X



【キン肉マンII世PART350】GJ21号に特別読切編 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/23(金) 07:36:58.32ID:ZKh5nAsR
!extend:checked:vvvvv:1000:512
週刊プレイボーイ→週プレNEWS(全610話)
ゆでたまご公式 外部リンク:http://www.yudetamago.jp
第1部(second generations):全29巻、文庫版全21巻
第2部(究極の超人タッグ編):全28巻
番外編 オール超人大進撃 :全4巻

ただいま週プレNEWSにて前作続編連載中
週プレNEWS 外部リンク:http://wpb.shueisha.co.jp
Yahooブックストア 外部リンク:http://bookstore.yahoo.co.jp

ログ倉庫(過去スレ含む) http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html (最終更新2010/8/5)
避難所 http://jbbs.shitaraba.net/comic/6970/
AAコラ倉庫 http://www59.atwiki.jp/yudetamago_soko/

・完璧始祖編との関係は? → 未定。作者が明かしていない

基本はsage進行。
U世と関連のない前作や続編の話題は少年漫画板の肉本スレへ。
次スレは>>950が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること

前スレ
【キン肉マン+II世PART349】友情菌が蔓延編
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1463647297/
【キン肉マン+II世PART348】ママのシチュー編
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1444820737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/03/10(金) 05:59:02.58ID:a50pow3R0
>221
まとめるならちゃんとやらないと
変な独断や推測を入れたり
基準が揃ってないと資料価値や信頼性が減るぞ
2017/03/10(金) 12:00:11.89ID:G36uB88BK
>>233
下手したら凛子の方が強いかも
2017/03/10(金) 23:43:23.74ID:6Y5kgwjB0
ボーンに殺しの依頼が来るほど悪行超人から恨みを買っているのだから
正義超人の中では上位の実力者ではあったんだろう
2017/03/11(土) 07:08:17.90ID:VucHpFbF0
強い印象は無いが
10位以内に入るくらいだから少なくとも初期ではかなりの実力者だな
超人オリンピックの変な予選じゃなく総合評価だし
卒業後は遊びのついでに見回ってたチームアホと違い積極的に狩りに行ってたのかな
2017/03/11(土) 07:19:39.12ID:jodM3v/a0
そりゃ本来中国地方担当なのに
なぜかゴージャスマンが担当してた九州地方まで担当してるくらい頑張ってるからな

