前スレ
【無駄だから】ジョジョ5部190【嫌いなんだ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1526809039/
過去スレまとめ
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?log_part5
探検
【オレの手でした】ジョジョ5部191【いつの間にか】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/01(日) 23:43:43.00ID:???
715愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 02:12:36.21ID:??? 富樫はあの連載ペースならウルジャン来いよ
ウルジャンはジョジョリオンしか読めるのがなくてキツイ
惰性67%はそこそこ読めるけど
ウルジャンはジョジョリオンしか読めるのがなくてキツイ
惰性67%はそこそこ読めるけど
717愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 08:20:23.38ID:??? ていうかあの後ジョセフの脳内の肉の芽の元ってどうなったんだよ
波紋でも流したのかな?
それで済むなら最初からやれば…。
波紋でも流したのかな?
それで済むなら最初からやれば…。
719愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 14:15:47.08ID:??? ジョジョでその辺のギャップと言えば
4部の延長線上の世界観でやってるのにスマホとか出てくる
「岸部露伴は動かない」シリーズくらいか
スピンオフだから、パラレルだから4部と関係ない、って割り切りたいけど
単行本のはしがきでがっつり4部と絡めてんだよな。ああいうのどうなんだろう
4部の延長線上の世界観でやってるのにスマホとか出てくる
「岸部露伴は動かない」シリーズくらいか
スピンオフだから、パラレルだから4部と関係ない、って割り切りたいけど
単行本のはしがきでがっつり4部と絡めてんだよな。ああいうのどうなんだろう
720愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 14:21:42.80ID:??? 何故ジョジョを知っているにも関わらず岸辺を岸部と間違える人が後を立たないのか
721愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 14:24:28.98ID:??? 動かないは8部だと思ってる
722愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 14:32:31.99ID:??? >>714
なおベイビィフェイス
ガラスの仮面は長期連載すぎて面白いことになってるな
最初の方は家電話も旧式のタイプで最近の方はスマホ
1作品で文化の推移が追いかけられる点では
こち亀に通じるものがある
なおベイビィフェイス
ガラスの仮面は長期連載すぎて面白いことになってるな
最初の方は家電話も旧式のタイプで最近の方はスマホ
1作品で文化の推移が追いかけられる点では
こち亀に通じるものがある
723愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 14:36:05.95ID:??? 単行本の露伴プロフィールが4部基準なのは明らかに間違ってる
生年とか吉良吉影関連とか全くいらないだろ
生年とか吉良吉影関連とか全くいらないだろ
724愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 14:40:58.48ID:??? 5部アニメの2001年テクノロジーをどう描写するかはスタッフの課題じゃない
725愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 14:47:51.82ID:??? ろくでなしブルーズは連載期間1988年〜1997年で、最初は携帯なんかなくて
公衆電話で電話かけようとしたら、敵の不良軍団に囲まれていた、みたいなシーンがあった
中盤で、携帯を使うビッチキャラが登場したエピソードでは、携帯を持っていることをレギュラーキャラが驚くシーンがあった
でも、終盤ではみんな携帯を当たり前に使ってた
公衆電話で電話かけようとしたら、敵の不良軍団に囲まれていた、みたいなシーンがあった
中盤で、携帯を使うビッチキャラが登場したエピソードでは、携帯を持っていることをレギュラーキャラが驚くシーンがあった
でも、終盤ではみんな携帯を当たり前に使ってた
726愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 17:36:34.84ID:??? 平成年間のこの辺の進歩はすさまじかったからなあ
誰だ時を加速したのはってくらいに
誰だ時を加速したのはってくらいに
727愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 17:52:59.35ID:??? 携帯電話の写メとか、スマホを出すかどうかっていうのはそれぞれの作家ごとに葛藤というかタイミングがある感じがあった(ポケベルがすぐに廃れたのにも理由があると思う)
おおざっぱな現代ではなくリアルな現在を書く作風の作家の場合はすぐに出せるけど、そうでない場合は時間経過で作品が古くなるから難しい
おおざっぱな現代ではなくリアルな現在を書く作風の作家の場合はすぐに出せるけど、そうでない場合は時間経過で作品が古くなるから難しい
728愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 18:20:01.02ID:???729愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 18:30:35.86ID:??? 露伴とジョジョリオンなんかは、もう2010年代のいつかで構わんというステージにありそうな気がするわ
コナン君は半年以上1年未満の状態がずっと続いてる
コナン君は半年以上1年未満の状態がずっと続いてる
730愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 18:30:39.51ID:??? カラオケの映像なんかは携帯は出さないようにしてるらしいね、古くなるから
732愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 21:16:36.44ID:??? ジョジョ展の複製原画ガッツのGよりこっちが良かったな
https://jojo.shueisha-exhibition-goods.com/files/2018/06/e0002e9ac680c6cfe09b53d16172fa54-20180618231915.jpg
https://jojo.shueisha-exhibition-goods.com/files/2018/06/e0002e9ac680c6cfe09b53d16172fa54-20180618231915.jpg
733愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 23:16:34.68ID:??? ブチャチームが空中に飛び出してる絵も好き
『ハートにヤバイ火をつけろ!』『止まらない 走り出したオレ達!』
クサいアオリがやけに熱い
『ハートにヤバイ火をつけろ!』『止まらない 走り出したオレ達!』
クサいアオリがやけに熱い
734愛蔵版名無しさん
2018/07/29(日) 23:22:14.74ID:??? ガイアが俺にもっと輝けと囁いている を思い出した
ブチャラティチームならそのままの格好で糞コラ作れそうだなあれ
ブチャラティチームならそのままの格好で糞コラ作れそうだなあれ
735愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 04:18:00.85ID:??? やめろ
737愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 08:48:57.83ID:??? 深紅の秘伝説!もそうだがああいうのは作者関与してない完全に編集のセンスだからな
738愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 12:13:57.99ID:??? 6部のアオリは色々愉快なことになってたな
739愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 12:48:08.63ID:??? ストーンオーシャンの頭イカれてるとしか思えない煽りは歴代で一番好き
5部はナランチャ死亡回の寂しい世界!は覚えてる
5部はナランチャ死亡回の寂しい世界!は覚えてる
740愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 13:01:43.26ID:??? 俺がジョジョ集めるきっかけになった回は5部のチョコラータが「よしよし」する回で
『やっぱあぶねえな、この2人は!』のアオリに電気ショック感じて本屋に走った
『やっぱあぶねえな、この2人は!』のアオリに電気ショック感じて本屋に走った
741愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 13:14:09.28ID:??? チョコラータって普段の喋り方とセッコと電話してる時で口調違うのなんで?
742愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 14:35:34.56ID:??? どっちも素だろ
誰だってその時その時で多少は口調変わるよ
いついかなる時でも口調変わらないのは漫画キャラくらいのもん
誰だってその時その時で多少は口調変わるよ
いついかなる時でも口調変わらないのは漫画キャラくらいのもん
743愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 14:40:45.44ID:??? お前の母ちゃんも電話口だと声と態度変わるやろ?
744愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 16:52:02.79ID:??? 電話してる時がフツーで、そうでない時はテンション上がってるんじゃないのか
何せ封印されてたスタンド能力が全開できてあたり一面死体だらけだ
何せ封印されてたスタンド能力が全開できてあたり一面死体だらけだ
745愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 18:19:24.20ID:??? そらチョコラータにとってはパラダイスだわな
746愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 19:07:56.90ID:??? 就職すると電話応対の仕方を教わるんだが
マジで口調変わるぞ
マジで口調変わるぞ
747愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 19:14:55.87ID:??? チョコラータとセッコみたいな変なキャラの話で現実の電話応対の話してるの草
748愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 19:18:22.76ID:??? ジョジョに変なキャラじゃないキャラがいるとでも?
749愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 19:59:59.95ID:??? 一人称の使い分けくらいは普通にやるわな
ジョジョの場合、初登場時は気取っててだんだん生き生きとしてくるという面が大きいとは思うが
ジョジョの場合、初登場時は気取っててだんだん生き生きとしてくるという面が大きいとは思うが
751愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 22:17:30.84ID:??? 結構なメインキャラでも一人称ブレるから面白い
とりすましてると私、本性出ると俺になるキャラは結構いる
とりすましてると私、本性出ると俺になるキャラは結構いる
752愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 22:21:22.73ID:??? 6部だけどホワイトスネイクが取り乱した途端口汚くなるのは面白いと思った
753愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 22:38:59.52ID:??? ボスとドッピオで二重人格なのに、そのドッピオもキレるとまた狂暴な人格が出るのがややこしい
754愛蔵版名無しさん
2018/07/30(月) 22:57:37.40ID:??? ドッピオは徐々にボスの人格が表れて〜とあるから
あれはボスが混ざってるんじゃないの
あれはボスが混ざってるんじゃないの
755愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 00:13:40.76ID:??? 7部の雨の人好き
大統領に対してのバカっぽい口調とルーシーに見せる本性ぽいギャップたまらん
大統領に対してのバカっぽい口調とルーシーに見せる本性ぽいギャップたまらん
756愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 00:16:05.81ID:??? そもそもの人格ドッピオ説を推したい
スタンド発現と共に主人格乗っ取られるとかいいよね
スタンド発現と共に主人格乗っ取られるとかいいよね
758愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 02:33:51.47ID:??? 主人格はディアボロじゃないの?
トリッシュを娘と認識してるあたりドナテラと付き合ってた心当たりがあるわけだし
トリッシュを娘と認識してるあたりドナテラと付き合ってた心当たりがあるわけだし
759愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 02:48:25.25ID:??? ビリーミリガン(実在の多重人格者)的には幼少期に精神的負担で分裂した後、主人格は常に眠っていて、他の人格が交互に出てきて役割を果たす
で、治療で統合されるとそれぞれの人格の技能が扱える冷静で優秀な人物になる
でもディアボロの青年期にやった事を考えると精神的負担でやられているというよりはむしろ統合後の人格のように感じられる
ので、精神的超人のような人物が目的の為に意図的に自分の人格を分裂させたのかもしれない
で、治療で統合されるとそれぞれの人格の技能が扱える冷静で優秀な人物になる
でもディアボロの青年期にやった事を考えると精神的負担でやられているというよりはむしろ統合後の人格のように感じられる
ので、精神的超人のような人物が目的の為に意図的に自分の人格を分裂させたのかもしれない
760愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 02:56:04.80ID:??? 元の性格はドッピオみたいな感じだけど今はすくなくともボス人格が支配権を握ってるな
761愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 03:01:01.76ID:??? ポルナレフがわざわざ多重人格は幼少期の精神的苦痛で発症するって説明してるし
ディアボロもそうなんじゃないの
ディアボロもそうなんじゃないの
762愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 04:44:59.34ID:??? 人の精神は時に幼少の時に受けた衝撃が原因で「心」に亀裂が入り
その部分が年齢とともに別の「人格」に育っていくことがあるという
別の「人格」は青年の頃になるとハッキリと日常に現れ一方が他方を支配する
「多重人格」の学説だ!!(原文ママ)
ポルナレフの言う通りなら幼少の頃に何かあったんだろう
その部分が年齢とともに別の「人格」に育っていくことがあるという
別の「人格」は青年の頃になるとハッキリと日常に現れ一方が他方を支配する
「多重人格」の学説だ!!(原文ママ)
ポルナレフの言う通りなら幼少の頃に何かあったんだろう
763愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 05:47:32.82ID:??? 犯罪者の子ってからかわれた経験はあると思う
母さんを生き埋めにしたのはボスなのかドッピオなのか
母さんを生き埋めにしたのはボスなのかドッピオなのか
764愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 07:11:47.35ID:??? 実年齢とかはディアボロが合ってるよね
白髪だらけのジジイになってもドッピオは少年の姿なんろうか
白髪だらけのジジイになってもドッピオは少年の姿なんろうか
765愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 07:55:03.99ID:??? ドッピオがオリジナルだとしてもかなりディアボロに都合よく記憶改竄をされてるよね
766愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 11:19:20.41ID:??? >>759
ビリーミリガン以降あんな詳細に分析された症例あるのかなぁ、もう20年くらい経つだろ
もしかしてあれって「日本刀は二・三人斬ったら脂で斬れなくなる」レベルの、誰にも確認できないから事実として認定されてるだけの誇張された話なんじゃないか?
