岡本倫過去作品を語りましょう
エルフェンリート
ノノノノ
極黒のブリュンヒルデ
原作アニメその他ご自由にどうぞ
岡本倫総合スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 08:58:05.22ID:5sgtQ9Hq2愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 10:48:40.50ID:F+9gBql2 支援
2018/04/03(火) 12:24:42.39ID:???
支援
2018/04/03(火) 12:55:22.04ID:???
支援
2018/04/03(火) 12:55:38.54ID:???
自演
2018/04/03(火) 13:37:45.09ID:???
チンカスドコモとかVPNに繋げない仕様だから、ISPもやり始めるかもな
2018/04/03(火) 13:44:24.20ID:???
日韓の海底ケーブルチョッキンしてくれ
2018/04/03(火) 13:51:03.92ID:???
パヨ連中が必死でワロタ
運営と利用者がどういう連中かよくわかるわw
運営と利用者がどういう連中かよくわかるわw
2018/04/03(火) 13:57:40.05ID:???
更新頻度だだ下がり、新刊も放置でサイトとして価値がなくなってきてるわ
10愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 14:04:14.02ID:??? 素人円光 2017
11愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 14:10:49.81ID:??? サイト主を何千年と強制労働させたらいいわ
12愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 14:17:16.85ID:??? ソースどこかと思えば朝日かw
マジできちんと名前まで出して教えてくれるのに、頑なに犯罪にLINEが使われた時だけはソフトの名前出さないよな
マジできちんと名前まで出して教えてくれるのに、頑なに犯罪にLINEが使われた時だけはソフトの名前出さないよな
13愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 14:23:51.24ID:??? 日本語でおk
14愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 14:30:29.34ID:??? 俺もそう思う
ここで叩いてる奴ほどこっそり違法サイトで漫画見たり動画見たりしてる
ここで叩いてる奴ほどこっそり違法サイトで漫画見たり動画見たりしてる
15愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 14:37:07.27ID:??? 違法行為は取り締まって当然だけど取り締まった結果ネットの娯楽に行くだけだから本の売り上げが増えるわけじゃないよ
単に本を読む母数を減らすだけ
このままじゃCDがたどった衰退の道をもう一度通るだけなんだから他の方法考えればいいのに
単に本を読む母数を減らすだけ
このままじゃCDがたどった衰退の道をもう一度通るだけなんだから他の方法考えればいいのに
16愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 14:44:05.93ID:??? こういう短絡的なアホなこと言う割れ厨って僕はバカな割れ厨ですって自己紹介なのかな
17愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 14:54:03.95ID:??? 末端価格1兆円みたいな話か
18愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 15:00:37.35ID:??? 幾ら損害賠償来るんやろな
19愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 15:07:06.40ID:??? な、著作権法は強化した方がええやろ
このスレ見てても、ようわかる言うもんや
このスレ見てても、ようわかる言うもんや
20愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 15:13:44.97ID:??? 読まん
21愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 15:20:21.94ID:??? んじゃー検索サイトのgoogleが処罰されないのはなぜ?
22愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 15:27:05.14ID:??? どこですか?
教えて下さい!
教えて下さい!
23愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 15:33:37.75ID:??? だから探せよ
2年前にアップされたものでも一度も消されてなくて
最新の雑誌やマンガが爆速でガンガン落とせるサイト今でもあるよ
2年前にアップされたものでも一度も消されてなくて
最新の雑誌やマンガが爆速でガンガン落とせるサイト今でもあるよ
24愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 15:40:15.31ID:??? こういうサイトより盗品転売や偽物天国のヤフオクやメルカリの方が害悪だと思うがな
25愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 15:46:49.85ID:??? どっかのゲームであったなそんなの。
不法ダウンロード数がものすごかったのに続編が絶望的な売り上げとか。
不法ダウンロード数がものすごかったのに続編が絶望的な売り上げとか。
26愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:00:14.13ID:??? 販売本数とパッチのダウンロード数のギャップのエピソードのほうが適切じゃね。
27愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:06:42.88ID:??? 投げ釣りパラダイス 2017 秋冬号
つり人 2017年12月号
ラジオライフ 2017年 12月
レタスクラブ 2017年11月増刊号 レタスクラブ 2017年11月増刊号
DIME (ダイム) 2017年12月号
こういうニッチなのもあるよ
コミックみたいにほぼ全部の雑誌とかは無理だが
あと日本は専門書の炊き上げは少ない 海外は多いんだが…
俺とかはシスコの試験を受けた時は海外の参考書を盗んできて勉強したよ
つり人 2017年12月号
ラジオライフ 2017年 12月
レタスクラブ 2017年11月増刊号 レタスクラブ 2017年11月増刊号
DIME (ダイム) 2017年12月号
こういうニッチなのもあるよ
コミックみたいにほぼ全部の雑誌とかは無理だが
あと日本は専門書の炊き上げは少ない 海外は多いんだが…
俺とかはシスコの試験を受けた時は海外の参考書を盗んできて勉強したよ
28愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:13:17.11ID:??? どうぞどうぞ
お前の名前も晒されそうだなw
お前の名前も晒されそうだなw
29愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:20:23.63ID:??? 海賊王になりたいんだろ
30愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:26:55.43ID:??? いま、電書なら、結構あるぞ、1巻無料とか期間限定試し読みとか。
31愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:33:29.31ID:??? パソコンスマホの普及によりコピーできるものを売る産業は総じて廃れた
32愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:40:04.27ID:??? ニュース配信サービスの「グノシー」が、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」との
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。
この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、グーグル検索のようなもので、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。
ところが、この言い分が非常に危険なのだ。というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例があるのだ(確定済みで、判例百選に載った有名な事件である)。
従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。
更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々赤字を垂れ流している状態だ。
また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。
(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例)
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。
この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、グーグル検索のようなもので、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。
ところが、この言い分が非常に危険なのだ。というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例があるのだ(確定済みで、判例百選に載った有名な事件である)。
従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。
更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々赤字を垂れ流している状態だ。
また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。
(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例)
33愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:46:43.42ID:??? 無くなったら読まないだけと言いながら必死
34愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:53:10.28ID:??? タダで読みたい見たい
気に入ったら買いたい
気に入ったら買いたい
35愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 16:59:41.18ID:??? いまどきジャンプ作品流してるの中華くらいだろ
あそこが滅びない限りなくならねえわ
あそこが滅びない限りなくならねえわ
36愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:06:16.89ID:??? 何の悪意もなくたまたま見つけたマリカーを利用したら、任天堂から商標侵害の会社に金を払ったんだから、任天堂にも金払えって要求されるようなもんだな
37愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:12:51.95ID:??? こんな乞食が国士様気取ってたり、他者を正義を気取って誤爆で晒しあげたり
してたとか思うとホント笑えるw
してたとか思うとホント笑えるw
38愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:19:21.18ID:??? ネットはダイヤルアップ程度の速度に戻す時代に来ているのかもしれん。
デジタルとかいう手に残らないものから脱却することが市場を活性化させる。
デジタルとかいう手に残らないものから脱却することが市場を活性化させる。
39愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:25:53.51ID:??? 被害額は多く見積もりすぎになはなってやしないだろうか
コンビニや本屋の立ち読みも被害に計算(=全員が購入してたはず)という算出方式になってやしないだろうか?
コンビニや本屋の立ち読みも被害に計算(=全員が購入してたはず)という算出方式になってやしないだろうか?
40愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:32:34.82ID:??? ページビューの事を利用者数と混同させて記事書くのやめてほしいな
41愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:39:09.47ID:??? 刑務所がパンクするよ
刑務所の新設にいくらかかるのか 日本人の100人に5人は刑務所か
個人的に違法DLは日本人はいいと思うぞ
外人はダメだけど
日本人は日本の物作りを何世代も先祖代々進めてきて今の日本の企業会社がある分けで
外人は日本と何も関係ないし 日本の物技術をタダで盗むだけ
刑務所の新設にいくらかかるのか 日本人の100人に5人は刑務所か
個人的に違法DLは日本人はいいと思うぞ
外人はダメだけど
日本人は日本の物作りを何世代も先祖代々進めてきて今の日本の企業会社がある分けで
外人は日本と何も関係ないし 日本の物技術をタダで盗むだけ
42愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:45:44.17ID:??? 海外錆の2ch(今は5ch)でも犯行予告したやつが次々と日本警察に捕まってるだろ
海外錆とか関係ない
海外錆とか関係ない
43愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:52:26.67ID:??? 日本人同士はいいだろ
俺は外人が日本の技術 物をタダで盗るのが筋が違うおかしい
俺は外人が日本の技術 物をタダで盗るのが筋が違うおかしい
44愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 17:58:56.34ID:??? お前も自分で言ってるじゃん
厳密に見れば適応できない法律があるって事わからんの
厳密に見れば適応できない法律があるって事わからんの
45愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:05:33.09ID:??? またまとめサイトか
46愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:12:14.11ID:??? 被害額はあると思うんだけど
全部が全部 購入してたはず って算出方法だとしたら ちょっと多すぎない? とは個人的には思う
そうなると、本屋やコンビニでも、全部包装して
立ち読み禁止 の貼り紙をしないといけなくなってしまう
全部が全部 購入してたはず って算出方法だとしたら ちょっと多すぎない? とは個人的には思う
そうなると、本屋やコンビニでも、全部包装して
立ち読み禁止 の貼り紙をしないといけなくなってしまう
47愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:18:48.93ID:??? 宣伝だって 公式やら作者やらに許可無くやってれば
なんの免罪符にもならんからな
なんの免罪符にもならんからな
48愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:25:32.70ID:??? 何で勝手に盗むような奴にみかしめ料払わにゃならんのだ?訳わかんねぇわ
49愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:32:11.74ID:??? 違法サイトは相変わらず歯抜け多いんだよ
シナサイトの日語で読む方がいい
ちゃんと全部揃ってるし漫画だけなら違法サイトより豊富
シナサイトの日語で読む方がいい
ちゃんと全部揃ってるし漫画だけなら違法サイトより豊富
50愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:38:52.09ID:??? そこを突かれると痛いんでしょうなw
一生懸命、違反者をバッシングしておいて、自分も違法UPロードコンテンツを楽しんでるとなると
ただの偽善者になっちゃうからねw
一生懸命、違反者をバッシングしておいて、自分も違法UPロードコンテンツを楽しんでるとなると
ただの偽善者になっちゃうからねw
51愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:45:33.20ID:??? ちゃんと許可を得れば済む話だ
52愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:52:17.45ID:??? 懲役刑でいいだろう
刑法で定められているんだからね
刑法で定められているんだからね
53愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 18:58:49.84ID:??? 軽く考えてるやつ多いが
政府は著作権法の見直しに入ってるから
結構なネット規制になるかもしれない
政府は著作権法の見直しに入ってるから
結構なネット規制になるかもしれない
54愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:05:27.89ID:??? 画像は対象外とか何とか
55愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:12:05.19ID:??? 非正規増やしたのは合法なんだね
賃金を万引きされた労働者は泣き寝入り
賃金を万引きされた労働者は泣き寝入り
56愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:18:42.30ID:??? ここって潰れてすぐに避難先ができてたよな。
管理人は捕まってんの?
管理人は捕まってんの?
57愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:25:20.37ID:??? 何故、それはそれ、これはこれで問題、という考え方ができない
58愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:32:03.12ID:??? 脱法ホテルは合法なのに、タダ読みサイトは違法とか。
こんな一貫性のない政策をとるから国が衰退する。
こんな一貫性のない政策をとるから国が衰退する。
59愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:38:43.99ID:??? まぁ実害はブックオフのような新古書店の方が絶大だろうけどねぇ
60愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:45:23.80ID:??? データを意図的にここやなぽちーっとダウンロードした場合はやっぱり窃盗行為だろう
見るだけとは根本的に違うっしょ
見るだけとは根本的に違うっしょ
61愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:52:05.32ID:??? できれば自炊主に広告料が入るようなシステムをP2pとミックスできればいいんだが
ボランティアだけでは限界があると思う
ボランティアだけでは限界があると思う
62愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 19:58:34.02ID:??? 中国人が組織的にやってるからなぁ
63愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:05:09.81ID:??? アクセスログの解析まだーー?
64愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:11:52.87ID:??? 勝手に書いて公式に認められるって
なんか凄いな
著作権とは、なんだったのかと
なんか凄いな
著作権とは、なんだったのかと
65愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:18:35.11ID:??? しねよばか
66愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:25:10.12ID:??? アフィだけじゃ正規の100分の1も利益にならんのだろうさ。
この事案も損害額は4000億とかいってても、当人が上げてる利益なんか
4000万円もなかったりする。
この事案も損害額は4000億とかいってても、当人が上げてる利益なんか
4000万円もなかったりする。
67愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:31:41.91ID:??? だからよいって話ではないが
海賊版漫画を摘発したところで作者へ金がはいるようにはならん
新書を買う前に他にも漫画喫茶や古本やらがあるからな
誰の被害額だってのもそこにある
海賊版漫画を摘発したところで作者へ金がはいるようにはならん
新書を買う前に他にも漫画喫茶や古本やらがあるからな
誰の被害額だってのもそこにある
68愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:38:16.98ID:??? たまにこういう奴出てくるな
基本的にそういう人は読まなくて良い、読めないのが当たり前だって話よ
こういうところでしか言えないんだろうが、違法入手して業界に貢献しているとでも言うのか
基本的にそういう人は読まなくて良い、読めないのが当たり前だって話よ
こういうところでしか言えないんだろうが、違法入手して業界に貢献しているとでも言うのか
69愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:45:00.15ID:??? ドラゴンボールショックで看板が連載終了すると雑誌が死ぬって業界が学んだから
近年じゃ静かなるドン終わらせて漫画サンデーが死んだ
近年じゃ静かなるドン終わらせて漫画サンデーが死んだ
70愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:51:35.40ID:??? こんなしゅごいサイトの存在知らなかった
71愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 20:58:15.89ID:??? サイトブロッキングを早く進めろ
急ぎでやらなきゃいけないのはブロッキングだ
急ぎでやらなきゃいけないのはブロッキングだ
72愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:04:58.27ID:??? よう分からんが立ち読みとどう違うんだ?
潰れるなんて大袈裟だろ。
潰れるなんて大袈裟だろ。
73愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:11:37.84ID:??? 何のためにんなもん公開してんの?
業界が親の仇かなんかの人?
業界が親の仇かなんかの人?
74愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:18:12.27ID:??? パヨアカの仕業か
消えないかな
こいつろ
消えないかな
こいつろ
75愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:24:47.73ID:??? >「出版科学研究所」の調査によると、紙の漫画である「単行本」の売り上げは前年比で約13%減と、
>過去最高の落ち込みを記録した。この背景に、海賊版サイトの影響があるとの見方がある。
電子書籍を合わせると売り上げは上がってるそうだ
なのでこの記事はフェイクニュースだと思われる
影のたけし軍団 ★さんの投稿記事はフェイクニュース率が高くて
なんだかなぁ
といつも思う
>過去最高の落ち込みを記録した。この背景に、海賊版サイトの影響があるとの見方がある。
電子書籍を合わせると売り上げは上がってるそうだ
なのでこの記事はフェイクニュースだと思われる
影のたけし軍団 ★さんの投稿記事はフェイクニュース率が高くて
なんだかなぁ
といつも思う
76愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:31:26.42ID:??? 漫画家とかラノベ作家目指してる設定のニート君たちオワタ
77愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:37:59.01ID:??? 漫画を1冊1万くらいにするか
78愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:44:36.03ID:??? とにかく一刻も早く違法サイト潰せっ!!
責任者を逮捕して賠償させろ!!!
類似のサイトも全部潰しまくれっ!!
今こそ好機だ!!
責任者を逮捕して賠償させろ!!!
類似のサイトも全部潰しまくれっ!!
今こそ好機だ!!
79愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:51:16.53ID:??? 金払っても9割は漫画家に寄生してるやつにピンハネされる
これが金を払うインセンティブを減らしてるよな
これが金を払うインセンティブを減らしてるよな
80愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 21:58:00.62ID:??? 庶民(但し日本国籍を持ってるとは限らない)
81愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:04:39.44ID:??? おまけをつけるのはいいかもな
82愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:11:16.42ID:??? 松?よもまつって読んでんの?
83愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:17:51.38ID:??? 一回みんな焼け野原からやり直せばいいんだよ
84愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:24:31.87ID:??? 違法サイトって1億3000万人が利用してるのか
85愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:31:14.96ID:??? localup_4582/5.jpg?h=N7GoktLH-9zVNK61diRT_A&t=1080001513007731
ここ尻の文字列はsoket.ioを使ってjsonにつけてるのね
近いうちダウンローダーとか作ってばら撒くわ
他人が得をしてるのは気に入らんから
ここ尻の文字列はsoket.ioを使ってjsonにつけてるのね
近いうちダウンローダーとか作ってばら撒くわ
他人が得をしてるのは気に入らんから
86愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:37:54.81ID:??? まあサイト自体つぶさないと対応できないだろうね
つぶせるかどうかしらないけど。
つぶせるかどうかしらないけど。
87愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:44:29.77ID:??? Kindleはペーパーバックとか読むにはいいかも知れないが、「蔵書」の管理って面では
どうしようもないぼんくら。
ぶっちゃけPerfectViewerみたいに
フォルダで分類出来ないのは正気じゃない。
キングのフォルダに複数巻入れるとか
やりたくならんのかねぇ。奴等。
どうしようもないぼんくら。
ぶっちゃけPerfectViewerみたいに
フォルダで分類出来ないのは正気じゃない。
キングのフォルダに複数巻入れるとか
やりたくならんのかねぇ。奴等。
88愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:51:06.84ID:??? なぜか知らんが電子書籍リーダーて 蔵書の管理がしやすいやつひとつも見たことないな
あれで何千冊買おうっていう気が失せる
あれで何千冊買おうっていう気が失せる
89愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 22:57:45.80ID:??? Amazonの送料無料みたいだな
90愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 23:04:24.01ID:??? 任天堂がYoutubeに無許可で上げられてる動画の広告収入横取りできる
ルール適用してたじゃん
あれとか広告業者に課せられないの?
ルール適用してたじゃん
あれとか広告業者に課せられないの?
91愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 23:11:06.08ID:??? 頭悪そう ではなく 頭悪いが正解。馬鹿だからさ。
でも頭のおかけで、人とは違う発想が浮かぶから起業して年収数千万円だけどね
でも頭のおかけで、人とは違う発想が浮かぶから起業して年収数千万円だけどね
92愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 23:17:45.14ID:??? 紙から電子に移行するのはもう変更きかないだろうし
なら対応策を考えるしかない
が、今無料化やると一部の漫画を除いてタコが自分の足を食うって
状態にもなるだろうね
ジレンマ
なら対応策を考えるしかない
が、今無料化やると一部の漫画を除いてタコが自分の足を食うって
状態にもなるだろうね
ジレンマ
93愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 23:24:17.23ID:??? 日本人の気質も特定アジアと同じで誇らしいw
94愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 23:30:49.20ID:??? 「若者=自民党支持=違法サイト大好き」
完全にアホ世代やんwww
完全にアホ世代やんwww
95愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 23:38:35.31ID:??? 合法なんだからいいじゃん
違法なら潰れるはずだし潰れないってことはそういうこと
漫画家がいなくなる?
100%ない、漫画家で儲けが全てなのは
大手で贅沢したいやつだけ
違法なら潰れるはずだし潰れないってことはそういうこと
漫画家がいなくなる?
100%ない、漫画家で儲けが全てなのは
大手で贅沢したいやつだけ
96愛蔵版名無しさん
2018/04/03(火) 23:51:17.25ID:??? それならそれでいいんじゃね?
それなら漫画家たちも諦めつくだろw
それなら漫画家たちも諦めつくだろw
97愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:00:09.71ID:??? 漫画業界の衰退は悲しいけどそれ以上に他人のふんどしで稼ぐ泥棒に加担したくない
98愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:06:58.08ID:??? 少なくともジャンプはそうだな
少年漫画雑誌は編集の力がかなり占めるってよく言うね
少年漫画雑誌は編集の力がかなり占めるってよく言うね
99愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:13:34.56ID:??? 遅すぎ。でも見てない。見たい漫画がない
100愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:20:09.59ID:??? 日本の出版社は極端に高額のフィーを要求しすぎだしな
その挙句に海賊版にサービス持っていかれて今頃大騒ぎ
もう日本の既得権システムに依存してる連中って救いようがないバカ
電子書籍の価格を見ても一目瞭然
印刷代その他諸々かかってないのに、紙の本と値段がほとんど変わらない
再販制度に守られすぎてビジネス感覚が麻痺してる日本の出版社はホント滅んでほしいぐらい糞
その挙句に海賊版にサービス持っていかれて今頃大騒ぎ
もう日本の既得権システムに依存してる連中って救いようがないバカ
電子書籍の価格を見ても一目瞭然
印刷代その他諸々かかってないのに、紙の本と値段がほとんど変わらない
再販制度に守られすぎてビジネス感覚が麻痺してる日本の出版社はホント滅んでほしいぐらい糞
101愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:26:41.36ID:??? 出版業界にいる寄生虫こそ先に退治したほうがいいんじゃねぇの
102愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:33:15.21ID:??? 技術の発展で死んでいった職業一杯あるし漫画化もその一つになるだけだろ
103愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:39:50.77ID:??? P2P 一部の人に無料
違法サイト 全ての人に無料
どう見てもP2P時代のがマシ
違法サイト 全ての人に無料
どう見てもP2P時代のがマシ
104愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:46:31.31ID:??? このスレタイが悪質だわ。確信犯なんだろ?カス
105愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:53:17.35ID:??? 数十数百のベテランの漫画家の漫画載せて数億儲かる程度じゃ出版社はやらんわな
106愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 00:59:57.28ID:??? 海賊版サイト自体は海外だから取り締まり無理なら閲覧したら罰則みたいな法律を早く作るべき
で、見せしめに何人か捕まえれば多少減るだろ
あとは尾田栄一郎が海賊版サイトで僕の作品見つけたらもう続き描きませんって言えばきっと効果あるぞ
で、見せしめに何人か捕まえれば多少減るだろ
あとは尾田栄一郎が海賊版サイトで僕の作品見つけたらもう続き描きませんって言えばきっと効果あるぞ
107愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 01:06:32.73ID:??? 自分で公開したとこで人目に付くのは稀だからな
出版社は宣伝もしてくれる
出版社は宣伝もしてくれる
108愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 01:13:14.29ID:??? ネットサービスを縮小するときの常套句として
「一般消費者向け事業からは撤退して企業向けに特化する」
っていうのがあるけど大丈夫かな
「一般消費者向け事業からは撤退して企業向けに特化する」
っていうのがあるけど大丈夫かな
109愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 01:19:58.08ID:??? ねらー久々の一体感
110愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 01:26:34.68ID:??? 国が有無を言わさずなりふり構わず手段を選ばず潰せば良いんじゃないの?
「違法じゃない」って事と「潰しちゃダメ」って事は別問題だろ
「違法じゃない」って事と「潰しちゃダメ」って事は別問題だろ
111愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 01:33:19.28ID:??? NHKで読むのは違法ではないとか言っちまったからなw
112愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 01:40:05.97ID:??? kindleとかも、もっと使いやすくしないと・・
無料違法サイトに使い勝手で惨敗してるとかどういうことなの
kindle for pcもクソ使いにくいし遅いし、もう少し気合い入れろよ
無料違法サイトに使い勝手で惨敗してるとかどういうことなの
kindle for pcもクソ使いにくいし遅いし、もう少し気合い入れろよ
113愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 01:47:01.78ID:??? 国外で犯罪が行われても日本の法律では罰することが出来ないんだよ
海外適用例外は、革命などの重大犯罪のみで刑法の最初に書いてある
閲覧する人は何らの法律に違反しない。閲覧は著作ではないからね
海外適用例外は、革命などの重大犯罪のみで刑法の最初に書いてある
閲覧する人は何らの法律に違反しない。閲覧は著作ではないからね
114愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 01:53:38.67ID:??? 中国や朝鮮に文句言えないからと言って、日本人に文句言ってはいけない
115愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:00:46.59ID:??? なんで政治家や官僚が給料高いかわかるか?
そんでこんだけ言われてるのに低くならねーの
低かったら誰もやらねーからだよ
誰もってのは言い過ぎだが優秀な人材が逃げるのは間違いないよな
それと一緒なんだけどわかんねーならアホだわ
そんでこんだけ言われてるのに低くならねーの
低かったら誰もやらねーからだよ
誰もってのは言い過ぎだが優秀な人材が逃げるのは間違いないよな
それと一緒なんだけどわかんねーならアホだわ
116愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:07:55.53ID:??? モラルに訴えても一円にもならない、現実に向き合ってどう金を取るか考えないからだ
言うなら戦ってない
言うなら戦ってない
117愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:14:48.14ID:??? みてる奴ら泥棒だろ
せめて会員費とって作者にも払え
せめて会員費とって作者にも払え
118愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:21:59.19ID:??? 違法サイトはウイルス入ってる
個人情報抜かれて売られるから注意しろよ
個人情報抜かれて売られるから注意しろよ
119愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:28:47.33ID:??? ハード乗っ取り系のウイルスだっけか?
120愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:35:41.64ID:??? 判例を照らしてみればたぶん出来るよ
出来るけど見逃してるんだと思う、売国警察が国内のを潰して国外に逃がしちゃった
出来るけど見逃してるんだと思う、売国警察が国内のを潰して国外に逃がしちゃった
121愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:42:35.82ID:??? 影でコソコソ読んでるならまだしも開き直ってるバカはつかまえろや
122愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:49:24.30ID:??? 殺人トーナメント
料理うまいしつつ、実在店舗よいしょ
趣味の話
同性愛の話
オタクの恋愛
誰が金払って読みたいんだよww
料理うまいしつつ、実在店舗よいしょ
趣味の話
同性愛の話
オタクの恋愛
誰が金払って読みたいんだよww
123愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 02:56:13.44ID:??? 違法サイトがつぶせないのなら、リンク先の画像サイトを
地道に潰していけばよいのでは(´・ω・`)?
地道に潰していけばよいのでは(´・ω・`)?
124愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 03:03:07.34ID:??? 台湾だよ
正式な国交がないから著作権の対応が難しい
正式な国交がないから著作権の対応が難しい
125愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 03:09:56.65ID:??? そう、音楽はこの手のことを乗り越えて今があるんだから参考にすればいいんだよな
利用者のモラルに訴えるとか効果ないに決まってて、海賊版サイトの代替を公式に作った上で海賊版は徹底的に潰すしかない
早く決断しないと漫画=無料の認識がどんどん広がる
利用者のモラルに訴えるとか効果ないに決まってて、海賊版サイトの代替を公式に作った上で海賊版は徹底的に潰すしかない
早く決断しないと漫画=無料の認識がどんどん広がる
126愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 03:16:42.69ID:??? 具体的にどこの国?
127愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 03:23:27.22ID:??? 裏に居るのはシナだろ
128愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 03:30:09.13ID:??? 著作物を著作権者に無断で配布するのは違法だろ
129愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 03:43:21.98ID:??? だからこそ違法サイトみたいなサイトは潰していいんだよ。
潰しても潰さなくても収益が変わらないならば
せめて金払ってくれる人が損にならないようにしよう
潰しても潰さなくても収益が変わらないならば
せめて金払ってくれる人が損にならないようにしよう
130愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 03:49:59.35ID:??? 乞食と韓国人は
口で言われても理解できない
口で言われても理解できない
131愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 04:00:22.17ID:??? また小林俊之の記事かよ
132愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 04:10:06.69ID:??? ほんなら次スレいこかー
133愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 04:23:06.51ID:??? そんなことする権限はあるの?
134愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 04:29:39.41ID:??? さすがに違憲立法審査でアウトじゃね?
135愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 04:36:11.24ID:??? 出版業界はとっととアノニマスにお願いして
潰してもらえよ
潰してもらえよ
136愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 04:42:46.84ID:??? エロサイトも海外の無修正のを遮断したら
少子化問題が少しは改善するかもよ?
少子化問題が少しは改善するかもよ?
137愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 04:49:28.03ID:??? 中国はさらに先へ進んでいた
しかも検討レベルではなく予定
交通機関の利用が「社会的信用度」で制限される運用が中国でスタート - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20180319-china-social-credit-transportation/
>なお、新しい運用が開始されるのは2018年5月1日となっています。
しかも検討レベルではなく予定
交通機関の利用が「社会的信用度」で制限される運用が中国でスタート - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20180319-china-social-credit-transportation/
>なお、新しい運用が開始されるのは2018年5月1日となっています。
138愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 04:56:06.10ID:??? 一番悪いのは公式に激安価格を求めることだ
こっそり違法サイトでも使っておかないと
大々的にはダメだわそりゃ
こっそり違法サイトでも使っておかないと
大々的にはダメだわそりゃ
139愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:02:44.53ID:??? 何罪で?刑法にあるの?まず立法しようぜ
140愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:09:14.62ID:??? サラリーマン金太郎にそんなネット漫画の企画あったよな。
いまだにどこも実現してないが
いまだにどこも実現してないが
141愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:15:54.81ID:??? ようつべの犯罪系とかもだけどアフィで金出すやついるからこうなるんじゃねーの
142愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:22:32.04ID:??? なにが安易だバカ
143愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:29:16.54ID:??? (日本だけ)遮断しても串刺せば見れるんだろ
割れに手を出す奴なら造作もない話だ
割れに手を出す奴なら造作もない話だ
144愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:35:55.18ID:??? 僕は山賊版でいいでつ
145愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:42:25.79ID:??? ふざけろよ(笑)
問屋倉庫返品とかの販管費に比べたら鼻くそみたいな金額だよ
問屋倉庫返品とかの販管費に比べたら鼻くそみたいな金額だよ
146愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:48:57.28ID:??? 串サイトが栄えそうだ
147愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 05:55:32.84ID:??? 韓国に土下座して金正恩に会わせてくれと頼む安倍ぴょんww
韓日関係に詳しい外交筋は18日、「日本政府が韓国政府に対して、安倍首相と金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党書記との面会を仲介してほしいと要請した」と明らかにした。日本は4月、日米首脳会談も準備している。
これと関連して、安倍首相は16日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領との電話で、南北と米朝米会談を機に、日朝対話の可能性への期待を表明したと、大統領府は伝えた。
韓日関係に詳しい外交筋は18日、「日本政府が韓国政府に対して、安倍首相と金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党書記との面会を仲介してほしいと要請した」と明らかにした。日本は4月、日米首脳会談も準備している。
これと関連して、安倍首相は16日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領との電話で、南北と米朝米会談を機に、日朝対話の可能性への期待を表明したと、大統領府は伝えた。
148愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 06:02:09.65ID:??? ムリです
149愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 06:08:42.24ID:??? 広告止められないの?
150愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 06:15:14.78ID:??? 遮断には賛成
だけどコスト的にムリ
なぜコストがかかるか?
遮断には民主的な証明が必要になるから
だけどコスト的にムリ
なぜコストがかかるか?
遮断には民主的な証明が必要になるから
151愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 06:21:43.43ID:??? 米国に近づいたよねえ
北欧の方がよっぽど社会主義国ですわ
何が「言われてるだ」
今は全く言われてない
北欧の方がよっぽど社会主義国ですわ
何が「言われてるだ」
今は全く言われてない
152愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 06:28:14.15ID:??? 検閲の始まり
153愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 06:34:50.77ID:??? 刑罰化の話をしてるのに民主的なとかガイジかこりゃ
違法ダウンロードの延長でタイーホだよお前
業者にログ残ってるから
お前の人生終わりでーす
頭が悪過ぎる
笑
違法ダウンロードの延長でタイーホだよお前
業者にログ残ってるから
お前の人生終わりでーす
頭が悪過ぎる
笑
154愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 06:41:24.58ID:??? 要らんことすんな
155愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 07:15:12.07ID:??? 何が?
反論するなら反論して
できないなら黙って
反論するなら反論して
できないなら黙って
156愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 07:33:56.46ID:??? 接続禁止するよりも公告業者に公告出させないようにしろよ
157愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 07:40:41.59ID:??? 日本のコンテンツなのに日本だけ規制して海外はダダ漏れのままってのはイカンな
それこれ放置してる国には経済制裁かけるぞくらいは言ってもらわんと
それこれ放置してる国には経済制裁かけるぞくらいは言ってもらわんと
158愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 07:47:18.58ID:??? 同人誌の割れサイトも全滅させた方が良い
割れ厨は一度枯死すべき
割れ厨は一度枯死すべき
159愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 07:53:53.12ID:??? 話通じないやつにレスしてたようだ
時間無駄にした
時間無駄にした
160愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 08:00:35.92ID:??? 他人の人権を不当に侵害しない限り、何をしようが自由だ。
161愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 08:07:13.51ID:??? 重要なコンテンツの割には製作会社は自転車操業みたいだけど
162愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 08:13:58.52ID:??? 日本の中国化がとまらない
でもどうせエロは放置なんでしょ?
でもどうせエロは放置なんでしょ?
163愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 08:20:45.46ID:??? 官僚の言う「早急に」は10年後くらいか
164愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 08:27:27.31ID:??? なるよ、企業努力してないんだから
ライバル企業を海賊呼ばわりして独占しようとしている悪い巨大出版社どもめ
ライバル企業を海賊呼ばわりして独占しようとしている悪い巨大出版社どもめ
165愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 08:43:37.95ID:??? 頭悪っwww
その例外出せよ
顔真っ赤だぞ遡及適用くん
その例外出せよ
顔真っ赤だぞ遡及適用くん
166愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 08:50:20.78ID:??? 中国政府のやり方をパクるのかww
167愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 08:57:03.88ID:??? それは日本の企業が良質なストアとリーダー作らなかったから悪いんだろ。
音楽も動画もアメリカ様に3割の手数料払うわけだし、ジャップって奴隷好きだよな
音楽も動画もアメリカ様に3割の手数料払うわけだし、ジャップって奴隷好きだよな
168愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 09:03:38.67ID:??? これがもし可能で始まるとすれば、海賊版で終わる話ではないぞ。
エロサイトもすべてNGになるし、
言論や思想も政府の意にそぐわないものはすべて遮断されることになるだろう。
中国の様にな。
大袈裟な話ではないぞ。
エロサイトもすべてNGになるし、
言論や思想も政府の意にそぐわないものはすべて遮断されることになるだろう。
中国の様にな。
大袈裟な話ではないぞ。
169愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 09:10:26.84ID:??? ガースー「ついでに安倍ちゃんに不都合なキーワードも遮断しますが何ら問題ない(´・ω・`)」
170愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 09:17:00.96ID:??? 雑誌や単行本の値段を仮に1万円、10万円、100万円と上げていったときにいつまで違法サイトはもつだろうな?
171愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 09:23:41.00ID:??? でも今は逆にアクセス過剰になってサーバー代金上がったんやろ
串使える奴だけになっても利益は出そう
らりっくまとの会話方式で串の使い方の説明とか今のうちにはじめたら笑える
串使える奴だけになっても利益は出そう
らりっくまとの会話方式で串の使い方の説明とか今のうちにはじめたら笑える
172愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 09:30:27.80ID:??? 大勢の人が見れなくなるじゃないか
173愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 09:37:05.71ID:??? 日本だけみれなくなって海外では好き放題見れる日本差別オチになりそうな予感
174愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 09:48:07.80ID:??? てか違法サイトは本当に違法じゃないんだよ
だから漫画が必死に「実質違法です!」とか言ってるがこんなもん印象操作でしかないし根本解決にならん
ましてや政府までが「実質違法です!」とか言い始めてるのはどうなのやら…
だから漫画が必死に「実質違法です!」とか言ってるがこんなもん印象操作でしかないし根本解決にならん
ましてや政府までが「実質違法です!」とか言い始めてるのはどうなのやら…
175愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 09:54:44.51ID:??? この違法サイトというサイトは最近有料プラン始めたそうだ
権利関係ぶっちぎっても無理だろう
出版社を欲している漫画家の話はどこに行ってしまうんだそれ
権利関係ぶっちぎっても無理だろう
出版社を欲している漫画家の話はどこに行ってしまうんだそれ
176愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:01:23.32ID:??? クラウドとかどうすんだよ。
あれ、別に固定IPじゃないし、
あれ、別に固定IPじゃないし、
177愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:08:06.98ID:??? 技術的に遮断なんて倫理的な問題どうこう以前に無理なんだよ
回避しようと思えばいくらでも回避できる
イタチごっこになるだけだろ
ゲームや音楽が過去に散々やってきて効果が無かった道だろ
唯一海賊版に対して効果がある方法はsteamやspotifyみたいな正規ルートで海賊版より魅力あるサービスを提供する事だけだと何故わからない
環境が変わってきているのに既存のやり方にしがみついてるだけの出版界に未来はない
回避しようと思えばいくらでも回避できる
イタチごっこになるだけだろ
ゲームや音楽が過去に散々やってきて効果が無かった道だろ
唯一海賊版に対して効果がある方法はsteamやspotifyみたいな正規ルートで海賊版より魅力あるサービスを提供する事だけだと何故わからない
環境が変わってきているのに既存のやり方にしがみついてるだけの出版界に未来はない
178愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:14:50.95ID:??? ほらほらメディアは騒げよ
ネット検閲ですってよモリカケとかいつまでもやってんな
ネット検閲ですってよモリカケとかいつまでもやってんな
179愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:21:36.91ID:??? ウィニーの作者は捕まったのに、違法サイトの作者は捕まらないのか。
おかしな話だな。
おかしな話だな。
180愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:28:14.01ID:??? こりゃ安倍が天皇として崇められる日も近いな
181愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:34:58.63ID:??? 漫画家が個人でも良いし、団体でも良いから裁判で訴えれば良いんや。
1000回でも一万回でも訴えろ。
法の目をかいくぐるような商売なら、法の目をかいくぐるような方法で成敗すれば良い。
1000回でも一万回でも訴えろ。
法の目をかいくぐるような商売なら、法の目をかいくぐるような方法で成敗すれば良い。
182愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:41:40.24ID:??? 村でこっそり楽しんでたのは自分だけじゃなかったんだな
だがここで知った作品を逆に自分はちゃんと買ったから漫画家への広報的役割も
それなりにあったと思ってる
各出版社も期間限定で無料公開するとか連載中なら最新話のみ無料で読ませるなり
売るための工夫してないところが多かったから非合法な無料コンテンツに人が流れたんだよ
禁止しろと大騒ぎする前に自分らの売り出し方も反省すべきじゃないのか?
だがここで知った作品を逆に自分はちゃんと買ったから漫画家への広報的役割も
それなりにあったと思ってる
各出版社も期間限定で無料公開するとか連載中なら最新話のみ無料で読ませるなり
売るための工夫してないところが多かったから非合法な無料コンテンツに人が流れたんだよ
禁止しろと大騒ぎする前に自分らの売り出し方も反省すべきじゃないのか?
183愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:48:28.94ID:??? 乞食の難癖はもういいからw
184愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 10:55:13.86ID:??? それな、大衆の9割に止めさせることが重要
185愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:01:55.91ID:??? 判例調べて見たけどわからんかった
見れる所とかあれば教えてもらえると嬉しい
政府広報オンライン見てみたよありがとう
しっかり対象外って書いてあって笑ったけど何でこんな中途半端な法律にしたのか
見れる所とかあれば教えてもらえると嬉しい
政府広報オンライン見てみたよありがとう
しっかり対象外って書いてあって笑ったけど何でこんな中途半端な法律にしたのか
186愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:08:37.53ID:??? 安倍ちゃんを応援したネトウヨに文句を言えよ?w
187愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:15:12.66ID:??? 遮るものがないからと歩道を自動車で走って合法だとドヤ顔する精神論ですな
当然そんなものは普通に逮捕されるし、そのための法律、そして運用されている
都合がいいところを切り出してるのはお前だよ、ホント疲れるわ
当然そんなものは普通に逮捕されるし、そのための法律、そして運用されている
都合がいいところを切り出してるのはお前だよ、ホント疲れるわ
188愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:21:50.72ID:??? アプリだとgoogleやappleの審査基準に寄るしね。
自分でプロキシ設定する分にはどうしようもないと思う。そしてそれはカジュアルコピーでは難しいと思うよ。(漏れ串ipはすぐ変わるから)
自分でプロキシ設定する分にはどうしようもないと思う。そしてそれはカジュアルコピーでは難しいと思うよ。(漏れ串ipはすぐ変わるから)
189愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:28:35.92ID:??? キモオタが女児を誘拐したり殺してる件については
どうでもいいのかよ!!菅!!!!!
どうでもいいのかよ!!菅!!!!!
190愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:35:20.04ID:??? これだけアニメオタクが無差別殺人や女児誘拐、レイプ事件を起こしているのに
菅は頭がおかしい!自民党も滅びろ!!!!
菅は頭がおかしい!自民党も滅びろ!!!!
191愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:42:00.30ID:??? 『アオバ自転車店といこうよ!』作者の宮尾岳さんが2月15日、「僕ら商業誌の漫画家は『漫画を描いて生きて行く』と決めた人間だ。(略)働いたことに対価を求めるのは全ての職業の常識だ」とツイッターに投稿し、
「漫画の海賊版とは『創作することに何の努力も行動もしなかった奴が、無断でタダでばら撒き、作家を殺していく』という悪業だ。それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」
と持論を展開したところ、ある一般のユーザーが
「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」
とのリプライを飛ばしたのだ。
続きはこちらで↓
「漫画の海賊版とは『創作することに何の努力も行動もしなかった奴が、無断でタダでばら撒き、作家を殺していく』という悪業だ。それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」
と持論を展開したところ、ある一般のユーザーが
「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」
とのリプライを飛ばしたのだ。
続きはこちらで↓
192愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:48:42.83ID:??? これ
感情的に1に腹が立つのは分かるし俺も腹が立つけど
心根から盗人な奴をいつまで相手にしてても話は進まない
盗人から真人間に戻れる人間をどうやって戻すかに焦点絞らなあかん
感情的に1に腹が立つのは分かるし俺も腹が立つけど
心根から盗人な奴をいつまで相手にしてても話は進まない
盗人から真人間に戻れる人間をどうやって戻すかに焦点絞らなあかん
193愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 11:55:23.60ID:??? 佐藤は小学館、講談社時代に映画化とかで名前を売ってもらえたおかげで個人になっても売れてるわけで何の参考にもならん
194愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:01:57.28ID:??? 公式で無料で読めるけど広告出まくりのアプリでも出せばいいんじゃないの
読んでると急にCM動画流れ始めたり画面の真ん中あたりからバナーがにゅ〜って出てくるようなやつw
読んでると急にCM動画流れ始めたり画面の真ん中あたりからバナーがにゅ〜って出てくるようなやつw
195愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:08:37.07ID:??? 漫画家さんは、ウケを狙うよりかは、飯のタネが主目的で描いてらっしゃる方がほとんど…。
(他の職業でもね…)
ベーシックインカムが導入されたら、こんな事も言わなくなるかもね?
(他の職業でもね…)
ベーシックインカムが導入されたら、こんな事も言わなくなるかもね?
196愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:15:18.90ID:??? クソが書いた落書きごときで法律は助けないんじゃないかな?
お願いですからちゃんと働いて下さいって言われるんじゃないかな?
お願いですからちゃんと働いて下さいって言われるんじゃないかな?
197愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:21:56.86ID:??? 音楽業界も違法サイトつぶしまくって法規制しても
結局CDまったく売れなくなったから意味がないことなのよ
で最終的に否応なしに定額音楽サービスへ移行することになった
漫画も早く定額読み放題サービス本腰入れてやれや
結局CDまったく売れなくなったから意味がないことなのよ
で最終的に否応なしに定額音楽サービスへ移行することになった
漫画も早く定額読み放題サービス本腰入れてやれや
198愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:28:37.71ID:??? 漫画もCDと同じ道辿りそうでなにより
自ら縛りすぎて地獄に堕ちる漫画家たちw
自ら縛りすぎて地獄に堕ちる漫画家たちw
199愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:35:15.53ID:??? 「海賊版サイトのせいで今週の原稿料は半分ね」
とか編集者に言われてるのかな。かわいそうに
とか編集者に言われてるのかな。かわいそうに
200愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:41:51.39ID:??? 漫画版jasracが出来たらそうなる。
国産壊滅。そして輸入へ。
国産壊滅。そして輸入へ。
201愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:48:34.24ID:??? 職業差別以前にあんたら何してんだよ?
一日中落書き書いて見た奴泥棒呼ばわりする職業なんてあるのか?
一日中落書き書いて見た奴泥棒呼ばわりする職業なんてあるのか?
202愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 12:55:15.06ID:??? 娯楽に割ける金は有限だからなぁ
ぶっちゃけ無料で読んでるやつは無料で読めなくなったら読まないだけだと思う
ぶっちゃけ無料で読んでるやつは無料で読めなくなったら読まないだけだと思う
203愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:01:52.94ID:??? 原稿執筆から編集までデジタル化が進んでるはずなのに出版だけ紙にこだわることはないって
原稿をどの解像度でスキャンしてどのくらい圧縮かければ紙と遜色ない写りになるかとか
今どきの出版社なら研究してもいいはずだ
原稿をどの解像度でスキャンしてどのくらい圧縮かければ紙と遜色ない写りになるかとか
今どきの出版社なら研究してもいいはずだ
204愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:08:40.07ID:??? 宣伝して応援にしかならんからな
205愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:15:19.71ID:??? もともと大量印刷技術があるから出版業界が成立したのに
もっと大量に安くばらまく技術が出来たら壊れるのは
ある意味当然なんだよな
バランスは革新で変化する
もっと大量に安くばらまく技術が出来たら壊れるのは
ある意味当然なんだよな
バランスは革新で変化する
206愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:22:03.71ID:??? 政治家「解りました。漫画版jasracを作りましょう。」
→数年後。政治家「俺が許可して俺に貢いで俺に都合のよい漫画しか流通させません。ウマー」
→数年後。ユーザー「面白い漫画は海外から輸入するから良いよ。日本漫画死ね。」
→数年後。政治家「俺が許可して俺に貢いで俺に都合のよい漫画しか流通させません。ウマー」
→数年後。ユーザー「面白い漫画は海外から輸入するから良いよ。日本漫画死ね。」
207愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:28:39.21ID:??? CDの握手券や円盤のイベチケみたいな体験をセットにすることは出来ないし
基本無料ゲーみたいにタダで始めさせてから課金する気にさせるのも無理
海賊サイトが無くても同じ運命だったと思うわ
基本無料ゲーみたいにタダで始めさせてから課金する気にさせるのも無理
海賊サイトが無くても同じ運命だったと思うわ
208愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:35:21.39ID:??? 映像なんかはネトフリに慣れきっちゃったから
たまに民法のドラマとか見ると内容もゴミだし番組をCMでずたずたに寸断されて
なんで無料で番組を見るだけでこれほど惨めな思いをさせられるんだと情けない気持ちになるよ
もちろん海賊版問題と一緒くたにはできないけど
やり方次第で漫画だって気持ちよく金払うシステムは構築できるだろう
たまに民法のドラマとか見ると内容もゴミだし番組をCMでずたずたに寸断されて
なんで無料で番組を見るだけでこれほど惨めな思いをさせられるんだと情けない気持ちになるよ
もちろん海賊版問題と一緒くたにはできないけど
やり方次第で漫画だって気持ちよく金払うシステムは構築できるだろう
209愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:42:01.25ID:??? 著作権ヤクザのディズニーに比べたら
日本の出版業界の政治力は弱いんだなあ と
「俺らの違法サイトを潰すな」「違法サイトマジ最高www」海賊版サイトの台頭で、出版業界の未来は暗い? (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
海賊版サイトの問題は国会でも取り上げられた。
今月9日の衆議院予算委員会で、丸山穂高議員(日本維新の会)は
「こうしたものがあるがゆえに、日本のコンテンツ産業が危機にあるのではないかという議論がある。
現に業界の試算では何百億という損失が出ているんじゃないかと。
警察の方もきちんと状況を把握していただきたい」と訴えた。
これに対し文化庁は「海外にサーバーがあっても、ファイルの送受信の大部分が日本国内で行われた場合は
日本の著作権法が適用できる」との見解を示し、
警察庁も「著作権法等の法令違反が疑われる事案に対しては適切に対処していく所存である」(山下史雄・生活安全局長)としている。
日本の出版業界の政治力は弱いんだなあ と
「俺らの違法サイトを潰すな」「違法サイトマジ最高www」海賊版サイトの台頭で、出版業界の未来は暗い? (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
海賊版サイトの問題は国会でも取り上げられた。
今月9日の衆議院予算委員会で、丸山穂高議員(日本維新の会)は
「こうしたものがあるがゆえに、日本のコンテンツ産業が危機にあるのではないかという議論がある。
現に業界の試算では何百億という損失が出ているんじゃないかと。
警察の方もきちんと状況を把握していただきたい」と訴えた。
これに対し文化庁は「海外にサーバーがあっても、ファイルの送受信の大部分が日本国内で行われた場合は
日本の著作権法が適用できる」との見解を示し、
警察庁も「著作権法等の法令違反が疑われる事案に対しては適切に対処していく所存である」(山下史雄・生活安全局長)としている。
210愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:48:44.21ID:??? 電子書籍で、本屋や流通の経費ざっくり削ってるのに
紙と同価格ってのがダメすぎだろ。
紙と同価格ってのがダメすぎだろ。
211愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 13:55:25.29ID:??? タダ見してる末端消費者にとっては大本の製作者がだれだとかどうでもいい事だからな
どれだけ泣き言いったところで知ったことじゃない、同じものを見るのに
金を取るやつよりタダで見せてくれる方を支持するのは当然
そういう奴らに対して情に訴えるようなことしたって今回みたいにバカにされて終わり
それより違法サイト自体を無くす努力をしろっての
どれだけ泣き言いったところで知ったことじゃない、同じものを見るのに
金を取るやつよりタダで見せてくれる方を支持するのは当然
そういう奴らに対して情に訴えるようなことしたって今回みたいにバカにされて終わり
それより違法サイト自体を無くす努力をしろっての
212愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:02:06.11ID:??? 商品を作った後、商品の価値を維持管理するのも商売のうちじゃないの?
