前スレ
【松田隆智 原作】拳児 三才歩【藤原芳秀】 Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1548295987/
【松田隆智 原作】拳 児【藤原芳秀】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064661462/
【松田隆智 原作】拳児 二の打ち要らず【藤原芳秀】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1159028767/
【松田隆智 原作】拳児 三才歩【藤原芳秀】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1259344966/
兄弟スレ
【七月鏡一】 JESUS〜砂塵航路〜 【藤原芳秀】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257607978/
【松田隆智 原作】拳児 化勁【藤原芳秀】 Part.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/21(金) 17:10:35.25ID:???
2019/06/21(金) 17:11:14.45ID:???
僭越ながら
見つからないので勝手に立ててしまいました
見つからないので勝手に立ててしまいました
2019/06/21(金) 17:32:36.63ID:???
近所の支那人ハーフの小学生が震脚みたいなことしてたw
2019/06/21(金) 20:37:10.37ID:???
前スレでは荒らしが跋扈してたが、月刊「秘伝」の最新号で中国武術特集を組んでいた事実が中国武術の存在感を雄弁に物語っている
2019/06/21(金) 21:21:31.36ID:???
未だに中国拳法の神秘(笑)を信じてる層がいるからじゃね?w
2019/06/21(金) 21:34:07.25ID:???
2ではジイちゃんはもう死んでるのが妥当な時期だが、惜しいキャラだから多少無理しても生かしてくるかな。
2019/06/21(金) 22:04:55.06ID:???
>1
乙。
>5
このスレで中国武術の存在感を否定する唯一の方法は、このスレに来ないことだからね。
乙。
>5
このスレで中国武術の存在感を否定する唯一の方法は、このスレに来ないことだからね。
2019/06/21(金) 22:59:27.60ID:???
何も反論できずに中国拳法を肯定する方がどうかしてるだろ
高級な戦法とやらで一撃必倒
なぜリングで証明できないの?
高級な戦法とやらで一撃必倒
なぜリングで証明できないの?
2019/06/21(金) 23:12:54.32ID:???
>8
中国武術が存在するという存在感を肯定しないと、強さを肯定も否定もできないよ。
中国武術が存在するという存在感を肯定しないと、強さを肯定も否定もできないよ。
10愛蔵版名無しさん
2019/06/21(金) 23:33:29.99ID:??? 中国拳法はもちろん存在する
が
時代に取り残されている
かつて通用したかもしれない高級戦法とやらも現代では通用しない
だからリングで証明できない
が
時代に取り残されている
かつて通用したかもしれない高級戦法とやらも現代では通用しない
だからリングで証明できない
11愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 01:14:44.81ID:??? >>10
それほど腕を見たければ自分からオフ会主催して中国武術経験者を呼んで手合わせを請えばいいんじゃないの?
勿論果たし合いみたいな物騒なものではなく研鑽会ということで技を見せてもらう
武道板あたりなら普通にあることだぞ
それと、もし軍隊の格闘術の話がしたいなら軍事板でやることだな
スレが無ければ自分で立てれば良い
ここで中国武術を貶した挙げ句に自分は柔道経験者だとか吠えても誰も信用しない
本気ならばオフ会開けよ
自分は中国武術の経験は無いが、日時と開催場所が参加可能ならば覗きに行くのも一考する
それほど腕を見たければ自分からオフ会主催して中国武術経験者を呼んで手合わせを請えばいいんじゃないの?
勿論果たし合いみたいな物騒なものではなく研鑽会ということで技を見せてもらう
武道板あたりなら普通にあることだぞ
それと、もし軍隊の格闘術の話がしたいなら軍事板でやることだな
スレが無ければ自分で立てれば良い
ここで中国武術を貶した挙げ句に自分は柔道経験者だとか吠えても誰も信用しない
本気ならばオフ会開けよ
自分は中国武術の経験は無いが、日時と開催場所が参加可能ならば覗きに行くのも一考する
12愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 05:32:05.38ID:??? >>11
いやオフ会wとかw
そういうレベルの話じゃないよ
遥か頂点付近で中国拳法が通用するところを見たいと言ってるの
白人マッチョの筋肉鎧を浸透勁wで悶絶させるとか
水月にカウンター頂肘打ち込んで一撃KOとか
二ノ打チ要ラズ伝説を証明してほしいわけよ
いやオフ会wとかw
そういうレベルの話じゃないよ
遥か頂点付近で中国拳法が通用するところを見たいと言ってるの
白人マッチョの筋肉鎧を浸透勁wで悶絶させるとか
水月にカウンター頂肘打ち込んで一撃KOとか
二ノ打チ要ラズ伝説を証明してほしいわけよ
13愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 08:27:58.41ID:??? >>12
逃げてる逃げてる(^w^)
やっぱり自称柔道経験者は偽物だったわけね(^O^)
物陰から拡声器を遠隔操作するようなことしか出来ないんだ
柔道場行くどころか、学校にも行ってないんじゃないの?(^∇^)
逃げてる逃げてる(^w^)
やっぱり自称柔道経験者は偽物だったわけね(^O^)
物陰から拡声器を遠隔操作するようなことしか出来ないんだ
柔道場行くどころか、学校にも行ってないんじゃないの?(^∇^)
15愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 09:03:44.99ID:??? ついでに痴性も同様だな
17愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 11:11:38.36ID:??? などと中国武術特集が武道専門誌(当然日本武道についても書かれている)が組まれた事実(しかも拳児に登場した老師のモデルとなった人の弟子が登場!)に青ざめて錯乱しておるようです(笑)
18愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 11:18:58.72ID:??? 総合に登場しない軍用格闘術や逮捕術は推してる矛盾を無視する自称柔道経験者はオフ会も開けない程の出不精
ではいつ柔道を習いに行ったのか?
おお、そうか!
柔道の入門書を読んだり格闘ゲームで柔道使うキャラでプレイしてたのか!!
ではいつ柔道を習いに行ったのか?
おお、そうか!
柔道の入門書を読んだり格闘ゲームで柔道使うキャラでプレイしてたのか!!
19愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 11:34:13.39ID:??? そうやって揶揄にしか逃げられない時点で回答に窮してるってわからないかな?
ちゃんと説明してよ
リングに出れない理由をさ
ちゃんと説明してよ
リングに出れない理由をさ
20愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 12:44:01.30ID:??? むこうで割と高名なやつが徐暁冬って引退した総合格闘家にボロ負けしてるやん
結果はもう出てる訳だ
結果はもう出てる訳だ
21愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 12:52:36.62ID:??? 陳式太極拳のやつが20秒でやられたやつか
これが現実だよな
これが現実だよな
22愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 13:02:19.97ID:??? 太極拳だけじゃなくて実戦的と言われる詠春拳やらもボロ負けだからな
太極拳側もリベンジするとして別の門派が試合を申し入れたが直前で自ら警察を呼び中止に
もう中国武術側は誰が出ててきても勝てないよ
太極拳側もリベンジするとして別の門派が試合を申し入れたが直前で自ら警察を呼び中止に
もう中国武術側は誰が出ててきても勝てないよ
23愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 13:07:47.04ID:??? 我らが八極門はまだかw
24愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 13:12:46.93ID:??? 漫画のなかでもでてくる陳小旺老師も、大勢の人を数珠つなぎにして押させびくともせず
一寸腰を震わせるだけで全員を投げ崩すというパフォーマンスを良くやってるが
むこうの実証番組でやらせるとたった一人のスポーツマンすら押し返せなかった。
一寸腰を震わせるだけで全員を投げ崩すというパフォーマンスを良くやってるが
むこうの実証番組でやらせるとたった一人のスポーツマンすら押し返せなかった。
25愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 13:16:08.88ID:???26愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 13:23:25.04ID:??? 拳児の中でも武術家同士が立ち会って、負けたら相手に弟子入りとかしてるやん
昔の拳法家の方がよっぽど柔軟で謙虚だと思うわ
総合に負けたら素直に総合の技術やトレーニング方法を導入して現代に対応できる技術体系に改めるべきだわ
昔の拳法家の方がよっぽど柔軟で謙虚だと思うわ
総合に負けたら素直に総合の技術やトレーニング方法を導入して現代に対応できる技術体系に改めるべきだわ
27愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 13:37:53.42ID:??? 偽柔道家を看破されたのが余程こたえたか
武術雑誌「秘伝」の特集がトドメをさしたか
実はフェイクは自身だった奴が涙目の連投(爆笑)
武術雑誌「秘伝」の特集がトドメをさしたか
実はフェイクは自身だった奴が涙目の連投(爆笑)
28愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 14:26:02.45ID:??? はやく説明してよ
総合で通用しない理由をさw
総合で通用しない理由をさw
29愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 14:31:20.22ID:??? 秘伝ってムーみたいな扱いの雑誌だろ
オタクしか読んでない
オタクしか読んでない
30愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 15:03:00.07ID:??? ボクちゃん、イメージだけで武術批判しないで習いに行きなさい
拳児ではないがある漫画の中国武術を使う主人公が『何かを深くやれば他の武術は出来なくても理解出来るようになる』と言ってたっけ
勿論ゲームや漫画では理解出来ないし、総合だろうと他の格闘技だろうと未経験者には理解出来ないことがある
拳児ではないがある漫画の中国武術を使う主人公が『何かを深くやれば他の武術は出来なくても理解出来るようになる』と言ってたっけ
勿論ゲームや漫画では理解出来ないし、総合だろうと他の格闘技だろうと未経験者には理解出来ないことがある
31愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 15:06:42.63ID:??? 批判をしてるんじゃないよ
事実を言ってるだけ
中国武術は古い
現代格闘技に大きく遅れをとった
>>25の動画が全てを表してる
日本でも似たような事件あったよな
合気道系の市販が総合格闘家にボコボコにされたやつ
事実を言ってるだけ
中国武術は古い
現代格闘技に大きく遅れをとった
>>25の動画が全てを表してる
日本でも似たような事件あったよな
合気道系の市販が総合格闘家にボコボコにされたやつ
32愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 15:46:31.66ID:??? 柳のアレは合気道の名を騙った完全な素人だったけど
劇中にでてきて魔法のような技を使って主人公を圧倒させた佐上師範
この人の弟子が巌流島って言う格闘イベントに
参戦したときはさらに酷いもんだった
柳でも一分は立ってたのに…。
劇中にでてきて魔法のような技を使って主人公を圧倒させた佐上師範
この人の弟子が巌流島って言う格闘イベントに
参戦したときはさらに酷いもんだった
柳でも一分は立ってたのに…。
33愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 15:52:45.84ID:???34愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 16:15:33.59ID:???35愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 16:34:13.00ID:??? 月刊「空手道」にも中国武術の記事があったくらい認められてる(空手は中国武術の影響を受けてるから不思議はないが)
同誌にかつて掲載された漫画に登場した中国武術の道場主は「もし、かなわない敵と対峙したらどうするか」という問いに、あっさりと「逃げます」と回答していたな
武術は勝負に勝つというより生き残る為のものだから、勝てない相手と無理して戦って死んだら本末転倒だと割り切った思考だった
勝つのは大事だが健闘するのも重視される競技と馴染まないのも当然な気もする
同誌にかつて掲載された漫画に登場した中国武術の道場主は「もし、かなわない敵と対峙したらどうするか」という問いに、あっさりと「逃げます」と回答していたな
武術は勝負に勝つというより生き残る為のものだから、勝てない相手と無理して戦って死んだら本末転倒だと割り切った思考だった
勝つのは大事だが健闘するのも重視される競技と馴染まないのも当然な気もする
36愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 16:39:20.13ID:???37愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 17:02:34.18ID:???38愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 17:46:21.78ID:??? >>35
それは殺し合いなら正解だけど現代は命のやり取りなんかないわけで、自分より強い敵から逃げてたら何も進歩は無いだろ
相手の強さを認めて軍門に下り弟子入りする、という選択が正解だよ
弱い己の自尊心を護るのは武道家ではない
それは殺し合いなら正解だけど現代は命のやり取りなんかないわけで、自分より強い敵から逃げてたら何も進歩は無いだろ
相手の強さを認めて軍門に下り弟子入りする、という選択が正解だよ
弱い己の自尊心を護るのは武道家ではない
39愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 19:16:28.00ID:??? つまり漫画のスレで中国武術を貶してるだけでオフ会も開こうとしない内弁慶野郎も相手にする必要なしということだな
40愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 19:19:47.69ID:??? >現代は命のやりとり〜
軍隊の格闘技も警察の格闘技も否定ですかそうですか
軍隊や警察は負ける訳にはいかないが、民間なら逃げても構わない……と言うよりまず逃げられれば逃げるのが正解だよな
軍隊の格闘技も警察の格闘技も否定ですかそうですか
軍隊や警察は負ける訳にはいかないが、民間なら逃げても構わない……と言うよりまず逃げられれば逃げるのが正解だよな
41愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 19:37:57.31ID:??? 中国武術嫌いな奴の論調もどんどん矛盾が目立ってる
まあ、武道板ではなく漫画のスレに粘着してる段階で正体は予想できるけど
まあ、武道板ではなく漫画のスレに粘着してる段階で正体は予想できるけど
42愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 19:54:39.24ID:??? 都合の悪いレスは粘着(笑)オタクの言うことは一味違うな
43愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 20:28:58.32ID:??? 粘着と言うのはまずかったよね
寄生が正解
寄生が正解
44愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 20:41:50.52ID:??? そんなこといくら言おうと中国武術の値打ちが1ミリもあがることはない
45愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 20:43:39.09ID:??? >>40
伝統武術家がいつどこで命のやり取りなんかするんだよw
矛盾はない
現代における実戦武術の頂点は軍隊の格闘術だろ
https://youtu.be/TUwcGhDzaug
軍人vs格闘家の喧嘩とされる動画
これを伝統武術家が躊躇なくやれるかというと無理
伝統武術家がいつどこで命のやり取りなんかするんだよw
矛盾はない
現代における実戦武術の頂点は軍隊の格闘術だろ
https://youtu.be/TUwcGhDzaug
軍人vs格闘家の喧嘩とされる動画
これを伝統武術家が躊躇なくやれるかというと無理
46愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 22:03:56.16ID:??? >44
このスレが伸びるということはすなわち中国武術に関心を持つ人がいるということだよ。
中国武術がダメだというなら、このスレに来ないことでその証としなさい。
このスレが伸びるということはすなわち中国武術に関心を持つ人がいるということだよ。
中国武術がダメだというなら、このスレに来ないことでその証としなさい。
47愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 22:08:45.56ID:??? 拳児2でぜひ総合格闘家との試合を描いて欲しいねw
48愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 23:11:22.55ID:??? 拳児、ボロ雑巾のように伸される
私はなんて狭い世界にいたんだろう、爺ちゃん世界は広かった
宇宙と一つになる道のりは遠い(完)
私はなんて狭い世界にいたんだろう、爺ちゃん世界は広かった
宇宙と一つになる道のりは遠い(完)
49愛蔵版名無しさん
2019/06/22(土) 23:14:13.74ID:??? >48
拳児なら嬉々としてその格闘家に教えを乞うだろう。
拳児なら嬉々としてその格闘家に教えを乞うだろう。
50愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 00:05:23.38ID:??? 内弁慶君、オフ会のお知らせはまだかな〜?
君自身が開催すれば君が出ない訳にはいかないからな〜
他人が主催してもなんだかんだと理由つけて不参加は見えてるし〜
さあどうする〜?
君自身が開催すれば君が出ない訳にはいかないからな〜
他人が主催してもなんだかんだと理由つけて不参加は見えてるし〜
さあどうする〜?
51愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 06:38:31.64ID:??? こんなスレ立てなきゃ良かったのに
52愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 07:42:47.95ID:???53愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 08:02:22.23ID:??? 散打で組織化されてる割にはイマイチ強くならないのはなぜなんだろうね
54愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 08:12:26.22ID:??? 中国武術愛好家がタイマンオフを開催すると聞いて
55愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 08:20:26.12ID:??? 散打にもっと欧米人選手を招聘して技術の底上げが必要なんかね
ムエタイとは交流あるっぽいけど
ムエタイとは交流あるっぽいけど
56愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 09:27:13.47ID:??? 中国本土か香港かは知らないが中国語の武術雑誌にムエタイの記事があったな
昔の話だが
他国の武術に無関心などではないことの証拠
昔の話だが
他国の武術に無関心などではないことの証拠
57愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 09:30:23.18ID:??? 散打は柔道や柔術との交流が少ないんじゃないかな
中国は五輪でも柔道に力入れてないしな
日本が嫌ならブラジリアンかサンボ取り入れたらいいのに
あと詳しいルール知らんけどグランドがない?
中国は五輪でも柔道に力入れてないしな
日本が嫌ならブラジリアンかサンボ取り入れたらいいのに
あと詳しいルール知らんけどグランドがない?
58愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 09:36:21.09ID:??? そういえばじいちゃんが中国戦線で負傷して助けられて
老師に弟子入りするときに柔道が得意ですとか言って逆にぶん投げられてたけど
現実は逆だよな
まあ当時のじいちゃんは大したことなかったにせよガチでやってる柔道家なら逆にぶん投げられてるわ
老師に弟子入りするときに柔道が得意ですとか言って逆にぶん投げられてたけど
現実は逆だよな
まあ当時のじいちゃんは大したことなかったにせよガチでやってる柔道家なら逆にぶん投げられてるわ
59愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 13:21:52.13ID:??? >52
ああそうか、一つ、思いついた。
総合格闘技に出てるような人たちって、実はみんな中国武術の経験者で、
「お前に教えることはもうない」って言われたことが無いと大会上位に出てこられないとか。
「ハンターキャッツ」と言う漫画に毒手の使い手がいるんだけど、
彼女も師匠に「教えることはみんな教えた」って言われてて、
でも、教えられた以上のことを自力で習得しないといけない(意訳)って自分で気が付いてた。
多分、ガチの経験者ならもっとうまく言えると思う。
ああそうか、一つ、思いついた。
総合格闘技に出てるような人たちって、実はみんな中国武術の経験者で、
「お前に教えることはもうない」って言われたことが無いと大会上位に出てこられないとか。
「ハンターキャッツ」と言う漫画に毒手の使い手がいるんだけど、
彼女も師匠に「教えることはみんな教えた」って言われてて、
でも、教えられた以上のことを自力で習得しないといけない(意訳)って自分で気が付いてた。
多分、ガチの経験者ならもっとうまく言えると思う。
60愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 16:44:42.16ID:??? 格闘技ショーに騙されてる奴のスレはここですか?
61愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 17:11:02.60ID:??? 柔よく剛を制す
剛よく柔を断つ
この漫画でも触れられてたけど
中国拳法に高級だの高度だのと表現される緻密な技法が存在したとしても
フィジカルとスピードが格段に進歩した現代格闘技の簡素な技に全く対応できなくなってる
中国拳法の技は現代格闘技の剛に負けてる
剛よく柔を断つ
この漫画でも触れられてたけど
中国拳法に高級だの高度だのと表現される緻密な技法が存在したとしても
フィジカルとスピードが格段に進歩した現代格闘技の簡素な技に全く対応できなくなってる
中国拳法の技は現代格闘技の剛に負けてる
62愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 20:43:49.82ID:??? 競い合いもないのに技術が進歩していく訳ないんだよな
中国武術ってのは進歩をすっかり終えていて理論的完成はとっくの昔に
果たしているという信念から今の人間があれこれと工夫したりすることを
むしろ嫌う傾向にあるからな、伝統主義ってやつだ
いつ来るか分からない危険に備えるより眼の前の勝利にとって切実な
現代格闘技の進歩についていけないだろう
中国武術ってのは進歩をすっかり終えていて理論的完成はとっくの昔に
果たしているという信念から今の人間があれこれと工夫したりすることを
むしろ嫌う傾向にあるからな、伝統主義ってやつだ
いつ来るか分からない危険に備えるより眼の前の勝利にとって切実な
現代格闘技の進歩についていけないだろう
63愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 20:46:40.93ID:??? もしこの世に李書文が転生して総合格闘技にボコボコにされたら
素直に弟子入りして一心不乱に修練積みそうw
素直に弟子入りして一心不乱に修練積みそうw
64愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 22:23:08.53ID:??? 槍持ってきて真剣勝負を申し込んで相手をドン引きさせるような人に思える。
65愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 22:47:07.37ID:??? そういう勇ましい逸話も治安のいい加減な時代だったから許されただけで
今やったら捕まるだけだな
今やったら捕まるだけだな
66愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 23:08:39.90ID:??? そもそも徒手の技法は武器術の動きを徒手格闘に応用したもので、まず武器ありきだったと思うが
67愛蔵版名無しさん
2019/06/23(日) 23:30:18.10ID:??? そもそも最初の拳児の中で若き小覇王が六合蟷螂拳の老師に転がされた後、復讐戦に燃えて稽古中に、八卦掌の老師から‘良い勉強になったとは思わないか? 果たし合いだったら殺されていたんだから’と諭されて六合蟷螂拳に入門したエピソードがあった
つまり他の武術に学ぶことを否定などせず、むしろ肯定していた筈
拳児自身もいろいろと学んでいた
つまり他の武術に学ぶことを否定などせず、むしろ肯定していた筈
拳児自身もいろいろと学んでいた
68愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 06:45:26.00ID:??? 2では総合格闘技編もやってほしいね
69愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 10:20:53.95ID:??? 総合格闘家が中国武術に触れて更に技を向上させるのか
総合格闘家が入門して拳児と同門になる展開も面白いかも
総合格闘家が入門して拳児と同門になる展開も面白いかも
70愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 11:24:08.94ID:??? それはリアリティに欠けるな
現実で総合で活躍する中国武術家が出てこない限りね
まあ漫画だからファンタジーでもいいんだけどさw
現実で総合で活躍する中国武術家が出てこない限りね
まあ漫画だからファンタジーでもいいんだけどさw
71愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 11:53:51.01ID:??? 殺し合いやる訳にいかないから
中国武術は少なくとも同一条件下で結果出すことを目指さないといけないよな
実戦で…と言い出したらライトスパーすらできんぞ?
MMAでも、空手スタイルがで出てきてるからカンフースタイルってのも
そのうち出てくるかもしれない
ただ、〜スタイルと言ってもグラウンドテクニックがないと話になんないから
純粋な伝統武術がクラシックな鍛錬だけで挑んでも
勝利する見込みは全くない
中国武術は少なくとも同一条件下で結果出すことを目指さないといけないよな
実戦で…と言い出したらライトスパーすらできんぞ?
MMAでも、空手スタイルがで出てきてるからカンフースタイルってのも
そのうち出てくるかもしれない
ただ、〜スタイルと言ってもグラウンドテクニックがないと話になんないから
純粋な伝統武術がクラシックな鍛錬だけで挑んでも
勝利する見込みは全くない
72愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 12:16:11.57ID:??? 中国武術って寝技ないよな
あっても重視されてないのか
柔道や柔術が総合との親和性良いのはグランドがあるからだよな
あっても重視されてないのか
柔道や柔術が総合との親和性良いのはグランドがあるからだよな
73愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 15:15:18.42ID:??? ショー格闘技の観点から物事を見ていますw
74愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 16:07:32.74ID:??? そのショー格闘技に全く歯が立ってないだろ
中国伝統武術は現代格闘技のフィジカルとスピードに全く対応できてない
いくら高度な理論があっても単純なパワーとスピードに対応できなきゃ無意味だよ
中国伝統武術は現代格闘技のフィジカルとスピードに全く対応できてない
いくら高度な理論があっても単純なパワーとスピードに対応できなきゃ無意味だよ
75愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 17:33:24.24ID:??? >>63
最終巻のエピソードで書文が他人の武術の練習を見て「あれって武術の練習だったの? ダンスの練習かと思った」と言ったら相手にボコボコにされた話があったけど
ボコボコにされてもその武術を学んだりしなかったじゃん
最終巻のエピソードで書文が他人の武術の練習を見て「あれって武術の練習だったの? ダンスの練習かと思った」と言ったら相手にボコボコにされた話があったけど
ボコボコにされてもその武術を学んだりしなかったじゃん
76愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 17:51:47.94ID:??? それは八極拳の責任ではなく我が身の未熟を自覚してたからだろ
77愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 19:16:39.48ID:???78愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 20:25:58.96ID:??? 寝技が無いのならボクシングやムエタイもそうだがね
打撃系(あるいは組み技や関節技はあるが打撃重視)の格闘技や武道は寝技が無いか少ないのが普通じゃね?
打撃系(あるいは組み技や関節技はあるが打撃重視)の格闘技や武道は寝技が無いか少ないのが普通じゃね?
79愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 20:35:28.03ID:??? 日本の柔術も合戦で相手を組み伏せてトドメを刺すのが目的だろ
大陸だって鎧来てたし似たような技術はありそうなものなのに
大陸だって鎧来てたし似たような技術はありそうなものなのに
80愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 21:46:57.01ID:??? 乱戦での寝技はかける方も敵に上から攻撃される危険と隣り合わせ
だから寝技を忌避する思考があっても不自然ではないな
立った状態で関節をキメる技を重視するんじゃなかろうか
合気道や相撲にも関節をキメて投げる技があったはず
だから寝技を忌避する思考があっても不自然ではないな
立った状態で関節をキメる技を重視するんじゃなかろうか
合気道や相撲にも関節をキメて投げる技があったはず
81愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 22:06:07.34ID:??? 中国の戦争は弓矢から柄の長い武器で殴り合うのが基本ですから。
そして、戦車や馬で踏み潰す。
そして、戦車や馬で踏み潰す。
82愛蔵版名無しさん
2019/06/24(月) 23:43:34.63ID:??? 日本において武術とは武士のためのものだが中国人にとって武術とは集落や身を護るための手段であるから
農村を中心に盛んに行われ築いてきた彼らの歴史にとって合戦のような技術は重要ではなかった
せいぜい農民が想定しているのは武術の専門家ではなく山賊くらいのもんだろう
農村を中心に盛んに行われ築いてきた彼らの歴史にとって合戦のような技術は重要ではなかった
せいぜい農民が想定しているのは武術の専門家ではなく山賊くらいのもんだろう
84愛蔵版名無しさん
2019/06/25(火) 00:40:56.30ID:??? 日本の武術にも武士以外が稽古に励んだものが知られている
剣術で農村部に道場を構えたものは近隣の農民が門下生だったとか
例えば念流(現在にも伝わる馬庭念流)
中国でも武人が学んだものから庶民が学んだものまで色々あるだろう
かの少林拳は僧侶の武術だからね
剣術で農村部に道場を構えたものは近隣の農民が門下生だったとか
例えば念流(現在にも伝わる馬庭念流)
中国でも武人が学んだものから庶民が学んだものまで色々あるだろう
かの少林拳は僧侶の武術だからね
85愛蔵版名無しさん
2019/06/25(火) 07:03:29.95ID:??? そういう流派の大半は進歩もなく時代遅れの型踊りになった
きちんと近代組織を立ち上げて時代の流れに乗ったのが柔道や空手だね
きちんと近代組織を立ち上げて時代の流れに乗ったのが柔道や空手だね
86愛蔵版名無しさん
2019/06/25(火) 23:52:44.38ID:??? 柔道で古式の形を伝承していたり、空手に型試合があるのを知らないニワカかよ
87愛蔵版名無しさん
2019/06/26(水) 00:27:47.36ID:??? 古式の型だけでなく最新のトレーニングも取り入れたのが総合格闘技。
一部と全部を比べたって意味はない。
一部と全部を比べたって意味はない。
90愛蔵版名無しさん
2019/06/26(水) 07:43:39.36ID:??? 自称柔道経験者君はいつになったらオフ会を開催するんだ?
91愛蔵版名無しさん
2019/06/26(水) 07:57:47.33ID:??? 伝統武術→型踊りだけ
空手→型と試合、さらに空手ベースで総合格闘技などリングに進出
えらい差だよなw
空手→型と試合、さらに空手ベースで総合格闘技などリングに進出
えらい差だよなw
92愛蔵版名無しさん
2019/06/26(水) 08:26:49.20ID:??? 中国武術修行者・伝統武術修行者・近代格闘技練習生→それぞれの技を修練
自称柔道経験者→入門書読破(途中で投げ出してるかも)・格闘ゲームでプレイ・オフ会開催を提案されても無視
自称柔道経験者→入門書読破(途中で投げ出してるかも)・格闘ゲームでプレイ・オフ会開催を提案されても無視
93愛蔵版名無しさん
2019/06/26(水) 12:02:04.21ID:??? さすがオタクだけあって妄想力だけはたくましいな
94愛蔵版名無しさん
2019/06/26(水) 12:10:09.17ID:??? その修練に進歩がないだろ
オープン大会で流派の有効性を確認し勝てないようなら技を練り直す
昔はそうして流派の進歩があったはず
オープン大会で流派の有効性を確認し勝てないようなら技を練り直す
昔はそうして流派の進歩があったはず
95愛蔵版名無しさん
2019/06/26(水) 20:33:06.66ID:??? 競技ルールに縛られた技になって変質するリスクを無視かよ
例えば柔道は競技に縛られて脚をとる技や捨て身技に制限がかけられてしまったのを無視とは、流石‘自称’柔道経験者は違うな
例えば柔道は競技に縛られて脚をとる技や捨て身技に制限がかけられてしまったのを無視とは、流石‘自称’柔道経験者は違うな
96愛蔵版名無しさん
2019/06/26(水) 20:47:12.54ID:??? そのぶんルール内の技はさらに磨かれ進化を遂げていることを無視するなよ
そうしてロクに試合すらない伝統武術とは雲泥の差が生じてるんだよ
そうしてロクに試合すらない伝統武術とは雲泥の差が生じてるんだよ
97愛蔵版名無しさん
2019/06/27(木) 00:13:53.47ID:??? ルール内で技を磨くのが大事ということでO.K.なんだな?
ならばルール無用の命のやり取りである軍隊格闘技や凶悪犯相手の逮捕術の話は二度とするなよ(^w^)
ならばルール無用の命のやり取りである軍隊格闘技や凶悪犯相手の逮捕術の話は二度とするなよ(^w^)
98愛蔵版名無しさん
2019/06/27(木) 00:21:24.68ID:??? そちらは別の頂点の話
武術を実戦で用いる機会が圧倒的に多いのが兵士や警官
伝統武術家とは比べ物にならん
武術を実戦で用いる機会が圧倒的に多いのが兵士や警官
伝統武術家とは比べ物にならん
99愛蔵版名無しさん
2019/06/27(木) 06:51:06.73ID:??? 指摘されると話をすり替える『自称』柔道経験者
オフ会の開催を迫られても都合が悪いと無視
オフ会の開催を迫られても都合が悪いと無視
100愛蔵版名無しさん
2019/06/27(木) 06:53:41.13ID:??? なぜ?
伝統武術の問題点を正確に指摘してるんだよ
ロクに試合もしないから進歩がない
実戦性をうたいつつ実戦する機会もない
やってることは型踊りかせいぜい身内同士の組手
これで強いとかどうやって証明すんだよw
伝統武術の問題点を正確に指摘してるんだよ
ロクに試合もしないから進歩がない
実戦性をうたいつつ実戦する機会もない
やってることは型踊りかせいぜい身内同士の組手
これで強いとかどうやって証明すんだよw
101愛蔵版名無しさん
2019/06/27(木) 21:28:39.29ID:??? >100
それがあなたの伝統武術の定義なら仕方がない。
仮に数百年数千年の歴史があっても定期的な試合を行っていて進歩し続けているならあなたにとっては伝統武術ではない。
それがあなたの伝統武術の定義なら仕方がない。
仮に数百年数千年の歴史があっても定期的な試合を行っていて進歩し続けているならあなたにとっては伝統武術ではない。
102愛蔵版名無しさん
2019/06/27(木) 23:10:32.33ID:??? 中国武術が門派の中に閉じこもってるとか妄想で語られても笑うしかないよな
例えば北派蟷螂拳は開祖が複数の門派の技法を統合したとして知られている
名流を訪ねて学び自らを鍛えて新たに門派を開いた実例を前にして、総合が〜とか軍隊格闘技や逮捕術が〜とか無理矢理別のものを引っ張り出して(念の為書いとくが総合格闘技・軍隊格闘技・逮捕術に疑念を挟む気は全く無い)寝言を並べられてもな〜
中国武術を貶す為に引き合いに出された格闘技にとっても迷惑千万
例えば北派蟷螂拳は開祖が複数の門派の技法を統合したとして知られている
名流を訪ねて学び自らを鍛えて新たに門派を開いた実例を前にして、総合が〜とか軍隊格闘技や逮捕術が〜とか無理矢理別のものを引っ張り出して(念の為書いとくが総合格闘技・軍隊格闘技・逮捕術に疑念を挟む気は全く無い)寝言を並べられてもな〜
中国武術を貶す為に引き合いに出された格闘技にとっても迷惑千万
103愛蔵版名無しさん
2019/06/28(金) 12:35:02.75ID:??? そりゃ格闘技は中国武術なんてゴミ同然で相手にもしてないからな
エスクリマや空手のように部分的であってもリスペクト対象となることを目指すべきでは
エスクリマや空手のように部分的であってもリスペクト対象となることを目指すべきでは
104愛蔵版名無しさん
2019/06/28(金) 15:17:18.48ID:??? 意味がよく分からん文章を書き散らしてる時点で動揺が分かるな
ところでもう週末だが、今週末もオフ会の開催は無しなのか?
ところでもう週末だが、今週末もオフ会の開催は無しなのか?
105愛蔵版名無しさん
2019/06/28(金) 16:58:40.96ID:??? それ別人
>>102
複数の門派を統合したとしてもさらに広く技法を取り入れようとしてないし、そもそも論としてより実戦的な交流がない
たとえば極真なんてオープントーナメントで他流派どころかキックボクサーやら柔道家やらまで参加したりするだろ
中国伝統武術もやればいいじゃん?
それが散打というなら散打ベースで総合に出場しないのは何故?
通用しないからだよな
進歩がないから
>>102
複数の門派を統合したとしてもさらに広く技法を取り入れようとしてないし、そもそも論としてより実戦的な交流がない
たとえば極真なんてオープントーナメントで他流派どころかキックボクサーやら柔道家やらまで参加したりするだろ
中国伝統武術もやればいいじゃん?
それが散打というなら散打ベースで総合に出場しないのは何故?
通用しないからだよな
進歩がないから
106愛蔵版名無しさん
2019/06/28(金) 18:23:21.59ID:??? 進歩が無いという根拠が単なる思い込みって痛過ぎるねぇ
実生活でもトンチンカンな言動で周囲から浮きまくってるか、そもそも周囲との交流がほとんど無いのか
実生活でもトンチンカンな言動で周囲から浮きまくってるか、そもそも周囲との交流がほとんど無いのか
108愛蔵版名無しさん
2019/06/28(金) 19:35:52.09ID:??? オフ会なんてどうせガリかデブのオタクが集まるだけだろ
北斗旗か巌流島にでて結果だせよ
北斗旗か巌流島にでて結果だせよ
109愛蔵版名無しさん
2019/06/28(金) 20:58:17.85ID:??? 自分みたいな連中が集まるだけと言いたいのだな
110愛蔵版名無しさん
2019/06/28(金) 22:19:02.41ID:??? >107
それはあなたの定義した伝統武術。
我々は中国国内の各種武術の話をしている。
それはあなたの定義した伝統武術。
我々は中国国内の各種武術の話をしている。
111愛蔵版名無しさん
2019/06/28(金) 23:46:28.87ID:??? >>110
だから散打は世界レベルにゃ達してない
中国国内でも徐々に総合が立ち上がりつつはあるようだが
ベースが柔術やレスリングのようだしな
中国伝統武術ベースで進出してこいよ
強ければ認めてやろうw
だから散打は世界レベルにゃ達してない
中国国内でも徐々に総合が立ち上がりつつはあるようだが
ベースが柔術やレスリングのようだしな
中国伝統武術ベースで進出してこいよ
強ければ認めてやろうw
112愛蔵版名無しさん
2019/06/29(土) 10:22:46.29ID:???113愛蔵版名無しさん
2019/06/29(土) 11:11:08.77ID:??? 結局、なにを根拠に中国武術が進化してるのか証明してくれないんだねw
もっと世界的な舞台で交流しないとね
もっと世界的な舞台で交流しないとね
114愛蔵版名無しさん
2019/06/29(土) 12:01:47.96ID:??? オフ会一つ開けない誰かさんが世界を舞台に何とかカンとかですかそうですか
115愛蔵版名無しさん
2019/06/29(土) 15:14:18.95ID:??? 旧態依然とした技なんて現代じゃ通用しないよ
高級な戦法とか高度な理論は陳腐化した
高級な戦法とか高度な理論は陳腐化した
116愛蔵版名無しさん
2019/06/29(土) 15:50:07.73ID:??? 高級な戦法とか高度な理論とはどんなものか知らないで書いてるだろ
そうでないなら解説しな
そうでないなら解説しな
117愛蔵版名無しさん
2019/06/29(土) 17:08:06.95ID:??? この漫画でやってたやん
敵に張り付く高級戦法w
纏絲勁だの聴勁だのw
ぜひとも総合で見せてくれよ
通用しないだろけどw
敵に張り付く高級戦法w
纏絲勁だの聴勁だのw
ぜひとも総合で見せてくれよ
通用しないだろけどw
118愛蔵版名無しさん
2019/06/29(土) 18:41:53.42ID:??? で、明日は日曜日だけどオフ会やらないのか?
