ガンガンの歴史を語るには、良くも悪くも重要な作品です。
そんなツインシグナルを語ってみよう。
前スレ
【TWIN】ツインシグナルを語るスレ6【SIGNAL】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289069439/
【TWIN】ツインシグナルを語るスレ7【SIGNAL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛蔵版名無しさん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:/HKpw7bo96愛蔵版名無しさん
2014/11/15(土) 23:35:15.65ID:??? >>94
即売会か何かでアガったファンがあわあわ
「(大清水さち先生)ご本人ですか?」とでも
聞いたみたい
まあ距離の置き方のわからないファンや読者のいる
漫画家は当時結構苦労してたらしい
とはいえパルスの原案とか出してくれてた人とも
気まずくなってた様子なのでちょっと対人感度は
独特だったかもしれないんだが
即売会か何かでアガったファンがあわあわ
「(大清水さち先生)ご本人ですか?」とでも
聞いたみたい
まあ距離の置き方のわからないファンや読者のいる
漫画家は当時結構苦労してたらしい
とはいえパルスの原案とか出してくれてた人とも
気まずくなってた様子なのでちょっと対人感度は
独特だったかもしれないんだが
98愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 00:13:20.96ID:LmkZf458 ご本人ですか?って聞かれてそんなにもムカついたんだろうか
このヒトちょっとおかしい
このヒトちょっとおかしい
99愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 00:34:39.45ID:??? しかも自分の同人誌でご本人ネタ晒し上げてなかったっけ
二次腐見たくない!取り締まって!とかいうファンレターも晒し上げて
「取り締まってちゃん」とかあだ名つけて嘲笑してた
二次腐見たくない!取り締まって!とかいうファンレターも晒し上げて
「取り締まってちゃん」とかあだ名つけて嘲笑してた
100愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 00:37:02.06ID:??? >>98
他にもいろんな噂聞いたけど多分大清水に悪気はない
コミュ障が酷いんだと思われる
自分の気のせいか知らんが大清水って今はカルマあまり描いてない気がする
北条と何かあったのかね
未だにオラオラとコードエモは多いけど
個人的にはカルマよりオラオラのが北条の改悪酷くて苦手なんだけどな…
初期の二人はよかったなあ
特にオラトリオ
他にもいろんな噂聞いたけど多分大清水に悪気はない
コミュ障が酷いんだと思われる
自分の気のせいか知らんが大清水って今はカルマあまり描いてない気がする
北条と何かあったのかね
未だにオラオラとコードエモは多いけど
個人的にはカルマよりオラオラのが北条の改悪酷くて苦手なんだけどな…
初期の二人はよかったなあ
特にオラトリオ
103愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 01:34:37.88ID:??? 作者はあれでもシグナルは面白かったんだよ
7巻くらいまでは
7巻くらいまでは
104愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 08:29:02.12ID:??? もともとカルマは北条とか他の友人が好きだから描いてたのであって
大清水的な本命はオラオラなんだと思う
エモーションは自画像代わりにしてたから、これもお気に入りなのかね
個人的にオラクルの改悪がきっついな
キリッとしたインテリお兄さんが白痴系天然お姫様になってしまった
しかもそこに「ちゃんと理由があるんだよー、ねー」って内輪にだけ分かるように認識共有してるのがすごく気持ち悪かった
大清水的な本命はオラオラなんだと思う
エモーションは自画像代わりにしてたから、これもお気に入りなのかね
個人的にオラクルの改悪がきっついな
キリッとしたインテリお兄さんが白痴系天然お姫様になってしまった
しかもそこに「ちゃんと理由があるんだよー、ねー」って内輪にだけ分かるように認識共有してるのがすごく気持ち悪かった
105愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 10:43:09.10ID:??? マンガ家やジュブナイル小説家もファンの距離感がわからん人いるよな
俺も好きだったマンガ家が後書きで展開についての手紙をボロクソに言ってるの見て引いたことある
他にも、逆に声の大きいファンの意見に左右されすぎて展開が迷走した小説もあったな
シグナルもクエーサーの葬式辺りまでは好きだった
しかし信彦、学校ほとんど通ってないがいいのか小学生
正信やクリスみたく天才で飛び級してるみたいじゃないしな
俺も好きだったマンガ家が後書きで展開についての手紙をボロクソに言ってるの見て引いたことある
他にも、逆に声の大きいファンの意見に左右されすぎて展開が迷走した小説もあったな
シグナルもクエーサーの葬式辺りまでは好きだった
しかし信彦、学校ほとんど通ってないがいいのか小学生
正信やクリスみたく天才で飛び級してるみたいじゃないしな
106愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 11:11:42.30ID:??? オラクルの変化については、原作見てるだけで普通にわかったけどな
初登場時は自分を閉じ込めた敵に対してなんだからあれでいいし
シグナルたちと接触持つようになってからはその影響を受けて変化したんだと
元々オラクルって外部からの影響を受けやすいみたいな設定なかったっけ?