それが出来なきゃ滅びるしかないよ、どの職種だってそうだ
それが出来なきゃ滅びるしかないよ、どの職種だってそうだ
213愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:08:43.06ID:??? このスレのおかげで違法サイトの存在知りました ありがとう^^
214愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:15:25.05ID:??? さすが爺さんとは言うこともやることも違うね
215愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:22:10.20ID:??? いらねえからまとめて消えろ
216愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:28:41.07ID:??? そうだよ。今回はNHKのニュースが火付け役だね。
今まで似たようなサイトは沢山あったし、潰されたのもある。
佐藤秀峰 僕が違法サイトを 批判しない理由
今まで似たようなサイトは沢山あったし、潰されたのもある。
佐藤秀峰 僕が違法サイトを 批判しない理由
217愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:35:26.60ID:??? 420 だけど「電子出版が最高売上を更新して、紙出版の売上を追い抜いた」という
文面だけじゃ実際のところは分からない、解釈の仕方は色々ある、
という意味で書いたんだよ。
マンガの売上が本当に下がったとは受け取らないでくれ。
文面だけじゃ実際のところは分からない、解釈の仕方は色々ある、
という意味で書いたんだよ。
マンガの売上が本当に下がったとは受け取らないでくれ。
218愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:42:15.14ID:??? >暇潰しのWEBの無料コンテンツ以上の価値を認めてないってことだろ
ほんとこれ。
漫画の読者が若年層中心だったから単行本も価格を安く抑えざるをえなかった。
高くても買ってもらえるのだったら紙質を上げられるのに。
いままで出版業界は本が売れない理由に図書館の大量購入、万引き、古書店を
挙げてきたけど、どうして何かを悪者にするという解決法しか見いだせなかったのだろう。
違法サイトが摘発されたあとが正念場だろうね。
違法サイトに違法アップロードされていても人気作品は被害が軽微なわけだから、
売れない作品の大リストラが待っているかもしれない。
ほんとこれ。
漫画の読者が若年層中心だったから単行本も価格を安く抑えざるをえなかった。
高くても買ってもらえるのだったら紙質を上げられるのに。
いままで出版業界は本が売れない理由に図書館の大量購入、万引き、古書店を
挙げてきたけど、どうして何かを悪者にするという解決法しか見いだせなかったのだろう。
違法サイトが摘発されたあとが正念場だろうね。
違法サイトに違法アップロードされていても人気作品は被害が軽微なわけだから、
売れない作品の大リストラが待っているかもしれない。
219愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:48:58.14ID:??? 最近は出版社でビニール被せてきてるな
220愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 14:55:30.46ID:??? ネットの海賊版サイトが流行るってことは読者の需要として電子媒体の方がいいってことだろ
電子媒体規制したところで紙にはいかんからな
電子媒体規制したところで紙にはいかんからな
221愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:02:16.10ID:??? 海賊版以前の話として、ネタをとられちゃうからね。 
精を出して書いても、報われないんだよ。 
だからみんなテキトーに書いてるんでつまらなくなる。 
そういうのが増えると、一般の人の本は埋没しちゃうね。 
そしたら、大手出版社とのコネだとか、 
組織票を持ってる人が有利になる。
だからね、いま何が何でも書けだとか言ってる人は、
ネタを探している側の連中だよ。
精を出して書いても、報われないんだよ。 
だからみんなテキトーに書いてるんでつまらなくなる。 
そういうのが増えると、一般の人の本は埋没しちゃうね。 
そしたら、大手出版社とのコネだとか、 
組織票を持ってる人が有利になる。
だからね、いま何が何でも書けだとか言ってる人は、
ネタを探している側の連中だよ。
222愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:08:58.26ID:??? このあとも民度の高い日本国民様は、違法サイトを叩かない意識高い理由を探して、書き込むんでしょうなw
223愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:15:39.12ID:??? 海賊版も原因一端だろうけど、
子供の数が減ってる
スマートフォン等他の娯楽がある
のがもっと大きな問題だろ アニメだってゴールデンで全然放送してないし、
海外に販売の活路を求めるとかそうしないとジリ貧なのはアホでも解る
子供の数が減ってる
スマートフォン等他の娯楽がある
のがもっと大きな問題だろ アニメだってゴールデンで全然放送してないし、
海外に販売の活路を求めるとかそうしないとジリ貧なのはアホでも解る
224愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:22:19.12ID:??? 勘違いしすぎ
単価が高い
生活必需品すら買い控えるのに
娯楽の値段は上がるばかり
単価が高い
生活必需品すら買い控えるのに
娯楽の値段は上がるばかり
225愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:28:56.11ID:??? 海賊版サイトは潰すべきだが、それで売り上げが戻るとは思わない方が良いねw
226愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:35:35.24ID:??? コミケも売り上げ減ってる。
てかコミケに商業誌並みの売り上げがあるわけないだろ
自国産業を自分から潰してくジャップに感動したw
あと鯖はウクライナな中国じゃない。
ジャップ の最後の誇りのアニメと漫画もあと10年持たんやろなw
てかコミケに商業誌並みの売り上げがあるわけないだろ
自国産業を自分から潰してくジャップに感動したw
あと鯖はウクライナな中国じゃない。
ジャップ の最後の誇りのアニメと漫画もあと10年持たんやろなw
227愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:42:08.10ID:??? 広告出すこと自体非合法化して広告主を摘発せんか
広告主が身元隠すってことねえだろうしよ
やくたいもないクールジャパンやら
マンガ記念館みたいなハコモノ作ることばっかに大金つぎ込むしか考えない
政治家の無能のせい
広告主が身元隠すってことねえだろうしよ
やくたいもないクールジャパンやら
マンガ記念館みたいなハコモノ作ることばっかに大金つぎ込むしか考えない
政治家の無能のせい
228愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:48:55.30ID:??? そもそも論としてジャップ語の文章を読むと馬鹿になるから一切読まない。
229愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 15:55:37.69ID:??? 音楽違法DLサイトを潰せたiTunes等の配信サービスみたいなことやりゃいいじゃん
と思ったが国内の電子書籍サービスだけでも乱立して配信数にばらつきあるから無理だね
とっとと統合して使いやすくしておけば…
と思ったが国内の電子書籍サービスだけでも乱立して配信数にばらつきあるから無理だね
とっとと統合して使いやすくしておけば…
230愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:02:09.73ID:??? 御用:経済新聞が分析能力から
日本経済が沈む
日本経済が沈む
231愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:08:50.84ID:??? 本屋の立ち読み→ネットの立ち読みにシフトしただけ
232愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:15:37.11ID:??? その違法サイトを訴える事が出来ないなんておかしいよな
バックはヤクザか中国か北朝鮮かな?
バックはヤクザか中国か北朝鮮かな?
233愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:22:18.20ID:??? 泥棒のくせにえらそーに批評してんじゃねーよゴミクズ
死ね
死ね
234愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:28:57.26ID:??? 漫画喫茶がたくさんあった10年位前まではよく読んでたけどなあ。
今は雑誌も高いし、あんまり面白そうなものも無いしなあ。
今は雑誌も高いし、あんまり面白そうなものも無いしなあ。
235愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:35:39.59ID:??? 音楽は、違法ダウンロード対策に全ユーザーを泥棒予備軍扱いしてガチガチガードで不便にしたために
そっぽを向かれたが、fair useで個人の利用は緩く使い易くしてiTunesStoreの大成功。
(今はAppleMusic、Spotifyなど聴き放題も大きい。)
出版もさっさとダウンロード購入、読み放題をメインに据えるくらいで対策しないとヤバイよ。
そっぽを向かれたが、fair useで個人の利用は緩く使い易くしてiTunesStoreの大成功。
(今はAppleMusic、Spotifyなど聴き放題も大きい。)
出版もさっさとダウンロード購入、読み放題をメインに据えるくらいで対策しないとヤバイよ。
236愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:42:12.80ID:??? スマホ普及→書店激減→さらなるスマホ普及&スマホが必要不可欠な社会に大変貌…
って負のスパイラルな気も
って負のスパイラルな気も
237愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:48:54.05ID:??? ワンピースなんて下利便じゃん
238愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 16:55:28.36ID:??? いい大人がいつまでも漫画読んでると思うなよ
239愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:02:11.30ID:??? 違法ダウンロードはどんどん規制すればいいけれど、それで売り上げが戻るかは
音楽を見てると微妙だな
むしろ定額制を導入した方が売り上げが伸びるかもね
音楽を見てると微妙だな
むしろ定額制を導入した方が売り上げが伸びるかもね
240愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:08:52.35ID:??? 漫画も違法ダウンロードなのかどこかの読み放題プランなのか知らんが
スマホで読んでる人が多いしな。
スマホで読んでる人が多いしな。
241愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:15:39.21ID:??? 買って読む価値あるのはdanchuくらいかな。
《広告》
《広告》
242愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:22:23.52ID:??? 電子って古い作品やマイナーの漫画や小説(海外含む)やレシピ本やら専門書だと出てないのまだ全然多いのに、
こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ
こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ
243愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:29:01.05ID:??? 日本の出版社は海外進出すべきだろう
集英社や小学館がアメリカにあってもいいし出す本が英語の本でもスペイン語の本でも
中国語の本でもいい
日本語と日本にこだわる必要がない
魅力的なコンテンツがたくさんあるのだから日本で日本語で勝負する必要はない
集英社や小学館がアメリカにあってもいいし出す本が英語の本でもスペイン語の本でも
中国語の本でもいい
日本語と日本にこだわる必要がない
魅力的なコンテンツがたくさんあるのだから日本で日本語で勝負する必要はない
244愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:35:42.67ID:??? 漫画の数がすごい
よくあんなに漫画描ける人がいるもんだ
よくあんなに漫画描ける人がいるもんだ
245愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:45:19.38ID:??? ビジネスモデルが盛大に破綻したなwww
246愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:51:48.26ID:??? 漫画を買わなくても、直接、漫画家を応援できるようにならないのか?
247愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 17:58:45.28ID:??? パソコンの方が画面デカいのに字は小さいの?
248愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 18:05:27.77ID:??? 漫画雑誌の役割は今後も無料漫画アプリにシフトしていくんじゃない?
各誌無料サイトやアプリを始めて軸足を移し始めてるし
各誌無料サイトやアプリを始めて軸足を移し始めてるし
249愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 18:12:04.00ID:??? 作品の質より儲け
見透かされてる
見透かされてる
250愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 18:18:47.10ID:??? 一応その無限ループはマイナーチェンジしてからは打破してマシになった
でも相変わらずテキスト偏重だし、展開糞遅い
なんつーか海賊マンガなのに海戦や航海をやらないから
苛烈な海って設定が死んでるし
陸の話ばかりだから
当初から的外れ作品
それらがまだ機能してて、ケレン味あり、読みやすかったアラバスタまでが評価されるのは当たり前だった
でも相変わらずテキスト偏重だし、展開糞遅い
なんつーか海賊マンガなのに海戦や航海をやらないから
苛烈な海って設定が死んでるし
陸の話ばかりだから
当初から的外れ作品
それらがまだ機能してて、ケレン味あり、読みやすかったアラバスタまでが評価されるのは当たり前だった
251愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 18:25:24.39ID:??? 昭和漫画に比べたらクソ万
昭和漫画はアニメよりも動いて見えた
あれは職人の天才技
今の漫画は心ときめかない
谷岡ヤスジでさえ人を魅了した
昭和漫画はアニメよりも動いて見えた
あれは職人の天才技
今の漫画は心ときめかない
谷岡ヤスジでさえ人を魅了した
252愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 18:33:31.83ID:??? 漫画も握手券商法やればいいんじゃね?
253愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 18:40:26.17ID:??? 作品本編に魅力がなけりゃ特典商法やったって無駄
通常版より割高な分、余計に売れなくなる
通常版より割高な分、余計に売れなくなる
254愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 18:47:11.00ID:??? 本って重いんだよなー。あれで軽ければいいのに
255愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 18:53:49.46ID:??? 動画で配信すればいい 作画もデジタルだろ
まあ 利権利権 版権 再販禁止と 出版社のオモチャで 読み手を失っていくがいい
アニメという日本の強みも クリエイターの不足も 止まらない
一方 コミケの同人誌は 絶好調よりさらに拡大
経済的に成功できる エリアないP2N
まあ 利権利権 版権 再販禁止と 出版社のオモチャで 読み手を失っていくがいい
アニメという日本の強みも クリエイターの不足も 止まらない
一方 コミケの同人誌は 絶好調よりさらに拡大
経済的に成功できる エリアないP2N
256愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:00:34.81ID:??? あっちは日本と違って出す本の数が極端に少ないんだと
だから現物が手に入らない
さらに出版社がそれを公式でデジタル配信してるから公式でしか読めないってことらしいぞ
そもそも市場規模が日本の10分の1程度なんだとさ
だから現物が手に入らない
さらに出版社がそれを公式でデジタル配信してるから公式でしか読めないってことらしいぞ
そもそも市場規模が日本の10分の1程度なんだとさ
257愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:07:11.13ID:??? 電子書籍化怠けてるどころか2017年、とうとうマンガ単行本電子書籍売り上げが紙を越えたよ。
電子+紙で、マンガ単行本市場規模は3400億越え。
ジャンプ全盛期とかの2500億を遙かに超えている。
電子+紙で、マンガ単行本市場規模は3400億越え。
ジャンプ全盛期とかの2500億を遙かに超えている。
258愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:13:49.06ID:??? 何言ってんの?
電子版も含めればむしろ売り上げは増えてんだけど
電子版も含めればむしろ売り上げは増えてんだけど
259愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:20:31.99ID:??? そんな国あるかよ
北朝鮮とか、社会主義国とか、アフリカの貧しい国とか、そんなレベルの話か?
北朝鮮とか、社会主義国とか、アフリカの貧しい国とか、そんなレベルの話か?
260愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:27:18.38ID:??? 作家はコミケで売れ
261愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:34:00.63ID:??? 紙で売るのやめればいいじゃん
自炊はされないだろ
自炊はされないだろ
262愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:40:44.30ID:??? ソシャゲとかとは別にまともなゲームも売れてるけどね
まあゲームの場合は課金にするとゲームバランスが悪くなりがちってのあるけど
金ありきでガタガタなゲームや無料の粗製乱造に嫌気がさした反動ってのもあると思う
まあゲームの場合は課金にするとゲームバランスが悪くなりがちってのあるけど
金ありきでガタガタなゲームや無料の粗製乱造に嫌気がさした反動ってのもあると思う
263愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:47:27.62ID:??? つーか雑誌連載系の漫画は、編集者とのタッグみたいなもんだし。
264愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 19:54:12.85ID:??? いつもの
265愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:01:02.13ID:??? つまらない漫画を切り捨てられるの本当ありがたいよね
他人の評価とか当てにならないし
他人の評価とか当てにならないし
266愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:07:47.42ID:??? そもそも古本を売れるのが間違い
267愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:17:32.99ID:??? もうここまで来たら、隠すんじゃなくて逆に違法サイトの拡散・宣伝しまくった方が潰れるの早いと思う
漫画家や出版社のツイッターにも「違法サイトでタダで読めてサイコーです!!」ってリプ飛ばしまくるとか
漫画家や出版社のツイッターにも「違法サイトでタダで読めてサイコーです!!」ってリプ飛ばしまくるとか
268愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:24:09.65ID:??? 早くヤンジャンPlS
269愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:30:45.84ID:??? Anitubeは分かるがYoutubeより先に古本屋や漫画喫茶だろ
270愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:38:07.86ID:??? 普通に違法サイトにあるやん
271愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:44:49.81ID:??? 自動巡回で画像保存してるやつらがいて
そいつら対策でロボットかどうかの認証が入るようになった。ついでにマイニングもしてるらしいが
このへんを逆手に取ったら潰せそうだな
そいつら対策でロボットかどうかの認証が入るようになった。ついでにマイニングもしてるらしいが
このへんを逆手に取ったら潰せそうだな
272愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:51:28.20ID:??? 推敲くらいしてくれ
273愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 20:58:07.16ID:??? 包括契約すればそんなにかからないし
結局データで売ったとしてもサーバー代や手数料ごっそりとられるんだろ企業は
それでトントンなんじゃないか?
企業もお前みたいにアホじゃないから安くできるんなら即移行してるよ
結局データで売ったとしてもサーバー代や手数料ごっそりとられるんだろ企業は
それでトントンなんじゃないか?
企業もお前みたいにアホじゃないから安くできるんなら即移行してるよ
274愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:04:51.58ID:??? だから何回言えばわかるんだよ
犯罪行為とは言ってねえだろ
ほぼ同レベルの底辺行為と言ってるだけだよ
そして別に対策立てたいなんて一言も書いてないよ
ただ違法サイト利用してるやつは正当化しないで底辺行為してるクズだと自覚しながら勝手に読んでろって話だよ
犯罪行為とは言ってねえだろ
ほぼ同レベルの底辺行為と言ってるだけだよ
そして別に対策立てたいなんて一言も書いてないよ
ただ違法サイト利用してるやつは正当化しないで底辺行為してるクズだと自覚しながら勝手に読んでろって話だよ
275愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:11:30.81ID:??? なんか私情が含まれてる感じするんだよなー違法サイトって。
276愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:18:39.99ID:??? が先に引き合いに出したんだからそこに言及しただけだろ
ちゃんと順番をよく読め
せめて否定を加えるならの内容についてよこせ
ちゃんと順番をよく読め
せめて否定を加えるならの内容についてよこせ
277愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:25:16.69ID:??? 製本工程からパクられてるのなんか目に見えてるんだからさっさと膿出ししないと
音楽業界衰退と同じ目に合うぞ
音楽業界衰退と同じ目に合うぞ
278愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:32:02.01ID:??? もう終わったな
279愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:38:47.88ID:??? 著作権におけるベルヌ条約の話と業務妨害の話は別物だから問題ないと思うが。
280愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:45:30.21ID:??? アクセス遮断は難しいんでしょ
何を持って違法サイトと判断するかがまず壁になる
著作権無視を言い出したらつべもニコ動もアウトだからなー
何を持って違法サイトと判断するかがまず壁になる
著作権無視を言い出したらつべもニコ動もアウトだからなー
281愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:52:16.00ID:??? 新都社っていう神サイトがいずれ違法サイトをつぶすんやろうなあ〜
282愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 21:59:00.00ID:??? これで買った場所とか特定できないかな
警察じゃないと無理か
警察じゃないと無理か
283愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:05:39.73ID:??? なくなって売上変わらないならなくしても問題ないし、無料勢キッズの教育にも悪い。なんにせよ基本無料を推し進めて不便を感じさせるに至ったスマホゲーやマンガアプリの功罪
284愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:12:21.12ID:??? 残念ながら国交のない国の著作権は無効という一貫した判例が出てる
そして残念ながら国交のある国で運営してるほど違法サイトの運営がアホとは思えない
そして残念ながら国交のある国で運営してるほど違法サイトの運営がアホとは思えない
285愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:19:02.93ID:??? 合法違法以前に法で守られる範囲の話じゃないって結論出てたじゃん。日本が国交ない国相手なら著作権無視してOKってスタンスを取ってしまった以上、何やられても文句は言えまい
286愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:25:43.91ID:??? 日和見はテメーだろボケ
287愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:32:26.73ID:??? なんだ田舎もんか
288愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:39:11.18ID:??? 法的に問題ないなら
このブロッキングって違法なんじゃねえの?
このブロッキングって違法なんじゃねえの?
289愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:45:57.02ID:??? 何でバカパヨ必死にコピペ貼ってるの?バカなの?精神異常なの?
290愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:52:35.58ID:??? 調子こいて違法サイトで騒いだせいだな
政府に口実を与えてしまった
こっそり楽しんでたら見逃されたろうに
政府に口実を与えてしまった
こっそり楽しんでたら見逃されたろうに
291愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 22:59:20.14ID:??? 最終的にはネットは免許制になってマイナンバーと紐付けですかね
292愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 23:11:35.17ID:??? ぱよぱよち〜ん
293愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 23:18:16.03ID:??? 最後わかりやすすぎwww
294愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 23:25:01.07ID:??? そういうのは合法とは言わない
295愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 23:31:40.88ID:??? あんなアタマおかしなこと書いてる奴が常識的な対応するわけねー
こんなことになったら違うことで金儲けすればいいやとしか思わんだろし
こんなことになったら違うことで金儲けすればいいやとしか思わんだろし
296愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 23:38:28.78ID:??? 合法だから問題になってんだろ
297愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 23:45:10.81ID:??? 不思議なのはこの手の人たちがむしろ賛成っぽいところだ
表現の自由を唱えてポルノの規制反対してるのに同じロジックで動いてるこれは賛成する
自分たちは特別だと思いこんでいるんだろうか
表現の自由を唱えてポルノの規制反対してるのに同じロジックで動いてるこれは賛成する
自分たちは特別だと思いこんでいるんだろうか
298愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 23:51:48.01ID:??? 日本国内向けのパフォーマンスしたって無駄だっていうの
299愛蔵版名無しさん
2018/04/04(水) 23:58:31.33ID:??? VPN!VPN!
300愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:05:14.18ID:??? BUKKAKEも重要コンテンツだろ
301愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:11:54.54ID:??? 鯖が国外にあるだけでどうしようもないっていう
302愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:18:38.17ID:??? 当然ながらこの流れは漫画だけじゃなくて違法アップロードされてるアニメやアダルトビデオにも繋がるんだろうなあ
303愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:25:18.10ID:??? 違法サイトだけじゃなく数多ある他の無料ダウンロードサイトもよろしく。違法サイトなんてちっさいトコだけ遮断してもなぁ〜…
304愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:31:56.39ID:??? いつからだろう?
4月8日あたりの進撃の巨人発売まで待ってくれ
4月8日あたりの進撃の巨人発売まで待ってくれ
305愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:38:38.76ID:??? 日本人は見られなくなって
海外の人は自由に観覧できる不思議現象
音楽みたいに衰退するんですよね、何度同じ事繰り返すんだ
つーか誰が違法合法判断すんだよ、どうせ議員関係者か議員に献金すれば合法なんだろ?
海外の人は自由に観覧できる不思議現象
音楽みたいに衰退するんですよね、何度同じ事繰り返すんだ
つーか誰が違法合法判断すんだよ、どうせ議員関係者か議員に献金すれば合法なんだろ?
306愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:45:23.56ID:??? せいぜいISPのDNSを利用したときだけ、正規のIPアドレスを返さないようにするんでしょ。
確か児童ポルノのサイトもそのようなことをしていたはず。
確か児童ポルノのサイトもそのようなことをしていたはず。
307愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:52:04.42ID:??? 裁判もせずにブロックとか言っちゃっていいんだろうか?w
すげぇな。
すげぇな。
308愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 00:58:49.04ID:??? VPNで回避余裕だわ
309愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:05:33.12ID:??? 中継サーバ経由されて形骸化するだけ
金の無駄
アップする奴見る奴ガンガン逮捕して損害請求すれば鎮火する
犬猫の躾より簡単な事だろうに
金の無駄
アップする奴見る奴ガンガン逮捕して損害請求すれば鎮火する
犬猫の躾より簡単な事だろうに
310愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:12:32.76ID:??? いやだめだよ
何ならツイッターで割れアピれば?
私刑されるから
何ならツイッターで割れアピれば?
私刑されるから
311愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:19:16.39ID:??? 俺のIPもあるかも
一回ぐらいしか見てないし何も落としてないけど
一回ぐらいしか見てないし何も落としてないけど
312愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:25:56.87ID:??? AVやドラッグ、その他の闇サイト関係もやられる前例が出来たな
313愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:32:39.24ID:??? 図書館に買わないでくださいって訴えた程だもんな
そんな影響ないだろと思うだろ
まあ活字読ませるってどれほど大変かというところだろう
そこでオンライン化で活字エンジンの開発
そんな影響ないだろと思うだろ
まあ活字読ませるってどれほど大変かというところだろう
そこでオンライン化で活字エンジンの開発
314愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:39:22.98ID:??? 残念ながら海外のやつがコピーサイト作って終わりだよ
315愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:46:07.36ID:??? あとは満喫だわな
316愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:52:52.06ID:??? そうはいかん
入手したからには被害に計上されるだけの話や
入手したからには被害に計上されるだけの話や
317愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 01:59:28.48ID:??? 無い
文句があるならアップもダウンも紹介もするな
文句があるならアップもダウンも紹介もするな
318愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 02:14:17.32ID:??? 乞食がなんか主張してるけど、
それ裁判で言えばいいんじゃないかな?
笑われるだけだと思うけどw
それ裁判で言えばいいんじゃないかな?
笑われるだけだと思うけどw
319愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 02:23:45.14ID:??? 著作権で中国人を取り締まれなきゃ
片手落ちってレベルじゃない
Z武落ち
片手落ちってレベルじゃない
Z武落ち
320愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 02:30:25.12ID:??? 乞食の被害額とか眉唾にもほどがあるが、他人の物で勝手に商売してるのは見過ごせんわな
321愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 02:37:08.13ID:??? だから潰してもその日のうちに復活するって分散型のシステムなんだから
322愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 02:43:49.33ID:??? すでに音楽じゃ食えない時代だし
マンガ描いても食えない時代になるのか
マンガ描いても食えない時代になるのか
323愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 02:50:38.42ID:??? だから業界の縮小が俺となんの関係があるのかとw
324愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 02:57:18.73ID:??? このサイトがなかったら4000億の売り上げがあるかっていえばねーよな
325愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:04:04.62ID:??? 「恋」という曲がようつべ上から削除されたらしいけど、
「じゃ、CD買うか」よりも「ふーん、じゃいいや」ってマインドの方が強いんじゃないか。
「じゃ、CD買うか」よりも「ふーん、じゃいいや」ってマインドの方が強いんじゃないか。
326愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:10:48.16ID:??? でもこれサイト誘導しただけで著作権法違反問えるのかね?
327愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:17:34.35ID:??? やれるんならとっくにやってるテレホ割れ時代からの構図
ブロードバンドの普及と同時にP2Pが出てきて潰れてまた割れに回帰したっていうだけだし
ブロードバンドの普及と同時にP2Pが出てきて潰れてまた割れに回帰したっていうだけだし
328愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:24:13.28ID:??? 娯楽産業なんかあってもなくても同じだしどうでもいいんじゃないの
329愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:30:54.62ID:??? 被害額の算定方法はよ
330愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:37:38.79ID:??? 日本語モノだけ綺麗にネットから無くなって他が溢れまくっていく様はなんか歪で面白いな
クールジャパン!!