ダニエル・キイスの創作に限りなく近い何かじゃないかと思うんだ最近
ビリーミリガン以降あんな詳細に分析された症例あるのかなぁ、もう20年くらい経つだろ
もしかしてあれって「日本刀は二・三人斬ったら脂で斬れなくなる」レベルの、誰にも確認できないから事実として認定されてるだけの誇張された話なんじゃないか?
ダニエル・キイスの創作に限りなく近い何かじゃないかと思うんだ最近
767愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 15:29:38.01ID:??? >>766
ビリーミリガンは詳しくないが脂で切れなくなるのは少なくとも当たらずとも遠からずだろう
戦国時代の報告書によると殺傷数が最も高かったのは弓矢でその次が薙刀、その次に来たのはなんとただの投石。
その辺の石ころにすら負けてんだから実戦で刀が使い物にならなかったのは間違いないだろう。
刀はただの武士の階級示すためのお飾りで、実戦で使うような代物ではなかったことは明白。
実際当時の戦争を描いた浮世絵とか、皆弓使ってて刀を使ってる絵はほとんどないし。
ビリーミリガンは詳しくないが脂で切れなくなるのは少なくとも当たらずとも遠からずだろう
戦国時代の報告書によると殺傷数が最も高かったのは弓矢でその次が薙刀、その次に来たのはなんとただの投石。
その辺の石ころにすら負けてんだから実戦で刀が使い物にならなかったのは間違いないだろう。
刀はただの武士の階級示すためのお飾りで、実戦で使うような代物ではなかったことは明白。
実際当時の戦争を描いた浮世絵とか、皆弓使ってて刀を使ってる絵はほとんどないし。
768愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 15:35:45.63ID:??? 何のスレだよ
769愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 16:04:47.16ID:??? リゾット戦直後、鉄分補給のために吸血鬼の真似事したボスが
襲ったガキの口を靴紐で縫い止めてる描写が生き埋めの母親と一緒
ある研究本では
これがボス=ディアボロの特技って解釈してた
自分の母親で試した拉致監禁のプロってわけだな
襲ったガキの口を靴紐で縫い止めてる描写が生き埋めの母親と一緒
ある研究本では
これがボス=ディアボロの特技って解釈してた
自分の母親で試した拉致監禁のプロってわけだな
770愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 19:30:25.82ID:??? 解釈?そんな見ればわかるレベルのことを
771愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 19:53:38.10ID:??? アニメのビジュアルが原作の荒木絵よりゲイ臭漂っててソルベとジェラートや鮫の奴とかすげえ絵面になりそうだな
772愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 19:55:41.88ID:??? 非公式の研究本とか買うやついるんだな…ああいうのって集英社に怒られたりしないの?
773愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 20:08:37.68ID:??? あの手の本って、キャラのそれっぽいシルエットだけで原作の絵は一切掲載しないけど(当たり前だが)
「ここまでなら黙認」って不文律でもあるんじゃないの?
「ここまでなら黙認」って不文律でもあるんじゃないの?
774愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 20:23:02.39ID:??? 昔ジャンプはメーカーに一切許可を取らずに報道の自由と言い張ってゲームの攻略情報や裏技を載せまくって
抗議されまくった挙げ句、プレイ中のスクリーンショットを使うのは著作権があるから禁止と
報復されたという事があってな
抗議されまくった挙げ句、プレイ中のスクリーンショットを使うのは著作権があるから禁止と
報復されたという事があってな
775愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 20:51:34.72ID:??? その手の本、前世紀ならともかく現代では不要だよなあ
執筆者の誤読っぷり、粗を披露するだけや
執筆者の誤読っぷり、粗を披露するだけや
776愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 20:56:24.96ID:??? 公式本も大概レベルが低いから
謎本のほうが楽しめる分だけまし
謎本のほうが楽しめる分だけまし
777愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 21:15:52.51ID:??? 本でレベル高いのは海外の文学小説だけとかいう不文律
778愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 21:57:02.21ID:??? 空想科学読本は中々面白かったな
タケコプターで首毎持ってかれる
ウルトラマンが全速力で飛んだら頭飛ぶ
とか
タケコプターで首毎持ってかれる
ウルトラマンが全速力で飛んだら頭飛ぶ
とか
779愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 22:10:47.28ID:??? マンガという創作物読む人のセリフとは思えないが案外そう言う奴は多い
780愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 23:36:32.88ID:??? 90年代流行ったなあ謎本
ネットが浸透するまでは結構読んだかも
しかし読み込んでるファンからすると、「は?そんな設定ねーよ」とか「なんで妄想前提で語ってんだよ」という感想になる
今でも、東大生が読み解くワンピースとかあるな
ネットが浸透するまでは結構読んだかも
しかし読み込んでるファンからすると、「は?そんな設定ねーよ」とか「なんで妄想前提で語ってんだよ」という感想になる
今でも、東大生が読み解くワンピースとかあるな
781愛蔵版名無しさん
2018/07/31(火) 23:46:49.34ID:??? 謎本は噴飯ものの間違いをドヤ顔で語ってるのがあるからな
5部ノベライズ1号とか
おれかしこいんだぜアッピールの前に、まずちゃんと読めよ
5部ノベライズ1号とか
おれかしこいんだぜアッピールの前に、まずちゃんと読めよ
782愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 00:03:32.09ID:??? キンクリの射程が2mだから2mまで接敵しろってディアボロの指示をどう勘違いしたのか
ドッピオは敵が2m以内に入るとディアボロに変身するはずだから
このシーンでブチャラティと密着してるのはおかしいとかほざいてる
トンデモを通り越してちゃんと読んでから書けとぶん殴りたくなる謎本があったな
ドッピオは敵が2m以内に入るとディアボロに変身するはずだから
このシーンでブチャラティと密着してるのはおかしいとかほざいてる
トンデモを通り越してちゃんと読んでから書けとぶん殴りたくなる謎本があったな
783愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 00:10:10.74ID:??? ジョジョの謎本と言えば6部だろ
星のアザがあるから徐倫とDIOは血縁関係!だっけか
星のアザがあるから徐倫とDIOは血縁関係!だっけか
784愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 00:13:58.22ID:??? キンクリがわかりづらいとは俺も思う、というか理解できてるやついねーレベルだが
それにしたってひどいな
そんな本が出版までいっちゃうのがまたひどいな
それにしたってひどいな
そんな本が出版までいっちゃうのがまたひどいな
785愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 00:16:31.39ID:???786愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 00:49:57.85ID:??? テレビ新聞雑誌本はそういういい加減嘘捏造を平気で垂れ流した
ネットはそれを疑問に出来たり、訂正や意見出来る様になったから革新
ネットはそれを疑問に出来たり、訂正や意見出来る様になったから革新
787愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 01:08:05.05ID:??? ああいう本が発売されるのはまあいい
同人誌みたいなもんだしな、チラシの裏に書けよとは思うけど好きにやればいいよ
ただ本屋が原作の真横に並べるのは悪質
間違えて買っちゃう奴出るだろ
それとも本屋も本屋で公式モノと間違えて入荷してんのかな?
同人誌みたいなもんだしな、チラシの裏に書けよとは思うけど好きにやればいいよ
ただ本屋が原作の真横に並べるのは悪質
間違えて買っちゃう奴出るだろ
それとも本屋も本屋で公式モノと間違えて入荷してんのかな?
788愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 01:17:24.43ID:??? どうせなら後半もっとギアッチョぽく言ってくれ
789愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 07:56:26.33ID:??? >>786
だがネットでも平気でデマや捏造撒き散らす連中の方が多いからなぁはっきり言って
アフィカスとかバカッターとか5chとかあちこちで特定の集団に都合のいいデマ捏造はバラまかれまくってる
ジョジョでも荒木が4部の仗助助けた青年に対して「ああ、そんなのあったね(笑)」って返したってデマがどんだけ広まったか
だがネットでも平気でデマや捏造撒き散らす連中の方が多いからなぁはっきり言って
アフィカスとかバカッターとか5chとかあちこちで特定の集団に都合のいいデマ捏造はバラまかれまくってる
ジョジョでも荒木が4部の仗助助けた青年に対して「ああ、そんなのあったね(笑)」って返したってデマがどんだけ広まったか
790愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 07:57:25.98ID:??? あれはただの思い出ですよって返したのと大差ないがな
791愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 09:42:52.44ID:??? どうしてギアッチョ厨が定期的に出現するのはなぜなんだぜ?
792愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 09:46:13.98ID:???793愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 11:01:28.34ID:??? 定期的に流れるデマを皆でよってたかって訂正し続けた甲斐あって
デマはデマって周知されつつあるのは大所帯のいいところだな
DIOのコーランは共同通信のマッチポンプとか
吉良が過干渉虐待受けてたのはあくまで裏設定で公式じゃないとか
デマはデマって周知されつつあるのは大所帯のいいところだな
DIOのコーランは共同通信のマッチポンプとか
吉良が過干渉虐待受けてたのはあくまで裏設定で公式じゃないとか
794愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 11:15:44.39ID:??? 吉良は敵なのに同情されかねないことになるからやめたんだよね
795愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 13:55:08.08ID:??? 描くのを止めただけで裏設定で残ってるでしょ
作者が語ってるのに裏設定は公式じゃないって言うのもよくわからないな
正式な設定ではないって言いたいのかな
作者が語ってるのに裏設定は公式じゃないって言うのもよくわからないな
正式な設定ではないって言いたいのかな
796愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 14:21:26.70ID:??? 裏設定=公式だよね?
あれ?間違ってる?
あれ?間違ってる?
797愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 14:22:48.21ID:??? >>793のニュアンスだと裏設定っていうより没設定って言いたいんじゃないか
やめた設定なんだから今は活きてないだろうって
やめた設定なんだから今は活きてないだろうって
798愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 14:29:47.79ID:??? 本編では書かなかったけど荒木飛呂彦氏の中では生きてる
799愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 14:40:48.16ID:??? 荒木「ああ、そんなのあったねw」
800愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 15:06:12.06ID:??? 表現しないで内側にとどめたんだからボツだよ
アリにしたら荒木が回避したかった「吉良はかわいそうな悪役」ってイメージを
部外者が勝手に野に放ってしまうことになる
アリにしたら荒木が回避したかった「吉良はかわいそうな悪役」ってイメージを
部外者が勝手に野に放ってしまうことになる
801愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 15:09:58.08ID:??? 本人が数年後に語ってるんだが
802愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 15:33:50.98ID:??? 使われなかっただけで設定としては残ってると思うけどな
写真のおやじも吉良自身も母親の話については一言も語ったことなく
承太郎も「とても仲のいい親子だったそうだ」というのを外からの視点しか語ってなく
等身大の母親の話が出てきた事はないから「劇中で語られてないだけで存在自体はしている」と解釈しても問題ない
