現行シリーズ(38巻以降)の話題は少年漫画板で
基本はsage進行
次スレは>>980が立てること
前スレ
【無印の】キン肉マン226【旧作専用】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1546625211/
【無印の】キン肉マン227【旧作専用】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 23:15:06.68ID:zSktnENn2019/02/02(土) 01:08:39.41ID:???
スペカナの弱小コンビも何かタイトル持ってたな
2019/02/02(土) 01:56:56.26ID:???
2000万も何かあった。何故か新造コンビが。
2019/02/02(土) 12:01:26.88ID:???
個々人のタイトルとは別に?なんで?って
当時の読者も思ったのかな
当時の読者も思ったのかな
2019/02/02(土) 12:43:00.82ID:???
タイトル歴があるとして
そのベルトは保持し続けてるのか?
誰かに負けて陥落してるのか気になる、特に2000万
そのベルトは保持し続けてるのか?
誰かに負けて陥落してるのか気になる、特に2000万
2019/02/02(土) 15:29:04.56ID:???
2019/02/02(土) 17:37:38.57ID:???
キン肉マンは合間、合間に結構時間空いてるんだよな。
スグルが終盤8年間とかメタ発言してるが、劇中でも経過してる可能性が高い
スグルが終盤8年間とかメタ発言してるが、劇中でも経過してる可能性が高い
2019/02/02(土) 18:21:07.30ID:???
ロビンが3か月眠ったままだったり
その観客も3か月その場に留まったりする世界だからなw
その観客も3か月その場に留まったりする世界だからなw
2019/02/02(土) 18:30:06.60ID:???
あのシーンはギャグ少ない王位編で救いになってる
10愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 18:34:07.40ID:??? 王位編決勝はそこらの箸休めがないからなw
スグルがロビンの背中に失禁したぐらいか?
スグルがロビンの背中に失禁したぐらいか?
11愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 18:53:46.11ID:??? ・ミート、サタンクロスのリングで溺れて入院、離脱
・ミート、入院先で真弓の密命を受けキン肉星へ
・ミート、キン肉星の病院で5王子のレントゲン写真ゲット
・ミート、地球に帰還するがレントゲン写真は知性チームに奪われる
以上の事項はどれぐらいの時間で行なわれたんだ?
ちなみに地球とキン肉星の距離は500億光年離れてる。
・ミート、入院先で真弓の密命を受けキン肉星へ
・ミート、キン肉星の病院で5王子のレントゲン写真ゲット
・ミート、地球に帰還するがレントゲン写真は知性チームに奪われる
以上の事項はどれぐらいの時間で行なわれたんだ?
ちなみに地球とキン肉星の距離は500億光年離れてる。
12愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:24:06.08ID:???13愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:25:59.59ID:???14愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 06:11:33.59ID:??? 王位編のギャグは
大王「ワシは鷺を買ってくるからママは鯱を買ってきなさい!」
王妃「そういう問題じゃないでしょ!」
とかスベッていた印象
大王「ワシは鷺を買ってくるからママは鯱を買ってきなさい!」
王妃「そういう問題じゃないでしょ!」
とかスベッていた印象
15愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 06:15:12.81ID:??? ずっとシリアスだからサビついたんだろ。
初回オリンピックの頃とか絶好調だった
初回オリンピックの頃とか絶好調だった
16愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 06:31:07.84ID:yknx6DCa https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/201902/24925_201902102505.html
ひらがな推し【春日バースデー特別企画 キン肉マンを習得しよう!】
2019年2月10日(日) 25時05分〜25時35分
今までどうしても埋まらなかった溝…
オードリーが絶対やめない、番組内での「キン肉マン例え」。
春日40歳の誕生日に、キン肉マンも40周年で盛り上がっている今、メンバーにもキン肉マンのことを知ってもらおうと、禁断の企画を決行!
生き生きしている春日にメンバーはついていけるのか?
果たして「キン肉マン例え突っ込み」は出来るようになるのか?
ひらがな推し【春日バースデー特別企画 キン肉マンを習得しよう!】
2019年2月10日(日) 25時05分〜25時35分
今までどうしても埋まらなかった溝…
オードリーが絶対やめない、番組内での「キン肉マン例え」。
春日40歳の誕生日に、キン肉マンも40周年で盛り上がっている今、メンバーにもキン肉マンのことを知ってもらおうと、禁断の企画を決行!
生き生きしている春日にメンバーはついていけるのか?
果たして「キン肉マン例え突っ込み」は出来るようになるのか?
17愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 06:45:01.26ID:??? >キン肉マンは地味に合間、合間に時間が空いてるんだよな
>最後、8年間〜と言うメタ的なセリフがあるが
>劇中でもそれ位経過してる可能性がある
というより作者が時系列把握を単純化したいせいか
最後に限らず
基本的に振り返ったりするときにはほとんど連載時期をベースに語ってるから
メタとか区別つけるよりそういう作風だと理解した方がいい
7悪魔戦のリミット10日間とか夢タッグの1日予定(延期のため2日)とか
王位の1回戦から準決勝までのオフとかで間隔が明言されるとすぐ矛盾してしまうのも仕様
2世以降は連載時期とは別でちゃんと作中時系列を設定してるから
その作風で旧作を扱うと作中日時をだんだん新基準で確定していくことにはなるんだろうけど
>最後、8年間〜と言うメタ的なセリフがあるが
>劇中でもそれ位経過してる可能性がある
というより作者が時系列把握を単純化したいせいか
最後に限らず
基本的に振り返ったりするときにはほとんど連載時期をベースに語ってるから
メタとか区別つけるよりそういう作風だと理解した方がいい
7悪魔戦のリミット10日間とか夢タッグの1日予定(延期のため2日)とか
王位の1回戦から準決勝までのオフとかで間隔が明言されるとすぐ矛盾してしまうのも仕様
2世以降は連載時期とは別でちゃんと作中時系列を設定してるから
その作風で旧作を扱うと作中日時をだんだん新基準で確定していくことにはなるんだろうけど
19愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 09:32:37.38ID:??? 後楽園球場のオーロラビジョンに突っ込んだら
キン肉星まで一瞬で行けるんだろう
銀のマスクが大神殿からワープしたように。
キン肉星まで一瞬で行けるんだろう
銀のマスクが大神殿からワープしたように。
20愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 09:41:26.41ID:???21愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 09:44:20.77ID:??? タッグまではよく笑ってたからな
王座妨害されてからは、ガハハ笑いをしてない
王座妨害されてからは、ガハハ笑いをしてない
22愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 11:53:44.49ID:??? 序盤は割と仏頂面で空気読まない発現多目だった記憶がある
23愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:15:12.41ID:??? 牛丼を払いのけたのには驚いたよな
24愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 13:40:59.13ID:??? あの空気が凍りつく感じは上手いと思う
スグルも死病の気配を感じてるし自分を押し上げるために仲間たちが犠牲になってるしで
あの一戦は絶対に落とせなかったんだろう
スグルも死病の気配を感じてるし自分を押し上げるために仲間たちが犠牲になってるしで
あの一戦は絶対に落とせなかったんだろう
25愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 13:54:11.62ID:??? 初期なら
「こらー!委員長!ちゃんと片づけておこんかー!」
「すまんすまん、牛丼あげるからゆるしてちょ」
「なにぃ〜牛丼だと?」
「はっ王子が怒っている」
「よし、ゆるそう!」
ズコー
みたいな感じか
「こらー!委員長!ちゃんと片づけておこんかー!」
「すまんすまん、牛丼あげるからゆるしてちょ」
「なにぃ〜牛丼だと?」
「はっ王子が怒っている」
「よし、ゆるそう!」
ズコー
みたいな感じか
26愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 15:19:54.94ID:??? 適度なギャグが混じってる方が好きな人が多いのね
俺は王位争奪編のシリアスな雰囲気嫌いじゃないけどな
俺は王位争奪編のシリアスな雰囲気嫌いじゃないけどな
28愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 18:24:44.09ID:??? いつの間にかタッグネームが付いてる
ブルーインパルス
ブルーインパルス
29愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 19:25:36.50ID:??? その場その場のアドリブ技にいちいち技名付けてるんだから
タッグネームぐらいなんでもない
タッグネームぐらいなんでもない
30愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 19:52:31.43ID:??? やっぱりロビンってブルーの印象なのかね。青いのはアニメ版だけだけど
31愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:01:42.89ID:??? 戦闘機の名前だっけ?
32愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:37:31.54ID:??? ミラクルズ
殺人遊戯コンビ
ディアボロス
ジョイント・ナンバーワン
殺人遊戯コンビ
ディアボロス
ジョイント・ナンバーワン
33愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:59:56.60ID:??? ゲームでもいろいろあるので調べてみると面白いかも
34愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 21:07:24.40ID:??? テムズ川はコカイン濃度が高いらしい
35愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 04:00:07.82ID:??? じゃあ何故か日本の剣道着を着た巨漢が
ここで10万年待っていたとか言って変なお面を差し出してくる一連のイベントは
ヤクでラリった喧嘩男の見た幻覚という可能性が
ここで10万年待っていたとか言って変なお面を差し出してくる一連のイベントは
ヤクでラリった喧嘩男の見た幻覚という可能性が
36愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 02:01:11.84ID:G8qI5tZH 流石にここでずっと待ってたわ嘘臭いわ
大体呼吸どうしてんだよw
大体呼吸どうしてんだよw
37愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 03:44:16.12ID:??? テムズ川の底でたまたま物凄く実力があって人生に絶望した超人が飛び込んで来るのを10万年間待ってるってひどく効率が悪いから
38愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 04:22:52.72ID:??? 10万年待っていて
たまたま今日予感がして川で待ってた
みたいなこと言いたかったのかも
たまたま今日予感がして川で待ってた
みたいなこと言いたかったのかも
39愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 04:44:20.97ID:??? あそこで待機してたから、糞爺になったとか?w
41愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 06:59:31.22ID:??? けやき坂は秋豚物件とは思えない、いい子グループなんだよね
42愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 07:46:47.12ID:??? >>36
超人心臓があればなんとかなるんだろう
川底どころか氷の中で何万年も寝てた奴もいるしな
>>39
始祖編の「ラージナンバーズになると寿命がなくなる(≒老いない)」という設定と
ネプキンがかつてはラージナンバーズだったがそれを剥奪されたという設定は
旧作のネプキンの素顔がただの老いじゃなく
ミイラになるほどの老いた素顔だったことを説明することも考えて作った後付けだと思う
ただ、他にも
旧作での自害の掟は実は本来ラージ用の掟で、寿命がなくなる特権ゆえの厳しさだったり
ラーメンとマーベラスの次代は違うが超人拳法伝承者だという話や
スグルと祖父世代サダハルを同時代に戦わせるなど
ただネプキンの説明のためだけでなく同じ設定がいろんな活かされ方をしてるのが
始祖編の上手さだな
超人心臓があればなんとかなるんだろう
川底どころか氷の中で何万年も寝てた奴もいるしな
>>39
始祖編の「ラージナンバーズになると寿命がなくなる(≒老いない)」という設定と
ネプキンがかつてはラージナンバーズだったがそれを剥奪されたという設定は
旧作のネプキンの素顔がただの老いじゃなく
ミイラになるほどの老いた素顔だったことを説明することも考えて作った後付けだと思う
ただ、他にも
旧作での自害の掟は実は本来ラージ用の掟で、寿命がなくなる特権ゆえの厳しさだったり
ラーメンとマーベラスの次代は違うが超人拳法伝承者だという話や
スグルと祖父世代サダハルを同時代に戦わせるなど
ただネプキンの説明のためだけでなく同じ設定がいろんな活かされ方をしてるのが
始祖編の上手さだな
44愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 09:09:23.02ID:??? ネプキンは、ダルメシアンやマーリンマンよりは強そう。
45愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 11:33:37.70ID:??? なんせ始祖であるサイコマンに見込まれて
直にマグネット・パワーの使い方を伝授されてるからな
頭一つ抜けて強かったのは事実だろう
直にマグネット・パワーの使い方を伝授されてるからな
頭一つ抜けて強かったのは事実だろう
46愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 12:39:29.11ID:??? 剣道着が発明されたのは江戸時代なわけだが、ネプキンのスタイルをヒントに剣道着が発明されたのか、江戸時代まではネプキンが別のスタイルだったのか、どっちなんだろう?
47愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 13:35:46.32ID:??? 超人剣法を人間用にしたのが剣道なんじゃね
48愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 14:38:33.73ID:??? 現代の文化・文明の原型は数十億年前の超人たちがほぼ完成させていて
そいつらがカピラリア7光線で滅亡したことで一旦文明はゼロ化された
人間はかつて滅んだ超人の遺物を掘り起こして猿真似してるだけの下等種族
そいつらがカピラリア7光線で滅亡したことで一旦文明はゼロ化された
人間はかつて滅んだ超人の遺物を掘り起こして猿真似してるだけの下等種族
49愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 20:46:33.54ID:??? おまえらの豊かな想像力には感動を覚えるわ
50愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 21:05:30.70ID:??? (・ω・(⊃)*(⊂)ー=3ぷぅ
51愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 06:35:20.26ID:??? 何億年も前からカラスがいる世界やぞ
52愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 07:06:31.71ID:???53愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 08:48:16.48ID:??? 土地や建築物はまあいい
「ナポレオンの正体は時間超人」は許容しがたい
「ナポレオンの正体は時間超人」は許容しがたい
54愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 11:26:00.60ID:??? なんでゴールドマンは悪魔将軍なんかになったんだろうか?
別にネプキンみたいな完璧超人ゴールド派でよかった気がする
別にネプキンみたいな完璧超人ゴールド派でよかった気がする
55愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 12:21:51.79ID:??? 下等超人の世界に入っていかねばわからない事があるからでしょ
56愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 15:51:29.78ID:??? 完璧超人が否定している感情の力にこそ未知の可能性があると踏んでの
下野だから、完璧超人としての派閥を作るだけでは足りない
それでも自身は完璧超人の性から逃れるのが困難だったから
悪意という形で感情の発露を求めてサタンに接触した結果自我の一部を
乗っ取られてしまったのが旧作の将軍…と解釈している
下野だから、完璧超人としての派閥を作るだけでは足りない
それでも自身は完璧超人の性から逃れるのが困難だったから
悪意という形で感情の発露を求めてサタンに接触した結果自我の一部を
乗っ取られてしまったのが旧作の将軍…と解釈している
57愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 09:08:40.52ID:??? それでも友情とか絆って方面じゃなく憎悪や敵愾心に可能性を見出すのが
ゴールドマンっぽいわ…弟と協力して新勢力を旗揚げとかしてれば
殺し合う羽目にも陥らなかったのに
ゴールドマンっぽいわ…弟と協力して新勢力を旗揚げとかしてれば
殺し合う羽目にも陥らなかったのに
58愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 10:20:49.83ID:??? キン肉マンだからか、あまり問題になってないけど、アシュラが魔界のプリンスとか宗教的にいいのかね?
ペルシャかどっかや仏教では一応神様仏様の類だろうに
ペルシャかどっかや仏教では一応神様仏様の類だろうに
59愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 11:54:20.69ID:??? あいつ只の蜘蛛の化身だから
60愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 12:58:55.29ID:??? アシュラはインドでは隣国の神だから悪魔扱い
仏教に取り込まれて天部というに属するようになったみたいだな
日本も占領されてたら八百万の神様も邪神扱いだっただろう
おいなりさんとか絶対西洋では妖怪と思われただろうな
仏教に取り込まれて天部というに属するようになったみたいだな
日本も占領されてたら八百万の神様も邪神扱いだっただろう
おいなりさんとか絶対西洋では妖怪と思われただろうな
61愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 13:01:37.66ID:??? それは私の
62愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 14:01:35.74ID:??? 土着の信仰では光の善神だったアスラがその土地が余所に併呑されたことで
天に非ざる鬼神という扱いに反転させられてしまったという流れだな
天に非ざる鬼神という扱いに反転させられてしまったという流れだな
63愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 15:41:35.69ID:??? へー知らんかった阿修羅って悪魔の部類だったのね
64愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 16:38:48.61ID:??? ヒンズー教のアスラだと魔族、仏教の阿修羅でも善だか悪だかはっきりしないんだったかな。アシュラマンにはふさわしいかも知れない
65愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 16:54:47.67ID:??? 殺(や)りそこねたじゃねえか
ってキン肉マンの作品らしからぬ言い回しだよね
ってキン肉マンの作品らしからぬ言い回しだよね
66愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 17:47:25.79ID:??? アシュラマンは蜘蛛の化身の悪魔超人で魔界のプリンスだが
本来の阿修羅はよくある
殺人マシーン的な邪神なの?
本来の阿修羅はよくある
殺人マシーン的な邪神なの?
67愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 18:00:24.92ID:??? 北欧神話の神に対する巨人のような
人間を超える存在だけど一般的な神々とは敵対している種族って感じ
当初はそうでもなかったが時代をくだるにつれて魔物としての側面が強くなっていき
仏教の修羅道などもその影響下にある
あくまで全体を統括したカテゴリの名称であって個体で「アスラ」という存在はなく
「アスラ神族の○○」という形で個人は称される
人間を超える存在だけど一般的な神々とは敵対している種族って感じ
当初はそうでもなかったが時代をくだるにつれて魔物としての側面が強くなっていき
仏教の修羅道などもその影響下にある
あくまで全体を統括したカテゴリの名称であって個体で「アスラ」という存在はなく
「アスラ神族の○○」という形で個人は称される
68愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 19:58:05.21ID:??? 仏教に留まらないんだな
確かにインパクトある
でもキン肉マンのアシュラマンはそのわりには弱いなw
確かにインパクトある
でもキン肉マンのアシュラマンはそのわりには弱いなw
69愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 20:16:10.39ID:??? サブミッションやフォール主体のプロレスにおいて、将軍やアシュラマンは滅茶苦茶強い。敵無しと言っていい。
なので、ゆで神による弱体化や穴化は仕方ない
なので、ゆで神による弱体化や穴化は仕方ない
70愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 20:33:42.03ID:??? 悪魔将軍門下生だったころバッファローマンとの練習試合で全て勝利してるって設定追加されたもんな
71愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 21:57:25.28ID:??? >>66
だから普通に神様だと言ってるだろ!
敵国が貶めただけさ
キリスト教なんてキリストしか認めてないから他の神様は皆悪魔にされたんだぜ!
オリジナルは同じ教典を使ってるイスラム教のマホメットさえ悪魔の使いということにされたしな
だから普通に神様だと言ってるだろ!
敵国が貶めただけさ
キリスト教なんてキリストしか認めてないから他の神様は皆悪魔にされたんだぜ!
オリジナルは同じ教典を使ってるイスラム教のマホメットさえ悪魔の使いということにされたしな
72愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:13:06.43ID:??? 阿修羅モチーフのフィクションキャラは
冷酷で滅茶苦茶強い殺人マシーン
で一貫してるな
冷酷で滅茶苦茶強い殺人マシーン
で一貫してるな
73愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:27:20.03ID:??? アシュラマンの嘲笑的な煽りキャラっていうのは阿修羅系キャラには珍しい気が
74愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:34:41.66ID:??? 寧ろ他の阿修羅キャラに笑い面が無いパターンが多いから
アシュラマンが王道なのかもね
悪魔が愛や友情に目覚めて正義になるが
歳食って、結局血塗られた呪いみたいなもので、また悪魔に堕ちて
哀しみのまま破れる
アシュラマンが王道なのかもね
悪魔が愛や友情に目覚めて正義になるが
歳食って、結局血塗られた呪いみたいなもので、また悪魔に堕ちて
哀しみのまま破れる
75愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:36:15.48ID:??? 2世のあれはな…
ああいう復活を期待してたわけじゃないんだ…
ああいう復活を期待してたわけじゃないんだ…
76愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:43:50.32ID:??? 昼ドラ的なエグさだよな
77愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:44:28.85ID:??? 阿修羅のごとく
79愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 01:24:39.60ID:??? 無印ではそうでもないが、2世は鬼畜だし冷酷だしクールだし、哀しみもあったし、よく笑ってた
その完璧ぶりを老獪さと強調してたが、実に阿修羅阿修羅してた(そういったパブリックイメージでの)
その完璧ぶりを老獪さと強調してたが、実に阿修羅阿修羅してた(そういったパブリックイメージでの)
80愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 02:42:12.40ID:??? メンタルはガタガタだったが
超人レスラーとしてはひとつの到達点だとは思う
超人レスラーとしてはひとつの到達点だとは思う
81愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 06:36:27.03ID:??? >>54
ちゃんと読めば>>55だと分かる
>>56
このシリーズ序盤で
サタンがゴールドマンの自我をのっとってたかのようなことを語ってたな
ただ、あれだけゴールドマンとしての将軍に悪魔超人たちが心酔してることを思うと
旧作悪魔将軍においてサタンがどれだけ主導権を発揮してたのかをちゃんと語ろうとすると
今のゆでだといろいろボロが出てしまいそう
まだ結論を下すには早いけど
ここ数話の「フェニックス無能」についての説明の微妙さなどからすると
あまり期待はできなさそう
>>57
ただ、あれだけザ・マンとの約束を果たそうとした求道者っぽいゴールドマンが
可能性を見出した下等超人にではなくサタンに依存してしまうってのは
始祖編を踏まえるとやっぱかなりの違和感はあるな
あと、旧作だと「憎悪や敵愾心」だし
始祖編でも最終戦観戦時のバッファやサンシャインは悪魔のパワーをネガティブ感情だと言ってたけど
>弟と協力して新勢力を旗揚げとかしてれば
これに関してはそもそも下等超人に可能性を見出したのはゴールドであって
シルバーは最初はゴールドのその考えは理解できず呼び戻しに行ったくらいだし
見てて下等超人の可能性に気付かされた後発のシルバーが勝手にゴールドと別路線を始めただけだからな
(しかもいがみ合ってゴールデンキャッスル・シルバーキャッスルを一度たたむ破目になるほど)
ちゃんと読めば>>55だと分かる
>>56
このシリーズ序盤で
サタンがゴールドマンの自我をのっとってたかのようなことを語ってたな
ただ、あれだけゴールドマンとしての将軍に悪魔超人たちが心酔してることを思うと
旧作悪魔将軍においてサタンがどれだけ主導権を発揮してたのかをちゃんと語ろうとすると
今のゆでだといろいろボロが出てしまいそう
まだ結論を下すには早いけど
ここ数話の「フェニックス無能」についての説明の微妙さなどからすると
あまり期待はできなさそう
>>57
ただ、あれだけザ・マンとの約束を果たそうとした求道者っぽいゴールドマンが
可能性を見出した下等超人にではなくサタンに依存してしまうってのは
始祖編を踏まえるとやっぱかなりの違和感はあるな
あと、旧作だと「憎悪や敵愾心」だし
始祖編でも最終戦観戦時のバッファやサンシャインは悪魔のパワーをネガティブ感情だと言ってたけど
>弟と協力して新勢力を旗揚げとかしてれば
これに関してはそもそも下等超人に可能性を見出したのはゴールドであって
シルバーは最初はゴールドのその考えは理解できず呼び戻しに行ったくらいだし
見てて下等超人の可能性に気付かされた後発のシルバーが勝手にゴールドと別路線を始めただけだからな
(しかもいがみ合ってゴールデンキャッスル・シルバーキャッスルを一度たたむ破目になるほど)
82愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 06:36:48.88ID:???84愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 06:47:10.98ID:??? 誰も読んでないから相手すんなよ。
あーこれも在日マンの自演か
あーこれも在日マンの自演か
85愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 06:47:58.53ID:??? スレといっても「馬鹿君占有度の高い」スレな
普通に会話してるつもりでもダメ出ししかされないレベルだものなァ…
普通に会話してるつもりでもダメ出ししかされないレベルだものなァ…
86愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 06:54:44.16ID:??? idで一括NGできないからとりあえず
長文マンの決まり文句をNG条件に
…このスッキリ感、毎度同じことしか言ってないんだな
長文マンの決まり文句をNG条件に
…このスッキリ感、毎度同じことしか言ってないんだな
87愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 06:55:14.54ID:??? 長文マンとか言って構ってるレスは自演
糞 池沼 キチガイ 在日マン
みたいのは完全スルーだから丸わかりw
糞 池沼 キチガイ 在日マン
みたいのは完全スルーだから丸わかりw
88愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:00:25.26ID:??? いや別人だから
NG入れたからこれが最後だよ
NG入れたからこれが最後だよ
89愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:02:06.19ID:??? ついでに二言目には在日在日鬱陶しい奴もNGしとくわ
どこ行ってもバカの一つ覚えだから潰しも利きそうだ
どこ行ってもバカの一つ覚えだから潰しも利きそうだ
90愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:02:29.48ID:??? 名物「聞かれてもないのにNGアピール(反論能力のない自分を正当化するために必須)」
91愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:12:47.23ID:??? NG宣言する奴って、絶対NGしないからな
荒らし本人だから
在日に反応したから、2ちゃん名物の工作業者
荒らし本人だから
在日に反応したから、2ちゃん名物の工作業者
92愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:18:36.93ID:??? つか、ID表示されないから長文マン来るってわかってるのに改めて文句言うってどれだけアホなの?
93愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:33:08.75ID:??? 在日マンの自演はまだまだ続きます
この後ワッチョイ導入に誘導します
この後ワッチョイ導入に誘導します
94愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 08:34:21.88ID:??? 序盤は森永のポテロングとタイアップしてたけど
タッグ編ではグレートにポテトチップ食べようと誘ってたスグル
ポテトチップ「ス」じゃなくポテトチップって呼び方が妙に旨そうに聴こえる
タッグ編ではグレートにポテトチップ食べようと誘ってたスグル
ポテトチップ「ス」じゃなくポテトチップって呼び方が妙に旨そうに聴こえる
95愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 08:52:32.11ID:??? ココアさんだ
96愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 09:22:53.08ID:??? スグルは年とってもヒゲは伸ばさなかったな
アタル兄さんのあのメタルヒゲはアゴヒゲを納めるためのケースか?
アタル兄さんのあのメタルヒゲはアゴヒゲを納めるためのケースか?
97愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 09:38:17.34ID:??? 今日は年に一回しかない29の日だ
98愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 10:07:42.78ID:??? マスクの上にモミアゲだけあるパパもなかなか
99愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 10:22:26.17ID:??? 29の日か
101愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 10:48:42.42ID:??? 初期と言うか、スグルが捨てられる時は凛々しくて男前だな
やってる事はバカでクズだがw
やってる事はバカでクズだがw
102愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 11:13:09.69ID:??? 今日は肉の日 筋肉バスター
103愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 11:28:31.72ID:lE9UKbwr 「そこの勇気あるあんた オレのマゲをもらってくれねえか」
「な…なにをいうだ!」
「あんたにもらってほしいんだ」
「わかった」ズサ
えらいすぐわかるんやな
「な…なにをいうだ!」
「あんたにもらってほしいんだ」
「わかった」ズサ
えらいすぐわかるんやな
104愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 11:33:19.20ID:??? 編集「すいません巻きで」
105愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 11:33:35.75ID:??? だ、だってあんたがくれるって言うから…
106愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 12:09:41.49ID:lE9UKbwr >>105
そういう場合は指示がなくても2回くらい断るのが常識だ!
そういう場合は指示がなくても2回くらい断るのが常識だ!
107愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 17:16:29.44ID:??? そうせずに最初で受け取るとムラハチ(陰湿な社会的リンチ)にされるからな
ジェロニモ=サンはそうした政治的なメソッドに疎いところがある
ジェロニモ=サンはそうした政治的なメソッドに疎いところがある
108愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 22:08:35.73ID:??? 「そこの勇気あるあんた オレのマゲをもらってくれねえか」
「な…なにをいうだ!」
「あんたにもらってほしいんだ」
「い、いやしかし…!」
「たのむ あんたにもらってほしいんだ」
「…」
「…」
「…わかった」ズサ
せめてこのくらいためらってほしかった
「な…なにをいうだ!」
「あんたにもらってほしいんだ」
「い、いやしかし…!」
「たのむ あんたにもらってほしいんだ」
「…」
「…」
「…わかった」ズサ
せめてこのくらいためらってほしかった
109愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 07:45:24.87ID:???111愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 09:08:30.07ID:??? ウルフマーン!預かっていたものを返すぜ!みたいな展開になればよかった
112愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 09:40:46.78ID:??? 切ったマゲを
戦おうとしてるウルフに戻すとくっつくのは
ウルフマン読み切りでやった
つまり断髪式はジェロの時とカニベースらの時と二度やった
戦おうとしてるウルフに戻すとくっつくのは
ウルフマン読み切りでやった
つまり断髪式はジェロの時とカニベースらの時と二度やった
113愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 16:25:20.32ID:??? ウルフマンて100万年に一度の大器って言われてるけど
相撲ルールならマンモスマンとか100トンとかの巨体怪力の奴らより強いのかな?
相撲ルールならマンモスマンとか100トンとかの巨体怪力の奴らより強いのかな?
114愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 16:46:20.78ID:??? 超人相撲界と言うのがあってそこの横綱らしいけども他の超人力士達はどこにいんの
115愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 16:57:51.80ID:??? 相撲ルールで普通にキン肉マンに負けてるぞ
116愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 17:17:38.50ID:??? ゼブラの過去を見るに超人ボクシングもあるし
超人レスリングの競技人口や人気が飛びぬけてるだけで
他にもいろいろ競技はあるんだろう。話の本筋に関係ないから映ってないだけで
他の力士やらボクサーがいないというわけではない
超人レスリングの競技人口や人気が飛びぬけてるだけで
他にもいろいろ競技はあるんだろう。話の本筋に関係ないから映ってないだけで
他の力士やらボクサーがいないというわけではない
117愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 18:24:25.54ID:??? 超人相撲界もモンゴル出身の相撲超人に押されまくってそうやな
118愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:05:44.62ID:??? モンゴルマンはウソの経歴だったし、純粋な蒙古の超人っていないな
119愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:54:21.38ID:??? モンゴル出身の「ブルーウルフマン」とか出てきそう
120愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 20:08:33.20ID:??? モーニングブルードラゴンマン
121愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 20:17:05.80ID:??? 海外の力士に荒らされてるって現状はウルフマンの読み切りでも描かれてるしな
そういう憂いを抱えた界隈なのは確かにあるんじゃないか
そういう憂いを抱えた界隈なのは確かにあるんじゃないか
122愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 21:59:00.65ID:aOcJkifS >>118
蒙古出身なのにカンフー技で、顔に歌舞伎の隈取りペイントって説得力無いよな
蒙古出身なのにカンフー技で、顔に歌舞伎の隈取りペイントって説得力無いよな
123愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 22:03:05.13ID:??? あれは歌舞伎っていうか京劇の化粧じゃないの
どっちにしてもモンゴルじゃないけど
どっちにしてもモンゴルじゃないけど
124愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 22:07:15.98ID:??? エドモンド本田くらいはっちゃけて欲しかった
125愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 22:27:01.01ID:??? 何だかんだ言ったけども、ウルフマンは仲間のために自分の命を犠牲にしたパターンが何度もあるんで嫌いじゃない
126愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:44:42.37ID:??? 7人の悪魔超人編では勝って帰ることに意義のある勝負で負け
タッグ編でも単純に1チームとしてトーナメントに参加したうえで敗退したんだから
何度も救ってはいないな。黄金のマスク編で自己犠牲によってスグルを蘇生させた
という件だけが該当する
タッグ編でも単純に1チームとしてトーナメントに参加したうえで敗退したんだから
何度も救ってはいないな。黄金のマスク編で自己犠牲によってスグルを蘇生させた
という件だけが該当する
127愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 00:00:26.05ID:??? 何だ、早朝でもないのにもう出てきたか
128愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 01:11:47.09ID:??? 今、テレ東のひらがな推しで「キン肉マンを修得しよう」企画をやってる
129愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 02:08:11.60ID:??? 頑張って超人も考えてたから、何か絡んで欲しいね
130愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 06:14:13.81ID:LS8KzrH5131愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 13:07:40.81ID:hTg5Pqo2132愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 13:30:09.62ID:??? ゆでたまご嶋田
@yude_shimada
面白かったもんなぁ〈ひらがな推し>キン肉マン企画に大反響「まじ最高」「激アツ」(ザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
@yude_shimada
面白かったもんなぁ〈ひらがな推し>キン肉マン企画に大反響「まじ最高」「激アツ」(ザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
133愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 15:57:03.20ID:??? 自己満足感が強いというか
若林がつっこんでたけど実際一種のパワハラっぽくなってるかな
なんか番組のため一生懸命ノリをあわせてる感が気になった
もうちょいうまく企画を作るか春日が上手く回せるなら
そこまであわせてもらってる感は出なかったかもしれない
若林がつっこんでたけど実際一種のパワハラっぽくなってるかな
なんか番組のため一生懸命ノリをあわせてる感が気になった
もうちょいうまく企画を作るか春日が上手く回せるなら
そこまであわせてもらってる感は出なかったかもしれない
135愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 15:22:20.25ID:??? 俺が考えた超人
巨人マン
体長2000mなので人間大の超人の攻撃は蚊ほども効かない
特技:体長20kmに巨大化
必殺技:地団駄地震、地殻葬、宇宙葬
巨人マン
体長2000mなので人間大の超人の攻撃は蚊ほども効かない
特技:体長20kmに巨大化
必殺技:地団駄地震、地殻葬、宇宙葬
136愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 17:07:47.17ID:??? 自重で潰れて腐肉の山になりそう
137愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 17:15:09.33ID:??? 比率でいくと
2mの超人が0.2mmの生物と
戦うようなものか
なんとか名付けた技、どうやって使いん?
2mの超人が0.2mmの生物と
戦うようなものか
なんとか名付けた技、どうやって使いん?
138愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 17:30:20.77ID:??? 笑い方は、キョキョキョキョみたいな感じで
140愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 18:03:47.68ID:??? 超人名物の奇声と変な笑い声だが2世はもうやけになって
無理やりひねり出したみたいなのが大半で見ていて痛々しかった
ケビンマスクみたいなカッコイイ系の超人が変な掛け声あげる意味あるか?って
無理やりひねり出したみたいなのが大半で見ていて痛々しかった
ケビンマスクみたいなカッコイイ系の超人が変な掛け声あげる意味あるか?って
141愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 18:39:45.67ID:??? ハンゾウのトートトトは結構好き
142愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:17:30.65ID:??? セヤタァー!
テヤラァー!
フェラー!
テヤラァー!
フェラー!
143愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:26:46.96ID:??? カラカラ
ペンタゴンのキャラがいまいち掴めない
ペンタゴンのキャラがいまいち掴めない
144愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:56:35.01ID:??? あれやアシュラマンのカカカー、
2世のタトゥーマンは歌舞伎かなんかの
「かんらからから」からの派生じゃないか
2世のタトゥーマンは歌舞伎かなんかの
「かんらからから」からの派生じゃないか
145愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:57:55.79ID:??? 2世でも
スタイリャー!シャアスラー!
マ〜ママ〜!はなんか好き
スタイリャー!シャアスラー!
マ〜ママ〜!はなんか好き
146愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:16:22.14ID:??? シャアスラーは笑った
147愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:28:51.61ID:??? キン肉マンは一人一人叫び声が違うけど
「キャオラ!」や「チャー・シュー・メーン!」みたいに有名になったのはないような気がする
「キャオラ!」や「チャー・シュー・メーン!」みたいに有名になったのはないような気がする
148愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:30:00.10ID:??? キン肉マンは一人一人叫び声が違うけど
「キャオラ!」や「チャー・シュー・メーン!」みたいに有名になったのはないような気がする
「キャオラ!」や「チャー・シュー・メーン!」みたいに有名になったのはないような気がする
149愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 22:16:54.03ID:??? 加藤か
150愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 02:02:20.19ID:Fx3pkJsz グロロがエアズロックの語源にはワロタw
151愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 02:48:26.16ID:??? トァター!が好き
152愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 02:59:30.62ID:??? ゆでの世界なら日本の各道の駅に特設リングあっても不思議じゃないな
153愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 03:48:29.08ID:??? ザ・リガニーみたく
各超人がポータブルでリングを所有していてもおかしくない
各超人がポータブルでリングを所有していてもおかしくない
155愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 07:00:23.10ID:???156愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 19:12:42.72ID:??? ゆで監修のドラクエなら
戦闘の度にゴングが鳴ってもおかしくない
戦闘の度にゴングが鳴ってもおかしくない
157愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 20:04:16.63ID:??? 地獄のメリー・ゴーラウンドの理不尽さ
避ける以外の対策あるかあれ
避ける以外の対策あるかあれ
158愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 20:11:55.61ID:??? 謎解きもゆで理論
160愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 00:14:00.46ID:??? そういや荒しが来なくなったな
このまま消えてくれたらいいのだがな
このまま消えてくれたらいいのだがな
162愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 12:37:25.87ID:??? もしスパロボだったら「友情」の効果が激変しそう。あと「奇跡」が復活する
163愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 12:46:35.24ID:??? へぇ。今奇跡無いんだ
まぁあれは強すぎるからな
魂 ど根性 気合 ひらめき 必中 幸運が全乗せだからな
キン肉マンで言えば、友情パワーか火事場のクソ力に当たる
まぁあれは強すぎるからな
魂 ど根性 気合 ひらめき 必中 幸運が全乗せだからな
キン肉マンで言えば、友情パワーか火事場のクソ力に当たる
164愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 12:50:43.12ID:??? ゆでオールスターズだとマモルやゆうれい小僧も参戦するのかw
165愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 12:59:06.47ID:??? そんなん要らんわ!
キン肉マンだけでも要らん超人多そうなのによ
キン肉マンだけでも要らん超人多そうなのによ
166愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 13:30:16.76ID:??? スパロボはなんかデビルマンが登場するらしいから、キン肉マンも可能性ゼロではないかも知れない
167愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 14:11:10.80ID:c3hvddNA >>164
闘えラーメンマンvsキン肉マンやれば面白そうだけども
蹴撃手マモル、勇者ビッグボディやグルマン君入れられても困るし、大した技ないもんな
https://pbs.twimg.com/media/Df5elqHVQAIgOvz.jpg
闘えラーメンマンvsキン肉マンやれば面白そうだけども
蹴撃手マモル、勇者ビッグボディやグルマン君入れられても困るし、大した技ないもんな
https://pbs.twimg.com/media/Df5elqHVQAIgOvz.jpg
170愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 15:45:06.56ID:???171愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 17:00:29.65ID:??? ていうかキャラデザがもろにバイオレンスジャックだ
バオー来訪者のウォーケンといい勝負のパクリ具合だな
バオー来訪者のウォーケンといい勝負のパクリ具合だな
172愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 17:37:44.52ID:??? アームキングとか名乗って腕だけムキムキのまま大威張りで練り歩いてる悪人は
ちょっとカワイイ
ちょっとカワイイ
173愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 20:16:59.34ID:??? 運命の車輪の暗示持ってそう
174愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 22:11:47.10ID:???175愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 22:32:03.30ID:??? 半モラルでしょ
176愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 23:10:51.02ID:??? 初期のテリー、アシュラマンに似たニヤケ面だな
177愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 23:21:08.14ID:??? モラルレスだったらわかるけど反モラルってさあ
編集の修正食らったんだな
編集の修正食らったんだな
178愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:40:54.88ID:??? 編集の修正っていうか、70〜80年代半ばあたりは◯◯レスって言葉がまだ一般的じゃなかったと思う
179愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:51:38.29ID:??? インモラルの方が正しいんでない?
180愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:06:00.77ID:??? マッスルインモラル
181愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:28:09.72ID:q9l8VZIQ183愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 14:35:59.46ID:???184愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 14:55:57.74ID:??? 知らなかったけど全然違うじゃねえかwってなってた
186愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 15:23:00.82ID:??? 連載当時はともかく後世に派生やら後日談やらが山ほどできた
こういうのは『時代が追いついた』と言うのでは
こういうのは『時代が追いついた』と言うのでは
188愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 22:09:10.81ID:??? ドラクエとの関連性はほとんど思いつかないな。
強いて言えば「炎の戦士」と言うのがいたけどもw
強いて言えば「炎の戦士」と言うのがいたけどもw
190愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 09:02:40.80ID:??? まぁタイガーマスクから結構パクってるのは確かだが
191愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 10:23:31.18ID:??? タイガーマスク2世にホークマンいたよね
VJ版のペーパーミイラはタイガーマスクにいたキャラに酷似してたし
VJ版のペーパーミイラはタイガーマスクにいたキャラに酷似してたし
192愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 10:41:12.35ID:??? キン肉マンの偉大な作品の1つだとは思うけど、ドラクエがキン肉マンのパクリってのは違和感がある
ドラクエが海外のゲームのパクリと言われてたからオリジナルじゃあなかったとしてもキン肉マンを参考にしてあのゲームになるって逆にすごいだろ
ドラクエが海外のゲームのパクリと言われてたからオリジナルじゃあなかったとしてもキン肉マンを参考にしてあのゲームになるって逆にすごいだろ
193愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 10:56:20.00ID:??? 鳥山明を始めジャンプが製作に協力してはいるけれど、キン肉マンはほぼ関係ないね
194愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 10:57:32.87ID:??? 池沼は、古典や王道のシステム手法踏襲を一々パクりパクり言ってんなよ。
応用が無い、完全コピーならパクり認定でも良いが
応用が無い、完全コピーならパクり認定でも良いが
195愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:03:16.53ID:??? シシカバビーム!
197愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 18:47:35.58ID:??? シシカバはかなりハイスペックなので
ターちゃんのアナベベくらいの見せ場はコンスタントにあっても
良かったんじゃないかと思っている
ターちゃんのアナベベくらいの見せ場はコンスタントにあっても
良かったんじゃないかと思っている
198愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 19:16:26.50ID:??? キン肉星は人材豊富だよな
シシカバとか、普通にアイドル超人軍で通用する強さ
シシカバとか、普通にアイドル超人軍で通用する強さ
199愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 20:26:03.12ID:??? なんせキン肉星の大王は地上における
超人の神にも例えられる全正義超人のリーダー格だからな
最近神に最も近い超人の直系の子孫とも明かされたし
超人の神にも例えられる全正義超人のリーダー格だからな
最近神に最も近い超人の直系の子孫とも明かされたし
200愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 20:44:50.51ID:??? シシカバはキン肉マンに勝ったことがある数少ない超人だからな
しかもカメハメ修業後に
しかもカメハメ修業後に
201愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 20:49:02.84ID:??? ある意味フェニックスやネメシスの先取りなんだよな
主役のアンチ像っぽいライバル
主役のアンチ像っぽいライバル
202愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 20:51:27.89ID:??? ただレスリングじゃなかったからなぁ
203愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 22:19:58.79ID:??? 通常サイズの単行本の15巻と16巻を持ってる者はおるかのう?ちょっと腑に落ちないところがあるんだが
15巻の最後はスグルがバッファの罠にはまり新雪に呑み込まれて雪中で阿修羅にボコられるところで終わってるけど
続きの16巻だと阿修羅は技を外し、そのままスグルを雪に入れて氷漬けにしただけでボコってはいない
15巻の終わり方と全然つながらない
ドカッ!バキッ!って効果音や「ウギャアアア!」って悲鳴はどこに行ったのか??
15巻の最後はスグルがバッファの罠にはまり新雪に呑み込まれて雪中で阿修羅にボコられるところで終わってるけど
続きの16巻だと阿修羅は技を外し、そのままスグルを雪に入れて氷漬けにしただけでボコってはいない
15巻の終わり方と全然つながらない
ドカッ!バキッ!って効果音や「ウギャアアア!」って悲鳴はどこに行ったのか??
204愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 22:33:06.33ID:??? 通常版を見返したら15巻ラストはバスターで雪に沈んでボコられる
16巻はバスターで雪に沈んでそのままの体勢で竜巻地獄(回転)して技を外す→氷漬け
だった
たしかに15巻末のボコる描写は何だったの?ってなるな
16巻はバスターで雪に沈んでそのままの体勢で竜巻地獄(回転)して技を外す→氷漬け
だった
たしかに15巻末のボコる描写は何だったの?ってなるな
205愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 22:37:44.77ID:??? 子供のときは気になったけど、今は何とも思わなくなってしまった…
206愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 23:22:05.63ID:??? おれにもよくわからないが、15巻ラストのコマは音と悲鳴が聞こえてるだけでスグルとアシュラが何やってるかは全く見えていない。そこから無理矢理に説明できないだろうか
207愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 06:30:51.38ID:??? 昨晩、NHKで放送していたみかづきとかいう
80年代の塾をテーマにしたドラマで、
授業をさぼっていた小学生がキン肉マンの単行本を読んでいた
80年代の塾をテーマにしたドラマで、
授業をさぼっていた小学生がキン肉マンの単行本を読んでいた
208愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 07:19:41.93ID:???209愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 10:07:28.33ID:??? 親切地獄ー
210愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 11:08:54.24ID:???211愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 11:32:18.92ID:??? アイドル・正義超人の代表格みたいなベビーフェイス気取ってる割に不穏なフリ多いよなテリー
212愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 12:03:36.96ID:??? 悪魔に勝つには悪魔のファイト
213愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 12:08:58.57ID:??? 先生ネットはそれくらいにして早くスピニングトゥホールドのかけ方を教えてください。
214愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 12:12:46.16ID:??? テリーって勝負ごとにガツガツして醜態さらしちゃうタイプだよな
負傷した脚じゃ勝てないから反則でロビンをぼこってリングアウト勝ち狙うとか
むしろ新幹線アタックやエンブレム剥がして降参のような
「降りる」決断を選ぶ場面に華があるというか日本人好みだと思う
負傷した脚じゃ勝てないから反則でロビンをぼこってリングアウト勝ち狙うとか
むしろ新幹線アタックやエンブレム剥がして降参のような
「降りる」決断を選ぶ場面に華があるというか日本人好みだと思う
215愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 12:28:16.94ID:??? テリーはアイドル超人の中でも随一の浪花節野郎だと思う
217愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 12:40:44.44ID:??? そのへんは編集の方針でなくなった、アメリカ編のテリーとのタッグの経緯とかも
タッグのやつは最近外伝で出たけど
タッグのやつは最近外伝で出たけど
218愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 14:53:52.36ID:hbshHkNm >>214
元ネタのテリーファンクもああいうお人なの?
元ネタのテリーファンクもああいうお人なの?
219愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 15:48:17.64ID:??? それ左ストレート(グルグル
221愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 17:57:19.11ID:??? タッグ結成の経緯がキンクリされた件は
コンビニコミックとかいろんな媒体のコラムで何度か言及されてた記憶が
「そういう細かいことはどうでもいいから話を先に進めろ」という編集のお達しがあったらしい
2世の頃にそういう指示を出せる人がそばについていてくれたらな…
コンビニコミックとかいろんな媒体のコラムで何度か言及されてた記憶が
「そういう細かいことはどうでもいいから話を先に進めろ」という編集のお達しがあったらしい
2世の頃にそういう指示を出せる人がそばについていてくれたらな…
222愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 18:09:29.28ID:??? 細かい話は人気が出たら後で書けばよいのに
そうはできない漫画家って多いよね
そうはできない漫画家って多いよね
223愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 18:43:37.18ID:??? 几帳面で起承転結をきちっと描こうとするというのは美徳でもあるんだけどな
ゆでの場合放っておくとどんどんそのプロセスを細分化してはまっちゃう傾向がある
「腹が減ったので近所の牛丼屋に行ってお昼はそこで食べました」って話なのに
出かける時に靴を履いてドアを開けて鍵を閉めて…って描写を逐一描いちゃう的な
ゆでの場合放っておくとどんどんそのプロセスを細分化してはまっちゃう傾向がある
「腹が減ったので近所の牛丼屋に行ってお昼はそこで食べました」って話なのに
出かける時に靴を履いてドアを開けて鍵を閉めて…って描写を逐一描いちゃう的な
224愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 18:50:41.79ID:??? これではわたしがいい加減な超人だと思われてしまうではないかー!
225愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 19:04:56.71ID:wLMBGIkt あのグルグルパンチはファンク由来だったのか
勝手に元ネタにしておいてファンクをディスったことになるわけで
いくらゆでが天然とはいえこれは…
勝手に元ネタにしておいてファンクをディスったことになるわけで
いくらゆでが天然とはいえこれは…
227愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 19:15:28.07ID:??? 余計な事は書かない方が、後で矛盾が出にくいし、空白の期間や部分の話が作れるが
最低限以上は描写しないと、世界観が作れないからな
最低限以上は描写しないと、世界観が作れないからな
228愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 00:02:44.33ID:??? フェニックスが95万パワーだと・・・!?嘘だろ・・・!
229愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 02:07:20.41ID:??? 新章で公式になったのか?
まぁ神が1億って事じゃなきゃ95万のスグル達では勝てないよな
まぁ神が1億って事じゃなきゃ95万のスグル達では勝てないよな
231愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 05:05:43.16ID:???232愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 10:22:38.54ID:??? 究極タッグ編ともなるともはや1ミリの擁護もできないくらい構成が腐ってた
233愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 13:27:52.19ID:??? サンシャインの串カツとキャベツの話は今でも串カツ食べるたびに思い出すわ
234愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 13:29:32.53ID:??? キン肉マンU世「合間、合間にエロを挟むんだ」
読者「要らんわ」
読者「要らんわ」
235愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 13:34:07.97ID:??? 串カツ屋のエピソードはやけに生々しいから
モデルの人物やエピソードがあるんだろうな
モデルの人物やエピソードがあるんだろうな
237愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 14:53:24.83ID:???239愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 15:12:53.69ID:??? >>238
2世のサンシャインの事を言ってるけど
当時メジャーじゃなかった串カツルールについてレクチャーするのに
漫画にも描かれてるように
幼い頃から当たり前のように串カツに馴染んできた作者なら
ポイントを押さえた生々しいレクチャーが描けるということ
モデルという言葉を使ったから誤解を生んだかもしれない
2世のサンシャインの事を言ってるけど
当時メジャーじゃなかった串カツルールについてレクチャーするのに
漫画にも描かれてるように
幼い頃から当たり前のように串カツに馴染んできた作者なら
ポイントを押さえた生々しいレクチャーが描けるということ
モデルという言葉を使ったから誤解を生んだかもしれない
240愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 15:38:42.38ID:??? そういうオッサンがモデルで居たんだね
って論旨なのに
最近、本当に日本語理解出来ない池沼ばっかりだな
って論旨なのに
最近、本当に日本語理解出来ない池沼ばっかりだな
241愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 16:43:59.74ID:??? モデルもなにも東京から来た万太郎は知らないというだけで
大阪ではごく普通に浸透してるメソッドなだけかもしれない
大阪ではごく普通に浸透してるメソッドなだけかもしれない
242愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 18:08:10.86ID:??? 前にもいたよね
都合の悪いことは全て相手のせい、って奴
都合の悪いことは全て相手のせい、って奴
243愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 18:46:06.56ID:??? 多少話が食い違ったくらいで頭に血が上って喧嘩腰になる者
売り言葉に買い言葉で口汚く罵り返す者
場の雰囲気を悪くしていることに対する責任を全く取ろうとしない時点で
どちらが正しい以前に等しく害。この場にいるべきじゃない
売り言葉に買い言葉で口汚く罵り返す者
場の雰囲気を悪くしていることに対する責任を全く取ろうとしない時点で
どちらが正しい以前に等しく害。この場にいるべきじゃない
244愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 19:05:56.74ID:??? カナディ vs カナディ みたいなもんだな
245愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 19:11:59.40ID:??? 肉世界の観客が全力で煽ってきそうなマッチメイクだな>カナディ V Sカナディ
246愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 19:40:07.95ID:??? ジェロ、カナディ、スペシャル、マッハ辺りの死力ファイト見たいな
247愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 19:42:36.05ID:??? マッハって誰?
248愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 20:00:14.56ID:??? スカイマンと予想
249愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 20:27:46.73ID:??? フェニックスが防御力高いって描写は無印にあったっけ?
マンモスのしぶとさの方が目立っていたから気づかなかった
マンモスのしぶとさの方が目立っていたから気づかなかった
250愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 20:31:52.85ID:??? 防御というか、返し技が上手いというのはあった。
252愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 21:00:38.15ID:??? でも返し技ってテクニック要素だしゼブラ向きだよなぁ
253愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 21:04:06.26ID:??? ゼブラってボクサーだったからあんまりテクニシャンというイメージがない
255愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 21:06:52.85ID:??? 理合いの極みという意味では同じベクトルだな
だからこそ先にゼブラに美味しい部分をとられたせいで卑怯なちょっかいという形でしか知性をアピールできなかったのが旧作のフェニックスだったのかも
だからこそ先にゼブラに美味しい部分をとられたせいで卑怯なちょっかいという形でしか知性をアピールできなかったのが旧作のフェニックスだったのかも
256愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 21:20:41.34ID:??? フェニや100技スグルの完全無欠感好きだわ
257愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 21:57:59.47ID:??? 返し技と言ったらジェシーメイビアだろう
258愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 23:07:26.66ID:??? ジェロニモに負けちゃうし
259愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 23:22:18.53ID:??? 汚点だな
260愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 00:07:24.15ID:??? >240
ボコボコだな
反省したか?
ボコボコだな
反省したか?
261愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 02:03:31.64ID:9+cc0+Ol ウメーウメー
262愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 09:13:19.83ID:??? パッコパッコ
究極タッグ編のマンモスマンのバカっぽさはファンでもないのに見ていて辛い
究極タッグ編のマンモスマンのバカっぽさはファンでもないのに見ていて辛い
265愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 17:30:53.19ID:??? モデルになった店なのかな?
266愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 18:29:58.01ID:??? ゆでが子供の頃串の数ごまかして見つかった店かな?
267愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 19:06:03.46ID:??? 通天閣下の串カツ屋の大半は10年もたってないでしょ?
268愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 19:51:10.01ID:??? え、名物みたいな扱いしてたけどそんな歴史浅いの?まるでケンミンショーのネタだな
269愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 19:57:16.15ID:??? たぶんジャンジャン横丁とからへんはかなり古いけれど、通天閣真下らへんのは観光ブームあたりでどんどん増えた
273愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 21:30:42.88ID:??? 串カツ屋のサンシャインって、あしたのジョーの丹下のおやっさん意識してるでしょ
275愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 21:48:03.06ID:??? 丹下のオッサン+G馬場な感じ
276愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 21:50:31.20ID:??? 蝶ネクタイ付けてプロモーターやってる時は猪木も入ってる気がする
277愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 22:41:08.75ID:??? dmp編はそこらへん掘ってて面白かったな
279愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 00:41:31.97ID:??? さあ、お遊びはここまでだ
280愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 00:51:06.72ID:??? 歌詞か
281愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 18:40:02.75ID:??? 肉ソングでぶっちぎり1位は「HUSTLE MUSCLE」
パチンコの「ガガガGUTS!」も良い
パチンコの「ガガガGUTS!」も良い
282愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 18:55:29.26ID:??? ズガガンガガンガン
283愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 20:46:08.26ID:??? M!U!S!T!L!E!マッソー!
284愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 20:48:23.62ID:??? 肉ソングは炎のキン肉マンが最高だろ。
285愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 20:49:33.58ID:??? キン肉マン旋風もいい曲だが知名度が若干低いのが悲しい
286愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 23:49:01.07ID:??? ウォウオウ!ダ!ダ!ダ!ダイナマイ!
287愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 00:55:51.45ID:??? というか
いい曲がおおいよな
いい曲がおおいよな
288愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 07:39:09.73ID:??? 特にジャスト5秒の逆転ファイター って部分はまさにキン肉マンを一言で良く言い表してるね
あの歌詞を考えた人はセンスが光ってる
あの歌詞を考えた人はセンスが光ってる
289愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 10:17:28.59ID:??? ラスト五秒だろ
290愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 10:24:18.83ID:??? M!U!S!C!L!E!MUSCLE!ってくだりも奇跡的な語呂の良さ
291愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 11:13:09.14ID:??? 敗れた友の魂が
からの盛り上がりが鳥肌もんです
からの盛り上がりが鳥肌もんです
292愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 12:25:42.89ID:FnlTU5lT イエーイ
ピースピース
もっこりチャンスー!
ピースピース
もっこりチャンスー!
293愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 12:31:39.28ID:fVWeW6uD296愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 20:59:36.13ID:??? アニメの初期でなぜかお菓子のおっとっとの謎推しがあった気がする
297愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 21:30:48.24ID:???298愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 21:45:05.02ID:??? サンシャインはペルー出身のはずなのにいつの間に大阪人になったんだ
299愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 21:45:33.42ID:??? スグルの後から危なげなくスイスイとついてくるグレート師匠カッコいい
303愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 02:18:05.03ID:??? そうだと明言されてこそいないが
喧嘩男が実力に反して当時の周囲に受け入れてもらえなかったのは
プロレスをせずに二言目にはシュートだセメントだともっともらしいことを言っては塩試合ばかりしていたからだよな
喧嘩男が実力に反して当時の周囲に受け入れてもらえなかったのは
プロレスをせずに二言目にはシュートだセメントだともっともらしいことを言っては塩試合ばかりしていたからだよな
304愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 02:42:20.32ID:??? プロレス的には、瞬殺やワンサイドゲームなんか糞つまらんからな
305愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 06:53:43.86ID:??? >303
元ネタ(ゴッチなどの不遇)がそうだというだけで
漫画内ではプロレス的ショービジネス的お約束を守るかどうかという理屈ではないけどな
>304
プロレス的には瞬殺やワンサイドゲームは
アクシデント性やサプライズ演出としてはむしろ盛り上がり要素になりうるけどな
この漫画はそういう意味でもプロレスとはかなり違う
というよりニワカともまた違う変なエセプロレス観でわかったようなことを言う人間が増えてるな
元ネタ(ゴッチなどの不遇)がそうだというだけで
漫画内ではプロレス的ショービジネス的お約束を守るかどうかという理屈ではないけどな
>304
プロレス的には瞬殺やワンサイドゲームは
アクシデント性やサプライズ演出としてはむしろ盛り上がり要素になりうるけどな
この漫画はそういう意味でもプロレスとはかなり違う
というよりニワカともまた違う変なエセプロレス観でわかったようなことを言う人間が増えてるな
307愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 07:32:22.70ID:??? 全試合1分以内で
本人が見た目がハデなだけのロビンばかり持て囃されるってジェラシー燻らせているのは示唆って言えないのか
本人が見た目がハデなだけのロビンばかり持て囃されるってジェラシー燻らせているのは示唆って言えないのか
308愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 09:45:07.46ID:??? 1分以内で地獄の三重刑決めてギブアップ促すとかすげー早漏ファイトだなw
309愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 09:52:00.67ID:??? 喧嘩男の試合とロビンの試合どっち見たいかと言われたらそりゃ見応えあるロビンの試合
ましてや金を払うならなおさら
ましてや金を払うならなおさら
310愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 09:59:54.41ID:??? 全く言えないんじゃないかな
そのまま本編通り実力差ありすぎてまともな試合にすらならなくて、低レベルな馴れ合いの中のチャンピオンのロビンをもてはやしてる超人界に失望したってだけだろ
そのまま本編通り実力差ありすぎてまともな試合にすらならなくて、低レベルな馴れ合いの中のチャンピオンのロビンをもてはやしてる超人界に失望したってだけだろ
311愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 11:33:26.83ID:??? そのロビンもあのネメシスに「お前の様な男こそ完璧超人として生まれるべきだった」
とまで言わしめる男になるのだから中々感慨深いね
とまで言わしめる男になるのだから中々感慨深いね
312愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 12:25:00.77ID:??? >>310
あれ「すっぱいぶどう」も随分入ってんじゃねーの?って思わざるを得ない
2世でも世捨て人生活でストイックぶってる陰でリア充やってるかつての仲間を羨んでたり
ネプって自分の俗っぽい部分を素直に認めるのがヘタそう
第一怪獣とか悪の超人とかの脅威から人類を守って戦うってことに関しては
周囲の評価とか関係なしに単純に強い超人はありがたがられる存在だし
あれ「すっぱいぶどう」も随分入ってんじゃねーの?って思わざるを得ない
2世でも世捨て人生活でストイックぶってる陰でリア充やってるかつての仲間を羨んでたり
ネプって自分の俗っぽい部分を素直に認めるのがヘタそう
第一怪獣とか悪の超人とかの脅威から人類を守って戦うってことに関しては
周囲の評価とか関係なしに単純に強い超人はありがたがられる存在だし
313愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:55.37ID:??? 師弟2000万はぐれ悪魔惜しみなくかませたのに大成しなかったなネプ
314愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 14:50:16.28ID:??? 人気投票でも現役でボスキャラやってる時期なのにパッとしなかったな
1位はバッファローマン
1位はバッファローマン
315愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 15:13:41.78ID:??? まぁ、どヒール悪役やってんのに人気1位のが狂ってるけどなw
バッファは根が真面目な奴で卑怯ではないからな
バッファは根が真面目な奴で卑怯ではないからな
316愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 18:21:26.17ID:??? ウホホマンは黒歴史としておいてやるとして
今のネプはきっぱりマグネットパワーと訣別できるかな
「あの力のことだが、実力と無関係のドーピングで完璧超人的には合法だけどかなりグレーなんだわ」
って説明したら未練を残さず捨ててくれるか
今のネプはきっぱりマグネットパワーと訣別できるかな
「あの力のことだが、実力と無関係のドーピングで完璧超人的には合法だけどかなりグレーなんだわ」
って説明したら未練を残さず捨ててくれるか
317愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:06:05.22ID:??? サイコマンからネプキンがパクってネプへって感じなんだろ?