クールジャパン!!
331愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:44:25.12ID:??? 被害額って書き方は本当頭悪いからやめてほしいね
確かに買ってたらその金額なんだけど
違法ダウンロードする奴って既に作品の価値を自分で下げてしまっているから
こんなの買うに値しないって考え方だからな
違法ダウンロード出来なくなれば興味がなくなって去っていくだけ
そんな奴がいきなり全部購入したりしないし
確かに買ってたらその金額なんだけど
違法ダウンロードする奴って既に作品の価値を自分で下げてしまっているから
こんなの買うに値しないって考え方だからな
違法ダウンロード出来なくなれば興味がなくなって去っていくだけ
そんな奴がいきなり全部購入したりしないし
332愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:51:05.18ID:??? 取り締まったからって金は使わない
他の無料娯楽に移るだけ
他の無料娯楽に移るだけ
333愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 03:57:47.14ID:??? ドロップブックスも潰されるの?
334愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:04:26.29ID:??? お前は、殺人を映した動画が集結しているサイトも知らん無菌室育ちの坊ちゃんなの?
335愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:11:08.83ID:??? 俺は昨日はunityのアセットの
Amplify Shader Editor
Adventure Creator
の二本を盗んだは
自分でゲームとか作ってるんで
まぁ盗めるものにカネを払うバカも居ないだろうし
まぁみんな気楽に殺ろうよ
Amplify Shader Editor
Adventure Creator
の二本を盗んだは
自分でゲームとか作ってるんで
まぁ盗めるものにカネを払うバカも居ないだろうし
まぁみんな気楽に殺ろうよ
336愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:17:55.87ID:??? 通信の傍受は憲法違反です
証拠として挙げても無罪にされるだけ
証拠として挙げても無罪にされるだけ
337愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:24:40.30ID:??? 1400万人w
国民の10人に1人が読んでたサイトw
著作権なんか誰も望んでねーって事だろ
国民の10人に1人が読んでたサイトw
著作権なんか誰も望んでねーって事だろ
338愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:31:24.46ID:??? 落としたやつも捕まるなこれ
339愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:38:08.58ID:??? こういうのの利用者の大半はカネのない学生やニートでしょたぶん
取り締まられたから直ちに買いに走るかというとそうでもない
そもそも買えない
取り締まられたから直ちに買いに走るかというとそうでもない
そもそも買えない
340愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:44:54.75ID:??? 広告配信業者、広告主が連帯して責任を負うように法改正すればいいよ。
341愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:51:32.17ID:??? 任意や故意だったか は判断するでしょ さすがに
342愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 04:58:15.49ID:??? こうした悪質サイト利用者だけをターゲットにすりゃいいでしょ。何の問題もないね。
343愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 05:05:01.69ID:??? 動画検索とかも違法じゃねーの?
官憲じゃグーグル様には逆らえないか?
官憲じゃグーグル様には逆らえないか?
344愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 05:11:44.53ID:??? おまえら中国に引っ越せ 日本で暮らさなくていいよ
345愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 05:18:24.66ID:??? 被害なんて微々たるもんでしょ
タダで読めるから読んでるだけだろ
金を払うなら読まんでしょ
タダで読めるから読んでるだけだろ
金を払うなら読まんでしょ
346愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 05:25:05.92ID:??? こういう割れサイトやってる奴て何考えてるんだ?
ボランティア精神か?w
レンフォーの息子も利用していそうだな
ボランティア精神か?w
レンフォーの息子も利用していそうだな
347愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 05:31:46.90ID:??? 立ち読みは出版社側も織り込み済みで売ってるから良いんじゃないの
立ち読みってずっとやれば疲れるし、居心地悪くなってくるから
すべてを完璧に立ち読みで済ますような猛者はいないだろ
立ち読みってずっとやれば疲れるし、居心地悪くなってくるから
すべてを完璧に立ち読みで済ますような猛者はいないだろ
348愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 05:38:33.17ID:??? 警察の弱い者イジメだね。
違うと言うなら、元サイトの外人を逮捕してみろよ。
違うと言うなら、元サイトの外人を逮捕してみろよ。
349愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 05:45:16.42ID:??? 芋づるあるな
調子乗ってアップしてたやつらは一網打尽
大量にダウンロードしてた奴もタイホあるかもな
調子乗ってアップしてたやつらは一網打尽
大量にダウンロードしてた奴もタイホあるかもな
350愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 05:51:58.75ID:??? ネット上に何一つなくなっても何も困らないよ
俺にとっては中学生までの世界はそれだった
むしろ、そのころの世界の方が俺は好きだったわ
俺にとっては中学生までの世界はそれだった
むしろ、そのころの世界の方が俺は好きだったわ
351愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:05:23.41ID:??? ユーチューブもなあ
違法UPが多いのはもとより、製品化したものの、売るのにもっとユーチューブとか使うべきだろうなって公式もまだまだ多いな
ネットで有効的に認知度を上げて売り出していくのは、未だにこれからなんだなってのは感じる
急に人手を増やせないとか、色々あるんだろうけど、なにもかも遅いっちゃ遅いのはもったいない
違法UPが多いのはもとより、製品化したものの、売るのにもっとユーチューブとか使うべきだろうなって公式もまだまだ多いな
ネットで有効的に認知度を上げて売り出していくのは、未だにこれからなんだなってのは感じる
急に人手を増やせないとか、色々あるんだろうけど、なにもかも遅いっちゃ遅いのはもったいない
352愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:12:04.64ID:??? ダウンロード者から罰金巻き上げていけばいいんだよ
アップロード者は後からでいい
その方が潤う
アップロード者は後からでいい
その方が潤う
353愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:18:50.40ID:??? 本当に利益が出るツールなら自分で使えよw
そしたらわざわざ5chの無関係なスレまで出張って宣伝して頑張らなくても大丈夫だろ
儲かるんだったらなw
そしたらわざわざ5chの無関係なスレまで出張って宣伝して頑張らなくても大丈夫だろ
儲かるんだったらなw
354愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:25:28.63ID:??? こういうサイトをよく調べ出してくるな
さして関心がないからかもしれんが
さして関心がないからかもしれんが
355愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:32:15.82ID:??? つべこべうるさいな カネがないからしょうがないだろ
356愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:38:58.37ID:??? デジタルコンテンツのコピー問題は事実上防ぐ手段が無いから諦めろw
357愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:45:39.62ID:??? だから商売物を勝手に見たから、見せた奴が、権利者に対して代金をちゃんと支払うように、という事だろう
358愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:52:15.49ID:??? 違法サイトは見るのはせえふだと思うけどさいとはおうとだろ (´・ω・`)お?
359愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 06:59:05.30ID:??? 機会損失とか言うけどさ
タダで読めるから読むんであって
有料なら読まなくていいやってやつが大半だと思うぞ
この国の著作権者はそこを勘違いしてるから外国に美味しいところ掻っ攫われる
もはやコンテンツは無料化するかアマゾンプライムみたいに少額月額制にするしかないんだよ
それでどうやって利益を出すのかを考えるのが経営者の仕事だろうに
タダで読めるから読むんであって
有料なら読まなくていいやってやつが大半だと思うぞ
この国の著作権者はそこを勘違いしてるから外国に美味しいところ掻っ攫われる
もはやコンテンツは無料化するかアマゾンプライムみたいに少額月額制にするしかないんだよ
それでどうやって利益を出すのかを考えるのが経営者の仕事だろうに
360愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 07:15:05.43ID:??? アニメは、
Dアニメストアがあって良かった
Dアニメストアがあって良かった
361愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 07:22:13.13ID:??? で、ここのイメージキャラクターかなんかのハルヒはなんなの?
362愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 07:28:59.08ID:??? この被害額って、そんなに買う訳ないじゃないか
363愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 07:35:35.55ID:??? ほとんどの漫画ってラストgdgdじゃん
ただでも読む気になれない
ただでも読む気になれない
364愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 07:42:19.43ID:??? こじき風情がレスすんじゃねぇよ
人間未満の癖に
人間未満の癖に
365愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 07:49:00.60ID:??? 日本はコンテンツ消費国じゃなくて供給国だからな
対応は海外ガーなんてやらずに日本で必要なことを自分で考えて法規制すべき
対応は海外ガーなんてやらずに日本で必要なことを自分で考えて法規制すべき
366愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 07:55:46.89ID:??? 【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも
しばらくしたら違法ダウンロードは不可能になるような気もする
もうすこしの間だけだろう
しばらくしたら違法ダウンロードは不可能になるような気もする
もうすこしの間だけだろう
367愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:02:29.70ID:??? こういうのって逮捕まで数億円稼いでいたとしてもその跡に賠償請求で
何十社何百社から何十倍もの賠償請求されるだろうけど
当然数百億円なんて支払えるわけがないんだから単に自己破産して終わりなん?
ずりーなw
何十社何百社から何十倍もの賠償請求されるだろうけど
当然数百億円なんて支払えるわけがないんだから単に自己破産して終わりなん?
ずりーなw
368愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:09:12.41ID:??? 中国人が荒稼ぎをしているのに文句の一つも言えない日本。
パヨクメディアの朝日や毎日だけではなく、パヨク政党の社民や共産、立憲民主なども中国の批判は出来ない。
そして与党の自民でも中国の嫌がらせや犯罪などに抗議の一つも出来ないのだ
パヨクメディアの朝日や毎日だけではなく、パヨク政党の社民や共産、立憲民主なども中国の批判は出来ない。
そして与党の自民でも中国の嫌がらせや犯罪などに抗議の一つも出来ないのだ
369愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:15:54.73ID:??? 高いから盗むは通用せんよ。買えないんだったら買うなで終わり
本なんて1冊1万円や5万円したっておかしくない
本なんて1冊1万円や5万円したっておかしくない
370愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:23:03.78ID:??? 中国も割れマンガサイト取締り結構やってるよ。
中国マンガ市場がネットで急成長してるので、そこが潰して回ってる。
日本アニメ市場にも進出しまくりのあそことか。
中国マンガ市場がネットで急成長してるので、そこが潰して回ってる。
日本アニメ市場にも進出しまくりのあそことか。
371愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:29:45.89ID:??? 違法サイトってとこに行けば漫画が無料なのか
しらんかった
しらんかった
372愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:36:31.29ID:??? 好きなものにはお金を払わなきゃいけないよっていう公教育が必要なんだろう
欲しいものが安い!タダで手に入るのは最高!っていう大人がいるのはもう諦めよう
そういう人に育てられてる子供を矯正する方が楽だよ
欲しいものが安い!タダで手に入るのは最高!っていう大人がいるのはもう諦めよう
そういう人に育てられてる子供を矯正する方が楽だよ
373愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:43:14.84ID:??? さっさと法律作れよ
374愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:49:55.68ID:??? >めっちゃ使いやすいし何でもあるし最高やわ
すげぇ低能そうだなw
あれがめっちゃ使いやすくてなんでもあるんだ。
P2Pにこの世のすべてがあるとか言ってたバカ系か
すげぇ低能そうだなw
あれがめっちゃ使いやすくてなんでもあるんだ。
P2Pにこの世のすべてがあるとか言ってたバカ系か
375愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 08:56:35.65ID:??? スマホ代に乗っけるしかないんじゃない
376愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:03:19.62ID:??? 割れ厨がキンタマみたいなのにかかりゃ面白いが
377愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:10:04.54ID:??? 海賊版に広告出す奴がいるのか・・・
世も松だな
そっち取り締まれないのかね
広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
世も松だな
そっち取り締まれないのかね
広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
378愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:16:49.56ID:??? whoisで拾えるのは精々管理者宛てのメールアドレスくらいかな
読んでないだろうけどw
電話番号はドメイン取得業者が代行してるみたいだね
検索かけると他のサイトの代表受付番号でもある
読んでないだろうけどw
電話番号はドメイン取得業者が代行してるみたいだね
検索かけると他のサイトの代表受付番号でもある
379愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:23:34.78ID:??? 日本人の民度なんてこんなもの
380愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:30:19.22ID:??? >広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
はぃい?
はぃい?
381愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:37:06.51ID:??? 俺らのとかネットの総意にするなよw
382愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:43:48.58ID:??? 海賊サイトの、宣伝すんなよ。
383愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:50:30.50ID:??? 犯罪者は黙ってろks
384愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 09:57:34.47ID:??? 【官民ファンド】クールジャパン機構、くじ引くと「幹部と映画」「接待相手に手作りプレゼント」…元派遣女性社員がセクハラ提訴
385愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:04:22.56ID:??? 違法サイトなんてあったのか
コスパ最強じゃん
コスパ最強じゃん
386愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:11:05.07ID:??? あれよりタチは悪いかも
ホームレスは金が無い
違法サイト利用者は金を使いたく無い
ホームレスは金が無い
違法サイト利用者は金を使いたく無い
387愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:17:53.46ID:??? 貧困層が、じゃなくて
そこそこの中産階級が残飯あさりやってるようなもんかな。
そこそこの中産階級が残飯あさりやってるようなもんかな。
388愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:24:24.97ID:??? 北朝鮮や中国にサーバー置かれたら治外法権だろうな
389愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:31:06.83ID:??? 俺は紙の本専門だから何ともw
そもそも電子書籍は幾つかデモ機触って見たけど漫画読むのに最適じゃないでしょ?この違法サイトってのも
だって見開きぶった斬るでしょ?
漫画業界が見開きバンバン使い出したら今の電子書籍ってヤバいんじゃないの?って思う
そもそも電子書籍は幾つかデモ機触って見たけど漫画読むのに最適じゃないでしょ?この違法サイトってのも
だって見開きぶった斬るでしょ?
漫画業界が見開きバンバン使い出したら今の電子書籍ってヤバいんじゃないの?って思う
390愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:37:50.86ID:??? フリーブックスが違法サイトになったのかw
391愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:44:37.26ID:??? それとはちょっと違うかな。
死後70年も守らなくていいんじゃない?あとはパブリックドメインでしょ?ってところかと。
著作権「死後50年」は本当に短すぎるか? 10分でわかる正念場の保護期間問題
ディズニー涙目? 米著作権局が議会に「保護期間短縮」を近く要請か
これはどれだけ影響力があるのか分からんが、潮流のひとつではあるかと。
死後70年も守らなくていいんじゃない?あとはパブリックドメインでしょ?ってところかと。
著作権「死後50年」は本当に短すぎるか? 10分でわかる正念場の保護期間問題
ディズニー涙目? 米著作権局が議会に「保護期間短縮」を近く要請か
これはどれだけ影響力があるのか分からんが、潮流のひとつではあるかと。
392愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:51:21.40ID:??? ブラック企業すら横行する社会で何をかいわんや・・・w
393愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 10:58:08.00ID:??? それを田川水泡とか杉浦茂とかの前で
言える?
言える?
394愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:04:55.15ID:??? 基本、超売れっ子の稼ぎで新人を売り出すのがこの世界だし。
大御所も最初から大御所だったわけではないからね。
大御所も最初から大御所だったわけではないからね。
395愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:11:35.30ID:??? カスが増えたよな
これもゆとり教育の結果か?
ソシャゲみたいなゴミに大量に金つぎ込んで
これもゆとり教育の結果か?
ソシャゲみたいなゴミに大量に金つぎ込んで
396愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:18:17.62ID:??? まずお前の給料タダにするところからな
397愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:24:55.75ID:??? オタク時代は特典商法に釣られて滅茶苦茶買ったけどその分部屋が本で埋まったし出費もかさんだ
買っても一度読んで積んでる本ばかりだったし、
漫画を読まなくなったら他の事にお金を使って痩せたし
貯金も増えて部屋も片付いた
自分を支えてくれる青春だったけど、漫画の世界は非現実でしかないし
かけた金をもっとまともな人間になる為に使った方が遥かに有意義だったと今になって思う
買っても一度読んで積んでる本ばかりだったし、
漫画を読まなくなったら他の事にお金を使って痩せたし
貯金も増えて部屋も片付いた
自分を支えてくれる青春だったけど、漫画の世界は非現実でしかないし
かけた金をもっとまともな人間になる為に使った方が遥かに有意義だったと今になって思う
398愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:31:40.79ID:??? ツイッターで堂々と自分の犯罪晒す時代になったのか
凄いな
凄いな
399愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:38:21.90ID:??? 違法サイト宣伝してる漫画家はアホだなww
400愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:45:07.38ID:??? ああやっぱりネット移行はダメっぽいな
とんでもなくコストを低く見積もって
採算割れするレベルの安売りせまるやつばっかり
とんでもなくコストを低く見積もって
採算割れするレベルの安売りせまるやつばっかり
401愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:51:47.64ID:??? そらゴミ編集もいるだろ
でも優秀なやつもいるんだよ
でも優秀なやつもいるんだよ
402愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 11:58:38.93ID:??? 広告で億以上入るよ
403愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:05:22.75ID:??? あ、すまんw作者だったw
石田スイとかそうじゃないの
アレ元WEB漫画家よ
石田スイとかそうじゃないの
アレ元WEB漫画家よ
404愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:12:04.76ID:??? メディアミックスのための原作作家なぞ
所詮は消耗品
偉そうにするな
所詮は消耗品
偉そうにするな
405愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:18:50.00ID:??? 昔はちょっと電子版あたってたが、最近は紙媒体にまた戻った
目の疲れが半端無くて
年寄りになると紙媒体の方が楽にはなる
目の疲れが半端無くて
年寄りになると紙媒体の方が楽にはなる
406愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:25:33.74ID:??? こうやって日本人は劣化していく
遵法意識が、後進国のそれだよね
遵法意識が、後進国のそれだよね
407愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:32:23.76ID:??? 今面白い漫画は
ワンピースと創世のタイガとMFGだけだけど
(他に面白いのがない)
ワンピースと創世のタイガとMFGだけだけど
(他に面白いのがない)
408愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:39:13.91ID:??? 違法サイトがアウトならエロ動画も全部アウトじゃん
409愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:45:56.07ID:??? 今の時代、実力ある作家はむしろ海賊版ごときでは金銭的にたいして困らないんじゃないかな?
ワンパンマンのような例もあるし、原画売ったりサイン売ったりコミケに参加したり
クラウドファンディングだったり広告料だったりいくらでも稼ぐ方法はあるように思えるけどな
逆に言えば、海賊版で代替完結されてしまう程度のクリエイターは求められていない
金だけが目当てなら真面目に勉強して大企業や公務員目指してから貯めるとか、
夢ばかり見てないで人手不足の運送とか介護で社会の役に立てと。
そして、違法コピーで本当に割を食うのは、実は手に職をつけたプロフェッショナルのクリエイターではなく
暴利を貪る出版社や広告代理店、テレビ局
こいつらの給料が不当に高すぎるんだろ
ワンパンマンのような例もあるし、原画売ったりサイン売ったりコミケに参加したり
クラウドファンディングだったり広告料だったりいくらでも稼ぐ方法はあるように思えるけどな
逆に言えば、海賊版で代替完結されてしまう程度のクリエイターは求められていない
金だけが目当てなら真面目に勉強して大企業や公務員目指してから貯めるとか、
夢ばかり見てないで人手不足の運送とか介護で社会の役に立てと。
そして、違法コピーで本当に割を食うのは、実は手に職をつけたプロフェッショナルのクリエイターではなく
暴利を貪る出版社や広告代理店、テレビ局
こいつらの給料が不当に高すぎるんだろ
410愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:52:36.66ID:??? Amazonの安売りに釣られて、沢山買ったよ、漫画。99円の時ね。
有料でも値段次第では何とかなるんじゃないかね。
ま、自分は、読みたい漫画は正規値でもチマチマ買ってるけど。
有料でも値段次第では何とかなるんじゃないかね。
ま、自分は、読みたい漫画は正規値でもチマチマ買ってるけど。
411愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 12:59:15.99ID:??? コミュニスト。
412愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:57.62ID:??? 利用者を国外追放できる法律作れよ
中国にでも追い出して運営側と仲良く暮らしていけばいい
中国にでも追い出して運営側と仲良く暮らしていけばいい
413愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:40.95ID:??? 著作権侵害で訴えたらいいじゃん
何を議論することがあるのか
何を議論することがあるのか
414愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:19:19.63ID:??? 居住権は?財産権は?
線引きどこよ?
線引きどこよ?
415愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:26:00.16ID:??? ほんとソレな。
サラ金だって、銀行に入ったしな。
ほんとソレなんだよ。
サラ金だって、銀行に入ったしな。
ほんとソレなんだよ。
416愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:40.78ID:??? プロが作った著作物をコントロールできないようじゃ
早晩その業界はつぶれるね
早晩その業界はつぶれるね
417愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:39:20.12ID:??? まあ、違法サイトで無料で読まれると5年もたたないうちに漫画が死ぬと思うが、
いまの読者は大人になって読まなくなり被害うけないからどうでもいいんちゃう
被害被るのは未来の読者さ
いまの読者は大人になって読まなくなり被害うけないからどうでもいいんちゃう
被害被るのは未来の読者さ
418愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:02.72ID:??? 全然ちげーよw
そんな状態なら高い金かけて新薬開発する会社なんて無くなる
そんな状態なら高い金かけて新薬開発する会社なんて無くなる
419愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:52:46.26ID:??? まぁでも無料で公開して、ちゃんと本売って利益あげてる連中も居るからな〜
なろう系の連中なんか本編基本タダだろ、単行本には書下ろしするし
なろう系の連中なんか本編基本タダだろ、単行本には書下ろしするし
420愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 13:59:32.09ID:??? 違法アップロード者がよく使う言い訳だよな
利用者は次がアップロードされるのを待つんだよ
1度タダで手に入った物を、金を出して買う人は少なくなる
利用者は次がアップロードされるのを待つんだよ
1度タダで手に入った物を、金を出して買う人は少なくなる
421愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:06:13.14ID:??? 海賊版サイトに広告出してる会社をボイコットするのが正解
422愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:12:48.92ID:??? ワンピース終わったらマジで漫画業界死ぬなw
423愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:19:36.33ID:??? 家電をネットで買うようになって電気屋が衰退したみたいに、出版業界も衰退すんの?
漫画家だけは守ってあげてほしい
漫画家だけは守ってあげてほしい
424愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:26:21.27ID:??? 無修正動画サイト「カリビアンコム」関係者が逮捕。海外運営なのになぜ摘発できたのか?
このように海外のサイトでも摘発された例はある
このように海外のサイトでも摘発された例はある
425愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:58.55ID:??? 日本のコンテンツ潰しのために 赤字垂れ流しでサイト運営してる って聞いた
火薬を使わない戦争らしい
火薬を使わない戦争らしい
426愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:39:42.97ID:??? 違法サイト最高、潰そうとしているやつらは俺が潰してやる。
まずはつぶそうとしている3流作家の晒しから。
まずはつぶそうとしている3流作家の晒しから。
427愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:46:25.72ID:??? 自衛隊ヘリ墜落といい、小学生教師津波といい、法の欠陥だよ。(´・ω・`)
428愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:53:00.47ID:??? まあこれからは本格的に戦乱の時代だから
こんな平和に漫画やアニメや音楽やラノベが著作権侵害されたとかで騒いでられる状態じゃなくなる
文系ソフトウェアコンテンツには、各自の政治主張を載せるのが必須になるんじゃね?
それなら政治的なスポンサーがついたりするかもね
こんな平和に漫画やアニメや音楽やラノベが著作権侵害されたとかで騒いでられる状態じゃなくなる
文系ソフトウェアコンテンツには、各自の政治主張を載せるのが必須になるんじゃね?
それなら政治的なスポンサーがついたりするかもね
429愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:48.44ID:??? こういうのはモラルのあるなしでしか防げないからなあ
昔は海賊版=東南アジアってイメージだったけど
今の日本人のモラルがそこまで落ちてしまったんだな
昔は海賊版=東南アジアってイメージだったけど
今の日本人のモラルがそこまで落ちてしまったんだな
430愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 15:09:56.11ID:??? 金持ちで儲けすぎてない奴なんかおらん
いい加減ワンピースは見つけろと思うけどな
少年が中年になってそのうちボケ始まるわ
いい加減ワンピースは見つけろと思うけどな
少年が中年になってそのうちボケ始まるわ
431愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 15:16:38.74ID:??? ま、それでネタバレサイトも芋づる式に死ぬけどね
ネタバレスレが死滅しようが生活には困らん
ネタバレスレが死滅しようが生活には困らん
432愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 15:30:46.29ID:??? 紙媒体を無くすならこれでやっていけるよな
433愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:50.82ID:??? そんなことする権限はあるの?
434愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 15:59:56.16ID:??? その前にNHK遮断して
435愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 16:06:32.61ID:??? 普段から搾取しなければいい
それと何かにつけ値上げや容量減らし
チェーン店もケチケチしすぎ
日本だけ賃金低いくせに日本だけアホみたいに高い
モラルを問う前にこういう企業モラルはどうなんだ
それと何かにつけ値上げや容量減らし
チェーン店もケチケチしすぎ
日本だけ賃金低いくせに日本だけアホみたいに高い
モラルを問う前にこういう企業モラルはどうなんだ
436愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 16:13:17.97ID:??? す い ま せ ん
その前にうちのTVとネットからNHKを遮断してくれませんか?
その前にうちのTVとネットからNHKを遮断してくれませんか?
437愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:53.20ID:??? 安倍によるディストピア計画が着々と進んでるな
438愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 16:26:39.09ID:??? (´・ω・)広告付きでネットに漫画を公開すれば働かずして収入得られるぞ、冨樫氏
439愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 16:33:19.17ID:??? 売れなくなったら「ネットが悪い」
便利だよなー、これさえ言ってれば法が守ってくれると思い込んでるマヌケ
で、音楽業界はJASRACが発足して以来
ミリオン連発してた90年代に戻れたかな?
