進研ゼミをやっていた頃にやっていた読者コーナーや
漫画、編集者や先生などを語るスレです。
かつて2003年に立てられた前スレがありましたが、約10年の時を経て、新スレ立てました。
荒らし、悪口等は禁止です。
探検
新・進研ゼミの先生や漫画などを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/11/10(日) 21:29:36.27ID:???
102愛蔵版名無しさん
2017/01/26(木) 07:26:57.75ID:vyRTK4Ei http://fast-uploader.com/file/7040937646141/
ちゃれんじの努力賞のカタログ
ちゃれんじの努力賞のカタログ
103愛蔵版名無しさん
2017/01/28(土) 01:16:20.20ID:???104愛蔵版名無しさん
2017/02/03(金) 00:37:32.26ID:/c/OHu9I105愛蔵版名無しさん
2017/02/09(木) 02:32:50.14ID:???106愛蔵版名無しさん
2017/02/21(火) 09:07:52.56ID:ZYC5r+y1107愛蔵版名無しさん
2017/05/25(木) 14:51:49.92ID:OxWXUmNy 誰かみらい科ワンダーボックス知ってる人いないかー
貴重な社会の女先生だぞー
貴重な社会の女先生だぞー
108愛蔵版名無しさん
2017/07/18(火) 20:02:36.37ID:kCFbs20+ 誰か脳が追い付かない奴の全編持ってる人いませんか? あれすごく好きでした。
保存しようと思ったけど結局捨ててしまったんです
保存しようと思ったけど結局捨ててしまったんです
109愛蔵版名無しさん
2017/07/24(月) 11:59:24.79ID:i6F0/F2z つづくあさこ
スガちゃん
スガちゃん
110愛蔵版名無しさん
2017/08/09(水) 00:07:21.62ID:hJlnmCGo 2012、2013年頃の五年生の漫画かなんかで四教科クエストていうのがあったのですが
その前の四年生でそれの外伝があったんです。その漫画のキャラの画像が無性にほしくてたまりません。
誰か持ってませんか?
その前の四年生でそれの外伝があったんです。その漫画のキャラの画像が無性にほしくてたまりません。
誰か持ってませんか?
111愛蔵版名無しさん
2017/08/27(日) 11:12:26.47ID:??? 俺(1980年生まれ)が小中学生くらいの頃にいた先生らは、2人だけ近況が出てくるが
他の人達がどうしてるのかも気になる。
読者コーナー担当だったポリさん(赤堀公子)は、当時から長野の実家の農業を
継ぐような感じの話が出てて、実際に今は地元に帰って農業やってるみたい。
結婚してるのかどうかはわからんが、苗字は変わって無さそうだから
もし結婚していれば婿養子がいるのかな?俺が12歳の時で25歳とかだった
気がするから、今は50歳くらいのはずだが。
英語担当だった成島由美は、俺が進研ゼミをやっていた時は20代前半だったが
後に若くして執行役員になったりとか出世コースに乗ったようで、現在では
大妻中学高等学校の校長をしてるみたいだな。ただ、ベネッセは退職したのかな?
ただ、この人も苗字が変わってないから独身かもしれない。
他の人達がどうしてるのかも気になる。
読者コーナー担当だったポリさん(赤堀公子)は、当時から長野の実家の農業を
継ぐような感じの話が出てて、実際に今は地元に帰って農業やってるみたい。
結婚してるのかどうかはわからんが、苗字は変わって無さそうだから
もし結婚していれば婿養子がいるのかな?俺が12歳の時で25歳とかだった
気がするから、今は50歳くらいのはずだが。
英語担当だった成島由美は、俺が進研ゼミをやっていた時は20代前半だったが
後に若くして執行役員になったりとか出世コースに乗ったようで、現在では
大妻中学高等学校の校長をしてるみたいだな。ただ、ベネッセは退職したのかな?