そうすれば親父が泣きながら吉良に「たったひとりの息子なんじゃからなぁ」とか問いかけてるのとかの辻褄がキッチリ合う
なんて書いてきたけどやっぱその設定を表に出さなかったのは正解だと思う
どんな理由があれ吉良は許されざる殺人犯であって、街の無害な人々のために罰せられなくてはならない存在なんだから
やっぱ吉良に同情の余地を持たせてはいけなかったと思う
それで吉良に同情したサイコの読者が吉良みたいな凶悪殺人真似たりしたら目も当てられないし
写真のおやじも吉良自身も母親の話については一言も語ったことなく
承太郎も「とても仲のいい親子だったそうだ」というのを外からの視点しか語ってなく
等身大の母親の話が出てきた事はないから「劇中で語られてないだけで存在自体はしている」と解釈しても問題ない
そうすれば親父が泣きながら吉良に「たったひとりの息子なんじゃからなぁ」とか問いかけてるのとかの辻褄がキッチリ合う
なんて書いてきたけどやっぱその設定を表に出さなかったのは正解だと思う
どんな理由があれ吉良は許されざる殺人犯であって、街の無害な人々のために罰せられなくてはならない存在なんだから
やっぱ吉良に同情の余地を持たせてはいけなかったと思う
それで吉良に同情したサイコの読者が吉良みたいな凶悪殺人真似たりしたら目も当てられないし
804愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 17:20:06.18ID:???805愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 17:23:04.31ID:??? アニメでやたらA評価連発のカタログスペックは修正入るのかな
3部4部から比べてひどい
3部4部から比べてひどい
806愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 17:44:04.73ID:??? お前の頭がな
808愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 18:02:36.34ID:??? 没設定:設定として考えていたが、結局は変更した(例:フーゴが裏切り者としてブチャラティ達と戦う)
裏設定:設定として考えていたが、表立っては描いていない(例:吉良が親に虐待されていた)
こうだと思うんだが違うかな
裏設定:設定として考えていたが、表立っては描いていない(例:吉良が親に虐待されていた)
こうだと思うんだが違うかな
809愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 18:06:00.93ID:??? >>808
それで合ってると思う
フーゴが実は裏切り者だったというのは劇中で使われずそのままフーゴも二度と出てこないので没設定でいい
吉良の場合は劇中で使われてないだけでその設定が生きてるかどうかも確定してないので裏設定でいい
それで合ってると思う
フーゴが実は裏切り者だったというのは劇中で使われずそのままフーゴも二度と出てこないので没設定でいい
吉良の場合は劇中で使われてないだけでその設定が生きてるかどうかも確定してないので裏設定でいい
811愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 18:12:03.33ID:??? 吉良の設定は「実は漫画には描かなかったけど吉良吉影の背景もある」と言い切ってる
812愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 18:41:30.37ID:??? 吉良の履歴書にはあるんだろう
813愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 19:30:12.23ID:??? 吉良の描き方はそれでうまくいったが、続くディアボロは消化不良感ばっかり残るわ
単純に足りない
単純に足りない
814愛蔵版名無しさん
2018/08/01(水) 19:45:17.86ID:??? ディアボロの目的「常に絶頂でい続ける」に共感が出来る人ってのはあまり居ないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米株式】NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前) [Ikhtiandr★]
- 【速報】 1ドル=145円 [お断り★]
- トランプ米大統領、中国に54%関税 ★2 [お断り★]
- 【国産回帰】バンス氏「時間かかる」 相互関税巡り訴え [蚤の市★]
- NY株急落、1679ドル安で終了 トランプ相互関税で景気後退懸念 [蚤の市★]
- 【特殊詐欺】トー横で誘われた「海外で月78万円」の仕事は… 被害男性の1カ月 [蚤の市★]
- 日清、終わる。カップヌードルCMに『ホリエモン』起用。「日清不買運動」トレンド入り! [153490809]
- 【悲報】NISA去年の年初一括民も含み損に… [882679842]
- ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 【マギレコ】VIPでマギアレコード&マギアエクセドラ【マギエク】
- ワイ社畜、吐く🤮 対策スレ
- トランプ大統領 「株価下落は一時的なもの。相互関税でアメリカへの投資は増え、株価は上昇する」 [476729448]