X



NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾六

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:42:33.63ID:F/G5wM/x0
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:漫画版BORUTOの話題も週刊少年漫画板のBORUTOスレでお願いします。
4:コテハンは無視しましょう。
5:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
6:次スレは>>970以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
---------------------------------------------------------------

□アンチスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
□公式
週刊少年ジャンプ作品ページ
http://www.shonenjump.com/j/index.html
NARUTO-ナルト-どっとこむ
http://www.naruto.com/j/

□前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾五
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1523913468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/17(火) 07:08:24.06ID:Rcam6SjSa
>>539
ナルトの下位互換だからしゃーない
キバ見るたびにユニコーン邪武思い出す

でもきっとナルトよりキバの方がたぶんいいやつかもしれない
2018/07/17(火) 13:12:08.28ID:QmRJctVrK
実力がないナルト
努力が実らないナルト
それがキバだからな。性質的には同じ奴だと思う
悲しいかな、奪還編で既に実力が開いてたからな
2018/07/17(火) 18:37:45.19ID:T9f+sAze0
大蛇丸がイタチに勝てないと悟って暁を抜けた時のイタチの年齢も知りたいです
2018/07/17(火) 20:12:10.65ID:q32KGXSZ0
作者や編集だってなんでもかんでも出来るわけじゃない
ナルトが欠点が多かったのと同じということだ
2018/07/17(火) 20:20:23.13ID:QmRJctVrK
口先だけのナルト→キバ
闇落ちしたナルト→オビト
2018/07/17(火) 20:20:29.02ID:QmRJctVrK
口先だけのナルト→キバ
闇落ちしたナルト→オビト
2018/07/17(火) 21:20:54.65ID:eocbbG1h0
努力が実らないナルト→リー
2018/07/17(火) 21:35:47.23ID:QmRJctVrK
リーは六門だっけ?
あのままサボらずやってたら新世代の頃は八門出来そうだけどな
2018/07/17(火) 21:45:18.72ID:T9f+sAze0
回想シーンのオビトってナルトそっくりに描かれててこっからどう堕ちていくんだと
わくわくぞわぞわしながら見ていたな
2018/07/17(火) 21:55:30.52ID:ts/qhHQn0
キバは一応8班をまとめるリーダーシップはあったと思う
ナルトは自分が独走してまとめるとかしない奴
2018/07/17(火) 21:59:35.48ID:4CC+NLXBd
キバも岸本に似ているらしいからね
2018/07/17(火) 22:26:30.04ID:tdOJ5tMZ0
ナルトキバオビトを合成したら斉史ができる
2018/07/17(火) 22:35:08.78ID:AWhPxqrj0
漫画家として成功した岸本と漫画家として失敗した岸本と何もしなかった岸本?
2018/07/17(火) 22:58:33.22ID:QmRJctVrK
闇落ち岸本→大蛇やマダラ書いてる時
口だけ岸本→?
7代目岸本→?
554愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:27:02.70ID:dHebOomy0
岸本はホモ
2018/07/18(水) 18:56:59.64ID:cHS2EyHk0
ホモなら親友ストーカーを少年漫画で大真面目に描けない
戦争ものの小説もそうだけど体育会系ってこんな感じ多いのかな
2018/07/18(水) 19:04:00.71ID:63RkNVam0
アニオリでナルトとサスケが腕輪つけられて引き離そうと引っ張ったら
反動でブチュウウってなったのはもう笑うしか無かったぜ
2018/07/18(水) 19:16:33.49ID:OlcNaLokK
まぁホモ臭いのは確かだな
どのヒロインよりもかわいい白とか
サクラやヒナタよりヒロインしてるうちは一族とか
それに物凄い粘着執着する主役様とか

