X



学研まんが人物日本史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 22:18:35ID:???
当初、「聖徳太子」や「源頼朝」等、全12巻で刊行。好評につき
「武田信玄と上杉謙信」など、次々に続刊が出続けた人気シリーズを語りましょう。
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 23:49:30ID:FR9qaM3g
>>218 政宗の顔がメロン色になったのに萌えた
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 09:00:19ID:???
>>221

青ざめると顔色が緑になるのはムロタニ先生の画風ですから。

それはそうと、政宗は徳川家光でも出ていましたね。
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 20:17:05ID:ixHcyE/J
姉妹シリーズ(?)の「学研まんが日本の歴史」は、
元々は田中先生の昭和編が「現代」扱いで最終巻だったんだね。
広岡先生の「昭和から平成へ」は後から追加されたんだな。
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 20:49:21ID:???
ムロタニ先生の龍馬だと、亀山〜海援隊メンバーは名前も
紹介されていなかったが、『竜馬がゆく』を読んでいると
大体誰が陸奥で沢村で…と推定できそうな位キャラ立ちしてたな。
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 16:47:38ID:6Qo0KUcr
伊東先生の「時宗」や「尊氏」で、
家系図で出てくる「その他大勢」の先祖や子孫が、みんな同じとぼけた表情なのが妙にかわいかったw
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/13(木) 23:01:24ID:???
卑弥呼とその弟子イヨ(トヨ) 皇后定子中宮彰子 清少納言紫式部 あたりと 
清盛頼朝義経あたりが好きだった
独眼流伊達政宗が、子供のころ病気で目の手術するとこが結構つらかった記憶が。
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/14(金) 18:19:10ID:jxkOFFfk
>>226
それ伊東先生じゃないしw
「学研まんが日本の歴史」の方だね。
ちなみに作画は堀江先生でした。
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/18(火) 19:52:22ID:9hNIv35m
今度芥川賞取った朝吹真理子って
経歴に慶応とあったんでもしやと思って調べたら
福沢諭吉に登場した朝吹英二の玄孫に当たるんだな
漫画では開国派の諭吉を暗殺しようとして家に来て
ちょうど牛鍋食ってた諭吉から無理矢理牛肉食わされて
吐き出した上に殺しに来た事悟られてたw
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/06(日) 09:04:56ID:???
義満の話で金閣寺を悪趣味だとか言う内容の手紙を送り付けた人に関しては
「よくぞ言ってくれた!」って感じ。胸がすくようだった。
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/23(水) 02:02:16.97ID:BU0r/3+F
やっばりムロタニ先生の話題が一番多いねえ。
インパクトあるもんな。
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 13:39:20.69ID:NdK+9a/o
義満の話に出てくる忍者、存在感が大き過ぎてなんとなく好かなかった。
加齢するスピードが明らかに義満より遅いんだよな。
加齢しないと言えば頼朝に出てくる少年。

良くも悪くも学研まんが人物日本史は創作キャラの存在感が大きい。
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 16:33:41.39ID:l1eHUfmo
「伝記シリーズ」と人物日本史の差異はかなり曖昧だからね。
一応前者は、偉人の伝記まんがで、日本限定でない事、なんかが違うかな?
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 19:50:36.25ID:BHUCW/Vo
保守
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 17:32:31.98ID:???
武田信玄と上杉謙信に出てきた北条氏康と
北条早雲に出てきた氏康が外見も性格も違いすぎてびっくり
描いている人は同じなのにw
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 22:34:09.04ID:???
人物日本史の卑弥呼と、同じムロタニ先生が描いた「世界の歴史」に登場する卑弥呼も違いすぎて驚く。
後者では人間離れした魔女みたいな顔をしている。
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 17:39:45.65ID:58YWnKAY
ビッグ版信玄読みたいけど手に入らないな。
「信玄と謙信」の信玄パートと違うところがあるのか見たいんだが。
横山先生の「項羽と劉邦」と「史記(楚漢戦争パート)」ぐらいの違いはあるのかな?
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 17:29:31.00ID:???
平将門は面白かったのを覚えてる。
「風と雲と虹と」ともキャラクターの性格が微妙に違っているのがかえって面白かった。
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 12:48:44.65ID:???
今夜のヒストリア
緒方洪庵だが
福沢諭吉の適塾で出てた
ふんどしって本当だったのかw
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 02:23:43.11ID:???
田中正雄さんのはどれも当たりだった印象