ネプに私が見付けたとか言わせなくてよかったよな
ネプに私が見付けたとか言わせなくてよかったよな
318愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:13:14.43ID:??? ネプの林の木々薙ぎ倒す喧嘩ボンバーよりジェロの竜巻を掻き消す事の出来るアパッチの方が威力は上だよな
本当は
ジェロの方がネプより強いんじゃね?
本当は
ジェロの方がネプより強いんじゃね?
319愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:19:30.69ID:??? スパークは正義超人の持ちえる技の最高峰
だが超人は正義超人だけではない悪魔もいれば完璧もいる
それぞれの属性の持つ技の最高峰
正義のスパーク+悪魔の神威+完璧の殲滅落としの技を完成させれば全てを超える最強奥義が完成する
だが超人は正義超人だけではない悪魔もいれば完璧もいる
それぞれの属性の持つ技の最高峰
正義のスパーク+悪魔の神威+完璧の殲滅落としの技を完成させれば全てを超える最強奥義が完成する
320愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:19:40.31ID:??? ジェロはチョップで木を切っただけで手が使えなくなる虚弱体質だから無理
321愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:27:07.06ID:??? キン肉マンはドライバーの練習のとき大木をいとも簡単に切ってたな
322愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:37:48.40ID:??? 一抱えはある大木を逆水平チョップ一発でバキ!ってもんだからな
それも集中しての大仕事とかじゃなく手頃な材料があったからとりあえずってノリ
それも集中しての大仕事とかじゃなく手頃な材料があったからとりあえずってノリ
323愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:40:36.14ID:??? >>317
一応ネプキンへの伝授は当時まだ有望な若手だったネプキンに目をかけたサイコマンが
直接伝授してくれたもので、技術の継承としては正当な手続きをとっている
ただその後増長したネプキンが勝手に自分の派閥を作って本来の完璧超人軍から
離反して勝手なことをやりだした
一応ネプキンへの伝授は当時まだ有望な若手だったネプキンに目をかけたサイコマンが
直接伝授してくれたもので、技術の継承としては正当な手続きをとっている
ただその後増長したネプキンが勝手に自分の派閥を作って本来の完璧超人軍から
離反して勝手なことをやりだした
324愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:56:47.92ID:???325愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:57:33.82ID:??? ネプキンがS武道のコスプレしてたのは
S武道の姿はザ・マンの仮の姿
この格好なら恐れ多くて始祖連中が手を出さんだろ
という理由
S武道の姿はザ・マンの仮の姿
この格好なら恐れ多くて始祖連中が手を出さんだろ
という理由
326愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 20:24:42.11ID:??? マグパを封じるための鍵穴があると聞いてスグルが地面を掘り始めたのが理解できなかった
327愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 20:37:11.00ID:??? 理屈はわかるがとりあえずその辺の地面をあちこち無計画にほっくり返しだすのは
壮絶に頭悪そうではあるw
壮絶に頭悪そうではあるw
328愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 20:43:18.54ID:??? 前方後円墳を鍵穴と見る発想もなw
古墳時代に錠前なんて発明されてないって
古墳時代に錠前なんて発明されてないって
329愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 20:43:21.44ID:??? ウォーズマンは35分間戦かったところで体から煙を噴き出したが、
キン肉マンとてニンニクエネルギーがなくなると額の肉メーター(肉タイマー?)の残量が少なくなり弱くなるはず。
あの設定はどこに…
キン肉マンとてニンニクエネルギーがなくなると額の肉メーター(肉タイマー?)の残量が少なくなり弱くなるはず。
あの設定はどこに…
330愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 20:47:32.36ID:??? 肉マークを外して遊んでたのはちょっと面白かった
331愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 21:01:34.26ID:??? >>312
そもそも喧嘩マンがテムズ川に身を投げようとしたのも世間に認めて貰えないが故の苦しみが原因なのだし
そこは別に本人も否定はしてないと思うな。そんな喧嘩マンにとって強さこそ全ての完璧超人界はまさに渡りに船で
とても魅力的に映ったのは頷ける
そもそも喧嘩マンがテムズ川に身を投げようとしたのも世間に認めて貰えないが故の苦しみが原因なのだし
そこは別に本人も否定はしてないと思うな。そんな喧嘩マンにとって強さこそ全ての完璧超人界はまさに渡りに船で
とても魅力的に映ったのは頷ける
332愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 21:02:00.60ID:??? わたしはカモメ
334愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 23:39:45.88ID:???335愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 06:44:11.24ID:X1/K8Y4c アニメではトーナメントマウンテンごと移動になったが、
富士の麓に前方後円墳がある設定がまずいからかな?
富士の麓に前方後円墳がある設定がまずいからかな?
337愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 07:35:32.77ID:X1/K8Y4c >>336
歴史学者からクレームが来そうだから、かなぁ?
歴史学者からクレームが来そうだから、かなぁ?
338愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 07:42:28.14ID:??? 日本の古城が空を飛んで合体とか
歴史学者が発狂しそうなもんだがw
歴史学者が発狂しそうなもんだがw
339愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 09:36:05.00ID:??? 神父 カトリック
牧師 プロテスタント
だったのか
私は牧師ですってやったアレはプロテスタントの国のどこかか
牧師 プロテスタント
だったのか
私は牧師ですってやったアレはプロテスタントの国のどこかか
340愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 10:28:01.19ID:??? 前方後円墳みたいな場所であって前方後円墳ではないし
341愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 10:35:03.81ID:??? そんなめんどくさい考察しなくても表記通り西ドイツ(当時)ベルリン周辺だろ ブロッケンの家の近所だと思うが
342愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 11:19:44.79ID:??? ビルを一発で崩壊させた大王の鼻くそ飛ばしがこの漫画最強の技
344愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 13:09:16.23ID:??? >私は牧師ですってやったアレはプロテスタントの国のどこかか
頭悪そうだな
頭悪そうだな
345愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 15:17:50.67ID:veHlkUS4346愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 15:24:27.09ID:??? 見解と呼ぶに値しない
347愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 15:34:36.69ID:??? いちいちムキになるなよ
348愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 15:50:02.84ID:??? この争いを鎮めるため、
今こそ「ジャスティスマン」を呼ぶのじゃ!
今こそ「ジャスティスマン」を呼ぶのじゃ!
349愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 16:15:46.09ID:??? アデランスの中野でよかろう
351愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 17:28:37.19ID:??? なんで神父じゃなく牧師にしたのかはちょっと気になるな
ゆでが細かい宗派の違いとかを検討したうえで「ここで神父というのは適切でない」と
判断した結果とは考えにくいし
ゆでが細かい宗派の違いとかを検討したうえで「ここで神父というのは適切でない」と
判断した結果とは考えにくいし
352愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 17:40:25.17ID:??? 単純に宗派の違いなんて気にしてなかったんだろ
353愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 19:05:49.34ID:??? ここにいる我々だって牧師と神父の明確な違いわかるかって言われても多分わからん人だっているだろうし、
宗派云々より単純に神父と牧師で違いがあるって知らなかったんじゃないか 大体死んだ超人が国籍・出身地・属してる
勢力等関係なく超人墓場って一つの場所に送られる世界にそんなこと論じるのも無意味でしょ
宗派云々より単純に神父と牧師で違いがあるって知らなかったんじゃないか 大体死んだ超人が国籍・出身地・属してる
勢力等関係なく超人墓場って一つの場所に送られる世界にそんなこと論じるのも無意味でしょ
354愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 19:11:32.55ID:??? なんて的確で冷静な判断なんだ!
355愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 21:22:44.96ID:??? なんでこんな荒れるのにワッチョイないの?
356愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 22:53:51.40ID:??? なんか前にワッチョイスレ立ったけど、みんなが放置したような
立てた人も相談も無く突然立てたからそちらには誰も行かなかったんだよ
今からワッチョイ必要説を説いたら可能性はあるかもね
立てた人も相談も無く突然立てたからそちらには誰も行かなかったんだよ
今からワッチョイ必要説を説いたら可能性はあるかもね
358愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 23:02:17.51ID:??? そこにギョウチュウマンがいた
荒れててもこっちの方がマシw
荒れててもこっちの方がマシw
359愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 23:04:24.86ID:??? 元々ワッチョイスレだったのにいつの間にか無くなってたな
360愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 23:14:43.29ID:??? そうそう 元々ワッチョイだったけど、ある時終盤あたりに20連投くらいしたアホがいてそいつがワッチョイ無しの新スレ作って
そのままなんだかんだで今に至ってる 別にやましいことしなければワッチョイ有でも構わないし、ワッチョイにしたいのも単に
そうでもしないとIDが出るってだけだから 長文マンとか来なければこのままでも構わない 来たら確実に今以上に荒れる
前スレは本当にひどかった・・・
そのままなんだかんだで今に至ってる 別にやましいことしなければワッチョイ有でも構わないし、ワッチョイにしたいのも単に
そうでもしないとIDが出るってだけだから 長文マンとか来なければこのままでも構わない 来たら確実に今以上に荒れる
前スレは本当にひどかった・・・
361愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 23:22:29.11ID:??? 朝の7時くらいに定期的に来てなんかいろいろレスして消えるんだよな
起きてすぐのゲリみたいな奴
起きてすぐのゲリみたいな奴
362愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 23:24:21.56ID:??? 全板でワッチョイ入れろって奴は
一々非ワッチョイに干渉してくる業者だからわかりやすいよな
個人情報欲しいだけの荒らし
業者が荒らしってワッチョイワッチョイ言ってる
一々非ワッチョイに干渉してくる業者だからわかりやすいよな
個人情報欲しいだけの荒らし
業者が荒らしってワッチョイワッチョイ言ってる
363愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 00:06:33.89ID:??? フェニックスの新技、かけ方は違うが相手の体勢が完全に
アタル版マッスル・スパークだな。オメガ弟は即死状態だったが
兄に直撃させた場合どのくらい効き目があるのか
アタル版マッスル・スパークだな。オメガ弟は即死状態だったが
兄に直撃させた場合どのくらい効き目があるのか
365愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 06:01:18.26ID:??? 「練習とは下手糞が失敗を繰り返して少しずつ上達していくものだ
最初から上手く行っては練習にはならん」
テリーのこの台詞はシンプルながらとてもいい事を言ってるなと思った今日この頃
人って上手く行かないからもうやーめた ってなっちゃう事が非常に多いからして
最初から上手く行っては練習にはならん」
テリーのこの台詞はシンプルながらとてもいい事を言ってるなと思った今日この頃
人って上手く行かないからもうやーめた ってなっちゃう事が非常に多いからして
366愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 06:09:09.61ID:??? 下積みの辛さよな
そら、うまく行かない時はつまらんし辛いから止めたい
仕事だって遊びだって全部それだからな
出来るようになったら楽しい
そら、うまく行かない時はつまらんし辛いから止めたい
仕事だって遊びだって全部それだからな
出来るようになったら楽しい
367愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 12:40:19.31ID:??? テリーは花形のアイドル超人って第一印象だけど下積み時代で苦労してそう
368愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 17:09:38.88ID:??? >>365
>人って上手く行かないからもうやーめた ってなっちゃう事が非常に多いからして
たいていスポーツなり学業なりに励んでる人なら
わざわざ漫画の中のセリフで示してもらわなくても
子供の頃からそんなことは
自分の経験や周りの仲間を見て分かってるし
やめたい気持ちを克服して努力を続ける、結果を出すという経験も
分かってるとと思うぞ
>人って上手く行かないからもうやーめた ってなっちゃう事が非常に多いからして
たいていスポーツなり学業なりに励んでる人なら
わざわざ漫画の中のセリフで示してもらわなくても
子供の頃からそんなことは
自分の経験や周りの仲間を見て分かってるし
やめたい気持ちを克服して努力を続ける、結果を出すという経験も
分かってるとと思うぞ
370愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 17:32:14.98ID:??? 脊髄反射の負け惜しみ
幼児か
幼児か
371愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 17:34:38.41ID:??? と、即レス池沼
372愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 17:39:25.28ID:??? かわいそうに
他人にどう見られるか分からないんだろう
他人にどう見られるか分からないんだろう
373愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 18:04:47.31ID:??? たとえ正論でもこの場で出して雰囲気が良くなるか悪くなるかの予想ができないっていうのは
少し幼稚すぎる。一手先のことしか頭にないならせめてスレタイに合わせたこと考えてくれ
少し幼稚すぎる。一手先のことしか頭にないならせめてスレタイに合わせたこと考えてくれ
374愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 18:07:11.48ID:??? こんなあからさまな具体性0の煽り馬鹿スルーしろよ
375愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 18:39:26.16ID:??? なにも手品のネタを解説するようなことせんでもええやねん
376愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 19:12:29.31ID:??? ゆでって特訓好きだよな
2世は泥臭い反復練習の初代に対して、実戦での機転がメインになっていくのかな?
と思って読んでたがどいつもこいつも高確率で山籠もりしてて噴く
2世は泥臭い反復練習の初代に対して、実戦での機転がメインになっていくのかな?
と思って読んでたがどいつもこいつも高確率で山籠もりしてて噴く
377愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 19:32:04.05ID:??? 二世ではちょっと総合格闘技風にマウントポジションとか練習してたけど
「俺にはガードポジションなんか通用しないぜ」みたいなキャラが出てきて
いつものプロレスに戻ったね
「俺にはガードポジションなんか通用しないぜ」みたいなキャラが出てきて
いつものプロレスに戻ったね
378愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 19:40:03.16ID:??? ずいぶん長いことタックルの切り合いやマウントのとりあいなど
総格っぽいノリに染まってていいかげん評判悪くなってた
ゆでがやっと不評に気がついて減らしたんだろ
総格っぽいノリに染まってていいかげん評判悪くなってた
ゆでがやっと不評に気がついて減らしたんだろ
379愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 19:45:52.06ID:??? よくも悪くもプロレス「しか」描けない漫画家だからしょうがない
380愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 19:59:41.28ID:??? 腕ひしぎ十字固めをブッこ抜いてキャンバスやコーナーに叩きつけるような奴が
ごろごろいるからな。人間の格闘技のセオリーで抑え込めるわけがない
個人的にはローキックとか打撃の応酬が細かくなったところに総合っぽさを感じたな
ごろごろいるからな。人間の格闘技のセオリーで抑え込めるわけがない
個人的にはローキックとか打撃の応酬が細かくなったところに総合っぽさを感じたな
381愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 20:03:52.38ID:??? 柔よく剛を制す的なキャラはこういう漫画では描きにくいからなあ
今回のフェニックスで結構魅せてくれるかもしれないが
今回のフェニックスで結構魅せてくれるかもしれないが
383愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 20:21:47.17ID:??? マモルは本場まで取材に行ったのに
その経験が全く作品の面白さに貢献してない残念さが酷すぎる
その経験が全く作品の面白さに貢献してない残念さが酷すぎる
384愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 20:26:23.53ID:ZjN3WYUG385愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 20:47:51.93ID:??? ムエタイ選手は自分の信仰する動物のヘッドギアをかぶって戦うのだ
みたいなオリジナル要素が作品をダサくカッコ悪くしてる
みたいなオリジナル要素が作品をダサくカッコ悪くしてる
387愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 21:59:32.59ID:??? 拉麺男もあれでモチーフは必殺シリーズなんだよなぁ
時代劇っぽい展開だけど、あれは素浪人物や股旅物じゃないのかと ゆでは料理の仕方がおかしい
時代劇っぽい展開だけど、あれは素浪人物や股旅物じゃないのかと ゆでは料理の仕方がおかしい
388愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 22:03:36.30ID:??? 中国が舞台だからカテゴリは武侠モノじゃないかな
最近だとカレクックの読み切りスピンオフなんかも同じ系統な気が
最近だとカレクックの読み切りスピンオフなんかも同じ系統な気が
389愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 23:53:32.97ID:???390愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 00:04:36.53ID:??? 必殺仕事人5にゆでが演者として(カメオや笑いとかじゃなくガッツリ依頼人)出たが
どっちが熱烈コール送ったの?
どっちが熱烈コール送ったの?
391愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 08:12:46.05ID:??? 必殺仕事人5のゆで回ははっきり言って面白くなかった
いくらなんでもふざけ過ぎだった
いくらなんでもふざけ過ぎだった
392愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 14:39:03.29ID:??? 闘将を連載してたフレッシュジャンプで
ゆでたまごと藤田まことが対談してたこともある
ゆでが集英社の力や企画を利用して熱烈コールを送ったのかもな
ゆでたまごと藤田まことが対談してたこともある
ゆでが集英社の力や企画を利用して熱烈コールを送ったのかもな
394愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 16:01:28.19ID:??? 必殺シリーズは内容より誰が出てるかの方が重要
395愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:29:35.83ID:??? シリーズが長く続くとどうしても第1弾のキレのようなものは落ちてくる
そういえば居合斬りボンバーとか巌流島タッグとかで
やけに時代劇風のイメージイラストが入ったりしたが
あれもゆでの趣味だったってことか
そういえば居合斬りボンバーとか巌流島タッグとかで
やけに時代劇風のイメージイラストが入ったりしたが
あれもゆでの趣味だったってことか
396愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:32:41.81ID:??? 居合い斬りボンバーって
全く居合い要素が無いw
巌流島も
スグルとネプチューンは別に武蔵小次郎でもないし
ちょっと突飛過ぎ
全く居合い要素が無いw
巌流島も
スグルとネプチューンは別に武蔵小次郎でもないし
ちょっと突飛過ぎ
397愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:35:12.44ID:??? 「キン肉マン武蔵とネプチューンマン小次郎と呼ばれるほど犬猿の仲の二人が手を組むなんて・・・」
だれもそんな呼び方してないしタッグ編の最後で改心してるから仲が悪いわけでもないのに
だれもそんな呼び方してないしタッグ編の最後で改心してるから仲が悪いわけでもないのに
398愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:39:38.90ID:??? キン肉マンって、シリーズ毎に味方も敵もコロコロするし
ラスボスも変わるし
特定のライバル関係ってのはない漫画なんだよな
ラスボスも変わるし
特定のライバル関係ってのはない漫画なんだよな
399愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:43:45.16ID:??? 捕虜になった兵が助けを拒絶するとか
戦で鎧が血に汚れてないとダメだとか
トンデモ時代劇要素満載だったあの頃
戦で鎧が血に汚れてないとダメだとか
トンデモ時代劇要素満載だったあの頃
400愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:44:22.61ID:??? ゆでは育ちが悪くて根性ファイトのスグルとエリート出身で華麗なテクニシャンのロビンがライバルだと言ってる
401愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:52:14.36ID:??? 2世の万太郎とケビンはまさにライバル同士と言う感じだが
スグルは新章の台詞などを見る限り、どちらかと言うとロビンは憧れの先輩的な立場として見てるっぽいな
スグルがライバルとして見てるとしたらやっぱテリーかな
スグルは新章の台詞などを見る限り、どちらかと言うとロビンは憧れの先輩的な立場として見てるっぽいな
スグルがライバルとして見てるとしたらやっぱテリーかな
402愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:53:20.12ID:??? バラクータまでは屈折したライバル関係だが
それ以降はライバル要素は薄い
王位編なんかテリー差し置いて相棒ポジションだし
それ以降はライバル要素は薄い
王位編なんかテリー差し置いて相棒ポジションだし
403愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:54:20.64ID:??? 万太とケビンはライバルだよな
だから坊っちゃんズにも意味がある
だから坊っちゃんズにも意味がある
405愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 18:01:29.49ID:??? 日本語不自由な奴は安価すら打てない池沼
406愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 18:04:12.04ID:??? ごく一部汚れてない箇所があるからダメ
はさすがに無理があると思った
はさすがに無理があると思った
407愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 18:08:38.65ID:??? スグルの甘さや、気高さが仇になった格好で
阿修羅の犠牲の流れってだけなんだが
血液の量云々は苦しいわな
と言うかあの迷路や扉ゾーンの意味もわからんし
同じ王位チャレンジャーのフェニックスが主導権を握り
スグルだけ一方的に不利負荷を強いられるのを、許可する委員会とか
突っ込みは尽きない
阿修羅の犠牲の流れってだけなんだが
血液の量云々は苦しいわな
と言うかあの迷路や扉ゾーンの意味もわからんし
同じ王位チャレンジャーのフェニックスが主導権を握り
スグルだけ一方的に不利負荷を強いられるのを、許可する委員会とか
突っ込みは尽きない
408愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 18:17:32.63ID:??? ラーメンマンを病院に連れて行かなくてはならないからと言って
ロビン一人をマンモスオメガフェニックスと戦わせようとするスグルもひどい
ロビン一人をマンモスオメガフェニックスと戦わせようとするスグルもひどい
409愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 18:50:23.44ID:??? そんなん委員会に任せとけばええやんってなw
どんだけ孤立無援なんだよ
どんだけ孤立無援なんだよ
410愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 19:22:11.90ID:??? 病院に連れて行くと言うのは口実であって、逃げ癖が復活したかな・・・
412愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 19:29:32.09ID:??? ビジュアル的に全然重ならないしな
ひょうきんでまるっとしたスグルがゴツゴツしてむさい感じの武蔵には見えないし
筋肉モリモリ、ヒゲにケツアゴのネプが天才肌の美青年の小次郎にも見えない
古くからの因縁でいえばネプとロビンの方が濃厚だし
スグルとネプの対面はタッグ編だったから個人間のやりとりには乏しい
ひょうきんでまるっとしたスグルがゴツゴツしてむさい感じの武蔵には見えないし
筋肉モリモリ、ヒゲにケツアゴのネプが天才肌の美青年の小次郎にも見えない
古くからの因縁でいえばネプとロビンの方が濃厚だし
スグルとネプの対面はタッグ編だったから個人間のやりとりには乏しい
413愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 19:34:42.29ID:??? 小次郎と武蔵も剣の腕前を比べるために戦っただけで、別に仲が悪かったわけじゃないのに
414愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 20:41:38.30ID:??? でも刺客に囲まれて背中合わせで抜刀・共闘する
武蔵&小次郎のIFイメージ図は普通に燃えるし好きなんだ
武蔵&小次郎のIFイメージ図は普通に燃えるし好きなんだ
415愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 21:41:56.80ID:??? 武蔵と小次郎は弟子の争いが飛び火したんじゃなかったっけ
416愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 21:51:11.30ID:??? 本当はあやつが裏で糸をひいていたのだ
417愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 22:09:10.61ID:??? まーたジェネラルかw
418愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 22:24:10.78ID:??? マンのおっさんまるで灰色の魔女だな
419愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 00:22:30.16ID:??? 世界史の何%くらいがあやつの工作の影響を受けてるか知りたい
421愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 01:29:43.46ID:??? リングの外ならまあ、素直に動いてくれるだろう
422愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 02:06:15.10ID:??? プロモーションまでは信用出来る
競技が始まると、大体キン肉族の敵に回るから信用出来ない
競技が始まると、大体キン肉族の敵に回るから信用出来ない
423愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 02:30:30.90ID:??? まぁまぁ、牛丼の大盛りやるから信じてくんさい…!
424愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 02:38:26.44ID:???425愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 12:29:28.67ID:Dy6WIoS1 試合中に選手に牛丼渡す方もどうかと思うがな。
426愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 15:29:19.68ID:??? あれで機嫌なおしてその場で牛丼食べ始めたら
完食するまで待っててくれるのかな、フェニックスw
完食するまで待っててくれるのかな、フェニックスw
427愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 15:34:21.40ID:??? わたしの牛丼をかえしなさい
428愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 17:59:18.80ID:??? 玉子とみそ汁もつけてな
429愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 18:07:13.93ID:??? しかも養老乃瀧
431愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 18:20:19.00ID:??? あの場にオメガマンの死体がなくてもリング下にかねてより隠しておいた何がしかによってノーダメージだっただろうから気にするな委員長
432愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 18:32:15.94ID:??? 牛丼食って即試合したらどんな技もリバース技になるな
433愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 18:33:03.98ID:??? 新章では高さが数十センチ足りないだけでファニックスはノーダメージにできるそうだから
キャプチュードも無効化されるだろう
旧作では返し技が得意なジェシーメイビアの強化版みたいな感じだったのに
えらい強化されてる
キャプチュードも無効化されるだろう
旧作では返し技が得意なジェシーメイビアの強化版みたいな感じだったのに
えらい強化されてる
434愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 18:37:34.41ID:??? さすがにノーダメはないだろうけど100を20ぐらいにはしてるんじゃないか
436愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 20:16:53.71ID:???437愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 20:47:48.70ID:??? フェニックスは話を重ねるごとに小狡い小者化していったな。
剛力戦で「敵が強ければ強い程倒しがいが有る!」と抜かしてた奴と同一人物とは思えん・・。
(´・ω・`)
剛力戦で「敵が強ければ強い程倒しがいが有る!」と抜かしてた奴と同一人物とは思えん・・。
(´・ω・`)
439愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 21:11:56.87ID:??? 観客サイドから観るとどういう光景なんだろうなこれ。
「試合中なのになんで委員長選手に牛丼食わせようとしてんの?」
「キン肉マンって牛丼嫌いだっけ?」
「試合中なのになんで委員長選手に牛丼食わせようとしてんの?」
「キン肉マンって牛丼嫌いだっけ?」
440愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 21:16:41.12ID:??? 敵からの挑発ではよくあるパターンだよな
小道具用意して
「食えよ」って奴
小道具用意して
「食えよ」って奴
441愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 22:25:38.08ID:??? く…口がすぎるのはわかっている!しかしいま特盛を食べておかなければわたしにはこの先時間がないんだ!やり直し!
443愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 23:45:12.92ID:???444愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 06:07:32.43ID:??? >>442
連載末期のスグルは悲壮感たっぷりで、フェニックスに勝利した後もシリアスな
ままだったので自分は好きになれなかった。やっぱどんなに強くてもバカやって
カッコ悪いけどどこか憎めない、そんなキン肉マンが好きだった。
連載末期のスグルは悲壮感たっぷりで、フェニックスに勝利した後もシリアスな
ままだったので自分は好きになれなかった。やっぱどんなに強くてもバカやって
カッコ悪いけどどこか憎めない、そんなキン肉マンが好きだった。
445愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 06:19:37.40ID:??? まぁでもあの大王の威厳みたいなのは好きだけどな。
チャラついたガキが大人になるみたいで
最初の馬鹿王ぶりは酷いぞ
チャラついたガキが大人になるみたいで
最初の馬鹿王ぶりは酷いぞ
446愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 07:07:53.83ID:uec5Wf1p >>444
そりゃあメンツが揃わない状態で一回戦に出場せざるをえなかったり、実兄を消されたり、3カ月も待機させられたりすれば、笑えなくなるのも仕方ないかも。
そりゃあメンツが揃わない状態で一回戦に出場せざるをえなかったり、実兄を消されたり、3カ月も待機させられたりすれば、笑えなくなるのも仕方ないかも。
449愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 12:26:14.84ID:??? あの終わりかたも好きなんだよ
ビビンバを余り者にしてフェニックスとくっつけるのはアレだが
ビビンバを余り者にしてフェニックスとくっつけるのはアレだが
450愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 13:04:28.63ID:???451愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 17:27:22.26ID:???452愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 18:40:40.04ID:??? >>437
スグルにものすごいコンプレックス持ってるからな。どんな手を使ってでも勝利したいという
願望が、卑怯のオンパレードを呼んだ。ビッグボディチームは弱小だったから気取っていられたけど
スグルチームはみんな強いので、そうもいかなくなった。
スグルにものすごいコンプレックス持ってるからな。どんな手を使ってでも勝利したいという
願望が、卑怯のオンパレードを呼んだ。ビッグボディチームは弱小だったから気取っていられたけど
スグルチームはみんな強いので、そうもいかなくなった。
454愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 19:00:47.13ID:??? わたしの牛丼をかえしなさい
456愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 19:45:49.13ID:s8FL0jKZ しかし、スグルと委員長の一連のやりとりを、実況は黙って見てただけなんだろうか?