ただ、この人も苗字が変わってないから独身かもしれない。
112愛蔵版名無しさん
2017/09/06(水) 06:05:04.95ID:SXoX6sqG 懐かしいなあ
小6の算数の先生(ヒロだったかな)が、デートで予約したレストランに四苦八苦しながらたどり着いたら、予約した席にマッキーとさいさいが座って食事してた展開はとても嬉しかった記憶がある(デートは一週間後だった)
先生のその後とかどこで見られるんだろう さいさい好きだった
小6の算数の先生(ヒロだったかな)が、デートで予約したレストランに四苦八苦しながらたどり着いたら、予約した席にマッキーとさいさいが座って食事してた展開はとても嬉しかった記憶がある(デートは一週間後だった)
先生のその後とかどこで見られるんだろう さいさい好きだった
113愛蔵版名無しさん
2017/10/15(日) 16:55:01.51ID:lYoTmN3m114愛蔵版名無しさん
2017/10/29(日) 12:42:13.30ID:J4Hl9l/x 久野センセ
老子山田と熱愛関係
焼却処分だ
ひっひっひ
なごやんなごやん
ああ美味しいな
老子山田と熱愛関係
焼却処分だ
ひっひっひ
なごやんなごやん
ああ美味しいな
115愛蔵版名無しさん
2017/12/21(木) 20:53:46.17ID:T5bmWu+R 小6の時のあいちゃんと中2の時の数学の先生が好きだった。
116愛蔵版名無しさん
2017/12/21(木) 20:55:09.82ID:T5bmWu+R ※115ちなみに93生まれ
117愛蔵版名無しさん
2017/12/31(日) 09:41:12.50ID:??? 91年の中1講座でやってた「7時間目はミステリー」って漫画の作者が知りたいけど
昔すぎて誰も知らないかな
チャレンジ保管しとけば良かった
昔すぎて誰も知らないかな
チャレンジ保管しとけば良かった
118愛蔵版名無しさん
2018/01/03(水) 19:03:00.99ID:??? 中1の頃
119愛蔵版名無しさん
2018/01/03(水) 19:18:48.40ID:??? ↑ごめん、上ミスった
中1の頃、主人公とハゲと無口な隠れイケメンが中学生活をエンジョイしてる漫画が結構好きだったな
特にピンク髪のヒロインがめっちゃ可愛いかった
中1の頃、主人公とハゲと無口な隠れイケメンが中学生活をエンジョイしてる漫画が結構好きだったな
特にピンク髪のヒロインがめっちゃ可愛いかった
120愛蔵版名無しさん
2018/01/21(日) 03:49:57.17ID:vG/hdyP6 懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
1MDUM
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
1MDUM
121愛蔵版名無しさん
2018/04/11(水) 18:08:06.73ID:??? 1MDUM
122愛蔵版名無しさん
2018/05/26(土) 04:55:29.61ID:??? 1984年度生まれ、進研ゼミは94〜98年(小4〜中2)くらいまでやってた
今思うと実在の人間の恋愛関係まで描写するのは凄いな、演出とは言え気まずいだろうに
読者投稿コーナーのトミーとオーミヤの名前だけ覚えてる、先生とかの名前一覧とかないかな
トミーが同人作家でオーミヤが女たらしだったかな
今思うと本人の希望する職種に異動する前の研修期間なんだな読者投稿コーナーは
今思うと実在の人間の恋愛関係まで描写するのは凄いな、演出とは言え気まずいだろうに
読者投稿コーナーのトミーとオーミヤの名前だけ覚えてる、先生とかの名前一覧とかないかな
トミーが同人作家でオーミヤが女たらしだったかな
今思うと本人の希望する職種に異動する前の研修期間なんだな読者投稿コーナーは
123愛蔵版名無しさん
2018/07/24(火) 07:45:09.92ID:q8O8gXdn 中学講座に連載されていた梶山義博の漫画、等身大の中学生像を描いていて好きだった。
おたよりコーナーの投稿用紙でファンレターを送ったら、丁重な返信を頂いたのは遠い日の思い出。
おたよりコーナーの投稿用紙でファンレターを送ったら、丁重な返信を頂いたのは遠い日の思い出。
124愛蔵版名無しさん
2018/07/25(水) 13:19:34.61ID:UErGT/tC ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
C61
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
C61
125愛蔵版名無しさん
2018/08/20(月) 16:17:59.98ID:??? 96生まれのガキだけど、小五のヒカリとだいちゃんの組み合わせが好きだったなぁ
126愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 06:52:22.04ID:??? これについてもう少し詳しくわかる方いたら情報教えてください
当方83年度生まれで全家研のポピーの付属冊子に連載していた気がします
710 :なまえ_____かえす日:2009/08/17(月) 05:28:50 ID:okavrAbH
【いつ読んだ】
14〜15年くらい前
【あらすじ】
主人公の通っている小学校にミコ(名字忘れた)という女の子が転校してきて主人公(サトルとかそんな名前だったはず)と一緒に学校に潜む妖怪?を退治する話
【覚えているエピソード】
・神社の木の下に空いている穴と小学校が繋がっている
・剣と鏡(?)が妖怪を封じる鍵で、ミコと主人公はそれを探しまわる
・妖怪は不思議な力で人間を操ることができ、話の終盤で小学校を占拠、操った人達に校庭で何かを発掘させる