ちなみにアクシュによって重傷を負ってたゴージャスは
その後普通に行動してるシーンがあるので当時はとっくに回復してたはず


>>233
最初から最後まであんま強キャラ感はなかったが
腕のところの刃物を出し入れするギミックをちゃんと描いてもらってたところが
ゆでの気配りが感じられて印象にのこってる
2017/03/11(土) 12:16:04.72ID:DEM1x1hXK
ミンチに殺しの依頼があったなら、ミートくんもあるんじゃねぇか?
2017/03/11(土) 14:05:13.27ID:T9bA6fK5p
なぜわざわざミンチに行くのかよくわからん
ミートを殺せばいいと思うんだけど
2017/03/13(月) 17:29:50.72ID:VjVL38770
>>240
子供は依頼受け付けてないのでは?
2017/03/14(火) 23:05:23.40ID:B8FaZX6UK
子供の傷つく様をみると自分のトラウマがよみがえるからとか
2017/03/18(土) 11:45:23.45ID:cwc/9DFR0
ダダダ ダイナマイ もえーろマッスルー
ってアニメ2世の曲であってるっけ?
2017/03/18(土) 12:25:12.44ID:rMaBJph/0
違う
2017/03/18(土) 13:11:32.28ID:DUhQnu+sr
それはキン肉マン旋風だな
2017/03/18(土) 13:52:18.05ID:bMWzdOet0
冒頭のたった4小節でテンション最高にさせられる
2017/03/18(土) 17:44:10.40ID:cwc/9DFR0
>>244-246
キン肉マン旋風でぐぐったら映像見れた!
サンクス
2017/03/19(日) 21:04:06.10ID:IZR4QoIw0
ヘル・イクスパンションズって
ヘルズベアーズが手加減してなかったら
結構余裕で倒されてたんじゃないだろうか
2017/03/30(木) 20:57:42.13ID:4hWQMaxM0
ジェイドの声優さんが・・・
2017/03/30(木) 21:11:24.14ID:dNqJPMaq0
野島どうかしたの?
2017/03/31(金) 00:47:40.03ID:+20cOwwi0
リベンジポルノされてた
2017/04/05(水) 21:03:05.74ID:M5bzN7jtK
「悪行超人」に最も苦しめられていたのは作者
2017/04/11(火) 18:04:15.77ID:hD14S1sO0
キン肉マンゼウス登場
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170411-00000046-tkwalk-life
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170411-00000046-tkwalk-life.view-000
2017/04/11(火) 18:51:55.76ID:qOCPkynb0
そういうゼウスかw
2017/04/22(土) 20:45:15.41ID:lgp9MbuB0
サンダーってやっぱり最後死んじゃったのかな?
ライトニングの「ママを探せ」って遺言もあるから生きててほしいが。
ライトニングが吐き出した球根が残ってるから蘇る可能性もあるかな。
2017/04/22(土) 20:55:43.67ID:lgp9MbuB0
読み返したらママを探せって言ったのは万太郎だった。
もしサンダーがママに会ったらどうするんだろう。
「子供を大切にしろ」とか言って幼児サンダーを見捨てない歴史に改変していくとか。
2017/04/22(土) 21:19:58.10ID:kPBCGsj/0
サンダーと言えば坊サンダー
名前は気に入ってた
2017/05/13(土) 10:43:58.20ID:VTMY34k+d
現行のシリーズが最高の傑作である事は疑う余地がないが
感想とかスレとか読むと実質二世アンチになってるのが辛い…
万太郎若いんだぞ…もう少し甘く見てやれよと
ジャスティスがキッドを見たら殺すとかなんとかね
2017/05/13(土) 10:44:41.10ID:VTMY34k+d
そんな贅沢は言えないが
吐き出した球根とか食いたくないな…
2017/05/13(土) 14:13:47.08ID:S9zqFsOSd
サンダーのママはレイプされた可哀想な自分に酔ってたのかね
産んで置いて、やっぱ無理とか性根は悪行と大差ないわ
2017/05/13(土) 21:47:12.23ID:nnPVfgzmd
>>260
息子の顔を見るたびにレイプされた事を思い出すんじゃね?
なかなか厳しいものがあると思う
2017/05/14(日) 04:44:32.29ID:iP4UL3Eg0
>>258
むしろ甘やかし放題の結果あんな風に育ったわけだしな…
若いなら若いで10代のガキが酒呑んで王様ゲームとかけしからん!
という指摘がクリティカルヒットすぎるだろうw

まあマンタの性格も相当アレだが、U世の最大の問題点は
試合・活躍の配分バランスが完全に壊れてたってことだな
2017/05/14(日) 09:14:50.85ID:EJQaYASkd
>>261
特に超人は極端にトラウマに弱い生き物だからな
ツノが決め手だったから時間超人恐怖症とも取れる
もうしそうなら時間超人は正義の種族として名を馳せてるからそれ自体、正義超人の血筋として恥ずべきかも知れないが
2017/05/14(日) 18:38:40.45ID:xMJoKAUjd
テリーが奥ゆかしいとかいう出処の全くわからない設定
そりゃスグルを支えたり助けたりはしまくったけど
そりゃ友情であって、スグルを敢えて立てるとかいうキャラでは無いだろう
2017/05/14(日) 19:36:37.59ID:0TilqUC1d
ネプみたいな迷走じゃなく
きっちり書き切ってくれれば再生阿修羅みたいな悪は所詮悪〜も悲劇ではあるけど話としては楽しめるんだよな

