X



武井宏之総合 シャーマンキング 他 第58廻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:18:15.06ID:c71o07dV
http://comic-sp.kodansha.co.jp/skg20th/
SHAMAN KING 20周年記念特設サイト

■前スレ
武井宏之総合 マンキン 仏ゾーン ユンボル 第57廻
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1443687465/
2018/11/12(月) 14:28:00.43ID:???
>>439
改休刊時に、他の連載の行き場所はちゃんと誌面に掲載されたのにフラワーズだけが「今後の案内をお待ちください」だった
まったく締める気もない最終回と言い、休刊以前から武井と集英社は揉めてたと思われる 

邪推だが連載のテンポがあまりに遅いこともあって、新章からはテコ入れで人気のある旧キャラと花たちを交代させろとでも言われたのでは
2018/11/12(月) 14:42:02.09ID:???
というかフラワーズ自体、編集部に言われて渋々始めた連載だし
2018/11/12(月) 22:02:50.27ID:???
そもそもユンボルウルティモと三本同時連載なんて絶対無理なのに
なんでそんなことをしたのか解らん

>>442
改は確かに誰も読まんハズレ雑誌だったが、だからと言って全く話が進まん空虚な漫画をコミックス六巻分も連載しろだなんて誰も求めてないんだよな〜
2018/11/13(火) 04:38:37.49ID:???
【速報】マーベル創設者スタン・リー死去 95歳
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542048880/
2018/11/13(火) 06:02:32.57ID:???
ダンスタンお亡くなりになったのか…ご冥福をお祈りします
2018/11/13(火) 06:09:11.43ID:???
ウルティモアニメ化age
2018/11/13(火) 06:40:48.29ID:???
え、スタンリーマジか?
リフレクションはあのままか…
2018/11/14(水) 14:49:11.65ID:???
明日発売か
雑誌追ってないから気になる
2018/11/14(水) 16:42:52.08ID:???
画集って講談社完全版買った人への救済措置かな?
2018/11/14(水) 16:48:15.32ID:???
>>378
武井は政治家や経済学者じゃなくて宗教家だから
今の金と物欲にまみれた世界を批判してるんでしょう
つまり現代人の汚れた心を批判してるんです
経済・社会体制は批判してない(と思う)
2018/11/14(水) 16:52:44.66ID:???
>>宗教家だから
漫画家です
2018/11/14(水) 16:59:16.24ID:???
講談社版買った人いるのかな?
移籍したんだから講談社から出すのは当然だけど
ジャンプの完全版持ってる人は正直要らないよね・・・
2018/11/14(水) 17:02:20.46ID:???
この人のBTTFイラストすごく良かった機会があればまたぜひ描いて欲しい
デフォルメ上手いねこんなにドクを上手に平面に落とせるなんて驚いた
2018/11/14(水) 17:16:25.20ID:???
>>454
一昨年くらいから色彩とか修正したのをツイッターにアップしてたから微妙に違うと思われ
2018/11/14(水) 22:16:36.28ID:???
>>454
リミックスの書き下ろしも収録されてるから
電子書籍版が真・完全版だぞ
2018/11/15(木) 03:17:40.85ID:???
とりあえずネット書店には三冊ともまだあったので注文した
もう刷られてる数少なそうだし、読んでも合わなかったら次巻からは電子書籍にしようと思う
猫以外今まで全部買ってきたけど期待しすぎるのはいけないと思いつつ寝る
2018/11/15(木) 07:44:54.35ID:???
今更なのですがハオに殺された人たち・SFで死んでいった人たちって生き返ってはない?
最後の戦いでハオを倒すとき全員集合してたんで、ずっと勘違いしてたんだけど・・・
2018/11/15(木) 09:02:47.18ID:???
マガジンエッジ明日なのか
2018/11/15(木) 09:07:54.59ID:???
>>459
生き返ってる人もいる
生き返ってない人もいる
例えば花組は生き返って続編にも出てる
SOFに喰われた奴らは死んだままっぽい
2018/11/15(木) 09:16:58.87ID:???
>>461
セイラームは生き返ってるからS.O.Fに食われたかどうかでは区別されてないっぽくない?
基本的にはハオがSKになった時に魂吸い取って殺した人類は蘇生を望まない一部を除いて全員生き返ってるけど、ハオがSF前に殺したり、SF中に死んだ選手なんかは生き返らないって感じだと思う
2018/11/15(木) 15:17:38.54ID:???
