X



競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:42:09.85
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1623430125/
2021/06/19(土) 23:19:13.04
ゴミスレにつき終了
2021/06/19(土) 23:19:33.02
ゴミスレにつき終了
2021/06/19(土) 23:21:18.94
クソスレを伸ばさないでください
2021/06/19(土) 23:24:46.90
誰か、競プロにおける数学の参考書ルートをブログ等で発表してくれ
Eを一時間考えても分からなかった
2021/06/19(土) 23:29:35.76
>>5
Eはマスターオブ整数やればすぐ出来そう
2021/06/19(土) 23:31:13.77
1年間やってレート600だ(´・ω・`)
新しいアルゴリズム理解するのに時間がかかる
2021/06/19(土) 23:32:14.67
出来ない問題を一個一個潰していくしかない

やたらと数学パズル言われるけど数学要素もあるけど基本は覚えゲー
精進あるのみ
2021/06/19(土) 23:35:11.31
一年やって緑でもコーチ付けば黄色なれるらしいぞ
2021/06/19(土) 23:36:15.28
解説理解するのに時間かかる
すぬけさんの解説見たらいいのかね
2021/06/19(土) 23:37:02.23
この有名問題はこうしたら解けるみたいなエッセンスがたくさんあって、それを集めつつそこに帰着させる練習を繰り返す感じ
2021/06/19(土) 23:37:06.25
理解するための時間は無駄ではないぞ
2021/06/19(土) 23:38:31.28
解説の理解って頭の中でアルゴリズムを再現して動かす行為だからただ読んでるだけでもそれなりに意味はある
2021/06/19(土) 23:40:30.51
そんなことやって社会でなんの役に立つんだよ早く働けよ
2021/06/19(土) 23:41:01.64
unionfindもd問題で普通に出るようになったんやなぁ。難しくはなかったけど、ますます新規さんお断りコンテストになってきた
2021/06/19(土) 23:41:27.29
パズルゲームは解いてて気持ちいいから俺の役に立つ
社会は俺の役に立たないからなくなってよし
2021/06/19(土) 23:42:59.71
unionfindやるだけって昔からABCのD問題レベルじゃなかったか?
Dは普通に簡単なデータ構造出てくるぞ
2021/06/19(土) 23:44:06.33
>>15
後半は同意するけど
unionfindって割とD問題で出てる気がしたような
2021/06/19(土) 23:44:39.55
>>15
前までは今回よりもっと簡単なunionfindやるだけ問題がARCのDくらいだったな
unionfindはもう基本知識なんだな
2021/06/19(土) 23:45:35.74
各連結成分のサイズだけ知れればいいんだからUF知らなくても解けるだろ
2021/06/19(土) 23:47:30.12
デア
2021/06/19(土) 23:48:05.24
UFなんてCで出していい
2021/06/19(土) 23:50:02.14
UFなんてB問題でいいだろ
2021/06/19(土) 23:52:07.64
ARC-Dってさすがに平成ARCの二問目ってことだよね
つまり平成ABCのD相当だからまあそんなに変わっとらん気がするけど
2021/06/19(土) 23:52:21.56
使うだけならABC-Cくらいじゃね
考察要素あると今回のDくらいか
2021/06/19(土) 23:53:02.63
Aでいいだろ
雑魚はこなくていい
2021/06/19(土) 23:53:13.60
アルゴリズムを一通り勉強したらクラスカル法もやるだろ
知らない人は勉強不足
2021/06/19(土) 23:53:40.44
ぶっちゃけ動的にクエリ処理しなくていいんなら連結成分数えるのなんてDFSでもBFSでも解けるからな
29仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:56:07.06
競プロやってもやっても出来なくて悲しくなっちゃうよー
2021/06/19(土) 23:56:37.13
ABC177Dと比べると難しく感じたなあ
2021/06/19(土) 23:58:04.85
別に知らなくても大丈夫なUFより考察成分の方が難易度に寄与してないか?
2021/06/20(日) 00:05:48.72
アッカーマン関数の逆関数とかいうlog以上にほとんど定数みたいなやつ
2021/06/20(日) 00:08:08.02
アッカなんとか関数無視して使ってる奴らムカつくのでUFだと落ちてBFSだと通る制約作れませんか?
2021/06/20(日) 00:09:15.91
>>33
言語格差が大変そう
2021/06/20(日) 00:13:21.66
>>33
定数倍3倍とか余裕でブレる大きさだから無理っしょ
2021/06/20(日) 00:13:24.73
そのオーダーの差で落ちた事がねえ
2021/06/20(日) 00:14:38.27
yosupoさんが実装したACLのdsuが落ちるレベルの制約ならその辺の寒色が書いたBFSも定数倍で落ちそう
2021/06/20(日) 00:26:22.42
2〜3倍ってオーダー記法で議論するのナンセンスなレベルだな
2021/06/20(日) 00:28:39.95
セグ木のlog落とすやつとかはこどふぉで合った気がするけど、UFは別に良くね
2021/06/20(日) 00:35:04.38
毎回のコンテストで激冷えからの怒りの退会ムーブするやつ、(元)水コーダーがち
2021/06/20(日) 00:35:30.83
logは普通に10〜30倍変わるからまあ定数ではないと思う
2021/06/20(日) 00:36:59.64
前から思ってたけど定数の意味わからないで使ってるやつがそこそこいそう
2021/06/20(日) 00:37:07.80
水あたりで肥大化するプライドと成長の釣り合いがとれなくなってバランスを崩す人多いがち
2021/06/20(日) 00:37:36.15
パフォーマンス2000いったことなさそうな人が
冷えたとか温まったとか言ってるのかなしいね
2021/06/20(日) 00:38:51.30
同じオーダーでも実装の巧拙で容易にブレる範囲の速度差のことを雑にそう呼んでるだけで、別に定数の定義を知らないわけではないんじゃないか
2021/06/20(日) 00:40:54.94
色的に言えば青パフォが最高に冷えてそう
茶色のがあったまってる
2021/06/20(日) 00:41:14.02
毎週のようにフォロワーから退会者出るんだよな
2021/06/20(日) 00:41:43.97
お前がクズだからみんな逃げだすんだよ
2021/06/20(日) 00:43:14.31
意味分かんねーよカス
2021/06/20(日) 00:44:20.40
エビは無害だから叩いてやるな
2021/06/20(日) 00:48:20.76
水色が緑パフォ出すの普通じゃん
2021/06/20(日) 00:59:14.04
>>45
これ
2021/06/20(日) 00:59:34.21
別に消すのは自由だけど消す意味あんのっていうのが毎回思うところ
2021/06/20(日) 01:01:19.85
依存症対策なら再開のハードル下げるのは意味あるよ
そうなのかは知らんが
2021/06/20(日) 01:02:21.80
レート変動見たくないとか?
2021/06/20(日) 01:02:46.47
惰性でネトゲ続けるのを防ぐにはいい方法じゃね
2021/06/20(日) 01:03:32.12
(レート-200)くらいのパフォで冷えたって言ってる人面白すぎる、普通です
2021/06/20(日) 01:05:24.69
レート下がったら冷えレート上がったら暖まりが客観的で楽じゃないか
2021/06/20(日) 01:06:04.26
そういや今日の参加者9000人超えてたんだな、9000は久しぶりか?
2021/06/20(日) 01:06:06.55
レートなんて収束して停滞してたら一年以上ほぼ現レートの-400〜+400のパフォを出し続けるだけになるのもザラだからなあ
2021/06/20(日) 01:07:55.52
>>60
わりと色とりどりで草
2021/06/20(日) 01:08:41.11
毎回温まりたいんだよ
勝てないおもちゃに興味はない
2021/06/20(日) 01:09:37.80
>>61
色とりどりだけど結局停滞してるレートから離れないから特に感じなくなってくる
2021/06/20(日) 01:10:46.23
蟹江、コンテスト出てくれ
2021/06/20(日) 01:12:16.00
レート上がるのが原動力になってるプレイヤーは上がんなくなったらモチベなくなるよな 知らんけど
2021/06/20(日) 01:13:12.25
競プロって人を幸せにするよりは不幸にしてるよね
2021/06/20(日) 01:14:19.50
俺は算数パズルが解きたいだけだから不幸じゃないが