変化したオラクルも好きなので、あれを「改悪」とか言われるとちょっとな
初登場時は自分を閉じ込めた敵に対してなんだからあれでいいし
シグナルたちと接触持つようになってからはその影響を受けて変化したんだと
元々オラクルって外部からの影響を受けやすいみたいな設定なかったっけ?
変化したオラクルも好きなので、あれを「改悪」とか言われるとちょっとな
107愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 13:09:11.21ID:??? >>106
人格プログラムとしてだけの存在なのでハッキングや
クラッキング、『現実世界の実在を認識する事』は
自我崩壊の危機に近い恐怖らしい
逆に信彦とのメールや許諾されたエモーションやシグナルの
来訪なんかは『約束事に則った私的交流』として楽しいという
人格プログラムとしてだけの存在なのでハッキングや
クラッキング、『現実世界の実在を認識する事』は
自我崩壊の危機に近い恐怖らしい
逆に信彦とのメールや許諾されたエモーションやシグナルの
来訪なんかは『約束事に則った私的交流』として楽しいという
108愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 13:52:54.32ID:??? >>105
リュケイオン編が初夏で次の年の春あたりに
クォータとの決着がついたとして、夏&冬休み挟んで
2ヶ月小学校休んでれば長い方じゃない?
その半分には親戚(Dr.クェーサー)の葬儀という理由が
あるし、留年はないだろう
現在の学力は知らないが家族についての作文の宿題とか
真面目に必要な勉強はするタイプの子供だと思う
リュケイオン編が初夏で次の年の春あたりに
クォータとの決着がついたとして、夏&冬休み挟んで
2ヶ月小学校休んでれば長い方じゃない?
その半分には親戚(Dr.クェーサー)の葬儀という理由が
あるし、留年はないだろう
現在の学力は知らないが家族についての作文の宿題とか
真面目に必要な勉強はするタイプの子供だと思う
11194
2014/11/16(日) 17:15:18.26ID:???112愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 17:23:32.67ID:??? >>111
ガンダムUCの「袖付きの機付長は詩詠う」も良い作品だよ
微妙というか複数と一緒にやってた同人サークルで奥付告知で
「一方的にやめられましたので以降(白石)氏の本の
お問い合わせには回答できかねます(大意)」では
関係良好とも円満解消ともちょっと思ってあげられない
ガンダムUCの「袖付きの機付長は詩詠う」も良い作品だよ
微妙というか複数と一緒にやってた同人サークルで奥付告知で
「一方的にやめられましたので以降(白石)氏の本の
お問い合わせには回答できかねます(大意)」では
関係良好とも円満解消ともちょっと思ってあげられない
113愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 20:17:37.75ID:??? ご本人様はTS以来泣かず飛ばずだけど
白石さんはガンダムやタイバニで出版社から本出したり活躍してるね
白石さんはガンダムやタイバニで出版社から本出したり活躍してるね
114愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 21:00:14.49ID:??? 掃除してたらモイラ二冊発見した
モイラも前半後半の間に色々大人の事情あったっぽいというか、いきなりまとめに入ったっぽい気がする
モイラも前半後半の間に色々大人の事情あったっぽいというか、いきなりまとめに入ったっぽい気がする
115愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 22:31:42.12ID:??? >>112
ありがとう探してみる!UC好きだから嬉しいw
シグナルのコミックCDがたまーに聞きたくなる 声優さんが豪華だったよね
コミックCDも結構巻数出てたのに、アニメは結局OVAだけだったのが悲しかったー
パッパラ隊とか守護月天をアニメ化するならシグナルしてくれと思ってたな
ありがとう探してみる!UC好きだから嬉しいw
シグナルのコミックCDがたまーに聞きたくなる 声優さんが豪華だったよね
コミックCDも結構巻数出てたのに、アニメは結局OVAだけだったのが悲しかったー
パッパラ隊とか守護月天をアニメ化するならシグナルしてくれと思ってたな
116愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 22:43:16.67ID:??? 白石さん、活躍といっても結局二次なのがなあ…
別に二次が悪いってわけじゃないが、オリジナルやらないのかな
別に二次が悪いってわけじゃないが、オリジナルやらないのかな
117愛蔵版名無しさん
2014/11/16(日) 23:35:30.23ID:??? 確かにタイバニも白石氏のはパロディだな
ちなみに白石氏を男だと思ってた
ちなみに白石氏を男だと思ってた
118愛蔵版名無しさん
2014/11/17(月) 01:02:08.04ID:???119愛蔵版名無しさん
2014/11/17(月) 01:04:25.84ID:??? ああ性別の話ね
二次といってソードワールドとLGAIMと
角川のガンダム単行本は全部ストーリーものだよ
二次といってソードワールドとLGAIMと
角川のガンダム単行本は全部ストーリーものだよ
120愛蔵版名無しさん
2014/11/17(月) 02:31:02.91ID:??? 303:名無しの最新型:20xx/5/27(水) 14:08:34.77 ID:xxxx