便利だよなー、これさえ言ってれば法が守ってくれると思い込んでるマヌケ
で、音楽業界はJASRACが発足して以来
ミリオン連発してた90年代に戻れたかな?
440愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 16:40:06.74ID:??? おまえのオヤジが漫画家で、
その漫画が全部無料で見られるとしてもそう言うか?
その漫画が全部無料で見られるとしてもそう言うか?
441愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 16:46:47.81ID:??? はいうそーが正解
442愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 16:53:31.22ID:??? 自動車メーカーやパソコンメーカーも昔はいっぱいあったんだ
出版社も大半が淘汰される時代に入ったんだよ
出版社も大半が淘汰される時代に入ったんだよ
443愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:00:17.45ID:??? 出版社に原稿預けるの辞めたほうが早い
下手したら5%しかない印税を
STEAMみたいな流通を直結構造にする事で
60%まで跳ね上げるべき
下手したら5%しかない印税を
STEAMみたいな流通を直結構造にする事で
60%まで跳ね上げるべき
444愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:06:59.69ID:??? 独裁国が自分の組織の為に遮断するならコストはかからないよ
民主国家だからややこしくてコストかかるんだよ
民主国家だからややこしくてコストかかるんだよ
445愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:13:43.79ID:??? 有料プロキシサーバーが熱いなww
海外のサーバーレンタルして切り売ればいいんだろww
海外のサーバーレンタルして切り売ればいいんだろww
446愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:20:25.59ID:??? 乞食が胸張ってるwww
447愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:27:02.74ID:??? んなコスト掛かるわけねーだろアホが
地方の警察署一個分以下の値段でネット遮断し年間数百億の損害を阻止出来る
お前は頭が悪過ぎる
地方の警察署一個分以下の値段でネット遮断し年間数百億の損害を阻止出来る
お前は頭が悪過ぎる
448愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:34:06.34ID:??? NHKの海外無料放送の方が国民被害甚大だけど
449愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:40:52.87ID:??? 串刺すようになるとスマホでお手軽派は大分減るな
450愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:47:43.66ID:??? 困るのはアップロードしている朝鮮人と中国人だろ 遮断してOK
451愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 17:54:22.44ID:??? すまんけど、例えば道交法の違反者捕まえるのに民主的な手続きってなんス??
答えて
頭が悪過ぎる
笑
答えて
頭が悪過ぎる
笑
452愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:01:05.68ID:??? 頭が悪過ぎる
通信だから何?プライバシーは道交法よりも優先されるのかい?
働いて来いやクソガキ君
通信だから何?プライバシーは道交法よりも優先されるのかい?
働いて来いやクソガキ君
453愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:07:48.88ID:??? ワロタ
サイト運営者逮捕でなく、接続遮断wwwwwwwwwwwwwww
ここなんて中国???wwwwwwwwww
サイト運営者逮捕でなく、接続遮断wwwwwwwwwwwwwww
ここなんて中国???wwwwwwwwww
454愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:14:39.98ID:??? なんで逮捕されるん?
455愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:21:20.62ID:??? 今どき映画がネットで200円で見える
漫画だってそうなったほうがいい
漫画だってそうなったほうがいい
456愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:28:01.14ID:??? 馬鹿で無知はお前だな
457愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:34:43.00ID:??? だったらとっくの昔につぶれとるわw
ばかすぎ
ばかすぎ
458愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:41:27.85ID:??? 全然?
459愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:48:12.49ID:??? やり方はともかく野放しよりはいいな
460愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 18:55:02.66ID:??? 国家によるネット介入に断固反対!
461愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 19:01:51.09ID:??? そういう作者はいままでどおり紙のみでいいじゃない
462愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 19:14:29.15ID:??? 電子版の値段が高いって意見は俺もそう思うけど、それが違法サイトを擁護する理由にはならんよな
463愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 19:21:34.81ID:??? 漫画家と出版社の金儲けより
検閲のないネットの方がよほど公共の利益だ。
検閲のないネットの方がよほど公共の利益だ。
464愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 19:28:16.98ID:??? 健康保険から独身者には風俗無料券を2枚/年配れば良いんだよ。
465愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 19:35:06.80ID:??? 違法サイトのことだっwww
466愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 19:41:50.23ID:??? 違法サイトを擁護する意見が小学生過ぎてワロタ
467愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 19:48:35.34ID:??? 高い理由は中間のAmazonやらがぼったくってるからだぞ
Kindleとか売り上げの65%Amazonが持っていくか、30%で通信費1MB1円Kindle先行発売とかだし
Kindleとか売り上げの65%Amazonが持っていくか、30%で通信費1MB1円Kindle先行発売とかだし
468愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 19:55:14.01ID:??? タイーホに怯えてくらは〜い
469愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:01:58.90ID:??? 洋楽なんかはYoutubeで普通にPVを全編視聴できるけど
どんくらい被害があるのかねぇ
どんくらい被害があるのかねぇ
470愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:08:45.18ID:??? 遡及自体が例外なのにそこだけ守る保証は???
タイーホwwwww
タイーホwwwww
471愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:15:36.45ID:??? 普段言っているネトウヨも
こと漫画の著作権問題になったら、無料で読めないシステムを作らない方が悪いとか
屁理屈をこねて、海賊サイトを擁護し出すんだよな
ほんとお里が知れますわ
こと漫画の著作権問題になったら、無料で読めないシステムを作らない方が悪いとか
屁理屈をこねて、海賊サイトを擁護し出すんだよな
ほんとお里が知れますわ
472愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:22:15.47ID:??? まあ調子に乗りすぎた結果だよ仕方ないね
473愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:28:56.61ID:??? 10年おせえよ
NINTENDO DSソフトも大打撃だったろ
NINTENDO DSソフトも大打撃だったろ
474愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:35:39.30ID:??? だいたいあんなめんどくさいの読むやついるの?
ここだって3行以上はろくに読んでもらえないのに
ここだって3行以上はろくに読んでもらえないのに
475愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:42:21.84ID:??? 特定のサイトを検索に反映させなくすることは出来るが、
新たなサイト立ち上げられたら所詮いたちごっこ
そこらは手動で対応するしかないから
新たなサイト立ち上げられたら所詮いたちごっこ
そこらは手動で対応するしかないから
476愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:49:04.63ID:??? マジかよ
おれの快適引きこもりライフのおわりのはじまり
独学で学んだ中国語を活かして就職さがすか
おれの快適引きこもりライフのおわりのはじまり
独学で学んだ中国語を活かして就職さがすか
477愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 20:55:46.78ID:??? 中国は今、日本の漫画とアニメには金払いがいい客になってる。
昔は割ればかりだったのだが、今はパートナー企業の正規版が売れて、
日本の漫画アニメ業界を潤している。
パートナーとなってる中国の企業がテンセントなんかのIT系で(ハオライナーズやってるとこのの親会社)、
中国で徹底的に割れ潰しやった上で正規品商売しかけている。
IT企業なので割れ潰し得意らしい。
パートナー企業がちゃんといる外国なら、こういう方法でも取り締まれる。
ワンピのアメリカの提携先とか、割れ取締り凄いし。
昔は割ればかりだったのだが、今はパートナー企業の正規版が売れて、
日本の漫画アニメ業界を潤している。
パートナーとなってる中国の企業がテンセントなんかのIT系で(ハオライナーズやってるとこのの親会社)、
中国で徹底的に割れ潰しやった上で正規品商売しかけている。
IT企業なので割れ潰し得意らしい。
パートナー企業がちゃんといる外国なら、こういう方法でも取り締まれる。
ワンピのアメリカの提携先とか、割れ取締り凄いし。
478愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:02:27.87ID:??? お前のような義務も果たさないゴミに権利なんかねーぞ?
理解する必要は無いから、さっさと死ねよ
理解する必要は無いから、さっさと死ねよ
479愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:09:06.91ID:??? spotifyとか年間500億の大赤字垂れ流してる会社だし、
ネットフリックスもジャンク債乱発して資金調達してるようなとこだよ。
むしろ日本の出版業界の電子書籍ビジネスの方が、余程成功してる。
ネットフリックスもジャンク債乱発して資金調達してるようなとこだよ。
むしろ日本の出版業界の電子書籍ビジネスの方が、余程成功してる。
485愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:15:51.97ID:??? とりあえずドメイン取り上げりゃいいんじゃね
502愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:22:31.24ID:??? 俺は人生で一度も漫画を買ったことないが、立ち読み、ネカフェ、パチンコ屋、ラーメン屋とかで読んでる。
522愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:29:18.48ID:??? 残念ながら現状の法律では画像は違法ダウンロードの刑事罰の対象にはなっていない
540愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:35:14.19ID:??? 麕
544愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:36:05.92ID:??? ラノベはバカ売れだよ。
アニメの原作はみんなラノベ。
最近の面白いマンガ教えて。
アニメの原作はみんなラノベ。
最近の面白いマンガ教えて。
545愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:36:25.37ID:??? >>480
LaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLa
LaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLaLa
568愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:42:51.22ID:??? 現在導入されているブロッキングは児童ポルノ拡張防止という名目で運用されている
当然リストは非公開、どのサイトがどんな理由でブロッキングされているのかは分からない
つまり、児童ポルノ法改正で創作物を児童ポルノと定義すればブロッキングの運用もそれに連動する
更に日本国憲法を改正して自由権が変更されたり緊急事態条項が発動したり不敬罪が親切されたり政権が変わったりすると当然運用も変わる
当然リストは非公開、どのサイトがどんな理由でブロッキングされているのかは分からない
つまり、児童ポルノ法改正で創作物を児童ポルノと定義すればブロッキングの運用もそれに連動する
更に日本国憲法を改正して自由権が変更されたり緊急事態条項が発動したり不敬罪が親切されたり政権が変わったりすると当然運用も変わる
587愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:49:34.47ID:??? 一応裁判所が判例出したからでしょうね
今後変わらないとは言い切れないが
今後変わらないとは言い切れないが
609愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 21:56:13.16ID:??? 現状違法DL法には引っかからないが、無断コピー無断頒布は現状の著作権法違反でも違法
著作権法が親告罪だからお目こぼしされてるだけ
著作権法が親告罪だからお目こぼしされてるだけ
621愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:00:00.14ID:??? まぬけがよ
622愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:02:59.17ID:??? 全然違うだろアホ
youtubeは権利者が削除依頼出せば対応してくれる
youtubeは権利者が削除依頼出せば対応してくれる
624愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:08:14.42ID:??? もはや誰も岡本倫作品について話して無いな
625愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:09:39.47ID:??? なんで週刊文春とか現代とかの情報誌だけ更新ないの?
雑誌には興味ないけど、主要情報誌だけ2018年以降からピッタリ流出止まってるから気になる。
雑誌には興味ないけど、主要情報誌だけ2018年以降からピッタリ流出止まってるから気になる。
627愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:16:22.69ID:??? 有り難い
628愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:23:03.88ID:??? 政府公式見解: クールジャパンと関係あるものだけアップロードしちゃダメ
629愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:30:17.02ID:??? 違法サイトなんて雑魚よりも
映画アニメ漫画無法地帯のYouTubeをまずは何とかしてみろやw
映画アニメ漫画無法地帯のYouTubeをまずは何とかしてみろやw
630愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:36:58.21ID:??? (高校の同級生)
631愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:43:48.01ID:??? そもそもデフレは悪だと叩かれる時代なんだろうし、
値下げしない方が、日本の経済にはいいことだろ。
値下げしない方が、日本の経済にはいいことだろ。
632愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:50:31.23ID:??? >「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」
お、おう…対価を払うって発想がないのか…
お、おう…対価を払うって発想がないのか…
633愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 22:57:12.16ID:??? 図書館っつっても1館につき1、2冊置いたとこで需要カバーできねーだろ
しかもそれぞれの図書館がお買い上げするとなれば売上に貢献してるわけだ
床屋とか食い物屋に置いてるのとか漫喫も同じ
ネットの無断転載はそうはいかないだろ
しかもそれぞれの図書館がお買い上げするとなれば売上に貢献してるわけだ
床屋とか食い物屋に置いてるのとか漫喫も同じ
ネットの無断転載はそうはいかないだろ
634愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 23:03:58.42ID:??? これを万引きというなら
ラーメン屋に置いてある漫画読むのも万引きになりそうだな
ラーメン屋に置いてある漫画読むのも万引きになりそうだな
635愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 23:10:44.71ID:??? そのサービス内容では無断公開サイトに勝てないよな。
広告が出るにしても、マンガ本編を読むリズムを崩されるようじゃ、
タダで読むことに対して罰を受けてるようにしか感じないだろ。
おそらく広告を出してる企業まで嫌悪感を持たれて逆効果。
読者がタダで読めてマンガ家さんにもお金が入るシステムとなると、
とりあえず広告しか手がないと思うけど(公費投入なら別だが)
広告主さんが嫌われない広告てのも現代だと難しいからね。
1話表示するごとに本編の前後に1ページずつ追加して広告枠として売る、
ていうのはどうだろう?
「このエピソードは○○の提供でお届けします/しました」て感じ。
少なくとも感謝はしても嫌悪は持たんと思う。
広告内容に興味を持ったら広告に埋め込まれたリンク先を見る、て感じで。
広告が出るにしても、マンガ本編を読むリズムを崩されるようじゃ、
タダで読むことに対して罰を受けてるようにしか感じないだろ。
おそらく広告を出してる企業まで嫌悪感を持たれて逆効果。
読者がタダで読めてマンガ家さんにもお金が入るシステムとなると、
とりあえず広告しか手がないと思うけど(公費投入なら別だが)
広告主さんが嫌われない広告てのも現代だと難しいからね。
1話表示するごとに本編の前後に1ページずつ追加して広告枠として売る、
ていうのはどうだろう?
「このエピソードは○○の提供でお届けします/しました」て感じ。
少なくとも感謝はしても嫌悪は持たんと思う。
広告内容に興味を持ったら広告に埋め込まれたリンク先を見る、て感じで。
636愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 23:17:31.30ID:??? アニメとか音楽みたいに
月額読み放題になっていくのかな
薄利多売は避けられないと思う
月額読み放題になっていくのかな
薄利多売は避けられないと思う
637愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 23:24:15.23ID:??? > 無料で奉仕する努力してください!
で、おまえは無料で不特定多数相手に何を奉仕してるんだ?
ってマジで聞きたい
で、おまえは無料で不特定多数相手に何を奉仕してるんだ?
ってマジで聞きたい
638愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 23:36:41.91ID:??? キセル乗車を節約とか言って憚らないクズもいるしな
639愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 23:43:23.32ID:??? 当たり前とは違法アップロードしないという事
640愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 23:50:05.38ID:??? 職業選択の自由ってものがあってね
その対価を求めるのは普通の事だし
趣味で投稿サイト等に公開しているものとは
根本的に違うのは理解してる?
その対価を求めるのは普通の事だし
趣味で投稿サイト等に公開しているものとは
根本的に違うのは理解してる?
641愛蔵版名無しさん
2018/04/05(木) 23:56:53.24ID:??? 職業差別ですか
権利侵害擁護するためには何でもしますってか?
権利侵害擁護するためには何でもしますってか?
642愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:03:35.68ID:??? それと現在進行形の権利侵害への対応は別の話
結局商業作家が気に入らないというだけなんだね
結局商業作家が気に入らないというだけなんだね
643愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:10:49.31ID:??? 子供がPCやスマホにかじりつくのは目に悪いよ
印刷物がまだいい
印刷物がまだいい
644愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:17:23.20ID:??? >ユーザー「無料で見せられる努力を」
同意だな。
アニメは1話と最新話が無料で見れる
しかも白黒漫画よりもはるかに金かけて作ってる
同意だな。
アニメは1話と最新話が無料で見れる
しかも白黒漫画よりもはるかに金かけて作ってる
645愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:24:06.74ID:??? 根拠あるの?
646愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:30:54.58ID:??? 電子出版にしても独自のファイル形式でサービス終了したら見れなくなるからな。
海賊版のzipの方がいい。
海賊版のzipの方がいい。
647愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:37:29.27ID:??? 暇潰しのWEBの無料コンテンツ以上の価値を認めてないってことだろ
実際今の時代夢中になって読める漫画がどれだけあるんだって話だな
頑張ってコミック買っても10年経ってもまだ完結してませんみたいな無責任なマンガに
何度も痛い目に合ってる読者の前で正当な対価払えと胸を張って言えるのかよ
実際今の時代夢中になって読める漫画がどれだけあるんだって話だな
頑張ってコミック買っても10年経ってもまだ完結してませんみたいな無責任なマンガに
何度も痛い目に合ってる読者の前で正当な対価払えと胸を張って言えるのかよ
648愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:44:14.26ID:??? 刷ったものを見るのに普通は道具は要らん
拡大したりサポートする機器、眼鏡は別だが
拡大したりサポートする機器、眼鏡は別だが
649愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:50:54.36ID:??? 紙媒体の売上は減ってるが、電子書籍の売上を合計したら増えてる。
650愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 00:57:35.97ID:??? もっとひどくなるといことさ
651愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 01:04:16.77ID:??? 関係ない話だが、これからはありとあらゆるデジタルコンテンツが劣化なしに蓄積されていって、
50年後100年後には著作権フリーになって完全合法的に利用できるかもしれないわけだが
そのときクリエイターが新たに何を生み出そうとしているのかはとても興味深い
世界の未開拓地がほぼ残されていないように、娯楽産業も大量生産大量消費が繰り返されて、
人間の脳味噌が思いつきそうな事はあらかた狩り尽くしたんじゃないかと思う。
もちろんVRなどの新技術はあるだろうが、今まさに旧世代のゲームや音楽の復刻が流行っているように
そういった技術が必ずしも娯楽性の向上に繋がるとは思わない。
アナログ時代はテレビの画質に多少拘っていたものだが、今は4kとか8kとかぶっちゃけどうでもいいし。
ましてデジタルは永久に劣化しないから恐ろしいな。
50年後100年後には著作権フリーになって完全合法的に利用できるかもしれないわけだが
そのときクリエイターが新たに何を生み出そうとしているのかはとても興味深い
世界の未開拓地がほぼ残されていないように、娯楽産業も大量生産大量消費が繰り返されて、
人間の脳味噌が思いつきそうな事はあらかた狩り尽くしたんじゃないかと思う。
もちろんVRなどの新技術はあるだろうが、今まさに旧世代のゲームや音楽の復刻が流行っているように
そういった技術が必ずしも娯楽性の向上に繋がるとは思わない。
アナログ時代はテレビの画質に多少拘っていたものだが、今は4kとか8kとかぶっちゃけどうでもいいし。
ましてデジタルは永久に劣化しないから恐ろしいな。
652愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 01:10:58.33ID:??? いや違法サイトは無条件に悪いだろ
653愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 02:05:31.31ID:??? ユーザー(便乗泥棒)
654愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 02:12:14.39ID:??? 子供が減ってるし、娯楽も多様化してるんだから仕方ない。あと、なにげにネカフェで読めるとかも大きいけどね。
655愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 02:26:03.90ID:??? つまらないからじゃない?
さらにマンガを買う購買力が無くなってるんだろう
増税に次ぐ増税でなーw
さらにマンガを買う購買力が無くなってるんだろう
増税に次ぐ増税でなーw
656愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 02:33:08.63ID:??? 漫画家が握手するんじゃなくて、出版社が漫画好きのアイドルや声優とタイアップしてアイドルの押し漫画買ったらアイドルと握手できるようにすればいいじゃない
漫画家がライブするんじゃなくて、出版社が漫画好きのミュージシャンとタイアップしてミュージシャンのライブの物販で押し漫画をPRしてもらって売ってもらえばいいじゃない
巨大産業の割りに出版社がビジネスが下手なせいで、しわ寄せが漫画家に来てる
漫画家がライブするんじゃなくて、出版社が漫画好きのミュージシャンとタイアップしてミュージシャンのライブの物販で押し漫画をPRしてもらって売ってもらえばいいじゃない
巨大産業の割りに出版社がビジネスが下手なせいで、しわ寄せが漫画家に来てる
657愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 04:42:12.39ID:??? 問題はユーザーが金を払わないこと
特に英語圏や中華圏の連中は平気で割るから、コンテンツ製作者に金が流れない
これはアニメやゲーム業界でも同じこと
特に英語圏や中華圏の連中は平気で割るから、コンテンツ製作者に金が流れない
これはアニメやゲーム業界でも同じこと
658愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 04:55:28.76ID:??? 漫画家と握手券でも付けならいいんじゃないかな?
659愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 05:09:05.87ID:??? 広辞苑や君どうは売れてるぞ。
660愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 05:15:48.38ID:??? 漫画や小説はKindleでよく買うけど、雑誌は殆んど買わなくなった
情報はネットで十分
情報はネットで十分
661愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 05:22:55.11ID:??? 砦マンとかマリオ3の中ボスを思い出したわ
自動車教習所に通ってた頃
休憩室に北斗の拳の単行本があったから、つい何冊も読んでしまった
知名度は高いけど意外と読んだことがなかった作品の一つ
自動車教習所に通ってた頃
休憩室に北斗の拳の単行本があったから、つい何冊も読んでしまった
知名度は高いけど意外と読んだことがなかった作品の一つ
662愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 05:29:42.92ID:??? もういま結構な人が電子書籍使ってるよ
漫画なんて紙だけだと減少してるけど電子書籍も合わせると過去最高レベルの売り上げだからね
漫画なんて紙だけだと減少してるけど電子書籍も合わせると過去最高レベルの売り上げだからね
663愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 05:36:26.91ID:??? 違法サイトで無料と言ったところで、時間は有限、読むものと言えば売れ線が多いのが実態。
でそいつらは年収が数千万、数億、あるいはそれ以上儲けているわけ。
何で奴らの高収入のために金を貢がなきゃいかんのだ?
そんな金があるなら勉強の為の本を買ったり、世話になっている家族へのプレゼントのランクを上げるのに使うわ
貧乏人を養分としか見ない漫画家はクタバレばいいわw
でそいつらは年収が数千万、数億、あるいはそれ以上儲けているわけ。
何で奴らの高収入のために金を貢がなきゃいかんのだ?
そんな金があるなら勉強の為の本を買ったり、世話になっている家族へのプレゼントのランクを上げるのに使うわ
貧乏人を養分としか見ない漫画家はクタバレばいいわw
665愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 08:41:19.93ID:??? 推敲くらいしてくれ
666愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 08:48:13.26ID:??? 包括契約すればそんなにかからないし
結局データで売ったとしてもサーバー代や手数料ごっそりとられるんだろ企業は
それでトントンなんじゃないか?
企業もお前みたいにアホじゃないから安くできるんなら即移行してるよ
結局データで売ったとしてもサーバー代や手数料ごっそりとられるんだろ企業は
それでトントンなんじゃないか?
企業もお前みたいにアホじゃないから安くできるんなら即移行してるよ
667愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 08:55:05.09ID:??? だから何回言えばわかるんだよ
犯罪行為とは言ってねえだろ
ほぼ同レベルの底辺行為と言ってるだけだよ
そして別に対策立てたいなんて一言も書いてないよ
ただ違法サイト利用してるやつは正当化しないで底辺行為してるクズだと自覚しながら勝手に読んでろって話だよ
犯罪行為とは言ってねえだろ
ほぼ同レベルの底辺行為と言ってるだけだよ
そして別に対策立てたいなんて一言も書いてないよ
ただ違法サイト利用してるやつは正当化しないで底辺行為してるクズだと自覚しながら勝手に読んでろって話だよ
668愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 09:01:47.38ID:??? なんか私情が含まれてる感じするんだよなー違法サイトって。
669愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 09:08:34.21ID:??? が先に引き合いに出したんだからそこに言及しただけだろ
ちゃんと順番をよく読め
せめて否定を加えるならの内容についてよこせ
ちゃんと順番をよく読め
せめて否定を加えるならの内容についてよこせ
670愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 09:17:23.97ID:??? 違法サイトフォーマット業界で買い取って、
大手合同で旧作読み放題月額1000円くらいやらないと未来はないよ
大手合同で旧作読み放題月額1000円くらいやらないと未来はないよ
671愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 09:24:21.44ID:??? どう考えても危ないとしか
司直の手が迫ってるのを感じたクマが回収に入った
23万人もユーザーがいれば数千人単位で金払う奴が居そうだから、金と個人情報かき集めていきなりドロンしそう
司直の手が迫ってるのを感じたクマが回収に入った
23万人もユーザーがいれば数千人単位で金払う奴が居そうだから、金と個人情報かき集めていきなりドロンしそう
672愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 09:31:30.20ID:??? これで警察も拘束できそうなのにしないってことは、やっぱ身元わからんのと違うか
673愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 09:38:36.83ID:??? ジャスラックやディズニーくらい徹底的にやらないと駄目なのかね
少しでも使ったら即アウト
違法サイトどころかSNS等のアイコンや背景レベルでもアウトになりかねないが
少しでも使ったら即アウト
違法サイトどころかSNS等のアイコンや背景レベルでもアウトになりかねないが
674愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 09:45:44.62ID:??? マジで出版社サイドに恨みでもあるのかな
675愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 09:52:55.05ID:??? 違法サイトは素質がviper臭いんだよな。
多分管理人も住人だろ。
んで新都社はvip発祥だろ?
新都社は関係ないだろうけど
臭すぎ
多分管理人も住人だろ。
んで新都社はvip発祥だろ?