・夜、主人公とミコが占拠された小学校に潜入。主人公が校長室(?)で偶然剣を発見する
・実は妖怪は宇宙人。ラストには校庭の下に埋められていた宇宙船でどこかへ飛んでいってしまう
・それを見て「アイツも自分の家に帰りたかったのかなあ」とか呟くミコ
・ついでにミコも「今度は北の方で妖怪がでるらしいからそっちにいくんだ」とかなんとか言っていなくなって話が終わる
【物語の舞台となってる国・時代】
1980年代くらいの日本だと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研のポピーとかいう家庭学習冊子の付録についてた小冊子に連載されていた話だったと思います
【その他覚えている何でも】
・ミコの一人称が女の子なのに『僕』
・『不思議少女ミコ』とかいうタイトルだったような気が…
けっこう色々と覚えてはいるんですがどう調べても見つかりません
宜しくお願いします
当方83年度生まれで全家研のポピーの付属冊子に連載していた気がします
710 :なまえ_____かえす日:2009/08/17(月) 05:28:50 ID:okavrAbH
【いつ読んだ】
14〜15年くらい前
【あらすじ】
主人公の通っている小学校にミコ(名字忘れた)という女の子が転校してきて主人公(サトルとかそんな名前だったはず)と一緒に学校に潜む妖怪?を退治する話
【覚えているエピソード】
・神社の木の下に空いている穴と小学校が繋がっている
・剣と鏡(?)が妖怪を封じる鍵で、ミコと主人公はそれを探しまわる
・妖怪は不思議な力で人間を操ることができ、話の終盤で小学校を占拠、操った人達に校庭で何かを発掘させる
・夜、主人公とミコが占拠された小学校に潜入。主人公が校長室(?)で偶然剣を発見する
・実は妖怪は宇宙人。ラストには校庭の下に埋められていた宇宙船でどこかへ飛んでいってしまう
・それを見て「アイツも自分の家に帰りたかったのかなあ」とか呟くミコ
・ついでにミコも「今度は北の方で妖怪がでるらしいからそっちにいくんだ」とかなんとか言っていなくなって話が終わる
【物語の舞台となってる国・時代】
1980年代くらいの日本だと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研のポピーとかいう家庭学習冊子の付録についてた小冊子に連載されていた話だったと思います
【その他覚えている何でも】
・ミコの一人称が女の子なのに『僕』
・『不思議少女ミコ』とかいうタイトルだったような気が…
けっこう色々と覚えてはいるんですがどう調べても見つかりません
宜しくお願いします
127愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 08:54:05.91ID:??? せっかくなのでチャレンジの話も…
このスレ懐かしいですね
過去ログ読んじゃいました
小5(94年度) 国語:牧野 算数:福田 社会:深緑 理科:松沢
小6(95年度) 国語:馬渕 算数:浅岡 社会:五十嵐 理科:谷
自分もこの世代です
名前は忘れちゃいましたけど、黒髪でソバージュみたいなパーマの先生が好きでした
五十嵐先生か深緑先生なのかな
学年の最後かなんかに写真が出てたんですが想像していた顔と違ってなんか悲しかったのも覚えています
このスレ懐かしいですね
過去ログ読んじゃいました
小5(94年度) 国語:牧野 算数:福田 社会:深緑 理科:松沢
小6(95年度) 国語:馬渕 算数:浅岡 社会:五十嵐 理科:谷
自分もこの世代です
名前は忘れちゃいましたけど、黒髪でソバージュみたいなパーマの先生が好きでした
五十嵐先生か深緑先生なのかな
学年の最後かなんかに写真が出てたんですが想像していた顔と違ってなんか悲しかったのも覚えています
128愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 09:03:34.14ID:???129愛蔵版名無しさん
2018/10/25(木) 12:19:43.19ID:gLv6xtGB 懐かしくて泣きそうになる。
98年の小4の時に「先生キャラ総選挙」とかやってたなあ。一位になった先生に投票した人にはペン貰えた。算数の村田先生だったかな。
かわいらしい先生だった。先生から年賀状貰えるイベントもあって砂野先生のをもらった。
砂野先生イケメンで子どもながらに憧れてた。
あとは答え合わせの冊子にいたキャラクターの「コタくん」
皆答え合わせしてね、僕を忘れないで〜っていつも言ってるちょっと悲しみ漂うキャラクターだったけど私は好きだった。
98年の小4の時に「先生キャラ総選挙」とかやってたなあ。一位になった先生に投票した人にはペン貰えた。算数の村田先生だったかな。
かわいらしい先生だった。先生から年賀状貰えるイベントもあって砂野先生のをもらった。
砂野先生イケメンで子どもながらに憧れてた。
あとは答え合わせの冊子にいたキャラクターの「コタくん」
皆答え合わせしてね、僕を忘れないで〜っていつも言ってるちょっと悲しみ漂うキャラクターだったけど私は好きだった。
130愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 09:05:24.59ID:za+8egGi 90年生まれなので先生は>>5と一致
小4の社会のみっつんと小5の算数のヒロが好きな先生キャラだった
しかし先生キャラってガチで実在の社員モチーフだったのアレ?
オマケのミニコーナーで先生の私生活公開したり、
オマケの漫画で先生間の恋愛模様描いたりとやりたい放題だったけど
実在人物モチーフだったのならよくあそこまでやれるなw
いやキャラや人間関係は多分に創作や誇張が入ってたんだろうけどそれにしてもw
小4の社会のみっつんと小5の算数のヒロが好きな先生キャラだった
しかし先生キャラってガチで実在の社員モチーフだったのアレ?
