手塚治虫総合51 午51(后一)時の怪談©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0802愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa08-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:47:38.59ID:76g10GCla
>>794
手塚の原画だからそこだけで値段がつく
限定数なら価値があるし値段も高くない
二十万で高いとか漫画の絵には絵画ほどの価値がないとあんたが無意識に見下してるだけだろ
原価でしか考えられない惨めな人生観だね
0804愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3f2-6yYw)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:40:51.16ID:4kKjtV0F0
絵画だろうとたいていの人は印刷物に何十万も出さないよな
論点ずれてる人いるなー
まー、よくミュシャやラッセンの印刷絵を展示して高額販売してたけどそんなようなもんなんだろ
0805愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d42a-MTlB)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:48:11.97ID:7gQFYbJM0
版画なんて典型的な悪徳商法の材料じゃん
限定何枚。って言われても本当にその枚数しか印刷してないのか
どうやって確認する 
なんでも鑑定団でも印刷のものは行っても数千円じゃない
印刷のクオリティが高かろうが低かろうが印刷は印刷 価値なんかない
せいぜいアイドルポスターと同じくらいの値段。二千円とかそれくらいだろう
アイドルポスターって今売ってるのか?
0807愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa08-xOks)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:24.23ID:EFoiI+JSa
版画と印刷の区別も付かないお年寄りなんでしょ
ポスターだって高いのがあることすら知らないんだし相手にしなさんな
印刷=安いとか馬鹿の極み
需要と供給の原理も知らないんだもん
0812愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d42a-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:38:29.05ID:5ReiuAw70
方式は違うよ でもオフセットだろうと活版だろうと「印刷」だよな
木の版だろうとシルクスクリーンだろうと「版画」だろ
で、版にインクを付けてそれを紙などに刷るのは「印刷」「版画」だろ
つまり呼び方が違うだけで「同じ」なんだよ
プリンターだってインクジェットだろうとレーザーだろうと、「プリンターでプリントする」だろ
0813愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ef6-f0ks)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:44:23.52ID:KEV+iusT0
鬱陶しいなあ、このスレ。なんでこんなくだらないこといつまでもグダグダやってるやつばっかりなの?
印刷だって新宝島の初版本は高かったんだよ、ばーか。
0814愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-6GRd)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:31:09.52ID:fWO3UMVx0
版画とは旧式な印刷方法だよ
藩札は版画によって行われた旧式な印刷

ただ、現代において印刷をいう時は、
狭義では旧式な印刷までは含まない事もあるってだけ
0815愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa08-xOks)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:24:30.31ID:EBdsZv/Ra
十万程度で発狂してるんだから基地外
0817愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 01c9-bF+W)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:29:01.89ID:Q7CFWLck0
企画展「テヅカツ!」手塚キャラ風の星宮いちご、大空あかり、虹野ゆめがお目見え
https://natalie.mu/comic/news/269833

こんなんばっかりだ。
0818愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-KAG3)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:46:09.52ID:nps56Jifd
>>817
バカ兄妹が居る限り続くな。
0820愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-6GRd)
垢版 |
2018/02/28(水) 04:05:34.31ID:IS/K5Myj0
100年後、200年後に語られているとしたら、やっぱり手塚治虫なんだよね
鳥山明が新騎手かなとも思ったが、ドラ超で人気を下げた
パソコン画でも人気を下げた

でも、手塚さんが御存命なら、パソコン画に挑戦していたのかなぁ
0823愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d42a-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:49:26.17ID:ccopfpzC0
テープレコーダーをいち早く買ったりと、新しいもの好きだし
新しい技法とかにも積極的にチャレンジしてたんだから
マイコンで絵が書けるような今のような状況になったらすげえ勢いで勉強してモノにしそう
0825愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d42a-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:03:26.93ID:ccopfpzC0
ビデオの録画はマンガを描くのと関係ないから覚える重要性が低かったんじゃないか
あと電車の切符買えないとか自動販売機の使い方がわからないのも、マンガを描くのに関係ないからな
0827愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d42a-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:23:46.32ID:ccopfpzC0
いやいや映画監督だってカメラ回すとか編集するとか自分でできる人もいるだろうけど出来ない人もいるだろう
脚本書ける人もいれば書けない人もいる その人にとって重要なことはそれぞれ違うんじゃないかな
0830愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ecd-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:51:25.03ID:L2qiW5pp0
たぶん知識として知ったりはするだろう
マンガのネタにもするだろう
でも自分じゃ使わない