新都社は関係ないだろうけど
臭すぎ
676愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 10:00:02.45ID:??? 現行法では読んでる人どころか違法サイト運営者すら犯罪者じゃない
それを自分が嫌だから犯罪者と呼ぶのは名誉毀損だし法治国家に住む資格はない
理不尽ではあるがそれが法律ってもんだ
嫌がる事はやめればいいなんて子供の屁理屈
それを自分が嫌だから犯罪者と呼ぶのは名誉毀損だし法治国家に住む資格はない
理不尽ではあるがそれが法律ってもんだ
嫌がる事はやめればいいなんて子供の屁理屈
677愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 10:11:53.14ID:??? やっちまったや安倍晋三
678愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 10:23:00.53ID:??? 乞食コロは祖国へお帰りください
679愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 10:30:35.29ID:??? 星野ロミが法律を変えるのかw
680愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 10:43:32.91ID:??? IT全く理解してない役人共に真っ当な対策が取れると思えない
681愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 10:50:57.07ID:??? 10年近くひまわり動画放置して今更っすか
682愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 10:57:58.20ID:??? パヨクデモかよw
683愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 11:05:07.14ID:??? パヨクが望んだ状態なってよかったなw
684愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 11:12:14.00ID:??? 違法サイトが違法じゃないなら言論統制にあたるんじゃないの?
法改正が先じゃね?
法改正が先じゃね?
685愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 11:19:25.02ID:??? 法規制が先じゃな?
686愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 11:26:40.52ID:??? 合法というべきところを、違法と断定する現状があるだけ。
だからこの問題を複雑にしている。
だからこの問題を複雑にしている。
687愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 11:33:43.63ID:??? 「国交のない国の違法サイトは遮断できる」という法律作りが先じゃね?
688愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 11:40:57.44ID:??? インターネットを規制したら自由主義ではない。
諸外国の独裁国家を見れば
一目瞭然。
諸外国の独裁国家を見れば
一目瞭然。
689愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 11:48:04.38ID:??? お前が正義だ
690愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 11:55:11.83ID:??? 妄想ってw
やってることは町中からポルノ消しましょうと同じだろ
そういうやつがエロ漫画は有害なのにネットで野放しになってるとブロッキング要求したとき拒めないだろ
誰かのためにが自分等に有利なときだけ働くわけじないんだから
やってることは町中からポルノ消しましょうと同じだろ
そういうやつがエロ漫画は有害なのにネットで野放しになってるとブロッキング要求したとき拒めないだろ
誰かのためにが自分等に有利なときだけ働くわけじないんだから
691愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:02:23.46ID:??? 中国か?金盾か?
692愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:09:39.99ID:??? 違法サイト使ってるのはニートが大半だから無くなっても良い
嫌儲民は激怒だけど
嫌儲民は激怒だけど
693愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:16:46.08ID:??? 電通様が宣伝に利用してるサイト、お許しになったサイトは遮断されません。
上納金払えやコラ!
上納金払えやコラ!
694愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:23:49.13ID:??? KINDLEとかの電子書籍は
エロの場合はクソのような修正かけてる
あれなんとかせーや
あれじゃ買う気せんわ
エロの場合はクソのような修正かけてる
あれなんとかせーや
あれじゃ買う気せんわ
695愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:31:01.04ID:??? 重要なコンテンツといいながら労働環境は見て見ぬ振りだよね
696愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:38:07.19ID:??? そしてユーチューブの漫画版みたいなのが出来て、また日本は出遅れると。
ユーチューブ、ipod、ストビュー等、
著作権に引っ張られて日本が失敗してきた教訓が生かされてないな。
ユーチューブ、ipod、ストビュー等、
著作権に引っ張られて日本が失敗してきた教訓が生かされてないな。
697愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:45:16.97ID:??? せいぜいISPのDNSを利用したときだけ、正規のIPアドレスを返さないようにするんでしょ。
確か児童ポルノのサイトもそのようなことをしていたはず。
確か児童ポルノのサイトもそのようなことをしていたはず。
698愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:52:20.87ID:??? 違法サイトを取り締まるのはかまわんが
ブロッキングは反対
検閲そのもの
中国共産党政治そのもの
他に手段を考えるべき
ブロッキングは反対
検閲そのもの
中国共産党政治そのもの
他に手段を考えるべき
699愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 12:59:28.09ID:??? ×325は
○325が
○325が
700愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 13:06:35.82ID:??? そうなんだ。じゃあ、↓みたいなのは「引用」としてアウト?
> 中国共産党を創ったのは孫文で、中国共産党軍を創ったのは蒋介石なんだね。知らなかった。(´・ω・`)
>
> > 支那に於て共産主義の発展を見たのは、大正十一年頃広東を追はれた孫文が、「ソ」連邦に款を通
> > じて大正十三年国民党内に共産党の制度を容れ、次で同年蒋介石が赤軍の組織を学んで国民革命
> > 軍を編成したのに端を発してゐる。其の後蒋介石は共産主義を忌み、同派幹部を追つたので、各
> > 地に潜行せる共産党員は国際共産党の指令に基いて自衛軍の組織に著手し、此等が後に至り統制
> > せられて共産軍を組織するに至つたのである。
>
> 引用元:陸軍省 編『帝国及列国の陸軍.昭和15年度版』
> 中国共産党を創ったのは孫文で、中国共産党軍を創ったのは蒋介石なんだね。知らなかった。(´・ω・`)
>
> > 支那に於て共産主義の発展を見たのは、大正十一年頃広東を追はれた孫文が、「ソ」連邦に款を通
> > じて大正十三年国民党内に共産党の制度を容れ、次で同年蒋介石が赤軍の組織を学んで国民革命
> > 軍を編成したのに端を発してゐる。其の後蒋介石は共産主義を忌み、同派幹部を追つたので、各
> > 地に潜行せる共産党員は国際共産党の指令に基いて自衛軍の組織に著手し、此等が後に至り統制
> > せられて共産軍を組織するに至つたのである。
>
> 引用元:陸軍省 編『帝国及列国の陸軍.昭和15年度版』
701愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 13:13:42.19ID:??? NHKスクランブルもお願いします
702愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 13:20:53.43ID:??? つーかさ、誘導云々で国内向け割れサイトで騒ぐなら中華もロシア系のサイトも血祭りに上げろよ。
国内で完結してドヤ顔してんじゃねーよww
国内で完結してドヤ顔してんじゃねーよww
703愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 13:28:05.39ID:??? それより百度みたいな支那サイトをどうにかしろよ
704愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 13:35:14.11ID:??? 違法サイトの広告主も処罰しなきゃなくならないよ
違法に加担しておいておかしいだろ?
違法に加担しておいておかしいだろ?
705愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 13:42:15.46ID:??? 他にもあれもあるこれもある!わーわーわー!
やったら何や
順を追って抹殺していくだけの話や
やったら何や
順を追って抹殺していくだけの話や
706愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 13:49:29.75ID:??? 違法行為は取り締まって当然だけど取り締まった結果ネットの娯楽に行くだけだから本の売り上げが増えるわけじゃないよ
単に本を読む母数を減らすだけ
このままじゃCDがたどった衰退の道をもう一度通るだけなんだから他の方法考えればいいのに
単に本を読む母数を減らすだけ
このままじゃCDがたどった衰退の道をもう一度通るだけなんだから他の方法考えればいいのに
707愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 13:56:35.60ID:??? このサイトの全盛期って7〜8年前で後は名前とURL変えて転々としてた印象しかない
今はもっとお手軽で裏サイトにすらなっていない違法サイトが海外拠点で腐るほどあるからなあ
今はもっとお手軽で裏サイトにすらなっていない違法サイトが海外拠点で腐るほどあるからなあ
708愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 14:03:45.54ID:??? 末端価格1兆円みたいな話か
709愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 14:10:51.12ID:??? しかも大々的に報じるべきだよな
誰がいつ何の作品を違法ダウンロードしたって
誰がいつ何の作品を違法ダウンロードしたって
710愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 14:17:58.52ID:??? そりゃお前はうんこ作るしか能がないゴミムシだからな
ただ著作物を貪り食べる寄生虫
うんこ以外生み出せない
ただ著作物を貪り食べる寄生虫
うんこ以外生み出せない
711愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 14:25:01.58ID:??? 見たことないけどクソムシ
さっさと死ねよゴミ
さっさと死ねよゴミ
712愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 14:32:03.61ID:??? だから潰してもその日のうちに復活するって分散型のシステムなんだから
713愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 14:39:11.24ID:??? >出版社などの被害額は約4142億円と算定
こんなこと言ってるからダメなんだよ
図書館に文庫あるから売れないとかw
今回に関してはキンコン西野の対応が神だった あのバカ社長涙目
こんなこと言ってるからダメなんだよ
図書館に文庫あるから売れないとかw
今回に関してはキンコン西野の対応が神だった あのバカ社長涙目
714愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 14:48:52.63ID:??? カネ払わず読んだ時点で被害が発生してるんだよ
商品盗まれて「もし通販店だったら被害が発生していなかった。被害額の算出は難しい」とか考えないだろ
商品盗まれて「もし通販店だったら被害が発生していなかった。被害額の算出は難しい」とか考えないだろ
715愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 14:55:55.72ID:??? まぁGoogleさんは機械的に素早くその手のサイトも引っ掛けてくれたから広まった側面はあるし、、、
もう20年近く前の話だけどw
ネットの世界はもうオタクの世界じゃなくなった。うん。
もう20年近く前の話だけどw
ネットの世界はもうオタクの世界じゃなくなった。うん。
716愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 15:03:04.21ID:??? ほんとこれ
717愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 15:10:08.33ID:??? 課徴金4兆円ゲットだな
718愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 15:17:16.78ID:??? 4000億の被害額っていうけど
ここなかったら実際マンガ買うかと言われれば9割以上は一切買わんだうなあ
ここなかったら実際マンガ買うかと言われれば9割以上は一切買わんだうなあ
719愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 15:37:10.75ID:??? ギリギリくらいが儲かるからなw結局アウトに転んじゃったけど
720愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 15:44:13.26ID:??? 違法サイトはセーフなの?
721愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 15:51:18.20ID:??? またいつもの流れか
722愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 15:58:25.21ID:??? だから国内も見逃せという乞食の主張ですねw
723愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 16:05:39.22ID:??? 一罰百戒を狙うのならグーグルを逮捕することくらいしないと効果ないと思う
今回のは取り締まってはいますよーすまんのー程度のポーズにしかならんねぇ
今回のは取り締まってはいますよーすまんのー程度のポーズにしかならんねぇ
724愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 16:12:42.12ID:??? 埋もれた優良漫画があるかもしれない(´・ω・`)
725愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 16:19:44.03ID:??? 書き方が悪かった、無料と書いた奴が店に金を払えよと書くべきだった
726愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 16:26:52.02ID:??? 1400万人w
国民の10人に1人が読んでたサイトw
著作権なんか誰も望んでねーって事だろ
国民の10人に1人が読んでたサイトw
著作権なんか誰も望んでねーって事だろ
727愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 16:33:55.83ID:??? の記事コピペも本当はアウトだな
「引用」に該当するかどうか怪しいし
読売の件、最終的に「見出しには著作権はない」っていう結論になったよ
損害賠償が認められたのは不法行為っていうやつ
新聞見出し無断ネット利用に賠償命令 著作物性は再び否定
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/news081.html
「引用」に該当するかどうか怪しいし
読売の件、最終的に「見出しには著作権はない」っていう結論になったよ
損害賠償が認められたのは不法行為っていうやつ
新聞見出し無断ネット利用に賠償命令 著作物性は再び否定
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/news081.html
728愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 16:41:04.80ID:??? スチームとかダイアルアップのままじゃ出てこなかったよ
それマイナスの方がでかいから
潰れるべき業界は潰せばいいだけの話
それマイナスの方がでかいから
潰れるべき業界は潰せばいいだけの話
729愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 16:48:08.71ID:??? 定期的に違法DL者を逮捕して
名前と顔晒して、こんなものをDLしてましたとやればだいぶ減るだろ
名前と顔晒して、こんなものをDLしてましたとやればだいぶ減るだろ
730愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 16:55:16.53ID:??? そのまんま会計上の損失とするのは無理があるけど、被害算定としては違法DL数ベースで正しいわな
731愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:02:16.83ID:??? そんな都合の良い法律は作れない
732愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:09:21.18ID:??? 日本人同士はいいだろ
俺は外人が日本の技術 物をタダで盗るのが筋が違うおかしい
俺は外人が日本の技術 物をタダで盗るのが筋が違うおかしい
733愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:16:23.93ID:??? よく読め
734愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:23:30.09ID:??? 羅生門
両者同罪で 片方の悪を叩いたからといって自分が無罪になる訳でもない
両者同罪で 片方の悪を叩いたからといって自分が無罪になる訳でもない
735愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:30:30.27ID:??? まあ、人類は別に必ずしも完璧を目指しているわけでもなければ、進歩的なわけでもないので
キリがないとかいたちごっかかなどというのは大した問題じゃないよ
やりすぎているところをたまにきゅっと締める必要性があるくらいの問題
キリがないとかいたちごっかかなどというのは大した問題じゃないよ
やりすぎているところをたまにきゅっと締める必要性があるくらいの問題
736愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:37:38.24ID:??? こういうのは売れてればそれなりにGDPとかに貢献してたのに
ネトウヨはそういう意味で叩かないのが謎だな
被害額4000億円賠償してもらいますって大変だなw
ネトウヨはそういう意味で叩かないのが謎だな
被害額4000億円賠償してもらいますって大変だなw
737愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:44:48.21ID:??? 実際にurl一文字違いで復活してまた閉鎖した
738愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:51:55.04ID:??? アホか君は……
739愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 17:59:00.00ID:??? ただのRAPIDGATORのリンクサイトだと思ってたが
740愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 18:13:10.58ID:??? ダウンロード違法化はケースバイケース
問題なのは権利者以外がテキトーにポチポチやって小銭稼いでる事実なの
わかんないの?ん?
問題なのは権利者以外がテキトーにポチポチやって小銭稼いでる事実なの
わかんないの?ん?
741愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 18:20:14.35ID:??? 本当に利益が出るツールなら自分で使えよw
そしたらわざわざ5chの無関係なスレまで出張って宣伝して頑張らなくても大丈夫だろ
儲かるんだったらなw
そしたらわざわざ5chの無関係なスレまで出張って宣伝して頑張らなくても大丈夫だろ
儲かるんだったらなw
742愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 18:27:26.19ID:??? 逮捕だけでなく罰金は高額にしていいと思うよ
最低で千万単位スタートでいい
最低で千万単位スタートでいい
743愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 18:34:28.56ID:??? こんなトコ利用する人は
無料で読めなくなったって購入はしないだろ
被害額は0円だよ
無料で読めなくなったって購入はしないだろ
被害額は0円だよ
744愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 18:41:28.48ID:??? 被害額は著作権者が自由に付けられるんだった筈。
745愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 18:48:31.84ID:??? こんなになるまでって立件そんなに難しいの?
746愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 18:55:35.29ID:??? 違法性が問えるのかとの問に警察は、
長期に渡るの悪質性が高いので違法性は問えると答えたようだが、
そんな法律は日本には存在しません。
長期に及べば法解釈が変わるなどあり得ませんから。
警察、裁判官の好き勝手に法解釈を変える、これこそチンピラ安倍政権の主義主張そのものだ。
いつからこんなアンフェアな国になってしまったのか?
日本の公権力にフェアプレーは存在しない。
長期に渡るの悪質性が高いので違法性は問えると答えたようだが、
そんな法律は日本には存在しません。
長期に及べば法解釈が変わるなどあり得ませんから。
警察、裁判官の好き勝手に法解釈を変える、これこそチンピラ安倍政権の主義主張そのものだ。
いつからこんなアンフェアな国になってしまったのか?
日本の公権力にフェアプレーは存在しない。
747愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 19:02:39.46ID:??? データを意図的にここやなぽちーっとダウンロードした場合はやっぱり窃盗行為だろう
見るだけとは根本的に違うっしょ
見るだけとは根本的に違うっしょ
748愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 19:09:46.05ID:??? Amazonでサンプルが読めるからホント便利。
つまらなければ買わなくて済む。
つまらなければ買わなくて済む。
749愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 19:16:51.03ID:??? 当然、サイト運営側は違法だとは思っていない。
それを、無理矢理、チンピラ安倍政権が違法にする。
憲法違反であった集団的自衛権の行使合憲か、
児童ポルノ禁止法の突然の解釈変更による合法であった児童の水着作品摘発、
も同じ。
それを、無理矢理、チンピラ安倍政権が違法にする。
憲法違反であった集団的自衛権の行使合憲か、
児童ポルノ禁止法の突然の解釈変更による合法であった児童の水着作品摘発、
も同じ。
750愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 19:24:25.22ID:??? アフィカスの犯罪には収益3倍を国に納付した上で
著作権とかは民事で別に請求されればいいと思うの
著作権とかは民事で別に請求されればいいと思うの
751愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 19:31:26.13ID:??? たぐっていくと.kpドメインだったりする。
752愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 19:38:33.45ID:??? お前が死ぬんやで?
753愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 19:45:43.80ID:??? はいブロッキング
754愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 19:52:50.21ID:??? 今は日本からのアクセス自体を出来ないようにしてて、
日本からの客には売ってませんっていう建前になってる。
で、VPNは客の自己責任でそれは感知できませんっていう。
paypalやクレカはアカウントの国を管理出来るからそれ以外の
決済システム使ってるようですね。まあ色々考えるわ。
日本からの客には売ってませんっていう建前になってる。
で、VPNは客の自己責任でそれは感知できませんっていう。
paypalやクレカはアカウントの国を管理出来るからそれ以外の
決済システム使ってるようですね。まあ色々考えるわ。
755愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:00:19.41ID:??? 中国人が荒稼ぎをしているのに文句の一つも言えない日本。
パヨクメディアの朝日や毎日だけではなく、パヨク政党の社民や共産、立憲民主なども中国の批判は出来ない。
そして与党の自民でも中国の嫌がらせや犯罪などに抗議の一つも出来ないのだ
パヨクメディアの朝日や毎日だけではなく、パヨク政党の社民や共産、立憲民主なども中国の批判は出来ない。
そして与党の自民でも中国の嫌がらせや犯罪などに抗議の一つも出来ないのだ
756愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:07:25.60ID:??? ブルータスお前もか
ふたを開けりゃこうなるから
ふたを開けりゃこうなるから
757愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:14:32.25ID:??? ttp://news.livedoor.com/article/detail/13568001/
>2大ネット企業の、テンセントとバイドゥが正規品の権利を持つようになったら、
>海賊版が減少。権利者が取り締まる「中国特有の現象」という解説も興味深かった。
テンセントはある意味アニメファンには名が知れてる、
ハオライナーズのとこ。
>2大ネット企業の、テンセントとバイドゥが正規品の権利を持つようになったら、
>海賊版が減少。権利者が取り締まる「中国特有の現象」という解説も興味深かった。
テンセントはある意味アニメファンには名が知れてる、
ハオライナーズのとこ。
758愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:21:33.19ID:??? エロマンガ島みたいなもんか?
759愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:28:33.22ID:??? 読む側にも罰則付けたらええやん
760愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:35:32.85ID:??? 日本のココがすごい!
・四季がある
・色々とザルだ
・四季がある
・色々とザルだ
761愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:42:45.67ID:??? ドロップブックスはウィルスだらけだな
違法サイトも底辺利用者にそれぐらいのリスク負わせろよ
違法サイトも底辺利用者にそれぐらいのリスク負わせろよ
762愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:49:52.25ID:??? まず読んでみたい漫画はあっても紙の本は場所取るから買わない
763愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 20:56:56.19ID:??? 漫画を1冊1万くらいにするか
764愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 21:03:58.78ID:??? 要は買わないやつは買わないってこと
765愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 21:11:03.44ID:??? マンガ業界は音楽業界とは違い、電子化には大成功中。
何せ既に紙より電子書籍の売り上げの方がでかく(2017年に越えた)、
マンガ単行本売り上げは紙+電子で市場最高レベルの3400億以上。
ジャンプ全盛期から2500億前後が長期間続いてたが、それより900億も今は多い。
何せ既に紙より電子書籍の売り上げの方がでかく(2017年に越えた)、
マンガ単行本売り上げは紙+電子で市場最高レベルの3400億以上。
ジャンプ全盛期から2500億前後が長期間続いてたが、それより900億も今は多い。
766愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 21:18:11.36ID:??? それはねえだろ
相手は元手が掛かってねえんだし
相手は元手が掛かってねえんだし
767愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 21:25:40.56ID:??? またスレ立ってるね、業界は宣伝しまくってパンクさせるのが目的か?
フリーブックスの末期みたくなってきたな
フリーブックスの末期みたくなってきたな
768愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 21:32:43.37ID:??? そもそもが違法サイトとか利用するやつは単行本買う人間やねえやろうな
769愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 21:39:44.90ID:??? この騒動で違法サイトなるサイトを知りました。
770愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 21:46:50.24ID:??? ほうほう
今でも活発なのか
そういう所から画像データ持ってきてるのかもしれないし
国内に協力者がいて、雑誌を買った後スキャンして
仲間に送ってるのかもなぁ
これは中国人がやってた方法だけど
今でも活発なのか
そういう所から画像データ持ってきてるのかもしれないし
国内に協力者がいて、雑誌を買った後スキャンして
仲間に送ってるのかもなぁ
これは中国人がやってた方法だけど
771愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 21:54:01.24ID:??? 違法サイトなんてあったのか
コスパ最強じゃん
コスパ最強じゃん
772愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:01:13.20ID:??? DQNが違法サイトの割合なのか?
773愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:08:18.97ID:??? 権利関係があるからいろいろ仕組み考えないといけないところなのに
それぶっちぎったものに「便利」の表現当てるヤツの話聞いてもしょうがなくないか
それぶっちぎったものに「便利」の表現当てるヤツの話聞いてもしょうがなくないか
774愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:15:23.61ID:??? 名前忘れたけど誰かみたいに10円にすればいい
775愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:22:27.58ID:??? クリエイティブな仕事をした事がないんだろうなぁ…
親に寄生して何も生み出さない糞を垂れ流すだけの穀潰しに分かるわけがないわな
親に寄生して何も生み出さない糞を垂れ流すだけの穀潰しに分かるわけがないわな
776愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:29:39.07ID:??? むしろそっちが違法行為
777愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:36:44.06ID:??? 大宣伝だな
俺も最近知った、ありがとう
違法サイト最高
俺も最近知った、ありがとう
違法サイト最高
778愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:43:54.38ID:??? 同人みたいに特典商法とかじゃ儲からないのか
予約無しの限定品にすれば売れそうだが
予約無しの限定品にすれば売れそうだが
779愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:50:59.09ID:??? 「若者=自民党支持=違法サイト大好き」
完全にアホ世代やんwww
完全にアホ世代やんwww
780愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 22:58:10.75ID:??? お前の目は節穴だ
781愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 23:05:15.55ID:??? 結局「サイトブロック」しか対処法はないのに、
のような記事で一切触れていないのが不思議
結局、違法サイトに加担しているのも同じ
のような記事で一切触れていないのが不思議
結局、違法サイトに加担しているのも同じ
782愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 23:12:20.31ID:??? 編集の力ってものすごい大きいんだぜ
おまえみたいなアホにはわからないだろうけど
おまえみたいなアホにはわからないだろうけど
783愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 23:19:21.36ID:??? だけど違法サイトって男しか使ってなさそうだぞ、女向けの雑誌がないもん
784愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 23:26:27.41ID:??? 元々違法サイトで見るやつは金払ってまで見ないと思うが
785愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 23:33:34.35ID:??? 今の技術ならコミックスの印刷の時にスキャンしたら透かしが浮かぶ特殊なインクをページに組み込むとか
読めるけど明瞭にスキャンできないインクで刷るとかできるよな
それでもカメラで一枚ずつ撮影してアップするかも知れないけど画質は落ちるし手間も倍増どころじゃないから減るはず
読めるけど明瞭にスキャンできないインクで刷るとかできるよな
それでもカメラで一枚ずつ撮影してアップするかも知れないけど画質は落ちるし手間も倍増どころじゃないから減るはず
786愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 23:40:49.04ID:??? winny何て今時何をアップ、ダウンしてるの?
むっちゃn危険じゃん
むっちゃn危険じゃん
787愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 23:47:57.10ID:??? 広告で億以上入るよ
788愛蔵版名無しさん
2018/04/06(金) 23:55:32.36ID:??? 漫画なんて時事だよ
同時期に掲載されてる漫画とは読み比べてみ、同じネタだから
同時期に掲載されてる漫画とは読み比べてみ、同じネタだから
789愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:02:30.78ID:??? 難しいよね
仮に違法サイトと同じの作って載せられてる漫画家全員に広告費分配したとしたら
一人当たりどれだけになるのか
違法サイトはよそから引っ張るだけだから増やし放題
仮に違法サイトと同じの作って載せられてる漫画家全員に広告費分配したとしたら
一人当たりどれだけになるのか
違法サイトはよそから引っ張るだけだから増やし放題
790愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:09:32.52ID:??? 完全無欠の合法サイト
サイトが合法なんだから利用するのももちろん合法
仕方ないね
サイトが合法なんだから利用するのももちろん合法
仕方ないね
791愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:16:37.70ID:??? そうなんだ
漫画は見ないけどね
漫画は見ないけどね
792愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:23:47.15ID:??? 取り締まりは不可能だろうから、対抗できる仕組みを業界一丸となって作るしかないだろう
793愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:30:51.34ID:??? 小説ならなろう系、漫画なら渋とかDLサイトとかありますがな。
794愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:37:52.62ID:??? アクセスログ取って潰せよ
795愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:45:04.55ID:??? NHKで読むのは違法ではないとか言っちまったからなw
796愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:52:08.14ID:??? Youtubeみたいに「違法サイトで○○万view突破!」とかできないの?
797愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 00:59:12.47ID:??? ぶっちゃけ潰れたら自分で金出して読むから潰れていーよ
本気で困るのって金の無い子供ぐらいだろ
本気で困るのって金の無い子供ぐらいだろ
798愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 01:06:14.69ID:??? 漫画家がクズなだけだろ。
嫌なら、自分で出版社作れよ。
違法サイトに宣伝して貰って
楽してるんだろ。
嫌なら、自分で出版社作れよ。
違法サイトに宣伝して貰って
楽してるんだろ。
799愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 01:13:26.52ID:??? 再販制度がふざけてる
良質の書籍はともかく漫画をそこまで保護する理由はない
さっさと電子書籍で1冊50円で売れよ、取り分は作者40円で
使いやすさや画質を工夫すれば売れる
良質の書籍はともかく漫画をそこまで保護する理由はない
さっさと電子書籍で1冊50円で売れよ、取り分は作者40円で
使いやすさや画質を工夫すれば売れる
800愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 01:20:29.61ID:??? クール・ジャパンというなら、政府もしっかり保護してやれよ
ディズニーを保護するアメリカを見習って
ディズニーを保護するアメリカを見習って
801愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 01:27:40.50ID:??? 「集英社」「講談社」「小学館」・・・・・・マンガで食っている大手出版社は安倍政権に
泣きつくことになる。
手をこまねいていいると、来年にでも「本社」を売り出すことになるだろう。
泣きつくことになる。
手をこまねいていいると、来年にでも「本社」を売り出すことになるだろう。
802愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 01:40:31.13ID:??? 悪質性を認定されれば叩き潰される
誹謗中傷まとめサイトも、単なるコピペではなく、悪質性を認定されて潰されたやろ
誹謗中傷まとめサイトも、単なるコピペではなく、悪質性を認定されて潰されたやろ
803愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 01:47:45.78ID:??? 購入厨が今以上に買い支えればいいんじゃね?
作家にお布施することが生き甲斐なんだから
作家にお布施することが生き甲斐なんだから
804愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 01:54:54.15ID:??? ちょっとのぞいたら、ほとんどエロ漫画ばっかだろ
サイコーとか言って、シコってるんだろ
サイコーとか言って、シコってるんだろ
805愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:02:00.50ID:??? 興味ないなら見ないから
例・フジテレビ
例・フジテレビ
806愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:09:07.60ID:??? 家電をネットで買うようになって電気屋が衰退したみたいに、出版業界も衰退すんの?
漫画家だけは守ってあげてほしい
漫画家だけは守ってあげてほしい
807愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:16:16.72ID:??? 出る杭は叩かれるの典型例だね。YouTubeも最初はこうだった。
808愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:23:31.35ID:??? とりあえず#違法サイトを守ろうとか呟いてるやつの身元特定して学校なり会社なりに連絡やな
誰かやれ
誰かやれ
809愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:30:40.24ID:??? 違法サイトの管理人すら特定出来てないからな
潰す気は無いだろ
潰す気は無いだろ
810愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:37:41.90ID:??? パクリ、コピーはジャップの文化だからな
自滅しろ
自滅しろ
811愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:44:53.40ID:??? 違法サイト?
漫画スラム?
漫画スラム?
812愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:52:00.60ID:??? 著作権者の許可のないサイトでの無料視聴を刑事罰の対象にする法律を無理くりつくって
見せしめに何人か逮捕する、
これで解決すると思うよ。
見せしめに何人か逮捕する、
これで解決すると思うよ。
813愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 02:59:14.41ID:??? ダウンロードは違法
閲覧は合法
本当ずるいよね
閲覧は合法
本当ずるいよね
814愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 03:06:21.48ID:??? 同意、全部同意
一話20円とか、一巻二百円くらいで買えれば絶対利用する
既存の大手のは、一話80円とかアホみたいに高くて買う気にならない
一話20円とか、一巻二百円くらいで買えれば絶対利用する
既存の大手のは、一話80円とかアホみたいに高くて買う気にならない
815愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 03:13:25.53ID:??? 漫画文化を潰したのは漫画家雑誌の使い捨て主義だよ
若い漫画家に打ち切りプレッシャーかけ才能潰しまくった少年ジャンプ編集部の罪は深い
若い漫画家に打ち切りプレッシャーかけ才能潰しまくった少年ジャンプ編集部の罪は深い
816愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 03:20:28.69ID:??? そんなことする権限はあるの?
817愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 03:34:40.63ID:??? イギリスは海賊サイトのブロッキングが盛んで、
対抗するためのプロキシサイトが多数ある
日本でもそういうのが広まるだけだろうな
対抗するためのプロキシサイトが多数ある
日本でもそういうのが広まるだけだろうな
818愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 03:42:02.70ID:??? 捨てドメインでイタチごっこだし
それをどうにかしようと
行政が恣意的な通信の検閲を始めたら
そっちのほうが深刻な民主主義の破壊だよ
それをどうにかしようと
行政が恣意的な通信の検閲を始めたら
そっちのほうが深刻な民主主義の破壊だよ
819愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 03:49:08.51ID:??? 安倍によるディストピア計画が着々と進んでるな
820愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 03:56:16.29ID:??? 違法サイト(泥棒)を見習って、
公式は企業努力でタダにしろっていうのはすごい感覚だよね。
公式は企業努力でタダにしろっていうのはすごい感覚だよね。
821愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 04:03:15.88ID:??? 違法サイトは目立ちすぎだから流石に潰されそう
822愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 04:10:27.07ID:??? 利用者を逮捕できるようにすればいいだけ
823愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 04:17:34.67ID:??? 乞食は作者に申し訳無いと思わんのな
824愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 04:24:40.20ID:??? モリカケ被害が深刻化しているので野党、マスコミへの接続もこっそり遮断
825愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 04:31:44.81ID:??? 乞食や万引きが当たり前の世の中じゃ困るからなあ
826愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 04:38:54.81ID:??? ん?遮断できるなら賛成だぞ
827愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 04:45:54.68ID:??? 好きにすればいいけど
見れなくなっても漫画買うことはないと思う
見れなくなっても漫画買うことはないと思う
828愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 04:52:59.70ID:??? 今でも日本は中国の次くらいに色々規制が厳しいんだけどな
白人圏内なんかやっぱり王族政府ぶっ潰す歴史持ってるから案外自由は守られてる
日本人は自ら奴隷になるのが大好きなようでw
白人圏内なんかやっぱり王族政府ぶっ潰す歴史持ってるから案外自由は守られてる
日本人は自ら奴隷になるのが大好きなようでw
829愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:00:02.22ID:??? 最近無料が当たり前みたいな感覚が蔓延してるから、こういうのはどんどんやれ!
830愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:07:11.06ID:??? こんな特例認めたら検閲化が進むだけじゃん
根本的な解決策を見つけろよ
根本的な解決策を見つけろよ
831愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:14:09.74ID:??? 遮断には賛成
だけどコスト的にムリ
なぜコストがかかるか?
遮断には民主的な証明が必要になるから
だけどコスト的にムリ
なぜコストがかかるか?
遮断には民主的な証明が必要になるから
832愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:21:20.95ID:??? 誰が主体でなんのために規制すんだよwww
833愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:28:28.18ID:??? ちょっと前に流行った動物タワーバトルってアプリあったろ
あれのマッチングサーバーだけで毎月200万かかる相場だぞ
あれのマッチングサーバーだけで毎月200万かかる相場だぞ
834愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:35:36.55ID:??? 違法サイトは本当に面倒しか残さねえな
835愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:42:40.53ID:??? なんで逮捕されるん?
836愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:49:42.52ID:??? らりっくま調子乗り始めてて嫌い
837愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 05:56:50.94ID:??? そもそも金儲けしたいやつの利益のために
なぜ一般人が検閲という不利益を被らねばならんのだ?
なぜ一般人が検閲という不利益を被らねばならんのだ?
838愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 06:04:01.92ID:??? そうだな。もう漫画いらねえや。
なくなっていいぞ
なくなっていいぞ
839愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 06:11:06.58ID:??? バカなん?漫画にそんな価値ねーよ
Kindleも持ってるが10分も掛からずに読めてしまうものが500円する
古本屋行けば同じものが100円で買える。
こんなビジネスで売れると思ってるほうがお花畑だわ。
Kindleも持ってるが10分も掛からずに読めてしまうものが500円する
古本屋行けば同じものが100円で買える。
こんなビジネスで売れると思ってるほうがお花畑だわ。
840愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 06:18:08.16ID:??? プロクシとか言っちゃうおバカは結構です
841愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 06:25:09.92ID:??? 自分が損をしても契約に応じず信念を貫く漫画家が絶対いて
合法サイトはその状態に絶対にできない
合法サイトはその状態に絶対にできない
842愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 06:32:15.58ID:??? 国内から接続できないようにすれば
ユーザーが激減してやってられなくなるだろう。
外国人にも人気といってもユーザー数は日本人1000人に対して一人くらいしかいないだろう。
ユーザーが激減してやってられなくなるだろう。
外国人にも人気といってもユーザー数は日本人1000人に対して一人くらいしかいないだろう。
843愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 06:39:23.38ID:??? 同人グッズならともかく同人誌は
人気のFGO東方艦これあたりはガイドライン出してるから完全白だっての
人気のFGO東方艦これあたりはガイドライン出してるから完全白だっての
844愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 06:46:26.18ID:??? 日本の中国化がとまらない
でもどうせエロは放置なんでしょ?
でもどうせエロは放置なんでしょ?
845愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 06:53:32.65ID:??? タイーホだよ
ちなみに民事では故意に違法ダウンロードした相手に損害賠償の裁判できます
ちなみに民事では故意に違法ダウンロードした相手に損害賠償の裁判できます
846愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 07:00:44.81ID:??? 頭が悪過ぎる
847愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 07:07:54.84ID:??? 例外あるの知らんのか
遡及の例外あるよ
遡及の例外あるよ
848愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 07:15:03.23ID:??? 被害が深刻なんて嘘々
売れ筋しかネットには上がってないんだから、中小の漫画は影響ない
独占禁止法違反して稼いだ利益なんだから海賊版でもなんでも良いから還元しろよ
売れ筋しかネットには上がってないんだから、中小の漫画は影響ない
独占禁止法違反して稼いだ利益なんだから海賊版でもなんでも良いから還元しろよ
849愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 07:22:08.84ID:??? 日本人の賃金がグローバル化したら民度もグローバル化したでござる
850愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 07:29:16.87ID:??? ラノベが1000円とか値段的に疑問な本も増えてきてるのはある
851愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 07:36:28.41ID:??? 普段言っているネトウヨも
こと漫画の著作権問題になったら、無料で読めないシステムを作らない方が悪いとか
屁理屈をこねて、海賊サイトを擁護し出すんだよな
ほんとお里が知れますわ
こと漫画の著作権問題になったら、無料で読めないシステムを作らない方が悪いとか
屁理屈をこねて、海賊サイトを擁護し出すんだよな
ほんとお里が知れますわ
852愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 07:43:58.97ID:??? 逆だろ、やっと東亜に追いついたんだよ、これから遅れを取り戻さないとならない
853愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 07:57:45.36ID:??? 一般人は手の込んだ回避手段とらないからね
アクセスが減ればビジネスとして成立しなくなるから消える
アクセスが減ればビジネスとして成立しなくなるから消える
854愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 08:48:44.79ID:??? クールジャパンてさぁ海外儲ける為に活動してるよね
855愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 08:55:51.90ID:??? まぁひと手間かかるぶん今よりはユーザー減少するだろうな
ユーザー減少すれば広告収入も減って旨味も無くなるから撤退するかも知れない
やらないよりはマシなのは認めるけど、決定的な一手にはなりえないよな
ユーザー減少すれば広告収入も減って旨味も無くなるから撤退するかも知れない
やらないよりはマシなのは認めるけど、決定的な一手にはなりえないよな
856愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 09:02:55.16ID:??? 動画サイトみたいに定額見放題サービスでもやれよ
中古業者や満喫だって十分敵だろうに
違法サイトも大概だけど、出版業者もそろそろ見直す必要がある
中古業者や満喫だって十分敵だろうに
違法サイトも大概だけど、出版業者もそろそろ見直す必要がある
857愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 09:09:55.88ID:??? 単に海外在住で海外サーバーでやられたら日本の警察には手の出しようが無いから
そもそも日本の法律が適用されるのかもなんとも言えないから違法とも言い切れない
法律がグローバルなネット環境を想定できてない
そもそも日本の法律が適用されるのかもなんとも言えないから違法とも言い切れない
法律がグローバルなネット環境を想定できてない
858愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 09:17:02.83ID:??? もう15年はおせぇよ
何を今更って感じだわ
何を今更って感じだわ
859愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 09:24:09.94ID:??? どこの出版社も1話無料は普通にやってる。
JUMP +なんて有名作品100話無料とかやってるぞ。出版社だけのせいにするな
盗人猛々しいわ
JUMP +なんて有名作品100話無料とかやってるぞ。出版社だけのせいにするな
盗人猛々しいわ
860愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 09:31:46.59ID:??? 串さす程度対して知識も必要ないだろ
マジコンだってそれなりに手間は必要だったけどあんなに広まったんだぞ
マジコンだってそれなりに手間は必要だったけどあんなに広まったんだぞ
861愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 09:38:50.16ID:??? メディア統制大好きの現政権が
インターネットにおめこぼしするとでも思ったの?w
インターネットにおめこぼしするとでも思ったの?w
862愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 09:45:55.62ID:??? 捕まっても、その程度の刑だろうし、
そんなの何とでもなる組織ぽいけど。
日本で人殺ししたわけでもないし。
金になるならビクともしなそう。
そんなの何とでもなる組織ぽいけど。
日本で人殺ししたわけでもないし。
金になるならビクともしなそう。
863愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 09:53:04.74ID:??? 遮るものがないからと歩道を自動車で走って合法だとドヤ顔する精神論ですな
当然そんなものは普通に逮捕されるし、そのための法律、そして運用されている
都合がいいところを切り出してるのはお前だよ、ホント疲れるわ
当然そんなものは普通に逮捕されるし、そのための法律、そして運用されている
都合がいいところを切り出してるのはお前だよ、ホント疲れるわ
864愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 10:00:12.86ID:??? 集団ストーカー
デイサービスぬくもり
黒幕は李、金
デイサービスぬくもり
黒幕は李、金
865愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 10:07:25.06ID:??? おせーよ
とっととやれ
とっととやれ
866愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 10:14:26.26ID:??? そもそもデフレは悪だと叩かれる時代なんだろうし、
値下げしない方が、日本の経済にはいいことだろ。
値下げしない方が、日本の経済にはいいことだろ。
867愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 10:21:30.67ID:??? 書店にビニール付けさせるな、ってことだろ
10年くらい前に小学館が「立ち読み推奨」って帯つけてたことあったんだけど
本屋はそれ無視してビニール被せてたわ
10年くらい前に小学館が「立ち読み推奨」って帯つけてたことあったんだけど
本屋はそれ無視してビニール被せてたわ
868愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 10:35:30.97ID:??? 買ってないぞ
ボット使って収集してるだけだぞ
ボット使って収集してるだけだぞ
869愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 10:42:34.21ID:??? 無料が基本ってぬかしてるクソガキは
小さいころ電車で堂々とマジコンやってた世代
学生基本無料のガチャゲーとニコ生&ユーチューバーで
玩具は無料で降ってくると思ってるから
逮捕されても「なんかわるいことしました??www」って態度だろうよ
教育って大事だよな
小さいころ電車で堂々とマジコンやってた世代
学生基本無料のガチャゲーとニコ生&ユーチューバーで
玩具は無料で降ってくると思ってるから
逮捕されても「なんかわるいことしました??www」って態度だろうよ
教育って大事だよな
870愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 10:49:39.85ID:??? 漫画家もユーチューバーみたいになればいいんだよ
無料で公開して広告収益で稼ぐみたいな
雑誌連載みたいに作画コストがかかる漫画は出版社が資金援助するか
クラウドファンディングで個人がお金集めればいい
無料で公開して広告収益で稼ぐみたいな
雑誌連載みたいに作画コストがかかる漫画は出版社が資金援助するか
クラウドファンディングで個人がお金集めればいい
871愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 10:56:43.71ID:??? 漫画もなろうみたいになっていくんだろ
素人が投稿サイトに書籍化を夢見て投稿する感じ
素人が投稿サイトに書籍化を夢見て投稿する感じ
872愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 11:03:47.29ID:??? お金を使わないことを賢い金策とか思ってるのかもな
実のところ金策ではなく単なる窃盗だけど
実のところ金策ではなく単なる窃盗だけど
873愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 11:10:39.21ID:??? 金より社会人経験が無いってだけだと思うが
874愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 11:17:45.63ID:??? ピクシブとかのせいで明らかにおかしいのが増えたな
875愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 11:25:20.13ID:??? 職業差別ですか
権利侵害擁護するためには何でもしますってか?
権利侵害擁護するためには何でもしますってか?
876愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 11:32:23.83ID:??? 最近の漫画はつまらん〜 ってのは
1980年代初頭にも言われてるんだよな
さくまあきら と 米沢嘉博のインタビューが月刊OUTに載っているけど
・最終回を有耶無耶にしすぎ
・大ゴマ多用などで引き延ばしすぎ
・奇をてらいすぎ
・構図的に見辛いものが多い(人気がある鳥山明と高橋留美子は違う)
この後にドラゴンボールが出て来るのだから、伊達に漫画評論家名乗ってないなあと
1980年代初頭にも言われてるんだよな
さくまあきら と 米沢嘉博のインタビューが月刊OUTに載っているけど
・最終回を有耶無耶にしすぎ
・大ゴマ多用などで引き延ばしすぎ
・奇をてらいすぎ
・構図的に見辛いものが多い(人気がある鳥山明と高橋留美子は違う)
この後にドラゴンボールが出て来るのだから、伊達に漫画評論家名乗ってないなあと
877愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 11:39:33.27ID:??? 違法アップを読む気は無いが
とりあえず
個別で電子書籍化
東京の雑誌発売日にあわせて公開にしてくれ
なんで1つ2つしか読まないのに月刊(週刊)1冊丸ごと買わなきゃいけないんだよ
文庫遅せーし
とりあえず
個別で電子書籍化
東京の雑誌発売日にあわせて公開にしてくれ
なんで1つ2つしか読まないのに月刊(週刊)1冊丸ごと買わなきゃいけないんだよ
文庫遅せーし
878愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 12:15:11.21ID:??? 単行本100冊買ってくれたら直筆サイン色紙
単行本500冊買ってくれたら直筆カラーサイン色紙提供でええやん。
単行本500冊買ってくれたら直筆カラーサイン色紙提供でええやん。
879愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 12:22:14.97ID:??? >クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実
優勝劣敗は価値あるものが賞賛される健全な競争社会だが
無能が甘えるな
優勝劣敗は価値あるものが賞賛される健全な競争社会だが
無能が甘えるな
880愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 12:29:17.25ID:??? 雑誌発売の時には有効だった広告が単行本には載せられない、
という事情もあったんじゃね? それが全部とは言わないけど。
期間限定のサービスとか、商品ラインナップの変更とか。
テレビCMでもそうだけど、本編と付随する広告がうまいことリンクしてて、
単品ソフト化のときに取り除かれてガッカリ、てこともあるよね。
という事情もあったんじゃね? それが全部とは言わないけど。
期間限定のサービスとか、商品ラインナップの変更とか。
テレビCMでもそうだけど、本編と付随する広告がうまいことリンクしてて、
単品ソフト化のときに取り除かれてガッカリ、てこともあるよね。
881愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 12:50:26.33ID:??? 必要な物に金払わない奴はいないよ
違法サイトが消えた時、どれくらいの漫画家がお金持ちになれるか見物だな
違法サイトが消えた時、どれくらいの漫画家がお金持ちになれるか見物だな
882愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 12:57:34.30ID:??? つまんないけどタダだから読む、なんていう時間つぶしの愛好者の皆様が
本を買ってくれるお客様になる可能性なんて、ほぼないよねwww
貧乏暇だらけのカスが客になる可能性を考えるとか、切り株を見張るぐらい、愚かしい。
本を買ってくれるお客様になる可能性なんて、ほぼないよねwww
貧乏暇だらけのカスが客になる可能性を考えるとか、切り株を見張るぐらい、愚かしい。
883愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 13:04:47.24ID:??? 新聞では「リーチサイト」とだけ表記されていて、サイトの固有名詞は掲載されていなかった。固有名詞が広まったのは、明らかにネットの悪影響。
884愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 13:11:51.85ID:??? 電子出版が最高売上を更新して、
紙出版の売上を追い抜いたというニュースが出てたんで、
違法サイトの影響って殆ど無いんじゃね?
もちろん潰すべきだが。
紙出版の売上を追い抜いたというニュースが出てたんで、
違法サイトの影響って殆ど無いんじゃね?
もちろん潰すべきだが。
885愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 13:19:02.49ID:??? 俺はちゃんと買ってるぞ
ほとんど中古だけど
ほとんど中古だけど
886愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 13:26:06.97ID:??? お前がそう思うならそうなんだろうな
お前の脳内でな
お前の脳内でな
887愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 13:33:09.93ID:??? 電子単体で見ると増えてはいるけど紙と電子の合計で
対前年比5%ぐらい減ってて紙の減少を補えるレベルじゃない
対前年比5%ぐらい減ってて紙の減少を補えるレベルじゃない
888愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 13:40:43.05ID:??? 海賊版以前の話として、ネタをとられちゃうからね。 
精を出して書いても、報われないんだよ。 
だからみんなテキトーに書いてるんでつまらなくなる。 
そういうのが増えると、一般の人の本は埋没しちゃうね。 
そしたら、大手出版社とのコネだとか、 
組織票を持ってる人が有利になる。
だからね、いま何が何でも書けだとか言ってる人は、
ネタを探している側の連中だよ。
精を出して書いても、報われないんだよ。 
だからみんなテキトーに書いてるんでつまらなくなる。 
そういうのが増えると、一般の人の本は埋没しちゃうね。 
そしたら、大手出版社とのコネだとか、 
組織票を持ってる人が有利になる。
だからね、いま何が何でも書けだとか言ってる人は、
ネタを探している側の連中だよ。
889愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 13:47:40.49ID:??? 違法サイトの圧倒的なアクセス数、ユニークユーザー数から見えてくるのは、ネット利用者の7割が違法サイトを利用してるという現実
もうYouTubeと変わらん
日本人は皆万引きという犯罪で仲良くつながっている
もうYouTubeと変わらん
日本人は皆万引きという犯罪で仲良くつながっている
890愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 13:54:47.22ID:??? 電子書籍だと載ってない漫画とかあるのが参る
891愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 14:02:13.28ID:??? 日ごろ人力車は見ないだろ。時代は変わる。
時代に適応したものだけが生き残る。
時代に適応したものだけが生き残る。
892愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 14:09:19.30ID:??? とっとと電子化しないからこうなる。
893愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 14:16:21.91ID:??? 漫画産業は中国に移るやろなぁ。
国ごとドメインブロック出来るしそれを実行する権限も持ってる。
白痴ジャップは違法サイトでビットコインのマイニング労働しながら無料で読んでりゃいいよ
国ごとドメインブロック出来るしそれを実行する権限も持ってる。
白痴ジャップは違法サイトでビットコインのマイニング労働しながら無料で読んでりゃいいよ
894愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 14:23:26.34ID:??? フリーコミックで面白かったのがパペラキュウってのな。
でもいかにも金使わずにマンガ書いてるって感じで背景とか白いな。
でもいかにも金使わずにマンガ書いてるって感じで背景とか白いな。
895愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 14:37:35.28ID:??? また日経新聞が深刻な事態をひきおこすミスリードしてやがる。
著作権利権のジャスラックが、市井から音楽を消して、耳にする機会をなくしたせいで、
音楽・歌謡産業が廃れ、さらにその失敗を糊塗し、自分たちの実入り確保を優先したため、
厳罰化。
音楽がタバコの煙のように忌避すらされるようになった現在。
それとおなじように、マンガをめにする機会がへり、いっぽうで同人・ウェブのマンガが
のびたり、コミケなどがつよくなった結果、
メジャー誌が共通認識のものではなくなってきて、
それで誰もこまらないことにきづきはじめた。
それが現在
著作権利権のジャスラックが、市井から音楽を消して、耳にする機会をなくしたせいで、
音楽・歌謡産業が廃れ、さらにその失敗を糊塗し、自分たちの実入り確保を優先したため、
厳罰化。
音楽がタバコの煙のように忌避すらされるようになった現在。
それとおなじように、マンガをめにする機会がへり、いっぽうで同人・ウェブのマンガが
のびたり、コミケなどがつよくなった結果、
メジャー誌が共通認識のものではなくなってきて、
それで誰もこまらないことにきづきはじめた。
それが現在
896愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 14:44:35.17ID:??? あっもしかして
被曝で日本人の2割がすでに死んだとかいう意味なんだろうか?
このニュース
被曝で日本人の2割がすでに死んだとかいう意味なんだろうか?