実況
「あーっと、委員長が突然差し出した牛丼を、キン肉マンがはねのけたー!」
真弓&小百合
「なんてことを・・・」
「スグル、牛丼はあなたの大好物だったはずでしょ?」
実況
「あーっと、委員長が突然差し出した牛丼を、キン肉マンがはねのけたー!」
真弓&小百合
「なんてことを・・・」
「スグル、牛丼はあなたの大好物だったはずでしょ?」
457重大な予言!!
2019/02/27(水) 20:52:47.93ID:ojEQ6bsZ 重大予言!!!「「インド」と「パキスタン」は、「宗教戦争」が原因で、
「核ミサイル」の撃ちち合いがおこり、「インド」と「パキスタン」は、
両国とも「絶滅」するだろう!!
2つの国は、この世界からなくなるのだ!!
「ミカエル」が、「調停」してあげましょう!!
両国とも、「ミカエル」の言うことを、よく聞きなさい!!
「インド」と「パキスタン」の「核戦争」が、描写されている予言書を
さがしなさい!!
ミカエルが、この「世界の秘密」を教える!!
未来をハッキリ予言してやろう!!
「予言者」たちを決して無視(むし)しては、ならない!!
「インド」と「パキスタン」が、核ミサイルで滅ぼしあったら、世界の終わりは近いと思え!!
「あの予言書」を今すぐさがしなさい!!
「ミカエル」は、「2ちゃんねる」にいる!!
私は、聖書に誓って「うそ」の証言はしないと誓う!!
ミカエル
「核ミサイル」の撃ちち合いがおこり、「インド」と「パキスタン」は、
両国とも「絶滅」するだろう!!
2つの国は、この世界からなくなるのだ!!
「ミカエル」が、「調停」してあげましょう!!
両国とも、「ミカエル」の言うことを、よく聞きなさい!!
「インド」と「パキスタン」の「核戦争」が、描写されている予言書を
さがしなさい!!
ミカエルが、この「世界の秘密」を教える!!
未来をハッキリ予言してやろう!!
「予言者」たちを決して無視(むし)しては、ならない!!
「インド」と「パキスタン」が、核ミサイルで滅ぼしあったら、世界の終わりは近いと思え!!
「あの予言書」を今すぐさがしなさい!!
「ミカエル」は、「2ちゃんねる」にいる!!
私は、聖書に誓って「うそ」の証言はしないと誓う!!
ミカエル
458愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 23:15:13.74ID:??? https://pbs.twimg.com/media/D0Z9uAaVYAIMGLe.jpg
昔は目玉あったんだねぇ
昔は目玉あったんだねぇ
460愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 01:37:52.44ID:??? 最初の本誌じゃないの
463愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 09:59:18.88ID:??? ジャンプ初掲載時じゃないと判断がつきにくい 少なくとも単行本では初版から既に今のデザインだった
464愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 10:16:50.33ID:??? どぉへっぷ
465愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 10:22:01.48ID:??? 「い…いくら超人の神とはいえこのようなおごそかな席で冗談はよしてもらおうか!!」
大王のモミアゲむしり取ってたくせに何ぬかしとんねん
大王のモミアゲむしり取ってたくせに何ぬかしとんねん
466愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 10:50:45.69ID:??? 目玉あるとすげえ童顔だな
467愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 20:45:41.65ID:s4IsQQak なりがなりだけにね
468愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 23:54:40.26ID:??? 瞳のあるなしだと
バッファローマンが悪魔に憑依された時も一瞬瞳を見開くシーンが印象的
バッファローマンが悪魔に憑依された時も一瞬瞳を見開くシーンが印象的
469愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 01:14:53.78ID:??? 昔のアシュラは黒目がやたらでかかった
それがゆでが気に入らなかったのか分からないが
黄金のマスク編のアシュラのデザインはなんか黒歴史みたいになってるな
幼少期も2世も族編も夢タッグの新デザインがベース
それがゆでが気に入らなかったのか分からないが
黄金のマスク編のアシュラのデザインはなんか黒歴史みたいになってるな
幼少期も2世も族編も夢タッグの新デザインがベース
470愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 02:08:35.62ID:??? キン肉マンは、出たてとデザインがガラっと変わるのは珍しく無いが
バッファ、アシュラ、将軍は顕著だと思う
こいつらはデザインと言うか、等身縮尺がおかしい
バッファ、アシュラ、将軍は顕著だと思う
こいつらはデザインと言うか、等身縮尺がおかしい
471愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 04:48:41.52ID:??? ガンマンさんほどじゃない
472愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 05:17:10.14ID:??? 初期バッファはカクカクしすぎ
初期アシュラはプヨプヨしすぎ
初期将軍はダサすぎ
初期アシュラはプヨプヨしすぎ
初期将軍はダサすぎ
473愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 06:27:49.66ID:??? 「あの」デザインの将軍は1コマしか出てないので「初期」と言うのには違和感がある
「初登場時」ならわかる
「初登場時」ならわかる
474愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 06:45:18.46ID:??? あの網マントの人がこやつとか言わなくて本当に良かった
475愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 06:50:58.19ID:??? プリプリマンのコマにいる初登場時のスプリングマンも酷い
476愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 06:58:05.00ID:??? BHもビチグソみたいだった気がする
477愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 07:14:18.16ID:??? BHはうすっぺらい感じだったし
フロシキを結んだようなマントつけてた気がする
フロシキを結んだようなマントつけてた気がする
478愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 07:49:53.79ID:??? 初披露時のビッグ・ザ・武道もジャージに防具着けた感じでかなりダサい
479愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 10:44:45.00ID:??? アシュラにしても初期というより最初のコマと2話くらい先でデザインが変わってるなんて事はよくあるよね
サンシャインもひび割れてて悪魔というよりウスノロみたいな感じしてた、最初のコマ
サンシャインもひび割れてて悪魔というよりウスノロみたいな感じしてた、最初のコマ
480愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 10:56:47.54ID:??? オラはウスノロじゃねえだー!
481愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 11:40:31.23ID:ek+neSHq 昔、相手の写真を見た上でお見合いに臨んだが、姿形が若干違ってたことが多々あった。
あれもゆでイズムなのかな?
あれもゆでイズムなのかな?
483愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 14:44:19.81ID:??? アシュラも登場時は顔がいいかげんに描かれてたし
コスチュームもダサいスパッツみたいなのだった
マンリキは次の週からメカっぽい質感になった
モーターマンは一話の中で変わりすぎで有名
バイクマンは生身っぽいガイコツが機械っぽいガイコツになった他
途中で一度ライダーマンという名前に変わってた
コスチュームもダサいスパッツみたいなのだった
マンリキは次の週からメカっぽい質感になった
モーターマンは一話の中で変わりすぎで有名
バイクマンは生身っぽいガイコツが機械っぽいガイコツになった他
途中で一度ライダーマンという名前に変わってた
484愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 14:46:33.78ID:??? 2世だとスカーの変化が
コミックスで修正されてしまうほどだった点で
将軍やオメガマンの登場時に匹敵してる
2世以降だと「私は変身などしなーい」
コミックスで修正されてしまうほどだった点で
将軍やオメガマンの登場時に匹敵してる
2世以降だと「私は変身などしなーい」
485愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 15:18:17.67ID:??? プリプリマンに至っては次のページでもうリング上からも消えてるしな
486愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 16:40:17.57ID:??? 「悪魔超人」ってカテゴリーにケツの超人描くセンスもいかれてるけど、アメリカ国旗まんまのミスターアメリカン入れる
センスもなかなかのもの 多分何も考えずに描いたんだろうけど
センスもなかなかのもの 多分何も考えずに描いたんだろうけど
487愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 17:11:26.28ID:??? 鬼畜米英と呼ばれてた頃なら悪魔でもおかしくなかっただろうけどな
488愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 17:55:46.08ID:??? アメリカの覆面で悪さをすることで
イメージダウンを狙う共産主義思想と
対戦相手の返り血で真っ赤に染まった赤い悪魔かもしれんぞ
イメージダウンを狙う共産主義思想と
対戦相手の返り血で真っ赤に染まった赤い悪魔かもしれんぞ
489愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 18:03:33.96ID:??? 担当者としたら海外展開しにくくなるからやめてくださいってなるだろうけどな
490愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 18:07:01.27ID:??? 2世はナショナリズム展開露骨だったな
お陰で海外でアニメ化した際の改変がめちゃくちゃ多い
お陰で海外でアニメ化した際の改変がめちゃくちゃ多い
491愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 18:07:46.48ID:??? キチガイ長文マンとテリーがどうたらこうたらって奴ほぼ同時に消えたな
494愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 20:03:24.52ID:??? ブロ親子はドイツとフランスで差し替えられたってのはガセだが
ナチとかヒットラーとかいう単語は絶対言わせちゃダメ
ナチとかヒットラーとかいう単語は絶対言わせちゃダメ
495愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 20:27:29.28ID:??? ムンタといえばOKANの口癖のムンタは謎
「また闘おうムンタ!」とか言われたら
「おらムンタじゃねえだよ」と返したくなる
「また闘おうムンタ!」とか言われたら
「おらムンタじゃねえだよ」と返したくなる
497愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 22:15:00.53ID:??? 2世VJでもちもちマンていう鏡餅の超人が本編でトックという韓国超人にかわったのは驚いた
単行本でもちもちマンの名前の部分もトックに修正されてさらに驚いた
単行本でもちもちマンの名前の部分もトックに修正されてさらに驚いた
500愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 23:45:27.43ID:???502愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 00:33:37.08ID:??? ムンタ「喋っちゃダメだ」
ラーメン「わかった」
ムンタ「喋っちゃダメだって言ったのがわからねえだか!(バキィ)」
って寸劇もあってなかなか味のあるキャラだった
ラーメン「わかった」
ムンタ「喋っちゃダメだって言ったのがわからねえだか!(バキィ)」
って寸劇もあってなかなか味のあるキャラだった
503愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 02:08:09.28ID:??? 狂気と暴力、これぞ拉麺男ワールドよ
504愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 02:12:31.38ID:???505愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 02:27:01.93ID:??? ロビンマスクもヨロイマンだしな
508愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 09:07:02.74ID:89oXgTz4 2世の修正は、
1回目の人気投票でスクリュードライバーを喰らったのは嶋田先生だけだったのが、単行本では中井先生も加わっている
同じく万太郎の「ジジ専」呼ばわりが、単行本では「ジジイ好き」に変更
フォーク魔人に惨殺されたスタッフの内臓が飛び散っていたのが、単行本ではカット
マンモスの「ウメーウメー」が、単行本では「パゴッパゴッ」
ジェロニモの「(アメリカの)エアーズロック」発言は、単行本では「グランドキャニオン」に
未来ネプの「(タッグトーナメントが)2週間前の出来事〜」は、「当時の〜」に変更
単行本は子供が読む事を想定して加筆修正されているっぽい。
特に台詞の修正は、担当が仕事していない(キン肉マンについて無知)感じだ。
1回目の人気投票でスクリュードライバーを喰らったのは嶋田先生だけだったのが、単行本では中井先生も加わっている
同じく万太郎の「ジジ専」呼ばわりが、単行本では「ジジイ好き」に変更
フォーク魔人に惨殺されたスタッフの内臓が飛び散っていたのが、単行本ではカット
マンモスの「ウメーウメー」が、単行本では「パゴッパゴッ」
ジェロニモの「(アメリカの)エアーズロック」発言は、単行本では「グランドキャニオン」に
未来ネプの「(タッグトーナメントが)2週間前の出来事〜」は、「当時の〜」に変更
単行本は子供が読む事を想定して加筆修正されているっぽい。
特に台詞の修正は、担当が仕事していない(キン肉マンについて無知)感じだ。
510愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 09:21:26.48ID:???512愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 09:29:09.63ID:??? ソードボード=百均カッター(文房具)
鉄柱=金属バットorゴルフクラブ(殺傷力のある凶器)
ネプの認識はこんなもんだろうなw
鉄柱=金属バットorゴルフクラブ(殺傷力のある凶器)
ネプの認識はこんなもんだろうなw
514愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 10:09:39.22ID:??? そういえばベストの刺で戦争を刺してたな
515愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 10:32:08.96ID:??? ある高名な空手家…武神〜ファイティングゴッドと言われる愚地独歩曰く
武術家が路上喧嘩をする時に使って良い凶器は
たまたま持ってた扇子
たまたま持ってたカバン
たまたま着けてたベルト
たまたま落ちてた砂、石
だそうだ
要は環境は使っても良いが、事前に用意したら武術家の美学が崩れる
だってさ
武術家が路上喧嘩をする時に使って良い凶器は
たまたま持ってた扇子
たまたま持ってたカバン
たまたま着けてたベルト
たまたま落ちてた砂、石
だそうだ
要は環境は使っても良いが、事前に用意したら武術家の美学が崩れる
だってさ
516愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 10:56:38.15ID:??? たまたま着けてた棘付きベスト
517愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 11:07:29.20ID:??? たまたま着けてた刺ベスト
たまたま置いてあったコーナーポスト
たまたま置いてあったパイプ椅子
なんだ。バリバリセーフやん
たまたま置いてあったコーナーポスト
たまたま置いてあったパイプ椅子
なんだ。バリバリセーフやん
518愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 11:42:37.70ID:??? あ、あの剣板もたまたま落ちてたんだよな…
519愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 12:01:02.94ID:??? たまたま落ちてたガラスの破片
ところがどっこいこれはアウト
ところがどっこいこれはアウト
520愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 12:14:04.16ID:??? コスチューム攻撃ありならテリーのバンテージもよさそうなもんだけど、いかんせん自分で悪魔のファイトとか言っちゃってるからな
521愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 12:27:19.06ID:??? わざわざ外して首に巻き付けるのがさすがにアウトだろ
522愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 12:27:58.50ID:??? ガラスの破片をゲットするために
ロングホーンを折る
かなり頭のおかしい牛男さん
ロングホーンを折る
かなり頭のおかしい牛男さん
523愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 12:38:05.44ID:??? 腕のサポーターも重そうだしそれ投げればガラスぐらい割れそう
524愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 12:57:43.08ID:??? あれは明らかに籠手か何かの防具だわなw
あんな破壊力があるサポーターはないw
あんな破壊力があるサポーターはないw
525愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 13:03:26.92ID:??? 折ったロングホーンで相手を刺してたらアウトか、セーフか?
527愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 13:51:46.74ID:??? ツッコミ所は多いものの
〇〇マッチ(金網電流剣他)
や
相手の人体物や衣装(凶器込み)
を承服して試合する訳だから
基本的には
角もサポーターも刺ベストも
コーナーポストやパイプ椅子も合法
何せベアクローやロビン兜が良いんだから
〇〇マッチ(金網電流剣他)
や
相手の人体物や衣装(凶器込み)
を承服して試合する訳だから
基本的には
角もサポーターも刺ベストも
コーナーポストやパイプ椅子も合法
何せベアクローやロビン兜が良いんだから
528愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 13:55:16.19ID:??? ガラスや栓抜きがダメでベアークローが良い理由が合理的に説明できんw
だがそこがおもろい
だがそこがおもろい
529愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 13:58:04.25ID:??? 完璧超人委員会「これからきっちりやることにしました」
「ケンダマン、クビです」
「ケンダマン、クビです」
530愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 14:13:53.72ID:??? 片付けてたのか…
https://i.imgur.com/ZIPLVGV.png
https://i.imgur.com/ZIPLVGV.png
531愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 14:19:37.14ID:??? 「環境」と言う定義は卑怯であるか否かの判定はできるが、凶器であるかどうかはまた別の問題な気がするな
532愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 14:26:31.66ID:??? 本当に強い奴はそんな手を使わないでも勝てる…というか
使わない方が強い。ダイヤモンドの剣を生やせるのに
パイプ椅子で殴打してくれる将軍様はショーってものを理解してるし
あやつが本気出して素手で潰しにかかってきたとしたら
頼むからコーナーポストの鉄柱を使ってくれと哀願したくなる
使わない方が強い。ダイヤモンドの剣を生やせるのに
パイプ椅子で殴打してくれる将軍様はショーってものを理解してるし
あやつが本気出して素手で潰しにかかってきたとしたら
頼むからコーナーポストの鉄柱を使ってくれと哀願したくなる
533愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 14:29:39.99ID:??? 超人の中には身体の一部が凶器みたいになってる者も多いしな
ボクサーの拳が一般人と喧嘩したら凶器扱いされるみたいなもので、超人同士なら良しとされてるのか
しかしベアクロー取れるなら凶器の判定甘いと思う
ボクサーの拳が一般人と喧嘩したら凶器扱いされるみたいなもので、超人同士なら良しとされてるのか
しかしベアクロー取れるなら凶器の判定甘いと思う
534愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 14:31:26.55ID:??? 悪魔将軍の全力パンチより凶器のパイプ椅子の方が痛く感じないぞ!
ありそう
ありそう
535愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:04:33.37ID:??? 逆水平チョップで超人3人をまとめて輪切りにできるあやつの攻撃を受けて
原型をとどめてるあたり、ジェロニモも結構鍛え込んであるんだな
原型をとどめてるあたり、ジェロニモも結構鍛え込んであるんだな
536愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:17:51.07ID:??? 言っても残虐悪魔完璧ってヒールだからな
ナチュラルにヤバいのは、兜角で血の海ファイトにしといて
クリーンだの、お手本だの教科書だの言われたロビン決勝
ナチュラルにヤバいのは、兜角で血の海ファイトにしといて
クリーンだの、お手本だの教科書だの言われたロビン決勝
537愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:44:11.83ID:??? あれはむしろ合法のラインを見極めてヤバい攻撃を決められるクレバーさを
評価されてるって印象。ロビンは普段こそ紳士面してるけど
やたら老獪っていうかキレたら何でもやるタイプだからな
評価されてるって印象。ロビンは普段こそ紳士面してるけど
やたら老獪っていうかキレたら何でもやるタイプだからな
538愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:48:53.71ID:???539愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 17:01:53.02ID:??? オリジンの時の悪魔超人達は描き方こそ違うけど昔のアイドル超人みたいな活躍だった
悪魔超人悪魔騎士はそれなりに魅力のある超人達だと再確認したけど、ティーパックマン達は正直微妙
運命の王子達に持っていかれた感じ
それでも昔の超人の方が新しい超人よりなんか好きだわ
悪魔超人悪魔騎士はそれなりに魅力のある超人達だと再確認したけど、ティーパックマン達は正直微妙
運命の王子達に持っていかれた感じ
それでも昔の超人の方が新しい超人よりなんか好きだわ
540愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 17:05:02.15ID:??? フェニックス達が集まったら、ソルジャーだけ留年した人みたいな微妙な空気になるんだろうか?
ロビンとかともタメ口だからそれはないけど
スグルは普段誰に対してもタメ口だからカメハメとかアタルの時の喋り方に印象が残る
ロビンとかともタメ口だからそれはないけど
スグルは普段誰に対してもタメ口だからカメハメとかアタルの時の喋り方に印象が残る
541愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 17:06:47.73ID:??? 超人レスリングではあらかじめ選手登録みたいのがあって、そのときに認められたコスチュームならベアクローやとげチョッキも許されるとか
多分キン肉マンがベアクローつけてたら反則になるよね
多分キン肉マンがベアクローつけてたら反則になるよね
542愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 17:34:01.76ID:??? あたいも入れてー \ワッショイ/
544愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 20:26:38.51ID:+8JGEsfB 最強の悪魔将軍
サンシャインの力
ザ・ニンジャのテクニック
プラネットマンのスピード
ジャンクマンの残虐性
スニゲーターのボディの強じんさ
歳弱の悪魔将軍
プラネットマンの力
ジャンクマンのテクニック
サンシャインのスピード
スニゲーターの残虐性
ザ・ニンジャのボディの強じんさ
サンシャインの力
ザ・ニンジャのテクニック
プラネットマンのスピード
ジャンクマンの残虐性
スニゲーターのボディの強じんさ
歳弱の悪魔将軍
プラネットマンの力
ジャンクマンのテクニック
サンシャインのスピード
スニゲーターの残虐性
ザ・ニンジャのボディの強じんさ
545愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 21:41:42.28ID:??? そうはいってるがそれらのパワーをひっくるめて
引き出せるから結果的に総合力は6倍とかいう気の狂った理論で攻めてくるからな
基礎が1500万パワーでも実質9000万パワー+ダイヤモンドボディだぞ
引き出せるから結果的に総合力は6倍とかいう気の狂った理論で攻めてくるからな
基礎が1500万パワーでも実質9000万パワー+ダイヤモンドボディだぞ
546愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 22:48:35.48ID:??? 拳から生えるベアークローは内蔵武器って扱いにするにしろマンリキ戦の外付けベアークローはNGだと思う
548愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 11:01:11.53ID:??? スニゲーターのどこが強靭なボディなのかいまいち
亀の甲羅的なこと?背中に乗っても全く気がつかない超鈍感さが、痛みを感じないボディに繋がってるとは思うが
亀の甲羅的なこと?背中に乗っても全く気がつかない超鈍感さが、痛みを感じないボディに繋がってるとは思うが
549愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 11:41:18.79ID:??? もはや意図的としか思えん
https://i.imgur.com/FWpE4QA.png
https://i.imgur.com/FWpE4QA.png
550愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 12:12:40.73ID:??? わざわざNAVERまとめから今さら過ぎるネタ拾ってこなくても・・・
551愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 12:23:11.40ID:??? アメトークで久々に見た
552愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 21:12:20.06ID:W6ylY8Tp ロビンマスクVSマンモスマンの試合の前評判ってあんま期待されてなかったのかな?
あんまり因縁もなさそうだし
あんまり因縁もなさそうだし
553愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 22:01:56.91ID:??? そもそもロビンvsマンモスの試合なんてない
タッグの流れでああなったが試合前に予想されるようなものでもなかった
当時はネット無いのと人気低迷で語られることなかったし
タッグの流れでああなったが試合前に予想されるようなものでもなかった
当時はネット無いのと人気低迷で語られることなかったし
554愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 22:39:07.32ID:??? 肉も北斗も翼もあれだけ人気を誇ったのに終盤の記憶がほとんどない
毎週ジャンプ読んでたはずなのに何やってたんだろう、俺…
DBは最後まで見届けようという義務感のような気持ち(惰性?)で見てた
毎週ジャンプ読んでたはずなのに何やってたんだろう、俺…
DBは最後まで見届けようという義務感のような気持ち(惰性?)で見てた
555愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 22:44:41.24ID:??? 子供の頃から応援してきた野球選手を引退するまで見届けるような気持ちかな
たとえ全盛期はとっくに過ぎているとしても
たとえ全盛期はとっくに過ぎているとしても
556愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:09:46.77ID:???557愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:13:20.08ID:??? >>554
北斗は個人的にはカイオウもいいんだけど、作者でさえラオウ倒してからテンション下がってたみたいだしな
カイオウの後なんてかなり蛇足でしょ
カイオウ倒して終わりでよかったのによ
ただ最後の映画みたいなのは当時も好きだった
ろくでなしブルースの作者の名前があるってのはかなり経ってから聞いたんだけど
北斗は個人的にはカイオウもいいんだけど、作者でさえラオウ倒してからテンション下がってたみたいだしな
カイオウの後なんてかなり蛇足でしょ
カイオウ倒して終わりでよかったのによ
ただ最後の映画みたいなのは当時も好きだった
ろくでなしブルースの作者の名前があるってのはかなり経ってから聞いたんだけど
558愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:35:05.50ID:W6ylY8Tp 肉や北斗みたいな一世を風靡した作品ですら
引き伸ばしのあげく人気も低迷させられて
最終回はカラーすら貰えず巻末で人知れずひっそりと打ち切られたとか昔のジャンプは惨すぎない?
引き伸ばしのあげく人気も低迷させられて
最終回はカラーすら貰えず巻末で人知れずひっそりと打ち切られたとか昔のジャンプは惨すぎない?
559愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:52:33.66ID:NYR+TE5y どんな人気作品でも、盛大に最終回(カラーとか巻頭)やらしてくれたのは
DBとNARUTO位と聞いた
DBとNARUTO位と聞いた
560愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 00:13:04.68ID:??? >>557
北斗の拳に至ってはラオウ死後の展開そのものの記憶が
綺麗にすっぽ抜けてたって言うからな
作画もアゴがどんどん長くなってバランスおかしいな
手直ししたいなと思ってたらしいが編集からそんなのいいからって
背中押されてたようだ
肉は編集あんま仕事してないよな。ミートの額に「ママ」とか
素人でも1回チェックすりゃ気付くだろとw
北斗の拳に至ってはラオウ死後の展開そのものの記憶が
綺麗にすっぽ抜けてたって言うからな
作画もアゴがどんどん長くなってバランスおかしいな
手直ししたいなと思ってたらしいが編集からそんなのいいからって
背中押されてたようだ
肉は編集あんま仕事してないよな。ミートの額に「ママ」とか
素人でも1回チェックすりゃ気付くだろとw
561愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 01:08:32.33ID:??? ゆでは天然でミスも直さず放置するズボラな奴と見せかけてかなり単行本で修正してる
少し前の目ありフェニとか、マスクに目の穴がなくて直接目が浮かび上がってるソルジャーとか
少し前の目ありフェニとか、マスクに目の穴がなくて直接目が浮かび上がってるソルジャーとか
563愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 01:59:05.15ID:??? >>510
ソードボードデスマッチは試合形式だからな
まあ「己の肉体を駆使して破壊できないものはない」みたいな
ネジケンにダメ出ししてた時の理屈には合わなくなってしまってるけど
それをいうなら背中を見せない掟なんて
ケンダマンは逃げて背を見せたわけじゃなく体勢的に背中が見える向きになっただけ
一方制裁した側のネプは背中を攻撃され傷まで負ってる始末だけどおとがめ無しと
掟自体がかなりいい加減だからな
それにその掟の中にいる完璧超人ネプチューンキングが
自ら考えた試合形式がソードボードデスマッチなわけだから
あれは凶器扱いしないと考えて差し支えないのでは?
まあ>518みたいな乗っかりネタにすぎないものにまで突っ込むのは無粋だけど
>>533,541,
ベアークローが手首一体型だろうと着脱可能サポーター型だろうと
ロビンのマスクの角が凶器じゃないなどのコスチュームOKの例からすれば
どっちでも問題ないのでは?
まあレフェリーがこだわりすぎれば
2世のキッドのサポーターでさえ凶器だとイチャモンつけることは可能だが
ソードボードデスマッチは試合形式だからな
まあ「己の肉体を駆使して破壊できないものはない」みたいな
ネジケンにダメ出ししてた時の理屈には合わなくなってしまってるけど
それをいうなら背中を見せない掟なんて
ケンダマンは逃げて背を見せたわけじゃなく体勢的に背中が見える向きになっただけ
一方制裁した側のネプは背中を攻撃され傷まで負ってる始末だけどおとがめ無しと
掟自体がかなりいい加減だからな
それにその掟の中にいる完璧超人ネプチューンキングが
自ら考えた試合形式がソードボードデスマッチなわけだから
あれは凶器扱いしないと考えて差し支えないのでは?
まあ>518みたいな乗っかりネタにすぎないものにまで突っ込むのは無粋だけど
>>533,541,
ベアークローが手首一体型だろうと着脱可能サポーター型だろうと
ロビンのマスクの角が凶器じゃないなどのコスチュームOKの例からすれば
どっちでも問題ないのでは?
まあレフェリーがこだわりすぎれば
2世のキッドのサポーターでさえ凶器だとイチャモンつけることは可能だが
564愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 02:02:28.68ID:??? 新撰組の掟だっけな
背中の傷は逃げ傷だから剣士の恥
だから切腹しろ
ってな
大阪城地下の門のあれも同じ理屈だしな
背中の傷は逃げ傷だから剣士の恥
だから切腹しろ
ってな
大阪城地下の門のあれも同じ理屈だしな
565愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 02:03:26.17ID:??? >549
やっぱこういうのが「だから何」扱いされる程度には
この場もマシなのかな
流れにうまく合った形でネタを出すとか
ゆでのツッコミどころ大喜利みたいな流れの中でとかなら
過疎しすぎた場の起爆剤としてなら
まだ分からんでもないけど
休載週の本スレなどでは
脈絡もないそういうレベルのものが急増するんだよな…
やっぱこういうのが「だから何」扱いされる程度には
この場もマシなのかな
流れにうまく合った形でネタを出すとか
ゆでのツッコミどころ大喜利みたいな流れの中でとかなら
過疎しすぎた場の起爆剤としてなら
まだ分からんでもないけど
休載週の本スレなどでは
脈絡もないそういうレベルのものが急増するんだよな…
566愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 02:11:39.80ID:??? >>558
まあでも元々「綺麗なところでやめたければ終わらせる」という選択肢が
とれるものかどうかからまず考える必要はあるけどな
特に当時の作品同士も熾烈な争いをしてたジャンプの環境で
DBが鳥山の思いに反してやめさせてもらえなかったってのは有名だし
あと
肉の場合は
>引き伸ばしのあげく人気も低迷させられて
>最終回はカラーすら貰えず巻末で人知れずひっそりと打ち切られた
これはいろんな部分が当てはまってないな
王位は別に無理すぎる引き伸ばしというわけじゃないし
全盛期と比べれば失速を感じる人もいるかもしれんが
それなりの人気は保ててたわけだからな
ガックリ落ちたのは三ヵ月休載のせい
でもその休載の間読者が離れないようにと
のちのヒットメーカー冨樫にさえしないような破格すぎる優遇
『休載中にはすでに連載した内容を本誌に再掲」した上で読者コーナーも作って
救済期間をつなぐ』という措置をしてもらってる
それでも読者が(この漫画のバトル分の受け皿としてバトル路線を強化した?)DBなどに流れて
引き伸ばしのせいというより休載→順位低下→焦って迷走? で低迷したんだけどな
それにカラーこそもらえなかったものの、話をたたむためにはかなり長めの期間をとってもらったり
最終回は増ページにしてもらったんじゃなかったっけ?
