X



プログラマの雑談部屋 ★160

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:33:56.31
みんな仲良くしましょう!

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630935407/
プログラマの雑談部屋 ★158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1631620137/
プログラマの雑談部屋 ★159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1632221913/
2仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:38:20.13
とにかくsky client viewをアンインストールしろや
情シスのボケ茄子ども!
集中して仕事ができないじゃないか!

は!?
なるほど、仕事の妨害工作か!?
3仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:10:17.09
コロナが終わるとテレワークが終わってしまう
残念
2021/09/27(月) 14:49:47.31
#define M3(x,y,z) x + y + z
#define M2(x,y) M3(x, y)
#define P(x,y) {x, y}
#define M(x,y) M2(x, P(x, y))
M(a, b)

〇 cpp/clang → a + {a + b}
× vc++ → a + {a, b} +
2021/09/27(月) 15:11:18.50
ハゲが突然イキりだした
6仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:14:25.62
うちはテレワーク継続やな
2021/09/27(月) 15:17:46.25
うちもテレワーク継続だな
8仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:32:46.72
うらやま
9仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:41:13.23
うらやま山脈
10仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:01:33.90
元々やろうとしてた中、体制とかセキュリティとかの課題クリアしたから継続って感じやね
2021/09/27(月) 16:19:29.67
○○型人材って用語、すっかり死語と化したな
2021/09/27(月) 16:52:29.22
仕事サボっちゃった、、、
鬱かな
2021/09/27(月) 17:09:04.86
何のために働いているのかモチベ0
14仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:09:47.97
おれも鬱かもしれない
夏バテかもしれない
仕事が進まない
15仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:11:24.75
ヒマになると何もしなくても毎月給料振り込まれるように感じられる
2021/09/27(月) 17:38:45.65
自分の顔をカメラで見たり声を聞いたりする機会が多くて鬱になりそう
2021/09/27(月) 17:45:34.09
ああ
なんと
いうか
あれだな
だいじょうぶ
かな
2021/09/27(月) 18:02:01.78
穴井亜高って誰?
2021/09/27(月) 18:02:39.57
まさかの、安生麗奈ちゃんだった!
20仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:12:07.77
ブロッコリーうめぇ
2021/09/27(月) 19:03:52.72
書き込み少ねえ
2021/09/27(月) 19:06:39.29
>>11
それ聞いたことないけど例えば〇〇には何が入るの?
23仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:13:24.53
てっぺん
2021/09/27(月) 19:13:42.17
はげ?
2021/09/27(月) 19:16:45.86
久しぶりに頭頂部みたがくそハゲててワロタ
ストレスが原因だろこれ・・・
2021/09/27(月) 19:20:57.28
ストレス
2021/09/27(月) 19:22:56.23
>>25
頭頂部はそう
前からは遺伝とかジヒドロテストステロン由来
28仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:23:33.98
ハゲってやっぱいやなんか?
2021/09/27(月) 19:27:33.15
禿げても違和感ない顔の人羨ましい
2021/09/27(月) 19:28:18.51
高齢社会過ぎて気にもならん
2021/09/27(月) 19:39:16.25
>>22
I型,一型
スペシャリストやゼネラリストを指す
他にも何かあったが「英語で言えや」としか俺は思わなかったから覚えて無いわ
2021/09/27(月) 20:01:38.49
>>25
ワク…
33仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:06:19.97
fuck off anti-vaxers
2021/09/27(月) 20:06:38.77
どうでもいいけと会社辞めてもええか?
アホらしくなってきた
35仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:08:52.25
>>34
いいとも!
2021/09/27(月) 20:32:32.92
>>34
会社辞める前にマジメに働くのやめてみたらどうよ?
2021/09/27(月) 20:38:34.66
お前らってPM採用で転職したことないの?
2021/09/27(月) 20:39:45.88
PMポジ期待っぽい口ぶりだったけど
二言三言話したらあっさり労働者ポジに
2021/09/27(月) 20:42:06.07
PMで入ったけどなぜか全ての作業を一人でやらされたのでPMを増員して自分は作業員にしてもらったことならある
2021/09/27(月) 20:50:25.89
作業員ポジなのにPMから全部やらされて責任も重く、それでいて作業員の給料
41仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:20:51.99
人間並のAIくる?

脳を半導体に「コピー&ペースト」するテクノロジーが発表される
https://gigazine.net/news/20210927-samsung-copy-paste-brain-neuromorphic-chips/
2021/09/27(月) 21:50:35.26
にぽん出る幕なし…
43仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:55:58.87
>>41
できないことを、さもできるように発表するなんて、
さすが韓国サムスンの研究員のことだけはあるな。
チョンの言うことは全てウソってことだ(笑)
2021/09/27(月) 21:56:35.90
>>41
コピーされた人格「…テ……コロ…シ…テ……」
2021/09/27(月) 21:58:36.10
>>34
辞める前に職業訓練の日程とか見るのもアリやで
資格取れるとか産業用の機械触れるとか別の世界あるかもよ
2021/09/27(月) 22:12:01.38
糞みてーなコピペ貼って自演するのやめろ糞ゴミド低能なんちゃって
2021/09/27(月) 22:56:42.61
ブラウザからの書き込みいつまで規制されとんねん
48仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:07:16.94
おせちおせち
2021/09/28(火) 00:13:51.86
プログラマーとして入社したはずなのに気付けば家電量販店の売り場応援に駆り出されてるんだが
俺が間違ってんのこれ
50仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:15:42.60
2021/09/28(火) 00:18:34.20
ちょっと前までスクールカースト最下位だったガリヒョロオタクをいじめたり脅したりしなかったか?
2021/09/28(火) 00:52:56.34
45のおっさんが入社してきたらまず何を試されそう?
2021/09/28(火) 00:56:27.77
いきなり仕事させるんじゃないの
2021/09/28(火) 01:01:32.76
マジか
怖いっ
2021/09/28(火) 01:05:37.05
初心者スレ行けごみ
2021/09/28(火) 01:07:00.65
初心者じゃないので

でもしょっぱなこけたら怖いから知りたい
2021/09/28(火) 01:09:22.74
内容で初心者丸出しバレバレの低能なんだからおとなしく初心者スレいけっつってんだよ糞ゴミ
2021/09/28(火) 01:12:30.13
えー
59仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:13:22.27
49歳の新入社員で今4ヶ月目だが今のとこ

Bashで色々自動化
何ヶ月か原因不明で放置されてたバグをいくつかフィックス
荒れ果てた状態だったレポをPullしてビルドですぐ動くようにコツコツと修復
既存のサービスにエンドポイント20個ほど追加
新しいクライアントを追加した時にテスト書けるようにテストエンジンを書く
ファイルで保持してたデータをDBに突っ込んでサービスやらコントローラやらフロントエンドやら一通り四画面分ほど
ERPがマイグレーションするので既存のサービスに必要なデータやAPIの要件の調査と定義
日々のバグフィックスやエンハンスメント

って感じ
最初の3週間は業務と人間関係見て直すべきとこはメモとっといて4週目くらいから
Bashで自動化をまずやった
最初にこりゃあかんと思った部分はほぼ変え終わったかな
2021/09/28(火) 01:14:25.12
まあここはプログラマーの雑談で未経験はお呼びじゃないのはその通り
2021/09/28(火) 01:16:38.14
やっぱPMの方が楽で金も貰えそう
2021/09/28(火) 01:20:49.77
エンドポイント追加だけ!?っておもった
一人でやってるようだが大丈夫なんかおい
2021/09/28(火) 01:21:51.78
技術がらみをやると大抵人より早いのでそっちのが楽できるのよ
技術が辛いとか遅い人はPMのが楽だと思う
2021/09/28(火) 01:23:39.70
>>59
業務系とWebのBtoB案件が混じってないか?
どこで仕事してるんだよw
2021/09/28(火) 01:27:10.86
>>62
チームは六人体制だけどベンチャーなのでやること多いね
でも大企業に比べて色々融通きくのですぐ進むかな
一応週40時間くらいで収まってる

40代だと即戦力求められるのはまあしゃーない
6664
垢版 |
2021/09/28(火) 01:27:33.32
BtoBじゃねえな、BtoCか

サーバ管理自動化せんと間に合わんような話に見えつつも
なぜビルドぶっ壊れてるようなレポジトリなんだよとか(CIの執事キレるぞ)
まぁまぁ突っ込みどころががが
2021/09/28(火) 01:28:41.78
>>64
モノリシックなJavaのレポとマイクロサービスなJS+Javaと半々でついでにバックグラウンドがERPなのよ
確かに混ざってるなw
2021/09/28(火) 01:29:53.46
>>66
そのツッコミを飲み込んでノートに書き出すのが最初の3週間だったねw
2021/09/28(火) 01:30:51.40
>>67
頭痛が痛くなりそうな話だなw にわかには信じがたい話なのでw
2021/09/28(火) 01:33:43.04
大企業からベンチャーに移ったばかりなのでベンチャーってこういうものかと思ったw
まあお金もらえて週40時間でテックスタックが極端に古くなければよし
2021/09/28(火) 01:37:18.73
ワイはついにプログラマーから趣味グラマーに転換したったわw
しばらくしたらこの板を卒業だな
2021/09/28(火) 01:38:11.94
モバイルアプリのフロントからバックエンド触ることになったんだが、SQLやらシェルスクリプトやら知らんのが多くて参るでほんま
2021/09/28(火) 01:45:32.60
別もんやね
フロントが何でもすぐ覚えられるタイプならバックも行けると思うけど
2021/09/28(火) 01:50:05.35
自演やめろバカ糞ゴミ低能なんちゃって
毎日ニートタイムに糞低能コピペと知ったかゴミ駄文レスしてほんと気色わりぃやつだな
2021/09/28(火) 02:00:25.84
6人のベンチャーでERPを入れるとは思えないが
自己申告なのでそういうものとしておくしかないな
JPiereでも使ってるんだろうか?

Freeeeeeeeeとか奉行クラウドとかで間に合う気はするがw
2021/09/28(火) 02:03:51.25
最近ボランティアで、中学生の子にペアプログラミングでコーディングを教える機会があったんだけど
数ヶ月で職場の職歴5~6年ぐらいの方々のコーディング能力を抜きおった
俺なんて平凡なコーダーだし、その子もそんなに出来のいい分類には見えなかったからショックだ
若いって強いな
2021/09/28(火) 02:09:53.28
採用で
なんかポジションはどこでもよくて
雇うことだけ決まってたかのような
そんなことってあるの?

世の中の回り方がわからん
2021/09/28(火) 02:10:59.78
>>77
障害枠の「オープンポジション」か、コネ採用なら有り得ると思う
2021/09/28(火) 02:11:33.52
マジックワードてんこ盛り
変数名も何の頭文字でもない適当文字列
これやめさせるいい方法ないの?
2021/09/28(火) 02:12:49.79
規約書いてレビューではねれば
81仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:13:34.96
普通フロントもバックもできるもんじゃね
就職する際の成果物もそうだし、入ってから困るから勉強すると思うんだが
2021/09/28(火) 02:15:48.67
>>79
1. コーディング・ルールを決めて命名規則を縛る
2. レビューで叩きまくって矯正
3. 無能を雇わない
4. enum推奨
5. そもそも、本来不要なマジックワードが大量発生する時は、だいたい設計がおかしい
2021/09/28(火) 03:16:53.02
>>75
業界が少々特殊で開発が六人体制、会社は数十人、ERPで扱う人数が数千人アクティブ、その中で処理が違うグループが数十あるので奉行とか小規模なものではおそらくダメだな

ERPのほうは開発関係なくてコンサルとクラウドでやってるのでよく知らんけど
84仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:43:05.59
フロントもバックも問題なく作れる
問題はAWS
簡単なEC2とかの話ではない
様々なサービスを連携したらカオス!
各サービスで独自の概念やプロパティを持つからまったくわからん!
学べば学ぶほどわからなくなる!
そもそも俺はインフラエンジニアではない
なのになぜインフラもやるんだ!
2021/09/28(火) 06:45:21.95
わかる

山ほどサービスあるとこにデプロイしてバグ出たりするとあっちのログ読んで
こっちのログ読んでC#のソース読んでノードのソース読んでJavaのソース読んでとか
なると手に負えない
2021/09/28(火) 07:29:03.41
>>49
それは本当に法改正したせいだわw
昔は違法で出来なかったから
2021/09/28(火) 07:43:52.88
法改正ってどれの
88仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:01:24.22
法がどうであれ、大企業の仕事は営業だからね、あくまでも。
製造などの裏方は、下請けや中国などの安い奴らに任せてある。
2021/09/28(火) 08:14:34.84
所得を増やすことって政策で可能なの?
2021/09/28(火) 08:47:03.13
だから余程のコーディング大好きっ子じゃない限り
大人しくみんなPMやった方がいいって
上からはプログラマ自体軽く見られがち、仕事はきつくて、給料安いって
どう考えても損だろ・・・
91仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:04:42.24
>>76
子供は覚えるの速いからな。
そうはいっても、
> 数ヶ月で職場の職歴5~6年ぐらいの方々のコーディング能力を抜きおった
これは絶対にない。
どんな天才少年でもこれはない。
または、その職場が知的障害ばかりとか?
92仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:08:29.36
>>84
> そもそも俺はインフラエンジニアではない
> なのになぜインフラもやるんだ!

昔はプログラマが全てやったのだよ。
インフラなんてついでやればいいじゃん?
勉強になるだろ?
93仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:09:40.02
今日もテレワークです
2021/09/28(火) 10:15:55.74
ばーか
2021/09/28(火) 10:28:06.15
いいやかしこい
96仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:33:46.40
テイルズ見ながらお仕事できるって最高!
2021/09/28(火) 10:34:35.07
器用だな
2021/09/28(火) 10:48:05.75
なんでAzureでなくAWSが勝ってしまった
99仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:15:39.91
ラジオでも集中できない
2021/09/28(火) 11:19:26.23
エージェントは俺を売りたくないのかもしれない
101仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:38:10.11
アジュールのこと、チュールって変えて呼んでた同期いたけど元気にしてっかな
2021/09/28(火) 11:47:37.44
アズレン
103仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:51:06.32
アパレルの有名ブランドの
システムやってるんだけど、
原価が安すぎてびっくり!
ブランド物なんていらん!
2021/09/28(火) 11:52:23.31
アズレって読んでた
105仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:52:31.81
Azureいいよね
2021/09/28(火) 11:58:15.28
アヒージョ食べたくなってきた
2021/09/28(火) 11:59:00.72
やめろ!もうカップにお湯注いじまった!
2021/09/28(火) 11:59:34.78
カツカレー食べたい
2021/09/28(火) 12:05:07.50
黄金
2021/09/28(火) 12:18:07.51
伝説
2021/09/28(火) 12:20:05.54
マってみんなナヨナヨしてそう。
お前ら、ちんたまついてんのか!シャキッとしろや
2021/09/28(火) 12:38:13.99
>>111
性別差別だ
2021/09/28(火) 12:38:46.60
ナヨネーズおいちい
114仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:53:37.57
おまえら、このスレがプロ専用でないといけないというならば、スレタイを変えろ。
2021/09/28(火) 12:56:22.71
ハゲて哀しい
2021/09/28(火) 12:56:50.79
安西先生、転職したいです
2021/09/28(火) 13:08:59.22
>>116
先生「働いたら、そこで負けです」
2021/09/28(火) 13:09:09.99
ハゲたら、そこで試合終了ですよ
2021/09/28(火) 13:13:47.43
ハゲ桜木!
2021/09/28(火) 13:34:04.74
それでもハゲなら何とかしてくれる
2021/09/28(火) 14:07:23.03
>>98
出てくるのが遅過ぎた
2021/09/28(火) 15:08:43.35
こち亀の新巻でるのかよ
2021/09/28(火) 15:54:38.34
おいらPythonからunityのC♯って流れでプログラミングやってるんだけど
Web系にも興味あって勉強してる
プロゲとパイザでHTML,CSS,JavaScriptやってんだけど
SQLがいまいちわからん
仕組みはわかるんだけど実装のしかたがわからん
2021/09/28(火) 15:57:28.58
フレームワークのドキュメントに書いてあるでしょ
2021/09/28(火) 16:09:28.29
IP制限かけんなー!!デバッグ出来んやろがぁぁ
126仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:10:58.35
フレームワークの本を買え
javaならSpring
phpならLaravel
rubyならrails
2021/09/28(火) 16:14:02.14
フレームワークの本?
とりあえず数冊読んでみる
ありがと
2021/09/28(火) 16:17:39.85
初期のazureはUI激重で価格体系意味不明な上ドライブの正しい使い方もちゃんと説明なくてまあクソだった
2021/09/28(火) 16:18:07.54
>>123
テーブル設計してアプリからそれを更新するってだけだぞ
2021/09/28(火) 16:21:57.80
>>123
VirtualBoxかDockerで自分のPCの中にLinux入れてWebとDBのサービス立ち上げるとこからじゃね
2021/09/28(火) 16:33:45.79
俺も人工衛星のプログラム書いてみてえなぁ
2021/09/28(火) 16:42:03.60
>>131
先ず数学な
2021/09/28(火) 18:11:55.37
毎日30km歩くだけで今と同じ給料貰えたらやる?
俺はやる
134仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:25:00.28
やんない
毎日テレワークしてて金貰えるし
2021/09/28(火) 18:43:37.04
今と同じ給料って人それぞれだけど
膝壊したらゼロなんだろ?
やらない
136仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:14:17.04
30キロって渋谷のセンター街が始点だとしてどこら辺まで歩くんだ?
2021/09/28(火) 19:31:30.38
>>51
やめて記憶が蘇る
2021/09/28(火) 19:36:59.80
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
2021/09/28(火) 19:54:05.49
>>136
西だったら国立ぐらいかな
2021/09/28(火) 20:05:58.85
https://www.sharoshiblog.com/mrousei/item_3125.html
これ?