今北産業
304:名無しのシスコン:20xx/5/27(水) 14:09:19.85 ID:xxxx
>>303
Dr.クエーサー
ついに
あぼん
305:名無しの色男:20xx/5/27(水) 14:10:25.00 ID:xxxx
ざまぁwww
306:神託:20xx/5/27(水) 14:11:29.32 ID:xxxx
そういう言い方は良くないよオラトリオ
307:名無しの妖精:20xx/5/27(水) 14:14:46.21 ID:xxxx
>>305>>306
特定した
308:名無しの市長:20xx/5/27(水) 14:15:56.43 ID:xxxx
>>306
sageろよクソコテ
人間共に見つかったらどうすんだ
Aナンバーズが2chやってたらこんな感じかなと思ってやってしまった
ロボットだからキーボード打つの早くてあっという間にスレが埋まりそう
今北産業
304:名無しのシスコン:20xx/5/27(水) 14:09:19.85 ID:xxxx
>>303
Dr.クエーサー
ついに
あぼん
305:名無しの色男:20xx/5/27(水) 14:10:25.00 ID:xxxx
ざまぁwww
306:神託:20xx/5/27(水) 14:11:29.32 ID:xxxx
そういう言い方は良くないよオラトリオ
307:名無しの妖精:20xx/5/27(水) 14:14:46.21 ID:xxxx
>>305>>306
特定した
308:名無しの市長:20xx/5/27(水) 14:15:56.43 ID:xxxx
>>306
sageろよクソコテ
人間共に見つかったらどうすんだ
Aナンバーズが2chやってたらこんな感じかなと思ってやってしまった
ロボットだからキーボード打つの早くてあっという間にスレが埋まりそう
122愛蔵版名無しさん
2014/11/17(月) 22:10:41.35ID:??? エル姉が出てきたあたりが一番好きだなー絵柄も話も
そういや
「美大でてるから道具の使い方は知ってます、カラーの描き方入門の本を送ってきてくれた人、もう送ってこなくていいですよー」てムックだか単行本に載ってた記憶が
送るほうも凄いが、晒すのも凄いよな
そういや
「美大でてるから道具の使い方は知ってます、カラーの描き方入門の本を送ってきてくれた人、もう送ってこなくていいですよー」てムックだか単行本に載ってた記憶が
送るほうも凄いが、晒すのも凄いよな
123愛蔵版名無しさん
2014/11/17(月) 22:55:52.83ID:??? >119
ストーリーだろうと4コマだろうと元の作品があるものは二次で
元作品のストーリーをそのままなぞったのはコミカライズでまた別
ドラクエあたりから公式で4コマ本とか出るのも普通になったが
どうにも同人誌の延長みたいな感が拭えない
大清水もドラクエ4コマ出身だったっけ
エニックスでは出世したほうだよなあ
ストーリーだろうと4コマだろうと元の作品があるものは二次で
元作品のストーリーをそのままなぞったのはコミカライズでまた別
ドラクエあたりから公式で4コマ本とか出るのも普通になったが
どうにも同人誌の延長みたいな感が拭えない
大清水もドラクエ4コマ出身だったっけ
エニックスでは出世したほうだよなあ
124愛蔵版名無しさん
2014/11/17(月) 23:13:57.30ID:???125愛蔵版名無しさん
2014/11/17(月) 23:36:31.71ID:??? でもなんとなく分かる
アニメ化した漫画しかり、北条の小説しかり
原作者以外の書いた話は公式認定されててもメタオフィシャルであって原作じゃないって意識あるわ
特にメタオフィシャルの作家や作監が我が物顔でキャラ観語ってたりすると
他人の褌のくせに…と思ってしまう
アニメ化した漫画しかり、北条の小説しかり
原作者以外の書いた話は公式認定されててもメタオフィシャルであって原作じゃないって意識あるわ
特にメタオフィシャルの作家や作監が我が物顔でキャラ観語ってたりすると
他人の褌のくせに…と思ってしまう
126愛蔵版名無しさん
2014/11/18(火) 02:00:11.51ID:??? でも設定やキャラデザインがもともと白石さんだったりするじゃん
オリジナルなんてどこまでだか怪しい
オリジナルなんてどこまでだか怪しい
127愛蔵版名無しさん
2014/11/18(火) 16:14:25.23ID:??? オリジナル→人間キャラ、エララ、オラクル、白石さん抜けて以降の全て
こんな感じ?
こんな感じ?
128愛蔵版名無しさん
2014/11/18(火) 16:55:09.84ID:??? 白石さん抜けて以降っていつだろう
129愛蔵版名無しさん
2014/11/18(火) 16:55:35.97ID:??? エララの衣装も白石氏デザインだったような
130愛蔵版名無しさん
2014/11/19(水) 15:25:23.17ID:???131愛蔵版名無しさん
2014/11/19(水) 15:48:53.17ID:??? じゃあ7巻のほのぼの展開あたりに既に北条が絡んでた可能性高いのか
やっぱ正当なシグナルはリュケイオン編までって感じかな
やっぱ正当なシグナルはリュケイオン編までって感じかな
132愛蔵版名無しさん
2014/11/19(水) 20:23:41.99ID:??? ここでよく話題になるけど、白石にしても北条にしても実際どれだけ
シグナル本編の内容に絡んでたんだろう
前者は「設定協力」ってクレジットもあったし後者はオフィシャルの
小説の書き手であるものの、両方が具体的にどう噛んでいたのか
知ってるとしたら本人たちとせいぜい編集とかスタッフとかだよな
このスレでは初期の設定がほとんど白石作だとか、後期は北条の意見が
大幅に入ったとか書かれたりしてるが、信憑性ってどれくらいなわけ?
