ややっ、前スレが残り少なくなったから立てるのだ。
「がきデカ」をこの世に放ち、のちのギャグ漫画に多大な影響を及ぼした
偉大なる漫画家・山上たつひこを語り継ぐスレッドなのじゃ。
「がきデカ」に限らず、「喜劇新思想体系」や「JUDOして!」など、
山上作品全般について引き続き語り合うところがまたいいのじゃ。ううっ
長さ二尺四寸五分 反り深く 先大きく 皮強し
鍛えは玉二つ金まじり 地熱く強く匂う
帽子は深くたれ先とがり強く返る
その切れること 切れること ビシュッビシュッ
前スレ
がきデカ~山上たつひこ14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1518427155/
探検
がきデカ~山上たつひこ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1万宗右
2018/11/03(土) 14:57:59.76ID:CCE8Y8nd408愛蔵版名無しさん
2019/04/03(水) 00:39:57.33ID:XvoqZ5bw >>407
「兄弟 尻が重い」は図書館にも置いてあるで。
「兄弟 尻が重い」は図書館にも置いてあるで。
409愛蔵版名無しさん
2019/04/03(水) 05:37:38.23ID:??? 澁澤たつひこと書くと途端に
山止たつひこみたいな漫画家のように見える
山止たつひこみたいな漫画家のように見える
410愛蔵版名無しさん
2019/04/03(水) 07:49:54.31ID:5oMfIjvs 西城はあんまり作家を連想しない姓かな
木之内も
木之内も
411愛蔵版名無しさん
2019/04/03(水) 11:24:59.77ID:??? 西城くんのお父さんは童話作家だよね
412愛蔵版名無しさん
2019/04/03(水) 13:24:13.43ID:??? 西城パパは恐らく最大のヒット作が「ベストセラーとまではいかない」作家が家族も自宅も構えて
あんな優雅な暮らしをしていられるのは謎
モモジュンのママさんも女手一つで子供を3人も養い、大して繁盛してる風でもない個人経営の
洋品店で結構気楽に暮らせているのも謎
両家とも祖父の代が金持ちだった(モモジュンの家は旦那事故死の保険金でも入った?)か
あんな優雅な暮らしをしていられるのは謎
モモジュンのママさんも女手一つで子供を3人も養い、大して繁盛してる風でもない個人経営の
洋品店で結構気楽に暮らせているのも謎
両家とも祖父の代が金持ちだった(モモジュンの家は旦那事故死の保険金でも入った?)か
413愛蔵版名無しさん
2019/04/03(水) 16:04:14.96ID:??? こまわりとうちゃんも男手ひとつで東京に家を買い定年後も生活に困ってないようだから勝ち組だよな
414愛蔵版名無しさん
2019/04/03(水) 17:30:35.66ID:??? いわゆる「逃げ切り世代」だね
415愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 00:24:06.40ID:3f4GCmsb416愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 08:58:51.83ID:Qk/Ddk6q で、どうなの?
小説家としての山上は?
ビーバップのきうちかずひろの小説はおもしろいけど
小説家としての山上は?