メーカーに入ったらみんなやらされるのかもしれないな
2021/09/28(火) 20:08:00.04
位置ゲーのテスター走ってこいや
142仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:18:14.64
AWS難しすぎるだろ
2021/09/28(火) 20:25:35.91
仕事飽きたんだけど転職したとして今と同じ給料貰えそうにないから悩む
144仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:40:30.80
おなじく
2021/09/28(火) 20:55:49.81
金もまああるがリモート完備かどうかが重要
2021/09/28(火) 21:16:07.91
それもそう
今完全リモートだからなぁ
2021/09/28(火) 21:24:30.83
リモートだけど運動不足が深刻になんない?
148仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:27:09.58
これは早めにやったほうがいい
2021/09/28(火) 21:27:32.36
運動不足はかなり深刻だわ セックスしてると息切れる
150仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:29:51.19
重い腰もようやくあがるというものだ
2021/09/28(火) 21:39:47.19
pcにusbメモリがさせない
2021/09/28(火) 21:48:15.00
>>90
マネジメントに興味あるならとっくにIT人材手配屋として開業してると思うがw
153仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:49:18.43
久しぶりに腕立てしたら筋肉退化した影響かすごい体重く感じたわ
2021/09/28(火) 21:51:42.54
usbさそうとして体を曲げると脇腹つるんだよ
運動不足かな
2021/09/28(火) 21:52:14.95
つまりUSBをアナルに刺して勃起させろということか
2021/09/28(火) 21:54:33.03
お尻は触んないで
2021/09/28(火) 21:56:37.27
じゃあエネマグラしかないな、あきらめてくれ
2021/09/28(火) 21:58:27.72
一昨日カーフレイズして今日起きたら筋肉痛で生まれたての子鹿みたいな歩き方になったやないか
2021/09/28(火) 22:47:49.17
カー…何?
2021/09/28(火) 22:51:59.35
足を鍛える筋トレだろ
筋トレ好き多いけど活性酸素凄いから程々がいいけどな
2021/09/28(火) 22:57:30.69
最近思うんだ
ddd云々より、結局20年前みたいに画面ごとに脳死で機械的にコントローラ、リクエストとレスポンスのためのdto、serviceという名のただのトランザクションスクリプト作り、それとは別に単なるdb取得結果dtoって感じに用意するのが一番ラクなんじゃないかって。
画面またいだ共通仕様もコピペすることでdbdto以外が完全に画面単位で分割されるとすげー気が楽。
2021/09/28(火) 23:25:20.13
すまん今そんな感じで実装してる現場にいる20代なんだがもしかしてうちの現場化石だったのか?
2021/09/28(火) 23:25:23.74
Youtube APIで一儲けしようと思ったが、商業利用はけっこう制限あるんだな
やる気無くなった
2021/09/28(火) 23:26:51.11
DDDって楽とかそういう話だっけ
2021/09/28(火) 23:55:07.74
>>164
ググってみたけど
メリットの説明にたどり着く前に眠りそうになった
2021/09/29(水) 00:03:39.06
DDDを超絶簡単に言うと
「初見のマ、あるいはマ以外でも、クラス図見ただけで
何のデータ使ってどんな処理してるかわかるようにせいや」
程度の話じゃねーのと理解している

何でもかんでもラップしてインターフェースをガン積みってDIキメまくるもの
みたいな扱いを受けるようだが……
2021/09/29(水) 00:12:35.78
>>161
トランザクションスクリプトでやるときもビジネスルールに従ってるか検証したりビジネスルールに従った複雑な更新をかけたりといった処理は「どこか」に書かなきゃいけないわけだろ?
そのどこかってにが集約ルートってわけだ
トランザクションスクリプトで書いたとしても最終的に集約ルートのメソッドを少し呼び出すだけになるよ
2021/09/29(水) 00:14:36.27
今が安すぎるのもあるけど初任給が倍になるプレオファが急増
都内とか場所的な問題があるけど、そろそろコロナも落ち着いてきたし
真剣に考え始めるかね
2021/09/29(水) 00:20:51.02
>>167
そういう小難しいことはええんや
コントローラーがアプリケーション層してただ1つのserviceクラスがその画面のドメイン層全部を司るんや
2021/09/29(水) 00:22:41.52
>>169
画面とドメインは1:1じゃないので即破綻するよ
2021/09/29(水) 00:32:40.11
>>169
なんか頭の中に Button.OnClick() 的なイベントが1ファイルに一杯入ってる画像がががが
2021/09/29(水) 00:37:43.98
>>168
羨ましいわクソみたいなオファーしかこない
2021/09/29(水) 00:44:16.85
だから言ったろ。
dddは鬼滅の刃だって。
呼吸があってそれぞれに柱がいるだろ?
あれがドメインなんだ
2021/09/29(水) 00:49:19.94
>>170
まあトランザクションスクリプトだからな
そもそもドメインを分けるとか分けないとか土俵に立たない。そういうoopっぽいことはしない
2021/09/29(水) 00:50:04.16
日本に住んだまま海外の企業にリモート就職しようとしてるけど思ったより選択肢ないな
コロナなんだからリモート当たり前の世界になると思ってたんだが
2021/09/29(水) 00:51:24.55
>>174
ドメイン分析してコードを分けるのはプログラミングの基本であってOOP固有のおはなしじゃない
関数型でも手続き型でも分けるがデフォ
2021/09/29(水) 00:53:02.33
最初からリモートってあるわけないだろ?
日雇いバイトみたいなのならあるかもしれんが。
2021/09/29(水) 00:55:45.03
そもそもドメインって単語が人によって違うからこれ以上は不毛
モデルとかサービスと同レベルでバズワードだと思ってる
179仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:56:40.50
DDDって未だにわからないんだけど、どこぞの会社の業務を理解しながら作って試して作って試してを繰り返しながら開発する手法ってこと?
2021/09/29(水) 01:02:35.56
「ドメインは関心事」とか言われても「おんなのこの体しか関心ねえんだよ!! 分かれ!!!11111」ってなるしなw

極端には「クラス名とかメソッド名は現実世界のものを持ってきた方がわかりよいぞ」
程度でいいと思うのだがw
2021/09/29(水) 01:04:49.79
>>178
簡単に言うと
・要求をちゃんと整理して、そこに登場する概念を洗い出せ
・顧客との会話で、同じ単語は同じ意味になるように徹底しろ(部署aさんと部署bさんが要件定義に参加したけど、aさんが言う部門とbさんが言う部門の意味が実は違う、みたいなのを避けよ)
・概念とその関係性がはっきりしたら、それをpojoによるoopでそのまま表現せよ
・上記以外の些末なセキュリティチェック、リクエストパラメータの検証やデータ層へのアクセスなどドメインロジックでないものは上記のoopから追い出してoop領域と概念をクリーンに保て
2021/09/29(水) 01:12:12.79
続き
・規模が大きくなるとシステム全体で概念の統一・用語の統一なんて不可能だから、ある程度のグループに分けてその中では統一されるようにしろ
・異なる統一グループ同士もはや言葉が通じないので、別システムであるかのように明確に分離しろ
・純粋な概念・用語・関係性を写し取ったoopは、最も強くなければならない
よって他のデータ層やアプリケーション層の具象実装に左右されてはならず、この層がインタフェースを生成し、他の層がそれに追従する
2021/09/29(水) 01:12:53.42
だいたいこんな感じ
2021/09/29(水) 01:13:50.29
安価ミスってたわ>>179
2021/09/29(水) 01:14:19.65
>>183
おつ🍛
2021/09/29(水) 01:14:58.80
この板では絵文字が出ないのかw カレーがねぇ……
2021/09/29(水) 01:18:07.41
>>175
税金の関係があるからよっぽどじゃないと海外からリモートってのは出来ないよ
日本に支社がある海外の会社に海外で就職して仕事内容と交渉次第では日本に移住できる場合もある、くらいな感じ

そもそも海外で働けるスペックがあるなら日本の外資で働けばよろし
2021/09/29(水) 01:19:48.61
な?鬼滅だろ?
呪術廻戦の人もうなづいてる
2021/09/29(水) 01:23:04.09
>>166
お前の意見なんか聞いてねーよ
今、欲しいのは明確にメリットの記述がある公式ページヘのリンクのみだ
そんなこともわからねーのかよ
2021/09/29(水) 01:24:48.83
自分で本買って読めよw
2021/09/29(水) 01:26:37.98
>>189
https://www.domainlanguage.com/
2021/09/29(水) 01:27:36.58
英語分からんとかだったら翔泳社から出てる本読んで頑張れとしか
2021/09/29(水) 01:35:31.65
日本語訳ねーのかよ
あんまり流行ってないんじゃない?
2021/09/29(水) 01:38:31.41
8年前のものだが
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798126708

ぶっちゃけすげぇ読みにくいのはマジ
別の本で実装しながら説明してくれてる奴があるんでそっち当たってからのほうがいいかもな
ほらこれでいいんだろ
2021/09/29(水) 02:16:18.02
まあよくネットとかqiitaの記事眺めてて思うのは、dddって要件定義とか基本設計の手法がまず先にあって、それに付随するコーディング方針なんだよね
だから戦術的dddってどう考えても手段と目的履き違えてるし
顧客あるいは自社サービスに対する要求確認や要件定義を考えたりする視点がなきゃすぐにドメインモデルが崩壊する

因みによくある勘違いである「サービスクラスという名のトランザクションスクリプトと失血死したエンティティという名のただのdto」はdddじゃねえよ馬鹿ってのは
IDDD 1.2あなたがDDDをすべき理由
のドメインモデルの既往症の診断あたりに書いてある

(中略)あるいは他のデータベース)をオブジェクトに投影しただけの、データモデルに過ぎない。それを「アクティブレコードみたいだね」と言うのは、詐欺に等しい

なんつーかみんなちゃんと本読めよって思う
2021/09/29(水) 03:28:04.91
ドドド
2021/09/29(水) 04:10:59.64
れれれ
198仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 04:39:00.75
どういう国語力してれば、あれを人の性
って言えるのか
A社のe.t
2021/09/29(水) 06:14:27.31
ドンキの製品にでかく「ド」って書かれてるのがやけに目について
200仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:17:33.96
今気づいた
エンジニアにはまともなやつはいない
異常者の集まりだ
こんな奴らの中にいたら気が狂うに決まってる
2021/09/29(水) 07:26:54.64
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 誰が異常者だこら!
202仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:23:21.97
時間外労働違反やる馬鹿のせいで
退職要員が激増じゃねえかよ!

多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで
生涯収入が激減じゃねえかよ!

低技術低収入は高技術高収入の技術者に
損害だからIT業界から失せろ!
203仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:28:17.49
顧客の会社に興味ないんだがDDD以外の開発手法はあるの?
2021/09/29(水) 08:37:11.23
ないよ
全てがDDDだからね
DDDってようするに顧客のビジネスをよく分析してコードで表現しろってことだから
それって開発では当たり前の基礎でしかない
基礎の抜け落ちた開発手法なんて存在しない
だから全てがDDDと言える
205仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:54:59.60
>>204
ないんだね
独特な風習や商習慣、独自用語たくさんでてきて当時はまったく理解できなかった
簿記並にわからんかったよ
やっと2年経ってわかってきたけど俺って確実に周りより理解力なくてアホだと気づいた
206仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:59:24.74
朝からお願いシンデレラ聞いて気分マックス
2021/09/29(水) 09:11:29.55
>>205
そんなもんだよ
2021/09/29(水) 09:32:03.79
2chって昔から無職が多かったけど、言動はともかく中身がすごいまともな奴多かった
最近はほとんどキチガイなんだな
2021/09/29(水) 09:40:56.25
今まで乱雑な部屋でリモワしてたんだけど部屋の掃除したら目に見えるくらい能率上がってビックリトリス
2021/09/29(水) 10:28:53.71
>>208
長年ご苦労
2021/09/29(水) 10:41:05.67
>>208
最近はどうなのかわからないけど、20年前はObjective-CとWebObjectsのノウハウを惜しげもなく提供してくれる人とかいたな。やめちゃくちゃ助かった思い出
2021/09/29(水) 10:56:10.82
今の5ch世代はもう40とかがメイン層だから最近の技術的なものについていけてないとかもある
まあ仕方ない
2021/09/29(水) 10:56:51.87
結局お前らってハゲてるの?
2021/09/29(水) 10:57:14.51
客先の敬語も使えんクソガキが使えなさすぎてこっちが割食ってる
仕事すんの馬鹿らしくなってきた
2021/09/29(水) 11:14:28.57
>>213
複数形にするってことは、おまえもか
2021/09/29(水) 11:22:53.89
>>203
あるよっていうか(日本での)dddの限界が見えてくるよ
なので>>161に行き着く

dddはいくつかの現実的じゃない前提が存在する

1.ドメインエキスパートがいるはずだ
2. ドメインエキスパートはそこそこ頭が良く理性的で、論理的な会話ができる

問題なのは、そんな前向きな顧客は日本では要件定義に参加してくれる傾向は少ないということだ
要件定義は日々の業務とは別のタスクな訳で、それ専任の顧客サイドの人が参加するわけではない
彼らからしてみれば、余計に増えた残業なのだ
大抵は、比較的暇で何もわかってない人(現場とは別の情シスとかな!)、現場をわかってないちょっと偉目の人、だったりする
また、現場の人だったとしても、同じ部署なのにチームが違うだけで用語が違うなんてザラで、統一見解なんて定義不能に陥る
また、思いの外みんな雇われ気質で自分たちの業務が何なのかに興味がない人が多い

つまり、ドメインエキスパートがいない、そもそも統一仕様にできるほど業務が統一されていない、なんて暗礁に乗り上げる
ここに来るともはやSIerレベルまでしかできない場合、どうしょうもない
トップダウンで業務統制を刷新するみたいなことができるだけの権力がないと無理になる
また、dddは隠されたドメインを明らかにする必要があって、往々にしてこれを見つけられないと違和感が残る上にドメインモデルが安定しない
隠されたドメインが見つかった際には概念の整理や関係性に大幅な変更が入ることも少なくない

んで、そこまで到達できんのか?って話になる
2021/09/29(水) 11:24:14.49
たいして難しい要件ではないのに実装が複雑になっちゃってるんだよなあ
218仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:00:31.88
ここって結構年齢高いんだな
20代前半はいないのか?
2021/09/29(水) 12:07:27.39
だいたいハゲてるだろ
2021/09/29(水) 12:41:15.44
現実の業務がバグってるからそれを忠実にモデリングしたドメインモデルもバグってるという事態は確かにあるがそれは必ずしもDDDの敗北ではない
DDDにしなければ業務バグとスパゲティ設計、スパゲティコードという負債を抱えることになる
DDDならとりあえずの所は業務のバグだけで済む
業務がバグってることが明るみに出たので業務改善の提案も可能になる
2021/09/29(水) 12:42:20.32
オデ10代だで
おじさんよろしくだ
2021/09/29(水) 13:01:26.81
トモダチナラアタリマエ
2021/09/29(水) 13:04:30.99
>>220
そこまで到達していれば、既にdddは成功している

問題は人的・時間的に限られたリソースの中でいわゆる隠されたドメインが概ね見つけ終わった=ドメインのブレイクスルーまで到達できるかどうかさえ怪しい、という事実
なので当然、不完全なドメインモデルでとりあえず実装を開始をする必要が出てくるが、そうなると反復型開発でないと上手くいくわけがない
反復型開発ではそもそも上流と下流を分けるのは非効率極まりないので、要件定義から実装までできるメンバーが揃う必要がある
こうなると今度は開発側の要求スキルがアゲアゲになって、そんなメンバー揃わねえよ、となる
2021/09/29(水) 13:25:12.57
不完全なモデルはモデル無しよりマシ
2021/09/29(水) 13:37:11.71
>>166
それクラス図じゃないの?
2021/09/29(水) 13:44:06.58
>>225
ドメイン層のoopは業務の概念をそのまま表現するから、クラス図見りゃ業務がわかるってのは間違ってはない
2021/09/29(水) 14:03:37.44
>>163
くわしく
228サラダバー
垢版 |
2021/09/29(水) 15:11:32.44
おすすめプログラミングスクールの一覧作ったけど申し込みたい人いる?
プログラミングを始めたい人基礎を知りたい人無料のもあるからカモン!
ここに貼っておくから
https://saradabakz.seesaa.net/ ←ここ
ここ↑↑↑ ここ↑↑↑


補足でもう少しこうしたらいいとかあったらブログでコメントしてクレ
2021/09/29(水) 15:45:24.74
宣伝うぜええ
2021/09/29(水) 15:59:44.48
40代なんて成熟期だろ・・・
そこで最新技術に追いつけないやつが当時の人間の成れの果てであるはずがない
もし40代なら当時ゴミすぎて相手にされなかった底辺未満
2021/09/29(水) 16:03:01.20
>>225
まったく意味わからんマンに5秒で分かった気になってもらう際の説明なので

まぁ転職しちまったからもうどうでもいいのだがw
2021/09/29(水) 16:29:42.05
当時20代だった人は(子供の頃から何かをやっていた人以外は)最新技術には詳しくても
当時40代だった人が持っていたディープなノウハウは持ってないわけで
それは今にも言えることだね
2021/09/29(水) 16:31:23.33
【環境大臣】小泉進次郎氏「マグロの冷凍には大量の電気を使っている。太陽光発電で生み出したマグロ電気で冷凍すれば環境に優しい」
2021/09/29(水) 16:55:07.19
書籍のような厳密さ・抽象性を捨てて可能な限り現実の話にするとこんなもんか?
アバウトすぎてお叱りを受けそうだがw

・要件定義からクラス名・メソッド名まで徹底してお客さん用語使エ
・お客さん側担当者も全部わかってるわけじゃない、要件変更が前提な
(ウォーターフォールだと「担当者は全要件をすでに知っている『べきだ』」が前提なのでDDDが正しい)

コードレベルで言うと、DDDは疎結合に関する概念がやたら混ぜ込んであるんだよ

・出来る限り(Java的な意味か、ダックでもいいけど)インターフェースを多用して各部位を徹底的に疎にしろ
(データ永続化、POJO的なデータ、ビジネスロジックつかメソッドの処理、バリデータ、etc、etc ...)