「Ctrl+[C]、Ctrl+[V] なんて押すより僕が手で描いた方が早いですよ」
0836愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67c9-8otX)
垢版 |
2018/03/02(金) 16:39:11.72ID:BqDdXcia0
手塚さんの「ジャンピング」なんてなぁ
家庭用ゲーム機でも今や簡単に似た事が出来る
先見の明があったといえばあったのだろうが、絶賛される程でもなさそうだ
0841愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 27cd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:48:39.37ID:Nnn4Q5lo0
>>836
>>家庭用ゲーム機でも今や簡単に似た事が出来る
内容やアイデアが評価されたのであってだな・・
836の発言って「紙とペンさえあれな手塚作品なんて誰でも書ける」って言ってるようなもんじゃね?
0842愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 27cd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:58:42.89ID:Nnn4Q5lo0
そりゃジャンピングって元ネタあれば家庭用ゲーム機でも似た事を再現できる

ジャンピングなんて元ネタさえあれば
当時でもどこのアニメ製作会社でも作れたんじゃね
別に大した技術使ったアニメじゃないしね

作った技術じゃなくて発想が評価されたんだろ

>>先見の明があったといえばあったのだろうが、絶賛される程でもなさそうだ
ジャンピングに後に「オレでもできる」って言ってやっても誰も評価しないよ
技術じゃない。アイデアは先にやったもん勝ち
0843愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:49:55.86ID:e5CvdkYF0
君たちはバカなんじゃないかね?家庭用ゲームじゃあアニメーション、しかも君たちがいわんとしているのは
3Dソフトで視点を移動させながら街を移動するってことだろう
ファミリーベーシックがあったころのファミコンだってそんなのはできなかったよ
マイコン。マイコンのスリーデーソフトがなければ作れるわけないじゃあないか
そんな簡単なことも知らんのかね
じゃあ誰かニンテンドーデーエスとかプレイステーショーンで作ってみたまへ
0844愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87f2-RBrh)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:35:03.52ID:HEEPFlVZ0
ジャンピングやおんぼろフィルムは当時衝撃受けたよ
商売抜きの手塚アニメすげえと思った
24時間テレビのアニメとかは全然すげえと思わなかったけどね
0845愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a7cd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 06:39:44.56ID:ydhm/tuA0
>>843
何を怒ってるの?

3D視点でジャンピングのように街を移動するゲームなら
現在のゲーム機のハードなら可能な範囲だろう
手塚先生のジャンピングをゲーム化しました・・・みたいな

>>じゃあ誰かニンテンドーデーエスとかプレイステーショーンで作ってみたまへ
オレは別にゲーム機のプログラマーじゃないし
自分で作れといわれたら作れないけどさ
現在のゲーム機のハードなら不可能なほどじゃないよね
どこかのメーカーで作ってくれないかな

でもそういうゲームを作るにしたって、ジャンピングって元ネタがあってこそ
後から「そんなの、オレでもできらぁ」ってやっても「後追いじゃん」だ

先にやったもん勝ち 先に作ったから感心された

後から「家庭用ゲーム機でもできらぁ」って言う836がバカ
0846愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:08:50.26ID:w9t7m+QY0
>>845
ちみはバカなんじゃないかね?そんなこと言ったら紙と鉛筆があれば可能性としては
江口寿史みたいなすごいうまい絵は書けるだろう。
それを実現するための手段が大変だってことじゃあないかね。
0847愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67c9-8otX)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:30:08.95ID:5cV4txkJ0
>>845
>ジャンピングって元ネタがあってこそ
>後から「そんなの、オレでもできらぁ」ってやっても「後追いじゃん」だ