トレンド入りしてたけどマンキンって今
こんなに派生作品作られてるのね
2018/11/15(木) 15:46:01.07ID:???
てか今日サイン会やろ
2018/11/15(木) 20:46:23.98ID:???
>>462
そうなると、ロウズに殺されたエジプトのあいつや花組に殺されたおばあちゃんたちも死んだままかな
でもあのばあちゃんたち生き返らせてって頼んでたし、どーかなー
2018/11/15(木) 20:52:31.79ID:???
>>465
SKになる=神様になる=死ぬ だから
それを決める儀式であるSFで死んだり生き返ったりするのは日常の死とは捉え方が違うのかもしれない。
ハオが王として目覚めた時は多分人類全滅させた勢いだから元に戻した。
2018/11/16(金) 01:02:14.06ID:???
ファウスト良くて泣いてしまった
2018/11/16(金) 01:59:05.19ID:???
今日仕事終わりに近所の本屋はしごしたけどssとrcは売ってるのにファウストはどこにも無かった…
2018/11/16(金) 03:31:06.36ID:???
小説コーナーにあるんでね
2018/11/16(金) 04:39:00.29ID:???
まさかのX-LAWS!!
ガブリエル、アザゼル、ラファエル…で合ってると思うけど、久々に見たらやっぱカッコいいわ機動天使
LAWSが動いてるって事はリゼルグも関わってくるのかな?
2018/11/16(金) 15:50:00.73ID:???
正直レッドクリムゾンの方が面白いなぁ
本編はテンポがなぁ
2018/11/16(金) 15:52:09.09ID:???
>>471
1話の密度が濃いしテンポいいもんなレッドクリムゾン
2018/11/16(金) 17:19:03.26ID:???
道家の連中や鴨川が人をドカドカ殺すのが楽しいです(本音)
2018/11/16(金) 17:43:52.59ID:???
スーパースターの方は無印の設定を一つずつなぞる形で新規読者(いるのか?)にも分かりやすく描くことを優先してる一方で、レッドクリムゾンの方はフラワーズを読んでることが前提の既存読者向けになってるから新しい情報の量に差がでるのは仕方ない
2018/11/16(金) 19:07:04.92ID:???
味方勢には殺生してほしくなかった
無印はなんだったのかという気分になる
2018/11/16(金) 20:25:19.01ID:???
>>475
その視点の立ち位置役がホロホロやね
2018/11/16(金) 20:58:52.97ID:???
人妻になってもメイデンちゃんはメラかわい子ちゃんだぜぇ…
2018/11/16(金) 21:42:16.23ID:???
自分はどうしたって新規読者の目線には立てないからわからんけど、スーパースターを一話から読んで面白いと思ってる新規っているのかな
武井は新しい読者を得たいって言ってたけどさ、実際新規は何が何だかさっっっっぱりわからんと思う
2018/11/16(金) 22:04:37.26ID:???
まさかシャーマンキングで監視カメラとかいう文明の利器を使って敵の能力を分析する流れになるとは思いもしませんでしたわ
今までは霊を呼び出して聞くとかそういう感じだったからある意味新鮮だ、って思ったけどそういえばパッチどもはよく監視カメラ使ってたわ
2018/11/16(金) 22:33:47.13ID:???
>>475
これが元々ヨゴレの道家だからいいけど、ホロホロまで巻き込まれたらたまらんな
2018/11/17(土) 05:17:39.75ID:???
>>478
んで?
2018/11/17(土) 08:07:39.92ID:???
>>481
はて?
2018/11/17(土) 08:27:22.25ID:???
今更だけどさ、歴代キングの合議で過半数取らないと色々実施できないってのもなんだかなーって思わん?
先にキングになった人が有利過ぎるし、この先のキングはドンドン得られる権限が小さくなる
フラワーズの時もうーんって思ったのを思い出した
2018/11/17(土) 11:37:51.77ID:???
裏を返せば人々を不幸にするヤービスの提案に他の神は従ったってことだよね
2018/11/17(土) 18:01:19.57ID:???
>>483
まあ500年経って王が変わったらそれまでの人類の信仰が消え去って新たな世界になるわけじゃないし、これまでの世界の歴史をうまいこと踏襲しつつ新しい方向へ舵取りしていくにはこういう妥結も必要なんじゃない?
2018/11/17(土) 18:06:19.57ID:???
>>484
FOMで勝っただけかもよ
今回のFOMで一番厄介な奴が出張ってきたって言ってたからヤービスのシャーマンとしての実力はずば抜けて高いんだろう
2018/11/17(土) 19:17:59.57ID:???
ヤービス勢力は記憶操作と時間停止能力という禁じ手を二つ持ってて、それを序盤から前線で使ってくる鴨川がエースというものすごさ
こいつ一人だけで誰にも負ける気がしない