クラス作るというか、情報整理の目安としてリポジトリとかエンティティとかイベントとか
サービスとかがあって、何もかんも都度ファクトリしやがれと
Javaっ子あるあるのファクトリファクトリファクトリ主義をより徹底せよってのはDDDの特徴かもな

問題はDDDに厳密に従えば従うほどオーバースペック設計になりがちというか、
クラス生やして変更点ごまかそうぜ思想なんで
インターフェース破壊系の追加要件が来ると血反吐ってやつだ

「いや実はですね、ウチは段ボール単位での受注しかないと言ってたんですが、
現場では1個から受注OKとしている商品もありまして、例えばサラダ油の一斗缶……」

とかだと「インターフェース持ってる32クラス修正ンギモッヂイイイイwwwww」とか
「データのやり取りの問題があるんですべて段ボール単位に業務改めましょうよ」
とか話が出来るならいいのかもしれないが、無理だろw

まあ「DDDはコード整理術の一種 + お客さんとやり取りするときはお客さん業界語でしゃべろう」
程度の扱いでいいと思うがw なんも知らんで適当やるよりはよい成果になるだろ(たぶん)
2021/09/29(水) 17:03:06.70
インターフェース破壊系の追加要件が来ると血反吐はどうやったって血反吐では?
一本糞を属人化させる以外は
2021/09/29(水) 17:06:08.07
>>235
手数が多くなる印象あるかなーってくらいだよ
ちょっとインターフェース頼み過ぎる、以外についてはDDDは言うほど悪くないとは
速度重視のラフな案件が多かったせいかも知らんが、ちゃんと作りこまなあかんやつならアリだと
2021/09/29(水) 17:06:29.64
20代でPMまで登りつめたんだけどもしかしてぼくエリート?
2021/09/29(水) 17:06:47.12
>>234
DIPはあくまでドメイン層と他の依存関係をひっくり返すためのものであって、ドメイン内でinterfaceしこたま徹底しろってのは、ちゃう
典型的なデザパタ覚えたての時に過剰に適用したがる症候群の一つと考えていい
239仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:10:40.24
俺はプログラム打つの好きだし生涯プログラマーをやるよ!
2021/09/29(水) 17:13:51.06
>>234
DDDじゃなかったら
どこかに隠れてる32の処理(実際はコピペしまくりなのでその数倍でもおかしくない)をもれなく間違いなく修整
になるわけでこりゃ大変だよ
DDDやっててよかったな
2021/09/29(水) 17:22:46.45
DDDの境界づけられたコンテキストって意味不明なんですが具体例ないの?
242仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:33:53.02
>>216
そもそも顧客社員たちが自分たちのビジネスを把握できてないから後出しジャンケンで追加仕様や仕様変更が多すぎる

こちらも何度も確認したのにリリース後にインパクトでかい仕様間違いを平気で言ってくる

すると追加開発なのにこちらの責任にされたり恫喝されたりするからDDDは実はかなり酷い開発手法だよな
2021/09/29(水) 17:34:20.39
>>241
要件定義を考えろ
営業サブシステムと計上サブシステムがあったとして、部門とかチームとか経費とか売上とかそれぞれの担当の顧客が言ってても、同じ単語が違う概念話してたりするんだよ
そういうときどうしょうもないから、名前空間切って互いに一切直接やり取りしないようにする
2021/09/29(水) 17:37:54.70
境界づけられたコンテキスト同士=ユビキタス言語統一が不可能な者同士=統一されたドメインモデルの構築が不可能なモデル群同士
2021/09/29(水) 17:40:23.85
地震だぞお前ら
2021/09/29(水) 17:52:53.90
でーでーでー
247仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:14:34.95
アナニーしてたけど全然気づかなかった
ちな東京
2021/09/29(水) 19:11:09.98
>>242
なのでDDDで足りてない部分を早い段階で明らかにするのが効果的なんだね
2021/09/29(水) 19:34:38.94
どっちにこけても地獄
2021/09/29(水) 19:34:53.97
やりようがないじゃん!
2021/09/29(水) 19:35:34.48
手順まで説明してやってもこれはこうだからできないっていうゴミやめさせてえ
2021/09/29(水) 19:36:19.18
いやできないんだろ!?
2021/09/29(水) 19:43:14.79
それだけではなんも。
理にかなった否定かもしれんしね。
2021/09/29(水) 19:47:17.59
つかれた
2021/09/29(水) 19:48:08.43
抜け道が
どこにもない
2021/09/29(水) 19:53:47.09
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 抜けて道ができた
2021/09/29(水) 20:04:04.57
みんなニヤニヤしておかしいことばっかりいう
2021/09/29(水) 20:06:54.90
ニコニコしてるのは単に関係をキープしておきたいという
ただそれだけのことなのか?
259仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:08:07.96
Glacier互換の安価なストレージもほしい

データ読み取り無料でデータ損失も「10万年に1回」のAmazon S3互換オブジェクトストレージ「R2 Storage」をCloudflareが発表
https://gigazine.net/news/20210929-cloudflare-r2-storage/
2021/09/29(水) 20:19:51.65
ユビキタス言語が違うドメイン同士を繋ぐためにはどうするわけ?
2021/09/29(水) 21:04:14.77
おかしい
262仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:14:03.87
カツラだけどバレてねーよ。
263仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:23:55.13
夜になったら眠くないのに何か疲れてて
何もやる気起きない
2021/09/29(水) 22:41:02.10
保守系国産SNSとかいう胡散臭いやつが話題になってんな
2021/09/29(水) 22:53:55.10
ドイツ人が作ってAGPLでライセンスされているMastodonをフォークしてソースコード公開してない純国産保守SNS®
2021/09/29(水) 22:57:16.50
>>260
別システムだと思え
twitterAPIやslackAPI呼び出すとき、APIの戻り値のJSONが俺たちとドメイン違うんだけど、なんて考えないだろ?
自分のドメイン内での言葉に翻訳し直す(entityやvoにつめ直すリポジトリなり何なりを挟む)んだ
267仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:57:58.71
ケーブル抜き差ししてるだけで半年過ぎてしまったのだが。
2021/09/29(水) 23:04:52.93
プログラマの仕事が消えると言われているのだから、今はケーブル抜き差ししている方がマシだ
2021/09/29(水) 23:13:09.34
道が閉ざされてる
どこにもいけない
2021/09/29(水) 23:13:59.01
平均70万とか80万ってかいてるんだけど
全部うそなの?
2021/09/29(水) 23:23:20.08
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
2021/09/29(水) 23:24:48.07
なんで俺がそんなに失敗しなきゃいかんのか
2021/09/29(水) 23:39:53.25
>>263
そんな時、好きなものを腹いっぱい食べてから考えよう。
2021/09/29(水) 23:48:40.65
技術もあるし英語もできるし
ないのは経験だが
そもそも混ぜてもらえなきゃどうしょうもないじゃん!
2021/09/29(水) 23:49:32.80
もう歳だ
2021/09/29(水) 23:56:45.70
>>274
見た目じゃね?
2021/09/30(木) 00:08:37.18
>>238
エセDDD信者に騙されてたかも知らんw すまんね
2021/09/30(木) 00:22:48.59
>>266
でもその対応表とか必要じゃないんですか?
ドメイン境界を接続する方法論はDDDにないんですか?
2021/09/30(木) 00:50:30.72
今気づいたんだがスレがまっとうに機能している気がする
2021/09/30(木) 01:08:23.55
そもそもユビキタス言語の時点で「これからこうやって用語統一しましょう」と知らん会社の色々な部署の何人もの人に徹底させなきゃいけないわけで、明示的にやるにしてもこっそり何回も繰り返しわかりやすく使って浸透させるにしても、業務見る力とかコミュ力とか立場がかなり高くないと無理っぽい
2021/09/30(木) 01:11:26.06
>>274
技術も英語も本当なら無経験歓迎のところで底辺作業を一年やれば二年目には外資に梅の給料で移れる

本当に力があるならだけど
2021/09/30(木) 01:12:34.60
何だ梅の給料ってw
「倍」ね
2021/09/30(木) 01:19:37.27
>>281
底辺作業じゃ経験に
2021/09/30(木) 01:19:56.50
ならんだろうが!
2021/09/30(木) 01:20:40.24
>>282
梅竹松ランクじゃね
かつやの梅くらいだったらその時点で許せる気がするがw
2021/09/30(木) 01:20:54.07
松竹梅の梅だと思った

何気に意味通じるし
2021/09/30(木) 01:26:26.93
>>283
実力が本当にあるならそれ系のところで働いてたという事実だけあれば実際はパトランプの監視でもいいのよ
2021/09/30(木) 01:31:32.63
本当にとかすぐいうやつは都合の悪い現実に目をつぶる能力にすぐれている
289仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:32:35.92
明日はゲームしょう!
2021/09/30(木) 01:33:06.87
あとは業務に何でも首突っ込んでほんの一欠片でもいいから無理やり経験と書けそうなことをやる
スクショコピペのテスターだとしても無理やりSeleniumでちょこっとなんか書けばJavaでテストしてましたと書けるし実力があるならそれでいける
「本当に」はない場合はお察し
2021/09/30(木) 01:48:53.61
おまえの親はカルト教徒か?
2021/09/30(木) 01:54:24.53
うちは違うなあ
君んとこそうなの?
2021/09/30(木) 01:57:28.13
マーチ文系TOEIC600点くらいの新卒未経験の子100人がSIerに入って半年Javaの研修を受けたとして
A.モノにならず退職or畑違いへ配置転換
B.一応書けるようにはなるが実務レベルに達せずセールスエンジニア(職務経歴書上ではプロマネやリーダー)に
C.実務レベルに達するが長続きせず数年で異職種に脱出
D.一人前のプログラマとしてある程度の年齢まで続けられるようになる
E.キャリアを積んでやがて技術カンファレンスで講演するレベルまで到達
となる人数ってそれぞれどれくらい?
2021/09/30(木) 01:58:12.47
あーあ
2021/09/30(木) 01:58:54.89
DとEのギャップひどくない
2021/09/30(木) 02:03:23.47
俺の妄想だとAが50人、Bが40人、Cが5人、Dが5人、Eが0人
2021/09/30(木) 02:10:24.18
>>295
Dは及第というか本人含めた関係者が不幸にならないレベル、Eはもう例外的なスーパーマンてイメージです。
小さい会社で求人を打っていてDくらいの人がほしいんですが、SIer出身者はポートフォリオを持っていないことが多くて、職務経歴書を参考に面接をすると自称DでもどうみてもBみたいな人が多くて困ってまして。
SIer出身でもできる人は当然いるはずだと思うんですが、歩留まりが悪いなら切り口として不適切なのかなと。
2021/09/30(木) 02:11:09.00
>>296
深夜にありがとうございます。
2021/09/30(木) 02:17:43.35
>>293
Eって現場から弾かれた二流どこがやるしごとじゃね?
2021/09/30(木) 02:23:17.38
>>299
本当のプロはそんなことするほど暇じゃない的な?
2021/09/30(木) 02:23:46.21
爺プログラマはたくさんみた
2021/09/30(木) 02:36:05.74
A.パワハラに嫌気がさして全力逃走
B.さっさとマスターして上位職種に転職
C.営業のほうが権力があることに気が付いて転職
D.なにもかもしょい込まされてこき使われる。時期がきたら過労死。
E.搾取側に回る
2021/09/30(木) 03:49:16.40
Eに見せかけるために可読性の悪い俺アルゴリズムコード書いてる
2021/09/30(木) 03:55:23.01
>>297
「このエロ画像を90度回転させろ」とか
「マルチスレッド絶対使エルールでechoするだけのサーバ書け」とか
「再帰でディレクトリなめろ」とか
面接前テストで簡単なコードを書かせたらええんちゃうけ

画像の回転はよく引っかかるよ、位置を逆算しないとガタガタになるんで
ガタガタ画像の人は申し訳ないけどお帰りいただくことにした方がいい
マルチスレッドとか再帰もまぁまぁボロ出る
なんかしら不具合出るか読めないコード書いてたらごめんね、で
一番ボロが出るのはポインタを扱わせるものだが、昨今でC持ち出すのもアレだろ
305仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:37:18.68
山口二郎@260yamaguchi
自民党国会議員の危機感の欠如が明らかになった。女性とか河野とかでなくても、秋の衆議院選挙は
しのげるという判断が岸田大勝をもたらした。そうやって油断していろ。必ず目にもの見せてくれる。

法政大学法学部教授・北海道大学名誉教授
2021/09/30(木) 06:42:59.55
危機感?
2021/09/30(木) 06:45:25.64
PMを上位職種とか思ってるオツムが可哀想なの、まだいたんだ
数十人クラスのプロジェクトならまだしも
それ以下のプロジェクトでプレイヤーを兼ねないPM名乗るとか
恥ずかしすぎるからやめてくれと
308仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:24:55.94
できる人はヨソの現場で忙しいんだから、
できる人が欲しいならその人が来るまで待て。
我慢ってのを覚えないとね。
2021/09/30(木) 07:42:37.47
つかクラスは日本語で書けよ
お客様の自然言語が日本語ならさ
2021/09/30(木) 07:44:11.63
>>307
プレイヤー兼ねるとキツイ
機能の担当になって全体見る暇ない
2021/09/30(木) 07:57:40.59
>>310
プレイヤーとしての力が確かなら不可分散しやすい設計や仕組みをまず作るから
其れほどの負担にはならないと思うけど
2021/09/30(木) 08:00:18.77
>>299
カンファレンスが増えたから登壇するのは素人ばかりだね
聞く価値があるのはデブサミぐらいか?
2021/09/30(木) 08:33:28.02
禿げた禿げた僕は禿げた
314仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:03:13.38
イニエスタみたいに坊主にしろ
2021/09/30(木) 09:33:29.00
>>297
Dは自分のキャリアを考えるから金だけ多少出してもテックスタックが新しいかとかプロジェクトに将来性があるかという部分がマッチしないと応募しないんじゃないかな
小さな会社だとよっぽど金が何割も相場より良いとかテックスタックが最新で面白そうなプロジェクトとかその両方とかじゃ無い限り一人前の(シニアの)プログラマが応募することはまあまず無いと思う
2021/09/30(木) 09:39:56.04
長文ハゲがまた自演してる
2021/09/30(木) 09:58:53.49
>>304
最底辺を割り込んでる自分のレベルにあった人材しか採用できなそう
2021/09/30(木) 10:57:05.61
まあ、できる人なら最低でも平均年収程度は貰える会社か将来性確実な会社じゃなきゃノーセンキューよな
2021/09/30(木) 11:01:54.79
ノーセンキュー
2021/09/30(木) 11:06:23.20
だめだ
脳が完全にエンストしとる
2021/09/30(木) 11:07:24.92
寝るなりカフェイン軽く取って10分何も考えずに横になるなりしろ
2021/09/30(木) 11:31:55.59
できようができまいが言語やらDBやらの習得が必要でストレスもキツイ仕事だから平均年収ない企業なんて論外
323仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:57:30.47
テレワークで横になって寝れるのやっぱ最高だな
2021/09/30(木) 12:28:16.58
普通に会話できないのはやっぱ脳がおかしいのかな
マルチタスクできない
くるしい死にたい
2021/09/30(木) 12:33:17.92
メルプラネットっていう仮想マーケット作った
https://merpla.net/boards/
会話をするとポイントが貰える
そのポイントで商品が作れて販売もできる
利用者がほとんどいないから誰か使ってくれると嬉しい
2021/09/30(木) 12:33:43.81
障害手帳もらって引きこもってろ
2021/09/30(木) 12:40:35.65
>>279
してるか?
2021/09/30(木) 12:48:18.51
>>325
iPhoneで見たら、レイアウトが酷くて読めなかった。
まずはここは直した方がいいかも。
掲示板なら圧倒的にスマホ需要の方が多いと思う。
2021/09/30(木) 12:54:21.51
>>328
iPhoneではテストしてないんだよね・・・
アドバイスありがとう
2021/09/30(木) 12:57:33.10
>>305
岸田が1番まともな気がするのだが
ただ財務省の犬だから未来はないが
331仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:14:30.69
節句寿司太陽
2021/09/30(木) 13:23:46.29
>>325
会話が苦手な人はどうすればいいの?
2021/09/30(木) 13:49:02.10
>>324
詳しく教えて
2021/09/30(木) 13:50:05.86
>>325
何をしていいのかわからない
2021/09/30(木) 13:55:41.49
>>333
情報を脳から引き出すのに時間がかかる
抽象的な質問にとっさに答えられない
言語でなく絵図が脳内に浮かんでしゃべれなくなる
言葉に詰まって会話のキャッチボールできない
2021/09/30(木) 14:04:04.41
人並みにコミュニケーションを取れる能力が貰えるなら代わりに頭髪を全て捧げても構わない
337仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:07:12.43
>>330
> 岸田が1番まともな気がするのだが

可もなく不可もなしってな感じだよね笑

> ただ財務省の犬だから未来はないが

そうなの?
と思って、岸田の系図をググってみたら、わかりました...orz

https://kingendaikeizu.net/seizi/kisidahumio.htm
2021/09/30(木) 14:07:42.82
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) そんなもんのために全てを投げ出すのかっ!
2021/09/30(木) 14:08:41.31
やっぱ高市が良かったよね
340仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:08:59.43
>>335
> 言語でなく絵図が脳内に浮かんでしゃべれなくなる

あのさ、それ若い時のアインシュタインと同じ症状だよ
知らないの?
君は大天才かもしれないよ?
数学か理論物理やってる?
341仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:12:55.78
アインシュタインの伝記からは
なぜか削除されてしまっているようだけど、
アインシュタインは学生時代、
人から話しかけられたとき、
絵図が浮かんできて普通にしゃべることができず、
「のろまな犬」とあだなをつけられて、
孤独な学生だったと、前に読んだ文献に書いてあった。
2021/09/30(木) 14:14:58.38
大人になってからも言うことがアレすぎてハブられてたようだ
2021/09/30(木) 14:20:14.85
>>340
数理処理は凡人
平均よりはマシかも
神様は不公平だ
2021/09/30(木) 14:36:50.57
>>335
似てる部分がある。
自分は自分でいいんじゃないか?
より深く物事を考えられるでしょ
もしそうなら、50歳代以降、周りに助けられ気分は楽になるだろう。
345仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:59:06.48
>>342
> 大人になってからも言うことがアレすぎてハブられてたようだ