とはいえシバのアレは親父が悪魔だからとかそういう問題じゃ無い気もする
親子仲もレスラー教育も一番問題ない感じなのに
2017/05/14(日) 22:46:26.79ID:orYuO+2l0
ヒカルドは師匠が悪かった
2017/05/14(日) 23:29:08.86ID:v4Fq+7BK0
パシャンゴはカメハメの息子設定あったとか昔ここで聞いたなぁ
2017/05/14(日) 23:59:27.68ID:D65wXGg70
>>265
きっちり描いてればな

アシュラも正悪の生き様の狭間で悲劇があったという大枠だけ見ればわからん話でもないが
細かく見ると突っ込みどころだらけの変なエピソードだからなぁ…

「話の流れ上必要となる何らかの具体的エピソード」を作るのが致命的に下手なゆでだが
新シリーズではその欠点が解消されてるのも成功の大きな要因だろうな
2017/05/15(月) 00:28:41.57ID:i4yz7m3Q0
>>264
テリーは一面的に奥ゆかしいというよりTPOに応じての切り替えがはっきりしてるという印象
プライベートの友人や恋人に対してはフランクでジョーク好きなアメリカン、
実況中継席に招かれれば冷静沈着な解説要員、
敵に対しては闘志あふれるがむしゃらなテキサスブロンコ、
委員会や神々に対しては礼儀作法をわきまえた模範的ヒーロー、
という風に
2017/05/15(月) 09:08:57.57ID:wnojLCrNd
愛弟子だけど、ワシは正義超人として悪魔は倒さねばいかん!
って、そんな糞糞言われる様なエピソードにしかならんとも思えんのだけどな…
何がそこまでダメだったんだろうな…
2017/05/15(月) 15:19:33.48ID:6L7F8QJC0
>>267
カメハメの息子にしては弱くね?
全部習得は無理にしても100ある奥義のうちせめて1つか2つくらいは身に付けろや
2017/05/15(月) 17:17:31.09ID:v093T0tn0
そういうネタだよ、顔が何となく似てるからっていうしょうもない理由だ
2017/05/15(月) 17:33:02.55ID:7sU/YL8Fd
後付けだけど殺人技は悪意を殺す技になったからな
牛みたいに一時の迷いならともかく
生まれが腐った悪行超人のヒカルドには意味が無いと判断したんじゃね
274愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf52-C9b9)
垢版 |
2017/05/17(水) 08:25:57.37ID:KEK06V7/0
>>270
その時点ではヒカルド何も悪いことしてないのに襲い掛かったんじゃ説得力ないよ
悪行超人は問答無用で根絶やしだと言ってるのと変わらないし
旧作最終回の「悪に思えた相手にだって素晴らしい哲学の持ち主はいた」って
スグルの名言に真っ向からツバ吐くような展開じゃない
U世だと正義も悪行も、イデオロギーじゃなく単なる派閥になってるから
対立が事務的なんだよな・・・
2017/05/18(木) 14:39:24.78ID:CJtMNf2A0
カレクックとタイルマンとベンキマンはどうなったんだよー。
人間になっちまったんだぞ。
2017/05/18(木) 19:30:04.32ID:mC5MwCiwK
新シリーズが二世だと予想してる人いないよね。
2017/05/19(金) 06:50:35.53ID:wwC9g4ye0
分母が多いからいないってことはないんじゃないかね
…でもこれまでの2世が完全にまっさらになるというアメコミばりの大胆な改変には
ちょっと期待してしまう自分もいる
2017/05/19(金) 11:13:57.14ID:ieqH4sNM0
>>276
二世の新シリーズならそういうアナウンスがあるだろう
ただの新シリーズなら初代の続編だよ
2017/05/19(金) 11:43:43.72ID:wwC9g4ye0
初代の新展開なら、始祖編で重厚なイデオロギーの対立を描いたあとなんで箸休め的に
宇宙野武士編みたいなリング外でのチーム活劇が見たくなる