一応、転生者だからって後付けが成されたけど
ちょっとね
2018/07/18(水) 19:43:08.38ID:YLsEnjb00
ペインとマダラの言うことが微妙に宗教臭いというか神っぽいのは
ナルトのお説教が宗教くさくねって言われたからかなあとはちょびっと思ったよ
2018/07/18(水) 20:04:15.49ID:ShzHOJePd
サスケは双子の弟で矢作で読者で尾田だから
2018/07/18(水) 20:20:58.07ID:qU8c6PJi0
宗教で思い出したけど
結局ジャシン教信者ってヒダンしかでなかったな
ジャシン教の呪術が人外化するようなヤバイ術だったから
ジャシン様の御神体がラスボスなんじゃとも思ったが
2018/07/18(水) 21:01:18.99ID:YLsEnjb00
>>560
他の信者が出てこないから
飛段が脳内で勝手に作った宗教か何かだろうかって考えたこともあるな

あんな物騒な思想だから信者が問題おこしたら逮捕処刑されてるはずで
飛段は不死だから手に負えないけど他の人は普通かもしれないし
なら逮捕されてるよなって
2018/07/18(水) 21:12:22.91ID:rO6PzqmLd
どっかでジャシン教の教祖がインドラなんじゃないかって考察見たわ
どこだったか思い出せんけど
2018/07/18(水) 21:57:01.19ID:DXpwGsLW0
終盤は絡まなくなってたけどカブトもナルトとの対比になってた
2018/07/18(水) 22:02:00.35ID:YLsEnjb00
インドラはなかの神社だったかに奉ってる神様じゃないのか
石碑あるし一族の始祖だし氏神さんにはちょうどいい
2018/07/18(水) 22:22:45.53ID:OlcNaLokK
>>563
なんかあったっけ?
566愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:08.95ID:gNDUlp840
直巴というのは、模様の先端が眼の中心から見て直線的に伸びてるものと思っていいのかな?
カカシ・オビト 手裏剣の先端が旋回する形で曲るから×
シスイ 外に伸びてるが、中心からではない模様×
マダラ 外に伸びてない模様×
イズナ 中心から見て外に直線に伸びてる○
サスケ 星の先端が中心から見て外に伸びてる○
イタチ 湾曲した模様が中心から延びてる×
サスケ(永遠) イタチの模様の先端も湾曲せず外に伸びる形に変化○


遺伝上(転生上)優秀な兄弟の弟の方が直巴にでもなるのか?
2018/07/19(木) 00:05:09.00ID:dlXiohep0
>>566
岸本とマダラにしかわからない直巴という単語
直巴だからなんなのかということも結局明かされなかった
568愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:14:08.49ID:t4V6sA2R0
永万のことじゃないの?
2018/07/19(木) 07:51:58.82ID:MTCaMLRl0
イタチが見せた不完全スサノオのような特殊能力が
他のスサオノにはないのは突っ込まれることも
2018/07/19(木) 08:10:07.11ID:rWHj+ZVu0
弟だけが直巴になる理由が分からんし永万のことだろ
571愛蔵版名無しさん(地震なし) (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/19(木) 13:48:28.03ID:MtPGxqhd0
ともえ=絡みあう

直巴=直の血族(兄弟)から目を受け取った後の万華鏡

兄弟以外からの移植より
兄弟間の移植の方が、眼の能力が良いとか、そういう事がマダラの時代には常識だったのかも。
そういう意味ではマダラの永万も直巴だったわけだし。
2018/07/19(木) 18:47:39.00ID:BKuFfN1z0
イザナギって夢を現実に現実を夢にってあったけど、
夢を現実にしたシーンってあったっけ・・・
2018/07/19(木) 19:20:07.36ID:WnNrq6qC0
攻撃くらったけどだがイザナギ!攻撃くらってないよー
死んだけどだがイザナギ!死んでないよーってのが
夢を現実にしたってことでは
2018/07/19(木) 19:25:23.75ID:h92c/58FK
イザナギやイザナミは無理矢理過ぎだわな
コピーや天照や月読や無限月読は説得力あったが
2018/07/19(木) 19:26:58.40ID:h92c/58FK
柱間がサスケに渡したチャクラ→マダラで言う肉片で輪廻への鍵
直巴や眼模様に付いては具体的な差異や特徴を語られてないから未だに不明
2018/07/19(木) 20:53:03.14ID:gDobbD9Y0
>>574
現実強制キャンセルあるいは自分の攻撃を強制クリティカル
とか目玉一個犠牲にするにしても結構ひどい術