是非開催してくれよ
君の演武を見せてくれ(笑)
是非開催してくれよ
君の演武を見せてくれ(笑)
119愛蔵版名無しさん
2019/06/29(土) 21:25:52.73ID:??? いろいろ動画検索してもこりゃ強そうだって拳法家いないんだけど
いい動画ないかな?
いい動画ないかな?
120愛蔵版名無しさん
2019/07/02(火) 21:14:01.90ID:??? 1丁目41?7
121愛蔵版名無しさん
2019/07/04(木) 23:25:20.71ID:2YkGZ/qd 中国拳法の技術は実践では役に立たないと言われるけど拳児は死と隣り合わせな状況で
ストリートファイトを繰り返してきたから普通に使いこなしているよな
続編読んだけど晶ちゃんと拳児が結ばれないで子持ち未亡人設定になっていて涙目ですわ
(´・ω・`)現実はシビアだよなぁ まぁ拳児と再婚するフラグ立っているけどな
晶の子供が育って拳児と結ばれる展開も有り
ストリートファイトを繰り返してきたから普通に使いこなしているよな
続編読んだけど晶ちゃんと拳児が結ばれないで子持ち未亡人設定になっていて涙目ですわ
(´・ω・`)現実はシビアだよなぁ まぁ拳児と再婚するフラグ立っているけどな
晶の子供が育って拳児と結ばれる展開も有り
122愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 06:07:59.11ID:??? 拳児の相手も中国拳法だからじゃね
総合格闘家と戦えば瞬殺されるわ
総合格闘家と戦えば瞬殺されるわ
123愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 06:49:47.17ID:??? 拳児「総合格闘技はワシが作った」
時代的にはそんな世代だったんじゃあ……
時代的にはそんな世代だったんじゃあ……
124愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 07:00:07.81ID:??? 武器なし一対一でグランドに持ち込まれたらマウント取られてフルボッコ
顔の形が変わりましたw
になる
顔の形が変わりましたw
になる
125愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 08:23:33.95ID:??? また週末が来るが、中国武術・伝統武術を貶してる自称柔道経験者は今度こそオフ会を開催するのか?
それとも他人には総合格闘技への出場を煽りながら、自分は演武の一つも披露出来ない口先番長な内弁慶野郎なのか?
それとも他人には総合格闘技への出場を煽りながら、自分は演武の一つも披露出来ない口先番長な内弁慶野郎なのか?
126愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 12:20:32.13ID:leSZAw8f127愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 16:19:07.01ID:??? 総合マニア自身の段位や戦績はどうなんだろうねぇ?
自分がやってる武道の大会は勿論、異種格闘技との試合でも相当な戦績があるんだろうな?
でなければ説得力皆無
自分がやってる武道の大会は勿論、異種格闘技との試合でも相当な戦績があるんだろうな?
でなければ説得力皆無
128愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 20:07:41.87ID:??? それをいい出したらお前も同じだよ
なにを根拠に強がってるんだと
ここは話し合う場なんだからリアルだとかオフだとか幼稚な戯言でごまかさず
情報だけを分析して、世間を納得させられるような
弁論をやれってんだよ
なにを根拠に強がってるんだと
ここは話し合う場なんだからリアルだとかオフだとか幼稚な戯言でごまかさず
情報だけを分析して、世間を納得させられるような
弁論をやれってんだよ
129愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 21:36:58.68ID:??? 邪魔すんなよw
このバカが涙目なの楽しんでるのにw
このバカが涙目なの楽しんでるのにw
130愛蔵版名無しさん
2019/07/05(金) 22:08:25.91ID:??? どっちかってぇと、ガープス・マーシャルアーツでいう達人の指導が好き。
マンガ技能とかマンガ動作とか。
マンガ技能とかマンガ動作とか。
131愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 00:11:01.69ID:??? >リアルとかオフとか幼稚な戯言〜
つまり総合に出て証明しろ〜とか、軍隊格闘技や逮捕術がサイコ〜とか言ってる奴のことか
納得だな
つまり総合に出て証明しろ〜とか、軍隊格闘技や逮捕術がサイコ〜とか言ってる奴のことか
納得だな
132愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 01:11:53.59ID:??? 「情報だけを分析して……」
とか書いてる当人が情報を出したことも分析したこともなく他人をなじってるだけなんだが(笑)
とか書いてる当人が情報を出したことも分析したこともなく他人をなじってるだけなんだが(笑)
133愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 06:30:39.51ID:??? だから中国武術家で総合で活躍する奴が出てくればいいんだよ
少林拳出身ではキックルールでそこそこ強いのがいるね
ムエタイに判定負けしてるけど
でもファイトスタイルに少林拳っぽさはないなw
結局中国拳法のスタイルは古いんだな
少林拳出身ではキックルールでそこそこ強いのがいるね
ムエタイに判定負けしてるけど
でもファイトスタイルに少林拳っぽさはないなw
結局中国拳法のスタイルは古いんだな
134愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 07:57:20.78ID:??? ありもしない幻想ばかりでドヤろうとする武術オタはわけわかめ
いまだ神話の時代に生きてる未開人かよ
いまだ神話の時代に生きてる未開人かよ
135愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 11:56:03.50ID:??? なんとかの一つ覚えで中国武術や伝統武術の悪口書いてるだけだな
馬鹿丸出し
馬鹿丸出し
136愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 18:21:10.53ID:zrXFFKaA137愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 19:01:35.46ID:??? 明らかに馬鹿なものを笑っただけで怒られる不思議な世界
138愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 19:31:53.69ID:??? 彼らも被害者だよ、青春の一時を愚かなことに費やしてしまったという人はまだいい
このスレで中国武術の名誉のためにただ一人頑張ってる人なんて
未だにマインドコントロールが解けないんだから…
このスレで中国武術の名誉のためにただ一人頑張ってる人なんて
未だにマインドコントロールが解けないんだから…
139愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 19:57:20.50ID:??? 一人で頑張ってるのはアンチ中国武術だろうに
ここが何のスレかも忘れたのか
ここが何のスレかも忘れたのか
141罵蔑痴坊(偽)
2019/07/06(土) 21:56:45.90ID:??? べ、別に、中国武術の名誉がどうこうなんて考えてなんかないだからねっ!
つか、実際このスレにいる人数がわからん。
識別のために捨てハンでいいから名乗ってください。
つか、実際このスレにいる人数がわからん。
識別のために捨てハンでいいから名乗ってください。
142愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 22:00:29.77ID:??? この場面では一応牽制のリードブローからの連携だから行けるんじゃね。
144愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 22:23:24.41ID:??? 結局、宇宙と一体化する境地にまで至った拳法家はいないのかよ?
145愛蔵版名無しさん
2019/07/06(土) 23:24:56.40ID:??? そんな電波系やだw
146愛蔵版名無しさん
2019/07/07(日) 00:30:40.86ID:??? 総合、軍隊格闘技&逮捕術ヲタも電波系でしょ
147愛蔵版名無しさん
2019/07/07(日) 08:22:14.18ID:??? いや宇宙が〜とかスピリチュアルなこと言ってないしw
148愛蔵版名無しさん
2019/07/07(日) 08:55:20.73ID:??? 試合が存在する総合はほぼオタじゃないけど軍格はほぼオタだな
自衛隊にいた訳でもないやつがセミナーとかでかじっただけ
自衛隊ですらそう熱心に取り組んでないのに
オタなんかに習得できる訳ない
自衛隊にいた訳でもないやつがセミナーとかでかじっただけ
自衛隊ですらそう熱心に取り組んでないのに
オタなんかに習得できる訳ない
149愛蔵版名無しさん
2019/07/07(日) 09:39:27.39ID:??? 軍隊や警察の格闘術の猛者は組織内大会の入賞者クラスでしょ
150罵蔑痴坊(偽)
2019/07/07(日) 13:33:10.46ID:??? 逆に、電波系オタの存在しないジャンルあるのかよ。
151愛蔵版名無しさん
2019/07/07(日) 16:16:37.85ID:???152愛蔵版名無しさん
2019/07/10(水) 09:43:57.30ID:??? もうすぐ拳児2の単行本でるね
153愛蔵版名無しさん
2019/07/10(水) 12:26:26.67ID:??? 買わないよなぁ
154愛蔵版名無しさん
2019/07/10(水) 15:28:53.70ID:??? 試し読みをまとめただけなら買わんね
加筆あるなら考える。買った人の報告を待つ
加筆あるなら考える。買った人の報告を待つ
155愛蔵版名無しさん
2019/07/10(水) 15:45:33.54ID:??? 単行本だからさすがにもっとボリュームあるとは思うけど、誰も書かなかったらレポりますわ
157愛蔵版名無しさん
2019/07/10(水) 20:00:05.31ID:hxMCFUyb159愛蔵版名無しさん
2019/07/11(木) 20:12:04.70ID:??? 新刊がツイッターで盛り上がってるね
中身はただの後日談だから面白くないけど
中身はただの後日談だから面白くないけど
160愛蔵版名無しさん
2019/07/12(金) 18:27:49.53ID:??? 買っただけでまだ読んでないけど
5話まで収録ですな
5話まで収録ですな
161愛蔵版名無しさん
2019/07/13(土) 01:48:58.31ID:JNXIZ+OH 中拳がファンタジーって言われるのも仕方ないと思うけど、
何でもありだと妄想されがちな総合も実際はルール制約多すぎだし、「総合=実戦最強」と考えるのも短絡的なんだよなぁ。
例えば、
ガードポジションとか金玉握り潰され放題だし、
ガードポジションで下になってるときに相手の頭部を抱える行為も頸動脈を噛み切られるリスク度外視してるし、
三角締めを掛け損なったときに金玉とか内腿の動脈を噛み切られる可能性あるし、
下から三角締めしてるところをリフトされて叩きつけられた地面がコンクリだったら脂肪だし、
胴タックルするときに顔を掴まれて目をエグられるリスクも(以下略
というわけで、こんだけリスクがあったら総合格闘家の実戦での戦い方も全く変わってくるんでは?
そもそもルール無しっていわれてた初期UFCも実際は目潰しと噛み付き・金的は反則だったわけだし。
(ゴルド―とかレフリーにばれないように噛みつきやってホイスに負けてたけど、本当にルールなしなら堂々と反則技やれてたはずだから結果は違ったものになったはず。ゴルドーが反則で相手を失明させた中井戦は言わずもがな)
何でもありだと妄想されがちな総合も実際はルール制約多すぎだし、「総合=実戦最強」と考えるのも短絡的なんだよなぁ。
例えば、
ガードポジションとか金玉握り潰され放題だし、
ガードポジションで下になってるときに相手の頭部を抱える行為も頸動脈を噛み切られるリスク度外視してるし、
三角締めを掛け損なったときに金玉とか内腿の動脈を噛み切られる可能性あるし、
下から三角締めしてるところをリフトされて叩きつけられた地面がコンクリだったら脂肪だし、
胴タックルするときに顔を掴まれて目をエグられるリスクも(以下略
というわけで、こんだけリスクがあったら総合格闘家の実戦での戦い方も全く変わってくるんでは?
そもそもルール無しっていわれてた初期UFCも実際は目潰しと噛み付き・金的は反則だったわけだし。
(ゴルド―とかレフリーにばれないように噛みつきやってホイスに負けてたけど、本当にルールなしなら堂々と反則技やれてたはずだから結果は違ったものになったはず。ゴルドーが反則で相手を失明させた中井戦は言わずもがな)
162愛蔵版名無しさん
2019/07/13(土) 07:11:00.24ID:??? >>161
お互い素っ裸で玉や竿をブラブラさせて戦ってるわけじゃねーだろw
ホモかよw
総合は競技としての頂点ってことだよ
中国武術が優れてるなら競技にも応用が効くはずだろ?
中国武術ベースの総合格闘家が出てこないのは技術が時代遅れだからだよ
高度な技術理論もシンプルな高速打撃に負ける
実戦の頂点は軍隊や警察の格闘術
今も実戦で用いられ、かつ組織内大会で磨かれ続けてる
警察逮捕術の試合で面白かったのはお互いの条件の非対称性
武器対素手とか、武器同士でも得物の長さが異なってたりとか
中国武術なんて実戦にも使われてない
試合すらろくに無い
内に籠もって身内だけで組み手やるのがせいぜい
お互い素っ裸で玉や竿をブラブラさせて戦ってるわけじゃねーだろw
ホモかよw
総合は競技としての頂点ってことだよ
中国武術が優れてるなら競技にも応用が効くはずだろ?
中国武術ベースの総合格闘家が出てこないのは技術が時代遅れだからだよ
高度な技術理論もシンプルな高速打撃に負ける
実戦の頂点は軍隊や警察の格闘術
今も実戦で用いられ、かつ組織内大会で磨かれ続けてる
警察逮捕術の試合で面白かったのはお互いの条件の非対称性
武器対素手とか、武器同士でも得物の長さが異なってたりとか
中国武術なんて実戦にも使われてない
試合すらろくに無い
内に籠もって身内だけで組み手やるのがせいぜい
163愛蔵版名無しさん
2019/07/13(土) 10:44:18.65ID:??? >>162
まだ夢とか妄想を見てるのか
逮捕術も軍隊格闘技も重要ではあるが最重要技法ではない
まず武器術ありき
軍隊は言わずもがなに火力で勝負
歩兵による白兵戦でも昔から銃剣戦闘が行われてた
警察だって武器を持つ状況で犯人相手に素手で挑んだりしないっての
秋葉原の通り魔事件でナイフを持った犯人に迫る制服警官が銃を構えてる写真は当時有名になってるが、どれだけ世間知らずなんだよ
まだ夢とか妄想を見てるのか
逮捕術も軍隊格闘技も重要ではあるが最重要技法ではない
まず武器術ありき
軍隊は言わずもがなに火力で勝負
歩兵による白兵戦でも昔から銃剣戦闘が行われてた
警察だって武器を持つ状況で犯人相手に素手で挑んだりしないっての
秋葉原の通り魔事件でナイフを持った犯人に迫る制服警官が銃を構えてる写真は当時有名になってるが、どれだけ世間知らずなんだよ
164愛蔵版名無しさん
2019/07/13(土) 11:12:12.51ID:n0jyhvsm >>162
ほらよ
駐車位置巡り口論、女が男性の局部を握りしめ死なす
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Searchina_20120421001/
あと金的ガラ空き状態だと、服着てても軽い打撃で戦闘不能。
結局、総合は競技としての頂点ってガチガチのルールに守られた中での格闘技(スポーツ)の1つでしかないわけよ。
そんなルールだらけの格闘技(スポーツ)に活かせないから弱いというのは短絡的すぎる、ということ。
まだ軍隊格闘術に活かされないとから弱い、というなら話はわかるがね。
ほらよ
駐車位置巡り口論、女が男性の局部を握りしめ死なす
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Searchina_20120421001/
あと金的ガラ空き状態だと、服着てても軽い打撃で戦闘不能。
結局、総合は競技としての頂点ってガチガチのルールに守られた中での格闘技(スポーツ)の1つでしかないわけよ。
そんなルールだらけの格闘技(スポーツ)に活かせないから弱いというのは短絡的すぎる、ということ。
まだ軍隊格闘術に活かされないとから弱い、というなら話はわかるがね。
165罵蔑痴坊(偽)
2019/07/13(土) 11:30:20.34ID:??? 中国武術擁護派か否定派かの区別くらいつけてよ。
ぱっと見どっちが多いのかよくわかんねぇ。
ぱっと見どっちが多いのかよくわかんねぇ。
166愛蔵版名無しさん
2019/07/13(土) 17:34:41.96ID:??? >>162みたいなのは格闘ゲームや漫画、アニメで格闘技や武術を知った気になってるんだろうなぁ……
だいたい軍隊格闘技や逮捕術を習ったことは勿論、じっくり見たこともなかろう
試合だけ見てても技法の理解は出来ないのは何らかの武術とか格闘技をやった者なら(それが初歩的なものに止まっても)判るはず
どんな稽古をどのような理合によって行っているのか知らずして本当の批評なんて不可能だ
だいたい軍隊格闘技や逮捕術を習ったことは勿論、じっくり見たこともなかろう
試合だけ見てても技法の理解は出来ないのは何らかの武術とか格闘技をやった者なら(それが初歩的なものに止まっても)判るはず
どんな稽古をどのような理合によって行っているのか知らずして本当の批評なんて不可能だ
167罵蔑痴坊(偽)
2019/07/13(土) 22:40:01.57ID:??? 「王貞治は野球を観てた偉大な男ではないっ
やりぬいた生きざまが偉大なのだ」
やりぬいた生きざまが偉大なのだ」
168愛蔵版名無しさん
2019/07/14(日) 20:50:01.88ID:???169愛蔵版名無しさん
2019/07/14(日) 20:53:13.19ID:??? >>164
総合は競技としての頂点だと説明してる
各武術からルール上抵触しない技を抽出して競い合う
中国武術はその抽出された技が全く通用しないということだよ
古すぎてね
もし中国武術に優位性があるならルール上問題のない技が通用するはずだよ
その証明が「まるで」ない
総合は競技としての頂点だと説明してる
各武術からルール上抵触しない技を抽出して競い合う
中国武術はその抽出された技が全く通用しないということだよ
古すぎてね
もし中国武術に優位性があるならルール上問題のない技が通用するはずだよ
その証明が「まるで」ない
170罵蔑痴坊(偽)
2019/07/14(日) 23:40:23.72ID:??? >169
今このスレで問題なのは、中国武術の強弱ではない。
あなたが漫画の話をしないで中国武術を否定だけしていることなんだ。
前スレでも言った仮説だけど、
現代の総合格闘技のルールが中国武術の長所を殺す方向性で設定されている可能性。
例えて言うならドラえもんにネズミ捕りレースへの出場を強制するようなもの。
今このスレで問題なのは、中国武術の強弱ではない。
あなたが漫画の話をしないで中国武術を否定だけしていることなんだ。
前スレでも言った仮説だけど、
現代の総合格闘技のルールが中国武術の長所を殺す方向性で設定されている可能性。
例えて言うならドラえもんにネズミ捕りレースへの出場を強制するようなもの。
171愛蔵版名無しさん
2019/07/15(月) 04:51:48.58ID:??? >>170
中国武術の強みってなに?
漫画の中でも突きが基本という話をしてたよな
その突きや蹴りといった中国武術の基本技が総合では全く通用しない
あれこれ高度な打撃理論あるけど
シンプル、高速、ハイパワー化された現代格闘技の突きに負ける
これが現実
中国武術の強みってなに?
漫画の中でも突きが基本という話をしてたよな
その突きや蹴りといった中国武術の基本技が総合では全く通用しない
あれこれ高度な打撃理論あるけど
シンプル、高速、ハイパワー化された現代格闘技の突きに負ける
これが現実
172愛蔵版名無しさん
2019/07/15(月) 10:49:49.61ID:??? シンプルとか勘違いも甚だしいな
拳の握り方一つとってもコツが必要なのが理解出来ていない武術未経験者なんだろう
試しに何か手近な棒を握ってみろ
指一本ごとの力の入れ具合で肩から先の筋肉の張り具合がまるで違ってくるのが判るだろう
構え一つに対して全身各所に注意点が存在するものだ
拳の握り方一つとってもコツが必要なのが理解出来ていない武術未経験者なんだろう
試しに何か手近な棒を握ってみろ
指一本ごとの力の入れ具合で肩から先の筋肉の張り具合がまるで違ってくるのが判るだろう
構え一つに対して全身各所に注意点が存在するものだ
173愛蔵版名無しさん
2019/07/15(月) 11:00:32.91ID:??? そういう低レベルの話じゃない
蘇崑崙の突きの威力をずいぶん誇張してたけど漫画の中だけの話
本当に存在するなら普通に試合で発揮することができるはずw
突き一つとっても何ら証明がない
それが中国拳法がファンタジーと揶揄される原因だよ
蘇崑崙の突きの威力をずいぶん誇張してたけど漫画の中だけの話
本当に存在するなら普通に試合で発揮することができるはずw
突き一つとっても何ら証明がない
それが中国拳法がファンタジーと揶揄される原因だよ
174罵蔑痴坊(偽)
2019/07/15(月) 11:28:59.79ID:??? 死者が出るか虫も殺せないかの二者択一なのかも?
あと、握り方ひとつで威力が変わるのは随分シンプルだと思うんだが?
低レベルでも変わるんだから高レベルの握り方とかどうよ。
【クルミを握り潰す】
あと、握り方ひとつで威力が変わるのは随分シンプルだと思うんだが?
低レベルでも変わるんだから高レベルの握り方とかどうよ。
【クルミを握り潰す】
175愛蔵版名無しさん
2019/07/15(月) 13:02:20.68ID:??? 拳の握り方云々はそれこそ現代格闘技で洗練されてるわな
だから中国拳法に優位性はない
ていうか時代遅れで打撃戦で勝ち目なんかないわ
だから中国拳法に優位性はない
ていうか時代遅れで打撃戦で勝ち目なんかないわ
176愛蔵版名無しさん
2019/07/15(月) 21:14:15.90ID:??? >>173を低レベルの一言で片付けるあたりに素人が丸出しになってる
玄人だと言うならアンタの考える高度な理合を説明してみろよ
でなければ説得力ぜろ
高度な理合だから素人相手に説明不可能という逃げ口上は通用しないぞ
素人には難しい内容でもひとまず説明出来るのが玄人ってものだ
玄人だと言うならアンタの考える高度な理合を説明してみろよ
でなければ説得力ぜろ
高度な理合だから素人相手に説明不可能という逃げ口上は通用しないぞ
素人には難しい内容でもひとまず説明出来るのが玄人ってものだ
178罵蔑痴坊(偽)
2019/07/15(月) 22:19:14.15ID:??? あのすいません、>176-277は同じ人の書き込みでしょうか?
ほんとにね、どれか誰の書き込みなのかわかんないのってちょっとあれなの。
捨てハンでいいからどれが誰の発言かわかるようにして!
ほんとにね、どれか誰の書き込みなのかわかんないのってちょっとあれなの。
捨てハンでいいからどれが誰の発言かわかるようにして!
179愛蔵版名無しさん
2019/07/15(月) 23:01:42.57ID:??? どうしても「証明」しない、できないのが中国拳法だね
どうして総合では中国拳の優位性が発揮できないのかせめて理由を説明してみればいいのにw
どうして総合では中国拳の優位性が発揮できないのかせめて理由を説明してみればいいのにw
181罵蔑痴坊(偽)
2019/07/16(火) 00:53:58.64ID:??? だーかーらー、どれが誰の発言かわかるようにしろっての!
オレ以外は一人なのか二人なのかそれとも複数回書き込んでるのは俺一人なのか!
と言うかそもそも、格闘技に「優位性」なんてあるのかね。
たとえ我流の喧嘩殺法でも強いやつは強いし、最新の人間工学を駆使したトレーニングによって構築された格闘技でも始めたばかりじゃ弱い。
純粋科学的には全く同じ人間のクローンを複数体用意して様々な格闘技を習得させたうえで戦わせるべき。
オレ以外は一人なのか二人なのかそれとも複数回書き込んでるのは俺一人なのか!
と言うかそもそも、格闘技に「優位性」なんてあるのかね。
たとえ我流の喧嘩殺法でも強いやつは強いし、最新の人間工学を駆使したトレーニングによって構築された格闘技でも始めたばかりじゃ弱い。
純粋科学的には全く同じ人間のクローンを複数体用意して様々な格闘技を習得させたうえで戦わせるべき。
184罵蔑痴坊(偽)
2019/07/16(火) 13:17:23.65ID:??? >183
名を、名を名乗れっ!
お前がっ、お前がその寝言爺さんなのかっ!
名を、名を名乗れっ!
お前がっ、お前がその寝言爺さんなのかっ!
185愛蔵版名無しさん
2019/07/16(火) 17:02:49.35ID:??? で、単行本に書き下ろしはあったのかね
189愛蔵版名無しさん
2019/07/16(火) 23:36:20.74ID:??? 寝言爺さんは何とかの一つ覚えしか書かないのか
190愛蔵版名無しさん
2019/07/17(水) 00:15:00.82ID:??? レッテル貼りとか個人攻撃ネタに走るのは議論に窮してる証だよ
ちゃんと反論しろ
なぜ中国拳法の技術が総合で通用しないのか考察しろ
こちらの主張は高度な技術体系があっても高速ハイパワー化した現代格闘技には通用しなくなった、だよ
纏絲勁とやらの理屈で敵の攻撃を円運動で弾きながら攻防一体の技をみせてくれよ
理論を実践してみてくれ
ちゃんと反論しろ
なぜ中国拳法の技術が総合で通用しないのか考察しろ
こちらの主張は高度な技術体系があっても高速ハイパワー化した現代格闘技には通用しなくなった、だよ
纏絲勁とやらの理屈で敵の攻撃を円運動で弾きながら攻防一体の技をみせてくれよ
理論を実践してみてくれ
191愛蔵版名無しさん
2019/07/17(水) 00:17:37.87ID:???192罵蔑痴坊(偽)
2019/07/17(水) 00:19:09.20ID:??? >190
いや待て、そもそも「高速ハイパワー化した現代格闘技」なんてあるのか?
いや待て、そもそも「高速ハイパワー化した現代格闘技」なんてあるのか?
196愛蔵版名無しさん
2019/07/17(水) 18:24:49.66ID:??? というかどこにも置いてないなあ
初版すごく少なかったのかね
初版すごく少なかったのかね
198愛蔵版名無しさん
2019/07/17(水) 18:37:28.97ID:??? >>192
普通に総合やキックルールで見られるやん
あの打撃戦を中国拳法の技術でさばいて見せてほしいわ
纏絲勁だの化勁だの浸透勁だの
理論上は存在するし技術的に高度なのもまあわからんでもない
けど試合で見せられない、使えない技になんの意味があるの?
ってこと
実戦じゃないと使えない、なんてこたないよな
ルールに抵触するわけじゃなし
普通に総合やキックルールで見られるやん
あの打撃戦を中国拳法の技術でさばいて見せてほしいわ
纏絲勁だの化勁だの浸透勁だの
理論上は存在するし技術的に高度なのもまあわからんでもない
けど試合で見せられない、使えない技になんの意味があるの?
ってこと
実戦じゃないと使えない、なんてこたないよな
ルールに抵触するわけじゃなし
199罵蔑痴坊(偽)
2019/07/17(水) 22:37:02.30ID:??? >198
その打撃戦の技法が実は中国武術そのままである可能性は?
その打撃戦の技法が実は中国武術そのままである可能性は?
201罵蔑痴坊(偽)
2019/07/17(水) 23:51:50.99ID:??? >200
でも、ボクシングって中国の撲神倶が源流じゃろ?
でも、ボクシングって中国の撲神倶が源流じゃろ?
202愛蔵版名無しさん
2019/07/18(木) 20:08:59.86ID:hgVK5VbE203愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 00:16:36.28ID:??? そもそも中国拳法独自の云々という書き方が変
中国拳法の門派は把握しきれない程の数だというから、技法も様々だろうに
有名なところでも北派なら太極拳と八卦掌と形意拳と少林拳は素人が見たって違う技法の武術だ
南派だって洪家拳と白鶴拳は明らかに違うだろうに
そういったことを考慮しないであ〜だこ〜だとは失笑するしかない
例えばレスリングのフリースタイルとグレコローマンスタイルの差異を無視してレスリング論を語ったら笑われるだろう
中国拳法の門派は把握しきれない程の数だというから、技法も様々だろうに
有名なところでも北派なら太極拳と八卦掌と形意拳と少林拳は素人が見たって違う技法の武術だ
南派だって洪家拳と白鶴拳は明らかに違うだろうに
そういったことを考慮しないであ〜だこ〜だとは失笑するしかない
例えばレスリングのフリースタイルとグレコローマンスタイルの差異を無視してレスリング論を語ったら笑われるだろう
204罵蔑痴坊(偽)
2019/07/19(金) 00:27:21.70ID:??? >203
そういえばそうですね。
しかも太極拳や少林拳はそれぞれが幾つもあって色々違うんですよね?
そういえばそうですね。
しかも太極拳や少林拳はそれぞれが幾つもあって色々違うんですよね?
205愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 01:12:20.69ID:???206罵蔑痴坊(偽)
2019/07/19(金) 01:31:38.20ID:??? >205
中国武術にも体当たりや肘膝はありますよ?
つまり総合格闘技は中国武術だったんだ!(AA略
中国武術にも体当たりや肘膝はありますよ?
つまり総合格闘技は中国武術だったんだ!(AA略
207愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 01:37:11.12ID:??? 太極拳にも陳家はじめ複数の門派があって、更に体育目的に制定された簡化太極拳とかがあるし、八卦掌や形意拳、白鶴拳にも複数ある
少林拳は少林寺に伝わる拳法の総称と色々ある
蟷螂拳には北派と南派があり技法がまるで違うそうだし、北派も七星蟷螂拳や梅花蟷螂拳、秘門蟷螂拳に六合蟷螂拳と各種あるという百花繚乱状態
これらを一緒くたに語るのは無理だし、暴論になってしまいかねない
そもそも古今東西とわず武術は成立した時代や地域、武器や防具なども含む各種背景によって技法が違うのが当然で、命がかかってるのに使えない技術を後生大事に伝承するわけがない
競技化された武器術で例えると、フェンシングのフルーレ、エペ、サーブルを優劣をつけて語ったら正気を疑われるかもしれない
少林拳は少林寺に伝わる拳法の総称と色々ある
蟷螂拳には北派と南派があり技法がまるで違うそうだし、北派も七星蟷螂拳や梅花蟷螂拳、秘門蟷螂拳に六合蟷螂拳と各種あるという百花繚乱状態
これらを一緒くたに語るのは無理だし、暴論になってしまいかねない
そもそも古今東西とわず武術は成立した時代や地域、武器や防具なども含む各種背景によって技法が違うのが当然で、命がかかってるのに使えない技術を後生大事に伝承するわけがない
競技化された武器術で例えると、フェンシングのフルーレ、エペ、サーブルを優劣をつけて語ったら正気を疑われるかもしれない
208愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 02:37:59.82ID:???209愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 07:30:28.80ID:??? 表舞台って試合会場、リングのことだよな
つまり試合に勝つのが重要なのであって、命のやりとりの軍隊格闘術とか逮捕術は表舞台ではなく裏の格闘術でよいのだな
つまり試合に勝つのが重要なのであって、命のやりとりの軍隊格闘術とか逮捕術は表舞台ではなく裏の格闘術でよいのだな
210愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 08:23:46.92ID:??? 総合のルール上合法なんだからもし体当たりの靠法なんかが強ければ使われるし
他の格闘家だってパクるよ
それがないからお察しということなんだけど
他の格闘家だってパクるよ
それがないからお察しということなんだけど
211愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 11:12:33.27ID:7xTceacu213愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 11:38:35.45ID:??? 転がっているって地躺拳のこと?
214愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 11:43:58.25ID:??? テイクダウンされたり這いつくばらされるのは口だけ武術のほうだろ
ボクテクもない立ちレスの技術もない相手にわざわざ自分から寝たりはしないよ
ボクテクもない立ちレスの技術もない相手にわざわざ自分から寝たりはしないよ
215愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 12:05:26.69ID:sE84pCtd 【勝ち組はすでに決まっている】 ドラゴンボールね、ワンピースね、有名人の二世もみんなお決まりでね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563499460/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563499460/l50
216愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 12:35:15.72ID:???217愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 12:35:46.08ID:??? ☓得物対武器
○得物対素手
○得物対素手
218罵蔑痴坊(偽)
2019/07/19(金) 12:58:43.12ID:??? だいたいね、この惑星上で中国武術でないものなんてないんだよ!
【民明書房目録を抱えて】
【民明書房目録を抱えて】
219愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 19:15:09.98ID:??? そもそも中国武術ってまず武器術ありきじゃなかったか(門派が沢山あるから例外もあるかもしれないが)
形意拳なら槍と剣が有名とか
形意拳なら槍と剣が有名とか
220愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 19:29:09.27ID:??? 中国拳法は武器術が主だから徒手格闘だと現代格闘技に劣る
それもまあ一つの解答かね
筋は通るな
それもまあ一つの解答かね
筋は通るな
221愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 19:49:14.07ID:???222愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 21:01:07.91ID:??? 極論してしまうとすべての拳法の訓練は武器戦闘の土台作りと言ってもいいだろうな。
223罵蔑痴坊(偽)
2019/07/19(金) 21:19:14.06ID:??? >221
松田先生の「中国武術 少林拳と太極拳」には、
形意拳は明末から清初のころの山西省の姫際可という槍術の達人が宋代の岳飛と言う拳士の拳譜を学んで創始したとあるね。
ちなみに、古くは心意六合拳、心意拳、意拳とも称したとか。
なお、この本によると鷹爪翻子門も岳飛由来らしい。
松田先生の「中国武術 少林拳と太極拳」には、
形意拳は明末から清初のころの山西省の姫際可という槍術の達人が宋代の岳飛と言う拳士の拳譜を学んで創始したとあるね。
ちなみに、古くは心意六合拳、心意拳、意拳とも称したとか。
なお、この本によると鷹爪翻子門も岳飛由来らしい。
225愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 21:58:22.59ID:??? 武器術も現代風に使える技だけを抽出して洗練したほうが強い
銃剣術みたいに
銃剣術みたいに
226愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 22:06:30.82ID:??? ムエタイなんかも元々武器術を伝えていて古式ムエタイの人たちは今でもやってたりするが
ムエタイが負けても武器術があるからなんて言い訳は当然しない
というかムエタイは膝蹴りや回し蹴りなどで現代の格闘技に影響与えまくっているから
選手が負けたくらいでは今更価値は落ちない
ムエタイが負けても武器術があるからなんて言い訳は当然しない
というかムエタイは膝蹴りや回し蹴りなどで現代の格闘技に影響与えまくっているから
選手が負けたくらいでは今更価値は落ちない
227愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 22:07:39.58ID:eN0e9AyQ228愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 22:09:27.05ID:??? 新空手三国志なんていうチョイスといい貼り方といい武板にも来てるヤツか?
230愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 22:17:12.92ID:??? 実際散打競技を今のように確立するまで中国武術との対抗戦でほとんどムエタイが勝ってるからな
引き分けたのはムエタイを何年も修行した中国人とかごくわずか
引き分けたのはムエタイを何年も修行した中国人とかごくわずか
231愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 23:49:20.56ID:/IyQv8Pt >>205
MMAの大会によって何が反則かは細かく違ってくるけど、UFCでは肘打ちも条件付きで反則
ちなUFCの反則技の抜粋
噛み付き
眼球への攻撃
口腔・鼻腔・耳腔等の開口部に指を引っ掛ける行為
局部への攻撃
指関節等の小さい関節への攻撃
髪を引っ張る行為
口腔・鼻腔・耳腔等の開口部や、裂傷した部分に指を入れる行為
喉への打撃や喉を掴む行為
ひっかく、つねる等の行為
故意に相手を骨折させる行為
相手の頭や首をマットに突き立てるように投げ落とす攻撃
オクタゴンの外に相手を放り投げる行為
相手の着衣やグローブを掴む行為
相手につばを吐きかける行為
相手の怪我の原因になるようなスポーツマンらしくない行為
頭突き
脊椎や後頭部への打撃
肘を上から下に垂直に打ち下ろして肘の先端を当てる打撃(斜めに角度を付けて振り下ろす肘は反則に取られない)
グラウンド状態の相手の頭へのキック攻撃(サッカーボールキック、蹴り上げ)
グラウンド状態の相手の頭への膝攻撃(いわゆる4点ポジションの膝蹴り)
グラウンド状態の相手を踏み付ける行為
MMAの大会によって何が反則かは細かく違ってくるけど、UFCでは肘打ちも条件付きで反則
ちなUFCの反則技の抜粋
噛み付き
眼球への攻撃
口腔・鼻腔・耳腔等の開口部に指を引っ掛ける行為
局部への攻撃
指関節等の小さい関節への攻撃
髪を引っ張る行為
口腔・鼻腔・耳腔等の開口部や、裂傷した部分に指を入れる行為
喉への打撃や喉を掴む行為
ひっかく、つねる等の行為
故意に相手を骨折させる行為
相手の頭や首をマットに突き立てるように投げ落とす攻撃
オクタゴンの外に相手を放り投げる行為
相手の着衣やグローブを掴む行為
相手につばを吐きかける行為
相手の怪我の原因になるようなスポーツマンらしくない行為
頭突き
脊椎や後頭部への打撃
肘を上から下に垂直に打ち下ろして肘の先端を当てる打撃(斜めに角度を付けて振り下ろす肘は反則に取られない)
グラウンド状態の相手の頭へのキック攻撃(サッカーボールキック、蹴り上げ)
グラウンド状態の相手の頭への膝攻撃(いわゆる4点ポジションの膝蹴り)
グラウンド状態の相手を踏み付ける行為
232愛蔵版名無しさん
2019/07/19(金) 23:58:58.21ID:??? 体当たりは全然禁止されてないんだな
なんでUFCではテツザンコーみたいな技をやらないの?