…2世もd.M.p編を長くしてそういうパート挟めば多めの味方キャラに出番が行き渡ってよかったかもな
2017/05/19(金) 12:29:35.62ID:5A2uURB2K
新シリーズやるにしても、もう敵らしい敵がいないんじゃないか?
あえてあげるなら神とか、時間超人かな?
超人オリンピックやタッグマッチ編ならできないことはないけど。
2017/05/19(金) 13:20:56.84ID:0W+CtmSN0
だからワンダースワン版に出てきた時の神を
2017/05/20(土) 13:05:31.47ID:yLponHDTd
過剰な天才押しは兎も角
ミートだけはそのままで万太郎のお目付けってのは悪くなかったんじゃないだろうか?
2017/05/21(日) 06:46:37.26ID:6tXurjff0
読者にとっては完全に「懐かしのヒーロー、再始動」って印象しかないんだが
・万太郎たちのように昔をよく知らない若い世代
・スグルたちレジェンドのようにまっとうに歳を重ねてきた世代
・ミートや悪魔将軍のように半ばタイムスリップ感覚で現代に生きる世代
などがあって同じ28年でも様々な世代の越し方・感じ方がキャラによってあるのは面白いね
2017/05/21(日) 06:51:52.54ID:H0smbF3o0
>>264
スグルをかばって脚を撃たれた件や新幹線予選の自己犠牲心が変にねじれて解釈されたんだろうな

それと実績的にはどう見ても
オリンピック優勝や団体対抗戦のラスボスを倒す役を何度も果たしてる主人公スグルがNo1というのは改竄できないから
テリーはNo2(これも意見はかなり分かれるが)、みたいな言い方になる

それを2世序盤のキッドのキャラ立てとテリーの実績がふるわないことの美化のために
テリーは奥ゆかしい(=上記の自己犠牲心)から(No1になれたけど)No2でいた、ということになるんだろう


旧作だとスグルをアシストしてることももちろんあるけど
アメリカ編だと最後は大きな見せ場をもらってスグルはそのための引き立てに徹してるし
テリーは我をだすべきところでは反則気味であろうと我を出しぶつけていくという
ある意味奥ゆかしさと対極といえる部分が魅力を生んでたりもするからな
2017/05/21(日) 06:58:38.25ID:H0smbF3o0
>>274
最後はヒカルド自身が自分で吹っ切れてるというか
哀愁漂う去り方してるから
あまりちゃんとした理屈になってないものでヒカルドを否定しまくってたジェイドやパシャンゴなどが
余計酷く見える

物心ついたころには親元から離れてたせいで
「親に対して抱く思い入れや感情が特にない」というのは
ある意味悲しいことではあるけど、そういう境遇はあってもおかしくないし
それを扱うという点は面白かったのに
結局ジェイドが頭ごなしの全否定する展開にしか使えなかったってのも駄目すぎた
2017/05/21(日) 09:33:22.58ID:6tXurjff0
>>284
テリー自体は舐められるのが大嫌いで相手が誰でもつっこんでいく果敢なファイターだしな
アメリカ篇はマシンガンズ結成後は完全にテリーが主人公で
スグルは三枚目のコメディリリーフ兼頼れる相棒って感じで変則的だが好きだわ