こんな能力持ってて今後花たちに負けるとしたら、よっぽどのアホか戦闘センス0ってことになる
2018/11/17(土) 22:52:01.10ID:???
ヤービスの能力が資本主義経済をモデルにしてるなら
鴨川より大きな資本を持つか
資本を持たない人間たちが力を合わせて革命を起こせば倒せますよ・・・
2018/11/18(日) 06:30:17.89ID:???
>>488
なんかCみたいだな・・・
ここに知ってる奴いるかわからんけど
2018/11/18(日) 07:59:08.25ID:???
麻倉葉のSOSと同じ力=無無明亦無=巫力無効化能力まで自在に再現可能な相手にそもそも並のシャーマンが太刀打ち出来る訳がないんだよなぁ

神の直接介入が御法度だって言っておきながらヤービスの神の力の最たるヤービスカードを、ゴーレムを介して羊介に使わせまくってる状況って相当グレーゾーンな気がするから、FOMが始まってからはヤービスカードのチートは使えない可能性もあるんじゃない?

FOMが始まってしまえば、戦うのはあくまで代理のシャーマン同士。神は力を貸せない。だからこそFOMが始bワる前に全力で麹H作活動行ってb驫エじがする
2018/11/18(日) 15:49:35.27ID:???
スーパースター買ってきたけど面白かったわ
もうアルミちゃん見れないと思ってたから続きが読めて嬉しい
レッドクリムゾンは作者違うから買わなかったけどここサラッと見た感じ結構評判いいのね
2018/11/18(日) 15:58:39.20ID:???
マンキン→レッドクリムゾン→フラワーズ→スーパースターの順番だからレッドクリムゾンを読まないと分からない裏事情とか今後どんどん出てくると思う
2018/11/18(日) 17:40:51.65ID:???
上でも言われてるけどレッドクリムゾン真っ当に面白いからな
情報もガンガン開示されてるしね
2018/11/18(日) 17:47:59.69ID:???
レッドクリムゾンはホロホロ潤メイデン蓮とマンキンのキャラが中心で動いてるのも大きいと思う
2018/11/18(日) 18:38:10.29ID:???
いつかアニメ化するにしても続きだからマンキンからまたアニメ化しないと新規入りずらいな
2018/11/18(日) 18:55:34.07ID:???
前のアニメはifエンドだからフラワーズに繋がってないし、一からやらんと
2018/11/18(日) 20:04:12.38ID:???
からくりサーカスのメインキャラ声優は作者の希望らしいからあの制作会社なら武井のわがまま聞いてくれそうだな
ダイジェストになるのは避けられんけど
2018/11/18(日) 20:08:01.54ID:???
元々巻数の割に内容スカスカだし
ダラダラした引き伸ばし部分短縮したらかえってスッキリしそう
2018/11/18(日) 20:13:19.22ID:???
>>498
高橋ナツコ「話の短縮と聞いて」
2018/11/18(日) 22:45:03.68ID:???
>>498
チョコラブ編丸ごと切ってOK
2018/11/18(日) 23:18:40.19ID:???
ピリカの大人イラストって出てるっけ?
2018/11/18(日) 23:39:43.36ID:???
アニメ化はないやろ

てか話あったけど 武井断ったし
アンナの声優変えるの嫌なんじゃない
2018/11/19(月) 00:09:48.86ID:???
レックリは巻末のラフも面白かったのでもっと収録してほしい
ホロホロのおでこやばかった
2018/11/19(月) 05:06:28.18ID:???
講談社になったからアンナの声優変更なしでやれそうだけど
2018/11/19(月) 05:33:35.10ID:???
スーパースター表紙詐欺でわろたw
葉ほとんど出てないのにw
中身は相変わらず超スローペース一巻かけて全く話が進んでない

