!extend:checked:vvvvv:1000:512
週刊プレイボーイ→週プレNEWS(全610話)
ゆでたまご公式 外部リンク:http://www.yudetamago.jp
第1部(second generations):全29巻、文庫版全21巻
第2部(究極の超人タッグ編):全28巻
番外編 オール超人大進撃 :全4巻
ただいま週プレNEWSにて前作続編連載中
週プレNEWS 外部リンク:http://wpb.shueisha.co.jp
Yahooブックストア 外部リンク:http://bookstore.yahoo.co.jp
ログ倉庫(過去スレ含む) http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html (最終更新2010/8/5)
避難所 http://jbbs.shitaraba.net/comic/6970/
AAコラ倉庫 http://www59.atwiki.jp/yudetamago_soko/
・完璧始祖編との関係は? → 未定。作者が明かしていない
基本はsage進行。
U世と関連のない前作や続編の話題は少年漫画板の肉本スレへ。
次スレは>>950が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
前スレ
【キン肉マン+II世PART349】友情菌が蔓延編
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1463647297/
【キン肉マン+II世PART348】ママのシチュー編
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1444820737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【キン肉マンII世PART350】GJ21号に特別読切編 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/09/23(金) 07:36:58.32ID:ZKh5nAsR
3愛蔵版名無しさん (スップ Sdc8-xdvH)
2016/09/23(金) 11:40:32.74ID:3SHramq6d4愛蔵版名無しさん (スップ Sdc8-xdvH)
2016/09/23(金) 11:41:40.59ID:3SHramq6d http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
キン肉マンの悪魔将軍がミキサー大帝より弱い証拠画像まとめ↑
小者将軍だっせwさーてこのまとめ画像が既に10000人くらいに閲覧されて笑った
2chって人多いな
キン肉マンの悪魔将軍がミキサー大帝より弱い証拠画像まとめ↑
小者将軍だっせwさーてこのまとめ画像が既に10000人くらいに閲覧されて笑った
2chって人多いな
5愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6d-5q76)
2016/09/23(金) 12:50:58.75ID:dO8Tg7mn0 GJに特別読み切りとかスレタイに入れてるから2世の新作かとおもったら初代じゃねーか
6愛蔵版名無しさん (スップ Sdc8-xdvH)
2016/09/23(金) 14:11:58.86ID:7xnTx2D3d ↑と、一日たりともクソローや小物将軍叩きを止められない負け犬ババアが悔しくて口汚く暴れてます
悪魔将軍とか中二病な名前名乗って地獄?でひきこもる糞雑魚やドフラ様にフルボッコされたカタワの船長叩くとこの将軍大好きババアが顔真っ赤にして連投するよw
http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
キン肉マンの悪魔将軍がミキサー大帝より弱い証拠画像まとめ↑
小者将軍だっせwさーてこのまとめ画像が既に10000人くらいに閲覧されて笑った
2chって人多いな
悪魔将軍とか中二病な名前名乗って地獄?でひきこもる糞雑魚やドフラ様にフルボッコされたカタワの船長叩くとこの将軍大好きババアが顔真っ赤にして連投するよw
http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
キン肉マンの悪魔将軍がミキサー大帝より弱い証拠画像まとめ↑
小者将軍だっせwさーてこのまとめ画像が既に10000人くらいに閲覧されて笑った
2chって人多いな
7愛蔵版名無しさん (アウアウ Sa61-IOCF)
2016/09/23(金) 22:33:17.28ID:WU6AeDI4a >>1乙
ワッチョイ ◯◯c4-◯◯◯◯は長文マンだから見つけ次第NGで
ワッチョイ ◯◯c4-◯◯◯◯は長文マンだから見つけ次第NGで
8愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fea-UBrL)
2016/09/24(土) 00:46:26.89ID:/Gs2n+kJ0 ↑と、一日たりともクソローや小物将軍叩きを止められない負け犬ババアが悔しくて口汚く暴れてます
悪魔将軍とか中二病な名前名乗って地獄?でひきこもる糞雑魚やドフラ様にフルボッコされたカタワの船長叩くとこの将軍大好きババアが顔真っ赤にして連投するよw
http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
キン肉マンの悪魔将軍がミキサー大帝より弱い証拠画像まとめ↑
小者将軍だっせwさーてこのまとめ画像が既に16000人くらいに閲覧されて笑った
2chって人多いな
悪魔将軍とか中二病な名前名乗って地獄?でひきこもる糞雑魚やドフラ様にフルボッコされたカタワの船長叩くとこの将軍大好きババアが顔真っ赤にして連投するよw
http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
キン肉マンの悪魔将軍がミキサー大帝より弱い証拠画像まとめ↑
小者将軍だっせwさーてこのまとめ画像が既に16000人くらいに閲覧されて笑った
2chって人多いな
9愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-jTqV)
2016/09/24(土) 05:31:07.95ID:3QB8c0qDd 乙
現行の「スグルの息子」関係で万太を拒否る意見ばかりで辛い…
問題有りは間違いないけど、基本的にここの住人は万太好きな筈だよな?
そうならカッコ良いと思った場面でも書いてくれ…
個人的に究極タッグでカオスの側を離れるのは嫌と言った凛子に複雑な思いも混ぜつつ「君は僕が守る」とハッキリ言った万太は最高にイケメンだと信じる
現行の「スグルの息子」関係で万太を拒否る意見ばかりで辛い…
問題有りは間違いないけど、基本的にここの住人は万太好きな筈だよな?
そうならカッコ良いと思った場面でも書いてくれ…
個人的に究極タッグでカオスの側を離れるのは嫌と言った凛子に複雑な思いも混ぜつつ「君は僕が守る」とハッキリ言った万太は最高にイケメンだと信じる
10愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9dc4-5q76)
2016/09/24(土) 06:20:38.44ID:c/h/nOW40 >基本的にここの住人は万太好きな筈だよな?
そもそもこのひっくるめ方が相当頭悪いわな
2世でのキャラの好き嫌いがかなり分かれてることもそっちのけで
>現行の「スグルの息子」関係で
こっちにとらわれすぎてる
そもそもこのひっくるめ方が相当頭悪いわな
2世でのキャラの好き嫌いがかなり分かれてることもそっちのけで
>現行の「スグルの息子」関係で
こっちにとらわれすぎてる
11愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132b-5q76)
2016/09/24(土) 08:37:04.87ID:RYojz5eG012愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a6d-xdvH)
2016/09/24(土) 10:14:44.10ID:fgXzuEKH0 キン肉マンU世って漫画は好きだけどマンタがそこまで好きかって言われるとうーん…
13愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d44-dpGD)
2016/09/24(土) 11:38:21.82ID:nnsoDbVk0 地方の関係で読み切りまだ読めないんだが、
どんな内容? ググっても出て来ない
どんな内容? ググっても出て来ない
14愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5e3f-Px3x)
2016/09/24(土) 11:56:03.52ID:FFSg6aPY0 読み切りって何の?
15愛蔵版名無しさん (ガラプー KK1f-mcjD)
2016/09/24(土) 12:04:05.84ID:Mb2zwrEtK ジャスティスマンかな?
16愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-jTqV)
2016/09/24(土) 12:52:03.19ID:3QB8c0qDd キッドがスカーに心折られた場面だけ貼られて恥みたいなのは嫌だねぇ
その時期と比較するならテリーも序盤は所謂ヘイボーイの画像を出すべきだろうに
究極タッグのキッドはロビンとのタッグといいスパークの練習といい息子として恥じない活躍はしてるのに
その時期と比較するならテリーも序盤は所謂ヘイボーイの画像を出すべきだろうに
究極タッグのキッドはロビンとのタッグといいスパークの練習といい息子として恥じない活躍はしてるのに
17愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5e3f-Px3x)
2016/09/24(土) 13:02:30.30ID:FFSg6aPY019愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 889f-KuaR)
2016/09/24(土) 23:02:21.79ID:0Wwsc0bw0 キッドは親父や祖父のドリーマンが優れていたからねえしょうがない
20愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132b-5q76)
2016/09/24(土) 23:50:44.93ID:RYojz5eG0 キッドが心折られたのは最後の最後で
それまでは技返されても果敢に立ち向かってるからなぁ
それまでは技返されても果敢に立ち向かってるからなぁ
21愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d44-dpGD)
2016/09/25(日) 01:22:37.83ID:/XrlwM1y0 テリーマンはジャスティスマンに実質完敗だけど
最後まで諦めなかったぞ
最後まで諦めなかったぞ
22愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fc43-5q76)
2016/09/25(日) 03:10:50.22ID:3JoBqtOV0 キッドはまだガキだぞ
23愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b4f2-5q76)
2016/09/25(日) 08:58:13.46ID:o6OUlm7h0 あのテリーの息子がやさぐれてるのは設定的によかった
マンタのライバルになればよかったのに
そこをケビンにとられちゃったからね
2世はキャラを無駄に多くしすぎた
悪魔種のときもチェックが入れないくらい飽和してたし
マンタのライバルになればよかったのに
そこをケビンにとられちゃったからね
2世はキャラを無駄に多くしすぎた
悪魔種のときもチェックが入れないくらい飽和してたし
24愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b454-uw9M)
2016/09/25(日) 10:02:04.85ID:Mvrp26z20 究極タッグでのキッドは活躍シーンは結構あるんだが
いかんせんあのコスチュームでは上位進出は望めなかった。
いかんせんあのコスチュームでは上位進出は望めなかった。
25愛蔵版名無しさん (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/25(日) 10:12:26.41ID:jNVa94thr サスペンダーも星条旗タイツもダサかったもんなあ
26愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5e3f-Px3x)
2016/09/25(日) 11:16:02.55ID:MZgLN1c7027愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132b-5q76)
2016/09/25(日) 11:21:58.19ID:pFAmn1XZ0 あのクソダサコスがいかにもアメリカンっぽくて好きだわw
髪型も90年代のアメリカンレスラーっぽいし
髪型も90年代のアメリカンレスラーっぽいし
29愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d44-dpGD)
2016/09/25(日) 14:26:13.51ID:/XrlwM1y0 真面目に話するとスカー戦以後は
万太郎の仲間としてもチームのまとめ役として頑張ってるし、
タッグマッチでは情緒不安定だったロビンより大分マシ
でも倒した相手が水増しモブの鬼哭愚連隊だったり、
ファイトスタイルがほぼ親父やスカーの劣化なのは変わらないから
実力的にイマイチというイメージは拭い切れないままとなっている
万太郎の仲間としてもチームのまとめ役として頑張ってるし、
タッグマッチでは情緒不安定だったロビンより大分マシ
でも倒した相手が水増しモブの鬼哭愚連隊だったり、
ファイトスタイルがほぼ親父やスカーの劣化なのは変わらないから
実力的にイマイチというイメージは拭い切れないままとなっている
30愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fc43-5q76)
2016/09/25(日) 14:29:04.57ID:3JoBqtOV0 お前ん中ではな
31愛蔵版名無しさん (スッップ Sdb8-Px3x)
2016/09/25(日) 14:37:33.68ID:ZbqGdcr5d32愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fc43-5q76)
2016/09/25(日) 14:40:39.07ID:3JoBqtOV0 少なくとも当時の親父よりずっと若い今の段階で
助けを求めにきた子供を蹴っ飛ばしたりはしないよな
助けを求めにきた子供を蹴っ飛ばしたりはしないよな
33愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d44-dpGD)
2016/09/25(日) 15:05:37.85ID:/XrlwM1y034愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-jTqV)
2016/09/25(日) 15:13:20.72ID:EMtKSuVcd やっぱ親子対決はグダグダハンデ付けなくても良かったよなぁ
そりゃスグル大切なのは当然だけど
万太郎→二世無印終了後
スグル→中盤
なんだから互角に戦ってスグルに辛勝したとこで別に株は下がらんだろうに…
その癖しょうもないとこでスグルsageしたりなぁ
そりゃスグル大切なのは当然だけど
万太郎→二世無印終了後
スグル→中盤
なんだから互角に戦ってスグルに辛勝したとこで別に株は下がらんだろうに…
その癖しょうもないとこでスグルsageしたりなぁ
35愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 68ec-pbYT)
2016/09/25(日) 22:33:49.76ID:7+0iSvHR036愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-jTqV)
2016/09/26(月) 20:10:43.24ID:rGaWip/8d 二世は歌は良いと評価されるしそれは間違いないが
ついでに流れてる動画も完璧だと思うんよ
ほぼ万太活躍オンリーな映像なのが皮肉っぽくもあるけど
カッコイイ
ついでに流れてる動画も完璧だと思うんよ
ほぼ万太活躍オンリーな映像なのが皮肉っぽくもあるけど
カッコイイ
37愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fc43-5q76)
2016/09/26(月) 23:17:24.18ID:aX3/4KSK0 2世キャラは人間味があって好きなんだよ
アニメは知らん
アニメは知らん
38愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b4f2-5q76)
2016/09/27(火) 08:59:51.27ID:96gxtqeG0 2世のアニメはカルビ丼の歌の替え歌のコーナーが好きだったな
子供からも応募来ていて肉もまだ子供にうけるじゃんと思った覚えがある
まあほんとに子供から来ていたかどうかは知る由もないんだが
子供からも応募来ていて肉もまだ子供にうけるじゃんと思った覚えがある
まあほんとに子供から来ていたかどうかは知る由もないんだが
39愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-jTqV)
2016/09/27(火) 11:25:27.20ID:uFxUfwxfd そういや二世も既にオッサン世代の過去アニメなのか…
40愛蔵版名無しさん (ガラプー KK1f-mcjD)
2016/09/27(火) 21:45:34.63ID:EPbh3P0UK 二世のアニメは原作より見やすい感じがあったな。
41愛蔵版名無しさん (スップ Sdc8-m5PN)
2016/09/27(火) 22:03:46.98ID:9eOREvfnd42愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-jTqV)
2016/09/28(水) 09:39:20.04ID:Vkt5tHJWd 今のネメシス戦も読者に見えないとこで目潰しや指折りしてるんだろうな…とおもわざるを得ないのが二世最大の負の遺産だろうな…
43愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132b-5q76)
2016/09/28(水) 11:05:42.86ID:D9OSAh0A0 あまり試合描写を細かく描きすぎるのも弊害があるな
44愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c166-5q76)
2016/09/28(水) 12:03:29.81ID:dkaTL8780 なんだ負の遺産って
馬鹿じゃねーの
サッカーだって審判の見えないとこでチャージとか重要なテクニックだろに
試合の駆け引きとして出した描写をいつまでもウダウダウダウダ
二世アンチってほんと重箱の隅つつき続けてうざいったらありゃしない
馬鹿じゃねーの
サッカーだって審判の見えないとこでチャージとか重要なテクニックだろに
試合の駆け引きとして出した描写をいつまでもウダウダウダウダ
二世アンチってほんと重箱の隅つつき続けてうざいったらありゃしない
45愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-jTqV)
2016/09/28(水) 12:42:00.74ID:kSsjJ7Grd >>44
あの時のスグルの言動に不満があったらアンチとかそれこそ無いわ…
あの時のスグルの言動に不満があったらアンチとかそれこそ無いわ…
46愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5e3f-Px3x)
2016/09/28(水) 13:06:39.37ID:zh+1EeNO0 卓の「裏技」に対してあれはないわと思う事は別に間違いではないと思うが、この「裏技」についての話をどういう意図や目的で発言するかで変わってくるわな
叩きたいだけの馬鹿共が鬼の首を取ったかのように話しているのか、作中で極めて残念だったポイントとして話しているかの違いくらいは見極めてほしいね
叩きたいだけの馬鹿共が鬼の首を取ったかのように話しているのか、作中で極めて残念だったポイントとして話しているかの違いくらいは見極めてほしいね
47愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-jTqV)
2016/09/28(水) 13:41:20.23ID:kSsjJ7Grd 万太の批判に、真剣勝負で甘えんなくらいなら良かったんだが
その後がなぁ…
その後がなぁ…
48愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db44-WiCZ)
2016/09/29(木) 22:24:17.66ID:D3LVuDdt0 主人公と敵対する相手はヒールっぽく描かないといけないという固定観念
49愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-8dsg)
2016/09/30(金) 08:11:22.13ID:BXtMOmzyd 親無しジェイドが両親の存在を神格化してヒカルドを責めまくるという内容自体は悪くなかったと思うんだ
50愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbf3-RPp1)
2016/09/30(金) 12:33:37.76ID:yixkCnu+051愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-8dsg)
2016/09/30(金) 12:49:19.48ID:Kkjzxn6hd 如何にも二世はダメでしたと言わんばかりだなぁ
52愛蔵版名無しさん (スップ Sd8f-L/Hf)
2016/09/30(金) 14:01:44.53ID:Elg3N4lkd >>49
ヒカルドもジェイドも両親がロクな人格じゃないことは容易に想像つくだろうにな
少なくとも絶対尊敬すべきと騒ぐのは異常
というか拭えない疑念の裏返しかも知れない
仮に知らない奴が鑑定書(真贋不明)持って親だと名乗り出て金の世話してくれとか言ったら
強迫観念で本当に賞金とか渡しかねないんじゃないか奴は
ヒカルドもジェイドも両親がロクな人格じゃないことは容易に想像つくだろうにな
少なくとも絶対尊敬すべきと騒ぐのは異常
というか拭えない疑念の裏返しかも知れない
仮に知らない奴が鑑定書(真贋不明)持って親だと名乗り出て金の世話してくれとか言ったら
強迫観念で本当に賞金とか渡しかねないんじゃないか奴は
53愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-8dsg)
2016/09/30(金) 16:36:50.89ID:oBLI9WDSd その異常さを話の広がりに使うのはアリだと思う
ヒカルドとジェイドは面白そうな組み合わせだった
盲目なジェイドとドライ過ぎるヒカルドとか
ヒカルドとジェイドは面白そうな組み合わせだった
盲目なジェイドとドライ過ぎるヒカルドとか
54愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-8dsg)
2016/09/30(金) 19:52:12.37ID:YWcEpR9Id 流石にスカーのマインドコントロール()であっさり師匠を信じれなくなったのはなぁ…
別に伏線も無く完全にデマカセだし
別に伏線も無く完全にデマカセだし
55愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c32f-WiCZ)
2016/10/01(土) 13:54:06.77ID:XfU+N//x0 まあ現シリーズは現シリーズで良い人ばっかりすぎてアトランティスとか将軍辺りはもはや別人になってる気もするけど
2世のヒカルドの扱いとか裏技とかを思うと今の作風の方がそういう大事故をやらかす可能性は減るんだろうなとは思う
2世のヒカルドの扱いとか裏技とかを思うと今の作風の方がそういう大事故をやらかす可能性は減るんだろうなとは思う
56愛蔵版名無しさん (スププ Sd8f-8dsg)
2016/10/01(土) 22:27:28.07ID:KmBCQ1oBd まぁ誰得展開過ぎたからな
みんなが本来キン肉マンに求めてるのは今のような敵が味方に〜とか友情とかの王道なんだろう
みんなが本来キン肉マンに求めてるのは今のような敵が味方に〜とか友情とかの王道なんだろう
57愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
2016/10/02(日) 03:36:39.90ID:fwuBQ4zP0 >>44
こういう現状とかけ離れすぎた、否定のための否定は実にみっともないなぁ
>>48
バトルマンガ化してストーリー面がある意味うすっぺらくなった代償にヒールvsベビー構図に慣れすぎたせいか
2世でも正vs正や悪vs悪で盛り上げる形がなかなか作れなかったからな
それは別に「主人公と敵対する相手はヒールっぽく描かないと」とは限らず、
万太郎vsケビンの試合開始前後はケビンが無駄にヒール臭さを発散してたし
試合後半、ゆでが万太郎負けの方針を固めだしたと思われる辺りから
万太郎が必要以上に傲慢さを見せるようになったりしてるんだよな
単にライバル意識で互いを認め合えないとかならいいけど
相手が大事にしてる信念みたいな部分を敵対意識ゆえに蔑ろにするような形は
当時のゆでの悪い癖だろうな
究極タッグでも、いくらスグルが新世代に疑念をもっていようが、
その後和解するのを引き立てるために無駄に頑固な態度を取らせてるとしても、
ブロとジェイドの心が通い合ってるシーンをスグルが妨害するとこなんかも「なんか違う」シーンだったな
まあそれも昔の話で、今のゆでがおおむね克服できてるわけだから
もう気にすることもあまりないわけだけど。
こういう現状とかけ離れすぎた、否定のための否定は実にみっともないなぁ
>>48
バトルマンガ化してストーリー面がある意味うすっぺらくなった代償にヒールvsベビー構図に慣れすぎたせいか
2世でも正vs正や悪vs悪で盛り上げる形がなかなか作れなかったからな
それは別に「主人公と敵対する相手はヒールっぽく描かないと」とは限らず、
万太郎vsケビンの試合開始前後はケビンが無駄にヒール臭さを発散してたし
試合後半、ゆでが万太郎負けの方針を固めだしたと思われる辺りから
万太郎が必要以上に傲慢さを見せるようになったりしてるんだよな
単にライバル意識で互いを認め合えないとかならいいけど
相手が大事にしてる信念みたいな部分を敵対意識ゆえに蔑ろにするような形は
当時のゆでの悪い癖だろうな
究極タッグでも、いくらスグルが新世代に疑念をもっていようが、
その後和解するのを引き立てるために無駄に頑固な態度を取らせてるとしても、
ブロとジェイドの心が通い合ってるシーンをスグルが妨害するとこなんかも「なんか違う」シーンだったな
まあそれも昔の話で、今のゆでがおおむね克服できてるわけだから
もう気にすることもあまりないわけだけど。
58愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
2016/10/02(日) 03:47:21.43ID:fwuBQ4zP0 >>49
話が上手く作れてればそれでもいいのかもしれんが
あのジェイドは相手の立場完全無視でイチャモンにしかなってないからなあ…
パシャンゴの行動もどうかと思う行動だったし
ヒカルド関連の善悪論は話の作り方が下手すぎた
むしろヒカルドの「ほとんど一緒に過ごしてないから何の感情もわかない」の方が
リアリティもあるし、普通ならこういう漫画であまりピックアップしない部分なので新鮮だったが
それを安易にヒカルドの否定材料に使わず掘り下げたらもっと深みが出たかもな
キャラの一貫性という意味では
全く根拠も現実味を感じさせる具体的事項もないのに
ブロが育ての親を殺させたというスカーの真っ赤なウソを
ブロに確認することすらせずコロリと信じてしまうジェイドの視野の狭さと
(おそらく作者が意図したわけではない悪い意味での)一貫性が成り立ってたな
>>51
題材自体は決して悪くないんだよな、ヒカルドにしても、ツッコミどころの多いジェイドにしても
むしろかつてのゆでらしくないほどストーリー面が充実してる今の力量であのあたりのくだりをやり直したら
どういう経緯・どういう見せ方・どういう落としどころになるのか興味がある
話が上手く作れてればそれでもいいのかもしれんが
あのジェイドは相手の立場完全無視でイチャモンにしかなってないからなあ…
パシャンゴの行動もどうかと思う行動だったし
ヒカルド関連の善悪論は話の作り方が下手すぎた
むしろヒカルドの「ほとんど一緒に過ごしてないから何の感情もわかない」の方が
リアリティもあるし、普通ならこういう漫画であまりピックアップしない部分なので新鮮だったが
それを安易にヒカルドの否定材料に使わず掘り下げたらもっと深みが出たかもな
キャラの一貫性という意味では
全く根拠も現実味を感じさせる具体的事項もないのに
ブロが育ての親を殺させたというスカーの真っ赤なウソを
ブロに確認することすらせずコロリと信じてしまうジェイドの視野の狭さと
(おそらく作者が意図したわけではない悪い意味での)一貫性が成り立ってたな
>>51
題材自体は決して悪くないんだよな、ヒカルドにしても、ツッコミどころの多いジェイドにしても
むしろかつてのゆでらしくないほどストーリー面が充実してる今の力量であのあたりのくだりをやり直したら
どういう経緯・どういう見せ方・どういう落としどころになるのか興味がある
59愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
2016/10/02(日) 03:58:58.62ID:fwuBQ4zP0 >>56
今は旧作みたいな「本来」や「王道」とはかなり違うけどな
テリージャスティス戦なんかはそれが原因で試合部分は出来がひどいものになった
この対戦はもともと感情をぶつけるスタイル(とラジアル戦で久々に長所が真っ当にピックアップされた)テリーと
感情という不安定な力を認めないオリジンの中でも、将軍さえもが最も隙がないと言うほどのジャスティスとの対比があったわけで
一つの方法としてはテリーの感情ファイトで盛り上げていく手があった
実際旧作テリーの感情の高ぶりは多くの名シーンを生んでるわけだから
でもそこに今のシリーズの正義超人の方向性「わかりあう」が加わったことで
テリーの感情をどう爆発させるのかいい答えが見つけられないまま試合が終わってしまった感じ
それに加えてジャスティスのキャラ付けが「動じない」だから
テリーが多少ムキになっても空回り感が増すし
今は旧作みたいな「本来」や「王道」とはかなり違うけどな
テリージャスティス戦なんかはそれが原因で試合部分は出来がひどいものになった
この対戦はもともと感情をぶつけるスタイル(とラジアル戦で久々に長所が真っ当にピックアップされた)テリーと
感情という不安定な力を認めないオリジンの中でも、将軍さえもが最も隙がないと言うほどのジャスティスとの対比があったわけで
一つの方法としてはテリーの感情ファイトで盛り上げていく手があった
実際旧作テリーの感情の高ぶりは多くの名シーンを生んでるわけだから
でもそこに今のシリーズの正義超人の方向性「わかりあう」が加わったことで
テリーの感情をどう爆発させるのかいい答えが見つけられないまま試合が終わってしまった感じ
それに加えてジャスティスのキャラ付けが「動じない」だから
テリーが多少ムキになっても空回り感が増すし
60愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
2016/10/02(日) 04:08:52.07ID:fwuBQ4zP0 >>23
しかしキッドは他の多くの2世キャラを差し置いて
読み切りを描いてもらってるキャラなんだよな
究極でも「ロビンとの異色のタッグを組む」というテコ入れしてもらったけど
変に大技に目覚めるとか身体能力が変に強化されるとか無しで
良くも悪くもキッドらしさを残したまま活躍したのは良かった
キッドを引き立てるためなのか(多分違う)ゆでの素なのか
2回戦ロビンは独りよがりすぎてキッドに迷惑かけたり尻拭いさせたりと
超人師弟コンビの時の「タッグだとダメなロビン」を再発させてたけど
キッドはロビンが好き勝手に利用した挙句沈めっぱなしのケビンまで
池から回収したりとポイント押さえてるからな
オリンピック予選でも、セイウチが失敗した達磨落としで
変に身体能力が優秀扱いされるんじゃなく
フィジカル的にはセイウチと似たり寄ったりでも
全身を駆使した、意地が感じられるクリアの仕方だったのが良かった
扱いは地味だったり活躍少なかったりするものの
作者の中ではけっこう大事にされてるキャラなんだろうな
しかしキッドは他の多くの2世キャラを差し置いて
読み切りを描いてもらってるキャラなんだよな
究極でも「ロビンとの異色のタッグを組む」というテコ入れしてもらったけど
変に大技に目覚めるとか身体能力が変に強化されるとか無しで
良くも悪くもキッドらしさを残したまま活躍したのは良かった
キッドを引き立てるためなのか(多分違う)ゆでの素なのか
2回戦ロビンは独りよがりすぎてキッドに迷惑かけたり尻拭いさせたりと
超人師弟コンビの時の「タッグだとダメなロビン」を再発させてたけど
キッドはロビンが好き勝手に利用した挙句沈めっぱなしのケビンまで
池から回収したりとポイント押さえてるからな
オリンピック予選でも、セイウチが失敗した達磨落としで
変に身体能力が優秀扱いされるんじゃなく
フィジカル的にはセイウチと似たり寄ったりでも
全身を駆使した、意地が感じられるクリアの仕方だったのが良かった
扱いは地味だったり活躍少なかったりするものの
作者の中ではけっこう大事にされてるキャラなんだろうな
61愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd0f-L/Hf)
2016/10/02(日) 12:36:25.64ID:crt3JJs/d62愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd0f-rzru)
2016/10/02(日) 15:25:48.82ID:WFZ0gvgTd カスザコ将軍♪
63愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c32f-WiCZ)
2016/10/03(月) 01:27:23.58ID:+xHP4blh0 正直言うとヒカルドみたいに見切り発車で話を進めて
消化不良のまま終わらせる展開自体は割とゆでがしょっちゅうやってる事なんだよな
ただ綺麗事重視の原作でやらかすのとダークさ重視の2世でやらかすのでは全く印象が違ってしまう
>>59が挙げてるジャスティスマンの件なんて正にそれ
ひたすらボロクソに言われるだけで退場するヒカルドと
そこまで見せ場が無かったもののとりあえず褒められて退場するテリーじゃ
同じ消化不良でも読者の胸糞度は全く違うからな
消化不良のまま終わらせる展開自体は割とゆでがしょっちゅうやってる事なんだよな
ただ綺麗事重視の原作でやらかすのとダークさ重視の2世でやらかすのでは全く印象が違ってしまう
>>59が挙げてるジャスティスマンの件なんて正にそれ
ひたすらボロクソに言われるだけで退場するヒカルドと
そこまで見せ場が無かったもののとりあえず褒められて退場するテリーじゃ
同じ消化不良でも読者の胸糞度は全く違うからな
64愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
2016/10/03(月) 01:50:25.73ID:yy9zQLiB0 いや、ヒカルド戦が叩かれてるのは
ヒカルドがひたすらボロクソ言われたからだけじゃないと思うぞ
ヒカルド叩きの理屈がつっこみどころ満載でおかしすぎたからというほうが大きい
ヒカルドがひたすらボロクソ言われたからだけじゃないと思うぞ
ヒカルド叩きの理屈がつっこみどころ満載でおかしすぎたからというほうが大きい
65愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c32f-WiCZ)
2016/10/03(月) 04:24:49.75ID:+xHP4blh0 >>64
そういう強引な理屈しか用意出来なかった事を指して消化不良と書いたんだが
というか強引な理屈自体はゆでの漫画では割とよくある事なので
それ自体は別に2世やヒカルド戦が特別おかしいわけではない
あのヒカルド戦の空気でそれをやっちゃったから悪印象なわけで
例えば突っ込みどころ満載でおかしい所を探すだけなら
ヒカルド戦と同レベルかそれ以上のが他にも何個も見つかるだろう
そういう強引な理屈しか用意出来なかった事を指して消化不良と書いたんだが
というか強引な理屈自体はゆでの漫画では割とよくある事なので
それ自体は別に2世やヒカルド戦が特別おかしいわけではない
あのヒカルド戦の空気でそれをやっちゃったから悪印象なわけで
例えば突っ込みどころ満載でおかしい所を探すだけなら
ヒカルド戦と同レベルかそれ以上のが他にも何個も見つかるだろう
66愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
2016/10/03(月) 04:55:09.54ID:yy9zQLiB0 うーん、胸糞度なるもので評価してるからそういう考えになるんじゃないかな
テリージャスティス戦はオチは良かったから試合の支離滅裂さは気にしないとするか
オチが良かったので良い形にはなったけど試合はダメだったとするか
あるいは>>63が「消化不良であっても悪印象で終わらないものは多い」の結論のために
一般化しすぎなんだね
消化不良さ自体が印象を悪化させてるものと
矛盾があってもそのこと自体が印象をあまり悪化させてないことをまず区別して
前者の中で「消化不良さで印象悪化してるものの中でオチのおかげで悪印象が軽減されてるもの」を語るべき
後者を混ぜてしまってる
テリージャスティス戦はオチは良かったから試合の支離滅裂さは気にしないとするか
オチが良かったので良い形にはなったけど試合はダメだったとするか
あるいは>>63が「消化不良であっても悪印象で終わらないものは多い」の結論のために
一般化しすぎなんだね
消化不良さ自体が印象を悪化させてるものと
矛盾があってもそのこと自体が印象をあまり悪化させてないことをまず区別して
前者の中で「消化不良さで印象悪化してるものの中でオチのおかげで悪印象が軽減されてるもの」を語るべき
後者を混ぜてしまってる
67愛蔵版名無しさん (ガラプー KK57-aTXe)
2016/10/03(月) 12:14:53.80ID:416fEfsvK 二世で抜いたシーンある?
68愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c743-RPp1)
2016/10/03(月) 20:14:53.90ID:Qrdto58a0 抜きはしなかったけど凛子は好みだった
69愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 532b-RPp1)
2016/10/03(月) 20:35:14.34ID:TRry/Xfn0 肉田ムキ子ちゃん一択
70愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c32f-WiCZ)
2016/10/04(火) 00:06:14.07ID:sIKEuV/10 >>66
それを別物と証明するにはまず「胸糞悪くないのに消化不良で印象が悪化してる場面」が必要なわけで
とりあえず俺にはそういう場面は一つも思い浮かばなかったかな
あとジャスティスマンの試合の支離滅裂な点というのもよく分からない
それを別物と証明するにはまず「胸糞悪くないのに消化不良で印象が悪化してる場面」が必要なわけで
とりあえず俺にはそういう場面は一つも思い浮かばなかったかな
あとジャスティスマンの試合の支離滅裂な点というのもよく分からない
71愛蔵版名無しさん (スップ Sd8f-rzru)
2016/10/04(火) 06:19:33.49ID:fhbN/qj8d 今日のランチはインドカレーで決まりだな!
ところでインドに日本のようなカレーライスってあるん?しかも道端に落ちてるとかファイナルファイトかよと。
ところでインドに日本のようなカレーライスってあるん?しかも道端に落ちてるとかファイナルファイトかよと。
72愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
2016/10/05(水) 02:37:02.87ID:9jJ6ZVRG073愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c32f-OxsX)
2016/10/05(水) 23:57:06.39ID:Z2Qk7c30074愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1c4-lsIp)
2016/10/06(木) 04:54:11.04ID:OkyycHok075愛蔵版名無しさん (スププ Sda8-43nv)
2016/10/06(木) 05:56:41.55ID:1cRbVl3gd インドカレーより日本のカレーの方が落ち着くわ
76愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 063f-pu+C)
2016/10/06(木) 10:28:38.42ID:rYjHAeZ30 まあ馴染みがあるわな、インドカレーも美味いといえば美味いが
77愛蔵版名無しさん (スププ Sda8-43nv)
2016/10/07(金) 21:20:18.93ID:22Fe94yGd 現行のとか感想とか読むとやたらプロレスの濃い会話があるけど
キン肉マンが好きでプロレスが好きになった奴いるのかね…
キン肉マンが好きでプロレスが好きになった奴いるのかね…
78愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f9c9-yMSU)
2016/10/08(土) 02:43:48.68ID:YBvJzJxe0 万太郎は序盤にスグル以上の才能の持ち主みたいにミートやブロが言っていたが、実際はスグルどころか
タツノリを越しているかも怪しいだろ。二人共早計すぎ
タツノリを越しているかも怪しいだろ。二人共早計すぎ
79愛蔵版名無しさん (スププ Sda8-43nv)
2016/10/08(土) 03:06:31.26ID:n9xGuQrHd 二世で現行の話題を出して貶すとかアホかな
そりゃタツノリは昔から強キャラだったけど
そりゃタツノリは昔から強キャラだったけど
80愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1c4-lsIp)
2016/10/08(土) 03:51:38.50ID:KjvU0mLZ0 >>77
直撃世代だとまずプロレスが今とは比べ物にならないくらい流行ってて
むしろ肉の人気はプロレス人気を追い風にしたようなところがあるからな
そういう意味では当時に関しては好きになる前後関係がどっちが鶏でどっちが卵か区別しにくいかもしれない
しかしキャプテン翼でサッカー選手を目指した選手が実際かなりいるように
キン肉マンきっかけでプロレス(や格闘技)を志した人もそこそこいるだろうね
2世から入ったっぽい人が漫画からプロレスなどに興味を持ち出す様子もけっこう見かけた
>やたらプロレスの濃い会話があるけど
感想で見かけるプロレストークは「マニアが伝わる人を選んで言ってるのと、
用語などでわかりにくいだけで実はさほどハードルが高くないこと言ってるのがある
あとはニワカが知識自慢しようとして場違いにひけらかしてることがたまにあるけど
そういうのはあんまコミュニケーションの体をなしてない上に
承認欲求や知識による優劣付け意識が前面に出すぎてるのですぐ分かってしまう
例
↓
258 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 20:35:13.56 ID:/fpRogi5O [4/10]
そんな事よりバッファローマンの話しようぜ。
バッファとビル・ロビンソンにはある深い繋がりがあるんだがここのニワカどもに解る奴は1人でもいるかね?
いるわけねーかw何も知らねーもんなお前ら(^w^)ピチャピチャ
直撃世代だとまずプロレスが今とは比べ物にならないくらい流行ってて
むしろ肉の人気はプロレス人気を追い風にしたようなところがあるからな
そういう意味では当時に関しては好きになる前後関係がどっちが鶏でどっちが卵か区別しにくいかもしれない
しかしキャプテン翼でサッカー選手を目指した選手が実際かなりいるように
キン肉マンきっかけでプロレス(や格闘技)を志した人もそこそこいるだろうね
2世から入ったっぽい人が漫画からプロレスなどに興味を持ち出す様子もけっこう見かけた
>やたらプロレスの濃い会話があるけど
感想で見かけるプロレストークは「マニアが伝わる人を選んで言ってるのと、
用語などでわかりにくいだけで実はさほどハードルが高くないこと言ってるのがある
あとはニワカが知識自慢しようとして場違いにひけらかしてることがたまにあるけど
そういうのはあんまコミュニケーションの体をなしてない上に
承認欲求や知識による優劣付け意識が前面に出すぎてるのですぐ分かってしまう
例
↓
258 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 20:35:13.56 ID:/fpRogi5O [4/10]
そんな事よりバッファローマンの話しようぜ。
バッファとビル・ロビンソンにはある深い繋がりがあるんだがここのニワカどもに解る奴は1人でもいるかね?
いるわけねーかw何も知らねーもんなお前ら(^w^)ピチャピチャ
82愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1c4-lsIp)
2016/10/08(土) 04:35:50.95ID:KjvU0mLZ0 この知能レベル
83愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b2f-yiwk)
2016/10/08(土) 07:15:20.37ID:N2ucWVqo084愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5c43-lsIp)
2016/10/08(土) 17:31:13.67ID:L5eVm1bJ0 2世読んでると万太郎は降した全ての悪行超人の心に何かを残してるんだよな
どんなに悪辣な奴でも
2世はそこの所をちゃんと丁寧に描いてて好感が持てるよ
どんなに悪辣な奴でも
2世はそこの所をちゃんと丁寧に描いてて好感が持てるよ
85愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdf8-xaNP)
2016/10/08(土) 19:19:52.59ID:Yd8gPGy9d >>79
昔のネメシスより弱いタツノリなんかどこが強いんだよ将軍ババア
昔のネメシスより弱いタツノリなんかどこが強いんだよ将軍ババア
86愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5c43-lsIp)
2016/10/08(土) 20:26:42.69ID:L5eVm1bJ0 キチガイはお帰りください
87クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ abea-yd9a)
2016/10/08(土) 23:35:35.05ID:jqb5z8Sq0 強さ議論スレで完敗中の、こっちが長文コピペ貼らなくなっただけで規制されたとのたまわってあっさり長文コピペ貼られて大恥かいた低能小者将軍婆w
〜ただいま大恥かいた小物将軍ババアが誤魔化しのため必死に改変コピペを連投中〜
コピペから短文に切り替えると「規制された、違うなら長文貼ってみろ」とトンチキなことを言い出し長文コピペ貼られた小者将軍ババアて今どんな顔してんの?
コピぺ貼られちゃって涙目で逃走する小者将軍ババアw
涙目逃走口だけ無能小者将軍ババア「二度と書き込めなくしてやる、かかってこいキリッ」
強さ議論スレでいくら小者将軍を持ち上げても無駄だよババア
将軍が弱いって連呼してやるw
レス激減wwwwwワンピースの糞ロー大好きババア=キン肉マンの悪魔将軍大好きババアが何か月とぼこられて超弱ってますwww
小物将軍大好きババア何休んでんだ?スレの最初からぶっ通しでクソロー叩かれてんだからお前のやり返してるつもりのレスが全然足りてねえんだが
キン肉マンが更新された夜に限って小者将軍を自演して持ち上げるための自演が忙しくて姿くらましてたババアが朝になって自演荒らし再開w
だっせえババアww
ミキサーですら効かない95万ドライバーに惨敗した小物将軍
ゼブラは7000万パワーに相当するドライバー軽く破ったのに95万に惨敗した小物将軍
ネメシスが馬鹿にするドライバーに惨敗した小物将軍
原作でハッキリと肉がクソ力なくても95万パワーをフル回転させて7000万パワー以上の威力になることは示されてるが
小者将軍を守りたい将軍大好きババアが「あれはクソ力なかったら弱い!!」と捏造中でーす
http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
キン肉マンの悪魔将軍がミキサー大帝より弱い証拠画像まとめ↑
小者将軍だっせwさーてこのまとめ画像が既に19000人くらいに閲覧されて笑った
2chって人多いな
〜ただいま大恥かいた小物将軍ババアが誤魔化しのため必死に改変コピペを連投中〜
コピペから短文に切り替えると「規制された、違うなら長文貼ってみろ」とトンチキなことを言い出し長文コピペ貼られた小者将軍ババアて今どんな顔してんの?
コピぺ貼られちゃって涙目で逃走する小者将軍ババアw
涙目逃走口だけ無能小者将軍ババア「二度と書き込めなくしてやる、かかってこいキリッ」
強さ議論スレでいくら小者将軍を持ち上げても無駄だよババア
将軍が弱いって連呼してやるw
レス激減wwwwwワンピースの糞ロー大好きババア=キン肉マンの悪魔将軍大好きババアが何か月とぼこられて超弱ってますwww
小物将軍大好きババア何休んでんだ?スレの最初からぶっ通しでクソロー叩かれてんだからお前のやり返してるつもりのレスが全然足りてねえんだが
キン肉マンが更新された夜に限って小者将軍を自演して持ち上げるための自演が忙しくて姿くらましてたババアが朝になって自演荒らし再開w
だっせえババアww
ミキサーですら効かない95万ドライバーに惨敗した小物将軍
ゼブラは7000万パワーに相当するドライバー軽く破ったのに95万に惨敗した小物将軍
ネメシスが馬鹿にするドライバーに惨敗した小物将軍
原作でハッキリと肉がクソ力なくても95万パワーをフル回転させて7000万パワー以上の威力になることは示されてるが
小者将軍を守りたい将軍大好きババアが「あれはクソ力なかったら弱い!!」と捏造中でーす
http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
キン肉マンの悪魔将軍がミキサー大帝より弱い証拠画像まとめ↑
小者将軍だっせwさーてこのまとめ画像が既に19000人くらいに閲覧されて笑った
2chって人多いな
88クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ abea-yd9a)
2016/10/08(土) 23:49:54.77ID:jqb5z8Sq0 強さ議論スレで完敗中の無能将軍ババアの奮闘っぷりをご覧くださいwwww↓
キン肉マン強さ議論スレ46 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1475700204/
キン肉マン強さ議論スレ46 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1475700204/
89愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1c4-lsIp)
2016/10/09(日) 03:13:48.53ID:7KBT6uUn0 >>83
おやおや、脇から口をはさんでおいてレス対象間違える(もしくは話の流れを理解せずに偉そうな口をきく)という
かなり恥ずかしいマネをしてるのがいるなぁ
このスレに関しては当分息をひそめてた肉スレ全般の汚物(例のコピペ荒らし)が同じタイミングで再登場してるのも
そのまま荒らしモードに染まってしまってるのも(>>83-88、一部除く)
まだピチャがいたころのスレを知る人間が見たら行動パターンがあまりに わ か り や す すぎて失笑モノだな
この馬鹿も何か反論なり干渉なりをするたびにこのレベルの馬鹿をさらし恥をかく という繰り返しがなければ
コピペ荒らしに走ることもなかったんだろうかねェ…
この馬鹿がここまで荒らして更新日以外まともに機能しない本スレでさえ
更新日にはかなりの住人を呼び戻すゆで作品の力は凄いな
そして更新日だとこういう馬鹿のトンチンカンな理屈とはかけはなれた
まともな議論や会話がなりたつのは有り難いことだ
おやおや、脇から口をはさんでおいてレス対象間違える(もしくは話の流れを理解せずに偉そうな口をきく)という
かなり恥ずかしいマネをしてるのがいるなぁ
このスレに関しては当分息をひそめてた肉スレ全般の汚物(例のコピペ荒らし)が同じタイミングで再登場してるのも
そのまま荒らしモードに染まってしまってるのも(>>83-88、一部除く)
まだピチャがいたころのスレを知る人間が見たら行動パターンがあまりに わ か り や す すぎて失笑モノだな
この馬鹿も何か反論なり干渉なりをするたびにこのレベルの馬鹿をさらし恥をかく という繰り返しがなければ
コピペ荒らしに走ることもなかったんだろうかねェ…
この馬鹿がここまで荒らして更新日以外まともに機能しない本スレでさえ
更新日にはかなりの住人を呼び戻すゆで作品の力は凄いな
そして更新日だとこういう馬鹿のトンチンカンな理屈とはかけはなれた
まともな議論や会話がなりたつのは有り難いことだ
90愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5c43-lsIp)
2016/10/09(日) 03:16:37.64ID:atjv8j6N0 このキチガイに家族が居るとしたら絶対死んで欲しいと思ってるだろうな
91愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1c4-lsIp)
2016/10/09(日) 03:39:49.81ID:7KBT6uUn0 「思う」の主語が抜けてるから受け取り方が分かれるが
・まともな住人がその家族に対して
いや、キチガイを野放しにせず止める責任を果せ とまともな人間ならまず思うのでは?
・家族がキチガイに対して
(まともな社会生活を営めるだけの知能もないのが窺える以上、家族なり保護責任者なりが監督すべきだが
それが満足にできてないということは)死んでほしいと思うほどの関心すら持ってないのでは?
・まともな住人がその家族に対して
いや、キチガイを野放しにせず止める責任を果せ とまともな人間ならまず思うのでは?
・家族がキチガイに対して
(まともな社会生活を営めるだけの知能もないのが窺える以上、家族なり保護責任者なりが監督すべきだが
それが満足にできてないということは)死んでほしいと思うほどの関心すら持ってないのでは?
92クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ abea-yd9a)
2016/10/09(日) 06:53:34.78ID:U4ewgoA70 強さ議論スレで完敗中の無能将軍ババアの奮闘っぷりをご覧くださいwwww↓
キン肉マン強さ議論スレ46 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1475700204/
キン肉マン強さ議論スレ46 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1475700204/
93愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 70c1-EAcd)
2016/10/09(日) 14:01:53.77ID:qdN9s2X80 カレクックの読み切り、ラーメンマンのときととまったく逆の解釈していたけどいいのか? 正義超人的に
94クソ小物船長トラファルガーロー (スップ Sdf8-xaNP)
2016/10/09(日) 14:20:43.23ID:WRSbpx0hd 強さ議論で完敗中だから小物将軍ババアブチギレww
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルご、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつww
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルご、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつww
96クソ小物船長トラファルガーロー (スップ Sdf8-xaNP)
2016/10/09(日) 15:12:59.08ID:WRSbpx0hd 強さ議論で完敗中だから小物将軍ババアブチギレww
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルご、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつwwは
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルご、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつwwは
97クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ abea-yd9a)
2016/10/09(日) 15:41:52.58ID:U4ewgoA70 強さ議論で完敗中だから小物将軍ババアブチギレww
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルご、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつww
小者将軍ババアって今歯ぎしりしながらどうやってフェニックスを貶そうと思案してるんだろうが何やっても瞬殺されてて笑えるんだがwww
肉より強いフェニ
肉より遥かに劣る小者将軍
8000万牛ぼこるガンマンより劣る1000万牛に時間稼がれる小物将軍
小者将軍と同格程度のアビス
どうやったらアビスがフェニより強くなるんですかあ?wwwwwwww
そのうち反論不能だから切れてババアがゾロサンジ云々のコピペ貼りまくる
↓
理由も根拠もなしにフェニックスは弱い小物将軍強いと連投するババア
↓
論破されるババア
↓
上に戻ってループ↑ 全部ババアの行動パターン読めてるからwww
糞雑魚無能小者将軍ババアが返答不能で困ってる質問一覧
・マリポと同格扱いのロビンがどうやればスグルより強いんだ?
・どうやれば小者将軍がフェニより強いのか
・どうやればアタルがフェニより強いのか
・どうやればアビスがフェニより強いのか
これに答えられないうちは強さ議論に参加すんな、自分の好きな小者将軍を強いと言いたいだけの基地外腐ババア
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルご、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつww
小者将軍ババアって今歯ぎしりしながらどうやってフェニックスを貶そうと思案してるんだろうが何やっても瞬殺されてて笑えるんだがwww
肉より強いフェニ
肉より遥かに劣る小者将軍
8000万牛ぼこるガンマンより劣る1000万牛に時間稼がれる小物将軍
小者将軍と同格程度のアビス
どうやったらアビスがフェニより強くなるんですかあ?wwwwwwww
そのうち反論不能だから切れてババアがゾロサンジ云々のコピペ貼りまくる
↓
理由も根拠もなしにフェニックスは弱い小物将軍強いと連投するババア
↓
論破されるババア
↓
上に戻ってループ↑ 全部ババアの行動パターン読めてるからwww
糞雑魚無能小者将軍ババアが返答不能で困ってる質問一覧
・マリポと同格扱いのロビンがどうやればスグルより強いんだ?
・どうやれば小者将軍がフェニより強いのか
・どうやればアタルがフェニより強いのか
・どうやればアビスがフェニより強いのか
これに答えられないうちは強さ議論に参加すんな、自分の好きな小者将軍を強いと言いたいだけの基地外腐ババア
99クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ abea-yd9a)
2016/10/09(日) 18:34:53.21ID:U4ewgoA70 強さ議論で完敗中だから小物将軍ババアブチギレww
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルが、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつww
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルが、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつww
100愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1c4-lsIp)
2016/10/11(火) 05:36:11.40ID:EtOerlRX0 スレタイ的には一番読みきりの感想向きのスレに見えるのに
読み切りの話題がそれなりに広がってるスレの中では一番酷い内容になってるな…
U世と銘打ったスレをそういうスレタイで立てた時点でその後がある程度知れてたということか
>>6-8 各板で忌み嫌われてるおばかさんの成れの果てコピペ荒らし&最近本スレで顰蹙買った旧来のおばかさんが
スレの早い時期から居座ってるスレらしく
他スレと違って議論能力のない人間が議論ゴッコしてやっぱりついていけず発狂してるようだし(数年前のピチャそのまんま)
読み切りの話題がそれなりに広がってるスレの中では一番酷い内容になってるな…
U世と銘打ったスレをそういうスレタイで立てた時点でその後がある程度知れてたということか
>>6-8 各板で忌み嫌われてるおばかさんの成れの果てコピペ荒らし&最近本スレで顰蹙買った旧来のおばかさんが
スレの早い時期から居座ってるスレらしく
他スレと違って議論能力のない人間が議論ゴッコしてやっぱりついていけず発狂してるようだし(数年前のピチャそのまんま)
101愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1c4-lsIp)
2016/10/11(火) 05:51:42.16ID:EtOerlRX0 さて、言葉足らずな>>93を推測で補ってみるか
闘将:掟を破ったら破門→人助けのために掟を破らざるをえない→掟を破る→掟を破ってでも人助けするほうが正解
カレクック:掟を破ったら破門→人助けのために掟を破らざるをえない→掟を破る→周囲ドン引き
を>>93は「全く逆の解釈」ととらえてるんだろう
ただ実際のところ、カレクックはオリンピック登場時に残虐超人になっていなければならない
読者の心情としてはカレクックが報われるべきだが、そこで報われないからこそ
単純な勧善懲悪パターンでは表現できない「残虐超人の悲哀」が描けたんだと思う
おそらくはベビーフェイスな正義超人でありたかっただろうカレクックにとっては「人生を踏み外した」わけだけど
読者には指示されるし、カレクック自身「あたためはしなくても照らすことができる冬の太陽」であることに
さみしさと同時に誇らしさもすこしは持ててるんじゃないかな
今連載してるシリーズもオリジン前の時期だとここまでの話は描けなかったと思う
オリジンや世界樹戦を経た今だと、このあとカレクックが師匠にあったとしても
陳老師みたいに「お前の選択の方が正解」などと認める円満解決にはしなさそう(実際、ナンのせてないし)
自分の流派が守るべき「怒らない」を守れなかったカレクックの修行の足りなさはしっかり否定しつつも
人助けという信念は貫いたことはしっかり評価して「別イデオロギーにはなってしまったがエールを送る」的な別れ方が
いまのゆでなら描けそう
以前だとイデオロギー違ったら否定合戦かスルーだっただろうけど
闘将:掟を破ったら破門→人助けのために掟を破らざるをえない→掟を破る→掟を破ってでも人助けするほうが正解
カレクック:掟を破ったら破門→人助けのために掟を破らざるをえない→掟を破る→周囲ドン引き
を>>93は「全く逆の解釈」ととらえてるんだろう
ただ実際のところ、カレクックはオリンピック登場時に残虐超人になっていなければならない
読者の心情としてはカレクックが報われるべきだが、そこで報われないからこそ
単純な勧善懲悪パターンでは表現できない「残虐超人の悲哀」が描けたんだと思う
おそらくはベビーフェイスな正義超人でありたかっただろうカレクックにとっては「人生を踏み外した」わけだけど
読者には指示されるし、カレクック自身「あたためはしなくても照らすことができる冬の太陽」であることに
さみしさと同時に誇らしさもすこしは持ててるんじゃないかな
今連載してるシリーズもオリジン前の時期だとここまでの話は描けなかったと思う
オリジンや世界樹戦を経た今だと、このあとカレクックが師匠にあったとしても
陳老師みたいに「お前の選択の方が正解」などと認める円満解決にはしなさそう(実際、ナンのせてないし)
自分の流派が守るべき「怒らない」を守れなかったカレクックの修行の足りなさはしっかり否定しつつも
人助けという信念は貫いたことはしっかり評価して「別イデオロギーにはなってしまったがエールを送る」的な別れ方が
いまのゆでなら描けそう
以前だとイデオロギー違ったら否定合戦かスルーだっただろうけど
102クソ小物船長トラファルガーロー (スプッッ Sdf8-xaNP)
2016/10/11(火) 10:23:56.99ID:GZZk315Ad 強さ議論で完敗中だから小物将軍ババアブチギレww
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルご、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつww
小者将軍ババアって今歯ぎしりしながらどうやってフェニックスを貶そうと思案してるんだろうが何やっても瞬殺されてて笑えるんだがwww
肉より強いフェニ
肉より遥かに劣る小者将軍
8000万牛ぼこるガンマンより劣る1000万牛に時間稼がれる小物将軍
小者将軍と同格程度のアビス
どうやったらアビスがフェニより強くなるんですかあ?wwwwwwww
そのうち反論不能だから切れてババアがゾロサンジ云々のコピペ貼りまくる
↓
理由も根拠もなしにフェニックスは弱い小物将軍強いと連投するババア
↓
論破されるババア
↓
上に戻ってループ↑ 全部ババアの行動パターン読めてるからwww
糞雑魚無能小者将軍ババアが返答不能で困ってる質問一覧
・マリポと同格扱いのロビンがどうやればスグルより強いんだ?
・どうやれば小者将軍がフェニより強いのか
・どうやればアタルがフェニより強いのか
・どうやればアビスがフェニより強いのか
これに答えられないうちは強さ議論に参加すんな、自分の好きな小者将軍を強いと言いたいだけの基地外腐ババア
またまた小物将軍大好きババアが論破wwさっさと反論しに来い無能雑魚wwm
>>202
アイドル最強スグルと作中で言われさ銀にスグルが勝つみたいな予想立てられたし
ネメシスの強さが変わっただけだろボケ
阿修羅に圧勝したわけでもないスグルご、6騎士パワー全開した小物将軍を追い込めた
それが友情パワーだって言われてんだろ
小物将軍大好きババア話にならねえなwww何読んでんのこいつww
小者将軍ババアって今歯ぎしりしながらどうやってフェニックスを貶そうと思案してるんだろうが何やっても瞬殺されてて笑えるんだがwww
肉より強いフェニ
肉より遥かに劣る小者将軍
8000万牛ぼこるガンマンより劣る1000万牛に時間稼がれる小物将軍
小者将軍と同格程度のアビス
どうやったらアビスがフェニより強くなるんですかあ?wwwwwwww
そのうち反論不能だから切れてババアがゾロサンジ云々のコピペ貼りまくる
↓
理由も根拠もなしにフェニックスは弱い小物将軍強いと連投するババア
↓
論破されるババア
↓
上に戻ってループ↑ 全部ババアの行動パターン読めてるからwww
糞雑魚無能小者将軍ババアが返答不能で困ってる質問一覧
・マリポと同格扱いのロビンがどうやればスグルより強いんだ?
・どうやれば小者将軍がフェニより強いのか
・どうやればアタルがフェニより強いのか
・どうやればアビスがフェニより強いのか
これに答えられないうちは強さ議論に参加すんな、自分の好きな小者将軍を強いと言いたいだけの基地外腐ババア
103愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 063f-pu+C)
2016/10/11(火) 10:24:48.05ID:fW00dKUU0 きっかけは大切な人を守るため仕方なくカレーを頭に載せて残虐ファイトに走ってしまったんだが
オリンピック開始前の時期になると三大残虐超人に数えられる程の残虐ぶりになってるんだよな
ブロッケンマンの死体の血をペロペロするまでの残虐超人になるまでにまだ何かあったのかね、これも頭載格闘術とカレーの組み合わせによる影響なんだろうか?
縛り上げた怪獣を吊して、目玉が飛び出るまで痛めつけたりもしてるが、一応怪獣を退治してるんだよな
残虐超人ではあるが人間を守る気持ちはまだ残っているのか、それとも残虐行為の方が目的になってしまっているのか果たしてどっちなんだろうか
オリンピック開始前の時期になると三大残虐超人に数えられる程の残虐ぶりになってるんだよな
ブロッケンマンの死体の血をペロペロするまでの残虐超人になるまでにまだ何かあったのかね、これも頭載格闘術とカレーの組み合わせによる影響なんだろうか?
縛り上げた怪獣を吊して、目玉が飛び出るまで痛めつけたりもしてるが、一応怪獣を退治してるんだよな
残虐超人ではあるが人間を守る気持ちはまだ残っているのか、それとも残虐行為の方が目的になってしまっているのか果たしてどっちなんだろうか
104愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b144-jr2T)
2016/10/12(水) 02:25:14.15ID:3X2tEudV0 悪を倒し平和を守るためには残虐ファイトもやむを得ない
それで人から認められず恐れられたり蔑まれても後悔はしない
と開き直った結果、3本の指に入る残虐超人になったのでは
それで人から認められず恐れられたり蔑まれても後悔はしない
と開き直った結果、3本の指に入る残虐超人になったのでは
105愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1c4-lsIp)
2016/10/12(水) 03:35:44.88ID:vO6ls0W10 >>103
『サタンに身売りしたのが弟へのわりと子供じみた対抗意識と私怨
(伝聞系で事実がすりかわったのではなくゴールドマンマスク自身が語った)
というかなり情けない真相だった』旧作と
『サタンの存在自体なかったことになってるかもしれないくらい
将軍の存在を語る上で欠かせないサタンの存在が意図的にスルーされ続けてたり
金銀の対抗理由が、あやつのやり方を見限って下等超人を自ら鍛えるという点では同じだが
その実現の仕方に差があるだけというかなり崇高な感じの意見の食い違いになってるし
首を刎ねあうほどの愚かな対決を受け入れたのも「あやつへの落とし前で仕方なく」という形に
ものすごくキレイな話になってる』今の連載に大きなギャップがあるように
やむなく残虐の道を選んだが本心では正義でありたかったシリアスなカレクックと
初期ギャグ時代のカレクックはどうしても繋げるのに無理がある部分は残るんだろう
好意的に解釈すれば、いったん残虐超人の道を選んだ以上、
ベビーフェイスな正義超人ではできない、残虐超人ならではの形で人助けを志すってのは考えられる
その場合、内面は心優しいとしても、不気味さや容赦のなさを意図的に過剰演出することで悪名を売り
抑止力としての効果を高めるという戦略は普通にあるんじゃないかな
牛丼を奪って返せと言われて「しつこいなおまえも」と逆ギレ威圧
どうしてくれるのだと言われて「てめえしにてえのか」とマジギレ
ヒールの鑑だなw
『サタンに身売りしたのが弟へのわりと子供じみた対抗意識と私怨
(伝聞系で事実がすりかわったのではなくゴールドマンマスク自身が語った)
というかなり情けない真相だった』旧作と
『サタンの存在自体なかったことになってるかもしれないくらい
将軍の存在を語る上で欠かせないサタンの存在が意図的にスルーされ続けてたり
金銀の対抗理由が、あやつのやり方を見限って下等超人を自ら鍛えるという点では同じだが
その実現の仕方に差があるだけというかなり崇高な感じの意見の食い違いになってるし
首を刎ねあうほどの愚かな対決を受け入れたのも「あやつへの落とし前で仕方なく」という形に
ものすごくキレイな話になってる』今の連載に大きなギャップがあるように
やむなく残虐の道を選んだが本心では正義でありたかったシリアスなカレクックと
初期ギャグ時代のカレクックはどうしても繋げるのに無理がある部分は残るんだろう
好意的に解釈すれば、いったん残虐超人の道を選んだ以上、
ベビーフェイスな正義超人ではできない、残虐超人ならではの形で人助けを志すってのは考えられる
その場合、内面は心優しいとしても、不気味さや容赦のなさを意図的に過剰演出することで悪名を売り
抑止力としての効果を高めるという戦略は普通にあるんじゃないかな
牛丼を奪って返せと言われて「しつこいなおまえも」と逆ギレ威圧
どうしてくれるのだと言われて「てめえしにてえのか」とマジギレ
ヒールの鑑だなw
106クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ d23f-yd9a)
2016/10/12(水) 23:15:35.05ID:43jklRVZ0 規制できなくて残念だったねー
一生涯糞ローや小物将軍叩いてやるよwwwww
>>136
だな
キン肉マンの読者は馬鹿ばかり
十年単位で張り付いてる将軍大好きババアが雑魚な将軍を散々持ち上げた影響も大きいだろう
・将軍は痛みを感じない←嘘、スグルにボコられて痛みを感じ血へド吐いて這いつくばった
・将軍は技を破られたことがない←嘘、肉に技を破られまくり、断頭台なんて騙し討ちしたのに破られた
・将軍は肉を圧倒していた←嘘、肉は戦う気満々だったのに将軍は肉にびびりまくり
フェニックスこそ、肉が戦い方すら分からんから勝てないと戦意喪失し、隙を突かなきゃ何もできず必殺技を破られなかった敵だわ
病気の心臓破裂や4神離脱がなきゃフェニックスの勝ち
技巧の神の力なしで全盛カメハメ越えた肉の技を破りまくりのフェニックスが技巧の力使ったら戦えるやつなどいやしない
いるとすれば同じく肉より強いネメシスだけ
小者将軍ババアって今歯ぎしりしながらどうやってフェニックスを貶そうと思案してるんだろうが何やっても瞬殺されてて笑えるんだがwww
肉より強いフェニ
肉より遥かに劣る小者将軍
8000万牛cwぼこるガンマiンより劣る1000万牛に時間稼がれる小物将軍
小者将軍と同格程度のアビス
どうやったらアビスがフェニより強くなるんですかあ?wwwwwwww
そのうち反論不能だから切れてババアがゾロサンジ云々のコピペ貼りまくる
おーい小者将軍大好きババア、規制したんじゃなかったのか?
普通に書き込めるんだがwwwww
一生涯糞ローや小物将軍叩いてやるよwwwww
>>136
だな
キン肉マンの読者は馬鹿ばかり
十年単位で張り付いてる将軍大好きババアが雑魚な将軍を散々持ち上げた影響も大きいだろう
・将軍は痛みを感じない←嘘、スグルにボコられて痛みを感じ血へド吐いて這いつくばった
・将軍は技を破られたことがない←嘘、肉に技を破られまくり、断頭台なんて騙し討ちしたのに破られた
・将軍は肉を圧倒していた←嘘、肉は戦う気満々だったのに将軍は肉にびびりまくり
フェニックスこそ、肉が戦い方すら分からんから勝てないと戦意喪失し、隙を突かなきゃ何もできず必殺技を破られなかった敵だわ
病気の心臓破裂や4神離脱がなきゃフェニックスの勝ち
技巧の神の力なしで全盛カメハメ越えた肉の技を破りまくりのフェニックスが技巧の力使ったら戦えるやつなどいやしない
いるとすれば同じく肉より強いネメシスだけ
小者将軍ババアって今歯ぎしりしながらどうやってフェニックスを貶そうと思案してるんだろうが何やっても瞬殺されてて笑えるんだがwww
肉より強いフェニ
肉より遥かに劣る小者将軍
8000万牛cwぼこるガンマiンより劣る1000万牛に時間稼がれる小物将軍
小者将軍と同格程度のアビス
どうやったらアビスがフェニより強くなるんですかあ?wwwwwwww
そのうち反論不能だから切れてババアがゾロサンジ云々のコピペ貼りまくる
おーい小者将軍大好きババア、規制したんじゃなかったのか?