そういや伊藤博文は刺されるとこまで描かれなかったなあ
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 07:31:18.58ID:???
撃たれる、な。おじいさんになったごんの山が最後に田中少年に話してたけど。
しかし、
がき大将→利助の子分→相撲取りになって関取に出世→
→博文の力士隊に参加→髪結い処「ごん床」開業→博文最後の旅を見送る→少なくとも110歳近くまで生きる

ごん太もなかなか面白い人生を送ったな。
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 17:17:32.51ID:2SoTMNog
「北条時宗」で、元軍を迎え撃つために小次郎達が鎌倉から九州に向けて出発するシーン。
巨漢の小次郎が自分よりはるかに小さな馬にまたがり
「九州でひと暴れしてやっか!」
と気合いを入れてる下では馬が小次郎の重さにフラフラになりながら
「くそ、九州に着くまでに何頭の馬をつぶす気だい!」
と涙目でぼやいてるシーンで腹を抱えて笑ったのを覚えてるw
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 23:59:57.94ID:???
亀だけど>>101
あの尊氏のマンガがネットで取り上げられてるとは嬉しいな
小中の時分読んだけどシリーズの中でも尊氏は特に好きだった
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 10:22:36.65ID:e9td0/JI
>>101のリンク先より

>小学生高学年を対象としたと思われるこのシリーズは、基本的に主人公の美化が目立つシリーズです。
>したがって本書でも足利尊氏は基本的に「いい人」でありヒーローとして描かれます。他の巻では美化が無理やりなものも目立ったシリーズなんですが
>(個人的には「源頼朝」が凄かった。逆に「豊臣秀吉」は後半突き放してましたね)、
>この「足利尊氏」はそう無理なく尊氏を「えらい政治家・武将」として描くことに成功しているのではないかと思います。

確かに「頼朝」は凄いな。特に作画が違うとはいえ「源義経」での描かれ方を比較すると。
「秀吉」の場合は描かれた当時は秀吉関連の伝記その他の取り上げられ方からしても仕方ない面もあるか。
「スペインやポルトガルのアジア侵略に対する牽制」みたいな取り上げ方は割と最近出てきたように思うし。
尊氏はこの漫画で描かれた当時はもうそこまで悪人扱いされてなかった気もするが。


0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/20(水) 21:27:16.22ID:???
「源頼朝」に限らず、田中先生の作品は他の作家と比べても無理矢理な美化が目立つんだよね。
その中にあって、悪人のイメージで描かれがちな人物を扱ったはずの「平清盛」は
最近の人物評価からするとむしろ自然な描写だったのではないかという気がする
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/24(日) 02:20:20.67ID:???
>>248
大河ドラマではその時宗と異母兄・時輔の兄弟愛憎劇が延々と描かれたが
漫画だと二月騒動は一コマ扱いで時輔もシルエット扱い
サックリやられて「はい、オシマイ」だった。ドラマとのギャップにワロた
先に漫画のいかにも頑健で剛直そうな時宗を見てたせいか
大河ドラマの時宗はどうにも線が細いと言う印象を拭い去れなかった。

