X



山田芳裕 『ヘうげもの』 追憶之席 一
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん垢版2018/02/04(日) 11:03:00.70ID:???
【関連スレ】
【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154890550/
大河ドラマ【へうげもの】妄想キャストスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1264548074/
【外様HP】
へうげもの公式
https://www.facebook.com/hyougemono55
https://twitter.com/hyougemono1
http://hyouge.exblog.jp/ (更新停止)
モーニング公式
http://morning.moae.jp/
アニメ公式HP
http://www9.nhk.or.jp/anime/heuge/
へうげもの アオリ集
http://rigst.web.fc2.com/hyougemono.html
【単行本】
モーニングKC25服で完結
http://amzn.asia/5beSAKz
文庫版十一服まで発売中
>>970超えたら次スレを立てる。
0670愛蔵版名無しさん垢版2018/06/28(木) 02:10:07.62ID:???
お宝ものコミック・公家侍秘録も終わってしまった・・しまも同じ作者の作品はグロい死体者で失望・・・
0671愛蔵版名無しさん垢版2018/06/29(金) 23:33:57.22ID:???
読み返してみると熱い爺さんが大勢出てきた漫画だった
年寄りが主人公でも面白い漫画は描けるんだな
0672愛蔵版名無しさん垢版2018/06/30(土) 21:01:39.49ID:???
でもやっぱり利休切腹までの自分を見出そうと奔走してた若い頃が一番面白かった
0673愛蔵版名無しさん垢版2018/07/01(日) 12:49:16.69ID:???
>>671
一度へうげの多種多様な老人たちを味わってしまうと今まで見てた綺麗な作品に物足りなさを覚えてしまう
とにかく威厳と老練さを出そうと紋切り型の箔をべたべた押しつけたような青臭さが透けていてどうも
0675愛蔵版名無しさん垢版2018/07/02(月) 21:56:31.41ID:???
シワ書いて若い者を睨みつけて黙らせればいいと思ってるのが作者の未熟さを表しているよな
0678愛蔵版名無しさん垢版2018/07/03(火) 04:41:24.45ID:???
原始人がお湯かぶってあちーのところと、助けた女に殴られるところがいまだに思い出して吹く
0680愛蔵版名無しさん垢版2018/07/03(火) 23:39:16.70ID:???
本当にへうげの時代の人が縄文式土器発掘したとして古の土器なんてわかるのか?
縄文人自体知らんのだろうし
0681愛蔵版名無しさん垢版2018/07/04(水) 00:31:59.59ID:???
土掘ってたら壺みたいなのがいっぱい出てきたぞ
昔の人が作って埋めたんじゃね?くらいにはなるのでは
0682愛蔵版名無しさん垢版2018/07/04(水) 08:19:46.04ID:???
昔の人が縄文時代を知らなかったら現代に伝わってないんじゃないの
0683愛蔵版名無しさん垢版2018/07/04(水) 10:51:04.42ID:???
>>682
現代の発掘調査や研究の結果あの縄目の柄の土器などを作ってた時代を縄文時代と呼んだわけじゃないの?
0685愛蔵版名無しさん垢版2018/07/04(水) 15:56:06.54ID:e1fk5i6X
縄文式とか言ったことないだろ
古(いにしえ)の土器(かわらけ)つってるだけで
0686愛蔵版名無しさん垢版2018/07/04(水) 23:08:56.44ID:???
>>682
>昔の人が縄文時代を知らなかったら現代に伝わってないんじゃないの

この発想はなかったw
0687愛蔵版名無しさん垢版2018/07/05(木) 00:42:13.13ID:???
縄文時代って調べて見ると1万年以上続いてんだな
ほとんどなんの進歩もなくて単調な時代が延々続いてたんだろうなあ、と