ビーバップのきうちかずひろの小説はおもしろいけど
417愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 12:19:46.96ID:??? >>416
そんなに数読んだわけではないが、正直なとこ個人的には特に面白くない
できの悪い新喜劇の台本見せられてるみたいな
小説よりも最近じゃ映画羊の木の原作の認知度が高いと思うが、レビューなど見る限り
「”羊の木”という思わせぶりなネタを用いたかっただけで特に意味は無い」
「コケ脅しのテーマだと思ってたら案の定だった」みたいに辛らつな感想が多いね
そんなに数読んだわけではないが、正直なとこ個人的には特に面白くない
できの悪い新喜劇の台本見せられてるみたいな
小説よりも最近じゃ映画羊の木の原作の認知度が高いと思うが、レビューなど見る限り
「”羊の木”という思わせぶりなネタを用いたかっただけで特に意味は無い」
「コケ脅しのテーマだと思ってたら案の定だった」みたいに辛らつな感想が多いね
418愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 19:54:33.91ID:IKEgllXW >>413
対して、福島くん家、亀吉くん家は家業が立ちいかなくなったネタがあるから、対照的に貧しいイメージになってて可哀想だった
ぼくは困っている人に用はないのだ
僕たちは友情の押し売りにやって来たのだ
これも対照的だが
対して、福島くん家、亀吉くん家は家業が立ちいかなくなったネタがあるから、対照的に貧しいイメージになってて可哀想だった
ぼくは困っている人に用はないのだ
僕たちは友情の押し売りにやって来たのだ
これも対照的だが
420愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 20:38:13.78ID:??? ジュンとあべ先生も不幸で可哀想だわ
先生は因果応報なとこもあるが
ジュンはいい子だっただけに
先生は因果応報なとこもあるが
ジュンはいい子だっただけに
421愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 20:56:52.90ID:q8IpJ1f2422愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 21:28:43.94ID:???423愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 21:37:56.25ID:???424愛蔵版名無しさん
2019/04/04(木) 22:04:05.94ID:??? アニメでは原作のオチが改変されてて
こまわり「弁当風呂じゃ!これで商売繁盛間違いなしじゃ!」
西城「んなわけあるか!」おんせんこけしで潰されるこまわり
するとおんせんこけしで穴が空いた地面から温泉が湧いて亀吉家は助かるというオチだった
こまわり「弁当風呂じゃ!これで商売繁盛間違いなしじゃ!」
西城「んなわけあるか!」おんせんこけしで潰されるこまわり
するとおんせんこけしで穴が空いた地面から温泉が湧いて亀吉家は助かるというオチだった
425愛蔵版名無しさん
2019/04/05(金) 01:05:37.39ID:yBS3dZLH426愛蔵版名無しさん
2019/04/05(金) 05:50:23.67ID:??? >>422
>>福島と亀吉どっちだったか忘れたが経営不振に陥った実家の銭湯を立て直す話があったなあ
実家が銭湯なのは亀吉くん
>>たしか温泉を掘ってたら石油が噴き出たってオチのやつ
???
弁当風呂の回の事じゅなくて?
弁当風呂の回ならそんなオチではないよ
記憶違いかな
>>福島と亀吉どっちだったか忘れたが経営不振に陥った実家の銭湯を立て直す話があったなあ
実家が銭湯なのは亀吉くん
>>たしか温泉を掘ってたら石油が噴き出たってオチのやつ
???
弁当風呂の回の事じゅなくて?
弁当風呂の回ならそんなオチではないよ
記憶違いかな
428愛蔵版名無しさん
2019/04/05(金) 06:26:45.94ID:??? ぎゃーっ わしの肉返せ
びゃーっ やらんわい
おーい、味噌が薄いぞ
びゃーっ やらんわい
おーい、味噌が薄いぞ
429愛蔵版名無しさん
2019/04/05(金) 07:56:13.90ID:JtSSeJmF 少年トルコに少女サウナ?
ジュン、えげつない発想だけど当時は意味が分かってなかった
ジュン、えげつない発想だけど当時は意味が分かってなかった
431愛蔵版名無しさん
2019/04/05(金) 18:05:21.17ID:??? ちょねちょね ぞくー ぞくぞくー
432愛蔵版名無しさん
2019/04/05(金) 19:50:33.99ID:??? こんどらっ
433愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 02:07:44.99ID:gZNru+mB そんな台詞あったっけ? 笑いながらの「こまわりくんブサイク」は言わずと知れてるが。
434愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 02:46:18.33ID:??? 西城くんのパパのツッコミであった。意味はこのアホんだらとかこの野郎かも知れない
435愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 13:53:39.43ID:XEO3NaU7 最近、楳図先生の本も集め始めた。
単なる狂人だと思っていたが、
山上先生に匹敵するセンスと知識を持った先生だと今更気付いた。
方向は違うが「こまわり君」と「まことちゃん」で一時クロスしてる。
単なる狂人だと思っていたが、
山上先生に匹敵するセンスと知識を持った先生だと今更気付いた。
方向は違うが「こまわり君」と「まことちゃん」で一時クロスしてる。
436愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 14:13:57.05ID:???437愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 14:59:04.28ID:XEO3NaU7 金沢で粋人として暮らす人生。
狂人として低能芸人にイジられる人生。
凡人の俺たちが判断できる域では無いな。
狂人として低能芸人にイジられる人生。
凡人の俺たちが判断できる域では無いな。
438愛蔵版名無しさん
2019/04/07(日) 00:42:58.00ID:4C1qH5f7440愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 01:42:49.63ID:7K/2l4UL >>437
14歳で筆を置かれたっけ?