威力あるんでしょ?
なんでUFCではテツザンコーみたいな技をやらないの?
威力あるんでしょ?
233愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 00:07:17.03ID:??? >肘を上から下に垂直に打ち下ろして肘の先端を当てる打撃(斜めに角度を付けて振り下ろす肘は反則に取られない)
ヒジ打ちの禁止事項なんてそれだけかよ
このルールならリモンチョーチューなんかも普通にできるじゃん
ヒジ打ちの禁止事項なんてそれだけかよ
このルールならリモンチョーチューなんかも普通にできるじゃん
234愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 00:23:49.92ID:c60iNJUE235愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 00:55:45.61ID:??? >>232
例えばグレイシー柔術が有名になる前は打撃系格闘技こそが最強って信じられてたし、
MMAでは絶対使えないと言われてたカポエラもわりと強いことが最近になって分かってきた。
なので、将来的に中国拳法も研究されて試合で活かされる可能性がないとはいえない。
鉄残光でKOする試合があったら素敵やん?
例えばグレイシー柔術が有名になる前は打撃系格闘技こそが最強って信じられてたし、
MMAでは絶対使えないと言われてたカポエラもわりと強いことが最近になって分かってきた。
なので、将来的に中国拳法も研究されて試合で活かされる可能性がないとはいえない。
鉄残光でKOする試合があったら素敵やん?
236愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 01:15:22.46ID:???238愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 05:25:09.43ID:???239愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 10:04:51.78ID:??? 中国の散打の連中でさえウェイトやってサンドバッグ蹴ってスパーやってで強くなる道筋が確立されているんだから
伝統的な鍛錬法なんて推して知るべしなわけだ
伝統的な鍛錬法なんて推して知るべしなわけだ
240愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 10:42:37.89ID:??? そゆこと
型踊りで強くはならんわな
時代遅れ
型踊りで強くはならんわな
時代遅れ
241愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 13:17:28.10ID:??? 作中ではムエタイ経験者の田英海をボコっていい気になっていた拳児が
本場のムエタイ相手だと全く手も足も出ないとか思うと悲しくなる
本場のムエタイ相手だと全く手も足も出ないとか思うと悲しくなる
242愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 15:41:40.87ID:??? 「あ ティー・カウ・コーンだ」とか独りごといいながらKOされるかな
243愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 16:07:24.45ID:??? 中国武術にも色々な鍛錬方がある筈だ
排打功とか鉄砂掌とか
どれだけ実践者がいるかは知らないけどな
動画で中国武術の老師が石だったか木材だったかに腕を打ちつける鍛錬をしているのを見た記憶がある(日本から空手家がその老師を訪ねて交流してる動画)
毒手功とかになると流石に引くが(本当にそんなことやって本人は無事に済むのか!?…とも思う)
排打功とか鉄砂掌とか
どれだけ実践者がいるかは知らないけどな
動画で中国武術の老師が石だったか木材だったかに腕を打ちつける鍛錬をしているのを見た記憶がある(日本から空手家がその老師を訪ねて交流してる動画)
毒手功とかになると流石に引くが(本当にそんなことやって本人は無事に済むのか!?…とも思う)
245愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 18:17:13.85ID:???246愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 18:21:56.80ID:???247愛蔵版名無しさん
2019/07/20(土) 18:51:43.70ID:???248愛蔵版名無しさん
2019/07/21(日) 00:04:37.87ID:??? >>243
1922年に硬功で鍛えた福建の拳法家がタイ華僑に招聘され
彼よりも20パウンド軽いムエタイ選手と試合をしたが全身打撲を負わされ
試合放棄し、数ヶ月間入院したなんて事実もある
写真を見る限りグローブではなく素手で戦ってるがまったく勝負にならなかったようだ
1922年に硬功で鍛えた福建の拳法家がタイ華僑に招聘され
彼よりも20パウンド軽いムエタイ選手と試合をしたが全身打撲を負わされ
試合放棄し、数ヶ月間入院したなんて事実もある
写真を見る限りグローブではなく素手で戦ってるがまったく勝負にならなかったようだ
250愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 00:02:55.41ID:??? それより、トニーたんとの決着はついたんだっけ?
251愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 01:39:47.85ID:??? 付け焼刃の心意六合拳ではダメだ、八極拳を使おうであっさり逆転
252愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 02:10:22.58ID:??? 最後まで拳児よりトニーの方が実力が上で
拳児が勝てたのは奇襲が成功しただけというようにしか見えなかったな。
拳児が勝てたのは奇襲が成功しただけというようにしか見えなかったな。
253愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 02:41:01.57ID:???254愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 02:49:54.18ID:??? 香港までは良かったけど、大陸に行ってから侠太郎じいさんを探し出すまでがちょっと長すぎだったかな。
ジーザスをやるくらいなら、拳児がユニオンからの依頼をこなす話のがよかったのになあ。
ジーザスをやるくらいなら、拳児がユニオンからの依頼をこなす話のがよかったのになあ。
255愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 02:57:16.58ID:???256愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 05:33:25.30ID:???257愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 11:08:28.83ID:??? 自分的には13〜16巻あたりが一番好き
香港とか少林寺はちょっと苦手
お爺ちゃんが夜叉王のところに監禁されているという展開はガッカリだった
夢で暗示されていたようなトニーたんに倒されているとかにはしたくなかったのかな?
香港とか少林寺はちょっと苦手
お爺ちゃんが夜叉王のところに監禁されているという展開はガッカリだった
夢で暗示されていたようなトニーたんに倒されているとかにはしたくなかったのかな?
258愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 15:27:06.03ID:??? >>256
21巻まで出る人気だったのにクソ新編集長がサンデーをラブコメ雑誌にしようと打ち切ったのが真相
今のサンデーがクソ化した理由の根底だな
0970 愛蔵版名無しさん 2006/09/22 13:24:41
http://www1.kcn.ne.j...kamatsu/horon02a.htm
http://www1.kcn.ne.j...tsu/horon02_mail.txt
拳児打ち切りってこんな理由だったのか・・・マジひでえ
昔からサンデー編集部は糞だったんだな。ていうか交代して打ち切り決めた編集長って誰?三上か?
0980 愛蔵版名無しさん 2006/09/23 14:24:11
自分は月刊秘伝の2005/12月号持ってるけど、>>970のメールにあったのと
同じ内容を松田自身が語ってるのが掲載されてるよ。
なんでもラブコメ路線に雑誌の方向を修正するので切られたらしい。
トニーがアメリカ帰りだとか蘇崑崙が南米に行くとか、所々に布石が
打ってある事からも分かるように、アメリカ編に持っていきたかったらしい。
http://itest.5ch.net/comic6/test/read.cgi/rcomic/1064661462/l50
21巻まで出る人気だったのにクソ新編集長がサンデーをラブコメ雑誌にしようと打ち切ったのが真相
今のサンデーがクソ化した理由の根底だな
0970 愛蔵版名無しさん 2006/09/22 13:24:41
http://www1.kcn.ne.j...kamatsu/horon02a.htm
http://www1.kcn.ne.j...tsu/horon02_mail.txt
拳児打ち切りってこんな理由だったのか・・・マジひでえ
昔からサンデー編集部は糞だったんだな。ていうか交代して打ち切り決めた編集長って誰?三上か?
0980 愛蔵版名無しさん 2006/09/23 14:24:11
自分は月刊秘伝の2005/12月号持ってるけど、>>970のメールにあったのと
同じ内容を松田自身が語ってるのが掲載されてるよ。
なんでもラブコメ路線に雑誌の方向を修正するので切られたらしい。
トニーがアメリカ帰りだとか蘇崑崙が南米に行くとか、所々に布石が
打ってある事からも分かるように、アメリカ編に持っていきたかったらしい。
http://itest.5ch.net/comic6/test/read.cgi/rcomic/1064661462/l50
262愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 22:24:10.76ID:??? 井上の見た目が変わり杉
263愛蔵版名無しさん
2019/07/22(月) 23:59:12.97ID:??? 連載誌がジャンプ、マガジン、チャンピオン、キングのいずれかだったらもっと長く連載されてたのかな
264愛蔵版名無しさん
2019/07/23(火) 00:26:13.92ID:??? 本来少年ビックコミック向けだった感じ。
265愛蔵版名無しさん
2019/07/23(火) 04:38:15.54ID:???266愛蔵版名無しさん
2019/07/23(火) 07:54:47.54ID:??? >マガジンはジャンプで売れた漫画のコピーを載せるだけ
ジャンプで売れた漫画のコピーを載せるのはサンデーだろ
烈火の炎とか東京番長とかロストブレインとか……
ジャンプで売れた漫画のコピーを載せるのはサンデーだろ
烈火の炎とか東京番長とかロストブレインとか……
267愛蔵版名無しさん
2019/07/23(火) 08:47:16.42ID:??? 同じくサンデーでやってた拳児は闘将拉麺男のコピーかな
268愛蔵版名無しさん
2019/07/23(火) 17:11:19.33ID:??? >>266
クソ新編集長が降臨した90年代からはサンデーの凋落が激しいな
サンデー
拳児(1988-1992年)
クソ新編集長(1992年)
烈火の炎(1995-2002年)
東京番長(1995-1997年)
ロストブレイン(2008年)
マガジン
RAVE(1999-2005年)
FAIRY TAIL(2006-2017年)
メガバカ(2008年)
その他たくさんのパクリ
クソ新編集長が降臨した90年代からはサンデーの凋落が激しいな
サンデー
拳児(1988-1992年)
クソ新編集長(1992年)
烈火の炎(1995-2002年)
東京番長(1995-1997年)
ロストブレイン(2008年)
マガジン
RAVE(1999-2005年)
FAIRY TAIL(2006-2017年)
メガバカ(2008年)
その他たくさんのパクリ
270愛蔵版名無しさん
2019/07/23(火) 20:28:55.44ID:??? 拳児2どこにも売ってねぇ…
取次のやろー舐めやがって
アマゾンかぁ
取次のやろー舐めやがって
アマゾンかぁ
271愛蔵版名無しさん
2019/07/23(火) 20:51:26.30ID:??? 買うほどの内容かぁ?
272愛蔵版名無しさん
2019/07/23(火) 21:12:30.67ID:??? Kindle版はSNSで知って買う人が増えてるのか
300位くらいだったのが103位になっているな
300位くらいだったのが103位になっているな
273愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 00:13:25.95ID:??? 買った。拳児2の一巻ではないんだな。最後−完−になってるし。
続きはないのか?
続きはないのか?
274愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 01:29:12.08ID:??? >>270
重版決まったから盆には入荷するってよ
初版は書店巡りしないと無理だな
「拳児2」緊急重版決まったそうです。((((;゜Д゜)))お盆ごろには書店に並ぶそうです。続編もあったりしてー。(^-^)
https://mobile.twitter.com/dghnb009/status/1151705158826356736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
重版決まったから盆には入荷するってよ
初版は書店巡りしないと無理だな
「拳児2」緊急重版決まったそうです。((((;゜Д゜)))お盆ごろには書店に並ぶそうです。続編もあったりしてー。(^-^)
https://mobile.twitter.com/dghnb009/status/1151705158826356736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
278愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 02:23:08.71ID:???279愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 02:31:29.00ID:??? 拳児2みたいに拳児が不良とかチンピラ相手にひたすら雑魚狩りするだけの話だったらもう描かなくていいわ
280愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 03:06:54.13ID:??? 拳児1でもチンピラとのバトルは頻繁にあったろ。
拳児2も空手道場の師範との対決もあるしナニが不満なのやら
拳児2も空手道場の師範との対決もあるしナニが不満なのやら
281愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 05:12:28.00ID:??? 気付けばウェブ版2最後読んでないや、
拳児と晶ちゃんと結婚なかったのかな
拳児と晶ちゃんと結婚なかったのかな
282愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 06:23:14.14ID:???283愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 09:06:36.71ID:??? すでに完成した主人公だと物語的に発展性は無い
あるとしたら師匠として弟子を育てる物語だね
ベストキッドのような
いずれにしても少年漫画には向かないな
まあおっさんしかいないから問題ないが
あるとしたら師匠として弟子を育てる物語だね
ベストキッドのような
いずれにしても少年漫画には向かないな
まあおっさんしかいないから問題ないが
284愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 11:15:14.72ID:??? >>283
拳児2は完結後の各キャラクターの後日談と
拳児が凛を弟子にする覚悟を決めるまでを描いてるからな
1冊そのままプロローグになってて好評だったら
凛を主人公に拳児が老師ポジションで連載開始できる作りになってる
拳児2は完結後の各キャラクターの後日談と
拳児が凛を弟子にする覚悟を決めるまでを描いてるからな
1冊そのままプロローグになってて好評だったら
凛を主人公に拳児が老師ポジションで連載開始できる作りになってる
285愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 12:19:15.43ID:???287愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 15:13:08.53ID:??? 拳児にはMMAにチャレンジしてほしい
コンデコマの技術の発展系と拳児が戦うなんて最高のクロスオーバーだろ
コンデコマの技術の発展系と拳児が戦うなんて最高のクロスオーバーだろ
288愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 15:21:50.72ID:??? これはもともとサンデーの限定復活企画のひとつでしょ。
県立地球防衛軍もやってる
県立地球防衛軍もやってる
289愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 15:48:01.01ID:??? >>285
いやいや、ケンシロウだって無双してたのは序盤と終盤だけで
大半は強敵と戦いながら成長してたし
黒社会相手に立ち回るというなら今話題の香港を舞台にして欲しい
閻魔大王のユニオンVS支配を強める中国共産党
・・・やばくて無理か?
いやいや、ケンシロウだって無双してたのは序盤と終盤だけで
大半は強敵と戦いながら成長してたし
黒社会相手に立ち回るというなら今話題の香港を舞台にして欲しい
閻魔大王のユニオンVS支配を強める中国共産党
・・・やばくて無理か?
290愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 16:23:03.05ID:??? 拳児の続きはそういう堀辺正史みたいなのじゃなくて、マンガ原作者になるんじゃないだろか。
本も出版してるみたいだし。
本も出版してるみたいだし。
291愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 16:31:39.92ID:??? そういや拳児の著作権って
普通に考えれば松田・藤原両先生にあるんだろうが
これをやるにあたって松田先生の遺族に許可をもらったのかな
普通に考えれば松田・藤原両先生にあるんだろうが
これをやるにあたって松田先生の遺族に許可をもらったのかな
292愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 17:07:13.73ID:???294愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 19:20:58.77ID:??? 蘇崑崙が来日してガリガリくんの美味さに驚愕して欲しい
295愛蔵版名無しさん
2019/07/24(水) 21:22:30.93ID:??? 拳児2、WEBの方で5話まで見れた時に読んで今度1巻買う予定だが
続編としては結構面白い展開だしTwitterで作者のキャラもしれてよかった
そしてガリガリ君がうまそうに見えたので最近良く食べるようになった。うまい
続編としては結構面白い展開だしTwitterで作者のキャラもしれてよかった
そしてガリガリ君がうまそうに見えたので最近良く食べるようになった。うまい
297愛蔵版名無しさん
2019/07/25(木) 06:54:59.58ID:??? 海外の人間にとって日本のお菓子は麻薬に等しい美味しさだとか
299愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 01:46:58.03ID:??? Kindle版78位まで上がってるな。
最初みたとき500位くらいだったと思ったが。
最初みたとき500位くらいだったと思ったが。
300愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 06:25:18.58ID:??? 秘伝ねぇ
やっぱりスピリチュアルな世界だよねw
やっぱりスピリチュアルな世界だよねw
301愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 11:55:51.63ID:??? 拳児だと爺ちゃんがチンピラを吹っ飛ばす程度だった鉄山靠が
バーチャだとなんであんな凄い減る技になったんだろう
バーチャだとなんであんな凄い減る技になったんだろう
303愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 12:40:16.91ID:??? 拳児でも李書文が門扉ぶち破ってたからじゃね。
304愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 13:02:34.71ID:??? その李書文の技だと猛虎硬爬山より格下のはずだよな
305愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 13:29:12.64ID:??? ファンタジーだよ
気にすんな
気にすんな
307愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 13:54:26.89ID:??? 288 9784091293497 拳児2 小学館 藤原芳秀 43658
308愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 15:40:24.64ID:??? ようやく軍隊格闘術最強連呼厨が消えたかな?
軍事板のあるスレで軍隊格闘術をやたら推していた奴が、スレ住人から軍隊格闘術を深く身に付けるのは一部の軍人(特殊部隊とか)ぐらいで一般兵士には当てはまらないと反論されて黙ってしまったが、ひょっとして同一人だったのかな?
軍事板のあるスレで軍隊格闘術をやたら推していた奴が、スレ住人から軍隊格闘術を深く身に付けるのは一部の軍人(特殊部隊とか)ぐらいで一般兵士には当てはまらないと反論されて黙ってしまったが、ひょっとして同一人だったのかな?
309愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 17:19:14.56ID:??? ここ100レスくらいそんなこと言ってるヤツはいなかったのにわざわざそれを蒸し返したいんだろうか
310愛蔵版名無しさん
2019/07/27(土) 21:36:40.97ID:??? B4ポスター拳児キャラが欲しいぜ
晶ちゃん(未亡人)ポスターとか
https://mobile.twitter.com/dghnb009/status/1149316943339347975
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
晶ちゃん(未亡人)ポスターとか
https://mobile.twitter.com/dghnb009/status/1149316943339347975
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
311愛蔵版名無しさん
2019/07/28(日) 00:26:15.43ID:BuV4XySq むしろ鉄拳三藤のポスターが欲しい
312愛蔵版名無しさん
2019/07/28(日) 00:53:45.15ID:??? 悟雷の一指禅等身大ポスターはどうだろう?
オレはいらない
オレはいらない
313愛蔵版名無しさん
2019/07/28(日) 03:02:47.28ID:??? むさいオッサンばかりじゃねーかよ!
314愛蔵版名無しさん
2019/07/28(日) 09:19:31.41ID:??? ここは鉄羅漢時代の井上さんで
315愛蔵版名無しさん
2019/07/28(日) 12:02:10.86ID:??? 一指禅てラーメンチェーン店をみるたびに悟雷を思い出す
316愛蔵版名無しさん
2019/07/28(日) 13:31:00.72ID:??? 翻子拳の老師とか名前だけ紹介されていたけど出なかったな
連載が切られなかったらその内登場したのかな
連載が切られなかったらその内登場したのかな
317愛蔵版名無しさん
2019/07/28(日) 22:39:32.65ID:??? 羅漢伏虎拳ってめっちゃ強そうな名前だよな
319愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 01:41:22.17ID:??? 侠太郎じいちゃんは亡くなっているんだね。
100まで生きそうな感じがあったが。
100まで生きそうな感じがあったが。
320愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 02:25:00.18ID:???321愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 07:02:18.98ID:??? ラストエンペラーの紅衛兵ダンスシーンみるたびに
悟空がお使いで紅衛兵に絡まれて何人か殺してしまったアレを思い出す
悟空がお使いで紅衛兵に絡まれて何人か殺してしまったアレを思い出す
322愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 11:04:02.14ID:???323愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 11:27:10.11ID:??? 八極拳の達人が認知症だと
所構わず暗頸して危ないじゃないか
所構わず暗頸して危ないじゃないか
324愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 14:54:55.03ID:??? 実力ある方は晩年まで修練を続けられて老衰でいきなりぽっくり逝かれるイメージ
だから2の張老師の車椅子も違和感しかないんだよね
だから2の張老師の車椅子も違和感しかないんだよね
325愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 16:47:45.78ID:??? それはイメージなんだろ
326愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 19:42:17.89ID:??? 拳児のおじいちゃんは夜叉王に監禁されて弱ってたしな
327愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 20:11:13.60ID:???328愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 22:11:01.77ID:??? 2は今からでもまだ爺ちゃんが生きてる拳児青年時代に逆行したほうが良いかもな。
329愛蔵版名無しさん
2019/07/30(火) 22:21:53.59ID:??? 蘇崑崙老師のサラサラっぽい髪質見てると
時の流れが残酷なことになってそうな気がしてならん
彡 ⌒ ミ
(´・ω・ )
/ ∽ |
時の流れが残酷なことになってそうな気がしてならん
彡 ⌒ ミ
(´・ω・ )
/ ∽ |
330愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 00:01:26.11ID:??? >>328
まだ連載が決まったワケじゃないからな
反応や売り上げが良ければワンチャンあるかも?って程度のツイートだし
でも凛を主人公に据えると少年サンデーでの連載も可能なんだよな
今の凋落したサンデーに活を入れる材料にもなる
まだ連載が決まったワケじゃないからな
反応や売り上げが良ければワンチャンあるかも?って程度のツイートだし
でも凛を主人公に据えると少年サンデーでの連載も可能なんだよな
今の凋落したサンデーに活を入れる材料にもなる
331愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 00:13:30.44ID:??? 無理無理無理w
いまさら八極拳とかw
いまさら八極拳とかw
332愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 00:45:33.97ID:??? では蟷螂拳や形意拳ならば良いのか?
333愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 00:51:39.39ID:??? 太極拳、八卦掌、翻子拳、鷹爪拳、蛇拳、羅漢拳、白鶴拳、太祖拳、五祖拳、白眉拳……門派は沢山ある
個人的には弾腿の遣い手を出してもらいたいが
個人的には弾腿の遣い手を出してもらいたいが
334愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 00:53:11.65ID:??? うーん、今回の2は初代担当だった人の力で原作が作られたようなので、その人以外だと拳児の雰囲気は保てなさそうな感じがする。
別に話は拳児の人生がどうなるのかの面を描くだけでも成立する。
別に話は拳児の人生がどうなるのかの面を描くだけでも成立する。
335愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 02:04:59.62ID:bH54oWiy336愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 06:16:17.62ID:??? 中国拳法自体が無理だっての
弱いってのがバレてる
弱いってのがバレてる
337愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 08:15:45.37ID:??? じゃあ空手や柔道はどうなんだろうか
338愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 10:38:36.13ID:??? 空手や柔道出身、あるいは空手や柔道を取り入れて他の格闘技のジャンルで活躍している人は山ほどいる
その辺が中国拳法とは違うな
その辺が中国拳法とは違うな
339愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 11:26:51.32ID:??? 中拳やってる人も大抵他の武道や格闘技の経験者じゃないの?
340愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 11:39:35.41ID:??? この時期に夏休みのラジオ体操のノリで習いに行く中国拳法は貴重な原体験だったな。
342愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 12:37:36.59ID:??? ヒョードルなんかサンビストではあるけど柔道ルールでもかなり活躍した人だよな
小齊という日本人とプロ入り前の柔道国際大会で試合もしてる
だいたいグレイシー自体が講道館の門人前田光世の広めたスタイルが元だし
エリオグレイシーに一本勝ちした木村政彦も相手を柔道だと認識していたくらい
小齊という日本人とプロ入り前の柔道国際大会で試合もしてる
だいたいグレイシー自体が講道館の門人前田光世の広めたスタイルが元だし
エリオグレイシーに一本勝ちした木村政彦も相手を柔道だと認識していたくらい
343罵蔑痴坊(偽)
2019/07/31(水) 13:27:40.64ID:??? >336
無理も何もこの太陽系に中国武術でない概念なんてあるの?
【民明書房を指さし】
無理も何もこの太陽系に中国武術でない概念なんてあるの?
【民明書房を指さし】
344愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 13:40:04.89ID:???345愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 13:46:29.06ID:??? 蘇老師{宇宙と一体となるだめだ
348愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 19:48:47.53ID:??? スクワットの原型である馬歩を馬鹿にするな
349愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 20:12:10.81ID:???350罵蔑痴坊(偽)
2019/07/31(水) 21:33:31.59ID:??? >344
ミット打ちもウェイトリフティングもスパーも中国武術だよ。
黴が生える余地はないね!
ミット打ちもウェイトリフティングもスパーも中国武術だよ。
黴が生える余地はないね!
351愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 22:45:00.24ID:??? 『拳児』強さランキングとかありますか?
352愛蔵版名無しさん
2019/07/31(水) 23:19:05.95ID:??? SS 悟空 侠太郎 拳児(覚醒)
S トニー 夜叉一 悟雷
あとは適当に
S トニー 夜叉一 悟雷
あとは適当に
353愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 00:04:43.36ID:??? Amazonでコミック買おうとしたがもう新品在庫が定価がなくて転売価格に…
しゃーないから楽天Kobo+500円引きクーポン使って100円くらいで電子版買ったが
5話まで無料公開のときにスクショとってれば同じだったな(拳児2制作裏話があるかないかだけ)
なんだかんだコミック欲しいけど2巻まで出てからでもいいかな
ウェブ連載で6〜10話までやらないと2巻出ないよな
しゃーないから楽天Kobo+500円引きクーポン使って100円くらいで電子版買ったが
5話まで無料公開のときにスクショとってれば同じだったな(拳児2制作裏話があるかないかだけ)
なんだかんだコミック欲しいけど2巻まで出てからでもいいかな
ウェブ連載で6〜10話までやらないと2巻出ないよな
354愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 00:18:59.50ID:??? 中国武術の表演でアクロバチックなものは武術的な意味がどれだけあるかとはしばしば言われるが、あの動きをする運動能力の高さは、それだけで充分強いとも言われる
357愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 03:08:08.45ID:???360罵蔑痴坊(偽)
2019/08/01(木) 06:34:01.28ID:??? >359
総合格闘技は全て中国武術なので、証明もくそもない、と言ってるw
総合格闘技は全て中国武術なので、証明もくそもない、と言ってるw
361愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 06:50:45.74ID:??? それはまた珍説だなwww
362愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 08:04:36.14ID:??? 張老師の孫が禅と美美で、禅が「張の孫とはいえ〜」と言ってたが
八極拳の継承に張老師の息子or娘は候補にいなかったんだろな
あと凛ちゃんは拳児のことをよく聞かされて小6まで育ったというけど
高杉姓って亡くなった医者の旦那の姓だよね
晶の旧姓は風間だったと思う。組の名前は風徳だったよな
あの相撲おじさんも既にいい歳だったが亡くなっちゃったか
廃業したという話だが国分さんはどうなったやら
また前作みたいに台湾、香港、中国回ったら10数年の変化が見れるんだろうけど
2はどれくらい続くんだろうかね…
八極拳の継承に張老師の息子or娘は候補にいなかったんだろな
あと凛ちゃんは拳児のことをよく聞かされて小6まで育ったというけど
高杉姓って亡くなった医者の旦那の姓だよね
晶の旧姓は風間だったと思う。組の名前は風徳だったよな
あの相撲おじさんも既にいい歳だったが亡くなっちゃったか
廃業したという話だが国分さんはどうなったやら
また前作みたいに台湾、香港、中国回ったら10数年の変化が見れるんだろうけど
2はどれくらい続くんだろうかね…
363愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 08:29:32.64ID:???364愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 09:56:44.78ID:??? 拳児2の在庫がHMVに
https://www.hmv.co.jp/artist_藤原芳秀_000000000261392/item_拳児2-サンデーうぇぶりSSC_9871602
https://www.hmv.co.jp/artist_藤原芳秀_000000000261392/item_拳児2-サンデーうぇぶりSSC_9871602
365愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 12:09:12.46ID:??? 続きを描いてくれるなら台湾・香港・蒼州・少林寺編が見たい
366愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 12:12:27.37ID:???367愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 12:16:54.46ID:??? 熱拳カンフークラブって誰か読んでた人いる?
https://www.comicpark.net/readcomic/index.asp?content_id=COMC_ASG01539_SET
https://www.comicpark.net/readcomic/index.asp?content_id=COMC_ASG01539_SET
368愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 17:33:54.29ID:???369愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 20:31:48.28ID:??? 大陸に渡って、寺で頭を剃られた拳児が、剃刀で剃られていく描写だったのに、なぜか微妙に髪が伸びた坊主頭だったんだよな。
一度、本当に青くツルツルな丸坊主に剃られた拳児を見てみたかった。
サラサラの黒髪の美少年との落差は激しいだろうけど、ツルツル頭の拳児はそれはそれで凛々しいイケメンだろうな。
一度、本当に青くツルツルな丸坊主に剃られた拳児を見てみたかった。
サラサラの黒髪の美少年との落差は激しいだろうけど、ツルツル頭の拳児はそれはそれで凛々しいイケメンだろうな。
370罵蔑痴坊(偽)
2019/08/01(木) 21:24:11.54ID:??? >363
中国拳法否定派を論破したい、も中国武術だし、
知識もなく説得力のある発言、も中国武術なら、
アホなこと言うしかなくなってしまった哀れなヤツ、もまた中国武術だよ。
中国拳法否定派を論破したい、も中国武術だし、
知識もなく説得力のある発言、も中国武術なら、
アホなこと言うしかなくなってしまった哀れなヤツ、もまた中国武術だよ。
373愛蔵版名無しさん
2019/08/01(木) 23:44:27.18ID:??? ハルクホーガンのように後退した蘇老師が見てみたい
374愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 00:37:05.55ID:???375愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 01:09:04.63ID:??? 総合格闘技は競技として洗練を目指すもの
中国武術に限らず古流武術は合戦や護身に使うもの
だから武器術を含むものが少なくない、というより徒手技法のみの方が珍しい
日本でも剣術として知られる流派が長刀術、棒術、柔術等を含んでいる例がある
技法自体も競技の武格闘技や武器術(剣道など)では反則になる技が通常の技法だったりする
例えば袈裟斬りや脚への攻撃は剣道では有効打突にはならないが、古流なら当たり前にある
中国武術に限らず古流武術は合戦や護身に使うもの
だから武器術を含むものが少なくない、というより徒手技法のみの方が珍しい
日本でも剣術として知られる流派が長刀術、棒術、柔術等を含んでいる例がある
技法自体も競技の武格闘技や武器術(剣道など)では反則になる技が通常の技法だったりする
例えば袈裟斬りや脚への攻撃は剣道では有効打突にはならないが、古流なら当たり前にある
376愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 06:45:08.27ID:??? そんなん型踊りしてるだけでそれらの武器術を実戦で用いる機会はない
だから警察や軍の格闘術にはかなわない
だから警察や軍の格闘術にはかなわない
377愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 08:11:00.39ID:??? 軍隊では格闘術というより白兵戦術
銃剣戦闘が基本だが必要とあらばスコップも使うのはミリタリーマニアには常識
警察も警棒術を使うが、海外の警察にはトンファー型警棒を導入したところがあり、古武術にある武器術の実戦性を認めているのは知る人ぞ知る
総合格闘技・軍隊格闘術・逮捕術厨はイメージだけで語るニワカくん
銃剣戦闘が基本だが必要とあらばスコップも使うのはミリタリーマニアには常識
警察も警棒術を使うが、海外の警察にはトンファー型警棒を導入したところがあり、古武術にある武器術の実戦性を認めているのは知る人ぞ知る
総合格闘技・軍隊格闘術・逮捕術厨はイメージだけで語るニワカくん
378愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 08:33:40.99ID:??? 自称・柔道経験者改めニワカくんと呼称しよう
ところでニワカくんはオフ会で自分の技量を御披露目しないのかな〜?
夏休みに入ったしお盆休みも近いし、ついでにもう週末だ
開催の機会は沢山あるんだけどな〜
やっぱり典型的なネット弁慶かな
ところでニワカくんはオフ会で自分の技量を御披露目しないのかな〜?
夏休みに入ったしお盆休みも近いし、ついでにもう週末だ
開催の機会は沢山あるんだけどな〜
やっぱり典型的なネット弁慶かな
379愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 09:25:31.11ID:???380愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 10:31:51.36ID:??? いつか実践レベルでの化勁ってのを見たい
382愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 11:04:03.09ID:??? >>375
バキの烈海王vsドイル戦でもあったな
ドイルが暗器や爆薬など近代兵器で奇襲するも
中国古来の青龍刀や六節棍・手裏剣で応戦してボコボコにする烈
「キサマは中国武術を舐めたッッッ!!!」
ちなみに棒術は警察でもやってるだろう
警察署に行くとたいてい門を守ってる警官は身長くらいの棒を持ってるし
バキの烈海王vsドイル戦でもあったな
ドイルが暗器や爆薬など近代兵器で奇襲するも
中国古来の青龍刀や六節棍・手裏剣で応戦してボコボコにする烈
「キサマは中国武術を舐めたッッッ!!!」
ちなみに棒術は警察でもやってるだろう
警察署に行くとたいてい門を守ってる警官は身長くらいの棒を持ってるし
383愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 11:37:20.37ID:??? 最近中国でも伝統武術が現地の総合格闘家にボコられる映像がたくさん撮影されているけど
素手ではかなわない武術家側が武器持ち出して抵抗し始めたら面白いなww
素手ではかなわない武術家側が武器持ち出して抵抗し始めたら面白いなww
384罵蔑痴坊(偽)
2019/08/02(金) 12:54:50.18ID:??? >382
あの棒、一応「警杖」って名前が付いてんだよ。
あの棒、一応「警杖」って名前が付いてんだよ。
385愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 13:26:10.36ID:??? 負けまくった結果中国拳法は武器込みとかの言い訳を最近言うようになってるけど
昔は拳法家同士素手で戦ったりその逸話も無数に残ってるのになw
昔は拳法家同士素手で戦ったりその逸話も無数に残ってるのになw
387愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 14:16:52.54ID:??? そもそも拳児の父親が馴染めなくて爺ちゃん教えるの断念してただろ
388愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 15:21:10.08ID:??? 大いなる愛暑過ぎ
(υ´-ω-)ゞ〜〜((卍))┓扇風機ブィーン
ガリガリくん食べたい
(υ´-ω-)ゞ〜〜((卍))┓扇風機ブィーン
ガリガリくん食べたい
389愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 15:40:46.95ID:??? 教えるには素行の問題もあれば、あとは本人のやる気や
今回の凛みたいに八極拳を女の子がやるには〜っていう資質などの判断だろうかね
張老師は禅に一応手ほどきはしたが本人が断念したような発言だったな
張老師も教えるなら徹底的だろうから中途半端は止すだろうし
禅からしたらたぶん拳児の存在もでかかったんだろうな…
みだりに弟子をとらない、肉親だと情が邪魔して伝授に影響もある、って話よね
>>388
最近良く食べるようになった。そして1本当たりがでたので交換してくる
今回の凛みたいに八極拳を女の子がやるには〜っていう資質などの判断だろうかね
張老師は禅に一応手ほどきはしたが本人が断念したような発言だったな
張老師も教えるなら徹底的だろうから中途半端は止すだろうし
禅からしたらたぶん拳児の存在もでかかったんだろうな…
みだりに弟子をとらない、肉親だと情が邪魔して伝授に影響もある、って話よね
>>388
最近良く食べるようになった。そして1本当たりがでたので交換してくる
390愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 15:42:21.26ID:???392愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 22:46:28.57ID:??? 軍隊格闘術厨は軍事板の徴兵スレで軍隊格闘術の優位性を説いて、スレ住人から格闘術のエキスパートは特殊部隊など一部だけだとやりこめられて黙って消えた奴と同一人かな?