というかレーティングのついたゲームって基本ユーザーは嫌な気持ちになるんじゃないか
2021/06/20(日) 01:16:20.88
スポーツなんかも一皮剥けば業界内部はパワハラモラハラの温床で不幸になってる人だらけだし
幸せになってるのは一部のトップ層とか利権を持ってる既得権益層だけだな
競争社会って基本そうなんじゃね
2021/06/20(日) 01:23:14.05
これ以上ユーザを不幸にさせないためにログインボーナス(レート配布)を期間限定で始めよう
2021/06/20(日) 01:24:34.04
ログインボーナス相当の初期パフォは下がった模様
2021/06/20(日) 01:39:51.99
侘レートはよ
2021/06/20(日) 01:46:41.59
算パズそのものを楽しめ
コンテストは対人ゲーだけど幸いパズル自体は個人ゲームとしてプレイできるから競争で嫌な思いするだけじゃない
2021/06/20(日) 01:52:20.88
緊急速報
すぬけさんが丸刈りに
2021/06/20(日) 02:11:48.56
スタートダッシュログインボーナスは毎週ある
2021/06/20(日) 02:27:15.30
レートデフレの影響が水色ぐらいまで到達した感
2021/06/20(日) 02:42:15.01
コンテスト冷えたら退会する奴、異常にプライドが高いんやろな
2021/06/20(日) 03:03:18.47
自身に成長の見込みないと判断したから退会するのだろう
潔く負けを認めててあっぱれだよ
2021/06/20(日) 03:04:49.89
俺も茶色までやったら退会するよ
クソみたいな差別とマウントばっかで二度とかかわりたくない
2021/06/20(日) 03:08:59.01
残念ながらこれが社会だよ
2021/06/20(日) 03:19:55.17
髪なんて必要ねぇんだよ
2021/06/20(日) 03:20:18.60
母集団が高学歴かつ算数オタクばかりなんだから簡単に上位になれるわけないんだよな
2021/06/20(日) 03:27:34.94
裏表で、なまじ高学歴だったり多少はコンピュータに自信ニキだったりするから
変な妄想膨らませてるのも多そう
2021/06/20(日) 03:29:17.55
高学歴理系ならABC-D,E埋めれば青まではいく
2021/06/20(日) 04:37:51.59
レートデフレがどういうことか結局よくわかってないんだが、具体的にどういう現象が起こってるんだ?