シグナル本編の内容に絡んでたんだろう
前者は「設定協力」ってクレジットもあったし後者はオフィシャルの
小説の書き手であるものの、両方が具体的にどう噛んでいたのか
知ってるとしたら本人たちとせいぜい編集とかスタッフとかだよな
このスレでは初期の設定がほとんど白石作だとか、後期は北条の意見が
大幅に入ったとか書かれたりしてるが、信憑性ってどれくらいなわけ?
133愛蔵版名無しさん
2014/11/20(木) 00:40:24.29ID:??? 10巻くらいまではデザイン協力として白石さんの名前がコミックに名前載ってるんだっけ
背景とかトーンとか確認するとどこまで参加してたか分かるかもしれないね
あと確か雑誌のインタビューで「当時はデザイン協力の人がいたけどオラクルは時間が無くて自分でデザインした」って言ってたから
リュケイオンで縁切れてた事はないと思う
背景とかトーンとか確認するとどこまで参加してたか分かるかもしれないね
あと確か雑誌のインタビューで「当時はデザイン協力の人がいたけどオラクルは時間が無くて自分でデザインした」って言ってたから
リュケイオンで縁切れてた事はないと思う
134愛蔵版名無しさん
2014/11/20(木) 01:03:58.43ID:??? ツインシグナル的に大清水という土台は良かったんだ土台は
肝心のトッピングを選び間違ったんだ…
もし白石さんを選んでたらシグナルはどんな展開になってたんだろうね
肝心のトッピングを選び間違ったんだ…
もし白石さんを選んでたらシグナルはどんな展開になってたんだろうね
135愛蔵版名無しさん
2014/11/20(木) 01:30:27.11ID:??? ユーロパの衣装も、誰か特定のアシさんじゃなきゃ張れなかったんだよね
大清水にはできなかった
大清水にはできなかった
136愛蔵版名無しさん
2014/11/20(木) 08:13:06.21ID:??? このスレにこんなに人がいたことに驚きなんだが
なんだかんだ言って愛されてる作品だよなあ
オラクルの性格変化も小説のカルマ推しもそれほど気にならなかったんだが、当時はむしろ絵がどんどん濃くなっていくのが駄目だった
なんだかんだ言って愛されてる作品だよなあ
オラクルの性格変化も小説のカルマ推しもそれほど気にならなかったんだが、当時はむしろ絵がどんどん濃くなっていくのが駄目だった
137愛蔵版名無しさん
2014/11/20(木) 15:00:27.82ID:??? 愛されてる作品というより、途中までは良かったのに途中からgdgdになって残念、という作品
138愛蔵版名無しさん
2014/11/20(木) 15:33:35.45ID:??? 大清水と白石、大清水と北条の話が一番盛り上がる
139愛蔵版名無しさん
2014/11/20(木) 18:35:40.15ID:??? 何だかんだでも好きだったよーツインシグナル
140愛蔵版名無しさん
2014/11/21(金) 11:35:56.73ID:??? 大清水が変な方向に進んでなけりゃ続編の可能性もあったんだろうけどなぁ
一時期かつての名作の続き物が流行っててガンガン系でもいくつかあったし
まぁそれが良いのか悪いのかはまた別問題だけど
一時期かつての名作の続き物が流行っててガンガン系でもいくつかあったし
まぁそれが良いのか悪いのかはまた別問題だけど
141愛蔵版名無しさん
2014/11/21(金) 11:54:44.16ID:??? 最終巻までは集めてて繰り返し読んできたたけど
ラストがしまらなくて気が抜けて全部うりはらっちゃったよ
ラストがしまらなくて気が抜けて全部うりはらっちゃったよ
142愛蔵版名無しさん
2014/11/21(金) 14:14:42.61ID:???144愛蔵版名無しさん
2014/11/21(金) 20:57:01.03ID:??? 大清水の暴走がなければテレビアニメ化もあっただろうな
145愛蔵版名無しさん
2014/11/22(土) 02:57:54.26ID:??? ドラマCDとかあったもんな
いまだにキャスト覚えてるわ
アニメ化して欲しかったなあ
いまだにキャスト覚えてるわ
アニメ化して欲しかったなあ
146愛蔵版名無しさん
2014/11/22(土) 04:27:30.58ID:??? ラヴェンダー、クエーサー、カシオペア、クワイエットの声が聞きたかった
そういや北条はドラマCDの脚本にまで手出してたっけ
そういや北条はドラマCDの脚本にまで手出してたっけ
147愛蔵版名無しさん
2014/11/22(土) 08:18:36.83ID:??? 子安とかパルスで知ったクチだわ
148愛蔵版名無しさん
2014/11/22(土) 10:28:05.59ID:??? 一応OVAになってるんだけどね
149愛蔵版名無しさん
2014/11/22(土) 14:57:18.94ID:??? TSをめちゃくちゃにした張本人のひとり(もうひとりは大清水)の北条は今なにやってんの?