393愛蔵版名無しさん
2019/08/02(金) 23:44:16.05ID:??? ガリガリくんについてですが一回の発注単位に対して1個当たりが含まれています。
拳児が不意の来客に対して麦茶レベルで用意してあることを考えると、おそらくまとめ買いしてるので、それなりの確率で当たり引いてるだろうから、
当たりが出たらもう一本システムを早く蘇老師に教えてあげて欲しいです
拳児が不意の来客に対して麦茶レベルで用意してあることを考えると、おそらくまとめ買いしてるので、それなりの確率で当たり引いてるだろうから、
当たりが出たらもう一本システムを早く蘇老師に教えてあげて欲しいです
394愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 00:32:08.12ID:??? ガリガリ君の当たりの棒もって交換してきた
リッチ・大人のシリーズとは交換できませんってあったけど
元々どれ食べて当たりでたのか忘れた
リッチ・大人のシリーズとは交換できませんってあったけど
元々どれ食べて当たりでたのか忘れた
397愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 14:32:48.24ID:??? ガリガリ君のあたりについて
ttps://www.akagi.com/campaign/faq/gari.html
確率3.2%
ttps://macaro-ni.jp/34803
箱買い(32本入り)すると1本当りが入っているということから
事実「31本+あたり分1本入」と表記
ttps://www.akagi.com/campaign/faq/gari.html
確率3.2%
ttps://macaro-ni.jp/34803
箱買い(32本入り)すると1本当りが入っているということから
事実「31本+あたり分1本入」と表記
398愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 14:47:36.56ID:??? 九龍城て取り壊されたんだよね
閻ファミリーはどぅーなったんだろ?
閻ファミリーはどぅーなったんだろ?
399愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 14:57:57.64ID:???401愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 16:25:13.34ID:LfNq/USH 拳児2を入手したので、久々に前作の拳児を読破した。
ボクシングの試合にいつのまにか参加することになっちゃう話がよかった
ボクシングの試合にいつのまにか参加することになっちゃう話がよかった
404愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 17:54:03.62ID:9FUy7ft0 <拳児ランキング>
SSS 李書文
SS 悟空 侠太郎 拳児(覚醒) 蘇崑崙 武田惣角 劉月侠
S トニー 夜叉一 悟雷 張仁忠 七孔墳血したおっさん 米軍人のバット持ってきた奴
A 鉄羅漢時代の井上 ジョニー 田英海 夜叉王の毒手拳使い
B ボビー 鉄拳三藤
C 大牛
D 太一
疲れたからあと頼む
SSS 李書文
SS 悟空 侠太郎 拳児(覚醒) 蘇崑崙 武田惣角 劉月侠
S トニー 夜叉一 悟雷 張仁忠 七孔墳血したおっさん 米軍人のバット持ってきた奴
A 鉄羅漢時代の井上 ジョニー 田英海 夜叉王の毒手拳使い
B ボビー 鉄拳三藤
C 大牛
D 太一
疲れたからあと頼む
405愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 18:00:28.86ID:??? 七孔墳血したおっさん 米軍人のバット持ってきた奴はAでよかったな
あとナイトスローターの青柳さんを忘れてた
あとナイトスローターの青柳さんを忘れてた
406愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 19:39:43.27ID:??? S 夜叉一
A 夜叉二 夜叉三 夜叉四
B 夜叉五 夜叉六 夜叉七 夜叉八
A 夜叉二 夜叉三 夜叉四
B 夜叉五 夜叉六 夜叉七 夜叉八
407愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 20:07:47.77ID:??? 拳児の設定的には八極拳以外認めようとしなかった偏狭な書文の八極拳は銀だから金の八極拳を修めた劉月侠の方が強い
408愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 20:26:54.41ID:??? 劉はトレーナーとしての実績はあるが武術家としての実績は皆無に等しい
409愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 20:54:59.18ID:??? 黄河一号だからめっちゃ実戦で強いんじゃ?
411愛蔵版名無しさん
2019/08/03(土) 23:57:56.24ID:??? 既に5話まで無料公開の時や電子版も買って読んでたが
やはりコミックで欲しかったのでようやくAmazonの方に新品在庫追加されてたけど
コミックの方、レビューの気になったのは巻数が背表紙に書かれてないらしいね
サンデーうぇぶりで続きは描かれると思うけど巻数書いてないってどういうことかな
2巻でたあとに1巻の第2版あたりで巻数を追加する予定なんだろか
やはりコミックで欲しかったのでようやくAmazonの方に新品在庫追加されてたけど
コミックの方、レビューの気になったのは巻数が背表紙に書かれてないらしいね
サンデーうぇぶりで続きは描かれると思うけど巻数書いてないってどういうことかな
2巻でたあとに1巻の第2版あたりで巻数を追加する予定なんだろか
412愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 09:54:56.70ID:???413愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 09:59:13.85ID:??? 今更人気が出るのを期待するか?
連載当時も全然人気無かったのに
連載当時も全然人気無かったのに
416愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 14:55:09.68ID:??? 連載はかなり終盤と外伝読んでたが、確かに後ろの方だったな
417愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 19:16:48.44ID:??? この漫画が再評価されたのはバーチャファイターのおかげだからな
418愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 20:11:17.01ID:??? 最近FGOでも李書文が出てきて取り上げられているのはいいことだ
419愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 21:01:27.85ID:??? https://www.liveleak.com/view?t=2dEB_1554617482
ブルース・リーかよワロタw
ブルース・リーかよワロタw
420愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 21:08:47.74ID:??? >>414
人気が有るから20巻を越えてたんだが
当時の新編集長がクズだったという最悪な理由で打ち切りになった
0258 愛蔵版名無しさん 2019/07/22 15:27:06
>>256
21巻まで出る人気だったのにクソ新編集長がサンデーをラブコメ雑誌にしようと打ち切ったのが真相 今のサンデーがクソ化した理由の根底だな
0970 愛蔵版名無しさん 2006/09/22 13:24:41
http://www1.kcn.ne.j...kamatsu/horon02a.htm
http://www1.kcn.ne.j...tsu/horon02_mail.txt
拳児打ち切りってこんな理由だったのか・・・マジひでえ
昔からサンデー編集部は糞だったんだな。
ていうか交代して打ち切り決めた編集長って誰?三上か?
0980 愛蔵版名無しさん 2006/09/23 14:24:11
自分は月刊秘伝の2005/12月号持ってるけど、>>970のメールにあったのと
同じ内容を松田自身が語ってるのが掲載されてるよ。
なんでもラブコメ路線に雑誌の方向を修正するので切られたらしい。
トニーがアメリカ帰りだとか蘇崑崙が南米に行くとか、所々に布石が
打ってある事からも分かるように、アメリカ編に持っていきたかったらしい。
http://itest.5ch.net/comic6/test/read.cgi/rcomic/1064661462/l50
人気が有るから20巻を越えてたんだが
当時の新編集長がクズだったという最悪な理由で打ち切りになった
0258 愛蔵版名無しさん 2019/07/22 15:27:06
>>256
21巻まで出る人気だったのにクソ新編集長がサンデーをラブコメ雑誌にしようと打ち切ったのが真相 今のサンデーがクソ化した理由の根底だな
0970 愛蔵版名無しさん 2006/09/22 13:24:41
http://www1.kcn.ne.j...kamatsu/horon02a.htm
http://www1.kcn.ne.j...tsu/horon02_mail.txt
拳児打ち切りってこんな理由だったのか・・・マジひでえ
昔からサンデー編集部は糞だったんだな。
ていうか交代して打ち切り決めた編集長って誰?三上か?
0980 愛蔵版名無しさん 2006/09/23 14:24:11
自分は月刊秘伝の2005/12月号持ってるけど、>>970のメールにあったのと
同じ内容を松田自身が語ってるのが掲載されてるよ。
なんでもラブコメ路線に雑誌の方向を修正するので切られたらしい。
トニーがアメリカ帰りだとか蘇崑崙が南米に行くとか、所々に布石が
打ってある事からも分かるように、アメリカ編に持っていきたかったらしい。
http://itest.5ch.net/comic6/test/read.cgi/rcomic/1064661462/l50
422愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 21:46:05.36ID:??? 作者サイドの自己申告ってアテにならないことが多いからね
423愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 23:00:28.09ID:???424愛蔵版名無しさん
2019/08/04(日) 23:01:49.52ID:??? 拳児読者からみたら鈴木裕のシェンムーのストーリーってアレだよなって思うところ
425愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 00:53:21.80ID:??? シェンムーってどんな展開だったっけ?
426愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 01:08:44.10ID:??? ジャンプやチャンピオンやキングだったらもっと長く連載されていた可能性もあるな
もっとも連載漫画は人気が出過ぎると作者が最終回にしたくても編集者が強引に連載続行させることもあるらしいから、他誌で爆発的人気作になっていたら作者の構想と違う方向に引き伸ばされていたかもしれんけど
もっとも連載漫画は人気が出過ぎると作者が最終回にしたくても編集者が強引に連載続行させることもあるらしいから、他誌で爆発的人気作になっていたら作者の構想と違う方向に引き伸ばされていたかもしれんけど
427愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 02:58:56.10ID:??? >>425
1986年が舞台で主人公は柔術道場の息子。帰宅したら親父が中華マフィアの藍帝に殺され大事な謎の鏡を奪われる
親父の仇討ちをしようと横須賀のあちこち情報探しつつ技を習得。ほとんど八極拳x空手。最後は香港に渡るのが1章
香港に渡ってリュックを盗まれるが現地の金持ち不良お嬢に助けられたり紅秀瑛って女老師の元で修行したりして
途中で公園に謎のおじいちゃんと出会い、暗勁で葉っぱバサバサ落ちるアレを見せられたりする
https://youtu.be/RErm8J_utZA?t=47
なんやかんやで九龍城に乗り込んで戦ったり藍帝を追って桂林の白鹿村へ向かうと莎花に出会うで2章終了
ドリキャスも終わり3章発売しないまま、未完の状態。実は全11章構成
元々はバーチャファイターRPGとして作る予定だったものなので主人公はアキラ(結城晶)の私服姿
(Tシャツ・ジーパン・リストバンド)とそっくりな服装。晶って名前も拳児の晶から来てるだろうなと思う
1986年が舞台で主人公は柔術道場の息子。帰宅したら親父が中華マフィアの藍帝に殺され大事な謎の鏡を奪われる
親父の仇討ちをしようと横須賀のあちこち情報探しつつ技を習得。ほとんど八極拳x空手。最後は香港に渡るのが1章
香港に渡ってリュックを盗まれるが現地の金持ち不良お嬢に助けられたり紅秀瑛って女老師の元で修行したりして
途中で公園に謎のおじいちゃんと出会い、暗勁で葉っぱバサバサ落ちるアレを見せられたりする
https://youtu.be/RErm8J_utZA?t=47
なんやかんやで九龍城に乗り込んで戦ったり藍帝を追って桂林の白鹿村へ向かうと莎花に出会うで2章終了
ドリキャスも終わり3章発売しないまま、未完の状態。実は全11章構成
元々はバーチャファイターRPGとして作る予定だったものなので主人公はアキラ(結城晶)の私服姿
(Tシャツ・ジーパン・リストバンド)とそっくりな服装。晶って名前も拳児の晶から来てるだろうなと思う
430愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 10:06:00.96ID:??? チャンピオンでは可能だろうがジャンプは無理だろうな
ジャンプに連載されてる作品は少年誌のなかで最上位に位置するエリートだぞ
ジャンプに連載されてる作品は少年誌のなかで最上位に位置するエリートだぞ
431罵蔑痴坊(偽)
2019/08/05(月) 11:36:26.34ID:??? え?
そうか、あれでも、あんなんでもエリート様か……
【どれとは言わない】
そうか、あれでも、あんなんでもエリート様か……
【どれとは言わない】
433愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 13:15:25.98ID:??? 話がズレてるけど拳児って実際連載時は人気作品だったんですか?
434愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 14:27:41.89ID:??? 掲載順なら中の下くらいかな
でもあの頃はらんま・H2・今日俺・パトレイバー・うしとら・帯ギュ・BB・ヘヴィ・健太やります他
黄金期と言ってもいいくらい充実してた
でもあの頃はらんま・H2・今日俺・パトレイバー・うしとら・帯ギュ・BB・ヘヴィ・健太やります他
黄金期と言ってもいいくらい充実してた
437愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 21:44:27.06ID:??? なんか必死な奴がいるな
438罵蔑痴坊(偽)
2019/08/05(月) 21:52:50.11ID:??? >434
ヘヴィって何だろうと思い返したらヘビメタ甲子園か。
あとヤイバとうのけんと……南国にキムタクもあったな。
ヘヴィって何だろうと思い返したらヘビメタ甲子園か。
あとヤイバとうのけんと……南国にキムタクもあったな。
439愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 21:56:43.15ID:??? 香港のジョニーとの対決あたりまでは毎週楽しみにしてたけど、滄州に飛んでからはなんか惰性で読んでた。
話も雑になってきたし、ずっとド田舎の風景だから絵的にも地味に。
観光以外で少林寺に行くのはなんか違うと思った。
話も雑になってきたし、ずっとド田舎の風景だから絵的にも地味に。
観光以外で少林寺に行くのはなんか違うと思った。
442愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 22:09:45.83ID:??? >>433
人気なかったらコミックスが20巻も出ないよ
数巻出して打ち切りになり
売れないコミックスなんて出版されない
27年振りに出た拳児2が殆ど宣伝ナシの状態で4万部売れて重版してるくらい
最近だと売れないコミックスは5000部出すかどうかってところだからな
人気なかったらコミックスが20巻も出ないよ
数巻出して打ち切りになり
売れないコミックスなんて出版されない
27年振りに出た拳児2が殆ど宣伝ナシの状態で4万部売れて重版してるくらい
最近だと売れないコミックスは5000部出すかどうかってところだからな
443罵蔑痴坊(偽)
2019/08/05(月) 22:13:11.84ID:??? >440
えーと、ごめん覚えてない。
BBの最終回直前くらいからサンデー読み始めたから、それ以前の漫画ですか?
えーと、ごめん覚えてない。
BBの最終回直前くらいからサンデー読み始めたから、それ以前の漫画ですか?
445愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 22:46:10.02ID:??? まあ拳児の旬は蘇崑崙が出てたころくらいまで、中国に行った後は武術紀行という感じで作風が変わってしまった。
今まとめて読むとそうでもないが、連載の細切れで読むとちょっと単調さがあった。
途中から第二部としてヤングサンデーとかに移行したほうがよかったかも。
>>443
86年くらいじゃね。当時は絵に迫力があっていい漫画だった
今まとめて読むとそうでもないが、連載の細切れで読むとちょっと単調さがあった。
途中から第二部としてヤングサンデーとかに移行したほうがよかったかも。
>>443
86年くらいじゃね。当時は絵に迫力があっていい漫画だった
446罵蔑痴坊(偽)
2019/08/05(月) 23:10:10.51ID:??? >445
なるほど。
パトレイバー目当てだったんで90年ごろからでした。
なるほど。
パトレイバー目当てだったんで90年ごろからでした。
447愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 23:30:38.14ID:??? スレチだけどパトレイバーも途中クッソつまらんくなってたな
448罵蔑痴坊(偽)
2019/08/05(月) 23:32:34.42ID:??? あ、うっちゃれ忘れてた!
もう、連載時期とかごっちゃだな。
もう、連載時期とかごっちゃだな。
449愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 23:39:46.29ID:??? 相撲か
GS美神とかうしおと虎とかもダブってたよな
GS美神とかうしおと虎とかもダブってたよな
450愛蔵版名無しさん
2019/08/05(月) 23:42:59.76ID:??? サンデーは絵の綺麗な漫画が人気があったからね。
ジャンプ、マガジン、チャンピオンに載ってるみたいな汗臭い汚いけど絵がヘタだけど面白いという漫画は載ってない。
拳児は汗臭さがなく、根性でもなく、淡泊な性格の主人公だし、頭のおかしい敵とかも出てこないし、やはりそこはサンデー。
ジャンプ、マガジン、チャンピオンに載ってるみたいな汗臭い汚いけど絵がヘタだけど面白いという漫画は載ってない。
拳児は汗臭さがなく、根性でもなく、淡泊な性格の主人公だし、頭のおかしい敵とかも出てこないし、やはりそこはサンデー。
451愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 00:36:13.45ID:??? あの頃はジャンプはみんな読んでた
マガジンは不良と暴走族、
サンデーは優等生かいじめられっ子、
チャンピオンは番長の読み物だった
マガジンは不良と暴走族、
サンデーは優等生かいじめられっ子、
チャンピオンは番長の読み物だった
452愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 01:21:05.45ID:??? >>442
>27年振りに出た拳児2が殆ど宣伝ナシの状態で4万部売れて重版してるくらい
こういうのはバーチャ絡みで八極拳ネタがメジャーになって再評価されたことも大きいだろう
当時の人気の反映ではないと思うよ
>27年振りに出た拳児2が殆ど宣伝ナシの状態で4万部売れて重版してるくらい
こういうのはバーチャ絡みで八極拳ネタがメジャーになって再評価されたことも大きいだろう
当時の人気の反映ではないと思うよ
453愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 01:29:55.13ID:??? 当時はともかく最近バーチャが話題になったか?
454愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 07:39:31.57ID:??? 拳児のころはストリートファイターだな。1のほう。
455愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 08:23:06.18ID:???456愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 11:03:02.26ID:??? バーチャ1やシェンムーなどはどうみても鈴木裕が拳児に影響されてるし
実際、バーチャの漫画は藤原先生が描いたよな
鈴木裕は映画トップガンをみて影響されてアフターバーナーを作ったり
何かに影響されてこれやろうって作る人
バーチャ1が出るまでゲームで八極拳使いというのは見たことはなかったな
実際、バーチャの漫画は藤原先生が描いたよな
鈴木裕は映画トップガンをみて影響されてアフターバーナーを作ったり
何かに影響されてこれやろうって作る人
バーチャ1が出るまでゲームで八極拳使いというのは見たことはなかったな
457愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 11:51:34.91ID:??? 拳児と修羅の門の影響はけっこうデカいなぁ…
458愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 12:13:39.37ID:??? 修羅の門ってゲームに影響したかな?
それっぽいキャラって思いつかん
それっぽいキャラって思いつかん
459愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 12:34:46.98ID:??? >>444
うっちゃれ 12巻 ?
拳児 21巻 ?
パトレイバー 22巻 1900万部
YAIBA 24巻 560万部
健太 26巻 5000万部
だから主力では無いが20巻越えは人気作だな
うっちゃれ 12巻 ?
拳児 21巻 ?
パトレイバー 22巻 1900万部
YAIBA 24巻 560万部
健太 26巻 5000万部
だから主力では無いが20巻越えは人気作だな
460愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 13:12:34.33ID:??? 今の市原は甘いほうだけど当時のサンデーは2巻切り普通にあった
下手したら10週切りで単行本にもならなかった
下手したら10週切りで単行本にもならなかった
461愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 18:46:25.34ID:??? チンミのせいで通背拳が誤解されてるから本物出してくれ 松田先生は通背拳やってなかったけど
462愛蔵版名無しさん
2019/08/06(火) 21:40:18.61ID:??? 今更中国拳法なんかウケないよ
もう神秘性なんか無いことがバレてる
もう神秘性なんか無いことがバレてる
464愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 01:13:45.49ID:??? 大いなる愛まで読了完了
読み直したけどペース乱れずにすっきり終わった感
連載の時もこの後外伝までやってたのかねぇ
読み直したけどペース乱れずにすっきり終わった感
連載の時もこの後外伝までやってたのかねぇ
465愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 03:29:42.53ID:??? コミックスは外伝だけでまとめてあるが連載中は本編の間に挟まって飛び飛びで掲載された
466愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 12:02:09.17ID:??? 当時の状況は詳しくないが一般には外伝が求められてる時期が人気絶頂期であることが多いな。
468愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 15:14:00.21ID:ZbU4gcdh469愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 15:33:48.93ID:??? 外伝の掲載時期うまかったよね
拳児が学んでいる八極拳はこういう門派だ
李書文はこんな逸話があってこうやって絶招を会得したって
本編の話の面白さをうまく補強してくれるタイミングで載ったって記憶してる
拳児が学んでいる八極拳はこういう門派だ
李書文はこんな逸話があってこうやって絶招を会得したって
本編の話の面白さをうまく補強してくれるタイミングで載ったって記憶してる
470愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 17:22:24.76ID:??? 本物の八極拳も漫画のように凄けりゃ文句なかったのにな
471罵蔑痴坊(偽)
2019/08/07(水) 21:32:45.53ID:??? 本物のルーデルや大谷翔平は漫画より現実離れしてるけどな
472愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 21:47:46.78ID:??? あんなにズシンズシンと足を踏みつけてたら足の裏が痛くなったりせんのか
473愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 22:40:44.37ID:??? 裏より関節がね。この足で直接相手を踏み砕いたほうが効くな。
475愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 22:51:38.58ID:??? 劉月侠のモデルとなった人が書いた八極拳の本を読んだことがあるけけど
八極拳の型はひたすら相手の急所(キンタマ)を打つことに腐心してるのがわかる
実践では有効だけど、急所攻撃禁止のルールの元では役に立たないのもわかる
八極拳の型はひたすら相手の急所(キンタマ)を打つことに腐心してるのがわかる
実践では有効だけど、急所攻撃禁止のルールの元では役に立たないのもわかる
476愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 23:48:40.50ID:??? 拳児のラストのアレ、みんなどう思ったの当時。大いなる愛が〜ってやつ
477愛蔵版名無しさん
2019/08/07(水) 23:57:25.79ID:??? 太陽=人類愛かなって当時17歳だったぽくは思いました
478愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 00:31:18.83ID:??? 爺さんの最終試験は日本刀じゃなくて、八極拳同士の試合でやってほしかった。
479愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 00:53:11.54ID:???480愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 01:46:44.08ID:??? 張老師や蘇崑崙のように東洋思想の語りで終わるならとてもしっくりきたが
急に拳児がそんなことどうでもいいよ〜!って悟り出す強引な勢いで畳み掛けが‥
確かに最後は爺ちゃんの八極拳の試合やるのも面白い
まぁ相当歳とってはいたけどまだピンピンだったし達人は老いても〜って下りは
大東流だったかのあたりでやったし若い拳児を爺ちゃんがどう相手するのか見たかった
急に拳児がそんなことどうでもいいよ〜!って悟り出す強引な勢いで畳み掛けが‥
確かに最後は爺ちゃんの八極拳の試合やるのも面白い
まぁ相当歳とってはいたけどまだピンピンだったし達人は老いても〜って下りは
大東流だったかのあたりでやったし若い拳児を爺ちゃんがどう相手するのか見たかった
481愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 02:46:33.91ID:???484愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 07:22:46.08ID:??? 武板の八極スレより。リアル凛やw
https://youtu.be/1ez4nLIPRhM
https://youtu.be/1ez4nLIPRhM
485愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 07:28:09.79ID:??? 自分が小学生の頃に従兄に習ったのはこれだった
途中まで教わっていなくなったので全部見れてありがたい
途中まで教わっていなくなったので全部見れてありがたい
486愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 07:35:53.03ID:??? 独学は難しいな。間違った練習を指摘してくれる人がいないと変な癖ついてしまう
↑のみて検索して↓出てきたが、打ったあと緩めるとか教わったかすら覚えてない
呉氏開門八極拳 八極拳の正しい動作 https://youtu.be/OWKX27F0DOA
↑のみて検索して↓出てきたが、打ったあと緩めるとか教わったかすら覚えてない
呉氏開門八極拳 八極拳の正しい動作 https://youtu.be/OWKX27F0DOA
487愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 09:42:53.27ID:??? 太極拳のような体操としての価値あんの?
488愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 11:55:44.04ID:??? 身体動かす意味的には無価値ってことはないと思うよ
拳児がデブに言った「趣味みたいなもんです」だよ
拳児がデブに言った「趣味みたいなもんです」だよ
489愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 13:22:28.60ID:??? 体操でしかないけどこんなもんやってても強くなれるわけではないから難しいな
今時の中国人だってキックか競技散打かMMAを選ぶし
今時の中国人だってキックか競技散打かMMAを選ぶし
493愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 19:36:25.15ID:??? 健康体操や武術体操としては太極拳や長拳の方が優れてるよね
494愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 23:03:46.66ID:??? 八極拳やってる人の一撃はえらい重かったよ 本人は、当たればねwって自嘲してたが
ほとんど距離0からの打撃は確かに試合で当てるのは難しいかもしれないが、
煽り運転とかの気違いに胸ぐら掴まれるとかの状況には向いてるかも
ほとんど距離0からの打撃は確かに試合で当てるのは難しいかもしれないが、
煽り運転とかの気違いに胸ぐら掴まれるとかの状況には向いてるかも
495愛蔵版名無しさん
2019/08/08(木) 23:05:05.77ID:??? まあ他の格闘技でも同じことか 胸ぐら掴むなんてスキだらけだもんなw
496愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 00:34:03.13ID:??? 胸倉つかまれただけでパンチ打ってたら刑務所行ってばっかりになってしまうな。
拳児に出てくる中で役に立ちそうな技は合気道くらいか。
拳児に出てくる中で役に立ちそうな技は合気道くらいか。
497愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 00:39:15.84ID:??? うろ覚えな記憶だが、どこかの鉄道会社で駅員が暴力的な客に対処する技として合気道の教習をしたとか以前何かで読んだな
相手が負傷するリスクを最小限にして制圧するのに合気道の関節技が便利だとか
相手が負傷するリスクを最小限にして制圧するのに合気道の関節技が便利だとか
499愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 10:59:53.59ID:??? 素人でも暴力的な人間相手に正当防衛な状況下で使うなら問題ないだろう
500愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 11:01:05.64ID:??? 500
502愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 13:37:44.44ID:??? そこを敢えて李氏八極拳の一撃で吹き飛ばす
504愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 15:09:04.19ID:??? では八極拳でなければならない意味あるのかね
505愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 15:25:37.17ID:??? ここがマンガ拳児のスレで
拳児が八極拳だからだな
拳児が八極拳だからだな
506愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 15:30:37.33ID:???507愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 17:50:28.80ID:??? 自分は少し習った程度だが、実際に八極拳習った人はここにいるのかわからないけど
李氏や呉氏などの違いは特に実戦でもない限り、どれを習っても気にするところじゃないよね?
ほとんど基礎の小架だけを延々と練習することになるけど、その小架の一連が違うくらいでは
李氏や呉氏などの違いは特に実戦でもない限り、どれを習っても気にするところじゃないよね?
ほとんど基礎の小架だけを延々と練習することになるけど、その小架の一連が違うくらいでは
508愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 18:11:06.18ID:??? 習う目的って何なの?
509愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 18:40:13.51ID:??? 最初のきっかけは習ったというより不思議な縁で教わったことからだけど
今ではまた基礎からやり直したいというくらいの動機
他の武道でも別に試合出ることなく趣味で続けても悪いとは誰も言わない
戦わない、試合にでないなら練習したり習う意味ないと言うんだろか
今ではまた基礎からやり直したいというくらいの動機
他の武道でも別に試合出ることなく趣味で続けても悪いとは誰も言わない
戦わない、試合にでないなら練習したり習う意味ないと言うんだろか
510愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 18:42:20.53ID:??? みんなと仲良くするためじゃ
511愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 20:47:07.07ID:??? それなら太極拳でよくね?
組織が遥かに大きいし練習法も標準化かつ洗練されてるし
組織が遥かに大きいし練習法も標準化かつ洗練されてるし
512愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 21:04:30.44ID:??? と言われても八極拳の方が好きだしな…本格的に太極拳を習ったことはないが
練習してて楽しいというか好きなのが八極拳なので
練習してて楽しいというか好きなのが八極拳なので
513愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 21:06:52.93ID:??? 皆と仲良くする為だったら武術である必要すらないだろ
514愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 21:09:45.70ID:??? 今の時代だとどこかの道場か組織にいって入会費1万の月謝7000円とか
あと場所も限られてるから交通費もかなりかかるんだよな
太極拳ならほんとどこでも健康法的なものならカルチャーで習えるくらい普及
あと場所も限られてるから交通費もかなりかかるんだよな
太極拳ならほんとどこでも健康法的なものならカルチャーで習えるくらい普及
515愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 21:11:31.89ID:??? 公園でやってるクセして高い月謝とってなおかつ弱そうな師匠多いよ
516愛蔵版名無しさん
2019/08/09(金) 21:51:49.85ID:??? 太極拳の方があらゆる面で上だよな
519愛蔵版名無しさん
2019/08/10(土) 00:01:43.53ID:??? 柔道はパンチ力養成にもなるんかな。
柔道経験者は拳が固くてパンチにキレと破壊力があった。
柔道経験者は拳が固くてパンチにキレと破壊力があった。
520愛蔵版名無しさん
2019/08/10(土) 00:27:28.68ID:??? コンビニ版拳児の再発か
https://mobile.twitter.com/dghnb009/status/1159794440912826368
そろそろ拳児2の重版が出回る頃だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/dghnb009/status/1159794440912826368
そろそろ拳児2の重版が出回る頃だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
522愛蔵版名無しさん
2019/08/10(土) 00:44:49.27ID:??? この漫画の読者のわりに中国拳法嫌いなのかね
比較とか検証で八極拳は実用的でないって意見はネット上でも多く見かけるけど
それをやるかやらないかは好き好きだから八極拳である必要はないってのもどうかと
八極拳より上とか必要性がないではなくて好きだからやる(選ぶ)じゃダメなのか
比較とか検証で八極拳は実用的でないって意見はネット上でも多く見かけるけど
それをやるかやらないかは好き好きだから八極拳である必要はないってのもどうかと
八極拳より上とか必要性がないではなくて好きだからやる(選ぶ)じゃダメなのか
523愛蔵版名無しさん
2019/08/10(土) 01:10:20.27ID:???526愛蔵版名無しさん
2019/08/10(土) 12:20:22.77ID:??? 少なくとも他の武術を貶すために拳法を学んでるわけではないよ。
527愛蔵版名無しさん
2019/08/10(土) 23:40:42.95ID:??? 大学の教養過程の体育の授業で投げの形をやったが、その中に相手が右腕で頭上から拳を打ち下ろすように殴りかかってくるのを左腕で受けて、間髪入れず右拳で当て身を胴に入れて一本背負いで投げるというのがあったから、柔道でも打撃技の形練習はあるにはある
528愛蔵版名無しさん
2019/08/11(日) 05:02:39.24ID:??? 握力と体幹の強さがかなり備わるよ。
打撃系の素養をつけるには柔道は有効。
打撃系の素養をつけるには柔道は有効。
530愛蔵版名無しさん
2019/08/14(水) 19:18:28.55ID:??? 拳児1で質問。香港に渡ってから蛇拳のジョニーと一度闘って勝負お預けの後、
香港大学の邵師傅のところにいって洪家拳を披露された後に拳児の方から
拳児「あのー、邵師傅、蛇拳をご存じですか?」
師傅「蛇拳?洪家拳の中の蛇形拳ならしってるが。それがどうかしたかね?」
拳児「蛇拳の人と試合をしたら、僕の突きがまるっきり当たらなかったんです。」
師傅「(゚Д゚)」 ←口は開けてないが真顔のコマ
師傅「試合?もしもそれが私闘だとしたら、君は武術をやめるべきだ!」
というやりとりがあるけど、自分の中で解釈は2つあって
1.邵師傅は「蛇拳」と聞いてすぐに相手はジョニーだと察した
2.ジョニーとは気付かず、私闘自体に苦言
これはどちらなのか。自分は1のように思えるがどうだろう?
香港大学の邵師傅のところにいって洪家拳を披露された後に拳児の方から
拳児「あのー、邵師傅、蛇拳をご存じですか?」
師傅「蛇拳?洪家拳の中の蛇形拳ならしってるが。それがどうかしたかね?」
拳児「蛇拳の人と試合をしたら、僕の突きがまるっきり当たらなかったんです。」
師傅「(゚Д゚)」 ←口は開けてないが真顔のコマ
師傅「試合?もしもそれが私闘だとしたら、君は武術をやめるべきだ!」
というやりとりがあるけど、自分の中で解釈は2つあって
1.邵師傅は「蛇拳」と聞いてすぐに相手はジョニーだと察した
2.ジョニーとは気付かず、私闘自体に苦言
これはどちらなのか。自分は1のように思えるがどうだろう?
531愛蔵版名無しさん
2019/08/14(水) 20:01:56.42ID:???532愛蔵版名無しさん
2019/08/14(水) 20:51:38.48ID:??? でもあっさりフェイントを伝授したやん
正当な型に惚れたのかね
正当な型に惚れたのかね
533愛蔵版名無しさん
2019/08/14(水) 22:29:18.38ID:??? 2だろ
あそこで虚実を教えたらジョニーとの再戦で使うのは明白
私闘をやめさせたいなら教えないはず
あそこで虚実を教えたらジョニーとの再戦で使うのは明白
私闘をやめさせたいなら教えないはず
534愛蔵版名無しさん
2019/08/14(水) 22:29:21.72ID:??? 蛇拳と聞いただけで相手がジョニーに絞られるって蛇拳の使い手どんだけ少ないんだよ
535愛蔵版名無しさん
2019/08/14(水) 22:53:31.11ID:??? 蛇拳使いのジョニーがそんなに強くて有名ならあの辺りの不良の間じゃ蛇拳は大人気のはずだろ
536愛蔵版名無しさん
2019/08/14(水) 23:12:20.79ID:??? ジョニーも道場もってて決闘みたいなことしてたやん
537愛蔵版名無しさん
2019/08/15(木) 03:35:24.80ID:??? 現実では地元で強い若いヤクザの名前が一般人にまで知れ渡ることはないだろうけど
あくまでお話(フィクション)の中での設定なので作中では、閻ファミリーや
黒社会と繋がりのある武館の天友楽のジョニー(と対峙するトニー)など知られてるようではある
アバディーンの遊客船のおばさんも天友楽のジャンクを知ってたりする
蛇拳使いが少ないのではなくてあの地域で蛇拳と言えばジョニーが連想されやすいのかと
トニーも横浜中華街で人目を憚らず暴れるしそこはジョニーも変わらないので
自ずと知れ渡りそうではある。マンガ目線で考えると1、現実的に考えたら2
フェイントの伝授は、拳児の八極拳をみて一本調子なので虚実を教えたが
虚実が敗因とかそれで勝てるようにとか考えて教えたわけではないようには見える
私闘についての件と、虚実の教授は別の話というか、注意をした上で質問に答えて
あとは本人次第で任せたようにもみえれば、全然関連性に気付いてないかもしれん
あくまでお話(フィクション)の中での設定なので作中では、閻ファミリーや
黒社会と繋がりのある武館の天友楽のジョニー(と対峙するトニー)など知られてるようではある
アバディーンの遊客船のおばさんも天友楽のジャンクを知ってたりする
蛇拳使いが少ないのではなくてあの地域で蛇拳と言えばジョニーが連想されやすいのかと
トニーも横浜中華街で人目を憚らず暴れるしそこはジョニーも変わらないので
自ずと知れ渡りそうではある。マンガ目線で考えると1、現実的に考えたら2
フェイントの伝授は、拳児の八極拳をみて一本調子なので虚実を教えたが
虚実が敗因とかそれで勝てるようにとか考えて教えたわけではないようには見える
私闘についての件と、虚実の教授は別の話というか、注意をした上で質問に答えて
あとは本人次第で任せたようにもみえれば、全然関連性に気付いてないかもしれん
538愛蔵版名無しさん
2019/08/15(木) 05:11:25.79ID:??? 武術の世界は狭いので表で真っ当な師範やってても裏社会の話も自ずと入ってくるんじゃなかろうか
90歳とかだと昔はいろいろやってそうだしw
90歳とかだと昔はいろいろやってそうだしw
539愛蔵版名無しさん
2019/08/18(日) 14:05:28.81ID:??? やっとこさ読了…
勝手にもっとオッサンになってるイメージだったw
続き読みたいなぁ。話膨らませるの難しいかもだけど淡々としたストーリーでいいと思う
勝手にもっとオッサンになってるイメージだったw
続き読みたいなぁ。話膨らませるの難しいかもだけど淡々としたストーリーでいいと思う
540愛蔵版名無しさん
2019/08/18(日) 14:09:01.76ID:??? やっぱり巻数描いてないから全1巻なのかね?
凛ちゃんとの続きがみたいんですが
凛ちゃんとの続きがみたいんですが
542愛蔵版名無しさん
2019/08/23(金) 23:05:07.69ID:zp3c8GSU 毒手拳って本当にあるの?