輪廻天生でマダラ蘇ったのを輪廻眼の方でイザナギキャンセルして
復活対象をマダラ以外の忍界大戦戦死者 みたいな機転きかせたら
輪廻眼つぶせた上良い感じにオビトが犠牲になって死んだ上ネジも本部もみんな戻ってくる
マダラも封印して戦争おわり! やった!

って思ったけど黒ゼツついてるからイザナギの印結ばせてくれないな
2018/07/19(木) 22:17:37.94ID:dlXiohep0
>>576
イザナギって印要らんのじゃない?
ダンゾウが印結んでイザナギやってる様子ないし
イザナミも印不要ぽいし
というか写輪眼で印使わないとできないスキルないような
2018/07/19(木) 22:24:21.33ID:LOtw9lTw0
いやいやダンゾウは思っきり卯亥未って印を結んでから発動してるじゃんちゃんと読んで無いのか?
2018/07/19(木) 23:45:45.23ID:kyq5ew3H0
最近読み始めたにわかなんであれなんだが
ナルトはペインあっさり倒しすぎじゃないかな
同じ仙人モードの自来也が完敗したのにこの差にもやっとする
それともナルトの方が自来也よりもうまく戦ったってことですか?

読み込んでる人に聞きたいけどそこんとこどうなの?
2018/07/20(金) 00:06:43.91ID:3gCwi2lf0
あれは最強洗脳術Talk No Jutsuだし…
長門は感化されやすい子だってオビトさんが言ってたし…
2018/07/20(金) 00:09:57.22ID:qLNaYrHaK
あそこの仙人ナルトは匙加減抜群だけどな
無双し過ぎる事もないし
2018/07/20(金) 00:10:39.58ID:bjfUUnLR0
そのオビトさんもTalk No Jutsuにかかって感化されるし
ナルトのTalk No Jutsuが最強
2018/07/20(金) 00:12:11.92ID:fcfIdq7y0
>>579
自来也戦とナルト戦ではペインの状況が違う

対自来也
・最初から殺害目的で戦闘開始
・ペインが消耗していない
・ペインに関する情報を知られていない
・地の利がある(雨隠れ)。ペインにとってホームでの戦い
・自来也を倒せばそれで戦闘終了

対ナルト
・ナルトは人柱力なので自来也戦とは違い生け捕りが必須。よって手加減が必要
・木の葉の忍との戦いでそれなりにチャクラを使った上に里を潰した特大神羅天征でしばらく戦闘力が低下
・フカサクやカツユ経由でペインの情報がナルトに渡っていた
・完全にアウェーでの戦い(戦場が木の葉)
・一度はナルトを捕らえたものの九尾が暴走し振り出しに戻される