n年前に何色だったやつが実力変わらないまま復帰したらレートが下がるのは環境変わるから当然だと思うが、それが均等じゃないとかなのか?それとも上がる?

ソースは無くてもいいが何が起こってると思われてんのか知りたい
2021/06/20(日) 04:58:30.25
そんなに当然か?
2021/06/20(日) 05:06:34.35
確かに高難易度とかは古めの典型が出て復帰勢のほうが有利になることもありそうだし問題傾向の揺り戻しも有利に働きそう
非直感的でないくらいの表現に読み替えておいて欲しい
2021/06/20(日) 05:07:24.95
三つあって、一つ目は2019年ぐらいに時流に乗れたAtCoderの利用者数が爆増して、特に東大生(元から割合は多かったがマジョリティが参入しだした)中心に高学歴層の競争がより加熱した
りりあん氏のgoogle入社記事なんかもこの流れをアシストして、競プロをやることが就活での評価につながるのではないという期待感を醸成した
二つ目は高頻度で令和ABCという教育的コンテストが開かれるようになったことで、500点、600点レベルの典型パターンの供給が多くなり、昔より知識が広まった
三つ目はもっと原理的な理由で、AtCoder初参加時の初期内部レートが令和ABCの導入とともに引き下げられたらしく、レートに関してゼロサムゲームなので、同じ相対順位でもレートが上がりにくくなった
言われてるのは多分こんなもん
2021/06/20(日) 05:20:58.73
つまり、復帰したプレイヤーのレートについて
・一つ目の原因により、高学歴の平均レートより上なら上がり、下なら下がる
・二つ目の原因により、500,600点レベルの典型問題がコンテストのメインになるレート以上なら下がる
・三つ目の原因により、レートによらず下がる
傾向が生まれたってことでおk?