この後仲間が出揃ってそれぞれの説明してって、FOMが始まるまで何年かかるんだこれ
2012年から六年、未だに開催される気配なし
2018/11/19(月) 10:04:44.23ID:???
>>487
よっぽどのアホで戦闘センス0なんでしょ
フラワーズの表記から本来シャーマン能力皆無なのをヤービスチートでゴリ押ししてる設定だったみたいだし
2018/11/19(月) 12:30:22.04ID:???
読み切り読んだ限りのび太がチート能力手に入れてイキってるだけだからなアレ
2018/11/19(月) 15:10:43.01ID:???
のび太ではない
鴨川はどこにでもいる普通の人間
これが重要なポイント
センスのない人間(昨今のラノベ作家とか)はすぐに極端なスペックを出したがる
何をやってもダメな人間だけど何かひとつの能力に秀でてる、っていうね
(あまり使われない設定だが のび太にも射撃が得意という設定がある)
それはダメなんだよ
それって結局凄い人間ってことだから
作家の「俺の考えたキャラは普通とは違うんだ」っていう中二病が出てるだけだから

能力の凄さを読者に伝えたいなら、どこにでもいる普通の人間こそがベスト
武井はそこをよくわかってる、さすがだと思う
2018/11/19(月) 15:34:18.50ID:???
>>502
断ったのか…
つか、アンナ役は林原さんが手放さないでしょ
わざわざ恐山ル・ヴォワールを歌ってくれるぐらい愛着持ってくれてるみたいだし
2018/11/19(月) 16:13:44.14ID:???
断ったのは集英社の時の二回目だから講談社に移った今なら

早くしろー!!間に合わなくなっても知らんぞーーー!!
2018/11/19(月) 16:18:47.21ID:???
鴨川が悪役として人格を完全否定されて死ぬ時には、かつての友達やガールフレンドが泣いてくれるだろうか
それとも今の鴨川になる過程で彼らも殺してしまったのか
きっと死ぬときはひとりだけジジイなんだろうね
2018/11/19(月) 16:22:55.42ID:???
羊介は幼少期の葉と同じような小学校時代を送っていたんだよね。半分セルフオマージュのファンサービスみたいなものけど
イジメられてる最中、幽霊が見える葉は霊のお姉さんに諭され人の道に留まり、ヤービスに見入られた羊介は欲望のまま人の道を外れていくっていう分岐点的な相対関係になってるのも興味深い
2018/11/19(月) 18:28:34.93ID:???
レッドクリムゾン買って読んでみたけど絵柄の再現度凄いな
しかし近いだけに微妙な違いが気になってモヤモヤすることも多い
2018/11/20(火) 09:34:59.05ID:???
永遠のエリザ読了
ファウスト主役という時点である程度のグロ描写は覚悟してたが
なんというか小説という媒体でしか出せないわこれってくらいの壮絶な惨さだった
あのファウストがいずれは葉達と一緒にギャグやれるくらいにまでなるんだと思うとなかなか感慨深い
2018/11/20(火) 14:35:42.85ID:???
レッドクリムゾン面白いし絵柄も武井に近くてとっても良いけど潤だけ年取ってない感じてモヤモヤする
2018/11/20(火) 15:40:20.01ID:???
潤も蘭も道家の女は化け物やな
レックリ単行本の巻末に武井デザインの年相応版の蘭が載ってたけど結果的に現行デザインに落ち着いて良かったと思ったから同じく潤もあれで良かったのかもしれん
2018/11/20(火) 16:36:46.63ID:???
マンキンの90年代〜00年代らしい雰囲気好きだったからスマホ使ってる潤になんかびっくりした
2018/11/20(火) 19:37:23.74ID:???
>>515
巻末ラフに(若返った)と説明があったので何らかの……
2018/11/20(火) 19:38:25.78ID:???
>>518
すまん蘭の方だった
2018/11/20(火) 21:33:19.78ID:???
蘭の持霊って周瑜なんだっけ?
なんか普通にビッグネームな史実キャラで強そうだけど、戦闘したりするのかね

戦闘服姿の蘭でてきたから期待できそうだけど
2018/11/20(火) 21:50:53.99ID:???
顔はともかくあの身体維持してる蘭は間違いなく何かアレな術使ってるだろ...
2018/11/20(火) 22:14:18.97ID:???
とりあえず大仏ゾーンを待ってるのがおれだけぽいのが悲しい
アルミとデスゼロはフラワーズの続編の時間軸だけど
大仏ゾーンの予告は明らかに巻き戻しがあるのが不安