これだけのハンデがペインにはあったし逆に言えばナルトが勝つのは必然だった
584愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:17:07.48ID:fcfIdq7y0
まあぶっちゃけこの時点では実力的にはペイン(長門)の方がナルトより上だった
ただ長門がナルトはかつての自分に似てるとか言って自来也の本のタイトルを思い出して勝手に改心してくれたからね
個人的には髪型といい明るい性格といい弥彦の方がナルト寄りなキャラだと思ったけど
585愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/20(金) 01:31:35.97ID:/6LiepWW0
イザナギ、イザナミも出来る奴とできないやつがいるんじゃね?
ダンゾウはそれだけ才能があったか、大蛇丸にいろいろしてもらったか。
サスケの細胞も採ってただろうし。
2018/07/20(金) 01:32:33.95ID:BjLQDcql0
ナルトはペインは倒したけど長門本人は倒してないからね
ペインに関しても暴走九尾化してなかったら負けてるし自来也はペインの情報なし、敵のアジトでの戦いと不利な条件多すぎた
長門本人が秘密がなければ負けてたって言ってんだからペイン編の時点ではナルトと自来也にそこまで力の差はないと思うよ
2018/07/20(金) 01:59:36.90ID:qLNaYrHaK
仮にも六道だからな長門
ダンゾウ的な偽物チートだから、あんなガリガリ末路なだけで
2018/07/20(金) 03:24:22.01ID:nxQvlzse0
連載終わった時は20〜30年後にはゴラク辺りでボルトが始まるかもしれないと思ったけどわずか1年ほどでやるとは予想外だった
2018/07/20(金) 09:35:11.14ID:BFQPkdIM0
事実エドテン遠隔長門との戦いではイタチがいなかったら
チリナルまで上達してたナルトですら負けてたからね
過小評価されてる感あるけど相当な実力者だな
そしてその人に初見殺しじゃなければ負けてたと言わしめた自来也も
2018/07/20(金) 12:04:03.13ID:Oq4PMbjPK
カブトってデイダラをエドテンするのに木っ端微塵になった肉体どうやって集めたんだろう
2018/07/20(金) 13:07:11.58ID:HSB+QkVj0
クナイでぶすっとやったくらいの血があればエドテンできる
592愛蔵版名無しさん(地震なし) (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:31:22.46ID:/6LiepWW0
仙人化がダサいのと
尾獣チャクラが一部でも機能するとか、そういうので本格的に萎えた
2018/07/20(金) 20:26:24.15ID:pWPEmXs10
金閣銀閣が九尾の肉食ったので九尾化出来るはエッッだったよね
2018/07/20(金) 20:54:28.64ID:yIHuKz6e0
九尾の肉くった奴でおk、じゃあナルトとケンカしに行かないで
別のところで金銀の穢土転生した法具外道魔像に放り込めば
あっさり十尾復活できたんじゃないですかねオビトさん とは思ったな

口では十尾復活まっしぐらなくせして
行動が時折そうじゃなく、ぶれてるところがミソなのかもしれないが
これ黒ゼツから見るとめんどくせえ案件な
2018/07/20(金) 20:55:13.17ID:yIHuKz6e0
ま、ナルトvs十尾をやるための後付けだと思うけどさ、金角銀角と九尾って
2018/07/20(金) 21:20:57.37ID:qLNaYrHaK
仙人の呪印みたいなもんで
パチもんだろ所詮

普通は食えないとは言え、食っただけで成り代われるなら苦労しないわ
2018/07/20(金) 22:06:49.76ID:KO26Lajua
【悲報】ナルト世代の五影がこちら こんなんナルトひとりで滅ぼせるだろ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532080936/
2018/07/20(金) 23:46:42.01ID:Osetc71R0
羅砂も色々苦労してたのにテマリやカンクロウと違い我愛羅のことで責任追及される
2018/07/20(金) 23:50:44.68ID:qLNaYrHaK
六道以降のナルトなら六道以下の奴らは大抵勝てるしな
柱間位だなヤバいの
2018/07/21(土) 00:10:12.51ID:D7eRp4F+0
>>598
父親以外の誰が責任とるのさ
風影として苦しんだのも苦労したのも分かるが我愛羅が人殺してんの傍観してたのは里のトップとしてもあかん
なのに穢土転生した父親許す我愛羅さん偉すぎや
2018/07/21(土) 12:11:17.76ID:+gM+ARw70
むしろ我愛羅はのうのうと風影してていいのか?
酒飲んだ帰りにたまたま出会っただけのオッサン虐殺してんだぞ?
自らどっかの牢屋入って余生を過ごすとか最低でもすべきだろ
何被害者ぶってんねんコイツ
2018/07/21(土) 12:56:50.19ID:r5rxu61ka
>>601
わかるってばよ=無罪放免という風潮
2018/07/21(土) 13:30:16.02ID:WXzlUOZ20
数万単位の死人を出したカブトが許されるんだから余裕でセーフ
2018/07/21(土) 13:58:38.97ID:YGNOF8wD0
テンゾウヤマトは初代火影様柱間しか
使えないはずの木遁が使えてすごい
        ↓
柱間の細胞を活用するダンゾウやマダラ
マダラに救われた小オビトなどの木遁
使用キャラ出現で存在感が薄くなる