まあでも元々「綺麗なところでやめたければ終わらせる」という選択肢が
とれるものかどうかからまず考える必要はあるけどな
特に当時の作品同士も熾烈な争いをしてたジャンプの環境で
DBが鳥山の思いに反してやめさせてもらえなかったってのは有名だし
あと
肉の場合は
>引き伸ばしのあげく人気も低迷させられて
>最終回はカラーすら貰えず巻末で人知れずひっそりと打ち切られた
これはいろんな部分が当てはまってないな
王位は別に無理すぎる引き伸ばしというわけじゃないし
全盛期と比べれば失速を感じる人もいるかもしれんが
それなりの人気は保ててたわけだからな
ガックリ落ちたのは三ヵ月休載のせい
でもその休載の間読者が離れないようにと
のちのヒットメーカー冨樫にさえしないような破格すぎる優遇
『休載中にはすでに連載した内容を本誌に再掲」した上で読者コーナーも作って
救済期間をつなぐ』という措置をしてもらってる
それでも読者が(この漫画のバトル分の受け皿としてバトル路線を強化した?)DBなどに流れて
引き伸ばしのせいというより休載→順位低下→焦って迷走? で低迷したんだけどな
それにカラーこそもらえなかったものの、話をたたむためにはかなり長めの期間をとってもらったり
最終回は増ページにしてもらったんじゃなかったっけ?
568愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 02:20:22.84ID:??? >>560
ゆでは
自分が読者だった子供時代、漫画の間違いを友達と指摘しあった楽しさも知ってるから
おかしいところを全て修正するのではなく、いくつかワザと残しています、とコメントしてたことがある
ゆで的にはそれが真実なのかも知れんが、
実際は2人ジェロニモなどのネタ的に人気の高い部分を直してしまってたり
間違い探しネタとしては特に面白みはないが直してない部分が直ってなかったりするので
「わざと残してる」というのは直しきれなかったり気付かなかった間違いに対する
ゆでの言い訳だろうという見方がコメント当時からされてた
>>561
コミックスになっても残ってた2人ジェロなどと違って
コミックス収録時にはすでに直ってるものも多い
有名どころで初登場時の将軍やオメガがあるが
ミッショネルズ(特に武道)のコス、夢タッグ冒頭のモンゴルがラーメンのままだった、
トーナメントマウンテン、三大奥義の壁画の画風など
2世だとアシスタントが描いてるような、本筋とは全然関係ない
ビーチフラッグスの巨大顔のデザインなんかも
ゆで的にはこだわりがあったようで修正してる
ゆでは
自分が読者だった子供時代、漫画の間違いを友達と指摘しあった楽しさも知ってるから
おかしいところを全て修正するのではなく、いくつかワザと残しています、とコメントしてたことがある
ゆで的にはそれが真実なのかも知れんが、
実際は2人ジェロニモなどのネタ的に人気の高い部分を直してしまってたり
間違い探しネタとしては特に面白みはないが直してない部分が直ってなかったりするので
「わざと残してる」というのは直しきれなかったり気付かなかった間違いに対する
ゆでの言い訳だろうという見方がコメント当時からされてた
>>561
コミックスになっても残ってた2人ジェロなどと違って
コミックス収録時にはすでに直ってるものも多い
有名どころで初登場時の将軍やオメガがあるが
ミッショネルズ(特に武道)のコス、夢タッグ冒頭のモンゴルがラーメンのままだった、
トーナメントマウンテン、三大奥義の壁画の画風など
2世だとアシスタントが描いてるような、本筋とは全然関係ない
ビーチフラッグスの巨大顔のデザインなんかも
ゆで的にはこだわりがあったようで修正してる
569愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 02:26:15.65ID:??? そこらへんは難しい所だな
単純な誤植ネタは、やはり修正される運命にあるし
今の時代〇〇版として再販されるのであれば、それが顕著になる
ジョジョの「なにをするだぁ!!!」も有名ネタだが、ただの誤植だから修正
単純な誤植ネタは、やはり修正される運命にあるし
今の時代〇〇版として再販されるのであれば、それが顕著になる
ジョジョの「なにをするだぁ!!!」も有名ネタだが、ただの誤植だから修正
570愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 02:27:17.62ID:??? 学研の超人図鑑楽しみだねぇ
571愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 03:25:21.28ID:??? うん
「学研の超人図鑑楽しみだねぇ」
「学研の超人図鑑楽しみだねぇ」
572愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 04:00:59.38ID:??? オメガマンの眼は瞳がないアニメ版風のほうがかっこいいと思う
573愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 06:23:01.32ID:??? 男塾が羅漢塾編で最初のころの路線で終了したように、キン肉マンも
王位争奪編終えたら原点回帰でドタバタギャグの怪獣退治で終わらせてほしかった。
王位争奪編終えたら原点回帰でドタバタギャグの怪獣退治で終わらせてほしかった。
574愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 07:25:53.50ID:???576愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 12:53:52.79ID:??? ロビン死んでから数年経っても特に差し障りなく続いてる現行シリーズ
577愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 13:42:55.90ID:??? いつか復活してくるだろうと考えてる人が多いと思う
578愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 16:20:18.53ID:??? 一番人気に近いぐらいのキャラクターをこのまま放置したままとは考えにくいしなあ
よくあるパターンだけど亡者として操られてスグルと闘う展開とかあったりしてな
よくあるパターンだけど亡者として操られてスグルと闘う展開とかあったりしてな
579愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 16:23:41.28ID:??? んで正気を取り戻して復帰と
580愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 16:29:40.02ID:??? 誰やキン肉マン長文フェニックスにフェイスフラッシュ当てたんは
584愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 17:44:24.42ID:??? >>556
キャプテン翼の最終回は確かあねごを狙ってる不良にボコられた翼が仕返しに
不良の腹にドライブシュート(サッカーボールごと)をぶち込みKOするという壮絶な内容
で、一面に雪が積もった校庭をドリブルしてメリークリスマスだかアイラブユーの文字が跡になり
教室の窓から見下ろしてるあねご
キャプテン翼の最終回は確かあねごを狙ってる不良にボコられた翼が仕返しに
不良の腹にドライブシュート(サッカーボールごと)をぶち込みKOするという壮絶な内容
で、一面に雪が積もった校庭をドリブルしてメリークリスマスだかアイラブユーの文字が跡になり
教室の窓から見下ろしてるあねご
586愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:12:11.44ID:??? ロビンが復帰したらウォーズは喜んでリーダーの座を明け渡すだろ
587愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:20:35.44ID:??? 復帰前に正義超人軍団のリーダーとして活躍するウォーズが見てみたい
588愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:21:50.39ID:??? まるで新連載の都合で剣心に逆刃刀を返却する弥彦のようだ…カッコ悪すぎて泣けてくる
590愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:30:49.92ID:??? ゆでってかっこいいキャラにダサいことさせるの好きだから、そういう展開やりかねない
591愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:32:57.66ID:???593愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:35:46.08ID:???594愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:37:35.06ID:??? 正義超人軍団のリーダーとして活躍
敵ロビン登場
リーダーとして俺が行く!
ウォーズ敗北、ロビン復活って感じか
ゆで的に無くはないかもな
敵ロビン登場
リーダーとして俺が行く!
ウォーズ敗北、ロビン復活って感じか
ゆで的に無くはないかもな
595愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:38:34.72ID:??? >>575
え、なんで?
キン肉マンのキャラが死んでも生き返るのは何度もあるし
2世でケビンという息子が居るんだから終わる訳ないだろう
寧ろロビンが死んだままシリーズ終了したことで
まだキン肉マン続くんだなと分かりそうなものだが
え、なんで?
キン肉マンのキャラが死んでも生き返るのは何度もあるし
2世でケビンという息子が居るんだから終わる訳ないだろう
寧ろロビンが死んだままシリーズ終了したことで
まだキン肉マン続くんだなと分かりそうなものだが
597愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:44:59.36ID:??? 「写真からも人々の記憶からも消えてしまうのだ!」と言われたときは
さすがにこれはもう復活せんだろ、と思ったね
さすがにこれはもう復活せんだろ、と思ったね
598愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:48:14.67ID:??? 結局記憶からも消えてる様子は全然無かったよな
実際今の新章でもオメガマン兄は消されたはずのオメガマンの事を覚えているし
実際今の新章でもオメガマン兄は消されたはずのオメガマンの事を覚えているし
599愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:52:08.90ID:??? 「最初から存在しない事になった」超人も普通に死亡した超人も同じ様な扱いになっててよくわからん
600愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:57:56.25ID:??? bttf方式で写真からは消えたけど
あとは遡って修正するようなことは無かったはず
超人墓場で軽くなった死の代わりにしかなってない
あとは遡って修正するようなことは無かったはず
超人墓場で軽くなった死の代わりにしかなってない
601愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 20:12:27.47ID:??? その辺ゆでが自分で描いてて理解できてないよな
想いで残ってるならもうその時点でタイムパラドックスが破綻してるんだって!
2世で記憶がぐねぐね過去改変で変わって混乱してもちっとも面白くはなかったけどな
想いで残ってるならもうその時点でタイムパラドックスが破綻してるんだって!
2世で記憶がぐねぐね過去改変で変わって混乱してもちっとも面白くはなかったけどな
602愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 20:44:29.76ID:??? 2世で究極超人タッグ編が始まった頃ってワクワクした?
「2世キャラが過去にタイムワープして旧作キャラと絡むことにファンは盛り上がった」って
究極タッグ編が紹介される時よくそんな説明されるけど
自分は王位編の預言書関連でタイムパラドックスをゆでが無知なの分かってたから
旧作の名シリーズの歴史を踏みにじりやしないかと不安しかなかったわ
案の定、旧作の輝かしい歴史に泥を塗りまくったし…
「2世キャラが過去にタイムワープして旧作キャラと絡むことにファンは盛り上がった」って
究極タッグ編が紹介される時よくそんな説明されるけど
自分は王位編の預言書関連でタイムパラドックスをゆでが無知なの分かってたから
旧作の名シリーズの歴史を踏みにじりやしないかと不安しかなかったわ
案の定、旧作の輝かしい歴史に泥を塗りまくったし…
603愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 20:46:17.81ID:??? ゆでに小難しいネタは不要
図鑑注文しちまったw
図鑑注文しちまったw
604愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 20:49:51.70ID:??? >>598
それを言い出したらステカセがマンモスマンのテープ持ってるのもつじつま合わなくなってしまうし、
二世での若い超人への講義に強い超人の一人としてマンモスマンが挙げられてたことも変だし
大体フェイスフラッシュでオメガとマンモスが復活した描写がないから生死がわからん
それを言い出したらステカセがマンモスマンのテープ持ってるのもつじつま合わなくなってしまうし、
二世での若い超人への講義に強い超人の一人としてマンモスマンが挙げられてたことも変だし
大体フェイスフラッシュでオメガとマンモスが復活した描写がないから生死がわからん
605愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 20:50:44.87ID:??? 今のフェニは小難しい話してるな
606愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 20:51:18.90ID:??? ドラえもんの独裁スイッチでジャイアン消したときは、最初からいない事になってスネ夫がガキ大将になってたな
607愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 21:00:33.40ID:??? 究極の超人タッグ編こそ燃やして無かったことにして欲しいなw
せめてパラレルワールドということにならんかな
せめてパラレルワールドということにならんかな
608愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 21:02:07.18ID:??? ネプチューンマンにとってはザ・サムライのページよりも
究極タッグ編のウホホマンのページを燃やして欲しいだろうな…
究極タッグ編のウホホマンのページを燃やして欲しいだろうな…
609愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 21:06:53.42ID:??? 超人図鑑って何かと思ったら学研とコラボするのか 欲しいけど第二版以降がいいかな
※初回版はゆでたまご描き下ろし限定ケース付き←今のゆで絵全然魅力ないし
※初回版はゆでたまご描き下ろし限定ケース付き←今のゆで絵全然魅力ないし
610愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 21:09:06.04ID:??? 値段変わらないなら別に初版でよくね
要らんなら鍋敷きにでもすればいいし
要らんなら鍋敷きにでもすればいいし
611愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 21:25:49.32ID:??? >>602
レーラァの腕がちょん切られてベル赤の伝授ができなくなっちゃった
↓
ジェイドがケツから数えた方が早いザコ超人に「あ…ああ〜〜〜〜っ!」
↓
待てよ、俺はレーラァからそれに代わる大技を授かった気がする!
↓
○○のごとく〜なんたらかたら〜!足がデカイ鎌に変形した〜!
↓
一撃即死系技だからボスには当てさせてもらえません!残念でした!
…すっげえ疲れたよ、マジでw
レーラァの腕がちょん切られてベル赤の伝授ができなくなっちゃった
↓
ジェイドがケツから数えた方が早いザコ超人に「あ…ああ〜〜〜〜っ!」
↓
待てよ、俺はレーラァからそれに代わる大技を授かった気がする!
↓
○○のごとく〜なんたらかたら〜!足がデカイ鎌に変形した〜!
↓
一撃即死系技だからボスには当てさせてもらえません!残念でした!
…すっげえ疲れたよ、マジでw
614愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 22:05:46.48ID:??? 幼少ジェイドの作ったソーセージとタマネギのスープおいしそう
そして注意されてたのにそれをひっくり返すドジっ子レーラァ
そして注意されてたのにそれをひっくり返すドジっ子レーラァ
615愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 00:51:28.57ID:??? 2世の扉絵超人とかまでちゃんと絵書き起こされて載ってるみたいだしどこまで載るのかなぁ
アマゾンマンは修正後のデザインで載るのかそもそも載らないか
本編採用のゴッドシャークと一緒に発表されてた単行本未収録超人
(ライターマンとかTHE弥魔戸とか)も載るのか
さすがに巻末超人とかポスターで発表された応募者の絵そのまんまの超人は無理だろうな
スキーマンぐらいのレジェンドでないと
アマゾンマンは修正後のデザインで載るのかそもそも載らないか
本編採用のゴッドシャークと一緒に発表されてた単行本未収録超人
(ライターマンとかTHE弥魔戸とか)も載るのか
さすがに巻末超人とかポスターで発表された応募者の絵そのまんまの超人は無理だろうな
スキーマンぐらいのレジェンドでないと
617愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 07:14:11.44ID:??? >>597
今までも何度も生き返りがあったけど
王位で超人墓場を出して完全に生き返りをシステム化してしまったからな
死の重みや危機感がほとんどなくなった以上
それに代わる演出として「歴史からの消滅」
最初はインパクトあっただろうけど
それすら救済手段を出してしまった
実は2世は死(や消滅)の重みを取り戻す意味で
あとで生き返りが必要になるようなメインキャラを死なせず
死は再登場のない脇役にとどめておくという制限を
けっこう長い間設けてたけど
デーモンシード編でメインキャラの死と復活を解禁してしまった
始祖編のロビンはどうするんだろうな
今までも何度も生き返りがあったけど
王位で超人墓場を出して完全に生き返りをシステム化してしまったからな
死の重みや危機感がほとんどなくなった以上
それに代わる演出として「歴史からの消滅」
最初はインパクトあっただろうけど
それすら救済手段を出してしまった
実は2世は死(や消滅)の重みを取り戻す意味で
あとで生き返りが必要になるようなメインキャラを死なせず
死は再登場のない脇役にとどめておくという制限を
けっこう長い間設けてたけど
デーモンシード編でメインキャラの死と復活を解禁してしまった
始祖編のロビンはどうするんだろうな
618愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 07:23:25.74ID:??? >>602
>自分は王位編の預言書関連でタイムパラドックスをゆでが無知なの分かってたから
予言書はタイムパラドックスとは別の問題だし
>旧作の名シリーズの歴史を踏みにじりやしないかと不安しかなかったわ
ただ自分が楽しむ力がないか想像力がないだけだろう
別にタイムパラドックスの処理のしかたなんて決まりがあるわけでもなく
作品にプラスに働いてればどうだってかまわないわけだし
開始当時に期待の気持ちすらなく不安しかないなんてのは
よほどひねくれてるか人と違った意見で目立ちたいか
どっちにしても自我も未発達なお子様の精神だろうし
究極タッグがあれだけ叩かれた主要因も
タイムパラドックスの処理の下手さに起因するものでもないだろうに
>601、>602と残念なレスが立て続くなあw
まあ馬鹿君がのさばってる休載週だと
肉関連スレもこのザマといういい見本だな
>610
悪意のぶつけ方もごらんの幼稚さ
傍目にどう見られるか理解できんのだろうなァ…
>自分は王位編の預言書関連でタイムパラドックスをゆでが無知なの分かってたから
予言書はタイムパラドックスとは別の問題だし
>旧作の名シリーズの歴史を踏みにじりやしないかと不安しかなかったわ
ただ自分が楽しむ力がないか想像力がないだけだろう
別にタイムパラドックスの処理のしかたなんて決まりがあるわけでもなく
作品にプラスに働いてればどうだってかまわないわけだし
開始当時に期待の気持ちすらなく不安しかないなんてのは
よほどひねくれてるか人と違った意見で目立ちたいか
どっちにしても自我も未発達なお子様の精神だろうし
究極タッグがあれだけ叩かれた主要因も
タイムパラドックスの処理の下手さに起因するものでもないだろうに
>601、>602と残念なレスが立て続くなあw
まあ馬鹿君がのさばってる休載週だと
肉関連スレもこのザマといういい見本だな
>610
悪意のぶつけ方もごらんの幼稚さ
傍目にどう見られるか理解できんのだろうなァ…
619愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 07:31:44.66ID:??? >>615
巻末おたより超人は
読者ならではの荒削りなタッチやデザインじゃなくなると
分からなくなるのもあるだろうし
「おじさんが考えた超人」という名前にするわけにもいかんだろうからなあ…
ゴッドシャークなんかは今ではそんなにマイナーってわけでもないし
当時のジャンプのページ再掲やマイナーキャラ企画などでも良く出てるし
未収録だったことが有名になってかえって2世の超人応募だけの目立たないキャラなんかより知られてる気もする
ゆでの漫画以外のキャラをカバーしてるかどうかのほうが気になるな
アニメオリジナル(ダーティバロンやヤマカーンなど)劇場版(ウコン一族など)や2世劇場版、
ゲームオリジナルキャラ(チワワマンなど)や小説版(ボックマンなど)、ゆで作だけどVジャンプ(ドゥームマンなど)
あとティガーやエイプゴン、イヌナキンみたいな企画もの
巻末おたより超人は
読者ならではの荒削りなタッチやデザインじゃなくなると
分からなくなるのもあるだろうし
「おじさんが考えた超人」という名前にするわけにもいかんだろうからなあ…
ゴッドシャークなんかは今ではそんなにマイナーってわけでもないし
当時のジャンプのページ再掲やマイナーキャラ企画などでも良く出てるし
未収録だったことが有名になってかえって2世の超人応募だけの目立たないキャラなんかより知られてる気もする
ゆでの漫画以外のキャラをカバーしてるかどうかのほうが気になるな
アニメオリジナル(ダーティバロンやヤマカーンなど)劇場版(ウコン一族など)や2世劇場版、
ゲームオリジナルキャラ(チワワマンなど)や小説版(ボックマンなど)、ゆで作だけどVジャンプ(ドゥームマンなど)
あとティガーやエイプゴン、イヌナキンみたいな企画もの
620愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 08:32:08.08ID:???621愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 10:33:29.10ID:??? 曲がり方が違うな
そう見えるだけで正面からだと左下のイラストの通りになるのか
そう見えるだけで正面からだと左下のイラストの通りになるのか
622愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 11:30:10.24ID:??? >>619
バス・ザ・シャワーが載ってるからVジャン版超人は普通に載る様子
ただ同ページのペーパーミイラは旧作版しかいないな
Vジャン版の怖いやつは召喚技みたいな感じだし超人と言えるか微妙だからか?
ガソリンプールで死んだウナギマンを初代、
2世で扉絵採用されてた同名のネタ被り超人を「2代目」として隣に載せてるあたり
かなりマニアックな出来になりそうなので期待してる
バス・ザ・シャワーが載ってるからVジャン版超人は普通に載る様子
ただ同ページのペーパーミイラは旧作版しかいないな
Vジャン版の怖いやつは召喚技みたいな感じだし超人と言えるか微妙だからか?
ガソリンプールで死んだウナギマンを初代、
2世で扉絵採用されてた同名のネタ被り超人を「2代目」として隣に載せてるあたり
かなりマニアックな出来になりそうなので期待してる
623愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 12:37:24.19ID:??? 多分ディープオブマッスルに出てきたサゴジョウマンやハッカイマン
二世小説に出てきた電磁石モーターのやつとアラクネとスニゲーター娘はちゃんとした絵が無いから出ないだろうなぁ
二世小説に出てきた電磁石モーターのやつとアラクネとスニゲーター娘はちゃんとした絵が無いから出ないだろうなぁ
624愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 13:09:27.86ID:??? ペーパーミイラはサンプル画像のは「水場の超人」コーナーなのでトイレットペーパー版だけ載ってる可能性
VジャンのはFAXの紙だから他ページに載ってるんじゃないか
VジャンのはFAXの紙だから他ページに載ってるんじゃないか
625愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 13:24:41.43ID:??? そういえば2世の小説もあったな
芸人が考えた超人は
ステップマンやえんぴつけずりマンは本編に登場したけど
ケンコバのテンガ超人などは出るのかな
漫画家やアーティストが考えた超人もいたな
尾田のパンダマンはゲームにも採用された
荒木のマイク超人や車田の番長超人
四重人格超人など
芸人が考えた超人は
ステップマンやえんぴつけずりマンは本編に登場したけど
ケンコバのテンガ超人などは出るのかな
漫画家やアーティストが考えた超人もいたな
尾田のパンダマンはゲームにも採用された
荒木のマイク超人や車田の番長超人
四重人格超人など
626愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 20:35:32.52ID:??? ステップマンはたかだかリングに上がるのを手伝うだけなのに
それなりのポストを要求とか異様に図々しい
それなりのポストを要求とか異様に図々しい
627愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 00:39:23.95ID:??? U世の扉絵で割と見かけた「キン肉マン○○○」系の投稿超人はどう載せるのか割と気になる
図鑑ってことできちんとそれぞれ生態や特徴を書くっぽいから
キン肉マンの派生系キャラだー!
オラ採用しろゆでたまご!重要キャラでな!
…みたいなよくばり感あふれる公募キャラにもちゃんと設定を作ってあげるのか
図鑑ってことできちんとそれぞれ生態や特徴を書くっぽいから
キン肉マンの派生系キャラだー!
オラ採用しろゆでたまご!重要キャラでな!
…みたいなよくばり感あふれる公募キャラにもちゃんと設定を作ってあげるのか
628愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 02:52:08.53ID:???629愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 03:36:52.74ID:??? キン肉マンに限らんが、大抵のアニメマンガ原作の小説は評判悪いな
概ね、作家に作品の愛や知識が無く、原作との剥離が凄い「コレジャナイ」感が原因
概ね、作家に作品の愛や知識が無く、原作との剥離が凄い「コレジャナイ」感が原因
630愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 03:50:20.88ID:??? 剥離w
はがすなw
無理して使い慣れない言葉を使うなよ
はがすなw
無理して使い慣れない言葉を使うなよ
631愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 05:08:57.97ID:??? JOJOのパープルヘイズのヤツとかは評判よかったんじゃなかったっけ?
あと京極夏彦のこち亀とか目ん玉つながりの本官さんのやつは個人的に好き
あと京極夏彦のこち亀とか目ん玉つながりの本官さんのやつは個人的に好き
632愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 07:47:45.04ID:??? 多分乖離だろうね。
まあいいけど
まあいいけど
633愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 13:50:25.70ID:TC26jD/y634愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 16:43:04.32ID:??? >>631
ジョジョスレで恥パの話題は焚火に爆薬
原作補完要素があるせいで5部の内容に無理やり恥パの内容を埋め込んで
完成させた!と満足したがる手合いが結構いて
原作の話題に「実は…」と正史の如く恥パの講釈を始めるのが
死ぬほどウザがられている
肉はゆで理論があるからその点まだマイルドな方かもな
2世のがクソなのは単純に話がつまらないっていうのが大きいし
ジョジョスレで恥パの話題は焚火に爆薬
原作補完要素があるせいで5部の内容に無理やり恥パの内容を埋め込んで
完成させた!と満足したがる手合いが結構いて
原作の話題に「実は…」と正史の如く恥パの講釈を始めるのが
死ぬほどウザがられている
肉はゆで理論があるからその点まだマイルドな方かもな
2世のがクソなのは単純に話がつまらないっていうのが大きいし
636愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 17:35:15.22ID:??? あれ階段からパタンパタン落ちるムーブに必然性皆無じゃねえか!
普通に跳びかかって捕獲できるだろ
普通に跳びかかって捕獲できるだろ
637愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 17:45:49.64ID:??? というか、岩をも砕くキック力あればかなりの必殺技になりそうな気がするんだが
武道爆裂キックもだけど、それだけ破壊力あるならまず超人に使えよ
武道爆裂キックもだけど、それだけ破壊力あるならまず超人に使えよ
638愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 17:51:57.10ID:??? ネメシスのパンチはスグル曰くまるで鉄筋コンクリートで打ちつけられてるよう だとのこと
しかしそれを食らいながらでも立ち上がって闘えるのが超人。超人同士のバトルにおいては
岩を砕く攻撃くらいはさほど有効な威力でもないのかも
しかしそれを食らいながらでも立ち上がって闘えるのが超人。超人同士のバトルにおいては
岩を砕く攻撃くらいはさほど有効な威力でもないのかも
639愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 18:33:00.85ID:??? つまりネメシスが装甲車と戦ったら負ける
640愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 18:47:18.46ID:??? 岩も砕く張り手パワーだ怪力無双って歌にもあるぐらいだから
結構強力な攻撃っぽい
結構強力な攻撃っぽい
641愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 18:49:57.06ID:??? わざと投げられて地面固くしたのもあんまり意味なかったな
643愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 19:03:42.04ID:??? スプリングは飯はどこから食べてうんこはどこからするのか
644愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 19:07:51.40ID:??? ケツの穴がない超人はウンコをしないとベンキマンが言ってた
645愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 20:54:58.97ID:??? じゃあ和式便器にまたがって何やってたんだろ 盗撮してたミートもミートだが
646愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 20:57:43.93ID:??? チェリーコークを飲むパルテノンさん
だけさん付けだったよね
だけさん付けだったよね
648愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 22:20:54.13ID:??? 当時は写真雑誌の出始めで、少年誌読者でも耳にするぐらいの話題だった
649愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 22:23:46.09ID:??? ベンキマンは本人同意の上の演出だと思う
ドア閉めてないし
ドア閉めてないし
650愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 23:10:28.05ID:??? あんなのに同意したのかよw
651愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 00:52:07.56ID:??? むしろベンキマンの方から提案しそう
読み切りのときみたいに紳士的な口調で
読み切りのときみたいに紳士的な口調で
652愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 02:59:51.65ID:???653愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 09:01:47.50ID:??? 空飛べる設定は無くなってるかと思いきや新章では普通にみんな飛行してたから残ってるようだな
655愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 13:02:08.60ID:???657愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 16:15:36.08ID:??? 王位争奪戦ではプリズマンと乱心波スグルが浮いてたぐらいかな?
658愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 16:35:35.23ID:??? 真ソルジャー以外の
4王子のチームメイトが
ミステリアス衣装のまま
飛来してる
4王子のチームメイトが
ミステリアス衣装のまま
飛来してる
660愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 17:00:00.09ID:??? ゼブラのインフェルノもあれ「空を飛んでる」事にならないか?
人間にゃ絶対実現不可能なだろう
空を跳べる超人だからこそ出来る三大奥義の必殺技
人間にゃ絶対実現不可能なだろう
空を跳べる超人だからこそ出来る三大奥義の必殺技
661愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 17:11:55.41ID:??? それ以上挙げると、地球には重力云々ってもっともな突っ込み入れたアシュラさんがかわいそうになる
662愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 17:26:13.82ID:??? 二世のヒカルドvsジェイド戦で
トーチャースラッシュかけたとき
落下途中で停止してた
トーチャースラッシュかけたとき
落下途中で停止してた
663愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 17:26:15.76ID:??? そういや遊覧用飛行と競技用飛行があるんだっけか
664愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 17:30:19.00ID:??? 得手不得手があるってことだな。委員会もそれを知った上で
背負い式のブースター貸したりしてたし
背負い式のブースター貸したりしてたし
665愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 22:46:52.09ID:??? 僕は飛べるようになりましたからねえ
って言ってる仮面ライダーはスカイライダー?