普通に書き込めるんだがwwwww
107クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ ef3f-dAUv)
2016/10/15(土) 20:17:25.65ID:Drfcxdc00 >やっぱり、ネメシスは微妙にジャスティスマン、将軍、シルバーに比べると
劣るかな・・・
ねーよ小物将軍大好きババア
殺す気なしでクソ力放った肉から実質KO取ってるネメシス>>>>>>>殺す気でかかってもテリーに手間取ってる正義
肉を雑魚扱いできるネメシス>>>>>>>>>>>>>肉に完敗した肉より遥かに劣る小者将軍
全然実力出さずにブロを秒殺した肉>>>>>>>本気出してもブロに手間取ってるカス雑魚サイコ>>>>>サイコのミス連発がなければ完敗してた銀
ジャスティスマン、将軍、シルバーなぞ肉やネメシスに比べれば子供みたいなもん
特に小者将軍なんか論外だわ
これに反論してから寝言ほざけできないだろうけどなwwww
劣るかな・・・
ねーよ小物将軍大好きババア
殺す気なしでクソ力放った肉から実質KO取ってるネメシス>>>>>>>殺す気でかかってもテリーに手間取ってる正義
肉を雑魚扱いできるネメシス>>>>>>>>>>>>>肉に完敗した肉より遥かに劣る小者将軍
全然実力出さずにブロを秒殺した肉>>>>>>>本気出してもブロに手間取ってるカス雑魚サイコ>>>>>サイコのミス連発がなければ完敗してた銀
ジャスティスマン、将軍、シルバーなぞ肉やネメシスに比べれば子供みたいなもん
特に小者将軍なんか論外だわ
これに反論してから寝言ほざけできないだろうけどなwwww
108クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ ef3f-dAUv)
2016/10/15(土) 22:51:35.30ID:zOYdFOaP0 完璧超人始祖雑魚リストとその理由(なぜ彼らがキン肉マンやネメシスやフェニックスより劣るか?)
・悪魔将軍→生身だと肉の95万ドライバーで瞬殺、6倍にパワーアップしても95万肉にびびりまくり追い込められる糞雑魚、95万ドライバーは効かないミキサー以下http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
アビスマン相手に翻弄され続け数分で負けかけギリ逆転勝ちした雑魚
・ジャスティスマン→ネメシスは殺す気なしで肉に実質勝ってるのに、殺す気でテリーを攻撃しても失神もさせられない
・サイコマン→肉は全然本気出さずにブロを秒殺したのにサイコは本気で相手をすると宣言してブロに奥義を破られ手間取る、4神が抜け心臓が破裂したフェニックスが食らったスパークより弱いスパークを食らいながら、フェニックスの数倍のダメージを負った雑魚
・シルバーマン→サイコがミス連発しなければ何もできないまま押されっぱなしでサイコに負け
・シングマン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のサンシャインに秒殺
・カラスマン→ニンジャの攻撃が当たり、ニンジャに攻撃をかわされるスピード自慢()
・アビスマン→糞力使ってない小物将軍に負けた
・ミラージュマン→アビスより雑魚
ペインマン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のジャンクマンに秒殺
・ガンマン→1000万あろうが95万スグルより弱い牛(ミッショネルズ戦の最期しか肉は7000万になっていない、それ以外は95万)が8000万になったくらいで、出血多量で弱ってる牛に計算づくで奥義を受け流され
先読みギミック使えなくなった途端に殺される
FFの他に乱心波のギミック使えるフェニからすればギミック使ってもゴミ雑魚だね始祖って
・悪魔将軍→生身だと肉の95万ドライバーで瞬殺、6倍にパワーアップしても95万肉にびびりまくり追い込められる糞雑魚、95万ドライバーは効かないミキサー以下http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
アビスマン相手に翻弄され続け数分で負けかけギリ逆転勝ちした雑魚
・ジャスティスマン→ネメシスは殺す気なしで肉に実質勝ってるのに、殺す気でテリーを攻撃しても失神もさせられない
・サイコマン→肉は全然本気出さずにブロを秒殺したのにサイコは本気で相手をすると宣言してブロに奥義を破られ手間取る、4神が抜け心臓が破裂したフェニックスが食らったスパークより弱いスパークを食らいながら、フェニックスの数倍のダメージを負った雑魚
・シルバーマン→サイコがミス連発しなければ何もできないまま押されっぱなしでサイコに負け
・シングマン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のサンシャインに秒殺
・カラスマン→ニンジャの攻撃が当たり、ニンジャに攻撃をかわされるスピード自慢()
・アビスマン→糞力使ってない小物将軍に負けた
・ミラージュマン→アビスより雑魚
ペインマン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のジャンクマンに秒殺
・ガンマン→1000万あろうが95万スグルより弱い牛(ミッショネルズ戦の最期しか肉は7000万になっていない、それ以外は95万)が8000万になったくらいで、出血多量で弱ってる牛に計算づくで奥義を受け流され
先読みギミック使えなくなった途端に殺される
FFの他に乱心波のギミック使えるフェニからすればギミック使ってもゴミ雑魚だね始祖って
109クズ小者船長トラファルガーロー (ワッチョイ ef3f-dAUv)
2016/10/15(土) 22:59:14.57ID:zOYdFOaP0 ・悪魔将軍→生身だと肉の95万ドライバーで瞬殺、6倍にパワーアップしても騙し討ちしても技破られ、95万肉にびびりまくり追い込められる糞雑魚、95万ドライバーは効かないミキサー以下http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
アビスマン相手に翻弄され続け数分で負けかけギリ逆転勝ちした雑魚
・ジャスティスマン→ネメシスは殺す気なしで肉に実質勝ってるのに、殺す気でテリーを攻撃しても失神もさせられない
・サイコマン→肉は全然本気出さずにブロを秒殺したのにサイコは本気で相手をすると宣言してブロに奥義を破られ手間取る、4神が抜け心臓が破裂したフェニックスが食らったスパークより弱いスパークを食らいながら、フェニックスの数倍のダメージを負った雑魚
・シルバーマン→サイコがミス連発しなければ何もできないまま押されっぱなしでサイコに負け
・シングマン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のサンシャインに秒殺
・カラスマン→ニンジャの攻撃が当たり、ニンジャに攻撃をかわされるスピード自慢()
・アビスマン→糞力使ってない小物将軍に負けた
・ミラージュマン→アビスより雑魚
ペインマン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のジャンクマンに秒殺
・ガンマン→1000万あろうが95万スグルより弱い牛(ミッショネルズ戦の最期しか肉は7000万になっていない、それ以外は95万)が8000万になったくらいで、出血多量で弱ってる牛に計算づくで奥義を受け流され
先読みギミック使えなくなった途端に殺される
スグル「火事場のクソ力は相手の力を逆用する技だから相手のパワーが大きいほど効果的だ」
へーじゃあフェニックスって4神抜けて心臓破裂してキン肉マンの7000万パワーマッスルスパーク(慈悲がある分威力は更に加算される)×1億パワーの
威力くらってたったあんだけのダメージしか受けなかったのかwwww
フェニックス最強すぎるなw
始祖如きの攻撃力じゃフェニックス倒すの絶対無理wwwネメシスじゃないと肉より強いフェニックスに勝てる可能性すらないww
技巧の力使わずに、全盛カメハメの上位互換と化した肉の殺す気満々の技を破りまくってたフェニに攻撃当てれる始祖なんぞいやしないwww
フェニックスってフェイスフラッシュの他に乱心波というギミックに対抗な技も持ってるし始祖のギミック破って秒殺だなww
アビスマン相手に翻弄され続け数分で負けかけギリ逆転勝ちした雑魚
・ジャスティスマン→ネメシスは殺す気なしで肉に実質勝ってるのに、殺す気でテリーを攻撃しても失神もさせられない
・サイコマン→肉は全然本気出さずにブロを秒殺したのにサイコは本気で相手をすると宣言してブロに奥義を破られ手間取る、4神が抜け心臓が破裂したフェニックスが食らったスパークより弱いスパークを食らいながら、フェニックスの数倍のダメージを負った雑魚
・シルバーマン→サイコがミス連発しなければ何もできないまま押されっぱなしでサイコに負け
・シングマン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のサンシャインに秒殺
・カラスマン→ニンジャの攻撃が当たり、ニンジャに攻撃をかわされるスピード自慢()
・アビスマン→糞力使ってない小物将軍に負けた
・ミラージュマン→アビスより雑魚
ペインマン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のジャンクマンに秒殺
・ガンマン→1000万あろうが95万スグルより弱い牛(ミッショネルズ戦の最期しか肉は7000万になっていない、それ以外は95万)が8000万になったくらいで、出血多量で弱ってる牛に計算づくで奥義を受け流され
先読みギミック使えなくなった途端に殺される
スグル「火事場のクソ力は相手の力を逆用する技だから相手のパワーが大きいほど効果的だ」
へーじゃあフェニックスって4神抜けて心臓破裂してキン肉マンの7000万パワーマッスルスパーク(慈悲がある分威力は更に加算される)×1億パワーの
威力くらってたったあんだけのダメージしか受けなかったのかwwww
フェニックス最強すぎるなw
始祖如きの攻撃力じゃフェニックス倒すの絶対無理wwwネメシスじゃないと肉より強いフェニックスに勝てる可能性すらないww
技巧の力使わずに、全盛カメハメの上位互換と化した肉の殺す気満々の技を破りまくってたフェニに攻撃当てれる始祖なんぞいやしないwww
フェニックスってフェイスフラッシュの他に乱心波というギミックに対抗な技も持ってるし始祖のギミック破って秒殺だなww
110愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfe1-8qPS)
2016/10/16(日) 02:59:43.56ID:PVBcXADF0 そーダネ
君の言うとおりだね
満足したら帰ってね
君の言うとおりだね
満足したら帰ってね
111愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdcf-Oa01)
2016/10/16(日) 09:12:24.29ID:x7LWcS8ad >>110
・悪魔将軍→生身だと肉の95万ドライバーで瞬殺、6倍にパワーアップしても騙し討ちしても技破られ、95万肉にびびりまくり追い込められる糞雑魚、95万ドライバーは効かないミキサー以下http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
アビス相手に翻弄され続け数分で負けかけギリ逆転勝ちした雑魚
・ジャスティス→ネメシスは殺す気なしで肉に実質勝ってるのに、殺す気でテリーを攻撃しても手間取る
・サイコ→肉はクソ力なしでブロを秒殺したのにサイコは本気で相手をすると宣言してブロに奥義を破られ手間取る、4神が抜け心臓が破裂したフェニックスが食らったスパークより弱いスパークを食らいながら、フェニの数倍のダメージを負った雑魚
・シルバー→サイコがミス連発しなければ何もできないまま押されっぱなしでサイコに負け
・シング→ギミック使えなくなった途端にサンシャインに秒殺
・カラス→ニンジャの攻撃が当たり、ニンジャに攻撃をかわされるスピード自慢()
・アビス→糞力使ってない将軍に負けた
・ミラージュ→アビスより雑魚
ペイン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のジャンクマンに秒殺
・ガンマン→1000万あろうが95万スグルより弱い牛(ミッショネルズ戦の最期しか肉は7000万になっていない、それ以外は95万)が8000万になったくらいで、出血多量で弱ってる牛に計算づくで奥義を受け流され 先読みギミック使えなくなった途端に殺される
スグル「火事場のクソ力は相手の力を逆用する技だから相手のパワーが大きいほど効果的」
へーじゃあフェニックスって4神抜けて心臓破裂してキン肉マンの7000万スパーク(慈悲がある分威力は更に加算される)×1億パワーの
威力くらってたったあんだけのダメージしか受けなかったのかww フェニックス最強すぎるwww
肉は本気出してないフェニックスと戦う方法すら分からんと戦意喪失し、最後まで隙を突かないと何もできず一方的にぼこられてた
始祖如きの攻撃力じゃフェニ倒すの絶対無理wwwネメシスじゃないと肉より強いフェニに勝てる可能性すらないww
技巧の力使わずに、肉の全盛カメハメより強い殺す気満々の技を破りまくってたフェニに攻撃当てれる始祖なんぞいやしないwww
フェニックスってFFの他に乱心波という始祖のギミックに対抗できそうな技も持ってるし始祖なんぞ秒殺だなww
・悪魔将軍→生身だと肉の95万ドライバーで瞬殺、6倍にパワーアップしても騙し討ちしても技破られ、95万肉にびびりまくり追い込められる糞雑魚、95万ドライバーは効かないミキサー以下http://i.imgur.com/iHiwg1o.png
アビス相手に翻弄され続け数分で負けかけギリ逆転勝ちした雑魚
・ジャスティス→ネメシスは殺す気なしで肉に実質勝ってるのに、殺す気でテリーを攻撃しても手間取る
・サイコ→肉はクソ力なしでブロを秒殺したのにサイコは本気で相手をすると宣言してブロに奥義を破られ手間取る、4神が抜け心臓が破裂したフェニックスが食らったスパークより弱いスパークを食らいながら、フェニの数倍のダメージを負った雑魚
・シルバー→サイコがミス連発しなければ何もできないまま押されっぱなしでサイコに負け
・シング→ギミック使えなくなった途端にサンシャインに秒殺
・カラス→ニンジャの攻撃が当たり、ニンジャに攻撃をかわされるスピード自慢()
・アビス→糞力使ってない将軍に負けた
・ミラージュ→アビスより雑魚
ペイン→ギミック使えなくなった途端に雑魚のジャンクマンに秒殺
・ガンマン→1000万あろうが95万スグルより弱い牛(ミッショネルズ戦の最期しか肉は7000万になっていない、それ以外は95万)が8000万になったくらいで、出血多量で弱ってる牛に計算づくで奥義を受け流され 先読みギミック使えなくなった途端に殺される
スグル「火事場のクソ力は相手の力を逆用する技だから相手のパワーが大きいほど効果的」
へーじゃあフェニックスって4神抜けて心臓破裂してキン肉マンの7000万スパーク(慈悲がある分威力は更に加算される)×1億パワーの
威力くらってたったあんだけのダメージしか受けなかったのかww フェニックス最強すぎるwww
肉は本気出してないフェニックスと戦う方法すら分からんと戦意喪失し、最後まで隙を突かないと何もできず一方的にぼこられてた
始祖如きの攻撃力じゃフェニ倒すの絶対無理wwwネメシスじゃないと肉より強いフェニに勝てる可能性すらないww
技巧の力使わずに、肉の全盛カメハメより強い殺す気満々の技を破りまくってたフェニに攻撃当てれる始祖なんぞいやしないwww
フェニックスってFFの他に乱心波という始祖のギミックに対抗できそうな技も持ってるし始祖なんぞ秒殺だなww
112愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b66-8qPS)
2016/10/17(月) 17:46:54.40ID:SIKHit8l0 うっかり画像開いちゃったけどああなるほどこいつ完全な糖質だわ
ガード下とかに神がどうとか天皇家の血筋がどうとかの自作のチラシをペタペタ貼ってる手合い
ガード下とかに神がどうとか天皇家の血筋がどうとかの自作のチラシをペタペタ貼ってる手合い
113愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-vevC)
2016/10/20(木) 11:01:12.25ID:7TkP1ex0d きんもー
114愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3b2f-fj+A)
2016/11/07(月) 22:30:11.49ID:A1D524+h0 アニメみたいに決勝でケビンに勝ってそこで連載終わるべきだったな
デーモンシード編以降が完全な蛇足
デーモンシード編以降が完全な蛇足
115愛蔵版名無しさん
2016/11/13(日) 15:40:54.53 t
116愛蔵版名無しさん (スププ Sdb8-EXmU)
2016/11/19(土) 05:51:26.54ID:nD5iWcOAd 観客に指立てしてブーイングを愉しむネプ
これはこれで悪くなかったんだけどな…
ニヤニヤ悪者してるネプ自体は結構嫌いじゃなかった
これはこれで悪くなかったんだけどな…
ニヤニヤ悪者してるネプ自体は結構嫌いじゃなかった
117愛蔵版名無しさん (スププ Sda8-zLyK)
2016/12/03(土) 17:21:50.07ID:OYk4mxmTd ネプの100と100の力=200で敵を粉砕っていう
完璧のタッグ理論自体はらしくてカッコよかったよな
その台詞自体は
完璧のタッグ理論自体はらしくてカッコよかったよな
その台詞自体は
118愛蔵版名無しさん (スププ Sda8-zLyK)
2016/12/03(土) 17:24:35.72ID:OYk4mxmTd 偉大な先人から何かを継ぐって定番の胸熱イベントだけど
やっぱ親父がつけてた顔面マスクは絶対嫌だわ
やっぱ親父がつけてた顔面マスクは絶対嫌だわ
119愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f2b-NTgB)
2016/12/03(土) 18:43:18.88ID:2fd6/+5U0 >>117
それ言ってたネプの超人強度がマンモの半分以下だったからちょっと切ないものがあった
それ言ってたネプの超人強度がマンモの半分以下だったからちょっと切ないものがあった
120愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f2b-NTgB)
2016/12/07(水) 21:43:38.59ID:jr1SXhJ/0 ネプキンが麒麟男鍛える読み切りが見たい
121愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 863f-wK09)
2016/12/07(水) 23:26:51.97ID:/qXzZrvr0 鍛えてあれとか何を教えたんだってなるよな
122愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b4a-drn7)
2016/12/08(木) 11:02:14.99ID:gpBHo4Qz0 握力すごかっただろ
123愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b370-YmwQ)
2016/12/08(木) 11:11:35.78ID:YQxJQ4jS0 ネプキン派閥になる前はサイコマンに握力褒められるくらい有能だったのかも知れない麒麟マン
124愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f27-xm+r)
2016/12/09(金) 11:38:26.05ID:VRzR61gO0 麒麟男は四霊パンチを出してないからまだ本気じゃない
125愛蔵版名無しさん (スププ Sd2f-lpJ/)
2016/12/11(日) 14:52:59.84ID:UcH4Z+/od 見た目はまぁ完璧ボスでも許せたかな
キャッチャーや台風より
キャッチャーや台風より
126愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 232b-drn7)
2016/12/11(日) 15:23:14.87ID:SwPWZZ6N0 握力が凄いなんて描写あったっけ
127愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b4a-drn7)
2016/12/11(日) 15:26:02.62ID:N3lfA3af0 dmp壊滅の時に若い悪魔超人の頭を握りつぶしてたよ
128愛蔵版名無しさん (スププ Sd2f-lpJ/)
2016/12/12(月) 20:28:39.68ID:U8/bU0Skd 完璧なる魂を胸に
ネプチューンマン、未来へ堂々の帰還!
この煽り文カッコ良い
ネプチューンマン、未来へ堂々の帰還!
この煽り文カッコ良い
129愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 276d-YalB)
2016/12/12(月) 22:13:35.56ID:FZVpvepB0 ネプが現行シリーズでまともな扱いなのは良いが
出来れば二世でカオスに送り返された後のネプが見たかった
まあ、本来あんな悪いことしないで二世冒頭から正義超人に戻ってれば
指導者としても戦力としてもチョロいくらい突出した名声と功績が得られたんだろうが
出来れば二世でカオスに送り返された後のネプが見たかった
まあ、本来あんな悪いことしないで二世冒頭から正義超人に戻ってれば
指導者としても戦力としてもチョロいくらい突出した名声と功績が得られたんだろうが
130愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 232b-drn7)
2016/12/12(月) 22:34:36.71ID:PSmOljtN0 いまのシリーズとII世の繋がってるとしたら
最近登場してるあのネプが
その後過去へ行って悪さをするって事になるんだよな?
最近登場してるあのネプが
その後過去へ行って悪さをするって事になるんだよな?
131愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr27-l58V)
2016/12/12(月) 23:17:46.23ID:6leD8sDGr しかも頭も後退する
132愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b4a-drn7)
2016/12/12(月) 23:40:09.37ID:IAE67bel0 でも老体でもファイトできる肉体を保つ
133愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f3f-YmwQ)
2016/12/12(月) 23:42:08.93ID:uMgeYhCh0 >>130
もし二世の続編が始まって、タッグ編から先の話だったらネプに挽回のチャンスを与えてやってほしいわ
もし二世の続編が始まって、タッグ編から先の話だったらネプに挽回のチャンスを与えてやってほしいわ
134愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f27-xm+r)
2016/12/13(火) 11:39:06.98ID:PCqsfovT0 汚名挽回
135愛蔵版名無しさん (スププ Sd2f-lpJ/)
2016/12/13(火) 14:25:30.14ID:4X6nAOPTd 別に山籠りで虫食い生活自体は馬鹿にするとこじゃないよね
ひたすらストイックに鍛え続けたとか如何にも完璧でかっこいいし
時間との戦いでやたらネガティヴな過去絵にされたのは嫌だったな…
ひたすらストイックに鍛え続けたとか如何にも完璧でかっこいいし
時間との戦いでやたらネガティヴな過去絵にされたのは嫌だったな…
136愛蔵版名無しさん (スププ Sd2f-lpJ/)
2016/12/13(火) 17:10:24.95ID:ac6bGlwJd 今の連載があるから言うわけじゃないが
ネプが自分で完璧=性根の腐ったワル
とかいうのが嫌だったねぇ
無印完璧も理念自体はそういうのじゃなかったろと
ネプが自分で完璧=性根の腐ったワル
とかいうのが嫌だったねぇ
無印完璧も理念自体はそういうのじゃなかったろと
137愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 232b-drn7)
2016/12/13(火) 17:59:05.00ID:+5OcGsjo0 正義だの悪だの喚くのは下等超人の下等たる所以みたいな態度だったよな
138愛蔵版名無しさん (スププ Sd2f-lpJ/)
2016/12/13(火) 19:15:25.21ID:ac6bGlwJd >>129
なんかネプを出すために必要以上にスグルをヘタレさせる(別にスグルが逃げ腰自体に文句があるわけじゃない)とかいう悪い意味で二世って感じがして印象良くないわ
なんかネプを出すために必要以上にスグルをヘタレさせる(別にスグルが逃げ腰自体に文句があるわけじゃない)とかいう悪い意味で二世って感じがして印象良くないわ
139愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdaf-YalB)
2016/12/13(火) 23:57:07.83ID:i9qEDZz3d140愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b32b-0G5/)
2016/12/18(日) 14:12:22.84ID:z7t966Pq0 ネプはシングルマッチならネプキンより弱いんかなぁ
ロックアップではネプキン感動してたけど
ロックアップではネプキン感動してたけど
141愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf6d-8I6M)
2016/12/20(火) 10:14:35.96ID:DcFvX+fv0 金箔ゲヒンマスク 立体化
http://natalie.mu/comic/news/213907
http://natalie.mu/comic/news/213907
142愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b32b-0G5/)
2016/12/21(水) 15:48:03.82ID:rZuVcXV40 II世で散々老害といわれたネプがカッコよさを取り戻した
143愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa4f-xTHv)
2016/12/31(土) 03:19:34.72ID:TMjLIVO9a 「血沸き肉躍る試合が見たい」とかほざいてた初期ジャクリーンに銀マンのアロガントスパークを見せてやりたいw
144愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a3f-qQw5)
2016/12/31(土) 03:35:44.85ID:b2xGOm4A0 失禁するんじゃないか
145愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a27-Eko0)
2017/01/04(水) 11:50:21.59ID:R06JxDOv0 胸が2つに割れてしまった
146愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2b-Sa8B)
2017/01/04(水) 13:37:27.25ID:3nrVj0jO0 ネプキンもネプも始祖じゃなくて下っ端の無量大数軍だったから
いきさつ知らされてなくて仕方なかったのだろうが
はぐれ悪魔と組んだりサンシャインと同盟結んでdMp設立したりと完璧らしからぬ判断だったな
いきさつ知らされてなくて仕方なかったのだろうが
はぐれ悪魔と組んだりサンシャインと同盟結んでdMp設立したりと完璧らしからぬ判断だったな
149愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f32b-3qL8)
2017/01/19(木) 14:56:07.16ID:QHS87Pxp0 始祖編もそろそろ大詰めだけど終了後なにするんかねぇ
二世王位争奪編やんないかな
二世王位争奪編やんないかな
150愛蔵版名無しさん (ガラプー KK27-UkkL)
2017/01/20(金) 12:13:03.99ID:K3fZ5iKFK やるとしたら万太郎チームどうなるんだろうな?
キッドやケビンがメンバーかな?
キッドやケビンがメンバーかな?
151愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Taza)
2017/01/20(金) 15:21:09.51ID:pNiF69Vk0152愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3c4-3qL8)
2017/01/23(月) 06:12:45.60ID:LLQlFyrO0 シード編まで+究極タッグという描かれた部分だけから考えると
ハードさ的には旧作スグル時代に匹敵する試練をくぐってるとはいっても
万太郎は若すぎるからなあ
旧作のような形での王位争いというのは似合わなすぎるし、悪い意味で旧作のコピーっぽい
王位ネタやるにしても
そんな万太郎自身の王位継承をかけた団体戦みたいなのより
新シリーズで王家の内情が明かされたことを受けて
王家にまつわる問題解決に万太郎が活躍する、程度の話に留めておいたほうがよさげ
フェニックスら旧作王位キャラがどういう役どころで配置されるのかというのも面白そうだ
ハードさ的には旧作スグル時代に匹敵する試練をくぐってるとはいっても
万太郎は若すぎるからなあ
旧作のような形での王位争いというのは似合わなすぎるし、悪い意味で旧作のコピーっぽい
王位ネタやるにしても
そんな万太郎自身の王位継承をかけた団体戦みたいなのより
新シリーズで王家の内情が明かされたことを受けて
王家にまつわる問題解決に万太郎が活躍する、程度の話に留めておいたほうがよさげ
フェニックスら旧作王位キャラがどういう役どころで配置されるのかというのも面白そうだ
153愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ff2-3qL8)
2017/01/23(月) 08:32:04.84ID:EcH8VOc80 マンタはチームアホに選抜されてるし
オリンピックにも勝てなかったし
時間超人編は一般には認知されてないしで
王位を継ぐには器が不足していると取られて
他の継承者が名乗り出てもおかしくはないと思う
オリンピックにも勝てなかったし
時間超人編は一般には認知されてないしで
王位を継ぐには器が不足していると取られて
他の継承者が名乗り出てもおかしくはないと思う
154愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff27-JQ1R)
2017/01/23(月) 10:12:17.12ID:KstTtK3E0 ジャイアンツ族のシゲルの息子が登場して
155愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2f-3qL8)
2017/01/23(月) 17:58:59.77ID:0IiA7bN20 超人タッグ編でネプチューンマンの年齢は20歳くらいとか言ってたけど
それって4年前にロビンと初めて会った時の喧嘩男を名乗ってた時でまさかの16歳だった!?
あの風貌でティーンエイジャーとかウッソだろおい!
それって4年前にロビンと初めて会った時の喧嘩男を名乗ってた時でまさかの16歳だった!?
あの風貌でティーンエイジャーとかウッソだろおい!
156愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f32b-3qL8)
2017/01/23(月) 19:23:39.18ID:KqBVbZHE0 13年前アテナを守ろうとして死んだ時すでに青年だったアイオロス兄さんみたいな感じか
157愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2f-3qL8)
2017/01/23(月) 19:46:05.76ID:0IiA7bN20 16歳であんな立派な口髭を蓄えることができるものなのか
いや超人だからできても不思議じゃないけど
いや超人だからできても不思議じゃないけど
158愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f32b-3qL8)
2017/01/23(月) 20:03:36.70ID:KqBVbZHE0 ロビンの方が8つも歳上なのか
159愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-ko2w)
2017/01/23(月) 21:22:44.02ID:awCGPVRfd160愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2f-3qL8)
2017/01/23(月) 22:28:00.42ID:0IiA7bN20 ところでバリアフリーマンの本体のほうってどうなっちゃったの?
もう身体も心も全部じいさんのほうに乗っ取られた?
もう身体も心も全部じいさんのほうに乗っ取られた?
161愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Taza)
2017/01/23(月) 23:08:59.40ID:8/jJzaiK0 >>159
フェニックスって名前出てきたっけ?シルバーマンがフェニックスに掛けたスパークについて語った所?
あと生死不明じゃなくてフェイスフラッシュで心臓を治してもらって卓に詫びを入れたから生きているはずだけど
フェニックスって名前出てきたっけ?シルバーマンがフェニックスに掛けたスパークについて語った所?
あと生死不明じゃなくてフェイスフラッシュで心臓を治してもらって卓に詫びを入れたから生きているはずだけど
162愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ff2-3qL8)
2017/01/24(火) 01:07:50.04ID:4Nh6E4Yo0 >>161
まゆみが後楽園球場に来たときに「だからあのフェニックスもスグルの王位継承に文句をつけなかった」
みたいな事を言っていたと思う
たしかスグルのマッスル・スパークは究極のみねうちだって話してるとき
まゆみが後楽園球場に来たときに「だからあのフェニックスもスグルの王位継承に文句をつけなかった」
みたいな事を言っていたと思う
たしかスグルのマッスル・スパークは究極のみねうちだって話してるとき
163愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3c4-3qL8)
2017/01/24(火) 01:52:33.02ID:sM1lCqYx0 生死不明どころか
スグルと王位直後に対立してなかったことまで分かってるな
フェニックスチームのメンバーは
旧作ラスボスチームという他に
サタンクロス→魔界関係者
プリズマン→カピラリア七光線による超人殲滅計画
マンモスマン→(ポーラマンでウォーズのリベンジネタ)
オメガマン→完璧超人、超人閻魔との関わり
マンモスはちょっと微妙だが
他チームと比べるとこのシリーズの重要設定に少しずつ関わりがあるんだよな
29位読み切り企画でベンキマンの前後がフェニックスチームだった頃には
連載に関連付けた読み切りが作れるキャラ達だなと思ってたのが懐かしい
今だと出すには遅すぎるが
スグルと王位直後に対立してなかったことまで分かってるな
フェニックスチームのメンバーは
旧作ラスボスチームという他に
サタンクロス→魔界関係者
プリズマン→カピラリア七光線による超人殲滅計画
マンモスマン→(ポーラマンでウォーズのリベンジネタ)
オメガマン→完璧超人、超人閻魔との関わり
マンモスはちょっと微妙だが
他チームと比べるとこのシリーズの重要設定に少しずつ関わりがあるんだよな
29位読み切り企画でベンキマンの前後がフェニックスチームだった頃には
連載に関連付けた読み切りが作れるキャラ達だなと思ってたのが懐かしい
今だと出すには遅すぎるが
164愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr87-LUEd)
2017/01/24(火) 02:40:58.91ID:ahGI8CAPr ふと思ったら肉の読み切りってろくなの無いな
165愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3c4-3qL8)
2017/01/24(火) 06:24:30.67ID:sM1lCqYx0 >>164
こういう何気ない発言で発言者の程度も分かってしまうから不思議だ
こういう何気ない発言で発言者の程度も分かってしまうから不思議だ
166愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2f-3qL8)
2017/01/25(水) 17:48:58.54ID:n7MrBR310 バリアフリーマン戦での回想シーンでジージョマンがトロフィーでスカートめくりしてるシーンあったけど
あの女性パンツ穿いてなかったのはスウェーデンのお国柄ですかね…?
あの女性パンツ穿いてなかったのはスウェーデンのお国柄ですかね…?
167愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 633f-Taza)
2017/01/25(水) 18:05:45.05ID:44Er7Ffx0 スウェーデンって確か性に奔放な国じゃなかったかな
168愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b2f-k1qt)
2017/01/27(金) 20:59:11.43ID:wNqWd/nW0 U世王位編やろうにも仲間がケビン以外、実力的にも人気的にもロクなのいないような…
169愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b3f-R94c)
2017/01/27(金) 21:02:37.87ID:g0qTgl4F0 そんなもん5年後ぐらいから再開すれば強さの序列などどうとでもなるわい
170愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f2b-AZYz)
2017/01/27(金) 21:22:41.19ID:r1mdBPYK0 むしろ大将ケビンでチーム作って超人界でのキン肉王族の地位を脅かす存在の方がいい
171愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2644-CP9q)
2017/01/28(土) 12:56:02.85ID:efcw5X250 覚醒セイウチンは正義に戻ってもウォーズに善戦するぐらいになったし、
ジェイドもメンタルゴミクズなだけで基本スペックはネプに近いレベル
スカーフェイスとイリューヒンは普通に強いはず
期待できないのはキッド、チェック、ガゼルあたり
ジェイドもメンタルゴミクズなだけで基本スペックはネプに近いレベル
スカーフェイスとイリューヒンは普通に強いはず
期待できないのはキッド、チェック、ガゼルあたり
172愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b2f-k1qt)
2017/01/28(土) 20:39:39.46ID:5UdPRyjM0 善戦超人2人や噛ませと化したスカー、イリューヒンではちょっとなあ…
せめてラーメンマンポジションが務まるキャラは欲しい
せめてラーメンマンポジションが務まるキャラは欲しい
173愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f2b-AZYz)
2017/01/28(土) 21:56:41.85ID:tJJ+tZ0B0 デザイン的にはよかったのにギミックが残念だったタトゥーマンを
肉弾戦仕様で再登場させてほしいわ
肉弾戦仕様で再登場させてほしいわ
174愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aa2f-AZYz)
2017/01/28(土) 23:20:34.85ID:784a+rBJ0 セイウチンが今更正義超人に戻ったとこで
ガゼルマンやキッドは夜のお遊びに誘ってくれるんですかね…?
ガゼルマンやキッドは夜のお遊びに誘ってくれるんですかね…?
175愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b4a-AZYz)
2017/01/28(土) 23:39:15.89ID:qhXl+C8L0 バリはんらが許したしもう終わってるだろ
何事もなかったように遊びに行ってるよ
何事もなかったように遊びに行ってるよ
176愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aa2f-AZYz)
2017/01/28(土) 23:42:12.90ID:784a+rBJ0 というか出番的(と戦歴)にはカナスぺ級のガゼルマンが夜遊びメンバーにはいってるのがなんか笑えるよな
彼ほんとにヘラクレスファクトリーでの成績1位だったんですかね?
彼ほんとにヘラクレスファクトリーでの成績1位だったんですかね?
177愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aa2f-AZYz)
2017/01/29(日) 02:24:20.79ID:zE/EHidr0 凄いいい奴なのに出番も何もないジ・アダムスすき
179愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b4a-AZYz)
2017/01/30(月) 09:43:11.60ID:WBrMqpyw0 本来10人で守る日本を
入れ替え戦直後は一人で守ってたとか胸熱
入れ替え戦直後は一人で守ってたとか胸熱
180愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 832f-oEgt)
2017/01/30(月) 14:03:34.83ID:1QBfgeR80 究極タッグは悪い意味での展開裏切りしか無かったからな
しかも「歴史が変わった」後も結局は新必殺技が出て誤魔化されるし
ブロッケンの腕切断→実は新必殺技を教えてました
ラーメンマン消失→巻物を残していました
現役のレジェンドが倒れるたびに必殺技の記憶が欠落して
自分で新必殺技を考える流れの方が熱かったかもしれない
ここまで「歴史改変しても新しい要素で復活」を繰り返されたから
深読みして「スグルが蜘蛛に取りつかれる」→「マリが抱きしめれば解放される」
の流れを見たときに「スグルがマリとよりを戻す」→ビビンバと結婚しなかったため万太郎消滅
(「体が消えていく〜」みたいなセリフを発しながら)
→しかし、スグルとマリとの間に出来た息子真・万太郎が戦線へ
こちらの万太郎は母親がマリな分やんちゃも控えめで友情に厚く
自分の存在が消えるにも関わらず歴史を元に修正しようとする超人の鑑の様な人物
とか予想したけどことごとく外れたなぁ
しかも「歴史が変わった」後も結局は新必殺技が出て誤魔化されるし
ブロッケンの腕切断→実は新必殺技を教えてました
ラーメンマン消失→巻物を残していました
現役のレジェンドが倒れるたびに必殺技の記憶が欠落して
自分で新必殺技を考える流れの方が熱かったかもしれない
ここまで「歴史改変しても新しい要素で復活」を繰り返されたから
深読みして「スグルが蜘蛛に取りつかれる」→「マリが抱きしめれば解放される」
の流れを見たときに「スグルがマリとよりを戻す」→ビビンバと結婚しなかったため万太郎消滅
(「体が消えていく〜」みたいなセリフを発しながら)
→しかし、スグルとマリとの間に出来た息子真・万太郎が戦線へ
こちらの万太郎は母親がマリな分やんちゃも控えめで友情に厚く
自分の存在が消えるにも関わらず歴史を元に修正しようとする超人の鑑の様な人物
とか予想したけどことごとく外れたなぁ
181愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aa2f-AZYz)
2017/01/30(月) 17:35:44.45ID:TgRByKDH0 ゆでの思考回路は凡人には理解できないからね、仕方ないね
182愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f2b-AZYz)
2017/01/30(月) 20:44:23.11ID:8CXVpGRM0 ファクシミリとガゼルのお話すこ
183愛蔵版名無しさん (ガラプー KK9f-/+BG)
2017/02/01(水) 00:54:01.91ID:Vv1MmH3WK >>180
裏切っていたのは読者の予想ではなく期待だったんだよなあ
裏切っていたのは読者の予想ではなく期待だったんだよなあ
184愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b3f-R94c)
2017/02/01(水) 01:10:25.07ID:3IEc/3io0 同じ愚痴をいつまで言い続けるんだか、よく飽きないな
185愛蔵版名無しさん (ワッチョイ afc4-AZYz)
2017/02/01(水) 07:01:35.55ID:b7jukiJQ0186愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2f-0MWP)
2017/02/04(土) 04:36:49.43ID:42CynnaZ0 ドゥワドゥワドゥワ
187愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f26-1aN8)
2017/02/04(土) 19:34:00.86ID:PIdq8XkR0 究極のタッグ戦はカオスの死がまったく納得いかないこと
旧作でパートーナーのカメハメが死んだから
準じて死ぬ必要があった…という演出上の理由以外に
死んで良い説得力が無いという
旧作でパートーナーのカメハメが死んだから
準じて死ぬ必要があった…という演出上の理由以外に
死んで良い説得力が無いという
188愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2f-0MWP)
2017/02/04(土) 20:39:26.89ID:42CynnaZ0 どうせ超人は死んでも超人墓場で漂ってたり何かをグルグル回せば生き返れるから問題ない
189愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f26-1aN8)
2017/02/05(日) 01:06:57.35ID:y3EDiXsP0 ケビンと万太郎のコンビで優勝するのが既定路線だから
何としてもカオスには死んでもらわんと
重傷で戦えないとかでは無理だから
何としてもカオスには死んでもらわんと
重傷で戦えないとかでは無理だから
190愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c32f-bwyF)
2017/02/05(日) 01:22:35.14ID:p3J8GYnt0 万太郎の試合もケビンの試合も面白いのに
なぜ坊ちゃんズの試合は毎回クソつまらないのか
なぜ坊ちゃんズの試合は毎回クソつまらないのか
191愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2f-0MWP)
2017/02/05(日) 01:58:16.77ID:ljEIMDfu0 万太郎とケビンは必ず勝つ
他のメンバーはほぼ確実に負ける
出来レースなんだよなぁ
他のメンバーはほぼ確実に負ける
出来レースなんだよなぁ
192愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2f-0MWP)
2017/02/06(月) 01:26:17.45ID:08Idnb3I0194愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5302-1ST5)
2017/02/06(月) 03:06:19.66ID:tvADoPKm0 これにごはんがあれば親子丼ですね(ムシャムシャ
195愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2f-0MWP)
2017/02/06(月) 18:55:41.64ID:08Idnb3I0 チェックメイトは再登場した後は飯食ってるか倒されてるかのどっちかっていうイメージ
196愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 034a-0MWP)
2017/02/06(月) 19:56:53.16ID:ffttf/HK0 闘いで恨みじゃなく改心することもあるって展開のためだけで
使う気はなかったんだろうな
あのまま正統ライバルっぽく消えていればよかったかもしれん
使う気はなかったんだろうな
あのまま正統ライバルっぽく消えていればよかったかもしれん
197愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2f-0MWP)
2017/02/06(月) 20:08:13.24ID:08Idnb3I0 そういや超人オリンピックで人間との二人三脚のやつで
ほぼ垂直近い斜面を登るとこで失敗したコンビは超人だろうが人間だろうが
容赦なく地面に叩きつけられてて血の花が咲いてたシーンはゆでの狂気を感じた
ほぼ垂直近い斜面を登るとこで失敗したコンビは超人だろうが人間だろうが
容赦なく地面に叩きつけられてて血の花が咲いてたシーンはゆでの狂気を感じた
198愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13c4-0MWP)
2017/02/07(火) 05:47:15.49ID:LdLbpqOv0199愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f44-ecFH)
2017/02/08(水) 23:18:59.88ID:vjbY5i9A0200愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 322f-cGUq)
2017/02/09(木) 01:49:18.46ID:25KNa3BB0 そういやそんなのもあったな
あの世界はよくよく考えるとかなり狂ってるよな
かっこいいとかいうしょうもない理由だけで悪行超人応援するし
毎回悪行超人の理想が男はイスに、女はテーブルとかにして骨付き肉を食うとか
すっごい小物級のクズ思考しかしてないのがうけるが
あの世界はよくよく考えるとかなり狂ってるよな
かっこいいとかいうしょうもない理由だけで悪行超人応援するし
毎回悪行超人の理想が男はイスに、女はテーブルとかにして骨付き肉を食うとか
すっごい小物級のクズ思考しかしてないのがうけるが
201愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 222b-cGUq)
2017/02/09(木) 02:02:31.39ID:W20I67fX0 わかりやすい世紀末模様で好きだわアレw
202愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 172f-Kx9n)
2017/02/09(木) 17:33:43.24ID:X2WwTwyY0 ビーチフラッグスと言えば超人オリンピック予選をやってるのに
目もくれずに浜辺でバーベキューとか泳いでる人たちは何なんでしょうね
キッドの父親ゆずりの行動というシーンのためだけに
一般人を突然「オリンピックに興味なし」にするのは無理がある
目もくれずに浜辺でバーベキューとか泳いでる人たちは何なんでしょうね
キッドの父親ゆずりの行動というシーンのためだけに
一般人を突然「オリンピックに興味なし」にするのは無理がある
203愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa1f-2bMe)
2017/02/09(木) 17:52:24.48ID:FGqTEsA8a 現実だって全ての人がオリンピックに興味があると思ったら大間違いだぞ
204愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 322f-cGUq)
2017/02/09(木) 18:00:26.86ID:25KNa3BB0205愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fe44-c+Ub)
2017/02/09(木) 20:30:41.70ID:bxykz6dv0 原作でもアニメでもキッドとジェイドは大体同ランクぐらいの扱いだけど、
スカーフェイス戦の内容を比較すると結構実力差があるような気がする
スカーフェイス戦の内容を比較すると結構実力差があるような気がする
206愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e23f-S0So)
2017/02/09(木) 21:07:11.65ID:59s3qdA+0 そりゃキッドはだらけきってたしな
207愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 322f-cGUq)
2017/02/10(金) 01:26:44.85ID:ciPDREqV0 王様ゲーム大好きだからな
親父が見たらなんて言うか
親父が見たらなんて言うか
208愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd72-8TOU)
2017/02/11(土) 21:04:21.45ID:0hJHkBzYd カオスはあの退場も悲惨だったけど
間隙の救世主が正義超人が警戒を解いた皺寄せで一人早世するってのも悲しい
カオスがあのタイミングで死にたがったのも分かる
残念ながらネプを救って永眠するよりマシとも言い切れない
間隙の救世主が正義超人が警戒を解いた皺寄せで一人早世するってのも悲しい
カオスがあのタイミングで死にたがったのも分かる
残念ながらネプを救って永眠するよりマシとも言い切れない
209愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 322f-cGUq)
2017/02/12(日) 01:14:05.20ID:iiPtdwiD0 というかサンダーとライトニングが普通に汚なすぎてずるすぎる
ニンジャの変幻自在の術を好きなだけ使えるようなのって普通に勝てないよな
ニンジャの変幻自在の術を好きなだけ使えるようなのって普通に勝てないよな
210愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d3c4-cGUq)
2017/02/12(日) 05:28:36.01ID:66ACHzVe0 旧作の六騎士合体将軍やマグネットパワーもチート臭くて
こんなのどうやって倒すんだと思わせたが
試合に集中して熱くなることはできた
時間超人の場合は
熱くなれる以前にもういいよと呆れてしまう感じだった
キャラの魅力や演出次第では時間超人もマシになったのだろうか
こんなのどうやって倒すんだと思わせたが
試合に集中して熱くなることはできた
時間超人の場合は
熱くなれる以前にもういいよと呆れてしまう感じだった
キャラの魅力や演出次第では時間超人もマシになったのだろうか
211愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 172f-Kx9n)
2017/02/13(月) 12:31:44.50ID:WJt9yO8B0 もしもキン肉マンがマリさんと結婚してたら
万太郎と凛子は義理の兄妹になってたのかな
どっちみち義理の兄妹なら結婚できるから
ビビンバルートじゃなきゃ万太郎は凛子と結ばれないという訳では無く
猶更スグルと結ばれなかったマリさんが不憫で仕方ない
万太郎と凛子は義理の兄妹になってたのかな
どっちみち義理の兄妹なら結婚できるから
ビビンバルートじゃなきゃ万太郎は凛子と結ばれないという訳では無く
猶更スグルと結ばれなかったマリさんが不憫で仕方ない
212愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa1f-2bMe)
2017/02/13(月) 23:53:53.98ID:YyfEhrnca 原作初期に何の説明も無く退場したキャラになんて感情移入出来ないなぁ アニメから入った奴らは違うんだろうけど
213愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4e-A/yb)
2017/02/15(水) 22:59:41.27ID:6dY764bcK214愛蔵版名無しさん (スップ Sd72-8TOU)
2017/02/15(水) 23:28:53.18ID:G+Uyu74Yd >>210
色々理由は浮かびそうだけど
とりあえずイメージ的な纏まりは無かったからなあ
デザインがライトニング、サンダー二代、人間型アヴェニール一族の概ね三種ってのも何かしらマイナスしてたかも
増やせば良かったのか統一してれば良かったのかは分かんないけど
色々理由は浮かびそうだけど
とりあえずイメージ的な纏まりは無かったからなあ
デザインがライトニング、サンダー二代、人間型アヴェニール一族の概ね三種ってのも何かしらマイナスしてたかも
増やせば良かったのか統一してれば良かったのかは分かんないけど
215愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f6d-vxdQ)
2017/02/19(日) 23:25:34.81ID:CCl1O8LL0 四試合も特殊能力で猛威を振るい続けた敵ってシリーズでも結構異例だからな
攻略困難、理不尽な能力は他にも沢山あったけど
寧ろそのせいでマイナス補整かけられてアッサリ退場してる超人も多い気がする
攻略困難、理不尽な能力は他にも沢山あったけど
寧ろそのせいでマイナス補整かけられてアッサリ退場してる超人も多い気がする
216愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-MFC5)
2017/02/20(月) 09:54:06.28ID:8RFKN6k8K ライトニングの中身はパチモンのキン消しっぽい
217愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b2b-eq+O)
2017/02/21(火) 17:44:49.73ID:hQhaZO2z0 時間超人に空港で間引かれたアラビア超人の方が魅力的だった
218愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f2f-eq+O)
2017/02/21(火) 18:27:34.92ID:yE7y+pfH0 ゆで世界は人間の命は軽いけど超人の命も軽い
219愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr9f-nf9i)
2017/02/21(火) 23:26:37.78ID:dkVmN4ctr そういえばデュークカマタは人間なのか超人なのか
220愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 27d3-8Hz2)
2017/02/28(火) 18:55:17.93ID:a73lYVqQ0 サムスンティーチャー解体だってさ
221愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 00:04:18.35ID:ipQblkVh0 ・キン肉マン超人募集キャラ(読者投稿超人)
ロビンマスク(ヨロイマン) 大阪 岡島保則
ロビンマスク(ユニコーンマン) 秋田 大信田勉
ウォーズマン(ザ・ウォーズマン)(デビルサタン) 神奈川 茅原洋次郎
ウォーズマン(スマイルマン)岩手 高橋良孝
ラーメンマン 埼玉 小宮勉
モンゴルマン 宮城 嶺
バッファローマン 栃木 高久
ブロッケンJr.(ブロッケンマン) 長崎 長尾弘幸
ジェロニモ 横浜 鈴木
カニベース 山口 原聡太郎
スペシャルマン 福岡 筒井順
ルピーン 広島 斉藤正典
銅ベルマン 東京 斉藤勉
スフィンクスマン 東京 藤本孝志
キンターマン 東京 小林秀之
アマゾンマン 北海道 中島聡
カナディアンマン 横浜 沢田隆
ブロッケンマン 長崎 長尾弘幸
スカイマン 静岡 渡辺昌三
カレクック 三重 吉田剛
キン骨マン 千葉 森孝一
ブラック・シャドー 茨城 江田毅
ジャンヌ・スティムボード 長崎 平田直樹
デビル・マジシャン 香川 前川昌司
ロビンマスク(ヨロイマン) 大阪 岡島保則
ロビンマスク(ユニコーンマン) 秋田 大信田勉
ウォーズマン(ザ・ウォーズマン)(デビルサタン) 神奈川 茅原洋次郎
ウォーズマン(スマイルマン)岩手 高橋良孝
ラーメンマン 埼玉 小宮勉
モンゴルマン 宮城 嶺
バッファローマン 栃木 高久
ブロッケンJr.(ブロッケンマン) 長崎 長尾弘幸
ジェロニモ 横浜 鈴木
カニベース 山口 原聡太郎
スペシャルマン 福岡 筒井順
ルピーン 広島 斉藤正典
銅ベルマン 東京 斉藤勉
スフィンクスマン 東京 藤本孝志
キンターマン 東京 小林秀之
アマゾンマン 北海道 中島聡
カナディアンマン 横浜 沢田隆
ブロッケンマン 長崎 長尾弘幸
スカイマン 静岡 渡辺昌三
カレクック 三重 吉田剛
キン骨マン 千葉 森孝一
ブラック・シャドー 茨城 江田毅
ジャンヌ・スティムボード 長崎 平田直樹
デビル・マジシャン 香川 前川昌司
222愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 00:05:23.26ID:ipQblkVh0 タイルマン 東京 渋谷基晴
ザ・フィッシャーズ 佐前伸宏
オイルマン 大阪 寺川剛生
ティーパックマン 三重 吉田剛
ウォッチマン 群馬 森山隆志
キングコブラ 静岡 岡本晋
キューブマン(ザ・キューブマン) 群馬 千葉英喜
ペンタゴン 愛知 青山茂治
ステカセキング 埼玉 吉田
ブラックホール 青梅 原
ミスター・カーメン 愛知 入倉
ザ・魔雲天 作者不明
アトランティス 福岡 吉田
スプリングマン 埼玉 石丸
ポルターガイスト 東京 武藤
スニゲーター 埼玉 宮田将彦
プラネットマン 青森 尾崎
ジャンクマン 埼玉 芳賀
ザ・ニンジャ(THE NINJA) 東京 小林
サンシャイン 宮城 馬場
サンシャイン(ローラーマン) 三重 鈴木明彦
アシュラマン 兵庫 吉田&石川 中田
悪魔将軍(バイキングマン) 東京 小林
ザ・フィッシャーズ 佐前伸宏
オイルマン 大阪 寺川剛生
ティーパックマン 三重 吉田剛
ウォッチマン 群馬 森山隆志
キングコブラ 静岡 岡本晋
キューブマン(ザ・キューブマン) 群馬 千葉英喜
ペンタゴン 愛知 青山茂治
ステカセキング 埼玉 吉田
ブラックホール 青梅 原
ミスター・カーメン 愛知 入倉
ザ・魔雲天 作者不明
アトランティス 福岡 吉田
スプリングマン 埼玉 石丸
ポルターガイスト 東京 武藤
スニゲーター 埼玉 宮田将彦
プラネットマン 青森 尾崎
ジャンクマン 埼玉 芳賀
ザ・ニンジャ(THE NINJA) 東京 小林
サンシャイン 宮城 馬場
サンシャイン(ローラーマン) 三重 鈴木明彦
アシュラマン 兵庫 吉田&石川 中田
悪魔将軍(バイキングマン) 東京 小林
223愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 00:07:16.87ID:ipQblkVh0 グレート・ハリケーン(グレイト・ハリケーン) 福岡 大熊
キャッチマン 愛媛 前橋俊也
フィッシングマン 兵庫 糸井美武
アモイマン 広島 塩山浩幸
ザ・ターボマン 愛知 都築
スクリュー・キッド 作者不明
ケンダマン 大阪 高田建三
ヘル・ミッショネルズ(グレダー) 宮城 西川興治
ネプチューンマン(ハルクマシーン) 大阪 中宏術
ネプチューンマン(イチバンマスク) 青森 柴田浩暢
ザ・サムライ(サムライ) 東京 野宮勝昭
ビッグ・ザ・武道 愛知 三谷和弥
マイルドマン 大阪 玉城光則
ザ・ホークマン 福岡 原田清美
ザ・ホークマン(コンドルマスク) 福岡 高倉竜二
ミスター・VTR(マックスター) 大阪 松村聡
ミキサー大帝 鳥取 広田英士
キング・ザ・100トン 東京 村瀬徹
ペンチマン 静岡 大関雅彦
レオパルドン 兵庫 清水祐徳
ゴーレムマン(ゴーレマン) 大阪 藤沢慎一郎
キャノンボーラー(キャノンボールマン) 東京 村上敏
ザ・マンリキ(ザ・万力) 愛知 高橋修
バイクマン 愛知 石原弘
パルテノン 茨城 羽田俊之
キャッチマン 愛媛 前橋俊也
フィッシングマン 兵庫 糸井美武
アモイマン 広島 塩山浩幸
ザ・ターボマン 愛知 都築
スクリュー・キッド 作者不明
ケンダマン 大阪 高田建三
ヘル・ミッショネルズ(グレダー) 宮城 西川興治
ネプチューンマン(ハルクマシーン) 大阪 中宏術
ネプチューンマン(イチバンマスク) 青森 柴田浩暢
ザ・サムライ(サムライ) 東京 野宮勝昭
ビッグ・ザ・武道 愛知 三谷和弥
マイルドマン 大阪 玉城光則
ザ・ホークマン 福岡 原田清美
ザ・ホークマン(コンドルマスク) 福岡 高倉竜二
ミスター・VTR(マックスター) 大阪 松村聡
ミキサー大帝 鳥取 広田英士
キング・ザ・100トン 東京 村瀬徹
ペンチマン 静岡 大関雅彦
レオパルドン 兵庫 清水祐徳
ゴーレムマン(ゴーレマン) 大阪 藤沢慎一郎
キャノンボーラー(キャノンボールマン) 東京 村上敏
ザ・マンリキ(ザ・万力) 愛知 高橋修
バイクマン 愛知 石原弘
パルテノン 茨城 羽田俊之
224愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 00:07:56.78ID:ipQblkVh0 ヘビー・メタル 茨城 羽田俊之
ザ・ゴッド・シャーク 三重 寺田努
ウールマン 愛知 石原弘
ブルドーザーマン 広島 広田英士
サタンクロス 佐賀 香月康成
ジ・オメガマン 広島 渡辺純&愛媛 鵜篭悦夫
マンモスマン 東京 たむらあきお
キン肉マンスーパー・フェニックス(スーパーキン肉マンフェニックス) 香川 米崎昌知
ドクター・ボンベ(ハング・キラー) 佐賀 渕上政彦
シャイアン(ワフーマン) 徳島 中山稔
キン肉万太郎(キン肉マン新リング・コスチューム) 岩手 浜田一彦
ケビンマスク(ロビンマスク新リング・コスチューム) 神奈川 今井隆
テリー・ザ・キッド(テリーマン新リング・コスチューム) 岩手県 斉藤信彦
ジ・アダムス(ザ・アダムス) 東京 天田哲也
アポロンマン 千葉 植野嘉一
バーバリアン(ANIMALMAN) 神奈川 岩崎貴子
ゴージャスマン 京都 滝本豊樹
サムゥ(キラー・アラビアン) 大阪 前橋弘幸
ボーン・キラー(ウィザードマン) 愛知 OSA
アナコンダ(スネイカー・キング) 大阪 魚谷潤
屍魔王(死魔王) 広島 久保井大輔
麒麟男 東京 門田拓哉
ザ・犀暴愚 青森 中村真治
ザ・ゴッド・シャーク 三重 寺田努
ウールマン 愛知 石原弘
ブルドーザーマン 広島 広田英士
サタンクロス 佐賀 香月康成
ジ・オメガマン 広島 渡辺純&愛媛 鵜篭悦夫
マンモスマン 東京 たむらあきお
キン肉マンスーパー・フェニックス(スーパーキン肉マンフェニックス) 香川 米崎昌知
ドクター・ボンベ(ハング・キラー) 佐賀 渕上政彦
シャイアン(ワフーマン) 徳島 中山稔
キン肉万太郎(キン肉マン新リング・コスチューム) 岩手 浜田一彦
ケビンマスク(ロビンマスク新リング・コスチューム) 神奈川 今井隆
テリー・ザ・キッド(テリーマン新リング・コスチューム) 岩手県 斉藤信彦
ジ・アダムス(ザ・アダムス) 東京 天田哲也
アポロンマン 千葉 植野嘉一
バーバリアン(ANIMALMAN) 神奈川 岩崎貴子
ゴージャスマン 京都 滝本豊樹
サムゥ(キラー・アラビアン) 大阪 前橋弘幸
ボーン・キラー(ウィザードマン) 愛知 OSA
アナコンダ(スネイカー・キング) 大阪 魚谷潤
屍魔王(死魔王) 広島 久保井大輔
麒麟男 東京 門田拓哉
ザ・犀暴愚 青森 中村真治
225愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 00:09:04.81ID:ipQblkVh0 ・キン肉マンII世超人募集キャラ(読者投稿超人)
ジェイド 大阪 濱貴詞
スカ―フェイス 長崎 平山龍
スカ―フェイスオーバーボディ 大阪 濱貴詞
イリューヒン 東京 磯村知起
バリアフリーマン 東京 宮本徹也
チェック・メイト 埼玉 梅沢龍太郎
ハンゾウ 大阪 米倉一敦&大阪 濱貴詞
シャドウ 大阪 濱貴司
テルテルボーイ 宮城 小池宏明
MAXマン 千葉 松井大
レックス・キング 大阪・濱貴詞&大阪 中濱徹
デッド・シグナル 千葉 松井大
クリオネマン 静岡 大澤一範
THEリガニー 千葉 松井大
フォーク・ザ・ジャイアント 宮城 岸谷善和
ボーン・コールド 埼玉 岡部泰嗣&東京 蘇武敬介&東京 斉藤傑
ジェイド 大阪 濱貴詞
スカ―フェイス 長崎 平山龍
スカ―フェイスオーバーボディ 大阪 濱貴詞
イリューヒン 東京 磯村知起
バリアフリーマン 東京 宮本徹也
チェック・メイト 埼玉 梅沢龍太郎
ハンゾウ 大阪 米倉一敦&大阪 濱貴詞
シャドウ 大阪 濱貴司
テルテルボーイ 宮城 小池宏明
MAXマン 千葉 松井大
レックス・キング 大阪・濱貴詞&大阪 中濱徹
デッド・シグナル 千葉 松井大
クリオネマン 静岡 大澤一範
THEリガニー 千葉 松井大
フォーク・ザ・ジャイアント 宮城 岸谷善和
ボーン・コールド 埼玉 岡部泰嗣&東京 蘇武敬介&東京 斉藤傑
226愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 00:09:48.61ID:ipQblkVh0 ザ☆農村マン(ザ・農村マン) 新潟 廣田一雄
EZOマン 北海道 阿多美雄一郎
プリクラン 兵庫 六車景子
ザ・摩天楼(ザ・魔天楼) 千葉 松井大
ウォッシュ・アス 青森 中野渡正宣
チヂミマン 長崎 木村学
デストラクション <岡山 菅俊史?>
レゴックス たなかとおる
ヒカルド 埼玉 澤下大樹
ヒカルドオーバーボディ 宮城 小池宏明
ザ・コンステレーション 大阪 米倉一敦
ゲッパーランド 大阪 米倉一敦
メルトダウン 大阪 米倉一敦
ザ・タトゥーマン 長野 石井健一
ボルトマン 東京 濱貴詞&愛知 山田昌司
スプートニックマン(スプートニクマン) 茨城 武藤成紀
マイケル(テディ・ザ・ジャイアント) 東京 松井大
ベルモンド(テディ・ザ・ジャイアント) 東京 松井大
EZOマン 北海道 阿多美雄一郎
プリクラン 兵庫 六車景子
ザ・摩天楼(ザ・魔天楼) 千葉 松井大
ウォッシュ・アス 青森 中野渡正宣
チヂミマン 長崎 木村学
デストラクション <岡山 菅俊史?>
レゴックス たなかとおる
ヒカルド 埼玉 澤下大樹
ヒカルドオーバーボディ 宮城 小池宏明
ザ・コンステレーション 大阪 米倉一敦
ゲッパーランド 大阪 米倉一敦
メルトダウン 大阪 米倉一敦
ザ・タトゥーマン 長野 石井健一
ボルトマン 東京 濱貴詞&愛知 山田昌司
スプートニックマン(スプートニクマン) 茨城 武藤成紀
マイケル(テディ・ザ・ジャイアント) 東京 松井大
ベルモンド(テディ・ザ・ジャイアント) 東京 松井大
227愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 00:10:49.68ID:ipQblkVh0 ・キン肉マンII世究極の超人タッグ編超人募集キャラ(読者投稿超人)
カオス 神奈川 兼田恵&大阪 吉田大錫
ネオ・ショパン 大阪 吉田大錫
ローズマン 埼玉 梅沢龍太郎
ゴリマックス 静岡 飯塚竜太
サバンナ 大阪 田代直之
マスターシャッフル 広島 ケン・広島
字・アルファベット 長野 石井健一
デーク・棟梁 大阪 山田健一
ザ・プラモマン 埼玉 鎌田将史
死皇帝 大阪 吉田大錫
ザ・ガオン 滋賀 織田隆範
メテオマン 長野 石井健一
オルテガ 大阪・濱貴詞&東京 松井大
モアイドン(モアイマン) 長野 石井健一
ライトニングオーバーボディ 大阪 濱貴詞
サンダー 広島 ケン・広島
サンダーオーバーボディ 千葉 木村考介
ミラージュマン(ミラージュ) 長野 石井健一
シングマン(ドッペルマン) 広島 ケン・広島
カオス 神奈川 兼田恵&大阪 吉田大錫
ネオ・ショパン 大阪 吉田大錫
ローズマン 埼玉 梅沢龍太郎
ゴリマックス 静岡 飯塚竜太
サバンナ 大阪 田代直之
マスターシャッフル 広島 ケン・広島
字・アルファベット 長野 石井健一
デーク・棟梁 大阪 山田健一
ザ・プラモマン 埼玉 鎌田将史
死皇帝 大阪 吉田大錫
ザ・ガオン 滋賀 織田隆範
メテオマン 長野 石井健一
オルテガ 大阪・濱貴詞&東京 松井大
モアイドン(モアイマン) 長野 石井健一
ライトニングオーバーボディ 大阪 濱貴詞
サンダー 広島 ケン・広島
サンダーオーバーボディ 千葉 木村考介
ミラージュマン(ミラージュ) 長野 石井健一
シングマン(ドッペルマン) 広島 ケン・広島
228愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 06:15:26.66ID:ipQblkVh0 ・キン肉マン完璧・無量大数軍編超人募集キャラ(読者投稿超人)
マックス・ラジアル 大阪 久保伸也
マックス・ラジアル(ビッグラジアル) 大阪 藤沢慎一郎
ダルメシマン 大阪 坂本健太郎
マーリンマン 広島 阿多美雄一郎
ピークア・ブー 宮城 田中青志
クラッシュマン 広島 ケン・広島
マーベラス 埼玉 森田博君
ジャック・チー 広島 ケン・広島
ターボメン 宮城 田中青志
ターボメン(ザ・ターボマン) 愛知 都築
ポーラマン 長野 石井健一
ネメシス 長野 石井健一
マックス・ラジアル 大阪 久保伸也
マックス・ラジアル(ビッグラジアル) 大阪 藤沢慎一郎
ダルメシマン 大阪 坂本健太郎
マーリンマン 広島 阿多美雄一郎
ピークア・ブー 宮城 田中青志
クラッシュマン 広島 ケン・広島
マーベラス 埼玉 森田博君
ジャック・チー 広島 ケン・広島
ターボメン 宮城 田中青志
ターボメン(ザ・ターボマン) 愛知 都築
ポーラマン 長野 石井健一
ネメシス 長野 石井健一
229愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 06:16:05.03ID:ipQblkVh0 アビスマン 神奈川 大森将司&東京 湊貴雅
ペインマン 大阪 坂本健太郎&広島 ケン・広島
カラスマン 神奈川 脇阪隆行
ガンマン 神奈川 五十嵐和仁&埼玉 森田プーヤン
ジャスティスマン 長野 石井健一
サイコマン(グリムリパー) 神奈川 脇阪隆行
グリムリパー 神奈川 脇阪隆行
ストロング・ザ・武道(ビッグ・ザ・武道) 愛知 三谷和弥
ミロスマン 宮城 田中青志
ザ・マン(超人神) 宮城 田中青志
ミハイルマン 埼玉 磯村知起&長野 石井健一
ペインマン 大阪 坂本健太郎&広島 ケン・広島
カラスマン 神奈川 脇阪隆行
ガンマン 神奈川 五十嵐和仁&埼玉 森田プーヤン
ジャスティスマン 長野 石井健一
サイコマン(グリムリパー) 神奈川 脇阪隆行
グリムリパー 神奈川 脇阪隆行
ストロング・ザ・武道(ビッグ・ザ・武道) 愛知 三谷和弥
ミロスマン 宮城 田中青志
ザ・マン(超人神) 宮城 田中青志
ミハイルマン 埼玉 磯村知起&長野 石井健一
230愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 06:16:47.36ID:ipQblkVh0 ・細胞愚(ザ・犀暴愚投稿者)考案キャラ ?