543愛蔵版名無しさん
2019/08/24(土) 06:17:55.15ID:??? 死にますw
544愛蔵版名無しさん
2019/08/24(土) 08:35:58.92ID:??? >毒手
バキや男塾にも出てくるけど、その辺に出るとかえって胡散臭く感じるなw
バキや男塾にも出てくるけど、その辺に出るとかえって胡散臭く感じるなw
545愛蔵版名無しさん
2019/08/24(土) 09:21:01.16ID:??? 毒手拳が実在したとしたら毒暗器使ってるとしか思えんな
それでもかすり傷で死ぬほどの猛毒が中国にあったのか疑問
南米ならヤドクガエルの毒があるけど
それでもかすり傷で死ぬほどの猛毒が中国にあったのか疑問
南米ならヤドクガエルの毒があるけど
546愛蔵版名無しさん
2019/08/24(土) 09:56:34.33ID:??? 古くから中国は薬学も進んでいたし
シルクロードを通じて中東ヨーロッパまで貿易してたわけだし
毒薬があってもおかしくあるまい
拳児の作中でも打ち身に効く薬とか、
軽身功の修行で飲んでいた薬とか色々出てきたね
シルクロードを通じて中東ヨーロッパまで貿易してたわけだし
毒薬があってもおかしくあるまい
拳児の作中でも打ち身に効く薬とか、
軽身功の修行で飲んでいた薬とか色々出てきたね
547愛蔵版名無しさん
2019/08/24(土) 09:57:54.33ID:??? 軽身功じゃない、飛毛脚だった。訂正。
549愛蔵版名無しさん
2019/08/24(土) 20:12:19.79ID:??? 不潔な手で傷つけられたから破傷風に感染して死んだのが現実なんだろうな
550愛蔵版名無しさん
2019/08/24(土) 22:23:42.90ID:??? 毒珍棒拳は可能なのだろうか
551愛蔵版名無しさん
2019/08/29(木) 13:02:32.72ID:???553愛蔵版名無しさん
2019/09/10(火) 20:11:46.25ID:F6/0BDNE554愛蔵版名無しさん
2019/09/10(火) 21:23:37.00ID:??? 拳児2全1巻で完なのは仕方ないけど、マジで続きがみたい
555愛蔵版名無しさん
2019/09/11(水) 00:54:31.43ID:??? いや
もういい
もういい
557愛蔵版名無しさん
2019/09/17(火) 18:49:29.14ID:??? 拳児2本屋の中古本コーナーに330円で売ってた。
このまま売れ残って100円コーナー行きになったら買ってやらんこともないけど…、やっぱいらんわ。
このまま売れ残って100円コーナー行きになったら買ってやらんこともないけど…、やっぱいらんわ。
558愛蔵版名無しさん
2019/09/18(水) 20:52:45.06ID:??? 拳児は終了でいい。
ジーザスとかイージスの登場人物達を描いて欲しい。
周隆元や御堂真奈美や劉伊健、ゼロやちひろ亜紀姉妹とか。
ジーザスとかイージスの登場人物達を描いて欲しい。
周隆元や御堂真奈美や劉伊健、ゼロやちひろ亜紀姉妹とか。
559愛蔵版名無しさん
2019/09/18(水) 20:57:46.45ID:??? 拳児スレでそれいっちゃう?
560愛蔵版名無しさん
2019/09/18(水) 20:59:15.46ID:???563愛蔵版名無しさん
2019/09/19(木) 21:14:45.05ID:??? 漫画のスレってファンだけと思ったらえらい噛み付く人いるけど
同系の漫画のアンチがいるだけだよね
同系の漫画のアンチがいるだけだよね
564愛蔵版名無しさん
2019/09/20(金) 11:14:05.22ID:???565罵蔑痴坊(偽)
2019/09/20(金) 13:11:07.27ID:??? なんか、格闘技そのものの価値を貶めんとしてる
567愛蔵版名無しさん
2019/09/21(土) 00:03:04.60ID:??? 「小人」
568愛蔵版名無しさん
2019/09/22(日) 21:48:09.53ID:??? こびとだろ?
569愛蔵版名無しさん
2019/09/22(日) 21:52:33.99ID:??? 懐かしすぎる
570愛蔵版名無しさん
2019/11/01(金) 01:53:36.55ID:vwrM6Nzf571愛蔵版名無しさん
2019/11/01(金) 19:16:40.66ID:??? 拳児2が完結扱いになってて悲しい。
572愛蔵版名無しさん
2019/11/01(金) 20:47:39.33ID:??? 描くだけ無駄だろw
573愛蔵版名無しさん
2019/11/01(金) 23:10:58.92ID:??? 重版かかってるって話は何だったのか
ま、妥当な判断だと思うけどね。松田氏の生徒が監修してるって話の割りに中国武術に対しての知識があやふや
だったし続けていけば更に致命的な間違いをさらすだろう事は想像に難くなかった
ストーリーもお粗末な出来で中国武術の紹介も満足に出来ない続編を続ける意味はない
生徒に行かず大柳氏を始めとした武壇関係者か太極拳連盟の有名な先生に行ってしっかりとした紹介だけでも出来てたら
続編を刊行する価値はあっただろうに目測を誤ったなって印象だ
ま、妥当な判断だと思うけどね。松田氏の生徒が監修してるって話の割りに中国武術に対しての知識があやふや
だったし続けていけば更に致命的な間違いをさらすだろう事は想像に難くなかった
ストーリーもお粗末な出来で中国武術の紹介も満足に出来ない続編を続ける意味はない
生徒に行かず大柳氏を始めとした武壇関係者か太極拳連盟の有名な先生に行ってしっかりとした紹介だけでも出来てたら
続編を刊行する価値はあっただろうに目測を誤ったなって印象だ
574愛蔵版名無しさん
2019/11/02(土) 16:26:33.47ID:??? あと一巻ぶんくらいは読みたいなあ
侠太郎はどうなったのか
拳児と晶はどうなるのか
拳児は指導者として凜をどう導くのか
侠太郎はどうなったのか
拳児と晶はどうなるのか
拳児は指導者として凜をどう導くのか
575愛蔵版名無しさん
2019/11/02(土) 21:34:03.56ID:??? 関係ないけど
凛って今子供の名前で多いらしいね
凛って今子供の名前で多いらしいね
576愛蔵版名無しさん
2019/11/02(土) 22:03:41.09ID:??? 「凛」と名づけたい親はたくさんいたけど
戸籍法上は2004年まで使用できなかった漢字だからね
その反動というのもある
戸籍法上は2004年まで使用できなかった漢字だからね
その反動というのもある
577愛蔵版名無しさん
2019/11/03(日) 08:38:27.72ID:??? これが八極拳ブームを起こした漫画の末路か…
578愛蔵版名無しさん
2019/11/03(日) 09:24:09.33ID:??? ブームを起こしたのはゲームの方だろ
そのゲームの元ネタではあるが
そのゲームの元ネタではあるが
579愛蔵版名無しさん
2019/11/03(日) 11:53:58.30ID:??? 末路っていうけど20年前に終わった漫画でリバイバルされる作品って
最近多いけど全体から見れば多くないぞ
最近多いけど全体から見れば多くないぞ
580愛蔵版名無しさん
2019/11/03(日) 13:20:03.18ID:??? リバイバルするのが間違ってたってことじゃないの
寝かせたまま起こさない方がマシだった
寝かせたまま起こさない方がマシだった
581愛蔵版名無しさん
2019/11/03(日) 23:35:33.47ID:??? じいちゃんと朝日を眺めて完で良かった?
582愛蔵版名無しさん
2019/11/06(水) 19:03:27.23ID:??? めんどうくせえから別人にしとけば良かったんじゃね
583愛蔵版名無しさん
2019/11/27(水) 22:07:03.32ID:??? 息子にしとけばまたイチから描けた
恩人に会いに行くと言って父親が行方不明になり(ry
恩人に会いに行くと言って父親が行方不明になり(ry
584愛蔵版名無しさん
2019/12/01(日) 04:47:45.14ID:??? シェンムー3が大ヒットすれば再評価の可能性がある …かも
585愛蔵版名無しさん
2019/12/09(月) 10:01:04.52ID:??? >>571
最近、拳児2続投決定してネームも1本完成した
https://mobile.twitter.com/dghnb009/status/1201038000374706176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最近、拳児2続投決定してネームも1本完成した
https://mobile.twitter.com/dghnb009/status/1201038000374706176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
586愛蔵版名無しさん
2019/12/09(月) 10:14:43.55ID:???587愛蔵版名無しさん
2019/12/09(月) 10:24:17.60ID:??? マジか。
ずっと馬歩しながらじっと待っていた甲斐があったぜ。
ずっと馬歩しながらじっと待っていた甲斐があったぜ。
588愛蔵版名無しさん
2019/12/09(月) 10:56:26.10ID:??? いつ出るか未定らしいから一指禅して待ってよう
589愛蔵版名無しさん
2019/12/09(月) 11:24:36.62ID:???590愛蔵版名無しさん
2019/12/09(月) 12:27:51.61ID:??? 二千十九年、と書く人をはじめて見た
591愛蔵版名無しさん
2019/12/09(月) 23:48:53.49ID:??? 仕事速いな。さすが
592愛蔵版名無しさん
2019/12/10(火) 15:44:42.53ID:??? 悟雷渋谷に現る!まだですか?
593愛蔵版名無しさん
2019/12/10(火) 15:52:37.07ID:??? なにかの番組で少林寺の僧達が東京に来るって企画見た気がする
ケイン・コスギが少林寺にいって修行したのは筋肉番付の時間帯だったかな
>>584
シェンムーは拳児オマージュ多すぎるけど拳児そのものじゃないので
拳児そのものをちゃんとゲームなり実写かアニメか何かで見たい
問題はクオリティ・迫力・魅せ方が原作作画に追いつけるかということだが…
声優はおろかどういうBGMやSEならあってるかもかなり難しいね
シェンムーの震脚、発勁の音はちょっと違うなっていう感じ。すごく乾いた音すぎて
ケイン・コスギが少林寺にいって修行したのは筋肉番付の時間帯だったかな
>>584
シェンムーは拳児オマージュ多すぎるけど拳児そのものじゃないので
拳児そのものをちゃんとゲームなり実写かアニメか何かで見たい
問題はクオリティ・迫力・魅せ方が原作作画に追いつけるかということだが…
声優はおろかどういうBGMやSEならあってるかもかなり難しいね
シェンムーの震脚、発勁の音はちょっと違うなっていう感じ。すごく乾いた音すぎて
594愛蔵版名無しさん
2019/12/10(火) 16:32:50.79ID:??? 侠太郎のその後は描かれるよな、さすがに
とりあえず親父のセリフから察するにあの家にはいなさそうだが
1.死亡
2.ボケて介護施設
3.再び旅に出て行方不明
とりあえず親父のセリフから察するにあの家にはいなさそうだが
1.死亡
2.ボケて介護施設
3.再び旅に出て行方不明
596罵蔑痴坊(偽)
2019/12/10(火) 22:24:23.13ID:??? >593
ケイン・コスギが剃髪した奴?
ケイン・コスギが剃髪した奴?
597愛蔵版名無しさん
2019/12/10(火) 22:40:39.41ID:??? >>596
剃髪されてたっけ。印象がそこのところちょっと薄い
最後に試験みたいなことで型をやって、途中からアドリブになって終わった印象はある
Wikiにも筋肉番付と書かれてた。たぶんまだ録画したビデオテープ残ってるかもしれん
> テレビ番組『筋肉番付』内で活躍し、後述のスポーツマンNo.1決定戦やSASUKEの他、
> 番組内で少林寺やSWAT等での修行の模様も放送された。
ttps://rubese.net/twisoq001/wiki_img/57750852e07d7beaa5532c98ddd54a36.jpg
剃髪されてたっけ。印象がそこのところちょっと薄い
最後に試験みたいなことで型をやって、途中からアドリブになって終わった印象はある
Wikiにも筋肉番付と書かれてた。たぶんまだ録画したビデオテープ残ってるかもしれん
> テレビ番組『筋肉番付』内で活躍し、後述のスポーツマンNo.1決定戦やSASUKEの他、
> 番組内で少林寺やSWAT等での修行の模様も放送された。
ttps://rubese.net/twisoq001/wiki_img/57750852e07d7beaa5532c98ddd54a36.jpg
598愛蔵版名無しさん
2019/12/11(水) 15:14:01.43ID:laRwq166 今週のゴルゴ最新話で藤原芳秀がゲストキャラを描いてるぞ
599愛蔵版名無しさん
2019/12/17(火) 18:52:45.77ID:qoSPMCG0600愛蔵版名無しさん
2019/12/21(土) 00:12:39.65ID:??? >>586以降
ttps://pbs.twimg.com/media/ELUDJoSVAAAlI9x.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ELZMlKEUwAE1Kfz.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ELzEjk7UcAA3Pge.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EMHYgzMUEAAaVQN.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EL427gtU4AA6Toj.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ELUDJoSVAAAlI9x.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ELZMlKEUwAE1Kfz.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ELzEjk7UcAA3Pge.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EMHYgzMUEAAaVQN.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EL427gtU4AA6Toj.jpg
601愛蔵版名無しさん
2019/12/21(土) 15:02:59.51ID:??? 新キャラの前髪がうっとうしそう
表演でこんなん邪魔になるだけだから普通髪留めでまとめるぞ
表演でこんなん邪魔になるだけだから普通髪留めでまとめるぞ
602愛蔵版名無しさん
2019/12/21(土) 21:05:01.64ID:??? あ〜、でもいい絵書くなあ。
最近、ここまで丁寧に書ける漫画家って少ない気がする。
最近、ここまで丁寧に書ける漫画家って少ない気がする。
603愛蔵版名無しさん
2019/12/22(日) 00:46:57.61ID:??? 先生がんばって('ω'`) 2巻いきなりなのかWeb連載からなのか分からんけど
ttps://twitter.com/dghnb009
ttps://pbs.twimg.com/media/EMR1y-rVUAAuhzS.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/dghnb009
ttps://pbs.twimg.com/media/EMR1y-rVUAAuhzS.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
604愛蔵版名無しさん
2019/12/22(日) 08:03:05.66ID:??? コマ割りペン入れまで完全にアナログ描きなのか。
605愛蔵版名無しさん
2019/12/22(日) 12:07:20.84ID:??? 拳児の描きかけ原稿がこんなに見られるなんて・・・
ところでヤンマガでやってる不死身の特攻兵って
絵柄がちょいちょい藤原先生っぽい時がある
ところでヤンマガでやってる不死身の特攻兵って
絵柄がちょいちょい藤原先生っぽい時がある
606愛蔵版名無しさん
2019/12/22(日) 19:34:15.12ID:??? 先生はまだトーンもアナログなのかな?
もしそうなら写真をUPしてほしい
今時アナログトーンの原稿なんて滅多に見れない
もしそうなら写真をUPしてほしい
今時アナログトーンの原稿なんて滅多に見れない
608愛蔵版名無しさん
2019/12/23(月) 17:41:52.05ID:??? ちゃんとした監修が付かない限り1巻と似たような内容の雑魚狩りが続くだけで拳児らしい技術論なんて全く見られないだろうから期待できん
610愛蔵版名無しさん
2020/02/08(土) 00:23:16.35ID:YD/E4gG/611愛蔵版名無しさん
2020/02/08(土) 17:33:52.38ID:??? 俺も心意六合拳?習いにいくかな
612愛蔵版名無しさん
2020/02/09(日) 04:12:22.74ID:??? 1/11に拳児2の続き描き終わったっぽいけど発表はいつ頃かな
>>603以降のツイート画像(上から新しい順なので下から見ていった方がいいですね)
https://pbs.twimg.com/media/EN9_k6kUcAAZOCE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EN4031YUcAIZiaD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENpPwrhUYAkAHdr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENgM0ELUcAEhNZN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENbCJJQU4AA8Dcm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENVzKEyU0AAlvzq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENQ1W8fUEAALHEs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENGriz0VAAAhMqf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EM6gEjeUcAA0bGY.jpg
>>603以降のツイート画像(上から新しい順なので下から見ていった方がいいですね)
https://pbs.twimg.com/media/EN9_k6kUcAAZOCE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EN4031YUcAIZiaD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENpPwrhUYAkAHdr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENgM0ELUcAEhNZN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENbCJJQU4AA8Dcm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENVzKEyU0AAlvzq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENQ1W8fUEAALHEs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENGriz0VAAAhMqf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EM6gEjeUcAA0bGY.jpg
613愛蔵版名無しさん
2020/02/12(水) 11:51:28.73ID:??? これ今のところストーリーに目的がないのと主人公のレベルカンストしてるっぽいしで
けんちゃんがイキってるだけのなろうみたいできつい
けんちゃんがイキってるだけのなろうみたいできつい
614愛蔵版名無しさん
2020/02/12(水) 12:24:19.55ID:??? もうちょい1作目寄りにするなら、拳児にも強敵を出していく方がいいのかもね
トニー譚が復活?するか、トニーの弟子?が凛と因縁を持ってそれが拳児にも絡んでいくとか
トニーのことはもう1作目で切り捨てるとしたら、新キャラか他旧キャラかな
修羅の門みたい初代でやりきった感あって第弐門も面白かったがなんだか暑苦しい熱量が減った
個人的に拳児は2作目は今の話でも楽しいしほぼファンサービス?の読み切り感で作ってるから
続いてくれるだけでも十分楽しい
まだ手探り感な感じだし、何より社のビジネスとして成立しないと描きたくても続かないよな
トニー譚が復活?するか、トニーの弟子?が凛と因縁を持ってそれが拳児にも絡んでいくとか
トニーのことはもう1作目で切り捨てるとしたら、新キャラか他旧キャラかな
修羅の門みたい初代でやりきった感あって第弐門も面白かったがなんだか暑苦しい熱量が減った
個人的に拳児は2作目は今の話でも楽しいしほぼファンサービス?の読み切り感で作ってるから
続いてくれるだけでも十分楽しい
まだ手探り感な感じだし、何より社のビジネスとして成立しないと描きたくても続かないよな
615愛蔵版名無しさん
2020/02/13(木) 23:02:49.79ID:??? 拳児1の頃と違って今はもう中国拳法なんてボクシングやムエタイやレスリングには通じない雑魚ってバレてるから
中国拳法でどうやってこれらと戦えばいいのかを描いて欲しいわ
クンフーを積めば勝てるとかいう糞理論じゃなく現実的に
中国拳法でどうやってこれらと戦えばいいのかを描いて欲しいわ
クンフーを積めば勝てるとかいう糞理論じゃなく現実的に
616愛蔵版名無しさん
2020/02/14(金) 00:44:18.91ID:??? 思ったより早く再開されそうで良かった。
馬歩のやりすぎで太ももがパンパンだぜ。
馬歩のやりすぎで太ももがパンパンだぜ。
617愛蔵版名無しさん
2020/02/15(土) 23:40:34.36ID:??? >>614
続投が決まったからビジネスとして成立したんだろうね
拳児2の売上もランキングに入ってて好調だったし
今のところはマッタリ弟子の仕込み中って感じか
やっぱこれタイトル変更して
「凛 -拳児後日譚-」
みたいな感じになるんじゃないかな
続投が決まったからビジネスとして成立したんだろうね
拳児2の売上もランキングに入ってて好調だったし
今のところはマッタリ弟子の仕込み中って感じか
やっぱこれタイトル変更して
「凛 -拳児後日譚-」
みたいな感じになるんじゃないかな
618愛蔵版名無しさん
2020/02/18(火) 09:18:44.06ID:??? いまさらながら拳児2買ってみた
結構面白いじゃん。
前作の終わりで悟りを開いたような感じだから、これからは凛とのベストキッド的な話と晶やその他の旧友との話になるのかね
トニーも生きてそうな感じだし楽しみだ
結構面白いじゃん。
前作の終わりで悟りを開いたような感じだから、これからは凛とのベストキッド的な話と晶やその他の旧友との話になるのかね
トニーも生きてそうな感じだし楽しみだ
619愛蔵版名無しさん
2020/02/21(金) 17:24:09.03ID:XFKNPben ツイッターで政治色出されるとなんだか脱力するんだよね
個人的な心情を批判するわけじゃないんだけど何か興醒めしちゃう
個人的な心情を批判するわけじゃないんだけど何か興醒めしちゃう
620愛蔵版名無しさん
2020/02/22(土) 14:48:22.12ID:??? 拳児1はけっこう台湾押しで、中共を批判してたな
紅衛兵「こいつは反国家分子だぞ、党へ連れて行って自己批判させよう」
↓
悟空 「紅衛兵を殺してしまいました」
これは絶対中国の書店では売れないと思った
紅衛兵「こいつは反国家分子だぞ、党へ連れて行って自己批判させよう」
↓
悟空 「紅衛兵を殺してしまいました」
これは絶対中国の書店では売れないと思った
621愛蔵版名無しさん
2020/02/22(土) 18:22:40.65ID:??? 文化大革命を批判してるからな。中国政府はアレを反省しようとは思ってないだろ
元々中国の呼び名は、世界の中心にある国=中国が始まりだったんだよな
1949年に毛沢東によって中華人民共和国が成立。それの略称になってしまってるが
それ以前は中華民国だったわけで、中華人民〜自体の歴史は浅いもんだよな
1966年に文化大革命開始、1976年文化大革命終結
あの10年の間に、ラストエンペラーにも出てきた庭師に三角帽被らせて
「造反有理 革命無罪」の紅衛兵ダンスのシーン。あれはトラウマ
元々中国の呼び名は、世界の中心にある国=中国が始まりだったんだよな
1949年に毛沢東によって中華人民共和国が成立。それの略称になってしまってるが
それ以前は中華民国だったわけで、中華人民〜自体の歴史は浅いもんだよな
1966年に文化大革命開始、1976年文化大革命終結
あの10年の間に、ラストエンペラーにも出てきた庭師に三角帽被らせて
「造反有理 革命無罪」の紅衛兵ダンスのシーン。あれはトラウマ
622愛蔵版名無しさん
2020/02/22(土) 19:31:10.21ID:??? 文化大革命は古臭いものを徹底的に排除した
中国拳法もその一つ
法輪功は気候と武道を通して健康になろう、というだけの団体なのに
中国共産党は「党員より多い団体は危険だ」というだけの理由で弾圧した
ちなみに法輪功会員は7000万人、当時の党員より多かったという
中国拳法もその一つ
法輪功は気候と武道を通して健康になろう、というだけの団体なのに
中国共産党は「党員より多い団体は危険だ」というだけの理由で弾圧した
ちなみに法輪功会員は7000万人、当時の党員より多かったという
623愛蔵版名無しさん
2020/02/22(土) 21:08:07.16ID:??? BS朝日で蛇拳スネークモンキーやってて見終わったところだがなかなか面白かった
コミカルとはいえなかなか拳児好きでも楽しめる。途中で螳螂拳が出てきた
コミカルとはいえなかなか拳児好きでも楽しめる。途中で螳螂拳が出てきた
624愛蔵版名無しさん
2020/03/12(木) 16:25:47.09ID:??? ドランクモンキー 酔拳にもあったがジャッキーが強くなったあとのデビュー戦で
無双するシーンが最も興奮する
無双するシーンが最も興奮する
625愛蔵版名無しさん
2020/03/12(木) 18:04:15.36ID:pC/z19IC もうかなり前からチョイ出しばかりで
ツイッターで描きかけだのペン入れだの言われてもな
こっちは出きあがったのが見たいんだよね
具体的にいつどの媒体で続きが載るとか言えないのかね?
ツイッターで描きかけだのペン入れだの言われてもな
こっちは出きあがったのが見たいんだよね
具体的にいつどの媒体で続きが載るとか言えないのかね?
626罵蔑痴坊(偽)
2020/03/12(木) 21:32:32.52ID:??? ゴルゴ13にゲスト出演とか?
627愛蔵版名無しさん
2020/03/13(金) 20:12:24.42ID:??? カンフー映画も近年はワイヤーアクションが目に余る
グリーン・デスティニーなど、空を飛ぶとかドラゴンボールかっつーの
グリーン・デスティニーなど、空を飛ぶとかドラゴンボールかっつーの
628愛蔵版名無しさん
2020/03/14(土) 01:09:06.85ID:??? カンフー映画のような格闘シーンは作り物と分かっていても、受け入れることはできる
しかし物理法則を完全に無視したアクションは興醒めする
しかし物理法則を完全に無視したアクションは興醒めする
629愛蔵版名無しさん
2020/03/14(土) 07:54:26.35ID:??? 物理法則無視して、ワイヤーで真横に飛んだりするのはちょっとなあw
630愛蔵版名無しさん
2020/03/14(土) 12:11:18.55ID:??? ジャッキーチェンの「シャンハイ・ヌーン」だったかな、
見張り台みたいなところから空中へ飛び出したのに、Uターンして戻ってきたしw
見張り台みたいなところから空中へ飛び出したのに、Uターンして戻ってきたしw
631愛蔵版名無しさん
2020/03/14(土) 12:40:00.20ID:??? ワイヤーアクション系は霊幻道士くらいまでならいいんだけどね…
それでもまだあのシリーズそこまでワイヤーシーン多用はしてないから面白かった
ジャッキーでそれやるとシティハンターのスト2シーンや
プロジェクト・イーグルのスッパマーン!になる
それでもまだあのシリーズそこまでワイヤーシーン多用はしてないから面白かった
ジャッキーでそれやるとシティハンターのスト2シーンや
プロジェクト・イーグルのスッパマーン!になる
632愛蔵版名無しさん
2020/03/14(土) 16:12:06.55ID:??? こないだ放映したカンフーハッスルみたいなコメディなら、
あり得ない動きもギャグとして楽しめるんだけどね
あり得ない動きもギャグとして楽しめるんだけどね
633愛蔵版名無しさん
2020/03/14(土) 17:00:34.73ID:???634愛蔵版名無しさん
2020/03/14(土) 18:08:00.33ID:??? 生涯で何人殺してるんだw
635愛蔵版名無しさん
2020/03/15(日) 00:30:05.98ID:??? 「これは事実である」とか、空手バカ一代みたいなことが書かれていなかったっけ?
636愛蔵版名無しさん
2020/03/15(日) 01:53:34.30ID:??? 拳児「うそだー」
じいちゃん「本当の話じゃ。なんちゃらかんちゃらという書物に書いてある」
みたいなシーンがあった気がする。あとで読み返してみる
じいちゃん「本当の話じゃ。なんちゃらかんちゃらという書物に書いてある」
みたいなシーンがあった気がする。あとで読み返してみる
637愛蔵版名無しさん
2020/03/15(日) 11:18:14.82ID:??? よろしゅう頼んます
その書物に興味津々
その書物に興味津々
638愛蔵版名無しさん
2020/03/16(月) 16:49:47.46ID:??? 型の練習ばっかりやってスパーリングをやらない奴は強くなれないという至極真っ当なことを言ってた田英海が型の練習ばっかりやってた拳児に手も足も出なかったのはマジ納得いかん
639愛蔵版名無しさん
2020/03/16(月) 18:09:16.56ID:??? 実戦経験だったら田英海の方が多いように思えるがどのレベルと戦ってたかだよな
拳児は結局、型の練習も徹底して、道場など師匠にも恵まれ、実戦や対戦相手も質が良かったのかね
型8割:実戦2割でも高級な戦闘法を学んだ云々で、なんかグングン主人公補正で伸びちゃったな
思い切り負けたなって印象に残ってるのが、トニーの鉄砂掌、猛炎の虎撲くらいなんだが
拳児は結局、型の練習も徹底して、道場など師匠にも恵まれ、実戦や対戦相手も質が良かったのかね
型8割:実戦2割でも高級な戦闘法を学んだ云々で、なんかグングン主人公補正で伸びちゃったな
思い切り負けたなって印象に残ってるのが、トニーの鉄砂掌、猛炎の虎撲くらいなんだが
640愛蔵版名無しさん
2020/03/16(月) 19:10:14.69ID:???641愛蔵版名無しさん
2020/03/16(月) 21:16:33.72ID:???642愛蔵版名無しさん
2020/03/17(火) 10:52:12.78ID:??? バキに出てきた毒手の作り方は拳児で先に読んだ
643愛蔵版名無しさん
2020/03/17(火) 11:50:51.75ID:???644愛蔵版名無しさん
2020/03/17(火) 18:09:21.34ID:??? 道具は自作で、薬液はイソジンで
646罵蔑痴坊(偽)
2020/03/17(火) 21:58:33.08ID:??? とりあえず洗剤を使うのがコルシカ忍者。
648愛蔵版名無しさん
2020/03/18(水) 14:26:33.38ID:??? 出来上がったの見せすぎてもいけないと思うんだ。小出し小出しでいい
コミック買ってもらいたいわけで、売上や反響によって継続するか判断されるんだから
うぇぶりで公開された1巻をスクショ保存してあと買わないとかいたかもしれんけど
やっぱり多少は金出して買ってもらわなきゃ続きってかけないからね
こればかりはお布施と思っておきたい。そもそも読む人が限られてるような作品だしな
コミック買ってもらいたいわけで、売上や反響によって継続するか判断されるんだから
うぇぶりで公開された1巻をスクショ保存してあと買わないとかいたかもしれんけど
やっぱり多少は金出して買ってもらわなきゃ続きってかけないからね
こればかりはお布施と思っておきたい。そもそも読む人が限られてるような作品だしな
649愛蔵版名無しさん
2020/03/18(水) 23:18:05.71ID:kr0zvNKe 秘伝の表紙
650愛蔵版名無しさん
2020/03/19(木) 16:18:05.74ID:???651愛蔵版名無しさん
2020/03/19(木) 16:33:55.14ID:??? https://www.youtube.com/watch?v=tAaDAwSqVyU
https://pbs.twimg.com/media/EE6BRpDU4AE3_Pe.jpg
Twitter情報より:
【忽雷架】李景炎(陳清萍の弟子)によって創始された発勁動作を連発する剛猛な太極拳。
「ひらけ!ポンキッキ」の「カンフー・レディ」の終盤に少し見せる架式がそれではないかと聞いたことがある。
https://pbs.twimg.com/media/EE6BRpDU4AE3_Pe.jpg
Twitter情報より:
【忽雷架】李景炎(陳清萍の弟子)によって創始された発勁動作を連発する剛猛な太極拳。
「ひらけ!ポンキッキ」の「カンフー・レディ」の終盤に少し見せる架式がそれではないかと聞いたことがある。
653愛蔵版名無しさん
2020/03/20(金) 01:48:31.86ID:??? 李書文が弟子の劉に「他人が飛んだり跳ねたりしてる間に站椿で絶対的な功夫を養うんだ」って言ってたけど
特定の筋肉しか使わない站椿よりも全身の筋肉を使って飛んだり跳ねたりする方がどう考えても功夫が養われるだろ
特定の筋肉しか使わない站椿よりも全身の筋肉を使って飛んだり跳ねたりする方がどう考えても功夫が養われるだろ
654愛蔵版名無しさん
2020/03/20(金) 10:14:16.66ID:??? Twitterに動画で忽雷架を披露してるリーマンみたいな人いたけど
普通に飛んだり跳ねたり感はあったな
普通に飛んだり跳ねたり感はあったな
655愛蔵版名無しさん
2020/03/21(土) 22:09:54.55ID:??? 花拳繍腿好看無用
656愛蔵版名無しさん
2020/03/24(火) 09:10:24.49ID:6pWoBvWI ツイッターのチョイ見せだけで状況のアナウンスがされないのは歯がゆいな
仕事もあって忙しいんだろうけど
アホみたいな政治批判にリツイートしてるのを見るとなんだかがっかりするわ
仕事もあって忙しいんだろうけど
アホみたいな政治批判にリツイートしてるのを見るとなんだかがっかりするわ
658愛蔵版名無しさん
2020/04/02(木) 18:59:29.10ID:??? うぇぶり公開やるのか。あれやると普通にキャプできて買わない人出てきそうなんだよな
659愛蔵版名無しさん
2020/04/03(金) 00:15:27.22ID:???660愛蔵版名無しさん
2020/04/03(金) 00:42:03.58ID:I5X6lYnW 6話公開来たね
7話も出来てるんならはよ公開してね
やっぱ片手間じゃこのペースは仕方ないわな
7話も出来てるんならはよ公開してね
やっぱ片手間じゃこのペースは仕方ないわな
661愛蔵版名無しさん
2020/04/03(金) 02:38:00.42ID:??? 6話みた。なかなか面白い展開になってるじゃないかw
662愛蔵版名無しさん
2020/04/03(金) 14:35:26.21ID:??? 陳剣英って人は陳小星か陳小豪の息子なのかな?
663愛蔵版名無しさん
2020/04/03(金) 14:38:41.85ID:??? あー、陳家溝の同じ顔シリーズの人か
664愛蔵版名無しさん
2020/04/03(金) 14:40:06.84ID:??? 凛ちゃん、だんだん拳児と晶との間の子っぽくなってる
妊娠して生まれたのは凛だけど、結婚したのは別の旦那だったんじゃないかなってくらい
妊娠して生まれたのは凛だけど、結婚したのは別の旦那だったんじゃないかなってくらい
665愛蔵版名無しさん
2020/04/04(土) 11:26:38.06ID:??? 「女の子に八極拳は無理」って教えてないそうだが
拳児は八卦掌は教わってないんだろうか。
台湾で色々な師匠に手ほどきを受けていたと思うが・・・
拳児は八卦掌は教わってないんだろうか。
台湾で色々な師匠に手ほどきを受けていたと思うが・・・
666愛蔵版名無しさん
2020/04/04(土) 11:33:44.67ID:??? 本格的に教わってないから、由美さんがいてくれたらなーって言ってた
前作で劉老師が台湾で拳児に八卦掌を見せたけど本格的には教えてなくて
劉老師が由美は女性なので八卦掌と剣術を教えたってことだけは言ってたと思う
前作で劉老師が台湾で拳児に八卦掌を見せたけど本格的には教えてなくて
劉老師が由美は女性なので八卦掌と剣術を教えたってことだけは言ってたと思う
667愛蔵版名無しさん
2020/04/04(土) 11:37:04.33ID:??? 台湾で教えられることに限界があったから優先順位は蘇老師について学ぶことや
閻から黒話やら勉強教わる時間もかかってたから難しかったんだろうな
一度旅して日本に戻ってから八卦掌を学びに言ったかもわからんけど
(前作じゃまた学びに来い、たずねに来いと伏線だらけだった)
閻から黒話やら勉強教わる時間もかかってたから難しかったんだろうな
一度旅して日本に戻ってから八卦掌を学びに言ったかもわからんけど
(前作じゃまた学びに来い、たずねに来いと伏線だらけだった)
668愛蔵版名無しさん
2020/04/04(土) 12:48:27.94ID:??? 台湾や中国へ再度習いに行った話もできるね
669愛蔵版名無しさん
2020/04/04(土) 13:23:06.09ID:??? 李 長典…趙堡鎮で農業を営む老人。拳児の使う太極拳・忽雷架を創始した李景炎の子孫。
「必ず、また来るんだよ。」
http://nakamura-hiroshi.com/blog2/image/kenji3.JPG
なかなか遠いと思うんだが今はどうだろ
でも、日本人が入っちゃいけないところまで行ってたよな拳ちゃん
「必ず、また来るんだよ。」
http://nakamura-hiroshi.com/blog2/image/kenji3.JPG
なかなか遠いと思うんだが今はどうだろ
でも、日本人が入っちゃいけないところまで行ってたよな拳ちゃん
670愛蔵版名無しさん
2020/04/04(土) 21:29:37.09ID:??? 新キャラは普通に成人女性だとばかり思ってたら凛のほうの世代だったのか。
671愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 07:57:37.30ID:???672愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 08:30:40.21ID:??? しかも「あと3回な」と唐突だったというw
別に最底辺でもなかったのにジャンプより理不尽
別に最底辺でもなかったのにジャンプより理不尽
673愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 09:34:48.67ID:??? ちょうど帰国後が3話ね。
バタバタ畳んだのは打ち切りだったのか
バタバタ畳んだのは打ち切りだったのか
674愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 15:18:33.41ID:??? 拳児で描ける話としたら適当に思いついた感じだと
拳児1(10代後半)終わりから2(20半ば?)までの話(1最終回→じいちゃん死去→2までの話)
拳児がさらに大人になり40〜50くらいか60の話(弟子は凛以外にも出てくると思われる)
ユニオンの「八極拳の伝承」の帰結に、拳児=李書文、弟子=月侠のような構図がくるのかはわからんが
拳児またはユニオンが八極拳を誰に伝えるかを選ぶ必要はあるし、ユニオンも世代交代に差し掛かる
あまりそこまで見たいとは思わないが、拳児の晩年・死去(じいちゃんそっくり?)
