X



【てんとう虫は】ジョジョ5部209【お天道様の虫】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/05/29(金) 16:48:59.09ID:???
アフィブログへの転載禁止

過去スレまとめ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part5

前スレ
【任務は遂行する】ジョジョ5部208【部下も守る】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1586420566/
2020/07/25(土) 20:21:43.44ID:???
ナランチャとのやり取りでフーゴ好きだったのに、パープルヘイズってマジで出番が一回こっきりなのが悲しい。
やっぱ一撃必殺すぎて使いどころが悪かったかのかな、成長性も高くてウイルスも進化するって書いてたのに・・・
2020/07/25(土) 20:31:58.66ID:???
>>852
ジョルノは表向き黙って受け入れていつも見張ってそうw
ミスタはちょくちょく文句言いそうだな

>>853
フーゴは惜しいわ
本体もスタンドも華があるというか
けど絶妙に主役ではないキャラなんだよなあ
2020/07/25(土) 20:40:29.82ID:???
>>852
×暖かく
○温かく
2020/07/26(日) 01:38:30.67ID:???
ミスタは冷酷な部分がブチャラティに信頼されてそうな所があって良かったな
列車戦で本体のわからない敵をどうするか亀の中で話してるツーショットとか上司部下というより良いコンビって感じだったし
2020/07/26(日) 01:56:04.00ID:???
ミスタは何かにつけて保身の態度だからアンチがつく
ポルナレフ系譜っていうがポルナレフは人情でトラブルになるから全然違うタイプ
ラストバトルで銃向けたのも印象ただ下がりしてるし
>>846
ギャングになるには当たり前だがまず組織に入らなくちゃいけんのにそれを乗っとるぜとか盗人猛々しくて大嫌い
何がギャングスターに憧れたのだだよ悪党だろうが他人を利用したのはお前も一緒だよ
2020/07/26(日) 05:41:41.57ID:???
>>851
俺もミスタのそういう所を評価してるし、それに引くのは
ちょっと目線が日和りすぎなんじゃないの?って気になる
味方に冷徹に判断して動ける奴がいると頼もしいんだよな
859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:47:27.02ID:0H6aTVvd
本当はイイ奴>ミスタ
2020/07/26(日) 11:13:19.41ID:???
>>857
ポルナレフは味方に剣を向けるタイプじゃねえからな
ミスタはホルホース寄り
2020/07/26(日) 11:14:08.08ID:???
ミスタは良いヤツじゃん
タフで人間臭くてワキも臭いけど
2020/07/26(日) 17:40:55.99ID:???
>>856
それわかる
ブチャとミスタはブチャアバとはまた違ういいコンビだよね
対ブチャでメンバーの関係性がそれぞれ違って面白い

描かれてないけどコロッセオで完全に死んでるブチャを発見したミスタはどう思ったんだろ…
自分がブチャにトドメを刺したようなもんだとか思わなかったのかな
ジョルノが前からブチャゾンビだったんですよとか説明したんかな
2020/07/26(日) 19:53:02.30ID:???
説明はするだろうね
僕のせいで…みたいなことも言うかもしれないし
でもこの2人は基本前向きだし泥沼に悲観はしなさそう
2020/07/27(月) 06:18:58.36ID:???
>>839
ボスがミスタをやたらカス呼ばわりしてたのも臭かったから説
2020/07/27(月) 15:50:39.36ID:???
ミスタはネギかクミンか消しゴムかどれだろうな
2020/07/27(月) 16:39:38.38ID:???
パクチー
2020/07/27(月) 16:42:52.94ID:???
ヒングー
2020/07/27(月) 23:23:27.47ID:???
イタリア料理食ってる(しかも大飯食らい)からニンニク臭いんだよね
ヨーロッパのほうってワキガは軽いのも入れると5割の人がそうらしいからそれは気にならないらしい
それにあの1週間?1度も着替えてないし汗と血で異臭酷いんじゃね?
ってマジに言ってみたw
2020/07/27(月) 23:40:13.46ID:???