暴走九尾チャクラモードを抑え込める
木遁封印術
        ↓
ナルトは九尾こと九喇嘛と最終的には
友達になり九尾パワーコントロールが
出来るようになりお役御免
605愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/21(土) 14:30:53.39ID:pA/M5u7w0
我愛羅は幼少期から迫害されてた上
尾獣抜かれて一回死んだから…
2018/07/21(土) 15:12:16.93ID:4sCliFNV0
http://imgur.com/MSJbn5t.jpg
ナルト酷い
2018/07/21(土) 16:33:16.23ID:Sp5Dy6OPd
>>606
お前はナルトが見たもの感じたもの全部分かるだろ!
2018/07/21(土) 17:21:12.68ID:RE2qzpUlK
木遁自体も強いけど、本当にヤバいのは柱間だってのがバレたからな。
他の奴らは所詮は劣化コピー
六道でも、尾獣でも、永万でも、口寄せでも無いのに
大怪獣バトル出来るのは柱間だけ
2018/07/21(土) 17:37:35.32ID:6pISU2hD0
はぁ
2018/07/21(土) 17:43:39.25ID:/tyE0R/P0
我愛羅って尾獣抜かれても眼のクマが消えてないが、
もう眠れないことが体質になっちまってるのだろうか
2018/07/21(土) 18:29:04.39ID:mNeoc406K
よく眠れるようになったけど
長年の不眠によるクマは取れないまま、じゃなかったかな
2018/07/21(土) 19:34:26.28ID:VMnIPkzT0
色素沈着してどうのと誰かレスしてた気がする
2018/07/21(土) 19:38:24.93ID:jP9E7kMwd
岸本がファンブックで言ってたね
2018/07/21(土) 20:52:57.62ID:60dlkbEc0
>>606
ワロタw
酷いw

>>610
岸本曰く一度身に沁みついたものは取れない、砂もクマもって事
2018/07/21(土) 21:42:31.33ID:OUFCSl7a0
我愛羅のデザイン変えないことへの辻褄合わせの言い訳っぽいな

クマが取れても、それはそれで違和感ありそうというか怖そう
眉毛ないからクマ取ったら余計に怖そう
2018/07/21(土) 21:44:07.11ID:/tyE0R/P0
尾獣つくと力と引き換えにペナルティつくみたいだけど
眠れないはトップクラスに嫌だよね
2018/07/21(土) 21:51:25.27ID:RE2qzpUlK
ペナルティ一覧くれ
主格の不眠症以外記憶にない
2018/07/21(土) 22:01:48.29ID:WXzlUOZ20
一尾 不眠症
二尾 空気
三尾 オビトの操り人形
四尾 空気
五尾 空気
六尾 空気
七尾 空気
八尾 特になし
九尾 キレると暴走