セイウチン
ガゼルマン
ジャイロ
ナムル
セイウチン
ガゼルマン
ジャイロ
ナムル
231愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 06:18:26.75ID:ipQblkVh0 ・ゆでたまご考案オリジナルキャラ
キン肉マン
テリーマン
ウルフマン
バラクーダ
キン肉アタル
キン肉マンファミリー
ハラボテ・マッスル
ミート
シシカバ・ブー
キング・トーン
ナチグロン
プリンス・カメハメ
キン肉マングレート
ジェシー・メイビア
イワオ
ビューティー・ローデス
スカル・ボーズ
ビーンズマン
プヨプヨ
クリスタルマン
宇宙野武士
チエの輪マン
ベンキマン
プリプリマン
キン肉マン
テリーマン
ウルフマン
バラクーダ
キン肉アタル
キン肉マンファミリー
ハラボテ・マッスル
ミート
シシカバ・ブー
キング・トーン
ナチグロン
プリンス・カメハメ
キン肉マングレート
ジェシー・メイビア
イワオ
ビューティー・ローデス
スカル・ボーズ
ビーンズマン
プヨプヨ
クリスタルマン
宇宙野武士
チエの輪マン
ベンキマン
プリプリマン
232愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 878d-/f89)
2017/03/09(木) 06:18:47.11ID:ipQblkVh0 ゴールドマン
シルバーマン
サムソン・ティーチャー
喧嘩男
ネプチューン・キング
モーターマン
プリズマン
キン肉マンマリポーサ
キン肉マンビッグボディ
キン肉マンゼブラ
キン肉マンソルジャー
BUKIボーイ
クロエ
イケメン・マッスル
ミンチ
コクモ
キン肉マングレートIII
ライトニング
シルバーマン
サムソン・ティーチャー
喧嘩男
ネプチューン・キング
モーターマン
プリズマン
キン肉マンマリポーサ
キン肉マンビッグボディ
キン肉マンゼブラ
キン肉マンソルジャー
BUKIボーイ
クロエ
イケメン・マッスル
ミンチ
コクモ
キン肉マングレートIII
ライトニング
233愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f32b-2hGO)
2017/03/09(木) 18:34:16.45ID:DMMQZMcl0 ジャイロは強キャラ感あるのに雑魚だったな
234愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 32c4-2hGO)
2017/03/10(金) 05:59:02.58ID:a50pow3R0 >221
まとめるならちゃんとやらないと
変な独断や推測を入れたり
基準が揃ってないと資料価値や信頼性が減るぞ
まとめるならちゃんとやらないと
変な独断や推測を入れたり
基準が揃ってないと資料価値や信頼性が減るぞ
236愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be44-oGwt)
2017/03/10(金) 23:43:23.74ID:6Y5kgwjB0 ボーンに殺しの依頼が来るほど悪行超人から恨みを買っているのだから
正義超人の中では上位の実力者ではあったんだろう
正義超人の中では上位の実力者ではあったんだろう
237愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf4a-2hGO)
2017/03/11(土) 07:08:17.90ID:VucHpFbF0 強い印象は無いが
10位以内に入るくらいだから少なくとも初期ではかなりの実力者だな
超人オリンピックの変な予選じゃなく総合評価だし
卒業後は遊びのついでに見回ってたチームアホと違い積極的に狩りに行ってたのかな
10位以内に入るくらいだから少なくとも初期ではかなりの実力者だな
超人オリンピックの変な予選じゃなく総合評価だし
卒業後は遊びのついでに見回ってたチームアホと違い積極的に狩りに行ってたのかな
238愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 32c4-2hGO)
2017/03/11(土) 07:19:39.12ID:jodM3v/a0 そりゃ本来中国地方担当なのに
なぜかゴージャスマンが担当してた九州地方まで担当してるくらい頑張ってるからな
ちなみにアクシュによって重傷を負ってたゴージャスは
その後普通に行動してるシーンがあるので当時はとっくに回復してたはず
>>233
最初から最後まであんま強キャラ感はなかったが
腕のところの刃物を出し入れするギミックをちゃんと描いてもらってたところが
ゆでの気配りが感じられて印象にのこってる
なぜかゴージャスマンが担当してた九州地方まで担当してるくらい頑張ってるからな
ちなみにアクシュによって重傷を負ってたゴージャスは
その後普通に行動してるシーンがあるので当時はとっくに回復してたはず
>>233
最初から最後まであんま強キャラ感はなかったが
腕のところの刃物を出し入れするギミックをちゃんと描いてもらってたところが
ゆでの気配りが感じられて印象にのこってる
239愛蔵版名無しさん (ガラプー KKaf-x0oB)
2017/03/11(土) 12:16:04.72ID:DEM1x1hXK ミンチに殺しの依頼があったなら、ミートくんもあるんじゃねぇか?
240愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp57-JT/Z)
2017/03/11(土) 14:05:13.27ID:T9bA6fK5p なぜわざわざミンチに行くのかよくわからん
ミートを殺せばいいと思うんだけど
ミートを殺せばいいと思うんだけど
242愛蔵版名無しさん (ガラプー KK2b-k1Fo)
2017/03/14(火) 23:05:23.40ID:B8FaZX6UK 子供の傷つく様をみると自分のトラウマがよみがえるからとか
243愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ff2-tpgq)
2017/03/18(土) 11:45:23.45ID:cwc/9DFR0 ダダダ ダイナマイ もえーろマッスルー
ってアニメ2世の曲であってるっけ?
ってアニメ2世の曲であってるっけ?
244愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf3f-CJUg)
2017/03/18(土) 12:25:12.44ID:rMaBJph/0 違う
245愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr97-6LtP)
2017/03/18(土) 13:11:32.28ID:DUhQnu+sr それはキン肉マン旋風だな
246愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 032b-tpgq)
2017/03/18(土) 13:52:18.05ID:bMWzdOet0 冒頭のたった4小節でテンション最高にさせられる
247愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ff2-tpgq)
2017/03/18(土) 17:44:10.40ID:cwc/9DFR0248愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef44-qdcG)
2017/03/19(日) 21:04:06.10ID:IZR4QoIw0 ヘル・イクスパンションズって
ヘルズベアーズが手加減してなかったら
結構余裕で倒されてたんじゃないだろうか
ヘルズベアーズが手加減してなかったら
結構余裕で倒されてたんじゃないだろうか
249愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf83-QmV0)
2017/03/30(木) 20:57:42.13ID:4hWQMaxM0 ジェイドの声優さんが・・・
250愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfea-kVPK)
2017/03/30(木) 21:11:24.14ID:dNqJPMaq0 野島どうかしたの?
251愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf83-QmV0)
2017/03/31(金) 00:47:40.03ID:+20cOwwi0 リベンジポルノされてた
252愛蔵版名無しさん (ガラプー KK7f-rKfQ)
2017/04/05(水) 21:03:05.74ID:M5bzN7jtK 「悪行超人」に最も苦しめられていたのは作者
253愛蔵版名無しさん (ワッチョイ efba-8Vmj)
2017/04/11(火) 18:04:15.77ID:hD14S1sO0254愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 32ea-30C2)
2017/04/11(火) 18:51:55.76ID:qOCPkynb0 そういうゼウスかw
255愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a3b-g8jw)
2017/04/22(土) 20:45:15.41ID:lgp9MbuB0 サンダーってやっぱり最後死んじゃったのかな?
ライトニングの「ママを探せ」って遺言もあるから生きててほしいが。
ライトニングが吐き出した球根が残ってるから蘇る可能性もあるかな。
ライトニングの「ママを探せ」って遺言もあるから生きててほしいが。
ライトニングが吐き出した球根が残ってるから蘇る可能性もあるかな。
256愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a3b-g8jw)
2017/04/22(土) 20:55:43.67ID:lgp9MbuB0 読み返したらママを探せって言ったのは万太郎だった。
もしサンダーがママに会ったらどうするんだろう。
「子供を大切にしろ」とか言って幼児サンダーを見捨てない歴史に改変していくとか。
もしサンダーがママに会ったらどうするんだろう。
「子供を大切にしろ」とか言って幼児サンダーを見捨てない歴史に改変していくとか。
257愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e4e-HDOw)
2017/04/22(土) 21:19:58.10ID:kPBCGsj/0 サンダーと言えば坊サンダー
名前は気に入ってた
名前は気に入ってた
258愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-noCQ)
2017/05/13(土) 10:43:58.20ID:VTMY34k+d 現行のシリーズが最高の傑作である事は疑う余地がないが
感想とかスレとか読むと実質二世アンチになってるのが辛い…
万太郎若いんだぞ…もう少し甘く見てやれよと
ジャスティスがキッドを見たら殺すとかなんとかね
感想とかスレとか読むと実質二世アンチになってるのが辛い…
万太郎若いんだぞ…もう少し甘く見てやれよと
ジャスティスがキッドを見たら殺すとかなんとかね
259愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-noCQ)
2017/05/13(土) 10:44:41.10ID:VTMY34k+d そんな贅沢は言えないが
吐き出した球根とか食いたくないな…
吐き出した球根とか食いたくないな…
260愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-noCQ)
2017/05/13(土) 14:13:47.08ID:S9zqFsOSd サンダーのママはレイプされた可哀想な自分に酔ってたのかね
産んで置いて、やっぱ無理とか性根は悪行と大差ないわ
産んで置いて、やっぱ無理とか性根は悪行と大差ないわ
261愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd9f-rl7z)
2017/05/13(土) 21:47:12.23ID:nnPVfgzmd262愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf52-C9b9)
2017/05/14(日) 04:44:32.29ID:iP4UL3Eg0 >>258
むしろ甘やかし放題の結果あんな風に育ったわけだしな…
若いなら若いで10代のガキが酒呑んで王様ゲームとかけしからん!
という指摘がクリティカルヒットすぎるだろうw
まあマンタの性格も相当アレだが、U世の最大の問題点は
試合・活躍の配分バランスが完全に壊れてたってことだな
むしろ甘やかし放題の結果あんな風に育ったわけだしな…
若いなら若いで10代のガキが酒呑んで王様ゲームとかけしからん!
という指摘がクリティカルヒットすぎるだろうw
まあマンタの性格も相当アレだが、U世の最大の問題点は
試合・活躍の配分バランスが完全に壊れてたってことだな
263愛蔵版名無しさん (スップ Sd9f-DpvU)
2017/05/14(日) 09:14:50.85ID:EJQaYASkd >>261
特に超人は極端にトラウマに弱い生き物だからな
ツノが決め手だったから時間超人恐怖症とも取れる
もうしそうなら時間超人は正義の種族として名を馳せてるからそれ自体、正義超人の血筋として恥ずべきかも知れないが
特に超人は極端にトラウマに弱い生き物だからな
ツノが決め手だったから時間超人恐怖症とも取れる
もうしそうなら時間超人は正義の種族として名を馳せてるからそれ自体、正義超人の血筋として恥ずべきかも知れないが
264愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-noCQ)
2017/05/14(日) 18:38:40.45ID:xMJoKAUjd テリーが奥ゆかしいとかいう出処の全くわからない設定
そりゃスグルを支えたり助けたりはしまくったけど
そりゃ友情であって、スグルを敢えて立てるとかいうキャラでは無いだろう
そりゃスグルを支えたり助けたりはしまくったけど
そりゃ友情であって、スグルを敢えて立てるとかいうキャラでは無いだろう
265愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-noCQ)
2017/05/14(日) 19:36:37.59ID:0TilqUC1d ネプみたいな迷走じゃなく
きっちり書き切ってくれれば再生阿修羅みたいな悪は所詮悪〜も悲劇ではあるけど話としては楽しめるんだよな
とはいえシバのアレは親父が悪魔だからとかそういう問題じゃ無い気もする
親子仲もレスラー教育も一番問題ない感じなのに
きっちり書き切ってくれれば再生阿修羅みたいな悪は所詮悪〜も悲劇ではあるけど話としては楽しめるんだよな
とはいえシバのアレは親父が悪魔だからとかそういう問題じゃ無い気もする
親子仲もレスラー教育も一番問題ない感じなのに
266愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ff3-SU9n)
2017/05/14(日) 22:46:26.79ID:orYuO+2l0 ヒカルドは師匠が悪かった
267愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f83-8ulf)
2017/05/14(日) 23:29:08.86ID:v4Fq+7BK0 パシャンゴはカメハメの息子設定あったとか昔ここで聞いたなぁ
268愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9367-SU9n)
2017/05/14(日) 23:59:27.68ID:D65wXGg70 >>265
きっちり描いてればな
アシュラも正悪の生き様の狭間で悲劇があったという大枠だけ見ればわからん話でもないが
細かく見ると突っ込みどころだらけの変なエピソードだからなぁ…
「話の流れ上必要となる何らかの具体的エピソード」を作るのが致命的に下手なゆでだが
新シリーズではその欠点が解消されてるのも成功の大きな要因だろうな
きっちり描いてればな
アシュラも正悪の生き様の狭間で悲劇があったという大枠だけ見ればわからん話でもないが
細かく見ると突っ込みどころだらけの変なエピソードだからなぁ…
「話の流れ上必要となる何らかの具体的エピソード」を作るのが致命的に下手なゆでだが
新シリーズではその欠点が解消されてるのも成功の大きな要因だろうな
269愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf52-C9b9)
2017/05/15(月) 00:28:41.57ID:i4yz7m3Q0 >>264
テリーは一面的に奥ゆかしいというよりTPOに応じての切り替えがはっきりしてるという印象
プライベートの友人や恋人に対してはフランクでジョーク好きなアメリカン、
実況中継席に招かれれば冷静沈着な解説要員、
敵に対しては闘志あふれるがむしゃらなテキサスブロンコ、
委員会や神々に対しては礼儀作法をわきまえた模範的ヒーロー、
という風に
テリーは一面的に奥ゆかしいというよりTPOに応じての切り替えがはっきりしてるという印象
プライベートの友人や恋人に対してはフランクでジョーク好きなアメリカン、
実況中継席に招かれれば冷静沈着な解説要員、
敵に対しては闘志あふれるがむしゃらなテキサスブロンコ、
委員会や神々に対しては礼儀作法をわきまえた模範的ヒーロー、
という風に
270愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-noCQ)
2017/05/15(月) 09:08:57.57ID:wnojLCrNd 愛弟子だけど、ワシは正義超人として悪魔は倒さねばいかん!
って、そんな糞糞言われる様なエピソードにしかならんとも思えんのだけどな…
何がそこまでダメだったんだろうな…
って、そんな糞糞言われる様なエピソードにしかならんとも思えんのだけどな…
何がそこまでダメだったんだろうな…
271愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9350-SU9n)
2017/05/15(月) 15:19:33.48ID:6L7F8QJC0272愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fea-Y/UN)
2017/05/15(月) 17:17:31.09ID:v093T0tn0 そういうネタだよ、顔が何となく似てるからっていうしょうもない理由だ
273愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-noCQ)
2017/05/15(月) 17:33:02.55ID:7sU/YL8Fd 後付けだけど殺人技は悪意を殺す技になったからな
牛みたいに一時の迷いならともかく
生まれが腐った悪行超人のヒカルドには意味が無いと判断したんじゃね
牛みたいに一時の迷いならともかく
生まれが腐った悪行超人のヒカルドには意味が無いと判断したんじゃね
274愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf52-C9b9)
2017/05/17(水) 08:25:57.37ID:KEK06V7/0 >>270
その時点ではヒカルド何も悪いことしてないのに襲い掛かったんじゃ説得力ないよ
悪行超人は問答無用で根絶やしだと言ってるのと変わらないし
旧作最終回の「悪に思えた相手にだって素晴らしい哲学の持ち主はいた」って
スグルの名言に真っ向からツバ吐くような展開じゃない
U世だと正義も悪行も、イデオロギーじゃなく単なる派閥になってるから
対立が事務的なんだよな・・・
その時点ではヒカルド何も悪いことしてないのに襲い掛かったんじゃ説得力ないよ
悪行超人は問答無用で根絶やしだと言ってるのと変わらないし
旧作最終回の「悪に思えた相手にだって素晴らしい哲学の持ち主はいた」って
スグルの名言に真っ向からツバ吐くような展開じゃない
U世だと正義も悪行も、イデオロギーじゃなく単なる派閥になってるから
対立が事務的なんだよな・・・
275愛蔵版名無しさん (ワッチョイ afe8-cm4/)
2017/05/18(木) 14:39:24.78ID:CJtMNf2A0 カレクックとタイルマンとベンキマンはどうなったんだよー。
人間になっちまったんだぞ。
人間になっちまったんだぞ。
276愛蔵版名無しさん (ガラプー KKf7-W2SL)
2017/05/18(木) 19:30:04.32ID:mC5MwCiwK 新シリーズが二世だと予想してる人いないよね。
277愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e52-21Nw)
2017/05/19(金) 06:50:35.53ID:wwC9g4ye0 分母が多いからいないってことはないんじゃないかね
…でもこれまでの2世が完全にまっさらになるというアメコミばりの大胆な改変には
ちょっと期待してしまう自分もいる
…でもこれまでの2世が完全にまっさらになるというアメコミばりの大胆な改変には
ちょっと期待してしまう自分もいる
278愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6aea-PCQh)
2017/05/19(金) 11:13:57.14ID:ieqH4sNM0279愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e52-21Nw)
2017/05/19(金) 11:43:43.72ID:wwC9g4ye0 初代の新展開なら、始祖編で重厚なイデオロギーの対立を描いたあとなんで箸休め的に
宇宙野武士編みたいなリング外でのチーム活劇が見たくなる
…2世もd.M.p編を長くしてそういうパート挟めば多めの味方キャラに出番が行き渡ってよかったかもな
宇宙野武士編みたいなリング外でのチーム活劇が見たくなる
…2世もd.M.p編を長くしてそういうパート挟めば多めの味方キャラに出番が行き渡ってよかったかもな
280愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4b-W2SL)
2017/05/19(金) 12:29:35.62ID:5A2uURB2K 新シリーズやるにしても、もう敵らしい敵がいないんじゃないか?
あえてあげるなら神とか、時間超人かな?
超人オリンピックやタッグマッチ編ならできないことはないけど。
あえてあげるなら神とか、時間超人かな?
超人オリンピックやタッグマッチ編ならできないことはないけど。
281愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aa83-PZTw)
2017/05/19(金) 13:20:56.84ID:0W+CtmSN0 だからワンダースワン版に出てきた時の神を
282愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/20(土) 13:05:31.47ID:yLponHDTd 過剰な天才押しは兎も角
ミートだけはそのままで万太郎のお目付けってのは悪くなかったんじゃないだろうか?
ミートだけはそのままで万太郎のお目付けってのは悪くなかったんじゃないだろうか?
283愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de52-21Nw)
2017/05/21(日) 06:46:37.26ID:6tXurjff0 読者にとっては完全に「懐かしのヒーロー、再始動」って印象しかないんだが
・万太郎たちのように昔をよく知らない若い世代
・スグルたちレジェンドのようにまっとうに歳を重ねてきた世代
・ミートや悪魔将軍のように半ばタイムスリップ感覚で現代に生きる世代
などがあって同じ28年でも様々な世代の越し方・感じ方がキャラによってあるのは面白いね
・万太郎たちのように昔をよく知らない若い世代
・スグルたちレジェンドのようにまっとうに歳を重ねてきた世代
・ミートや悪魔将軍のように半ばタイムスリップ感覚で現代に生きる世代
などがあって同じ28年でも様々な世代の越し方・感じ方がキャラによってあるのは面白いね
284愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f67-kvD5)
2017/05/21(日) 06:51:52.54ID:H0smbF3o0 >>264
スグルをかばって脚を撃たれた件や新幹線予選の自己犠牲心が変にねじれて解釈されたんだろうな
それと実績的にはどう見ても
オリンピック優勝や団体対抗戦のラスボスを倒す役を何度も果たしてる主人公スグルがNo1というのは改竄できないから
テリーはNo2(これも意見はかなり分かれるが)、みたいな言い方になる
それを2世序盤のキッドのキャラ立てとテリーの実績がふるわないことの美化のために
テリーは奥ゆかしい(=上記の自己犠牲心)から(No1になれたけど)No2でいた、ということになるんだろう
旧作だとスグルをアシストしてることももちろんあるけど
アメリカ編だと最後は大きな見せ場をもらってスグルはそのための引き立てに徹してるし
テリーは我をだすべきところでは反則気味であろうと我を出しぶつけていくという
ある意味奥ゆかしさと対極といえる部分が魅力を生んでたりもするからな
スグルをかばって脚を撃たれた件や新幹線予選の自己犠牲心が変にねじれて解釈されたんだろうな
それと実績的にはどう見ても
オリンピック優勝や団体対抗戦のラスボスを倒す役を何度も果たしてる主人公スグルがNo1というのは改竄できないから
テリーはNo2(これも意見はかなり分かれるが)、みたいな言い方になる
それを2世序盤のキッドのキャラ立てとテリーの実績がふるわないことの美化のために
テリーは奥ゆかしい(=上記の自己犠牲心)から(No1になれたけど)No2でいた、ということになるんだろう
旧作だとスグルをアシストしてることももちろんあるけど
アメリカ編だと最後は大きな見せ場をもらってスグルはそのための引き立てに徹してるし
テリーは我をだすべきところでは反則気味であろうと我を出しぶつけていくという
ある意味奥ゆかしさと対極といえる部分が魅力を生んでたりもするからな
285愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f67-kvD5)
2017/05/21(日) 06:58:38.25ID:H0smbF3o0 >>274
最後はヒカルド自身が自分で吹っ切れてるというか
哀愁漂う去り方してるから
あまりちゃんとした理屈になってないものでヒカルドを否定しまくってたジェイドやパシャンゴなどが
余計酷く見える
物心ついたころには親元から離れてたせいで
「親に対して抱く思い入れや感情が特にない」というのは
ある意味悲しいことではあるけど、そういう境遇はあってもおかしくないし
それを扱うという点は面白かったのに
結局ジェイドが頭ごなしの全否定する展開にしか使えなかったってのも駄目すぎた
最後はヒカルド自身が自分で吹っ切れてるというか
哀愁漂う去り方してるから
あまりちゃんとした理屈になってないものでヒカルドを否定しまくってたジェイドやパシャンゴなどが
余計酷く見える
物心ついたころには親元から離れてたせいで
「親に対して抱く思い入れや感情が特にない」というのは
ある意味悲しいことではあるけど、そういう境遇はあってもおかしくないし
それを扱うという点は面白かったのに
結局ジェイドが頭ごなしの全否定する展開にしか使えなかったってのも駄目すぎた
286愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de52-21Nw)
2017/05/21(日) 09:33:22.58ID:6tXurjff0 >>284
テリー自体は舐められるのが大嫌いで相手が誰でもつっこんでいく果敢なファイターだしな
アメリカ篇はマシンガンズ結成後は完全にテリーが主人公で
スグルは三枚目のコメディリリーフ兼頼れる相棒って感じで変則的だが好きだわ
>>285
「俺は○○だと思う」じゃなく「立派な正義超人として○○でなくてはならない」って
主体性のなさがジェイドの限界なんだわ
良い子=親の言いつけを守る子っていうのは養われてる間のことだろ?って話
だからスカーのでまかせのウソを鵜呑みにして負けるようなマヌケをさらすことになる
仮にレーラァに悪意があったとしてもそれはそれで目の前で自分を潰しに襲ってくる
スカーより恐ろしい敵がお前にいるかよとw
高速道路のド真ん中に突っ立って世界の破滅を危惧するような愚行だ
テリー自体は舐められるのが大嫌いで相手が誰でもつっこんでいく果敢なファイターだしな
アメリカ篇はマシンガンズ結成後は完全にテリーが主人公で
スグルは三枚目のコメディリリーフ兼頼れる相棒って感じで変則的だが好きだわ
>>285
「俺は○○だと思う」じゃなく「立派な正義超人として○○でなくてはならない」って
主体性のなさがジェイドの限界なんだわ
良い子=親の言いつけを守る子っていうのは養われてる間のことだろ?って話
だからスカーのでまかせのウソを鵜呑みにして負けるようなマヌケをさらすことになる
仮にレーラァに悪意があったとしてもそれはそれで目の前で自分を潰しに襲ってくる
スカーより恐ろしい敵がお前にいるかよとw
高速道路のド真ん中に突っ立って世界の破滅を危惧するような愚行だ
287愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/21(日) 15:57:42.11ID:a+wrLt7od スカーのデマカセをそのまま信じるジェイドは流石になぁ…
その前に怪しむ伏線も無いのに
完全に最初から信頼なんか無いようにしか思えん
その前に怪しむ伏線も無いのに
完全に最初から信頼なんか無いようにしか思えん
289愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de52-21Nw)
2017/05/23(火) 08:37:34.08ID:Rp3tQFes0 断頭台・改でKOは喫したけど割と元気そうなザ・マン
ジェシー・メイビアやウルフマンにブン投げられたくらいで
ヘロヘロになってしまう邪悪五神
やっぱ神といってもピンキリなんだなあ
ジェシー・メイビアやウルフマンにブン投げられたくらいで
ヘロヘロになってしまう邪悪五神
やっぱ神といってもピンキリなんだなあ
290愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cef3-kvD5)
2017/05/23(火) 12:37:57.04ID:/t9aQMRP0 知性の神以外はお互いにつぶしあって?
体力を消耗してたんじゃないかな
あと顔だけだからザ・マンと違って本調子じゃなかったとか
体力を消耗してたんじゃないかな
あと顔だけだからザ・マンと違って本調子じゃなかったとか
291愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr03-RlTK)
2017/05/23(火) 12:58:02.98ID:QTofJv6Mr そういえばあいつら回想では体あったなぁ
292愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/23(火) 13:02:07.10ID:vbPzhP93d というかマンが強いだけで
肉体的な強さはそこまででも無いだけなんじゃ無いか
あくまで超能力的な方向が凄いって事で
肉体的な強さはそこまででも無いだけなんじゃ無いか
あくまで超能力的な方向が凄いって事で
293愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de52-21Nw)
2017/05/23(火) 13:25:15.58ID:Rp3tQFes0 神というのはソフトみたいなもんなのかもな。下界で行動するには五王子のような
ハードが必要になる。あやつは神としての立場を放棄して超人になってから
降臨したので屈強な肉体を自前で用意できたとか
ハードが必要になる。あやつは神としての立場を放棄して超人になってから
降臨したので屈強な肉体を自前で用意できたとか
294愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4aea-PCQh)
2017/05/23(火) 13:25:30.00ID:tfAPScQK0 >>290
そんな無理矢理な言い訳は要らないわ、神にも色々いるって事でいいだろう
そんな無理矢理な言い訳は要らないわ、神にも色々いるって事でいいだろう
295愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/23(火) 13:34:58.85ID:MFUah2zTd296愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/23(火) 13:39:19.13ID:MFUah2zTd あの時のメンツが
テリー
ロビン
ラーメン
ウォーズ
とかキン肉マンチーム人気の四人組なら、神が弱いとか何とかゴチャゴチャ考えず最後だから〜で流してたような気もする
テリー
ロビン
ラーメン
ウォーズ
とかキン肉マンチーム人気の四人組なら、神が弱いとか何とかゴチャゴチャ考えず最後だから〜で流してたような気もする
297愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/23(火) 17:56:21.93ID:BFcc+l+ud 何で既に
完璧=パーフェクトがあるのに
完璧=コンプリートとか出したんだろうな
単純にアルティメットバルブとか超人じゃダメだったのかと思う
タイトルも究極タッグなんだし
完璧=パーフェクトがあるのに
完璧=コンプリートとか出したんだろうな
単純にアルティメットバルブとか超人じゃダメだったのかと思う
タイトルも究極タッグなんだし
298愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f50-kvD5)
2017/05/23(火) 18:38:58.11ID:y4W5MrkT0 肉的にコンプリートは完璧じゃなくて完全無欠じゃなかったか
どう違うんだと言われたら知らんが
どう違うんだと言われたら知らんが
299愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/23(火) 19:09:44.94ID:BFcc+l+ud 良いよねネプのタッグ理論
100と100の力200で敵を粉砕するのだ
100と100の力200で敵を粉砕するのだ
300愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de52-21Nw)
2017/05/24(水) 08:10:48.76ID:6GguWIqA0 問題はその100の力()とやらが常に借り物だったことだ
マグネット・パワー然り、オプティカル・ファイバーパワー然り
極論リングの外から栄養ドリンクや傷薬やステロイドやバイアグラを
常時差し入れしてもらいながら戦ってるようなもんだ実力とは死んでも呼びたくない
マグネット・パワー然り、オプティカル・ファイバーパワー然り
極論リングの外から栄養ドリンクや傷薬やステロイドやバイアグラを
常時差し入れしてもらいながら戦ってるようなもんだ実力とは死んでも呼びたくない
301愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/24(水) 09:10:48.25ID:G/ZIToHWd いやぁ…それより100の結果をネプが出せてないのが問題かと
なんだかんだマグネットパワー復活は燃えたぞ
すぐにグダッたけど
なんだかんだマグネットパワー復活は燃えたぞ
すぐにグダッたけど
302愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f50-kvD5)
2017/05/24(水) 11:28:17.70ID:6kHANxcN0 100の力とか言うとまるでシングルで鬼強いみたいな言い草だが所詮タッグやなんだろ
303愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de52-21Nw)
2017/05/24(水) 13:04:38.07ID:6GguWIqA0 そもそも自立心が強く馴れ合いを嫌う完璧超人にとっては
タッグの方がイレギュラーな形式に近い(完璧だからそつなくこなしはするが)
タッグ屋と呼べるのはネジケンくらいだろう
タッグの方がイレギュラーな形式に近い(完璧だからそつなくこなしはするが)
タッグ屋と呼べるのはネジケンくらいだろう
304愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f50-kvD5)
2017/05/24(水) 13:53:43.23ID:6kHANxcN0 ネプはタッグ屋だからシングルだとロビン以下ってゆでが発言したんじゃなかったっけ?
2ちゃんで度々見掛けただけで元ソースは何か知らんが
2ちゃんで度々見掛けただけで元ソースは何か知らんが
305愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-f2db)
2017/05/24(水) 18:01:50.95ID:RSjFX4p4d 別にロビン以下だから雑魚ってわけでもあるまいよ
306愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b2f-yumd)
2017/05/26(金) 06:50:22.52ID:Mm1tnI980307愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f4e-9J/J)
2017/05/26(金) 06:59:56.25ID:UXQqRwJJ0 集団でジム壊す連中もいるな
人間なんて滅んでしまえ
人間なんて滅んでしまえ
308愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb67-9J/J)
2017/05/26(金) 07:11:47.94ID:/vGkRvW+0 >>306
タダでもらおうとするあさましさや不甲斐なさに手を出したものの
パン自体はくれたんじゃなかったっけ
あれもトリビアで牛丼がタダで食わせてもらえなかったことで恥をかかされたことと
後年その件が再燃して吉野家を罵るときに話を盛りすぎて「どっちもどっちだな」と呆れられたりした
苦い思い出を
ゆでなりに昇華したネタなんだよな
タダでもらおうとするあさましさや不甲斐なさに手を出したものの
パン自体はくれたんじゃなかったっけ
あれもトリビアで牛丼がタダで食わせてもらえなかったことで恥をかかされたことと
後年その件が再燃して吉野家を罵るときに話を盛りすぎて「どっちもどっちだな」と呆れられたりした
苦い思い出を
ゆでなりに昇華したネタなんだよな
309愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb67-9J/J)
2017/05/26(金) 07:22:24.40ID:/vGkRvW+0 時系列がちょっと違ってたな
2003 トリビア
2007頃 ブロッケン「タダで」
2008 29周年企画の一環としてすき家・なか卯とキン肉マンのコラボ
2010 トリビアの件再燃(世間がコラボの件で「キン肉マンが吉野家を裏切った」と評したのがきっかけ)
2003 トリビア
2007頃 ブロッケン「タダで」
2008 29周年企画の一環としてすき家・なか卯とキン肉マンのコラボ
2010 トリビアの件再燃(世間がコラボの件で「キン肉マンが吉野家を裏切った」と評したのがきっかけ)
310愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-J18Z)
2017/05/26(金) 10:13:10.79ID:cBzdWJ3DK >>307
カナディアンマンさん、書き込む暇あったらトレーニングしてください。
カナディアンマンさん、書き込む暇あったらトレーニングしてください。
311愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f52-DC4P)
2017/05/27(土) 07:48:37.58ID:Cjsts6w90 >>306
おちぶれてた時期のゆでの精神状態が悪化してたのが第一の原因だろうが、
それでも肉世界の人間どもの屑っぷりは一時期ちょっと見過ごせないもんがあったよな
案外d.M.p.もそういう社会への反抗のために集ったテロ組織だったのかもしれん
おちぶれてた時期のゆでの精神状態が悪化してたのが第一の原因だろうが、
それでも肉世界の人間どもの屑っぷりは一時期ちょっと見過ごせないもんがあったよな
案外d.M.p.もそういう社会への反抗のために集ったテロ組織だったのかもしれん
312愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-v8Vd)
2017/05/27(土) 12:00:19.62ID:dqbfLwJbd 次のシリーズは二世とか噂されるが
繋がる繋がらないは置いといて
未来に戻った万太郎達のその後じゃなく
新説二世とかスタートしたら寂しい?
繋がる繋がらないは置いといて
未来に戻った万太郎達のその後じゃなく
新説二世とかスタートしたら寂しい?
313愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ff3-9J/J)
2017/05/27(土) 12:13:36.30ID:v0Ly7NIZ0 親切でいいよ
悪魔超人相手にラフファイトしてたとか
チームアホに入れられるスグルの息子とか(「お前の息子が危険な思想にそまったらどう責任をとるつもりだー!」サダハル談)
未完の大器から脱出したのに飲んだくれるブロッケンとか
あんまり見たくないものがいっぱいあるからな
悪魔超人相手にラフファイトしてたとか
チームアホに入れられるスグルの息子とか(「お前の息子が危険な思想にそまったらどう責任をとるつもりだー!」サダハル談)
未完の大器から脱出したのに飲んだくれるブロッケンとか
あんまり見たくないものがいっぱいあるからな
314愛蔵版名無しさん (ガラプー KK8f-J18Z)
2017/05/27(土) 12:17:39.99ID:jzkmjowAK レーラァみたいにその後がよくない連中が多いな。
アシュラマンなんて嫁は死んで、息子を殺したからな。
アシュラマンなんて嫁は死んで、息子を殺したからな。
315愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb50-9J/J)
2017/05/27(土) 12:21:51.89ID:/1rlHdeg0 始祖編で死んだロビンや麺って復活しないまま終わって繋がり方が気になる
麺はシリーズ毎の死亡率高いな
麺はシリーズ毎の死亡率高いな
316愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-Kfqe)
2017/05/27(土) 12:30:32.33ID:uU3xOHxZd317愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr0f-ol0m)
2017/05/27(土) 12:31:32.51ID:8jO1Urzsr 麺は死んでねえよ
318愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb50-9J/J)
2017/05/27(土) 12:46:50.05ID:/1rlHdeg0 あれw 麺死んでなかったかw
319愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-v8Vd)
2017/05/27(土) 12:48:20.63ID:dqbfLwJbd ロビンも死んだかどうかは怪しい
あのままドリルスピンでマグネットパワーの源泉にぶち当たって復活していた可能性もなくはない
あのままドリルスピンでマグネットパワーの源泉にぶち当たって復活していた可能性もなくはない
320愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-v8Vd)
2017/05/27(土) 12:49:20.58ID:dqbfLwJbd 寧ろ、麺は一度死んで復活すべきと良く言われる
究極タッグ後は流石に完治したかな
究極タッグ後は流石に完治したかな
321愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fea-Kfqe)
2017/05/27(土) 13:01:31.61ID:hdxk9eLD0 >>318
卓とネメシスのスパークの違いを訴えてから意識を失っただけだぞ
あと死亡率が高いとか言ってるが、死んだのは究極のタッグ編で消滅した時と
バイクマン戦で試合中に一時的に死んだくらいで正義超人内での死亡率はテリーに次ぐ低さなんだが…
卓とネメシスのスパークの違いを訴えてから意識を失っただけだぞ
あと死亡率が高いとか言ってるが、死んだのは究極のタッグ編で消滅した時と
バイクマン戦で試合中に一時的に死んだくらいで正義超人内での死亡率はテリーに次ぐ低さなんだが…
322愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f52-DC4P)
2017/05/28(日) 15:56:20.49ID:+3Hojni/0323愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb67-9J/J)
2017/05/28(日) 16:13:25.85ID:d7QOjS5Y0324愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb67-9J/J)
2017/05/28(日) 16:15:56.74ID:d7QOjS5Y0325愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fea-Kfqe)
2017/05/28(日) 16:51:58.20ID:tKa0DTN90326愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-v8Vd)
2017/05/28(日) 17:03:31.80ID:Qwf4ehExd そもそも死亡率が高いの低いの凄い話だ
327愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-v8Vd)
2017/05/28(日) 19:16:13.62ID:JtuIPVy0d なんか良く阿修羅はダメだったけど
再生阿修羅なら始祖並〜とかいうやついるが
再生阿修羅の強みを理解してるんだろうかと思う
肉体面は始祖編阿修羅=再生阿修羅だろ
足が一部ダイヤモンドだけど
再生阿修羅なら始祖並〜とかいうやついるが
再生阿修羅の強みを理解してるんだろうかと思う
肉体面は始祖編阿修羅=再生阿修羅だろ
足が一部ダイヤモンドだけど
328愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f52-DC4P)
2017/05/28(日) 23:10:14.28ID:+3Hojni/0 アゴが粉砕したり頭が水平にズレたりしたのになんでもねえのは
明らかにHPの桁が上がりまくってるだろうと思う。
あんな無痛症のゾンビみたいな戦い方して後の試合に尾を引く様子も無いし
明らかにHPの桁が上がりまくってるだろうと思う。
あんな無痛症のゾンビみたいな戦い方して後の試合に尾を引く様子も無いし
329愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb67-9J/J)
2017/05/29(月) 00:16:56.63ID:JxUgZBak0 もはやHPの桁とかの問題じゃなく
チートにしか見えんからな
首が骨が突き出るほどの骨折しててノーダメージという無茶さ
チートにしか見えんからな
首が骨が突き出るほどの骨折しててノーダメージという無茶さ
330愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f52-DC4P)
2017/05/29(月) 15:34:16.40ID:WkNTED1q0 やっぱジェネラルストーンはチートだよね。その辺の陰キャなもやしに埋め込んで
促成栽培で悪魔騎士とかその辺と同じ強さに上げられるし
マグネットパワー・エキゾチック物質に並ぶ肉世界3大チートって感じだわ
促成栽培で悪魔騎士とかその辺と同じ強さに上げられるし
マグネットパワー・エキゾチック物質に並ぶ肉世界3大チートって感じだわ
331愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb50-9J/J)
2017/05/29(月) 16:13:57.19ID:41tnNB090 私はいいと思う
332愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0bbd-MRol)
2017/05/29(月) 16:22:29.39ID:ltCbkdk90333愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f52-DC4P)
2017/05/29(月) 17:10:17.17ID:WkNTED1q0 フェイスフラッシュで花から復活した連中もいるからなw
まるで蓮花の化身として甦った哪吒太子だ
まるで蓮花の化身として甦った哪吒太子だ
334愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-Kfqe)
2017/05/29(月) 17:50:01.87ID:JcaOXRP5d >>332
だがウルフの足のダメージはそのままだったから必ずしも元に戻るというわけでもないようだ
だがウルフの足のダメージはそのままだったから必ずしも元に戻るというわけでもないようだ
335愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f2a-Kfqe)
2017/05/30(火) 13:09:51.78ID:b9QxH9y30 こっちは大丈夫かな?
336愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-v8Vd)
2017/05/30(火) 18:07:21.36ID:kMawtSlid クソミソ扱いな究極タッグだけど
キッド関連は割と満足なんだよな…
チームリーダーとして頑張ってたし
テリーとの交流も良いし
最後はネタの天丼扱いされるが万太郎のスパークを有り難く食らってやったりと
キッド関連は割と満足なんだよな…
チームリーダーとして頑張ってたし
テリーとの交流も良いし
最後はネタの天丼扱いされるが万太郎のスパークを有り難く食らってやったりと
337愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fe3-DC4P)
2017/05/30(火) 21:08:28.07ID:NR1dbgmr0 むしろロビンなにやってんだこのボンクラがって
アリサの親父と一緒に怒鳴りつけてやりたいね
旧作タッグ編でもそうだったがタッグのあいつは
プライドばっかいっちょまえでどうでもいいことに拘って
消耗した挙句相棒道連れにして潰れやがるからどうもならん
キッドはあともう少し単独で火力がありゃあな…
時間超人相手だと自己再生能力持ちの鉄のカタマリを
丸めた新聞紙で叩いて粉砕しようとしてるようで歯がゆい
アリサの親父と一緒に怒鳴りつけてやりたいね
旧作タッグ編でもそうだったがタッグのあいつは
プライドばっかいっちょまえでどうでもいいことに拘って
消耗した挙句相棒道連れにして潰れやがるからどうもならん
キッドはあともう少し単独で火力がありゃあな…
時間超人相手だと自己再生能力持ちの鉄のカタマリを
丸めた新聞紙で叩いて粉砕しようとしてるようで歯がゆい
338愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbcd-9J/J)
2017/05/31(水) 04:48:26.17ID:A1dV58WS0 >>337
ブルーインパルスでは自己犠牲精神でパートナーの危機救ってるけどな
究極タッグのロビンは
ひとつは挽回不能なほど放置キャリアが長くなってしまったキッド(とセイウチ)へのテコ入れシリーズで
そのわりをくってしまったのと
過去のロビンの経験が未来のケビンに受け継がれてるネタにもっていくために
ご都合主義な展開にした結果、超人師弟コンビのとき以上にパートナーのことを考えない自己中行動になってしまい
キッドをふりまわしキッドにフォローされまくりという情けないことになってしまった
その上アリサとケビンのためにあの場にいる誰よりも死に物狂いで戦うべき動機があるはずなのに
ブロジェロよりあっさりやられるわ
そのわりには試合後病院に運ばれることもなく直後試合観戦できるほど余裕こいてるわ
自分が有利になるために人質ケビンを池に沈めた上マスクまで奪いそのままほったらかしにしてたのを
重傷のキッドに助けてもらうわで本当ひどすぎる
ブルーインパルスでは自己犠牲精神でパートナーの危機救ってるけどな
究極タッグのロビンは
ひとつは挽回不能なほど放置キャリアが長くなってしまったキッド(とセイウチ)へのテコ入れシリーズで
そのわりをくってしまったのと
過去のロビンの経験が未来のケビンに受け継がれてるネタにもっていくために
ご都合主義な展開にした結果、超人師弟コンビのとき以上にパートナーのことを考えない自己中行動になってしまい
キッドをふりまわしキッドにフォローされまくりという情けないことになってしまった
その上アリサとケビンのためにあの場にいる誰よりも死に物狂いで戦うべき動機があるはずなのに
ブロジェロよりあっさりやられるわ
そのわりには試合後病院に運ばれることもなく直後試合観戦できるほど余裕こいてるわ
自分が有利になるために人質ケビンを池に沈めた上マスクまで奪いそのままほったらかしにしてたのを
重傷のキッドに助けてもらうわで本当ひどすぎる
339愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fe3-DC4P)
2017/05/31(水) 10:31:09.23ID:IayUk9l30340愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f6d-9J/J)
2017/05/31(水) 11:04:14.24ID:2Hf5CaP80 超人師弟の時は擁護のしようがないが
王位争奪編の時はタッグ下手ではなかったよな?ロビン
王位争奪編の時はタッグ下手ではなかったよな?ロビン
341愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fe3-DC4P)
2017/05/31(水) 16:18:01.46ID:IayUk9l30 王位篇の場合、もともと自分はキン肉マンの援護に来たんだって
動機がはっきりしてたから良い動きができたんではないかと
動機がはっきりしてたから良い動きができたんではないかと
342愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 66e3-Qnlb)
2017/06/02(金) 09:55:59.31ID:9c3FfdEg0 味方がブタ・ウマ・シカ・セイウチとあったかそうなアニマルモチーフなのに対して
敵が爬虫類とか無機物をモチーフにした冷たそうな感じなのが良い対比になってる
問題は個人的に後者の方がクールでかっこよさげに思えるところ
敵が爬虫類とか無機物をモチーフにした冷たそうな感じなのが良い対比になってる
問題は個人的に後者の方がクールでかっこよさげに思えるところ
343愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-hl95)
2017/06/03(土) 02:17:11.56ID:mJxx5TS4d 正直、テリーの息子キッドは兎も角
ガゼルとセイウチが終盤まで万太郎の仲間としてラーメン戦争ロビンみたいに肩を並べて戦ってる絵を想像していた奴は二巻時点でいたのだろうか
チェックはデザイン気合い入ってて良いレギュラーになりそうだと期待したんだけどな…
ガゼルとセイウチが終盤まで万太郎の仲間としてラーメン戦争ロビンみたいに肩を並べて戦ってる絵を想像していた奴は二巻時点でいたのだろうか
チェックはデザイン気合い入ってて良いレギュラーになりそうだと期待したんだけどな…
344愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-hl95)
2017/06/03(土) 04:47:54.52ID:ItXNDqDvd KKDチャレンジの直前にスグルがミートに礼を言った場面で
漸く、そういやこの二人の再会はギャグみたいなノリで軽く流すものでもなかったなと気づいた
漸く、そういやこの二人の再会はギャグみたいなノリで軽く流すものでもなかったなと気づいた
345愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 66e3-Qnlb)
2017/06/03(土) 08:43:13.12ID:NxslDe8F0 >>343
性格的にもベビーフェイス化した後のチェックは愛嬌とヒロイズムが合わさって
素でかっこいいしめちゃくちゃ癒される。ジョジョで言ったら花京院ポジというか
ただ、描きにくいだろうし、素で強すぎるんだよな
グランドスラムって別に制約あるわけでもないし、デカくて硬くて重くて速い、
おまけに万太郎との試合での反省でダメージを計算して慎重に戦うことまで覚えてるから
普通に考えると死角がないw
性格的にもベビーフェイス化した後のチェックは愛嬌とヒロイズムが合わさって
素でかっこいいしめちゃくちゃ癒される。ジョジョで言ったら花京院ポジというか
ただ、描きにくいだろうし、素で強すぎるんだよな
グランドスラムって別に制約あるわけでもないし、デカくて硬くて重くて速い、
おまけに万太郎との試合での反省でダメージを計算して慎重に戦うことまで覚えてるから
普通に考えると死角がないw
346愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-hl95)
2017/06/03(土) 20:16:58.26ID:dSTAeZmwd ミートが先輩ポジになっとるが
冷凍してたんだから結局万太郎達より子供なんだよな
冷凍してたんだから結局万太郎達より子供なんだよな
347愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-hl95)
2017/06/03(土) 22:10:58.85ID:IWk+QTB8d 結局、万太郎の性格とかキャラが最後まで見えてこないんだよな
成長リセットと、苦戦時の唐突オサレな台詞とかで
皆の中で万太郎ってどういう性格のキャラ?
成長リセットと、苦戦時の唐突オサレな台詞とかで
皆の中で万太郎ってどういう性格のキャラ?
348愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 66e3-Qnlb)
2017/06/04(日) 15:31:59.21ID:mqhupTMy0 まあ、基本誘惑に流されやすい意志薄弱なクズだな
改心したりヒーローとして振る舞うのも
周囲の目を気にして…というのがきっかけだったりするし
とにかく主体性が無い。楽してちやほやされたい、くらいの願望はあるが
後は周囲の環境次第といったところ
改心したりヒーローとして振る舞うのも
周囲の目を気にして…というのがきっかけだったりするし
とにかく主体性が無い。楽してちやほやされたい、くらいの願望はあるが
後は周囲の環境次第といったところ
349愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-hl95)
2017/06/04(日) 16:14:52.09ID:/hIXdHUnd デッドシグナルでルールは云々言い出してご都合的に子犬助けたりしたのは
なんかこうこの作品はダメろうな感あった
つかそういう台詞は普段ガチガチにルールを守る奴が言ってこそカッコイイんじゃ無いのかと
なんかこうこの作品はダメろうな感あった
つかそういう台詞は普段ガチガチにルールを守る奴が言ってこそカッコイイんじゃ無いのかと
350愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b9cd-zUMb)
2017/06/05(月) 00:32:15.33ID:i26ZPu7/0 >>345
>ジョジョで言ったら花京院ポジというか
たとえが下手すぎる
>素で強すぎるんだよな
>デカくて硬くて重くて速い、
>普通に考えると死角がないw
夢見すぎなのか
漫画のテイストが分かってないのか…
>ジョジョで言ったら花京院ポジというか
たとえが下手すぎる
>素で強すぎるんだよな
>デカくて硬くて重くて速い、
>普通に考えると死角がないw
夢見すぎなのか
漫画のテイストが分かってないのか…
351愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b9cd-zUMb)
2017/06/05(月) 00:39:12.97ID:i26ZPu7/0 >>349
いや、杓子定規で潔癖な奴との対比そのものは間違いじゃないわけで
>つかそういう台詞は普段ガチガチにルールを守る奴が言ってこそカッコイイんじゃ無いのかと
これだと話の焦点が変わってしまう
シグナル戦はなにがまずいかといえば
・普段ルールを守れないことで堕落してたり迷惑をかけてる万太郎まで正当化してしまうこと
・ルールを守ること自体はいいことなのにシグナルのその部分まで悪扱いの流れになってしまうこと
ゆでが話をつくるとそういう一般的な感覚からかけはなれてる部分が違和感や反感を生むことが多い
農村マンやヒカルドも同じ理由でおかしい話になってる
旧作はそこまで複雑な話にしてないおかげで違和感や反感がそこまで大きくならずにすんでて
新シリーズは有能編集のおかげかゆで漫画にしては異質なくらい話作りのおかしさが減ってる
いや、杓子定規で潔癖な奴との対比そのものは間違いじゃないわけで
>つかそういう台詞は普段ガチガチにルールを守る奴が言ってこそカッコイイんじゃ無いのかと
これだと話の焦点が変わってしまう
シグナル戦はなにがまずいかといえば
・普段ルールを守れないことで堕落してたり迷惑をかけてる万太郎まで正当化してしまうこと
・ルールを守ること自体はいいことなのにシグナルのその部分まで悪扱いの流れになってしまうこと
ゆでが話をつくるとそういう一般的な感覚からかけはなれてる部分が違和感や反感を生むことが多い
農村マンやヒカルドも同じ理由でおかしい話になってる
旧作はそこまで複雑な話にしてないおかげで違和感や反感がそこまで大きくならずにすんでて
新シリーズは有能編集のおかげかゆで漫画にしては異質なくらい話作りのおかしさが減ってる
352愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-ONqD)
2017/06/10(土) 04:30:08.66ID:bgJ4CCsBd 出過ぎと文句は言われるが
なんだかんだケビンは見た目もキャラも立ってるわ
そりゃ人気も出るし万太郎の双璧にするのもわかる
なんだかんだケビンは見た目もキャラも立ってるわ
そりゃ人気も出るし万太郎の双璧にするのもわかる
353愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-ONqD)
2017/06/10(土) 05:00:09.97ID:bgJ4CCsBd タッグで最初だけあった牛の隈取りってなんだったんだろうな
アレのせいで2000万コンビは真ラスボスの変装?とか勘ぐった
アレのせいで2000万コンビは真ラスボスの変装?とか勘ぐった
354愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0be3-Hrry)
2017/06/11(日) 00:48:46.03ID:sHjgjzSA0 あれはリングインの時だけつける飾りみたいなもんで
相棒(だった)のモンゴルマンに因んでやってみたんだろう
アドレナリンズがどっちもロビンのマスクつけて登場したりするのと同じノリ
相棒(だった)のモンゴルマンに因んでやってみたんだろう
アドレナリンズがどっちもロビンのマスクつけて登場したりするのと同じノリ
355愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fdcd-D9zB)
2017/06/11(日) 02:53:29.83ID:5xXBAZ2W0 あったなー>どっちもロビンのマスク
いろいろすべってるシリーズだな
いろいろすべってるシリーズだな
356愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-ONqD)
2017/06/12(月) 21:05:40.11ID:0jqXi6sJd まぁチームリーダーとして頑張るキッドは好きなんだけどな
後ろ姿で指を立てるテリーも最高
後ろ姿で指を立てるテリーも最高
357愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0be3-Hrry)
2017/06/14(水) 02:35:04.43ID:3ZBXJn3T0 タッグ編は一発でかませとわかる新超人組がいけなかったな
まあ、募集した分採用せにゃならんのはわかるが、
そもそも新世代超人VSレジェンドという二重の内輪ファンサービスなんだから
黒幕の時間超人以外は既存の人気キャラで100%固めないとダメだ
KOFとかスパロボみたいなお祭りゲーに近い感じかな、ラスボスだけ本作オリジナル的な
まあ、募集した分採用せにゃならんのはわかるが、
そもそも新世代超人VSレジェンドという二重の内輪ファンサービスなんだから
黒幕の時間超人以外は既存の人気キャラで100%固めないとダメだ
KOFとかスパロボみたいなお祭りゲーに近い感じかな、ラスボスだけ本作オリジナル的な
358愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMa9-IKWq)
2017/06/14(水) 08:26:29.32ID:oD4OS6GiM 分かる
時間超人以外の新顔はデーク棟梁&プラモマンぐらいしか好きになれなかった
時間超人以外の新顔はデーク棟梁&プラモマンぐらいしか好きになれなかった
359愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b4b-D9zB)
2017/06/14(水) 10:05:06.26ID:/TIu3Nn20 俺はカーペットボミングスけっこう好きだった
あと空港で時間にやられたアラビア系のやつら
あと空港で時間にやられたアラビア系のやつら
360愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 232a-DEJT)
2017/06/14(水) 10:24:16.35ID:yv9y+IAG0 あいつらサンダーのオーバーボディを剥がすくらいだから本戦に出ればそこそこ活躍できたよな
361愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-ONqD)
2017/06/14(水) 22:26:52.49ID:Mf4X5LxWd そういや万太スグルから取った伝説のマスクとやらはどうしたんだろ
額に穴開けてかぶってるのかな
つか親父の臭いマスク肌身離さず着用とかキツイわ…
額に穴開けてかぶってるのかな
つか親父の臭いマスク肌身離さず着用とかキツイわ…
362愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aee3-kr4q)
2017/06/15(木) 08:10:49.07ID:ekPhwKhV0363愛蔵版名無しさん (スププ Sdda-xvKu)
2017/06/17(土) 02:54:53.51ID:QqV8DAH0d 肉ラップは最高に好きだけど
それは場面補正がデカイというか
やっぱツープラトンは2人で2人にかける技の方が好きだ
それで決めてこそタッグの勝利って感じで
阿修羅戦は最後に万太とタイマンさせる為の感じだし
それは場面補正がデカイというか
やっぱツープラトンは2人で2人にかける技の方が好きだ
それで決めてこそタッグの勝利って感じで
阿修羅戦は最後に万太とタイマンさせる為の感じだし
364愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aee3-kr4q)
2017/06/17(土) 07:21:28.50ID:Ap+Q9Ei30 難しいのはわかるがそうあって欲しいよな
365愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4b-ZLad)
2017/06/26(月) 03:57:01.90ID:R3oTJLqk0 肉の新作は残念ながらII世の続きではなかったな
ミートにスポットが当たってシュラスコ族云々という話があり
最後に出てきた謎の男のシルエットはまるでボーン・コールドのようにも見えるのはたまたまか?
ミートにスポットが当たってシュラスコ族云々という話があり
最後に出てきた謎の男のシルエットはまるでボーン・コールドのようにも見えるのはたまたまか?
366愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f2a-q/w5)
2017/06/26(月) 10:04:16.51ID:FERRW1OZ0 そうあってほしいからそう見えただけでは
367愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe3-AU9i)
2017/06/28(水) 04:48:55.50ID:Y/cuSHxv0 残念もなにも「キン肉マン」の続きといってるんだから期待する方がおかしい
2世新展開ならちゃんとそれを強調したアナウンスになるだろう
無論、残念な展開になってしまった2世の捲土重来を期待する気持ちは俺にもあるが
2世新展開ならちゃんとそれを強調したアナウンスになるだろう
無論、残念な展開になってしまった2世の捲土重来を期待する気持ちは俺にもあるが
368愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1911-UUh5)
2017/06/29(木) 18:01:22.73ID:fBOVvNHO0 タッグ編ネプをとことんまで落ちぶれさせた罪
完璧超人界再興とするもその理念に乏しい発言と行動
セイウチンへのやたらなハラスメント
一応の理由があったマスク狩りもこのタッグ編では気色悪い顔面皮剥ぎ。まさに悪趣味
時間超人のサタン&蜘蛛呪いに参加するという愚行
自らを悪党と言ってしまう
タッグバトルなのに連携プレイ縛りで自滅 そもそもセイウチンとの時はそんな縛りなし
VS時間との酷い内容のせいで時間と因縁のカオスがネプ救出&死亡離脱で決着戦ができなくなる
新旧クロスボンバーの顔面剥ぎほぼ失敗(狙い通りいかず。熊ぬいぐるみは正体明かすため必然)
バトルロワイヤル戦〜マンタ狙うも飛行機&ジジイコンビに阻止
ジェイド狙うもスカーに阻止。二度目仕掛けるもセイウチンの情によって失敗
マンモスへの喧嘩ボンバー決まるも吹き飛ばせずその場で尻つかせる程度(旧作では場外まで吹き飛ばした)
ウォーズマン狙うもセイウチンによって阻止 二度目はエネルギー切れで仕掛けられず
突然セコンドからのアドバイスがことごとく裏目にでる
時間ジョワ〜に狙うも歪曲線されて失敗 時間ヌワ〜に仕掛けるもマンモスの裏切りで失敗負傷
相棒のマンモスに愛想つかされ逃げられる
何故かマンモスをわが子のようにと言い始める始末。それいうならセイウチンに対してだろうと(育成&同行期間)
唯一はマスコ超しに目の描写書いてそれがよかったくらいか。
完璧超人界再興とするもその理念に乏しい発言と行動
セイウチンへのやたらなハラスメント
一応の理由があったマスク狩りもこのタッグ編では気色悪い顔面皮剥ぎ。まさに悪趣味
時間超人のサタン&蜘蛛呪いに参加するという愚行
自らを悪党と言ってしまう
タッグバトルなのに連携プレイ縛りで自滅 そもそもセイウチンとの時はそんな縛りなし
VS時間との酷い内容のせいで時間と因縁のカオスがネプ救出&死亡離脱で決着戦ができなくなる
新旧クロスボンバーの顔面剥ぎほぼ失敗(狙い通りいかず。熊ぬいぐるみは正体明かすため必然)
バトルロワイヤル戦〜マンタ狙うも飛行機&ジジイコンビに阻止
ジェイド狙うもスカーに阻止。二度目仕掛けるもセイウチンの情によって失敗
マンモスへの喧嘩ボンバー決まるも吹き飛ばせずその場で尻つかせる程度(旧作では場外まで吹き飛ばした)
ウォーズマン狙うもセイウチンによって阻止 二度目はエネルギー切れで仕掛けられず
突然セコンドからのアドバイスがことごとく裏目にでる
時間ジョワ〜に狙うも歪曲線されて失敗 時間ヌワ〜に仕掛けるもマンモスの裏切りで失敗負傷
相棒のマンモスに愛想つかされ逃げられる
何故かマンモスをわが子のようにと言い始める始末。それいうならセイウチンに対してだろうと(育成&同行期間)
唯一はマスコ超しに目の描写書いてそれがよかったくらいか。
369愛蔵版名無しさん (アウアウイー Sacb-XgIk)
2017/07/06(木) 23:59:22.86ID:r/cpkAoAa そういえば二世も文庫版が出てるんだよね?
初代キン肉マン同様作者のあとがきが巻末に書いてあったりするのかな?
初代キン肉マン同様作者のあとがきが巻末に書いてあったりするのかな?
370愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe3-n4Bn)
2017/07/07(金) 13:44:06.25ID:GSmcIdiT0 あとがきは…あったかなあ?
何巻かごとに漫画のコマを切り貼りしたのにそれっぽい記事を添えた
週刊誌かスポーツ新聞テイストのオマケコラムみたいな企画があったような
何巻かごとに漫画のコマを切り貼りしたのにそれっぽい記事を添えた
週刊誌かスポーツ新聞テイストのオマケコラムみたいな企画があったような
371愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6b-gTGe)
2017/07/09(日) 12:38:06.61ID:DKVCjjjTK 久々に二世タッグ最終話みたけど、
ジェロニモの腹の傷って・・、コミックでも修正されてないし酷いw
ジェロニモの腹の傷って・・、コミックでも修正されてないし酷いw
372愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe3-n4Bn)
2017/07/11(火) 09:19:53.87ID:ypkWg4fI0 そもそもあのタイミングだとドクター・ボンベのオペで
試合で受けたダメージはあらかた完治してるよな
試合で受けたダメージはあらかた完治してるよな
373愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-X8+0)
2017/07/11(火) 21:00:12.91ID:Wdc7pfbpd 完璧なる魂を胸に!
ネプチューンマン未来への凱旋!
煽り超かっこいいよね
ネプチューンマン未来への凱旋!