アインシュタインはセックスが大好きだったようで
今でいうところのセックス依存症だったと思われます。
やりまくって彼女いっぱい作って
それでハブられてたんでしょうね(笑)
346仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:05:39.36
>>343
> 数理処理は凡人

頭に浮かぶイメージ図形からアインシュタインは相対性理論など、
考えたと書き残している。
そこまでいかなくても、何か創造的な仕事が見つかるといいね。
頑張ってね!
2021/09/30(木) 15:07:03.75
昔から排除されまいと必死でしてきたのに
なんやかんやだまされたりつつかれたりしてあっさり排除
何回やっても同じことだった

俺を殴ったり罵ったり馬鹿にしたり持ち物を壊したりしたやつは
健康で幸せな家庭を築いてる
348仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:18:24.92
おまえら闇深すぎやろ
2021/09/30(木) 15:19:49.93
Youtubeが上っ面こぎれいなこと言って
社会の分断をあおってる
2021/09/30(木) 15:20:02.03
アインシュタインは、「核」を発明した後、アメリカが日本に長崎と広島に核爆弾を投下したのを見て、死ぬまで悩み苦しんだそうだよ。
2021/09/30(木) 15:22:03.66
何もかも騙して排除するためだったの?
2021/09/30(木) 15:40:40.50
自販機おいてる店のおやじが俺がジュース買おうとするとやたらと顔出すようになった
自販機の前でぼーっと突っ立ってること多いから自販機ドロだと思われたのかもしれない

おれあんたんとこの機械のパトロンなんだけど
毎朝買ってる
2021/09/30(木) 15:51:46.84
>>352
君にほの字なのでは
2021/09/30(木) 15:57:34.42
こわいこというな
355仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:15:40.25
アッー!
2021/09/30(木) 16:31:44.77
そろそろ、毎度、ありがとね。と話しかけてくるようになるかw
2021/09/30(木) 17:26:07.39
おまえら、ここまでやってみろ。

石原裕次郎 わが人生に悔いなし
https://www.youtube.com/watch?v=YnhIDLdxzAE
2021/09/30(木) 17:27:36.91
どうにもならないことへの怒りしかない
2021/09/30(木) 18:11:43.17
ブラック下請it企業なのに社長を尊敬している上司t.e
そのためか、社長ではない、役員でもない人間に対し、残業代を請求するとか言い出す。
炎上現場で100%の仕事をしようとか言っちゃう
炎上現場でやる気なく手抜き気味の他の会社を頭おかしいとか言っちゃう。
ユーザーや元請に気に入られるのが大好き。自費の飲み会も積極参加。自分がブラック企業である素振りを一ミリも見せない。
どんなに不満があって社長を非難せず、別の上司を非難する。
ちなみに、こんなんでも妻子持ち
360仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:11:58.45
ひらきよき榎竜なりねぇ
2021/09/30(木) 18:14:41.64
こんなひでえシステムの解析したの入社時以来だわ、作ったの同じ前任者だけど
もし法人契約で受注してたら倍額以上請求するわ
362仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:16:45.28
アスタ関係者か?
363仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:35:44.10
コミュニケーション不足を担当者のせいにされて単純にしんどい
マネージャーに連絡とっても返事が返ってこないのはマネージャーのせいじゃないか?
2021/09/30(木) 18:36:46.33
へんじするなって
2021/09/30(木) 18:47:55.47
今日も疲労コンパイル!
2021/09/30(木) 19:02:18.13
楽すぎて困っている
367仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:04:29.46
おれも
プログラマって忙しい時とヒマな時の落差が激しすぎるね。
今はヒマ。
2021/09/30(木) 19:32:18.65
トイレがなくてちビルド
2021/09/30(木) 19:44:14.41
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の雑談部屋なんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
370仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:34:39.38
みずほまたやらかしたの
371仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:55:06.75
イスの上げ下げしてただけで一日
終わったのだけどこんなのでいいのか?
2021/09/30(木) 20:57:27.68
みずほどうするの
システムがゴミすぎてどうにもならん
2021/09/30(木) 21:01:19.23
>>372
行政から指導入らなかったっけ最近
2021/09/30(木) 21:04:16.08
>>373
今日障害起きてる件でしょ
2021/09/30(木) 21:11:11.61
>>317
開発能力重視の企業なら入社前の課題としてコード書かすぜ、たとえば組込とか
テストの内容はもっとめんどくさいはずだが

>>297曰くの「ポートフォリオないマン」の能力測りたいならテストやらすしかないだろ
2021/09/30(木) 21:14:18.01
コード書かすのはまだいいがその評価基準がおかしい
たまたま自分のニッチな分野知識に一致してるかしか見てない
2021/09/30(木) 21:22:26.22
前もってやることちゃんと明らかにして募集するからミスマッチするんじゃね?
自力でゲーム画面UI作らせたいのか、業務向けspaフロント任せたいのか、バックエンドAPIやらせたいのか、ansibleやterraform周り任せたいのかで最低限必要な知識は全然変わってくるだろ
2021/09/30(木) 21:23:11.08
するから→しないから
なんで逆に書いたし俺
2021/09/30(木) 21:28:58.31
>>369
前から思うけどこれ何のAAなの?
ワイオミングの電波ジャックを思い出すんだけど
2021/09/30(木) 21:33:34.35
>>374
えっ?また?今日?
2021/09/30(木) 21:45:00.33
>>376
まぁ一例と思ってくれよ、何の仕事か知らんし……
2021/09/30(木) 21:48:04.57
そういうことするやつが多すぎるんじゃああああ
2021/09/30(木) 21:53:58.14
どういうことするんじゃあああ
2021/09/30(木) 22:01:39.99
>>380
またです
今日です
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB307Y20Q1A930C2000000/
2021/09/30(木) 22:48:02.90
スカイツリー7本分掛かってるのに
スカイツリーは1回も折れてないのに
2021/09/30(木) 22:54:50.75
事故が起こってもあんまり報道してないんだろう
落っこちて死んだやつとかおらんのか?
2021/09/30(木) 22:59:57.91
スカイツリーのあの透けてるの床のとこ行けない
おっかなすぎて、きゅーってなちゃっう
2021/09/30(木) 23:00:18.22
銀行システムでさすがに、データ消し飛びました〜、とかないよな?
389仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:02:31.42
ご主人様に反抗的なメイド
https://twitter.com/rioliorio19/status/1443560237596741633
https://pbs.twimg.com/media/FAiOYDbVgAUedfX?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/FAiOYDbUcAEQ45M?format=jpg&;name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/30(木) 23:15:07.21
>>389
おっぱいでかい
2021/09/30(木) 23:23:18.85
>>388
さすがにバックアップは何重にも取っているだろうし
コミットするごとにバックアップを取っているだろうし

信用できないかな。やっぱり。
2021/10/01(金) 00:45:38.83
最新技術使って、アホなコードと、
古い技術使って、立派なコードと、
とっちが評価される?
2021/10/01(金) 01:11:06.45
ユーザに利をもたらすコードしか勝たん
2021/10/01(金) 01:29:55.82
みずほ関連で毎回出てくる、大金積んで天才に任せろとかいう発想マジで脳みそ腐ってるのか?と思う
2021/10/01(金) 01:34:01.46
オブジェクト指向言語をやめるとこからだな
こいつが元凶の1つ
2021/10/01(金) 01:37:43.84
>>392
就活の話なら募集要件のMUSTを満たすために
たいてい最新技術が求められるからね
最新のトレンド追ってますってアピールも悪くはない
397仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:38:00.17
黒川すうぃんご
2021/10/01(金) 03:05:46.47
>>392
どちらも評価されないよ
2021/10/01(金) 03:24:10.87
>>392
お前アホなん?
400仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 04:28:41.64
10年くらい働いてプログラマ向いてないことにようやく気づいた
でももう手遅れ他の道探すにしても歳を取りすぎた

俺の人生は無意味な時間だったな…
401仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 05:21:01.53
それはよかったな
402仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 06:18:27.53
フレームワーク使っておけばオブジェクト指向とか気にしなくていい
とにかくフレームワークに乗っかれ
しかしReactとかのフロントフレームワーク(実際はライブラリ)は使ったとしてもこれで製品レベルのアプリ作れるやつ自体がほとんどいないからできなくても気にしなくていい
403仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:24:55.25
>>400
今から受験勉強して一流大学に入れば、もしかしたら・・・
2021/10/01(金) 07:25:31.98
雨降りで頭痛い
2021/10/01(金) 07:38:11.27
鼻毛はフサフサなんだがなー
406仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:25:26.63
>>403
大学で学んだことはほぼ意味なかったで
一流とか関係ない
2021/10/01(金) 10:34:48.77
無目的で入学?
2021/10/01(金) 10:49:24.06
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
2021/10/01(金) 10:58:38.34
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www.jp.square-enix.com/recruit/career/title/dq12/
2021/10/01(金) 10:59:32.54
大学は入る価値が最も高く卒業する価値が次に高い
その次は4年も遊んで過ごせる価値
2021/10/01(金) 11:04:23.67
今日みたいな日はテレワークだと助かる
2021/10/01(金) 11:09:32.82
>>409
シナリオ完成したってまじか
読ませてくれ
2021/10/01(金) 11:19:25.25
頭痛で死ぬ
2021/10/01(金) 11:24:04.29
>>400
この書き込み前にもなかった?
2021/10/01(金) 11:28:07.74
部署異動したい・・・
416仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:32:59.52
>>406
> 大学で学んだことはほぼ意味なかったで

それはお前が学ばなかっただけであって、大学とは関係ない
大学とは自ら学ぶところなのだ。
だが良い教員は必要だ。

> 一流とか関係ない

なにをもって一流とするかだが教員を縁故採用している大学はよろしくない。
あと偏差値が低い大学は、偏差値の低い学生に授業を合わせようとするから、
どうしてもレベルは低くなる。

旧帝または早慶以上であって、自分が学びたい分野で
良い教員が揃っている大学を選べばよいと思う。
Fランはダメだ。教員が教えることを諦めてるから。
2021/10/01(金) 11:33:53.04
ざんねんだよ
2021/10/01(金) 11:38:08.40
Fランの線形代数は高校数学の三角関数とベクトルだった
2021/10/01(金) 11:39:56.43
情報学科は普通に意味あるぞ
真面目にやってればの話だが
2021/10/01(金) 11:41:41.10
プログラマーの置かれている環境って良くないんだよね。マネージメントが特にダメ。
プログラマーのスキルを正確に把握してチームを運用しないと。。。
2021/10/01(金) 11:43:22.00
>>420
そんな優秀なやつ何処にいるんだ?
2021/10/01(金) 11:46:51.89
>>421
いる。少なくとも努力している人は。
丸投げ状態で相談にも対応出来ない状態だと、「俺向いていない」のスタッフが増加するばかりだよね。
2021/10/01(金) 12:23:57.32
>>419
学んだ後、実際に使うから意味があるんだよね
学んだ後なんにも使う機会がないと数年で忘れる
大学で学んだことほぼ何も覚えてねえw
2021/10/01(金) 12:33:08.05
研究しないのに大学行ったやつってなんなの?
2021/10/01(金) 12:36:59.19
丸投げ体質の企業が多すぎるのが問題
426仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:04:35.40
うちの会社もうめちゃくちゃ
システムわかってない経営者がわかってるフリして指示するからまともに運用できていない
まともな運用の提案しても全て拒否
もう辞めるわこんなクソ会社
2021/10/01(金) 13:07:35.57
サーバから送られてくるJSON形式のエラーについて質問なんだけど、messageというkeyの中身を出力するのが普通だよね?
2021/10/01(金) 13:12:39.88
いいえ
2021/10/01(金) 13:13:22.01
>>384
ありがと。
おわってんなぁw
2021/10/01(金) 13:20:27.57
結局ウェブアプリ作るときのフレームワークって何使っとけば今後しばらく困ることはないの?
2021/10/01(金) 13:25:53.67
DjangoとVue
2021/10/01(金) 13:26:11.30
laravel
2021/10/01(金) 13:27:12.84
nuxtjsってなに
2021/10/01(金) 13:29:58.42
reactだろ
435仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:56:52.19
sex
2021/10/01(金) 14:00:12.84
>>430
何を使っても困る気がするがなー
変化が早すぎる
2021/10/01(金) 14:02:06.11
昼寝しちゃった
2021/10/01(金) 14:03:12.68
ウェブアプリなんてDB設計だけちゃんとしとけばなんだっていいだろ
2021/10/01(金) 14:15:01.75
ステートフルなアプリって例えば
ゲームとか?
2021/10/01(金) 14:27:48.09
保守考えれば、後でも人員の募集かけやすいのだろ
派遣とか探して「できます(できません)」なんてことにもなりかねんしなw
2021/10/01(金) 14:32:46.43
一定期間中どう頑張っても職がないきまりになってる気がしてきた
2021/10/01(金) 14:34:15.67
40歳過ぎて転職って不可能だよね
2021/10/01(金) 14:39:21.54
>>442
普通にやってる
優秀であれば問題ない
2021/10/01(金) 15:03:27.97
成功した人間だけが優秀だったのだ
445仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:04:31.69
なら一生そのままでいろ
2021/10/01(金) 15:07:36.94
死ねペテン野郎
2021/10/01(金) 15:35:31.85
大人って汚い
2021/10/01(金) 15:41:31.64
出前館のお届け時間160分!!!
配達員どうしたんだ!
449仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:44:13.40
雨だからね
晴れている日だと40分くらいでくるや
2021/10/01(金) 15:51:29.95
ギックリ腰にでもなったんじゃね
2021/10/01(金) 16:00:21.05
udemyの講師って儲かる?審査厳しいのかな
452仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:01:06.23
テレワークしててヒマなときがあるけど、
自宅に持ち帰っている会社のノートPCには
スカイシークライアントビューなどというスパイソフトが
入ってるのでゆっくりできない!
(まじスカイに対しては怒り狂ってる!
スカイの社員が目のまえにいたら〇〇〇〇〇〇〇!)

そこで模型の知識を活かしてキーボードを
自動で押下する装置を作っていたがやっと完成した!

と思ったら緊急事態宣言が終わってしまった...orz
453仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:02:03.58
>>451
> udemyの講師って儲かる?審査厳しいのかな

youtubeで講習やればいいじゃん?
再生回数に応じて儲かるんだろ?
454仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:08:12.36
ユーデミーって講座の質いいのか?
2021/10/01(金) 16:34:27.41
>>453
再生数稼げないよ
今のところ需要が全くない
2021/10/01(金) 16:36:55.27
>>448
雨で出かけたくない人が殺到してるんじゃないかね?
2021/10/01(金) 16:40:26.31
悪天候の日に出前しなかったらいつするんだよ!
2021/10/01(金) 17:24:35.67
緊急事態宣言解除で今日から出社になったが、
台風の日はテレワークにしてくれてもいいと思うの

皆さんのところはどんな感じ?
2021/10/01(金) 17:40:15.02
なんで出社させたいんかねえ
460仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:51:52.86
テレワークのわい高みの見物
2021/10/01(金) 17:56:09.41
テレワークしすぎはハゲるぞ
2021/10/01(金) 18:44:47.23
転職決める一番の要因って何が多い?
2021/10/01(金) 18:47:59.02
jiraは糞
2021/10/01(金) 18:51:10.01
食欲ないけどおなかすいた
2021/10/01(金) 18:56:39.91
>>442
48歳ですよ、プログラミングがめちゃできるオールラウンダー売りで4ヶ月経過
2021/10/01(金) 18:57:26.11
コロナが収まる前に移住しないと
2021/10/01(金) 18:59:16.17
マジでやばい職場
無能と無責任の人間しかいない
2021/10/01(金) 19:05:25.38
僕が一番プロジェクトの心配してるんだ!
2021/10/01(金) 19:08:31.80
何故こんなのがこの役職?みたいのあるけど
どんな上手い立ち回りしてんだよ
2021/10/01(金) 19:09:18.58
コネ
2021/10/01(金) 19:11:42.67
テレワークでコスト下がったので継続する企業が多いようだね
2021/10/01(金) 19:11:54.12
仕事がないからお金もらえない人がいるので
仕事しないほうが世のためになる
だから仕事しない料金ほしい
2021/10/01(金) 19:12:19.60
>>469
コミュニケーションスキル
2021/10/01(金) 19:14:10.12
ぼくはびょうきではない
475仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:15:56.85
テレワークでぼけーっとしながらネットサーフィンしてる時
俺みたいなのが日本の生産性下げてるんだなって実感するよね
2021/10/01(金) 19:17:08.54
無能が幅を利かしてる職場の場合、
無能には通用するけど、当然優秀な人には通用しないので
職場そのものが無能をageageして、優秀な人をsageる傾向にあるよね
2021/10/01(金) 19:19:23.15
男とはなんぞや
2021/10/01(金) 19:24:03.17
優秀な人が必要な現場にいけとばかりに
ドカタ現場から放り出されるが
かといってそっちはパイが限られてて天才しかいらなかったりするので
中途半端に仕事できても結局行くところがなくなる

