類は巨漢なのにビクビクしてて殺しもやったことない情けなさ
兄貴は美形なのに能力は醜悪な老化で男前っていうギャップも大事だからな
お互いの中身と相手の見た目が鏡になってるペア
兄貴は美形なのに能力は醜悪な老化で男前っていうギャップも大事だからな
お互いの中身と相手の見た目が鏡になってるペア
975愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 17:25:23.93ID:??? 老化の反対が釣りっておかしいだろ
976愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 17:29:50.03ID:??? 浦島太郎コンビだぞ
977愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 17:31:31.66ID:??? 老化の反対はシャケだぜ
歳を取ると体力も気力も衰えるが、シャケは流れに逆らって川をのぼる
歳を取ると体力も気力も衰えるが、シャケは流れに逆らって川をのぼる
979愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 18:32:56.47ID:??? うわあああああ眼からウロコが落ちるのが止まらねえよォォォォォ
ドザァァアアアアアア
ドザァァアアアアアア
980愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 19:11:12.00ID:??? でかいのにオドオドしててでかく見えないのは古畑の今泉くんを思い出す
981愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 19:23:07.76ID:??? みんなの中でペッシってでかいの?
少なくともアニメ設定だとペッシって170pない小男じゃなかった
個人的には漫画読んだ限りでは
ペッシには特に大きい印象も小さい印象も抱かなかったけど
少なくともアニメ設定だとペッシって170pない小男じゃなかった
個人的には漫画読んだ限りでは
ペッシには特に大きい印象も小さい印象も抱かなかったけど
982愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 19:53:37.47ID:??? とりあえず「巨漢」ではないよな
ジョジョはまず主人公からしてうすらでかいから「こ、こいつでけえ…!」みたいな
ふれこみで登場するキャラがあまりいない気がする
5部ならポルポくらいのサイズでないと印象に残らない
ジョジョはまず主人公からしてうすらでかいから「こ、こいつでけえ…!」みたいな
ふれこみで登場するキャラがあまりいない気がする
5部ならポルポくらいのサイズでないと印象に残らない
983愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 19:54:34.70ID:??? ポルポさんは鼻が高くて長身で実力者だからモテるのかな
984愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 21:02:35.66ID:??? 太ってなくても2m超えの巨体でほぼ3頭身だから異形ではあるよな、ポルポ
985愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 21:04:50.95ID:??? 顔だけでどう見ても1メートルはあるからな
986愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 21:33:38.61ID:??? ジョナサンから承太郎はよくデカイと言われてたな
柱の男なんかは250pくらいあってもよさそうだけど、特別でかくもなかった
柱の男なんかは250pくらいあってもよさそうだけど、特別でかくもなかった
987愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 21:44:58.73ID:??? まぁ195あってしかも筋肉質ならそりゃデカいと言われない方が不自然なレベルだな
むしろ3部なんか多国籍感溢れるあんな大男の集団が歩いてて
周囲から「なんだアイツら……(ザワザワ)」とよくならなかったもんだ
(それどころか臆せず速攻群がるインドの民衆とかすげぇ)
むしろ3部なんか多国籍感溢れるあんな大男の集団が歩いてて
周囲から「なんだアイツら……(ザワザワ)」とよくならなかったもんだ
(それどころか臆せず速攻群がるインドの民衆とかすげぇ)
988愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 22:38:22.98ID:??? ただの床屋ですらムッキムキの世界だし
989愛蔵版名無しさん
2021/01/31(日) 03:37:29.26ID:??? ジョジョ展で用意された等身大のサンタナのレリーフは2mゆうに超えてた気がする
本当に彫像のそれ。フォルムは一緒でも縮尺が一般人よりでかいというか
本当に彫像のそれ。フォルムは一緒でも縮尺が一般人よりでかいというか
990愛蔵版名無しさん
2021/01/31(日) 20:32:21.44ID:???991愛蔵版名無しさん
2021/01/31(日) 20:37:21.52ID:??? アニメだと4部の漫画ではほとんど絵で見て感じることが無かった
仗助と承太郎の体格差がはっきり現れてるシーンが多かった印象
実際195と180って結構な差だよな
仗助と承太郎の体格差がはっきり現れてるシーンが多かった印象
実際195と180って結構な差だよな
992愛蔵版名無しさん
2021/01/31(日) 21:12:54.99ID:??? そういや3部承太郎と仗助って体重同じなんだよな
あんなに身長違うのに
あんなに身長違うのに
993愛蔵版名無しさん
2021/01/31(日) 21:18:08.53ID:??? JOJO6251かなんかに載ってたデータだっけ?
正直なんか間違えて承太郎の体重を仗助のプロフに載せちまっただけとしか思えない
正直なんか間違えて承太郎の体重を仗助のプロフに載せちまっただけとしか思えない
994愛蔵版名無しさん
2021/01/31(日) 21:23:13.05ID:??? 承太郎の195p82sって軽すぎだよな
ジョナサンや若い時のジョセフに比べれば細身な感じではあるが
決してヒョロ長いノッポって体系ではないのに
ジョナサンや若い時のジョセフに比べれば細身な感じではあるが
決してヒョロ長いノッポって体系ではないのに
995愛蔵版名無しさん
2021/01/31(日) 21:26:51.97ID:??? 承太郎はあの身長だと90キロぐらいはあった方がいいように思う
996愛蔵版名無しさん
2021/01/31(日) 21:29:18.98ID:??? そこまでガチムチな印象がないシーザーだって
186pで90sあるのにな
186pで90sあるのにな
997愛蔵版名無しさん
2021/02/01(月) 00:14:36.63ID:??? 重ちー110kg
ジョナサンより重い
ジョナサンより重い
998愛蔵版名無しさん
2021/02/01(月) 00:14:53.60ID:??? 個人的に「デブフォビア」と呼んでる現象なんだが
日本の創作界隈は体重を重く設定して「太っている」と誤解されることを
異常に恐怖している。筋肉付けた身長180p台の格闘家なんて
90キロ前後はざらにあるだろうに、格ゲーのプロフィール見たら
何かの病気なんじゃないかってくらい軽く設定されてたりして吹く
日本の創作界隈は体重を重く設定して「太っている」と誤解されることを
異常に恐怖している。筋肉付けた身長180p台の格闘家なんて
90キロ前後はざらにあるだろうに、格ゲーのプロフィール見たら
何かの病気なんじゃないかってくらい軽く設定されてたりして吹く
999愛蔵版名無しさん
2021/02/01(月) 03:14:18.77ID:??? シーザーのスペックがゴツいのは自らの肉体を駆使する波紋戦士だからで
承太郎はスタンド使いという超能力者で日本の高校生という設定だからじゃね
承太郎はスタンド使いという超能力者で日本の高校生という設定だからじゃね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 12時間 41分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 12時間 41分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- ハム専
- 【D専】
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 明治維新って日本人が凄かったわけじゃないぞ。開発独裁に適していた「政体」を備えていたのが偶然日本だったというだけ [237216734]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- お義母さんの熟成腸内カレー た〜んとお食べよりキモい文章作ろうぜ
- お前らなんで自殺しないの???
- 【全裸】石木みのりさんのヌード写真を貼るぞ!おっぱい、おへそ、マン毛が素晴らしい!【碧きレオナ】 [794336605]