デメリットはこんな感じ
2018/07/21(土) 22:21:42.39ID:6nqUVp510
我愛羅の不眠症は守鶴の性質じゃなくてただ単に砂隠れの封印式がヘボいだけなのでは?
2018/07/21(土) 22:23:05.85ID:RE2qzpUlK
>>618
キレると暴走はみんなそうだろうし
3はキチガイに粘着された結果だし
結局1の不眠症位だな
あれも、尾獣の作用と言うか、主格が脅した結果だしな
2018/07/21(土) 22:27:19.40ID:Xnfn/q5VK
各尾獣毎にデメリットがある設定はないはず
共通してるのは暴走の末に尾獣に意識を乗っ取られる事と力を使うと寿命が縮む事かな
2018/07/22(日) 02:41:45.05ID:VZcTZC790
うずまき一族の封印術を残さないと勿体ない
2018/07/22(日) 03:30:05.71ID:+8FV3BJ60
九尾のチャクラに耐えられるのはうずまき一族の中でも一部
624愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:18:48.15ID:knKvDnZO0
尾獣の中では二尾が一番かっこいいな
もし人柱力になれるなら二尾がいいな
2018/07/22(日) 11:36:29.67ID:F6cand9Y0
ナルトはいつの間にか五行解印を覚えてたな
一度喰らった術は身体で覚えられる天才だったりするのか
2018/07/22(日) 21:31:12.64ID:LvVhks2o0
うずまき一族はなんか勘で封印術が扱えるんだ(適当)
2018/07/22(日) 21:37:59.40ID:022/wSEj0
我愛羅の砂の術って結局何遁になるんだろ
2018/07/22(日) 21:54:09.73ID:paZRf2Za0
>>627
わからん 砂だから磁遁だろ!っていうやつもいるけど、違うっぽい
ソシャゲのナルコレでも、磁遁っていうカテゴリ自体はサソリの使う人傀儡三代目風影の
技としてあるけど、我愛羅の術は固有ってなってて磁遁ではないんだよな
まあしいて言うなら砂遁なのか?
2018/07/22(日) 22:17:32.16ID:ICcHD1b70
磁遁は風と雷らしいが砂遁なら風と土かね
2018/07/22(日) 22:39:10.08ID:paZRf2Za0
>>629
四代目風影は磁遁使うけど持ってる性質変化属性は風水土で雷ないんだ…
そして三代目風影の保有性質変化は不明 我愛羅は雷持ってんだけどな
まあ普通「磁」っつったら雷入ると思うよな
2018/07/22(日) 22:45:48.06ID:5/IT42O/K
と言うか砂が風影って時点で変な感じ
火影つっても火遁のメッカじゃないし
2018/07/23(月) 00:40:50.92ID:g2ZTJabi0
風の国砂隠れの里の長が風影で
火の国木ノ葉隠れの里の長が火影、火の国だから火影にしたつーのが柱間の弁
風影もそれにならったんじゃね
2018/07/23(月) 01:00:58.12ID:SHG829JG0
遁術じゃなく砂の術はキミマロでいうとこの骨の術みたいなもんかね
2018/07/23(月) 01:25:07.04ID:AwQ0F60+K
従来のファンタジー属性的には
火の国は火遁のメッカで火山の国
砂は岩や鉄の国は同一か親戚
雷→まんま
水→まんまだが海の国。
風の国→風遁メッカの草原とか山々の国

って感じだが、NARUTO忍界は全く違うな
2018/07/23(月) 04:36:11.73ID:EdIv/+H40
https://youtu.be/PR_HdMaEyUo
このサムネ草過ぎて森
2018/07/23(月) 14:20:44.02ID:AykCOvSt0
我愛羅の術の原理は「母の愛の加護」だからな
ある意味ナルトで一番ぶっ飛んでる
2018/07/23(月) 19:32:23.81ID:yaJyOHBP0
カグヤが息子と孫の名前を間違えそうになったり自分の重力でプルプルしてた時は
ボケたババアがラスボスとか斬新だなとか思っちまったよ
2018/07/23(月) 19:44:05.53ID:AwQ0F60+K
まぁ耄碌ババァじゃなきゃ負けてたけどな
たぶん全盛期カグヤならBADEND
2018/07/23(月) 20:15:10.15ID:3ybJ5eGn0
>>619
つか、我愛羅はあの血筋の中では人柱力としての適性が比較的マシってだけで
適性自体は低かったから、人柱力になって過剰に負担がかかり
守鶴と我愛羅の双方にストレスがより溜まってああなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況