いや、だから先見の明はあったと言っている
だが、後追いといっても、果たしてゲーム会社の開発担当に
手塚のジャンピングが眼中にあったかどうか

1996年に出たパイロットウイングス64のロケットベルトがあるからね
あれを体験した後で、ジャンピングというアニメに驚愕するかどうか

アニメ界では先にやった者勝ちではあるけれど、
ゲーム機で可能にしてしまった後だと、何だか古臭いんだよね
アニメでやった時は斬新だったのだろうが、今となってはね
0848愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:10:45.49ID:Hi8vd93ia
でも手塚の実験アニメの制作が過酷で過労死まで出たと言われてる
そこまで非商業アニメに入れ込む理由がわからんわ
0849愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:13:37.73ID:w9t7m+QY0
負けてるのにしつこいのう、ゲーム機ではスリーデーソフトが動かないんだから作れるわけないじゃないか
マイコンでスリーデーソフトを使わなければあれは実現できないんじゃ
0853愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:16:53.21ID:w9t7m+QY0
じゃあゲームきでジャンピングの映像作ってみろ お前でも撮影してユーチューブにあげるくらいはできるだろ?
そりゃ完全に一致は無理だろうから 簡易でもいいぞ 
0855愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a7c9-2py2)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:36:42.29ID:NA6+VMCa0
セガのバーチャファイターが家庭用ゲーム機ソフトとして初めて出てきたとき、
ポリゴンの解像度はまだ荒かったけれども、リアルタイム3Dアニメーション
だから、すごいなぁとおもったよ。そうしていずれアニメーションもインタ
ラクティブに、どの視線からでも眺められる3Dの舞台とキャラクターの作品
がいずれ出てくるのだろうかと思った。さすがにリアルタイムじゃないけれども、
MMDとか3Dの初音ミクとか、手塚さんが観たら、歯ぎしりして僕もやるんだと
叫ぶようなものができてきた。でもストーリー性とか、そちらの要素は薄くて、
見栄え、キャラ、アクション、リズム、それだけだ。じっくり見て考えるもの
じゃなくて、リズムに合わせて時間の流れに身をゆだねて受け身的に鑑賞する
あるいは反射神経を競うものだからだろう。
0856845 (ワッチョイ 27cd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:22:18.16ID:ZKCR4xvk0
>>846
君の言いたい事とオレの言ってる事、大体同じだと思うんだけどな・・

>>それを実現するための手段が大変だってことじゃあないかね。
手段や技術よりアイデアだと思う
ジャンピング&おんぼろフィルムって技術的にそんなに大変かね?
そんなに凝った技術使ってるアニメかね?
アイデア勝負のアニメで、元ネタを見れば他のアニメスタジオでも真似できそう
技術じゃなくてアイデアが評価された

>>844
>>ジャンピングやおんぼろフィルムは当時衝撃受けたよ
>>商売抜きの手塚アニメすげえと思った
844さんはどう凄いの思ったのか考えてみようぜ
844さん本人の意見でもいい

負けとか論破とか、知らーん
言いたい事言うだけだ
0858愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:16:31.82ID:w9t7m+QY0
>>855
あほかね、マイコンがあればジャンピングくらいはボキでも簡単につくれるよ
マイコンっていうのは中で電子計算機がすごい速さで計算していrんだよ
0859845 (ワッチョイ 27cd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:20:30.51ID:ZKCR4xvk0
>>858
>>ボキでも簡単につくれるよ
では作ってみせてくださいな・・

PC-6001使いのオレには無理だわ
0861845 (ワッチョイ 27cd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:51:34.48ID:ZKCR4xvk0
>>860
ほほう、がんばったね
今時の環境なら3Dビューって特別に騒ぐような事じゃないよね
PC-6001使いのオレには無理だけどさ

そういや思い出した
8ビットマイコン時代に「ブレインブレーカー」ってゲームがあった
2Dの横ビューのゲームだったが
とんでもなく高い位置(雲の上まで)や地下まで行ったりして
ジャンピングっぽい雰囲気があった
0864愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:50:58.67ID:w9t7m+QY0
まあいまはコンピューターの性能があがったからレンダリングも速いしそもそもメモリがいっぱいあるから
オブジェクトもほぼ無制限に配置できるからいいよな、おじさんが一番CGを作ってたころはまだ
メモリが少なかったからポリゴン数を数えながらあといくつ作れるとかやってたからね
今は楽だよ 出力だってデジタルで納品できるから楽だよな 昔はビデオ信号に変換して
最低でもベーカムでないと納品が認められなかったからな、初期投資が大変だった
0865愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67c9-8otX)
垢版 |
2018/03/04(日) 06:16:37.88ID:AQcvJgvs0
>>857
>証明もくそも一方的にちみがそう言い張ってるだけじゃないかね