45歳定年説の実際ってこんなんじゃないかと思う
2021/10/01(金) 19:28:34.31
年齢なりに必要とされるものが見えてないと
いい年こいて若造の仕事を食い散らかしてドヤってたら
480仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:32:21.67
>>479
これはある
2021/10/01(金) 19:35:09.13
え、緊急事態宣言解除されたの?
2021/10/01(金) 19:35:51.14
>>465
あなた48歳なんですか?
483仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:51:31.38
仕事が共同作業ってことが分かってない奴
がいて愕然としたエア職場。
484仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:54:55.07
テレワークで交通費かかってないって会社的にやっぱでかいのかな
2021/10/01(金) 19:57:21.63
>>482
転職した時は47歳で、間もなく48歳になりました
486仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:04:38.13
お互い様って気持ちが無くて愕然としたわ。
マジでシュッシュしようかと思った。
2021/10/01(金) 20:42:42.66
テレワークでオフィスにかけてた固定費が浮いた分人を雇用できるな
2021/10/01(金) 20:43:57.18
>>484
光熱費や電話代とかもあるね。
携帯でテレホーダイ(古)にして安くあげてるね。
次は社屋の縮小だろうね。
うちは社有車も1拠点で10数台あるからこれも減らせる。恩恵はでかいと思うよ。
減らし方は考えないとアホやるかもしれんが。
2021/10/01(金) 20:48:13.12
>>478
実態がそうなら、45歳まで年収2000万円で定年でもいいかも。そうなればみんなさっさと結婚して子供産むでしょ。
2021/10/01(金) 21:04:45.16
フリーランスって頭のおかしい客、イカれた案件察知して回避する能力ないとやばい?
2021/10/01(金) 21:06:58.11
>>490
途中でダメだと思ったら対応ができるほうがいいよ。
2021/10/01(金) 21:14:04.17
>>490
経験すれば自然と身に付く
2021/10/01(金) 21:16:33.76
携帯のインフラまでテレワークって大丈夫なんじゃろか
OSやVMがわからんすぎてその手のセキュリティ諦めたのか
2021/10/01(金) 21:35:40.82
給料安くて定時上がりができてフルリモートで働けるで会社にいるけど
時間があるだけ金がない
495仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:12:34.56
フリーランスで単価50万だけど安いの?
>>494
俺も常に定時上がりでフルリモートだ
楽は楽

監視もされてなくてちょっと席離れてたりしてもバレない
496仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:21:34.71
Do ya like dags?
https://www.reddit.com/rpan/r/Haywire_Hill/pz6x6c
2021/10/01(金) 22:33:29.21
>>495
フリーランスなんて買い叩かれてるアホもいるし
とくに昨今は未経験のスクール卒みたいな息する産廃が大量発生してるから
そういうのも含めればボチボチ居る感じ

まぁ、省庁とかの目安でプログラマの最低ランクでも70万
2021/10/01(金) 22:58:21.77
俺買い叩かれたなぁ
40万だったよ
2021/10/01(金) 23:10:37.57
例えばテスト全く無いのは自分は嫌だから、カバレッジどれくらいですかーとか聞くかな
2021/10/01(金) 23:20:56.04
聞かれたらテストしてないけど8割を目標にしてますって言っとこ目標だからいいよね
2021/10/01(金) 23:20:57.71
粛清の始まりだー
2021/10/01(金) 23:24:55.49
>>498
低すぎる
安くてもいいからってフリーランス契約するなよ
第二のクラウドワークスになるだろ
2021/10/01(金) 23:29:30.39
>>498
リーマンでも低い方だろ
何考えてるんだ?
2021/10/01(金) 23:30:47.66
>>502
>>503
相場知らなくてさぁ
自己申告だったから時給
低くしちゃったんだよねぇ
505仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:36:10.74
仕事で実力示したとか
スキル上がったから
月単価上げてよ
みたいな感じで交渉したら上げられるかね

大阪か東京かによって相場変わる?
2021/10/01(金) 23:37:22.00
なんで敢えて騙すような事するのか
ミスマッチ起こるとモチベ下がって辞めてくだけじゃん
お互いに不幸になるだけだと思うんだけど
507仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:38:07.57
>>495
> フリーランスで単価50万だけど安いの?

何を含んでいて、何を含まないのか不明なので、
そして年齢も経験も能力もわからんので、安いかどうか全く不明。
詳しく書けよ馬鹿w

つか、そんなコミュニケーションもできないとは相当な馬鹿だから、
年金なしでも50万なら高過ぎる!
508仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:39:34.57
>>498
> 40万だったよ

>>495と同じ。
何を含んでいて、何を含まないのか不明なので、
そして年齢も経験も能力もわからんので、安いかどうか全く不明。
詳しく書けよ馬鹿w

つか、そんなコミュニケーションもできないとは相当な馬鹿だから、
年金なしでも40万なら高過ぎる!
2021/10/01(金) 23:49:35.22
30で40万ってやすいほうなの
2021/10/02(土) 00:35:04.67
安いどころの話じゃない
サラリーマンなら額面15万か10万切ってるくらいと考えていい
2021/10/02(土) 00:52:44.09
フリーランスってリーマンの二倍もらわんと割りに合わんよな
税金やら雇用保険やら年金やら健康保険やらで半分になる
2021/10/02(土) 01:21:34.51
家賃と昼飯とか光熱費全部入れれば税金少ないよ
2021/10/02(土) 01:39:59.15
>>495
フリーで50万は安いよね
2021/10/02(土) 02:05:15.21
>>501
かく言う私も童貞でね
2021/10/02(土) 02:56:38.48
家賃、電気代は全額経費は無理だろ
昼飯代なんて1円も経費には出来ないはず
確実に脱税
516仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:33:29.64
フリーのいいところは脱税できること。
まわりにフリーの奴多いけど皆脱税してるよ
2021/10/02(土) 04:43:13.30
監視社会にはなりましたが
脱税しないと頭が悪いとみなされて
また偉い人がみんな脱税しているので、
逆に危険視され、社会的に優遇されなくなるのでないかと思います。

みんな脱税しましょう。
518仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 05:59:16.86
仕事があってよかった。
2021/10/02(土) 07:33:30.76
>>516
ふざけんな、税務署に呼び出されて追徴課税食らったわ
2021/10/02(土) 07:41:42.50
そういや追加課税の紙もらってたが
問い合わせたら未納分はないといわれた
2021/10/02(土) 09:12:42.41
会社が一生懸命土日に一万円で働かせようとしてくるんだけど
普段週40時間働いてて時間外手当出さないのって違法だよね

この場合ってどこに訴えたらいいの?
2021/10/02(土) 10:12:55.55
ふるさと納税やってますか
523仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:23:39.73
>>522
ふるさと納税ってどうやんの?
524仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:34:36.87
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1410902330979979265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/02(土) 10:50:22.53
楽天で返礼品かえますよ
526仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:55:40.82
>>521
訴える前にその会社を辞めちゃうのが普通だよ。
どうせ潰れるからね、その会社。
527仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:47:33.83
TALK TO A REAL GECKO
https://www.reddit.com/rpan/r/distantsocializing/pzl7ju
2021/10/02(土) 12:09:58.57
draw.ioってすごいけど
あそこまでいくと今後有料にしそう
2021/10/02(土) 12:13:53.21
amazonギフト券貰えるふるさと納税ない?
2021/10/02(土) 12:14:51.59
>>528
商用超えちゃってるからねぇ
エンジニアが使うツールとしてはこれ以上ないかも
設計用途でバリバリ使ってるから無くなったらやばい
2021/10/02(土) 12:43:27.46
>>525
楽天ポイント使えてええね
532仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:16:59.26
>>519
> 追徴課税くらった

君はもしかして飲み屋さんなどで大声で、
『おれ脱税してるんだが簡単だぜ!』
とか自慢して、チクられたんだろ(笑)

個人に追徴課税なんて
チクられない限り税務署は動かないから。
税務署はそんなにヒマじゃないからね(笑)
533仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:19:14.76
>>515
昼飯代は会議費で落とせますよ?
2021/10/02(土) 13:27:52.02
糞ゴミ低能なんちゃってホント消えねぇなぁ
ほんとこいつ〇なねぇかなぁ
535仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:33:22.04
>>516
脱税と節税も分からない馬鹿はとっとと捕まってくれ
2021/10/02(土) 13:35:49.01
自演やめろ糞低能なんちゃって
2021/10/02(土) 13:39:23.09
自分の作ったプログラムやドキュメントに愛着って湧くの?
十年後、廿年後にもアップデートされつつ使われていたら、誇らしくなるの?
制御系や組込系だと、苦労して書いた関数やメソッドが、数十年後でもどこかで生きのこってそうなの?
2021/10/02(土) 14:04:44.61
自分のコード早くリプレースして消えてほしいと思う
2021/10/02(土) 14:20:16.06
昔書いたポエム並みに恥ずかしい
2021/10/02(土) 14:34:04.52
>>532
斜め上の頓珍漢を晒してるとこ悪いけど
単純に年収の違いじゃねえか?
2021/10/02(土) 14:34:37.97
関東IT健保とかいう謎の組織の魅力
2021/10/02(土) 14:35:23.25
24歳派遣PG奴隷 30までに正社員になりてえわ
2021/10/02(土) 14:35:52.31
次は愛知県でイノベーション健保だ
2021/10/02(土) 16:10:15.78
派遣っていつから奴隷になったんだよ
2021/10/02(土) 16:13:11.50
>>532
っていうか請けたとこと出したとこの辻褄があってなければバレるのでは?
2021/10/02(土) 16:40:23.29
>>544
労働法改正?してからじゃ?
大量に動かせるようになったから価値が激減したのかな。
2021/10/02(土) 17:29:21.28
んなこたない
2021/10/02(土) 17:42:13.25
男祭り
ぼーいずびーあんびしゃす

おまえら、ちんたまついてるなら死ぬ気でやれ
2021/10/02(土) 18:01:59.60
今年収1000万ぐらいなんだけどフリーになろうと思ったら2000万売上ないといけないの?
そんなのよほど著名なエンジニアじゃないと無理じゃない?
550仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:03:17.24
2倍働けばいい
2021/10/02(土) 18:09:07.89
>>549
経費にできるからぶっちゃけそんなに差は出ないよ
とりあえず良いマンションに住めばよい
2021/10/02(土) 18:33:00.50
https://edition.cnn.com/2021/10/01/europe/france-police-rape-murder-dna-investigation-scli-intl/index.html
遺伝子検査で35年前の殺人犯がわかったってよ
脅して自白ばっかりさせて
何故か毎回資料使い切ってた日本の警察じゃ絶対無理だなw
2021/10/02(土) 19:04:43.92
>>549
"著名なエンジニア" ってのが意味わからんが、単純に働き方を変えるだけの話
月1000万, 2000万で仕事する人間になるかどうか
年の殆どは収入無くても良いと割り切れるかどうか
2021/10/02(土) 19:13:37.99
某Tから始まる3文字の大企業はエンジニアをバカにする傾向があった
銀行の現場でそいつらの会話が外に漏れていた
開発やっている人は従業員1000人以上の中で1割もいないらしい
2021/10/02(土) 19:20:38.08
急遽爆速で会社辞める時に一番効果ありそうな退職理由って何?
2021/10/02(土) 19:26:47.27
脳にヒビがはいったから、とか
2021/10/02(土) 19:29:37.86
開発経験をやればやるほど損している感じしかしない
2021/10/02(土) 19:32:50.95
>>555 「○月X日をもって辞めます」だけで良い
今後の関係性ぶっちするなら
そもそも会社側に拒否する権限がないし、理由を告げる理由もない
面倒くさそうなら、行政書士か司法書士を間におけば解決してくれる
559仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:35:18.01
今年の年越しがヤマだな。ココが頑張りどころ。
2021/10/02(土) 19:38:52.41
2021/10/02(土) 19:41:42.34
辞めるなら冬のボーナス貰ってからじゃないと大損
562仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:09:14.70
今日はリッチにかき氷とたこ焼き食べてきたぜ。
2021/10/02(土) 20:18:56.54
いつもどおりステーキ食べてきた
564仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:31:26.17
俺も辞めたい
こんなゴミクソ会社
しかし他の会社でやっていけるのか不安だ
2021/10/02(土) 20:37:47.00
転職大航海時代
2021/10/02(土) 21:01:30.00
ネットの海だな
2021/10/02(土) 21:03:14.74
給料上がって手取り14万は脱出したぜ
2021/10/02(土) 21:06:20.19
おめ
2021/10/02(土) 21:29:57.14
おめでとう…
おめでとう…
2021/10/02(土) 21:39:27.55
最近Youtubeで専門学校の宣伝をしてるんだが
あろうことか
大学に行くはずの人間を専門学校に行くようにそそのかしている
2021/10/02(土) 21:41:37.29
他人を出し抜いたほうが勝ち
2021/10/02(土) 21:45:31.59
>>537
内容次第だと思う
クソ案件のクソ仕事なブツだったら「早く消えろ」ってなるよ
今でもクソみたいなWebアプリが全世界に見える形で動いてるが
見るたび消滅を呪ってる
2021/10/02(土) 21:46:33.07
会心の吉野家コピペが永遠に残り続けるようなもんだな
2021/10/02(土) 22:04:34.56
客の要望を実現するために
罫線まで自力で書いた
エクセル風のデータグリッドは
もうメンテ不能のお化けになってるので
さっさとこの世から消えて欲しい
半年で85000行も書いたぜ
2021/10/02(土) 22:18:32.14
>>537
コボラーの時に書いた渾身のソースが、もし今も動いてたら嬉しいかもしれん。
2021/10/02(土) 22:59:47.88
お前らデリヘル呼んでこんなの出てきたらどうすんだよ
https://i.imgur.com/NklZmdd.png
2021/10/02(土) 23:02:39.29
>>576
美人さんですね
2021/10/02(土) 23:06:49.01
>>576
これは当たり
2021/10/02(土) 23:07:50.91
おっぱいもげそう
2021/10/03(日) 00:49:54.54
年十年前の画像貼ってんだ低能かまってちゃん
自演やめろ糞ゴミ低能なんちゃって
2021/10/03(日) 01:22:07.30
科学が進展しなくてつまらん
また月行くんじゃなかったんか
2021/10/03(日) 01:40:08.67
そもそもちゃんと月に着けたのかどうか怪しいからな
2021/10/03(日) 02:39:33.86
とりあえずデリヘル行っとけよというオチでいいのだろうかw
2021/10/03(日) 02:55:48.20
>>576
これなら俺の童貞捨ててもいいかな
2021/10/03(日) 03:12:32.77
>>576
あたりですね
2021/10/03(日) 03:19:29.71
明治時代でも、江戸時代でも、美人はいるんだよ。
2021/10/03(日) 03:37:40.95
>>580
おまえを構ってあげよう
2021/10/03(日) 04:48:49.46
明治時代でも、江戸時代でも、ジャニもいたんだね。
2021/10/03(日) 04:53:45.68
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) いまは西暦何年ですか?
2021/10/03(日) 04:55:40.82
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) あれ?7021じゃない?!間違えたっ!
2021/10/03(日) 04:59:50.56
むーん
2021/10/03(日) 06:11:58.10
twitterで工場作業員から1年勉強して派遣いって30代でAWSエンジニアに内定した人いたけどさ
すごすぎない?お前ら俺と一緒に目指してみようぜ年収1000万だぞ
2021/10/03(日) 06:59:30.61
ひとりで勝手に夢だけ見てろおはよう
2021/10/03(日) 07:21:34.25
>>533
会議の相手方は誰なのか、会議の場所、具体的な議事録などの客観的な証拠が無いと会議費として認められないよ
脱税は実質的には時効は無いから
覚悟はしておいたほうがいいよ
彼らはそんなに甘くないからね
2021/10/03(日) 07:23:16.68
>>592
見てきたけど嫉妬で狂う
おやすみ
2021/10/03(日) 09:06:43.47
1年の経験ぐらいでAmazonで通用するとは思えないが
597仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:31:59.29
>>596
Amazonじゃなくね?
598仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:56:08.29
Amazon勤めじゃなくて
AWS使うインフラエンジニアじゃね?
こんな感じのやつ

https://twitter.com/koharu_ham/status/1349558513794600966
インフラエンジニアの仕事
@マウスを何回か押す
Aカッコイイ謎のコマンドを打つ
B30分待つ
→時給5000円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/03(日) 09:57:16.04
Amazonと言えばAmazonだがエンジニアがAWSをAmazonなんて言わんだろうな
エアープログラマーですね
2021/10/03(日) 10:01:42.40
日本人ってのは
ハードウェアには、無茶苦茶金出すのに、
ソフトウェアには、全く金出さない
国ですねー。
601仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:24:28.73
>>600
日本では目に見えないものに金を払わないの。
アイデアは無報酬、アドバイスは善意、コンサルは無料、
という考えが長い間あったの。

そこでコンサルは考えた。
ものにしか金を出さない日本人から
金をひっぱるにはどうするか?
そこで生まれたのが「要件定義」という仕事。
「要件定義」なんて名前を聞くようになったのは
ここ20年ぐらいかな?
ITバブル崩壊以降に聞くようになった。
2021/10/03(日) 10:27:12.46
AWSエンジニアじゃなくてAWSユーザーってことね
それならまあ1年もあれば十分か
2021/10/03(日) 10:27:59.04
デザインにも金かけないよな
2021/10/03(日) 10:31:39.86
ソフトウェアなんて適当に派遣雇ってサブスク感覚で作れで終わりだからな
2021/10/03(日) 10:43:12.18
年々身体の調子が悪くなっていく
PG定年35歳説を実感するわ
2021/10/03(日) 10:45:01.83
>>600
海外でもハードには金払ってもソフトには金払わないのは変わらないし
むしろ日本よりもソフト軽視だぞ
2021/10/03(日) 10:48:23.31
>>601
1970年のRoyceのウォーターフォール論文の時点で言われている言葉ですが……
2021/10/03(日) 10:53:54.11
ソフトはオプソで無料で作らせて
ハードを大量に抱えるクラウド事業者が儲ける
2021/10/03(日) 11:00:02.62
ソフトに金払う払わんよりも業務に合わせて無駄にカスタマイズするの辞めろよ
ソフトに合わせろよ
610仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:05:06.31
>>605
35歳過ぎてもできなくはないけど、
プログラミング以外の専門知識を身に付けて、
プログラミングもできる○○○という感じで
やっていくことをお薦めします。