オマケのミニコーナーで先生の私生活公開したり、
オマケの漫画で先生間の恋愛模様描いたりとやりたい放題だったけど
実在人物モチーフだったのならよくあそこまでやれるなw
いやキャラや人間関係は多分に創作や誇張が入ってたんだろうけどそれにしてもw
131愛蔵版名無しさん
2018/10/27(土) 20:46:48.04ID:???132愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 19:34:23.59ID:??? 俺は1985年度(1986年2月生まれ)で、
小6の後半から高2までやっていたな。
うろ覚えなんだけれど、一番やっていて楽しかった小6の時の先生は
国語:大津先生(おーつくん)
算数:村上先生(トミー)
理科:入間川先生(イルマー)
社会:藤井先生(げんさん)
だった。覚えている人いないかな?
小6の後半から高2までやっていたな。
うろ覚えなんだけれど、一番やっていて楽しかった小6の時の先生は
国語:大津先生(おーつくん)
算数:村上先生(トミー)
理科:入間川先生(イルマー)
社会:藤井先生(げんさん)
だった。覚えている人いないかな?
133132
2018/12/16(日) 22:33:25.83ID:soxUlyXw 補足。当時の小6編集室にはその他に、
読み物担当で、まっつん(本名は忘れた)、
シロ(長代佐知子)、まーくん(小杉真人)の3人がいた。
読み物担当で、まっつん(本名は忘れた)、
シロ(長代佐知子)、まーくん(小杉真人)の3人がいた。
134メールスパーダモン
2019/03/20(水) 02:09:50.74ID:??? 必ずデジモンアドベンチャーに決定だよ
絶対にデジモンアドベンチャーに限定だよ
確実にデジモンアドベンチャーに指定だよ
十割デジモンアドベンチャーに認定だよ
100%デジモンアドベンチャーに確定だよ
デジモンアドベンチャーは強いよ
デジモンアドベンチャーは強力だよ
デジモンアドベンチャーは強大だよ
デジモンアドベンチャーは強者だよ
デジモンアドベンチャーは強豪だよ
デジモンアドベンチャーは強剛だよ
デジモンアドベンチャーは強靭だよ
デジモンアドベンチャーは強烈だよ
デジモンテイマーズの勝ち
デジモンテイマーズの勝利
デジモンテイマーズの大勝利
デジモンテイマーズの完全勝利
デジモンテイマーズの圧勝
デジモンテイマーズの楽勝
デジモンテイマーズの連勝
デジモンテイマーズの戦勝
デジモンテイマーズの制勝
デジモンテイマーズの優勝
デジモンテイマーズの奇勝
デジモンテイマーズの全勝
デジモンテイマーズの完勝
デジモンテイマーズの必勝
絶対にデジモンアドベンチャーに限定だよ
確実にデジモンアドベンチャーに指定だよ
十割デジモンアドベンチャーに認定だよ
100%デジモンアドベンチャーに確定だよ
デジモンアドベンチャーは強いよ
デジモンアドベンチャーは強力だよ
デジモンアドベンチャーは強大だよ
デジモンアドベンチャーは強者だよ
デジモンアドベンチャーは強豪だよ
デジモンアドベンチャーは強剛だよ
デジモンアドベンチャーは強靭だよ
デジモンアドベンチャーは強烈だよ
デジモンテイマーズの勝ち
デジモンテイマーズの勝利
デジモンテイマーズの大勝利
デジモンテイマーズの完全勝利
デジモンテイマーズの圧勝
デジモンテイマーズの楽勝
デジモンテイマーズの連勝
デジモンテイマーズの戦勝
デジモンテイマーズの制勝
デジモンテイマーズの優勝
デジモンテイマーズの奇勝
デジモンテイマーズの全勝
デジモンテイマーズの完勝
デジモンテイマーズの必勝
135愛蔵版名無しさん
2019/04/23(火) 15:46:21.98ID:???136愛蔵版名無しさん
2019/04/23(火) 15:52:54.34ID:???137愛蔵版名無しさん
2019/07/01(月) 21:13:35.77ID:RNMQFIZ1139愛蔵版名無しさん
2019/10/18(金) 01:40:36.15ID:HQvd2WAd 何か最近過疎り杉…
140愛蔵版名無しさん
2019/11/24(日) 01:14:49.11ID:??? 88年生まれ
小学5年の時の算数担当の才津先生、ネットで調べたらベネッセは退職して外国で働いてるみたい
小学5年の時の算数担当の才津先生、ネットで調べたらベネッセは退職して外国で働いてるみたい
141愛蔵版名無しさん
2020/03/11(水) 09:32:19.42ID:??? 進研ゼミの漫画って単行本になってないのかな。需用あると思うけど。
143愛蔵版名無しさん
2020/04/21(火) 01:37:18.86ID:??? 97年生まれ、たぶん一度も話題に上ったことなさそうなイラストレーターについて
主に4年のイラスト描いてた川本朝子さん、読み物と付録の小冊子によく描いてたけど、特にこの人が描いたことわざの漫画が子供心に可愛かったような。
調べたら98年(88年生まれ)の編集部漫画も描いてる模様
今手元に弟(02年生まれ)の3年の冊子が残ってるけど、そこでイラスト描いてる「たのまゆうむ」という人の絵にかなり似ている気がする
主にTL漫画描いてる人らしいけど、この方の別名義なんだろうか?