アンタはゲーム機で作れるわけがないと書いたから
ゲーム内をロケットベルトでピョンピョン飛び跳ねる動画を貼って、
可能なことを証明してみせたのに、その言い草はないだろう
0867愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 08:46:37.84ID:RngcpW2U0
>>865
もしかして850のことかね、あれのどこがジャンピングだ全然ジャンプした感じが表現できてないじゃないか
そもそも ゲーム機で表現可能なのはみんな知ってるけど、ゲーム機ではプログラムが組めないんだから
思った通りの動作はさせられないじゃないと言っとるんだよ
実際のゲーム開発でもパソコンでやって、ICEとかエミュで開発しとるんだよ 知っとるのかね
0868愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 08:56:47.57ID:RngcpW2U0
僕は今、検索してみたよ ジャンピングを制作したのが1984年
1983年にはゴルゴの映画でCGが使われている。当時の手塚治虫の財力があれば
確かリンクスが制作したと思うけど、依頼することもできただろう
死ぬまでにまだ数年あるしチャレンジしようと思えばCGも使えたはずだ
商業作品ではペイしないだろうが、趣味の漫画映画でちょっと使うくらいはできただろう
0869愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67c9-8otX)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:15:49.58ID:AQcvJgvs0
>>867
>ジャンプした感じが表現できてないじゃないか

輪っかをくぐるというミッションを行っている動画だから、
着地するのは極力避けているが空間を上がったり下がったりは表現できているよ

>ゲーム機で表現可能なのはみんな知ってるけど

ゲーム機で作れるわけがないと言ったり、言うことがコロコロ変わるね
0872愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 472a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:18:24.37ID:RngcpW2U0
>>869
屁理屈ばかり言いおって、じゃあジェットコースターだってレールさえ敷けばどこでも走れるが
レールを敷くことが困難じゃろがい それがゲーム機じゃ 普通の自動車は別にレール敷かなくても
どこでも走れるやろがい そういうこっちゃ!
0875愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd5-TGtH)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:35:17.40ID:EPKRUWYd0
もう20年くらい前の話なんだが自分は当時高校生でさ。その頃から図書館にも漫画が置かれるようになってきて高校の図書館にも初めて漫画がきた
と、いってもジャンプのバトル漫画とかじゃなくおかれたのは手塚治虫の愛蔵版みたいな奴でいわゆる真面目な漫画な。
ブラックジャック、火の鳥、七色いんことかその時初めてみた。手塚のおかげで図書館の貸し出し率は飛躍的にアップしまくり今まで図書館によりつきもしなかった男子生徒たちが連日大勢押しかけて手塚コーナーに群がっていたんだ
その中でベートーベンをテーマにした漫画あったんだが主人公は母親がペットのクジャクのせいで産褥死したせいで、そのペットと同じ名前のベートーベンを逆恨みしてるサイコだったんだが、なかなか面白い漫画だったんだよ
一巻読んで、さあ次はと思ったら「手塚先生が急逝されたため、この漫画は未完です云々」みたい後書きだけで愕然とした思い出がある
あの漫画、あの後どうなったのか気になってるんだが、主人公が改心してハッピーエンドなのか、それともアドルフに告ぐみたいなバッドエンドなのか
なんか情報あったら教えてくれ
0877愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-YX92)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:01:24.69ID:GjATyZP2d
>>875
てゆうか「未完です」。
0879愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-YX92)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:21:45.87ID:NenflzIGF
>>878
てゆうか「未完」です。
0881愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-YX92)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:09:29.19ID:NenflzIGF
>>880
そんなもん 描く寸前に手塚さん
の気が変わって変更になったかもしれん