でもじいちゃんの時点で描かないので、李書文の毒殺死去のようなシーンは描かないかも
外伝的には、じいちゃんの戦後から拳児が生まれるまでの話(高山先生らなど知り合うまでなど)
ところで、トニーは生きてるとは思うが、どこに…(アメリカ編に出てきたんだろうな…)
拳児1(10代後半)終わりから2(20半ば?)までの話(1最終回→じいちゃん死去→2までの話)
拳児がさらに大人になり40〜50くらいか60の話(弟子は凛以外にも出てくると思われる)
ユニオンの「八極拳の伝承」の帰結に、拳児=李書文、弟子=月侠のような構図がくるのかはわからんが
拳児またはユニオンが八極拳を誰に伝えるかを選ぶ必要はあるし、ユニオンも世代交代に差し掛かる
あまりそこまで見たいとは思わないが、拳児の晩年・死去(じいちゃんそっくり?)
でもじいちゃんの時点で描かないので、李書文の毒殺死去のようなシーンは描かないかも
外伝的には、じいちゃんの戦後から拳児が生まれるまでの話(高山先生らなど知り合うまでなど)
ところで、トニーは生きてるとは思うが、どこに…(アメリカ編に出てきたんだろうな…)
675愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 15:34:50.35ID:??? 生きてると言えば、爺ちゃんって死んだ風に匂わせてるけど確定的な描写無いよね?
676愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 16:04:44.69ID:??? 拳児の父「オヤジ(侠太郎)の家はそのままにしてある」
と言ってるから少なくともあの田舎の家にはいない
可能性としては
・すでに死亡している
・またどこかに行って行方不明
・ボケて介護施設入り、あるいは病気で入院
と言ってるから少なくともあの田舎の家にはいない
可能性としては
・すでに死亡している
・またどこかに行って行方不明
・ボケて介護施設入り、あるいは病気で入院
677愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 16:25:56.34ID:??? じいちゃん、あの歳でさらに旅してたらやばいな
凛ちゃん小6(拳児と晶が出会った年齢と同じ)ってことは12年以上は経過してるよね
拳児2って拳児らは30代前半〜半ばかな。見た目みんな結構若いけど
拳児は高1でムキテイ食らって中国に旅して戻ってきてたが最低高校は卒業したとは思う
太一らはエリートコースそのままで大学→企業かな
お嬢様学校にいた晶のとこの風間組も解散でカタギになったというので大学進学してから
医者と結婚したんだろうけど、早い結婚っぽい気はする
凛ちゃん小6(拳児と晶が出会った年齢と同じ)ってことは12年以上は経過してるよね
拳児2って拳児らは30代前半〜半ばかな。見た目みんな結構若いけど
拳児は高1でムキテイ食らって中国に旅して戻ってきてたが最低高校は卒業したとは思う
太一らはエリートコースそのままで大学→企業かな
お嬢様学校にいた晶のとこの風間組も解散でカタギになったというので大学進学してから
医者と結婚したんだろうけど、早い結婚っぽい気はする
678愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 17:29:51.90ID:??? 晶ちゃんは高卒後レーサーになったんじゃ?
679愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 17:32:21.24ID:??? そういや夢見つかってバイクのレーサーだったな
そこからどうやって医者と結婚したのか
そこからどうやって医者と結婚したのか
680愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 17:35:05.67ID:??? トニーに再登場して欲しい奴いるか?
漫画のライバルキャラでトニーほど魅力がないキャラも珍しいと思うんだが
漫画のライバルキャラでトニーほど魅力がないキャラも珍しいと思うんだが
681愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 18:02:28.22ID:??? 太一は国家公務員
2の一話にはっきり書いてあるぜ
2の一話にはっきり書いてあるぜ
682愛蔵版名無しさん
2020/04/05(日) 18:08:13.85ID:??? 高山先生の弟子の堀田くんはどこ行っちゃったの
683愛蔵版名無しさん
2020/04/06(月) 13:55:35.10ID:???684愛蔵版名無しさん
2020/04/06(月) 14:24:11.41ID:??? いずれ人は老いて死ぬのは定めなのは分かるけど、亡くなったらやっぱり悲しいよな
劉老師もそれっぽいことを言ってたわけだが。晶ちゃんのお父さんも亡くなってるしな
張老師が車椅子の時点で時の流れを感じる(頭突きかましてたけど
劉老師もそれっぽいことを言ってたわけだが。晶ちゃんのお父さんも亡くなってるしな
張老師が車椅子の時点で時の流れを感じる(頭突きかましてたけど
685愛蔵版名無しさん
2020/04/06(月) 18:18:05.93ID:??? トニーが30過ぎの拳児まだ恨んでてもえ〜…って感じだし
逆に妙にサッパリした性格になって出てきてもまた違和感あるし
まあ出さなくていいな
逆に妙にサッパリした性格になって出てきてもまた違和感あるし
まあ出さなくていいな
686愛蔵版名無しさん
2020/04/06(月) 18:33:34.74ID:??? トニーの子分みたいな女の子が
凛に絡んでくるのもさすがにええーってなる
凛に絡んでくるのもさすがにええーってなる
687愛蔵版名無しさん
2020/04/06(月) 19:05:04.47ID:??? 作品がリアル世界観だから未だに拳法の強さ程度で粋がってたらどうしてもイタいからな。
今から出るにはガチの裏社会で引き返せないぐらい悪党にでもなってないと恰好つかない。
やるとしたら拳児空白の青年時代に爺ちゃん最期の教えなどのエピも交えて既に再戦して
いたといった感じの回想編ぐらいか。
今から出るにはガチの裏社会で引き返せないぐらい悪党にでもなってないと恰好つかない。
やるとしたら拳児空白の青年時代に爺ちゃん最期の教えなどのエピも交えて既に再戦して
いたといった感じの回想編ぐらいか。
688愛蔵版名無しさん
2020/04/06(月) 21:41:27.93ID:??? 中国拳法なんて現実には雑魚だと判明した今となってはトニーは拳児を倒したいならわざわざイスラム教徒になって心意六号拳とか習うよりキックボクシングやレスリングでも習ってた方が良かっただろとしか思えん
689愛蔵版名無しさん
2020/04/06(月) 22:01:05.37ID:??? しかしこの作品にしろ格闘漫画はロマンだからフィクションまじえていいと思うんだ
それが無くなってしまうと拳児の面白さが失われるし
通して見れば、中国拳法自体の強さではなく、拳児がどれだけいろんな経験を積んで
土壇場で主人公らしい強さを発揮するかという点だったので、それでいいと思う
ちゃんとトニーに最初は手も足も出ない展開やってたりするし
猛炎などにも虎撲食らって動けなくなるし、ピンチから這い上がるところがいい
拳児2でそういう場面が見れるかは?ですけど
それが無くなってしまうと拳児の面白さが失われるし
通して見れば、中国拳法自体の強さではなく、拳児がどれだけいろんな経験を積んで
土壇場で主人公らしい強さを発揮するかという点だったので、それでいいと思う
ちゃんとトニーに最初は手も足も出ない展開やってたりするし
猛炎などにも虎撲食らって動けなくなるし、ピンチから這い上がるところがいい
拳児2でそういう場面が見れるかは?ですけど
690愛蔵版名無しさん
2020/04/07(火) 01:33:59.42ID:??? 2では凛が見せてくれるのかも知れない
ベストキッド的展開
ベストキッド的展開
692愛蔵版名無しさん
2020/04/07(火) 19:17:09.58ID:??? でも、今の所はどちらかというと拳児視点だよね
693愛蔵版名無しさん
2020/04/07(火) 19:27:56.33ID:??? 子どもの頃の拳児も、凛ちゃんも、原作者も、みんな後ろ髪が鳥みたいだよな
気に入ってるんだろね
気に入ってるんだろね
694愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 04:27:28.08ID:???695愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 10:49:43.40ID:??? 成長した拳児の話だから、太一の子の名付け親、凛の師匠の他にもいろいろありそうだな
不幸にも晶の旦那は亡くなってる設定だが、拳児と再婚するのかな?と匂わせてそのまま終わりそう
凛は「剛さん、ママと結婚しなくて正解」はおませさんだなってクスッとした
不幸にも晶の旦那は亡くなってる設定だが、拳児と再婚するのかな?と匂わせてそのまま終わりそう
凛は「剛さん、ママと結婚しなくて正解」はおませさんだなってクスッとした
696愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 11:28:43.78ID:??? 作中で伝説的強さということになってる李書文がドチビだったのに女に八極拳は向かないってどういうことだ
698愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 12:25:34.91ID:??? 李書文は存在自体がチート
並のチビ男と一緒にするなよ
あとチビでも男は男だ
女よりは生物学的に筋力が強い
並のチビ男と一緒にするなよ
あとチビでも男は男だ
女よりは生物学的に筋力が強い
699愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 12:34:03.43ID:??? 言うても、拳児も蘇老師もチビ扱いだからな
700愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 12:35:42.99ID:??? 体格が不利でも懐に入って浸透勁一発打てれば十分の世界
701愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 16:11:09.62ID:??? 現実に大男をあしらう小柄な達人なんていないわけで
塩田剛三の動画がやらせ無しならまさにそれだけど
塩田剛三の動画がやらせ無しならまさにそれだけど
702愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 16:34:29.55ID:??? これは漫画だしフィクションだからマジで考えなくてもいいと思う
703愛蔵版名無しさん
2020/04/08(水) 19:32:48.60ID:???704愛蔵版名無しさん
2020/04/09(木) 14:57:24.40ID:??? レスラーみたいな大男の主人公が修行を積んで極めた八極拳で、
幼稚園児に挑んで返り討ちに遭う格闘漫画はどうだ
幼稚園児に挑んで返り討ちに遭う格闘漫画はどうだ
705愛蔵版名無しさん
2020/04/09(木) 16:45:43.28ID:??? 蘇さん出ないかなぁ
708愛蔵版名無しさん
2020/04/09(木) 21:53:36.06ID:??? あの話、なんで最初は使者と戦かおうとしなかったのに相手に酒飲ませてからは突然挑発するようなことを言い出したんだ
実力では勝てないから酔わせてから戦かおうとしたようにしか見えん
実力では勝てないから酔わせてから戦かおうとしたようにしか見えん
709愛蔵版名無しさん
2020/04/09(木) 23:02:54.08ID:??? 宇宙との一体化とか言ってる割に、実際やってるのはただの人殺しばかりなんだよね・・
710愛蔵版名無しさん
2020/04/10(金) 01:00:47.75ID:???712愛蔵版名無しさん
2020/04/10(金) 13:36:37.74ID:??? 人殺しは知らんが、復讐は別に虚しくないよな
713愛蔵版名無しさん
2020/04/10(金) 14:44:14.76ID:??? 復讐に執念を燃やすキャラが出てくると
「復讐は何も生まない」って説教する奴が出てくるのはテンプレ
「復讐は何も生まない」って説教する奴が出てくるのはテンプレ
714愛蔵版名無しさん
2020/04/10(金) 15:50:27.28ID:??? 東侠「母ちゃんが悲しむからオラやめる」
715愛蔵版名無しさん
2020/04/10(金) 16:18:54.71ID:??? うしおととらより
桃源郷の仙人「復讐なんてくだらねえよ、やめろやめろ」
金票 「・・・」(終盤に妻と子の仇の妖を討って死亡)
桃源郷の仙人「復讐なんてくだらねえよ、やめろやめろ」
金票 「・・・」(終盤に妻と子の仇の妖を討って死亡)
716罵蔑痴坊(偽)
2020/04/10(金) 21:56:17.71ID:??? 復讐で経済を回す話がどっかに
718愛蔵版名無しさん
2020/04/11(土) 12:59:27.07ID:??? おっさんしかいないだろここ
719愛蔵版名無しさん
2020/04/11(土) 13:18:03.93ID:??? この漫画が10代が読んでるなら熱い。八極拳やってる子しか読んでないだろ
今どき八極拳やってるっていったらめちゃくちゃ馬鹿にされそうだけどな
オレは10代で八極拳習ってたけど人気のある時代だったからまだよかった
今どき八極拳やってるっていったらめちゃくちゃ馬鹿にされそうだけどな
オレは10代で八極拳習ってたけど人気のある時代だったからまだよかった
720愛蔵版名無しさん
2020/04/17(金) 00:54:03.31ID:??? 李書文って拳児だと神格化されてるけど実際の中国では誰も知らないレベルの無名のオッサンらしいが今はどうなんだろうな
漫画やらゲームやらの影響で中国でも有名になってるんだろうか
漫画やらゲームやらの影響で中国でも有名になってるんだろうか
721愛蔵版名無しさん
2020/04/17(金) 07:45:17.07ID:??? 中国人は地元の英雄でもなければあまり昔の人に興味が無い
そもそも歴史教育に熱心じゃない
中国は反乱と体制崩壊と改革の繰り返しだから共産党には都合が悪い
そもそも歴史教育に熱心じゃない
中国は反乱と体制崩壊と改革の繰り返しだから共産党には都合が悪い
724愛蔵版名無しさん
2020/04/17(金) 13:38:56.32ID:??? 藤原芳秀@dghnb009 4月12日
「拳児2」単行本少し増刷が決まったそうです。ヽ(^○^)ノ
藤原芳秀@dghnb009 4月16日
過去に描いた絵を上げてみた。(^-^)/
https://pbs.twimg.com/media/EVsf0XAU0AAxAJP.jpg
そのほか
https://pbs.twimg.com/media/ETcPrgcU4AElSt7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETmZDjGU4AAEE1F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETw50YpUMAAGRbM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EU4kZMIUcAUI5g3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVh3BakUcAEeuNV.jpg
「拳児2」単行本少し増刷が決まったそうです。ヽ(^○^)ノ
藤原芳秀@dghnb009 4月16日
過去に描いた絵を上げてみた。(^-^)/
https://pbs.twimg.com/media/EVsf0XAU0AAxAJP.jpg
そのほか
https://pbs.twimg.com/media/ETcPrgcU4AElSt7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETmZDjGU4AAEE1F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETw50YpUMAAGRbM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EU4kZMIUcAUI5g3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVh3BakUcAEeuNV.jpg
726愛蔵版名無しさん
2020/04/17(金) 14:40:10.07ID:??? 拳児は晶ちゃんと再婚するんだろうか
凛ちゃん的にはパパになってもならなくてもどっちでもウェルカムだろな
むしろ凛ちゃんが拳児を好きになったら…母親がライバルになる?
凛ちゃん的にはパパになってもならなくてもどっちでもウェルカムだろな
むしろ凛ちゃんが拳児を好きになったら…母親がライバルになる?
727愛蔵版名無しさん
2020/04/17(金) 17:34:15.02ID:??? 画に池上遼一の要素が入ってきてるような
728愛蔵版名無しさん
2020/04/17(金) 18:08:33.30ID:???729愛蔵版名無しさん
2020/04/18(土) 08:36:07.04ID:???730愛蔵版名無しさん
2020/04/18(土) 14:59:15.47ID:??? 拳児にでてくる女性キャラで誰が好き?自分は董??(タンペイペイ)
https://comics.shogakukan.co.jp/ex-image.php?i=4091224571&f=4091224571-0009.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DawCSN7V4AAOshm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DawCSN7VwAAYvO6.jpg
https://comics.shogakukan.co.jp/ex-image.php?i=4091224571&f=4091224571-0009.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DawCSN7V4AAOshm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DawCSN7VwAAYvO6.jpg
731愛蔵版名無しさん
2020/04/18(土) 15:00:05.13ID:??? う、わざわざペイペイの字を売ったが文字化けか
草冠に倍は書けないのね
草冠に倍は書けないのね
732愛蔵版名無しさん
2020/04/18(土) 17:32:37.65ID:??? 拳児はPayPayの出現を30年も前に予言していた
733愛蔵版名無しさん
2020/04/19(日) 04:55:31.74ID:???734愛蔵版名無しさん
2020/04/19(日) 07:29:02.44ID:???735愛蔵版名無しさん
2020/04/19(日) 10:35:51.04ID:??? さいとうプロ行ってたのか
ゴルゴでそれっぽい作画のとこ探してみるかな
ゴルゴでそれっぽい作画のとこ探してみるかな
736愛蔵版名無しさん
2020/04/19(日) 16:42:47.62ID:??? >元々池上遼一のアシでしょう。
それは知りませんでした。
にしても池上遼一的過ぎる(笑)
それは知りませんでした。
にしても池上遼一的過ぎる(笑)
737愛蔵版名無しさん
2020/04/27(月) 09:47:06.49ID:??? >藤原輝美は、芳秀の双子の兄である。
男だったのかw
女で、先生の嫁かと思ってた
男だったのかw
女で、先生の嫁かと思ってた
738愛蔵版名無しさん
2020/04/27(月) 11:45:19.44ID:??? 続きマダー?
739愛蔵版名無しさん
2020/05/01(金) 18:29:10.05ID:55JIpvAw 最近外に出られなくて運動不足の皆さん
拳児の「 拳打臥牛之地 」という言葉を思い出そう
拳児の「 拳打臥牛之地 」という言葉を思い出そう
740愛蔵版名無しさん
2020/05/01(金) 19:00:12.60ID:??? ひたすら馬歩、崩拳、虎撲、陳家溝の太極拳の型ひたすらやってフニャフニャですね
さすがに一指禅は出来ん。指折れます
さすがに一指禅は出来ん。指折れます
741愛蔵版名無しさん
2020/05/03(日) 17:26:20.26ID:??? 【反日低脳民族国家中国共産党(笑) 矛盾しまくり突っ込みどころ満載のウソしか言わないwwwwwwwwww 】
・南京大虐殺があったのなら、昭和40年代に南京で日本映画に中国人が大行列したのはなぜなのでしょうか?wwwwwwwwww
・2012年、中国が日本にお願いして建ててもらった工場を反日運動で破壊
・500Kmしか出ない日本の哨戒機に3000Km出る中国の戦闘機が日本の哨戒機に脅されたと言う。
・2010年、尖閣で海上保安庁の船にぶつけられたと言って、中国船の船体の先に穴をあけた写真を公開。
この時、民主党はモナ夫を派遣して中国に尖閣の追突ビデオを公表しないと約束。
・尖閣諸島は石油がでる前は、尖閣は日本のものと言っていたのに石油が発見されると中国のものと言い出す。
・2008年、北京オリンピック聖火リレーの長野、中国人数千人が押し寄せて日本人に乱暴、長野県警は放置
・文化大革命で、1億人殺しているが、新聞に写っている毛沢東の個所を折り曲げたりすると死刑。
・1948年、歴史上、中国領となったことがないチベットに侵攻し、チベット人120万人以上の大虐殺実施中。
チベットにいるパンダを貸出て1匹につき年1億円の貸出料を取る。
・第2次世界大戦で日本は中華民国と100回以上戦ったと記録にあるが、逃げていた中国共産党とは1回も記録にない。
中国共産党は、日本に勝った言っている。(プーチンに日本に勝ったと嘘をついている国として挙げられる)
・1937年、盧溝橋事件で両方に銃弾を撃ち込み、日本と現在、台湾にいる中華民国が全面戦争になるようにした犯人。
・南京大虐殺があったのなら、昭和40年代に南京で日本映画に中国人が大行列したのはなぜなのでしょうか?wwwwwwwwww
・2012年、中国が日本にお願いして建ててもらった工場を反日運動で破壊
・500Kmしか出ない日本の哨戒機に3000Km出る中国の戦闘機が日本の哨戒機に脅されたと言う。
・2010年、尖閣で海上保安庁の船にぶつけられたと言って、中国船の船体の先に穴をあけた写真を公開。
この時、民主党はモナ夫を派遣して中国に尖閣の追突ビデオを公表しないと約束。
・尖閣諸島は石油がでる前は、尖閣は日本のものと言っていたのに石油が発見されると中国のものと言い出す。
・2008年、北京オリンピック聖火リレーの長野、中国人数千人が押し寄せて日本人に乱暴、長野県警は放置
・文化大革命で、1億人殺しているが、新聞に写っている毛沢東の個所を折り曲げたりすると死刑。
・1948年、歴史上、中国領となったことがないチベットに侵攻し、チベット人120万人以上の大虐殺実施中。
チベットにいるパンダを貸出て1匹につき年1億円の貸出料を取る。
・第2次世界大戦で日本は中華民国と100回以上戦ったと記録にあるが、逃げていた中国共産党とは1回も記録にない。
中国共産党は、日本に勝った言っている。(プーチンに日本に勝ったと嘘をついている国として挙げられる)
・1937年、盧溝橋事件で両方に銃弾を撃ち込み、日本と現在、台湾にいる中華民国が全面戦争になるようにした犯人。
742愛蔵版名無しさん
2020/05/09(土) 16:38:17.51ID:JorZ8mEz743愛蔵版名無しさん
2020/05/09(土) 21:17:44.72ID:??? 似たような話がバキにもあったな
「シルクロードを辿って東から流れ着いた拳法家は、ギリシャのパンクラチオンを圧倒した。
東洋人には勝てないと悟ったギリシャ人は自ら格闘大会の幕を閉じた。
シルクロードはいつしか、東方から龍の来る道、ドラゴンロードと呼ばれるようになった」
「シルクロードを辿って東から流れ着いた拳法家は、ギリシャのパンクラチオンを圧倒した。
東洋人には勝てないと悟ったギリシャ人は自ら格闘大会の幕を閉じた。
シルクロードはいつしか、東方から龍の来る道、ドラゴンロードと呼ばれるようになった」
744愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 00:34:28.90ID:??? キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://twitter.com/dghnb009/status/1261675848320466948
「拳児2」第7話配信始まりましたー。「拳児」が面白い!サンデーうぇぶり
0:12 - 2020年5月17日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/dghnb009/status/1261675848320466948
「拳児2」第7話配信始まりましたー。「拳児」が面白い!サンデーうぇぶり
0:12 - 2020年5月17日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
745愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 01:56:01.65ID:??? 拳児と晶が二人きりの会話で、拳児の一人称が「私」なのは違和感
746愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 02:16:15.78ID:??? 虎僕って何のための技なんだ
両手で体を叩いたところでダメージなんて知れてるだろうに
生きるか死ぬかの武術でこんな攻撃する意味あるのか
それにしても虎僕出してる26ページ目はどういう動きしてるのかさっぱりわからんな
右腕で相手の左腕を揚げ受けしたら次のコマでは左手で相手の左腕を上から抑えていて相手の左腕の外側にいるのに次のコマでは相手の左腕の内側にいて虎僕を出してる
途中の動きを省略しすぎだろ
両手で体を叩いたところでダメージなんて知れてるだろうに
生きるか死ぬかの武術でこんな攻撃する意味あるのか
それにしても虎僕出してる26ページ目はどういう動きしてるのかさっぱりわからんな
右腕で相手の左腕を揚げ受けしたら次のコマでは左手で相手の左腕を上から抑えていて相手の左腕の外側にいるのに次のコマでは相手の左腕の内側にいて虎僕を出してる
途中の動きを省略しすぎだろ
747愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 02:35:40.50ID:??? >>745
そこ自分も気になったけど、晶ちゃんはもう既婚者になってたから
社会的?に他人行儀な距離感になったのかなと思ったが、ちゃん付けでまだ読んでるから
バランスが取れてないかも
かといって、一人称はボクのままはいいとして
晶さんか、高杉(凛と同じ姓)さんで呼ぶのも違和感かも
1巻の方もWEB掲載から単行本化の時にもテキスト部分はいくつか修正されたので
ここはあとで直すかも
そこ自分も気になったけど、晶ちゃんはもう既婚者になってたから
社会的?に他人行儀な距離感になったのかなと思ったが、ちゃん付けでまだ読んでるから
バランスが取れてないかも
かといって、一人称はボクのままはいいとして
晶さんか、高杉(凛と同じ姓)さんで呼ぶのも違和感かも
1巻の方もWEB掲載から単行本化の時にもテキスト部分はいくつか修正されたので
ここはあとで直すかも
748愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 05:42:32.28ID:??? 拳児が独身なのはつらいので晶との再婚さしてやってほしい
749愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 10:37:39.50ID:a1tn69Tx750愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 13:27:21.37ID:??? 小学生にあの技はガチに全体重通っちゃうからヤバいでえ
751愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 16:15:28.84ID:??? 25ページの右脚だけで相手の右腕関節を極めつつ背中を押さえつけるのって
太極拳じゃなくて大東流だよね?
太極拳じゃなくて大東流だよね?
752愛蔵版名無しさん
2020/05/17(日) 18:58:07.17ID:??? 武壇の圧腿じゃないの?
754愛蔵版名無しさん
2020/05/18(月) 20:38:35.32ID:??? ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
あの河原乞食でお馴染みの中川翔子の財産のようにな(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんやwwwまったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が滅んで中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww
【世論調査】米国民:中国製品に冷たい態度、4割が買わないと回答・55%が米中貿易合意の中国側の順守に疑念…有権者の大きな変化か [特選八丁味噌石狩鍋★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589799050/
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
あの河原乞食でお馴染みの中川翔子の財産のようにな(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんやwwwまったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が滅んで中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww
【世論調査】米国民:中国製品に冷たい態度、4割が買わないと回答・55%が米中貿易合意の中国側の順守に疑念…有権者の大きな変化か [特選八丁味噌石狩鍋★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589799050/
755愛蔵版名無しさん
2020/06/08(月) 18:55:18.61ID:WFBgSfOM756愛蔵版名無しさん
2020/06/09(火) 00:03:26.90ID:??? 猛虎硬爬山を検索すると八極拳士による実演動画が沢山出てくるけどどれも拳児で描かれてる動作とは違うんだよなぁ
どういうことだ松田
どういうことだ松田
757愛蔵版名無しさん
2020/06/09(火) 00:07:52.18ID:???758愛蔵版名無しさん
2020/06/13(土) 19:12:29.10ID:2M9639v5759愛蔵版名無しさん
2020/06/14(日) 03:49:21.96ID:??? 流石に蟷螂が雀には勝てんやろ
760愛蔵版名無しさん
2020/06/14(日) 04:04:57.40ID:??? totoBIGで6億円を当てた男 の記事で、拳児が出てきた
https://tocana.jp/2015/07/post_6783_entry_2.html
■「絶対にできない」は存在しない
キック: 僕がUさんと話していてすごいと思うのは、「絶対にできない」と思うようなことを平気で「できる」って言うところなんです。
たとえば、松田隆智先生の漫画『拳児』を読んでいるからエメリヤーエンコ・ヒョードルと戦っても勝てると言いきるところとか(笑)。
U氏(6億円当てた人): そりゃ勝つでしょ。『拳児』読んでたら。
https://tocana.jp/2015/07/post_6783_entry_2.html
■「絶対にできない」は存在しない
キック: 僕がUさんと話していてすごいと思うのは、「絶対にできない」と思うようなことを平気で「できる」って言うところなんです。
たとえば、松田隆智先生の漫画『拳児』を読んでいるからエメリヤーエンコ・ヒョードルと戦っても勝てると言いきるところとか(笑)。
U氏(6億円当てた人): そりゃ勝つでしょ。『拳児』読んでたら。
761愛蔵版名無しさん
2020/06/14(日) 20:40:47.59ID:??? 勝てると言い切ったからって、勝てるとは限らない
762愛蔵版名無しさん
2020/06/14(日) 23:06:34.42ID:Kcddt0S7 拳児1から基本ワンパよね2も
2のしゅんれいの小学生時代のやつもそうだけど
日本人がいじめ役・無礼でそれをこらしめだし。中国礼賛
2のしゅんれいの小学生時代のやつもそうだけど
日本人がいじめ役・無礼でそれをこらしめだし。中国礼賛
763愛蔵版名無しさん
2020/06/16(火) 11:01:10.62ID:LOi8bbMr https://twitter.com/izabela73584/status/1271721472797454336
これはひどい
アフリカの子供に馬歩をさせて虐待する中国共産党
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これはひどい
アフリカの子供に馬歩をさせて虐待する中国共産党
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
764愛蔵版名無しさん
2020/06/16(火) 14:06:35.93ID:??? もうちょっと爪先を閉じて、地面を掴むつもりで。
765愛蔵版名無しさん
2020/06/16(火) 17:02:41.90ID:??? 弟子に馬歩站椿をさせる李書文は中国共産党だった……?
766愛蔵版名無しさん
2020/06/17(水) 00:22:14.94ID:??? そうか!拳児2か!買わなくちゃ!
やっぱ、いいな。
やっぱ、いいな。
767愛蔵版名無しさん
2020/06/17(水) 00:30:56.97ID:??? 拳児2、まだ2巻出すほどのストックがないけど、いずれ出すとしたら
1巻にナンバリングで1って入れ直すんだろな。現状ない状態なんだけど
ちょうど数字入るスペースはあいてる
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m76273459711_1.jpg
https://img.aucfree.com/e393491279.2.jpg
人気出なかったら1巻で終わらすつもりだったんだろうって感じはあったな
1巻にナンバリングで1って入れ直すんだろな。現状ない状態なんだけど
ちょうど数字入るスペースはあいてる
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m76273459711_1.jpg
https://img.aucfree.com/e393491279.2.jpg
人気出なかったら1巻で終わらすつもりだったんだろうって感じはあったな
768愛蔵版名無しさん
2020/06/18(木) 14:13:44.88ID:??? 「1・2の三四郎2」という一見すると混乱する漫画があってな
769愛蔵版名無しさん
2020/06/18(木) 23:29:36.25ID:??? 加藤一二三九段みたいだな
770愛蔵版名無しさん
2020/06/18(木) 23:39:45.30ID:??? 六三四の剣「」
771愛蔵版名無しさん
2020/06/21(日) 09:02:11.33ID:???772愛蔵版名無しさん
2020/06/24(水) 08:16:44.99ID:??? https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1589432181/798
798 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 00:58:03.91 ID:???
拳親父なんか読むもんじゃねーぞ
内容むちゃくちゃ
八極拳極めたやつがチンピラ相手に制裁とかやってんじゃねーよw
803 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 07:29:31.12 ID:???
拳児懐かしいって思って2ググったけど晶とくっついてないとかもう見ないほうがいいわ。
805 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 08:11:06.43 ID:???
マジでくそ面白くないから読む必要なし
つか当時だって不人気でたいていサンデーの後ろの方ばかり
798 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 00:58:03.91 ID:???
拳親父なんか読むもんじゃねーぞ
内容むちゃくちゃ
八極拳極めたやつがチンピラ相手に制裁とかやってんじゃねーよw
803 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 07:29:31.12 ID:???
拳児懐かしいって思って2ググったけど晶とくっついてないとかもう見ないほうがいいわ。
805 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 08:11:06.43 ID:???
マジでくそ面白くないから読む必要なし
つか当時だって不人気でたいていサンデーの後ろの方ばかり
773愛蔵版名無しさん
2020/07/16(木) 02:02:20.65ID:??? 拳児の八大鬼神って7人しか出てきてなくないか?
夜叉八:トンファー
夜叉六:刀
夜叉五:ハゲ
夜叉四:棒
夜叉三:箭疾歩
夜叉二:毒手
夜叉一:デブ
夜叉七はどうしたんだよ
夜叉八:トンファー
夜叉六:刀
夜叉五:ハゲ
夜叉四:棒
夜叉三:箭疾歩
夜叉二:毒手
夜叉一:デブ
夜叉七はどうしたんだよ
774愛蔵版名無しさん
2020/07/16(木) 20:34:39.70ID:??? 出てるぞ夜叉7
ちゃんと読み返せよ
ちゃんと読み返せよ
775愛蔵版名無しさん
2020/07/16(木) 21:00:59.71ID:??? 拳児が夜叉六を崖から落とした後に何故か夜叉七の短剣を拾ってるけど夜叉七本人は出てきてないぞ
776愛蔵版名無しさん
2020/07/16(木) 21:10:43.16ID:??? 登場順だと
夜叉五:グラサンハゲ 短剣を落とす
夜叉八:トンファー 火を持ってねえかね?→縛り上げ
夜叉七:刀 ↑のあと木の陰から襲ってきて、拳児に頭突き食らって落ちる。夜叉七の短剣落とす ←おわかりいただけただろうか
夜叉六:流星錘? 拳児の足に絡めたが、一緒に落ちて仲間に発見、足骨折
夜叉四:棒 黒ずくめ「小僧、よくここまでこられたな!」
〜試合〜
夜叉三:箭疾歩 ↑の最中に登場する老三(ラオサン)試合して穿弓腿で敗れる
夜叉二:朱砂掌(毒手拳) 猛虎硬爬山で敗れる
夜叉一:デブ(破軍星) 心意把の虎朴杷を、(すう)冥土の土産にみせてやるぜ!(すう)→鷂子裁肩で負ける
最後にまた夜叉五、銃を持って登場
夜叉五:グラサンハゲ 短剣を落とす
夜叉八:トンファー 火を持ってねえかね?→縛り上げ
夜叉七:刀 ↑のあと木の陰から襲ってきて、拳児に頭突き食らって落ちる。夜叉七の短剣落とす ←おわかりいただけただろうか
夜叉六:流星錘? 拳児の足に絡めたが、一緒に落ちて仲間に発見、足骨折
夜叉四:棒 黒ずくめ「小僧、よくここまでこられたな!」
〜試合〜
夜叉三:箭疾歩 ↑の最中に登場する老三(ラオサン)試合して穿弓腿で敗れる
夜叉二:朱砂掌(毒手拳) 猛虎硬爬山で敗れる
夜叉一:デブ(破軍星) 心意把の虎朴杷を、(すう)冥土の土産にみせてやるぜ!(すう)→鷂子裁肩で負ける
最後にまた夜叉五、銃を持って登場
777愛蔵版名無しさん
2020/07/16(木) 21:14:45.60ID:??? 夜叉七は雑魚と同じ服装してるが雑魚としては刀が上手すぎて強い
突き落としたあと短剣が見つかるわけなので、つまりそういうこと
夜叉六は一人だけ下まで黒服で、雑魚とは違う
流星錘的なもんをちゃんと使いこなしてる
夜叉七を雑魚としてスルーしちゃったからズレが起きてるんだろう
突き落としたあと短剣が見つかるわけなので、つまりそういうこと
夜叉六は一人だけ下まで黒服で、雑魚とは違う
流星錘的なもんをちゃんと使いこなしてる
夜叉七を雑魚としてスルーしちゃったからズレが起きてるんだろう
778愛蔵版名無しさん
2020/07/16(木) 21:43:05.73ID:??? ちなみに作中の女性では、ペイペイ(倍倍に草冠だが文字化け)が一番美人だと思います
美鈴
小学校の担任・堤先生
拳児のママ・淳子さん
電車で絡まれてた女性(じいちゃんが谷間にダイブ)
風間晶
張の孫の美美(メイメイ)
盛大人の孫の由美(八卦掌・剣術&暗器)
閻勇花(十三妹)
董ペイペイ(茶館の娘、陳氏太極拳)
日本からきた太極拳学習グループ(中野、加藤、神山、弘沢) 弘沢さん、微妙に晶似。手紙を渡したのは神山さん
張伯天の娘・e英
これで美人枠?は全部。妙さん、大牛ママ好きな人いたらすまん
美鈴
小学校の担任・堤先生
拳児のママ・淳子さん
電車で絡まれてた女性(じいちゃんが谷間にダイブ)
風間晶
張の孫の美美(メイメイ)
盛大人の孫の由美(八卦掌・剣術&暗器)
閻勇花(十三妹)
董ペイペイ(茶館の娘、陳氏太極拳)
日本からきた太極拳学習グループ(中野、加藤、神山、弘沢) 弘沢さん、微妙に晶似。手紙を渡したのは神山さん
張伯天の娘・e英
これで美人枠?は全部。妙さん、大牛ママ好きな人いたらすまん
779愛蔵版名無しさん
2020/07/20(月) 21:51:49.61ID:??? 拳児って題材が格闘を扱ってるのに
ただの拳法紹介漫画になってるからカタルシスも糞もないな
正直ここまで面白くない格闘漫画も珍しい
ただの拳法紹介漫画になってるからカタルシスも糞もないな
正直ここまで面白くない格闘漫画も珍しい
780愛蔵版名無しさん
2020/07/20(月) 22:54:23.88ID:??? そうか。オレは面白いと思うから人それぞれだよな
781愛蔵版名無しさん
2020/07/23(木) 17:11:19.64ID:???782愛蔵版名無しさん
2020/07/23(木) 17:20:09.14ID:??? 他の格闘技漫画も基本は立ち技と打撃だからな
柔道漫画だって寝技にページ割く漫画は少ない
寝技の攻防を見たいなら猿渡哲也の「タフ」シリーズをお勧めする
柔道漫画だって寝技にページ割く漫画は少ない
寝技の攻防を見たいなら猿渡哲也の「タフ」シリーズをお勧めする
783愛蔵版名無しさん
2020/07/23(木) 19:46:39.27ID:??? 拳児2って打ち切られた?