14歳で筆を置かれたっけ?
441愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 02:21:31.33ID:??? >>440
14歳執筆中に経験の浅い担当編集者から手の描き方が下手だと注意されたことで
プライドを傷付けられ引退を決意したと言われてるけど、実施もうあの頃(まだ50代だったが)は
線もヨレヨレになっていたし話の構成もガタガタになっていたから誰が猫の首に鈴を付けるか
状態じゃなかったのかとは思う>楳図先生
山上先生が筆を折って小説家転向したのが42歳だったのを思うと頑張られた方とは思うけど、
42歳で燃え尽きたなんて現在ワンピースの尾田 栄一郎が44歳でバリバリ描いてるのを鑑みるに
若すぎるよね。
14歳執筆中に経験の浅い担当編集者から手の描き方が下手だと注意されたことで
プライドを傷付けられ引退を決意したと言われてるけど、実施もうあの頃(まだ50代だったが)は
線もヨレヨレになっていたし話の構成もガタガタになっていたから誰が猫の首に鈴を付けるか
状態じゃなかったのかとは思う>楳図先生
山上先生が筆を折って小説家転向したのが42歳だったのを思うと頑張られた方とは思うけど、
42歳で燃え尽きたなんて現在ワンピースの尾田 栄一郎が44歳でバリバリ描いてるのを鑑みるに
若すぎるよね。
442愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 05:27:32.06ID:??? 限界がどの辺かはそれぞれの作家によるよ
年齢ではない
年齢ではない
443愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 10:15:30.13ID:??? 肉体労働と違って創造性って測れないからな
444愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 22:32:15.76ID:PiK8pTI2 たまに描くホラー調の絵怖いね。
THE VERY BESTの中表紙って、
ポコチンとデルタ地帯が交互に並んだデザインなんだね。
いま気付いた。
THE VERY BESTの中表紙って、
ポコチンとデルタ地帯が交互に並んだデザインなんだね。
いま気付いた。
445愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 01:09:57.50ID:gtEHEDF2 >>441
山上さんも今時の「同じ事を繰り返すマンガ」をやり続けてれば
漫画家止めなくて済んだわな
でもそうなったら俺や他のファンは見捨てたろうな
う~む難しい
それでも原案のみでも書き続けて欲しいわ。
山上さんも今時の「同じ事を繰り返すマンガ」をやり続けてれば
漫画家止めなくて済んだわな
でもそうなったら俺や他のファンは見捨てたろうな
う~む難しい
それでも原案のみでも書き続けて欲しいわ。
446愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 08:09:04.62ID:grHTB9wB447愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 20:08:37.61ID:LK5IVnub448愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 21:31:45.54ID:??? そういや山上先生の作品できっちり終わったのって短編読み切り以外で何作あるんだろう
がきデカファイナルの取って付けたラストは何か違うように思うし、一見それらしいところでも
喜劇新思想体系や怪僧のざらしや光る風などは打ち切りなんだよね
連載打ち切り投げっぱなしの代表といえば永井豪一派が有名だけど、もしかして
山上先生のが割合高いんじゃ
がきデカファイナルの取って付けたラストは何か違うように思うし、一見それらしいところでも
喜劇新思想体系や怪僧のざらしや光る風などは打ち切りなんだよね
連載打ち切り投げっぱなしの代表といえば永井豪一派が有名だけど、もしかして
山上先生のが割合高いんじゃ
449愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 08:42:12.42ID:V4Ne4Pea 赤塚は別にして、ギャグ漫画家ヒット1作品説ってリアルだと思う
450愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 09:02:04.19ID:79FggqBC 放り投げって江口のことをいったのだが…
監修担当して張り切って最初は真剣にセレクトしたが、
後半面倒になりシリーズ化してるのをまとめてぶち込んだ。
「岩風呂くん」や「原色日本行楽図鑑」なんて数話セレクトでいいだろう。
「鬼刃流転」「青空侍」は全話必要だが...