>>285
「俺は○○だと思う」じゃなく「立派な正義超人として○○でなくてはならない」って
主体性のなさがジェイドの限界なんだわ
良い子=親の言いつけを守る子っていうのは養われてる間のことだろ?って話
だからスカーのでまかせのウソを鵜呑みにして負けるようなマヌケをさらすことになる
仮にレーラァに悪意があったとしてもそれはそれで目の前で自分を潰しに襲ってくる
スカーより恐ろしい敵がお前にいるかよとw
高速道路のド真ん中に突っ立って世界の破滅を危惧するような愚行だ
2017/05/21(日) 15:57:42.11ID:a+wrLt7od
スカーのデマカセをそのまま信じるジェイドは流石になぁ…
その前に怪しむ伏線も無いのに
完全に最初から信頼なんか無いようにしか思えん
2017/05/22(月) 00:28:51.63ID:2ug2LZ5Ta
>>3
かったがなw
2017/05/23(火) 08:37:34.08ID:Rp3tQFes0
断頭台・改でKOは喫したけど割と元気そうなザ・マン
ジェシー・メイビアやウルフマンにブン投げられたくらいで
ヘロヘロになってしまう邪悪五神
やっぱ神といってもピンキリなんだなあ
2017/05/23(火) 12:37:57.04ID:/t9aQMRP0
知性の神以外はお互いにつぶしあって?
体力を消耗してたんじゃないかな
あと顔だけだからザ・マンと違って本調子じゃなかったとか
2017/05/23(火) 12:58:02.98ID:QTofJv6Mr
そういえばあいつら回想では体あったなぁ
2017/05/23(火) 13:02:07.10ID:vbPzhP93d
というかマンが強いだけで
肉体的な強さはそこまででも無いだけなんじゃ無いか
あくまで超能力的な方向が凄いって事で
2017/05/23(火) 13:25:15.58ID:Rp3tQFes0
神というのはソフトみたいなもんなのかもな。下界で行動するには五王子のような
ハードが必要になる。あやつは神としての立場を放棄して超人になってから
降臨したので屈強な肉体を自前で用意できたとか
2017/05/23(火) 13:25:30.00ID:tfAPScQK0
>>290
そんな無理矢理な言い訳は要らないわ、神にも色々いるって事でいいだろう
2017/05/23(火) 13:34:58.85ID:MFUah2zTd
>>292
を書いといてアレだが
それだと他は兎も角、強力が哀しすぎるな
やっぱ神様は地上だと制約があるに一票
2017/05/23(火) 13:39:19.13ID:MFUah2zTd
あの時のメンツが
テリー
ロビン
ラーメン
ウォーズ
とかキン肉マンチーム人気の四人組なら、神が弱いとか何とかゴチャゴチャ考えず最後だから〜で流してたような気もする
2017/05/23(火) 17:56:21.93ID:BFcc+l+ud
何で既に
完璧=パーフェクトがあるのに
完璧=コンプリートとか出したんだろうな
単純にアルティメットバルブとか超人じゃダメだったのかと思う
タイトルも究極タッグなんだし
2017/05/23(火) 18:38:58.11ID:y4W5MrkT0
肉的にコンプリートは完璧じゃなくて完全無欠じゃなかったか
どう違うんだと言われたら知らんが
2017/05/23(火) 19:09:44.94ID:BFcc+l+ud
良いよねネプのタッグ理論
100と100の力200で敵を粉砕するのだ
2017/05/24(水) 08:10:48.76ID:6GguWIqA0
問題はその100の力()とやらが常に借り物だったことだ
マグネット・パワー然り、オプティカル・ファイバーパワー然り
極論リングの外から栄養ドリンクや傷薬やステロイドやバイアグラを
常時差し入れしてもらいながら戦ってるようなもんだ実力とは死んでも呼びたくない
2017/05/24(水) 09:10:48.25ID:G/ZIToHWd
いやぁ…それより100の結果をネプが出せてないのが問題かと
なんだかんだマグネットパワー復活は燃えたぞ
すぐにグダッたけど
2017/05/24(水) 11:28:17.70ID:6kHANxcN0
100の力とか言うとまるでシングルで鬼強いみたいな言い草だが所詮タッグやなんだろ
2017/05/24(水) 13:04:38.07ID:6GguWIqA0
そもそも自立心が強く馴れ合いを嫌う完璧超人にとっては
タッグの方がイレギュラーな形式に近い(完璧だからそつなくこなしはするが)
タッグ屋と呼べるのはネジケンくらいだろう
2017/05/24(水) 13:53:43.23ID:6kHANxcN0
ネプはタッグ屋だからシングルだとロビン以下ってゆでが発言したんじゃなかったっけ?
2ちゃんで度々見掛けただけで元ソースは何か知らんが
2017/05/24(水) 18:01:50.95ID:RSjFX4p4d
別にロビン以下だから雑魚ってわけでもあるまいよ
2017/05/26(金) 06:50:22.52ID:Mm1tnI980
>>280
超人にとって最大の敵は人間だから人間と戦えばいい
ブロッケンを殴ったパン屋とかあそこの人間はひどい奴だらけだからな
2017/05/26(金) 06:59:56.25ID:UXQqRwJJ0
集団でジム壊す連中もいるな
人間なんて滅んでしまえ
2017/05/26(金) 07:11:47.94ID:/vGkRvW+0
>>306
タダでもらおうとするあさましさや不甲斐なさに手を出したものの
パン自体はくれたんじゃなかったっけ