俺は30代でプログラマやりながら
社会人学生やって勉強しました。
勉強が忙しいとき、どうしても両立できなくて、
仕事を辞めて1年ほどは無職として、
貯金で食いつなぎながら学生やりました。
その結果、のちに大企業に転職できて、
今の高給のまったり生活を手に入れました。
経歴書に書ける勉強を
やっておくと有利ですよ。
2021/10/03(日) 11:13:17.61
と無職が申しております
2021/10/03(日) 11:14:07.09
身体が壊れていくんだから何やってもだめだ
健康が最大の資本
613仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:15:27.73
会社辞めて転職なんてリスク高すぎるとおもうが。
2021/10/03(日) 11:19:33.08
>>601
>日本では目に見えないものに金を払わないの。
ぶっちゃけ頭が悪いわけだね
2021/10/03(日) 11:20:08.82
会社の給料しか収入のない底辺?
2021/10/03(日) 11:20:17.87
>>604
その結果が某銀行なんですね
617仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:22:26.40
会社辞めるんだったら次は大学講師ぐらいしか
仕事が無いんだが?微妙な感じ。
2021/10/03(日) 11:25:24.96
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 無髪です
2021/10/03(日) 11:28:40.58
>>617
大学講師ってブランクみたいなもんがあってもなれちゃうんだね
一般企業じゃ異業種転職は一括採用された新卒と変わらんかそれ以下の扱いになるのに
620仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:37:56.71
エアも含めて数年前は大学に履歴書送ってたな。
若かったわ。送るところ間違えてた。
その後仕事が順調に進んで、
今の職場のエア人脈もできてそれ考えると良くわからんな。
海外勤務とかもしてからでも。遅くないような。
でも潰れるのが早いような。
2021/10/03(日) 11:38:46.46
>>617
あんなのクソ安いだろ
おれなんかタダでやらされたぞ
2021/10/03(日) 11:45:22.30
田舎でPCスクールとかどうよ
おば、おじ、じじばば相手に弁が立つなら以外にいけそうな気もするんだよね
2021/10/03(日) 11:50:47.07
パンケーキソートを、アレイリストで表現して、
ビルゲイツがC言語で実装したものよりも高速の
ソートをして、ビルゲイツに、
「参りました。あなたは天才ですよ」
と言わせたが、無職
自営業だが売上無し
2021/10/03(日) 11:54:38.84
オライリーは紙よりpdfで買ってる人多いよね
625仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:08:03.62
セミナー出ると20代で若くても講師のレベルが高いがプログラマーはあれくらい能力高くないと転職できない
2021/10/03(日) 12:26:28.89
switchのジョイコンすぐ壊れるのなんで
2021/10/03(日) 12:34:36.90
なあなあ、エアってなんなの?
2021/10/03(日) 12:46:16.41
>>623
ビルゲイツは実装が速かったのではなくてロジック自体を発明してるので
全然的外れだし足元にも及んでないし全くわかってしだから無職なんだが、
ビルゲイツとパンケーキソートの話を持ち出したということだけで褒めてあげる
2021/10/03(日) 12:51:23.00
ゆーあーじーにあす ふぁっくゆー
2021/10/03(日) 13:04:02.14
ゲイツが発明したロジックってなに
2021/10/03(日) 13:08:20.03
調べたらすぐわかるし論文も読める
2021/10/03(日) 13:13:23.24
そうじゃなくて、
ビルゲイツよりも高速のソートを
開発したわけなんだが
2021/10/03(日) 13:16:19.80
どの論文?
634仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:22:37.91
ぼくはゲニウスです
2021/10/03(日) 13:34:58.45
お前らこんないい天気なのにどこにも出かけないの?
2021/10/03(日) 13:38:21.94
お前は俺たちを誰だと思ってるんだ
2021/10/03(日) 13:51:58.54
1年あれば3000時間はプログラミング勉強出来るからソルジャー正社員採用に引っかかるくらいは余裕だろう
2021/10/03(日) 13:57:51.63
確かにそうだがそれだけできる根性のあるやつなら何でもできるな
弁護士だって何だってなれる
2021/10/03(日) 14:09:34.22
二十代で今ぐらいならいろいろ道は開けただろうが
いかんせんプログラマで働き始めたのが29だからどうしようもない
2021/10/03(日) 14:23:06.29
いまのプロジェクト、仕様が曖昧のまま突き進んでるのだけど
俺がアホなだけなのか
2021/10/03(日) 14:24:45.20
多分そう
2021/10/03(日) 14:26:13.04
適当でも結構動く
2021/10/03(日) 14:30:00.60
つべの広告がひどい
2021/10/03(日) 14:30:06.25
>>592
エアプ過ぎる
2021/10/03(日) 14:34:09.01
ゆーうつだよ
作業開始直前に方針転換で調査した事が無駄になった
辞めたい
2021/10/03(日) 14:49:09.48
消えろ糞低能なんちゃって
647仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:53:33.99
Macって久しぶりに食うとうめぇな
2021/10/03(日) 14:54:36.77
なんちゃってってなんじゃ?
2021/10/03(日) 14:57:53.54
世界の不思議

ここに毎日書き込んでる低能ゴミ糞なんちゃって
どう考えても他店と比べて不味いマックドが潰れない事
残飯マックドを上手いとかい言ってるゴミ無職の低能ゴミ糞なんちゃって
ヨーツーバーにお布施する貧乏人
2021/10/03(日) 14:59:26.95
マクドナルドよりロッテリアのハンバーガーの肉とチーズがうまい
ロッテリアよりマクドナルドのポテトのほうがうまい
651仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:59:56.92
君は5chからもリアルからも嫌われてるよね
かわいそうな種族
652ピザ大好きおじさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:00:09.66
ぴざうめぇわ
2021/10/03(日) 15:02:20.25
バーガーは1個2000円ぐらいの専門店ぐらいかな最低限
2021/10/03(日) 15:04:20.77
30代前半の若手SEだけど大企業SIに転職するか迷ってる
マネジメントに偏るのはやっぱまずいか?
2021/10/03(日) 15:10:12.18
低能なんちゃってならなんちゃってギャーファに転職してなんちゃってマネジメントしてなんちゃってコーディングもしてけ!!!!!!!!!!
糞低能
2021/10/03(日) 15:10:13.69
中規模SIだが中年世代の使えない層のレベルが本当に笑えない
20年目より新卒2年目の方が使えるとかどうにかせんと
あんなのにそれなりの給料払ってるのは本当に無駄金にも程がある
2021/10/03(日) 15:13:07.99
ポテトだけなんだよなマックドって
肉の質もソースとかも全部低品質なのに特段他と比べて安くもない
ポテトナルドに改名しろ
2021/10/03(日) 15:25:35.67
普段大人しいのに匿名だと威勢がいいね
2021/10/03(日) 15:28:27.92
普段の様子言ってみ?ほれ?どうした?
糞低能アホ
2021/10/03(日) 15:36:36.92
ソースは好みがあるにせよ、肉は普通の牛肉だろ
まぁ、脂身しか食ったことのない様なのには
牛肉の味も分からんのも仕方ないが
2021/10/03(日) 15:43:55.23
残飯愛好家の基地外の琴線に触れちまったかぁ?w
あの残飯牛肉で牛肉の味語るとかなんちゃってはマックド社員か?
あほ
2021/10/03(日) 15:58:03.01
少し前から勉強始めたけど少しずつサイトが出来上がっていくの見ると楽しいね

ただコードとかほとんど覚えられてないし調べながらやってるから身についてるか言われたら仕事じゃ通用しないよね
2021/10/03(日) 15:58:27.97
初心者スレ行けゴミ
664仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:01:41.51
1人キチガイいるな
2021/10/03(日) 16:02:28.05
糞ゴミ低能なんちゃって、キレる!!!!!
2021/10/03(日) 16:03:03.48
>>656
20年もあったのになんで教育しなかったの?
2021/10/03(日) 16:04:20.90
個人でwebサービス作る時代は終わった感があるな
2021/10/03(日) 16:08:46.49
>>628
具体的に?
2021/10/03(日) 16:11:49.36
お前らの会社って年度の目標設定とか
それで何が出来て、出来なかったかを上司と話すイベントってある?
2021/10/03(日) 16:16:11.68
働きたくねえなぁ
2021/10/03(日) 16:20:04.69
一度無職になって思ったけどずっとこの業界にいていいのかなぁって
なんかすごく虚しいというか移り変わる技術を追いかけてすぐ使われなくなるようなものを作ってって人生何も残らないんじゃないかって
2021/10/03(日) 16:21:42.83
よくよく考えると便所掃除みたいなものだなITって
2021/10/03(日) 16:22:27.70
そんな感慨を持つうちはまともに働けてないので気にしないでいい
2021/10/03(日) 16:26:32.14
そのうちわかるさ
2021/10/03(日) 16:26:55.29
なにも疑わず創業者の肖像画を眺めて感涙に浸るようになったら一人前だ
2021/10/03(日) 16:30:57.49
>>671
極論をいうと他人が整備した言語APIライブラリフレームワークアーキテクチャをずっと追っかけるだけだからな
特に寿命の短いライブラリフレームワークあたりを企業が求めている以上ずっとそのループからは抜け出せん
2021/10/03(日) 16:34:39.61
起業したらいいんじゃん
678仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:37:49.94
>>666
ゴンべが種をまいても、カラスがほじくっちゃったんだよ。
679仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:38:35.36
>>672
便所掃除よりは待遇いいけど時間を溝に捨ててるようなもんだからな
2021/10/03(日) 16:40:15.42
しかもカラスはごんべえを殺しにかかったから、
頭おかしいよね
2021/10/03(日) 16:40:47.11
泥舟からの脱出
2021/10/03(日) 16:41:38.62
じゃなんの仕事ならいいのさ
誰しも不安を抱えてると思う
2021/10/03(日) 16:42:17.79
>>675
「沖田艦長」・・・
2021/10/03(日) 16:51:38.19
なんの仕事ならいいか、っていうかどの仕事も同じ便所掃除ってことだから、どの仕事でも駄目だよ
不労所得だけが正解
2021/10/03(日) 17:01:42.71
米国の平均6割の給与で拘束時間も長い奴隷やってるのがそもそも間違い
2021/10/03(日) 17:16:02.54
明日休みだ
2021/10/03(日) 17:23:01.70
>>686
地獄に落ちるかも
2021/10/03(日) 17:23:28.47
普通にそれ、米国(全米平均とは言っていない)だからなぁ...
アメリカ国内でもニューヨークとカルフォルニアでさえ倍近く差があるし
689仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:27:18.11
ランケーブルたどってるうちにフロアごと引っ越しになったり
便所のつまり放置したやつの後始末したり。
ネットつながらねーってなって大元とやり取りしたり
隣の同僚普通におならするようになっても(多分メンタルやられてる)
気が付かないふりしてたり。
エア職場によってはこんなもんよ。
ちなみにエアって深い意味はないから。
2021/10/03(日) 17:30:22.13
消えろ馬鹿糞ゴミ低能なんちゃって
2021/10/03(日) 17:32:28.68
もう次決まらなくても会社辞めるけどいいよね
2021/10/03(日) 17:33:38.81
自己責任
2021/10/03(日) 17:33:45.23
糞低能なんちゃってなんだから1日100回ぐらい辞めて1万回ぐらいギャーファに就職してけ!!!!!
あほ
694仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:36:01.85
障害者と健常者が蔓延るスレ
2021/10/03(日) 17:38:39.98
インフラ専門部署がある会社に転職したい
696仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:40:00.86
とりあえずたこ足解消から変な世界に入ってしまった。
机の下にもぐったり毎日かくれんぼ。
2021/10/03(日) 17:41:05.63
荒らすなゴミ糞低能なんちゃって
2021/10/03(日) 17:44:22.88
>>689
無職が妄想で出勤した気になってんだろ
2021/10/03(日) 17:46:03.09
名前と内容がまるで一致しないフレームワーク、コマンド、オプションが多すぎる
2021/10/03(日) 17:48:12.62
>>699
エアInitとか
2021/10/03(日) 17:49:12.34
エアってなんなの?
2021/10/03(日) 17:50:05.66
>>701
Dummy
2021/10/03(日) 17:51:06.75
>>701
Fake
704仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:55:49.59
ジョークにきまってるやろわっはっはっは
2021/10/03(日) 17:57:32.48
転職を考えてる君
そろそろテレワーク終わるし辞めるなら今だぞ
2021/10/03(日) 18:02:29.26
大手の現場だけどガチで来月からテレワーク廃止のメールが全従業員宛てに送信されている
2021/10/03(日) 18:10:14.37
テレワークなくなったら転職確定
生命と健康に関わる問題だし、もう満員電車の苦痛には耐えられない
2021/10/03(日) 18:12:07.84
>>707
寿命が縮むしな
2021/10/03(日) 18:14:47.48
人生の幸福度と負の相関が一番強いのが通勤時間なんて聞きますからね
2021/10/03(日) 18:17:29.69
家族いるならいいけど
独身で完全テレワークでずっと部屋の中とか精神病まないの?
2021/10/03(日) 18:17:30.06
プログラマって勝ち組職なの?
2021/10/03(日) 18:19:31.93
子育てしてるとテレワーク助かる
2021/10/03(日) 18:20:45.03
>>710
HSP気質の俺は見たくないものまで見るから行くほうが病む
2021/10/03(日) 18:21:22.45
>>711

676仕様書無しさん2021/10/03(日) 16:30:57.49
>>671
極論をいうと他人が整備した言語APIライブラリフレームワークアーキテクチャをずっと追っかけるだけだからな
特に寿命の短いライブラリフレームワークあたりを企業が求めている以上ずっとそのループからは抜け出せん
715仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:30:18.42
コロナ禍で生活困窮者のための募金しているといい、実は裏で生活費に使っている人が結構多い
あれで1億円以上集めた学生も飲食に使っていてワロタ
過去に東日本大震災の時も埼玉県あたりの駅前で学生が集金して不正利用していたことあったけど、この手法は今でも通用することが証明された
2021/10/03(日) 18:37:49.66
>>710
お散歩、公園でスポーツ、買い物
自由にしていいよ
2021/10/03(日) 18:41:14.53
なんか急激にコロナはおしまい経済活動再開みたいな空気になってこわいな
宣言解除したってそれ合わせてコロナが消えるわけでもないだろう
718仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:42:56.30
家族いる奴らだけ優先的に出勤させておけば良い
家族ありの人は情報漏洩のリスクが高く、家庭内の感染例が多いから
2021/10/03(日) 18:44:42.19
他人が整備した言語APIライブラリフレームワークアーキテクチャをずっと追っかけるだけ程度だからそうなる
2021/10/03(日) 18:48:23.02
ガチで経済ヤバいから操作してんだろ
先々月まで100人以上いた公式発表の陽性者がいきなり一桁になってるし
本当にヤバいときは中国みたいに情報統制してゴリ押しする
それで何人死のうが国の経済水準保たれるほうが大事だからな
2021/10/03(日) 18:56:57.99
今外出てコロナっちまったら自宅療養でコロナとダンスっちまうぜぇ・・・ひゅ〜・・・
2021/10/03(日) 19:10:27.45
>>720
もう経済発展の道へ進んでないと思うよ
貧乏人に資源を使われるのが嫌って見える

この先、ずっと、
大量のガソリンや食料を無駄にする飲食店や
大量のガソリンを無駄にする観光、スポーツ
はもうやらせないんじゃないかな?

稗と粟食って生きろ的な
もう無駄な通勤ラッシュもやってほしくなくて

これ人口削減計画だよねw
ビルゲ○ツあいつまだこのカルトにハマってたのかw
2021/10/03(日) 19:13:01.01
見栄しか気にしない安倍がいたらいつまで経っても実質経済は回復しない
2021/10/03(日) 19:22:18.96
>>723
もうそいつの頃から計画経済路線は確定事項だっただろ
成果が上がらないから偽コロナ騒動を導入って感じ
2021/10/03(日) 19:25:35.83
>>650
ピクルスとオニオン抜き食え
マクドは野菜が悪さしてるだけだと思う
2021/10/03(日) 19:32:38.48
>>650
ロッテリア激減したよね
2021/10/03(日) 19:41:38.34
環境破壊をされると支配者層も困るみたいだね
2021/10/03(日) 19:50:49.98
最近コーディングオーシャンって動画見てる
2021/10/03(日) 20:14:59.66
イシグロカズオの本はメンタルに悪影響がありすぎると思った
2021/10/03(日) 20:59:19.01
さらば東京
2021/10/03(日) 21:12:43.93
プログラマのコロナ脳率なんか異様に高いよな
今の数字見てコロナにビビってるのはどうかと思う
2021/10/03(日) 21:25:01.72
リモートワークしたいから大袈裟に
733仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:33:40.61
ワクチン打っとけば万が一掛かっても後遺症残る率は微粒子レベルだろ
しらんけど
2021/10/03(日) 21:49:51.12
反ワクおじさんはワクチンうってないからワクチンうったやつをバカにし続けないと平静を保てないんだよ
735仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:53:55.78
コロナもっと続いてほしい
2021/10/03(日) 21:56:21.09
出社する必要が1_もねーからな
通勤するために1時間以上前に早起きして身だしなみ整えて
外出て視界に入れたくもねー奴らのいる場所で夜まで仕事する苦痛
2021/10/03(日) 21:57:19.52
ワクチンが後遺症に効くというエビデンスはあったっけ?
2021/10/03(日) 22:01:40.95
『Apex Legends
CRCスクリム(模擬戦)初日』
(18:45〜放送開始)

htts://www.twitch.tv/
2021/10/03(日) 22:03:11.25
boolean返すような関数で結果以外にメッセージテキストも返したいようなときってどんなデータ構造取る?
2021/10/03(日) 22:08:54.25
>>739
なんでメッセージ?
エラーコードが一般的じゃね?
741仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:13:36.82
エアって言ってるけどどこかにある職場よ。
プログラマーのはずなのにキーボード発注したり
イスなおしたりパソコン分解してエアでシュッシュ
したりと何かそうなってしまった。
2021/10/03(日) 22:15:50.81
>>739
メッセージテキストの先頭に1か0を付けるのが手っ取り早いw
2021/10/03(日) 22:16:58.09
>>742
追伸。
返り値はstringに変更ね。
2021/10/03(日) 22:17:40.21
c#ならタプル使えばよくね?
2021/10/03(日) 22:18:28.73
>>734
鉄分補給したん?
2021/10/03(日) 22:22:29.13
俺より若いくせにバイアスが掛かってるアホを見るとこいつらは遺伝子的にアホなんだなと実感するようになった
747仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:22:39.66
トレビの泉のライブカメラとか人いっぱいだね。
以前は人いなかったが。
748仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:26:50.31
今後海外勤務・大学講師あるかもしれないし職場的に
人と会うこと多いからワクチンは打つけどな。
2021/10/03(日) 22:49:18.15
ねえ
2021/10/03(日) 22:55:21.03
低能ゴミ糞アホまぬけなんちゃってなんだからなんちゃってMITの教授になって宇宙の果てまで勤務してけ!!!!!
糞低能
2021/10/03(日) 23:41:28.39
お前らには美意識が足りない
2021/10/03(日) 23:57:23.47
美が身近だとあまり意識しなくなるんだ
2021/10/04(月) 00:23:25.20
ウェルカムトゥコーディンオーシャン…
2021/10/04(月) 00:40:05.41
美ん美んだな
2021/10/04(月) 01:02:30.50
指示したことができないバイトをさっさとやめさせてえ
2021/10/04(月) 01:17:49.11
在宅でヘッドホンつけ続けるの辛いので普通のスピーカーで音楽流そうと思うんだけど、マザボからライン出力するとノイズが乗ったりしないかな
BOSEの青葉のもあるんだけどブチブチ切れるんだよね
2021/10/04(月) 01:35:38.06
お前ら今日仕事なの?
かわいそう
2021/10/04(月) 01:44:17.90
労働者だからしょうがないね
アベノミクス以降、裕福な人と貧乏な人に別れてしもうた。
俺は貧乏組
2021/10/04(月) 01:46:10.44
>>755
指示したことを的確にやってのけるってバイトにしておくにはすでに惜しいよな
2021/10/04(月) 01:49:46.73
日本人の中で序列を付けずに
金額を最低で固定するために
性能がいいやつも悪いやつも
一緒くたに底辺でまとめてしまったからな