監修担当して張り切って最初は真剣にセレクトしたが、
後半面倒になりシリーズ化してるのをまとめてぶち込んだ。
「岩風呂くん」や「原色日本行楽図鑑」なんて数話セレクトでいいだろう。
「鬼刃流転」「青空侍」は全話必要だが...
451愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 13:03:26.00ID:??? 岩風呂くんとあるぷす犬坊は個人的に思い出深いんで全部欲しい
鬼刃流転は当時1話だけ読んで(掲載誌創刊号買って)それきりだったから選集で初めて最期まで読んだが、
悶絶した(誉めてるのよwww)
鬼刃流転は当時1話だけ読んで(掲載誌創刊号買って)それきりだったから選集で初めて最期まで読んだが、
悶絶した(誉めてるのよwww)
452愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 17:26:57.59ID:CrsZgKUk453愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 18:18:06.15ID:??? 打ち切りってのは漫画の世界観から一歩引いた現実の事情であって
作品のラストがラストとして描ききれているか否かとは別々の事だと思うがね
作品のラストがラストとして描ききれているか否かとは別々の事だと思うがね
454愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 18:27:13.04ID:W1eDDeYv 「ゴムゴム」や「つんつるてん」の二頭身に最初馴染めなかったが、
「鬼刃流転」を読んで、二頭身なら性器もグロもOK!
そういうことかさすがだなと思った。
残念ながらこの選集では性器にモザイク入っているけど…
赤い色の単行本はモザイクなし?
「鬼刃流転」を読んで、二頭身なら性器もグロもOK!
そういうことかさすがだなと思った。
残念ながらこの選集では性器にモザイク入っているけど…
赤い色の単行本はモザイクなし?
455愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 18:37:10.18ID:W1eDDeYv 楳図先生の「復讐鬼人」って、平田先生リスペクトなんだね。
今更かもしれないけど「鬼刃流転」繋がりで。
今更かもしれないけど「鬼刃流転」繋がりで。
457愛蔵版名無しさん
2019/04/11(木) 06:13:28.36ID:??? >>456
光る風と喜劇新思想体系は山上先生自身があとがきで打ち切りを認めてた記憶が。
こと光る風は”なつ漫探偵団”という本でも「一見きちっと終わったように見えるが、
実はある方面で物議をかもし中断したというのが真相」と紹介されてるな。
光る風と喜劇新思想体系は山上先生自身があとがきで打ち切りを認めてた記憶が。
こと光る風は”なつ漫探偵団”という本でも「一見きちっと終わったように見えるが、
実はある方面で物議をかもし中断したというのが真相」と紹介されてるな。
459愛蔵版名無しさん
2019/04/13(土) 10:20:11.35ID:??? 山上先生はよ死んでくれないと、俺が買った直筆原稿の値が上がってくれないんだわ
460愛蔵版名無しさん
2019/04/13(土) 18:07:41.34ID:??? さくら出版の騒ぎの際、のざらしの原稿は無事だったのかな
461愛蔵版名無しさん
2019/04/14(日) 17:42:00.11ID:rarCGnZ7 新田たつおってこの人のアシスタントじゃないんだ
山上先生の影響力ってスゲーな
社会現象を巻き起こしたギャグ漫画家って、この人ぐらいじゃないかな