あれもトリビアで牛丼がタダで食わせてもらえなかったことで恥をかかされたことと
後年その件が再燃して吉野家を罵るときに話を盛りすぎて「どっちもどっちだな」と呆れられたりした
苦い思い出を
ゆでなりに昇華したネタなんだよな
2017/05/26(金) 07:22:24.40ID:/vGkRvW+0
時系列がちょっと違ってたな

2003 トリビア
2007頃 ブロッケン「タダで」
2008 29周年企画の一環としてすき家・なか卯とキン肉マンのコラボ
2010 トリビアの件再燃(世間がコラボの件で「キン肉マンが吉野家を裏切った」と評したのがきっかけ)
2017/05/26(金) 10:13:10.79ID:cBzdWJ3DK
>>307
カナディアンマンさん、書き込む暇あったらトレーニングしてください。
2017/05/27(土) 07:48:37.58ID:Cjsts6w90
>>306
おちぶれてた時期のゆでの精神状態が悪化してたのが第一の原因だろうが、
それでも肉世界の人間どもの屑っぷりは一時期ちょっと見過ごせないもんがあったよな
案外d.M.p.もそういう社会への反抗のために集ったテロ組織だったのかもしれん
2017/05/27(土) 12:00:19.62ID:dqbfLwJbd
次のシリーズは二世とか噂されるが
繋がる繋がらないは置いといて
未来に戻った万太郎達のその後じゃなく
新説二世とかスタートしたら寂しい?
2017/05/27(土) 12:13:36.30ID:v0Ly7NIZ0
親切でいいよ
悪魔超人相手にラフファイトしてたとか
チームアホに入れられるスグルの息子とか(「お前の息子が危険な思想にそまったらどう責任をとるつもりだー!」サダハル談)
未完の大器から脱出したのに飲んだくれるブロッケンとか

あんまり見たくないものがいっぱいあるからな
2017/05/27(土) 12:17:39.99ID:jzkmjowAK
レーラァみたいにその後がよくない連中が多いな。
アシュラマンなんて嫁は死んで、息子を殺したからな。
2017/05/27(土) 12:21:51.89ID:/1rlHdeg0
始祖編で死んだロビンや麺って復活しないまま終わって繋がり方が気になる
麺はシリーズ毎の死亡率高いな
2017/05/27(土) 12:30:32.33ID:uU3xOHxZd
>>312
まず噂というレベルですらないだろ
二世アンチが同類に次は二世だと垂れ流してアンチ同士で馬鹿みたいに騒いでるだけ
本気で二世が始まると思っている層なんて全体から見て一掴みどころか一つまみもいないぞ
そもそも二世が始まるなら「新シリーズ」ではなく「キン肉マン二世の新シリーズ」が始まるというアナウンスがあるだろうに