煽り超かっこいいよね
374愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6b-gTGe)
2017/07/12(水) 10:17:55.67ID:QuZMnc8ZK なお、2世本編のネプチューンマン・・
ザ・マンに「一戦交えてでも、この男を守る」って言ったときはかっこよかったけどな。
ザ・マンに「一戦交えてでも、この男を守る」って言ったときはかっこよかったけどな。
375愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4b-KuRC)
2017/07/12(水) 13:03:29.22ID:crAuH9RK0 オリジン編連載前に原作ゆでが旧作全部読み返したって話があったが
2世も一応読み返してそうだな
ミッシングリンク繋げてくるか…
2世も一応読み返してそうだな
ミッシングリンク繋げてくるか…
376愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-X8+0)
2017/07/12(水) 13:05:35.46ID:ODjUUbuJd その前のスグルへのカツ入れは真逆にすこぶる不評だったよな…
無理にネプageするためにスグルを駄目にしたとか
無理にネプageするためにスグルを駄目にしたとか
377愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4b-KuRC)
2017/07/12(水) 13:05:58.33ID:crAuH9RK0378愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-X8+0)
2017/07/12(水) 16:33:12.66ID:sX3AoW9vd というか自分を救った恩人だし
ついていかないわけにもいかないとかいう
残留始祖状態でも良いかな
ついていかないわけにもいかないとかいう
残留始祖状態でも良いかな
379愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-X8+0)
2017/07/12(水) 22:09:48.20ID:6jCEwPKAd >>377
ついでに、なんでネプがとはいうが
当時のネプの精神構造なんてキングと大差ないだろ
キン肉マンとの戦いで改心した(取り戻した?)だけで
自分の直接の恩人であるキングと一緒に行くのはおかしくもなんともない
ついでに、なんでネプがとはいうが
当時のネプの精神構造なんてキングと大差ないだろ
キン肉マンとの戦いで改心した(取り戻した?)だけで
自分の直接の恩人であるキングと一緒に行くのはおかしくもなんともない
380愛蔵版名無しさん (アウアウイー Sacb-XgIk)
2017/07/12(水) 23:22:21.41ID:zIr6mSDqa >>376
スグルは「自分の為の戦い」だと勇気が湧いてこないんだよ 旧作でもホークマン戦の直前でチビってたしな
スグルは「自分の為の戦い」だと勇気が湧いてこないんだよ 旧作でもホークマン戦の直前でチビってたしな
381愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6ecd-z+eH)
2017/07/13(木) 01:14:20.43ID:6x6l4Lcz0 ミートのための戦いですら
そのために死んでいった仲間のことも考えず
ベルト献上してすませようとするのもスグル
そのために死んでいった仲間のことも考えず
ベルト献上してすませようとするのもスグル
382愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-vkI0)
2017/07/13(木) 19:30:43.09ID:PSD8Y2Kgd383愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-vkI0)
2017/07/13(木) 19:44:02.27ID:PSD8Y2Kgd 完全上位互換の阿修羅は仕方ないとして
セイウチンにすら適当な扱いで破られるスカーバスターだけど
万太郎の仲間超人の中では五指に入る火力であって欲しいスカーも含めて
そんな願望
王位戦スグルのベストメンバーが
テリー ロビン 麺 ウォーズ だとして万太郎版を四人選ぶとなると何か冴えないのや普段付き合いのないキャラばっかになりそうだな…
セイウチンにすら適当な扱いで破られるスカーバスターだけど
万太郎の仲間超人の中では五指に入る火力であって欲しいスカーも含めて
そんな願望
王位戦スグルのベストメンバーが
テリー ロビン 麺 ウォーズ だとして万太郎版を四人選ぶとなると何か冴えないのや普段付き合いのないキャラばっかになりそうだな…
384愛蔵版名無しさん (アウアウイー Sa81-kK/Y)
2017/07/15(土) 02:44:13.21ID:0k8OCJD4a ケビン、セイウチン、チェック、スカー
この辺じゃね? キッドは例の如く親父コンプレックス発動で万太郎チームには入らない
この辺じゃね? キッドは例の如く親父コンプレックス発動で万太郎チームには入らない
385愛蔵版名無しさん (ワッチョイ da4b-z+eH)
2017/07/15(土) 07:45:50.90ID:8I28GU+P0 ケビンとスカーは別チームへ行くべき
386愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-vkI0)
2017/07/15(土) 22:08:04.44ID:xScOglrFd ケビンとスカーは超人血盟軍ポジっぽい感じ…
387愛蔵版名無しさん (ワッチョイ da4b-z+eH)
2017/07/15(土) 22:34:38.78ID:8I28GU+P0 カオスが麺枠かなー
388愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-vkI0)
2017/07/16(日) 10:32:50.48ID:rSzQHX1Wd 今のゆでが新説or王王位二世とか描いても
バリはん押しすんのかな…カレクックみたいにカッコ良く書けるとか言って
つかエロジジイでも良いキャラくらい珍しく無いけどバリはんから感じる嫌悪感が格別なのはなんなんだろうな
バリはん押しすんのかな…カレクックみたいにカッコ良く書けるとか言って
つかエロジジイでも良いキャラくらい珍しく無いけどバリはんから感じる嫌悪感が格別なのはなんなんだろうな
389愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7c23-9/D1)
2017/07/16(日) 10:54:06.15ID:RBcSNvdo0 まず見た目が不味い
紙オムツを褌にでも変えれば多少は違うと思う
紙オムツを褌にでも変えれば多少は違うと思う
390愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr39-BPUG)
2017/07/16(日) 10:58:35.16ID:w3bitc6vr ニルスの存在をないがしろにしたのがなあ
キャラがあんまり立ってなくて使いづらいのは分かるがだからって
二人で一人のコンセプトの超人なのにそこを潰すのは…
キャラがあんまり立ってなくて使いづらいのは分かるがだからって
二人で一人のコンセプトの超人なのにそこを潰すのは…
391愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-vkI0)
2017/07/16(日) 11:00:23.21ID:rSzQHX1Wd ニルスは悪でいることに疲れてたらしいからな…
392愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMed-bYtO)
2017/07/16(日) 15:52:45.73ID:H8O1ud2sM 名誉挽回となるはずのタトゥーマン戦が塩試合すぎたのも良くなかった
393愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-vkI0)
2017/07/16(日) 16:06:44.00ID:MqJZ77cgd ニルス消しといてって思うと
トッコーアタックの辺りは全く感動できない
ニルス関連無しでも微妙過ぎるんだが
トッコーアタックの辺りは全く感動できない
ニルス関連無しでも微妙過ぎるんだが
394愛蔵版名無しさん (ガラプー KK5f-yYRf)
2017/07/18(火) 14:44:37.42ID:Xf9bJ3BxK 改めて、二世はどの辺を改善すれば良かったのか。
395愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a611-dxCu)
2017/07/18(火) 16:03:27.72ID:cKALzrNM0 農村マンとチェックとセイウチとイリューヒンをある程度活躍させとけば良かった
人格にそこまで問題がないこいつらが活躍するストーリーは嫌な展開ではなかったはず
人格にそこまで問題がないこいつらが活躍するストーリーは嫌な展開ではなかったはず
396愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr39-BPUG)
2017/07/18(火) 16:23:28.90ID:H2J/2Fa9r 入れ替え戦で素直に一期生二人対二期生二人にすりゃよかったんじゃねえかなとは思う
セイウチン勝たせて覚醒させてマンタと対立させるとかもうここでやろうと思えば出来ただろうに
セイウチン勝たせて覚醒させてマンタと対立させるとかもうここでやろうと思えば出来ただろうに
397愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f62a-srMh)
2017/07/18(火) 16:35:53.26ID:xp4q4CMT0 >>394
言い出しっぺにも何か発言してもらいたいもんだな
とりあえずもっと早い段階からキャラを満遍なく活躍させてほしかったな
別に俺は嫌いではないがあまり人気のない万太郎の試合ばかりに偏って
キッドやジェイドを置いてけぼりにしたのはまずかったと思う
あとはゆでのちょっとズレた「今時の若者観」の修正と、あまり需要のないエロ、グロ、下ネタの自重もかね
言い出しっぺにも何か発言してもらいたいもんだな
とりあえずもっと早い段階からキャラを満遍なく活躍させてほしかったな
別に俺は嫌いではないがあまり人気のない万太郎の試合ばかりに偏って
キッドやジェイドを置いてけぼりにしたのはまずかったと思う
あとはゆでのちょっとズレた「今時の若者観」の修正と、あまり需要のないエロ、グロ、下ネタの自重もかね
398愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM5e-bYtO)
2017/07/18(火) 17:44:38.54ID:fEnMrVmdM ある程度キャラと展開が固まった状態で描かれたVジャンプ版は
展開の速さといい各キャラへの見せ場の振り方といい
最後の大会を除けば文句の付け所がない出来なんだよな
2世本編はゆでに自由にやらせ過ぎたから荒削りさが目立ってしまった
展開の速さといい各キャラへの見せ場の振り方といい
最後の大会を除けば文句の付け所がない出来なんだよな
2世本編はゆでに自由にやらせ過ぎたから荒削りさが目立ってしまった
399愛蔵版名無しさん (ガラプー KK5f-yYRf)
2017/07/19(水) 10:11:12.14ID:vk03dU+UK ガゼルマンはVジャンプやアニメだと本編より優遇されてるね。
400愛蔵版名無しさん (ワッチョイ da4b-z+eH)
2017/07/19(水) 10:48:56.30ID:mMMtH5Tc0 ガゼルマンの友達のファクシミリはクソ可愛かった
401愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ce3-JuSQ)
2017/07/19(水) 11:25:18.81ID:rAhEnffh0 Vジャンプ版は急ぎ足すぎ、週プレ版はタルすぎ。
完璧始祖編は中くらいで丁度いいな
完璧始祖編は中くらいで丁度いいな
402愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-vkI0)
2017/07/19(水) 18:46:36.88ID:wg7pFgcad 正直、万太郎ってネーミングはかなり良いと思う
最初の、そんな語呂合わせみたいな名前の流れといい
万太郎って言えば何時のコスのイメージ?
やっぱアニメOPの奴?
最初の、そんな語呂合わせみたいな名前の流れといい
万太郎って言えば何時のコスのイメージ?
やっぱアニメOPの奴?
403愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f62a-srMh)
2017/07/19(水) 19:52:17.22ID:Ac6C7GXX0 >>402
印象強いのは初期のコスだが好きなのはオリンピックの時の赤と青の2色のやつかな
あとそのコスチュームで色々調べてたんだが、万太郎とキッドとケビンのデザインって
元々王位編の頃の卓とテリーとロビンのコスチュームデザイン募集の時の物をほぼそのまま流用してたのを知って驚いたわ
印象強いのは初期のコスだが好きなのはオリンピックの時の赤と青の2色のやつかな
あとそのコスチュームで色々調べてたんだが、万太郎とキッドとケビンのデザインって
元々王位編の頃の卓とテリーとロビンのコスチュームデザイン募集の時の物をほぼそのまま流用してたのを知って驚いたわ
404愛蔵版名無しさん (アウアウイー Sa81-kK/Y)
2017/07/19(水) 23:43:29.05ID:6acjuUrLa >>402
万太郎と言われてパッと頭に思い浮かぶのは青と水色の初期コスチュームだな
万太郎と言われてパッと頭に思い浮かぶのは青と水色の初期コスチュームだな
405愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/20(木) 20:02:51.30ID:O+/GsHj2d ロビンのコスチュームってずっと一緒じゃね…?
バラクーダ?
バラクーダ?
406愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/21(金) 12:36:11.02ID:a/O+Tv09d 周りが悪いと言われるが
実際、ヒカルドの師匠の判断は正しいというか
常にお前は正義正義言わないと化けの皮が剥がれるやつとか危険すぎる
生まれが悪行だからどうこう関係なく、ヒカルド自身がヤバイ存在だわ
実際、ヒカルドの師匠の判断は正しいというか
常にお前は正義正義言わないと化けの皮が剥がれるやつとか危険すぎる
生まれが悪行だからどうこう関係なく、ヒカルド自身がヤバイ存在だわ
407愛蔵版名無しさん (アウアウイー Sa1b-EWBE)
2017/07/21(金) 18:56:53.11ID:cyHjIIt2a あの時点でヒカルドはまだ何も悪い事してなかったじゃねぇか
408愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/21(金) 19:09:06.22ID:mLcRiioDd その時点で危険性に気付けた師匠の目が確かだったと思う
409愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df2a-ltyJ)
2017/07/21(金) 19:52:44.58ID:CvikneTo0 そうなんだけど結果論だからなぁ
410愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/21(金) 20:02:04.82ID:mLcRiioDd もう少し師匠に葛藤とか苦渋とか正義の業を感じれば違ったかな
可愛い弟子だけど自分は正義超人として悪の根は積むしか無いって話自体はそんな糞ドラマでは無いと思う
可愛い弟子だけど自分は正義超人として悪の根は積むしか無いって話自体はそんな糞ドラマでは無いと思う
411愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/21(金) 20:24:47.12ID:lUP3C0ved 今のシリーズほどじゃないが
キングトーンネタを拾ったのは面白かった
つか豚ごときに〜とか馬鹿にされるが
アイツ豚の超人だろ…
キングトーンネタを拾ったのは面白かった
つか豚ごときに〜とか馬鹿にされるが
アイツ豚の超人だろ…
412愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 678f-/jiT)
2017/07/21(金) 22:32:58.10ID:0XVoq/qa0 しかしトンカツ屋の主人に追われるということはイクエちゃんは食肉用の超人として飼育されていたということだろうか
トックやタコのように食い物として見られる例があるとはいえ最初からそうだとしたら恐ろしい
トックやタコのように食い物として見られる例があるとはいえ最初からそうだとしたら恐ろしい
413愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 47cd-E/h9)
2017/07/22(土) 04:27:07.24ID:vizk0vKb0 >>406-410
作者が見せたかったのとは違う方向でいろんなイメージ持たれてしまってるし
結局エピソードの作り方が下手というか変なんだよな
そのせいで爽快感もないしおさまりも悪い
たとえば兄弟弟子にしたところで
どういう役割で出したかったのか、それは果たせてるのかかなり微妙だしな…
作者が見せたかったのとは違う方向でいろんなイメージ持たれてしまってるし
結局エピソードの作り方が下手というか変なんだよな
そのせいで爽快感もないしおさまりも悪い
たとえば兄弟弟子にしたところで
どういう役割で出したかったのか、それは果たせてるのかかなり微妙だしな…
414愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/22(土) 10:33:55.49ID:wL1pZnSHd 絵のおかげが強いけど
正直、ビックフットエクスプレスは悪く無いと思う
何か勢いあって素直に威力ありそうだった
敵が格上だとカオスが相当悲惨だろうけど
正直、ビックフットエクスプレスは悪く無いと思う
何か勢いあって素直に威力ありそうだった
敵が格上だとカオスが相当悲惨だろうけど
415愛蔵版名無しさん (ガラプー KK8b-4I1U)
2017/07/22(土) 18:15:18.28ID:rBHfmP9cK 仮に二世連載再開して、ヒカルド再登場させるなら、完璧始祖編の悪魔超人ポジションでいいかも。
正義超人の仲間ではないけど、闘う敵が同じと言う感じで。
正義超人の仲間ではないけど、闘う敵が同じと言う感じで。
416愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/22(土) 18:19:23.77ID:TGyUEWYId 何だかんでヒカルドは悪魔が似合うというか
あの悪魔顔はそれだけでも結構魅力あると思うんよ
そんな奴が正義超人として〜ってのも凄い魅力ではあったんだけどな
あの悪魔顔はそれだけでも結構魅力あると思うんよ
そんな奴が正義超人として〜ってのも凄い魅力ではあったんだけどな
417愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/22(土) 19:51:05.72ID:AjJkwV6Id マッスルGは何か敵の顔がびよーんとか伸びるのがカッコつかない感じで微妙だった
ミレニアムみたいに喰らった後が悲惨ならマシなんだが
途中でギャグを挟んでる感じ
ミレニアムみたいに喰らった後が悲惨ならマシなんだが
途中でギャグを挟んでる感じ
418愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/23(日) 06:24:00.26ID:I53dvvuQd 如何にも流行りに乗りましたと言わんばかりのミレニアムだけど
やっぱ動きに勢いがあるのは〆技としてカッコいい
…キン肉バスターもそうだけど
何であの世界はスグルと万太郎のフェイバリットにだけ厳しいんだ…終盤でバスターやミレニアムが繋ぎ技としてダメージ与えるくらい良いじゃんよ…
やっぱ動きに勢いがあるのは〆技としてカッコいい
…キン肉バスターもそうだけど
何であの世界はスグルと万太郎のフェイバリットにだけ厳しいんだ…終盤でバスターやミレニアムが繋ぎ技としてダメージ与えるくらい良いじゃんよ…
419愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f4b-E/h9)
2017/07/25(火) 20:16:10.47ID:pzW9UW+W0 オメガ・ケンタウリの中に時間超人っぽいのがいるな
420愛蔵版名無しさん (スププ Sdff-7ulf)
2017/07/26(水) 17:55:59.14ID:Z63Ei5pHd あぁ…真ん中?
確かに言われるとそういう感じに見えるな
つっても時間移動とかされてもな
確かに言われるとそういう感じに見えるな
つっても時間移動とかされてもな
421愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be41-oVpz)
2017/07/29(土) 23:47:30.67ID:8QQ+MjzS0 みきちゃんこんばんわ☆
検便やってきたよ・・みきちゃんはアイドルだからトイレ行かないもんね(*'▽')
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322835.jpg_VnMt6M0zRFypuUmCscU0/www.dotup.org1322835.jpg
検便やってきたよ・・みきちゃんはアイドルだからトイレ行かないもんね(*'▽')
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322835.jpg_VnMt6M0zRFypuUmCscU0/www.dotup.org1322835.jpg
422愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spb3-6IWX)
2017/07/31(月) 00:38:28.21ID:tg72U9ycp ついに捲土重来のチャンスが来たな
423愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e4b-V1Wy)
2017/07/31(月) 09:36:24.87ID:m4eLXgMw0 ライトニングとサンダーみたいな奴いないか?
424愛蔵版名無しさん (アウアウイー Sa29-TTtG)
2017/08/08(火) 03:40:46.86ID:D4O/FDsKa 旧作専用スレってどうしたの? 検索しても出てこないんだが
425愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c3c1-gAma)
2017/08/08(火) 20:35:58.94ID:ceijYc0Z0 落ちて誰も立ててない
426愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 078f-dE0h)
2017/08/09(水) 09:49:10.24ID:3wqRESop0 同じ話題のループだしな・・・
427愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab01-4OD+)
2017/08/11(金) 20:32:31.14ID:AUvVD/iu0428愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr4d-NRjk)
2017/08/19(土) 08:13:15.50ID:cqZKLHCvr チェックメイトが勝ち上がった、
超人五輪モナコ予選てヌルそうだな
高校ラグビーの佐賀県大会みたいなもんだろうな
超人五輪モナコ予選てヌルそうだな
高校ラグビーの佐賀県大会みたいなもんだろうな
429愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab4b-jLVh)
2017/08/19(土) 10:00:40.07ID:Dlbb5tFH0 チェックメイトは強豪超人やぞ
430愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr4d-NRjk)
2017/08/19(土) 16:18:03.71ID:cqZKLHCvr いやモナコってめちゃくちゃ小さい国だってこと
超人なんか数人だろ
超人なんか数人だろ
431愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 618f-8P7d)
2017/08/19(土) 16:26:47.37ID:skXE417C0 なるほど、佐賀にはラグビー部の有る高校は少ないってことか
432愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 932a-YQB3)
2017/08/19(土) 16:49:10.57ID:K5vjGHFN0 俺の高校のヨット部みたいなもんかw
433愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 19cd-jLVh)
2017/08/20(日) 03:46:45.57ID:4I293xXu0 >>430
ついでにモナコ代表はチェックだけじゃなく枠は2人分あるんだよな
前の世代では直近の優勝者を2回も輩出してる日本は2人
ロシアやイギリスは4人
まあ国内での競争率が高かろうが低かろうがシビアだろうがぬるかろうが
いっせいに集まった後での予選でジャンケンだのふるい落としだので落とされるし
自分の怠惰さで正式エントリーしてなかった万太郎が
国内予選トーナメントの決勝から割り込んでも許されるし
あんま関係なさそう
ついでにモナコ代表はチェックだけじゃなく枠は2人分あるんだよな
前の世代では直近の優勝者を2回も輩出してる日本は2人
ロシアやイギリスは4人
まあ国内での競争率が高かろうが低かろうがシビアだろうがぬるかろうが
いっせいに集まった後での予選でジャンケンだのふるい落としだので落とされるし
自分の怠惰さで正式エントリーしてなかった万太郎が
国内予選トーナメントの決勝から割り込んでも許されるし
あんま関係なさそう
434愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a511-M0vi)
2017/08/25(金) 01:58:40.39ID:XDN4lV+U0 俺がタッグ編の編集担当だったら
ネプマンモスのコンビは個人プレイ云々助けない云々排除。
準決勝はマンタカオスVS時間 マシンガンズVSネプマンモス
マンタカオス勝利で時間との因縁決着もカオス重症で決勝不可能か死亡
それを見てたネプが一計。
VSマシンガン スグルにはあまり攻撃せずとにかくテリーを集中攻撃でテリー敗北、のこったスグルにネプが言う
このまま俺とマンモス相手じゃおまえ勝てない。ギブアップしろ、そして決勝でマンタと組んで俺らと戦えと
この段階でスグルのマンタへの疑いはもうないとし承諾で
親子タッグVSネプマンモス いいと思うがなぁ〜
ネプマンモスのコンビは個人プレイ云々助けない云々排除。
準決勝はマンタカオスVS時間 マシンガンズVSネプマンモス
マンタカオス勝利で時間との因縁決着もカオス重症で決勝不可能か死亡
それを見てたネプが一計。
VSマシンガン スグルにはあまり攻撃せずとにかくテリーを集中攻撃でテリー敗北、のこったスグルにネプが言う
このまま俺とマンモス相手じゃおまえ勝てない。ギブアップしろ、そして決勝でマンタと組んで俺らと戦えと
この段階でスグルのマンタへの疑いはもうないとし承諾で
親子タッグVSネプマンモス いいと思うがなぁ〜
435愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e9cd-vgeI)
2017/08/25(金) 02:20:22.99ID:52VL3gt/0 究極タッグは個々のストーリー自体もまずかったけど
何が一番駄目だったかというといきあたりばったりで計画性なさすぎたこと
新キャラの比率が高い連載序盤や通常シリーズならそれでも勢いでなんとかなるけど
既存キャラ率が非常に高くなるタイプのタッグで無計画という
いちばんまずい形をとってしまった
夢タッグは最初のグレートのギミックからして
「いったんバラバラになった友情が次第に回復していく」
「その中でも最も重要なスグル・テリー間の友情の再生過程を描く」
をちゃんと見据えた上でのパートナーすりかわり用ギミックになってるし
友情人形を使っての友情の回復の視覚化や
ラスボスのミッショネルズの存在感をいやがうえにも高めた
「マスク狩り」儀式も
マスクマンをトーナメント内のどこに配置するかということまでしっかり考えられてる
ひょっとするとアドリブの力を信奉してるゆではそこまで考えてなかったかもしれんが
ちゃんと編集者が緻密な計画性の必要な部分を補ってたんだろうな
何が一番駄目だったかというといきあたりばったりで計画性なさすぎたこと
新キャラの比率が高い連載序盤や通常シリーズならそれでも勢いでなんとかなるけど
既存キャラ率が非常に高くなるタイプのタッグで無計画という
いちばんまずい形をとってしまった
夢タッグは最初のグレートのギミックからして
「いったんバラバラになった友情が次第に回復していく」
「その中でも最も重要なスグル・テリー間の友情の再生過程を描く」
をちゃんと見据えた上でのパートナーすりかわり用ギミックになってるし
友情人形を使っての友情の回復の視覚化や
ラスボスのミッショネルズの存在感をいやがうえにも高めた
「マスク狩り」儀式も
マスクマンをトーナメント内のどこに配置するかということまでしっかり考えられてる
ひょっとするとアドリブの力を信奉してるゆではそこまで考えてなかったかもしれんが
ちゃんと編集者が緻密な計画性の必要な部分を補ってたんだろうな
436愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e9cd-vgeI)
2017/08/25(金) 02:21:18.82ID:52VL3gt/0 >>434
というわけで「この部分の展開をこうすれば良くなる」というような小手先では解決しないと思うんだよな
カオスもケビンもスグルもネプも使い道の構想がほとんど固まってないままいきあたりばったりで動かしてるのが
読者からすっかり見透かせてしまうくらいノープランやその場しのぎが目立ってるから
根本的な駄目な部分を改めないと
親子タッグをメインでいくなら
序盤からスグルと万太郎の関係性だとか、テリーのフェードアウトのさせかたにキッドをどう関連付けるかとか
親子の超世代タッグだからこそできる強みが引き立つように対戦相手を考えるとか
そういうあたりからやらないと
>カオス重症で>とにかくテリーを集中攻撃
こういう個々の「話の都合」の部分で結局読者離れを起こすと思う
というわけで「この部分の展開をこうすれば良くなる」というような小手先では解決しないと思うんだよな
カオスもケビンもスグルもネプも使い道の構想がほとんど固まってないままいきあたりばったりで動かしてるのが
読者からすっかり見透かせてしまうくらいノープランやその場しのぎが目立ってるから
根本的な駄目な部分を改めないと
親子タッグをメインでいくなら
序盤からスグルと万太郎の関係性だとか、テリーのフェードアウトのさせかたにキッドをどう関連付けるかとか
親子の超世代タッグだからこそできる強みが引き立つように対戦相手を考えるとか
そういうあたりからやらないと
>カオス重症で>とにかくテリーを集中攻撃
こういう個々の「話の都合」の部分で結局読者離れを起こすと思う
437愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a511-M0vi)
2017/08/25(金) 02:49:54.31ID:XDN4lV+U0 それはマンモスとネプを決勝前提にだからなぁ
だから妄想は準決勝からというので
無印じゃマンモスとスグルは最初の出会いがしらだけしか絡んでないし
このタッグでぜひみたかったんだよな
まぁテリーとマンモスの絡みもな、だから妄想なしだと準決勝はネプマンモスVSマシンガンズでもよかったんだよなぁ
決勝は親子対決で家族テーマもかねてすっきりと
だから妄想は準決勝からというので
無印じゃマンモスとスグルは最初の出会いがしらだけしか絡んでないし
このタッグでぜひみたかったんだよな
まぁテリーとマンモスの絡みもな、だから妄想なしだと準決勝はネプマンモスVSマシンガンズでもよかったんだよなぁ
決勝は親子対決で家族テーマもかねてすっきりと
438愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e9cd-vgeI)
2017/08/25(金) 03:14:29.52ID:52VL3gt/0 なにが前提だろうがどういう結論にするかに関わらず
シリーズ通しての計画性がないと駄目って話なんだな
当時のゆではシード編で作劇力が相当低迷してて
リボーンアシュラの話も
「ストーリーテリングが拙いがゆえの読者のフラストレーション」が
「親の子殺しというやりきれなさ」にたまたまうまくオーバーラップしたおかげで
なんとなく重い話を上手く描いてると錯覚できる形になってたけど
「こういうことやりたいんだろうな」というのは分かるもののエピソードを上手く作れてなかった
究極タッグは「読者の絶大なニーズにこたえて
満を持して旧作キャラを現役で解禁」というわけじゃなく
本編が苦しくなってきたから苦し紛れに過去の遺産に頼ったというほうが正確だと思う
その証拠に「旧作キャラをこう使おう」「この旧作キャラのこの演出をしたいから解禁した」というような
作者のビジョンがほとんど見えてこないし、実際「旧作キャラの大半を台無しにしてしまうシリーズ」という状況になった
始祖編みたいに各キャラの戦いや思いが積み重なってシリーズを次第に構成していく感じじゃないから
ひっぱってた正体や謎や対戦カードを明かすときが盛り上がりのピークで
明かしたものを使って新たに盛り上がりができていくことが少なかった
そうなると「読者に見せてない設定をいつ披露するか」くらいしか切り札がなくて
いろんなものを隠そうとするから
対戦前にいろんな因縁や絡みを作るというようなことはもちろん出来ない
ほんと既存キャラの多いタッグを作者が一番とりかかっちゃいけない状態のときに手がけてしまった感じ
シリーズ通しての計画性がないと駄目って話なんだな
当時のゆではシード編で作劇力が相当低迷してて
リボーンアシュラの話も
「ストーリーテリングが拙いがゆえの読者のフラストレーション」が
「親の子殺しというやりきれなさ」にたまたまうまくオーバーラップしたおかげで
なんとなく重い話を上手く描いてると錯覚できる形になってたけど
「こういうことやりたいんだろうな」というのは分かるもののエピソードを上手く作れてなかった
究極タッグは「読者の絶大なニーズにこたえて
満を持して旧作キャラを現役で解禁」というわけじゃなく
本編が苦しくなってきたから苦し紛れに過去の遺産に頼ったというほうが正確だと思う
その証拠に「旧作キャラをこう使おう」「この旧作キャラのこの演出をしたいから解禁した」というような
作者のビジョンがほとんど見えてこないし、実際「旧作キャラの大半を台無しにしてしまうシリーズ」という状況になった
始祖編みたいに各キャラの戦いや思いが積み重なってシリーズを次第に構成していく感じじゃないから
ひっぱってた正体や謎や対戦カードを明かすときが盛り上がりのピークで
明かしたものを使って新たに盛り上がりができていくことが少なかった
そうなると「読者に見せてない設定をいつ披露するか」くらいしか切り札がなくて
いろんなものを隠そうとするから
対戦前にいろんな因縁や絡みを作るというようなことはもちろん出来ない
ほんと既存キャラの多いタッグを作者が一番とりかかっちゃいけない状態のときに手がけてしまった感じ
439愛蔵版名無しさん (ガラプー KKce-ilFg)
2017/08/29(火) 15:45:39.55ID:rBhaVfzbK せっかく改題して舞台を移すのだからここでマンタケビンの二強と正義悪行の二元論を見直すべきだったと思う
二世全体では各章でミートにスポット当てすぎたかな
二世全体では各章でミートにスポット当てすぎたかな
440愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c64b-vgeI)
2017/08/29(火) 15:52:26.37ID:l8bntDvb0 アブソリュートフェニックスチームと万太郎様御一行のチーム戦が見てみたかったぜ
マンモス戦は助っ人にイマイチ期待外れのままご退場となったウォーズか
大きく株を下げてしまったネプに挽回のチャンスを与えてやりたいが
マンモス戦は助っ人にイマイチ期待外れのままご退場となったウォーズか
大きく株を下げてしまったネプに挽回のチャンスを与えてやりたいが
441愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c64b-vgeI)
2017/08/29(火) 15:59:27.74ID:l8bntDvb0 思い起こしてみると究極タッグ編はレジェンド達も散々だったな
スグルは悪人化してるしブロジェロは相変わらず噛ませもいいとこだしロビンは狂人
ウォーズも期待感を活躍が下回ったしネプはゲスの極み
比較的良かったのは2000万パワーズとテリーくらいか
スグルは悪人化してるしブロジェロは相変わらず噛ませもいいとこだしロビンは狂人
ウォーズも期待感を活躍が下回ったしネプはゲスの極み
比較的良かったのは2000万パワーズとテリーくらいか
442愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a511-M0vi)
2017/08/29(火) 17:09:04.71ID:MmHo1ioe0 2000万は新ツープラトンが3つくらいあったと思うがどれも見栄えよかった
正義VS正義にしてはよくできてた カオス覚醒シーンもあったりで
ただ最後のロングホーントレインのくだりはグダすぎ
それとこの試合前の話が長かった
この試合あたりから無駄な引き伸ばしが見て取れるようになっていく感じだったな
正義VS正義にしてはよくできてた カオス覚醒シーンもあったりで
ただ最後のロングホーントレインのくだりはグダすぎ
それとこの試合前の話が長かった
この試合あたりから無駄な引き伸ばしが見て取れるようになっていく感じだったな
443愛蔵版名無しさん (ガラプー KKd5-p34D)
2017/08/29(火) 17:47:58.74ID:enrwfkQhK444愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-nwGl)
2017/09/02(土) 12:39:14.33ID:/CpzXMbCK MAXマンは始祖編経ての牛に指導されたらシバと共に新世代悪魔を背負えるのだろうか
445愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf4b-6h2J)
2017/09/02(土) 16:50:25.59ID:SeqAKPpf0 クソに塗れても勝利を掴む心があればいける
446愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33cd-6h2J)
2017/09/04(月) 05:18:23.95ID:DxEgnAQY0 >>443
無印2世の
やたら奥ゆかしさが強調されてるテリー像よりはずいぶんまともになったし
いろんな形でキャラ崩壊させられてる旧作キャラが多い中では
テリーは劣化は少なかった
スグルが万太郎に心を開かない役割をずっと続けてる話の都合で
テリーの方はそれと対照的にキッドをはじめとする新世代に早めに心を開く役になったのも大きいな
帽子なんかの使い方も良かったし
けどやっぱゆでの変なかっこつけ癖で多少良さが損なわれてたな
以心伝心がマッスルブラザーズの良さなのに
チームワークの完璧さを表現しようとして綱引きのときにわざわざ事細かに力の入れ方を指示しあうのとか
全般的に活躍度はイマイチだったものの
テリー父子は極力良さを出そうとしてもらえてたシリーズだったと思う
無印2世の
やたら奥ゆかしさが強調されてるテリー像よりはずいぶんまともになったし
いろんな形でキャラ崩壊させられてる旧作キャラが多い中では
テリーは劣化は少なかった
スグルが万太郎に心を開かない役割をずっと続けてる話の都合で
テリーの方はそれと対照的にキッドをはじめとする新世代に早めに心を開く役になったのも大きいな
帽子なんかの使い方も良かったし
けどやっぱゆでの変なかっこつけ癖で多少良さが損なわれてたな
以心伝心がマッスルブラザーズの良さなのに
チームワークの完璧さを表現しようとして綱引きのときにわざわざ事細かに力の入れ方を指示しあうのとか
全般的に活躍度はイマイチだったものの
テリー父子は極力良さを出そうとしてもらえてたシリーズだったと思う
447愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf4b-6h2J)
2017/09/05(火) 01:52:12.98ID:TpAZ0DjG0 たしかMAXマンはdMpの中でも悪魔軍ではなかったんだよな
祖父は悪魔騎士なのに
スカーが元悪魔っつーのも意外だしサンシャインやチェックと面識なさそうなのがまた…
祖父は悪魔騎士なのに
スカーが元悪魔っつーのも意外だしサンシャインやチェックと面識なさそうなのがまた…
448愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2a-lZMZ)
2017/09/05(火) 02:00:11.68ID:O3LR22zt0 dMpの悪魔超人軍も一枚岩じゃなかったのかもな
449愛蔵版名無しさん (ガラプー KKb3-QLZW)
2017/09/09(土) 14:23:28.82ID:32S8fR3/K デストラクションはバッファローマン、ガンマン、マンモスマン枠になる素質はあったのに惜しい。
イリューヒン相手にも、戦略をひとつミスらなければ勝てたのに。
イリューヒン相手にも、戦略をひとつミスらなければ勝てたのに。
450愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e8f-x/0H)
2017/09/09(土) 14:40:03.22ID:nCcHUgEe0 ガンマン枠ってどんなんだ
451愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a2a-j56l)
2017/09/09(土) 14:48:37.35ID:YZJrF+PH0 パワー系だがそれなりに頭もキレるタイプとか?
452愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 234e-M2y4)
2017/09/10(日) 19:45:09.01ID:uCNlIf6p0 2世見直したけどカオスって生き返ったのか?
453愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a2a-j56l)
2017/09/10(日) 20:05:19.21ID:3W/r7WAi0 見直したら分かるんじゃないのか、それとまだまだ途中?
454愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 234e-M2y4)
2017/09/10(日) 22:24:54.92ID:uCNlIf6p0 いや最後まで読んだんだけど、結局根っこで生き返ったのか?
455愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-phuZ)
2017/09/11(月) 13:10:00.64ID:V8RMOF/Ja 直接的な描写はされていないけどあの演出を見る限り生き返ってなきゃおかしい
456愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b711-mbjm)
2017/09/11(月) 21:01:31.50ID:UYnSO+1t0457愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 57cd-x/0H)
2017/09/12(火) 00:49:33.67ID:8Z4AYsp90 出発時に墓石が出現してたりと
シリーズ開始当初はアバウトながらもいろいろ構想があったんだろうなぁ…
計画性とアドリブのバランスがもう少しなんとかなってれば
まともなシリーズになってただろうにな
シリーズ開始当初はアバウトながらもいろいろ構想があったんだろうなぁ…
計画性とアドリブのバランスがもう少しなんとかなってれば
まともなシリーズになってただろうにな
458愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b11-JJzv)
2017/09/12(火) 01:48:50.00ID:Jxvv4Pbm0 最後のケビンかだれかがあの人の分もってセリフなかったっけ
あれはウォーズマンとも言い難いし カオスになるのか
しかしカオスをあの人ってケビンがいうのもどうか
あれはウォーズマンとも言い難いし カオスになるのか
しかしカオスをあの人ってケビンがいうのもどうか
459愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b11-23Hn)
2017/09/13(水) 11:34:45.47ID:YWWKGjJl0 ゆでにSFは無理
SFというジャンル事態がなんでもありなのに、それをゆでがやったら恐ろしくカオスになる
SFというジャンル事態がなんでもありなのに、それをゆでがやったら恐ろしくカオスになる
460愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e4b-x/0H)
2017/09/13(水) 12:31:48.94ID:kz78J7NT0 スターシステムで意外なキャラが意外な役どころで登場するというのをやりたかったんだろうが
レジェンドが若干性悪になっただけだったり元悪役のネプが悪役に戻っただけだったな
登場前は歴代トップ3とまで言われたマンモスに格下げ感食らわしたのはある意味で意外だったが
レジェンドが若干性悪になっただけだったり元悪役のネプが悪役に戻っただけだったな
登場前は歴代トップ3とまで言われたマンモスに格下げ感食らわしたのはある意味で意外だったが
461愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b11-23Hn)
2017/09/13(水) 12:50:11.66ID:YWWKGjJl0 サプライズのために登場してキャラがとんでもないことになったマンモスは本当に悲惨だな
チョイ役だけのフェニックスと全く登場しなかったオメガマンはなんとか助かった
チョイ役だけのフェニックスと全く登場しなかったオメガマンはなんとか助かった
462愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b11-JJzv)
2017/09/13(水) 13:11:00.57ID:MHbtq/MV0 マンモスはミートの超人書で知識得てなにがパワーアップしたんだろうな
普通にしゃべれるようになっただけ
しかも王位編の未来はまったく吸収してないという
普通にしゃべれるようになっただけ
しかも王位編の未来はまったく吸収してないという
463愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fcd-PvnN)
2017/09/24(日) 16:58:31.66ID:bU68A/GT0464愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a2a-XBbO)
2017/09/24(日) 17:06:37.73ID:AZIgPbHO0 そうなってくれないかなと願っているのが見え見え
465愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bdb-IQJU)
2017/10/03(火) 22:29:17.26ID:pQqip16k0 超人オリンピックファイナリストの弱小超人たちが輝けるなら
連載機会さえあればガゼルやジェイドにもまだチャンスあるな
連載機会さえあればガゼルやジェイドにもまだチャンスあるな
466愛蔵版名無しさん (オッペケ Sre1-wIW/)
2017/10/03(火) 23:18:04.35ID:hP7IcDShr オール超人大進撃で輝いてないっけ?
467愛蔵版名無しさん (ガラプー KKf1-6h8m)
2017/10/04(水) 15:45:50.73ID:vqi62krvK 万太郎たちが過去に行ってる間に、新たな勢力がやってきたストーリーつくれば二軍超人活躍しそう。
・ガゼルマン
・農村マン
・クリオネマン
・デストラクション
・ボーン・コールド
あたりとかで。
・ガゼルマン
・農村マン
・クリオネマン
・デストラクション
・ボーン・コールド
あたりとかで。
468愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bdb-IQJU)
2017/10/04(水) 17:50:40.43ID:smWxAjeN0 摩天楼やチヂミマンを入れてやってくれ
469愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bdb-IQJU)
2017/10/04(水) 17:52:59.86ID:smWxAjeN0 ジェイド、スカーと同期のデッドシグナルも一応正義超人なんだよな?
貧相な外見とは裏腹に路上のケンカ王っていう二つ名がなかなかよかったと思う
貧相な外見とは裏腹に路上のケンカ王っていう二つ名がなかなかよかったと思う
470愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15c9-19Ff)
2017/10/04(水) 19:48:25.00ID:nJaF0uO80 ナムルも入れないと差別
471愛蔵版名無しさん (ガラプー KK1d-jANl)
2017/10/05(木) 09:00:48.23ID:IvwjWWBOK472愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMfa-oCQC)
2017/10/05(木) 10:37:32.77ID:UHe7qeJSM 助っ人にヒカルドやボルトマンも来てくれたら歓喜
473愛蔵版名無しさん (ガラプー KKa1-jANl)
2017/10/05(木) 13:29:43.69ID:IvwjWWBOK Vジャンプ版も含むなら、フィオナやオカンもありだな。
474愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eecb-qWqy)
2017/10/05(木) 15:50:00.85ID:Y3JMe35P0 しかし天タコ、てめーはだめだ
475愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b6db-wbjw)
2017/10/05(木) 16:41:59.28ID:/M3NTU9q0 オカンとウルフ引退試合の奴似てね?
476愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMfa-oCQC)
2017/10/05(木) 17:26:37.85ID:UHe7qeJSM477愛蔵版名無しさん (ガラプー KKa1-jANl)
2017/10/06(金) 09:20:10.55ID:NEQLWgF8K >>472
このメンツは第2陣で出そう。
正義超人の味方にきたわけじゃねぇ、ただお前ら(敵勢力)が気に入らないからぶっ潰すんだ。
そんな感じで来そう。
5人ぐらい考えるとこうなるかな?
・ヒカルド
・ボーンコールド
・ハンゾウ
・ボルトマン
・マックスマン
このメンツは第2陣で出そう。
正義超人の味方にきたわけじゃねぇ、ただお前ら(敵勢力)が気に入らないからぶっ潰すんだ。
そんな感じで来そう。
5人ぐらい考えるとこうなるかな?
・ヒカルド
・ボーンコールド
・ハンゾウ
・ボルトマン
・マックスマン
478愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b6db-wbjw)
2017/10/06(金) 11:24:16.60ID:46UNMLL40 そん中だとボルトマン飛び抜けて強すぎやなw
フォーク・ザ・ジャイアントやレックス・キングも捨てがたい
フォーク・ザ・ジャイアントやレックス・キングも捨てがたい
479愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eecb-qWqy)
2017/10/07(土) 12:32:31.05ID:U6A2e/GG0 でもボルトマンひょろひょろに戻ったし
480愛蔵版名無しさん (ガラプー KKa1-jANl)
2017/10/07(土) 13:47:10.85ID:P5cwyQL8K レックスキングは死んだんじゃね?
テルテルボーイあたりは故障した感じだから修理すれば復活しそう。
ステカセポジションになりそうだけど。
テルテルボーイあたりは故障した感じだから修理すれば復活しそう。
ステカセポジションになりそうだけど。
481愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eecb-qWqy)
2017/10/07(土) 22:38:02.66ID:U6A2e/GG0 クリオネマンとデッド・シグナルはアニメで仲良くやってたなぁ
482愛蔵版名無しさん (ガラプー KK1d-jANl)
2017/10/11(水) 11:46:33.24ID:4VOSPm0MK ガゼルマン活躍させるなら
・ムエタイが使える
・アントラーフィスト
この辺を前面に出すのかな?
もしくは二度と身体を引き裂かれないように、身体を頑丈に鍛え上げたとか。
・ムエタイが使える
・アントラーフィスト
この辺を前面に出すのかな?
もしくは二度と身体を引き裂かれないように、身体を頑丈に鍛え上げたとか。
483愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbcb-89ZN)
2017/10/16(月) 02:53:23.63ID:mbOuIyo70 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/11/news143.html
キン肉マン2世の編集の人がいた
キン肉マン2世の編集の人がいた
484愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91d0-B6a6)
2017/10/16(月) 06:07:09.58ID:HC44Sp3b0485愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91d0-B6a6)
2017/10/16(月) 06:12:10.90ID:HC44Sp3b0 調べたらこんなのがあった
>週刊プレイボーイで「キン肉マンU世」が始まるときにサブ担当としてお手伝いしたり、
2世初期を支えてる人なら有能だろうな
ある意味今の編集よりも
>週刊プレイボーイで「キン肉マンU世」が始まるときにサブ担当としてお手伝いしたり、
2世初期を支えてる人なら有能だろうな
ある意味今の編集よりも
486愛蔵版名無しさん (スップ Sd82-mXIp)
2017/11/17(金) 12:35:44.09ID:SoXTvtqKd 最近、二世のアシュラマンについて記事を書いてるページがあって
・子供を亡くして石を積んでた人間の母親
・それに対するアシュラマンの返答
に言及したり、あまり無い視点(自分にはアシュラマンを語る上で欠かせない部分なんだが)の記事かと思って読んでたら
結局、アシュラマンの恐怖の将への反抗とプライドとかすっ飛ばして
当時のゆでは血筋信仰者だった!といつも通りの締め括りだった
間違ってるとは言わないが当時散々非難されたことを十年以上経って長々と書く人間がまだいたんだな
一応アシュラマンに因んだ日付だから記念に、ってな名目だったけど
単にゆでの感性非難のダシに使われた様に感じた
・子供を亡くして石を積んでた人間の母親
・それに対するアシュラマンの返答
に言及したり、あまり無い視点(自分にはアシュラマンを語る上で欠かせない部分なんだが)の記事かと思って読んでたら
結局、アシュラマンの恐怖の将への反抗とプライドとかすっ飛ばして
当時のゆでは血筋信仰者だった!といつも通りの締め括りだった
間違ってるとは言わないが当時散々非難されたことを十年以上経って長々と書く人間がまだいたんだな
一応アシュラマンに因んだ日付だから記念に、ってな名目だったけど
単にゆでの感性非難のダシに使われた様に感じた
487愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8dd0-RjUU)
2017/11/19(日) 18:31:01.92ID:okquuNID0 >当時のゆでは血筋信仰者だった!
そういうこと言ってる奴は全体が見えてなくて
自説に都合のいい何ヶ所かだけを見て
自分のもっていきたい結論をゴリ押ししてるだけだからなあ…
2世にそういう一面が全くないわけじゃないけど
そればっかりでもない
>十年以上経って長々と書く人間がまだいたんだな
まだどころか
始祖編や新シリーズの時期になっても
そういうゴリ押しを振り回してたのが居たが
内容があまりに偏りすぎてて
当然のことながらツッコミが入る以外は相手にされてなかった
>当時散々非難されたことを
2世や究極タッグはかなり叩かれてるし
当然今の時代でも現状のよさを引き立てる意味でも
今の展開がひどいことになってしまわないかという危惧でも
当時の悪い面が引き合いに出されるのはよくあることで
別に十年以上経ったからどうこうという問題ではない
ただし当時さんざん非難されたのは>>486が言ってるような文脈ではないし
2世が非難される主要因でもない
そこらを履き違えてるのは>486も2世の見方に関しては実質引用先と同類なのかもしれんな
そういうこと言ってる奴は全体が見えてなくて
自説に都合のいい何ヶ所かだけを見て
自分のもっていきたい結論をゴリ押ししてるだけだからなあ…
2世にそういう一面が全くないわけじゃないけど
そればっかりでもない
>十年以上経って長々と書く人間がまだいたんだな
まだどころか
始祖編や新シリーズの時期になっても
そういうゴリ押しを振り回してたのが居たが
内容があまりに偏りすぎてて
当然のことながらツッコミが入る以外は相手にされてなかった
>当時散々非難されたことを
2世や究極タッグはかなり叩かれてるし
当然今の時代でも現状のよさを引き立てる意味でも
今の展開がひどいことになってしまわないかという危惧でも
当時の悪い面が引き合いに出されるのはよくあることで
別に十年以上経ったからどうこうという問題ではない
ただし当時さんざん非難されたのは>>486が言ってるような文脈ではないし
2世が非難される主要因でもない
そこらを履き違えてるのは>486も2世の見方に関しては実質引用先と同類なのかもしれんな
488愛蔵版名無しさん (ガラプー KKcd-7Cos)
2017/11/20(月) 00:32:29.43ID:6x0JSsm9K タトゥーマンはウルフマン強化版みたいな見た目で最初は結構期待してたんだが、ギミック多すぎたし、ジジイが相手なのもあれだったな。
せめてパワー系のフォークやデストラクションをぶつけられたらよくなったか。
せめてパワー系のフォークやデストラクションをぶつけられたらよくなったか。
489愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aedb-RjUU)
2017/11/20(月) 00:43:52.22ID:NsPSwz8h0 タトゥーマンは見掛け倒しもいいとこだったな
あれなら普通にウルフマンの方が強いわ
あれなら普通にウルフマンの方が強いわ
490愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8dd0-RjUU)
2017/11/20(月) 02:59:36.45ID:wIwioZc20 ゆでが文楽ネタとかやりたかったんだろ
タトゥーマンもある意味ゆでの被害者
タトゥーマンもある意味ゆでの被害者
491愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 029c-V4Zt)
2017/11/20(月) 03:27:44.72ID:9/urre+40 タトゥーマンはシルエットの段階からデザインが完成してたキャラだが
あの戦闘スタイルも初期から考えていたのかな
あの戦闘スタイルも初期から考えていたのかな
492愛蔵版名無しさん (ガラプー KKd9-7Cos)
2017/11/20(月) 08:53:05.44ID:6x0JSsm9K デーモンシードは現代版バイクマンあたりもデザインは良く強そうだった。
イリューヒン負かしても良かったぐらい。
ミートがどうこう言わなければ雑魚い感じしなかったんだが。
イリューヒン負かしても良かったぐらい。
ミートがどうこう言わなければ雑魚い感じしなかったんだが。
493愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aedb-RjUU)
2017/11/20(月) 16:25:20.52ID:NsPSwz8h0 メルトダウンか
ハーレーオヤジ的な
ハーレーオヤジ的な
494愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e8a-RuWE)
2017/11/20(月) 17:49:28.32ID:OVxqzvh90 足がタイヤってことを除けば秀逸
歩くとバタバタしそうで気になる
歩くとバタバタしそうで気になる
495愛蔵版名無しさん (ガラプー KKd9-7Cos)
2017/11/21(火) 11:18:36.60ID:WqD0lzgyK ステテコだっけ?
星座マンいたけど、ブラックホール枠になれたかも。
星座マンいたけど、ブラックホール枠になれたかも。
496愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMf6-/bik)
2017/11/21(火) 12:43:16.90ID:g3aNYg2lM コンステもゲッパーも
悪魔の種子はデザインだけは皆良いんだよな
悪魔の種子はデザインだけは皆良いんだよな
497愛蔵版名無しさん (ガラプー KKcd-7Cos)
2017/11/22(水) 15:04:03.82ID:E70WLbg9K 牛がタッグ編でロングホーンに変わる新しい武器があるとか言っていたがそんなことはなかったぜ!
498愛蔵版名無しさん (スップ Sd22-Ih6/)
2017/11/22(水) 15:59:02.05ID:2wvOoHEJd 回転するアレがあったじゃないか
499愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aedb-RjUU)
2017/11/22(水) 16:45:58.03ID:efEKNv270 隈取かっこよかったのに本番ではしてこない牛
500愛蔵版名無しさん (ガラプー KK1b-S7vY)
2017/11/23(木) 07:48:57.71ID:qoY0AmKxK 隈取りをすると名前が国名に変わるから、
牛はスペインマンかな?
牛はスペインマンかな?
501愛蔵版名無しさん (ガラプー KK1b-S7vY)
2017/11/24(金) 11:13:23.87ID:cTFq1TefK 二世タッグは酷評されてるけど全部が悪いわけではないんだよな。
2000万パワーズ前に、パチモンレスラーたちがカオスのために協力する展開は良かったと思う。
2000万パワーズ前に、パチモンレスラーたちがカオスのために協力する展開は良かったと思う。
502愛蔵版名無しさん (ガラプー KK1b-I3qS)
2017/11/26(日) 17:33:08.39ID:PaIKjY4mK 時間超人が魅力的なら印象が変わった…と思う。
503愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fa2-8sqf)
2017/11/26(日) 19:52:26.51ID:OrHVGf4s0 時間超人も最期だけは魅力的だったよ。あまりにも遅すぎたけど。
ライトニングは過去エピソードが無かったけど考えてはいたのかな?
ライトニングは過去エピソードが無かったけど考えてはいたのかな?
504愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c762-l6Tq)
2017/11/26(日) 20:27:41.66ID:Otnhhosh0 二世タッグ編はリアルプロレスを意識した内容多かった
ヘルズべアズvS ヘル・イクスパンションズ からの
新星(ノヴァ)・ヘル・イクスパンションズ結成なんかは
プロレス脳ないと楽しめないかもね
ヘルズべアズvS ヘル・イクスパンションズ からの
新星(ノヴァ)・ヘル・イクスパンションズ結成なんかは
プロレス脳ないと楽しめないかもね
505愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spfb-aZjO)
2017/11/26(日) 21:32:51.02ID:D64GZbPhp あれはマンモスの格を落としただけじゃない?
506愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 27d0-5mWG)
2017/11/26(日) 23:49:40.01ID:KU7CCw3q0507愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a562-nS8X)
2017/12/02(土) 08:30:09.98ID:T8gKYpDW0 思考停止か
プロレス脳って見方によってはそう捉えられるかもね
プロレス脳って見方によってはそう捉えられるかもね
508愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a6db-JjO2)
2017/12/02(土) 09:58:18.47ID:nrGb7rWB0 プロレス脳っていう言葉は
ノワとその太鼓持ちの週刊大本営当たりが秋山持ち上げるためにやたら耳にしたワードで
まったくいいイメージがない
ノワとその太鼓持ちの週刊大本営当たりが秋山持ち上げるためにやたら耳にしたワードで
まったくいいイメージがない
509愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a562-nS8X)
2017/12/02(土) 18:16:22.81ID:T8gKYpDW0 ほーん そんな時期あったんやね
プロレス=八百長みたいな見方でなく
肯定的に受け止める力みたいなことだと思ってたよ
プロレス=八百長みたいな見方でなく
肯定的に受け止める力みたいなことだと思ってたよ
510愛蔵版名無しさん (ガラプー KKc9-h7fR)
2017/12/03(日) 14:35:03.45ID:GjIJ2ymrK ウォッシュアス「ベンキマン師匠の仇はわたしがうつ!」
511愛蔵版名無しさん (ガラプー KKbb-ksXJ)
2017/12/08(金) 10:27:44.45ID:IuFR8BoBK サタン様なんのために登場したんだ・・・
512愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 579c-3Wmp)
2017/12/08(金) 10:49:49.11ID:7EWcpZu20 黒後家蜘蛛を貼り付けただろ
513愛蔵版名無しさん (ガラプー KK2b-ksXJ)
2017/12/10(日) 14:05:09.63ID:41sXh6wjK Vジャンプ版では万太郎がオカンに痴漢しまくっていたが、なぜフィオナでやらんかったし。
514愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7d0-F7Qh)
2017/12/10(日) 17:00:31.76ID:0xjDcGJE0515愛蔵版名無しさん (スップ Sd52-93mC)
2017/12/17(日) 11:07:26.49ID:CTbiSTjyd カレクック外伝の敵役が古流レスリング、キャッチ・アズ・キャッチ・キャンの使い手とか言いながら
結局それっぽい技は使ってなかったと言われてたからググって見たけど
究極タッグで万太郎を翻弄したプラモマン大統領モードみたいな感じなのかな
結局それっぽい技は使ってなかったと言われてたからググって見たけど
究極タッグで万太郎を翻弄したプラモマン大統領モードみたいな感じなのかな
516愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-iA8U)
2017/12/17(日) 17:29:06.65ID:BReHgvxs0 ヨーロッパ系じゃない?
517愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3d0-iA8U)
2017/12/17(日) 17:40:53.55ID:JVRaGwaN0 そもそもゆでがファイトスタイルの描き分けができる漫画家じゃないからなあ…
話の都合でたいていのキャラがほとんどの技を使いうるし
必要とあれば人間タイプの身体のブロが片足刃物化したりすることも当たり前に起きる
ゆでが総合格闘技に染まれば2世みたいに多くの試合でタックルの切り合い、マウントの取り合いの比率が急に増えるし
作中で「このキャラがこんな技を使うのは珍しい」といっても
キャラごとにこの技を使わなそうというイメージができるほどの描きわけを元々しない作風だから
漫画に描かれてないところでは使っててもおかしいとは思えないしあまり説得力はない
ただイギリスらしさを出してみたかっただけだろう
ネプだって究極タッグのキャラプロフィールをいろいろ盛るためにグリマ(アイスランドのレスリング)とかを書いてたけど
ネプの戦いぶりにそれっぽさはなかったし
話の都合でたいていのキャラがほとんどの技を使いうるし
必要とあれば人間タイプの身体のブロが片足刃物化したりすることも当たり前に起きる
ゆでが総合格闘技に染まれば2世みたいに多くの試合でタックルの切り合い、マウントの取り合いの比率が急に増えるし
作中で「このキャラがこんな技を使うのは珍しい」といっても
キャラごとにこの技を使わなそうというイメージができるほどの描きわけを元々しない作風だから
漫画に描かれてないところでは使っててもおかしいとは思えないしあまり説得力はない
ただイギリスらしさを出してみたかっただけだろう
ネプだって究極タッグのキャラプロフィールをいろいろ盛るためにグリマ(アイスランドのレスリング)とかを書いてたけど
ネプの戦いぶりにそれっぽさはなかったし
518愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-iA8U)
2017/12/17(日) 21:16:53.05ID:BReHgvxs0 83年にまだその技ねーよってのもあるな
519愛蔵版名無しさん (ガラプー KK9f-m3pC)
2017/12/19(火) 20:56:48.76ID:tVhJ3d+aK なんでネプは老害マンって言われるんだ?
520愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d4d-ZwRK)
2018/01/21(日) 04:21:02.84ID:vG/hdyP60 懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
9D9YE
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
9D9YE
521愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3c8-+Xod)
2018/01/28(日) 21:36:52.32ID:kEQ6eU+S0 復習完了
やはり四角いリングと丸い土俵に嫌な予感がする
やはり四角いリングと丸い土俵に嫌な予感がする
522愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6edb-fPTX)
2018/01/29(月) 17:27:24.19ID:fMhYBzpk0 モデルの千代の富士が亡くなりあらためて伝説化した事と
ゴタゴタ続きの大相撲への鬱憤晴らしから
ウルフは今後活躍しかせんと思う
ゴタゴタ続きの大相撲への鬱憤晴らしから
ウルフは今後活躍しかせんと思う
523愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 27c9-qDc1)
2018/01/29(月) 19:09:51.74ID:UrQIngRY0 ゆでってそこまで相撲に思い入れあるの?プロレス好きなのは有名だけど。
524愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ae87-rgA5)
2018/01/29(月) 19:29:53.87ID:A/g32wl+0 何で相撲取りなのにウルフマンなの?
相撲取りならハクホウマンとかじゃないの?
相撲取りならハクホウマンとかじゃないの?
526愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7d0-fPTX)
2018/01/30(火) 05:35:13.15ID:kqcbCMBg0 >>523
・千代の富士をモデルにした超人を登場させた
(キン肉マンのメインキャラは9割以上が読者アイデアのキャラ、ラーメンマンやロビンマスクでさえ読者アイデアだが
そんな中で読者ネタでなくゆで自身が考えた数少ない貴重な超人の1人がウルフマン)
・千代の富士が親方をつとめてた部屋の力士にゆでが化粧回しをデザインして贈る
・最近の漫画の中では火ノ丸相撲がダントツに面白いといろんなインタビューで言っている
という程度の思い入れがあることは分かる
・千代の富士をモデルにした超人を登場させた
(キン肉マンのメインキャラは9割以上が読者アイデアのキャラ、ラーメンマンやロビンマスクでさえ読者アイデアだが
そんな中で読者ネタでなくゆで自身が考えた数少ない貴重な超人の1人がウルフマン)
・千代の富士が親方をつとめてた部屋の力士にゆでが化粧回しをデザインして贈る
・最近の漫画の中では火ノ丸相撲がダントツに面白いといろんなインタビューで言っている
という程度の思い入れがあることは分かる
527愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-3Q1H)
2018/02/15(木) 20:19:55.25ID:XFnwmbY3d トロフィーは友情パワーが無いと優勝しても抜けない
球根が悪の手に墜ちると世界は完全に取り返しのつかないゲームオーバーとなるが
時間コンビが本当に打算で組んでれば正義超人を何人か倒して優勝しても一時の天下にしかならなかった
つまり正義超人を勝利に導いて来た友情パワーが空前絶後の危機を招いてたということになる
初代のはぐれ悪魔コンビはサンシャインが友情に目覚めて勢いを失う様に敗れ
そのまま死別とアシュラマンの正義入りで疎遠になるが
二世では友情を取り戻して悪魔超人として再興を目指す
悪行の絆と、それが単なる美談でなく世界の脅威となるという側面
これは少年誌連載の初代では描けなかったってことかな
球根が悪の手に墜ちると世界は完全に取り返しのつかないゲームオーバーとなるが
時間コンビが本当に打算で組んでれば正義超人を何人か倒して優勝しても一時の天下にしかならなかった
つまり正義超人を勝利に導いて来た友情パワーが空前絶後の危機を招いてたということになる
初代のはぐれ悪魔コンビはサンシャインが友情に目覚めて勢いを失う様に敗れ
そのまま死別とアシュラマンの正義入りで疎遠になるが
二世では友情を取り戻して悪魔超人として再興を目指す
悪行の絆と、それが単なる美談でなく世界の脅威となるという側面
これは少年誌連載の初代では描けなかったってことかな
528愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfd0-hn8E)
2018/03/13(火) 06:30:12.06ID:WF3HjuJH0 またコピペか
529愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a19b-lfby)
2018/04/09(月) 17:30:47.27ID:tcr34nE/0 >>502-503
時間超人はマンモスマンを翻弄したりして強豪なのは確かなのだが
何とか加速やら何とかマウスピースとかやる事が一々ズルっこいから、全然大物感が出なかったな
そういうセコイ手使わなかったらぶっちゃけテガタナーズ戦辺りでも結構危なかっただろって言う そんな印象が拭えない
中ボス的なポジションだったらまだ良かったのだが
その点完璧始祖はサイコマン以外はセコイ手使わないで真正面から挑んでくるタイプだからな
完璧始祖はその立ち位置上相手を見下すタイプが多い。見下しキャラは一歩間違えれば小者感が出てしまいがちなのだが・・・
しかし、上記の正々堂々真正面から受けて立つと言うファイトスタイルが故に、上手く大物感を保てたのだと思う
きっとそう言う所にもU世の時の反省点が活かされてるのだろうな
時間超人はマンモスマンを翻弄したりして強豪なのは確かなのだが
何とか加速やら何とかマウスピースとかやる事が一々ズルっこいから、全然大物感が出なかったな
そういうセコイ手使わなかったらぶっちゃけテガタナーズ戦辺りでも結構危なかっただろって言う そんな印象が拭えない
中ボス的なポジションだったらまだ良かったのだが
その点完璧始祖はサイコマン以外はセコイ手使わないで真正面から挑んでくるタイプだからな
完璧始祖はその立ち位置上相手を見下すタイプが多い。見下しキャラは一歩間違えれば小者感が出てしまいがちなのだが・・・
しかし、上記の正々堂々真正面から受けて立つと言うファイトスタイルが故に、上手く大物感を保てたのだと思う
きっとそう言う所にもU世の時の反省点が活かされてるのだろうな
530愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69d0-lfby)
2018/04/10(火) 07:37:15.85ID:arjri5Mn0 >>529
ファイトスタイルの影響はそこまで大きくないだろう
始祖編のラージや始祖が
設定上明らかに上から目線(下等超人とは立場が違う)わりに
2世までの欠点(相手をdisったり過小評価してそのキャラを大きく見せる発言がかえって小物臭くなる例多数)を感じさせなかったのは
下に見てる下等超人相手でも認めるべき相手の強さは公平に認める描写がちゃんとあるから
それと始祖の場合は度重なる回想シーンで一体感や人気が増していくと同時に
強さ的にもイマイチな印象だった奴もあとでフォローされることが多かったり
このメンバーの一員だからというのでショボめのメンバーもある程度印象が底上げされたりするからだろう
ファイトスタイルの影響はそこまで大きくないだろう
始祖編のラージや始祖が
設定上明らかに上から目線(下等超人とは立場が違う)わりに
2世までの欠点(相手をdisったり過小評価してそのキャラを大きく見せる発言がかえって小物臭くなる例多数)を感じさせなかったのは
下に見てる下等超人相手でも認めるべき相手の強さは公平に認める描写がちゃんとあるから
それと始祖の場合は度重なる回想シーンで一体感や人気が増していくと同時に
強さ的にもイマイチな印象だった奴もあとでフォローされることが多かったり
このメンバーの一員だからというのでショボめのメンバーもある程度印象が底上げされたりするからだろう
531愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa11-ybqA)
2018/04/10(火) 20:31:09.26ID:eDzwHfq7a 今となっては後出しでしかないが、時間超人は単なるタイムトラベルのきっかけとして早々に退場してもらって、伝説超人と新世代超人のドラマを中心に描いたほうがよほど良かっただろうな
532愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6dcb-lfby)
2018/04/10(火) 23:52:04.85ID:3XVZMz850 自分としてはネプがあいつらを吸収してパワーアップしたほうが良かったと思ってた
533愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 73d0-LJHW)
2018/04/12(木) 06:20:27.35ID:j0jGvMvk0 夢タッグが完成度が高すぎたのと
究極タッグがいきあたりばったりさが目立つせいで
変に夢タッグネタを焼き直しで使うと痛々しいほど劣化が浮き彫りになってしまうというのはあるな
夢タッグ:奪われた友情が試合ごとに徐々に回復するのが人形で絵的に表現されている
(1回戦第二試合でブロ・ウルフ)、第三試合でウォーズ・ロビン、第四試合でテリー・ジェロ2回戦でモンゴル・バッファ
究極タッグ:人質的要素としてはクリアケース入りのケビンだが
消えかけたり輸血要員にされたりマスクを勝手に使われたりといいように使われる
夢タッグ:ミッショネルズのマスク狩りの儀式
実は全参加者のうちマスクマンの人物配置もかなり上手くできているし
ただマスクマンを話にあわせて多数出したわけじゃなく、作中でそれなりにマスクにいわれのあるキャラが多いし
グレートマスクにも招待入れ替わりギミック用で必然性がある
究極タッグ:マスク狩りはフェイスボンバーになったせいで対象の制約も特に無く面白みがない浮いた演出
しかも光ファイバーというあまりかっこよくない演出で一応パワーアップし命中精度も上がってるはずなのに
むしろターゲットに狙い通り炸裂したケースの方が少ないというギャグのような状態
儀式っぽい要素としては時間超人の死時計もあるが組体操wと不評
技シーンがそのまま一枚絵としての完成度の高い名シーンになりうるクロスボンバーと比べ月とスッポン
夢タッグ:綱引きによる対戦入れ替え
試合順などの都合から考えても最初から準決勝組み換えは規定路線だろうと見当はつく
おそらく当初はトーナメントマウンテン内部の迷路という使われなかった設定がその役を果たすはずだったのだろう
でも2代目グレートのはぐれ悪魔への敵愾心を描くにもいい演出
究極タッグ:いかにも旧作のセルフオマージュ、しかもシャッフルとみせかけて対戦相手が変わらず親子対決になるのが
連載当時からほぼ全ての読者にバレバレ
2回戦では対戦をクジなどのランダム要素に任せるのではなく参加者に決めさせるという方針でやってただけに
支離滅裂さも目立つ
究極タッグがいきあたりばったりさが目立つせいで
変に夢タッグネタを焼き直しで使うと痛々しいほど劣化が浮き彫りになってしまうというのはあるな
夢タッグ:奪われた友情が試合ごとに徐々に回復するのが人形で絵的に表現されている
(1回戦第二試合でブロ・ウルフ)、第三試合でウォーズ・ロビン、第四試合でテリー・ジェロ2回戦でモンゴル・バッファ
究極タッグ:人質的要素としてはクリアケース入りのケビンだが
消えかけたり輸血要員にされたりマスクを勝手に使われたりといいように使われる
夢タッグ:ミッショネルズのマスク狩りの儀式
実は全参加者のうちマスクマンの人物配置もかなり上手くできているし
ただマスクマンを話にあわせて多数出したわけじゃなく、作中でそれなりにマスクにいわれのあるキャラが多いし
グレートマスクにも招待入れ替わりギミック用で必然性がある
究極タッグ:マスク狩りはフェイスボンバーになったせいで対象の制約も特に無く面白みがない浮いた演出
しかも光ファイバーというあまりかっこよくない演出で一応パワーアップし命中精度も上がってるはずなのに
むしろターゲットに狙い通り炸裂したケースの方が少ないというギャグのような状態
儀式っぽい要素としては時間超人の死時計もあるが組体操wと不評
技シーンがそのまま一枚絵としての完成度の高い名シーンになりうるクロスボンバーと比べ月とスッポン
夢タッグ:綱引きによる対戦入れ替え
試合順などの都合から考えても最初から準決勝組み換えは規定路線だろうと見当はつく
おそらく当初はトーナメントマウンテン内部の迷路という使われなかった設定がその役を果たすはずだったのだろう
でも2代目グレートのはぐれ悪魔への敵愾心を描くにもいい演出
究極タッグ:いかにも旧作のセルフオマージュ、しかもシャッフルとみせかけて対戦相手が変わらず親子対決になるのが
連載当時からほぼ全ての読者にバレバレ
2回戦では対戦をクジなどのランダム要素に任せるのではなく参加者に決めさせるという方針でやってただけに
支離滅裂さも目立つ
534愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3cb-LJHW)
2018/04/12(木) 09:25:12.54ID:kGGF9+kG0 夢タッグははじめから終わりを考えて作ってたって言ってたからね、ゆでが。
535愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f58a-S6s1)
2018/05/12(土) 22:53:58.33ID:8DLX0nUM0 決勝は結構ダレたけどな、夢タッグ
536愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 768a-WOUK)
2018/05/22(火) 05:17:09.97ID:2yGXXN8r0 最初からケビン参加は決まってたんだろうけど個人的には決勝もカオスのままの方が良かったな
老害化してしまったネプを救うために無駄に死んでしまった感じがしてほんとかわいそう
老害化してしまったネプを救うために無駄に死んでしまった感じがしてほんとかわいそう
537愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 71d0-RYnA)
2018/05/22(火) 06:01:31.15ID:F4xrIwP/0 ネプやマンモス(熊の1人)も参戦タイミングは早かったわけだし
どういう使い方をするかをちゃんと考えた上でそれまでの試合を考えるべきだったな
準決勝や決勝は使い道や去り際を決めかねたキャラを適当に動かして迷走してた感がすごい
旧作では賛否が分かれてどっちかというと不人気だったマグネットパワーでも
鎖が動いて磁力解禁になったっぽい演出なんかはかなり盛り上がってたし
(マグネットパワーの場合、究極タッグでもっと酷いオプティカルファイバーがあったおかげで
相対的にマシに見えたというのもあるかもしれないが)
ちゃんと前々の試合から先の構想をそれなりに持って動かしてれば
ネプもマンモスもあんな残念なキャラにはならなかっただろうし
もっといいシリーズになってただろうに
どういう使い方をするかをちゃんと考えた上でそれまでの試合を考えるべきだったな
準決勝や決勝は使い道や去り際を決めかねたキャラを適当に動かして迷走してた感がすごい
旧作では賛否が分かれてどっちかというと不人気だったマグネットパワーでも
鎖が動いて磁力解禁になったっぽい演出なんかはかなり盛り上がってたし
(マグネットパワーの場合、究極タッグでもっと酷いオプティカルファイバーがあったおかげで
相対的にマシに見えたというのもあるかもしれないが)
ちゃんと前々の試合から先の構想をそれなりに持って動かしてれば
ネプもマンモスもあんな残念なキャラにはならなかっただろうし
もっといいシリーズになってただろうに
538愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 699b-RYnA)
2018/05/22(火) 08:12:10.14ID:fFcEd5Vw0 あの扱いじゃあネプチューンマンもマンモスマンも
両方キャラとしての格が下がった感じだったもんな
両方キャラとしての格が下がった感じだったもんな
539愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 768a-WOUK)
2018/05/23(水) 23:25:33.82ID:oTEuzBvb0 シャアスラーッと無意味にセイウチンの魚を壊したのだけは良かった
540愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 51d0-Ockd)
2018/05/24(木) 06:16:25.60ID:TP0XWwG80 ネプの出番と全然関係ない頃に唐突に「ネプチューンマンが死にました」のウソバレは笑った
というか本編があまりにつまらないとウソバレで楽しむしかないというのが刃牙あたりから定番になってたな
その後すぐ質の低いウソバレが多くなって廃れたけど
というか本編があまりにつまらないとウソバレで楽しむしかないというのが刃牙あたりから定番になってたな
その後すぐ質の低いウソバレが多くなって廃れたけど
541愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 59cb-Ockd)
2018/05/28(月) 22:23:21.45ID:2AM4ZVA/0 とりあえず文庫版1巻を読んで探してみたがそれらしい飲み物は無かった
542愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 139c-ovxo)
2018/05/28(月) 23:15:30.63ID:LUmOxKMm0 飲み物?
543愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 59cb-Ockd)
2018/05/28(月) 23:19:09.18ID:2AM4ZVA/0 ごめん,超人様のスレの誤爆
544愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa95-2VYQ)
2018/05/29(火) 16:51:12.40ID:+MbWsB2Ba ガゼルマンに対するベル赤はやり過ぎだろジェイド
骨見えてるし
骨見えてるし
545愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 139c-ovxo)
2018/05/29(火) 18:39:33.89ID:Vs4TWshr0 あれくらい縫えば治るよ、超人なんだから
546愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9974-Lfho)
2018/06/01(金) 08:38:58.90ID:/2WVWvis0 そもそもベル赤はあの時点では温存する作戦だったのに
使っちゃったからやりすぎなのは確かだな
師匠も「相手が何言っても絶対むきになるな」って厳命しとけば
ジェイドの試合はどれももう少しマシな展開になってた可能性がある
使っちゃったからやりすぎなのは確かだな
師匠も「相手が何言っても絶対むきになるな」って厳命しとけば
ジェイドの試合はどれももう少しマシな展開になってた可能性がある
547愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 799b-667V)
2018/06/01(金) 10:19:40.25ID:Q7QKa/qK0 ジェイドは出て来た当初は、ブロッケンと違って強キャラそうだなって雰囲気があったのだが
ふたを開けてみると結局ブロッケンと大差ない・・・というよりブロッケンよりも扱い悪かったような・・・
ふたを開けてみると結局ブロッケンと大差ない・・・というよりブロッケンよりも扱い悪かったような・・・
548愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a9c-WnAL)
2018/06/01(金) 11:00:34.31ID:QW0ooini0 キッドもそうだが先代の同じポジションのキャラのいい所だけ抜き取ったようなキャラになってしまったのがな
とはいえまだ10代の半ばだし、あと5年も真面目に鍛えたら化ける可能性は十分にあるはず
とはいえまだ10代の半ばだし、あと5年も真面目に鍛えたら化ける可能性は十分にあるはず
549愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 998a-zSKM)
2018/06/01(金) 11:55:13.71ID:HxrFgp4q0 そこで大暴れしたスカーも次からは噛ませ一直線だしな
550愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 21c9-ft4a)
2018/06/01(金) 15:26:10.51ID:Cw6PMasM0 二世はキャラの使い捨てが酷すぎる
そのくせケビンはあれだけ優遇して
そのくせケビンはあれだけ優遇して
551愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 799b-667V)
2018/06/01(金) 16:50:37.38ID:Q7QKa/qK0 初代がヒットしたのはひとえにキャラを大事にした故なんだなあ
ってのが2世読んでると良く分かるね
ってのが2世読んでると良く分かるね
552愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9afa-mmId)
2018/06/01(金) 20:40:26.79ID:Gb1sMQen0553愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 998a-zSKM)
2018/06/01(金) 23:57:29.63ID:HxrFgp4q0 旧タッグのロビンも酷かったな
まあその分王位編では活躍したけど
まあその分王位編では活躍したけど
554愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 16db-ZHMJ)
2018/06/02(土) 02:37:20.44ID:WWgm8v1Y0 旧作はウルフ、ウォーズ、ブロッケン、ジェロニモの扱いはほんとひで
555愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a9c-WnAL)
2018/06/02(土) 04:25:36.83ID:Rz+eDSGL0 ブロッケンはそうでもないだろ、ひょっと父親の方か
556愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5d-zSKM)
2018/06/02(土) 11:07:48.91ID:6NVerMK3a 似たような年代の北斗の拳も聖闘士星矢も終盤グダったし、まあ仕方ないのかね
557愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13ba-bJb4)
2018/06/10(日) 19:22:52.83ID:JQ2ZBAC70 パシャンゴ師匠みたいにポッと出の捨てキャラでも使っとけば良かったろうに
何でわざわざキン骨マンを引っ張り出してDV親父なんて笑えない属性を持たせたんだろう
何でわざわざキン骨マンを引っ張り出してDV親父なんて笑えない属性を持たせたんだろう
558愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a9d0-EqDK)
2018/06/10(日) 19:55:43.34ID:7lGGOYSV0 2世は旧キャラに依存しすぎるわけではないものの
1シリーズに1〜2人は旧キャラに関係ある重要キャラを出すというスタイルで人気を稼いできたからな
あの形だったからこそ、「今回登場した旧キャラにはどんな過去や関係性が」とか
「このシリーズではどの旧キャラにスポットが当たるかな」という期待も高まったし
だからこそ人気投票当時本編未登場だったウォーズに異様なほどの票が入った
キン骨マンもその一環
>DV親父なんて笑えない属性を持たせたんだろう
あとこれは2世のあまり良くない特徴だな
すぐメンヘルとかトラウマ系にもっていって話に深刻さを出そうとする
「あ、ああ〜〜っ・・・!!」は
旧作の「あーっと!おーっと!」とは別の意味で揶揄されてたくらいだしな
1シリーズに1〜2人は旧キャラに関係ある重要キャラを出すというスタイルで人気を稼いできたからな
あの形だったからこそ、「今回登場した旧キャラにはどんな過去や関係性が」とか
「このシリーズではどの旧キャラにスポットが当たるかな」という期待も高まったし
だからこそ人気投票当時本編未登場だったウォーズに異様なほどの票が入った
キン骨マンもその一環
>DV親父なんて笑えない属性を持たせたんだろう
あとこれは2世のあまり良くない特徴だな
すぐメンヘルとかトラウマ系にもっていって話に深刻さを出そうとする
「あ、ああ〜〜っ・・・!!」は
旧作の「あーっと!おーっと!」とは別の意味で揶揄されてたくらいだしな
559愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad5-oXUT)
2018/06/10(日) 22:38:47.35ID:Xtb7dxCRa 超人と言う割にはメンタルは凡人以下なんだよな
560愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4974-Hvr/)
2018/06/17(日) 03:59:54.47ID:lg2zGhE80 むしろ傷つきやすいし誰かがそばにいて支えてやらないと
あっという間に堕落して目も当てられないくらい惨めに屈折する
そういうドラマも悪くは無いが、どいつもこいつもトラウマやコンプ持ちだと
「まともにつえー奴はいねーのかよwww!」と叫びたくなる
U世の「悲しい過去」持ちの多さは「高校鉄拳伝タフ」シリーズに近い物を感じるw
あっという間に堕落して目も当てられないくらい惨めに屈折する
そういうドラマも悪くは無いが、どいつもこいつもトラウマやコンプ持ちだと
「まともにつえー奴はいねーのかよwww!」と叫びたくなる
U世の「悲しい過去」持ちの多さは「高校鉄拳伝タフ」シリーズに近い物を感じるw
561愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-E4W2)
2018/06/26(火) 20:21:14.25ID:QSUFg9zld 児童虐待事件が耳に入る度にオリンピックでのジェイドの言葉を思い出す
奴は死んだ子供達にも親を敬わなければいけないと言うのだろうか…
奴は死んだ子供達にも親を敬わなければいけないと言うのだろうか…
562愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02ba-wvf+)
2018/07/03(火) 18:58:56.49ID:dYIW0ZPF0 マジでキャラの使い捨てがひどすぎて
今のシリーズの悪魔超人軍や正義の五本槍みたいに「まさかのアイツらが投入!」みたい展開は
U世の超人では絶対に出来ないだろうなと思ってしまう
敢えて言えばタッグ編のセイウチンがそんな感じのポジションになりかけてたけど
結局あんなんなっちゃったし
今のシリーズの悪魔超人軍や正義の五本槍みたいに「まさかのアイツらが投入!」みたい展開は
U世の超人では絶対に出来ないだろうなと思ってしまう
敢えて言えばタッグ編のセイウチンがそんな感じのポジションになりかけてたけど
結局あんなんなっちゃったし
563愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a59b-VCRa)
2018/07/03(火) 20:38:12.12ID:ashf4crE0 悪魔種子編でスカ―フェイスが久々に出てきて参戦した時は「おおっ!」と思ったが
それぐらいかな。しかもそれも結局あんまり活躍しなかったけど…
それぐらいかな。しかもそれも結局あんまり活躍しなかったけど…
564愛蔵版名無しさん (ガラプー KK16-b3pU)
2018/07/04(水) 17:22:46.65ID:MpXTSSTZK たしかに万太郎とケビン以外は扱い悪かったよな
扱い悪いなりに妙なポジション確保したガゼルはある意味勝ち組って思うくらい
あとの奴らって全員ブロッケンJrポジションだし
扱い悪いなりに妙なポジション確保したガゼルはある意味勝ち組って思うくらい
あとの奴らって全員ブロッケンJrポジションだし
565愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a59b-VCRa)
2018/07/04(水) 17:34:06.30ID:vsOacnwk0 その反省点もあって新章では色んなキャラを活躍させる路線にしたと何かで言ってたな
そういや自分は読んでないんだけどVジャンプ版2世ではガゼルとかもそれなりに活躍したんだって?
そういや自分は読んでないんだけどVジャンプ版2世ではガゼルとかもそれなりに活躍したんだって?
566愛蔵版名無しさん (ワッチョイ adc9-XwZL)
2018/07/04(水) 18:05:43.53ID:/6D4P90p0 バリアフリーマン不愉快なキャラなのに扱いよくて嫌だった、こいつこそリストラしろよ
567愛蔵版名無しさん (ガラプー KK16-b3pU)
2018/07/04(水) 18:40:00.89ID:MpXTSSTZK バリアフリーマンはなぁぁ・・・
ゆでの漫画ってビジュアル的にこんなやつ格好良く描くのなんて無理だろってやつを
こんなに格好良く描けますってところが凄いところだしそれを間違った方向でやって生まれた超人って感じ
ゆでの漫画ってビジュアル的にこんなやつ格好良く描くのなんて無理だろってやつを
こんなに格好良く描けますってところが凄いところだしそれを間違った方向でやって生まれた超人って感じ
568愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61cb-VCRa)
2018/07/04(水) 22:23:22.05ID:WgOQzEdL0 ニルス好きやねん
569愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fdb-LCza)
2018/07/05(木) 17:11:56.13ID:jgc/jqNU0 いつか2世再開させて
デッド・シグナルとクリオネをタッグで活躍させてほしいぜ
ナイトメアズでもええ
デッド・シグナルとクリオネをタッグで活躍させてほしいぜ
ナイトメアズでもええ
570愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2a-pHgj)
2018/07/05(木) 19:05:19.54ID:iV2pjt+v0 正直、五本槍の面子にはテンション下がった
試合そのものは楽しめたが、あの面子であれだけ描けた事が評価に値する
二世は仮に今後ああいうの描くなら寧ろ候補はまだ豊富な方じゃないかと思う
試合そのものは楽しめたが、あの面子であれだけ描けた事が評価に値する
二世は仮に今後ああいうの描くなら寧ろ候補はまだ豊富な方じゃないかと思う
571愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-aQkl)
2018/07/05(木) 21:23:47.64ID:Wd/9S+UwK 五本槍の面子は確実に人選ミス、勝てるとしたらウルフだけってところまで想定通り
勝てる気がしないとかじゃなくてこいつらが勝ったら敵の新キャラ糞雑魚ってなるもんな
勝たせちゃいけないキャラ出して3、4ヶ月使って次がいきなり運命の王子って編集も焦ってるのまるわかり
勝てる気がしないとかじゃなくてこいつらが勝ったら敵の新キャラ糞雑魚ってなるもんな
勝たせちゃいけないキャラ出して3、4ヶ月使って次がいきなり運命の王子って編集も焦ってるのまるわかり
572愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfd4-a75z)
2018/07/06(金) 07:35:30.19ID:D9IP3Oo/0 みんなが出してほしいと思ってるキャラを出し惜しみして仮に出したとしても数ある内の1人とか小出しとか
そんな特徴があるゆでがいきなり5人の王子の4人も出すんだもんな。慌てててこ入れしてる感じ
そんな特徴があるゆでがいきなり5人の王子の4人も出すんだもんな。慌てててこ入れしてる感じ
573愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67d0-sule)
2018/07/06(金) 07:43:34.29ID:gRCR/i9F0574愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67d0-sule)
2018/07/06(金) 07:51:20.84ID:gRCR/i9F0 >>562
>U世の超人では絶対に出来ないだろうなと思ってしまう
絶対できないどころかシード編であれだけ華々しくやってるだろう
当時は始祖編のステカセインフェルノやジャスティス登場回すら凌ぐ爆発力があったけどな
2世の問題点は使い捨てというよりは飼い殺しという方が正しいな
キッドもチェックも出番はけっこう貰ってるのに
登場期間のわりには活躍の場がなさすぎる
そうやってもてあました脇役キャラだらけになった結果
旧作でいえば「悪魔編でのアイドル超人軍団の団体戦」→その後数シリーズがアイドル超人vs敵の構図
→主人公側とはちょっと別の「超人血盟軍」登場のサプライズという流れのところを
2世の場合アイドル超人が確立する前にそれをすっとばして血盟軍を出してしまった感じの異常さ
>U世の超人では絶対に出来ないだろうなと思ってしまう
絶対できないどころかシード編であれだけ華々しくやってるだろう
当時は始祖編のステカセインフェルノやジャスティス登場回すら凌ぐ爆発力があったけどな
2世の問題点は使い捨てというよりは飼い殺しという方が正しいな
キッドもチェックも出番はけっこう貰ってるのに
登場期間のわりには活躍の場がなさすぎる
そうやってもてあました脇役キャラだらけになった結果
旧作でいえば「悪魔編でのアイドル超人軍団の団体戦」→その後数シリーズがアイドル超人vs敵の構図
→主人公側とはちょっと別の「超人血盟軍」登場のサプライズという流れのところを
2世の場合アイドル超人が確立する前にそれをすっとばして血盟軍を出してしまった感じの異常さ
575愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f74-We05)
2018/07/06(金) 10:04:08.61ID:Dh8BWIt30 悪魔種子編はあの正義超人入って来れないバリアの設定が
考えた奴バカじゃねーのと思ってしまう
リングの上で白黒つける機会自体を敬遠して本拠地に引き籠るとか
古代の悪魔超人はチキン集団かよ
ガチで挑戦してきた7人の悪魔超人とか潰す気満々で攻めてきた悪魔騎士とは
比べ物にならんヘボさだ
考えた奴バカじゃねーのと思ってしまう
リングの上で白黒つける機会自体を敬遠して本拠地に引き籠るとか
古代の悪魔超人はチキン集団かよ
ガチで挑戦してきた7人の悪魔超人とか潰す気満々で攻めてきた悪魔騎士とは
比べ物にならんヘボさだ
576愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-aQkl)
2018/07/06(金) 13:00:57.83ID:OsnOnbNDK 成績こそ残念だったがステカセ戦辺りはたしかにめちゃくちゃテンション上がったな
同人ゲーのマッスルファイトでもステカセの超人大全集のラインナップ最新版みたいなifやってたが
公式がそれやってしかも人選もいい感じだったしキン肉マンは人選と各キャラの扱い間違えなければかなり面白い
同人ゲーのマッスルファイトでもステカセの超人大全集のラインナップ最新版みたいなifやってたが
公式がそれやってしかも人選もいい感じだったしキン肉マンは人選と各キャラの扱い間違えなければかなり面白い
577愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f74-We05)
2018/07/07(土) 01:55:57.89ID:SJ2VifeZ0 そういうところでよい意味でのエゴサーチが機能したんじゃないかと思ってる
ネットのこういうところでの直撃世代の肉談義で
どういう方向性の妄想やバカ話に花が咲いて、どういう話題が大してウケない、
あるいはヘイト買うのか、とか
現在のキン肉マンは間違いなく過去最高の総合力を持っていると思うが
やっぱり対象は「かつてキン肉マンを楽しんできた世代」だと思うんだよ
ある意味U世と同じターゲットなんだが、U世が作品内の時計の針を進めたのに対し、
現在連載中のやつは作品外の時計の針を進めた印象がある
ネットのこういうところでの直撃世代の肉談義で
どういう方向性の妄想やバカ話に花が咲いて、どういう話題が大してウケない、
あるいはヘイト買うのか、とか
現在のキン肉マンは間違いなく過去最高の総合力を持っていると思うが
やっぱり対象は「かつてキン肉マンを楽しんできた世代」だと思うんだよ
ある意味U世と同じターゲットなんだが、U世が作品内の時計の針を進めたのに対し、
現在連載中のやつは作品外の時計の針を進めた印象がある
578愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fba-0eE1)
2018/07/07(土) 19:13:39.66ID:1PjeU49L0 デストラクションってイリューヒン戦以降影も形も見えないけど
ゆで的には氏んだ扱いになってるんだろうか
明らかに首チョンパされてたマッドペンギンやイフリートマンですらピンピンしてたのに
ゆで的には氏んだ扱いになってるんだろうか
明らかに首チョンパされてたマッドペンギンやイフリートマンですらピンピンしてたのに
579愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fdb-LCza)
2018/07/07(土) 22:33:45.73ID:8hwQvF+d0 デストのブルファイトを味方として見たいぜ
580愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-aQkl)
2018/07/08(日) 08:25:03.86ID:OPjZSw7FK 漫画喫茶行ったからこの漫画読み直したけどバリアフリーマンっていつからジージョ単体の超人になったんだ?
俺が読み飛ばしてなければその辺の説明ないよな?
俺が読み飛ばしてなければその辺の説明ないよな?
581愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdff-PAUf)
2018/07/08(日) 10:49:58.14ID:igOedJU5d ない
582愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fba-0eE1)
2018/07/08(日) 10:55:25.40ID:xCYQnpqs0 こち亀の本田さんしかりバキのガイアしかり
二重人格系のキャラって描写がめんどくさいのか
ほぼ片方の人格しか描かれなくなるよね
二重人格系のキャラって描写がめんどくさいのか
ほぼ片方の人格しか描かれなくなるよね
583愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fba-0eE1)
2018/07/08(日) 10:59:08.41ID:xCYQnpqs0 ニルスと農村はU世で数少ないぐう聖だったから好き
あとアダムスとEZOマン
あとアダムスとEZOマン
584愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 47cb-sule)
2018/07/08(日) 11:13:10.44ID:0K6kNHHf0 チェックは
585愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3b-ohUu)
2018/07/08(日) 11:16:42.88ID:Mmc596O2r 豆腐食う姿がかわいい
586愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 071c-fIV2)
2018/07/08(日) 12:20:42.07ID:DCiSRGQH0 ドラゴンボールのランチさんも後半はずっと金髪だったな
ヒカルドもある意味二重人格だけど一回脱いだオーバーボディをまた着たのは新鮮で良かった
セイウチンももし続きがあるなら試合中に超サイヤ人に変身するみたいに理性、獣性を使い分ける闘い方をしてほしいな
ヒカルドもある意味二重人格だけど一回脱いだオーバーボディをまた着たのは新鮮で良かった
セイウチンももし続きがあるなら試合中に超サイヤ人に変身するみたいに理性、獣性を使い分ける闘い方をしてほしいな
587愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdff-PAUf)
2018/07/08(日) 12:22:07.91ID:igOedJU5d >>586
そりゃオーバーボディで人格上書きしないと悪行超人ってバレるからなぁ
そりゃオーバーボディで人格上書きしないと悪行超人ってバレるからなぁ
588愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f74-We05)
2018/07/09(月) 00:27:54.57ID:gNZi/vj40 >>579
あいつは新世代バッファローマンポジとしていける貫目だったと思う
むしろイリューヒンがつまらんからあんなのレギュラーから外せと言いたい
キャラ描写も安定しないし変身ならチェック・メイトの方がメリハリが利いている
あいつは新世代バッファローマンポジとしていける貫目だったと思う
むしろイリューヒンがつまらんからあんなのレギュラーから外せと言いたい
キャラ描写も安定しないし変身ならチェック・メイトの方がメリハリが利いている
589愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfd4-a75z)
2018/07/09(月) 07:00:47.36ID:AY7UMzsb0 そのイリューに負けた超人なんだよなぁ
単体で見たら悪くない超人だがどうしてもイリューより下に見てしまう。辛勝じゃなく結構余裕あって負けてたしな。
そのイリューはバリーはんと組んでる時点で今後の扱いは期待できんし扱いにくそう
単体で見たら悪くない超人だがどうしてもイリューより下に見てしまう。辛勝じゃなく結構余裕あって負けてたしな。
そのイリューはバリーはんと組んでる時点で今後の扱いは期待できんし扱いにくそう
590愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-aQkl)
2018/07/09(月) 07:13:22.21ID:rR+R+NCaK 老人キャラで格好いいキャラって他作品でいくらでもいるのにバリアはなんでああなったんだろうな
おむつ姿とか痔とか老後のマイナスイメージを武器にしたり人生の先輩的な貫禄見せる場が無くただエロなだけなところかやっぱ?
おむつ姿とか痔とか老後のマイナスイメージを武器にしたり人生の先輩的な貫禄見せる場が無くただエロなだけなところかやっぱ?
591愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fdb-LCza)
2018/07/09(月) 10:42:07.94ID:UOQBvDY60 お疲れモードだったとはいえケビンといい勝負したイリューヒンが
その後あんな風になるとは思わなかったよ
その後あんな風になるとは思わなかったよ
592愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a774-We05)
2018/07/09(月) 10:51:45.18ID:/i3MhsYv0 イリューは場面によってクールなのかオラついてるのかはっきりしないのがダメ
国家の威信を背負って強さの絶対値を目指すストイックな男っていうなら
完璧超人寄りのキャラで通していかないと
国家の威信を背負って強さの絶対値を目指すストイックな男っていうなら
完璧超人寄りのキャラで通していかないと
593愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-aQkl)
2018/07/09(月) 14:27:47.61ID:rR+R+NCaK 最近のゆでの作品ってラスボス候補を最低でも二人以上用意する傾向あるし
イリューは途中までは本当にオリンピックのラスボスでいくかどうか天秤にかけられてたと思うよ
・王位争奪戦:フェニックスとアタル
・二世の最初の悪行超人戦:ケビンとスニゲーターの息子(名前忘れた)
・サンシャイン率いる悪行超人第2派:チェックメイトとその後に控えてる本拠地の悪行超人
・正義超人入れ替え戦:ジェイドとスカー
・KKDチャレンジ:キン骨マンの息子かハンゾウの敵か
・超人オリンピック:ケビンかイリュー
・デーモンシード:恐怖の将か再生アシュラ
・究極超人タッグ:時間か膨張か熊かフェニックスか
・無量大数編:襲来した完璧超人の誰かと思ったが結局完璧オリジン編まで持ち越し
・完璧オリジン編:ザ・マンかネメシスかジャスティスかサイコか
イリューは途中までは本当にオリンピックのラスボスでいくかどうか天秤にかけられてたと思うよ
・王位争奪戦:フェニックスとアタル
・二世の最初の悪行超人戦:ケビンとスニゲーターの息子(名前忘れた)
・サンシャイン率いる悪行超人第2派:チェックメイトとその後に控えてる本拠地の悪行超人
・正義超人入れ替え戦:ジェイドとスカー
・KKDチャレンジ:キン骨マンの息子かハンゾウの敵か
・超人オリンピック:ケビンかイリュー
・デーモンシード:恐怖の将か再生アシュラ
・究極超人タッグ:時間か膨張か熊かフェニックスか
・無量大数編:襲来した完璧超人の誰かと思ったが結局完璧オリジン編まで持ち越し
・完璧オリジン編:ザ・マンかネメシスかジャスティスかサイコか
594愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a774-We05)
2018/07/09(月) 15:27:53.46ID:/i3MhsYv0 いや、流石にオリンピック決勝がVS飛行機マンじゃ貫目不足だわ
クロエの存在とかシード枠蹴っ飛ばしたりとか最初からケビンに全部賭け、
焦点は「万太郎が勝つかケビンが勝つか」という部分にあったと思う
クロエの存在とかシード枠蹴っ飛ばしたりとか最初からケビンに全部賭け、
焦点は「万太郎が勝つかケビンが勝つか」という部分にあったと思う
595愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-aQkl)
2018/07/09(月) 16:02:10.26ID:rR+R+NCaK そうなのかなぁ?
あくまで俺の推測だがクロエ=戦争ってことで戦争繋がりをラスボスにしようってのは確定してたんだろうが
イリューもソ連→ロシアってことで繋がりあるんだよね。だからこそ試合開始前半にあんなにクロエが躊躇ってたし
ラスボスを師弟関係でいくか同じ国出身でいくかで迷ってたかと
仮に俺の推測通りでもしイリューがラスボスになってたら戦争がプロトタイプってことで
それをベースにした最新のロボ超人ってことでロボットの関係的にイリュー=戦争の息子にあたる存在ってことで名乗りあげてたかもよ
あくまで妄想だが
あくまで俺の推測だがクロエ=戦争ってことで戦争繋がりをラスボスにしようってのは確定してたんだろうが
イリューもソ連→ロシアってことで繋がりあるんだよね。だからこそ試合開始前半にあんなにクロエが躊躇ってたし
ラスボスを師弟関係でいくか同じ国出身でいくかで迷ってたかと
仮に俺の推測通りでもしイリューがラスボスになってたら戦争がプロトタイプってことで
それをベースにした最新のロボ超人ってことでロボットの関係的にイリュー=戦争の息子にあたる存在ってことで名乗りあげてたかもよ
あくまで妄想だが
596愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c78a-rubz)
2018/07/09(月) 16:18:56.72ID:OZ3C2ATG0 俺はクロエがウォーズだと気づいた(予想した)の遅かったし
イリューとミートの絡みがあるからイリューが上がる可能性も見ていたよ
6:4くらいでケビンのほうが上だったけど
でも立方体リング見たら崩壊した
イリューとミートの絡みがあるからイリューが上がる可能性も見ていたよ
6:4くらいでケビンのほうが上だったけど
でも立方体リング見たら崩壊した
597愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a774-We05)
2018/07/10(火) 01:29:35.57ID:A5mSsV2h0 それこそイリューがウォーズマン2号みたいな無属性なロボ超人なら
可能性はあったけど、結局あいつは『飛行機に化ける』って特技を軸にした
イロモノ超人に過ぎんからな
可能性はあったけど、結局あいつは『飛行機に化ける』って特技を軸にした
イロモノ超人に過ぎんからな
598愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fdb-LCza)
2018/07/10(火) 02:35:47.07ID:j4UuQ3c40 ソ連とロシアは別の国だと言われるとアレだがウォーズとイリューの同郷タッグもいつか見てみたい
イリューもバリはんと組んでるよりは再浮上できるだろう
イリューもバリはんと組んでるよりは再浮上できるだろう
599愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a774-We05)
2018/07/10(火) 02:56:33.63ID:A5mSsV2h0 ウォーズって指導者としては歴代最強クラスだけど
タッグチームのリーダーとしては依怙地なクリーンファイターって感じで無能だよな
このへんなんかロビンマスクに似てるところもあるw
タッグチームのリーダーとしては依怙地なクリーンファイターって感じで無能だよな
このへんなんかロビンマスクに似てるところもあるw
600愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-aQkl)
2018/07/11(水) 09:08:08.86ID:v9q7XNF9K >>597
まあその通りだよね
俺はその今後イロモノ超人止まりか戦争2号でいくかの二択でゆでは最後まで迷ってた気がするわけですよ
確証がないから妄想止まりだけどゆでの漫画って絶対途中で路線変更しただろって話いくつかあるしギリギリまで考えてた説は提唱したい
究極タッグのあの後半のグダグダ感(豚は結局なんなのかわからんし)しかり
初代で超有名な七人の悪魔シリーズのデザイン変更やトーナメントの途中で綱引きとかモロ路線変更だし
まあその通りだよね
俺はその今後イロモノ超人止まりか戦争2号でいくかの二択でゆでは最後まで迷ってた気がするわけですよ
確証がないから妄想止まりだけどゆでの漫画って絶対途中で路線変更しただろって話いくつかあるしギリギリまで考えてた説は提唱したい
究極タッグのあの後半のグダグダ感(豚は結局なんなのかわからんし)しかり
初代で超有名な七人の悪魔シリーズのデザイン変更やトーナメントの途中で綱引きとかモロ路線変更だし
601愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f19b-Y8gp)
2018/07/12(木) 08:32:18.42ID:VgdO4vHR0 自分も2世の超人オリンピックはどういう展開になるのか全く読めなかったな
誰が勝ちあがって行って誰が決勝の相手になるのかとか。まさかケビン優勝とは完全に予想外
しかし親子二代の雪辱を果たすとか、それにより悪かった親子関係も雪解けすると言うオチはかなり良かった
試合自体もとても名勝負であったし。2世で一番好きな試合かも知れない
レンゲマンはラーメンマン関係者っぽくて絶対こいつ重要キャラだわと思ってたら予選落ちして驚いたw
予想通りと言えばチヂミマンが案の定かませになった事ぐらいだった
誰が勝ちあがって行って誰が決勝の相手になるのかとか。まさかケビン優勝とは完全に予想外
しかし親子二代の雪辱を果たすとか、それにより悪かった親子関係も雪解けすると言うオチはかなり良かった
試合自体もとても名勝負であったし。2世で一番好きな試合かも知れない
レンゲマンはラーメンマン関係者っぽくて絶対こいつ重要キャラだわと思ってたら予選落ちして驚いたw
予想通りと言えばチヂミマンが案の定かませになった事ぐらいだった
602愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1174-4mzJ)
2018/07/12(木) 09:21:02.15ID:CIk+Do+T0 思えばケビンマスクって強い強いと言われつつ、本格的にリングインして戦う場面は
オリンピック以前の段階ではほとんどなくて登場頻度すら高いとはいえないキャラだったんだよ
それが大暴れするっていうんだから優勝くらいのご祝儀は全然アリだよね
2世の批評で「万太郎とケビンばっかり優遇されている」っていうのはまあ、確かにそうなんだが
前半の段階では必ずしもそうではなかったかな、と
オリンピック以前の段階ではほとんどなくて登場頻度すら高いとはいえないキャラだったんだよ
それが大暴れするっていうんだから優勝くらいのご祝儀は全然アリだよね
2世の批評で「万太郎とケビンばっかり優遇されている」っていうのはまあ、確かにそうなんだが
前半の段階では必ずしもそうではなかったかな、と
603愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM8e-e/qi)
2018/07/12(木) 12:22:28.53ID:gZKw3qbcM 超人オリンピック予選で
バナナマンとかスタンプ公爵とかミスターガッチャとか
個性豊かな超人が次々出てきて得意技を披露していく辺りは何度読んでもワクワクする
バナナマンとかスタンプ公爵とかミスターガッチャとか
個性豊かな超人が次々出てきて得意技を披露していく辺りは何度読んでもワクワクする
604愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eaba-l4Go)
2018/07/12(木) 12:35:13.52ID:9EGZC0IH0 レンゲマンニットマンスタンプ公爵とは何だったのか
605愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbd-N4f8)
2018/07/12(木) 12:44:19.88ID:k0HB9IWxr バアロノスとかいう箸にも棒にもかからない超人オリンピック発祥の地ギリシャ代表超人
606愛蔵版名無しさん (ガラプー KK2e-oJ9h)
2018/07/12(木) 14:21:33.79ID:B5ccv/lGK そしてそんな中、レギュラー超人なのにいつの間にか予選落ちしてた上に
オリンピックのグッズで「私はここにいた」なんて本を出版するような壮大なネタキャラにされるガゼル
ほんとあいつだけは扱い最悪なのになぜか清々しい気持ちになれるw万太郎と戦った後の悪行超人みたいな気持ち
オリンピックのグッズで「私はここにいた」なんて本を出版するような壮大なネタキャラにされるガゼル
ほんとあいつだけは扱い最悪なのになぜか清々しい気持ちになれるw万太郎と戦った後の悪行超人みたいな気持ち
607愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eaba-l4Go)
2018/07/12(木) 19:43:29.06ID:9EGZC0IH0 アニメでの扱いを逆輸入したんだろうなあ
ガゼルとチェックが妙に愛されてた
ガゼルとチェックが妙に愛されてた
608愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f19b-Y8gp)
2018/07/12(木) 20:10:51.16ID:VgdO4vHR0609愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5dc8-OGIj)
2018/07/12(木) 21:26:36.38ID:u9Y8a70r0 >>606
「俺はここで負けていた!」かな
なんとなくビジネス本として大ヒットしたイメージ
こういう敗北や弱さを受け入れる度量がその後の扱いの良さにつながったのだろう
あとメインから外れても万太郎のサポートをかいがいしく続けていたのもポイント高い
「俺はここで負けていた!」かな
なんとなくビジネス本として大ヒットしたイメージ
こういう敗北や弱さを受け入れる度量がその後の扱いの良さにつながったのだろう
あとメインから外れても万太郎のサポートをかいがいしく続けていたのもポイント高い
610愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7dcb-Y8gp)
2018/07/12(木) 22:21:48.02ID:qWD7uin00 究極の時、故郷を思い出して参加しなかっった所も
611愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 39d0-Y8gp)
2018/07/13(金) 06:26:16.07ID:eZ7LVY+X0 >>576
あれは最初のサプライズ狙いのゼブラを除けば
実は究極タッグで台無しにしてしまったキャラへのフォローというか供養みたいな人選なんだよな
>>586
>理性、獣性を使い分ける闘い方
マッドネスマスクというギミックもあったが実際のところちょっとかっこ悪くなるだけで
ファイトスタイルやキャラにそれほど目立った差はないんだよな
阿修羅面○○のモードチェンジもそうだけど
>>590
かっこよさだけじゃなくかっこわるさも味にするのがこの漫画だから
その意味では旧作よりかっこいい方向に偏りがちな2世で
本来のテイスト側に戻す意味ではいいキャラだった
ただ2世は画力もあがったし描写もクドくなったから
汚い下ネタは本当に見苦しくなってしまうという作風の変化を
ゆで自身が客観視できてなかったってのはあるだろうな
旧作だとスグルがアシュラ戦で小もらし脱出、ラーメン戦で大もらし脱出
BH戦では屁を主要武器に戦ったりしてたけど
作風の違いで見苦しさは全然感じさせなかったからなぁ
>>593
ボス候補がシリーズ途中までゆれうごくレベルの2人体制というには
ほとんどがあてはまってないな
まあリップサービス気味ではあるがイリューヒンに関してはゆで自身がケビンとどっちをボスにするか決めかねてたという発言をしたこともあるわけで
その意味では数少ない該当例だが
(でもケビンの予選や1回戦からの、いかにも先の試合で徐々に実力を表すための周到な前フリっぽさを思えば
圧倒的本命はケビンという路線がまずあって、よほど上手くキャラが動き出してくれればコンバートの可能性もあり、程度の「決めかねた」なのかもな)
理性、獣性を使い分ける闘い方
あれは最初のサプライズ狙いのゼブラを除けば
実は究極タッグで台無しにしてしまったキャラへのフォローというか供養みたいな人選なんだよな
>>586
>理性、獣性を使い分ける闘い方
マッドネスマスクというギミックもあったが実際のところちょっとかっこ悪くなるだけで
ファイトスタイルやキャラにそれほど目立った差はないんだよな
阿修羅面○○のモードチェンジもそうだけど
>>590
かっこよさだけじゃなくかっこわるさも味にするのがこの漫画だから
その意味では旧作よりかっこいい方向に偏りがちな2世で
本来のテイスト側に戻す意味ではいいキャラだった
ただ2世は画力もあがったし描写もクドくなったから
汚い下ネタは本当に見苦しくなってしまうという作風の変化を
ゆで自身が客観視できてなかったってのはあるだろうな
旧作だとスグルがアシュラ戦で小もらし脱出、ラーメン戦で大もらし脱出
BH戦では屁を主要武器に戦ったりしてたけど
作風の違いで見苦しさは全然感じさせなかったからなぁ
>>593
ボス候補がシリーズ途中までゆれうごくレベルの2人体制というには
ほとんどがあてはまってないな
まあリップサービス気味ではあるがイリューヒンに関してはゆで自身がケビンとどっちをボスにするか決めかねてたという発言をしたこともあるわけで
その意味では数少ない該当例だが
(でもケビンの予選や1回戦からの、いかにも先の試合で徐々に実力を表すための周到な前フリっぽさを思えば
圧倒的本命はケビンという路線がまずあって、よほど上手くキャラが動き出してくれればコンバートの可能性もあり、程度の「決めかねた」なのかもな)
理性、獣性を使い分ける闘い方
612愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 39d0-Y8gp)
2018/07/13(金) 06:37:43.69ID:eZ7LVY+X0 >>600
実際はケビン勝利にするかどうかの方こそ長く迷ってたんだろうな
試合の途中で急に万太郎が自信を超えて傲慢にしか見えない描写が急に増え始めて
明らかに万太郎負けに向けて舵を切ったなと傍目に思えてしまうタイミングがあるし
>>603
超人募集というシステムが一番いい形で稼動してたのがレザレクション予選だろうな
イリューみたいな本戦出場ほぼ確定とわかるキャラや
バナナみたいに予選要員と分かるキャラもいるものの
ゆでが多くの応募キャラを最大限にモブじゃなくある程度期待が持てるような形でひっぱってた
そのせいで最終予選は描かれたキャラを数えていくと出場数を超えてそうな状態になってるほど
他は2世が旧作より描写が充実した分試合が長くなってしまって
一度機会を与えられなかったキャラが次にチャンスが巡ってくるのがはるか先、
しかも数少ないイスの奪い合いで
旧作で言えばテリーに相当するおなじみキャラのキッドですら後半はずっと戦わせて貰えず
アイドル超人結成前に超人血盟軍が登場してしまうような本末転倒なことまで起きるほどで
オリンピック予選以降は超人募集してもキャラを使う機会も作れないし
その後の究極タッグで大幅に読者離れが起きたらしく
コスチューム募集なんか見てると応募者も激減してそうな様子が見て取れる
>>607
ガゼルのネタ扱いはアニメ以前から根強くあっただろう
「ここで負けていた」はその読者のノリの逆輸入だろうな
アニメでガゼルがスタッフに愛されてたのは確実だけど
「ここで負けていた」ネタにされるような方向性とはちがうと思う
実際はケビン勝利にするかどうかの方こそ長く迷ってたんだろうな
試合の途中で急に万太郎が自信を超えて傲慢にしか見えない描写が急に増え始めて
明らかに万太郎負けに向けて舵を切ったなと傍目に思えてしまうタイミングがあるし
>>603
超人募集というシステムが一番いい形で稼動してたのがレザレクション予選だろうな
イリューみたいな本戦出場ほぼ確定とわかるキャラや
バナナみたいに予選要員と分かるキャラもいるものの
ゆでが多くの応募キャラを最大限にモブじゃなくある程度期待が持てるような形でひっぱってた
そのせいで最終予選は描かれたキャラを数えていくと出場数を超えてそうな状態になってるほど
他は2世が旧作より描写が充実した分試合が長くなってしまって
一度機会を与えられなかったキャラが次にチャンスが巡ってくるのがはるか先、
しかも数少ないイスの奪い合いで
旧作で言えばテリーに相当するおなじみキャラのキッドですら後半はずっと戦わせて貰えず
アイドル超人結成前に超人血盟軍が登場してしまうような本末転倒なことまで起きるほどで
オリンピック予選以降は超人募集してもキャラを使う機会も作れないし
その後の究極タッグで大幅に読者離れが起きたらしく
コスチューム募集なんか見てると応募者も激減してそうな様子が見て取れる
>>607
ガゼルのネタ扱いはアニメ以前から根強くあっただろう
「ここで負けていた」はその読者のノリの逆輸入だろうな
アニメでガゼルがスタッフに愛されてたのは確実だけど
「ここで負けていた」ネタにされるような方向性とはちがうと思う
613愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1174-4mzJ)
2018/07/13(金) 07:13:13.82ID:rQsZVZ6n0 アニメのガゼルは最終章で
「エリート面してるけど実績の伴わないヘタレ」として
敵に心理攻撃を喰らうも、最後は神作画すぎてほとんどギャグの領域の
サバンナ・ヒートで逆転勝利という愛しか感じない扱いだった
いじられようと、構われるうちは愛なのだ
「エリート面してるけど実績の伴わないヘタレ」として
敵に心理攻撃を喰らうも、最後は神作画すぎてほとんどギャグの領域の
サバンナ・ヒートで逆転勝利という愛しか感じない扱いだった
いじられようと、構われるうちは愛なのだ
614愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f19b-Y8gp)
2018/07/13(金) 07:16:17.02ID:4pPvHN8K0 そもそもガゼルみたいなのが何故ヘラクレスファクトリーで主席が取れていたのか
中々不思議である。いや、学校の成績は良かったのに…ってタイプの人は世の中割と居るから
ある意味リアルとも言えるか
中々不思議である。いや、学校の成績は良かったのに…ってタイプの人は世の中割と居るから
ある意味リアルとも言えるか
615愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1174-4mzJ)
2018/07/13(金) 13:52:05.60ID:rQsZVZ6n0 ケビンマスクは相手が悪い、
ジェイドは不摂生が祟って本領発揮できなかった、
あとはひたすら試合を組んでもらえない、
とまあU世にありがちな低空飛行ではあるなw
ジェイドは不摂生が祟って本領発揮できなかった、
あとはひたすら試合を組んでもらえない、
とまあU世にありがちな低空飛行ではあるなw
616愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a6db-EWaj)
2018/07/16(月) 03:04:23.96ID:MUimXPiF0 ジェイドのお友達のバスザシャワーとかキャプテンマッコウとかもいいキャラだったな
617愛蔵版名無しさん (ガラプー KK2e-oJ9h)
2018/07/17(火) 13:06:58.01ID:Hj8yE7ddK >>614
ファクトリーとかいう狭い空間内の決められたルールの中なら抜群に優秀だが
なんでもありの世界やできること幅広い社会ではポンコツになるってタイプかな?
真面目なやつほどこういうのいるよな、逆に学校通ってたころから変わったことやってる奴が急に化ける。
ファクトリーとかいう狭い空間内の決められたルールの中なら抜群に優秀だが
なんでもありの世界やできること幅広い社会ではポンコツになるってタイプかな?
真面目なやつほどこういうのいるよな、逆に学校通ってたころから変わったことやってる奴が急に化ける。
619愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1174-4mzJ)
2018/07/18(水) 09:31:15.70ID:68PJTGPW0 ゆで自身そんな感じだったしな
どん底時代、中卒で漫画一本のスタイルで生きてきた自分たちには
通常の社会人やっていくだけの下地が無いって心底絶望したらしいし
ジェネレーションEXとの対決も
ダメダメだけど人間味のある連中VSエリートだけど冷たくてイヤな奴等
って構図になっててそういう主張を感じる
個人的にそれはそれ、これはこれでチームAHOはウダウダいってないで
レッスル星に戻って鍛え直してこいやって思いの方が強いけど
どん底時代、中卒で漫画一本のスタイルで生きてきた自分たちには
通常の社会人やっていくだけの下地が無いって心底絶望したらしいし
ジェネレーションEXとの対決も
ダメダメだけど人間味のある連中VSエリートだけど冷たくてイヤな奴等
って構図になっててそういう主張を感じる
個人的にそれはそれ、これはこれでチームAHOはウダウダいってないで
レッスル星に戻って鍛え直してこいやって思いの方が強いけど
620愛蔵版名無しさん (ガラプー KK2e-oJ9h)
2018/07/18(水) 13:08:20.21ID:oHNuhmAuK ファクトリーの話で思い出したがキッドはどう考えてもあのピーナッツ吐き出すやつを技に取り込むべき
621愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
2018/07/19(木) 08:30:00.32ID:/SX2PlMd0 食べ物で遊ぶな!と言いたいが、同じ食品攻撃系のカレクック先生に
理解を示してもらえたりするのだろうかw
理解を示してもらえたりするのだろうかw
623愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 77d0-4GkJ)
2018/07/21(土) 03:35:47.68ID:ueaeyZ+S0625愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-gObY)
2018/07/21(土) 21:47:19.87ID:EUqgo8qkK626愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 379b-4GkJ)
2018/07/21(土) 21:54:57.02ID:9ofkf3e/0 ちょっと上の方でもあったが2世は旧作における正義超人軍団みたいなレギュラーチームが結局上手く作れなかった感じだな
627愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
2018/07/22(日) 21:58:11.97ID:oVYr9nRn0 ビジュアル的にチームAHOの時点で地味でやぼったいしね
ブタ・テリー顔・ケモ・ケモでなんか全体的に茶色っぽいw
ロビンとかウォーズみたいな生身成分控えめの
クールで硬質な感じのルックスの持ち主を2人は入れておきたい
ブタ・テリー顔・ケモ・ケモでなんか全体的に茶色っぽいw
ロビンとかウォーズみたいな生身成分控えめの
クールで硬質な感じのルックスの持ち主を2人は入れておきたい
628愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-gObY)
2018/07/23(月) 13:07:03.34ID:33sy5wDvK シード編で結成したアイドル超人軍のような面子をもっと早く出してそれなりの成績積み上げてればな
ただしバリアはいらないからキッドでもジェイドでもいいから変えてどうぞ
ただしバリアはいらないからキッドでもジェイドでもいいから変えてどうぞ
629愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffdb-HdCC)
2018/07/25(水) 17:54:19.35ID:abxoJLFp0 ウォーズポジはチェックで決まりやったやろ
630愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/26(木) 07:13:36.84ID:tamrYGoY0 元悪魔超人でなおかつ悪魔超人軍ではヒラ悪魔のバッファよりも高位の悪魔騎士
それも筆頭格だったサンシャインの直弟子なのにハブられるのは作者に嫌われてるんじゃないか
とうたぐるレベル
それも筆頭格だったサンシャインの直弟子なのにハブられるのは作者に嫌われてるんじゃないか
とうたぐるレベル
631愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b9b-tjON)
2018/07/26(木) 07:21:21.43ID:B4cVTwBe0 チェックメイトは敵の時は結構いい感じだったんだけどなあ
仲間になった時もいささか興奮したがまさかその後あんなに活躍が無いとは
想像してなかったわw
仲間になった時もいささか興奮したがまさかその後あんなに活躍が無いとは
想像してなかったわw
633愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/07/26(木) 15:23:44.84ID:yI+CBJQZ0 チェックが再登場したのはボーン・コールド戦だっけ?
かつての身だしなみが整った雰囲気からやさぐれててアレはアレで良かったんだがなぁ
試合しろよ!
かつての身だしなみが整った雰囲気からやさぐれててアレはアレで良かったんだがなぁ
試合しろよ!
634愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa43-KOO6)
2018/07/26(木) 20:44:10.18ID:b2dkg5bPa チェックはなぜデーモンシード編に参加できなかったんだ?
635愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12ba-37+e)
2018/07/27(金) 00:43:32.33ID:Nb182j160 ノーリスペクト編オリンピック編と途中までは明らかに鳴り物入りの扱いだったよね
デーモンシード編でまさかのスルーをくらって
それでもいつかはと待っていたら究極タッグでついにポイ捨てされた
デーモンシード編でまさかのスルーをくらって
それでもいつかはと待っていたら究極タッグでついにポイ捨てされた
636愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr47-qbPL)
2018/07/27(金) 01:16:02.92ID:9uyvfDGNr 王・騎士・城ギミックを使いこなせなかったんだろうなあ
もったいない
もったいない
637愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/07/27(金) 03:18:12.58ID:mhOkYdsL0 >>632
描きやすさだけなら
キャラを使うかどうかを決めるのは原作ゆでなので
基本的に作画の手間なんかは気にしない
その証拠に2世シード編でアシュラをただでさえ面倒なタッグで2試合もさせてるし
回想では多腕の家族も出してる
チェスネタってことで原作ゆではあまりいいアイデアがわかないんだろう
大味になりすぎるし
Vジャンプは本編ほどの整合性も気にせず小回りの効くシリーズだったから
万太郎の将棋ネタなんかでどうにか試合が作れたし
馬式に続く王式の決め技も出せたけどそこらが限界だったんだろうな
ただしカーメンみたいにネタなら多数あっても原作ゆでの気がのらないキャラと違って
チェックの場合は2世で試合以外では再登場以降けっこう使ってもらってる
描きやすさだけなら
キャラを使うかどうかを決めるのは原作ゆでなので
基本的に作画の手間なんかは気にしない
その証拠に2世シード編でアシュラをただでさえ面倒なタッグで2試合もさせてるし
回想では多腕の家族も出してる
チェスネタってことで原作ゆではあまりいいアイデアがわかないんだろう
大味になりすぎるし
Vジャンプは本編ほどの整合性も気にせず小回りの効くシリーズだったから
万太郎の将棋ネタなんかでどうにか試合が作れたし
馬式に続く王式の決め技も出せたけどそこらが限界だったんだろうな
ただしカーメンみたいにネタなら多数あっても原作ゆでの気がのらないキャラと違って
チェックの場合は2世で試合以外では再登場以降けっこう使ってもらってる
638愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6af-LwZc)
2018/07/27(金) 09:15:49.66ID:W6RfU8PT0 次世代のウォーズ・バッファ的なポジションにしようと機をうかがっていたけど
結局スカーフェイスに全部持っていかれた感がある
昔どっかの考察サイトで読んだけど
「礼儀正しく紳士然としたたたずまいだけど心は悪」というギャップが魅力だったのに
改心後「ただの礼儀正しい正義超人」という特徴のないキャラになってしまったのが痛手だったんだろうなあ
「ただの人間なのに」超人相手に果敢に挑みかかっていたのがかっこよかったジェロニモから
人間属性がスポイルされたように
結局スカーフェイスに全部持っていかれた感がある
昔どっかの考察サイトで読んだけど
「礼儀正しく紳士然としたたたずまいだけど心は悪」というギャップが魅力だったのに
改心後「ただの礼儀正しい正義超人」という特徴のないキャラになってしまったのが痛手だったんだろうなあ
「ただの人間なのに」超人相手に果敢に挑みかかっていたのがかっこよかったジェロニモから
人間属性がスポイルされたように
639愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03c9-o5LP)
2018/07/27(金) 15:27:55.26ID:QBuLLYVg0 ギミックシステムがイマイチだし、痛みを感じないってのも使いにくい設定だし首はまあ当然。
640愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/07/27(金) 15:46:46.61ID:IShQhB0A0 相方のレックス・キングが復活しなかったのも痛いのでは
ナイトメアズとしてのタッグ参戦なら勝ち進めるかは別にしても
そこそこインパクトは残せただろ
ナイトメアズとしてのタッグ参戦なら勝ち進めるかは別にしても
そこそこインパクトは残せただろ
641愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/27(金) 18:55:54.62ID:xDbHGm400 チェックはエセ紳士で追い詰められると傲慢で凶暴な本性が出る悪行時代も、
味方ですらなんかオラついて品の無いヤツばっかりなU世で珍しいくらいクリーンな転向時代も
どっちもスゲー好きなんだよ…ないのはリングの上での見せ場だけ
無痛症の慢心につけこんだだけで、その問題が解消された味方サイドだと
スピードのある馬に硬い城で同時使用もアリで特にリスクなしって強すぎんのかな
それこそ上回るパワーでごり押しするくらいしか攻略法なさげ
味方ですらなんかオラついて品の無いヤツばっかりなU世で珍しいくらいクリーンな転向時代も
どっちもスゲー好きなんだよ…ないのはリングの上での見せ場だけ
無痛症の慢心につけこんだだけで、その問題が解消された味方サイドだと
スピードのある馬に硬い城で同時使用もアリで特にリスクなしって強すぎんのかな
それこそ上回るパワーでごり押しするくらいしか攻略法なさげ
642愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd52-1bZk)
2018/07/27(金) 20:09:19.41ID:EKmusje+d >>638
一理はあるだろうが、ゆで漫画の善玉転向キャラってのは大概、個性の維持が課題がだったと思う
チェックは中身本質は確かに変わったけど紳士属性をベースみたいな感じで引き継いでる分、没個性だけは免れた方じゃないかと思ってる
一理はあるだろうが、ゆで漫画の善玉転向キャラってのは大概、個性の維持が課題がだったと思う
チェックは中身本質は確かに変わったけど紳士属性をベースみたいな感じで引き継いでる分、没個性だけは免れた方じゃないかと思ってる
643愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f62-tjON)
2018/07/27(金) 21:26:42.44ID:TLacn3710 アニメでは食いしん坊キャラに
644愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/27(金) 22:39:17.46ID:xDbHGm400 今までサンシャインが遠ざけてたネガティヴな用語を補完するために
イヤな言葉ばっかり載ってる百科事典携帯してたりな
乗馬してるガゼルマンを指さして「バカ」って言うのは言葉のナイフだ
イヤな言葉ばっかり載ってる百科事典携帯してたりな
乗馬してるガゼルマンを指さして「バカ」って言うのは言葉のナイフだ
645愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/07/28(土) 05:33:49.17ID:BPilwqVK0 >>638,641
2世は口撃とか多かったからな
主人公の万太郎でも口汚く相手の努力や思いを否定することすらある作風
その中では口調だけでいえばチェックはキャラは立ってたからな
(訛り気味のセイウチン以上に)
残念なことにそれによるキャラ立ちに見合うだけの使い方はしてもらえなかった
性格はかなり違うし丁寧口調といっても印象も全然違うけど
始祖編のサイコマンはチェックのセリフ面での個性を活かしきれなかったゆでのリベンジも入ってるのかもな
2世は口撃とか多かったからな
主人公の万太郎でも口汚く相手の努力や思いを否定することすらある作風
その中では口調だけでいえばチェックはキャラは立ってたからな
(訛り気味のセイウチン以上に)
残念なことにそれによるキャラ立ちに見合うだけの使い方はしてもらえなかった
性格はかなり違うし丁寧口調といっても印象も全然違うけど
始祖編のサイコマンはチェックのセリフ面での個性を活かしきれなかったゆでのリベンジも入ってるのかもな
646愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/07/28(土) 05:40:49.44ID:BPilwqVK0 >>642
劣化しだした2世後半〜究極タッグで出番が無かったことでキャラ劣化が少なく済んだってのも大きいな
ニルスがどっかにいってしまう作風でもあるし
昨日の敵は今日の友タイプの仲間入りの本格的なのは2世では初だったにもかかわらず
そのシリーズでもオリンピックでもシード編でもとうとう究極タッグでさえも全く試合させてもらえなかった
ゆでのチェック忌避ぶりを思えば
もし試合させるとなればニルスが再登場しなかったように
突出した個性であるはずの馬化城化が見事にスルーされるという不自然さを見せ付けてくれたかもしれない
そもそも個性自体をゆでが扱いあぐねてたわけだから
維持されててもあまり関係なかったかもしれんが
劣化しだした2世後半〜究極タッグで出番が無かったことでキャラ劣化が少なく済んだってのも大きいな
ニルスがどっかにいってしまう作風でもあるし
昨日の敵は今日の友タイプの仲間入りの本格的なのは2世では初だったにもかかわらず
そのシリーズでもオリンピックでもシード編でもとうとう究極タッグでさえも全く試合させてもらえなかった
ゆでのチェック忌避ぶりを思えば
もし試合させるとなればニルスが再登場しなかったように
突出した個性であるはずの馬化城化が見事にスルーされるという不自然さを見せ付けてくれたかもしれない
そもそも個性自体をゆでが扱いあぐねてたわけだから
維持されててもあまり関係なかったかもしれんが
647愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/28(土) 13:06:50.80ID:S16ojynid 極端なレベルじゃ無いと痛みを感じない、って攻略対象じゃ無いと面倒くさそうだからなぁ…
敵の攻撃にまもともなリアクションも出来ないとか
まぁ序盤の攻防でふつうに痛そうな顔するんだろうけど
敵の攻撃にまもともなリアクションも出来ないとか
まぁ序盤の攻防でふつうに痛そうな顔するんだろうけど
648愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/28(土) 13:09:22.60ID:S16ojynid 偉大な親から息子にアイテムを受け継ぐって王道だけど
それでも、あのマスクを受け継ぐのは拷問だと思う
親父がつけてしかも臭いフェイスマスクとか
真弓の命令とかマスク関連ではマジ顔になるあたり
何だかんだスグルとは違って王族として教育された感があって好きだ、掟レベルじゃなきゃチャランポだけど
それでも、あのマスクを受け継ぐのは拷問だと思う
親父がつけてしかも臭いフェイスマスクとか
真弓の命令とかマスク関連ではマジ顔になるあたり
何だかんだスグルとは違って王族として教育された感があって好きだ、掟レベルじゃなきゃチャランポだけど
649愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/07/28(土) 14:38:21.64ID:kQ4M52iMK そのかわり対戦相手がハングリー精神を武器にしてるやつだとその温室育ちのせいで急に説得力無くなるけどね
vs農村マン戦とか温室育ちな上にちょっと前まで優勝して凜子に見直されたいからとか
下心満々の動機見せた後で急にお前の守ってるのは家族で俺は地球のみんな全てで格が違うとか言うんだもんな
無印のマリポーサ戦みたいな純粋な心のハングリー精神見せつけるのは万太郎には無理だな
vs農村マン戦とか温室育ちな上にちょっと前まで優勝して凜子に見直されたいからとか
下心満々の動機見せた後で急にお前の守ってるのは家族で俺は地球のみんな全てで格が違うとか言うんだもんな
無印のマリポーサ戦みたいな純粋な心のハングリー精神見せつけるのは万太郎には無理だな
650愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/28(土) 15:28:49.24ID:ppCvPRYA0 万太郎は精神的に成長しても次のパートではリセットされるから
見ていて苦痛なんだよな。単にのど元過ぎれば熱さ忘れるに見える
見ていて苦痛なんだよな。単にのど元過ぎれば熱さ忘れるに見える
651愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/28(土) 18:05:22.07ID:S16ojynid なんだかんだで万太郎って名前は良かった気がする
単に慣れなだけな気もするが
やっぱ当時は野球選手関係ないじゃん言われてたんかね
通例だと万太郎は誰の名前になってたんだか
単に慣れなだけな気もするが
やっぱ当時は野球選手関係ないじゃん言われてたんかね
通例だと万太郎は誰の名前になってたんだか
652愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/07/29(日) 02:24:05.33ID:799C+7VR0 当時だったらヒデキかヨシノブあたりが有力やないか
653愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/29(日) 11:19:10.36ID:m5OkwRBld スグルと比べて言われるのは仕方ないが
万太郎は若者という事は加味して頂きたい
というか逆にスグルがオッさんなんだよな…
当時は20代前半とか思ってたが
万太郎は若者という事は加味して頂きたい
というか逆にスグルがオッさんなんだよな…
当時は20代前半とか思ってたが
654愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/29(日) 14:00:03.49ID:r8GMULj/0 逆にマンタに限らずキッドとかケビンとか10代の若者があんな
モリモリマッチョなガタイしてるところがキモいと思う、2世はw
モリモリマッチョなガタイしてるところがキモいと思う、2世はw
655愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 129c-8trp)
2018/07/29(日) 14:05:50.10ID:EOtsxzkI0 超人だからな、人間と一緒して考えてはいけない
656愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/29(日) 17:52:07.62ID:r8GMULj/0 初代だとブロッケンJr.やジェロニモが十代なのはセーフなんだよ俺的に
U世は筋肉の描写がやたらリアルでカッティング濃い目だから気持ち悪いのかな
U世は筋肉の描写がやたらリアルでカッティング濃い目だから気持ち悪いのかな
657愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/07/29(日) 19:20:03.30ID:xjWWlaCZ0 >>650
スグルもある意味似たようなもんだけど
実績を積んだわりに周囲が軽い扱いしてるとかビビリ癖が治らないとかで
あまりリセットという感じではないからな
万太郎というか2世の場合
旧作と比べて理屈や大義名分に走りすぎるわりに
日常モードはスグル以上にチャランポランで
言動不一致感がこの上なく目立つ作風になってしまってるというのはある
スグルもある意味似たようなもんだけど
実績を積んだわりに周囲が軽い扱いしてるとかビビリ癖が治らないとかで
あまりリセットという感じではないからな
万太郎というか2世の場合
旧作と比べて理屈や大義名分に走りすぎるわりに
日常モードはスグル以上にチャランポランで
言動不一致感がこの上なく目立つ作風になってしまってるというのはある
658愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/07/29(日) 19:23:38.63ID:xjWWlaCZ0 >>653
スグルは登場時は20代前半どころかハタチ前
1960年生まれの設定で作中の時間経過は
「ミートの救出期限が10日」「夢タッグがワンデイトーナメントで、ボンベの機転で2日になった」などの作中事情と食い違わない限り
基本的には連載リアルタイムとリンクしてる(よって王位の途中からはスグルは20代後半)
だから王位終盤だとロビンに「8年間」ありがとうということになる
スグルがおっさんっぽいのは年齢設定とかはあまり関係なく
連載開始当時まだ高校出たてのゆでが
オッサン文化にすぎなかった当時の牛丼屋や
子供にもブレイクはしてたが基本おっさん向けのプロレスとかを
背伸びしてネタに入れようとしてる作風だったのがひとつの原因だろうな
スグルは登場時は20代前半どころかハタチ前
1960年生まれの設定で作中の時間経過は
「ミートの救出期限が10日」「夢タッグがワンデイトーナメントで、ボンベの機転で2日になった」などの作中事情と食い違わない限り
基本的には連載リアルタイムとリンクしてる(よって王位の途中からはスグルは20代後半)
だから王位終盤だとロビンに「8年間」ありがとうということになる
スグルがおっさんっぽいのは年齢設定とかはあまり関係なく
連載開始当時まだ高校出たてのゆでが
オッサン文化にすぎなかった当時の牛丼屋や
子供にもブレイクはしてたが基本おっさん向けのプロレスとかを
背伸びしてネタに入れようとしてる作風だったのがひとつの原因だろうな
659愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/29(日) 19:56:44.86ID:m5OkwRBld 読んでた当時万太郎のフェイスフラッシュって少しは盛り上がった?