0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 06:54:02.88ID:fZCbcP91
大河ドラマの時輔は再登場後は仮面ライダーなんて言われてたなwww
(赤いマフラーのせいでw)
0254平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv
垢版 |
2011/07/26(火) 09:21:29.73ID:KyR25Ng9
小学館のまんが日本史のスレないのか?そっちなら持ってんだけど。
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 00:00:18.62ID:???
大河ドラマの時宗は幼少時は時輔と一緒に過ごした設定だったから
まんが日本史オリキャラの幼馴染二人組のような存在の出る幕はないわな
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/29(金) 05:11:41.99ID:4QJHn/T/
まあ、後半の時輔はオリキャラみたいなもんだからねえ。
大河ドラマでは「てつはう」はちゃんとカタパルトみたいので投げてたけど、漫画だと手投げで、花火みたいに小次郎の手前で破裂するだけなのなw
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 01:53:57.57ID:???
人物日本史じゃない方だけど同じ学研から出てる、
「日本の歴史 第6巻〜元寇のあらし〜」の時宗は凛々しい顔立ちで惚れた。

0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 04:11:39.31ID:???
信長で、たぶん学研だったと思うが。
最後の本能寺で、信長と濃姫が、「まいるぞ濃」「うつけ様!」
と言いあって、二人で炎の中に消えてゆくシーンは心に焼き付いてる。
史実のわけないが、俺の中ではこの漫画のせいで、
濃姫は本能寺で夫と一緒に死んだってことに今でもなってる。

後年、山岡荘八の小説と、それを横山光輝が漫画にしたもので、
同じ説をとってたのには驚いたが、こっちは普通に濃が薙刀を振り回して、
明智勢と戦って戦死するだけ。
やっぱりこの学研漫画の演出の方が数段上だと思う。
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 14:26:21.96ID:???
>>258
そうそう
懐かしいね
最初の方で
信長が蛙と話をしていて
蛙が「スミマシェン」って言ってたのが
記憶に残ってる
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 17:14:21.06ID:???
全編うつけ呼ばわりで、実はツンデレのベタボレって、最高だよな。
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 21:36:08.07ID:???
>>258を読むまで、本能寺で信長と一緒に死んだと信じてたよ。。。
調べてみたら、諸説があったのな

これとは別の人物史シリーズの信長編では(作画は確か「からだのひみつ」の人)
信長が建物に火を放って自害する最中に濃姫は誰かの槍で突かれて戦死する描写で
83年の大河ドラマ「徳川家康」でもほぼ同じだった。
物語として表現するには、一緒に死んだことにするのが
一番書きやすいということなのか?
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 22:13:33.85ID:???
>>261
山岡荘八がそうだし、吉川英治の「新書太閤記」も、司馬遼太郎の国盗り物語もそう。
大河の徳川家康も山岡原作だし、横山漫画も同じだから、濃姫は戦死してる。
実際は信憑性は薄くて、信長の死後も、織田家の保護を受けて、
江戸時代まで生き続けた可能性が高いらしい。
でも、こんな大物作家たちが揃ってそう書いたんだから、
巷に広まっちゃったのも無理なくて、当時の学習漫画が、
それらの歴史小説に順じて描写したのも仕方ないかも。

山岡も吉川も司馬も、本気でその説を信じてるんじゃなくて、
ドラマチックさを取って、そうした可能性が高いと思うけど。
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/01(月) 01:15:28.79ID:???
2006年の大河「功名が辻」の濃姫も信長と共闘した挙句銃弾に倒れたんだよね
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/01(月) 20:16:22.33ID:???
小学館のシリーズだと濃姫はいつの間にか消えていたな
確か信長に光秀を取り立てるよう推薦して、以後は出番がなかった
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 06:44:59.52ID:???
大河でも、濃姫がいつの間にか消えちゃうパターンはあるな。
利家とまつもそうだった。