次拒否したら中東辺りのやつがくると思っておいたほうがいいぞ
もう半島も大陸も大分高くなっちゃったらしいし
2021/10/04(月) 02:16:56.60
安月給グラマは本当に今転職活動やってみた方がいいよ
年収100万くらい簡単に上がる
2021/10/04(月) 03:12:00.41
今日は良い天気だったから女友達誘って公園に行って
飯食ったらいい雰囲気になってそのままエッチしてしまった
こんな時間
久々に充実した時間を過ごした
付き合うか悩むなあ
簡単にやる子は抵抗ある
2021/10/04(月) 04:06:44.05
怒りで眠れない
764仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:06:32.79
イヤホンして音楽聞きながら通勤してくる奴いるんだけど
そこまでして音楽聞きたいのか?
それとも・・・
2021/10/04(月) 06:40:09.62
人のイヤホンにケチつけるってなんか頭の病気でも抱えてんの?
2021/10/04(月) 06:49:06.18
無の境地を極めようとしてる修行僧なんだろ
2021/10/04(月) 07:00:36.46
個人アプリ開発の収入だけで生計立ててる夢をみた
2021/10/04(月) 07:23:38.44
世界株式が下がりだした
またプログラマ受難の世界が来る
転職こえー
2021/10/04(月) 07:32:31.87
プログラマ本気でやろうとするなら
まずいいキーボード買うべきな気がするが
ずっと1000円ぐらいの安キーボード使ってる人多すぎ
2021/10/04(月) 07:36:51.44
ゲーミングキーボードでキラキラギラギラピカピカビカビカしているけど何か?
2021/10/04(月) 08:02:05.62
【インク互換品】使用不可の設計「違法」 ブラザーに賠償命令… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633053790/

1 名前:BFU ★[] 投稿日:2021/10/01(金) 11:03:10.49 ID:nkIudhpT9
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP9Z74PGP9ZUTIL03K.html?__twitter_impression=true

インクジェットプリンターの設計を変えて純正品のインクカートリッジしか使えないようにしたとして、互換品のカートリッジを販売するエレコム(大阪市)などがブラザー工業(名古屋市)を相手取り、設計変更の差し止めと約1500万円の賠償を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。朝倉佳秀裁判長は、設計変更が独占禁止法違反(不公正な取引方法)にあたると認め、約150万円の賠償をブラザーに命じた。

判決によると、ブラザーは2018年12月以降に製造・販売したプリンターについて、インクカートリッジの読み取り機能の設計を変更し、互換品を認識しないようにした。

■排除は「公正な競争を阻害」 東京地裁

続きはソースにて
2021/10/04(月) 08:02:16.87
>>764
思春期みたいにそういう時期があるんだよ
773仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:02:32.13
10数年プログラマやってるけど他のプログラマたちの能力高すぎてやっぱ俺には向いていない
難しすぎる

プログラミングの本読んでると途中から概念やら抽象的でヘタクソな図がでてきてまったくわからなくなる
2021/10/04(月) 08:02:59.17
道具にこだわる前にやることあるやろ
775仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:19:35.82
とあるクソ馬鹿野郎について愚痴らせて

マジホントひどいから。とあることについて調べた結果を日本語で技術書として
出してるやつなんだけどさ、まあその日本語の本は買ってないから中身は知らんが
その英語版を書いていて、それを見れるんだけどさ、その内容が

一部の実装は○○をサポートしていません。でも以下の方法でうまくいきます。
  (省略)
もしかしたら○○になるんじゃないかと心配するかもしれません。
サポートしてない実装は○○となって○○となるので問題ありません。
私たちはそれを調査しました、そして私たちは自信を持っています。心配しないでください。
とか書いてあんだよマジばっかじゃねーのか?
一部の実装ってどれだよ?お前はどれで調査したんだよ?
なにも情報を書かないくせに、てめーが自信持ってますとか言ったって信じるわけねーだろ。
心配しないでくださいとか書いたら、逆に心配になるだろ。
こいつが書くのは全部これ。なんにも情報を書かない。
本当に調べてるなら書けないわけ無いだろ。書かないくせに態度だけ偉そう。しかも他人に失礼な態度
別にこいつの本を参考にするために見てるんじゃなくて、ネタ探しで見てるだけどさ
まじ見てるとほんとばっかじゃねーのって呆れてくる
プログラマーの恥、日本人の恥、人間の恥
2021/10/04(月) 08:28:17.85
糞馬鹿野郎の糞さ加減がよりも>>775の日本語のほうが気になって共感仕様がないです
ボカすにしてもイメージしづらいとこまでぼかされてるから、はいともいいえとも言えんわ

ただ、>>775は関わらん方がいいってことだけは分かった
2021/10/04(月) 08:33:36.07
間違いなく>>775はバカで、プログラマーの恥、日本人の恥、人間の恥なことだけ伝わってきた
778仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:37:48.03
まー、それはしゃーないわな
ぼかさなかったらバレるからな
相手も俺のこと認識してるし

そうだな、例えて言うなら

特定の人はワクチン接種で健康被害がでました。
でもこの薬を飲んでいる人で健康被害が出た人はいません
もしかしたら薬が効かない人がいるんじゃないか?と心配するかもしれません。
私達はそれを調査しました。そして私達は自信を持っています。心配しないでください。

と書いてるようなもんだな。特定の人というのが何なのか書いてない。
何を調査したかも全く書いてない。本当にこんなレベルの内容が書かれてある。
2021/10/04(月) 08:50:12.81
私達は調査しました。トラストミー(笑)
2021/10/04(月) 08:52:29.37
そう書いてる内容の事実確認が取れないから>>778がバカで、プログラマーの恥、日本人の恥、人間の恥
2021/10/04(月) 08:53:44.28
どうしてこうまでかかないと理解できないのかバカにもほどがある
2021/10/04(月) 08:56:44.43
>>780
事実確認は取りました。
私達はそれを調査しました。そして私達は自信を持っています。心配しないでください。
2021/10/04(月) 09:37:19.30
>>775

>一部の実装は○○をサポートしていません。でも以下の方法でうまくいきます。

例えばブラウザならこう書いても全然問題ないと思うんだよな
ぼかされてるから何に対してなのか分らんが、>>775が自分が思ってるより無能なんじゃね?
2021/10/04(月) 09:42:48.30
有能な奴は、おまえらが無能や低能や書いている間に、**をやってるよ。
2021/10/04(月) 09:43:33.89
あー、jsならこの書き方で問題ないわ
2021/10/04(月) 09:50:45.96
ワクチンうってから胸のあたりに違和感がある
なんか心臓が重いと表現すべきか
激しい運動したら倒れるんじゃと不安になる
2021/10/04(月) 09:55:53.57
心筋炎か
2021/10/04(月) 10:02:20.88
働き過ぎなだけじゃね
2021/10/04(月) 10:08:17.75
>>761
まあ何度も言ってるけど、3年やって400万行ってないなら即転職でいい
2021/10/04(月) 10:17:34.66
36で350万の私は転職したほうがいいの?
2021/10/04(月) 10:25:21.91
>>790
転職したら大問題になる理由でもない限りは、転職一択だろ
350万って現実書いてても、したほうがいいのかすら迷うのヤバいぞ
2021/10/04(月) 10:44:18.31
えー
793仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:59:29.67
みんな能力高すぎてやばい
ついていけない
2021/10/04(月) 11:07:09.20
むしろ、36で350万ってのがヤバそう
額面22万とかでボーナス込みで350万ぐらいでしょ、これって入社3-4年目ぐらいの年収

転職できればいいかもしれないけど、外に出せる実績とかポートフォリオ的なものとか
そもそも職歴(年齢)相応のまともなスキルとか大丈夫かが気になるね
安住の地があるなら、買い叩かれていてもそこに居るのも選択肢だと思うよ
2021/10/04(月) 11:16:37.49
33で240だが転職した方がいいのか?
2021/10/04(月) 11:18:25.49
>>790
東京?
2021/10/04(月) 11:37:55.38
休憩
2021/10/04(月) 12:06:11.83
お前ら流石に買い叩かれすぎ
もうちょっと世間をしれよw
2021/10/04(月) 12:08:28.62
すまんな
俺は無知な奴隷なんだ
2021/10/04(月) 12:12:37.23
社畜のギャラは1ヵ月いくらぐらいが相場だ?
フリーランスのギャラは1ヶ月100万ぐらいが相場だが
50万ぐらいか?
2021/10/04(月) 12:20:41.63
>>800
フリーランスで月100万とか不可能だろ
2021/10/04(月) 12:24:05.07
>>800
会社の間接部門や部長職など手を動かさない人たちの割合による
うちの会社はこれらが極端に少ないから45〜90万でで常識的な年収レンジを賄えるけど、無駄飯ぐらいの営業が多かったりすると80〜150万だったりする
2021/10/04(月) 12:27:49.66
>>801
100とれないなら営業の仕方見直したほうがいいぞ
マッチングサイトでしか仕事探してないとかじゃないの?
2021/10/04(月) 12:28:19.44
>>802
無駄飯ぐらいの営業スゲーw
2021/10/04(月) 12:30:48.28
残業時間60で月30万くらい貰ってるけど恵まれてる方なのか
ありえない
806仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:31:33.01
>>801
景気に左右されるけど今はかなり高い時期だよ
東京で経験10年以上なら100万ぐらいもらえるだろ?
地頭悪いならダメだろうけど
2021/10/04(月) 12:33:24.75
100とか夢見てる?
個人相手なら50だろ?
生活する金なんてそんだけありゃ充分だろって思われる
808仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:33:39.64
今求人多すぎて
とんでもない馬鹿が応募してくると聞いた

全く仕事できなくても月50万とか
そういう時期なんだろうと思った
2021/10/04(月) 12:34:35.33
30代40代が駆け出しエンジニア()やってる時代だからな
2021/10/04(月) 12:36:32.35
>>804
表現が悪かった、実際には営業だけじゃなくて部長職とか、PMOチームとか関わってくる
うちは大きい案件処理できる人材がほぼ皆無だから、工期が1年以上ある案件なんてごく一部を除いて誰も管理できない
どちらがいい悪いではない
そもそも受ける案件の大きさとか質が開発会社によって違うし、うちは営業を外部委託してるような感じで懇意してる会社にやってもらってる
811仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:38:09.06
そうそう
コロナ前まで外食の厨房に立ってた高卒が
わんさか応募してくるそうです
未経験の募集を出すと5,60人は応募してくるとか。
2021/10/04(月) 13:05:17.17
馬鹿を大量に釣ってスクール儲かってそうやな
2021/10/04(月) 13:08:40.44
>>812 尚、現実....
ろくな経営能力ないのがやってる時点で、どうなるかは目に見えてた話ではあるが
2021/10/04(月) 13:15:49.86
>>786
ワクワクドキドキ初恋タイム
2021/10/04(月) 13:18:46.09
能力低いやつと仕事するとこっちの時間が剥ぎ取られる
816仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:31:50.48
そこが楽しいのw
817仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:41:56.77
ゲリ便おいしい
じゅるじゅるって食べるの!
2021/10/04(月) 13:45:10.97
IEとかいうゴミのためにいちいち処理変えないといけないのまじでめんどい
2021/10/04(月) 13:47:00.60
営業を外部委託じゃなくて明らかに名義貸しだろ
多重請負の匂いがプンプンしますな
2021/10/04(月) 13:47:46.13
>>801
むしろ最近なら100以下はブラック
どんなにしょぼい仕事でも最低額だと思う
たまに安くでうけてるひと見かけるけどやめてほしい
相場を下げる行為は悪だから
2021/10/04(月) 14:21:52.41
経験2年でモバイル開発(Android、iOS両方)1年にUnityでモバイルゲーム開発1年、PHPでバックエンド半年なんだが転職した場合の年収相場を教えてくれ!!因みに今200万ちょい
2021/10/04(月) 14:22:22.82
ても実際いい歳でも400万いかないプログラマって結構いない?
2021/10/04(月) 14:31:49.49
>>821
どれも経験が中途半端すぎるからいっても300万
824仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:33:53.55
お前らがゴミみたいな報酬で安く売ってるのがいけないんだよ
若手なら最低500万
中堅ですら800万
40歳超えたら1000万いってないとやばい
2021/10/04(月) 14:37:09.53
20代商人800万くらい?1000万超えるのかな?
2021/10/04(月) 14:41:28.56
>>823
やっぱり?バックエンドをメインにやりたいんだけどね…
でも300でも転職するかな…
2021/10/04(月) 14:42:00.55
>>821
会社によるなあ
ちょうどスマホアプリ要求されてたりするタイミングなら、360万ぐらいで雇う可能性はありそう
ただ今の年収が低いから、よほど強気でアピールしないと足元見られて300万ぐらいだね
2021/10/04(月) 14:46:42.97
>>821
微妙すぎ...結局何をやりたかったのか/何をやったのか/何ができるのかが分からんからが
一応、普通に大卒で年月分だけ積み重ねあるなら月25万で年400ぐらいじゃね?高卒なら年350下回るぐらい?
もちろん、ゲーム業界みたいな買い叩かれやすいところなら300余裕で切るだろうけど
2021/10/04(月) 14:49:40.39
なんだかんだSIerって高給なんだよな
俺の方が技術も理解も上なのに
2021/10/04(月) 14:55:59.22
入社以来ずっと炎上、ハズレプロジェクトにしかアサインされなかったので評価されず
低賃金でしたって人いる?
2021/10/04(月) 15:14:40.19
世間がいってることの何が本当なのかわからん
832仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:22:05.01
でも好きなことなら正直年収300万でもええよな
2021/10/04(月) 15:22:32.45
>>827
スマホアプリはもう作りたくないです。。Unityもヤダ

>>828
バックエンドメインでやりたかったが会社が色んなとこに手を出すから中途半端な経歴になった…
あ、ボク中卒です。
2021/10/04(月) 15:23:25.48
やってるときは全然いいんだが
2021/10/04(月) 15:28:47.37
言ったもん勝ちだぞ、イエスマンのままで納得の行くサラリーなんて貰えると思うな
2021/10/04(月) 15:33:53.60
>>833
バックエンドなら転職市場で引く手数多だから中卒はあんまりデメリットにはならんと思う
ただ、PHP以前のネットワーク(TCP/IP)の話やサーバーやOS、ミドルウェア、DBに監視とかしっかり身につける必要はあるが
2021/10/04(月) 15:38:04.59
>>833
スマホアプリはなぜ嫌なのか教えて下さい
開発がしづらいとか?
838仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:38:26.73
ゲームならフロントの方が楽しいとおもうが何故バックエンド
2021/10/04(月) 15:40:57.04
>>836
今までフロントメインだったんで覚えること多すぎて泣きそう…
SQLはだいぶ分かってきたけどまだまだ知識足らんね
バッチがシェルスクリプトで書かれてたんだけど主流なの?覚えないとアカン?
TCP/IPマスタリングって本買ったが読む気失せて放置状態
2021/10/04(月) 15:42:47.11
>>837
AndroidとiOSの変更に対応させられるのに疲れたのさ…
後は言語が限られててつまらんから

スマホアプリ作るの好きならおすすめですよ!給料いいみたいだし
2021/10/04(月) 15:55:13.63
>>839
バックエンドならmakeやbash shell, pythonやperlは基本だしかなり主流
(会社によってはpythonやperlからGoとかに移行してる事もあるが)

レベル感がわからんから適当な当たり障りのない話になるが
試験受ける必要はないけど「基本情報技術者試験(FE)」が
まぁまぁ範囲も深さも適切で入り口にいいと思う
2021/10/04(月) 15:56:27.70
これは年収200
2021/10/04(月) 16:00:28.50
pythonやperlがかなり主流www
2021/10/04(月) 16:00:28.66
フロントエンドに比べたらバックエンドって楽だよな
2021/10/04(月) 16:02:15.17
設定が矛盾して芝居丸出しだぞキチガイ