あと同じく4年の読み物コーナーでよく見かけた大越絹代さん、
個人的には4年ではいとうころやすに次いでお馴染みの絵柄だったように思う
主に4年のイラスト描いてた川本朝子さん、読み物と付録の小冊子によく描いてたけど、特にこの人が描いたことわざの漫画が子供心に可愛かったような。
調べたら98年(88年生まれ)の編集部漫画も描いてる模様
今手元に弟(02年生まれ)の3年の冊子が残ってるけど、そこでイラスト描いてる「たのまゆうむ」という人の絵にかなり似ている気がする
主にTL漫画描いてる人らしいけど、この方の別名義なんだろうか?
あと同じく4年の読み物コーナーでよく見かけた大越絹代さん、
個人的には4年ではいとうころやすに次いでお馴染みの絵柄だったように思う
144愛蔵版名無しさん
2020/05/08(金) 09:55:55.67ID:XFfoqJxj へえ。今って公式サイトに漫画コーナーあるのね。
https://kou.benesse.co.jp/kou_news/comic/
https://kou.benesse.co.jp/kou_news/comic/
145愛蔵版名無しさん
2020/07/13(月) 06:51:16.53ID:qWb8Xdy/ どんな漫画?
146愛蔵版名無しさん
2020/07/14(火) 17:27:53.98ID:???147愛蔵版名無しさん
2020/07/26(日) 20:24:05.59ID:mU1o0jAY こんなスレがあったか
朝倉世界一とアラヤJETの名前だけ覚えてる
朝倉世界一とアラヤJETの名前だけ覚えてる
148愛蔵版名無しさん
2021/02/03(水) 03:27:26.67ID:BS27JcQz149愛蔵版名無しさん
2021/02/07(日) 13:54:09.16ID:??? 88年~89年にかけて中二チャレンジをとっていた。読者欄のつん先生ってのが理科の先生をいじめてやめさせたのが印象に残っている(
理科の先生が買ってきたクッキーをみんなでたべる事になって、自分が他の人より足りない枚数になったつんが「今度お菓子を分け合う時理科の先生はラストね」と騒いで「俺の買ってきたクッキーなのに」と理科の先生が悄然としたり、病気で休んでいた理科の先生が出勤して来たら「あんたたるんでるんじゃないの!?」とつんが説教したり)
先生達の仕事風景を紹介する漫画でギャグマンガみたいに描かれていたが、どう見てもつん、性格悪いなとしか思えなかった。理科の先生は植物の研究と言う名目でやめたが、つんにいじめられるのが嫌だったんだろ、としか思えなかった
理科の先生が買ってきたクッキーをみんなでたべる事になって、自分が他の人より足りない枚数になったつんが「今度お菓子を分け合う時理科の先生はラストね」と騒いで「俺の買ってきたクッキーなのに」と理科の先生が悄然としたり、病気で休んでいた理科の先生が出勤して来たら「あんたたるんでるんじゃないの!?」とつんが説教したり)
先生達の仕事風景を紹介する漫画でギャグマンガみたいに描かれていたが、どう見てもつん、性格悪いなとしか思えなかった。理科の先生は植物の研究と言う名目でやめたが、つんにいじめられるのが嫌だったんだろ、としか思えなかった
150愛蔵版名無しさん
2021/05/08(土) 23:28:21.72ID:/GUMOjBe 84年生
小5の牧野先生(国語)と福田先生(算数)が結婚
それと同時にベネッセは辞めたのかな
当時のお便りのミッチーの消息も気になる
小5の牧野先生(国語)と福田先生(算数)が結婚
それと同時にベネッセは辞めたのかな
当時のお便りのミッチーの消息も気になる
152愛蔵版名無しさん
2021/05/09(日) 23:22:26.97ID:??? 最近知り合いからチャレンジ6年生見せてもらったけど、はやしゅー何年いるんだよ(2003年に小6生)
153愛蔵版名無しさん
2021/06/03(木) 21:48:09.39ID:8nZjTVX1154笹本法寛
2021/06/03(木) 22:12:02.09ID:FStRv2T6 岐阜県の各務原市の蘇原出身の笹本法寛です。私は、男も女も大好きです。誰か付き合ってください。Hしたいです。こんなバカな男ですがどうぞよろしくお願いします。できたら歯科医になりたいのですがなれなかったらしょうがないかなと思っています。人生、金だと思っています。金はいっぱいあるから、付き合いたい人Hしましょう。笹本法寛です。よろしくお願いします。
155愛蔵版名無しさん