このニュース
897愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 14:51:45.31ID:??? 本当にそれ。
煙草とかと一緒で脳が満足しちゃえばそれでいいの。
無料でお試しもヤバいんだよね。
質に大差ない分だけ有料に対してのハードルは爆発的に上がる。
週刊とか月刊っていうスパンから見直さないといけない。
有料に相応しいクオリティの為には
相応の時間を要するべきだし
それでもダメなら淘汰されるだけ。
煙草とかと一緒で脳が満足しちゃえばそれでいいの。
無料でお試しもヤバいんだよね。
質に大差ない分だけ有料に対してのハードルは爆発的に上がる。
週刊とか月刊っていうスパンから見直さないといけない。
有料に相応しいクオリティの為には
相応の時間を要するべきだし
それでもダメなら淘汰されるだけ。
898愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 14:58:52.09ID:??? 紙から電子版に移っただけの話
899愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 15:06:06.14ID:??? そもそもデータの出所が、電子書籍マンガ1711億だと公表していて、
紙と合計すれば前年度横這い市場最高レベルなの分かり切ってるのに、
こういう記事書く日経が屑なだけ。
紙と合計すれば前年度横這い市場最高レベルなの分かり切ってるのに、
こういう記事書く日経が屑なだけ。
900愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 15:13:15.03ID:??? 大手出版社キラー「違法サイト」
901愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 15:27:22.51ID:??? 乞食の言い訳がひどい
902愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 15:34:32.11ID:??? いい大人がいつまでも漫画読んでると思うなよ
903愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 15:41:38.03ID:??? アマゾンが新刊でもそれやって爆死したw
漫画はあっという間に読み終わるから
漫画はあっという間に読み終わるから
904愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 15:48:46.04ID:??? 困ったもんだ
905愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 16:03:48.27ID:??? 誤差だけどそういうあんまりスポットライト当たらないコンテンツこそ漁りたくなる性分なんよw
有名作品で長期シリーズはかったるくてほぼ最初から見る気しない
あと有名どころだと井上雄彦は電子化拒否してるよね
あの辺は結構影響大きいと思うけどな(若い子は電子で読むって子多そうだしスラムダンクとか知らない子多そう)
有名作品で長期シリーズはかったるくてほぼ最初から見る気しない
あと有名どころだと井上雄彦は電子化拒否してるよね
あの辺は結構影響大きいと思うけどな(若い子は電子で読むって子多そうだしスラムダンクとか知らない子多そう)
906愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 16:11:17.57ID:??? 違法サイト利用者の罰則は段階を踏んで。初犯は罰金、2回目は懲役 3回目は拷問市中引き回し磔の系に処すくらいしないと無くならないな。
907愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 16:18:41.42ID:??? 買い支えるという概念を育てればいいのに
908愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 16:26:10.52ID:??? Kindleやばい
平気でまとめ買いする様になってしまった
平気でまとめ買いする様になってしまった
909愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 16:33:31.27ID:??? マンガは電子書籍込みで前年度比横這いの3400億ちょい、市場最高レベルの売り上げだよ。
アニメは海外からの儲けも増えてるが、配信も増えてる。
見逃されがちなのがテレビ放送からの稼ぎの増加で、
2000年代は300億台だったのが、今600億台が常態化してる。
2016年はとうとう前回のアニメバブル2005年を越えて、
アニメ会社の売り上げだけで2300億越えた。
アニメは海外からの儲けも増えてるが、配信も増えてる。
見逃されがちなのがテレビ放送からの稼ぎの増加で、
2000年代は300億台だったのが、今600億台が常態化してる。
2016年はとうとう前回のアニメバブル2005年を越えて、
アニメ会社の売り上げだけで2300億越えた。
910愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 16:41:27.27ID:??? ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ
今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ
今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
911愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 16:55:56.42ID:??? 紙と同時発売しないし価格も全然安く無いし、電子版の提供会社がサービスが終了したら読めなくなるし法的な救済措置もない、誰が使うの???
912愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 17:10:47.68ID:??? イギリスの出版業界は売上高の56%が海外セールス
日本も海外進出しかない
日本も海外進出しかない
913愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 17:18:11.05ID:??? つまらん漫画ばかり出版されてもなあ
914愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 17:32:59.51ID:??? 動画で配信すればいい 作画もデジタルだろ
まあ 利権利権 版権 再販禁止と 出版社のオモチャで 読み手を失っていくがいい
アニメという日本の強みも クリエイターの不足も 止まらない
一方 コミケの同人誌は 絶好調よりさらに拡大
経済的に成功できる エリアないP2N
まあ 利権利権 版権 再販禁止と 出版社のオモチャで 読み手を失っていくがいい
アニメという日本の強みも クリエイターの不足も 止まらない
一方 コミケの同人誌は 絶好調よりさらに拡大
経済的に成功できる エリアないP2N
915愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 17:40:29.73ID:??? アメリカでやったら訴訟で内臓までむしり取るでしょ
916愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 17:57:21.64ID:??? 電子書籍化怠けてるどころか2017年、とうとうマンガ単行本電子書籍売り上げが紙を越えたよ。
電子+紙で、マンガ単行本市場規模は3400億越え。
ジャンプ全盛期とかの2500億を遙かに超えている。
電子+紙で、マンガ単行本市場規模は3400億越え。
ジャンプ全盛期とかの2500億を遙かに超えている。
917愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 18:04:51.36ID:??? 音楽と同じ、というよりは、あの頃よりスマホが
メジャーになって、広告収入を見込んだ
ウェブコンテンツがメジャーになった事で
コンテンツにお金を落とすという感覚が
今の若者にはそもそも存在しないのじゃないかと
メジャーになって、広告収入を見込んだ
ウェブコンテンツがメジャーになった事で
コンテンツにお金を落とすという感覚が
今の若者にはそもそも存在しないのじゃないかと
918愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 20:49:50.82ID:??? リベラルの大勝利
919愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 20:57:01.26ID:??? スマホによって・どこでも手に入れられ・大容量を小さく持ち歩けて隙間時間に読めるようになったから
潜在的には別に斜陽じゃないと思うよ
潜在的には別に斜陽じゃないと思うよ
920愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 21:03:59.28ID:??? さすがにゲームに関しては
取るところから取る
ソシャゲみたいなのが国内主流に
なってる時点でお察しじゃね
取るところから取る
ソシャゲみたいなのが国内主流に
なってる時点でお察しじゃね
921愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 21:11:06.68ID:??? つーか雑誌連載系の漫画は、編集者とのタッグみたいなもんだし。
922愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 21:18:10.42ID:??? 早売りは合法
ネタばれも合法
ネタばれも合法
923愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 21:25:12.32ID:??? せっかく無料で読めるのに奇特なお方で草
924愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 21:32:16.27ID:??? 違法サイトなんかあったら漫画買わなくなる
925愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 21:39:20.37ID:??? モラルがないって図星だった?ごめんね
926愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 21:46:22.58ID:??? 違法サイトを運営してるのはいつもの如く朝鮮人だな
927愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 21:53:27.36ID:??? なくすのは無理だから1巻〜3巻まではOKにしたら販売促進にもなるんじゃね
サイト運営者が全部やりますで終わりだけど。
出版業者は積極的に逆手に取って対策とらないと作者らが潰されるよ
サイト運営者が全部やりますで終わりだけど。
出版業者は積極的に逆手に取って対策とらないと作者らが潰されるよ
928愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 22:00:27.48ID:??? 集英社と小学館は元締めが同じだから大丈夫
929愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 22:07:29.20ID:??? 中国のニコ動パクリサイトは欧米YouTuberもアカウントを作って活動、日本のアニメ業界声優業界もコラボしていて、本家ニコ動とか非核にならない発展をしている
韓国も漫画の無料配信で欧米人も関心を強めている
韓国も漫画の無料配信で欧米人も関心を強めている
930愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 22:14:32.45ID:??? 違法なサイトを使うのは気が引けるとか公式だから最速で更新できるとか、あとグッズや投票なんかで色々差別化できるだろ
まぁ理想を言えば違法サイトができる前に作らなきゃいけなかったけど
まぁ理想を言えば違法サイトができる前に作らなきゃいけなかったけど
931愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 22:21:38.39ID:??? こ…こわいよ
932愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 22:28:42.47ID:??? 発信源はそーゆー法律が追い付いてない海外だし、見る方を取り締まるのはキリがないから
児童ポルノも通販でDVD等を買ってその現物を手元に置いておかないと捕まらない
児童ポルノも通販でDVD等を買ってその現物を手元に置いておかないと捕まらない
933愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 22:51:28.81ID:??? マンガ村なんとかせいや。ネット見てても見る側は悪くないとか開き直ってるゴミが多くて
うんざりするわ。
生活保護もらってるクズがこれは権利とか言い張ってるのよりも低レベルな反論
し始めるからな。ほっとく方が悪いとかね。
うんざりするわ。
生活保護もらってるクズがこれは権利とか言い張ってるのよりも低レベルな反論
し始めるからな。ほっとく方が悪いとかね。
934愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 23:04:26.40ID:??? 音楽も漫画も小説も逃げられないように
会社は著作権料以外の甘い汁も吸わせてるわけ
定期的にお金渡したり
いろいろ雑事やる手下を派遣したり
業界のコネ使っていろいろ手配したり
だから自費出版には流れないわけよ
そもそも出版社変えないのはそれが理由
会社は著作権料以外の甘い汁も吸わせてるわけ
定期的にお金渡したり
いろいろ雑事やる手下を派遣したり
業界のコネ使っていろいろ手配したり
だから自費出版には流れないわけよ
そもそも出版社変えないのはそれが理由
935愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 23:11:32.30ID:??? 漫画アニメ分野では市場規模でも影響力でも間違いなく巨頭だわ
いまはネット時代で海外のスタイルを取り入れることも盛んになってるけど
アメリカのその分野のプロもよくファンアートを描いてるし
アジアはもっと日本をベースにしてることが多かったり
いまはネット時代で海外のスタイルを取り入れることも盛んになってるけど
アメリカのその分野のプロもよくファンアートを描いてるし
アジアはもっと日本をベースにしてることが多かったり
936愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 23:18:35.46ID:??? 今まで漫画喫茶やブックオフには目を瞑ってきたくせに
937愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 23:25:36.65ID:??? 違法サイトの収入ってアフィ?
そんなら債権差押えできそうじゃない
そんなら債権差押えできそうじゃない
938愛蔵版名無しさん
2018/04/07(土) 23:32:56.45ID:??? 一レスで暴れてる認定する池沼w
早漏すぎ
早漏すぎ
939愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 07:52:54.09ID:??? 見たやつにも刑罰を与えろよ
940愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 07:59:58.91ID:??? 被害額は多く見積もりすぎになはなってやしないだろうか
コンビニや本屋の立ち読みも被害に計算(=全員が購入してたはず)という算出方式になってやしないだろうか?
コンビニや本屋の立ち読みも被害に計算(=全員が購入してたはず)という算出方式になってやしないだろうか?
941愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 08:07:23.16ID:??? それやるとインターネット成り立たなくなるんだよ
インターネット上のサイトにある画像の大半は著作物なんだよ
それDLしたら刑罰だったら、国民全員がいつでも逮捕されるようになる。滅茶苦茶すぎ
インターネット上のサイトにある画像の大半は著作物なんだよ
それDLしたら刑罰だったら、国民全員がいつでも逮捕されるようになる。滅茶苦茶すぎ
942愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 08:14:26.14ID:??? 鯖が海外云々はもう関係ないと思うよ。
管理を国内からやってたからアウトっていう
無修正ポルノの例があるから。
管理を国内からやってたからアウトっていう
無修正ポルノの例があるから。
943愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 08:21:33.10ID:??? 上のレス読んだら判るから下手じゃない
944愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 08:28:34.10ID:??? 日本人と外国人を区別するのは、この場合の法制化ではちょっと難しいかもね
日本人観光客と外国人観光客で税を変えるとかの話題とは違って
日本人観光客と外国人観光客で税を変えるとかの話題とは違って
945愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 08:35:41.98ID:??? 別にシナを潰してもハンガリーとか東欧とかに移るだけだよ
そのうちアフリカとかにもできるかもしれない
そのうちアフリカとかにもできるかもしれない
946愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 08:42:37.94ID:??? 漫画とかはしらんけど
俺はアプリで海外で話題のを広告だけ張り替えて国内で出したり
国内のを海外で出したりそこそこいい稼ぎになるよ
俺はアプリで海外で話題のを広告だけ張り替えて国内で出したり
国内のを海外で出したりそこそこいい稼ぎになるよ
947愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 08:49:45.09ID:??? このサイトの奴らは知らんが
torrent大手の奴は数百億だったか稼いだ見たいな事いってたな
torrent大手の奴は数百億だったか稼いだ見たいな事いってたな
948愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 08:56:53.25ID:??? >出版社などの被害額は約4142億円と算定され
またインチキな試算きたこれ
タダだから読むのであって、有料なら買わないし読まない
タダで読んで気に入ったら中古本で買うから
またインチキな試算きたこれ
タダだから読むのであって、有料なら買わないし読まない
タダで読んで気に入ったら中古本で買うから
949愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 09:03:52.55ID:??? 朝鮮人か中国人だろ
950愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 09:10:54.16ID:??? ネット上に何一つなくなっても何も困らないよ
俺にとっては中学生までの世界はそれだった
むしろ、そのころの世界の方が俺は好きだったわ
俺にとっては中学生までの世界はそれだった
むしろ、そのころの世界の方が俺は好きだったわ
951愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 09:18:00.01ID:??? ニコ動とかに上がってるのは殆ど著作物を勝手に作り替えた二次著作物の動画
1次著作者の承諾得てない奴は全部違法動画って事になるけど
利用して奴はほぼ間違いなく違法動画をDLしてる
1次著作者の承諾得てない奴は全部違法動画って事になるけど
利用して奴はほぼ間違いなく違法動画をDLしてる
952愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 09:25:02.19ID:??? 利用者も見せしめ逮捕しないとダメだろ
うっかり開いてしまったなら仕方ないけど明らかに何作も読んでる奴は捕まえろ
うっかり開いてしまったなら仕方ないけど明らかに何作も読んでる奴は捕まえろ
953愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 09:32:06.94ID:??? 見せしめを捕まえることはできてもそれ以上となるとコスト的に無理
954愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 09:39:12.06ID:??? だからこういうのは見せしめ逮捕が凄く効く
2ちゃんでも昔は無修正画像とかzip丸上げとか殺害予告とかあったけど
そういうのが逮捕されるような報道がいくつかでてからぱったりと消えた
それでもやるやつはやるけど、大きく減るのは確か
やりたい放題の状況って、ある程度の良識ある人でも、皆やってるから良いか になる
2ちゃんでも昔は無修正画像とかzip丸上げとか殺害予告とかあったけど
そういうのが逮捕されるような報道がいくつかでてからぱったりと消えた
それでもやるやつはやるけど、大きく減るのは確か
やりたい放題の状況って、ある程度の良識ある人でも、皆やってるから良いか になる
955愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 09:46:13.10ID:??? 実際に売れたかじゃなく、タダ見をさせるようにしたのだから、見られたと思われる分を払え
金を出したら見られる様にしている物の、被害額の算定としては当たり前の話だろう
金を出したら見られる様にしている物の、被害額の算定としては当たり前の話だろう
956愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 09:53:24.50ID:??? ここって潰れてすぐに避難先ができてたよな。
管理人は捕まってんの?
管理人は捕まってんの?
957愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:00:31.30ID:??? 昔何処かで読んだけど女子高生が出会い系サイト運営してたりするからあながちありえない話でもない。制限を金で無制限化するのはニコニコのパクリだし
958愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:07:38.24ID:??? なら読むな、簡単な話だ
959愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:14:43.09ID:??? 維新後
960愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:21:48.64ID:??? 本来有料のものを盗んだ時点で被害は発生してますよん。
961愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:28:51.20ID:??? こういうニュースでそういうサイトの存在や
新たな類似サイトの存在・URL知るっていう悪循環w
新たな類似サイトの存在・URL知るっていう悪循環w
962愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:35:54.21ID:??? ちょい上のレスだけど
サーバーがアメリカで画像自体はスイスらしい
サーバーがアメリカで画像自体はスイスらしい
963愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:42:46.28ID:??? 実入りがまったく違うからなぁ
964愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:50:14.25ID:??? こじき風情がレスすんじゃねぇよ
人間未満の癖に
人間未満の癖に
965愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 10:57:21.29ID:??? 昔の立ち読みってそんなに被害があったんだね
966愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 11:04:26.24ID:??? 台湾人が勝手にやってくれる
967愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 11:11:31.52ID:??? フロント企業の裏にヤクザあり
968愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 11:18:33.11ID:??? こんなサイトあったんだw
969愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 11:25:40.27ID:??? 仏罰が当たった?
970愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 11:32:40.22ID:??? お前テレビがなくなったら
テレビ番組を見るために
テレビ番組のDVDを金を出して買って見るのか?w
こういうサイトのほとんどの人は金をかけずに暇潰ししてるだけであって
漫画が好きだから見てるわけじゃないんだよ
なくなったらそれで漫画が売れるようになるわけじゃなくて
他の無料の暇潰しに移動するだけだということに気付かないと業界は萎むばかりだよ
テレビ番組を見るために
テレビ番組のDVDを金を出して買って見るのか?w
こういうサイトのほとんどの人は金をかけずに暇潰ししてるだけであって
漫画が好きだから見てるわけじゃないんだよ
なくなったらそれで漫画が売れるようになるわけじゃなくて
他の無料の暇潰しに移動するだけだということに気付かないと業界は萎むばかりだよ
971愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 11:39:47.56ID:??? 違法サイトってサイトで無料で読めるのか!
・・・けしからんね
・・・けしからんね
972愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 11:46:53.21ID:??? 何のためにんなもん公開してんの?
業界が親の仇かなんかの人?
業界が親の仇かなんかの人?
973愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 11:53:50.30ID:??? タダ見するならもっとこっそりやれよ
974愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:00:48.40ID:??? 興味あるので探してみた
アメリカのサンフランシスコにあるらしい
アメリカのサンフランシスコにあるらしい
975愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:07:54.15ID:??? 正直に違法サイトなんてあるのしらなかったわ
正直に金はらうの馬鹿みたいやん
ここまで広がると違法サイトみてみるかという
違法サイトの宣伝にしかならないかと
正直に金はらうの馬鹿みたいやん
ここまで広がると違法サイトみてみるかという
違法サイトの宣伝にしかならないかと
976愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:14:59.10ID:??? 豚共を殺せ
これは戦争だ
これは戦争だ
977愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:22:02.18ID:??? マンガ自体は現状売れまくってて、単行本売り上げ史上最高。
売れてるからマンガはDL違法化の対象から外れたりもした。
売り上げ落ちたら法改正されて取り締まりマンガも厳しくなるだけ。
売れてるからマンガはDL違法化の対象から外れたりもした。
売り上げ落ちたら法改正されて取り締まりマンガも厳しくなるだけ。
978愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:29:10.22ID:??? 後ろめたいという気持ちゼロなんだな
979愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:36:16.12ID:??? スマホゲーとかの「基本プレイ無料」とかが浸透しちゃった弊害やね
物づくりとかに関わっちゃいけないタイプ
物づくりとかに関わっちゃいけないタイプ
980愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:43:50.28ID:??? 俺らのとかネットの総意にするなよw
981愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:50:54.44ID:??? 著作権保持側ももう少し柔軟に対応できんかね。
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
982愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 12:57:50.33ID:??? 日本は終わっている
983愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 13:04:59.35ID:??? 乞食ホイホイ
984愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 13:12:34.41ID:??? 印刷所の中国人が製本前に抜いてるなんて話もある
日本人が工場で働かないから
日本人が工場で働かないから
985愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 13:19:32.16ID:??? それが無理なんだよな
国交の無い国にあるサーバーを経由してるから利用者の情報開示要請すら出来ないし相手も応じなくても問題ない
国交自体がないから
国交の無い国にあるサーバーを経由してるから利用者の情報開示要請すら出来ないし相手も応じなくても問題ない
国交自体がないから
986愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 13:26:59.63ID:??? 漫画にも技術革新が必要
旧態依然としてたら滅ぶよ
紙漫画を廃止、サーバを管理してセキュリティを施した電子漫画のみとするとか、
漫画家が自分であるいは団体や会社を作ってサーバを管理してもいい。でも出版社は潰れるかも。
それが変革だよ。
旧態依然としてたら滅ぶよ
紙漫画を廃止、サーバを管理してセキュリティを施した電子漫画のみとするとか、
漫画家が自分であるいは団体や会社を作ってサーバを管理してもいい。でも出版社は潰れるかも。
それが変革だよ。
987愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 13:34:02.58ID:??? 漫画家はアホというか、まあ大した問題じゃないんだろうな
今は放送にどでかい核爆弾があるけど、流石にでかすぎてどこもダンマリw
今は放送にどでかい核爆弾があるけど、流石にでかすぎてどこもダンマリw
988愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 13:41:07.31ID:??? 任天堂がYoutubeに無許可で上げられてる動画の広告収入横取りできる
ルール適用してたじゃん
あれとか広告業者に課せられないの?
ルール適用してたじゃん
あれとか広告業者に課せられないの?
989愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 13:48:09.24ID:??? オレに利益のあるものが善
オレの害になるものが悪
どちらでもないものはどうでもいい
この価値観は絶対で反論は受け付けない
よって違法サイトは善でFAだ
オレの害になるものが悪
どちらでもないものはどうでもいい
この価値観は絶対で反論は受け付けない
よって違法サイトは善でFAだ
990愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 13:55:09.65ID:??? この分だと今年中に二億人突破かな
991愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 14:02:15.31ID:??? 漫画はもともと無料のもんだろ 金儲けできると勘違いした奴は去れよ
992愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 14:09:21.30ID:??? いずれにしても明日だったかな3ちゃんねる。
こいつの真価が問われる。
違法サイトに言及して批判しないようなら
こいつはただ自分のためにオタクを利用してるだけにすぎないクズということが判明する
こいつの真価が問われる。
違法サイトに言及して批判しないようなら
こいつはただ自分のためにオタクを利用してるだけにすぎないクズということが判明する
993愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 14:16:28.29ID:??? GNUが無償だから無料と思い込むタイプ?
994愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 14:23:30.20ID:??? メシと服以外はすべてタダの社会にしろ
政官財の努力が足りないんだよ!公務員の給料は0でいいだろ
努力不足、自己責任と言っときゃいいんだよ
政官財の努力が足りないんだよ!公務員の給料は0でいいだろ
努力不足、自己責任と言っときゃいいんだよ
995愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 14:30:29.50ID:??? 漫画家であろうがなかろうが誰でもUPできる超大型漫画サイト作れば、あとは閲覧者数でランキング付けするシステムにすれば発掘の必要もないのでは?
漫画家は広告収入費に関わらず、サイト運営会社に定額を払うとか
漫画家は広告収入費に関わらず、サイト運営会社に定額を払うとか
996愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 14:37:38.38ID:??? ツイッターで堂々と自分の犯罪晒す時代になったのか
凄いな
凄いな
997愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 14:44:47.41ID:??? 違法サイトなんて知らなかったよ。全力宣伝。ホントバカだな。
998愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 14:51:46.35ID:??? 力aaee祖OOUe苦UU8aae祖OOU砂aaee徒OOU藻OOU祖OOU田aaeee
魔aa祖OOU力aae無UU裸aa力aae腐UUe祖OOU力aa
=墓OOU路OOU墓OOUe巣UU火eee通UU苦UU理ee魔aaaa苦UU8aa照ee納aa
無ee通UU徒OOU
OOU霊ee裸aa納OOU魔aa祖OOU力aae無UU裸族aa
通UU腐UUe巣UU納aa
魔aa祖OOU力aae無UU裸aa魔aa死eee砂aaee故OOUUU
魔aa祖OOU力aae無UU裸aa力aae腐UUe祖OOU力aa
=墓OOU路OOU墓OOUe巣UU火eee通UU苦UU理ee魔aaaa苦UU8aa照ee納aa
無ee通UU徒OOU
OOU霊ee裸aa納OOU魔aa祖OOU力aae無UU裸族aa
通UU腐UUe巣UU納aa
魔aa祖OOU力aae無UU裸aa魔aa死eee砂aaee故OOUUU
999愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 15:04:37.32ID:??? 作者は必要だが出版社は必要ない
作者は売れる自信があるなら数名の法人にして自分で配信して自分で売ればいい
そういう時代よ、違法サイトはむしろ宣伝になるくらいの感覚でいい
違法サイトは出版社に宣伝費請求してみれば?
作者は売れる自信があるなら数名の法人にして自分で配信して自分で売ればいい
そういう時代よ、違法サイトはむしろ宣伝になるくらいの感覚でいい
違法サイトは出版社に宣伝費請求してみれば?
1000愛蔵版名無しさん
2018/04/08(日) 15:12:07.56ID:??? 雑菌仕込んでるやろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 6時間 14分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 6時間 14分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【福岡地検】路上で20歳女性に「殺すぞ」と脅し性的暴行を加えた疑いで逮捕された50歳男性を不起訴に 「諸般の事情を考慮」 [シャチ★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【企業】「ほっかほっか亭」が「ライス販売停止」エープリルフール投稿を謝罪「配慮が足りなかった」★2 [シャチ★]
- フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入 [少考さん★]
- 【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 毎日落ちるぞ遊戯王やってる奴スレ
- 2億4千万の申告漏れ/巨人・坂本 [748563222]
- 【朗報】元TOKIO山口達也さん、完全復活を遂げるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 森下千里「名字は先祖代々受け継がれてきたもの。大切にしたい」 (ヽ´ん`)「じゃ、別姓じゃね?」 [241672384]
- フジテレビ第三者委員会「日弁連のガイドラインの通り、我々は第三者委員会は関係者の法的責任を直接追及する立場では無い」 [963243619]