赤塚ってピンとこない
山上先生の影響力ってスゲーな
社会現象を巻き起こしたギャグ漫画家って、この人ぐらいじゃないかな
赤塚ってピンとこない
462愛蔵版名無しさん
2019/04/14(日) 19:02:16.11ID:2LdlRdJX 田村信なんかもそのものだったよな
アシ関係もなかったらしいけど
江口と一緒に御大の元でなんか活動してたな
アシ関係もなかったらしいけど
江口と一緒に御大の元でなんか活動してたな
463愛蔵版名無しさん
2019/04/14(日) 19:39:13.02ID:??? そんなの言い出したらドッキリ仮面の作者や、がきデカ以前の作風からパクリ倒してた石原はるひこなんて
464愛蔵版名無しさん
2019/04/15(月) 12:05:36.55ID:DwopEYPm >>456
俺も分からん のざらしに関しては「そうか?」との疑問しか出ん。
俺も分からん のざらしに関しては「そうか?」との疑問しか出ん。
465愛蔵版名無しさん
2019/04/15(月) 15:46:13.08ID:??? 【社会】走行中の新幹線のドアを開けて飛び降り、骨折した男を逮捕。持っていた切符は逆方向
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555301324/
こまわりだったら新幹線を乗っ取って東京まで行くんだろうなと思った。
確かそういう話があったと思う。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555301324/
こまわりだったら新幹線を乗っ取って東京まで行くんだろうなと思った。
確かそういう話があったと思う。
466愛蔵版名無しさん
2019/04/15(月) 17:08:46.89ID:??? 所沢じゃー、池袋じゃー という回は覚えている。
はやく電車に乗りたい病
はやく電車に乗りたい病
468愛蔵版名無しさん
2019/04/15(月) 21:25:35.11ID:5YE9bJc/469愛蔵版名無しさん
2019/04/16(火) 05:09:06.20ID:BiYutrDe470愛蔵版名無しさん
2019/04/16(火) 05:46:49.90ID:??? >>467
ただその場合でも、終了まである程度の尺を与えて貰えればそこそこ「らしい」形には
まとめられるんじゃないの?
単行本の収録話数から逆算して週刊連載だと1~2ヶ月前(4~8回前)あたりに打ち切り宣告
される場合が多いようだが。
のざらしの終わり方が急だったのは、人気問題よりやっぱがきデカとの同時連載がきつくて
早めに畳んだんじゃないかという印象だった。鴨川つばめはマカロニと同時進行のドラネコロックで
そんなことぼやいてたっけね。
ただその場合でも、終了まである程度の尺を与えて貰えればそこそこ「らしい」形には
まとめられるんじゃないの?
単行本の収録話数から逆算して週刊連載だと1~2ヶ月前(4~8回前)あたりに打ち切り宣告
される場合が多いようだが。
のざらしの終わり方が急だったのは、人気問題よりやっぱがきデカとの同時連載がきつくて
早めに畳んだんじゃないかという印象だった。鴨川つばめはマカロニと同時進行のドラネコロックで
そんなことぼやいてたっけね。
471愛蔵版名無しさん
2019/04/16(火) 15:52:12.54ID:??? >>393 遅レス、「こなくそ シュワッチ」というセリフもあった。「こなくそ」は愛媛
松山の方言だそうなので親族が四国に居るとか。
松山の方言だそうなので親族が四国に居るとか。
472愛蔵版名無しさん
2019/04/16(火) 16:16:05.58ID:??? え、粉糞って方言なの?