お市の方にせよ、まつにせよ、他の姫君や武将の奥方を立てようとすると、
濃姫は出しづらくなっちゃんだろうなと思う。キャラが立ってるから。
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 00:58:56.09ID:???
今年の大河でお市やってた女優さん、むしろ濃姫にこそ適役じゃないかと思った。
肖像で見る限りお市は瓜実顔の和風美人だけど
濃姫は名前が名前だから…でもないけど割と濃いめの顔立ちの美人のイメージがあったので。
中の人が目鼻立ちハッキリクッキリの洋風美人だけに何とも惜しいと思った。
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 16:26:38.96ID:???
最近になって、田中正雄先生の「徳川家光」をはじめて読んだけど・・・いやはや、なんとも・・・
過去レスにあったように国松の描き方が凄まじいw
まさかあそこまでどうしようもないドラ息子に描かれてたとは思わなかったわw
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 21:10:07.31ID:???
>>265

実際の濃姫は子どもいないし、信長の最愛の妻という感じじゃないからねえ。
マムシの死後に同盟の意味も無くなったので、美濃に返されたという説を唱える人もいるぐらいだから。
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 23:30:55.56ID:???
>>267
保科正之はどんな扱いだった?

>>268
それで反対意見として、のちの美濃併合時に正当性が必要だから、
濃姫と離縁するわけがないって説が出てきたんだっけか。
0270267
垢版 |
2011/08/04(木) 01:13:19.93ID:hn1/9YyU
>>269
完全にスルー
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 03:07:21.77ID:???
隠し子はまずい?
いや、さすがに子供向けでもそんなわけないか。
いろんな時代でも側室の子なんでバンバン出てくるんだし。
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 08:01:44.71ID:???
単にページ数の都合かな。家光は正之をかわいがってたから別に描いたところでマイナスイメージにはならないし。
むしろ、家臣に対する幼少期の逆恨みでの更迭が削除されてたのが残念。
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 10:25:47.85ID:???
つか、家光を学習漫画にするのに最大の問題点は、やっぱガチホモってことだよな・・・。
こればかりは完全スルーにするしかない。
戦国武将たちの衆道と違って、若い頃の彼は、嫁も大奥の女も
近づけなかったド真性だから。
しまにには、後継ぎを心配した家臣が、女に男装させて寝所に
忍び込ませたっていう説まであるし。

大河の「葵徳川三代」でも、家光の陰険なダークサイドは描いてたけど、
男色家ぶりはスルーだった。
昭和版「大奥」では、男色家の家光が描かれたが、ストレスによる精神病扱いだったw
04年版はもっと逃げていて、春日局への嫌がらせの、なんちゃってホモ・・・
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/05(金) 00:18:10.85ID:???
スルーといえば「源義経」で無視されがちな正室と娘が出てきたのが印象に残っている
確か最後は義経と共に死んだことまできちんと描かれていた
(ついでに静の子が男子だったので殺されたことも載っていた)
もう一つ、同母兄の義円が墨俣川の戦いで戦死して
それを知った義経が「兄さん、やっと会えたのに」と嘆く場面があったけど
乙若時代ならともかく成人後の義円に触れられているのも珍しい
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 20:54:55.53ID:???
>>272
むしろ、家光の良い印象を強調するには絶好のエピソードだと思うのにな。
相反する立場の人物をやたらと悪いイメージで描く割には、
そういう対象人物の良いところが垣間見える話を平気でスルーしがちなのも
田中先生の作品では多く見られた傾向だった気がする。
「平清盛」でも、瀬戸開削の祈願でそれまでの慣習だった人柱を拒否し、
経文を書いた石を沈めた話(別説もあるようだけど…)がスルーされてたような

>>274
同母兄といえば、阿野全成もちゃんと登場してたっけ
0276亀レスですが
垢版 |
2011/08/07(日) 22:17:30.29ID:???
>>257
同じ漫画家が「南北朝の争い」(確か第7巻辺り?)も描いてたよね
凛々しいと言えば楠木正成もキリッとしててカッコ良かったなあ
「桜井の駅の別れ」とか短い場面だけど泣けた