着替えの心配ないのは5部のトボケ要素だよな
2020/07/27(月) 23:54:49.19ID:???
イタリア料理はあまりにんにく入ってねえよ
にんにくパスタと混同するんな
2020/07/28(火) 00:51:24.92ID:???
カルボナーラはニンニク入ってないと物足りない派です
2020/07/28(火) 02:48:20.98ID:???
みんなのプロフィールで
好物の欄に書いてあったイタリア料理が
どれもうまそうだった
ナランチャは子供舌
2020/07/29(水) 01:17:48.87ID:???
護衛チームって日本人のジョルノ以外は全員ネアポリス出身なのかな
ブチャラティは地元で人気の任侠の兄ちゃんとしてカタギの人にもかなり
顔が知られてるようだったが、堕ちる前のメンバーは知ってたりしたんだろうか
2020/07/29(水) 01:38:10.20ID:???
フーゴは終盤合流させれば良かったのに
2020/07/29(水) 02:02:05.28ID:???
>>874
荒木はキャラを使い捨てするタイプだし
読者も荒木の判断は絶対というタイプが多いし
このスレだとフーゴは嫌われ者だし
個人的には同意するが残念ながら今までのパターンを考えるとお前さんの発言は批判の的にされそう
2020/07/29(水) 02:39:34.62ID:???
嫌われ者?どこが?
合流というか当初の予定通り敵として再登場がベストだったと思うけど
2020/07/29(水) 02:40:33.52ID:???
荒木の判断が絶対なんて盲目信者も滅多にいないだろ
大抵みんなツッコミしながら読んでるじゃん
2020/07/29(水) 03:44:57.97ID:???
原作者の判断が絶対でしょ
フィクションなのに原作者より自分の判断がベストとか本気で思ってたら怖いわ
もしも〜だったらみたいな別ルートを妄想するのは楽しいと思うけどね
2020/07/29(水) 05:49:42.67ID:???
>>875
お前の方が批判されててワロス
2020/07/29(水) 07:00:36.58ID:???
キャラも人気が出たから生かしておいたりキャラブレさせたりストーリーも滅茶苦茶であやふやにしちゃう方が使い捨てだと思う
2020/07/29(水) 07:40:20.06ID:???
>>875
嫌われてるのはフーゴというより恥パでしょ
2020/07/29(水) 07:42:34.72ID:???
>>881
嫌われてるのは恥パそのものよりも恥パ信者
2020/07/29(水) 08:41:47.04ID:???
でもフーゴを語るうえで外伝作品をNGにすると特に話題がないしな…
2020/07/29(水) 11:56:57.63ID:???
何で?
2020/07/29(水) 12:12:26.12ID:???
>>875
フーゴは普通だけど恥パのオリキャラが嫌い
原作のキャラ非難しないだけゴールデンなんとかのがまし
2020/07/29(水) 16:09:08.37ID:???
皆、これっきり白井と室口のことは忘れろ…
2020/07/29(水) 16:26:22.52ID:???
フーゴがミント噛んでるみたいな設定はいい
ミントは軽い気持ちで植えたら広がり続けるヤバい植物
2020/07/29(水) 17:08:23.18ID:???
やっぱ恥パは話題に出るだけで揉めるな
恥パなくてもフーゴの空気ネタは今は流行らなくなったし大丈夫だと思うわ
2020/07/29(水) 17:48:26.95ID:???
もしもフーゴが敵になったらとかボートに乗ってたらとかよくネタになるしな
2020/07/29(水) 19:25:09.77ID:???
組織なしには生きられない社会のはみ出し者&組織に逆らう=死を理解してる代表の役とかスタンドデザインの格好よさとかもね

ジョルノは自分から一般市民の人生捨てたけどナランチャはまだ戻れる道あったよな…
2020/07/29(水) 20:04:27.92ID:???
亡くなった3人とも親衛隊や暗殺チームじゃなくボスに殺られたのが何とも運命的
2020/07/29(水) 20:15:15.82ID:???