コミックス派だったけど連載追いかけようかな…
2018/11/21(水) 00:45:30.86ID:???
若かりし頃の回想1ページで終わってすぐにサティさん(アラフィフ)が登場するかもしれんぞ
2018/11/21(水) 00:55:45.73ID:???
サティvs道蘭の誰得美魔女バトルが待たれる
2018/11/21(水) 11:25:55.30ID:???
サティ出るならハオやらヤービスよりも前のあのシャーマンキングに従事してるのでは?
2018/11/21(水) 13:45:24.13ID:???
どう転んでもマルコやサティはハオの部下にはならないよな
思想が違いすぎて
2018/11/21(水) 14:23:01.10ID:???
サティは協力を取り付けることが不可能じゃない扱いで仲間キャラに出来そうだけど
ブッダっぽい数代前のキングと葉王が意見同調するか、葉王組が勝った方が世間が安定すると思えば協力してくれるでしょ

マルコは…ハオ組のメンからメイデン助ける為に手を貸してって言われたら何とかなりそう
2018/11/21(水) 17:11:08.48ID:???
2000年前と2500年前のお方らはFOMには不参加なんじゃないかな?
過半数の反対で開催とは言われてるけど、全員がハオに反対したとも限らないし賛成したとも限らない
どんな世界情勢でも安定して信者を抱えていられる三大宗教の方々からすれば別にヤービスが勝とうがハオが勝とうがどっちでも良さそうだし、
なにより実在する宗教は漫画的に扱いにくそうだから少なくとも主人公サイドと敵対関係にはさせないと思う
2018/11/21(水) 21:26:26.76ID:???
ハオって人間(社会)のこと見限ってて、キングになった今でも滅ぼしたい言ってるじゃん
それでも葉に免じてもう少し見守ってやるってなったわけで
(実際には歴代キングの意向もあって好き勝手にはできないという事情もあったが)

主人公たちですらハオ勢力にいることに疑問なのに
2018/11/22(木) 02:15:31.31ID:???
葉たちも今の世界がおかしいからなんとかしなくちゃダメだってことは承知してるよ。でもその解決策として人類を滅ぼそうというハオの案には反対だった
ハオが葉たちに猶予をあげてその間にこの世界をどうにかしてみせろ、って同盟を結んだのにヤービスがそれを阻もうとしてきたから、ハオ的には葉たちの問題でもあるんだし協力しろよ!ってなるのも自然だとは思うけど
2018/11/22(木) 02:37:11.42ID:???
ハオ様「醜い争いが絶えない今の世界はおかしいだろ?だから人類ごと滅ぼすわ。奴らはどうせ変われないんだし」

五人の戦士「おかしいとは思うけど人類滅亡はあかん。大変だけど少しずつ人々の価値観を変えていくわ」

ハオ様「じゃあやってみな。出来なかったら宣言通り奴ら滅ぼすからな」

ヤービス「今の世界は完璧だから変えるなんて絶対に許さん!」

こういう状況でしょ
2018/11/22(木) 10:53:07.80ID:???
ハオ自体はツンデレだし、やってみろよ出来なきゃ滅ぼすぞ!(葉たちならやり遂げられるって信じてるし、手助けもするぞ)
って姿勢だから、主人公たちがハオ勢力にいるんじゃなくて、ハオが主人公勢力にいる形なんじゃないですかね?
2018/11/22(木) 11:11:54.10ID:???
もはや猫にたかられるハオおじさんだからな
2018/11/22(木) 13:28:14.28ID:???
甥っ子が可愛すぎて鬱陶しがられてるハオおじさんだからな
2018/11/22(木) 13:52:10.97ID:???
エアープレイおじさんでもある
2018/11/23(金) 13:55:56.47ID:???
レッドクリムゾンとスーパースターズ両方共もう発売してたのか
買わねば
2018/11/23(金) 14:02:05.93ID:???
ノベライズってファウストだけしか出ないのかな?他にも本編にあまり関わってこない前作キャラ多いし第二弾第三弾ぐらいまで企画通してほしいな
2018/11/23(金) 15:14:14.12ID:???
そこは売れ行き次第だな
小説までいった奴は少ないだろう
2018/11/23(金) 18:15:14.15ID:???
本編コミックですら微妙だろうしノベライズの売り上げ悲惨なもんだろなぁ
2018/11/24(土) 01:25:27.15ID:???
本編とは関係ないから描かれなくても問題ないけど教えて欲しい過去話関連はメイデンちゃんとマルコ隊長
2018/11/24(土) 03:13:44.04ID:???
両親が死んでからSFに参加するまでの間のリゼルグの話とかも何気に殆ど描かれてないよね。ブロンとの思い出とか
2018/11/24(土) 04:20:23.05ID:???
本編より前の過去も気になるけど
SF終了後〜フラワーズ開始前のエピソードのほうが見たい
各キャラ1話完結程度でいいんでね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況