小説を一本出したけど鳴かず飛ばずだった記憶はあるがその後音沙汰なし
小説を一本出したけど鳴かず飛ばずだった記憶はあるがその後音沙汰なし
150愛蔵版名無しさん
2014/11/22(土) 16:52:57.01ID:??? >>149
オリジナル1作発表した後、文庫版2巻であとがき寄せてた
その後は知らん
確かリュケイオンOVA化決定してたらしいけど流れたって聞いたぞ
この噂が本当なら大清水&北条が何かやらかして流れたんじゃないかな
オリジナル1作発表した後、文庫版2巻であとがき寄せてた
その後は知らん
確かリュケイオンOVA化決定してたらしいけど流れたって聞いたぞ
この噂が本当なら大清水&北条が何かやらかして流れたんじゃないかな
151愛蔵版名無しさん
2014/11/22(土) 17:27:02.88ID:??? リュケイオンOVA見たかったなー
152愛蔵版名無しさん
2014/11/22(土) 18:43:58.39ID:??? 北条に脚本やらせようとしたとか?
嫌なカルマ無双が展開されそうだ…
北条がでしゃばる前は自分もカルマ好きだったな
正直カルマは前に出るより脇でおっとり笑ってた頃のがよかったわ
嫌なカルマ無双が展開されそうだ…
北条がでしゃばる前は自分もカルマ好きだったな
正直カルマは前に出るより脇でおっとり笑ってた頃のがよかったわ
153愛蔵版名無しさん
2014/11/24(月) 22:55:44.39ID:??? 久しぶりに覗いたら、凄いスレが進んでてビックリした
絶版図書館に大清水作品をごっそりアップしてずいぶん経つけど全く認証されないなぁ…
名前そのままでツイッターとかもやってるはずだから、連絡はすぐに付くはずなのに
電子書籍化の予定でもあるのかな?
絶版図書館に大清水作品をごっそりアップしてずいぶん経つけど全く認証されないなぁ…
名前そのままでツイッターとかもやってるはずだから、連絡はすぐに付くはずなのに
電子書籍化の予定でもあるのかな?
154愛蔵版名無しさん
2014/11/26(水) 00:00:32.10ID:??? ちょっと調べてみた
白石さんのデザイン協力が記載されてるのは10巻まで
本誌のカラーもいくつかあったので見てみたら70話(掲載は11巻)の時点ではまだ白石さんの存在を確認できる
白石さんのデザイン協力が記載されてるのは10巻まで
本誌のカラーもいくつかあったので見てみたら70話(掲載は11巻)の時点ではまだ白石さんの存在を確認できる
155愛蔵版名無しさん
2014/11/26(水) 13:39:10.50ID:??? そういえばコミックスだったかで白石さんの
コード人間形態デザインラフを見た憶えがある
コード人間形態デザインラフを見た憶えがある
156愛蔵版名無しさん
2014/11/26(水) 22:38:19.16ID:??? すごいスレ伸びててビックリした
OVAのOP好きだったなぁ
アニメで見たかったけどまたドラマCDでも聴いてみたい
OVAのOP好きだったなぁ
アニメで見たかったけどまたドラマCDでも聴いてみたい
157愛蔵版名無しさん
2014/12/01(月) 02:15:25.98ID:??? 今アニメやるとしたら各キャラの声優は誰になるんだろう
158愛蔵版名無しさん
2014/12/02(火) 19:52:28.93ID:??? 子安パルスは変えてほしくないなぁ
個人的に子安さんといえばパルスか趙公明だわ
それ以外は若手声優になりそう
個人的に子安さんといえばパルスか趙公明だわ
それ以外は若手声優になりそう
159愛蔵版名無しさん
2014/12/03(水) 00:14:18.19ID:??? パルスと趙公明ってキャラの幅が凄いなw
カルマとヨロシク仮面の中の人が同じって知って地味にショックだったのを思い出した…
カルマとヨロシク仮面の中の人が同じって知って地味にショックだったのを思い出した…
160愛蔵版名無しさん
2014/12/03(水) 03:30:00.10ID:??? エララはぶーりんだしね
161愛蔵版名無しさん
2014/12/03(水) 11:05:25.15ID:??? 引退してるとかどうしようもない理由が無い限りは変えないで欲しいな
まぁアニメ化なんぞ夢のまた夢だから気にする事も無いか
シグナルもそうだけどあの頃のガンガン系のドラマCDはやたら声優豪華だったな
まぁアニメ化なんぞ夢のまた夢だから気にする事も無いか
シグナルもそうだけどあの頃のガンガン系のドラマCDはやたら声優豪華だったな
162愛蔵版名無しさん
2014/12/03(水) 13:33:44.00ID:??? 【政治】マニフェストすべてがデタラメ! 民主党は選挙の際に有権者を欺いて政権を手に入れた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324112271/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324112271/
164愛蔵版名無しさん
2015/03/11(水) 16:58:10.27ID:??? 小さい男の子が可愛かった
あとはいらない
絶版マンガ図書館に並ばないかな
あとはいらない
絶版マンガ図書館に並ばないかな
165愛蔵版名無しさん
2015/03/11(水) 23:28:23.99ID:??? 信彦のことなのかちびのことなのか・・・
166愛蔵版名無しさん
2015/03/13(金) 10:49:59.16ID:??? 懐かしいなこの漫画
読み始めたの途中からだけどキャラデザも作風も好きだった
ガンガン発売日は友達と買いに走り、あーだこーだ感想言い合うのすごく楽しかったな
カルマ好きだったけど他にも魅力的なキャラ大杉
今からでもオクで揃えたい気持ちと、(当時と抱く印象が変わるという意味で)想い出を壊したくない気持ち半々で葛藤
読み始めたの途中からだけどキャラデザも作風も好きだった
ガンガン発売日は友達と買いに走り、あーだこーだ感想言い合うのすごく楽しかったな