2021/06/04(金) 15:01:40.34ID:??? 77年生まれ小6チャレンジ
読み物高梨(ナッシー)武田(頭がデカい、女性)
国語算数理科社会の先生は全く記憶にない
読み物高梨(ナッシー)武田(頭がデカい、女性)
国語算数理科社会の先生は全く記憶にない
156愛蔵版名無しさん
2021/06/04(金) 21:39:03.55ID:sUTOEXOB >>155
算数の加藤と理科のカブトガニ(卒業まではいなかった)
算数の加藤と理科のカブトガニ(卒業まではいなかった)
157愛蔵版名無しさん
2021/06/05(土) 16:42:52.78ID:???158愛蔵版名無しさん
2021/06/07(月) 23:52:55.89ID:??? >>151
特に小学校高学年の頃が印象に残ってて
もりけんとなにげ君お便りのアラヤン
ブルーストーンで終盤盗賊?だった理科の鵜養先生(算数のまやー先生が好きだったようで)は現在はカメラマンに
国語の米澤先生に惚れてたけど翌年度彼だけ消えてたのはショックだったな…
特に小学校高学年の頃が印象に残ってて
もりけんとなにげ君お便りのアラヤン
ブルーストーンで終盤盗賊?だった理科の鵜養先生(算数のまやー先生が好きだったようで)は現在はカメラマンに
国語の米澤先生に惚れてたけど翌年度彼だけ消えてたのはショックだったな…
159愛蔵版名無しさん
2021/06/22(火) 22:46:51.94ID:??? 79〜81年生って高学年の時は
編集室の漫画もありました?
編集室の漫画もありました?
160愛蔵版名無しさん
2021/07/24(土) 21:37:52.83ID:qqHyZTha 過疎スレだけどあったんだな
95年にやってたわ 漫画で覚えてるのはええとこのお嬢さんが時間をまもらん
友達にキレて薙刀娘に変身してなぜかタイムスリップして鎧に穴の開いた武将と戦うという奴
あとは数王なる変態が登場する算数の教材ビデオか
算数の福田先生とタツヤとゆみが香港に連れてかれるんだったよな
当時はピュアだったもんで内容をしんじちまって貴金属店のおっさんに催眠かけられて
日本語をすっかり忘れ中国語しか話せなくなった福田先生を見て催眠ってすげぇなと思ってたけど
元々喋れる人だったんだよね 現実はそんなもんだ
ゆみちゃんが台本で覚えたであろう中国語を店員に伝えたら通じて驚くところとか
誘拐された福田先生をおいかけ車の後ろに潜り込んだらゆみが屁をしてタツヤになすりつけるところとか面白かったな
我ながらよく覚えている 教材で学んだところ?チュウカンがセントラルでタキシがタクシー
洗脳された福田先生が2人に言い放つ「リーハイビンゴーン(あなた達はだぁれ?)」だな
ゆみ「ボゥグゴワイヤーヘンリー ヘンリー」 主人「じゃあお嬢ちゃんが可愛いからマケてあげよう」 ゆみ「通じちゃった」
先生抜きになった2人が泊まらされたのはリーガルホテルでタツヤのシルクのパジャマはかっちょわるいと。
ビデオはとっくにテープが劣化で切れちまって処分してるというのにセリフをちゃんと覚えているよ すごいなぁ
95年にやってたわ 漫画で覚えてるのはええとこのお嬢さんが時間をまもらん
友達にキレて薙刀娘に変身してなぜかタイムスリップして鎧に穴の開いた武将と戦うという奴
あとは数王なる変態が登場する算数の教材ビデオか
算数の福田先生とタツヤとゆみが香港に連れてかれるんだったよな
当時はピュアだったもんで内容をしんじちまって貴金属店のおっさんに催眠かけられて
日本語をすっかり忘れ中国語しか話せなくなった福田先生を見て催眠ってすげぇなと思ってたけど
元々喋れる人だったんだよね 現実はそんなもんだ
ゆみちゃんが台本で覚えたであろう中国語を店員に伝えたら通じて驚くところとか
誘拐された福田先生をおいかけ車の後ろに潜り込んだらゆみが屁をしてタツヤになすりつけるところとか面白かったな
我ながらよく覚えている 教材で学んだところ?チュウカンがセントラルでタキシがタクシー
洗脳された福田先生が2人に言い放つ「リーハイビンゴーン(あなた達はだぁれ?)」だな
ゆみ「ボゥグゴワイヤーヘンリー ヘンリー」 主人「じゃあお嬢ちゃんが可愛いからマケてあげよう」 ゆみ「通じちゃった」
先生抜きになった2人が泊まらされたのはリーガルホテルでタツヤのシルクのパジャマはかっちょわるいと。
ビデオはとっくにテープが劣化で切れちまって処分してるというのにセリフをちゃんと覚えているよ すごいなぁ
161愛蔵版名無しさん
2021/07/31(土) 16:30:43.01ID:qewctANg 83年生
そのビデオ覚えてる!