ナランチャは大抵のバトルがやらなきゃやられる状況だったといえ、ギャングになったことで同じギャングのスタンド使いを四人くらい殺しているし
その後になんの後悔もなく普通の一般市民に戻りますと言って学業に専念してたら自分は嫌ってしまうかもしれない
昔読んだ当初はあの死はナランチャがかわいそうだと思ってたけど、今は死地に自ら臨んでたしあの無情感が良いと思うようになった
2020/07/29(水) 22:01:18.71ID:???
ナランチャは生き残ってほしかったなあ、弾丸使いとしてはミスタばっか優遇されてた気がする
原作よりアニメの方がナランチャの死ぬあたりの描写としては、良い改変してたと思う
2020/07/29(水) 22:50:14.66ID:???
>>893
ナランチャはあのアホっぽさと健気さ過去に受けた裏切りからくるトリッシュに対する優しさそういうの全部が死亡フラグに見えるというね
2020/07/29(水) 23:08:07.40ID:???
>>893
どこが?
2020/07/30(木) 05:24:18.25ID:???
一見さんも視聴するアニメはあれで正解。だが原作と比べると演出過剰に見える
ひとりひとりの死とか人生を大事にしすぎている感じというか
そこまで劇的にちやほやされるとかえって鬱陶しいというか
2020/07/30(木) 07:50:46.41ID:???
元ギャングが一般人に戻って学校なんて行けるか?って思っていたが
ギャングラップの歌手は学校行ってギャングやって歌手にまでなってるから海外の本物はマンガ以上に常識を越える人らなんだよな
2020/07/30(木) 08:54:04.24ID:???
>>896
わかる
アニメだし仕方ないよなって思いながら見てた
2020/07/30(木) 09:08:38.88ID:???
シーザーのところでオペラ流れたりイギーのところで心情ナレーション入ったり
余計で過剰な演出に思えたけど初見も見るアニメだと仕方ないのかね
2020/07/30(木) 09:21:42.56ID:???
仕方ない。そんなニッチな古参の自己満足なんぞに足並み合わせて商売が成立するかって
むしろふんぞりかえって批判してるオタクが現場を舐めている
アニメは色が着くし動くし音も出る。素直に原作をコピペするだけじゃ
確実にダメになるし、そこで出た違和感に「マンガじゃこうなんだよ」と説明しても
それで納得なんかさせられない
一部を切り捨ててもやらないといけない演出はある
2020/07/30(木) 09:33:12.91ID:???
早口オタク
2020/07/30(木) 10:16:41.82ID:???
アニメブチャラティ昇天シーンは曲も相まって神々しさ半端なかったな
2020/07/30(木) 15:43:24.33ID:???
>>892
悪人の殺害はノーカンみたいなとこあるから人殺して社会復帰とか特に気にしてなかったな
そもそもブチャラティたち自体自分たちも悪って自覚あるし(あるから許されるとも思わんけど)
ただ一般人からしたらこないだまでチンピラだった小僧が自分の子供がいる学校来るとか迷惑だろうな
2020/07/30(木) 16:55:39.14ID:???
ボスや暗チみたいに積極的に殺りに行ってるわけではないしね
2020/07/30(木) 19:07:33.22ID:???
ブチャラティの昇天は原作でも
あのくらいの扱いではあった
ハチャメチャ続きのレクイエム追跡編が
終わった仕切り直しの合図って風にも見える
2020/07/30(木) 19:08:47.23ID:???
レクイエムは元の能力純粋強化+関係ない能力上乗せみたいな感じだけどポルナレフが完全にチャリオッツレクイエムを制御してたらああ見えて華麗な剣術を見せたりするんだろうか
2020/07/30(木) 19:16:21.63ID:???
全然違う姿&能力になったかも
2020/07/30(木) 19:19:45.29ID:???
ヴィジュアル的には完全に怪傑ゾロ
2020/07/30(木) 19:24:30.06ID:???
荒木の描く世界の名作みたいなマンガがどうなるか見てみたい
2020/07/30(木) 21:02:26.71ID:???
>>904
消極的だろうが人殺しは人殺しだけどね
そもそも一般人にしたら安チも護衛も同じ組織でひとくくりだから違いなんかない
ブチャラティが世話してる婆さんらみたいな関係以外はただのろくでもないチンピラ犯罪者
2020/07/30(木) 21:03:05.23ID:???