カルマ好きだったけど他にも魅力的なキャラ大杉
今からでもオクで揃えたい気持ちと、(当時と抱く印象が変わるという意味で)想い出を壊したくない気持ち半々で葛藤
167愛蔵版名無しさん
2015/03/14(土) 01:20:56.61ID:??? オラトリオのコピーであるクォータが実質
主人公シグナルのコピーのクイックが実質どうでもいい扱い(ストーリーにほとんど影響ない)なのがちょっと…って意見をある場所で見た
確かにもやもやはするがシグナル以上に経験値のないであろうコピーをあまり強くしたら不自然だしラスボスにするには無理があるキャラなんだよな…
クイックと信彦を何かのきっかけで仲良しにさせたあとに
クイックのボディがクエーサーの器として使われて乗っ取られた状態にしてラスボス兼助けなきゃいけない相手みたいにしたらどうだと思ったが
話の解決策が思い付かない
主人公シグナルのコピーのクイックが実質どうでもいい扱い(ストーリーにほとんど影響ない)なのがちょっと…って意見をある場所で見た
確かにもやもやはするがシグナル以上に経験値のないであろうコピーをあまり強くしたら不自然だしラスボスにするには無理があるキャラなんだよな…
クイックと信彦を何かのきっかけで仲良しにさせたあとに
クイックのボディがクエーサーの器として使われて乗っ取られた状態にしてラスボス兼助けなきゃいけない相手みたいにしたらどうだと思ったが
話の解決策が思い付かない
168167
2015/03/14(土) 01:23:13.95ID:??? 1行目は
オラトリオのコピーであるクォータが実質ラスボスで
と書きたかった
オラトリオのコピーであるクォータが実質ラスボスで
と書きたかった
169愛蔵版名無しさん
2015/03/15(日) 00:51:44.18ID:??? >>167
クイックはムックでクォータが設定年齢ぼかしてたり
ちょっと勘繰りたくところは多かった
ミラとシリウスを使ってないシグナルのコピーとか
パルスコピーのクイーンとどう違のか
やっぱり最終形態とかあるんだろうかみたく
クイックはムックでクォータが設定年齢ぼかしてたり
ちょっと勘繰りたくところは多かった
ミラとシリウスを使ってないシグナルのコピーとか
パルスコピーのクイーンとどう違のか
やっぱり最終形態とかあるんだろうかみたく
170愛蔵版名無しさん
2015/03/15(日) 22:23:36.51ID:VEX7pVn3 クォータって飛び道具使って卑怯だよな。
ラベンダーとタイマンしたら負けてるだろ。
ラベンダー最強説。
ラベンダーとタイマンしたら負けてるだろ。
ラベンダー最強説。
171愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 13:04:52.04ID:??? >クォータって飛び道具使って卑怯だよな。
ラヴェンダーの弟の台詞が「くやしかったら
お前も目からレーザーを出してみろ」な事について一言
ラヴェンダーの弟の台詞が「くやしかったら
お前も目からレーザーを出してみろ」な事について一言
172愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 21:45:54.36ID:??? お荷物(オラクル業務処理)のないオラトリオは強いってのはトッカリタウン編で出てたし、
クイックは未完成品ってことで自分は納得してた。
確かに主人公のコピーは強いっていう漫画のお約束には反してるがな。
クイックは未完成品ってことで自分は納得してた。
確かに主人公のコピーは強いっていう漫画のお約束には反してるがな。
173愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 21:58:32.43ID:??? >>172
お荷物はオラクル業務処理じゃなく冷却コート
ただしあれを着てないと多分なにもしなくても一日で過熱する
お約束といって偽者はまだしも「完全じゃないコピー」は結構
「及ばない」率高い気がする
まあ自立型ロボット否定論者のDr.クェーサーが「潜在意識があって
本当の意味で『思考』するロボット」自分で作るとか
冗談じゃないと言いそうだけど
お荷物はオラクル業務処理じゃなく冷却コート
ただしあれを着てないと多分なにもしなくても一日で過熱する
お約束といって偽者はまだしも「完全じゃないコピー」は結構
「及ばない」率高い気がする
まあ自立型ロボット否定論者のDr.クェーサーが「潜在意識があって
本当の意味で『思考』するロボット」自分で作るとか
冗談じゃないと言いそうだけど
174愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 22:06:42.11ID:???175愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 22:46:59.34ID:??? >>174
流石に新型で戦闘用のシグナル相手に一日コートなしで
鬼ごっこつきあうのはつらいと思う
経験値で圧倒してると言っても性能自体はシグナルが上だし
オラクルは電脳負荷、シグナル相手のゲームはボディ負荷、
両方の冷却があのコートだからややこしい事はややこしいよね
流石に新型で戦闘用のシグナル相手に一日コートなしで
鬼ごっこつきあうのはつらいと思う
経験値で圧倒してると言っても性能自体はシグナルが上だし
オラクルは電脳負荷、シグナル相手のゲームはボディ負荷、
両方の冷却があのコートだからややこしい事はややこしいよね
176愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 22:57:51.44ID:???177愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 23:06:05.81ID:??? んでオラクル抜きで電脳フルに使えるようにしたのがクォータじゃないの?
178愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 23:34:12.29ID:??? クォータはクォータで目的がないと自壊するのを
遠まわしにクワイエットが気にしてた
武器持って自分の用意した戦場でだけ戦ってたから
ラヴェンダーでも損傷したけど単純に性能勝負すると
本当にオラトリオにできる事しかできないから
「完全な(オラトリオの)コピー」とクワイエットが
言うんだと思う
遠まわしにクワイエットが気にしてた
武器持って自分の用意した戦場でだけ戦ってたから
ラヴェンダーでも損傷したけど単純に性能勝負すると
本当にオラトリオにできる事しかできないから
「完全な(オラトリオの)コピー」とクワイエットが
言うんだと思う
179愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 23:39:43.66ID:??? オラトリオは防御専門で攻撃は不得手って話で、
あの帽子取りゲームはオラトリオに有利な条件を提示していた、
逆にオラトリオからシグナルに攻撃を仕掛けるんだったら負けてしまう、って設定だったような
最小限の動きで敵をねじ伏せる系の武道の特訓とか受けてるんでしょうな
合気道とか?
まあクオータはオラトリオより戦闘向きに作られたってことでクオータ>オラトリオなこと自体は
いいと思う
あの帽子取りゲームはオラトリオに有利な条件を提示していた、
逆にオラトリオからシグナルに攻撃を仕掛けるんだったら負けてしまう、って設定だったような
最小限の動きで敵をねじ伏せる系の武道の特訓とか受けてるんでしょうな
合気道とか?
まあクオータはオラトリオより戦闘向きに作られたってことでクオータ>オラトリオなこと自体は
いいと思う
180愛蔵版名無しさん
2015/03/16(月) 23:44:19.15ID:??? オラトリオやラヴェンダーは経験値でシグナルパルスに勝つのに
パルスは戦闘型ボディと10年分くらいの経験値とレーザーとブレードまでつけてもらって
きちんとシグナルに勝てたことないって書くと途端にポンコツに思えてくる
いや、多分パルスもシグナルを鍛えてやってる感覚なんだと思うが
パルスは戦闘型ボディと10年分くらいの経験値とレーザーとブレードまでつけてもらって
きちんとシグナルに勝てたことないって書くと途端にポンコツに思えてくる
いや、多分パルスもシグナルを鍛えてやってる感覚なんだと思うが
181愛蔵版名無しさん
2015/03/17(火) 00:23:37.57ID:??? パルスには「護衛用」「情報管理用」の目的があって
完成された兄姉と違って「新技術試験用」という
割と無理が前提のロボットな所もあるのでそのへんは損してる
きっと起動十年のオラトリオが同じ目にあって過熱するよりは
長い時間エネルギーフローまで保ってるだろうとは思う
完成された兄姉と違って「新技術試験用」という
割と無理が前提のロボットな所もあるのでそのへんは損してる
きっと起動十年のオラトリオが同じ目にあって過熱するよりは
長い時間エネルギーフローまで保ってるだろうとは思う
183愛蔵版名無しさん
2015/03/17(火) 21:56:04.16ID:??? >>182
チェスならともかくオセロであそこまで弱いシグナルってロボットとしてアホ通り越して変ですやね
しかし懐かしいなー
エモーションが登場したときはエララさんのヒロインの座を危ぶんだものであるが
エモーションさんは母親だよ!というオチがついて安心した記憶
でもやっぱりシグナルとの絡みって点ではエララさんよりエモーションさんのほうが印象的な
シーンを持って行ってるよね
チェスならともかくオセロであそこまで弱いシグナルってロボットとしてアホ通り越して変ですやね
しかし懐かしいなー
エモーションが登場したときはエララさんのヒロインの座を危ぶんだものであるが
エモーションさんは母親だよ!というオチがついて安心した記憶
でもやっぱりシグナルとの絡みって点ではエララさんよりエモーションさんのほうが印象的な
シーンを持って行ってるよね
184愛蔵版名無しさん
2015/03/21(土) 11:06:47.62ID:??? 関連書籍かコミックスで、ボク、ぼく、僕のイメージの違いについて
書いたものが部分を見た記憶がある
わかる人いますか?