そのビデオ覚えてる!
162愛蔵版名無しさん
2021/09/14(火) 20:22:56.47ID:rNjdFWrJ 82年小4理科担当の塩見先生もまだベネッセにいる!
嫁は松本先生か磯部先生か
嫁は松本先生か磯部先生か
163愛蔵版名無しさん
2021/11/03(水) 23:22:17.92ID:???164愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 11:02:59.24ID:??? 92年生です
当時は先生キャラは大好きだけど完全に創作だと思ってたんで実在の社員さんの名前使ってたとは…と
中1講座のタムラとキクケンって今ベネッセから独立してそれぞれ会社やってらっしゃるんですね
小6講座のキャミ大好きだったんだけど本当に北海道出身だったのか…
当時は先生キャラは大好きだけど完全に創作だと思ってたんで実在の社員さんの名前使ってたとは…と
中1講座のタムラとキクケンって今ベネッセから独立してそれぞれ会社やってらっしゃるんですね
小6講座のキャミ大好きだったんだけど本当に北海道出身だったのか…
165愛蔵版名無しさん
2021/12/04(土) 22:01:34.13ID:??? 89年生です
行けるものならベネッセさんところにいって
付録雑誌のバックナンバー読み漁りたい…w
保存してるのか知らないけど
包丁に宿った幽霊だか精霊だかに教わりながら
小学生の男の子が料理する漫画か小説があったんだが
今無性に読みたい
お菓子作りが得意な女の子と対決したり
仕事は出来るけどちょっと料理は微妙なお母さんのお弁当を作ってあげたりしてたなー
行けるものならベネッセさんところにいって
付録雑誌のバックナンバー読み漁りたい…w
保存してるのか知らないけど
包丁に宿った幽霊だか精霊だかに教わりながら
小学生の男の子が料理する漫画か小説があったんだが
今無性に読みたい
お菓子作りが得意な女の子と対決したり
仕事は出来るけどちょっと料理は微妙なお母さんのお弁当を作ってあげたりしてたなー
166165
2021/12/04(土) 22:11:27.29ID:??? それとこれは中学講座の漫画だったと思うけど
古墳時代だったかの幽霊と出会って
ふしぎな力を与えられた中学生の男女が
闇の巫女みたいな敵と戦う話
メインの男の子とくっつく女の子の前世がその闇の巫女で
途中何か乗っ取られかけてたけど
最終的に闇の巫女と
主人公たちに力をくれた古墳時代の幽霊も和解するエンドだったような
…時代とか内容とかかなりあやふやだけど面白かったからまた読みたい
古墳時代だったかの幽霊と出会って
ふしぎな力を与えられた中学生の男女が
闇の巫女みたいな敵と戦う話
メインの男の子とくっつく女の子の前世がその闇の巫女で
途中何か乗っ取られかけてたけど
最終的に闇の巫女と
主人公たちに力をくれた古墳時代の幽霊も和解するエンドだったような
…時代とか内容とかかなりあやふやだけど面白かったからまた読みたい
167愛蔵版名無しさん
2022/01/07(金) 23:09:34.48ID:N+1raB+W168愛蔵版名無しさん
2022/01/12(水) 13:58:12.56ID:???170愛蔵版名無しさん
2022/03/28(月) 22:26:33.75ID:???171愛蔵版名無しさん
2022/03/29(火) 21:44:47.08ID:??? 受験して中高一貫に合格しました。
DMが「中高一貫生用」で、ビビりました。
どうやって情報得てるんですかね…
DMが「中高一貫生用」で、ビビりました。
どうやって情報得てるんですかね…
172愛蔵版名無しさん
2022/03/29(火) 21:54:21.91ID:??? すいません、間違えました
173愛蔵版名無しさん
2022/06/08(水) 07:46:54.85ID:ENKoHhQm ポピーの小学4年生か5年生の付録マンガポップコーンに連載されてた小説?みたいな奴かな。不思議少女ミコだね!ロングヘアーの女の子好きだったけど、ミコちゃん見てからショートヘアーの女の子も好きになったwあとうおりゃー大橋先生のマンガもあったね
174愛蔵版名無しさん
2022/07/24(日) 07:23:21.96ID:??? 2002生まれで社会科のはやしゅーは知ってる
くがっちとか絶対いないでしょってキャラもいたけど基本人形キャラは元ネタの編集者さんいるらしいね
証拠写真みたいなのをたまに上げてる
スレチかもしれないけど、2013か2014の中学準備講座のチャレンジタブレットで、ソシャゲみたいなの覚えてる方いたら情報欲しいです
ハーデス?のイベントとかあった
くがっちとか絶対いないでしょってキャラもいたけど基本人形キャラは元ネタの編集者さんいるらしいね
証拠写真みたいなのをたまに上げてる
スレチかもしれないけど、2013か2014の中学準備講座のチャレンジタブレットで、ソシャゲみたいなの覚えてる方いたら情報欲しいです
ハーデス?のイベントとかあった
175愛蔵版名無しさん
2022/09/11(日) 08:22:32.82ID:??? >>165
多分、ないと思う
元会員がチャレンジギア(当時小学講座で出していた電子教具)について、ベネッセに凸ったら、その資料関係はもうないと言って、凸った人を凹ませたという逸話がある
まあ、倉庫や資料室の奥を探せばあるかもしれないが
多分、ないと思う
元会員がチャレンジギア(当時小学講座で出していた電子教具)について、ベネッセに凸ったら、その資料関係はもうないと言って、凸った人を凹ませたという逸話がある
まあ、倉庫や資料室の奥を探せばあるかもしれないが
176愛蔵版名無しさん
2023/01/21(土) 20:51:52.09ID:NB94QFOf 【画像】進研ゼミのお陰で早稲田社学に受かった!!!