>>315
ラーメンマンは死んでねーよw
2017/05/27(土) 12:31:32.51ID:8jO1Urzsr
麺は死んでねえよ
2017/05/27(土) 12:46:50.05ID:/1rlHdeg0
あれw 麺死んでなかったかw
2017/05/27(土) 12:48:20.63ID:dqbfLwJbd
ロビンも死んだかどうかは怪しい
あのままドリルスピンでマグネットパワーの源泉にぶち当たって復活していた可能性もなくはない
2017/05/27(土) 12:49:20.58ID:dqbfLwJbd
寧ろ、麺は一度死んで復活すべきと良く言われる
究極タッグ後は流石に完治したかな
2017/05/27(土) 13:01:31.61ID:hdxk9eLD0
>>318
卓とネメシスのスパークの違いを訴えてから意識を失っただけだぞ
あと死亡率が高いとか言ってるが、死んだのは究極のタッグ編で消滅した時と
バイクマン戦で試合中に一時的に死んだくらいで正義超人内での死亡率はテリーに次ぐ低さなんだが…
2017/05/28(日) 15:56:20.49ID:+3Hojni/0
>>321
モンゴルマン時代は救世主として一種のアンタッチャブルだったしな
タッグ編で公正さを失った結果俗人のレベルに引きずりおとされたというか
2017/05/28(日) 16:13:25.85ID:d7QOjS5Y0
>>321
最近は
人面疽になるまえの超人たちや
スニ戦やミキサー戦でのスグル
ミッショネルズ戦のテリー
バイク戦のラーメンなど
試合中や試合後の一時的な死も
ちゃんとカウントする人が増えたな
2017/05/28(日) 16:15:56.74ID:d7QOjS5Y0
>>316
>まず噂というレベルですらないだろ
肉スレには自分の中での妄想と世間の現実の区別がついてない奴がいるからな
それも頭をうたがうレベルで
2017/05/28(日) 16:51:58.20ID:tKa0DTN90
>>323
俺は元からカウントする人だけど、一時的な死亡についてはそれはそれとして別にカウントしてるよ
あとタッグマッチでの勝敗はチーム単位で数えてるな
2017/05/28(日) 17:03:31.80ID:Qwf4ehExd
そもそも死亡率が高いの低いの凄い話だ
2017/05/28(日) 19:16:13.62ID:JtuIPVy0d
なんか良く阿修羅はダメだったけど
再生阿修羅なら始祖並〜とかいうやついるが
再生阿修羅の強みを理解してるんだろうかと思う
肉体面は始祖編阿修羅=再生阿修羅だろ
足が一部ダイヤモンドだけど
2017/05/28(日) 23:10:14.28ID:+3Hojni/0
アゴが粉砕したり頭が水平にズレたりしたのになんでもねえのは
明らかにHPの桁が上がりまくってるだろうと思う。
あんな無痛症のゾンビみたいな戦い方して後の試合に尾を引く様子も無いし
2017/05/29(月) 00:16:56.63ID:JxUgZBak0
もはやHPの桁とかの問題じゃなく
チートにしか見えんからな

首が骨が突き出るほどの骨折しててノーダメージという無茶さ
2017/05/29(月) 15:34:16.40ID:WkNTED1q0
やっぱジェネラルストーンはチートだよね。その辺の陰キャなもやしに埋め込んで
促成栽培で悪魔騎士とかその辺と同じ強さに上げられるし

マグネットパワー・エキゾチック物質に並ぶ肉世界3大チートって感じだわ
2017/05/29(月) 16:13:57.19ID:41tnNB090
私はいいと思う
2017/05/29(月) 16:22:29.39ID:ltCbkdk90
>>323
テリーマンやラーメンマンはきちんと死んでおけば
義足や頭の傷に悩まされなかったのではないかとついつい思ってしまう

そういうことを思ってしまうのも凄い世界だ
2017/05/29(月) 17:10:17.17ID:WkNTED1q0
フェイスフラッシュで花から復活した連中もいるからなw
まるで蓮花の化身として甦った哪吒太子だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況