473愛蔵版名無しさん
2019/04/16(火) 17:39:26.39ID:thfU47U8 坂本龍馬が暗殺されたとき
犯人がこなくそって言ってたらしいね
犯人がこなくそって言ってたらしいね
475愛蔵版名無しさん
2019/04/16(火) 21:44:38.71ID:??? 父ちゃんはマリファナを水に溶かした物をタマキンに塗って、幻覚症状を楽しんでいるのだ。
476愛蔵版名無しさん
2019/04/17(水) 07:56:47.42ID:??? >474 それそれ ムカデが膝裏をはい回りそうじゃ
477愛蔵版名無しさん
2019/04/17(水) 08:13:52.43ID:??? ジャングルと違う!
478愛蔵版名無しさん
2019/04/17(水) 19:41:17.24ID:WJvI08cW 歯痒い歯痒い博多人形
このギャグはつまんなかった
このギャグはつまんなかった
479愛蔵版名無しさん
2019/04/17(水) 20:51:00.41ID:ySUHslGh >>478
ああ 分からん分からん お兄ちゃんには何が何だかわからんよう。
ああ 分からん分からん お兄ちゃんには何が何だかわからんよう。
480愛蔵版名無しさん
2019/04/17(水) 21:10:35.90ID:??? 末期のギャグはあんま面白くない
ワシントン靴店社長の顔とか
ワシントン靴店社長の顔とか
481愛蔵版名無しさん
2019/04/17(水) 23:53:18.07ID:??? じわー
482愛蔵版名無しさん
2019/04/18(木) 13:05:44.74ID:??? 倉田まり子、しおまねき、たちまち高校生、ぶつぶつ(クマが鉄アレイ)らと同じ時期に
宇和島の牛鬼が出てきたような記憶がうっすらとある。単行本は生家の物置にあるのでそ
のあたりの巻を確認できん。宇和島だの松山で思い出したんだが間違いのような気もする。
宇和島の牛鬼が出てきたような記憶がうっすらとある。単行本は生家の物置にあるのでそ
のあたりの巻を確認できん。宇和島だの松山で思い出したんだが間違いのような気もする。
483愛蔵版名無しさん
2019/04/19(金) 16:24:21.49ID:1fxV8fzz 四国ネタはあったような気がするが牛鬼じゃなかったんじゃないかな
484愛蔵版名無しさん
2019/04/19(金) 22:15:41.08ID:/dJZ5aQi485愛蔵版名無しさん
2019/04/20(土) 02:19:49.02ID:20mtGAfy >>483
たしか父ちゃんの故郷の四国(何県かは不明)に行き、
・冒頭、ジャングルを探検しているようなコスプレを一家がして、
父ちゃんが「四国はそんな未開の地じゃない!」と怒る。
・最後は父ちゃんの母(こまわりからしたら祖母)の
太ももにムカデがはい回り、父ちゃんとこまわりが
「お前が取ってやれよ!」と言い合っている。
・・・というシーンしか記憶にない。
たしか父ちゃんの故郷の四国(何県かは不明)に行き、
・冒頭、ジャングルを探検しているようなコスプレを一家がして、
父ちゃんが「四国はそんな未開の地じゃない!」と怒る。
・最後は父ちゃんの母(こまわりからしたら祖母)の
太ももにムカデがはい回り、父ちゃんとこまわりが
「お前が取ってやれよ!」と言い合っている。
・・・というシーンしか記憶にない。
486愛蔵版名無しさん
2019/04/20(土) 03:16:39.46ID:UVoDCaeZ488愛蔵版名無しさん
2019/04/20(土) 23:40:36.24ID:??? >>486
四国に出てきたのはゾウとワニとヘビだったような。
ちょっと都心を離れるとゾウの大群がのし歩きヘビがワニに巻き付いているようなイメージをこまわりが描き、