784愛蔵版名無しさん
2020/07/23(木) 21:41:21.38ID:??? >>783
続いてるし1巻のあとに継続決定してWEB連載を期間限定で公開してた
TwitterとかWEB連載見てない人には打ち切りとしか思えんだけ
実際1巻でても1という巻数は振らなかったので売れなかったら打ち切りだっただろうけど
2巻目の連載もやることになったのであとはどこまで続くか
そもそも先生が続きを始めたのではなく、当時拳児1の連載時の編集長が話持ちかけてきて
どうやって続き描けばいいの?って話に、まぁまぁ(任せて)と始めたのが↑だから
それ考えるとわりとダメ元というか、でもファンの期待には応える内容を描かなきゃってところだろね
個人的には2はそんなに悪くない。1の終盤の畳み掛け(打ち切り宣告後)よりは
希望の持てる設定があるので、弟子の成長と、拳児自身のいまどちらも楽しめる
はっきりいって格闘漫画ではなくて武術を通して人と出会っていく成長物語だよな
ガチな武術漫画で読もうとするのはちょっと違う
続いてるし1巻のあとに継続決定してWEB連載を期間限定で公開してた
TwitterとかWEB連載見てない人には打ち切りとしか思えんだけ
実際1巻でても1という巻数は振らなかったので売れなかったら打ち切りだっただろうけど
2巻目の連載もやることになったのであとはどこまで続くか
そもそも先生が続きを始めたのではなく、当時拳児1の連載時の編集長が話持ちかけてきて
どうやって続き描けばいいの?って話に、まぁまぁ(任せて)と始めたのが↑だから
それ考えるとわりとダメ元というか、でもファンの期待には応える内容を描かなきゃってところだろね
個人的には2はそんなに悪くない。1の終盤の畳み掛け(打ち切り宣告後)よりは
希望の持てる設定があるので、弟子の成長と、拳児自身のいまどちらも楽しめる
はっきりいって格闘漫画ではなくて武術を通して人と出会っていく成長物語だよな
ガチな武術漫画で読もうとするのはちょっと違う
785愛蔵版名無しさん
2020/07/23(木) 21:51:30.04ID:??? Webってどこで見れんの
786愛蔵版名無しさん
2020/07/23(木) 21:55:32.84ID:??? さんでーうぇぶりだけど期間限定公開だから(ストックたまったら2巻発売)
藤原先生のTwitterフォローしておくなりしておいたほうがいいよ
ここ見ててもお知らせなんていちいちしないんで
藤原先生のTwitterフォローしておくなりしておいたほうがいいよ
ここ見ててもお知らせなんていちいちしないんで
787愛蔵版名無しさん
2020/07/23(木) 21:59:23.90ID:??? 前回の配信からだいぶ経つなあ
788愛蔵版名無しさん
2020/07/23(木) 22:05:53.55ID:??? これみてまたやばい世界に踏み込んでしまったかなって思った
https://pbs.twimg.com/media/EbfP__hU0AA3CIq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcEe4-4UEAcVOMZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EctKB8CUcAADBpX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ec9HYUmUYAAWH2B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EdQGrGYUYAIhcti.jpg
https://twitter.com/dghnb009/status/1284659134445481984/
コツコツと仕上げに入ります。(^^)
午前10:19 ・ 2020年7月19日
『拳児2』の最新第7話が大体5〜6月
https://twitter.com/dghnb009/status/1261675848320466948
あと拳児2の第3刷が決まったのが去年の9月か
先生のセーラームーンチャレンジ
https://pbs.twimg.com/media/EYbs-PvX0AI-MbO.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/EbfP__hU0AA3CIq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcEe4-4UEAcVOMZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EctKB8CUcAADBpX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ec9HYUmUYAAWH2B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EdQGrGYUYAIhcti.jpg
https://twitter.com/dghnb009/status/1284659134445481984/
コツコツと仕上げに入ります。(^^)
午前10:19 ・ 2020年7月19日
『拳児2』の最新第7話が大体5〜6月
https://twitter.com/dghnb009/status/1261675848320466948
あと拳児2の第3刷が決まったのが去年の9月か
先生のセーラームーンチャレンジ
https://pbs.twimg.com/media/EYbs-PvX0AI-MbO.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
789愛蔵版名無しさん
2020/07/24(金) 00:58:33.89ID:??? 藤原の絵って微妙な伊藤潤二って感じ
790愛蔵版名無しさん
2020/07/25(土) 00:11:59.53ID:??? >>788
>先生のセーラームーンチャレンジ
これ見たら昔ホビージャパンって模型雑誌の読者投稿欄に
「投稿者 藤原芳秀」の名でセーラームーンとかのイラストとか
何回か載ってたの思い出した(もちろん拳児のタッチで)
で編集者のコメントが「え、ご本人ですか?」とか付いてたw
>先生のセーラームーンチャレンジ
これ見たら昔ホビージャパンって模型雑誌の読者投稿欄に
「投稿者 藤原芳秀」の名でセーラームーンとかのイラストとか
何回か載ってたの思い出した(もちろん拳児のタッチで)
で編集者のコメントが「え、ご本人ですか?」とか付いてたw
791愛蔵版名無しさん
2020/07/29(水) 06:54:24.50ID:??? >>785
ここから全話見る→アプリを落としたら見れる
6話と7話は無料
1話から5話は有料(コミックス1巻分)
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=213
ここから全話見る→アプリを落としたら見れる
6話と7話は無料
1話から5話は有料(コミックス1巻分)
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=213
792愛蔵版名無しさん
2020/08/02(日) 01:03:31.92ID:ecKhDyhW793愛蔵版名無しさん
2020/08/02(日) 14:06:11.09ID:??? 令和の厨二病マンガ
「TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには」
ひたすら金的するだけの刃牙インスパイア系
https://storage.cycomi.com/images/jpeg/special_information/apps/79/f605670649bb4986900730e7c2c46d49.jpg?ver=1556259188
「TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには」
ひたすら金的するだけの刃牙インスパイア系
https://storage.cycomi.com/images/jpeg/special_information/apps/79/f605670649bb4986900730e7c2c46d49.jpg?ver=1556259188
794愛蔵版名無しさん
2020/08/02(日) 19:17:34.69ID:??? 藤原芳秀@dghnb009
拳児2第8話完成しましたー。(^^)
https://pbs.twimg.com/media/EeEx2f5UwAMB7HD.jpg
午後3:48 ・ 2020年7月29日
5話分=1冊として6〜10話分であと2話あれば2巻か。年内に2巻出て欲しいな
拳児2第8話完成しましたー。(^^)
https://pbs.twimg.com/media/EeEx2f5UwAMB7HD.jpg
午後3:48 ・ 2020年7月29日
5話分=1冊として6〜10話分であと2話あれば2巻か。年内に2巻出て欲しいな
796愛蔵版名無しさん
2020/08/04(火) 13:49:30.35ID:1eQYqLHT 晶って未亡人なの?俺読み飛ばしてたんかな
どっかで死んだって話してたっけ
どっかで死んだって話してたっけ
797愛蔵版名無しさん
2020/08/04(火) 20:55:49.66ID:??? 医者と結婚したけど旦那が死んだって話を張老師の店の裏で話してた。死因などは不明
旦那に死なれてこの先どうなるか悩んでたところ、張老師が声かけてくれて店で働き出した
で、その後に凛ちゃんが老人いじめしてる奴らにボコボコにされたので電話がきて
拳児が出かける際に、晶の父(相撲とったおじさん)は亡くなったし
テキヤはとうの昔に廃業したと説明。で、晶の結婚した話を再度そこで両親に説明してる
それ聞いてたぶん拳児の両親は、未だに縁があると感じたのかはわからんが
再婚してもいいんじゃないとかうっすら思ってるんではないかなと…
孫の顔を見るのは諦めてないという話が出てたし、昔より両親は理解力もあるから
この先の展開はそこがちょっと楽しみ
凛が秀麗に嫉妬して拳児をとられるんじゃないかという話を晶がした時
「小学生でも女は女よ。相変わらず女性のことには鈍感なんだから。」と言ってから
入れ直したコーヒーを飲んで「美味し。」というシーンはこの先を暗喩してそう
旦那に死なれてこの先どうなるか悩んでたところ、張老師が声かけてくれて店で働き出した
で、その後に凛ちゃんが老人いじめしてる奴らにボコボコにされたので電話がきて
拳児が出かける際に、晶の父(相撲とったおじさん)は亡くなったし
テキヤはとうの昔に廃業したと説明。で、晶の結婚した話を再度そこで両親に説明してる
それ聞いてたぶん拳児の両親は、未だに縁があると感じたのかはわからんが
再婚してもいいんじゃないとかうっすら思ってるんではないかなと…
孫の顔を見るのは諦めてないという話が出てたし、昔より両親は理解力もあるから
この先の展開はそこがちょっと楽しみ
凛が秀麗に嫉妬して拳児をとられるんじゃないかという話を晶がした時
「小学生でも女は女よ。相変わらず女性のことには鈍感なんだから。」と言ってから
入れ直したコーヒーを飲んで「美味し。」というシーンはこの先を暗喩してそう
798愛蔵版名無しさん
2020/08/04(火) 21:46:12.38ID:??? >>797
おお詳しくありがとう!重要な話なのに完全に見逃してた
あの豪快なおじさんも無くなってたのか…悲しいなあ
晶ちゃんには幸せになって欲しいし拳児には今度こそ甲斐性見せて欲しいな
確かにコーヒーのシーン拳児に気がありそうな描写だなとは思った
おお詳しくありがとう!重要な話なのに完全に見逃してた
あの豪快なおじさんも無くなってたのか…悲しいなあ
晶ちゃんには幸せになって欲しいし拳児には今度こそ甲斐性見せて欲しいな
確かにコーヒーのシーン拳児に気がありそうな描写だなとは思った
799愛蔵版名無しさん
2020/08/05(水) 00:41:43.86ID:??? ・・・。
800愛蔵版名無しさん
2020/08/05(水) 00:41:55.07ID:x+gP1Lzw (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
801愛蔵版名無しさん
2020/08/08(土) 23:43:48.89ID:??? 正直今の拳児ってどんだけ強いの?ジーザスとかと戦って勝てんのかね
802愛蔵版名無しさん
2020/08/24(月) 11:36:56.72ID:??? 推測しようも検証しようもないだろ
803愛蔵版名無しさん
2020/08/24(月) 17:49:07.39ID:??? 悟雷なら烈海王と戦っても勝てそう
804愛蔵版名無しさん
2020/08/27(木) 12:02:26.21ID:??? ジーザスとかはわからんが
作中のレベルなら少なくとも爺ちゃんの域には達したんじゃね
前作のラストの展開で既にそこには至ってそうだし
そこから2までの時間経過を考えればまあ達人級だろう
作中のレベルなら少なくとも爺ちゃんの域には達したんじゃね
前作のラストの展開で既にそこには至ってそうだし
そこから2までの時間経過を考えればまあ達人級だろう
805愛蔵版名無しさん
2020/08/28(金) 18:20:41.42ID:??? 稽古に割く時間や実戦の経験は中国巡りしてた頃より遥かに減ってるだろうからむしろ2までの時間経過で弱くなってるんじゃないのか
806愛蔵版名無しさん
2020/08/29(土) 10:46:46.27ID:??? 「時々日本に戻ってきてる」と言ってるあたり、
大人になってからも中国で過ごしてる時間のほうが長いだろう。
そこで武者修行をしてるかどうかは知らんが。
大人になってからも中国で過ごしてる時間のほうが長いだろう。
そこで武者修行をしてるかどうかは知らんが。
807愛蔵版名無しさん
2020/08/29(土) 12:49:38.23ID:??? ライター業やってるようなので取材も兼ねてるんだろう
たぶん1ラスト後、ごく普通の生き方から外れて大きな経験をした拳児は
その後の人生どうするか考えるわけだが、普通の人になるなら全てを忘れて適当な仕事について
武術から少し離れて堅実な人生を歩めたのかもしれないが…
拳児は旅で得た大きな縁を捨てることは出来ず忘れられなかったと思うんだよな
だからその後の生き方に葛藤もあったようにも思えるので、旅してきた場所にまた行ってると思う
何よりまた会う約束などして別れているし、じいちゃんがそもそも友人との約束のために中国へ行った
生きてるうちに会わなきゃならない人は拳児の旅で沢山いたからな
晶ちゃんと結婚することにならなかったのはそこにあるかもしれない
日本より中国・台湾・香港など大陸の方に行くことも多く、そうなると風間家の方とすれば
見合いなりで医者と結婚させて安定させたかったのが亡くなった風間のおじさんの希望だったのかも
現在の拳児は、武を極める道はそのままで、ユニオンより授かった宝である八極拳を学び続けて
さらに後世に伝える役目があるので、だから女の弟子は難しいと判断している
ただ学ばせるだけなら出来ても、ユニオンの件が絡むと、ふさわしい弟子を見つけるまでは
その役目は投げ出すことが出来ないとは思う
憶測ながら、自分は1→2を読んで拳児のいまについては、そんなふうに思う
まぁただ、作者はそこまで詰めてるかは不明。続きを始めるきっかけがあのパーティーだけに…
たぶん1ラスト後、ごく普通の生き方から外れて大きな経験をした拳児は
その後の人生どうするか考えるわけだが、普通の人になるなら全てを忘れて適当な仕事について
武術から少し離れて堅実な人生を歩めたのかもしれないが…
拳児は旅で得た大きな縁を捨てることは出来ず忘れられなかったと思うんだよな
だからその後の生き方に葛藤もあったようにも思えるので、旅してきた場所にまた行ってると思う
何よりまた会う約束などして別れているし、じいちゃんがそもそも友人との約束のために中国へ行った
生きてるうちに会わなきゃならない人は拳児の旅で沢山いたからな
晶ちゃんと結婚することにならなかったのはそこにあるかもしれない
日本より中国・台湾・香港など大陸の方に行くことも多く、そうなると風間家の方とすれば
見合いなりで医者と結婚させて安定させたかったのが亡くなった風間のおじさんの希望だったのかも
現在の拳児は、武を極める道はそのままで、ユニオンより授かった宝である八極拳を学び続けて
さらに後世に伝える役目があるので、だから女の弟子は難しいと判断している
ただ学ばせるだけなら出来ても、ユニオンの件が絡むと、ふさわしい弟子を見つけるまでは
その役目は投げ出すことが出来ないとは思う
憶測ながら、自分は1→2を読んで拳児のいまについては、そんなふうに思う
まぁただ、作者はそこまで詰めてるかは不明。続きを始めるきっかけがあのパーティーだけに…
808愛蔵版名無しさん
2020/08/30(日) 21:28:01.24ID:xLMs73QK809愛蔵版名無しさん
2020/09/01(火) 07:37:00.42ID:??? 先生、拳児2の続きまだっすか…
催促して申し訳ないけどめっちゃ読みたいんですわ('ω'`)
コロナ禍で大変でしょうけど、ホント他の仕事もあるんだろうけど
拳児2の続き読みたいんで頼みます
LIVE A LIVEのレイ・クウゴ キャラデザイン担当の藤原芳秀
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/5077/15076/rei.gif
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/5077/9985/ikemen.png
↓最近の先生が描いたレイ
https://pbs.twimg.com/media/EftDiURUcAkjoqn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Efv29Y_U4AAUbLM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ef3jEoEUcAIDIXV.jpg
あー、カルチャーブレーンの飛龍の拳も諸星大二郎の次にお願いしたかったもんだな…
催促して申し訳ないけどめっちゃ読みたいんですわ('ω'`)
コロナ禍で大変でしょうけど、ホント他の仕事もあるんだろうけど
拳児2の続き読みたいんで頼みます
LIVE A LIVEのレイ・クウゴ キャラデザイン担当の藤原芳秀
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/5077/15076/rei.gif
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/5077/9985/ikemen.png
↓最近の先生が描いたレイ
https://pbs.twimg.com/media/EftDiURUcAkjoqn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Efv29Y_U4AAUbLM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ef3jEoEUcAIDIXV.jpg
あー、カルチャーブレーンの飛龍の拳も諸星大二郎の次にお願いしたかったもんだな…
810愛蔵版名無しさん
2020/09/04(金) 04:14:47.50ID:tFWhWhZN811愛蔵版名無しさん
2020/09/04(金) 06:14:30.79ID:??? 何も作品名なしで貼られると…ついに拳児2の8話来たかって思って
喜んでひらいたらジーザスっていうw
喜んでひらいたらジーザスっていうw
813愛蔵版名無しさん
2020/09/04(金) 09:59:40.66ID:??? たまにジャンプ、サンデー、マガジンをスーパーの本コーナーで立ち読みするけど
とりあえずおっぱいか服の上からTKB立ってるような漫画が増えたのと
小難しい世界観設定ものが増えてぱっと途中から読んでも楽しめる物が少ないな
拳児は途中から読んでもわりと楽しめる
とりあえずおっぱいか服の上からTKB立ってるような漫画が増えたのと
小難しい世界観設定ものが増えてぱっと途中から読んでも楽しめる物が少ないな
拳児は途中から読んでもわりと楽しめる
814愛蔵版名無しさん
2020/09/04(金) 11:09:41.35ID:??? なかなか疾走感あるな
拳児2もこのくらいサクサク進めてもらいたいものだ
拳児2もこのくらいサクサク進めてもらいたいものだ
815愛蔵版名無しさん
2020/09/10(木) 10:27:33.27ID:??? 拳児2何で晶寝取られたんだろう
816愛蔵版名無しさん
2020/09/10(木) 11:55:58.49ID:??? 最初はびっくりする展開だったが、そうなった経緯はちゃんと考えてくれてるんだろうな…
まぁそこも楽しみにしたいんで。ただわりと最新話の方じゃより戻りそうな感じだったし
凛が子は鎹?になって繋いでくれるならな。そして凛が晶に対してライバル宣言するっていう
まぁそこも楽しみにしたいんで。ただわりと最新話の方じゃより戻りそうな感じだったし
凛が子は鎹?になって繋いでくれるならな。そして凛が晶に対してライバル宣言するっていう
817愛蔵版名無しさん
2020/09/11(金) 14:47:33.19ID:??? 脱税と反社絡みでK−1が衰退した様にコロナで格闘技興行やアクション映画は完全終了した
これからの武術は護身術と心身の精進だけが目的でお金を稼ぐ芸にはならない
これからの武術は護身術と心身の精進だけが目的でお金を稼ぐ芸にはならない
818愛蔵版名無しさん
2020/09/11(金) 15:43:45.14ID:??? Vシネとかではないが、実写の拳児は見てみたかった
拳児2、うぇぶりのアプリでWEB版の方と、コミックの方で見比べたけど
まだWEBの方は公開当時そのまま。コミックの方と台詞あわせてなかったようで
WEB版の方で拳児と晶が再会するところ晶「剛くん?」といってる
コミックだと「拳ちゃん?」で違和感がなくなってる
他にも何箇所かそういう点あったが、最新話の方のコーヒー飲むシーンあたりは
もうちょっと拳児は他人行儀過ぎなくてもいいと思う。私→僕に変えるとか
拳児2、うぇぶりのアプリでWEB版の方と、コミックの方で見比べたけど
まだWEBの方は公開当時そのまま。コミックの方と台詞あわせてなかったようで
WEB版の方で拳児と晶が再会するところ晶「剛くん?」といってる
コミックだと「拳ちゃん?」で違和感がなくなってる
他にも何箇所かそういう点あったが、最新話の方のコーヒー飲むシーンあたりは
もうちょっと拳児は他人行儀過ぎなくてもいいと思う。私→僕に変えるとか
819愛蔵版名無しさん
2020/09/16(水) 06:42:15.02ID:??? https://twitter.com/dghnb009/status/1305887357904719872
第8話配信されましたー。(^-^)「拳児2」が面白い! #サンデーうぇぶり
午前0:13 ・ 2020年9月16日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
第8話配信されましたー。(^-^)「拳児2」が面白い! #サンデーうぇぶり
午前0:13 ・ 2020年9月16日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
820愛蔵版名無しさん
2020/09/16(水) 15:04:00.37ID:??? お知らせありがとうございます!
読んできます!
読んできます!
821愛蔵版名無しさん
2020/09/16(水) 15:44:48.83ID:??? 今回わりとネタバレなしで読んだ方がいいのでツイートのリプ欄も見ないで
そのまますぐ読んでそのあとリプ欄見たほうが良いと思う
まぁ個人の自由ですがその方が楽しめそう
そのまますぐ読んでそのあとリプ欄見たほうが良いと思う
まぁ個人の自由ですがその方が楽しめそう
822愛蔵版名無しさん
2020/09/16(水) 17:38:44.64ID:??? 一気に小学生に稽古つけてるどころじゃなくなってきたな
823愛蔵版名無しさん
2020/09/16(水) 23:43:32.36ID:??? また雑魚と戦う話か……
824愛蔵版名無しさん
2020/09/17(木) 03:15:33.21ID:??? そろそろネタバレありの感想とか書いてもいいんだろか
まあスレを見に来る時点でバレみるようなもんだから平気かな
もう数日したらいろいろ予想っぽい何か感想かきたい
まあスレを見に来る時点でバレみるようなもんだから平気かな
もう数日したらいろいろ予想っぽい何か感想かきたい
825愛蔵版名無しさん
2020/09/20(日) 22:09:12.95ID:??? 晶ってヤグザの親分の娘だったよね
組は今どうなってんだろ?
組は今どうなってんだろ?
827愛蔵版名無しさん
2020/09/20(日) 23:52:33.37ID:??? >>825
拳児1の終盤、日本に帰国した際に、既に風間組は解散してみんなカタギになってる
なので、晶は元ヤクザの娘で、あの相撲おじさんは亡くなられてしまったので
医者の旦那と結婚できたことは一応安泰だった。でもその旦那も死んでしまった
>>826
今回だけは普通に拳児1をそのまま続けたような雰囲気だったなあ
まだ相変わらず黒社会絡みが暗躍してるようだし、あのリーダー格らしきやつが
拳児の螳螂拳をみて「蘇崑崙の学生か?」と尋ねたのは何かの伏線くさかった
蘇=螳螂拳を使うことを知っている、学生=螳螂拳を教えてる事も知っている
「日本人が〜」=1でも似たような発言あったような
オールバックでグラサン?してるけど、この人、1に出てきた金持ちボンボン息子?とも思ったが
さすがに違いすぎるが、蘇老師がこいつらをよく知ってるようなので、次回の話で説明されるだろう
井上さん出世してましたが、ラストの凛ちゃんが珍しくちゃんと女の子らしい格好していた
拳児1の終盤、日本に帰国した際に、既に風間組は解散してみんなカタギになってる
なので、晶は元ヤクザの娘で、あの相撲おじさんは亡くなられてしまったので
医者の旦那と結婚できたことは一応安泰だった。でもその旦那も死んでしまった
>>826
今回だけは普通に拳児1をそのまま続けたような雰囲気だったなあ
まだ相変わらず黒社会絡みが暗躍してるようだし、あのリーダー格らしきやつが
拳児の螳螂拳をみて「蘇崑崙の学生か?」と尋ねたのは何かの伏線くさかった
蘇=螳螂拳を使うことを知っている、学生=螳螂拳を教えてる事も知っている
「日本人が〜」=1でも似たような発言あったような
オールバックでグラサン?してるけど、この人、1に出てきた金持ちボンボン息子?とも思ったが
さすがに違いすぎるが、蘇老師がこいつらをよく知ってるようなので、次回の話で説明されるだろう
井上さん出世してましたが、ラストの凛ちゃんが珍しくちゃんと女の子らしい格好していた
828愛蔵版名無しさん
2020/09/21(月) 00:36:19.86ID:??? 今回、建物など気になったが
ホテル…ヒルトン東京?
浅草…雷門→仲見世通り→浅草寺前・本堂→花やしき→ドンキホーテ浅草店・浅草演芸ホール→新仲見世アーケード商店街
昼食…はみ出る天丼は浅草では結構多いが丼の柄が一致してるっぽいのが、大黒屋天麩羅
スカイツリーを見た場所…隅田公園(浅草側)
からまれた場所…隅田公園案内所、東武伊勢崎線の鉄橋、グラサンが立ってる側は助六夢通り側にある木(マップで確認済み)
35P右上、六本木交差点
中華料理店、沢山あるが不明。金龍菜館では出てこない
ホテル…ヒルトン東京?
浅草…雷門→仲見世通り→浅草寺前・本堂→花やしき→ドンキホーテ浅草店・浅草演芸ホール→新仲見世アーケード商店街
昼食…はみ出る天丼は浅草では結構多いが丼の柄が一致してるっぽいのが、大黒屋天麩羅
スカイツリーを見た場所…隅田公園(浅草側)
からまれた場所…隅田公園案内所、東武伊勢崎線の鉄橋、グラサンが立ってる側は助六夢通り側にある木(マップで確認済み)
35P右上、六本木交差点
中華料理店、沢山あるが不明。金龍菜館では出てこない
829愛蔵版名無しさん
2020/09/21(月) 14:06:43.65ID:??? 背景が写真加工ぽいのが多いな
832愛蔵版名無しさん
2020/09/25(金) 13:44:02.37ID:??? 若者の格闘技離れが深刻だよな
体格、運動神経、身体能力に恵まれている輩はみんな野球、サッカー、バスケ、アメフトに行っちゃうし
相撲、プロレス、ボクシング、K−1、総合等の興行も小粒になりつつあるから退化している
体格、運動神経、身体能力に恵まれている輩はみんな野球、サッカー、バスケ、アメフトに行っちゃうし
相撲、プロレス、ボクシング、K−1、総合等の興行も小粒になりつつあるから退化している
833愛蔵版名無しさん
2020/09/27(日) 17:23:33.29ID:??? ヤクザじゃなくてテキヤだって晶ちゃん言ってたろ!
834愛蔵版名無しさん
2020/09/27(日) 17:53:04.84ID:??? 晶ちゃんと結婚して合体した医者とやらがうらやま
836愛蔵版名無しさん
2020/10/12(月) 09:33:07.98ID:??? 今朝通知に出てきたが、確かに拳児でにわか知識覚えたみたいな絡み方してる
https://twitter.com/inami_future/status/1315279899230236672
https://pbs.twimg.com/media/EkDQF_MVkAMjISy.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/inami_future/status/1315279899230236672
https://pbs.twimg.com/media/EkDQF_MVkAMjISy.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
837愛蔵版名無しさん
2020/10/17(土) 14:06:00.91ID:??? 金龍菜館の時といい最新話といい、ユニオンがまだ存続してたらチンピラなんかと殴り合いしなくても圧力で黙らせられそうなものだけど、あの辺の設定なかったことになってるのかね
838愛蔵版名無しさん
2020/10/17(土) 14:22:33.61ID:??? むやみやたらには頼らないことにしてるんだろう
ユニオンというか李大人が自ら圧力で黙らせる事はできるよとは言ってても
それに頼らないようにしてるから張老師も自分等解決しようとしてるんだろう
あまりユニオンが表に出過ぎるのも敵を作るだけだから切り札みたいな感じ
ユニオンというか李大人が自ら圧力で黙らせる事はできるよとは言ってても
それに頼らないようにしてるから張老師も自分等解決しようとしてるんだろう
あまりユニオンが表に出過ぎるのも敵を作るだけだから切り札みたいな感じ
839愛蔵版名無しさん
2020/10/21(水) 22:12:50.88ID:FT3jM6hU840愛蔵版名無しさん
2020/11/01(日) 21:14:15.64ID:??? https://twitter.com/dghnb009/status/1322831436810915842
久しぶりに落書きー。(^^)
https://pbs.twimg.com/media/ElukLg_VMAAM5HZ.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
久しぶりに落書きー。(^^)
https://pbs.twimg.com/media/ElukLg_VMAAM5HZ.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
841愛蔵版名無しさん
2020/11/01(日) 21:39:57.98ID:??? 01話 2018年06月01日
02話 2018年10月19日
03話 2019年01月15日
04話 2019年04月08日
05話 2019年04月15日
↓
01巻 2019年07月12日
06話 2020年04月03日
07話 2020年05月17日
08話 2020年07月29日
09話 2020年09月16日
10話 2020年11月?
「とある依頼」のお仕事やってるようなので10話はもうちょい遅れそうかも
02話 2018年10月19日
03話 2019年01月15日
04話 2019年04月08日
05話 2019年04月15日
↓
01巻 2019年07月12日
06話 2020年04月03日
07話 2020年05月17日
08話 2020年07月29日
09話 2020年09月16日
10話 2020年11月?
「とある依頼」のお仕事やってるようなので10話はもうちょい遅れそうかも
842愛蔵版名無しさん
2020/11/02(月) 01:09:36.06ID:??? 八極拳は教えないといいつつ頂心肘
843愛蔵版名無しさん
2020/11/23(月) 19:58:35.71ID:TM2o9SY7 「謎の拳法を求めて」は名著だね
特に増補版は松田隆智とその奧さんのインタビューがのってて面白い
世間の武道家と違ってこの人の生き方は清々しい
見事だと思う
奥さんが一緒に過ごせてよかったって言ってるのが全てを物語ってる
特に増補版は松田隆智とその奧さんのインタビューがのってて面白い
世間の武道家と違ってこの人の生き方は清々しい
見事だと思う
奥さんが一緒に過ごせてよかったって言ってるのが全てを物語ってる
844愛蔵版名無しさん
2020/12/05(土) 00:04:54.68ID:pNoAINfs846愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 01:57:39.46ID:/+DCuvLQ nhkで2:05分から
「真実への鉄拳〜中国・伝統武術と闘う男〜」
「真実への鉄拳〜中国・伝統武術と闘う男〜」
847愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 02:00:27.54ID:???848愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 02:01:36.33ID:??? 黒龍江省出の大陸の先生だったけども
849愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 02:10:32.46ID:??? ただあの不思議な体験は忘れられないな
「この掌に思いっきり打ち込んで」って言われて
実際打ち込んだら本当にゴムみたいに弾かれてよろけて倒された
あれは本当に素敵な体験だった
「この掌に思いっきり打ち込んで」って言われて
実際打ち込んだら本当にゴムみたいに弾かれてよろけて倒された
あれは本当に素敵な体験だった
850愛蔵版名無しさん
2020/12/17(木) 03:01:12.79ID:??? BS1でみたので2度目の視聴だったが、実況面白すぎた
BS1スペシャル「真実への鉄拳〜中国・伝統武術と闘う男〜」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1608133924/
BS2スペシャル「真実への鉄拳〜中国・伝統武術と闘う男〜」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1608140453/
BS1スペシャル「真実への鉄拳〜中国・伝統武術と闘う男〜」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1608133924/
BS2スペシャル「真実への鉄拳〜中国・伝統武術と闘う男〜」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1608140453/
851愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 03:26:23.73ID:??? 型の練習をいくらしてもスパーリングを沢山しなきゃ実戦では戦えないという至極真っ当な主張をしてるキャラが
スパーリングをろくにしない拳児に手も足も出ないような漫画を描いてる妄想野郎を達人だなんて信じていいのは中学生までだぞ
松田なんて現実に試合をしたらボクシング歴半年の学生にすら何もできずKOされるだろう
スパーリングをろくにしない拳児に手も足も出ないような漫画を描いてる妄想野郎を達人だなんて信じていいのは中学生までだぞ
松田なんて現実に試合をしたらボクシング歴半年の学生にすら何もできずKOされるだろう
852愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 10:56:06.18ID:??? 自分も空手やってた
型は得意だったけど組手はまるでダメだった
理由は人を殴るのも殴られるのも怖いから
型は得意だったけど組手はまるでダメだった
理由は人を殴るのも殴られるのも怖いから
853愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 18:42:01.03ID:??? こんなところでいくら吠えてもねえ
854愛蔵版名無しさん
2021/01/04(月) 00:45:56.53ID:??? 箱根で悲惨な逆転劇あったが
ジーザスで、駅伝が原因でグレた奴いたの思い出した
ジーザスで、駅伝が原因でグレた奴いたの思い出した
855愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 19:25:20.41ID:??? 最新話読み直してきたけど続き読みたいな
856愛蔵版名無しさん
2021/01/14(木) 20:34:33.08ID:??? 更新がなかなか来ないね。そろそろ来てもいい頃ではあるんだが
別の仕事やってたようだし、もうちょい遅れそうだな
別の仕事やってたようだし、もうちょい遅れそうだな
857愛蔵版名無しさん
2021/01/15(金) 09:00:22.85ID:??? 先生はゴルゴ13のモブを描く仕事が忙しいようだ
858愛蔵版名無しさん
2021/01/25(月) 15:39:37.10ID:??? 半年指導して3動作っていくらなんでも遅過ぎでは
859愛蔵版名無しさん
2021/02/27(土) 09:17:47.27ID:??? https://www.youtube.com/watch?v=diiODvbzkX4
【合気道・達人に習うシリーズ】塩田将大、大東流合気柔術・佐川派を学ぶ【有満庄司先生】
【合気道・達人に習うシリーズ】塩田将大、大東流合気柔術・佐川派を学ぶ【有満庄司先生】
860愛蔵版名無しさん
2021/02/28(日) 20:22:17.24ID:YGxi1ZBV 中華街にいるってことは晶の相手は井上か?<ケンジ2>
861愛蔵版名無しさん
2021/02/28(日) 20:24:20.74ID:YGxi1ZBV >>860
医者と結婚したって話あったのか、すまん
医者と結婚したって話あったのか、すまん
862愛蔵版名無しさん
2021/03/02(火) 23:42:41.09ID:??? 続きまだかな〜?
シナリオが遅いのかなぁ?
シナリオが遅いのかなぁ?
863愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 14:59:31.64ID:VUH9mLrF 今更ながら読んで打ち切りかと思ったらまだ続いてたのね、良かった
864愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 12:43:47.39ID:??? https://twitter.com/dghnb009/status/1374560106080178180
藤原芳秀@dghnb009
とある依頼のイラストを描いてる中。(^^)
https://pbs.twimg.com/media/ExNrIaFUcAMul7I.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
藤原芳秀@dghnb009
とある依頼のイラストを描いてる中。(^^)
https://pbs.twimg.com/media/ExNrIaFUcAMul7I.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
865愛蔵版名無しさん
2021/05/09(日) 13:20:58.97ID:L7d+5Mh6866愛蔵版名無しさん
2021/05/09(日) 14:33:27.90ID:??? WOWOWで刑事物語一挙やってたな。酷い螳螂拳だった
867愛蔵版名無しさん
2021/05/09(日) 17:22:41.36ID:??? 藤原芳秀さんがリツイート
「月刊秘伝」編集部
@hiden_bab
・
5月7日
月刊秘伝6月号、5/14(水)発売!
【特集】中国武術──ロマンと現実の狭間をつなぐ
『拳児』ワールド現代考
◎李書文伝“最強の一撃” 「長春八極拳」
◎宮宝田伝“柔の技法” 「宮式八卦掌」
◎“秘された太極拳” 「太極忽雷架」
◎藤原芳秀“幻の読み切り” 『皇帝武師』秘話!
http://webhiden.jp/magazine/2021/05/20216.php
https://pbs.twimg.com/media/E0v8isJXIAMfpF2.jpg
「月刊秘伝」編集部
@hiden_bab
・
5月7日
月刊秘伝6月号、5/14(水)発売!