って言ってる仮面ライダーはスカイライダー?
666愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 02:03:48.08ID:??? スカイライダーなんだろうけど見た目はどう見ても漫画版1号
タイトルが「仮面ライダー」で初代のリメイク的な面もあるんで
ゆでも「仮面ライダーが飛べるようになった」ぐらいの認識だったんだろう
タイトルが「仮面ライダー」で初代のリメイク的な面もあるんで
ゆでも「仮面ライダーが飛べるようになった」ぐらいの認識だったんだろう
667愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 08:27:09.59ID:??? アメリカのデストロイヤー亡くなった
『超人デストロイヤー』マンモスマン
『超人デストロイヤー』マンモスマン
668愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 23:37:55.31ID:??? ファイプロでデストロイヤーっぽいレスラーをベースによくキン肉マン等作って遊んでたっけ
合掌
合掌
669愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 03:51:30.30ID:??? サザエキングの横にちょっと写ってる手足、究極タッグ編のウェブ移行時期に
発表されたコミックス未収録の応募超人エスカルゴマンらしい
このレベルのが載ってるぐらいなら何でもかんでも載ってるとみていいな
http://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/203073.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D0z_72NVsAE58Qp.jpg
発表されたコミックス未収録の応募超人エスカルゴマンらしい
このレベルのが載ってるぐらいなら何でもかんでも載ってるとみていいな
http://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/203073.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D0z_72NVsAE58Qp.jpg
671愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 07:19:52.29ID:??? >>667,668
今だと本スレでも話題にならんからな…
本来漫画の内容から考えても読者層がプロレスファンとかなりかぶってて
さりげなくプロレスネタの話題も飛び交ってたのが
ピチャのエセプロレス知識ひけらかし以降
自然な形でプロレスの話題出す人が激減した
今だと本スレでも話題にならんからな…
本来漫画の内容から考えても読者層がプロレスファンとかなりかぶってて
さりげなくプロレスネタの話題も飛び交ってたのが
ピチャのエセプロレス知識ひけらかし以降
自然な形でプロレスの話題出す人が激減した
672愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 07:22:10.01ID:???673愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 08:09:48.33ID:??? >>671
そうはいってもリアルタイムで試合見た人なんてかなり高齢だろうし、世代的にはバラエティに出てた人ってイメージがあるし
レジェンドはレジェンドだけどあまりに古すぎるのと微妙に世代がずれてる肉スレじゃ誰それ?状態になっても仕方が無い
ここよりタイガーマスク(漫画のほうのね)の読者層だったら多分被ってると思うからある程度話題になったんじゃないか
そうはいってもリアルタイムで試合見た人なんてかなり高齢だろうし、世代的にはバラエティに出てた人ってイメージがあるし
レジェンドはレジェンドだけどあまりに古すぎるのと微妙に世代がずれてる肉スレじゃ誰それ?状態になっても仕方が無い
ここよりタイガーマスク(漫画のほうのね)の読者層だったら多分被ってると思うからある程度話題になったんじゃないか
674愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 08:13:34.10ID:??? そもそもプロレスラー死んだからっていちいち肉スレで話題にする必要ないし
プ板や芸スポに追悼スレあるのに漫画板に書き込みにくる神経がわからん
プ板や芸スポに追悼スレあるのに漫画板に書き込みにくる神経がわからん
677愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 17:50:52.86ID:??? ファンタジーバトルは、特殊能力目白押しだから忘れがちだが
超怪力だけでも特殊能力みたいなもんだからな
圧倒的パワーがあれば、石投げるだけで大砲になるし
柱投げるだけで飛行機にもなるし
何より破壊力凄いし
超怪力だけでも特殊能力みたいなもんだからな
圧倒的パワーがあれば、石投げるだけで大砲になるし
柱投げるだけで飛行機にもなるし
何より破壊力凄いし
678愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:02:07.24ID:??? 桃白白の投げた物に乗るなんて無理に決まってるだろ
そんなことが出来るなら柱に乗らなくても同じくらいジャンプ出来るだろ
そんなことが出来るなら柱に乗らなくても同じくらいジャンプ出来るだろ
679愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:14:20.34ID:??? まったくだ
いいかげんなマンガだな
いいかげんなマンガだな
680愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:18:38.82ID:??? ??「ゆでたまごよ浮け」
ゆで「はい。ゆでたまご浮きます」
ゆで「はい。ゆでたまご浮きます」
681愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:30:09.47ID:??? 野暮なことを言ったのは悪かった
実は漫画にあんまり非現実を期待してないんだ
キン肉マンって、ほらそんなことを気にしてられないっていうかさ
実は漫画にあんまり非現実を期待してないんだ
キン肉マンって、ほらそんなことを気にしてられないっていうかさ
682愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:30:33.01ID:??? ?「ゆでたまごよ休載してイベントに顔見せして小金稼げ」
ゆでたまご「はい。ゆでたまご休載しまて小金稼ぎます」
ゆでたまご「はい。ゆでたまご休載しまて小金稼ぎます」
683愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:31:27.21ID:??? しかも誤字だと
非現実じゃなく現実味
非現実じゃなく現実味
684愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:39:08.37ID:??? こやつテラ日本語不自由w
685愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:39:47.63ID:??? ゆで先生にとっちゃ40周年記念であちこちから記念のタイアップやらなんやらの話が来てて今が稼ぎ時なんだろうけど休載してまではしないでしょ
686愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:43:58.07ID:??? キン肉マンにおける最強キャラ
(悪魔将軍とかスグル自身でも良いけど)
ってドラゴンボールだと誰と同じくらいの強さなんだろう
ピッコロ大魔王登場前の天津飯とか、そのくらいの印象なんだが。
(悪魔将軍とかスグル自身でも良いけど)
ってドラゴンボールだと誰と同じくらいの強さなんだろう
ピッコロ大魔王登場前の天津飯とか、そのくらいの印象なんだが。
687愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:44:06.29ID:??? つうことは29周年がもう11年前になるのか・・・早いな、本当
688愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 18:55:59.96ID:???689愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 19:24:14.30ID:??? ジェロニモはクリリン
690愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 19:30:02.27ID:??? 他の漫画との比較は良く分からんが、ジェロニモでも竜巻をかき消し
通常状態のテリーでも走ってる電車を受け止めて全くの無傷ってくらいの身体能力があるのは確か
100万パワーぽっちでこれなんだから5000万パワーとかはとんでもないかもしれない
通常状態のテリーでも走ってる電車を受け止めて全くの無傷ってくらいの身体能力があるのは確か
100万パワーぽっちでこれなんだから5000万パワーとかはとんでもないかもしれない
691愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 20:02:52.60ID:??? 超人図鑑分類(全35分類)
変身超人のなかま 両生類のなかま よろいを着た超人のなかま 道具のなかま
時間超人のなかま 爬虫類のなかま 国・地域・文化のなかま 玩具・遊具のなかま
時空超人のなかま 鳥のなかま 食べ物のなかま 娯楽・芸術のなかま
宇宙超人のなかま 水のいきものの超人 人類史に影響をあたえた超人 図形・記号・文字のなかま
岩石・鉱物のなかま 哺乳類のなかま 医師のなかま 乗り物のなかま
自然現象・環境のなかま キン肉族のなかま ヒトの成長過程を表すなかま ロボットのなかま
植物のなかま ヒトのなかま 体の一部を発達させたなかま 神話・伝説となった超人
昆虫のなかま スポーツのなかま 感情を武器にするなかま 魔族のなかま
魚類のなかま 軍人のなかま 社会のはみ出し者超人
ナポレオンは時間超人なのか人類史に影響をあたえた超人なのか気になる
変身超人のなかま 両生類のなかま よろいを着た超人のなかま 道具のなかま
時間超人のなかま 爬虫類のなかま 国・地域・文化のなかま 玩具・遊具のなかま
時空超人のなかま 鳥のなかま 食べ物のなかま 娯楽・芸術のなかま
宇宙超人のなかま 水のいきものの超人 人類史に影響をあたえた超人 図形・記号・文字のなかま
岩石・鉱物のなかま 哺乳類のなかま 医師のなかま 乗り物のなかま
自然現象・環境のなかま キン肉族のなかま ヒトの成長過程を表すなかま ロボットのなかま
植物のなかま ヒトのなかま 体の一部を発達させたなかま 神話・伝説となった超人
昆虫のなかま スポーツのなかま 感情を武器にするなかま 魔族のなかま
魚類のなかま 軍人のなかま 社会のはみ出し者超人
ナポレオンは時間超人なのか人類史に影響をあたえた超人なのか気になる
692愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 21:34:02.32ID:??? 図鑑でラーメンマンの出自が分かるといいな
生まれついての超人なのか
人間が超人拳法を習得して超人になったのか
ラーメンがゴワゴワって変身してうまれたのか
生まれついての超人なのか
人間が超人拳法を習得して超人になったのか
ラーメンがゴワゴワって変身してうまれたのか
693愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 21:45:36.17ID:??? 闘えラーメンマンでは超人拳法を学んだことで超人になったと言う設定だったな
あれとキン肉マンに出てくるラーメンマンは別人設定でパラレルワールドっぽいけれども
新章では超人拳法を過去に学んだ設定は出て来たしある程度リンクはしてるようだ。どこまで一緒でどこから違うのか
あれとキン肉マンに出てくるラーメンマンは別人設定でパラレルワールドっぽいけれども
新章では超人拳法を過去に学んだ設定は出て来たしある程度リンクはしてるようだ。どこまで一緒でどこから違うのか
694愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 01:09:17.94ID:??? スカーフェイスが鳥類系超人のカテゴリだったことに驚く
スワローテイルって「燕の尾のような形をした服のデザイン」ってだけで
別に燕の化身ってわけじゃないだろうに
スワローテイルって「燕の尾のような形をした服のデザイン」ってだけで
別に燕の化身ってわけじゃないだろうに
695愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 01:21:26.71ID:??? 足も鋭い爪になっているのや
真弓から「このツバメのできそこないが」という有難いお言葉を頂いていたあたりも見て
ツバメ超人に分類することにしたのであろう
とりあえず異議はない
真弓から「このツバメのできそこないが」という有難いお言葉を頂いていたあたりも見て
ツバメ超人に分類することにしたのであろう
とりあえず異議はない
696愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 05:48:23.51ID:??? >>686
多分、天津飯とか書いているところをみると
絶対的強さを言ってるんでしょ?相対的強さではなく。
スグルや悪魔将軍がフリーザと戦って勝てるかというと、
多分瞬殺でしょう。天津飯・・・まぁ、そんなところかも知れんね。
悪魔将軍とかフェニックスが街を吹き飛ばすピッコロ大魔王と同格とも思えんし。
瞬殺される悪魔将軍は見たくないw
多分、天津飯とか書いているところをみると
絶対的強さを言ってるんでしょ?相対的強さではなく。
スグルや悪魔将軍がフリーザと戦って勝てるかというと、
多分瞬殺でしょう。天津飯・・・まぁ、そんなところかも知れんね。
悪魔将軍とかフェニックスが街を吹き飛ばすピッコロ大魔王と同格とも思えんし。
瞬殺される悪魔将軍は見たくないw
697愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 07:26:13.85ID:2JZt1Zeq >>696
悪魔将軍も巨大化したりビーム出したりしたら瞬殺はないのでは?
悪魔将軍も巨大化したりビーム出したりしたら瞬殺はないのでは?
698愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 08:04:56.69ID:??? >682
つまらん上に根性もみみっちいなぁ
つまらん上に根性もみみっちいなぁ
699愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 08:11:57.84ID:??? >696
結局それぞれの世界観の特殊性をどう折り合いつけるかなんて
主観でしかないわけだから
結局は思い込みを垂れ流すレベルの話にしかならんのだよな
結局それぞれの世界観の特殊性をどう折り合いつけるかなんて
主観でしかないわけだから
結局は思い込みを垂れ流すレベルの話にしかならんのだよな
700愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 11:29:44.77ID:1PMZN1Hi 硬度10のダイヤモンドを壊すには元気玉しかない!
そんな猶予を将軍様が与えてくれるかどうか
そんな猶予を将軍様が与えてくれるかどうか
701愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 13:33:58.17ID:??? 別作品比べるのは不可能だってばっちゃが言ってた
惑星単位の強度も法則も全部違うからホームで戦うかどうかでも変わるし道条件下に持っていけないとかなんとか
惑星単位の強度も法則も全部違うからホームで戦うかどうかでも変わるし道条件下に持っていけないとかなんとか
702愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 13:53:29.82ID:??? 少なくとも作品世界の規模で合わせないとダメ
DBは生身の人間がイデオンとかダイバスターのレベルだから
逆にCHとかゴルゴみたいなリアル路線は弱すぎるし
DBは生身の人間がイデオンとかダイバスターのレベルだから
逆にCHとかゴルゴみたいなリアル路線は弱すぎるし
703愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 14:13:02.20ID:??? ギャグ漫画最強説が有力だったはず
その論でいくとキン肉マンも充分やれる
その論でいくとキン肉マンも充分やれる
704愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 14:17:50.01ID:??? ラッキーマンや両津最強だわな
705愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 15:30:31.39ID:??? 例えばとんちんかんの抜作先生は「死なない」しなぁ
あやつは不老でも殺せる(らしい)から窮極的にはあやつに勝てるってことになる
ま、こういうのは不毛な想定だな
あやつは不老でも殺せる(らしい)から窮極的にはあやつに勝てるってことになる
ま、こういうのは不毛な想定だな
706愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 17:33:18.05ID:WNUaJ1fx 昔、ジャンプ放送局でジャンプキャラで誰が最強か討論してたことがあった。
神や閻魔を制した両津が最強だと思ったが、結局はジャンプをまとめている編集長ということで収束した。
神や閻魔を制した両津が最強だと思ったが、結局はジャンプをまとめている編集長ということで収束した。
707愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 17:58:17.42ID:??? 昔北斗の拳対キン肉マンのスレがあったけど
北斗は死んだらおしまいだけどキン肉マンは生き返るから
キン肉マンの勝ちになった
北斗は死んだらおしまいだけどキン肉マンは生き返るから
キン肉マンの勝ちになった
708愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 18:06:58.31ID:??? ファミコンジャンプの最終決戦にスーパーフェニックス出てくるけど、一番相性いいのがキン肉マンではなく、普通の人間の戸川万吉だった
その万吉の子分連中にフルボッコされて死にかけるフェニックスを想像したらなんか笑える
その万吉の子分連中にフルボッコされて死にかけるフェニックスを想像したらなんか笑える
709愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 18:07:29.92ID:??? 悪魔将軍「だがそれも昔の話だ」
710愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 18:24:23.28ID:??? 北斗とか刃牙はCHとかよりは強い程度だからな
711愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 18:38:15.38ID:??? 学研の超人図鑑チラシにラーメンやらテリーやらと一緒にパイレートマンの新規イラストが載ってるぞ!
オメガ連中も載る!
オメガ連中も載る!
712愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 21:12:13.50ID:??? テントウマンのマスクの下も見せてくれ
713愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 21:56:04.74ID:??? あれ素顔だろ
714愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 23:27:08.48ID:??? オメガマンの背中のでかい手は左右1セットで宗家に伝わる一子相伝の家宝だそうな
つまり伝承する前のオメガ兄弟はあのオプションのない単なるジェイソンマスクのシンプルな超人
つまり伝承する前のオメガ兄弟はあのオプションのない単なるジェイソンマスクのシンプルな超人
715愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 01:00:31.01ID:??? ぼくの名前はコニタです…
716愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 01:45:59.51ID:??? フェニックスチームとの死闘で予言の書が消滅
全ての超人の存在が消えた中、立ち尽くすコニタ
全ての超人の存在が消えた中、立ち尽くすコニタ
717愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 06:44:04.46ID:??? 予言書を記す以前の時代の超人は消せないんじゃないかな
始祖がわざわざ消滅用のシステムを考案してる理由がそれって感じで
始祖がわざわざ消滅用のシステムを考案してる理由がそれって感じで
718愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 09:03:35.97ID:??? 原作をこの前タッグトーナメントから王位争奪まで買い読んで、そこから1巻から買い始めたけど、
アメリカ遠征編のキン肉マンカッコよすぎるやろ…と思った。
アメリカ遠征編のキン肉マンカッコよすぎるやろ…と思った。
719愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 09:16:44.11ID:??? 当時の読者にはウケが悪かったみたいだがアメリカ編も今改めて読むと結構良いよな
720愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 09:20:53.05ID:F6p0xKiy アメリカ編は敵がイマイチだった
あの時期にウォーズやバッファ居たら面白かったはず
あの時期にウォーズやバッファ居たら面白かったはず
721愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 09:23:15.17ID:??? 勝ち点方式のリーグ戦ておれはけっこう好きなんだが、あまり賛同者がいない・・・
722愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 09:35:10.71ID:??? いいじゃんリーグ戦
サッカーだってリーグ戦で本戦のトーナメントにでるチームを決めてるわけだしね
サッカーだってリーグ戦で本戦のトーナメントにでるチームを決めてるわけだしね
723愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 10:57:55.82ID:??? アメリカ篇大好きだ。ちょっとリアル寄りで暗い話も多いが
あの独特の雰囲気が洋モノのドラマみたいで面白い
特にテリーマンが好きなら読んでいて損は無い。テリーの全盛期はあのパート
あの独特の雰囲気が洋モノのドラマみたいで面白い
特にテリーマンが好きなら読んでいて損は無い。テリーの全盛期はあのパート
724愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 11:27:26.85ID:??? ニューマシンガンズ結成した時のテリーマンの衣装がカウボーイレギングスにパンツでえらい時代を先取り(?)してた。
725愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 12:28:11.77ID:??? プレゼントするよボーイ
ありゃ一生モンだぜ
ありゃ一生モンだぜ
727愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 13:19:30.89ID:??? テリーがいった
728愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 13:45:00.67ID:??? キャラに派手さはないが、ビジュアルとかイロモノ技でなく
純粋な人柄の描写で読ませる手腕も相当なものだと思う
特にスカル・ボーズの策略家っぷりはワルかっこよすぎる
純粋な人柄の描写で読ませる手腕も相当なものだと思う
特にスカル・ボーズの策略家っぷりはワルかっこよすぎる
730愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 15:16:26.46ID:??? とにかくチビッ子の人気がなく、打ち切りの危機だったらしいからな
正義対悪じゃなく団体同士の抗争だもんな
正義対悪じゃなく団体同士の抗争だもんな
731愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 15:33:50.33ID:??? と言うか順序が逆なんだよな
怪獣や悪魔や完璧との闘いがあって勝利
正義超人は凄い!→利権化して抗争勃発!
ならわかりやすい
怪獣や悪魔や完璧との闘いがあって勝利
正義超人は凄い!→利権化して抗争勃発!
ならわかりやすい
732愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 17:43:56.42ID:??? タイトル剥奪のエピソード、もうちょいなんとかならんかったのか
いくらなんでも雑過ぎる
いくらなんでも雑過ぎる
733愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 17:46:36.02ID:??? ビビ
734愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 18:24:09.48ID:???735愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 18:25:47.72ID:??? >>728
なんのかんのでアメリカ編ラスボスとしての大物感は十分だったよな。
悪知恵が働く上に、ブラックシャドーに対する残虐きわまりない圧勝劇は絶望感すら与えた。
フェニックスもあんな小者感満載のキャラではなく、スカルみたいなキャラにすればもっとファンも増えたんじゃないか?
なんのかんのでアメリカ編ラスボスとしての大物感は十分だったよな。
悪知恵が働く上に、ブラックシャドーに対する残虐きわまりない圧勝劇は絶望感すら与えた。
フェニックスもあんな小者感満載のキャラではなく、スカルみたいなキャラにすればもっとファンも増えたんじゃないか?
737愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 18:39:14.32ID:???738愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 19:16:45.35ID:???740愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 20:47:27.64ID:??? ジャリ銭もったガキを無視してたテリーも仔犬の為に新幹線を止めるほどに成長した
仔犬を抱いて逃げれば新幹線を止める必要はなかったが
仔犬を抱いて逃げれば新幹線を止める必要はなかったが
741愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 21:50:08.81ID:QLovQeD3 昔、ゲーセンのパンチングマシーンで、線路上に鎖で縛られた女性を助けるというシチュエーションで、迫る電車をパンチで破壊するのがあった。
ソニックブラストマンだっけか?
あれこそ、テリーマン体験ゲームだったのだ。
ソニックブラストマンだっけか?
あれこそ、テリーマン体験ゲームだったのだ。
742愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 21:58:36.71ID:??? 電車を破壊したりしたら女性1人よりも遥かに多大な犠牲者が出るではないか、と言うツッコミをしたくなった
743愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 22:12:42.32ID:??? 鎖で緊縛して線路上に放置とか
どこの悪の組織だよw
てかソニックブラストマンなんて誰も覚えてないよ
私のパンチをうけてみろ
どこの悪の組織だよw
てかソニックブラストマンなんて誰も覚えてないよ
私のパンチをうけてみろ
744愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 07:10:48.03ID:??? あのゲームにはちょっとしたトラウマがあってね(´・ω・`)
あまり思い出したくない
あまり思い出したくない
745愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 08:09:30.36ID:??? >>719
元々低年齢層向けギャグ要員としての連載だったのが
超人オリンピックくらいなら読者はついてきてくれてたものの
編集とゆでのプロレス趣味に走りすぎたから
読者層とズレたことをやってしまったのがウケが悪かった一番の要因だろうな
JOJOの作者荒木も言われたように「海外が舞台だと読者ウケしない」という説もあったものの
キン肉マンの場合舞台はそこまで関係ないんだよな
むしろグランドキャニオンとかの名所を出すなど海外だからこそ良かった面も多いのに
ゆで的には失敗の要因の1つとして「海外だったから」というのが根強くあったのか
その後ちょっとした地元イベントや国内予選などを除くと
キン肉マンでは本格的に海外の舞台で戦わせるのは旧作でもずっとなし、
2世でも究極タッグでもなし、始祖編になってやっと解禁というありさま
(その一方で中国を舞台に闘将を連載してヒットしてるるわけだから海外が問題ってことはないのにな)
元々低年齢層向けギャグ要員としての連載だったのが
超人オリンピックくらいなら読者はついてきてくれてたものの
編集とゆでのプロレス趣味に走りすぎたから
読者層とズレたことをやってしまったのがウケが悪かった一番の要因だろうな
JOJOの作者荒木も言われたように「海外が舞台だと読者ウケしない」という説もあったものの
キン肉マンの場合舞台はそこまで関係ないんだよな
むしろグランドキャニオンとかの名所を出すなど海外だからこそ良かった面も多いのに
ゆで的には失敗の要因の1つとして「海外だったから」というのが根強くあったのか
その後ちょっとした地元イベントや国内予選などを除くと
キン肉マンでは本格的に海外の舞台で戦わせるのは旧作でもずっとなし、
2世でも究極タッグでもなし、始祖編になってやっと解禁というありさま
(その一方で中国を舞台に闘将を連載してヒットしてるるわけだから海外が問題ってことはないのにな)
746愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 08:10:21.81ID:??? >>721
漫画でうまく見せようとすると構成力がいるからな
3チームだと待ちチームが出来てしまうし4チームがコンパクトでやりやすいが
怪人チームは数合わせだとして
1セット目はvsエンペラーズでそこそこ見ごたえある第一戦かつタッグマッチの見せ場を読者に紹介
(かませの怪人はスカルコンビの残虐性アピール用、ただバラバラになるだけじゃなく
その中の足のパーツがテリーの義足とオーバーラップする演出)
2セット目はこの漫画でその後も良く使う「既存の親しいキャラが準決勝でシリーズボスにやられる」
トーナメント準決勝第二試合パターンの変形
エンペラーズが怪人コンビでは引き出せない、より酷いやられ方をしてヒールを引き立てる
3セット目はトーナメントでいえば決勝で、用のないエンペラーズvs怪人はスルー
どういう段階をふむかが明確に意識できてるという点では旧作は何気に2世や今のシリーズより上だな
スラダンも4チームだが
これはこれで2チーム勝ち抜けの予選ってことで
@1位勝ち抜けの強豪vs主人公チーム
A1位勝ち抜けの強豪vsライバルチーム
B主人公チームvsライバルチームで2位争い
で違う形で最終戦に緊迫感出してる
今のゆでは定番パターンに変化をつけようとしたりして
何をしっかり見せるべきかがブレそうだから今のゆでにはあまりむいてないかも
>>721
ワールドカップみたいな2位勝ち抜けだと他の試合結果次第で左右される不確定さもあるし
引き分けなどの勝ち点のつけかたや同率のときの順位付けルール次第では
3位のはずが1位に、みたいな大きな入れ替わりもあるからな
そういうのもあらかじめ計画的に勝敗を決めとかないとルールに沿った順位変動にならないけど
今の作風はそういうことするのにもむいてなさそうなんだよな
漫画でうまく見せようとすると構成力がいるからな
3チームだと待ちチームが出来てしまうし4チームがコンパクトでやりやすいが
怪人チームは数合わせだとして
1セット目はvsエンペラーズでそこそこ見ごたえある第一戦かつタッグマッチの見せ場を読者に紹介
(かませの怪人はスカルコンビの残虐性アピール用、ただバラバラになるだけじゃなく
その中の足のパーツがテリーの義足とオーバーラップする演出)
2セット目はこの漫画でその後も良く使う「既存の親しいキャラが準決勝でシリーズボスにやられる」
トーナメント準決勝第二試合パターンの変形
エンペラーズが怪人コンビでは引き出せない、より酷いやられ方をしてヒールを引き立てる
3セット目はトーナメントでいえば決勝で、用のないエンペラーズvs怪人はスルー
どういう段階をふむかが明確に意識できてるという点では旧作は何気に2世や今のシリーズより上だな
スラダンも4チームだが
これはこれで2チーム勝ち抜けの予選ってことで
@1位勝ち抜けの強豪vs主人公チーム
A1位勝ち抜けの強豪vsライバルチーム
B主人公チームvsライバルチームで2位争い
で違う形で最終戦に緊迫感出してる
今のゆでは定番パターンに変化をつけようとしたりして
何をしっかり見せるべきかがブレそうだから今のゆでにはあまりむいてないかも
>>721
ワールドカップみたいな2位勝ち抜けだと他の試合結果次第で左右される不確定さもあるし
引き分けなどの勝ち点のつけかたや同率のときの順位付けルール次第では
3位のはずが1位に、みたいな大きな入れ替わりもあるからな
そういうのもあらかじめ計画的に勝敗を決めとかないとルールに沿った順位変動にならないけど
今の作風はそういうことするのにもむいてなさそうなんだよな
747愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 08:10:57.31ID:??? >>723
スグルは一歩引いたサポート役に回ってテリーが見せ場をもらうような
実質テリーが主人公というようなときもあるけど
テリーの全盛期といえるかといえば微妙かな
旧作テリーはモンテーニュの格言みたいなおだやかな名シーンや
「大人をからかっちゃいけないな」みたいなのもあるけど
感情を高ぶらせた作中屈指の名シーンは7悪魔、黄金マスク、夢タッグとそれぞれにあるからな
スグルは一歩引いたサポート役に回ってテリーが見せ場をもらうような
実質テリーが主人公というようなときもあるけど
テリーの全盛期といえるかといえば微妙かな
旧作テリーはモンテーニュの格言みたいなおだやかな名シーンや
「大人をからかっちゃいけないな」みたいなのもあるけど
感情を高ぶらせた作中屈指の名シーンは7悪魔、黄金マスク、夢タッグとそれぞれにあるからな
748愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 08:13:26.93ID:??? >>732
まあギャグ漫画のノリをかなり維持してた頃だし
その後一時期初期みたいな怪獣も出てくる日常モノのノリに戻るし
それを思えばあんなもんだろう
まだプロレスベースのバトルばかりやってる漫画というスタイルが固まってたわけじゃない時期
>>731
別に逆でもないだろ
悪魔超人や完璧超人なんて設定もまだ存在してないような
流動的な段階をいろいろ世界観が固まった今の感覚で判断してもなあ…
>>735
>スカルみたいなキャラにすれば
悪魔編以降で明らかに作風が変わってるから
スカルタイプ、あるいはキン骨タイプの悪役は作風に合わなくなってしまってる
悪魔編以降は少年漫画らしいバトル漫画化路線を突っ走って
重傷も死すらも記号化してしまってるからなあ…
ギリギリビッグファイトくらいまではブロッケンマンなど死者は蘇らないし
重傷は重傷としてそれをひきずって生きていく(テリーの義足、ロビンの再起不能、ラーメンの頭部の傷)
それに昔はロビンやカメハメなど人生の挫折なども描いてたけど
少年バトルマンガ化が進むとあまり人生の挫折とか重みとかも関係ないから
スカルみたいな組織の陰謀みたいなのがほとんど意味を持たない
多分王位のころのゆでがスカルを改めて存在感あるヒールとして描いたら
王位フェニみたいな罠やギミックリングなどで悪役らしさを表現するキャラになってしまってただろうな
まあギャグ漫画のノリをかなり維持してた頃だし
その後一時期初期みたいな怪獣も出てくる日常モノのノリに戻るし
それを思えばあんなもんだろう
まだプロレスベースのバトルばかりやってる漫画というスタイルが固まってたわけじゃない時期
>>731
別に逆でもないだろ
悪魔超人や完璧超人なんて設定もまだ存在してないような
流動的な段階をいろいろ世界観が固まった今の感覚で判断してもなあ…
>>735
>スカルみたいなキャラにすれば
悪魔編以降で明らかに作風が変わってるから
スカルタイプ、あるいはキン骨タイプの悪役は作風に合わなくなってしまってる
悪魔編以降は少年漫画らしいバトル漫画化路線を突っ走って
重傷も死すらも記号化してしまってるからなあ…
ギリギリビッグファイトくらいまではブロッケンマンなど死者は蘇らないし
重傷は重傷としてそれをひきずって生きていく(テリーの義足、ロビンの再起不能、ラーメンの頭部の傷)
それに昔はロビンやカメハメなど人生の挫折なども描いてたけど
少年バトルマンガ化が進むとあまり人生の挫折とか重みとかも関係ないから
スカルみたいな組織の陰謀みたいなのがほとんど意味を持たない
多分王位のころのゆでがスカルを改めて存在感あるヒールとして描いたら
王位フェニみたいな罠やギミックリングなどで悪役らしさを表現するキャラになってしまってただろうな
749愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 08:14:20.93ID:???750愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 08:14:35.20ID:??? トーナメントって何だかんだで便利な装置なんだよな
敵ライバルキャラの強さもアピールしやすいし、主人公の成長も描きやすい
始祖編だって直接的にはトーナメントじゃないけど、実質的にやってる事は近いからな
(最初に総当たりして勝ち上がった連中だけで第二幕、第三幕って形)
敵ライバルキャラの強さもアピールしやすいし、主人公の成長も描きやすい
始祖編だって直接的にはトーナメントじゃないけど、実質的にやってる事は近いからな
(最初に総当たりして勝ち上がった連中だけで第二幕、第三幕って形)
751愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 08:33:06.82ID:??? というより
トーナメント形式の良さ・強みをちゃんとわかって使ってると
無駄も少なく
>敵ライバルキャラの強さもアピールしやすいし、主人公の成長も描きやすい
こういうこともうまくいく
でもただトーナメント形式なら盛り上がるだろう、くらいの考えだと
せっかく段階を踏んで決勝に向けて盛り上げていける形式なのに
その良さを活かせてない使い方になることもある
便利ではあるけどそれだけで万事うまくいく万能薬ではないというか
上手く使う力がないとつまらなくもなる
トーナメント形式の良さ・強みをちゃんとわかって使ってると
無駄も少なく
>敵ライバルキャラの強さもアピールしやすいし、主人公の成長も描きやすい
こういうこともうまくいく
でもただトーナメント形式なら盛り上がるだろう、くらいの考えだと
せっかく段階を踏んで決勝に向けて盛り上げていける形式なのに
その良さを活かせてない使い方になることもある
便利ではあるけどそれだけで万事うまくいく万能薬ではないというか
上手く使う力がないとつまらなくもなる
752愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 09:29:25.02ID:??? トーナメントの利点
・いっぱいキャラクターが出せる
・試合番組と私闘パートでドラマを作り易い
・戦争乱闘だと同時多発的に描くのは大変だし、描写するのが超難しい
・トーナメントは1VS1または複数ロイヤルでリミットが制限可能
・トーナメント(武術会)で構築した人間関係でまた話作れる
・いっぱいキャラクターが出せる
・試合番組と私闘パートでドラマを作り易い
・戦争乱闘だと同時多発的に描くのは大変だし、描写するのが超難しい
・トーナメントは1VS1または複数ロイヤルでリミットが制限可能
・トーナメント(武術会)で構築した人間関係でまた話作れる
753愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 09:31:19.25ID:???754愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 18:41:09.78ID:??? つうか、トーナメントなのに同時に試合やらんで他の試合見てるってのはルール上問題なかったんかな
元々はマッスルブラザーズと四次元コンビの試合の視察みたいな感じだったのに、気がついたら全試合みんなで見てるし
元々はマッスルブラザーズと四次元コンビの試合の視察みたいな感じだったのに、気がついたら全試合みんなで見てるし
755愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 18:56:50.32ID:??? 長くなってしまう試合の同時進行はキツかったとか?
756愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 20:02:58.51ID:??? 五重塔リングは基本同時進行だったが、
テリーがアシュラに凹られてるのが、
順番が来るまでわからなかった。
気がつけばダウンしてるテリー、
サンも交替以降の動きは不明。
テリーがアシュラに凹られてるのが、
順番が来るまでわからなかった。
気がつけばダウンしてるテリー、
サンも交替以降の動きは不明。
757愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 20:40:41.09ID:??? アシュラも試合後〜将軍様登場まで何やってたんだろ サンシャインのセコンドにつくわけでもなし、リサイクルゾーンぶっ壊すわけでもなし
日本アルプスの会場セッティングでもしてたんかな
日本アルプスの会場セッティングでもしてたんかな
758愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 21:45:42.88ID:??? 最近だと延々と固め技をくらい続けるブロッケンとか
759愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 22:29:54.58ID:??? >>756
ゆでは同時進行苦手なのかもな
そういえばみんなリング降りてマッスルブラザーズ見ようぜってなる前は同時に試合始まってたっけね
まぁ金払って見に行ってる立場だったら全試合見せろってなると思うわ!
だって迷路で組合せ決まったから観客も誰を見るかわかってなかったじゃん
ゆでは同時進行苦手なのかもな
そういえばみんなリング降りてマッスルブラザーズ見ようぜってなる前は同時に試合始まってたっけね
まぁ金払って見に行ってる立場だったら全試合見せろってなると思うわ!
だって迷路で組合せ決まったから観客も誰を見るかわかってなかったじゃん
760愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 23:13:51.08ID:??? 同時に始めてもカメラが来るまでは試合を展開させないプロ意識
761愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 06:40:55.17ID:???762愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 06:41:16.55ID:??? >>754
別にトーナメントが同時進行という決まりはどこにもないわけだが
この漫画だと同時進行してることが多いというだけで
それすら夢タッグの当初の予定みたいに4試合一気にということはほとんどなく
せいぜいAブロックとBブロックで1試合ずつのせいぜい2試合同時
>>755
普通は作者がどういう見せ方をするかも考えた上で試合形式や
対戦状況を作るんだけどな
ゆで(特に始祖編以降)は
同時進行のメリットが少なかったり、同時進行の不自然さを隠せないのに
それでも同時進行にしてしまってることが多い
>>756
7悪魔戦や五重のリング戦はマシな方で
後のほうの試合でもスポットが当たるとそれまでにいろんな経緯があったような様子は
出そうとしてるからな
>>759
かもなじゃなくて実際に苦手というか
今の作風とうまくすり合わせることができてないし
せっかく同時にやってるメリットを活かせたことも先に行くほど少ない
ザッピングで見せるほど器用じゃないし
最近だと後のほうの試合で「それまでにもいろんな攻防があった」感を出して不自然さを減らすより
あえて不自然さが目立つのに甘んじても
「読者が見てない間は決定的な見所は全くなかった、読者は重要シーンを見逃してないよ」
というような方で気を使いすぎてる気がする
別にトーナメントが同時進行という決まりはどこにもないわけだが
この漫画だと同時進行してることが多いというだけで
それすら夢タッグの当初の予定みたいに4試合一気にということはほとんどなく
せいぜいAブロックとBブロックで1試合ずつのせいぜい2試合同時
>>755
普通は作者がどういう見せ方をするかも考えた上で試合形式や
対戦状況を作るんだけどな
ゆで(特に始祖編以降)は
同時進行のメリットが少なかったり、同時進行の不自然さを隠せないのに
それでも同時進行にしてしまってることが多い
>>756
7悪魔戦や五重のリング戦はマシな方で
後のほうの試合でもスポットが当たるとそれまでにいろんな経緯があったような様子は
出そうとしてるからな
>>759
かもなじゃなくて実際に苦手というか
今の作風とうまくすり合わせることができてないし
せっかく同時にやってるメリットを活かせたことも先に行くほど少ない
ザッピングで見せるほど器用じゃないし
最近だと後のほうの試合で「それまでにもいろんな攻防があった」感を出して不自然さを減らすより
あえて不自然さが目立つのに甘んじても
「読者が見てない間は決定的な見所は全くなかった、読者は重要シーンを見逃してないよ」
というような方で気を使いすぎてる気がする
763愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 07:00:30.46ID:SIaOBq48764愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 11:42:28.54ID:??? 仲間になりたくて長文マンがシレッと書き込んでないか?
765愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 11:57:25.48ID:??? 早朝しかネット環境利用させてもらえない謎の施設に監禁されてるかわいそうな人か
766愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 12:09:04.04ID:??? 言われてみると数日前からそれっぽいのあるな
どうでもいいけど
どうでもいいけど
767愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 14:01:19.57ID:??? もしキン肉マンが邪魔しなかったら最初の阿修羅バスターで終わってたのかな?
最初って言っても、ロビン、ブロッケンの試合は終わってるから瞬殺ではないし、アシュラはキン肉マンが登ってくるの待ってたんだろな
最初って言っても、ロビン、ブロッケンの試合は終わってるから瞬殺ではないし、アシュラはキン肉マンが登ってくるの待ってたんだろな
768愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 14:03:56.54ID:??? アシュラマン、初登場のコマで腕6本出してたけど、テリーマンの試合の途中で腕を生やしたよな?
もしかしてテリーマン、腕2本のアシュラマンに苦戦してた?
もしかしてテリーマン、腕2本のアシュラマンに苦戦してた?
770愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 18:43:53.13ID:???771愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 20:15:11.51ID:??? よくあることだけど初登場のアシュラマンのデザインは今見ると違和感ある
ニンジャはほとんど変わってなかった気がするが
ニンジャはほとんど変わってなかった気がするが
772愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 20:22:01.57ID:??? よくあることだ気にするな
773愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 21:40:03.02ID:??? ニンジャは鼻がなかった
774愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 02:11:00.27ID:??? モンゴルマンには口があった
775愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 02:36:56.09ID:??? ザニンジャって1人だけモンキーパンチっぽいよな
776愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 07:48:02.43ID:???777愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 07:55:29.47ID:??? >764-766
むしろ内容で反論なり関与なりすることが「全く」できないで
ワンパターンな絡み方を本スレでも他スレでも繰り返してる(ことが
状況をしらない新参にもスレ見てるだけでかなり周知されてきてる)馬鹿君が
いつもどおりスレで浮くだけの結果になるのに
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1546625211/266,268-271,281,282,285,291-299,308
さすが馬鹿君だけあって学習能力がないねェ…
むしろ内容で反論なり関与なりすることが「全く」できないで
ワンパターンな絡み方を本スレでも他スレでも繰り返してる(ことが
状況をしらない新参にもスレ見てるだけでかなり周知されてきてる)馬鹿君が
いつもどおりスレで浮くだけの結果になるのに
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1546625211/266,268-271,281,282,285,291-299,308
さすが馬鹿君だけあって学習能力がないねェ…
778愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 08:08:17.69ID:??? >768,769
テリーがすでに多腕スタイルを味わってるようなセリフもあった気がするな
>770
そういう問題でもないけどな
2試合程度の同時進行なら
オリンピック1回戦などではAブロックBブロック同時にやってることが多いし
旧作だと試合描写がそんなに長くないこともあって
ザッピングといっても場面の切り替えがそんなに多くならない
ただ、2試合程度でさえ2世以降は試合自体の描写密度が上がって作風が変わってるから
同時進行だと待たされてる方の間延び感が目立ってしまったり
もっと多い団体戦の同時進行なんかでも
昔はスポット当たってない間もいろいろあったように見せて不自然さを軽減してたのを
今は逆にスポット当たってない間はあえて全然話が動いてないように
(つまり悪く言えばより不自然に)見せるように)なってきてる
テリーがすでに多腕スタイルを味わってるようなセリフもあった気がするな
>770
そういう問題でもないけどな
2試合程度の同時進行なら
オリンピック1回戦などではAブロックBブロック同時にやってることが多いし
旧作だと試合描写がそんなに長くないこともあって
ザッピングといっても場面の切り替えがそんなに多くならない
ただ、2試合程度でさえ2世以降は試合自体の描写密度が上がって作風が変わってるから
同時進行だと待たされてる方の間延び感が目立ってしまったり
もっと多い団体戦の同時進行なんかでも
昔はスポット当たってない間もいろいろあったように見せて不自然さを軽減してたのを
今は逆にスポット当たってない間はあえて全然話が動いてないように
(つまり悪く言えばより不自然に)見せるように)なってきてる
779愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 08:09:53.64ID:??? >>776
キャラ人気というより
多腕キャラ
→主人公のオリジナル必殺技の多腕ゆえの上位技を使わせたら凄いだろう
→同系技持ちってことで主人公とも対決させないと
という流れだろうな
人気というか技への反響がダイレクトにあったんだろうし
ただの多腕ギミックじゃなく、それを7人の悪魔超人の数に対応させるアイデア、
じゃあ残ったバッファの腕は?と想像させてそれをすぐ使うというセンスなんかも
読者をひきつけるだけのことはある
五重リングの4試合って冷静に見てみると
それぞれ違った方向性ですごく贅沢な見せ方してるんだよな
キャラ人気というより
多腕キャラ
→主人公のオリジナル必殺技の多腕ゆえの上位技を使わせたら凄いだろう
→同系技持ちってことで主人公とも対決させないと
という流れだろうな
人気というか技への反響がダイレクトにあったんだろうし
ただの多腕ギミックじゃなく、それを7人の悪魔超人の数に対応させるアイデア、
じゃあ残ったバッファの腕は?と想像させてそれをすぐ使うというセンスなんかも
読者をひきつけるだけのことはある
五重リングの4試合って冷静に見てみると
それぞれ違った方向性ですごく贅沢な見せ方してるんだよな
780愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 09:23:08.35ID:??? だよな、って馴れ馴れしく訴えかけてるけど
からかわれることはあっても同意や肯定をレスされた記憶ってないだろ。そういうことだぞ
からかわれることはあっても同意や肯定をレスされた記憶ってないだろ。そういうことだぞ
782愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 09:29:15.89ID:??? 何だろうね。誰からも愛されてるとでも思ってるんだろうか。ちょっと理解できないけども
783愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 10:47:16.89ID:??? このまま穏やかに肉スレ終わらせたかったな・・・前々スレのような荒らしと構う奴の罵りあいはもうたくさん
785愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 18:57:27.79ID:??? コンピューターに計算ミスはつきものだぜ
786愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 19:19:34.49ID:??? 実際には入力をミスしない限り起きないけどなw
787愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 19:22:48.12ID:??? 中国製ならそうかもなって気になる
爆発したりして
爆発したりして
788愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 19:26:06.06ID:??? 煙の出るコンピューターなら作中に
789愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 20:36:43.81ID:??? キン肉マンってあんまり時代を感じない作品だと思ってたけど、サタンクロス戦で裏技の説明の時に古さを感じた!
当時リアルタイムで読んでた人は違和感無かったんだろうか?
当時リアルタイムで読んでた人は違和感無かったんだろうか?
790愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 20:47:51.31ID:??? そりゃ今読めば古臭いけど、あの当時そんな違和感持つほうがおかしいだろ むしろ流行りに乗ってるなとしか
791愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 20:52:47.12ID:??? 十字キーとボタンが裏技にしか使ってなくてなんかもったいなかった
ミートくんも裏技に名前付けちゃってるし
ミートくんも裏技に名前付けちゃってるし
792愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 21:03:46.95ID:??? あの試合本当に褒める要素ない 何年経って見てもやっぱりクソ試合 間違いなくワーストバウト
793愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 21:17:00.61ID:??? ワーストバイト10を挙げたら
半分以上は王位編じゃないかと思う。
俺は魔方陣も嫌いだが、
ジェロvsオメガや
麺vsプリズも嫌い
小道具過多でプロレスじゃなくなってる
半分以上は王位編じゃないかと思う。
俺は魔方陣も嫌いだが、
ジェロvsオメガや
麺vsプリズも嫌い
小道具過多でプロレスじゃなくなってる
794愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 21:17:58.16ID:??? 誤 バイト
正 バウト
正 バウト
796愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 21:41:34.63ID:??? 同じ裏技でも実際のゲームみたいにあの泥沼にはまったミートがキング・ザ・100tにでもなればおもしろかったのに
797愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 21:41:53.56ID:??? ざっと糞バウト
スグルVSラーメン
スグルVSコブラ
テリーVSシーソー
スグルVSティーチャー
ジェロVSオメガ
スグルVSラーメン
スグルVSコブラ
テリーVSシーソー
スグルVSティーチャー
ジェロVSオメガ
798愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 21:59:23.93ID:XVHlOkI7799愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 21:59:58.85ID:???800愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 22:03:26.24ID:??? まぁFCは直ぐバグるし
滅茶苦茶コマンドでもバグったり
隠しコマンドとかも多かったから
あながち間違いでも無いんだよな。あのガチャガチャ
滅茶苦茶コマンドでもバグったり
隠しコマンドとかも多かったから
あながち間違いでも無いんだよな。あのガチャガチャ
801愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 22:17:30.30ID:??? ファミコンのキン肉マンマッスルタッグマッチって連載いつぐらいのゲームなんだろうか?
一番新しい超人でもアシュラマンなんだから、サタンクロス戦では出てたと思うけど、ミートくんの説明がすごく古臭い
裏技とか隠れキャラなんかゼビウスの頃からあったろ?
一番新しい超人でもアシュラマンなんだから、サタンクロス戦では出てたと思うけど、ミートくんの説明がすごく古臭い
裏技とか隠れキャラなんかゼビウスの頃からあったろ?
802愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 22:19:45.34ID:??? その辺の時代ネタって、リアル世代じゃないとイマイチ空気感わからんよな
803愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 22:30:56.38ID:??? ちょっと調べてみた
マッスルタッグマッチ発売 1985年11月
キン肉マン対サタンクロス戦 1986年週刊ジャンプ24号〜31号掲載(JC31〜32巻収録)
まあ、タイミング的には古臭くはないな
マッスルタッグマッチ発売 1985年11月
キン肉マン対サタンクロス戦 1986年週刊ジャンプ24号〜31号掲載(JC31〜32巻収録)
まあ、タイミング的には古臭くはないな
804愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 22:33:25.79ID:??? 宇宙超人タッグトーナメント終盤ぐらいらしい
805愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 22:42:56.58ID:??? 追加 そのマッスルタッグマッチが発売された1985年11月頃のキン肉マン
ジャンプ本編:作者入院中 (ゼブラ戦途中)
アニメ:タッグ編決勝
ゆでが入院したのこの時期だったのな
ジャンプ本編:作者入院中 (ゼブラ戦途中)
アニメ:タッグ編決勝
ゆでが入院したのこの時期だったのな
807愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 23:28:37.80ID:??? ファミコンが古いんじゃなく、ミートくんの説明ってもっと古いインベーダーとかブロック崩しくらいの初期のゲームっぽく感じたけど、もしかしてそんな古いゲームの話じゃなかったかな
808愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 23:34:47.89ID:??? 流行ってるファミコンとか裏技を取り入れたけど、作者がよく分かってなかった感じ
809愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 23:37:32.57ID:??? アシュラグッズが何故かオフィシャルに対応してたり
よくわからんシステム
よくわからんシステム
810愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 00:15:50.99ID:??? あのアーマーみたいなのと聖闘士星矢ならゆでが先でしょ?
なんか個別に装着する鎧の元ネタって何かあったのかな?
ゆでオリジナル?
なんか個別に装着する鎧の元ネタって何かあったのかな?
ゆでオリジナル?
811愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 00:17:15.71ID:??? 昔、ウイングマンという漫画にガーターという装備があったな
812愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 00:21:39.21ID:??? というかガーターもしらんのか
814愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 01:40:50.26ID:???815愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 03:23:29.81ID:??? ×卵
○玉子
○玉子
816愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 04:33:28.07ID:??? ああいうオプション
自分はつけないでくれって前もって頼んどくな
味噌汁とか漬物とかいらない
自分はつけないでくれって前もって頼んどくな
味噌汁とか漬物とかいらない
817愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 06:32:00.25ID:???818愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 07:54:04.65ID:??? 王位編の決勝戦で盛り上がったのはロビンVSマンモスくらいだな
他は基本面白くない。あの頃はきっともう殆どネタが切れてたのだろう
まあネプがフェニックスにSMプレイされるのはネタ的な意味では面白かったがw
他は基本面白くない。あの頃はきっともう殆どネタが切れてたのだろう
まあネプがフェニックスにSMプレイされるのはネタ的な意味では面白かったがw
819愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 10:17:45.28ID:??? 単行本の表紙が2巻続けてアーマーきて同じようなポーズしてるので限界を感じた
820愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 10:37:48.99ID:???823愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 11:21:24.67ID:??? あの頃になると人気も落ちてたから
当時ブームになってたファミコン要素を取り入れてテコ入れしようと
思ったんじゃないの?サタンクロス戦だけじゃなくてその後迷路を攻略するのも多分それだよね
まあ、結果的には明らかに失敗だがw
当時ブームになってたファミコン要素を取り入れてテコ入れしようと
思ったんじゃないの?サタンクロス戦だけじゃなくてその後迷路を攻略するのも多分それだよね
まあ、結果的には明らかに失敗だがw
824愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 11:32:55.25ID:??? あの辺のネタは「子ども向け」じゃなくて明らかに「子どもだまし」だからな
825愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 11:36:23.50ID:??? しかしファミコンという例があったのに、アシュラマンの冠は変だと誰も思わなかったんだろうか?
例えばマイクみたいな物にしておけば、そんなに違和感ないけど、あれってアシュラマンの装飾品にピッタリ過ぎる穴だから今見ると違和感があるんだよ
だがしかし、もしかしたら当時にこういうサイトがあったら誰かはそういう違和感を書き込んでいたかもね
なんか仕掛けも大会主催者じゃなく、フェニックスチームが提示してるのもよく考えたら変だと思うだろうし
例えばマイクみたいな物にしておけば、そんなに違和感ないけど、あれってアシュラマンの装飾品にピッタリ過ぎる穴だから今見ると違和感があるんだよ
だがしかし、もしかしたら当時にこういうサイトがあったら誰かはそういう違和感を書き込んでいたかもね
なんか仕掛けも大会主催者じゃなく、フェニックスチームが提示してるのもよく考えたら変だと思うだろうし
827愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 11:45:41.20ID:??? 知性チームから提供されたコントローラーに
アシュラ冠スロットが装備されてる
違和感
アシュラ冠スロットが装備されてる
違和感
828愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:00:26.10ID:??? あのシステムの開発にはアシュラパパが関わってたんだよ
829愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:23:47.56ID:??? うおお阿修羅発火現象ーーーっ!!!
とか叫んで6本の手をコイン投入口近くですごい勢いで擦り合わせる
火花が発生
キン肉マンのクレジットが上がっていく
これでいこう
とか叫んで6本の手をコイン投入口近くですごい勢いで擦り合わせる
火花が発生
キン肉マンのクレジットが上がっていく
これでいこう
830愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 13:15:14.63ID:??? ロビンと今のマリポーサなら容易に炎のコマできるな
ネプはエレクトニックサンダー!!
ネプはエレクトニックサンダー!!
831愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 13:26:16.53ID:??? 素で間違えてるのかわざとなのか判断に苦しむな
832愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 18:53:29.32ID:??? システム自体もアレだが
一介の挑戦者選手にしか過ぎないアシュラや、全体的なフェニックスが
ゲームや仕掛けを掌握出来る謎
一介の挑戦者選手にしか過ぎないアシュラや、全体的なフェニックスが
ゲームや仕掛けを掌握出来る謎
833愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 19:09:22.45ID:??? 血盟軍戦で
「そちらの要求を飲んだから
試合方法はこちらで決めるぞ」と言いつつ
大掛かりなリングを出現させるフェニ、
そのまま何の意見も出ず
1vs1が進んでたらあのリングは
ムダになったのか?
「そちらの要求を飲んだから
試合方法はこちらで決めるぞ」と言いつつ
大掛かりなリングを出現させるフェニ、
そのまま何の意見も出ず
1vs1が進んでたらあのリングは
ムダになったのか?
834愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 19:42:59.69ID:??? あふれる知性でそうなるように誘導したのだ
835愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 19:57:47.00ID:??? あのリングでソルジャー助けに行ったのはわかるが、なぜかプリズ倒すって一緒に連れてくブロの頭の悪さ
大将のスカーフ取れば勝ちってルール忘れたのか・・・
大将のスカーフ取れば勝ちってルール忘れたのか・・・
836愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 22:31:44.06ID:??? >>835
たぶん一番下っ端の自分が誰かを道連れに出来たら後はソルジャーとバッファローならなんとかすると思ったのだろう
たぶん一番下っ端の自分が誰かを道連れに出来たら後はソルジャーとバッファローならなんとかすると思ったのだろう
838愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 07:01:22.04ID:???839愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 07:22:48.41ID:???840愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 07:36:07.93ID:???841愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 09:40:16.45ID:0EpUxLcB グ、グム〜
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
842愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 09:45:21.17ID:??? 単独で放置しとくと
レインボーシャワーが立方体リングを貫通して攻撃してくることは
ブロ自身が証明済みだからな
その意味でもフェニックスを1対2で戦うより
プリズマンを1対2で先に消す方が理に適ってる
レインボーシャワーが立方体リングを貫通して攻撃してくることは
ブロ自身が証明済みだからな
その意味でもフェニックスを1対2で戦うより
プリズマンを1対2で先に消す方が理に適ってる
843愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 11:26:21.91ID:??? 予言書うんぬんがなきゃアタル単体の実力で普通にフェニックスに勝てたしな
844愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 14:18:23.87ID:??? 無念なり
845愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 15:33:39.88ID:??? あれは戦略ミスだな。最初から短期決戦狙いでいけばいいのに
地力で劣る奴が様子見に廻ったらそのまま潰されるっての
巧緻より拙速を地で行く流れだった
地力で劣る奴が様子見に廻ったらそのまま潰されるっての
巧緻より拙速を地で行く流れだった
846愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 15:42:41.69ID:??? 牧師さま作戦はバッファだと角でアシュラは6本腕で超人なのがバレちゃうかな
ブロは人間に成れるか騙し通せそう
ブロは人間に成れるか騙し通せそう
847愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 16:42:03.08ID:??? オーバーボディのある世界でそんな体型云々でばれるわけがなかろう
848愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 16:52:10.40ID:??? 阿修羅は腕付け替え自由だし
849愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 19:04:44.30ID:??? あの世界なら超人の牧師がいたっておかしくない
851愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 21:35:36.93ID:??? 一本包丁万太郎 おにぎり で検索検索ゥ!
853愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 23:54:38.23ID:??? 与作の定番セリフだろ
854愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 02:42:24.98ID:??? 今連載中の続編って懐かしさでつい読んでしまうけど、もし80年代ジャンプに連載されていたら順位は何番目ぐらいになるんだろ
ゼブラvsマルキータと肉vsサタンクロスはどっちがつまらないのかよくわからん
ゼブラvsマルキータと肉vsサタンクロスはどっちがつまらないのかよくわからん
855愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 03:14:33.05ID:??? 全体的な面白さで言えば王位の方が駄目
画力は確実に今の方が上
でも当時の漫画を考えると今の続編は内容のわりに話の進み方が遅すぎる
倍速くらいでないと確実に編集に駄目出しされてる
画力は確実に今の方が上
でも当時の漫画を考えると今の続編は内容のわりに話の進み方が遅すぎる
倍速くらいでないと確実に編集に駄目出しされてる
857愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 06:28:01.11ID:??? サンシャインが人間で通るくらいだから見た目は気にしなくていいだろうな
アシュラマンが腕を三本以上使って
「今どうやったの? う、腕が多い! こいつは人間じゃねえ! 超人だ!」
と気づくレベルだろう
それで筋肉の鍛え方で判断するのはどういうことなのかはわからん
アシュラマンが腕を三本以上使って
「今どうやったの? う、腕が多い! こいつは人間じゃねえ! 超人だ!」
と気づくレベルだろう
それで筋肉の鍛え方で判断するのはどういうことなのかはわからん
858愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 06:30:00.67ID:??? ゼブラはこの流れなら素直に勝たせてくれよって不完全燃焼感があるのが元凶
859愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 12:06:20.93ID:t2cz07FM 邪悪神が乗り移ってキン肉マンスーパーフェニックスなのだから、素で戦っていた時点ではフェニックスマンじゃないのか?
何でわざわざキン肉マンを名乗ってるんだ?
何でわざわざキン肉マンを名乗ってるんだ?
860愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 13:01:43.22ID:??? リングネームだと思えば何もおかしくは無い
861愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 13:03:12.63ID:??? 今更だけど、フェニックスと知性とか技巧とゼブラってあんまり繋がらないよな
862愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 13:06:45.29ID:???863愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 13:12:53.62ID:??? テリーマンの人気がタッグトーナメントでガタ落ちした原因ってやはり奪われた友情パワーによる言動なのかな
865愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 13:56:23.33ID:??? 「キン肉マン」と付けるのが
気に入らんのでは?
気に入らんのでは?
866愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 14:43:16.17ID:??? フェニックスって言葉からはあまり直観的に「知性」という訳は出ない
ゼブラをモチーフとしたキャラクターを「ああ、こいつはテクニシャンだな」と
察することができる人はあまりいない
そういう理由でこの両者のネーミングには引っかかりがあるということでは
身体がでかい→力も強い→強力の王子ビッグボディや
蝶のように舞い蜂のように刺す身体能力→飛翔の王子マリポーサはまあわかる
ゼブラをモチーフとしたキャラクターを「ああ、こいつはテクニシャンだな」と
察することができる人はあまりいない
そういう理由でこの両者のネーミングには引っかかりがあるということでは
身体がでかい→力も強い→強力の王子ビッグボディや
蝶のように舞い蜂のように刺す身体能力→飛翔の王子マリポーサはまあわかる
868愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 14:48:33.48ID:??? 兵士がかならずしも残虐なわけでもないしな
869愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 17:27:27.48ID:??? 剛力の神は今ZOZOタウンか?
870愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 17:47:10.23ID:??? 技巧も知性もテクニックに優れてるらしいけど
両者にどんな違いがあるのかとかはよく分からない
ゼブラは攻撃面のフェニックスは防御面のテクニックを得意とするとかの違いがあるのかな
両者にどんな違いがあるのかとかはよく分からない
ゼブラは攻撃面のフェニックスは防御面のテクニックを得意とするとかの違いがあるのかな
871愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 18:27:13.02ID:??? >>870
ゆでたまご先生は力が強い奴より知性のある奴をラスボス的に扱おうと決めた
しかし、知性で強いキャラってのを上手く作れなかった
結果フェニックスは万能な超人になってしまったとかじゃないかな?
ビックホディにも力負けしてなかったし
ゆでたまご先生は力が強い奴より知性のある奴をラスボス的に扱おうと決めた
しかし、知性で強いキャラってのを上手く作れなかった
結果フェニックスは万能な超人になってしまったとかじゃないかな?
ビックホディにも力負けしてなかったし
872愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 19:38:42.63ID:??? アタル兄さんに負けそうになるし火事場力のないスグルといい勝負するし
いまいちラスボスって感じがしない
いまいちラスボスって感じがしない
873愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 20:41:27.84ID:??? だから卑怯な悪知恵という形でしか知性を表現できなかったわけだな
874愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 21:24:01.64ID:??? だが、ゆでを責めるのは簡単だが、プロレスで知性で強さを表現するの難しいぞ
875愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 21:28:06.25ID:??? プロレスの知
プロモーター
仕掛け屋
多技の達人
位しか無いか
プロモーター
仕掛け屋
多技の達人
位しか無いか
876愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 21:36:41.10ID:??? 同年代のチートでバフかけただけの新人に海千山千の駆け引きの強さとかやらせるわけにもな…
877愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 21:37:30.15ID:??? 元記者のブロディは
インテリジェンス・モンスターと呼ばれてたな、
やたら突拍子もない異名を付けたがる
古舘伊知郎にw
インテリジェンス・モンスターと呼ばれてたな、
やたら突拍子もない異名を付けたがる
古舘伊知郎にw
878愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 21:40:41.93ID:??? マンモスマンみたい
879愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 21:42:26.46ID:???880愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 00:11:02.17ID:???881愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 00:59:19.06ID:??? 知性馬鹿力落としと訳すと意味不明
882愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 04:57:30.23ID:??? キン肉マンスーパーマリオ
883愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 10:27:22.92ID:??? 不死鳥を名乗るならその持病をどうにかしてもらえばよかったのに
884愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 10:41:06.36ID:??? 何度死んても蘇るタイプの不死鳥なんだろう
887愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 15:15:15.37ID:???889愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 19:10:39.87ID:??? 堺マッスル
890愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 19:27:53.46ID:??? SDにキン肉マンみたいのは、顔に手足生やせば成立するから互換性あるなw
891愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 19:42:39.19ID:???892愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 19:58:17.68ID:???893愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 20:19:44.03ID:??? ラスボス設定の割に嫉妬と欲望まみれで
謀略好きの卑怯者では人気は出ない、
スグルも付き合って卑屈になるし
不幸自慢合戦になってしまったのは残念。
謀略好きの卑怯者では人気は出ない、
スグルも付き合って卑屈になるし
不幸自慢合戦になってしまったのは残念。
894愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 20:28:04.76ID:??? せめてアタルを実力で倒していれば
こんなに強いのに不遇だったらひねくれても仕方ないよねって言えるんだけど
こんなに強いのに不遇だったらひねくれても仕方ないよねって言えるんだけど
895愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 20:36:22.09ID:???896愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 21:06:46.82ID:??? だけど正々堂々とした対立悪では、
読んでる人間にとっちゃ分かりづらいんじゃないの?
見るからに悪だからこそ、正義が成り立つのだと思うんだけど。
読んでる人間にとっちゃ分かりづらいんじゃないの?
見るからに悪だからこそ、正義が成り立つのだと思うんだけど。
897愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 21:17:44.67ID:??? 悪魔将軍が最強クラスの評価なのは
悪のカリスマ的な部分が大きい。
フェニはこの要素が欠けていて
小悪党の域を出ない。
悪のカリスマ的な部分が大きい。
フェニはこの要素が欠けていて
小悪党の域を出ない。
898愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 21:20:00.96ID:??? 旧作将軍もまぁまぁ小物臭かったけどな
技が多くて特殊能力もあってどうやって勝つんだコイツって感じで絶望感はあったが
技が多くて特殊能力もあってどうやって勝つんだコイツって感じで絶望感はあったが
899愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 21:20:25.33ID:??? リングの上で残虐だったり卑怯だったりするのはいいけど、迷路とかはセコい
900愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 21:41:00.27ID:??? あのまま迷路で肉チームが全滅して
知性チームが不戦勝になったら
客は納得したのか?
金返せコールの嵐だと思うが。
知性チームが不戦勝になったら
客は納得したのか?
金返せコールの嵐だと思うが。
901愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 21:48:47.67ID:??? 偽王子の中にキン肉星や正義超人界を良くしようという志を持った人は出せんかったかな
アタル兄さんが軟弱な友情パワーを鍛えようとしたけど
アタル兄さんが軟弱な友情パワーを鍛えようとしたけど
902愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 21:58:18.16ID:??? DBのフリーザが将軍様だからな
セルやブウ相当のフェニックスは
ああいう小悪の集合みたいになるのは仕方ない
セルやブウ相当のフェニックスは
ああいう小悪の集合みたいになるのは仕方ない
903愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 23:52:30.69ID:??? いやいやキン肉マンの方が先なんだって!
904愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 00:01:15.56ID:??? 悪で知性で大物、なんか両立出来そうだけどな
フェニックス本人じゃなく、参謀的な奴がやった事にするとか
つうか部下に知性っぽい奴いねぇw
サタンクロスがティチャーだから無理矢理試合前の悪巧みは全部サタンクロスのせいとかに…
なんか苦しいな
フェニックス本人じゃなく、参謀的な奴がやった事にするとか
つうか部下に知性っぽい奴いねぇw
サタンクロスがティチャーだから無理矢理試合前の悪巧みは全部サタンクロスのせいとかに…
なんか苦しいな
905愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 00:04:17.19ID:??? いや、サムソンは卑怯なやり口に否定的ですがなw
906愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 00:05:29.03ID:kLkaJpIg 予言書燃やされたらその超人の存在が無かったことになるはずだが、
その線で行くと、アリステラは弟が居たことすら知らないはずだ。
その線で行くと、アリステラは弟が居たことすら知らないはずだ。
908愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 00:33:44.66ID:??? アタル以外にも記憶が消える描写はない
歴史から消滅っぽいのは写真からきえたことくらい
歴史から消滅っぽいのは写真からきえたことくらい
909愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 06:58:55.25ID:??? 冷静に考えると
写真に写ってる人物が写真から消えるってすごいな・・・
写真に写ってる人物が写真から消えるってすごいな・・・
910愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 07:39:33.75ID:??? バックトゥザフューチャーとどっちが先だろう?
911愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 08:04:38.34ID:??? 予言書の件は全体的によくなかったわ
912愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 08:20:49.21ID:??? 「存在そのものが無かったことにされる」
これがガチで描かれてたら、
アタルが述べた3つの心得も
その場で忘れ去られてたのか、
いい加減にしろゆで
これがガチで描かれてたら、
アタルが述べた3つの心得も
その場で忘れ去られてたのか、
いい加減にしろゆで
914愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 09:12:11.24ID:??? バッファ達は「あれ、なんで俺らここにいるの?」ってなってたはず
915愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 09:23:29.87ID:??? 強盗マン「痛てて、あれ?オレ誰にやられたんだっけ?」
916愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 09:51:11.40ID:??? アタルの入学式の写真で
アタルだけが写真から消えるシーンがあるが、
「存在が消える」とは入学式に行った事実も
なくなるのであの写真があるのは不自然。
アタルだけが写真から消えるシーンがあるが、
「存在が消える」とは入学式に行った事実も
なくなるのであの写真があるのは不自然。
918愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 11:16:29.58ID:??? グムー
存在しなかったことになるってのは影響範囲がでかすぎるんだのう
バタフライ効果ってやつか
存在しなかったことになるってのは影響範囲がでかすぎるんだのう
バタフライ効果ってやつか
919愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 11:56:44.96ID:??? 存在がなくなる、と言いながら
「ソルジャーの灰」として存在し続け
さらに幻影として現れたり
矛盾だらけのアタル兄さん
「ソルジャーの灰」として存在し続け
さらに幻影として現れたり
矛盾だらけのアタル兄さん
920愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 12:07:51.70ID:aU2UDwWV あの辺はゆるゆるでな
頁が燃やされたらその超人が歴史から消え存在すらしなくなる
でも記憶には残るし、灰がアタル兄さんみたいな残留思念化したりするし
頁が燃やされたらその超人が歴史から消え存在すらしなくなる
でも記憶には残るし、灰がアタル兄さんみたいな残留思念化したりするし
921愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 12:33:15.37ID:??? 最終回でロビン、アタル、ネプ
(たぶんマンモスも)
花から甦ったけど、
彼らの予言書ページは灰から復活して
予言書本体に元通り貼り付いたりしたのかね?
サムライの袋とじはなしとしてもw
(たぶんマンモスも)
花から甦ったけど、
彼らの予言書ページは灰から復活して
予言書本体に元通り貼り付いたりしたのかね?
サムライの袋とじはなしとしてもw
922愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 12:35:14.19ID:???923愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 12:38:20.09ID:??? まぁ完全抹消しちゃうと復活も出来なくなっちゃうから難しい所ではあるが
924愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 12:45:52.62ID:??? ジェロは予備がいるから
一人消えても安心だなw
なわけねーだろゆでいいかげんにしろw
一人消えても安心だなw
なわけねーだろゆでいいかげんにしろw
925愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 12:55:23.88ID:??? 小難しいこと言わないで普通に死ぬでよかったね
926愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 13:04:24.68ID:??? 細かい事を言うとブロッケンの腕が切られてベル赤を忘れたけど、そういえば他のを教えてもらったってのも変ではあるよね
ブロッケンの腕が切られてから今までの時間はどうなっているのか
当然の様に新しい技を使ってないと変な気もするし、急に変わるのも変な気がするな
ブロッケンの腕が切られてから今までの時間はどうなっているのか
当然の様に新しい技を使ってないと変な気もするし、急に変わるのも変な気がするな
927愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 13:45:23.97ID:??? 予言者が燃え尽きたら、もともと存在しなかったことにされてしまった!と悲しくなる
これが正しい
これが正しい
929愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 14:18:09.84ID:??? 火事で予言書全部燃えたら超人絶滅
930愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 14:34:19.50ID:??? キン肉王家が超人界の頂点に君臨できたのは
対抗勢力の予言書を破り捨て暗殺した歴史。
対抗勢力の予言書を破り捨て暗殺した歴史。
931愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 14:46:08.35ID:???934愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 16:11:59.67ID:??? 体内に自分以外の自我ある物体がいるって
嫌だな
満足にオナヌーもできやしない。
嫌だな
満足にオナヌーもできやしない。
935愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 16:25:03.64ID:??? 一人では出来ないオナニーをするという手があるぞ
936愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 18:53:02.38ID:??? それはもうセックスなのでは?
937愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 19:07:02.98ID:??? ペッティングやろ
938愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 19:56:48.68ID:??? 少年誌ではそんなこと言っちゃいけないんですよ
939愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 20:30:15.19ID:???941愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 22:55:00.21ID:??? だってかわいそうじゃんか
942愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 23:14:12.69ID:??? 運命の王子は使い所を間違ってるな
二軍に苦戦している良く分からない連中よりか
完璧始祖にぶつけるべきだった
二軍に苦戦している良く分からない連中よりか
完璧始祖にぶつけるべきだった
943愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 23:34:52.15ID:??? そりゃ完璧始祖と運命の王子たちの戦い見たかったけど、闘う理由がない
944愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 07:43:40.37ID:??? オメガマンの元仲間と言う事で六鎗客の実力はそれぞれフェニックスチームメンバーと同格くらいだと
考えられるからな。邪悪の神が抜けた状態であれだけ闘えてるだけでも大したもん
考えられるからな。邪悪の神が抜けた状態であれだけ闘えてるだけでも大したもん
945愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 07:53:38.25ID:??? マリキータマン戦でマッスルインフェルノがやたら威力が無かったのも
1億パワーが抜けてたせいなのかな?(´・ω・`)
1億パワーが抜けてたせいなのかな?(´・ω・`)
946愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 08:26:43.03ID:??? 新章の話まだやんの?
947愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 12:18:58.88ID:??? もともと完璧始祖と悪魔騎士ってのは釣り合わないかった
神に次ぐ存在である完璧始祖以上ってのも中々考えられんし
出し惜しみしてるうちに運命の王子をどうでも良いやつに当てちまって
ファンの落胆ぶりは半端なかったろうな
神に次ぐ存在である完璧始祖以上ってのも中々考えられんし
出し惜しみしてるうちに運命の王子をどうでも良いやつに当てちまって
ファンの落胆ぶりは半端なかったろうな
948愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 13:00:49.69ID:??? いや別に
949愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 13:50:03.53ID:??? ザ・マン⇒完璧始祖⇒無量大数軍
悪魔将軍⇒悪魔6騎士⇒7人の悪魔超人
と言うのが対比になってるからな。変わってしまったザ・マンに反旗を翻し
昔のザ・マンを理想としてるゴールドマンが新たに似たような組織を自ら作り
師匠を乗り越えるっつーのが全体構図であるからね。乗り越える存在である以上本来は格上な訳だ
悪魔将軍⇒悪魔6騎士⇒7人の悪魔超人
と言うのが対比になってるからな。変わってしまったザ・マンに反旗を翻し
昔のザ・マンを理想としてるゴールドマンが新たに似たような組織を自ら作り
師匠を乗り越えるっつーのが全体構図であるからね。乗り越える存在である以上本来は格上な訳だ
950愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 13:56:03.24ID:??? それは意識して対比構造を作ったわけではないだろ
たまたま双方ヒラのメンバーと上位メンバーという形になっただけで
将軍だって元始祖なんだし
たまたま双方ヒラのメンバーと上位メンバーという形になっただけで
将軍だって元始祖なんだし
952愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 14:07:37.98ID:??? 王子たちも正義超人じゃないの
953愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 14:30:48.68ID:??? 王子やオメガケンタウリの民の属性って何なんだろうな
正義、悪、完璧ってのは信条でしかないから
何であろうと本質的には皆ただの超人なんだろうが
正義、悪、完璧ってのは信条でしかないから
何であろうと本質的には皆ただの超人なんだろうが
954愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 14:41:58.40ID:??? >信条でしかないから
少なくとも悪魔と完璧は
特定のリーダーの影響下にあり
集団を形成していて
その集団に所属するかどうかで決まってるっぽいから
信条だけの問題ではないことは確実
オメガ(ディクシア)が完璧超人というのも
信条にはあまり関係なく集団にスパイ目的で所属してたからだし
少なくとも悪魔と完璧は
特定のリーダーの影響下にあり
集団を形成していて
その集団に所属するかどうかで決まってるっぽいから
信条だけの問題ではないことは確実
オメガ(ディクシア)が完璧超人というのも
信条にはあまり関係なく集団にスパイ目的で所属してたからだし
955愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 14:45:42.28ID:??? 最新刊でオメガのやつが超人強度は大した指標にならないとか言うとったが
これまでの超人強度に関する数ある矛盾をキャラクターの言葉を通して明確にした形か?
ただ、それを言い切ってしまうとキン肉マンの超人強度に恐れをなし
遺憾の意を表していた邪悪の神々の危惧とは一体何だったんだとなってしまうが…。
これまでの超人強度に関する数ある矛盾をキャラクターの言葉を通して明確にした形か?
ただ、それを言い切ってしまうとキン肉マンの超人強度に恐れをなし
遺憾の意を表していた邪悪の神々の危惧とは一体何だったんだとなってしまうが…。
957愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 15:14:32.14ID:??? オメガの民は自分たちの超人強度の高さそのものには大変自信を持っていたが
しかしそれだけでは星の崩壊を救えなかったため、超人強度が低い癖にやたら繁栄してる
地球の正義超人たちに目を付けその秘密を探りに来たと言う事らしい
超人強度なんて表面的なもんどうでもいいよ 的な事を言ってたのは2世の時間超人ども
しかしそれだけでは星の崩壊を救えなかったため、超人強度が低い癖にやたら繁栄してる
地球の正義超人たちに目を付けその秘密を探りに来たと言う事らしい
超人強度なんて表面的なもんどうでもいいよ 的な事を言ってたのは2世の時間超人ども
958愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 15:24:00.00ID:??? 超人強度が気になるなら邪悪の神々が真っ先に絞めなきゃならなかったのはオメガの民だろうな
960愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 18:38:57.73ID:??? 超人強度は一旦備わると不変であるって設定はまだ生きとるんかな
961愛蔵版名無しさん
2019/03/21(木) 20:14:47.62ID:XW4+I3l1 すでにバッファローマンでおざなりになってるよ
962愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 00:54:46.19ID:6lzLs4xX 新章読みたいから早く文庫で出してくれ
文庫で集めてるから、現行コミックは買う気無いから
文庫で集めてるから、現行コミックは買う気無いから
963愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 01:18:25.89ID:??? 文庫だと黒人差別キチガイ団体に配慮してた影響でルーツ島の話が削られてるんじゃないか
今の表紙描き直したジャンプコミックスから復活したけど
今の表紙描き直したジャンプコミックスから復活したけど
965愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 01:46:43.76ID:??? いやもっと前からだなw
最近手狭だし、金無いから完全版とか、読まないのはバンバン売ったり捨てたりしてる
コミックサイズでも50以上だと嵩張るからな
文庫最強
最近手狭だし、金無いから完全版とか、読まないのはバンバン売ったり捨てたりしてる
コミックサイズでも50以上だと嵩張るからな
文庫最強
966愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 06:03:23.41ID:??? ネプさんは喧嘩マン時代も2800万パワーだったのだろうか?
967愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 08:02:23.59ID:??? 超人強度がわからない つまり超人図鑑で学べということだな
969愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 09:33:37.52ID:??? 完璧超人に転生すれば超人強度は高くなるようだしな
ネメシスが生まれつき6800万パワーだとは考えにくいし
ネメシスが生まれつき6800万パワーだとは考えにくいし
970愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 09:45:29.49ID:??? ウォーズマン「2刀流で200万パワー」
ということはベアクロー有り無しで
超人強度が変化、
でも作中でベアクローなしの方が
遥かに強い、と言われてた。
超人強度と実際の強さは
あまり関係ないのか?
ということはベアクロー有り無しで
超人強度が変化、
でも作中でベアクローなしの方が
遥かに強い、と言われてた。
超人強度と実際の強さは
あまり関係ないのか?
971愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 09:52:34.96ID:??? 悪魔前のバッファは100万なのに二流扱いだし
数値が高い=強いとは限らないな。
カナディ 「せ、せやろか?」
数値が高い=強いとは限らないな。
カナディ 「せ、せやろか?」
972愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 10:01:26.78ID:??? 子供は見た目で強さを判断するので
見た目を凝らないと人気が上がらないというのはゆでの画力では難しかったから
超人強度を導入したんだろ
でも二刀流ベアークローの件で全て台無し
見た目を凝らないと人気が上がらないというのはゆでの画力では難しかったから
超人強度を導入したんだろ
でも二刀流ベアークローの件で全て台無し
973愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 10:37:33.29ID:??? 二刀流ベアークローで本当に超人強度が上がったと思ってる人
多いんだな
多いんだな
974愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 10:52:28.40ID:??? 超人強度は戦闘力と言うかHP体力生命力だろうな
だから、くそ力無いスグルは王位激戦で死にかけた
でそれらに対抗する時の(ウォーズマンなど)の言う強度は攻撃力で
この場合は〇力×必殺技×速度重さ固さ等の合算になる
で上回ると倒せる
だから、くそ力無いスグルは王位激戦で死にかけた
でそれらに対抗する時の(ウォーズマンなど)の言う強度は攻撃力で
この場合は〇力×必殺技×速度重さ固さ等の合算になる
で上回ると倒せる
975愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 11:23:20.39ID:??? 実際超人強度が高いほど耐久力があって中々やられん印象あるもんな
低い超人は大技食らうとすぐ致命傷を受ける。それを覆せるのがクソ力
低い超人は大技食らうとすぐ致命傷を受ける。それを覆せるのがクソ力
976愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 12:42:24.24ID:??? 二刀流でウォーズマンの超人強度があがったんじゃなくて、それに相当する攻撃力になったってことでしょ
977愛蔵版名無しさん
2019/03/22(金) 12:57:15.81ID:??? 時間超人とかチートを抜きにしてもクソしぶとかったが
あれも強度高めだからなのか
あれも強度高めだからなのか
978愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 00:51:10.45ID:??? ここ旧作専用なんだけど
スレ無視してるやつはレスしないでくれよ
スレ無視してるやつはレスしないでくれよ
979愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 06:34:49.08ID:???980愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 07:08:23.38ID:???981愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 07:22:02.18ID:??? >>973
多くはないだろ
>955にしてもそうだけど
極端に頭が悪い人か、ろくに読んでないのにわかったような立場で語ろうとしてる人が
ごく少数居座ってるだけだろう
今までも超人強度の話題が出たことは多いが
ここまでトンチンカンなやりとりはそうあるもんじゃないからなあ…
>961
あれはむしろ「一生変わらないもの」という原則から見て
例外だからあれだけ驚かれてるわけだが
>970-972
あれも個人としては100万パワーのままで威力だけ増す計算をしてるだけだろう
その後も100万パワーと明言されてるシーンはいくつかあるし
そもそも個人の固定ステータス値としての設定以外に
作中で生命力的な用法、瞬間攻撃力としての用法などいろいろあるのに
馬鹿君同士で馬鹿がばれないよう会話すると
結果的に他ではめったにないような同じ間違いが不自然に密集してしまうこういうことになる
多くはないだろ
>955にしてもそうだけど
極端に頭が悪い人か、ろくに読んでないのにわかったような立場で語ろうとしてる人が
ごく少数居座ってるだけだろう
今までも超人強度の話題が出たことは多いが
ここまでトンチンカンなやりとりはそうあるもんじゃないからなあ…
>961
あれはむしろ「一生変わらないもの」という原則から見て
例外だからあれだけ驚かれてるわけだが
>970-972
あれも個人としては100万パワーのままで威力だけ増す計算をしてるだけだろう
その後も100万パワーと明言されてるシーンはいくつかあるし
そもそも個人の固定ステータス値としての設定以外に
作中で生命力的な用法、瞬間攻撃力としての用法などいろいろあるのに
馬鹿君同士で馬鹿がばれないよう会話すると
結果的に他ではめったにないような同じ間違いが不自然に密集してしまうこういうことになる
982愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 07:29:57.66ID:??? >>974,975
同じ単語でも用法がたくさんあるという発想に何故ならないんだろう
無理に一つにまとめようとするから苦しいことになる
>>969
本来変わるものじゃないという設定が活きてたからこそ
本来の超人強度とは別で脅威の成長をみせるクソ力が邪悪神に危惧されたわけだし
サダハル→ネメシスでイニシエーションみたいな描写を何ページも何ページも使ってやってたのは
サタンによるバッファローマンの超人強度増加契約や
(個人の固定値を変えるわけではないが、黄金のマスク編で正義超人の超人強度が勝手にどんどん奪われる現象、)
運命の王子が神に憑依されることで1億パワーになること
さらにはザ・マンが超人を人間にしてしまう「零の悲劇」などのように
神クラスの存在が関わることによる例外的変化を表す描写である可能性は高いな
>>966の挙げてるように
喧嘩男→ネプにもそういうことが起きている可能性はある
同じ単語でも用法がたくさんあるという発想に何故ならないんだろう
無理に一つにまとめようとするから苦しいことになる
>>969
本来変わるものじゃないという設定が活きてたからこそ
本来の超人強度とは別で脅威の成長をみせるクソ力が邪悪神に危惧されたわけだし
サダハル→ネメシスでイニシエーションみたいな描写を何ページも何ページも使ってやってたのは
サタンによるバッファローマンの超人強度増加契約や
(個人の固定値を変えるわけではないが、黄金のマスク編で正義超人の超人強度が勝手にどんどん奪われる現象、)
運命の王子が神に憑依されることで1億パワーになること
さらにはザ・マンが超人を人間にしてしまう「零の悲劇」などのように
神クラスの存在が関わることによる例外的変化を表す描写である可能性は高いな
>>966の挙げてるように
喧嘩男→ネプにもそういうことが起きている可能性はある
983愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 07:32:18.89ID:AseyLp3K984愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 07:41:44.18ID:???985愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 07:46:54.71ID:??? >983
参考:前スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1546625211/185,289,494,530,690,748,847
こういうのを馬鹿のひとつおぼえという
ほぼ100%
発言から馬鹿君の頭の悪さを暴かれた時に発生してるな
参考:前スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1546625211/185,289,494,530,690,748,847
こういうのを馬鹿のひとつおぼえという
ほぼ100%
発言から馬鹿君の頭の悪さを暴かれた時に発生してるな
986愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 07:56:45.99ID:??? 新スレにまでケチつけるくらいなら>>980踏んだ自分が新スレ立てればいいんじゃねぇかな・・テンプレにあるんだし
マジで全方位に喧嘩売って一体誰と戦ってんだろ
マジで全方位に喧嘩売って一体誰と戦ってんだろ
987愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 08:06:12.81ID:??? 馬鹿君の演じ分け全て≠全方位 でもあるし(スレ住人の知能をどれだけ低いと侮ってるんだ?)
喧嘩を売ってるのではなく馬鹿さを指摘してるだけだが
馬鹿君にはそれがわからんのです
ちなみに馬鹿君がいる場では
スレ立てが正当に行われる保証がないどころか
憂さ晴らしの為に重複させるなどの迷惑行為をすることが複数回にわたって実証されてるので
板の迷惑になるからしないよ
(まともな住人の多い更新日に立てたスレでさえ
この馬鹿君は可能な限り迷惑行為をしようとした上に
それがうまくいかなければhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549210823/27-32のように
調べればすぐバレてしまう上にウソをついた人間の根性まで知れてしまうレスを平気でするありさま)
実際今回も>980というルールがあるにもかかわらず宣言すらなく無視して立ててるわけだからね
「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」してた頃の馬鹿君がスレを重複させた例も数件あるが
あれも馬鹿君の生態や知能程度を周知するために探し出しておくか
喧嘩を売ってるのではなく馬鹿さを指摘してるだけだが
馬鹿君にはそれがわからんのです
ちなみに馬鹿君がいる場では
スレ立てが正当に行われる保証がないどころか
憂さ晴らしの為に重複させるなどの迷惑行為をすることが複数回にわたって実証されてるので
板の迷惑になるからしないよ
(まともな住人の多い更新日に立てたスレでさえ
この馬鹿君は可能な限り迷惑行為をしようとした上に
それがうまくいかなければhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549210823/27-32のように
調べればすぐバレてしまう上にウソをついた人間の根性まで知れてしまうレスを平気でするありさま)
実際今回も>980というルールがあるにもかかわらず宣言すらなく無視して立ててるわけだからね
「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」してた頃の馬鹿君がスレを重複させた例も数件あるが
あれも馬鹿君の生態や知能程度を周知するために探し出しておくか
991愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 12:42:03.56ID:??? フェニックスだけスーパーがついててズルい
992愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 14:12:40.54ID:??? だがそれがいい
993愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 16:06:48.79ID:??? フェニックスのロングタイツの上にトランクスで片方だけニーパットってダサいデザインは元ネタあるんかな
最近になってランニングしてる人たちが似たような格好してるけど、プロレスじゃあまり見かけないコスチュームだ
最近になってランニングしてる人たちが似たような格好してるけど、プロレスじゃあまり見かけないコスチュームだ
994愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 18:09:01.79ID:??? ボディだけビッグがついてる
997愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 20:25:11.20ID:??? ちょっとほしい
https://i.imgur.com/2cyl4RW.jpg
https://i.imgur.com/2cyl4RW.jpg
998愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 22:55:25.86ID:??? キン消しのガチャ、地元のスーパーに置いてあるけど誰も気付いてない気がする
1000愛蔵版名無しさん
2019/03/23(土) 23:34:20.12ID:??? 1000万パワー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 0時間 19分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 0時間 19分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 [樽悶★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【神奈川】不二家平塚工場、チョコレート形成機に挟まれ男性死亡 点検中に動き出したか [おっさん友の会★]
- 湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量 [おっさん友の会★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- 【独占告白】フジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、アメリカの全製品に報復関税34%を課すと発表 [884040186]
- 【悲報】中国、トランプ大統領の行動への報復として米国輸入品に34%の関税を課すと発表、一方日本は遺憾の意砲のみw [733893279]
- 【緊急】関税で世界が大混乱撤廃を求めて日本政府も批判気味なのに国内向けの増税はし続けるニッポンなんなの関税も増税も本質は一緒だろ [943688309]
- 石破茂「大災難だ!😡」国を挙げて対応 [583597859]
- 明日吉祥寺行くけど文句ある?
- 【緊急】福岡ソフトバンクホークス 1勝5敗(最下位ww)