…大河ドラマじゃ金八だったのが激しく萎え
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/10(水) 16:29:14.58ID:TGWG9qYK
南北朝あたりといえば、ひょっとしたら学研じゃなくて小学館か集英社だったかもしれないが、
鎌倉幕府方が100万の兵を繰り出すが、楠木軍に敗れる・・・みたいな描写があって、
それをずっと信じてた。
後の巻で、秀吉や家康が、小田原や大坂の陣で20万の兵を繰り出しても、
この頃は、鎌倉時代よりも兵士の数が少なくなってたんだなあ・・・って思ってたw
はるかに人口も国土も大きかった「三国志」での、赤壁の戦いでの曹操軍100万ってのも
結構なハッタリだったのに、この時代の日本で100万ってのは、むちゃくちゃだよなあ。
(古典太平記をそのまんま引用した?)
大体、その前の元寇の時の描写では、14万の元軍相手に、幕府はそれより劣る兵力で
迎え撃ってたしw
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/12(金) 23:05:05.66ID:???
他の出版社の歴史漫画は知らないけど、このシリーズでは「足利尊氏」で北条軍100万って表記は出てたよ。
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/13(土) 09:39:36.43ID:???
「学習科学」では主にギャグ漫画を描いておられた原島先生。
「天智天皇」では可愛らしいキャラクターはそのままに、ストーリーはギャグの全くないシリアスな展開だったのが新鮮でした。
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/14(日) 01:55:47.21ID:WO+grdNM
堀江卓先生にも人物日本史を描いて欲しかったなあ
あの人の絵が好きだっただけに「日本の歴史」しか担当してなかったのが残念
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/14(日) 13:44:16.20ID:???
>>261
藤木てるみさんだっけ?
あの人の絵は好きだったな
>>276
武田はあのシーン気に入ってて
自分のコンサートでもやってたような
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/14(日) 23:09:31.09ID:???
>>281
そうなんだ?
新装版シリーズには高杉のたの字もなかったので削られたとか?
(『日蓮』もそうらしいが)
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 19:57:21.69ID:2F+RKRCS
濃姫という名前自体が、美濃国の姫と言う姫で本当の名前ではありません。

帰蝶とか言う名前も出てきますが、本名はわかりません。
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 22:26:41.64ID:???
そう言えば博文の女好きもスルーだったな
ごん太がたしなめるという描写があっても良かったかも知れんが子供にはきついか
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 14:32:25.21ID:???
>>285

子ども時代が非の打ち所のないような描き方されているから、
大人になって女好きな描写って言うのも、
ちょっとどうかなと思う。
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/01(木) 23:08:36.89ID:???
主人公にとって都合のいいことばかり書いてる感じはしたな
小牧・長久手の戦いなどは秀吉、家康それぞれでこっちが勝ったみたいな書き方だったし
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 03:06:30.55ID:???
戦の内容では家康が優勢だったが
秀吉が家康の大義名分だった織田信雄と和議を結ぶことで
もともと勢力の大きかった秀吉側が有利なまま終わったからな
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 22:36:34.21ID:???
全20巻シリーズの頃(1982年頃)しか知らなかったけれど、
日蓮なんてのも出てたのか...
時代が北条時宗とまるかぶりだし、不自然だな
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/07(水) 20:16:47.25ID:???
歴史というよりも人物を知ることを目的としたシリーズだからな
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/21(水) 20:09:07.44ID:???
ムロタニツネ象と田中正雄が大好きだった

それにしても真田幸村に出てきた兄の信幸の
描写がひどすぎ。臆病で無能で「お前が一番
真田一族らしくないのう」とか家康に馬鹿にされて…
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/22(木) 00:09:29.64ID:???
>>294
しかもそのシーン、家康に土下座して、馬鹿にされながら
冷や汗かいて不細工面でぶるぶる震えて泣きそうになってたよな
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/22(木) 20:29:49.09ID:???
>>295
実際は家康の娘(本多忠勝からの養女)を与えられるほどの人物だからなあ
93歳まで生きたしね
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 20:50:48.01ID:???
中公コミックスでも歴史まんが出してたね。
「手塚治虫監修 世界の歴史」全15巻。
このシリーズも作画は各巻ごとに違ってた。
なぜか手塚先生自身は執筆してなかったけどw