ここ2千年の進歩は劇的だよね
0689愛蔵版名無しさん垢版2018/07/05(木) 12:08:11.10ID:???
この300年くらいがやばすぎるのであって その前の1700年はそんなに変化ないんだよな
0691愛蔵版名無しさん垢版2018/07/05(木) 19:45:52.91ID:???
その前に邪馬台国と鎌倉幕府の時点くらいで凄い違いがあると思うが
0693愛蔵版名無しさん垢版2018/07/06(金) 21:18:17.94ID:???
江戸時代に出てきた土器の内側に金箔貼って茶会で水差しとして使ってたなんて話はあったな。
今は流れ流れて大英博物館で保存されてるらしい。
0695愛蔵版名無しさん垢版2018/07/08(日) 09:47:37.49ID:FQQOrLxk
>>694
可愛いな
0697愛蔵版名無しさん垢版2018/07/12(木) 18:19:09.14ID:7hc/KmkI
ペンギンみたいw
0698愛蔵版名無しさん垢版2018/07/14(土) 01:34:49.90ID:p2x+O9wY
喪黒福造じゃん
0706愛蔵版名無しさん垢版2018/07/28(土) 14:27:29.94ID:???
しかし今は当たり前のように煎茶飲んでるけど、抹茶に比べるとずっと歴史は短いんだよね
当たり前になって200年ぐらい?

なんか発明の順番として煎茶の方が早いのが自然な気がするw
0709愛蔵版名無しさん垢版2018/07/30(月) 23:07:15.57ID:???
いやぁ恥ずかしながらそれがし、抹茶は緑と思い込んでいたゆえ
アニメで茶色の抹茶を観て驚き申した
つか飲んでみたいな。茶色の抹茶
0710愛蔵版名無しさん垢版2018/07/31(火) 00:32:59.09ID:???
ほうじ茶を石臼で挽くか、抹茶を炒ればいいんじゃないの?
0711愛蔵版名無しさん垢版2018/07/31(火) 13:03:54.80ID:???
文庫版はどうして12巻で長い間停滞してるの?
なんか以前も停滞期間があったような。
0717愛蔵版名無しさん垢版2018/08/04(土) 22:10:25.99ID:???
お粗末とか火の鳥とかホウレンソウとか、
もちろん大作だしすげー価値ある作品だけど
今の時代にわざわざ読む意味や価値があるのかなあ
画的にも演出的にも前提的にも、今の作品の方が進んでる気がする
0719愛蔵版名無しさん垢版2018/08/05(日) 06:09:21.32ID:???
甥っ子が俺んちの三つ目がとおるむさぼるように読んでたから
おもしろい作品はやっぱ普遍的なんじゃねーの?
ギャグ物は厳しいかもしれんが
0720愛蔵版名無しさん垢版2018/08/05(日) 06:21:20.03ID:???
火の鳥なんて騎馬民族征服説で成り立ってるし
ネアンデルタールが進化して直立人類になるとか、
現代の定説からしたら噴飯ものな面はある

が、時代じゃ
0721愛蔵版名無しさん垢版2018/08/05(日) 13:13:55.23ID:???
太古に思いを馳せながら読む漫画も乙なものよ
現代ものだと携帯電話無くてすれ違いとか今の子わかんないやろ
0724愛蔵版名無しさん垢版2018/08/05(日) 22:32:38.71ID:???
携帯電話の登場によりミステリ作家はトリック考えるの大変になったんだっけ?
0725愛蔵版名無しさん垢版2018/08/08(水) 23:37:33.98ID:???
麦茶って昔からあるようだけど実は大正ぐらいからなんだっけ広く飲まれるようになったのは?
0726愛蔵版名無しさん垢版2018/08/11(土) 07:02:10.96ID:???
麦湯はもっと前から一般で飲まれてて、大正以降で広まったのは煎茶のほうでなかったかい。

この漫画読んで土ものの奔放さに惹かれて器買い始めたけど、いつのまにか好みが石ものメインになってしまった。
今度陶石の本場の天草行くので楽しみ。
0728愛蔵版名無しさん垢版2018/08/11(土) 10:39:53.67ID:???
どちらかいうたら染付けよりシンプルに釉の地で魅せてくれるほうが好きだな。
機能美というほどでもないけど、使い勝手に対してストイックなやつが手にしっくりくると嬉しい。
0729愛蔵版名無しさん垢版2018/08/15(水) 03:08:10.63ID:KF1czpzh
江戸時代は京、加賀以外では、豪奢なブツが生産されなくなった
有田焼の錦手は輸出用
0731愛蔵版名無しさん垢版2018/08/17(金) 11:51:53.58ID:???
通常は前右大臣として扱われてるな
どんな史料が出てくるかでわりと変わりそうだけど
0732愛蔵版名無しさん垢版2018/08/22(水) 20:16:46.55ID:???
古田織部以後に「織部」任官の武士はいない
治部、刑部も逆徒石田三成、大谷吉継の官位として廃絶
0733愛蔵版名無しさん垢版2018/08/22(水) 20:46:54.82ID:???
そんなこと言ったら

中村喜四郎元労働大臣が逮捕!