>>909
すでにあるぞ
2020/07/30(木) 22:19:34.48ID:???
アレックス・ライダーシリーズ?
それとも聖徳太子とかジュリアス・シーザー?
微妙にずれてるんだよな
2020/07/30(木) 23:49:38.93ID:???
変人偏屈列伝かな?
2020/07/31(金) 05:01:33.27ID:???
暗殺チームって何で女に人気なの?
2020/07/31(金) 06:49:58.73ID:???
>>913
あれもデフォルメされてはいるが実話だしな
2020/07/31(金) 12:32:55.69ID:???
>>873
警察官だったアバッキオは知ってたかもしれない
2020/07/31(金) 14:23:35.79ID:???
ひょっとしたら街を守ってるのは俺たち警察官なのに
ヤクザ風情が肩で風切ってちやほやされやがってくらいの悪感情は
持っていたかもしれない。そういう潔癖なところも汚職で失われて
拾われた時には恩義しか感じなかったんだろうな
2020/08/01(土) 02:20:27.60ID:???
アバッキオはどん底落ちて何もかも破滅したから
力や絶対的な主人の犬になるのが一番安心するってので
組織やブチャラティが肩で風切りヤクザだろうが力があるからついてきてるのもあるだろう
2020/08/01(土) 04:58:54.34ID:???
とにかく大きな組織や力にさえ従っていればいい何も考えないっていうアバッキオの頑なさがやっぱ恩人(親友?)のために自分の考えや思いで行動するべみたいな意思表示する桟橋のシーン最高にええわ
2020/08/01(土) 08:34:41.10ID:???
アバッキオって他の連中がレストランでバカ話に興じてる時にも
ひとり物静かにしてる事が目立つ気がする
一応話の内容は聴いてるみたいだが
2020/08/01(土) 12:45:34.12ID:???
積極的な賑やかし担当ではないがナランチャに助け求められたり
菜食主義話で核心ついたり自分も蹴ってからだけど暴行止めたりとか年長感は出してると思う
2020/08/01(土) 14:22:28.97ID:???
アニメでミスタがごねてるの見て黙ってケーキひとつ取ってやるの好き
ジョルノが特別嫌いってだけで、本来はチームの中では控えめかつ冷静な抑え役なんだな
2020/08/01(土) 14:47:09.67ID:???
うるさいのを無視して勝手に取っただけでしょ
2020/08/01(土) 15:11:30.33ID:???
うるさいから取っただけだろな
ブチャラティでも普通に無視するだろしそんな気遣いするような人間だったら逆に気持ち悪い
2020/08/02(日) 03:53:26.03ID:???
あれ、サルディニアでサッカーボールを
取ってやったのと同じ感じに見える
なんだかんだで親切というか
2020/08/02(日) 07:19:49.83ID:???
まああれも邪魔だからさっさとあっち行かせたい気持ちがあったんだろう
怒鳴って脅して行かせるよりもボール取ってやる方が簡単だし
普通程度の親切心が無いとは言わんけど、あの時はそんな呑気な状況ではない
2020/08/02(日) 07:24:46.78ID:???
アニオリでキャラ掘り下げて語る意味なくね?
原作だとケーキ取ってやる場面どころかあのシーンアバッキオはヘッドフォンしてるからミスタが言ってること全く聞いてない可能性もある
2020/08/02(日) 07:47:42.55ID:???
掘り下げというか付け足しだからな
2020/08/02(日) 10:26:50.13ID:???
だが素直に漫画を動画に直すだけなら、作る意味無いとも思う
傑作と評価されているカプコン版ジョジョでもポージングとか技名やセリフを
結構オリジナルで追加しているし、それを邪魔だとは思わない
2020/08/02(日) 12:48:13.79ID:???
アニメは綺麗な作画でジャンプとか走るとかの行動の補完と音ついてりゃいいし基本的に別物
アニメでやったからってギャングスカウトマン化したブチャラティを原作と同一にはしてほしくないわ
2020/08/02(日) 13:14:36.87ID:???