それとも、そんなしょうもない事で使うなって感じ?
それとも、そんなしょうもない事で使うなって感じ?
660愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/29(日) 22:57:36.92ID:r8GMULj/0 これは2世に限った話じゃないが、あの頃流行ってた「かつてのヒーローの2代目もの」って
結局おやじのもうやったことしかやんなかったりするのが大半でな
だから万太郎がマッスル・スパークとか万太郎がフェイス・フラッシュみたいなネタには
全く食指が動かなかった。どんなシチュエーションでも一緒
「それはもうスグルがやったでしょ?」って時点であまり面白くない
個人的にはVSナイトメアズ→2期生と入れ替えやってるあたりが
一番フレッシュで面白かった気がする。必殺技もマッスル・グラビティより
ミレニアムのほうが好きだな
結局おやじのもうやったことしかやんなかったりするのが大半でな
だから万太郎がマッスル・スパークとか万太郎がフェイス・フラッシュみたいなネタには
全く食指が動かなかった。どんなシチュエーションでも一緒
「それはもうスグルがやったでしょ?」って時点であまり面白くない
個人的にはVSナイトメアズ→2期生と入れ替えやってるあたりが
一番フレッシュで面白かった気がする。必殺技もマッスル・グラビティより
ミレニアムのほうが好きだな
661愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/29(日) 23:01:11.05ID:r8GMULj/0 >>658
そうか?公式で序盤の年齢は20歳で連載終了時は24歳、
それを踏まえた上で「プロレスラーが一番強くなるのは20代後半〜30代前半」
「そうなる前にリングを降りてしまったキン肉マンが3年後満を持して最強の復活」
って触れ込みなのが「マッスル・リターンズ」だし旧作は4年間の話、
8年間うんぬんは連載時期と作中時間を混在したゆでのミスだと思うんだが
そうか?公式で序盤の年齢は20歳で連載終了時は24歳、
それを踏まえた上で「プロレスラーが一番強くなるのは20代後半〜30代前半」
「そうなる前にリングを降りてしまったキン肉マンが3年後満を持して最強の復活」
って触れ込みなのが「マッスル・リターンズ」だし旧作は4年間の話、
8年間うんぬんは連載時期と作中時間を混在したゆでのミスだと思うんだが
662愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/07/30(月) 18:30:03.56ID:K0ykOZcAK >>660
だいたい同じ感想だが再生アシュラだけは胸が熱くなったけどね
「伝説超人とのバトル」っていつかは来ると予想はしてたが単行本25巻分溜めてようやく出た時は感動した
しかも人選も絶妙だし悪魔に復帰した理由も昔からこうなるんじゃないかと懸念があった内容だったし納得
悪魔の間に生まれる子供なんか悪魔に決まってるのにそれを無理矢理正義超人に教育したストレスで家庭崩壊
スグルみたいな何万年前から完璧やってる始祖にすら影響与えられる超イレギュラーと会わせなきゃそりゃそうなるわ
だいたい同じ感想だが再生アシュラだけは胸が熱くなったけどね
「伝説超人とのバトル」っていつかは来ると予想はしてたが単行本25巻分溜めてようやく出た時は感動した
しかも人選も絶妙だし悪魔に復帰した理由も昔からこうなるんじゃないかと懸念があった内容だったし納得
悪魔の間に生まれる子供なんか悪魔に決まってるのにそれを無理矢理正義超人に教育したストレスで家庭崩壊
スグルみたいな何万年前から完璧やってる始祖にすら影響与えられる超イレギュラーと会わせなきゃそりゃそうなるわ
663愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/07/30(月) 19:08:46.28ID:awPyM3ZW0 リボーン阿修羅が強すぎて始祖編に出てきた阿修羅はイマイチ弱く感じたな
ゆでがわざと抑えて描写した面はあるだろうけど
ゆでがわざと抑えて描写した面はあるだろうけど
664愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 129c-8trp)
2018/07/30(月) 19:21:58.71ID:G5lRAZan0 強すぎというかあれは無茶苦茶だろう
首が折れたり頭がズレたり何やってもダメージになってる気がしないしな
心を折らなきゃ倒せないイベント戦みたいな感じだったわ
首が折れたり頭がズレたり何やってもダメージになってる気がしないしな
心を折らなきゃ倒せないイベント戦みたいな感じだったわ
665愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/30(月) 19:35:13.67ID:vQlfOpfEd アルティメットって説得力は最高だけど
アルティメット阿修羅はあんまり好きじゃないと言うか
そりゃ腕6本ありゃ強いだろって虚しくなる
スパークも阿修羅がやる方が強いになっちゃうし
スカーのように素直に凄い!って思いたくないというか
アルティメット阿修羅はあんまり好きじゃないと言うか
そりゃ腕6本ありゃ強いだろって虚しくなる
スパークも阿修羅がやる方が強いになっちゃうし
スカーのように素直に凄い!って思いたくないというか
666愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b9b-tjON)
2018/07/30(月) 19:55:09.74ID:OEJLDH6B0 >>663
元々リボーンアシュラマンは全盛期より強いと言う設定だからな。始祖編の方が強かったらそれこそ矛盾になる
しかしリボーンアシュラマンは久々に物凄く強くてこんな奴どうやって倒すんだ系ボスで中々良かった
セコい手ばっかり使ってる時間超人より格があった
元々リボーンアシュラマンは全盛期より強いと言う設定だからな。始祖編の方が強かったらそれこそ矛盾になる
しかしリボーンアシュラマンは久々に物凄く強くてこんな奴どうやって倒すんだ系ボスで中々良かった
セコい手ばっかり使ってる時間超人より格があった
667愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/30(月) 20:07:41.08ID:vQlfOpfEd 叩かれて当然みたいの黒歴史な風潮だけど
部分部分では確かに良い部分もあるんだよね
ところでファンはクロエ初登場で既に=ウォーズと気付いてたん?
正直自分はマッハパルパライザーの辺りではまだピンときてなかった
部分部分では確かに良い部分もあるんだよね
ところでファンはクロエ初登場で既に=ウォーズと気付いてたん?
正直自分はマッハパルパライザーの辺りではまだピンときてなかった
668愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 129c-8trp)
2018/07/30(月) 20:20:06.70ID:G5lRAZan0 情けない事に後頭部が似てるなとしか思ってなくて
クロエとケビンをビッグファイトでのバラクーダとウォーズの関係と結びつける所まで考えが回らなかったわ
OLAPの初披露でやっと気付けたな
クロエとケビンをビッグファイトでのバラクーダとウォーズの関係と結びつける所まで考えが回らなかったわ
OLAPの初披露でやっと気付けたな
669愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7a6-J6FL)
2018/07/30(月) 20:55:53.56ID:fytaU/uS0 >>665
腕は6本あっても頭脳はひとつなんだぜ
人間だって基本的に一度にふたつの事を同時にできないし
6本の腕でそれぞれ違う作業ができるかというとそうでもないわけで。それでもできるというならば集中力が半端じゃない
腕は6本あっても頭脳はひとつなんだぜ
人間だって基本的に一度にふたつの事を同時にできないし
6本の腕でそれぞれ違う作業ができるかというとそうでもないわけで。それでもできるというならば集中力が半端じゃない
670愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/30(月) 20:58:19.02ID:vQlfOpfEd 一般人なら兎も角
生まれた時から6本腕の阿修羅に言う事じゃないと思う…
改良の、意識がそっちに行くから弱いはかなり無理を感じたわ
気構えの問題なら2回目以降は気をつければ良いじゃんと
生まれた時から6本腕の阿修羅に言う事じゃないと思う…
改良の、意識がそっちに行くから弱いはかなり無理を感じたわ
気構えの問題なら2回目以降は気をつければ良いじゃんと
671愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7a6-J6FL)
2018/07/30(月) 21:09:47.59ID:fytaU/uS0 作中の描写を見る限り6本腕があろうと技をかけるときはその技ひとつに集中してるよ
唯一の例外はスカーとケビンまとめて関節技に決めたときくらいか
唯一の例外はスカーとケビンまとめて関節技に決めたときくらいか
672愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/07/30(月) 22:53:25.47ID:K0ykOZcAK >>666
ぶっちゃけトラウマさえなければ楽に万太郎に勝てたとすら思える
肝心なところで泣き顔になって油断したのは致命的だがそれ以外にも試合中に散々トラウマがフラッシュバックしてたし
親子の絆を断ち切るとか変なこだわり見せてたせいで大ダメージ受けたり
ぶっちゃけトラウマさえなければ楽に万太郎に勝てたとすら思える
肝心なところで泣き顔になって油断したのは致命的だがそれ以外にも試合中に散々トラウマがフラッシュバックしてたし
親子の絆を断ち切るとか変なこだわり見せてたせいで大ダメージ受けたり
673愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr47-qbPL)
2018/07/30(月) 22:58:05.57ID:xhKNtOfEr 信念が違う!云々のコマは今見てもかっくいい
674愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/07/30(月) 23:05:15.20ID:K0ykOZcAK >>667
さすがに初登場ではわからなかったし正体見せるまでずっと半信半疑の状態だった
イリューヒン戦辺りから「戦争に関係してる超人」ってのがわかったくらい
ラーメンマンの戦争センサーでほぼ本人だと予想はしたが戦争本人か戦争に関係してるだけの別人なのか割れるところだから
結局正体見るまでは半信半疑だった
さすがに初登場ではわからなかったし正体見せるまでずっと半信半疑の状態だった
イリューヒン戦辺りから「戦争に関係してる超人」ってのがわかったくらい
ラーメンマンの戦争センサーでほぼ本人だと予想はしたが戦争本人か戦争に関係してるだけの別人なのか割れるところだから
結局正体見るまでは半信半疑だった
675愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/07/31(火) 02:10:23.04ID:2s5TcIO60 俺はウォーズじゃない方のクマの中身がマンモってのは正体見るまでずっと半信半疑だったな
676愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saef-0WQt)
2018/07/31(火) 04:53:07.13ID:drRizCt7a タッグ篇の戦争の扱いは寒過ぎスベり過ぎ
まさに「氷の精神」だ
まさに「氷の精神」だ
677愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b9b-tjON)
2018/07/31(火) 06:22:24.44ID:Nwn4sMPR0678愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/07/31(火) 07:18:21.27ID:6znKVUnoK それ以前にタッグ編後半は迷走してる感ヤバかったからもうキャラの扱いがどうとかどうでもよかった
中盤くらいまで本スレ住人達とラスボスや熊の中身(マンモスだ、ツヴァイだ)について議論してたころがピーク
なんか読者の予想外の展開にするために色々路線変更しまくってああなったって印象
中盤くらいまで本スレ住人達とラスボスや熊の中身(マンモスだ、ツヴァイだ)について議論してたころがピーク
なんか読者の予想外の展開にするために色々路線変更しまくってああなったって印象
679愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/31(火) 09:11:45.37ID:zSuLUUh+d680愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/07/31(火) 10:03:52.74ID:6znKVUnoK 一番そう予想されてる展開の逆やそれ以外をいくのがゆでの漫画だからな
俺の脳内では少なくとも究極タッグ編辺りは読者の感想次第で
コロコロ路線変更してる漫画の書き方してると思ってたから公表するまで確信は持てないね
俺の脳内では少なくとも究極タッグ編辺りは読者の感想次第で
コロコロ路線変更してる漫画の書き方してると思ってたから公表するまで確信は持てないね
681愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/31(火) 12:41:44.43ID:tCELZaA6d 正義とテリーのやり取り後
余計にキッドのヘタレ場面ばっか貼られて屑扱いされてたが
そういうやつらにタッグ編のキッドを読めと言いたいが
タッグ編自体を読んで欲しいとも言えない辛さ
最後のスパークを、有り難く受けてくれるまで含めて
キッド関連はかなり好印象ある
余計にキッドのヘタレ場面ばっか貼られて屑扱いされてたが
そういうやつらにタッグ編のキッドを読めと言いたいが
タッグ編自体を読んで欲しいとも言えない辛さ
最後のスパークを、有り難く受けてくれるまで含めて
キッド関連はかなり好印象ある
682愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/07/31(火) 15:00:49.93ID:2s5TcIO60 レジェンドの実質的リーダー格とも言えたロビンと組ませて
キッドがチームリーダーってのは予測不可能だし上手いよなぁ
その反面ロビンがただの奇行師のまま終わってしまったのは残念だったが…
キッドがチームリーダーってのは予測不可能だし上手いよなぁ
その反面ロビンがただの奇行師のまま終わってしまったのは残念だったが…
683愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/07/31(火) 15:43:26.77ID:KQURr6qI0 タッグ編はロビンがゴミすぎて相対的にキッドが持ち上がっただけにも見えるしなあ…
つーかメンタル以前にあのクズ火力どうにかしろと
結局時間超人の体力3割も減らせてない感がある
つーかメンタル以前にあのクズ火力どうにかしろと
結局時間超人の体力3割も減らせてない感がある
684愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f8a-r0Mq)
2018/07/31(火) 18:12:39.80ID:aUIsRLWy0685愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/07/31(火) 18:25:53.76ID:2s5TcIO60 脱線だがベアクローは汚いという風潮
ベアクロー以上の硬度のロングホーンや
それよりもさらに硬いビッグタスクやエルクホルンは堂々と使用されてるというのに
ウォーズはベアクローの使用に自分でも罪悪感を持ってる
着脱式はやっぱアカンか?
ベアクロー以上の硬度のロングホーンや
それよりもさらに硬いビッグタスクやエルクホルンは堂々と使用されてるというのに
ウォーズはベアクローの使用に自分でも罪悪感を持ってる
着脱式はやっぱアカンか?
686愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b9b-tjON)
2018/07/31(火) 18:49:58.40ID:Nwn4sMPR0 そういや新章のポーラマンはウォーズマンのベアクローが壊れた時には自分のポーラネイルも収めてから勝負を挑んだな
こういうあくまでも相手と対等の条件で勝つと言う姿勢こそが、新章の完璧超人たちが印象が良い理由だろうな
こういうあくまでも相手と対等の条件で勝つと言う姿勢こそが、新章の完璧超人たちが印象が良い理由だろうな
687愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/31(火) 20:07:47.40ID:vssXWjP3d なんか
スクリュードライバーで勝ってはいけないというか
ベアークローで優勢=悪いウォーズマン
パロスペシャルで決める=良いウォーズマン
ってのがなぁ…もう少しポジティブにベアーを活躍させて欲しかった
そういう意味ではネタにばっかされる1200万は良かった
ベアークローウォールって有用性あんのかな…
スクリュードライバーで勝ってはいけないというか
ベアークローで優勢=悪いウォーズマン
パロスペシャルで決める=良いウォーズマン
ってのがなぁ…もう少しポジティブにベアーを活躍させて欲しかった
そういう意味ではネタにばっかされる1200万は良かった
ベアークローウォールって有用性あんのかな…
688愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/07/31(火) 20:47:35.21ID:2s5TcIO60 でも完璧ってわざと相手の技を受け切るとかいう発想じゃなくて
先に叩いて潰すっていう発想なんじゃないっけ
先に叩いて潰すっていう発想なんじゃないっけ
689愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-PpMe)
2018/07/31(火) 20:57:32.91ID:vssXWjP3d その辺は人それぞれ
別に完璧超人は〜って縛りでは無かったはず
食らう前に潰すは単にガンマンの嗜好だろうし
別に完璧超人は〜って縛りでは無かったはず
食らう前に潰すは単にガンマンの嗜好だろうし
690愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/07/31(火) 23:15:04.79ID:6znKVUnoK691愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/07/31(火) 23:22:57.39ID:6znKVUnoK 例外はロングホーンくらいかな?
あれ刺して使うのってロングホーントレインくらいでハリケーンミキサーは馬力でぶっ飛ばす技だから例外なのか?
デビルシャークやロングホーンソードは悪魔の力解禁時だしあくまで正義超人として戦う時の法則
あれ刺して使うのってロングホーントレインくらいでハリケーンミキサーは馬力でぶっ飛ばす技だから例外なのか?
デビルシャークやロングホーンソードは悪魔の力解禁時だしあくまで正義超人として戦う時の法則
692愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d296-PpMe)
2018/08/01(水) 01:03:30.56ID:DL+Jwkl/0 一応ロングは自前だしなぁ
付け替えするけど
付け替えするけど
693愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/08/01(水) 05:31:52.72ID:j12DzPzH0 自前だからといってもだから何だといいたいのやら
ベル赤やスワローテイルだって自前といえば自前だろうに
まあ>690のくくり自体が法則というに穴だらけだが
ベル赤やスワローテイルだって自前といえば自前だろうに
まあ>690のくくり自体が法則というに穴だらけだが
694愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/08/01(水) 05:35:04.57ID:j12DzPzH0695愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/08/01(水) 05:41:53.16ID:j12DzPzH0 >>662
というか2世立ち上げたときの編集は始祖編で評判になった東大編集よりもいろんな面で有能だったっぽいからな
序盤は超人強度を大々的に出すことも安易な生き返りを招くメインキャラの死を極力さけてたのも
旧作キャラへのスポットの当て方に濃淡を付けることで次はどのキャラかという期待感を募らせるのも
目先のことしか見えてないとなかなかできないことだろうからな
2世がアニメ化をはじめブレイクしたせいで
おそらく謎本系設定資料集や関連グッズを出すにあたってキャラのステータスを設定しておく必要が出てしまったことで
作中でもレザレクションあたりからは超人強度設定が本編にも絡み始めるけど
レゴックスにせよコンステにせよ数値に意味を持たせるような使い方はあんまうまくいってないんだよな
額面どおりじゃないという方向で見せたアシュラのほうがはるかにいい使い方だった
というか2世立ち上げたときの編集は始祖編で評判になった東大編集よりもいろんな面で有能だったっぽいからな
序盤は超人強度を大々的に出すことも安易な生き返りを招くメインキャラの死を極力さけてたのも
旧作キャラへのスポットの当て方に濃淡を付けることで次はどのキャラかという期待感を募らせるのも
目先のことしか見えてないとなかなかできないことだろうからな
2世がアニメ化をはじめブレイクしたせいで
おそらく謎本系設定資料集や関連グッズを出すにあたってキャラのステータスを設定しておく必要が出てしまったことで
作中でもレザレクションあたりからは超人強度設定が本編にも絡み始めるけど
レゴックスにせよコンステにせよ数値に意味を持たせるような使い方はあんまうまくいってないんだよな
額面どおりじゃないという方向で見せたアシュラのほうがはるかにいい使い方だった
696愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d0-tjON)
2018/08/01(水) 05:53:32.62ID:j12DzPzH0 >>667
2世自体は黒歴史扱いされてはないだろう
知ったかが酷いな
>>681
見方を変えれば
『序盤からの仲間キャラなのに
旧作でいうアイドル超人のように戦績を積み友情エピソードを増やしていくこともできなず
カヤの外のまま出場期間だけが長く
あげく旧作でいえばアイドル超人結成前に超人血盟軍が活躍してしまうような放置の徹底振りで
テコ入れしようがなくなったキッド』をなんとかするために伝説世代の存在感を利用したシリーズとさえ言えるからな
脇役冷遇で破綻しかけてる部分(その象徴がキッド)と、お前が言うな説教をしすぎて嫌われやすい主人公万太郎という
2世の根幹を成す部分でどうしようもなさげな部分を打破したという点では
あのシリーズもかなりの程度の成功は収めてるといえる
2世自体は黒歴史扱いされてはないだろう
知ったかが酷いな
>>681
見方を変えれば
『序盤からの仲間キャラなのに
旧作でいうアイドル超人のように戦績を積み友情エピソードを増やしていくこともできなず
カヤの外のまま出場期間だけが長く
あげく旧作でいえばアイドル超人結成前に超人血盟軍が活躍してしまうような放置の徹底振りで
テコ入れしようがなくなったキッド』をなんとかするために伝説世代の存在感を利用したシリーズとさえ言えるからな
脇役冷遇で破綻しかけてる部分(その象徴がキッド)と、お前が言うな説教をしすぎて嫌われやすい主人公万太郎という
2世の根幹を成す部分でどうしようもなさげな部分を打破したという点では
あのシリーズもかなりの程度の成功は収めてるといえる
697愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b9b-tjON)
2018/08/01(水) 09:01:25.94ID:mx7+rdBk0 >>683
時間超人はおろか、その前の死皇帝&ザ・ガオン組との闘いですら精彩を欠いた感じだったしなあ
あのマリポーサやマンモスマンと互角以上に戦ったロビンはどこに行ったんだよって感じだったな
(時間軸的には前だけど…) 言うとおりキッドを持ち上げるためにあえてロビンを落としたとしか思えないな
新章ネメシス戦は、ロビンも本当に凄いけどそれを更に一歩も二歩も上回るネメシスって感じが出てて上手かった
これも2世タッグ編の反省点が活かされてるのかもね
時間超人はおろか、その前の死皇帝&ザ・ガオン組との闘いですら精彩を欠いた感じだったしなあ
あのマリポーサやマンモスマンと互角以上に戦ったロビンはどこに行ったんだよって感じだったな
(時間軸的には前だけど…) 言うとおりキッドを持ち上げるためにあえてロビンを落としたとしか思えないな
新章ネメシス戦は、ロビンも本当に凄いけどそれを更に一歩も二歩も上回るネメシスって感じが出てて上手かった
これも2世タッグ編の反省点が活かされてるのかもね
698愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/08/01(水) 17:34:16.37ID:zPiw+MXr0 >>694
わけわからん詭弁で食い下がるなよ
最新の公式データで○歳だって結論出してんだからそれが正解に決まってるだろ
連載時のデザインや台詞がJC化で修正されたのが定着したように
こういう数字は後に決まった方が正しいんだよ
ロビンの超人強度だって今は96万じゃなくて95万が主流だ
自分の主観にこだわってぐずぐず言ってるのはむしろそっち
わけわからん詭弁で食い下がるなよ
最新の公式データで○歳だって結論出してんだからそれが正解に決まってるだろ
連載時のデザインや台詞がJC化で修正されたのが定着したように
こういう数字は後に決まった方が正しいんだよ
ロビンの超人強度だって今は96万じゃなくて95万が主流だ
自分の主観にこだわってぐずぐず言ってるのはむしろそっち
699愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6db-gZJc)
2018/08/01(水) 20:21:04.97ID:wo2M5ozi0 マンモはマンモでまだ知性が備わってないからあほのこみたいになってたんだよなぁ
700愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6e-mdo7)
2018/08/01(水) 23:01:36.97ID:CVQUMDu0K ってかそもそも知性チームの面子って別に知性で翻弄してる様子もなかったから
二世で登場した知性の欠片もないマンモス見てもあまり違和感を感じなかったんだが俺だけか?
ウメーウメーで騒がれてる時に理由聞いてまあ確かに知性チームのメンバーだし一理あるなってくらい
二世で登場した知性の欠片もないマンモス見てもあまり違和感を感じなかったんだが俺だけか?
ウメーウメーで騒がれてる時に理由聞いてまあ確かに知性チームのメンバーだし一理あるなってくらい
701愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
2018/08/01(水) 23:24:46.17ID:zPiw+MXr0 知性チームっていうか課金チームって感じだからなあw
超人強度とかの地力がバカ高くてカピラリア光線とかΩメタモルフォーゼみたいな
チート搭載した連中でゴリ押ししてるだけでむしろ知性を感じにくい
超人強度とかの地力がバカ高くてカピラリア光線とかΩメタモルフォーゼみたいな
チート搭載した連中でゴリ押ししてるだけでむしろ知性を感じにくい
702愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/02(木) 04:12:41.19ID:EuIsy4Nm0 >698
頭が悪いと詭弁と言う言葉の意味も知らずに使ってしまうものかねぇ
わけわからんのは698が自分の主観にこだわって他の現実も都合よく解釈するのに使ってるからだろうに
>最新の公式データで○歳だって結論出してんだから
といいつつ出典もその時期もあげることのできない間抜けさ
説得力ある例を説得力のない自説とつなげてたとえても
現状認識のお粗末さを露呈する効果しかないぞ
頭が悪いと詭弁と言う言葉の意味も知らずに使ってしまうものかねぇ
わけわからんのは698が自分の主観にこだわって他の現実も都合よく解釈するのに使ってるからだろうに
>最新の公式データで○歳だって結論出してんだから
といいつつ出典もその時期もあげることのできない間抜けさ
説得力ある例を説得力のない自説とつなげてたとえても
現状認識のお粗末さを露呈する効果しかないぞ
703愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/02(木) 04:17:38.06ID:EuIsy4Nm0 >>700
というかむしろマンモスはチーム内では
知性といえば小細工やテコの原理などに偏ることが多かったフェニックスなんかよりは
実際的な意味で知性を感じさせるシーンはけっこうあったからな
それに勘違いしてる人が多いが王位争奪編の団体戦のチームメンバーは
チーム名にあった属性に特化してる必要はないんだけどな
飛翔チームでこじつけネタが定番だったり
技巧チームを技術の産物という苦しい解釈はよく見かけるけど
というかむしろマンモスはチーム内では
知性といえば小細工やテコの原理などに偏ることが多かったフェニックスなんかよりは
実際的な意味で知性を感じさせるシーンはけっこうあったからな
それに勘違いしてる人が多いが王位争奪編の団体戦のチームメンバーは
チーム名にあった属性に特化してる必要はないんだけどな
飛翔チームでこじつけネタが定番だったり
技巧チームを技術の産物という苦しい解釈はよく見かけるけど
704愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-gzWc)
2018/08/02(木) 08:25:45.38ID:LO9ZUYL6K705愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/02(木) 14:11:42.61ID:+XjdnbxP0 技術の産物ってそういう意味での技巧と違うだろ…
まあ応募で来た超人は多けれど、あまりそういうカテゴリに沿った
タイプの奴はいなかったのかもな
終盤はあんぱんまん的というか、日常の道具に手足が生えたような
タイプの超人が多かった印象
まあ応募で来た超人は多けれど、あまりそういうカテゴリに沿った
タイプの奴はいなかったのかもな
終盤はあんぱんまん的というか、日常の道具に手足が生えたような
タイプの超人が多かった印象
706愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/02(木) 19:59:40.81ID:cRUzGaZw0 王位マンモスはフェニックスが裏切ってくる事も視野に入れて
その時用に奥の手を隠してるようなやつだからただのデカブツではない
その時用に奥の手を隠してるようなやつだからただのデカブツではない
707愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d39b-0Uuo)
2018/08/02(木) 20:10:33.67ID:Mg4+4hI30 バッファローマンにKOされたフリをして虎視眈々と隙を伺ってたくらいだからな
肉世界においては中々クレバーな部類だと思う
ゆでの都合でKOされなかったことに変えただけとか言ってはいけないw
肉世界においては中々クレバーな部類だと思う
ゆでの都合でKOされなかったことに変えただけとか言ってはいけないw
708愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffba-T0jN)
2018/08/02(木) 21:21:28.93ID:TyysI1zh0 一方プリズマンとかいう本格的に知性要素が怪しいキャラ
必殺技が今さらビームというのも微妙さに拍車をかける
しかし新肉マンでカピラリア光線に言及されたのである意味重要キャラではある
必殺技が今さらビームというのも微妙さに拍車をかける
しかし新肉マンでカピラリア光線に言及されたのである意味重要キャラではある
709愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/03(金) 13:21:34.20ID:1UkQ8zU90 原理が解れば氷が原料でも多少弱めのレインボー・シャワー出せるんだし
U世でアクセサリやコスチュームに偽装したプリズム暗器が
悪行超人の間に流行してそう
U世でアクセサリやコスチュームに偽装したプリズム暗器が
悪行超人の間に流行してそう
710愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/03(金) 15:24:01.83ID:Z3PxxDoC0 2世でマンモスが試合放棄した時は相当イメージダウンしたと思うが
よく考えてみたら初代からキャノンボーラー戦、バッファロー戦と
目的があっての事とはいえ片八百野郎だったんだよな
ウォーズ闇討ちとかも…
2世でああいう行動に出たのも同じ心根はゆえかもしれん
よく考えてみたら初代からキャノンボーラー戦、バッファロー戦と
目的があっての事とはいえ片八百野郎だったんだよな
ウォーズ闇討ちとかも…
2世でああいう行動に出たのも同じ心根はゆえかもしれん
711愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/03(金) 17:05:01.03ID:1UkQ8zU90 バキのドリアンみたいなもんで
持て余すほど強いくせに、文句のつけようのない真剣勝負できちっと勝つってことが
できないまま今まで生きてきたのかもしれないな
持て余すほど強いくせに、文句のつけようのない真剣勝負できちっと勝つってことが
できないまま今まで生きてきたのかもしれないな
712愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d39b-0Uuo)
2018/08/03(金) 17:12:29.50ID:SKmWBNpl0 それで旧作34巻の「誇りたいんだよ!」っていう号泣シーンが有ったりしたのに
2世タッグ編の行動のあれこれで全部台無しにしてしまった様な気がする…
まあ旧作のあれはロビンに影響されて変わったとも言えるが、結局2世ではその後も何のフォローも無く終わってしまったもんだから
ハッキリ言って酷い印象のまま終わってしまった
2世タッグ編の行動のあれこれで全部台無しにしてしまった様な気がする…
まあ旧作のあれはロビンに影響されて変わったとも言えるが、結局2世ではその後も何のフォローも無く終わってしまったもんだから
ハッキリ言って酷い印象のまま終わってしまった
713愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/03(金) 20:48:05.88ID:1UkQ8zU90 時期的にウメーウメーの方は王位篇より前だし
人格的な最低のクズでもまあ、いいんじゃないか
あれの延長上にサバイバルマッチでのイベントが待ってるわけで
旧作であのやりとりがあった後で老害化して
タイムマシンに密航した挙句暴走したネプよりはずっとまし
人格的な最低のクズでもまあ、いいんじゃないか
あれの延長上にサバイバルマッチでのイベントが待ってるわけで
旧作であのやりとりがあった後で老害化して
タイムマシンに密航した挙句暴走したネプよりはずっとまし
714愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/04(土) 04:05:01.94ID:Orhky3wi0 >>712
ロビンはアトランティスにも誇りにされてる(人質作戦で卑怯な勝ち方しといてどの口がw)し
スグルもロビンとの戦い誇りに思ってるよな
主人公のスグルを除けば対戦相手からのリスペクトが一番多い超人かも
そしてそれを下等超人と一蹴するネプ
ロビンはアトランティスにも誇りにされてる(人質作戦で卑怯な勝ち方しといてどの口がw)し
スグルもロビンとの戦い誇りに思ってるよな
主人公のスグルを除けば対戦相手からのリスペクトが一番多い超人かも
そしてそれを下等超人と一蹴するネプ
715愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/04(土) 07:22:43.35ID:3mfqJvps0 >712
>「誇りたいんだよ!」っていう号泣シーンが有ったりしたのに
ラーメンマンか
>「誇りたいんだよ!」っていう号泣シーンが有ったりしたのに
ラーメンマンか
716愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/04(土) 07:28:37.98ID:3mfqJvps0 >>708
・元々得意技特化型のキャラ
・両手両足を封じられて残された行動の選択肢もほとんどない
・おあつらえむきに胸の正面に相手の体が固定されている
これだけ条件が揃ってるにもかかわらず
唯一のとりえといっていいくらいのレインボーシャワーを忘れることができるほどだからな
知性といいつつ悪だくみや大会ルール捻じ曲げてそうなゴリ押しばっかりしてるチームリーダーから
少しでも知性っぽいシーン(苦戦している仲間への的確なアドバイス)を引き出すために
わざとやってると考えればそれなりに頭の回るキャラなのかもしれん
・元々得意技特化型のキャラ
・両手両足を封じられて残された行動の選択肢もほとんどない
・おあつらえむきに胸の正面に相手の体が固定されている
これだけ条件が揃ってるにもかかわらず
唯一のとりえといっていいくらいのレインボーシャワーを忘れることができるほどだからな
知性といいつつ悪だくみや大会ルール捻じ曲げてそうなゴリ押しばっかりしてるチームリーダーから
少しでも知性っぽいシーン(苦戦している仲間への的確なアドバイス)を引き出すために
わざとやってると考えればそれなりに頭の回るキャラなのかもしれん
717愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/04(土) 07:32:55.55ID:3mfqJvps0 >>714
読者からみれば奇行士っぽいところもあるが
ゆでの中では「周囲に信頼され憧れられるキャラ」でもあり
友達にするなら(他キャラだといろんな欠点が目立つ中で)
迷うことなくロビンということで両ゆでの意見も一致するほどだからな
正義超人のリーダー扱いされたり
それこそ「八年間ありがとう」というある意味作者を代弁してるようなセリフがロビンにだけあったりと
ゆでの中での扱いの高さが時々垣間見えるね
読者からみれば奇行士っぽいところもあるが
ゆでの中では「周囲に信頼され憧れられるキャラ」でもあり
友達にするなら(他キャラだといろんな欠点が目立つ中で)
迷うことなくロビンということで両ゆでの意見も一致するほどだからな
正義超人のリーダー扱いされたり
それこそ「八年間ありがとう」というある意味作者を代弁してるようなセリフがロビンにだけあったりと
ゆでの中での扱いの高さが時々垣間見えるね
718愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-gzWc)
2018/08/04(土) 08:28:49.76ID:mozYW94eK719愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/04(土) 17:44:34.07ID:F5kydn/g0 自分なりの美学と理想を掲げて戦う完璧超人じゃなくて、
自称完璧超人のネプキン以下のゲスジジイだからな、究極タッグ編ネプは…
新篇に入る前のゆでの最大の悪癖である
「肩書はどうあれ敵は結局品性の無いクソチンピラ」って部分が最凶に出てしまってる
自称完璧超人のネプキン以下のゲスジジイだからな、究極タッグ編ネプは…
新篇に入る前のゆでの最大の悪癖である
「肩書はどうあれ敵は結局品性の無いクソチンピラ」って部分が最凶に出てしまってる
720愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/04(土) 22:27:37.21ID:Orhky3wi0 無印の完璧は正義にも悪にも属しない第三の勢力として描かれていたのに
2世での完璧は悪行超人の一派に過ぎないもんな
残虐も2世では立ち位置が変だが
2世での完璧は悪行超人の一派に過ぎないもんな
残虐も2世では立ち位置が変だが
721愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2a-SDNT)
2018/08/04(土) 22:33:31.80ID:z1Y0PlFT0 どうでもいいがdmpで悪魔超人派が完璧派どころかラーメンマンがとっくの昔に抜けてる残虐派より落ちぶれてるのが気になった
前世代の少数精鋭が人数不足として裏目に出たのかな
前世代の少数精鋭が人数不足として裏目に出たのかな
722愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/05(日) 01:24:37.40ID:nSO8Hjdi0 自称でも看板持てる残虐や完璧と違って
悪魔超人軍はサタンなり将軍なり、特別な存在に認可を受けないといけないから
間口が狭いんだと思う
悪魔超人軍はサタンなり将軍なり、特別な存在に認可を受けないといけないから
間口が狭いんだと思う
723愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/05(日) 02:40:14.08ID:8oQNeYNZ0 無量大数軍に認められたらその時から歳を取らない(その代り負けたら自決)って設定
しっかりしてていいな
ネプに見出された無印のネジケンや2世のセイウチン、マンモスは自称完璧感が否めない
しっかりしてていいな
ネプに見出された無印のネジケンや2世のセイウチン、マンモスは自称完璧感が否めない
724愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/05(日) 02:47:59.65ID:8oQNeYNZ0725愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa7-6vFz)
2018/08/05(日) 04:58:52.83ID:MAc1L9Z2a 久々に全巻読み返したんだけど、ボルトマンとリボーン阿修羅強すぎない?
こいつら始祖レベルだろ、時間やネプマンモスにも勝てそう
こいつら始祖レベルだろ、時間やネプマンモスにも勝てそう
726愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d39b-0Uuo)
2018/08/05(日) 05:39:16.05ID:IrrnKw4S0 おそらくゆでの中では6騎士の中で一番強いという立ち位置であるアシュラマンが
更にパワーアップしたと言う設定だからそりゃあ強い。もしかするともはや将軍に近いレベルかも知れない
更にパワーアップしたと言う設定だからそりゃあ強い。もしかするともはや将軍に近いレベルかも知れない
727愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff9c-RyCi)
2018/08/05(日) 05:46:02.59ID:Hk7CmTfm0 >>723
そういうのがいるように完璧超人の全てがラジナンに認められた存在ではないと思うんだよな
例えばネプキン派の1000人の弟子とかは、キャッチマン達から名ばかりの完璧と言われてあまり良く思われていない連中だしね
まあケンダマンはメンタルはアレでもダイヤモンドパワーが使える逸材だからそれなりに評価されてもいいんじゃないかと思うけど…
まあラジナンも始祖もいなくなった残りのメンバーがあれでは
もう少し先の未来で下等超人と見下していた悪魔超人や残虐超人と徒党を組んでdMpを旗揚げするのも必然だったのかな
そういうのがいるように完璧超人の全てがラジナンに認められた存在ではないと思うんだよな
例えばネプキン派の1000人の弟子とかは、キャッチマン達から名ばかりの完璧と言われてあまり良く思われていない連中だしね
まあケンダマンはメンタルはアレでもダイヤモンドパワーが使える逸材だからそれなりに評価されてもいいんじゃないかと思うけど…
まあラジナンも始祖もいなくなった残りのメンバーがあれでは
もう少し先の未来で下等超人と見下していた悪魔超人や残虐超人と徒党を組んでdMpを旗揚げするのも必然だったのかな
728愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/05(日) 06:03:16.12ID:nSO8Hjdi0729愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-gzWc)
2018/08/05(日) 06:31:27.05ID:S4ovB3SxK730愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d39b-0Uuo)
2018/08/05(日) 06:53:18.96ID:IrrnKw4S0731愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff9c-RyCi)
2018/08/05(日) 07:56:29.25ID:Hk7CmTfm0 新シリーズでハッキリ名言されただけで旧作の頃から何となくそういう組み分けはできてただろう
三大残虐超人が怪獣を惨殺している記録が残っている事や
正義超人しか参加できない超人オリンピックに残虐超人が参加が可能だったりと
ファイトスタイルの違いがあるだけで根本的には正義超人の一派だという認識は前からあったぞ
三大残虐超人が怪獣を惨殺している記録が残っている事や
正義超人しか参加できない超人オリンピックに残虐超人が参加が可能だったりと
ファイトスタイルの違いがあるだけで根本的には正義超人の一派だという認識は前からあったぞ
732愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/05(日) 08:22:54.59ID:6wnjMplW0 >>719
それは全然違うだろう
究極タッグのネプはゆで自身も経験した老いて時代に取り残される焦りや
カムバックして昔日の栄光を味わいたいというロートルの悲哀を描く方向でまとめたわけで
旧作の>「肩書はどうあれ敵は結局品性の無いクソチンピラ」路線とは大違い
むしろ
序盤はブーイング浴びつつも平然として観客に中指立てて更に煽るなど
意図的にヒールを演じてる老獪さがよく出てたのに
シリーズ内でどういう使い方をしてどういう落としどころにするかを考えず
いきあたりばったりで使ったせいで
ロートルの悲哀が引き立つ終わり方にならず周辺キャラの多くが台無しになる流れになってしまった
それは全然違うだろう
究極タッグのネプはゆで自身も経験した老いて時代に取り残される焦りや
カムバックして昔日の栄光を味わいたいというロートルの悲哀を描く方向でまとめたわけで
旧作の>「肩書はどうあれ敵は結局品性の無いクソチンピラ」路線とは大違い
むしろ
序盤はブーイング浴びつつも平然として観客に中指立てて更に煽るなど
意図的にヒールを演じてる老獪さがよく出てたのに
シリーズ内でどういう使い方をしてどういう落としどころにするかを考えず
いきあたりばったりで使ったせいで
ロートルの悲哀が引き立つ終わり方にならず周辺キャラの多くが台無しになる流れになってしまった
733愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/05(日) 08:29:18.49ID:6wnjMplW0 >>720-721
2世はじめるにあたって
新規読者・復活読者にあまり複雑な構図を見せないように
旧作の敵対勢力っぽいやつを旧作の事情抜きで単純化してしまったのがdMpだからな
旧作の事情おかまいなしだから変なのは当然だが
変なら変なりに理屈を付けようと思えばできなくはない
一例としては
dMp完璧軍の前身であろうと思われるネプキン一派は
ネプやキャッチマンたちからすれば烏合の衆だから
完璧超人本来の選民意識やイデオロギーがどっかにいってしまっててもおかしくはないし
旧作設定の残虐超人はあくまで正義超人の一派なわけだから
悪行にくみしてるということは正義からドロップアウトしてるか別勢力ということになる
>>730
2世独特の世界観も究極タッグでさらにこじらせてたからなあ…
「時間超人は悪行超人の突然変異種である」という、生き方やイデオロギーじゃなくもはや種族扱い
しかも途中でさらに無駄に設定に凝って
「時間超人は悪行超人の中の残虐超人の突然変異種」ということになった
2世はじめるにあたって
新規読者・復活読者にあまり複雑な構図を見せないように
旧作の敵対勢力っぽいやつを旧作の事情抜きで単純化してしまったのがdMpだからな
旧作の事情おかまいなしだから変なのは当然だが
変なら変なりに理屈を付けようと思えばできなくはない
一例としては
dMp完璧軍の前身であろうと思われるネプキン一派は
ネプやキャッチマンたちからすれば烏合の衆だから
完璧超人本来の選民意識やイデオロギーがどっかにいってしまっててもおかしくはないし
旧作設定の残虐超人はあくまで正義超人の一派なわけだから
悪行にくみしてるということは正義からドロップアウトしてるか別勢力ということになる
>>730
2世独特の世界観も究極タッグでさらにこじらせてたからなあ…
「時間超人は悪行超人の突然変異種である」という、生き方やイデオロギーじゃなくもはや種族扱い
しかも途中でさらに無駄に設定に凝って
「時間超人は悪行超人の中の残虐超人の突然変異種」ということになった
734愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/05(日) 15:47:24.87ID:nSO8Hjdi0 「U世」だと特に理念や旗印のない
とりあえず悪いやつは残虐だから当然肥大化するカテゴリではある
>>732
そのヒールを目指すっていうのがそもそも迷走してるっていうか
ストイックに強さをつきつめるために山奥にこもって虫食ったりしてたんじゃないの?って
対戦相手の面の皮ひっぺがしたり他の連中といっしょにクモ召喚の儀式に参加したり
やることが無駄に露悪的でお前の一花咲かせるってそっち方面かよと
過去の積み重ねとリンクしてないんだよ。アシュラマンみたいな契機となる大事件もないし
急に安っぽい悪役になった
とりあえず悪いやつは残虐だから当然肥大化するカテゴリではある
>>732
そのヒールを目指すっていうのがそもそも迷走してるっていうか
ストイックに強さをつきつめるために山奥にこもって虫食ったりしてたんじゃないの?って
対戦相手の面の皮ひっぺがしたり他の連中といっしょにクモ召喚の儀式に参加したり
やることが無駄に露悪的でお前の一花咲かせるってそっち方面かよと
過去の積み重ねとリンクしてないんだよ。アシュラマンみたいな契機となる大事件もないし
急に安っぽい悪役になった
735愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/05(日) 20:27:33.46ID:8oQNeYNZ0 デッド・シグナルやクリオネなんてdMpにいても何の遜色もない
クリオネは最後にジェイドと友情っぽいのがちょっとだけ描かれてたけど
クリオネは最後にジェイドと友情っぽいのがちょっとだけ描かれてたけど
736愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/05(日) 21:41:36.88ID:nSO8Hjdi0 あれはな…w
言いたいことはわかるけどちょっとズレてるというか
確かに信号機やクリオネの正義論は無茶だが、
それはそれとしてアホのみんなのやってたこともNGだから
ちゃんと学校に帰って出直してきてね、でいいのに
試合に勝ったらセーフとかワンチャン与えちゃうのがアレ
そもそもあれ一応万太郎が勝ったはいいけど、入れ替え戦終了時点で
残り3人ボッコボコで日本駐屯どころじゃないよな
ジェイドの腕さえ無事なら普通に地球に置いてやってもいいくらいだ
言いたいことはわかるけどちょっとズレてるというか
確かに信号機やクリオネの正義論は無茶だが、
それはそれとしてアホのみんなのやってたこともNGだから
ちゃんと学校に帰って出直してきてね、でいいのに
試合に勝ったらセーフとかワンチャン与えちゃうのがアレ
そもそもあれ一応万太郎が勝ったはいいけど、入れ替え戦終了時点で
残り3人ボッコボコで日本駐屯どころじゃないよな
ジェイドの腕さえ無事なら普通に地球に置いてやってもいいくらいだ
737愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/06(月) 02:19:36.08ID:USiyX2Fo0 >>734
虫食ってストイックに生きてたのと
チェックの面の皮狩ったり観客に中指立てたりしてたのは
ともに序盤からあった描写なわけで
ちゃんとゴールを見据えてキャラづけしてれば
ゆでが描きたかったであろう昔日の栄光に惹かれるロートルの話として
それなりにうまくまとめることはできてたはず
複数勢力を出しすぎてどっちつかずになってたから
ネプ関連ばっかりに気を使って話を作る余裕もなかったんだろうけど
もったいないことをしたな
(ネプだけに限った話ではなく多くの旧作キャラが台無しになりかけたり
ボスキャラがずっと「ヒールとして成功してる」嫌われ方じゃなく
「ヒールとして失敗してて」嫌われてる状態がずっと続いてたりで
キャラの扱いは多くがうまくいってないシリーズだが)
虫食ってストイックに生きてたのと
チェックの面の皮狩ったり観客に中指立てたりしてたのは
ともに序盤からあった描写なわけで
ちゃんとゴールを見据えてキャラづけしてれば
ゆでが描きたかったであろう昔日の栄光に惹かれるロートルの話として
それなりにうまくまとめることはできてたはず
複数勢力を出しすぎてどっちつかずになってたから
ネプ関連ばっかりに気を使って話を作る余裕もなかったんだろうけど
もったいないことをしたな
(ネプだけに限った話ではなく多くの旧作キャラが台無しになりかけたり
ボスキャラがずっと「ヒールとして成功してる」嫌われ方じゃなく
「ヒールとして失敗してて」嫌われてる状態がずっと続いてたりで
キャラの扱いは多くがうまくいってないシリーズだが)
738愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 33d0-0Uuo)
2018/08/06(月) 02:23:23.08ID:USiyX2Fo0 >>736
無印の2世は
究極タッグとひとくくりにされて駄目扱いされてることが最近は多いが
連載当時はむしろ続編モノの中でも数少ない成功をしてた人気作品なんだよな
ただ、人気があったさなかでもよく言われてた大きな欠点の一つが
主人公万太郎の”お前が言うな”な説教だったな
2世はゆでが掲載誌が大人向けだと考えて理屈も多めにしてしまったのか
変に理屈をこねまわして、それが読者の感覚とかなりズレてることが多かった
シグナル然り、農村マン然り、その典型がヒカルド関連だろうね
無印の2世は
究極タッグとひとくくりにされて駄目扱いされてることが最近は多いが
連載当時はむしろ続編モノの中でも数少ない成功をしてた人気作品なんだよな
ただ、人気があったさなかでもよく言われてた大きな欠点の一つが
主人公万太郎の”お前が言うな”な説教だったな
2世はゆでが掲載誌が大人向けだと考えて理屈も多めにしてしまったのか
変に理屈をこねまわして、それが読者の感覚とかなりズレてることが多かった
シグナル然り、農村マン然り、その典型がヒカルド関連だろうね
739愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/06(月) 03:18:16.87ID:WkL4M09G0 ヒカルドはね…すごくデリケートな問題だと思う
本当に抑えられない凶暴な本性を抱えていたかもしれないけど
周りが所詮あいつは悪行超人!って弾劾する流れを作ってしまったせいで
引っ込みがつかなくなって当人も「俺はどうせ悪行だよ!」って
生まれを言い訳にして悪いことやるようになってしまった
ああいう姿勢はたとえワルでも好ましくない
本当に抑えられない凶暴な本性を抱えていたかもしれないけど
周りが所詮あいつは悪行超人!って弾劾する流れを作ってしまったせいで
引っ込みがつかなくなって当人も「俺はどうせ悪行だよ!」って
生まれを言い訳にして悪いことやるようになってしまった
ああいう姿勢はたとえワルでも好ましくない
740愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d39b-0Uuo)
2018/08/06(月) 06:34:51.72ID:REoUfEAg0 無印及び新章は、例え属性が違っても闘いの中で分かり合えるし友情も芽生える
と言うのが根底にあるんだけど、U世って「ワルは所詮どこまで行ってもワル
いくら正義ぶってもすぐに本性が露呈する」って感じなんだよなあ
ヒカルド然り、リボーンアシュラマン然り、マンモスマンやネプチューンマン然り
何故にこんな正反対の雰囲気にしてしまったのか
まあ、その反省点が新章に活かされてる面もあるだろうが
と言うのが根底にあるんだけど、U世って「ワルは所詮どこまで行ってもワル
いくら正義ぶってもすぐに本性が露呈する」って感じなんだよなあ
ヒカルド然り、リボーンアシュラマン然り、マンモスマンやネプチューンマン然り
何故にこんな正反対の雰囲気にしてしまったのか
まあ、その反省点が新章に活かされてる面もあるだろうが
741愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff9c-RyCi)
2018/08/06(月) 08:18:22.60ID:gxK3gfyr0 >>739
いやまず、「かもしれない」じゃなくてオーバーボディで暗黒の主としての本性を隠す必要がある時点で真っ黒でしょ
そもそも一流の悪行超人になるために正義超人の技術を得るのが目的で正義超人の世界に潜り込んだのを忘れてないか
いやまず、「かもしれない」じゃなくてオーバーボディで暗黒の主としての本性を隠す必要がある時点で真っ黒でしょ
そもそも一流の悪行超人になるために正義超人の技術を得るのが目的で正義超人の世界に潜り込んだのを忘れてないか
742愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-gzWc)
2018/08/06(月) 08:56:45.90ID:NqxSy3OvK 真っ当な人間(正義超人)になりたいって願望は持ってるってだけの殺人の経験のある犯罪者みたいなもん
しかもキレやすいのとキレたら手に追えない性格は現在進行形だし引っ込みつかないとか以前にこんなやつ真っ当な人間と認められるかって話
しかもキレやすいのとキレたら手に追えない性格は現在進行形だし引っ込みつかないとか以前にこんなやつ真っ当な人間と認められるかって話
743愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a38a-aXvH)
2018/08/06(月) 09:21:06.53ID:UYNF+xfQ0 >>740
チェックやケビンといった改心した例は眼中になし?
ヒカルドはそういう葛藤のためのキャラだが
他のは
・再利用したいが味方ばかり増やしてもダメ
・別パターンも描きたい
こういうのの延長に見える
チェックやケビンといった改心した例は眼中になし?
ヒカルドはそういう葛藤のためのキャラだが
他のは
・再利用したいが味方ばかり増やしてもダメ
・別パターンも描きたい
こういうのの延長に見える
744愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-gzWc)
2018/08/06(月) 10:20:48.17ID:NqxSy3OvK >>740
俺の脳内でもキン肉マンの世界は悪は所詮どこまで行っても悪で当たってる
ただし、スグルや万太郎みたいなイレギュラー分子がその法則を壊せるってだけ
・ヒカルド→再登場でどうなるか次第なので不明
・アシュラ→スグルの影響で正義に変わったからこそ生まれた惨劇を経験したからので悪魔に復帰
・ネプ→理由はよくわからんが長い間スグルと接点無かったから正義の良さ忘れた?
・マンモス→スグル本人と接点がない分、正義に目覚める要素が弱い?(押印争奪でもツンデレ程度の正義にしか目覚めてないし)
だいたいこんな感じ
俺の脳内でもキン肉マンの世界は悪は所詮どこまで行っても悪で当たってる
ただし、スグルや万太郎みたいなイレギュラー分子がその法則を壊せるってだけ
・ヒカルド→再登場でどうなるか次第なので不明
・アシュラ→スグルの影響で正義に変わったからこそ生まれた惨劇を経験したからので悪魔に復帰
・ネプ→理由はよくわからんが長い間スグルと接点無かったから正義の良さ忘れた?
・マンモス→スグル本人と接点がない分、正義に目覚める要素が弱い?(押印争奪でもツンデレ程度の正義にしか目覚めてないし)
だいたいこんな感じ
745愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa07-tr1q)
2018/08/06(月) 13:19:55.99ID:HZUtdOSRa746愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff9c-RyCi)
2018/08/06(月) 13:44:53.31ID:gxK3gfyr0 >>745
物心つかない内にとは言うが、その両親の教育方針からパジャンゴの所に潜り込むまでの経緯を説明したのは他でもないヒカルド本人なんだぜ
物心つかない内にとは言うが、その両親の教育方針からパジャンゴの所に潜り込むまでの経緯を説明したのは他でもないヒカルド本人なんだぜ
747愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf8a-m06p)
2018/08/06(月) 14:06:43.13ID:eIzZq4LA0 キン肉マン続編で悪魔超人カテゴリがそもそもそんなに悪でもなくなっちゃったしな
というかアシュラマンの息子ぶっさ
というかアシュラマンの息子ぶっさ
748愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/06(月) 15:29:12.15ID:HuNhct+U0 人気がなきゃ続けられないのはわかるが
2世のタッグ編って単行本売れんかったん?
進展遅すぎるから週間連載は読まずに単行本派とかいそうなもんだったが
2世のタッグ編って単行本売れんかったん?
進展遅すぎるから週間連載は読まずに単行本派とかいそうなもんだったが
749愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-gzWc)
2018/08/06(月) 15:53:17.73ID:NqxSy3OvK >>948
ハンターとワンピを読むときの俺がまさにそれだが俺と一緒なら漫画喫茶で一気読みするので単行本の売上に結び付かん
俺の場合はあくまで一例であってみんなそうかはわからんが同じ考えの人は多いだろう
そんでダラダラやってリアルの読者の購入意欲を奪って後からまとめて購入層もそういう理由で今一売上伸びなきゃ単行本売れないかと
ハンターとワンピを読むときの俺がまさにそれだが俺と一緒なら漫画喫茶で一気読みするので単行本の売上に結び付かん
俺の場合はあくまで一例であってみんなそうかはわからんが同じ考えの人は多いだろう
そんでダラダラやってリアルの読者の購入意欲を奪って後からまとめて購入層もそういう理由で今一売上伸びなきゃ単行本売れないかと
750愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-gzWc)
2018/08/06(月) 16:46:34.35ID:NqxSy3OvK あと売上の話なら「新品を買ったか?」の話になると思うからこの辺も重要
内容だけ気になってまとめ買いするなら中古でもいいしさらに新品買う理由が無くなる
個人的に新品買うときって中古に来るのが待ちきれないときとかグッズ買って応援とかそういう熱がある時しか俺は買わん
ちなみに無印の肉が面白いから無印は買い直したけどタッグの準決勝でリアルタイムの購入やめた二世は漫喫で充分ってのが俺の感想
内容だけ気になってまとめ買いするなら中古でもいいしさらに新品買う理由が無くなる
個人的に新品買うときって中古に来るのが待ちきれないときとかグッズ買って応援とかそういう熱がある時しか俺は買わん
ちなみに無印の肉が面白いから無印は買い直したけどタッグの準決勝でリアルタイムの購入やめた二世は漫喫で充分ってのが俺の感想
751愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/06(月) 17:18:21.63ID:WkL4M09G0 >>746
そりゃ後から調べて分かった実感の伴わない単なる事実だろう
見ず知らずのおっさんがDNA上の貴方の父親ですって検査で判明しても
別に感動の再開になるとは限らないのと一緒
一にも二にもあのジジイが問答無用で襲い掛かったのがいかんのだよ
一旦落ち着いて話し合おうか、って仕切り直してりゃ少なくとも
待ったをかけることはできた
新章のキン肉マンでもカテゴリ違いの相手とも
まずは対話を試みる精神が大事なんだって結論に至ってたし
やっぱりU世の悪行出身は信用できねえ!ってスタンスを反省した結果が
あれなんじゃないかと
そりゃ後から調べて分かった実感の伴わない単なる事実だろう
見ず知らずのおっさんがDNA上の貴方の父親ですって検査で判明しても
別に感動の再開になるとは限らないのと一緒
一にも二にもあのジジイが問答無用で襲い掛かったのがいかんのだよ
一旦落ち着いて話し合おうか、って仕切り直してりゃ少なくとも
待ったをかけることはできた
新章のキン肉マンでもカテゴリ違いの相手とも
まずは対話を試みる精神が大事なんだって結論に至ってたし
やっぱりU世の悪行出身は信用できねえ!ってスタンスを反省した結果が
あれなんじゃないかと
752愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffa2-T/Nr)
2018/08/07(火) 10:09:23.99ID:92cGLjyB0 究極タッグは残念という気持ちが今でも強いが、その反省から始祖編という名作が生まれたと考えれば決して無駄ではなかったのかなと
今のシリーズもその反省を忘れなければきっと最後まで面白いと思いたい
今のシリーズもその反省を忘れなければきっと最後まで面白いと思いたい
753愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5374-aDoj)
2018/08/07(火) 14:15:52.98ID:70RhphcD0 今のゆでたまごは3人ユニットなんじゃないかと割と本気で思う
754愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf8a-m06p)
2018/08/07(火) 23:46:33.07ID:qLDfXZ7H0 正義超人の要であるミートを殺せという依頼がある←わかる
正義超人の要であるミートの父親を殺せという依頼がある←何でだよ
正義超人の要であるミートの父親を殺せという依頼がある←何でだよ
755愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2a-SDNT)
2018/08/07(火) 23:58:24.00ID:T8oTTamY0 たしかミートを王家に送ったのが父親だから、という話だったと思うが
それならミート当人がスルーはおかしいし
大体、ミートの父親を知ってる奴って何者だったのか
それならミート当人がスルーはおかしいし
大体、ミートの父親を知ってる奴って何者だったのか
756愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/08(水) 01:15:47.94ID:knWV0BdO0 ミンチ様は父親っつーかババアだと思ってたわ
757愛蔵版名無しさん (ガラプー KKff-gzWc)
2018/08/08(水) 10:16:17.36ID:nQjaUjLAK >>754
凄いよくわかるがそういう変なところでズレてるのもゆでらしくてええやん
ファクトリー1期生と2期生の入れ替え戦もいつの間にかトーナメント形式になってたのあれ疑問
1回戦の対戦カードは納得だが2回戦以降って普通なら万太郎vs残り3人の2期生との連戦または1対3で2期生勝利確定の流れじゃないかと
あの試合の目的って地球を守るのは片方だけでいいからどっちを残すかの試合のはずなのに2期生同士で試合だもんな
凄いよくわかるがそういう変なところでズレてるのもゆでらしくてええやん
ファクトリー1期生と2期生の入れ替え戦もいつの間にかトーナメント形式になってたのあれ疑問
1回戦の対戦カードは納得だが2回戦以降って普通なら万太郎vs残り3人の2期生との連戦または1対3で2期生勝利確定の流れじゃないかと
あの試合の目的って地球を守るのは片方だけでいいからどっちを残すかの試合のはずなのに2期生同士で試合だもんな
758愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d39b-0Uuo)
2018/08/08(水) 17:22:37.58ID:35u9PWzZ0 時間超人っていくら強豪超人を破っても大物感が全然出なかったよな
「あの〇〇がやられるなんてスゲエ!」と言うよりは「あの〇〇が何でこんなのにやられるんだよふざけんなゆで」
って感じしか出なかったよな。要は試合中何か良く解らんけど相手を圧倒してるって事が多く強さの説得力を上手く出せて無かったと思うのだ
ネプチューンマン戦で「超人強度がどうとかそんな事ばかりに目が言っている」とか何言わせてたから、多分これまでの超人とは別の方向性の強さを
描きたかったのだろうが、正直そこが上手く行ってたとは言い難い。だから人気もイマイチだったのだろうが…
「あの〇〇がやられるなんてスゲエ!」と言うよりは「あの〇〇が何でこんなのにやられるんだよふざけんなゆで」
って感じしか出なかったよな。要は試合中何か良く解らんけど相手を圧倒してるって事が多く強さの説得力を上手く出せて無かったと思うのだ
ネプチューンマン戦で「超人強度がどうとかそんな事ばかりに目が言っている」とか何言わせてたから、多分これまでの超人とは別の方向性の強さを
描きたかったのだろうが、正直そこが上手く行ってたとは言い難い。だから人気もイマイチだったのだろうが…
759愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/08(水) 18:35:04.46ID:knWV0BdO0 エヴォリューションマウスピースがいけなかったんや…
チート感がすごいねん
チート感がすごいねん
760愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-Eckn)
2018/08/08(水) 18:35:40.59ID:knWV0BdO0 サンダーの方はまだマンモスと肉弾戦やれるくらいに強かった気がする
リオンフィンガーはビッグタスクと互角かそれ以上の描写がなかったっけ?
セイウチンのセイウチトゥースもビッグタスクと互角だったけど…
リオンフィンガーはビッグタスクと互角かそれ以上の描写がなかったっけ?