実際 バンパイヤの完結編を始める予定やったのが
「今時の読者が読まない」と判断して「ブッキラによろしく」に変更された
ロックが出てたのは、その名残や。
0883愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-YX92)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:45:37.90ID:Fx/fsFp/d
>>882
話してるやん。
0886愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-YX92)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:08:51.35ID:m0YkDsBUd
荒らしはほっといて

アドルフに告ぐもバッドエンドとか
そんな単純な話ちゃうけどな

「世界中の子供が戦争を正しいと思ったら 世界は滅ぶ」な意味合いの台詞には痺れた。
0888愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd5-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:10:05.99ID:37MwLAPw0
>>886
気に障ったのならすまん
アドルフに告ぐがそんな単純な話じゃないことはわかる
仲の良かった幼馴染が殺し合うようになったのも戦争のせいだからな
かといって命令されたとはいえ幼馴染の父親殺したのは主人公だし
逆に幼馴染は敵とはいえ非戦闘員である主人公の妻子(しかも子供は幼女)を殺したんだから和解してたらもっとモヤモヤしてたと思うわ
だから最後は戦って生き残った方が少し悲しむラストはすごく納得いったよ
憎いけど幼い頃の情が残ってたってのがわかってさ
納得できんのは主人公のおかんのアバズレっぷりだな。息子と話し合いもせず勝手に再婚して勝手に国籍かえて祝福しない息子を罵って絶縁とか
母親なんだから男なんかほっといて息子を更生させるために残りの人生つかわんかいと思ったよ
0891愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-YX92)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:19:36.05ID:IhYijXJkd
>>888
いや 886ですが何も気にさわってませんよ

由季江さんは
母性愛溢れる手塚女キャラクターにしては異例だわ
まあ カウフマンがドイツにも日本にも
居られなくするための非情な展開にしたんかな?
0892愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23c9-eXi2)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:46:11.74ID:sn5h7Wxh0
まあ、普通に考えれば、ルードビッヒは、第9の演奏がされて、めでたしめでたし
になって終わるところまでかな。それが普通だろうと思う。

それとも死んでウィーンの市民が皆が見送って葬送されるところまでもが
描かれただろうか?それだとちょっと蛇足みたいになる。
0893愛蔵版名無しさん (スププ Sd8a-4QQa)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:44:05.56ID:sIZ14iOgd
>>892
手塚さんなら見送る市民から遠く離れた所フランツが泣いて終わるかな?
0894愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23c9-eXi2)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:21:24.68ID:1FqAmuMz0
>893
それだと、「モーツアルトとサリエリ」(映画アマデウス)っぽいな。
0895愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bed5-gopB)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:54:05.29ID:WAuUE8OH0
母性愛溢れる手塚女キャラクターにしては異例だわ >>

ブラックジャックの母親とは雲泥の差だな
あの糞親父を寝取ったクズ女ですら夫の財産は自分じゃなく全部娘にやりたいと思うくらい我が子至上主義だったのに
0898愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF2f-+1Re)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:41.35ID:gWHNZbxNF
>>895
アドルフは三重子ちゃんが可愛かった。
0899愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3d5-1wfI)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:53:31.05ID:hXELANCD0
天皇嫌いだから存在しないと断定してるって、おまえそれ言いがかりだろ
神武天皇が架空の天皇ってのは歴史家が言ってる仮説であって手塚さんが唱えたわけじゃないだろ
その仮説をもとに漫画かいただけじゃないか
0900愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 01c9-+N3i)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:35:41.76ID:/YJFAnuv0
黒澤明とかこの時代の人々にとって、
天皇制の軍事体制と対立する主義思想といえば
共産主義思想くらいしかなかったんじゃないかな

今の世代ならどっぷりと民主主義に浸かっているが、
当時の人々にすればそれは夢のまた夢の話だろう
0901愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f2a-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:48:02.65ID:PCYVo8A00
>>899
いや日本書紀とか古事記の内容知ってるか?天岩戸とか因幡の白うさぎだぞ
本当のわけないだろう。それと同列で初期の天皇について語られてるんだから
真実じゃないとしか解釈しようがあるまい、超右翼天皇保護隊の竹田恒泰でさえ
「日本書紀や古事記は真実じゃないけど、聖書だって真実じゃないから真実性は問題じゃない」
と汗かきながら怒鳴ってるくらいだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況