労働大臣は犯罪者の官位!

労働大臣廃止!

みたいに政する人がいなくならね?
0734愛蔵版名無しさん垢版2018/08/22(水) 20:55:30.09ID:???
治部少輔は知らんが治部省トップの治部卿は公家の官位で存続してるで
0739愛蔵版名無しさん垢版2018/08/23(木) 00:05:37.64ID:???
自粛されてたのは日向守とかじゃないの
そういや勝海舟はシャレで安房の守名乗ってたんだよな
0741愛蔵版名無しさん垢版2018/08/23(木) 02:01:19.87ID:???
豊臣性や羽柴を賜ったのに、江戸時代はそれ名乗らないで、明治になってから名乗り始めたとかいるな
0743愛蔵版名無しさん垢版2018/08/23(木) 09:49:15.90ID:trUCesx2
カズサドノ
0745愛蔵版名無しさん垢版2018/08/23(木) 12:27:59.86ID:TIWyDP2n
>>733
廃止されただろ
>労働大臣
0746愛蔵版名無しさん垢版2018/08/23(木) 19:49:35.64ID:???
>>742
現代でも、部長!ちょっといいですか!とか言ってると思うが。
山田部長殿!とか山田太郎営業部長殿!なんて呼びかけないだろ。
0747愛蔵版名無しさん垢版2018/08/24(金) 01:09:08.35ID:???
中学のときに刑部くんっていたけど、先祖なんだったんだろう?
0751愛蔵版名無しさん垢版2018/08/24(金) 03:36:08.04ID:???
一橋徳川家の徳川慶昌が
従三位左近衛権中将兼刑部卿、贈参議
らしい
0753愛蔵版名無しさん垢版2018/08/24(金) 03:40:00.35ID:otGpIi8j
「ルソンのツボ」は、フィリピンで製造していないみたい?
0755愛蔵版名無しさん垢版2018/08/24(金) 04:04:21.57ID:???
「伊織」は東百官というやつらしい
へうげもの関係だと「左門」も

wikipediaより
東百官(あずま ひゃっかん)は、関東地方において武士が称した官職風の人名。朝廷の官職を模倣してつくられたもので朝廷における官職には存在しない。
0760愛蔵版名無しさん垢版2018/08/24(金) 18:53:40.77ID:???
>>757

豊臣秀吉の兵糧奉行だった岡部治部右衛門が朝鮮から持ち込んだことに因んで呼ばれた。
0761愛蔵版名無しさん垢版2018/08/24(金) 19:00:50.97ID:???
>>753
ルソンで利用されていたから「ルソンのツボ」
南中国製
高級品ではなかった
0764愛蔵版名無しさん垢版2018/08/24(金) 21:38:02.87ID:???
だからインチキブローカー利休処刑と共に「呂宋の壺」も全部廃棄され、日本にはもう無いのでは?
0767愛蔵版名無しさん垢版2018/08/25(土) 06:05:27.71ID:???
従五位下遠江守自体は正式な官位なのではなくて?
実質が伴ってるかは別として
0768愛蔵版名無しさん垢版2018/08/25(土) 07:31:04.85ID:???
用途不明と言えば銅鐸がいまだに不明だけど
「これは古代の楽器だ」って言って棒でキンコンカンコン叩いてた学者が
実は食器でしたとか、実は武器でしたとか、ぜんぜん見当違いだと知ったら顔真っ赤にして憤死するのかな?
0769愛蔵版名無しさん垢版2018/08/25(土) 08:03:51.77ID:???
間違いが起こるの自体は仕方ないし議論をする研究に深みがでる
ただ織部に茶の湯を武家風を命じたのが秀吉ではなく秀忠だった話が
単に学者の読み間違いだったのはちょっと恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況