北条風奈のツインシグナル進化論だったような気がする
書いたものが部分を見た記憶がある
わかる人いますか?
北条風奈のツインシグナル進化論だったような気がする
185愛蔵版名無しさん
2015/03/21(土) 12:58:41.32ID:??? シグナルがぼくでハーモニーがボクで正信が僕で
ドラマCDだと声に出したらどれも同じだから台本チェックはいらなかったけど小説という文章媒体だと「ぼく」チェックが大変だった
という話なら小説版(どれか忘れた、初期の1〜3巻あたりだと思う)の最後の対談でいってた
ドラマCDだと声に出したらどれも同じだから台本チェックはいらなかったけど小説という文章媒体だと「ぼく」チェックが大変だった
という話なら小説版(どれか忘れた、初期の1〜3巻あたりだと思う)の最後の対談でいってた
186愛蔵版名無しさん
2015/03/21(土) 13:13:30.17ID:??? シグナル「ワイは〜」
187愛蔵版名無しさん
2015/03/29(日) 01:08:32.52ID:??? 大きいほうのシグナルはロボットらしくないと言われててもプログラムで動いてはいるから
ロボットでいいと思うんだけど
ちびのほうって「MIRAの意思」みたいなもんだからロボットというより金属生命体って定義するべきなんじゃなかろうか
ロボットでいいと思うんだけど
ちびのほうって「MIRAの意思」みたいなもんだからロボットというより金属生命体って定義するべきなんじゃなかろうか
188愛蔵版名無しさん
2015/03/29(日) 01:41:04.96ID:??? >>185
ぼくボク僕のこだわりは好きだわ
平仮名や漢字、カタカナでイメージ違うし
最近の3Dプリンターを見てると、初期の方のコピ太郎くん(だっけ?)を思い出してしまう
さすがに動くロボをコピーできないだろうけど
ぼくボク僕のこだわりは好きだわ
平仮名や漢字、カタカナでイメージ違うし
最近の3Dプリンターを見てると、初期の方のコピ太郎くん(だっけ?)を思い出してしまう
さすがに動くロボをコピーできないだろうけど
189愛蔵版名無しさん
2015/04/27(月) 22:12:26.69ID:??? クオータってオラクル侵入&音井家襲撃のときに
「A-Kに出てこられたらまずかった」的なこと言ってたが
その前になんでシグナルがいないんだ?って思いそうなもんなんだが・・・
シグナルパルスVSクイーンの形になる、と予測たてるのが普通じゃないのか
シグナルがそこにいればクワイエットも参戦する予定だったんだろうか
「A-Kに出てこられたらまずかった」的なこと言ってたが
その前になんでシグナルがいないんだ?って思いそうなもんなんだが・・・
シグナルパルスVSクイーンの形になる、と予測たてるのが普通じゃないのか
シグナルがそこにいればクワイエットも参戦する予定だったんだろうか
190愛蔵版名無しさん
2015/04/30(木) 23:57:33.81ID:??? クワイエットが保険になってた所もあるだろうし
「稼動1年かそこらのロボットが我々“クォンタム”に
何ができる」とタカをくくっていたところも大きい
以後オラクル用拘束プログラムからコードの細雪を借りて
抜け出したのみならずクォータのプログラムにも一撃浴びせた
事実でクォータはシグナルを問題外から最重要警戒対象に
ランクアップした
「稼動1年かそこらのロボットが我々“クォンタム”に
何ができる」とタカをくくっていたところも大きい
以後オラクル用拘束プログラムからコードの細雪を借りて
抜け出したのみならずクォータのプログラムにも一撃浴びせた
事実でクォータはシグナルを問題外から最重要警戒対象に
ランクアップした
191愛蔵版名無しさん
2015/05/12(火) 06:42:21.82ID:??? そういえばフランス(だっけ?)の腐女子マンガって読んだ人いないの?
詳細求む
詳細求む
192愛蔵版名無しさん
2015/05/12(火) 09:51:44.52ID:??? TSが終わってから見限った、というか最終回前から見限っていたからその後の作者は追ってない
193愛蔵版名無しさん
2015/05/15(金) 07:55:46.86ID:??? そんなのもあったな忘れてた
1話も読んでない
1話も読んでない
194愛蔵版名無しさん
2015/05/23(土) 00:04:40.47ID:??? おーべるじゅなんちゃら?
195愛蔵版名無しさん
2015/05/23(土) 03:12:25.43ID:??? おーべるじゅは割と好きだったけどな
お腐らんすなんちゃらとかいうやつ
腐に興味ないから知らない
そっち行っちゃったかーwって感じ
お腐らんすなんちゃらとかいうやつ
腐に興味ないから知らない
そっち行っちゃったかーwって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 【石破速報】小学生に車で突っ込んだ矢沢勇希(28)「苦労せず生きている人が嫌」と動機を供述 [931948549]
- 石破茂「トランプと一致点が見つからない」 [175344491]
- バチャ豚殺す🏡
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 外人「なぜ日本人は"宗教"を異常に嫌うの?」 [516767907]
- 日本人は身体に塁入ってるくらいで大騒ぎしすぎなんだよ