>>458
まあ分かるけど、むしろ反発招いてるのは>>457の用法が相手に対して失礼に当たるからでは?

それに意味が曖昧になるから使うのをやめろというのはおかしいと思う
例えば「れる」「られる」は自発・可能・受身・敬語の4つの意味があるしね