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674301373/
【写真】40年前の進研ゼミ広告が草wwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674301100/
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674301373/
【写真】40年前の進研ゼミ広告が草wwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674301100/
177ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2023/03/14(火) 07:35:22.90ID:hZkc2JH1 進研ゼミってまだ漫画送り付け商法やってるんですか
178愛蔵版名無しさん
2023/10/26(木) 23:25:41.42ID:??? 80年生
秋田と愛媛で思い出したが
小6ん時のおたよりのユッピーが秋田出身
国語担当の山本先生が愛媛出身だった
秋田と愛媛で思い出したが
小6ん時のおたよりのユッピーが秋田出身
国語担当の山本先生が愛媛出身だった
179愛蔵版名無しさん
2023/10/26(木) 23:25:57.37ID:??? 80年生
秋田と愛媛で思い出したが
小6ん時のおたよりのユッピーが秋田出身
国語担当の山本先生が愛媛出身だった
秋田と愛媛で思い出したが
小6ん時のおたよりのユッピーが秋田出身
国語担当の山本先生が愛媛出身だった
180愛蔵版名無しさん
2023/12/27(水) 18:06:26.08ID:??? そういや先生じゃないけどチャレンジの付録漫画にこういうキャラいなかった?
・学年は小5〜中3くらい
・2000年代前半くらい
・名前は「ちょこ」
・背中にネジついた人間の女性型ロボット
・緑のツナギ着て髪はウェーブかかった茶髪
・多分「なっち」か「オーサキ」と一緒にいた
・腕力があるので人間を遠くに投げ飛ばせる
・多分博士と共に住んでた
かなり印象に残ってるけどいくらググっても全く出てこないんだよね…
・学年は小5〜中3くらい
・2000年代前半くらい
・名前は「ちょこ」
・背中にネジついた人間の女性型ロボット
・緑のツナギ着て髪はウェーブかかった茶髪
・多分「なっち」か「オーサキ」と一緒にいた
・腕力があるので人間を遠くに投げ飛ばせる
・多分博士と共に住んでた
かなり印象に残ってるけどいくらググっても全く出てこないんだよね…
181愛蔵版名無しさん
2024/02/25(日) 01:55:29.96ID:ZX1qAjfL あいこ先生がジャージを着た回を『チャレンジ1ねんせい みらいわくわくゆうえんち にゅうがく ちょくぜん スペシャル』以外で教えて欲しい
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23268048?from=167
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23268048?from=167
182愛蔵版名無しさん
2024/03/16(土) 17:06:04.18ID:??? 1991年くらいに付録で付いて来た漫画で「毛虫と少年」という漫画覚えてる方いますか?
183愛蔵版名無しさん
2024/03/23(土) 01:46:04.72ID:5oQ358Rg ほころびが出るなとおもったけど
スターオーシャンとかいう便利な面もある
スターオーシャンとかいう便利な面もある
184愛蔵版名無しさん
2024/03/23(土) 01:47:59.36ID:6HLQ8viA185愛蔵版名無しさん
2024/03/23(土) 01:48:44.48ID:??? 統一協会なんて一瞬で詐取・更新されて暴走して死んだのも同じ結果になるからつまらん
186愛蔵版名無しさん
2024/03/23(土) 02:07:32.76ID:PCuHp+zJ どれが一番ショックなんだけどね
芸能好き女子は
肩引っ張られても見えないようなクソやるのは
芸能好き女子は
肩引っ張られても見えないようなクソやるのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★12 [Anonymous★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- さっき「かつや」でブチ切れたんだが、これ俺がおかしいのか? [977261419]
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- 暇空スレって冗談通じないというか発達障害が集まってくるよな [833348454]
- ChatGPTが「鋭い質問です!」とかゆってくれる時あるでしょ [918862327]
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]