それに対し父ちゃんが「ゾウもワニもヘビもおらん!」とツッコミ。
シマウマとライオンは西城家の前でやったネタで、なぜか西城家がアフリカの草原になり
こまわりがライオンを呼び寄せて西城君が襲われ、それに対し
「何で僕がアフリカでライオンに食い殺されなきゃならんのだ!」とツッコミを入れていた。
四国に出てきたのはゾウとワニとヘビだったような。
ちょっと都心を離れるとゾウの大群がのし歩きヘビがワニに巻き付いているようなイメージをこまわりが描き、
それに対し父ちゃんが「ゾウもワニもヘビもおらん!」とツッコミ。
シマウマとライオンは西城家の前でやったネタで、なぜか西城家がアフリカの草原になり
こまわりがライオンを呼び寄せて西城君が襲われ、それに対し
「何で僕がアフリカでライオンに食い殺されなきゃならんのだ!」とツッコミを入れていた。
489愛蔵版名無しさん
2019/04/21(日) 02:37:28.53ID:YrhFViZS490愛蔵版名無しさん
2019/04/21(日) 10:03:56.45ID:??? 墓参り、墓の方から家にやって来る図もよかった
墓石がこまわり父を連れて帰ろうとする
墓石がこまわり父を連れて帰ろうとする
491愛蔵版名無しさん
2019/04/21(日) 16:18:24.23ID:??? こまわりが「西城の家は貧乏だから墓石が買えず死体が放置されているのだ」と言って
白骨死体を前に西城親子が嘆くイメージを描く。
それに対しうちはちゃんと立派な墓があるわ!と西城君がツッコミ。
さらに悪のりした西城パパが、「立派だけではない、サービス付きだ」と言って
墓石の周りに大勢の女を侍らすイメージを描き、それはそれで西城君にバチ当たりめとツッコまれるw
白骨死体を前に西城親子が嘆くイメージを描く。
それに対しうちはちゃんと立派な墓があるわ!と西城君がツッコミ。
さらに悪のりした西城パパが、「立派だけではない、サービス付きだ」と言って
墓石の周りに大勢の女を侍らすイメージを描き、それはそれで西城君にバチ当たりめとツッコまれるw
494愛蔵版名無しさん
2019/04/25(木) 07:46:05.55ID:pWvzDnN6 エリーザベト...
495愛蔵版名無しさん
2019/04/25(木) 14:10:31.73ID:??? カモシカも増えてるのか?? あまり珍しくないニホンカモシカのお尻
宮城県石巻市の道の駅に珍客が侵入。その様子を防犯カメラがとらえていた。
直売所を映した防犯カメラ。そこに現れたのは天然記念物、ニホンカモシカ。
宮城県石巻市の道の駅に珍客が侵入。その様子を防犯カメラがとらえていた。
直売所を映した防犯カメラ。そこに現れたのは天然記念物、ニホンカモシカ。
496愛蔵版名無しさん
2019/04/27(土) 10:28:36.25ID:??? ええじゃない課、面白いね。
古本屋で全巻セット買っちゃた。
古本屋で全巻セット買っちゃた。
498愛蔵版名無しさん
2019/04/27(土) 12:34:51.01ID:??? 玉鹿市って舞台背景も妙なリアリティがあって良かった。市長などのキャラも活きてたしね。
ただ途中から性格の変わった洲崎くんが主役になり市役所側のメンバーの存在感が
薄くなったのと、オチが投げっぱなしなのは「ヨイショで満開」と同じミスを犯したかな。
ただ途中から性格の変わった洲崎くんが主役になり市役所側のメンバーの存在感が
薄くなったのと、オチが投げっぱなしなのは「ヨイショで満開」と同じミスを犯したかな。
499愛蔵版名無しさん
2019/04/27(土) 18:18:02.79ID:??? 須崎君が何故途中から変人になってしまったのか?