【特集】中国武術──ロマンと現実の狭間をつなぐ
『拳児』ワールド現代考
◎李書文伝“最強の一撃” 「長春八極拳」
◎宮宝田伝“柔の技法” 「宮式八卦掌」
◎“秘された太極拳” 「太極忽雷架」
◎藤原芳秀“幻の読み切り” 『皇帝武師』秘話!
http://webhiden.jp/magazine/2021/05/20216.php
https://pbs.twimg.com/media/E0v8isJXIAMfpF2.jpg
868愛蔵版名無しさん
2021/05/09(日) 22:31:32.71ID:???869罵蔑痴坊(偽)
2021/05/09(日) 23:08:00.44ID:??? 刑事物語はそこ見る映画じゃないよ。
870愛蔵版名無しさん
2021/05/09(日) 23:19:30.45ID:??? まぁね、映画自体はいい娯楽映画だよ。1作目は聾唖のトルコ嬢なんてのがマドンナだからなかなかBS/CSでも掛からないけど
871愛蔵版名無しさん
2021/05/10(月) 00:27:43.59ID:TfQs4WV5872愛蔵版名無しさん
2021/05/10(月) 01:06:56.83ID:??? 9話まだかね…まぁ別な仕事やってるから進まないとは思うが
>>841の計算からかなりズレてしまったな
これ訂正で9話はまだ来てなくて
8話でストップ(8話配信が9月、原稿上がったのが7月)
去年の9月から進んでないんだよな。続き早く読みたいし
9話、10話配信きたらようやく2巻出せるだろう
>>841の計算からかなりズレてしまったな
これ訂正で9話はまだ来てなくて
8話でストップ(8話配信が9月、原稿上がったのが7月)
去年の9月から進んでないんだよな。続き早く読みたいし
9話、10話配信きたらようやく2巻出せるだろう
873愛蔵版名無しさん
2021/05/10(月) 11:12:11.88ID:??? 40年以上前に螳螂拳を紹介しただけでも価値があると思うけどな
それなら根本氏に套路指導された7人のオタクの内村なら満足か?
それなら根本氏に套路指導された7人のオタクの内村なら満足か?
874愛蔵版名無しさん
2021/05/10(月) 11:41:59.75ID:??? 刑事物語の武田鉄矢を見た後に、少林寺のユエ・ハイを見た人の感想は如何に
875罵蔑痴坊(偽)
2021/05/10(月) 15:19:50.54ID:??? >873
なるほど、それだけでも価値があるといえばあるのか。
なるほど、それだけでも価値があるといえばあるのか。
876愛蔵版名無しさん
2021/05/10(月) 16:14:59.88ID:??? 作者がさいとうプロに就職しちゃってて続きがいつになるか不明だな。
連載中のゴルゴ読むとモロに絵グセが出てて笑った。レイアウトや擬音の感じでどこ描いたか結構判別できる。
連載中のゴルゴ読むとモロに絵グセが出てて笑った。レイアウトや擬音の感じでどこ描いたか結構判別できる。
877愛蔵版名無しさん
2021/05/14(金) 17:49:47.20ID:??? >>873
蟷螂拳に限らず、たぶん大半の中国拳法(not 武術)の普及に一番貢献したのはジャッキーチェンと、彼に続いた香港スター達かと
八極拳みたいなマイナー拳法を日本でメジャーにしたのは故松田氏の功績だろうけど
蟷螂拳に限らず、たぶん大半の中国拳法(not 武術)の普及に一番貢献したのはジャッキーチェンと、彼に続いた香港スター達かと
八極拳みたいなマイナー拳法を日本でメジャーにしたのは故松田氏の功績だろうけど
878愛蔵版名無しさん
2021/05/14(金) 20:09:25.03ID:??? >>877
?何が言いたいのか意図が分からないよ
私は貢献度なんて触れてもいないしそんな話をしてもいないよ
当時は太極拳か少林寺拳法(少林拳との違いが認識されず)ぐらいしか知られてない中で一門派として
螳螂拳を紹介したのはアクション映画の差別化を狙って珍しいネタとしての扱いだったとしても結構
凄い事だと思って書き込んだだけだよ。指導に松田氏が絡んでるから松田氏の功績とも言えるでしょうけど
いいたいのはそんな事じゃないよ。何も知られていない中で紹介した事実に価値を見出した。ってそれだけ
を言いたかった
中国武術の知名度を押し上げたのは貴方のいう通りジャッキーやリーリンチェイでしょうね
?何が言いたいのか意図が分からないよ
私は貢献度なんて触れてもいないしそんな話をしてもいないよ
当時は太極拳か少林寺拳法(少林拳との違いが認識されず)ぐらいしか知られてない中で一門派として
螳螂拳を紹介したのはアクション映画の差別化を狙って珍しいネタとしての扱いだったとしても結構
凄い事だと思って書き込んだだけだよ。指導に松田氏が絡んでるから松田氏の功績とも言えるでしょうけど
いいたいのはそんな事じゃないよ。何も知られていない中で紹介した事実に価値を見出した。ってそれだけ
を言いたかった
中国武術の知名度を押し上げたのは貴方のいう通りジャッキーやリーリンチェイでしょうね
879愛蔵版名無しさん
2021/05/15(土) 06:21:23.24ID:??? 少林寺拳法と、あと直接関係あるのかは知らないけど、合気道系の道場って昭和の頃に比べると激減したね
880愛蔵版名無しさん
2021/05/16(日) 14:24:16.94ID:??? 蟷螂拳ならマカロニほうれん荘の方が先だろと思ったが、あちらは「カマキリ拳法」だったなw
でもジャッキー・チェンの酔拳や蛇拳のおかげか、蟷螂拳の名前自体は当時既に割と知られていたと思う
カッパブックスシリーズだったかにも少林拳入門の他に、形意拳の類があったような
(そこに蟷螂拳があったかは知らない)
でもジャッキー・チェンの酔拳や蛇拳のおかげか、蟷螂拳の名前自体は当時既に割と知られていたと思う
カッパブックスシリーズだったかにも少林拳入門の他に、形意拳の類があったような
(そこに蟷螂拳があったかは知らない)
881罵蔑痴坊(偽)
2021/05/16(日) 22:35:24.37ID:??? 貴方の、初めての蟷螂拳は何でしたか?
自分はたぶん、コロコロでやってたカンフー漫画で主人公がカマキリから閃いた奴。
直後にライバルからすでにあるぞと指摘されてた。
自分はたぶん、コロコロでやってたカンフー漫画で主人公がカマキリから閃いた奴。
直後にライバルからすでにあるぞと指摘されてた。
882罵蔑痴坊(偽)
2021/05/16(日) 22:36:06.39ID:??? いや待てよ、「やっぱ!アホーガン」の「カマホリ拳」かもしれん。
883愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 14:39:40.89ID:??? 1981年の少年ジャンプに「熊元拳」て漫画があったから、
既にその頃から形意拳の類は知られていたんじゃないかな
既にその頃から形意拳の類は知られていたんじゃないかな
884愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 16:17:30.23ID:??? 熊本県?
885愛蔵版名無しさん
2021/05/18(火) 13:34:29.44ID:??? ライバルが死招拳のヤツか
886愛蔵版名無しさん
2021/05/18(火) 15:10:18.35ID:??? 4文字の県名だと作りにくいな
豹護拳
虎打拳
歯牙拳
十八魔拳
屠千切拳
血婆拳
なんとなく強そうなのはこんなとこか
豹護拳
虎打拳
歯牙拳
十八魔拳
屠千切拳
血婆拳
なんとなく強そうなのはこんなとこか
887愛蔵版名無しさん
2021/05/18(火) 16:53:40.53ID:??? 自分は幼少の頃に武術やってた従兄から拳児と一緒に教わったのが八極拳の小架だけだったので
それ以外教わったことないからなんとも言えんけどやってて面白いと感じるのは八極拳だったな
強い弱いはその人自身だしあまりどの武術が最強みたいな議論苦手
自分がやってて好きと思えるものがいい
それ以外教わったことないからなんとも言えんけどやってて面白いと感じるのは八極拳だったな
強い弱いはその人自身だしあまりどの武術が最強みたいな議論苦手
自分がやってて好きと思えるものがいい
888愛蔵版名無しさん
2021/05/18(火) 17:12:43.08ID:??? 今日は誰が強かったみたいな事で武術大会の優劣を決めるから流派で決めないって呉連枝老師が言ってた
889愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 09:07:46.87ID:??? プレミアムカフェ カンフー 絶技のすべて 〜驚異の中国武術〜(2006年) [BSプレミアム] 2021年05月20日 午前9:00 - 午前10:55 (115分 再放送:午後11:45 - 午前1:40 (115分)
カンフー三大流派の想像を絶する技、由来、鍛錬などを徹底取材し中国武術の世界に迫る 【語り】矢崎滋,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
カンフーのルーツは紀元前3世紀にさかのぼる。その後の長い動乱の歴史の中で多様な流派と技が生まれた。禅僧の修行の中から生まれた勇猛果敢な少林寺派。
中国の伝統宗教・道教から生まれ「柔をもって剛を倒す」武当派。民間に伝えられ動物の動きに多くを学んだ峨眉派。三大流派の想像を絶する技、由来、鍛錬などを取材、中国武術の世界に迫る。
NHK BSプレミアム 9145
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1621433435/
カンフー三大流派の想像を絶する技、由来、鍛錬などを徹底取材し中国武術の世界に迫る 【語り】矢崎滋,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
カンフーのルーツは紀元前3世紀にさかのぼる。その後の長い動乱の歴史の中で多様な流派と技が生まれた。禅僧の修行の中から生まれた勇猛果敢な少林寺派。
中国の伝統宗教・道教から生まれ「柔をもって剛を倒す」武当派。民間に伝えられ動物の動きに多くを学んだ峨眉派。三大流派の想像を絶する技、由来、鍛錬などを取材、中国武術の世界に迫る。
NHK BSプレミアム 9145
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1621433435/
890愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 17:47:38.12ID:??? 殴り合いの技法を磨くルーツってたぶん人類発祥くらいからあるんじゃないかな
火を起こしたり石器を作ったりする技術を習得するよか、
殴って獲物を穫ったり敵のオスを倒したりする技術を習得するほうがどう考えても簡単だよね
火を起こしたり石器を作ったりする技術を習得するよか、
殴って獲物を穫ったり敵のオスを倒したりする技術を習得するほうがどう考えても簡単だよね
891愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 18:02:10.58ID:??? 矢崎滋、仕事してんじゃん。なんか、車中泊とかホテル暮らしみたいな記事見たけど
892愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 18:27:49.10ID:??? 拳児2ってまだ続いてんの?
893愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 19:41:34.88ID:??? 完結も終了も行ってないから続いてるけど去年から連載更新止まったまま
仕方ない。別な仕事入ってそっちやってるのはTwitterみたらわかる
仕方ない。別な仕事入ってそっちやってるのはTwitterみたらわかる
894愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 19:50:05.06ID:??? つーか武侠モノとして戦わないで、街のチンピラやらと殴り合ったり小学女子の老師になったりって路線を続けても作品としては意味ないしなあ
895愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 20:45:06.27ID:??? 1は爺ちゃんの存在・捜索、人・武術との出会い、拳児の成長かな
2はまだ人生先は長いが一旦成長した拳児が1をなぞりつつ師となる覚悟などかな
1も2もテンポよく鍛錬と戦闘の織り交ぜがあって面白ければいいかと
なかなか間が空いてしまうとネームも決めづらいだろうからしょうがないね
修羅の門第弐門と位置付け的に割と近くて1より描きづらさはあると思う
ただの妄想だけで気軽に描くと前作にとって黒歴史みたいになってしまうから
2はまだ人生先は長いが一旦成長した拳児が1をなぞりつつ師となる覚悟などかな
1も2もテンポよく鍛錬と戦闘の織り交ぜがあって面白ければいいかと
なかなか間が空いてしまうとネームも決めづらいだろうからしょうがないね
修羅の門第弐門と位置付け的に割と近くて1より描きづらさはあると思う
ただの妄想だけで気軽に描くと前作にとって黒歴史みたいになってしまうから
896愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 20:50:10.93ID:??? 女を弟子にするってベスト・キッド4みたいなもんだよな
3は1をなぞっていまいち扱いされたので4は男から女にしようだったと思う
人それぞれだが4やるよりはミヤギの大戦時代やるべきだったか
拳児は爺ちゃんの大戦時代は既にやったようなもんだからな
李書文も既に外伝で描いたし。さあどうする
3は1をなぞっていまいち扱いされたので4は男から女にしようだったと思う
人それぞれだが4やるよりはミヤギの大戦時代やるべきだったか
拳児は爺ちゃんの大戦時代は既にやったようなもんだからな
李書文も既に外伝で描いたし。さあどうする
897愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 21:14:19.13ID:??? いっそのこと拳児がワンパンで全て解決して「あ、あの人はまさか?!」みたいな水戸黄門形式で
898愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 21:36:13.18ID:??? ワンパン→「あんた。ひょっとして剛さん?」「そうです。剛拳児です。」ドヤ
1話目で既にこれだもんな。最初髪型違いすぎて別人?と思ったが爺ちゃんスタイルすぎる
1話目で既にこれだもんな。最初髪型違いすぎて別人?と思ったが爺ちゃんスタイルすぎる
899愛蔵版名無しさん
2021/05/21(金) 07:01:14.83ID:??? >>897
たぶん読者が一番殴って欲しいのが、
首相だったり与党総裁だったり経済界のドンだったり某国の国家主席だったり大統領だったり総書記だったりで、
殴ったトコまではスカッとするけどその後の影響とか考えると作風にそぐわなくなる
そういう路線は平松伸二にでも任せとけばいい
たぶん読者が一番殴って欲しいのが、
首相だったり与党総裁だったり経済界のドンだったり某国の国家主席だったり大統領だったり総書記だったりで、
殴ったトコまではスカッとするけどその後の影響とか考えると作風にそぐわなくなる
そういう路線は平松伸二にでも任せとけばいい
900愛蔵版名無しさん
2021/05/21(金) 07:16:54.74ID:??? >>895
修羅弐は無印当時から今に至るまでの格闘界のムーブメントを経て、ジョーシキ化した戦法を否定するダークヒーローとしての価値はあったよ
端的に言うとマウント否定とか
でもそういう路線で拳児の続きは描けないしょ
そもそも拳児自身が看板背負って世界最強とか目指してないし
修羅弐は無印当時から今に至るまでの格闘界のムーブメントを経て、ジョーシキ化した戦法を否定するダークヒーローとしての価値はあったよ
端的に言うとマウント否定とか
でもそういう路線で拳児の続きは描けないしょ
そもそも拳児自身が看板背負って世界最強とか目指してないし
901愛蔵版名無しさん
2021/05/21(金) 07:41:26.14ID:??? 本人に格闘界を背負ってる自覚がまったくないまま続編格闘エンタメになった体なので1・2の三四郎2のほうがまだ近い
902愛蔵版名無しさん
2021/05/21(金) 08:23:12.02ID:??? 三四郎2でバカにされてたプロレス技でラスボスぶっ倒すざまぁ展開はいい
中国拳法も今やナメられてるので当時のプロレスと境遇は近いものがある
だがしかし拳児には中国拳法家以外に敵がいない
生涯の仇敵になったトニーからして洪家拳と心意六合拳の使い手だし
あれだけ最強拳法に執着したトニーが中国拳法否定派に回るのはちょっと見たくない
中国拳法も今やナメられてるので当時のプロレスと境遇は近いものがある
だがしかし拳児には中国拳法家以外に敵がいない
生涯の仇敵になったトニーからして洪家拳と心意六合拳の使い手だし
あれだけ最強拳法に執着したトニーが中国拳法否定派に回るのはちょっと見たくない
903愛蔵版名無しさん
2021/05/21(金) 11:57:55.88ID:??? 飛檐走壁が実現可能ならyoutubeに動画があるだろうと思って検索したけど、やっぱりないね
906愛蔵版名無しさん
2021/05/22(土) 02:03:41.79ID:???907愛蔵版名無しさん
2021/05/22(土) 02:05:56.66ID:??? ああ上で出てたね
そりゃそうか
失礼しました
そりゃそうか
失礼しました
908愛蔵版名無しさん
2021/05/22(土) 02:11:55.32ID:??? >>906
何ページくらい特集あるんだろ。ちょっと欲しいかも
最近なかなか書店に行かなくなったからな
あとこれ↓気になった
特集コラム 藤原芳秀“幻の読み切り” 『皇帝武師』秘話
http://webhiden.jp/202106/img/tokuc-1.jpg
『拳児』作画 藤原芳秀先生インタビュー
ラストエンペラーを護った拳
原作・松田隆智師/作画・藤原芳秀先生の『拳児』タッグによる知られざる名作『皇帝武師』。
ラストエンペラーを護った八極拳士たちの激闘を描いた、この幻の読み切り秘話と『拳児2』の最新情報を藤原先生に語っていただいた!
何ページくらい特集あるんだろ。ちょっと欲しいかも
最近なかなか書店に行かなくなったからな
あとこれ↓気になった
特集コラム 藤原芳秀“幻の読み切り” 『皇帝武師』秘話
http://webhiden.jp/202106/img/tokuc-1.jpg
『拳児』作画 藤原芳秀先生インタビュー
ラストエンペラーを護った拳
原作・松田隆智師/作画・藤原芳秀先生の『拳児』タッグによる知られざる名作『皇帝武師』。
ラストエンペラーを護った八極拳士たちの激闘を描いた、この幻の読み切り秘話と『拳児2』の最新情報を藤原先生に語っていただいた!
909愛蔵版名無しさん
2021/05/25(火) 22:00:44.65ID:XGutaPTq 卓也 本田
910愛蔵版名無しさん
2021/06/01(火) 15:13:47.14ID:??? 鉄山靠って一発あたると格闘家の体力を1/2以上削れる技なん?
911愛蔵版名無しさん
2021/06/01(火) 15:47:28.54ID:??? 半分どころかそれ以上減ってたバーチャはただの調整ミスっぽいけどね
靠の技は相手のバランスを崩すくらいでしょ
靠の技は相手のバランスを崩すくらいでしょ
912愛蔵版名無しさん
2021/06/03(木) 03:47:00.61ID:??? 秘宗拳がミョーに強いのがぁゃιぃ
913愛蔵版名無しさん
2021/06/04(金) 01:50:15.57ID:??? 鉄山靠よか猛虎硬爬山の方が意味わからんよ
カウンターだとか呼吸法だとかの秘伝やら要訣やらはあるのかもだけど、打撃技としてみたらフツーの掌打だよね
カウンターだとか呼吸法だとかの秘伝やら要訣やらはあるのかもだけど、打撃技としてみたらフツーの掌打だよね
914愛蔵版名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:41.92ID:??? 絶招というキーワードとか拳児での懐に忍ばせた板が割れてた描写に騙されたんじゃねーの
普通に読んでたら相手のガードをかいくぐって如何にクリーンヒットさせるかが
肝な技術だって分かる筈だろうにな
普通に読んでたら相手のガードをかいくぐって如何にクリーンヒットさせるかが
肝な技術だって分かる筈だろうにな
915愛蔵版名無しさん
2021/06/04(金) 21:50:07.71ID:??? >>913
猛虎硬爬山は最初読んだ時はただの左右の三連打だと思ってたけど、改めて読むと三打目は一打目の腕引かずに寸勁気味に打ち出してんだなと気づいた
猛虎硬爬山は最初読んだ時はただの左右の三連打だと思ってたけど、改めて読むと三打目は一打目の腕引かずに寸勁気味に打ち出してんだなと気づいた
916愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 13:21:59.07ID:??? どう読んで連打と思ったのやら
本編の拳児も外伝の李書文も払いの手はあっても打突は一撃必殺だったろ
本編の拳児も外伝の李書文も払いの手はあっても打突は一撃必殺だったろ
917愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 13:26:49.30ID:??? 三連打言ってるし迎門三不顧と勘違いしてるんじゃ?
迎門三不顧もようわらかん技ではあるが
迎門三不顧もようわらかん技ではあるが
918愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 13:40:18.76ID:??? 本編のvs毒手使い(読むたびに、現代社会にこんな奴本当にいるのかよって吹きそうになるのはおいといて)戦を見直してきたけど、
右→左の二連撃だね
右→左の二連撃だね
919愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 13:48:16.96ID:??? 夜叉八大鬼神のくだりはもうファンタジーと見るしかないよ
あの連中がどうやって現代社会で日々の暮らしをしてんのかなんて全く想像つかないもん
あの連中がどうやって現代社会で日々の暮らしをしてんのかなんて全く想像つかないもん
920愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 15:25:14.92ID:??? 殴り合いに強ければ維持できる成年団体
一部は武装してたり隠密の格好してたり毒手拳を会得してたり
一部は武装してたり隠密の格好してたり毒手拳を会得してたり
921愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 16:46:18.07ID:??? 80年代の中国奥地とか現代社会とは言えんだろ
文革直後だぞ
文革直後だぞ
922愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 17:44:42.34ID:Yx438xT8923愛蔵版名無しさん
2021/06/07(月) 00:51:41.74ID:??? 台湾の黄家とか香港編なんかは政治やら地域利権を絡めた覇権争いだし、その辺は日本の暴力団も大差ないからフツーにわかるけど、
夜叉王一派ってそういう組織基盤が語られてないからキモイ
どう見ても下っ端チンピラで中年になってもうだつが上がらない人物だった夜叉五が最後には残党率いてたりして、
ひたすら作品に都合よく使われた弊害もあるけど
夜叉王一派ってそういう組織基盤が語られてないからキモイ
どう見ても下っ端チンピラで中年になってもうだつが上がらない人物だった夜叉五が最後には残党率いてたりして、
ひたすら作品に都合よく使われた弊害もあるけど
924愛蔵版名無しさん
2021/06/07(月) 14:17:31.63ID:??? さっきNHKのBSでやってた「真実への鉄拳」
徐暁冬との対戦がうやむやになった太極拳の大物が、アマチュアの総合格闘家(50歳)にKOされたのは笑った
徐暁冬との対戦がうやむやになった太極拳の大物が、アマチュアの総合格闘家(50歳)にKOされたのは笑った
925愛蔵版名無しさん
2021/06/07(月) 14:28:03.36ID:???926愛蔵版名無しさん
2021/06/07(月) 15:10:39.64ID:??? 馬保国の語りが和訳されとるwww
https://www.youtube.com/watch?v=ZnZqmpzoJDc
https://www.youtube.com/watch?v=ZnZqmpzoJDc
927愛蔵版名無しさん
2021/06/10(木) 17:33:44.15ID:??? 夢の対決
柳龍拳 vs. 馬保国
柳龍拳 vs. 馬保国
928愛蔵版名無しさん
2021/06/11(金) 13:30:29.15ID:??? 拳児って八極拳以外だと太極拳か蟷螂拳くらいしか使わないけど、
八卦掌や心意六合拳はモノにならなかったのかね
高名な老師に習ったのにもったいない感
八卦掌や心意六合拳はモノにならなかったのかね
高名な老師に習ったのにもったいない感
929愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 15:07:52.42ID:??? 最後のトニーとの戦いで八極拳以外は使う意味ないという結論で終わったからな
930愛蔵版名無しさん
2021/06/13(日) 07:28:23.52ID:??? トニー戦でも蟷螂拳や八卦掌は使ってなかったけどな
通じなかった太極拳で弟子取ってるし
通じなかった太極拳で弟子取ってるし
931愛蔵版名無しさん
2021/06/14(月) 19:20:21.15ID:??? 八極拳以外が通じないというか、青年期に張老師、劉老師、陳老師から散々習ってきた化頸が通じなかったわけである意味修行の時間が無駄
最初から心意六合拳なり形意拳なり習って師事してれば一角の人物になれてたんじゃないすかね
最初から心意六合拳なり形意拳なり習って師事してれば一角の人物になれてたんじゃないすかね
932愛蔵版名無しさん
2021/06/14(月) 20:50:32.69ID:??? 拳児は絶対なる一招にたどり着いたんだよ
たどり着いた(トニーにトドメをさした)のが肘なのは、間合いが狭過ぎてアレなんだが
爺さんに肘は正義(?)と習った三つ子の魂なせい
たどり着いた(トニーにトドメをさした)のが肘なのは、間合いが狭過ぎてアレなんだが
爺さんに肘は正義(?)と習った三つ子の魂なせい
933愛蔵版名無しさん
2021/06/16(水) 12:46:34.29ID:??? 絶対なる一にたどり着いた後の現代社会人って立ち位置が、
作品的着想的に一皮剥けない根本原因な感
もっと世界各地の『俺が世界最強だ』って強者をブチ倒して歩く、
世紀初覇者伝説作っていいのよ
『敵を作らない』儒教観から見ても、イキる阿呆に二度と刃向かえないくらい圧倒的な敗北感を与えるのはアリ
作品的着想的に一皮剥けない根本原因な感
もっと世界各地の『俺が世界最強だ』って強者をブチ倒して歩く、
世紀初覇者伝説作っていいのよ
『敵を作らない』儒教観から見ても、イキる阿呆に二度と刃向かえないくらい圧倒的な敗北感を与えるのはアリ
934愛蔵版名無しさん
2021/06/16(水) 22:38:05.34ID:??? 「剛拳児に二の打ち無し!」とか言って相手を七孔噴血させちゃうような展開は
現代社会では無理だろうなあ
現代社会では無理だろうなあ
935愛蔵版名無しさん
2021/06/17(木) 00:49:12.83ID:??? 蘇老師から点穴習ってたら、
邪魔するヤツは指先一つでダウンさをやれたのに
邪魔するヤツは指先一つでダウンさをやれたのに
936愛蔵版名無しさん
2021/06/18(金) 22:33:40.72ID:??? |・ω・o){義?
937愛蔵版名無しさん
2021/06/19(土) 13:25:02.14ID:??? >>933
松田氏が存命ならその路線もアリだったかも知れないだろうけど
松田氏の生徒が監修してるって話の2が焼き直ししかないわ、対空手の描写も微妙だわで
異種武術との戦いを満足に描写できるとは思えないけどな
松田氏ばりにハッタリを効かせる事ができるアドバイザーを監修に付けるならアリかな
間違っても最強の弟子ケンイチの螳螂拳描写みたいなトンデモを見せ付けられるのは勘弁な
松田氏が存命ならその路線もアリだったかも知れないだろうけど
松田氏の生徒が監修してるって話の2が焼き直ししかないわ、対空手の描写も微妙だわで
異種武術との戦いを満足に描写できるとは思えないけどな
松田氏ばりにハッタリを効かせる事ができるアドバイザーを監修に付けるならアリかな
間違っても最強の弟子ケンイチの螳螂拳描写みたいなトンデモを見せ付けられるのは勘弁な
938愛蔵版名無しさん
2021/07/07(水) 03:45:20.65ID:??? さいとうプロで拳児を引き取って、藤原さんはさいとうプロの柱になって、別冊ゴルゴ13にゴルゴの後ろの方にさいとうプロのスタッフの力も使った拳児続編も載ってるみたいな風にならないものか。
939罵蔑痴坊(偽)
2021/07/07(水) 21:37:02.30ID:??? ゴルゴ対拳児?
940愛蔵版名無しさん
2021/07/08(木) 00:16:35.59ID:??? 射程的にガチでやり合えば拳児に勝ち目はないしょ
視界内の流星錘さえ避けきれないのに視界のはるか外から撃たれた超音速のライフル弾を避わせる道理がない
視界内の流星錘さえ避けきれないのに視界のはるか外から撃たれた超音速のライフル弾を避わせる道理がない
941愛蔵版名無しさん
2021/07/08(木) 20:11:53.73ID:??? エレベーターの中なら勝機あり
942罵蔑痴坊(偽)
2021/07/08(木) 21:22:46.73ID:??? いやまあ、ドール対ゴルゴとかマジンガー対デビルマンとかの顛末になるとは思うけど。
943愛蔵版名無しさん
2021/07/10(土) 13:53:15.78ID:??? ジーザスって作品があるからなぁ
藤原先生の過去作の続編を載せてもいいよって話になったとしたら
ゴルゴなら傭兵ってキャラ設定がマッチしててまさに持ってこいだと思う
VSでやるならイージスの盾雁人を相手にすると話を作りやすそう
武術だけの拳児の出る幕はない
松田氏と異なり原作の七月先生が健在だからどう転んでも無理か?
藤原先生の過去作の続編を載せてもいいよって話になったとしたら
ゴルゴなら傭兵ってキャラ設定がマッチしててまさに持ってこいだと思う
VSでやるならイージスの盾雁人を相手にすると話を作りやすそう
武術だけの拳児の出る幕はない
松田氏と異なり原作の七月先生が健在だからどう転んでも無理か?
944愛蔵版名無しさん
2021/07/10(土) 17:05:23.03ID:??? 拳児は人殺しまでいかない世界観なんだからゴルゴじゃなくて、特命係長只野仁みたいな話があってるんじゃね。
945罵蔑痴坊(偽)
2021/07/10(土) 21:46:39.67ID:??? 七月「ゴルゴとクロスオーバーとか恐れ多い」
946愛蔵版名無しさん
2021/07/14(水) 02:54:03.85ID:??? いや、ゴルゴとからめるんじゃなくて、時々出るコミックサイズの別冊ゴルゴ13の巻末にのってるゴルゴと関係ないマンガの場所に拳児2のってたらいいなという。
昔の「ゴルゴさんち」みたいなポジション
昔の「ゴルゴさんち」みたいなポジション
947愛蔵版名無しさん
2021/07/14(水) 03:00:05.18ID:??? そんなんチェックしてられないので絶対却下
948愛蔵版名無しさん
2021/07/14(水) 03:10:35.75ID:??? 拳児2の8話が配信日:2020/09/16になってたけど
あと2ヶ月くらいしたら1年止まってることになる
Twitterの方で検索しても拳児2、第9話について触れてない
他の仕事が多すぎて進まないのかな
あと2ヶ月くらいしたら1年止まってることになる
Twitterの方で検索しても拳児2、第9話について触れてない
他の仕事が多すぎて進まないのかな
949愛蔵版名無しさん
2021/07/15(木) 02:45:14.69ID:???950愛蔵版名無しさん
2021/07/28(水) 22:16:37.60ID:UEXfLLWU 201巻も書きゃ充分だろ、自分で描けないなら引退すりゃいいのに
そんな事で待たされる方はたまったもんじゃないよ
そんな事で待たされる方はたまったもんじゃないよ
951愛蔵版名無しさん
2021/08/19(木) 16:56:53.53ID:0/TUHCLr ゴル助手って給料いいのかな?
952愛蔵版名無しさん
2021/08/21(土) 02:41:35.59ID:V9tij6Ng953愛蔵版名無しさん
2021/08/22(日) 02:29:34.93ID:??? まあ拳児ファンには残念だが、ゴルゴを継いでくれた方が喜ぶ人は多いんだろな
954愛蔵版名無しさん
2021/08/22(日) 12:22:50.85ID:??? 青木雄二は亡くなったのに元スタッフから似たような漫画量産される図式に似てるかな
ゴルゴも普通に続きそう
ゴルゴも普通に続きそう
956愛蔵版名無しさん
2021/09/07(火) 08:22:40.89ID:??? 今まで劈掛拳(ヒカケン)を軽視してきたけど、
やっと八極拳との相性の良さがわかった気がする
肘が入りまくるわ
やっと八極拳との相性の良さがわかった気がする
肘が入りまくるわ
957愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 12:52:45.05ID:??? 八極を実用で使うとなると確かに劈掛と槍術は欲しくなる
958愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 13:04:56.34ID:??? そもそも拳法自体が武器なしで戦わざるを得なくなった場合の緊急回避手段なわけで、
実用云々言うなら遠間になったら逃げればいい
実用云々言うなら遠間になったら逃げればいい
959愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 05:19:13.26ID:gb4IGaFF いつの間にか8話更新から1年過ぎちゃったよ もうこれ打ち切りじゃないの?
960愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 10:41:17.27ID:??? 他の仕事やってるからってだけじゃここまで遅れたりしないよなあ
さすがに1打ち切り理由はあれは雑誌の方向性だしWebまでは関係ないはず
Webでやってて打ち切る理由ってなんだろ
さすがに1打ち切り理由はあれは雑誌の方向性だしWebまでは関係ないはず
Webでやってて打ち切る理由ってなんだろ
961愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 12:39:48.23ID:??? そもそも弟子をとった矢先、
8話でいきなり蘇老師がやって来てボディガードはじめる展開が唐突なんだよね
この時点で迷いの兆しとも取れる
8話でいきなり蘇老師がやって来てボディガードはじめる展開が唐突なんだよね
この時点で迷いの兆しとも取れる
962愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 12:53:48.24ID:??? ゴルゴ見ればわかるけどほとんど藤原先生がキャラ描いてるよ。実質連載作家の状態だからモチベ上がらないんじゃね
963愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 21:44:51.55ID:??? このまま弟子志望の女の子2人が華々しく裏社会デビュー
964愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 21:48:27.43ID:??? かたや親が拳法家の中国人だし、
かたや黒社会と付き合いのある中国人に身の上を救われた母子
最初から親や恩人が黒社会とズブズブ
かたや黒社会と付き合いのある中国人に身の上を救われた母子
最初から親や恩人が黒社会とズブズブ
965愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 22:14:04.87ID:??? 凛ちゃん以外忘れてた。太極拳の娘が弟子志望だったな、忘れてた
凛ちゃんの祖父のやくざ一家も解散してカタギになったが人の縁は未だに横浜中華街の有力者頼み
太極拳の娘の親も決してホワイトと言えるかも今の段階では不明
そもそも拳ちゃんはトラブルメーカー的に今回のようにまた巻き込まれてるので
お話がどんどん続いていったら凛ちゃんは対立マフィアに拉致られて人質になるかもしれん
凛ちゃんの祖父のやくざ一家も解散してカタギになったが人の縁は未だに横浜中華街の有力者頼み
太極拳の娘の親も決してホワイトと言えるかも今の段階では不明
そもそも拳ちゃんはトラブルメーカー的に今回のようにまた巻き込まれてるので
お話がどんどん続いていったら凛ちゃんは対立マフィアに拉致られて人質になるかもしれん
966愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 13:46:54.23ID:??? さいとうたかをがお亡くなりになったとのこと
他の連載とか無理だろうな
他の連載とか無理だろうな
967愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 15:50:03.15ID:2o/2pikT ゴルゴ継続か、巨匠の逝去は残念だけど、拳児ファンもしばらくは続きは期待できないかもな
968愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 16:11:20.55ID:??? もうさいとうたかをプロダクションみたいなもんだしな
逆に解放されなそう・・・・
逆に解放されなそう・・・・
969愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 15:54:17.26ID:r523zBig ツイッターでさいとう氏の亡くなった事に触れないのは何故だろう?
970愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 16:04:45.04ID:??? ショックすぎて触れられないか、きちんと触れる文章まとまるまでは話題にしないようにしてるか
971愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 16:59:07.73ID:??? まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 信長公に続けーーー!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 信長公に続けーーー!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
972愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 21:30:50.36ID:xBuEPFN0 連載止まってるのそういうわけだったんだ・・・
973愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 00:03:18.16ID:??? 1000取り合戦してるのが理由か
974罵蔑痴坊(偽)
2021/10/14(木) 22:07:57.21ID:??? もう、藤原芳秀総合みたいなスレにまとまる時代になろうというのか……寂しい時代だと思わんかね?
975愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 02:16:01.38ID:??? まさかまた打ち切りにあってるんだろうかね
そもそもこの連載企画は今の編集長が持ちかけたはずなんだが果たして…これが天の采配なのか
そもそもこの連載企画は今の編集長が持ちかけたはずなんだが果たして…これが天の采配なのか
976愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 01:19:39.26ID:JIfoR8Bu977愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 21:55:47.95ID:3kL2+IBI ふじわら氏のツイッターになすことか言う漫画家?のリツイートが載ってるんだけど
ふじわら氏は左翼思想なんかね?
ふじわら氏は左翼思想なんかね?
979愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:03:26.41ID:??? 音よ
980愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:03:42.68ID:??? 新島
981愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:03:57.30ID:??? 新倉
982愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:04:11.40ID:??? コオロギ
983愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:04:26.14ID:??? 聞きます
984愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:16:39.06ID:??? くしゃみ
985愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:16:59.88ID:??? シフト
986愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:17:16.64ID:??? 春日
987愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:17:42.56ID:??? ヨーロピアン
988愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:17:57.70ID:??? 娘へ
989愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:28:39.24ID:??? 帰り
990愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:28:56.10ID:??? 船の科学館
991愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:29:16.08ID:??? トータル
992愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:29:32.62ID:??? 打ち合わせ
993愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:29:49.75ID:??? 曽於市
994愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:41:46.90ID:??? シミュレーション
995愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:42:04.43ID:??? フーッ
996愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:42:20.56ID:??? レーダー
997愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:42:36.57ID:??? ユーロ
998愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:42:51.99ID:??? カーテン
999愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:55:10.31ID:??? ケミスト
1000愛蔵版名無しさん
2021/12/22(水) 01:55:26.88ID:??? キーワード
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 914日 8時間 44分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 914日 8時間 44分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 【朗報】安倍晋三、寿命が7年延びると言われる黒タマゴを半分だけ食べ「おかげで寿命が3年半伸びたね」とジョークを披露 [609050425]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- YouTube収益化達成した!
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 【岸田速報】広島市で3週連続宝くじ1等当選、総額約25億 [196352351]