0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/08(土) 18:18:21.10ID:???
確か「福沢諭吉」で、
咸臨丸でアメリカに渡った日本人が初めて傘を見て、使い方が分らない
(差す、と言われて腰に差すような)エピソードが出てきたけど、
日本にも昔から傘ってあったよね。

浪人さんがよく内職で傘張りしてるし。
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/09(日) 02:12:02.25ID:???
その人はド田舎出身でそれまで傘を見たことがないって設定だったら納得する
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/09(日) 16:09:06.56ID:???
アメリカに渡ったとき諭吉自身はどう感じていたのか、『福翁自伝』 を読んでみた。
傘への言及はないけど、馬車やホテルの絨毯に驚いていたりする...。
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 14:37:21.31ID:???
「藤原道長」の人見倫平先生や「楠木正成」のうめだふじお先生にはもっと描いてほしかったなぁ
個人的にこの2人の絵は大好きだから
日本史の教科書の挿絵とかでもよく描いてた2人だしね

特に人見先生の藤原道長はいろんな資料で見かけた気がする
道長の寂しい晩年まで描いてあるのは学研シリーズだけだと思うが
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/04(金) 01:31:21.10ID:???
人見の道長は、ほぼまったく同じ内容で学研の付録本に載ってたな
晩年の「幸運児道長もここに力尽きた」は無かったけどね
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/08(火) 22:59:59.79ID:???
学習漫画に描くのがまずい内容云々の話が上にチラッと出てるけど
「聖武天皇」の冒頭に描いてあった系譜図なんて、光明皇后との関係が
実は近親相姦(叔母×甥)なのが丸解りだったような…
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/08(火) 23:05:04.32ID:???
聖徳太子もそうだったけど昔は価値観が違うからな
病弱で寿命が短いのはそれが一因とも言われているが
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 00:24:28.91ID:???
最終ページで光明子がハゲちゃびんになってて吹いた記憶
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 06:57:45.35ID:???
光明皇后がウミだらけの醜いホームレスの体を洗うシーンは衝撃的だった
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 07:28:43.31ID:???
「地獄くん」 かな。
江口寿史によるパロディ版 (地獄少年うしみつ君) しかしらないけど。
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 22:07:14.83ID:???
ムロタニ先生の作品の「ファイトだピュー太」と「かみなり坊やピッカリ・ビー」はアニメ化してんだよね
どっちもモノクロアニメだけど
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 22:29:12.19ID:???
政宗は毒殺未遂の話ばかり出てくるけど、片眼が見えなくなった直後に
梵天丸が池に映った自分の目が片方飛び出ているのにショック受ける場面の方がもっと恐かった
あとは、大河ドラマを見る前だったから輝宗の最期に愕然としたのを覚えている
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 13:39:28.78ID:???
ムロタニ先生はホラー(グロ)描写も怖かったが、メイン・モブを問わず登場人物がシルエットだけになるコマも何故か怖かった
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/15(木) 14:56:35.26ID:???
アマゾンにて淀君購入。
やや高額(絶版されたからね)だったが、幼き日々の想ひ出が…(;_;)
一生手放さない。
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 06:19:11.74ID:???
自分はブックオフに回って見つけたら買う。
過去レスで、絶版じゃなく普通に売ってるとかの書き込みがあったけど、
店頭では売ってなくて、通販のみの対応らしいね。
それも全部で40冊以上あったのが、30冊程度に限定されてるらしいけど。
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 00:07:57.44ID:???
淀君アマゾンでの高値ぶりに驚いた
個人的にさかぐち版淀君をドラマ化して欲しい
今でも淀君(浅井三姉妹)はさかぐち版のイメージ


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況