(作中の世界観からではなく、現実の作者の創作側からの考察)
松坂課長ってこれまでも作者が描いてきたこまわり君タイプのキャラだよね
悪ふざけをして大騒ぎして周りを巻き込んで行くってタイプ
このタイプのキャラは作者の他の漫画でも散々描いている
ええじゃない課を描き続けるにあたって
こまわり君タイプのキャラで描き続けるのにネタがきつくなったのか
はたまた他のタイプのボケキャラを描いてみたくなったのか
とにかくある回から唐突に須崎君が変人になっていた
(作中の世界観からではなく、現実の作者の創作側からの考察)
松坂課長ってこれまでも作者が描いてきたこまわり君タイプのキャラだよね
悪ふざけをして大騒ぎして周りを巻き込んで行くってタイプ
このタイプのキャラは作者の他の漫画でも散々描いている
ええじゃない課を描き続けるにあたって
こまわり君タイプのキャラで描き続けるのにネタがきつくなったのか
はたまた他のタイプのボケキャラを描いてみたくなったのか
とにかくある回から唐突に須崎君が変人になっていた
500愛蔵版名無しさん
2019/04/27(土) 19:59:42.06ID:5gSUpHML 初めは熱血青年だったのにな
ええじゃない課で一番面白かったのは
全然別人にインタビューする話だったな
ええじゃない課で一番面白かったのは
全然別人にインタビューする話だったな
501愛蔵版名無しさん
2019/04/27(土) 20:39:48.98ID:??? 須崎君は自由なボケ・ツッコミの役割ポジションを演じてたんじゃなく、突発的に頭がおかしく
なっちゃったように感じられて何か怖かった
松坂課長の出番が減ったのは、もしかして頭のぐりぐりを描くのが面倒になったのかと
なっちゃったように感じられて何か怖かった
松坂課長の出番が減ったのは、もしかして頭のぐりぐりを描くのが面倒になったのかと
502愛蔵版名無しさん
2019/04/28(日) 00:50:20.02ID:???503愛蔵版名無しさん
2019/04/28(日) 07:34:44.03ID:??? >>501
>>松坂課長の出番が減ったのは、もしかして頭のぐりぐりを描くのが面倒になったのかと
そういえば
雑誌での初期の数回分の松坂課長は肌にトーンをはっていて本当に大仏のようだった
ある回から突然それをやめたんだけど
手間がかかるしトーン代もかさむで止めたんだろうな
>>松坂課長の出番が減ったのは、もしかして頭のぐりぐりを描くのが面倒になったのかと
そういえば
雑誌での初期の数回分の松坂課長は肌にトーンをはっていて本当に大仏のようだった
ある回から突然それをやめたんだけど
手間がかかるしトーン代もかさむで止めたんだろうな
505愛蔵版名無しさん
2019/04/28(日) 12:30:31.48ID:??? 陽念と陰念、のざらしのキャラの分担がよく分からん
506愛蔵版名無しさん
2019/04/28(日) 13:59:33.92ID:??? 主人公ののざらし以外にも異常者が多くて異常者数名で騒いでいるのが喜劇新思想大系っぽい
507愛蔵版名無しさん
2019/04/28(日) 14:40:10.09ID:??? そういえばええじゃない課の市長も最初はオネエ言葉の半カマキャラだったな
山上先生はああいうポジションのキャラをハジケさせてみたい願望を持ちながら
なかなか上手くいかずトライ&エラー繰り返してたのかも
山上先生はああいうポジションのキャラをハジケさせてみたい願望を持ちながら
なかなか上手くいかずトライ&エラー繰り返してたのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★2 [お断り★]
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★3 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 [首都圏の虎★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に [首都圏の虎★]
- 石橋貴明 セクハラ報道で謝罪「不快な思いをさせてしまったことを申し訳なく思っております」「かなり羽目を外してしまったかも」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】大阪万博、スカスカのバス乗り場側出入り口でこの後混雑するとアナウンスしてしまう🥹 [616817505]
- 厚労省「基礎年金底上げ、やっぱやめるわ」 [377482965]
- 「統一政府」の樹立宣言 内戦のスーダン、準軍事組織 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえち復活マリカ🧪★3
- 【速報】トランプ大統領「私も同席する」赤沢×ベッセント会談に [445972832]
- 【さす東】東京モメン、「北区」が東京の北区じゃなくてブチギレ!「北区といえば東京のこと。東京以外のローカルネタのスレは立てるな」 [253542839]