シュシュおじさんじゃないが自演やめろ
2021/10/04(月) 16:03:56.77
え?perl主流じゃないの?
正規表現便利だよ
2021/10/04(月) 16:07:52.54
なぜ人は意味もなく嘘をつくのか
それはとても不思議ですね
2021/10/04(月) 16:09:57.80
>>841
流石にPerlが主流じゃないってのは知ってるw
シェルスクリプトについて知りたいんよ

つーかGoやりたいンゴ…
2021/10/04(月) 16:11:10.81
嘘ではなく本気なのがこの世界の怖いところ
850仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:17:24.95
>>848
シェルスクリプトなんか込み入った事をしなければ覚えるとかそういう次元じゃなくて普通に出来るだろw
出来ないならエアプログラマだろな
2021/10/04(月) 16:24:12.08
>>850
いやなんか$0とか-eとか見たことない書き方だったけど
2021/10/04(月) 16:25:54.15
>>846
perlの正規表現だけは生き続ける
853仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:26:04.23
>>851
testコマンドと特殊変数ぐらいさっさと覚えろよw
2021/10/04(月) 16:28:46.21
perlの性器表現なんか気持ち悪くて無理
2021/10/04(月) 16:35:07.01
さすがにバックエンドでperlが主流じゃないとかw
これは年収200万ですわ
2021/10/04(月) 16:39:12.41
最近はpythonばっかだな
シェルとか書きにくいし
857仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:39:54.92
俺はパルシェンに進化したよ
2021/10/04(月) 16:40:51.69
Perl(ヤモリ)でのどや顔の浦島太郎がいるときいて飛んできました
2021/10/04(月) 16:42:39.36
パイソンでguiアプリ作るのって邪道?
2021/10/04(月) 16:44:04.42
バックエンドは案件によって様々だけど、今どきperlってDeNA以外で使ってるとこあるのか...?
いや実際噂聞いただけでDeNAですらそうなのか知らんけどさ
2021/10/04(月) 16:44:47.63
>>848
GoやるならビルドスクリプトはMakefileで書くのが普通だからshell scriptは必要だな
2021/10/04(月) 16:45:10.60
>>856
お!じゃあシェルスクリプトよりPython覚えた方が良さそうだね
ちょっと興味あるんよPython
2021/10/04(月) 16:47:23.02
>>860
LINEも人応募してた気が
ガッツリperlのみじゃなくても
B2Bのとことかサーバーサイドだと普通に項目としては挙がるでしょ
2021/10/04(月) 16:47:23.93
>>862
シェルといっても結局やることはawkとかgrep使って切り出す作業ばっかだし
それやるぐらいならpythonがいい
2021/10/04(月) 16:48:02.71
シェルスクリプトのほうが汎用性高いのにすぐ目移り様を見るとただの無知ミーハーだなコイツ
2021/10/04(月) 16:48:30.92
>>860
流石にレガシー部分だけでしょ
新規では流石にないと思う
2021/10/04(月) 16:49:46.24
シェルが移植性高いw
クソワロ
2021/10/04(月) 16:50:41.00
おっ雑魚が反応して草
869仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:52:38.31
馬鹿が言語覚えずにいきなりステーキでフレームワーク頼むようなもんだろw
870仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:53:55.80
>>867
シェルも書けねぇくせにw
2021/10/04(月) 16:55:34.64
>>870
その煽りは流石に無理がありますしワタシは上の人じゃないです
872仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:56:34.15
シェルも書けない奴がプライド高くて草
こんな無様な無知っぷりを晒しておいてこの先やっていけるのw?
873仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:57:11.72
老害が暴れるスレ
874仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:57:59.34
>>873
自己紹介乙
2021/10/04(月) 17:01:50.20
>>865
否定はせんがシェルスクリプトが主流なら覚える気はあるぞ
ただ書き方が気持ち悪かったから出来ればPythonのが良いなって思っただけンゴ
2021/10/04(月) 17:09:02.27
四半世紀前で、1人月100万位だったのにほとんど変わってないのね。
877仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:10:25.83
jqでシェル芸もできない男の人って…
2021/10/04(月) 17:10:31.84
もしかして資本主義ってそろそろ限界なのでは
2021/10/04(月) 17:17:02.17
>>878
170年ほど言うの遅いし
そもそも限界って何がどう限界よ....
2021/10/04(月) 17:36:05.59
格差広がり過ぎだからな
881仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:44:53.07
共産主義サイコー
2021/10/04(月) 17:45:36.75
日本だけに限れば、むしろ格差拡大できないのが諸悪の根源
まぁ老人大国だからどう頑張っても格差縮小をスローガンにするしかないが
2021/10/04(月) 17:53:06.76
日本の格差問題は殆ど地方と東京の格差だからなぁ
そして人口減少する以上は東京一極集中は加速しても弱まることはないだろうし
2021/10/04(月) 18:16:11.37
鬼滅の刃、面白くないわけじゃないんだけど、
回想シーン多すぎない?
テンポ悪くなるっしょ。
2021/10/04(月) 18:23:01.04
回想シーンで引き伸ばすのが主流
2021/10/04(月) 18:23:28.79
アニメか漫画かわからんが、そもそもそんな多いか?
2021/10/04(月) 18:25:27.06
地方と東京の格差よりも都内での格差が大きいじゃないの?
2021/10/04(月) 18:26:31.23
たしかに鬼滅はテンポ悪いね、漫画
2021/10/04(月) 18:33:00.60
回想シーンが多い割にネズコしか名前が覚えられない薄い兄弟
890仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:37:58.85
忍さんに遊ばれたい
2021/10/04(月) 18:38:09.98
>>840
なるほどー
リリース後の修正とか大変そう
2021/10/04(月) 18:58:14.94
全集中してボクの柱でキツめのオメコをヒノカミカグラ!!
2021/10/04(月) 19:19:47.19
シェルスクリプト既に理解!!
2021/10/04(月) 19:26:57.29
7年ぶりに地獄のコードを追ってる
この7年間、あの会社の地獄シリーズはゴミ上司のお陰で全て俺に振られてるから
俺と同じ仕事をやってる社員が他に一人も居ねえのよな
地獄と分かってて他の奴には振らねえのか、いやそう言うのが解るほど頭良くない
触れたことすら無いだろうし地獄とわかってねえんだろうな
2021/10/04(月) 19:28:04.26
ウェブプログラミング極めるために会社辞めて一年間修行したいと思うんだがどう思う?
896仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:29:11.04
俺の上司はプログラミングのプの字も知らんから「なんの開発してるんだよ!」といつもブチ切れ
知らねえなら黙ってろよゴミ
897仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:29:48.87
>>895
たった1年で極められるならお前すごいから今すぐ転職したほうがいい
2021/10/04(月) 19:30:51.98
こんなゴミスレの更新監視してるやつキモすぎだろ・・・
2021/10/04(月) 19:32:12.47
日本の格差なんて、世界で起きてる格差に比べたら差でもなんでもないw
これから広がるから嫌だ!という声が既に上がってるから広げようにも邪魔wされる
2021/10/04(月) 19:35:14.53
俺に振ってる仕事、俺が担当するのと同じレベルで、同じ給料でやらしてえな、あの糞に
2021/10/04(月) 19:38:10.30
世界(アメリカ)
902仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:40:04.70
無人島探して住むことにした。
2021/10/04(月) 19:47:02.65
アメリカの格差が別格なところは収入格差とかだからなぁ
そもそも中国みたいに農村戸籍と都市戸籍で移動も就労も教育もなにもかも絶対的な区別があって覆せない世界の前には....
2021/10/04(月) 19:47:19.04
できないくせに噛み付いてくるやつまで死ね
2021/10/04(月) 19:49:38.15
せめて日本語書け
2021/10/04(月) 19:51:26.54
俺が出世したら、上司を今の俺と同じ状況にする
907仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:53:48.18
わこつです
2021/10/04(月) 19:54:33.13
即退社されて、ジタンダジタンダ!
2021/10/04(月) 19:57:07.92
あの上司を引き取る会社はないだろうな、外面だけで実力はない
910仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:00:17.40
作っているのちゃんとタコ入っているのに
なぜか買うとタコ入っていないんだよな。
たこ焼きって謎だな。
911仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:05:17.41
銀だこ出前館
2021/10/04(月) 21:02:48.78
集中力が急になくなった
2021/10/04(月) 21:04:41.46
何かを持って生まれたかった
来世は異世界で無双したい
2021/10/04(月) 21:11:17.45
死んだらそこで試合終了
2021/10/04(月) 21:16:39.16
死は始まりなのだよ
2021/10/04(月) 21:31:39.56
やばい
やばい
やばい
2021/10/04(月) 22:00:36.78
それより俺の転職についてみんなで知恵を出し合おうぜ
2021/10/04(月) 22:02:16.62
法人設立しろ
2021/10/04(月) 22:09:59.50
なんなんだこの作り、どんな設計と手順で作ったらこんな作りになるんだよ
前任者がブチ切れてたのかもしんないけど、それにしたって限度ってものが
2021/10/04(月) 22:36:44.17
駆け出しレベルでも無能なんちゃって管理職と比べたら価値があるんだよ
息してるだけの存在よりも給料低いっておかしいと思わないか?
300万とかフザけた額で安売りすんな
2021/10/04(月) 22:50:09.45
新人でアサインされたプロジェクトが炎上してボーナス減らされたのを思い出した
くされ中小企業だったなあ
2021/10/04(月) 22:54:45.79
退職宣言する時のあの、ドキドキ感何なんだ
2021/10/04(月) 23:04:08.69
>>872
プライドが高いのはお前
2021/10/04(月) 23:09:49.99
>>923
うわぁ
2021/10/04(月) 23:11:07.70
ネットで調べたい場合は専用端末つかってください
って現場でストレスでブチハゲそう
2021/10/04(月) 23:17:03.60
明日もあのクソガキと顔を合わせるのダルい
交通事故でしんでくれねえかな
2021/10/04(月) 23:24:14.03
クソガキに負けるんじゃねえぞ
2021/10/04(月) 23:45:28.22
クソガキっていうならかなり年上なんだろうから年上の余裕を持ったら良いんじゃないかな
2021/10/04(月) 23:54:18.47
はぁ
マジで辞めよ
2021/10/05(火) 00:00:33.43
試合終了です
2021/10/05(火) 00:33:41.14
転職したいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたい、下さいくださいください、下さい下さい下さい下さい、!下さい下さい
932仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:34:05.39
クソガキにこき使われる老害じゃね?
2021/10/05(火) 00:36:46.74
なんだ?シュシュさん転職か?
2021/10/05(火) 01:14:02.69
同僚は良さげだと上司がクソ
上司は良さげだと同僚がクソ
両方良さげな職場に当たったことマジねーわ
2021/10/05(火) 01:16:15.72
あすたかひらきよき榎竜なンだわ
2021/10/05(火) 01:18:31.06
怒鳴り散らかしてプレッシャーかけてくるようなのには
当たったことはないな
無理言われたら毎回命令拒否して放り出されてるせいかもしれんが
2021/10/05(火) 01:30:27.87
田舎でも派遣のITって仕事ある?
2021/10/05(火) 01:35:24.83
ない
2021/10/05(火) 01:36:00.06
>>936
二連続でパワハラ現場だった
直接被害もそんなに受けてないけど、新人の社員が何やっても怒鳴られる状態でびくびくして、結局ミスしてるの見て辛くなった
7末に頭おかしくなって止めて夏休み取ってたけど、眞子様の複雑性PTSDの記事の症状と同じだったわw
2021/10/05(火) 01:38:53.66
20年以上やってるけど怒鳴られる現場とか一回もないわ
解体屋じゃあるまいし

1週間限定とかでみてみたい
2021/10/05(火) 01:52:39.82
周りに沢山ひとがいても大声張り上げて癇癪起こす脳障害持ちのキチガイは普通にいる
2021/10/05(火) 01:56:00.33
大昔(20年前)一度だけ見た

それ以降一度たりともそんなの見たことない
おまいらどんなとこで働いてるんだ
2021/10/05(火) 01:57:14.75
俺は時々店で一人でキエエエしてるけど別にそういうのとは違う話だよな?
2021/10/05(火) 02:03:28.59
超大昔にN〇Tのビルの下請けごちゃ混ぜ部屋で怒鳴り散らしてる奴みたな
で、最近ではN〇Cのこれまたごちゃ混ぜ部屋で癇癪持ち脳障害者
2021/10/05(火) 02:06:28.21
あー全部自分の裁量でやらせてくれるとこないかなー
2021/10/05(火) 02:11:09.93
前いた職場は中小会社で受託開発してたせいかPMが王様になってて
怒号や嫌味が日常茶飯事だったな
2021/10/05(火) 02:19:23.56
万が一怒鳴られたら怒鳴り返すわw
2021/10/05(火) 03:32:39.43
怒りだけが強くて
何かしようとすると体が萎える
2021/10/05(火) 03:35:40.44
こんな時間に5ちゃんやってるからそうなるんだよ
規則正しい生活して運動すれば治る
950仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 04:15:25.84
テレワークだと21時に寝て0時に起きてそっから始業まで勉強しても全然平気だからええよや
2021/10/05(火) 05:29:27.40
このスレがプロ専用でないといけないというならば、スレタイを変えろ。
2021/10/05(火) 05:36:15.80
どこまでをプログラマと呼ぶかも定義してくれ
エクセル使いもプログラマか?
2021/10/05(火) 05:47:14.90
プロフェッショナルでググレよ。
そんなこともわからんのか?
954仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:02:30.11
マシニング使ってる奴もプログラマなんじゃね?
2021/10/05(火) 06:13:47.71
関数電卓もプログラマだよな
2021/10/05(火) 06:41:53.05
マイクラでレッドストーン使ったらプログラマだ
2021/10/05(火) 07:19:51.67
給料が高ければプログラマ
2021/10/05(火) 07:27:52.04
プログラマって普通は職業の名前だからレベルとか給料とかの話じゃなくて
職業の肩書きがプログラマとかそれに準じたソフトウエアエンジニアとかなら
プログラマだろ

美容師とか寿司職人とかと同じだよ
959仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 07:31:11.70
自社で何か作ってる場合だと、売り上げがないからねぇ。
プロってのはあくまでも、ヨソの会社から売り上げとして
お金をもたらすやつのことを指すんだ。
2021/10/05(火) 07:38:13.90
そんな勝手な定義をされても知らんがな
961仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 07:40:29.05
そう、そんな定義すら知らんから、お前らは
残業代すらもらえない底辺なんだよ。

奴隷商はお前らのその無知に付け込んでるわけだ。
2021/10/05(火) 07:55:11.62
定義を知らないのではなくて世間の定義とまるで違う君独自の定義を披露されても
こちらの知ったことではないという日本語なんだが

奴隷とか残業代というレベルの人の言う事は流石にキレが違うね
2021/10/05(火) 08:42:07.24
lalavelちゃんってVueと相性いいの?
2021/10/05(火) 08:48:53.37
そろそろ始業だけどすごく眠い
2021/10/05(火) 08:59:37.09
テレワークなんでやめるんだよ
966仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:08:53.16
テレワークそんな辞めてるところ多いのか?
2021/10/05(火) 09:10:19.86
冬に再流行するんだから大人しくテレワーク続けとけ
2021/10/05(火) 09:13:21.32
うちは国内ならどこから仕事してもいいぞ
募集してるからこいよ
2021/10/05(火) 09:22:26.32
フェイスブック復旧早っ!
2021/10/05(火) 09:26:51.48
>>966
どうなんでしょう
電車は混んでる
2021/10/05(火) 09:36:54.67
>>922
まだ精神が少年ってこと。自分の人生に真剣ならドキドキなんか無い。あるのは次への邁進力。
2021/10/05(火) 09:38:06.93
>>969
日本だけど、7時過ぎには観れたよ。早いねぇ
2021/10/05(火) 09:43:51.40
Suicaで障害発生
Qiitaもなんか見れない
何が起きた?
2021/10/05(火) 09:45:31.16
あ、qiita直った
2021/10/05(火) 10:10:29.84
テレワークじゃなくなったらサボれないじゃねーか!!
976仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:01:59.50
禿同!
977仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:07:18.48
スマブラの新キャラだれかなー
2021/10/05(火) 11:35:52.19
Web系自社開発はまともな教育受けられないし激務だからやめた方がいいよ。
2021/10/05(火) 11:36:44.88
この時期って通信障害多くね?
去年もiCloud/AWS/Outlook等など止まってたし
980仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:43:00.09
>>978
まるで他ならマトモな教育が受けられるような
2021/10/05(火) 11:50:47.01
この業界で教育なんてほとんどやってないぞエアプ
2021/10/05(火) 11:54:02.84
大学行って勉強してこい
2021/10/05(火) 11:56:15.69
上司はこの時期精神障害起こすなぁ
2021/10/05(火) 11:58:33.95
自らサービス残業させるようにちゃんと教育(洗脳)してるぞ
by 上司
2021/10/05(火) 12:04:19.11
あーアホらしー
2021/10/05(火) 12:04:28.09
あれ買ったこれ買ったってマウント取ってくる新人がいてうぜぇ
2021/10/05(火) 12:05:28.27
そうそう、教育なんて無いぞ
現場に放り込めば勝手に育つと思ってるからな
2021/10/05(火) 12:08:28.62
独り身だけどアルファード欲しいわ
来年モデルチェンジだっけ
2021/10/05(火) 12:18:09.43
都内で車とか富豪かよ
2021/10/05(火) 12:38:02.23
うむ。
こどおじじゃなかったら無理やわ。
ちな品川区住み
2021/10/05(火) 12:39:55.91
なぁ、お前らなんのために生きてんだよ
2021/10/05(火) 12:49:11.42
車なんかよく乗れるよなあ
急に飛び出してきたらどうすんのさ
2021/10/05(火) 12:51:03.89
都内実家かよ
2021/10/05(火) 12:52:43.01
web系自社開発企業は教育当てにしてる受身の奴求めてないので
うちは年収600万スタートで残業月10時間もないな