お前が自由にできるのは「俺はそういう風に受け取らない」ことと
「そういう風に受け取ってる奴と距離を置く」ことだけなんだよなあ
人の考えを返させたり誘導することはできない
2020/08/02(日) 13:43:07.89ID:???
キャラの内面を実在の他人のように想像させる描き方が成功してるってことさ
真意は他人だからわからないけど感じることは何かしらあるという
2020/08/03(月) 13:30:26.87ID:???
アバッキオがケーキ取ってあげた優しいとかいう層がどういう層か想像したら気持ち悪いのは分かった
2020/08/03(月) 22:17:56.67ID:???
3部OVAとか見たら憤死しそうだな
2020/08/03(月) 23:20:52.07ID:???
あの場面はそんな些末なことより
イチゴケーキがミスタの大好物だと誤解されかねんのが問題だッ
2020/08/06(木) 07:43:58.65ID:???
そういえばジョジョで甘味ってたまに出るけど
ああいう三角形のいかにもなケーキってあの場面以外に見た記憶ないな
2020/08/06(木) 12:42:02.48ID:???
ヤンマガの「ザ・ファブル」で
殺し屋の主人公が6年で71人始末して
得た報酬の総額が5000万円だったな

不可能犯罪やり放題の異能者集団なのに
暗殺チームの給料って青年誌マンガより夢がないのか
2020/08/06(木) 12:52:54.42ID:???
単住にボスがケチすぎたんだよ
2020/08/06(木) 12:54:05.96ID:???
訂正
○単純
単住
2020/08/06(木) 12:54:20.92ID:???
>>937
そんなもんに夢はいらんw
2020/08/06(木) 12:58:01.48ID:???
このジョルノ・ジョバァーナには夢がある!

…夢がないからブチャラティは行動を起こせず腐りかけていたし
暗殺チームは明日なき道に走り出して全員死んだんだな
2020/08/06(木) 13:04:17.14ID:???
ブチャラティが子供(ドッピオ)を犠牲にする筈がないとか
アバッキオがガキんちょのボール取ってやるだろうとか予測する割に
暗殺チームがストライキおこして殺しにくるとは予測できなかったのな
2020/08/06(木) 13:59:51.65ID:???
ブチャラティやアバッキオの性格は
裏切った後に悟ったことだからな
2020/08/06(木) 15:19:42.04ID:???
>>937
暗殺チームの給料ってどこかに具体的な金額出ていた?
2020/08/06(木) 15:24:57.19ID:???
アニオリであれだが一仕事2000万リラと言ってたな
当時のレートで日本円にすると120万位らしい
2020/08/06(木) 15:42:50.74ID:???
月給なら多いけど年収になりかねないしな
全員で分けるとなれば目も当てられん
2020/08/06(木) 15:50:48.87ID:???
そんなので生活出来るわけない
やはりアニオリとか話にならないな
2020/08/06(木) 15:52:35.73ID:???
暗殺チームの給料が安いって話はどこにもない
ボスからの報酬が不満といってるだけ
その前のページで「組織が出来れば反旗をひるがえす者がでる」「ボスの麻薬の縄張りを手に入れようとする者」の話があるから
暗殺チームはまずホモ2人組が勝手に組織へ裏切り起こして一回粛清
娘の話が出たから背水の陣で全員裏切っただけ
2020/08/06(木) 17:12:53.94ID:???
給料が安いというより、麻薬やカジノのしのぎをやってる連中はそこから給料以外の報酬を得てるんだろう
暗殺チームは危険なわりにボスからの報酬しかないから旨みがない
2020/08/06(木) 17:26:26.26ID:???
何回かここで話題になってるけどギャングやヤクザに給料はない
縄張りで稼いで上納した残りが収入となる
2020/08/06(木) 19:36:56.25ID:???
収入という意味での大意だよものしり博士
2020/08/06(木) 22:36:12.03ID:???
ウーバーイーツとかやってるリーマンいる時代じゃ副業でもすればって感じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況