セイウチンのセイウチトゥースもビッグタスクと互角だったけど…
761愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3c9-0bd8)
2018/08/08(水) 19:38:58.58ID:QSOET12v0 チートアイテム使って勝ってるだけだからなぁ
762愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf8a-m06p)
2018/08/08(水) 23:06:11.28ID:bIUiCKNB0 ダメージ負ったら時間巻き戻して回復だしなぁ
763愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2a-SDNT)
2018/08/08(水) 23:41:16.18ID:dznauSfP0 ああいう強力過ぎる能力持ち超人は他にもいたけどラスボスがアレじゃあな
完璧始祖なんかもある程度人気を博したけどトーナメントで伍式、捌式みたいな倒す方法の限定された新キャラが古参アイドル超人を蹴散らしてベスト4以内まで行ったら不評は免れなかったろうし
寧ろ時間超人の能力自体は御披露目した試合の頃からそこそこ付け入る隙が幾つか判明してたりする
完璧始祖なんかもある程度人気を博したけどトーナメントで伍式、捌式みたいな倒す方法の限定された新キャラが古参アイドル超人を蹴散らしてベスト4以内まで行ったら不評は免れなかったろうし
寧ろ時間超人の能力自体は御披露目した試合の頃からそこそこ付け入る隙が幾つか判明してたりする
764愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/09(木) 02:22:15.42ID:MRon8Ipq0 >740 >U世って「ワルは所詮どこまで行ってもワルいくら正義ぶってもすぐに本性が露呈する」って感じなんだよなあ
>744 >俺の脳内でもキン肉マンの世界は悪は所詮どこまで行っても悪で当たってる
これはかつてニワカが2世叩きしてたときに持ち出してたあてはまらない例外多数の穴だらけ理屈で
そのニワカがあまりに悪目立ちしてたせいで同じ理屈振りかざしてる人間が同レベルの馬鹿に見えてしまうんだな…
2世で読者に不評だった部分は
ヒカルドやリボーンアシュラと息子の件みたいな正悪のはざまで翻弄する話が目立ってるから
740や744みたいな結論に短絡してしまう人も出てきてしまうんだろうけど
あの2件の後味が悪いのも読者が嫌悪感を示すのも
「悪はどこまでいっても悪」という救いのなさが本質ってわけじゃないんだよな
それぞれのエピソードで周囲の理屈がおかしすぎたり当事者の行動原理が信念より話の都合にひっぱられたりで
理屈そのものがおかしい部分のほうが主要因
シグナルや農村マンの件も連載時から同じくらい反感を買ってたけど
これらは別に「悪は悪のまま」ということとは無縁だし逆に理屈が変と言う点ではヒカルドやシバの件と完全に共通している
逆にdMp育ちのチェックやスカーはその後違う活路を見出してるわけだしな
それに「悪のまま」=他勢力に逃げず悪魔超人属性に残り続けたサンシャインなんかは
別に悪のままだから救いがないみたいな描かれ方もしてない
あまりに一部しか見てないのに作品全体に対して短絡的な結論を出してしまってる
ちゃんと「ヒカルドの件は」と分けて考えられてるならまだマトモなんだが…
>744 >俺の脳内でもキン肉マンの世界は悪は所詮どこまで行っても悪で当たってる
これはかつてニワカが2世叩きしてたときに持ち出してたあてはまらない例外多数の穴だらけ理屈で
そのニワカがあまりに悪目立ちしてたせいで同じ理屈振りかざしてる人間が同レベルの馬鹿に見えてしまうんだな…
2世で読者に不評だった部分は
ヒカルドやリボーンアシュラと息子の件みたいな正悪のはざまで翻弄する話が目立ってるから
740や744みたいな結論に短絡してしまう人も出てきてしまうんだろうけど
あの2件の後味が悪いのも読者が嫌悪感を示すのも
「悪はどこまでいっても悪」という救いのなさが本質ってわけじゃないんだよな
それぞれのエピソードで周囲の理屈がおかしすぎたり当事者の行動原理が信念より話の都合にひっぱられたりで
理屈そのものがおかしい部分のほうが主要因
シグナルや農村マンの件も連載時から同じくらい反感を買ってたけど
これらは別に「悪は悪のまま」ということとは無縁だし逆に理屈が変と言う点ではヒカルドやシバの件と完全に共通している
逆にdMp育ちのチェックやスカーはその後違う活路を見出してるわけだしな
それに「悪のまま」=他勢力に逃げず悪魔超人属性に残り続けたサンシャインなんかは
別に悪のままだから救いがないみたいな描かれ方もしてない
あまりに一部しか見てないのに作品全体に対して短絡的な結論を出してしまってる
ちゃんと「ヒカルドの件は」と分けて考えられてるならまだマトモなんだが…
765愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/09(木) 02:34:02.77ID:MRon8Ipq0 >>739
むしろ読者にはヒカルドが同情されてたくらいだからな
ゆではちょっと入り組んだ理屈を扱おうとすると
読者の常識とのズレのせいでそういう反感を招いたり
共感させたい方に共感が集まらず別キャラが共感されたりということがけっこう起きる
(究極タッグでも悪役としてトンガッた様子を描いてた頃の時間超人なんて
「友情重視の正義超人チームが多い中でこいつらが一番友情がしっかりしてる」とまで揶揄されたりしてたほど)
旧作や旧作と同じ時期に描いてた闘将などは
やはり理屈がかなりおかしいことは多いものの
話が単純だったり、勢いだけは作れてたりするから
変は変でもそこに立ち止まらず勢いで楽しませる力があった
2世からは話を細かく、よく言えば丁寧に描くようになったせいで
勢いがそがれたり、変だと思われたときにそこで読者を立ち止まらせてしまうなど
従来からあった欠点が目立つ作風になってしまった
逆に始祖編は
旧作や2世より込み入った話を描いてて
キャラごとの生き様を描く部分も多いにもかかわらず
今までのゆで作品に多かったそういう違和感やズレが極端に少なく押さえられてる
よく話題になってる有能編集の力はむしろこの部分で発揮されてるんじゃないかとさえ思える
むしろ読者にはヒカルドが同情されてたくらいだからな
ゆではちょっと入り組んだ理屈を扱おうとすると
読者の常識とのズレのせいでそういう反感を招いたり
共感させたい方に共感が集まらず別キャラが共感されたりということがけっこう起きる
(究極タッグでも悪役としてトンガッた様子を描いてた頃の時間超人なんて
「友情重視の正義超人チームが多い中でこいつらが一番友情がしっかりしてる」とまで揶揄されたりしてたほど)
旧作や旧作と同じ時期に描いてた闘将などは
やはり理屈がかなりおかしいことは多いものの
話が単純だったり、勢いだけは作れてたりするから
変は変でもそこに立ち止まらず勢いで楽しませる力があった
2世からは話を細かく、よく言えば丁寧に描くようになったせいで
勢いがそがれたり、変だと思われたときにそこで読者を立ち止まらせてしまうなど
従来からあった欠点が目立つ作風になってしまった
逆に始祖編は
旧作や2世より込み入った話を描いてて
キャラごとの生き様を描く部分も多いにもかかわらず
今までのゆで作品に多かったそういう違和感やズレが極端に少なく押さえられてる
よく話題になってる有能編集の力はむしろこの部分で発揮されてるんじゃないかとさえ思える
766愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9edb-IjNK)
2018/08/09(木) 02:36:09.96ID:EBnYDUhV0 なげーわ
767愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/09(木) 02:47:17.87ID:MRon8Ipq0 >>748
腐っても「キン肉マン」だからな
(無印2世が当時よくあった続編モノのなかではダントツのブレイクをしたおかげで
世間にもそれなりに「キン肉マン」ありと訴求力はあったし勢いはあった)
究極タッグはシリーズ半ばまでは多少内容に翳りが見られても期待感で支えられてたこともあって好評だったし
失速し始めてからも読めない内容ってわけではないし作画ゆでは頑張ってたから
つまらんならつまらんなりに文句を言い合って楽しめるくらいの水準にはあった
まあだからこそ28巻まで続けさせてもらえたんだろうし
ただ、シリーズ後半は当時多かった感想ブログがどんどん究極タッグを見限ってやめていってたからな
作品が愛想尽かされるというのはこういう状況なのかというのを目に見える形でリアルタイムで実感できた
>>749
惰性で買う層も多いんじゃなかろうか
さすがに上記のように「今まで愛着を示していた人が途中でも見限っていく」という状態までいくと
惰性で買ってた人が買うのをきっぱりやめるというケースもまた多かったかもしれんが
コミックス持っててもコンビ二版を買ったりするファンは結構いるしな
今のコミックスだと巻末のゆでQ&Aなんかにも一定数の需要はあるし
(よく知らんが電子書籍版だとついてないらしく、ついてないことへの不満の声も結構見かけた)
>>752
今のシリーズは始祖編とは作り方を変えたのかもしれんが
始祖編と比べると究極タッグに近づいてはいるな
>>754
やっぱゆではあんま理屈を考えるタイプじゃないんだろうな
ミートとミンチやシュラスコ族との設定もKKD編で少しずつ語られていったけど
「ミート自身や周囲はどのくらい事情を知ってるのか」の部分なんてほとんど考えずに作ってるから
つっこもうと思えばつっこみどころの山だしな
まあ本編の面白さを妨げるアラではないから「ゆでだから」で済むけど
腐っても「キン肉マン」だからな
(無印2世が当時よくあった続編モノのなかではダントツのブレイクをしたおかげで
世間にもそれなりに「キン肉マン」ありと訴求力はあったし勢いはあった)
究極タッグはシリーズ半ばまでは多少内容に翳りが見られても期待感で支えられてたこともあって好評だったし
失速し始めてからも読めない内容ってわけではないし作画ゆでは頑張ってたから
つまらんならつまらんなりに文句を言い合って楽しめるくらいの水準にはあった
まあだからこそ28巻まで続けさせてもらえたんだろうし
ただ、シリーズ後半は当時多かった感想ブログがどんどん究極タッグを見限ってやめていってたからな
作品が愛想尽かされるというのはこういう状況なのかというのを目に見える形でリアルタイムで実感できた
>>749
惰性で買う層も多いんじゃなかろうか
さすがに上記のように「今まで愛着を示していた人が途中でも見限っていく」という状態までいくと
惰性で買ってた人が買うのをきっぱりやめるというケースもまた多かったかもしれんが
コミックス持っててもコンビ二版を買ったりするファンは結構いるしな
今のコミックスだと巻末のゆでQ&Aなんかにも一定数の需要はあるし
(よく知らんが電子書籍版だとついてないらしく、ついてないことへの不満の声も結構見かけた)
>>752
今のシリーズは始祖編とは作り方を変えたのかもしれんが
始祖編と比べると究極タッグに近づいてはいるな
>>754
やっぱゆではあんま理屈を考えるタイプじゃないんだろうな
ミートとミンチやシュラスコ族との設定もKKD編で少しずつ語られていったけど
「ミート自身や周囲はどのくらい事情を知ってるのか」の部分なんてほとんど考えずに作ってるから
つっこもうと思えばつっこみどころの山だしな
まあ本編の面白さを妨げるアラではないから「ゆでだから」で済むけど
768愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/09(木) 02:52:54.62ID:MRon8Ipq0 >「あの〇〇がやられるなんてスゲエ!」と言うよりは「あの〇〇が何でこんなのにやられるんだよふざけんなゆで」って感じしか出なかったよな。
そうそう、強豪を倒せば強く見えるってものでもないんだよな
ただ、時間超人ってコンプリートバルブでドーピングするのが目的だったり
20世紀と21世紀の技術差や情報差のアドバンテージで20世紀の超人をなんとかしようとして
それでも飽き足らず伝説破壊鐘みたいなトラウマ兵器まで仕込むズルキャラだったわけで
逆に自分達の弱点も自覚した上で策に走ったり虚勢を張ってる路線で描いてれば
マウスピースなんかもキャラの「らしさ」に完全に一致したものになるわけだし
チート気味のキャラにやられたなら
噛ませ役になる側にもいくらか言い訳の余地ができるだろうにな
あと対戦相手でいえばロビンも迷走しすぎたってのはある
そうそう、強豪を倒せば強く見えるってものでもないんだよな
ただ、時間超人ってコンプリートバルブでドーピングするのが目的だったり
20世紀と21世紀の技術差や情報差のアドバンテージで20世紀の超人をなんとかしようとして
それでも飽き足らず伝説破壊鐘みたいなトラウマ兵器まで仕込むズルキャラだったわけで
逆に自分達の弱点も自覚した上で策に走ったり虚勢を張ってる路線で描いてれば
マウスピースなんかもキャラの「らしさ」に完全に一致したものになるわけだし
チート気味のキャラにやられたなら
噛ませ役になる側にもいくらか言い訳の余地ができるだろうにな
あと対戦相手でいえばロビンも迷走しすぎたってのはある
769愛蔵版名無しさん (ガラプー KK56-OlAQ)
2018/08/09(木) 19:52:41.24ID:LgazjqmnK この対立煽りが噂のアフィカスってやつか?
とりあえずアホくさくて読む気にならん
とりあえずアホくさくて読む気にならん
770愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 079b-Qb5F)
2018/08/09(木) 20:43:10.39ID:29ItkLuc0 決勝にこそ、万太郎チームVSマシンガンズを持ってくるべきだった気がするな
時間超人との決着はその前に付けちゃってよ
時間超人との決着はその前に付けちゃってよ
771愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/10(金) 01:33:38.40ID:UmHEjPdw0 馬鹿は分かりもしないのに思いつきで対立煽りなどと言ってしまって
結果状況も分からないのに的はずれ発言をしてしまう馬鹿だということを自分から晒してしまう結果になる
結果状況も分からないのに的はずれ発言をしてしまう馬鹿だということを自分から晒してしまう結果になる
772愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr03-1UdQ)
2018/08/10(金) 01:40:31.15ID:dDUkIRgAr ちょ、長文マンが短文レスだと・・・っ!?
773愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/10(金) 01:53:02.72ID:UmHEjPdw0 いつもの馬鹿は
内容に触れると100%自滅する実績があるせいで
煽ろうと思ってもこういう煽り方しかできない
…という馬鹿の手の内も
スレ事情知らない新参でさえ数スレ眺めてたら分かってしまうくらい単純だものなぁ
内容に触れると100%自滅する実績があるせいで
煽ろうと思ってもこういう煽り方しかできない
…という馬鹿の手の内も
スレ事情知らない新参でさえ数スレ眺めてたら分かってしまうくらい単純だものなぁ
774愛蔵版名無しさん (ガラプー KK56-OlAQ)
2018/08/10(金) 06:37:08.04ID:/O2caeBMK 沸点がなんなのかわからん状況で突然現れて小学生みたいに馬鹿を連呼しだすけど対立煽りじゃないとはこれいかに?
まあアフィカスって息をするように嘘つくしせっかくここ住みやすかったのにレス乞食のせいでしばらく退避だな
まあアフィカスって息をするように嘘つくしせっかくここ住みやすかったのにレス乞食のせいでしばらく退避だな
775愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6774-hdxI)
2018/08/10(金) 13:01:02.37ID:L8rCUVO80 ニンジャにとってデリケートな問題なのに
本人に相談も無くハンゾウ解放しちゃうアタルおじさんは
やっぱり孤高の人だな…悪人ではないが
組織の中の責任あるポストにつけちゃいけないタイプだ
本人に相談も無くハンゾウ解放しちゃうアタルおじさんは
やっぱり孤高の人だな…悪人ではないが
組織の中の責任あるポストにつけちゃいけないタイプだ
776愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2f-nKX0)
2018/08/10(金) 13:43:00.47ID:iLIwe9hTa ニンジャが息子のように考えていたという弟子の見た目が雑魚モブすぎて
ニンジャの悲しみが3割くらい伝わってこない気がする
ニンジャの悲しみが3割くらい伝わってこない気がする
777愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9edb-IjNK)
2018/08/10(金) 16:05:04.45ID:ILy5A2dl0 シヴァ、コクモ、ジェイド、デストで新超人血盟軍作れる
778愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr03-1UdQ)
2018/08/10(金) 16:31:32.25ID:dDUkIRgAr アタル兄さんの代わりにネメシスでも置くか
779愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 079b-Qb5F)
2018/08/10(金) 16:34:15.82ID:WZnIDBev0 TeamAHO対ネメシス率いる新超人血盟軍と言う訳か
うーん勝てる気がしないw
うーん勝てる気がしないw
780愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6774-hdxI)
2018/08/10(金) 19:33:51.84ID:L8rCUVO80 コクモはモブ顔でもヒューマノイド系だったらよかったんだが
なんかフリーザ軍にでもいそうなあのシャッター口のせいで
イマイチ痛々しさが伝わってこないよな
なんかフリーザ軍にでもいそうなあのシャッター口のせいで
イマイチ痛々しさが伝わってこないよな
781愛蔵版名無しさん (ワッチョイ caba-VRFV)
2018/08/11(土) 21:27:48.61ID:XDn+tZ1f0 コクモのデザインって忍殺っぽくない?
782愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/12(日) 00:37:14.95ID:WugX1EAM0 連載当時も
名前がコクモなのに
蜘蛛モチーフのデザインだとわかってない反応がかなり多かったな
まだコチラスの方が蜘蛛っぽい
(コチラスの場合は名前の元ネタを気づいてなくて後になって気づく人が多かった)
名前がコクモなのに
蜘蛛モチーフのデザインだとわかってない反応がかなり多かったな
まだコチラスの方が蜘蛛っぽい
(コチラスの場合は名前の元ネタを気づいてなくて後になって気づく人が多かった)
783愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/12(日) 00:38:25.20ID:WugX1EAM0 >774
むしろ馬鹿が退避したおかげでスレが比較的マシになってるという間抜けさ
むしろ馬鹿が退避したおかげでスレが比較的マシになってるという間抜けさ
784愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6774-hdxI)
2018/08/12(日) 01:27:28.97ID:a48nRu2P0785愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a9c-tzfo)
2018/08/12(日) 01:34:34.15ID:awsajagr0 名前がコクモだからリトルスパイダーなだけで
実際クモかどうかは別の話だろう
実際クモかどうかは別の話だろう
786愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6774-hdxI)
2018/08/12(日) 23:33:38.65ID:a48nRu2P0 コクモはどうか知らないが、モブの超人は高確率で応募ハガキ発祥だから
名前はおろか得意技とか設定もいろいろ決まってる可能性は高いな
ゆでがどの辺まで拾ってくれるか未知数だし、最近の「うかる超人応募」によると
あんまりこまごまビッシリ設定考えるような奴は拡張性低いから
かえって敬遠されるらしいが
名前はおろか得意技とか設定もいろいろ決まってる可能性は高いな
ゆでがどの辺まで拾ってくれるか未知数だし、最近の「うかる超人応募」によると
あんまりこまごまビッシリ設定考えるような奴は拡張性低いから
かえって敬遠されるらしいが
787愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/13(月) 00:11:00.98ID:6tJrAvYO0 ネーミングはそのまま採用されるとは限らんだろう
メジャーキャラだとロビンやバッファだって名前変わってるしな
デザインも部分的採用みたいなこともある
ターボメンなんてウォーズのコスからの転用らしいしな
技や設定なんかも読者がいくら凝ろうが使うかどうかはゆで次第
よほど出来がよければ使うこともあるだろうけど
そうでなければ無視されるだけだろう
逆にコクモみたいな試合に出さない使い捨てキャラなら
試合展開や技の使いどころを考えずに済む分
読者アイデアをそのまま使ってもらいやすいかもしれんな
メジャーキャラだとロビンやバッファだって名前変わってるしな
デザインも部分的採用みたいなこともある
ターボメンなんてウォーズのコスからの転用らしいしな
技や設定なんかも読者がいくら凝ろうが使うかどうかはゆで次第
よほど出来がよければ使うこともあるだろうけど
そうでなければ無視されるだけだろう
逆にコクモみたいな試合に出さない使い捨てキャラなら
試合展開や技の使いどころを考えずに済む分
読者アイデアをそのまま使ってもらいやすいかもしれんな
788愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb62-Qb5F)
2018/08/13(月) 01:16:20.82ID:4kEOh15Z0 というか、採用超人は採用者の名前発表されてると思う
789愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9edb-IjNK)
2018/08/13(月) 01:32:20.87ID:dWXm/27+0 ニンジャとブロJr.がいい関係だったからコクモもジェイドととか考えてしまったが
アンタッチャブルの一員としてすでに活躍してたコクモの方が
ニュージェネ二期生のジェイドよりもだいぶ先輩に当たるのかな?
アンタッチャブルの一員としてすでに活躍してたコクモの方が
ニュージェネ二期生のジェイドよりもだいぶ先輩に当たるのかな?
790愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd0-Qb5F)
2018/08/13(月) 01:58:30.76ID:6tJrAvYO0 >788
?
?
791愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6774-hdxI)
2018/08/13(月) 02:39:18.36ID:yOucbJ8k0 世代ふたつは違うだろうな。地元の万太郎がノーリスのことなんか
全然知らないからそれと大体同世代のジェイドから見ると
それこそHFの教官に混じってても違和感ないくらい歳の差はありそう
全然知らないからそれと大体同世代のジェイドから見ると
それこそHFの教官に混じってても違和感ないくらい歳の差はありそう
792愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 038a-nKX0)
2018/08/13(月) 09:37:25.48ID:q4K9mD+/0 キッドの弱さはある意味リアリティあったな…
超有名野球選手の息子が才能イマイチみたいな……
超有名野球選手の息子が才能イマイチみたいな……
793愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 079b-Qb5F)
2018/08/13(月) 11:41:37.82ID:OOUquqPM0 テリーもシングルマッチでの強さも強豪と言うにはもう一歩至らないぐらいのイメージだったからなあ
テリーが真価を発揮するのはやはりタッグマッチ。しかしキッドには、テリーマンに対するキン肉マンみたいな
名パートナーとなりうる相手に恵まれなかった。この漫画的な言い方で言えば彼には友情が足りなかったとも言える
テリーが真価を発揮するのはやはりタッグマッチ。しかしキッドには、テリーマンに対するキン肉マンみたいな
名パートナーとなりうる相手に恵まれなかった。この漫画的な言い方で言えば彼には友情が足りなかったとも言える
794愛蔵版名無しさん (ワッチョイ caba-VRFV)
2018/08/13(月) 13:13:15.43ID:uEDzAeGM0 無理に父親と差別化しようとしてツッパらせた結果
動かしくくなって尻切れトンボになった印象がある
動かしくくなって尻切れトンボになった印象がある
795愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a9c-tzfo)
2018/08/13(月) 15:18:18.09ID:O/F7HX1O0 結局は身の丈に合ったファイトスタイルでやっていくのが一番いいんだろうな
それ以前にロクに経験も積んでないのに意地を張った所や高いプライドばかりが目立って散々だったが…
まあそんな失敗を繰り返しながら成長していくんだろう
まだ14歳か15歳ぐらいだし、超人レスラーとしてはまだまだこれからだよ
それ以前にロクに経験も積んでないのに意地を張った所や高いプライドばかりが目立って散々だったが…
まあそんな失敗を繰り返しながら成長していくんだろう
まだ14歳か15歳ぐらいだし、超人レスラーとしてはまだまだこれからだよ
796愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr03-1UdQ)
2018/08/13(月) 15:33:53.07ID:0p5rPPwOr ピーナッツ吐き出しが微妙だった
797愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 079b-Qb5F)
2018/08/13(月) 16:47:56.16ID:OOUquqPM0 アナコンダの体に風穴を開けたあのピーナッツ飛ばしが実はキッド最大の必殺技だったのではw
798愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b74-hdxI)
2018/08/13(月) 16:52:34.17ID:dtCkxSQa0 ヘタにクールぶって個人主義やらせると
ケビンみたいなダイヤの原石以外はぼとぼと落ちこぼれるな
メンタル弱くて自立心に乏しい癖にやたら独りになりたがる ジェイド、てめえだよ!
ケビンみたいなダイヤの原石以外はぼとぼと落ちこぼれるな
メンタル弱くて自立心に乏しい癖にやたら独りになりたがる ジェイド、てめえだよ!
799愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0312-tyrq)
2018/08/14(火) 22:12:15.96ID:Vai9oKDX0 アタルといい、ケビンといい
スパルタ教育から逃げ出したわりに
忍耐力高いよな。
スパルタ教育から逃げ出したわりに
忍耐力高いよな。
800愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2f-px45)
2018/08/14(火) 22:58:20.12ID:ngSVBTq2a スパルタ教育に反抗できるだけの芯があったってことなんだろう
現実世界でも大人の言いなりの子供っていまいちパッとしなくて昔問題児でしたみたいな人のほうが結果を出す傾向にあるしな〜
現実世界でも大人の言いなりの子供っていまいちパッとしなくて昔問題児でしたみたいな人のほうが結果を出す傾向にあるしな〜
801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 079b-Qb5F)
2018/08/14(火) 23:14:10.23ID:PIh9vUXd0 ロビングランデ、ロビンナイト、ロビンマスク
そしてケビンマスク
一人だけロビンの名を与えられてない件について
そりゃあグレるわって気もしますな
そしてケビンマスク
一人だけロビンの名を与えられてない件について
そりゃあグレるわって気もしますな
802愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b74-hdxI)
2018/08/15(水) 00:30:17.71ID:KMTeK1ic0 いや、究極タッグ編でわかったことだがロビンの家は名字がロビンなんだ
アリサさんも結婚後は「アリサ・ロビン」だしケビンの本名は「ケビン・ロビン」
アリサさんも結婚後は「アリサ・ロビン」だしケビンの本名は「ケビン・ロビン」
803愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca2a-ek7T)
2018/08/15(水) 00:30:25.79ID:dLhfNzgF0 今更だけど考えてみたら
テリーの技が地味なのと二番手?に甘んじてたのって全くと言い切らないまでも別の話なんだよな
衆人環視の中で地球の平和守ってるんだから地味だろうが強くて功績があれば相応の評価はついて来るだろうし
この辺ゆでの考えも未だにまとまってないんじゃないかと思う
52の関節技、無量大数軍のピークアブー戦、キッドの一族への迷いとか派手な技を追求するばかりじゃ駄目、地味な物が意外と強くて重要なんだみたいな話する割に
現行シリーズも派手な必殺技至上のままだし
テリーの技が地味なのと二番手?に甘んじてたのって全くと言い切らないまでも別の話なんだよな
衆人環視の中で地球の平和守ってるんだから地味だろうが強くて功績があれば相応の評価はついて来るだろうし
この辺ゆでの考えも未だにまとまってないんじゃないかと思う
52の関節技、無量大数軍のピークアブー戦、キッドの一族への迷いとか派手な技を追求するばかりじゃ駄目、地味な物が意外と強くて重要なんだみたいな話する割に
現行シリーズも派手な必殺技至上のままだし
804愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b74-hdxI)
2018/08/15(水) 05:24:43.97ID:KMTeK1ic0 マシンガンズ名義で見ればテリーも凄いしな
負傷からカムバックした時はファンが熱狂してたし
地元テキサスではまさに英雄、全米レベルでも大統領より有名なスーパーヒーローって
扱いなのがむしろ自然だと思う
負傷からカムバックした時はファンが熱狂してたし
地元テキサスではまさに英雄、全米レベルでも大統領より有名なスーパーヒーローって
扱いなのがむしろ自然だと思う
805愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bd0-hE18)
2018/08/17(金) 02:01:15.87ID:U9+kclN10 >>798
個人主義が問題じゃないけどな
2世は脇役を使いこなす場を用意できなかった
(試合描写密度が高くなったりして一試合が長くなったり
万太郎の活躍比率を高くしすぎたりして
本来ならレギュラー陣であるべき脇役に機会が全然回らない)のが
構造的な大きな欠点
まあ噛ませ役ながらもセイウチやジェイドはそこそこ使ってもらえてて
万太郎の前座みたいになることが多かった分
キッドとかよりは戦いを通した友情っぽいものをいくらか表現できてたっぽいけど
個人主義が問題じゃないけどな
2世は脇役を使いこなす場を用意できなかった
(試合描写密度が高くなったりして一試合が長くなったり
万太郎の活躍比率を高くしすぎたりして
本来ならレギュラー陣であるべき脇役に機会が全然回らない)のが
構造的な大きな欠点
まあ噛ませ役ながらもセイウチやジェイドはそこそこ使ってもらえてて
万太郎の前座みたいになることが多かった分
キッドとかよりは戦いを通した友情っぽいものをいくらか表現できてたっぽいけど
806愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bd0-hE18)
2018/08/17(金) 02:02:04.27ID:U9+kclN10 >>803
そもそも別の話だよなとわざわざ確認するまでもなく別の話だろう
803が勝手に関連付けてしまってるだけの話だろう
>>804
2世や始祖編でよくやる、旧作にやたら権威付けしたがるあとづけとか
旧作の頃でもプロレスマスコミよろしくいい感じでハッタリのきいたゆで解説文なら
>全米レベルでも大統領より有名なスーパーヒーロー
こういうことにもなるかもしれんが
実際に作中で描かれたアメリカでの様子だと三団体鼎立状態だったこともあって
返り咲き当初のテリーはむしろ物を投げられてるくらいの酷い扱い
どっちかといえばハワイでのスグルがそうであったように
テリーなんかも「ただ地元ではとにかく鉄板の人気」というよりは
「本当に見所があるキャラや試合なら偏見や贔屓を抜きにしてでも
アツいものを評価してくれる」という風な感じにむしろ近いんじゃなかろうか
その後もスピニングトゥホールドのかけ方なんかをリクエストされてるテリーや
読みきりや2世などで何度か描かれてるテリーマン牧場南下の様子からしても
大統領そっちのけクラスの破格のヒーローという様子では全然ないしね
そもそも別の話だよなとわざわざ確認するまでもなく別の話だろう
803が勝手に関連付けてしまってるだけの話だろう
>>804
2世や始祖編でよくやる、旧作にやたら権威付けしたがるあとづけとか
旧作の頃でもプロレスマスコミよろしくいい感じでハッタリのきいたゆで解説文なら
>全米レベルでも大統領より有名なスーパーヒーロー
こういうことにもなるかもしれんが
実際に作中で描かれたアメリカでの様子だと三団体鼎立状態だったこともあって
返り咲き当初のテリーはむしろ物を投げられてるくらいの酷い扱い
どっちかといえばハワイでのスグルがそうであったように
テリーなんかも「ただ地元ではとにかく鉄板の人気」というよりは
「本当に見所があるキャラや試合なら偏見や贔屓を抜きにしてでも
アツいものを評価してくれる」という風な感じにむしろ近いんじゃなかろうか
その後もスピニングトゥホールドのかけ方なんかをリクエストされてるテリーや
読みきりや2世などで何度か描かれてるテリーマン牧場南下の様子からしても
大統領そっちのけクラスの破格のヒーローという様子では全然ないしね
807愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b74-dg8D)
2018/08/19(日) 05:48:35.75ID:isdBT3zj0 でもジェイドの絆強調する割に
土壇場でいつもレーラァから距離が離れる演出はマジでいらつくんだが
お前本心から信じてるんじゃねーのかよと
目の前の対戦相手が急に言い出したことにぐらつくとか豆腐メンタルすぎて
単に勝ち戦がないより情けないと思う
土壇場でいつもレーラァから距離が離れる演出はマジでいらつくんだが
お前本心から信じてるんじゃねーのかよと
目の前の対戦相手が急に言い出したことにぐらつくとか豆腐メンタルすぎて
単に勝ち戦がないより情けないと思う
808愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bd0-hE18)
2018/08/19(日) 06:44:56.27ID:/UhB6Y0V0 というよりキャラの描写がブレやすかったり
個性付けがイマイチでキャラの役割を入れ替えても違和感出にくいことが多いゆで漫画で
(全然頭脳キャラっぽくない奴が話の都合で頭脳プレーや知的解説することは当たり前)
ジェイドの場合は珍しく
「周囲のそそのかしにすぐ乗ってしまう信じやすさ」
「(旧作テリーのブチ切れみたいなプロレス的カタルシスのある感じではなく)無駄に感情的になりやすい」
「思い込みの激しさ」という残念な部分で
ゆで漫画らしからざる一貫性があるんだよな・・・
その欠点が出なくて済む楽な戦いや戦い以外の出番だとそうでもないけど
スカー戦、ヒカルド戦、究極タッグと「ゆでキャラにしてもちょっと酷い」と思える感情的なやらかしが目立った
メンタルに大きな問題を抱えてるキャラだけど豆腐メンタルとはまた違うと思う
ゆでが心理描写やそれに関わる設定を描ききれないというか
そういうのをちゃんと理屈を組み立てて設定するタイプじゃなく
なんとなく類型パターンをそれっぽく使ってみるタイプだから
ゆでがこの漫画にあわせて独自に設定した部分がパターンとチグハグになるということが起き易いのかもな
旧作から2世時代までの間がみんな順風満帆ってわけじゃなくそれぞれ苦労をしてるというのを
ゆで自身とも重ねて深みをだそうという思いはあったんだろうけど
その表現の多くか挫折やトラウマ(しかも克服できてないままの)で
2世は「あ、ああ〜〜っ…!」とトラウマつつかれて狼狽するパターンが変に目立ってた
個性付けがイマイチでキャラの役割を入れ替えても違和感出にくいことが多いゆで漫画で
(全然頭脳キャラっぽくない奴が話の都合で頭脳プレーや知的解説することは当たり前)
ジェイドの場合は珍しく
「周囲のそそのかしにすぐ乗ってしまう信じやすさ」
「(旧作テリーのブチ切れみたいなプロレス的カタルシスのある感じではなく)無駄に感情的になりやすい」
「思い込みの激しさ」という残念な部分で
ゆで漫画らしからざる一貫性があるんだよな・・・
その欠点が出なくて済む楽な戦いや戦い以外の出番だとそうでもないけど
スカー戦、ヒカルド戦、究極タッグと「ゆでキャラにしてもちょっと酷い」と思える感情的なやらかしが目立った
メンタルに大きな問題を抱えてるキャラだけど豆腐メンタルとはまた違うと思う
ゆでが心理描写やそれに関わる設定を描ききれないというか
そういうのをちゃんと理屈を組み立てて設定するタイプじゃなく
なんとなく類型パターンをそれっぽく使ってみるタイプだから
ゆでがこの漫画にあわせて独自に設定した部分がパターンとチグハグになるということが起き易いのかもな
旧作から2世時代までの間がみんな順風満帆ってわけじゃなくそれぞれ苦労をしてるというのを
ゆで自身とも重ねて深みをだそうという思いはあったんだろうけど
その表現の多くか挫折やトラウマ(しかも克服できてないままの)で
2世は「あ、ああ〜〜っ…!」とトラウマつつかれて狼狽するパターンが変に目立ってた
809愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f9c-QKX6)
2018/08/19(日) 07:26:06.51ID:HK24jiF70810愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab8a-YM2i)
2018/08/19(日) 13:30:00.65ID:ipEYn2tZ0 試合に敗れた仲間達からのエールを受けて万太郎が闘志を沸き立たせる→試合中それを忘れたかのようにヘタレ化
この流れとかジェイドの弱メンタルはもはやテンプレ過ぎてて何とも
この流れとかジェイドの弱メンタルはもはやテンプレ過ぎてて何とも
811愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbc9-wDj4)
2018/08/19(日) 16:33:01.18ID:yhDwcMPu0 何度も繰り返すからイラつくんだよね、一回見ればもういいよ…。
812愛蔵版名無しさん (ガラプー KK7f-HFL6)
2018/08/19(日) 22:25:06.00ID:xxMb9uJwK ・vsガゼル:初勝利、ただし安い挑発で逆上したせいで師匠の指示に背く試合展開に
・vsスカー:一切根拠がないただの憶測説で激しく動揺、そしてこれが敗因の致命打になる
・vsヒカルド:安い挑発でry、師匠の指示通りなら勝てたかどうかはともかく呆れるぐらい簡単にかきみだされる未熟さは相変わらず
・vs膨張:序盤必殺技が出ないことに激しく動揺、格闘スキルは健在なのに新技思いつくまで奮闘する気配すら無くもうお仕舞いだ状態
さすがに4回目ってなると胸焼けする
・vsスカー:一切根拠がないただの憶測説で激しく動揺、そしてこれが敗因の致命打になる
・vsヒカルド:安い挑発でry、師匠の指示通りなら勝てたかどうかはともかく呆れるぐらい簡単にかきみだされる未熟さは相変わらず
・vs膨張:序盤必殺技が出ないことに激しく動揺、格闘スキルは健在なのに新技思いつくまで奮闘する気配すら無くもうお仕舞いだ状態
さすがに4回目ってなると胸焼けする
813愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b8a-YM2i)
2018/08/19(日) 22:28:50.02ID:sq5RyBZA0 アホな子というイメージしかないよな…
でも試合すら組んで貰えなかったチェックよりはマシなのかも知れない
でも試合すら組んで貰えなかったチェックよりはマシなのかも知れない
814愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b74-dg8D)
2018/08/19(日) 23:45:00.50ID:isdBT3zj0 Vジャンプ版はヘルメットが伸びたり腕からノコギリが飛び出す
びっくり人間に改造されてしまったが洗脳は不完全で
孤立無援で新世代のエースである万太郎と戦ってみたいという
超人としてのファイティング・スピリッツを支えに堂々と戦い、敗北
やればできるじゃんか。こういうのでいいんだよ こういうの
びっくり人間に改造されてしまったが洗脳は不完全で
孤立無援で新世代のエースである万太郎と戦ってみたいという
超人としてのファイティング・スピリッツを支えに堂々と戦い、敗北
やればできるじゃんか。こういうのでいいんだよ こういうの
815愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bd0-hE18)
2018/08/20(月) 00:18:09.63ID:Bn87wzhI0 オメガvs王子対決のあとのストーリー展開の都合で
六鎗客をある程度の数残しとかなきゃならんとなれば
マリキータを残すなら黒ゼブラのまま負けで済ますのがあとくされがないけど
よく言われてるように黒ゼブラの強さと白ゼブラの強さを見せた上で
その両者の融合であるゼブラを再評価というのがしっくりくるな
ヒュンケルパターンか
六鎗客をある程度の数残しとかなきゃならんとなれば
マリキータを残すなら黒ゼブラのまま負けで済ますのがあとくされがないけど
よく言われてるように黒ゼブラの強さと白ゼブラの強さを見せた上で
その両者の融合であるゼブラを再評価というのがしっくりくるな
ヒュンケルパターンか
816愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b74-dg8D)
2018/08/20(月) 02:51:24.87ID:FRgm71qm0 今見返すとゼブラの総合力の厚みは凄いな
白モードと黒モードは実質仕切り直しでライフバーが2人分あるみたいなものだし
打撃も関節も両方こなして奥義まである
2世だと敵時代のスカーフェイスとかヒカルドにも近い印象
狂乱の仮面や暗黒の主みたいな本気モードで仕切り直し挟まれると
敗色濃厚感が凄まじい
白モードと黒モードは実質仕切り直しでライフバーが2人分あるみたいなものだし
打撃も関節も両方こなして奥義まである
2世だと敵時代のスカーフェイスとかヒカルドにも近い印象
狂乱の仮面や暗黒の主みたいな本気モードで仕切り直し挟まれると
敗色濃厚感が凄まじい
817愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fdb-eYQa)
2018/08/20(月) 10:44:40.40ID:CEra78se0 次のフェニックスの試合で”絶対的知性”"というワードが出てくるかが気になる
818愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f8a-YM2i)
2018/08/20(月) 15:57:05.22ID:gs4JAoPF0 アブストラクト・フェニックス!
819愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8f-rQiE)
2018/08/20(月) 16:44:41.58ID:rby2p/snr 改めてみると健康器具みたい名前だな
820愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b9b-hE18)
2018/08/20(月) 16:48:31.92ID:ewr2gfGL0 大渦(メイルシュトローム)パワー とかの設定もどうも無くなったようだしなあ
まあ似たような力なら新章ロビンも使ってたが
まあ似たような力なら新章ロビンも使ってたが
821愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f8a-YM2i)
2018/08/20(月) 17:15:27.70ID:gs4JAoPF0 火事場のクソ力=友情パワーってことになったしな
822愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa0f-hUob)
2018/08/22(水) 05:24:31.93ID:u0Mn4lJBa ラーメンマンは野生のカン的なニュアンスで
キン肉マンに限定する事なく解説している
ゲーム「キン肉マンジェネレーションズ」で
既に全ての超人が潜在的に持っていると
説明されていたりもする
これはゲームだとクソ力が
システムに組み込まれていて全員発動可能
だからだが、2世で主人公の特権見たくなった
後に新章で一周回って返ってきた感じだな
キン肉マンに限定する事なく解説している
ゲーム「キン肉マンジェネレーションズ」で
既に全ての超人が潜在的に持っていると
説明されていたりもする
これはゲームだとクソ力が
システムに組み込まれていて全員発動可能
だからだが、2世で主人公の特権見たくなった
後に新章で一周回って返ってきた感じだな
823愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b62-hE18)
2018/08/22(水) 09:45:37.01ID:EXqYK45S0 2世のGBAのゲームは、悪行は最初から必殺技ゲージたまってて、正義は0からはじめるってとこが良く出来てるなと思った
824愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd74-QcHd)
2018/08/23(木) 05:08:04.52ID:Vtc2ZgbF0 格ゲーのシステム的にはどうなんだと思うが
原作愛は感じるな
味方側は基本的にスロースターターで
もし最初から押しまくる展開だったらかえって危険信号だ
VSヒカルドのジェイドは常時じわじわじわじわと劣性になっていって
もうメタ的に威力はベル赤の1/5だが確実に命中する新技でも
習得すりゃあいいのにと思っていた
原作愛は感じるな
味方側は基本的にスロースターターで
もし最初から押しまくる展開だったらかえって危険信号だ
VSヒカルドのジェイドは常時じわじわじわじわと劣性になっていって
もうメタ的に威力はベル赤の1/5だが確実に命中する新技でも
習得すりゃあいいのにと思っていた
825愛蔵版名無しさん (ガラプー KK2e-QDj/)
2018/08/23(木) 09:01:13.32ID:DPW8YnTPK 2世のGBAのゲームに必殺技ゲージ有のやつあったっけ?
俺の知ってるやつはいつでも必殺技出せるけど弱らせないと命中率が低い上にとどめにださないと試合終わらないってゲーム
ラスボスはたしかなぜかアタル、隠しキャラでヘラクレスファクトリーで戦った牛、麺、肉の若い頃と闘える
俺の知ってるやつはいつでも必殺技出せるけど弱らせないと命中率が低い上にとどめにださないと試合終わらないってゲーム
ラスボスはたしかなぜかアタル、隠しキャラでヘラクレスファクトリーで戦った牛、麺、肉の若い頃と闘える
826愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a6db-exYN)
2018/08/29(水) 13:49:28.83ID:Y061L+Q40 そういやキッドは牛教官に勝ったことあるんだったな
ジェイドに至っては5分でKOとか
牛は若い頃は知性派の一面もあったのに年取ってからはけっこう脳筋っぽいな
ジェイドに至っては5分でKOとか
牛は若い頃は知性派の一面もあったのに年取ってからはけっこう脳筋っぽいな
827愛蔵版名無しさん (ガラプー KKeb-oA9V)
2018/08/30(木) 08:19:29.18ID:bCpETnYLK 知性というほどじゃないかもしれないが種子編で元悪魔シリーズって立場利用して
万太郎だけでも決戦の地にいれてやってた場面あったから年取っても肉の世界ではまあ頭使ってる方かと
万太郎だけでも決戦の地にいれてやってた場面あったから年取っても肉の世界ではまあ頭使ってる方かと
828愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2390-hHnA)
2018/08/31(金) 00:46:42.30ID:3Xhq+S+x0 ゆでは世代的に浅田美代子のファンじゃないかと思うんだけど、今までにそういう発言をしたことある?
「うれしいことならいつも二人で倍になるの 淋しいことならいつか半分になる」という歌詞が虹の架け橋に出てくるし、
行列のできる相談所で「超人たちの虹の架け橋」ってタイトルの絵を描いてたし、よっぽどこの曲に思い入れがあるのかな
「うれしいことならいつも二人で倍になるの 淋しいことならいつか半分になる」という歌詞が虹の架け橋に出てくるし、
行列のできる相談所で「超人たちの虹の架け橋」ってタイトルの絵を描いてたし、よっぽどこの曲に思い入れがあるのかな
829愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7dd0-zBrR)
2018/08/31(金) 01:48:54.47ID:x6z1vtsl0 >>828
結婚とかでの常套句だから別にそれだけが元ネタに限られるわけじゃないし
虹の架け橋というのもそれほど独自性のある言葉じゃないけど
可能性はなくはないだろうな
松山千春にははまってたらしくスグルがチハルと改名するネタがあった他
トビラ絵とかにも無駄にその名前がかきこんであったりする
結婚とかでの常套句だから別にそれだけが元ネタに限られるわけじゃないし
虹の架け橋というのもそれほど独自性のある言葉じゃないけど
可能性はなくはないだろうな
松山千春にははまってたらしくスグルがチハルと改名するネタがあった他
トビラ絵とかにも無駄にその名前がかきこんであったりする
830愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d74-QDks)
2018/08/31(金) 21:34:55.62ID:f01r0Flc0831愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7dd0-zBrR)
2018/09/02(日) 23:57:30.97ID:1W4C/AmP0 重要キャラだからこそ使い時を選ばなきゃならんってこともあるだろう
純粋培養された悪魔超人だったはずなのにバリアを突破できないチェックはどうかと思うが
この漫画、展開の都合には勝てんからな
純粋培養された悪魔超人だったはずなのにバリアを突破できないチェックはどうかと思うが
この漫画、展開の都合には勝てんからな
832愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d74-QDks)
2018/09/03(月) 08:02:23.48ID:fruK9u8U0 そもそもあのバリアがおかしいんだよな
正義超人との試合場のはずなのに正義は入れませんって
謀反人との同士討ちにしか役立たないじゃねーか
正義超人との試合場のはずなのに正義は入れませんって
謀反人との同士討ちにしか役立たないじゃねーか
833愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3dc9-kDJm)
2018/09/03(月) 15:46:26.24ID:IDNeqDk+0 キン肉マンのご都合主義に文句言うのも野暮だけどもうちょっとうまく理由付けして欲しかったな
834愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b8a-920O)
2018/09/03(月) 22:24:22.08ID:B7amkr8d0 仲間の名前くらい覚えてやれよと思ったよな
http://imgur.com/xp3uBLB.jpg
http://imgur.com/xp3uBLB.jpg
835愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 239c-Mm8o)
2018/09/03(月) 23:37:02.84ID:2sbx3RhO0 久しぶりだのう、キンターマンにカレクック
836愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7dd0-zBrR)
2018/09/04(火) 00:47:02.73ID:oSW2OmTZ0837愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1562-zBrR)
2018/09/04(火) 11:41:40.50ID:GWmBgHmD0 悪魔種子編から究極タッグ開始時はまだ大丈夫だったでしょ
839愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23a2-EGYP)
2018/09/04(火) 22:40:01.90ID:tkwGqJnW0 超人オリンピック辺りから1試合の長さが気になってたなぁ
それでも決勝戦の盛り上がりは凄かったと思うが
それでも決勝戦の盛り上がりは凄かったと思うが
840愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b58a-tpL7)
2018/09/04(火) 23:19:04.59ID:urp4BqGt0 俺が最初に気にしたのはフォーク戦
その後特に気になったのはコンステレーション戦だな
その後特に気になったのはコンステレーション戦だな
841愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa19-yrxF)
2018/09/04(火) 23:59:10.20ID:r9EM1flja 序盤のスカー戦とかは読み返してみると意外とそんなに長くないんだよな
キン肉バスター破り、ケビン関係、ターンオーバーキン肉バスター、マッスルミレニアムと詰め込まれてるからもっと長いかと思ってた
キン肉バスター破り、ケビン関係、ターンオーバーキン肉バスター、マッスルミレニアムと詰め込まれてるからもっと長いかと思ってた
842愛蔵版名無しさん (ガラプー KKe6-yK7B)
2018/09/06(木) 08:22:17.73ID:sFe0aHsFK 12巻で新ヒーロー登場、ケビン率いるDMP戦、サンシャイン率いる悪魔超人戦、1、2期入れ替え戦、ノーリスペクトと区切りが5回あったのにな
その後、復活の超人オリンピックで8巻、悪魔種子で6巻、究極超人タッグなんかなんと29巻
ほんと漫画ってテンポ大事だな。アカギしかりハンターしかりテンポがグダってくると評価も落ちる
その後、復活の超人オリンピックで8巻、悪魔種子で6巻、究極超人タッグなんかなんと29巻
ほんと漫画ってテンポ大事だな。アカギしかりハンターしかりテンポがグダってくると評価も落ちる
843愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef9b-fTNn)
2018/09/07(金) 07:13:20.19ID:B7nMnLX/0 >>839
万太郎VSケビンマスク戦は初代を含めても十分トップクラスに入るぐらいの名勝負だったと思うな
万太郎VSケビンマスク戦は初代を含めても十分トップクラスに入るぐらいの名勝負だったと思うな
844愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b8a-fYFo)
2018/09/07(金) 14:07:30.99ID:K71XnK600 1試合が無駄に長すぎる
845愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 27c9-ndom)
2018/09/07(金) 15:00:17.64ID:FzX1xVkH0 コマの絵をみりゃ一目でわかるのにいちいちミート君や実況が台詞で説明するからテンポが悪くて悪くて…。
同じ事を二度三度も言うんじゃねーよ、みりゃわかるんだよ(´゚Д゚`)
同じ事を二度三度も言うんじゃねーよ、みりゃわかるんだよ(´゚Д゚`)
846愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e38a-7GfT)
2018/09/07(金) 22:40:26.58ID:w5pCW2D20 タトゥーマン戦の矢人形が出たとき
「でも的ってどこにあるの」
「的・・」
思案
「に 逃げろバリアフリーマン 的はお前だー」
矢を一目見たらバリ攻撃すると思うだろ
「でも的ってどこにあるの」
「的・・」
思案
「に 逃げろバリアフリーマン 的はお前だー」
矢を一目見たらバリ攻撃すると思うだろ
847愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 96d4-7GfT)
2018/09/08(土) 06:38:40.09ID:wZnA2vxT0 久しぶりに漫画喫茶で読み直したけど
バリアフリーマンが生理的に受け付けない、キモすぎる
老獪な年配キャラというのは良いし、サタし、ンクロスみたいな二体一対も面白い
ある程度であるなら女好きっていうのもキャラ付けとしては悪くない
でも、いくらなんでも、あのオムツ姿の完全な老人体型の超人にするこたねーだろ
言動も不快感を感じるほどに下品すぎる
いつの間にか爺が真面目な青年から本体を乗っ取ったみたいになってるし
まあ、タッグ編のTOKKOアタックに関しては不覚にもちょっと感動したけど
バリアフリーマンが生理的に受け付けない、キモすぎる
老獪な年配キャラというのは良いし、サタし、ンクロスみたいな二体一対も面白い
ある程度であるなら女好きっていうのもキャラ付けとしては悪くない
でも、いくらなんでも、あのオムツ姿の完全な老人体型の超人にするこたねーだろ
言動も不快感を感じるほどに下品すぎる
いつの間にか爺が真面目な青年から本体を乗っ取ったみたいになってるし
まあ、タッグ編のTOKKOアタックに関しては不覚にもちょっと感動したけど
848愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6edb-sM7n)
2018/09/08(土) 09:55:16.59ID:HmxIqM/L0 イリューヒンは仮にも超人オリンピックベスト4だぞ
なのにあの扱い
ウルフマンかよ
なのにあの扱い
ウルフマンかよ
849愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b8a-fYFo)
2018/09/08(土) 10:55:50.49ID:b9wfrytV0 イリューヒンはギミック超人だからなあ
850愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa77-jqOT)
2018/09/09(日) 01:42:11.11ID:zHyq3Bkba タッグ編を語る上で一つ納得できないのが、時間超人への批判。卑怯だ何だと言われてるがヘルミッショネルズだって時間の巻き戻ししてたじゃねえか!
851愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7d0-fTNn)
2018/09/09(日) 02:09:08.71ID:+BPA3OUI0 理屈がめちゃくちゃだな
ミッショネルズが時間を巻き戻してたら時間超人の批判されてること全てがチャラにでもなるのか?
それにミッショネルズの時間巻き戻しには批判は存在しないのか?
ミッショネルズが時間を巻き戻してたら時間超人の批判されてること全てがチャラにでもなるのか?
それにミッショネルズの時間巻き戻しには批判は存在しないのか?
852愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e38a-7GfT)
2018/09/09(日) 07:26:46.58ID:GptJg6nN0 「時間戻した! はいアウト!」
みたいにフラウ的に批判されてるなら850の言う通りだろうが
時間超人はそれ以外にも不満が多く
その最たる例として引用されやすいのが時間巻き戻しってだけで
みたいにフラウ的に批判されてるなら850の言う通りだろうが
時間超人はそれ以外にも不満が多く
その最たる例として引用されやすいのが時間巻き戻しってだけで
854愛蔵版名無しさん (ガラプー KKe6-yK7B)
2018/09/09(日) 21:33:28.40ID:ZWhFfAGZK855愛蔵版名無しさん (オッペケ Srab-8e/d)
2018/09/09(日) 21:56:52.03ID:z09s8JGsr ミッショネルズみたいに大がかりな動きで戻すんならまだわからんでもないがマウスピースをギッて噛むだけだからなあ
856愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b8a-fYFo)
2018/09/10(月) 00:04:20.75ID:WTUb/C/b0 エボリューションマウスピース(カチッ)
使いすぎ
使いすぎ
857愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef9b-fTNn)
2018/09/10(月) 06:42:59.41ID:hPt5keR50 時間超人がピンチになっても「はいはい。どうせまたマウスピースだろ?(鼻ホジ)」
的な雰囲気があったよなあ。しかも道具に頼ってる感が否めないから時間超人の格も全然上がらなかったな
的な雰囲気があったよなあ。しかも道具に頼ってる感が否めないから時間超人の格も全然上がらなかったな
858愛蔵版名無しさん (ワッチョイ baa2-j4EF)
2018/09/10(月) 10:29:28.05ID:7tUs4ZzX0 時間超人嫌われてるけど魔時角とか特徴的な模様とかデザイン的には好きだよ
サンダーは幼少期のエピソードがあったけどライトニングには何も無かったのも魅力に欠ける要因かも
サンダーは幼少期のエピソードがあったけどライトニングには何も無かったのも魅力に欠ける要因かも
859愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 96d4-7GfT)
2018/09/10(月) 16:05:41.93ID:Hz1Utkmq0 一応、五大厄の2人の加速能力は体に負担が大きく命を削っていて
優勝して球根を食べて回復することを前提に能力を使いまくってたわけだから
その辺の描写がちゃんとあればまた違ったかもしれん
試合の合間に五大厄の二人が人知れず血を吐いて「あともう少しだけ体持ってくれよ」的なのが有るだけで
読者は加速能力の使用にはリスクが有ることを理解してチート的なイメージは拭えたはず
優勝して球根を食べて回復することを前提に能力を使いまくってたわけだから
その辺の描写がちゃんとあればまた違ったかもしれん
試合の合間に五大厄の二人が人知れず血を吐いて「あともう少しだけ体持ってくれよ」的なのが有るだけで
読者は加速能力の使用にはリスクが有ることを理解してチート的なイメージは拭えたはず
860愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 96d4-7GfT)
2018/09/10(月) 16:19:40.95ID:Hz1Utkmq0 あと無難にライトニングとの友情を胸に秘めた改心サンダーに
感激の救世主の役目を与えておけば全編読んだ後の五大厄の2人に対するイメージも変わったと思う
結局カオスを生き返らせるのかよ!ってちょっとガッカリしたわ
感激の救世主の役目を与えておけば全編読んだ後の五大厄の2人に対するイメージも変わったと思う
結局カオスを生き返らせるのかよ!ってちょっとガッカリしたわ
861愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef9b-fTNn)
2018/09/11(火) 02:22:51.02ID:uERQUmUi0862愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b8a-fYFo)
2018/09/11(火) 10:41:19.89ID:bC3r4Ilm0 ヌワヌワーは分かるけどジョワジョワとチックタックチックタックボーンはないよね
863愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7d0-fTNn)
2018/09/12(水) 07:21:16.80ID:man5GzA20 >>858
でもサンダーの場合
どうせあれだけ嫌われた役ならいっそヒールとしての存在を全うすればよかったのに
ゆでがシリーズのしめくくりの後味を悪くすることを恐れて安直な選択肢に逃げた感じ
>>859
リスクを描き、リスクをあえて負ってる覚悟を描いたとしてもチート臭さ自体は変わらんと思う
不人気なギミックの典型として回転ノコギリ系での技脱出なんかがあるが
それに通じるセコさは理由付けてもごまかせるものじゃないし
それにゆで自身ギミックを持て余しててそれを使った試合の流れも、攻略法も微妙
結局試合の流れを盛り上げる形で使えてない限り
どうカッコつけても駄目なチートギミックってことにしかならないと思う
例えば旧作のマグネットパワーとかなら「クロスボンバーに引き合う力が直感的にもしっくりくるし説得力も増す」とかで
うまくかみ合ってたから
後半アイアンスエット影法師だサンダーサーベルだとギミックに走りすぎて賛否分かれてしまうものの
漫画を盛り上げるのにはかなり貢献できてた
それに比べるとマウスピースとかオプティカルファイバーは
うまく使える成算がないままとりあえず出してみたような感じで
王位決勝のギミック過多リングの駄目さに通じるものがある
でもサンダーの場合
どうせあれだけ嫌われた役ならいっそヒールとしての存在を全うすればよかったのに
ゆでがシリーズのしめくくりの後味を悪くすることを恐れて安直な選択肢に逃げた感じ
>>859
リスクを描き、リスクをあえて負ってる覚悟を描いたとしてもチート臭さ自体は変わらんと思う
不人気なギミックの典型として回転ノコギリ系での技脱出なんかがあるが
それに通じるセコさは理由付けてもごまかせるものじゃないし
それにゆで自身ギミックを持て余しててそれを使った試合の流れも、攻略法も微妙
結局試合の流れを盛り上げる形で使えてない限り
どうカッコつけても駄目なチートギミックってことにしかならないと思う
例えば旧作のマグネットパワーとかなら「クロスボンバーに引き合う力が直感的にもしっくりくるし説得力も増す」とかで
うまくかみ合ってたから
後半アイアンスエット影法師だサンダーサーベルだとギミックに走りすぎて賛否分かれてしまうものの
漫画を盛り上げるのにはかなり貢献できてた
それに比べるとマウスピースとかオプティカルファイバーは
うまく使える成算がないままとりあえず出してみたような感じで
王位決勝のギミック過多リングの駄目さに通じるものがある
864愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7d0-fTNn)
2018/09/12(水) 07:25:54.16ID:man5GzA20 >>861
獣人系としてもうまくまとまったデザインだったし
イリューヒン的な無機質系寄りのマスクとして見ても良かった
迫力と自然さとスタイリッシュさが共存してた
ただ肩の爪の使い方なんかはない方が良かったな
せっかくストロングスタイルの強豪としても説得力出そうなデザインなのに
あの爪で無駄に小細工臭くなってた
獣人系としてもうまくまとまったデザインだったし
イリューヒン的な無機質系寄りのマスクとして見ても良かった
迫力と自然さとスタイリッシュさが共存してた
ただ肩の爪の使い方なんかはない方が良かったな
せっかくストロングスタイルの強豪としても説得力出そうなデザインなのに
あの爪で無駄に小細工臭くなってた
865愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-6kjb)
2018/09/13(木) 19:34:17.49ID:Xqh4YDHqa タッグ編は悪役二チームがどちらもしょっぱかったんだよな
はぐれ悪魔コンビのほうがよほど威厳があるし、前シリーズのデモリッションズをあのトーナメントに入れたら無双しそうなくらいだし…
はぐれ悪魔コンビのほうがよほど威厳があるし、前シリーズのデモリッションズをあのトーナメントに入れたら無双しそうなくらいだし…
866愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7774-l4q8)
2018/09/14(金) 19:17:00.81ID:Ei0hDMpl0 敵の頃のスカーとかボーンとかヒカルドとか
身体の一部に刃物めいた殺傷力持たせる能力は便利すぎるんだよな
寝技の攻防になってもこれ使うだけで相手刺して脱出できるし
身体の一部に刃物めいた殺傷力持たせる能力は便利すぎるんだよな
寝技の攻防になってもこれ使うだけで相手刺して脱出できるし
867愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 978a-e7Hj)
2018/09/15(土) 20:59:32.34ID:9adlaXCp0 スカーバスターというフィニッシャーを持ちながらコンクリートデスマッチを提案するスカーはただのメゾかアホと言わざるを得ない
868愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-dJmo)
2018/09/15(土) 23:36:02.62ID:kZoHI97Jr メゾとか音楽用語かよ
869愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7774-l4q8)
2018/09/16(日) 01:09:54.43ID:UeVgFe610 スカーはサディストだからジェイドの尊敬する師匠がみっともなく取り乱す姿を
満天下のさらし者にしてやろうって魂胆の方を優先したんだろう
満天下のさらし者にしてやろうって魂胆の方を優先したんだろう
870愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7d0-+ow7)
2018/09/16(日) 05:56:26.05ID:9Knog8CK0871愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7774-l4q8)
2018/09/16(日) 17:02:56.76ID:UeVgFe610 しかし腰にめっちゃ痛む古傷があるのに
腰(三角締めの要素があるから尻から着地できない)から落ちる激突技なんて
なかなか試す気になれないよなw
腰(三角締めの要素があるから尻から着地できない)から落ちる激突技なんて
なかなか試す気になれないよなw
872愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d78a-e7Hj)
2018/09/16(日) 18:03:18.50ID:/bhV6PrA0 灰色の脳細胞(笑)
873愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d78a-okpm)
2018/09/16(日) 18:06:02.84ID:iCMYOsaQ0 攻撃するほうはなぜかノーダメージってことが多いと思う
ジェイドのバックドロップをコンクリートくりぬいてかわしたが
その場合頭で着地したジェイドに二人分の体重がかかりそうだがノーダメージだし
マッスルドッキングの下の人もノーダメージだし
ジェイドのバックドロップをコンクリートくりぬいてかわしたが
その場合頭で着地したジェイドに二人分の体重がかかりそうだがノーダメージだし
マッスルドッキングの下の人もノーダメージだし
874愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-6kjb)
2018/09/16(日) 18:11:29.80ID:arBIoj5Xa >>872
それは元ネタで、スカー自身は蒼白き脳細胞だった基がするw
それは元ネタで、スカー自身は蒼白き脳細胞だった基がするw
875愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7774-l4q8)
2018/09/16(日) 20:57:58.98ID:UeVgFe610 それが究極タッグ編までいくとあのザマだから残酷だよな
スカーって喧嘩が強いうえに頭もいいいじめっ子っていうのが面白かったんだが
途中からなんかオラついてるだけになっちゃって
スカーって喧嘩が強いうえに頭もいいいじめっ子っていうのが面白かったんだが
途中からなんかオラついてるだけになっちゃって
876愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f51-BpMu)
2018/09/17(月) 12:22:12.25ID:ot31B2UP0 悪魔種子編ではケビンに究極タッグ編ではジェイドに足引っ張られた感はある
シングルでならふてぶてしく強いスカーのままでいられたのではないか
シングルでならふてぶてしく強いスカーのままでいられたのではないか
877愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 37b4-+ow7)
2018/09/17(月) 22:47:13.76ID:l44xiHMb0 スカーがかませになったのはショックだな
いまのゆでならなんとかなるんだろうか
いまのゆでならなんとかなるんだろうか
878愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 779b-+ow7)
2018/09/18(火) 06:20:25.26ID:jJ8IKY2w0 やたらかませ化させられるキャラが多かったのも2世がイマイチ評判良くなかった理由の一つかもな
まあ、かませ化だけならまだマシな方で、空気と化してるキャラ多過ぎなんだが
まあ、かませ化だけならまだマシな方で、空気と化してるキャラ多過ぎなんだが
879愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7d0-+ow7)
2018/09/18(火) 08:11:24.77ID:osoNH+Qq0 >>875,876
2世はゆでが意図してやったのかついうっかりそうなったのか微妙なとこだが
変なところでゆでにしてはキャラの一貫性がしっかりしてることがあるんだよな
ジェイドは「思い込みが激しすぎ視野が狭くなりすぎる」
長年の信頼関係があるはずのブロのことを
部外者のスカーに真っ赤なウソを吹き込まれただけで迷わずスカーの方を信じてしまう
仮に真実味があったとしてもブロに確認することすらせず即信じる
ヒカルドの親子の記憶の件も思い出もないから情もわかないのは当然の事情なのに
情がわいて当然だという一面的な見方を押しつけ人格否定する
スカーは「ああ見えていざとなると超がつくほどのお人よし&自己犠牲心」
死ぬのも自己責任の特訓の場でなぜかケビンを助けた上に
助けるために背中に一生ものの重傷を負ってまで見捨てないし
ガケからバリが落ちたら迷わず即座に身を投げ出して掴むし
タッグではケビンと組んでもジェイドと組んでも必ずパートナーがやられそうなところを身代わりになってのリタイアばかり
>ふてぶてしく強いスカーのままで
ジェイドとのタッグでもそれっぽい様子を一瞬だけしてたが
(ジェイドをパートナー失格扱いして足で踏みつけてタッチするなど見下す)
そういう扱いをした直後にジェイドが主となるツープラトンの引き立て役を買って出るなど
舌の根もかわかぬうちに保護者してるからなあ…
2世はゆでが意図してやったのかついうっかりそうなったのか微妙なとこだが
変なところでゆでにしてはキャラの一貫性がしっかりしてることがあるんだよな
ジェイドは「思い込みが激しすぎ視野が狭くなりすぎる」
長年の信頼関係があるはずのブロのことを
部外者のスカーに真っ赤なウソを吹き込まれただけで迷わずスカーの方を信じてしまう
仮に真実味があったとしてもブロに確認することすらせず即信じる
ヒカルドの親子の記憶の件も思い出もないから情もわかないのは当然の事情なのに
情がわいて当然だという一面的な見方を押しつけ人格否定する
スカーは「ああ見えていざとなると超がつくほどのお人よし&自己犠牲心」
死ぬのも自己責任の特訓の場でなぜかケビンを助けた上に
助けるために背中に一生ものの重傷を負ってまで見捨てないし
ガケからバリが落ちたら迷わず即座に身を投げ出して掴むし
タッグではケビンと組んでもジェイドと組んでも必ずパートナーがやられそうなところを身代わりになってのリタイアばかり
>ふてぶてしく強いスカーのままで
ジェイドとのタッグでもそれっぽい様子を一瞬だけしてたが
(ジェイドをパートナー失格扱いして足で踏みつけてタッチするなど見下す)
そういう扱いをした直後にジェイドが主となるツープラトンの引き立て役を買って出るなど
舌の根もかわかぬうちに保護者してるからなあ…
880愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7774-l4q8)
2018/09/19(水) 17:24:57.55ID:rUV2fxIL0 そのよくない部分からの脱却を描いてくれないと成長しないんだよな
スカーの方は美点とか改心のきっかけになるからいいんだが
関わった相手がダメな若僧のままだとズルズル足引っ張られて
一緒にカス掴むはめになる
スカーの方は美点とか改心のきっかけになるからいいんだが
関わった相手がダメな若僧のままだとズルズル足引っ張られて
一緒にカス掴むはめになる
881愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 06d4-coYL)
2018/09/24(月) 14:37:24.69ID:wjifio9W0 連休だから漫画喫茶で二世タッグを読み直してるけど試合が長いなと感じる部分もあるけどやっぱすげー面白いわ
親子間・師弟感の絆描写もいいし、スカーがジェイドにデレたりとか・爺イリュの遺言とか新世代たちの活躍もたまらん
なんと言っても万太郎カオス組が真のタッグに成長していく部分もすごく良い
まあ、ヌーヴォーと2000万パワーズとの戦いまで読んで十分満足したからこれ以上は読まんけど
二世タッグを世間の悪評から毛嫌いして読んですらいない人もいるけど
これを読まないのは実にもったいないと思うわ
親子間・師弟感の絆描写もいいし、スカーがジェイドにデレたりとか・爺イリュの遺言とか新世代たちの活躍もたまらん
なんと言っても万太郎カオス組が真のタッグに成長していく部分もすごく良い
まあ、ヌーヴォーと2000万パワーズとの戦いまで読んで十分満足したからこれ以上は読まんけど
二世タッグを世間の悪評から毛嫌いして読んですらいない人もいるけど
これを読まないのは実にもったいないと思うわ
883愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 776b-xRY2)
2018/09/27(木) 00:11:07.05ID:XfHR65/50 キッドの番外編ってまだ単行本に入ってないの?
884愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-Kt/S)
2018/09/30(日) 10:41:41.94ID:lZiA7FfuK >>881
いや、2000万パワーズ以降読んでないって自分でも避けられる理由感じてるじゃんw
たびたび言ってるが究極タッグって中盤までの盛り上がり具合は過去の本スレ見ればわかるが
凄い勢いあったからそこは何度読み返しても面白いよ?
その評判が良い時に広げた風呂敷の畳み方が見てられないから評判悪いってだけ、あとは話のテンポ
いや、2000万パワーズ以降読んでないって自分でも避けられる理由感じてるじゃんw
たびたび言ってるが究極タッグって中盤までの盛り上がり具合は過去の本スレ見ればわかるが
凄い勢いあったからそこは何度読み返しても面白いよ?
その評判が良い時に広げた風呂敷の畳み方が見てられないから評判悪いってだけ、あとは話のテンポ
885愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfd4-aemA)
2018/09/30(日) 13:54:26.81ID:3c7HXPtJ0 >>884
だから、究極タッグ終盤の悪評のせいでキン肉マンII世自体が失敗という風潮が広まって、
究極タッグ中盤の良かったところまで否定して全く読んでない人が多いのが残念て話やろ
実際、現行のシリーズのキン肉マンスレでは究極タッグ(もしくは2世自体)まるごと黒歴史って切り捨てるレスが多い
だから、究極タッグ終盤の悪評のせいでキン肉マンII世自体が失敗という風潮が広まって、
究極タッグ中盤の良かったところまで否定して全く読んでない人が多いのが残念て話やろ
実際、現行のシリーズのキン肉マンスレでは究極タッグ(もしくは2世自体)まるごと黒歴史って切り捨てるレスが多い
886愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf9c-nTvD)
2018/09/30(日) 14:13:22.84ID:XaIScxKL0 そういう声こそ切り捨てたらどうかと
批判されて仕方ない所もあるがそれなりに良かった所も見ないフリをしたり
読んでもないのに周りに合わせてテキトーに叩いてる連中なぞ相手にしてもキリがない
批判されて仕方ない所もあるがそれなりに良かった所も見ないフリをしたり
読んでもないのに周りに合わせてテキトーに叩いてる連中なぞ相手にしてもキリがない
887愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 77c9-p7N1)
2018/09/30(日) 18:33:26.51ID:ZC4TbbJK0 悪魔種子編まではなんだかんだ不満はあるけど面白いと思う。
でも究極タッグ編は面白さより不満の方が上回っちゃう。
でも究極タッグ編は面白さより不満の方が上回っちゃう。
888愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1762-S4i9)
2018/09/30(日) 19:28:05.47ID:WaB0c+r90 究極タッグ編の初回の表紙だけで盛り上がったよなー、とあの頃を思う
889愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 77d0-S4i9)
2018/09/30(日) 19:46:57.62ID:ac05wXZk0 >>881
究極タッグは基本的に
「極上の素材を寄せ集めてきて、それを調理で台無しにした」シリーズだからな
料理がひどくても素材の味で満足できる部分は当然多い
個々の要素に分けて見れば
極端に言えば人気シリーズのそこそこのシーンなんかよりはるかに盛り上がってたところもある
>>885
娯楽の選択肢は漫画以外にも多々あり、漫画は漫画でこれまた世におもしろいものが多々あるわけだから
今の世では食わず嫌いのまま読まれない作品も多いだろうね
それはそれで仕方のないことだろう
>究極タッグ(もしくは2世自体)まるごと黒歴史って切り捨てるレスが多い
そういうのも見れば「読まずに知ったかこいてるだけだな」とか
「読んでるんだろうけど結論ありきでツッコミどころだらけだな」とかいうのは
究極タッグ読んでる人が見れば普通に分かるからな
そういうのは「そういうレベルの発言しかできない発言者なんだな」で終わりだろう
究極タッグは基本的に
「極上の素材を寄せ集めてきて、それを調理で台無しにした」シリーズだからな
料理がひどくても素材の味で満足できる部分は当然多い
個々の要素に分けて見れば
極端に言えば人気シリーズのそこそこのシーンなんかよりはるかに盛り上がってたところもある
>>885
娯楽の選択肢は漫画以外にも多々あり、漫画は漫画でこれまた世におもしろいものが多々あるわけだから
今の世では食わず嫌いのまま読まれない作品も多いだろうね
それはそれで仕方のないことだろう
>究極タッグ(もしくは2世自体)まるごと黒歴史って切り捨てるレスが多い
そういうのも見れば「読まずに知ったかこいてるだけだな」とか
「読んでるんだろうけど結論ありきでツッコミどころだらけだな」とかいうのは
究極タッグ読んでる人が見れば普通に分かるからな
そういうのは「そういうレベルの発言しかできない発言者なんだな」で終わりだろう
890愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-/YFy)
2018/10/02(火) 00:02:01.05ID:3H2WvzZ70 俺は悪魔種子編が一番嫌い
古参の仲間をお留守番にして別に悪行でも無いジジイや飛行機混ぜてのアイドル超人とか
敵がチートもらってイキってるだけのカス集団とか
誰得のアシュラマンの家庭の不幸に悪堕ちとか
カリスマ大暴落のバゴア将軍とか
展開がいちいち逆走してて鬱陶しい
マンタ・ケビン二強体勢のドラマ作りもこの辺からだよな
古参の仲間をお留守番にして別に悪行でも無いジジイや飛行機混ぜてのアイドル超人とか
敵がチートもらってイキってるだけのカス集団とか
誰得のアシュラマンの家庭の不幸に悪堕ちとか
カリスマ大暴落のバゴア将軍とか
展開がいちいち逆走してて鬱陶しい
マンタ・ケビン二強体勢のドラマ作りもこの辺からだよな
891愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 178a-VGrh)
2018/10/02(火) 10:04:40.56ID:chXmK+AF0 イリューヒンがいつの間にか悪行枠になってたのは笑う
892愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 379b-S4i9)
2018/10/02(火) 10:08:49.49ID:LhLoZsfR0893愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf9c-nTvD)
2018/10/02(火) 10:15:16.81ID:PBsw72w20 あいつはちょっとモブに挑発されたくらいで首を刎ねるようなやつだぞ
赤き死のママリオートなんて異名もあるくらいだし少なくとも真っ当な正義超人ではないだろう
初代設定の残虐超人のポジションじゃないのかな
赤き死のママリオートなんて異名もあるくらいだし少なくとも真っ当な正義超人ではないだろう
初代設定の残虐超人のポジションじゃないのかな
894愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-Kt/S)
2018/10/02(火) 12:55:17.28ID:KxYW3mKaK >>889
極上の素材を寄せ集めてきてって例えが俺の感想にピッタリ
そして調理法をミスった最大の原因は話の途中で路線変更しまくって迷走したところだろう
カオスと一緒にいた豚の話とかロングホーンの代わりの武器とか結局わからず仕舞いの箇所多いし当初の予定と変えてるとしか思えない節が多い
極上の素材を寄せ集めてきてって例えが俺の感想にピッタリ
そして調理法をミスった最大の原因は話の途中で路線変更しまくって迷走したところだろう
カオスと一緒にいた豚の話とかロングホーンの代わりの武器とか結局わからず仕舞いの箇所多いし当初の予定と変えてるとしか思えない節が多い
895愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 379b-S4i9)
2018/10/02(火) 16:43:53.14ID:LhLoZsfR0 そうそう。せっかくいい食材集めて来たのにもうちょっとぐらいマシな調理法あっただろ?
っつー感じなんだよな。全てが勿体ない
っつー感じなんだよな。全てが勿体ない
896愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sadb-rEaO)
2018/10/02(火) 20:53:58.15ID:cbdqy0sVa >>893
それならそれで
冷徹で妥協のない完璧寄りのファイター
ってことでいいじゃん
なんで急にオラついたドチンピラみたいな
キャラになってんだよ
弱そうで品がなくて大ッ嫌いだわ
あの時期の悪行超人
それならそれで
冷徹で妥協のない完璧寄りのファイター
ってことでいいじゃん
なんで急にオラついたドチンピラみたいな
キャラになってんだよ
弱そうで品がなくて大ッ嫌いだわ
あの時期の悪行超人
897愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a51-vve7)
2018/10/19(金) 09:53:16.31ID:NaaCZ/Qx0 富士山の火山弾食ってマグネットパワーが使えるようになったマンモスが
フェニックスのピンチに駆けつけたりはせんのだろうか
フェニックスのピンチに駆けつけたりはせんのだろうか
898愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 669c-oaOT)
2018/10/19(金) 10:21:35.83ID:/ZmBUZRE0 改変前の世界線だから無いだろう
899愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 459b-JHIh)
2018/10/29(月) 07:13:37.55ID:Gyf7Hw3b0 卑怯な手を使って闘う奴はやっぱり「卑怯な手を使わないと闘えないんだ」と言う印象が付いてしまう
中ボスくらいなら別に構わんのだが、ラスボスだとやっぱり格が出ないんだよな
時間超人も悪役としては悪くはないキャラではあったと思うのだが、それをラスボスポジションに置いたのが失敗だったと思うな
時間超人は準決勝位で倒す相手として設定すれば良かった。そこでカオスは因縁を果たすが力を使い果たす。そこで復活したケビンが
新パートナーにと言う流れも自然になる。あと、スグルもテリーとでは無くロビンと組ませる。王位編で猛威を振るった旧作最強コンビだ
決勝でマンタ・ケビンはそれに当たる。呪いとか何とかは無しで打倒し、ようやく父親越えを果たしそれで2世完ならテーマ的にも綺麗に終われたはず
中ボスくらいなら別に構わんのだが、ラスボスだとやっぱり格が出ないんだよな
時間超人も悪役としては悪くはないキャラではあったと思うのだが、それをラスボスポジションに置いたのが失敗だったと思うな
時間超人は準決勝位で倒す相手として設定すれば良かった。そこでカオスは因縁を果たすが力を使い果たす。そこで復活したケビンが
新パートナーにと言う流れも自然になる。あと、スグルもテリーとでは無くロビンと組ませる。王位編で猛威を振るった旧作最強コンビだ
決勝でマンタ・ケビンはそれに当たる。呪いとか何とかは無しで打倒し、ようやく父親越えを果たしそれで2世完ならテーマ的にも綺麗に終われたはず
900愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1f-Y1HX)
2018/10/29(月) 19:56:30.01ID:OMMNGJj/a 悪魔将軍は軟体&ダイヤモンドボディ
ヘルミッショネルズはマグネットパワーや時間巻き戻し
フェニックスは預言書にギミックギミック&ギミック
旧作も卑怯なボスしかいなかった気がするが…
ヘルミッショネルズはマグネットパワーや時間巻き戻し
フェニックスは預言書にギミックギミック&ギミック
旧作も卑怯なボスしかいなかった気がするが…
901愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebd0-JHIh)
2018/10/30(火) 01:11:43.00ID:sAM6hKbw0 ウォーズ(ファイティングコンピュータ搭載のロボ超人)
バッファ(本来正義超人最大値の100万だったのがサタン契約で1000万パワーになった)
あたりはそこまでチート臭さは目立たなかったんだけどな
やっぱゆではシリーズボスにする以上は今までにない難関として立ちはだからせるために
反則的な特殊能力を盛ろうとしてしまったんだろうか
バッファ(本来正義超人最大値の100万だったのがサタン契約で1000万パワーになった)
あたりはそこまでチート臭さは目立たなかったんだけどな
やっぱゆではシリーズボスにする以上は今までにない難関として立ちはだからせるために
反則的な特殊能力を盛ろうとしてしまったんだろうか
902愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b51-hZbG)
2018/10/31(水) 10:14:29.87ID:HfUyr0ji0 その点スカーはチートっぽさはあまりなかったな
マッドネスマスクというギミックやスワローテイルという凶器もあるにはあったが
本体があまりに強かったからな
マッドネスマスクというギミックやスワローテイルという凶器もあるにはあったが
本体があまりに強かったからな
903愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7d0-zV7r)
2018/11/01(木) 02:13:25.68ID:3FVlGMWT0 ボスクラスは
チート要素があるとしても
地の強さがそれを上回るくらいの印象がないと
ギミックに頼ってるようなマイナス印象になってしまうってことだろうな
二世はボスキャラ不在と言われてた気もするが
それらしいキャラの中では
入れ替え戦のスカー、オリンピックのケビンは
特殊能力より通常戦闘力の高さに説得力があった
デーモンシード編ボスのアシュラはゾンビすぎて呆れられてたし
旧作でやってなかった腕伸ばしやヒザの骨でのロックなどやりたい放題で
酷いイロモノになってしまった
一戦目は6本腕を生かして関節技極めるなど旧作にない巧さを感じさせてたのに
デーモンシード編副ボスのボルトも素で強いけどギミック要素も多すぎで
あれは評価が分かれるところ
せっかく強いのにギミック要素に走りすぎたせいでオメガマンみたいと言われてたな
チート要素があるとしても
地の強さがそれを上回るくらいの印象がないと
ギミックに頼ってるようなマイナス印象になってしまうってことだろうな
二世はボスキャラ不在と言われてた気もするが
それらしいキャラの中では
入れ替え戦のスカー、オリンピックのケビンは
特殊能力より通常戦闘力の高さに説得力があった
デーモンシード編ボスのアシュラはゾンビすぎて呆れられてたし
旧作でやってなかった腕伸ばしやヒザの骨でのロックなどやりたい放題で
酷いイロモノになってしまった
一戦目は6本腕を生かして関節技極めるなど旧作にない巧さを感じさせてたのに
デーモンシード編副ボスのボルトも素で強いけどギミック要素も多すぎで
あれは評価が分かれるところ
せっかく強いのにギミック要素に走りすぎたせいでオメガマンみたいと言われてたな
904愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca51-aw/S)
2018/11/01(木) 18:23:40.04ID:uWgBsqfb0 ボルトがスカーとケビン二人同時にワンハンドネックハンギングツリーするとこ規格外感あってすこ
905愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c8-dzSf)
2018/11/01(木) 19:25:32.34ID:mEOGyl3e0 最近改めて読み直してインプットし直している最中ですが、やっとタッグ編にたどり着いた
子供のころは、初期キン肉マンの超人オリンピックの惨殺ショーに何とも思わず読んでたのに、
大人になって2世の超人オリンピック見たら、正義超人名乗って殺す気マンマンなのが違和感あった。
近年の規制の影響の染まってしまったんかな・・・?
子供のころは、初期キン肉マンの超人オリンピックの惨殺ショーに何とも思わず読んでたのに、
大人になって2世の超人オリンピック見たら、正義超人名乗って殺す気マンマンなのが違和感あった。
近年の規制の影響の染まってしまったんかな・・・?
906愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c8-dzSf)
2018/11/01(木) 19:28:06.34ID:mEOGyl3e0 ケビンなんて、イリューも殺す気やったし、マンタのマスク剥いだら死ぬの
分かってて剥ぐ気満々やし、それを煽りまくるウォーズマン。
初期のキン肉マンを過ごしたウォーズマンが、そんなに殺すの煽るのか?w
分かってて剥ぐ気満々やし、それを煽りまくるウォーズマン。
初期のキン肉マンを過ごしたウォーズマンが、そんなに殺すの煽るのか?w
907愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b69c-o5r3)
2018/11/01(木) 20:46:57.94ID:/g+a4RLo0 クロエだろ
908愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7d0-zV7r)
2018/11/02(金) 00:35:48.40ID:jW0vfG3n0 >>905
旧作はギャグのノリでやってたり
凄惨なシーンでもサクサクすすむから陰惨なイメージがあとをひきずらない
ってのもあると思う
2世は凄惨なシーンに至る前に双方とも殺意たっぷりの口撃合戦してたり
展開も作画ゆでの画力も無駄にグロを強調してたりするから
殺伐とした印象になってる
ただ近年の規制の感覚になれただけじゃなく
2世そのものにも違和感の原因はあると思う
旧作はギャグのノリでやってたり
凄惨なシーンでもサクサクすすむから陰惨なイメージがあとをひきずらない
ってのもあると思う
2世は凄惨なシーンに至る前に双方とも殺意たっぷりの口撃合戦してたり
展開も作画ゆでの画力も無駄にグロを強調してたりするから
殺伐とした印象になってる
ただ近年の規制の感覚になれただけじゃなく
2世そのものにも違和感の原因はあると思う
909愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5ba1-LYp0)
2018/11/03(土) 15:12:53.55ID:R6BzF4jG0 小4の息子が今キン肉マンにハマってるから、
2世も見せようかな?と思ったけど、勃起や
乳揉みの描写が多すぎるわw
でも、考えたらシティーハンターなんか、
勃起シーンばっかりか(笑)
2世も見せようかな?と思ったけど、勃起や
乳揉みの描写が多すぎるわw
でも、考えたらシティーハンターなんか、
勃起シーンばっかりか(笑)
910愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f9b-zV7r)
2018/11/03(土) 16:34:25.80ID:Wh67bpZR0 2世は青年誌連載だったこともありエログロが割と過剰なので、子供には見せない方が良いよなあ
911愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdba-o5r3)
2018/11/03(土) 16:42:30.77ID:dVHvVcmTd 自分がガキの頃どんな漫画読んでたか考えたら些細な事だろう
912愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7d0-zV7r)
2018/11/04(日) 08:34:07.72ID:CUXsPnUi0 ターちゃんとか玉袋で飛んだり
低学年読者にはわからないであろうはずかしいしみとかをネタにしてるからな
そういうエロ方面の問題より
2世の場合はゆで特有の理屈がおかしさが目立ってる部分が時々あるから
そこは判断力が発展途上の子供にはあまりお勧めできないかな
(ヒカルドがらみのいろんな話や農村マン、シグナルなど)
逆におかしいと思って鵜呑みにせず自分なりに考える習慣がつくかもしれんが
直撃世代が「ゆでだから」を身に着けたり、民明書房を最初は信じてたのをいずれ創作と知ったりしたように
低学年読者にはわからないであろうはずかしいしみとかをネタにしてるからな
そういうエロ方面の問題より
2世の場合はゆで特有の理屈がおかしさが目立ってる部分が時々あるから
そこは判断力が発展途上の子供にはあまりお勧めできないかな
(ヒカルドがらみのいろんな話や農村マン、シグナルなど)
逆におかしいと思って鵜呑みにせず自分なりに考える習慣がつくかもしれんが
直撃世代が「ゆでだから」を身に着けたり、民明書房を最初は信じてたのをいずれ創作と知ったりしたように
913愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b69c-o5r3)
2018/11/04(日) 11:35:23.78ID:m5ivZbX10 はずかしいしみはオシッコだと思ってた純粋なあの頃
914愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-U2qK)
2018/11/04(日) 13:01:10.80ID:BnhxRQ2Ba プレイボーイで連載されたり、そもそもは子供は全くターゲットにしておらず、
旧作世代に読んで貰う事しか考えてなかったのかな?
旧作世代に読んで貰う事しか考えてなかったのかな?
915愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM7f-t3lu)
2018/11/04(日) 13:40:26.91ID:Ej43jmWOM 子どもに読ませるにはVジャンプ版がある
ただ天タコがトックを体内から惨殺する場面は
本編でもなかなかお目にかかれないレベルの残酷さだが
ただ天タコがトックを体内から惨殺する場面は
本編でもなかなかお目にかかれないレベルの残酷さだが
916愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-K8ui)
2018/11/05(月) 01:57:11.53ID:1NRYEQ1Ka ネットだとヒカルド可哀想と言われてるけど皆はどう思う?俺は師匠を倒した後蹴ったり、ギブアップしたジェイドを倒したりしてるのを見ると悪い超人だと思うな。
917愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 338a-MyS3)
2018/11/05(月) 06:10:15.99ID:urJzwxuu0 基本は悪行で遅かれ早かれ目覚めたと思う
相反する気持ちが同居してたからジェイドや師匠を倒した後に動揺してるのを見て可哀想にも思うけど
スイッチ入れ替えて記憶ねつ造してるみたいだし
「周りが悪と決めつけたから悪になった」説は違うと思う
相反する気持ちが同居してたからジェイドや師匠を倒した後に動揺してるのを見て可哀想にも思うけど
スイッチ入れ替えて記憶ねつ造してるみたいだし
「周りが悪と決めつけたから悪になった」説は違うと思う
918愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-8R9D)
2018/11/05(月) 14:09:02.51ID:zvKK3oYwd 悪の道に走った者にタラレバ言い出したらキリがないけど
正義の片鱗も見えなかった様な悪の超人を変えてきたのがキン肉マンで後継者の万太郎や正義超人界にはそれだけファンの期待と失望があったんだろう
あとヒカルドって正義超人から弾かれた以外は割と幸せな星に生まれてる気もする
正義の片鱗も見えなかった様な悪の超人を変えてきたのがキン肉マンで後継者の万太郎や正義超人界にはそれだけファンの期待と失望があったんだろう
あとヒカルドって正義超人から弾かれた以外は割と幸せな星に生まれてる気もする
919愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b69c-o5r3)
2018/11/05(月) 14:19:32.22ID:fSgJfK1S0 そもそも最強の悪行超人になるために正義超人のフリをして預けられた設定なのに
二世を叩きたいがために「正義超人になりたがっているヒカルドを寄ってたかって悪者にして追い出した」というデマが蔓延してるのはいかがなものかと
対話する気もなく悪行超人と分かった途端に殺しにかかるという師匠に恵まれなかった点は同情できるが
ヒカルドは最大の目的のために正義超人を騙しているわけだから
行為はともかく殺しにかかったパジャンゴの判断は結果論だが間違ってもいなかったんだよな
二世を叩きたいがために「正義超人になりたがっているヒカルドを寄ってたかって悪者にして追い出した」というデマが蔓延してるのはいかがなものかと
対話する気もなく悪行超人と分かった途端に殺しにかかるという師匠に恵まれなかった点は同情できるが
ヒカルドは最大の目的のために正義超人を騙しているわけだから
行為はともかく殺しにかかったパジャンゴの判断は結果論だが間違ってもいなかったんだよな
920愛蔵版名無しさん (スップ Sdba-o5r3)
2018/11/05(月) 14:38:59.39ID:KveMY75+d >>918
>正義の片鱗も見えなかった様な悪の超人を変えてきたのがキン肉マンで後継者の万太郎や正義超人界にはそれだけファンの期待と失望があったんだろう
今までのそういった純粋悪な悪行超人とは違い、ヒカルドの一番厄介な所は
ヒカルド自身が自分は正義超人で、自分は何も間違っていないと思い込んでいる所なんだよな
それでいながら血を見るとスイッチが入り自分を制御できなくなる所も自覚しているから本当に面倒臭い
まあヒカルドに言わせれば、正義も悪も世間が勝手に決めたもので、最後までリングに残れる存在こそが正義超人だそうだから
これじゃ誰とも分かり合えないのも無理はないかなって思うわ
>正義の片鱗も見えなかった様な悪の超人を変えてきたのがキン肉マンで後継者の万太郎や正義超人界にはそれだけファンの期待と失望があったんだろう
今までのそういった純粋悪な悪行超人とは違い、ヒカルドの一番厄介な所は
ヒカルド自身が自分は正義超人で、自分は何も間違っていないと思い込んでいる所なんだよな
それでいながら血を見るとスイッチが入り自分を制御できなくなる所も自覚しているから本当に面倒臭い
まあヒカルドに言わせれば、正義も悪も世間が勝手に決めたもので、最後までリングに残れる存在こそが正義超人だそうだから
これじゃ誰とも分かり合えないのも無理はないかなって思うわ
921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7d0-zV7r)
2018/11/07(水) 06:37:08.71ID:a0+CO9aB0 916-920
>ネットだとヒカルド可哀想と言われてるけど
これって>916がそこで言ってるようなレベルで可哀想と言われてるというより
もっとメタなレベルで哀れまれてる方が多いけど(それこそ農村マンやシグナルと同じ文脈で)
どういうわけかその視点が欠落してる人ばっかりで(しかもその多くは更新日なのにその昼間の特定の時間にわざわざ)集中してるのは
なんだかなぁ…
同じ視野狭窄と関心事の偏りが全てのレスで揃ってしまうこのありさま
「ネットだと」といいつつネット上の情報をろくに咀嚼できてないというのは発言者の程度が知れてしまうね
>919なんてそういった自身のズレや勘違いを理解しないままで
世に出回ってるヒカルド関連のバッシングを自身の間違いを前提におかしいと断じてるこの構図
まあ
>二世を叩きたいがために ←これに関しては
ろくに読んでもないのに「悪に生まれれば悪のままの血統主義」みたいな短絡してしまってる
論ずるにも値しないような叩きが多々存在するのは事実だが
>ネットだとヒカルド可哀想と言われてるけど
これって>916がそこで言ってるようなレベルで可哀想と言われてるというより
もっとメタなレベルで哀れまれてる方が多いけど(それこそ農村マンやシグナルと同じ文脈で)
どういうわけかその視点が欠落してる人ばっかりで(しかもその多くは更新日なのにその昼間の特定の時間にわざわざ)集中してるのは
なんだかなぁ…
同じ視野狭窄と関心事の偏りが全てのレスで揃ってしまうこのありさま
「ネットだと」といいつつネット上の情報をろくに咀嚼できてないというのは発言者の程度が知れてしまうね
>919なんてそういった自身のズレや勘違いを理解しないままで
世に出回ってるヒカルド関連のバッシングを自身の間違いを前提におかしいと断じてるこの構図
まあ
>二世を叩きたいがために ←これに関しては
ろくに読んでもないのに「悪に生まれれば悪のままの血統主義」みたいな短絡してしまってる
論ずるにも値しないような叩きが多々存在するのは事実だが
922愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-6YsI)
2018/11/07(水) 10:31:24.94ID:/lVcZUMMa 今、読み直しもタッグ編のヌーボーvs2000万まできたけど、
ここまでのタッグ編や、超人オリンピックとか、
今思えば、新顔よりもっと既存の超人描いて欲しかった気がする。
新顔に魅力的な超人がいないのもあるし、
チェック・メイトとかガゼルマンとか、もっと試合させて欲しかったな
ここまでのタッグ編や、超人オリンピックとか、
今思えば、新顔よりもっと既存の超人描いて欲しかった気がする。
新顔に魅力的な超人がいないのもあるし、
チェック・メイトとかガゼルマンとか、もっと試合させて欲しかったな
923愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-6YsI)
2018/11/07(水) 10:34:01.21ID:/lVcZUMMa 超人オリンピックやタッグ編に初出の超人で人気がある超人いる?
自分が知らないだけかも
カオスや世界五大厄は除く
自分が知らないだけかも
カオスや世界五大厄は除く
924愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-6YsI)
2018/11/07(水) 10:48:52.39ID:/lVcZUMMa あっ、イリューやバリはんは一緒にしたらアカンか
925愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b69c-o5r3)
2018/11/07(水) 10:49:53.79ID:Sq1chnA30 デストラクションは地味に人気があるな
926愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0edb-aw/S)
2018/11/07(水) 11:47:13.86ID:CB6PVIfG0 レゴックス好きだぞ
927愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f9b-zV7r)
2018/11/07(水) 11:49:42.28ID:uyWVMSZy0 プリクランは外見は機械超人っぽいのに
真っ二つにされた時中身が生身っぽかったのがグロかった
真っ二つにされた時中身が生身っぽかったのがグロかった
928愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0edb-aw/S)
2018/11/07(水) 13:53:28.07ID:CB6PVIfG0 相手のケビンが絶不調でしかも結局短いタイムで仕留められたとはいえ
テコンダーのやつはまぁまぁ印象がある
テコンダーのやつはまぁまぁ印象がある
929愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b69c-o5r3)
2018/11/07(水) 15:32:31.81ID:Sq1chnA30 やたら出番があったのに知らない間に消えていたレンゲマンもそこそこ印象に残ってるわ
930愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f9b-zV7r)
2018/11/07(水) 16:53:17.19ID:uyWVMSZy0931愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMe7-t3lu)
2018/11/07(水) 17:45:36.55ID:1Z2DA67xM タッグ編のぽっと出超人の中でも棟梁&プラモマンは好き
カオス覚醒前だからか他の連中と違って悪趣味な残酷さを見せないのが良かった
カオス覚醒前だからか他の連中と違って悪趣味な残酷さを見せないのが良かった
932愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 37c9-R/Qq)
2018/11/07(水) 21:34:38.38ID:+vifTwCt0 あの二人は確かに良いキャラしてたけど、あのころから試合がどんどん長くなるんだよな…。
933愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93a2-qjib)
2018/11/10(土) 20:12:31.07ID:C9CQ7dD90 地獄のカーペンダーズは試合に負けた後も爽やかで後味が良い。普通に万太郎と友情を育みそう。
てか究極タッグに出てきた新顔達は時系列的に今の新シリーズに現役として出てきてもおかしくないんだよな。出ないだろうけど。
てか究極タッグに出てきた新顔達は時系列的に今の新シリーズに現役として出てきてもおかしくないんだよな。出ないだろうけど。
934愛蔵版名無しさん (ガラプー KK6b-293D)
2018/11/12(月) 01:09:44.39ID:+j2xs7gJK まあ無理に出すほどキャラ立ってないしな
それにその辺を出すと今まで触れなかった二世の話との繋がりについて触れることになる
カーペンターズが登場してリアクションが初対面なのか顔見知りなのかでバレる
それにその辺を出すと今まで触れなかった二世の話との繋がりについて触れることになる
カーペンターズが登場してリアクションが初対面なのか顔見知りなのかでバレる
935愛蔵版名無しさん (ワッチョイ abdb-7McK)
2018/11/12(月) 13:43:18.03ID:QCo+fl5x0 モアイドン&オルテガとトリオ組んでた時スカイマンはいじめられなかったのか
936愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa9d-UPHP)
2018/11/14(水) 09:39:16.00ID:4erfAvkka 読み直しもようやく完走。
読み急いだ部分もあるから記憶が曖昧な部分もあるけど、
今度はちゃんと全体のストーリーは把握出来た。
1回目はただ読んだだけで、対戦カードとか結構忘れてたから。
やっぱり個人的には、タッグ編の新顔はカオスと五大厄以外は
既存超人に代えて欲しかったかな。
読み急いだ部分もあるから記憶が曖昧な部分もあるけど、
今度はちゃんと全体のストーリーは把握出来た。
1回目はただ読んだだけで、対戦カードとか結構忘れてたから。
やっぱり個人的には、タッグ編の新顔はカオスと五大厄以外は
既存超人に代えて欲しかったかな。
937愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa9d-UPHP)
2018/11/14(水) 09:48:03.65ID:4erfAvkka 何でバリアフリーマンがあんなに重宝されたというか、
正義超人の主力に位置付けたのかな?
チェック・メイトがもったいない気がする。
正義超人の主力に位置付けたのかな?
チェック・メイトがもったいない気がする。
938愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMb3-uTNJ)
2018/11/14(水) 11:11:47.55ID:yzu3UwsiM チェックメイトはデザインに凝りすぎて描くのが大変
バリアフリーマンはニルスの方は単純なデザインだし
ジージョマン形態になれば更に描きやすさアップ
バリアフリーマンはニルスの方は単純なデザインだし
ジージョマン形態になれば更に描きやすさアップ
939愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b8a-8zSP)
2018/11/14(水) 14:46:01.69ID:q9I6QFWD0 チェックはもったいなさすぎた
スカーの咬ませ化もだけど
スカーの咬ませ化もだけど
940愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e9d0-4fLB)
2018/11/16(金) 07:35:05.64ID:iwI59RVW0 >>937
元々キン肉マンという漫画はカッコイイところばっかりじゃなく
主人公スグル(や2世だと万太郎)などのダメな部分も大事な作風
セイウチンやバリ(特にジージョマン)などは美形とは程遠いし
いじったり欲望で行動させたりと使い勝手がいいんだろう
バリの場合ニルスを全く使わなくなったことからも
ゆでがジージョマンを重宝してたことが分かる
(ただし、ただでさえ脇役の活躍の場が少なすぎて熾烈な競争率の中を
バリはんみたいなのが2シリーズ続けてレギュラーとして抜擢されてたから
異常なほどヘイトがあつまってた)
チェックはゆでがチェス戦法を思いつかないんだろう
Vジャンプ版では万太郎が新たに将棋ネタで対抗することでなんとか試合を作れてたけど
あれだけギミックに特徴があると使わないで済ますわけにもいかんだろうしな
かといって馬形態や城形態を出す展開を考えて試合を組み立てるのはいちいち面倒
2世初期からのキャラだったからビショップネタ・クイーンネタも早くから期待はされてたキャラだけど
再登場を果たしたキャラなのに試合の機会全くもらえないありさまだしな
究極タッグでさえ序盤リタイアで試合させてもらえないなど徹底してる
元々キン肉マンという漫画はカッコイイところばっかりじゃなく
主人公スグル(や2世だと万太郎)などのダメな部分も大事な作風
セイウチンやバリ(特にジージョマン)などは美形とは程遠いし
いじったり欲望で行動させたりと使い勝手がいいんだろう
バリの場合ニルスを全く使わなくなったことからも
ゆでがジージョマンを重宝してたことが分かる
(ただし、ただでさえ脇役の活躍の場が少なすぎて熾烈な競争率の中を
バリはんみたいなのが2シリーズ続けてレギュラーとして抜擢されてたから
異常なほどヘイトがあつまってた)
チェックはゆでがチェス戦法を思いつかないんだろう
Vジャンプ版では万太郎が新たに将棋ネタで対抗することでなんとか試合を作れてたけど
あれだけギミックに特徴があると使わないで済ますわけにもいかんだろうしな
かといって馬形態や城形態を出す展開を考えて試合を組み立てるのはいちいち面倒
2世初期からのキャラだったからビショップネタ・クイーンネタも早くから期待はされてたキャラだけど
再登場を果たしたキャラなのに試合の機会全くもらえないありさまだしな
究極タッグでさえ序盤リタイアで試合させてもらえないなど徹底してる
941愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e38a-NVvz)
2018/11/24(土) 18:52:33.15ID:D8AKpchw0 アシュラマンエピソードは悲劇なんだろうけど息子シヴァの顔と言動がムカつくクソガキそのものなので
死んでざまぁとしか思えない
死んでざまぁとしか思えない
942愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3d0-Kv/S)
2018/11/25(日) 18:18:28.39ID:oJ++0Sak0 リボーンアシュラの場合
坊ちゃんズ対戦前に会場が恐山になった時点で
(悪く言えばわざとらしく)子を失った母親を出してたし
ゆでにしては計画的にアシュラの落としどころは試合前から決めてたことが分かる
結果やっぱりアシュラも2世では手アカのついた
トラウマが蘇って「あ、ああ〜〜っ」パターン
ゆでは自身が打ち切り漫画を連発したあげく集英社から実質戦力外扱いされて
よそでもパッとしない暗黒期を送ったあとに2世で華々しい再ブレイクを果たしただけに
2世で旧作キャラの挫折を描くことで実体験からの実感も込めて話の深みを出すスタイルを見つけたものの
普通そういうベテランキャラのその後の人生の重みを見せるスタイルは
「トラウマ抱えて終わり」じゃなく「挫折はしたが各人なりに折り合いをつけたり克服したりした結果今がある」というような形で
深みを見せるものだってあるし、そういうものも期待されるわけだけど
ゆでの場合全部トラウマや挫折どまりのワンパターンだったのも
また「あ、ああ〜〜っ」かと揶揄される一因だろうな
(そのパターンの最初の方のサンシャインなんかは自分で悪魔超人軍を再興し繋いで言ってるなど挫折どまりとは少し違ってたのと
主人公にさえ勝つという破格の扱いのケビンについてたウォーズは別格だったけど)
そこの反省を活かしたのか
始祖編だと単純な例ではウォーズが素顔を暴かれても気にしなくなってる件から
もっと深いのだと旧作時点でうやむやになっててその後もトラウマとか抱えてないっぽいロビンやラーメン(ベアークロー発見器機能は除く)でも
スグルと関わってどれだけ変化させられたかを改めて掘り下げ、その結果「アイドル超人」という絆を各人が大事にしている理由にしてるなど
ゆではどうしてしまったのかというくらい上手い
坊ちゃんズ対戦前に会場が恐山になった時点で
(悪く言えばわざとらしく)子を失った母親を出してたし
ゆでにしては計画的にアシュラの落としどころは試合前から決めてたことが分かる
結果やっぱりアシュラも2世では手アカのついた
トラウマが蘇って「あ、ああ〜〜っ」パターン
ゆでは自身が打ち切り漫画を連発したあげく集英社から実質戦力外扱いされて
よそでもパッとしない暗黒期を送ったあとに2世で華々しい再ブレイクを果たしただけに
2世で旧作キャラの挫折を描くことで実体験からの実感も込めて話の深みを出すスタイルを見つけたものの
普通そういうベテランキャラのその後の人生の重みを見せるスタイルは
「トラウマ抱えて終わり」じゃなく「挫折はしたが各人なりに折り合いをつけたり克服したりした結果今がある」というような形で
深みを見せるものだってあるし、そういうものも期待されるわけだけど
ゆでの場合全部トラウマや挫折どまりのワンパターンだったのも
また「あ、ああ〜〜っ」かと揶揄される一因だろうな
(そのパターンの最初の方のサンシャインなんかは自分で悪魔超人軍を再興し繋いで言ってるなど挫折どまりとは少し違ってたのと
主人公にさえ勝つという破格の扱いのケビンについてたウォーズは別格だったけど)
そこの反省を活かしたのか
始祖編だと単純な例ではウォーズが素顔を暴かれても気にしなくなってる件から
もっと深いのだと旧作時点でうやむやになっててその後もトラウマとか抱えてないっぽいロビンやラーメン(ベアークロー発見器機能は除く)でも
スグルと関わってどれだけ変化させられたかを改めて掘り下げ、その結果「アイドル超人」という絆を各人が大事にしている理由にしてるなど
ゆではどうしてしまったのかというくらい上手い
943愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfdb-gb+R)
2018/11/25(日) 19:33:10.20ID:+pU1kHiJ0 ゆで自身も見事トラウマを乗り越えて現在が全盛期といわれるほどだし
ネプやマンモにももう一度輝きを与えてやってくれ
ネプやマンモにももう一度輝きを与えてやってくれ
944愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e38a-NVvz)
2018/11/26(月) 02:54:19.91ID:JT9ypxyK0 始祖編のネプはわりと真人間だったから今後も別に普通なんじゃないか?
結局未来ではクソになりますよという事実は変わらんわけだけど…
結局未来ではクソになりますよという事実は変わらんわけだけど…
945愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3d0-Kv/S)
2018/11/26(月) 05:41:15.60ID:Er4pZZFG0 >>943
ネプはそこまでダメなキャラでもないし
夢タッグのときは人気投票の段階では成功したヒールだったのにな
王位決勝、究極タッグというゆでの描く「キン肉マン」の中ではワーストランキング上位のシリーズでの出番で
前者はまだ残念なところもあるが一応ネプチューンメッセージやスグルとのツープラトン、
カメハメの技から的確なアドバイスで脱出させる格闘センスなどは描かれてた
ただ舞台となったシリーズ自体がグダグダだったから良さが目立たないのとSM縛りの上にローソクというさらし者になったのが痛かった
後者はひどく迷走してたからなあ…
逆にゆでたまご史上最も良く練られた出来のいいシリーズ・究極タッグでは
完璧超人にスポットが当たったシリーズなのに公式戦ゼロというカヤの外
一応キャラの良さは描いてもらえたものの…
人気や勢いの点ではその始祖編をもしのぐ旧作の中盤や2世前半では
まだネプの出番はなし
酷いシリーズには出番が多くいいシリーズには出番があまりない
運の悪いキャラ
ネプはそこまでダメなキャラでもないし
夢タッグのときは人気投票の段階では成功したヒールだったのにな
王位決勝、究極タッグというゆでの描く「キン肉マン」の中ではワーストランキング上位のシリーズでの出番で
前者はまだ残念なところもあるが一応ネプチューンメッセージやスグルとのツープラトン、
カメハメの技から的確なアドバイスで脱出させる格闘センスなどは描かれてた
ただ舞台となったシリーズ自体がグダグダだったから良さが目立たないのとSM縛りの上にローソクというさらし者になったのが痛かった
後者はひどく迷走してたからなあ…
逆にゆでたまご史上最も良く練られた出来のいいシリーズ・究極タッグでは
完璧超人にスポットが当たったシリーズなのに公式戦ゼロというカヤの外
一応キャラの良さは描いてもらえたものの…
人気や勢いの点ではその始祖編をもしのぐ旧作の中盤や2世前半では
まだネプの出番はなし
酷いシリーズには出番が多くいいシリーズには出番があまりない
運の悪いキャラ
946愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa27-aBb6)
2018/11/26(月) 18:40:34.09ID:KzrQfGbwa947愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3c8-zn0n)
2018/11/26(月) 21:50:06.22ID:RA//k+sr0 ネオ・ショパン、ローズマン、ゴリマックス、サバンナ、マスター・シャッフル、
字・アルファベット、デーク・棟梁、プラモマン、死皇帝、ザ・ガオン、
スプートニックマン、メテオマン、モアイドン、オルテガ
こいつら出す必要あった?絶対に勝たせる気がなくて、かつ魅力ゼロの超人
いらんやろ?
字・アルファベット、デーク・棟梁、プラモマン、死皇帝、ザ・ガオン、
スプートニックマン、メテオマン、モアイドン、オルテガ
こいつら出す必要あった?絶対に勝たせる気がなくて、かつ魅力ゼロの超人
いらんやろ?
948愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f9c-2sAi)
2018/11/26(月) 22:04:26.06ID:tuYv0Z170 既存の連中に予選落ちさせて土つけるわけにもいかんだろ、それに正義超人や悪魔超人にも死人もいるしな
949愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr47-jLFq)
2018/11/26(月) 23:37:53.07ID:4j0jlnUar 絨毯組の枠にジェイド、スカー組はめて、
1回戦部分すっぽりなくてもよかったかもね。
間引きも。まあそれだと、キッドやウォーズマンの見せ場なかったか…
テガタナーズも咬ませとは言え惜しいな
1回戦部分すっぽりなくてもよかったかもね。
間引きも。まあそれだと、キッドやウォーズマンの見せ場なかったか…
テガタナーズも咬ませとは言え惜しいな
950愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dedb-frNl)
2018/12/13(木) 02:21:37.06ID:v74kXROh0 究極タッグは
万太郎&カオス → 万太郎&キッド
ロビン&ウォーズ → ケビン&ウォーズ
と準決勝あたりでマスクマンの中身を入れ替えてもよかったと思う
漆黒の師弟コンビが五大災厄を倒すで良かったと思う
センチュリーマシンガンズはマシンガンズ超えさえできればトーナメントからは適当に脱落でも
万太郎&カオス → 万太郎&キッド
ロビン&ウォーズ → ケビン&ウォーズ
と準決勝あたりでマスクマンの中身を入れ替えてもよかったと思う
漆黒の師弟コンビが五大災厄を倒すで良かったと思う
センチュリーマシンガンズはマシンガンズ超えさえできればトーナメントからは適当に脱落でも
951愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fc8-lE4f)
2018/12/17(月) 21:15:27.35ID:51tTJkN20 今思うと、よくタッグだけで7年28冊も描けたなとびっくり
952愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fd0-3flP)
2018/12/18(火) 07:54:33.07ID:2tskT4XL0 >>947
一つは旧作でいえばアイドル超人に相当する主人公の近くにいる仲間のキッドやセイウチでさえ
ろくに試合機会をもらえないくらいキャラを使う場がなくなってしまって
(アイドル超人が戦績を重ねる前に
主人公から少しはなれた超人血盟軍にあたる味方側新ユニットが活躍するという逆転現象が起きてしまうほど)
超人募集もキャラの使い道に困るありさまだったし
その意味では賑やかしの新キャラは出す必要があったんだろうな
あと、究極タッグは
夢タッグのように既存キャラ率が高い上にパートナーシップを描く必要もあって
他のシリーズと比べて圧倒的に構成力が要求されるシリーズなのに
ニュージェネ既存キャラ、伝説世代既存キャラ双方を絡ませる計画性もイマイチで
登場だけは早くても、作れたはずの新旧のいろんな絡みはあまり積極的に作れてないなど
事前に構想をしっかり練ってないっぽい
2回戦で運任せのクジ要素を排除して対戦決めをさせたのに準決勝で綱引きするし
そのくらいの構成力だと、1回戦用の噛ませ要員を既存キャラに差し替えた場合
そのキャラたちも旧作での良さを台無しにされてた可能性がけっこうあるから
ただ魅力があまり出ないまま新キャラが消えるだけの方が
作品へのダメージが小さかったといえるかもしれない
デークたちは主人公らと心の交流があったせいか
その中では比較的好評だな
>>948
キャラの使い方がしっかりしてるシリーズだったなら
既存キャラをもっと出してそいつらに土がついたとしても良さは引き出せてたと思う
一つは旧作でいえばアイドル超人に相当する主人公の近くにいる仲間のキッドやセイウチでさえ
ろくに試合機会をもらえないくらいキャラを使う場がなくなってしまって
(アイドル超人が戦績を重ねる前に
主人公から少しはなれた超人血盟軍にあたる味方側新ユニットが活躍するという逆転現象が起きてしまうほど)
超人募集もキャラの使い道に困るありさまだったし
その意味では賑やかしの新キャラは出す必要があったんだろうな
あと、究極タッグは
夢タッグのように既存キャラ率が高い上にパートナーシップを描く必要もあって
他のシリーズと比べて圧倒的に構成力が要求されるシリーズなのに
ニュージェネ既存キャラ、伝説世代既存キャラ双方を絡ませる計画性もイマイチで
登場だけは早くても、作れたはずの新旧のいろんな絡みはあまり積極的に作れてないなど
事前に構想をしっかり練ってないっぽい
2回戦で運任せのクジ要素を排除して対戦決めをさせたのに準決勝で綱引きするし
そのくらいの構成力だと、1回戦用の噛ませ要員を既存キャラに差し替えた場合
そのキャラたちも旧作での良さを台無しにされてた可能性がけっこうあるから
ただ魅力があまり出ないまま新キャラが消えるだけの方が
作品へのダメージが小さかったといえるかもしれない
デークたちは主人公らと心の交流があったせいか
その中では比較的好評だな
>>948
キャラの使い方がしっかりしてるシリーズだったなら
既存キャラをもっと出してそいつらに土がついたとしても良さは引き出せてたと思う
953愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fd0-3flP)
2018/12/18(火) 08:01:34.14ID:2tskT4XL0 >>951
その前に描いてた2世が「29巻で終わったのはなんという偶然!」みたいにわざとらしく喜んでたし
当時のゆではすでに29という数字へのこだわりをかなり見せてたから(ブログの更新時刻も:29で統一するなど)
究極タッグ開始当初から本気で29巻目指してた可能性はある
実際、大会以外の描写も多くて大会自体なかなか始まらないし
そういう試合以外の展開にもかなり話数かけてたし
話の進み具合も途中で急に時間稼ぎするようになったわけでもなく
決勝半ばからやたら大急ぎな印象があったものの他は大体ペースが変わった感じもないことを思うと
シリーズ開始当初からそのつもりのペース配分でやってた可能性はかなり高そう
その前に描いてた2世が「29巻で終わったのはなんという偶然!」みたいにわざとらしく喜んでたし
当時のゆではすでに29という数字へのこだわりをかなり見せてたから(ブログの更新時刻も:29で統一するなど)
究極タッグ開始当初から本気で29巻目指してた可能性はある
実際、大会以外の描写も多くて大会自体なかなか始まらないし
そういう試合以外の展開にもかなり話数かけてたし
話の進み具合も途中で急に時間稼ぎするようになったわけでもなく
決勝半ばからやたら大急ぎな印象があったものの他は大体ペースが変わった感じもないことを思うと
シリーズ開始当初からそのつもりのペース配分でやってた可能性はかなり高そう
955愛蔵版名無しさん (ワッチョイ edd0-pJxC)
2018/12/23(日) 02:30:16.72ID:WHkkxr0c0 >>946
ウォーズは金網恐怖症の原因になったものの
マスクだけになっても金網恐怖症克服のきっかけを作るなど
ちゃんとラーメンに報いてるからな
逆にラーメンからウォーズへの意思表示があまりになさすぎたせいで
(タイミング的に入れ違いが多すぎる)
「ウォーズは謝る気持ちがあるがラーメンが避けてて会おうともしない」みたいなことが
半ばネタ的に言われるほどだったからな
その点ゆでがそういう反響をキャッチしてたかどうかは知らんが
ちゃんとラーメン側からの意思表示もしとかなければとゆでが考えた結果が始祖編のあれだろうな
理屈っぽい言葉を並べがちなラーメンが
簡潔に語る(というか自分の身体を持って示す)というのが特別感がある
ウォーズは金網恐怖症の原因になったものの
マスクだけになっても金網恐怖症克服のきっかけを作るなど
ちゃんとラーメンに報いてるからな
逆にラーメンからウォーズへの意思表示があまりになさすぎたせいで
(タイミング的に入れ違いが多すぎる)
「ウォーズは謝る気持ちがあるがラーメンが避けてて会おうともしない」みたいなことが
半ばネタ的に言われるほどだったからな
その点ゆでがそういう反響をキャッチしてたかどうかは知らんが
ちゃんとラーメン側からの意思表示もしとかなければとゆでが考えた結果が始祖編のあれだろうな
理屈っぽい言葉を並べがちなラーメンが
簡潔に語る(というか自分の身体を持って示す)というのが特別感がある
956愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-uE3v)
2019/04/02(火) 20:49:26.06ID:YinEZsvSd アナ「ジェイドさん、日本の元号が変わることについて一言」
ジェイド「レイワァー!」
アナ「ありがとうございました」
ジェイド「レイワァー!」
アナ「ありがとうございました」
957愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4dcf-BZhk)
2019/04/04(木) 03:40:44.64ID:Rsrlex7L0 わざわざ書き込もうと思った勇気に乾杯
958愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM6b-UUHv)
2019/04/25(木) 23:24:36.27ID:Bvu0ONj5M バルブ食って無制限タイムワープ手に入れても最初から完成されてるザ・マンにはどれだけ時間遡っても勝てないから
あの二人の時間超人にはどのみち悲惨な運命しか待ってないわけか?
いや、完全無比超人が始祖並みの強さだとしたら行けるか?
修行が終わり始祖認定されたゴールドマンとシルバーマンの二人がかりなら流石に師匠越えも叶うかもってこと
あの二人の時間超人にはどのみち悲惨な運命しか待ってないわけか?
いや、完全無比超人が始祖並みの強さだとしたら行けるか?
修行が終わり始祖認定されたゴールドマンとシルバーマンの二人がかりなら流石に師匠越えも叶うかもってこと
959愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e56b-zZE+)
2019/04/26(金) 01:44:09.87ID:omAySVl00 ラジナン→始祖があの2人に次々と挑んだら
いくらか犠牲が出ようが絶対勝てないと思うわ
いくらか犠牲が出ようが絶対勝てないと思うわ
960愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5524-xvs0)
2019/04/27(土) 10:04:14.01ID:9S/NXHsT0 エキゾチック物質枯渇してボコられる姿しか見えない…
961愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7015-2Q8z)
2019/05/19(日) 11:59:46.63ID:Nm0702QO0 キッドって実際あんな息子居たら可愛いと思うのに何で人気無いの
962愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c06b-/8p9)
2019/05/19(日) 13:12:46.97ID:THb75Zb20 可愛げはないと俺は思うが、あれは可愛いのか?
まあ父親のようになりたくないと言ったのはともかく
悪い意味でその通りになってしまったのが良くなかったんじゃないかなって…
まあ父親のようになりたくないと言ったのはともかく
悪い意味でその通りになってしまったのが良くなかったんじゃないかなって…
963愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d24-WRxh)
2019/05/19(日) 15:32:53.24ID:xLX9Sw5n0 >>961
キャラとしては悪くなかったと思うけど、とにかく活躍の場がなかったから人気の取りようがない
これはガゼルとかもそうだけど二世はレギュラーキャラの扱い悪過ぎる
ジェイドは出番多めだけど負けてばっかりだし
キャラとしては悪くなかったと思うけど、とにかく活躍の場がなかったから人気の取りようがない
これはガゼルとかもそうだけど二世はレギュラーキャラの扱い悪過ぎる
ジェイドは出番多めだけど負けてばっかりだし
965愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7015-fJW0)
2019/05/19(日) 18:43:12.23ID:Nm0702QO0 申し訳ありませんでした
966愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c06b-/8p9)
2019/05/19(日) 20:45:25.12ID:THb75Zb20 いいと思うものにいいと言って何故謝るのだ
967愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9baf-8NB0)
2019/05/20(月) 08:41:11.42ID:emVp+DYJ0 ゆで的に万太郎の相方を完全にケビンと位置付けてたからな
その時点でキッドは不遇な立場になるしかなかった
その時点でキッドは不遇な立場になるしかなかった
968愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7324-Evxl)
2019/05/21(火) 00:24:56.28ID:z5jq/GGD0 色々なキャラに活躍の場を与えないって点でU世の時期のゆでは暗黒面に堕ちてたな
969愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-Fpyl)
2019/05/23(木) 08:17:19.92ID:1ppqVKCv0 そこまで故意でもないだろう
つなぎ技やタックルの切り合い、マウントの攻防なども細かく描くようになって
見ごたえは出るものの試合がサクサクすすまなくなって
一試合にかなりの話数がかかるということは
同じ期間に試合の場に立てるキャラの数が激減するということだからな
それをうまくコントロールできてなかった結果で
キャラへの悪意で出番をカットしたという感じではなかろう
まあ超人募集がうまく機能しなくなるくらい
キャラを活躍させる場が狭まってる中で
シード編・究極タッグと続けて機会をもらえたバリはんなんかが
他のキャラのファンに目の仇にされるのは仕方ないと思う
つなぎ技やタックルの切り合い、マウントの攻防なども細かく描くようになって
見ごたえは出るものの試合がサクサクすすまなくなって
一試合にかなりの話数がかかるということは
同じ期間に試合の場に立てるキャラの数が激減するということだからな
それをうまくコントロールできてなかった結果で
キャラへの悪意で出番をカットしたという感じではなかろう
まあ超人募集がうまく機能しなくなるくらい
キャラを活躍させる場が狭まってる中で
シード編・究極タッグと続けて機会をもらえたバリはんなんかが
他のキャラのファンに目の仇にされるのは仕方ないと思う
970愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa3b-A7lo)
2019/05/24(金) 08:23:08.28ID:xTZhG3gla >>968
他にも必殺技より精神攻撃の方が強いとかそんなところがなあ
ジェイド「お前の師匠ばぁか、うわぁあああ」
キッド「お前の父ちゃんナンバー2、うわぁあああ」
ケビン「父ちゃんの真似しろ、ぐぬぅぅぅ」
阿修羅「パパ!パパ、シバァァァ」
ライオン「ママ!ママ、ボキッッッ!」
他にも必殺技より精神攻撃の方が強いとかそんなところがなあ
ジェイド「お前の師匠ばぁか、うわぁあああ」
キッド「お前の父ちゃんナンバー2、うわぁあああ」
ケビン「父ちゃんの真似しろ、ぐぬぅぅぅ」
阿修羅「パパ!パパ、シバァァァ」
ライオン「ママ!ママ、ボキッッッ!」
971愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-Fpyl)
2019/05/24(金) 09:18:41.04ID:Cx4KL3fb0 >>970
旧作だと「あーっと」「おーっと」のキン肉マンだと他漫画でもネタにされたり
ファンが作中に何回「あーっと」が出てくるか数えてゆでにクイズを出したりしてたらしいけど
2世だと「あ、ああ〜〜っ…」←(トラウマを刺激されて取り乱す)があまりに多すぎたからな…
ただ暗黒面というより
・世代が変わったことで、今は第一戦から退き気味の旧世代のその後を描ける
・ゆで自身が集英社から実質戦力外扱いされて去ったり
没落気味な日々を送ってきたことを漫画に活かす
で、「旧作のいろんな超人も挫折を経験しながらしながら生きてる」という見せ方が
パターンとして確立してしまったってのはあるな
普通ベテランの年季を描くとなれば
本来は「挫折」だけじゃなくその挫折を何らかの形で乗り越えて糧にして
新たな強さや優しさを手に入れてるみたいな成熟を描く方が自然だけど
2世の場合ほぼ全てが「挫折」どまりで、そのトラウマをひきずったまま今に至ってるというのが多すぎた
さすがに登場前から人気上位のウォーズやアタルはそこまで駄目な部分は見せなかったけど
ニンジャも弟子がお面頂戴されたことはひきずったまま。結局自身も頂戴されてしまうし
サンシャインもチェックと決裂したときには旧世代にリスペクトのないチェックが悪いみたいな流れになってて
サンシャインは擁護されてたけど、過去の栄光にすがってる依存っぽいところはあったからな
旧作だと「あーっと」「おーっと」のキン肉マンだと他漫画でもネタにされたり
ファンが作中に何回「あーっと」が出てくるか数えてゆでにクイズを出したりしてたらしいけど
2世だと「あ、ああ〜〜っ…」←(トラウマを刺激されて取り乱す)があまりに多すぎたからな…
ただ暗黒面というより
・世代が変わったことで、今は第一戦から退き気味の旧世代のその後を描ける
・ゆで自身が集英社から実質戦力外扱いされて去ったり
没落気味な日々を送ってきたことを漫画に活かす
で、「旧作のいろんな超人も挫折を経験しながらしながら生きてる」という見せ方が
パターンとして確立してしまったってのはあるな
普通ベテランの年季を描くとなれば
本来は「挫折」だけじゃなくその挫折を何らかの形で乗り越えて糧にして
新たな強さや優しさを手に入れてるみたいな成熟を描く方が自然だけど
2世の場合ほぼ全てが「挫折」どまりで、そのトラウマをひきずったまま今に至ってるというのが多すぎた
さすがに登場前から人気上位のウォーズやアタルはそこまで駄目な部分は見せなかったけど
ニンジャも弟子がお面頂戴されたことはひきずったまま。結局自身も頂戴されてしまうし
サンシャインもチェックと決裂したときには旧世代にリスペクトのないチェックが悪いみたいな流れになってて
サンシャインは擁護されてたけど、過去の栄光にすがってる依存っぽいところはあったからな
974愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7af-Fpyl)
2019/05/29(水) 07:48:52.37ID:zSSye/an0 >>972
基本的にキン肉マンの世界の超人は肉体は超人的でもメンタルは弱いってのが多いからな
基本的にキン肉マンの世界の超人は肉体は超人的でもメンタルは弱いってのが多いからな
975愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a10-CbDf)
2019/05/30(木) 20:37:19.77ID:ITXumxQm0 学研の超人図鑑にII世キャラも載ってて良かった。
いつかII世も続編描いて色んな超人に活躍してほしいね…
いつかII世も続編描いて色んな超人に活躍してほしいね…
976愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp33-4n94)
2019/05/31(金) 12:01:00.77ID:saQG97n9p ライトニングの超人強度が2400万
サンダーが3000万って載ってたな
特に低く無いじゃん
ネプはなんで驚いてたんだろう
サンダーが3000万って載ってたな
特に低く無いじゃん
ネプはなんで驚いてたんだろう
977愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a71-bjJt)
2019/05/31(金) 12:04:35.96ID:aCnAeWYZ0 ネプ「おいゆでのやつこの設定なのにまだ超人強度決めてないのかよ!」
978愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa7b-SCAM)
2019/05/31(金) 15:03:02.66ID:Eaq+ZUATa スニゲーターを4000万パワーと書いちゃう人だし多少はね
979愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb6b-J3kf)
2019/05/31(金) 15:12:29.29ID:tqtYQFcv0 ゆでが直接書いたと思ってるのか
980愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa7b-SCAM)
2019/05/31(金) 17:41:03.14ID:7y1YW+x+a え?違うの?
ってか他もガバガバなのにここは違うんですって言われても(困惑)
ってか他もガバガバなのにここは違うんですって言われても(困惑)
981愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7af-yed5)
2019/05/31(金) 18:13:50.24ID:b5C185Ea0 >>976
あいつらそんなにあったの?「超人強度とか表面的な事に拘り過ぎだぜ」みたいな事ネプにドヤ顔で言ってたのによ
サンダーなんてネプより高いじゃね―か。というより普通に新世代超人の中でトップだよね。道理でやたらパワーがあると思ったよ
超人強度持ってる癖にああいう台詞を言ってたのは逆にダセーな
あいつらそんなにあったの?「超人強度とか表面的な事に拘り過ぎだぜ」みたいな事ネプにドヤ顔で言ってたのによ
サンダーなんてネプより高いじゃね―か。というより普通に新世代超人の中でトップだよね。道理でやたらパワーがあると思ったよ
超人強度持ってる癖にああいう台詞を言ってたのは逆にダセーな
982愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMd6-w2jU)
2019/05/31(金) 18:57:00.53ID:l4j3O/BbM 「学歴なんて無意味」と東大卒が言うような感じだな
983愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd2a-O90E)
2019/05/31(金) 19:26:56.31ID:b6iZ1lMJd サンダーはフィジカルが強調されてたけどライトニングは低すぎて逆に不気味みたいなイメージだったんだけどな
984愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f24-hx79)
2019/05/31(金) 21:06:06.21ID:tkTBA5bm0 >>980
設定はゆでが全部監修してるよ。全部ゆでが決めたかどうかはわからないけど、ゆでが承認してるから公式設定。
設定はゆでが全部監修してるよ。全部ゆでが決めたかどうかはわからないけど、ゆでが承認してるから公式設定。
985愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb6b-J3kf)
2019/05/31(金) 21:20:19.06ID:tqtYQFcv0 誤植ならゆでに非はないけどね
986愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp33-4n94)
2019/05/31(金) 22:07:39.57ID:LOQtIXbep スニゲーターは誤植で良いんだろうけど
未だにロビンの超人強度が96万だったり95万だったりと定まって無いのは何でだろうな
未だにロビンの超人強度が96万だったり95万だったりと定まって無いのは何でだろうな
987愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea15-Q9Yu)
2019/06/03(月) 14:26:24.62ID:XnLBc0xv0 関係無いけど980越えて24時間レス無いと落ちるって仕様無くなったんだな
988愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb16-vI2o)
2019/06/19(水) 02:30:17.39ID:oF+Hx4E00989愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca10-0KQY)
2019/07/01(月) 11:33:21.81ID:32Bxq+Xe0 図鑑見たらクリオネマンが悪行超人に分類されててかわいそう。仮にもヘラクレスファクトリー二期生でジェイドとも友情が芽生えてたのに…
990愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d6b-VRv6)
2019/07/01(月) 13:47:46.53ID:JMnBnId/0 単なる誤植だろ
991愛蔵版名無しさん (スフッ Sd5f-4w+e)
2019/07/22(月) 00:14:32.82ID:CXa9N5Wed __ __
/:ィ―:ゝ―‐:'へ
/:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
/:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
/:/イ : :|⌒_ヽ ⌒ |: : :ヽ ト、
、_イ://|: : :!Yf:::} f:::}Y!/: :トゝ _.....-::::: ̄:::Y 〈___それではサンライズ作品であり、小原監督作品のキャラのこの私が代表して・・・
へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉 ニ} >>1000取り合戦始まり〜!
_|_ イハ:|:ヘ__l_ | ̄/ 〃: / 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
/ ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
| rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´ 〉:::::::::::::_::- ´
〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、! ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
ハ r〈 /ニへ \lエl:/ | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´ ` ´ |フ
/:ィ―:ゝ―‐:'へ
/:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
/:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
/:/イ : :|⌒_ヽ ⌒ |: : :ヽ ト、
、_イ://|: : :!Yf:::} f:::}Y!/: :トゝ _.....-::::: ̄:::Y 〈___それではサンライズ作品であり、小原監督作品のキャラのこの私が代表して・・・
へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉 ニ} >>1000取り合戦始まり〜!
_|_ イハ:|:ヘ__l_ | ̄/ 〃: / 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
/ ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
| rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´ 〉:::::::::::::_::- ´
〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、! ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
ハ r〈 /ニへ \lエl:/ | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´ ` ´ |フ
992愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:14:47.63ID:0Va4nMILd ゴミスレ埋めます
993愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:15:07.27ID:0Va4nMILd 遠慮なく。
994愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:15:29.88ID:0Va4nMILd 容赦なく。
995愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:15:50.37ID:0Va4nMILd 元気よく。
996愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:16:09.47ID:0Va4nMILd 頑張るわ!
997愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:16:31.22ID:0Va4nMILd まだまだ埋めます!
998愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:16:50.74ID:0Va4nMILd もしくは?
999愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:17:10.45ID:0Va4nMILd 情けない!
1000愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-ntM1)
2019/07/22(月) 09:17:29.98ID:0Va4nMILd 10000000000000000000000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1032日 1時間 40分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1032日 1時間 40分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【東京地裁】「鈴木エイトに名誉棄損された」、統一教会 敗訴 [147827849]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 【悲報】朝日新聞「ネットのデマは2人にひとりが信じている」→ネトウヨブチギレ [834922174]
- 今エックスで86が遅い車か速い車かで論争になってるらしい
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]