レートがゼロサムってのは嘘だと聞いたことがあるんだが、大まかな傾向として実際あるって感じなのかな
2021/06/20(日) 05:28:42.54
この解釈が正しければ高学歴の平均レートより下で、500点600点を解くあたりよりは上のプレイヤーが一番レートが下がりそうってわけか
500点600点解ける解けないくらいって言ったら水か青って感じだからその辺?
2021/06/20(日) 06:18:06.65
メンタル壊して引退していくのって水青ぐらいが多いイメージだから割と合ってそう
2021/06/20(日) 06:56:17.90
レートのデフレは時間変化だから絶対的な伸びが悪くなってやめるとかはマジで関係ないと思うけど、昔始めた知り合いと比べてってのならあるかもね
2021/06/20(日) 07:05:17.28
まあ昔の問題見れば
約数列挙やbit全探索するだけで緑
二分探索するだけで水
ダイクストラ貼るだけで青
だった時代はたしかに存在していた
2021/06/20(日) 07:19:34.83
おはよう
2021/06/20(日) 08:30:34.81
すぬけ、俊足フォワードみたいな髪型になってる
2021/06/20(日) 08:59:38.77
前田大然よりは長めの坊主
2021/06/20(日) 09:00:50.66
最近どきんちゃんツイートしないね
すぬけ坊主インシデントにコメントしてほしい
2021/06/20(日) 09:32:27.34
典型90問やってもレートが上がる気がしない
なんであんなにもてはやされてるのあれ
2021/06/20(日) 09:33:48.23
>>78
茶色って1回参加したら行っちゃうんじゃないの?
まだ未参加?
99仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 09:37:33.65
>>97
典型90やってレート上がらないの黄色以上か典型問題やり尽くしたかマジの底辺とかそれくらいじゃないんか
上に当てはまらないんなら土日の昼とか暇な時に解きたい問題解くくらいでも多少の効果はあると思うけど
2021/06/20(日) 09:41:59.78
昨日のFとかも典型90やってれば解けるはずよ
それだけで黄pef出るし伸びないってことはなさそう
2021/06/20(日) 09:42:02.19
1回参加で茶色になるためにはおおよそ水パフォ中盤を取る必要がある
初回参加で水パフォを取るのは参加者全体で見ても1%もいない
ここで未参加かどうかを問うのは統計センスのないアホによる幼稚な煽りであることが分かる
2021/06/20(日) 09:44:46.09
>>97
典型90は解ける層が簡単に解けて楽しいから持て囃されてるだけで教育的効果あるのかと疑問だったから言ってることはわかる
青チャート目指してるって言ってたけど青チャートは基礎的例題から応用まで載ってて考えられるから1問しかない典型90じゃなれるわけないと思う
2021/06/20(日) 09:50:11.27
そこは類題を解けばいいんじゃね
解いてないから知らんけど
2021/06/20(日) 10:04:29.33
前にふざけた解説を書いた謝罪はしましたか?
2021/06/20(日) 10:10:28.33
粘着キモ〜
リアルでもストーキングしてそう
2021/06/20(日) 10:33:06.17
青チャートというよりは1対1な感じ
1対1みたいに行間が広いので本当の初心者には難しい
典型90の恩恵に預かるためには最低緑後半は必要そう
2021/06/20(日) 11:12:46.43
では緑後半になるためにはどうすれば
2021/06/20(日) 11:16:20.58
ねこ耳お姉さんちゅっ
2021/06/20(日) 11:25:00.61
実際緑後半に行く前に停滞したプレイヤーってどうやって緑後半になるんだ?そこで止まったことないからわからん
2021/06/20(日) 11:32:24.21
典型90の恩恵に与るレベルになるためってことだと最低限論理思考力とかになるんじゃないか
中学数学とか高校数学の計算じゃない部分を読んで勉強したら伸びるのかな
2021/06/20(日) 11:38:34.95
>>109
簡単な問題を間違えずに素早く解く考察・実装の基礎力
もしくはD問題以上を解けるレベルの典型知識

どちらかじゃね?
両方備えたら安定して緑後半行ける印象
2021/06/20(日) 11:39:38.90
多分もう大元のセンスが無ければ緑後半にはなれないんじゃない
昔みたいに覚えりゃなんとかなることもなくなってきたし
2021/06/20(日) 11:42:31.38
崖セットで速解きしてレートを稼ぐって言っても、それが通用するのは精々緑前半ぐらいだろうな
2021/06/20(日) 11:45:20.24
別に典型90に限らないが結局は精進

単純に知らなきゃ解けない問題も多いだろうし尚更やって覚えるしかない
後はしっかりと問題文を読む癖をつける
環境的に可能なら小さい声でもいいから音読して一字一句しっかり読もう
2021/06/20(日) 11:45:33.40
典型知識は十分あるのに実装ミスやちょっとした勘違いで
学んだ知識を活かせる難易度帯の問題にたどり着けないって人
結構いそう
2021/06/20(日) 11:45:43.53
AGCで崖まで早解きすればいい
2021/06/20(日) 11:46:17.89
AGCギャンブルはもうできないぞ
2021/06/20(日) 12:18:33.04
海老だよまたやっててわろた
2021/06/20(日) 12:27:33.61
見たこともない他人のためにネットで解説記事を出せる人間っていうのはそれだけで貴重だから
落ち着いてくれるといいんだけどな このままだとくだらないことで潰れそうだな 
2021/06/20(日) 12:58:19.00
典型90とかで色々整備された結果凡人は今まで以上に努力しないといけなくなったな
2021/06/20(日) 13:02:23.13
牡蠣だよくんの存在は蟹の自演ってことがこの前判明してたけど、また派手なことしてるね
2021/06/20(日) 13:05:17.06
もうオワコンの話はいいよ
2021/06/20(日) 13:05:43.14
雲丹、蟹、牡蠣って全部同一人物?
2021/06/20(日) 13:07:57.75
ウニは違う
2021/06/20(日) 13:12:51.98
海老が自らのお誕生日コンを開こうとしてる説
牡蠣が自らのアンチをし注目を浴びようとしてる説
などがあった
2021/06/20(日) 13:14:15.00
誰が誰だかわかんねえよ
雲丹と牡蠣って違う人物のこと指してたのかよ
2021/06/20(日) 13:22:56.14
topcoder出身の実力者でhighest青コーダーの水コーダーで茶コーダーのvtuber
2021/06/20(日) 13:23:39.35
どうでもいいわ
大谷のホームラン数について話せよ
2021/06/20(日) 13:24:10.50
雲丹、牡蠣、海老 vs 蟹だと思ってたが違ったのか
読解力灰だったわ
2021/06/20(日) 13:25:08.15
大谷もE8に負けないように頑張ってるんやな
2021/06/20(日) 13:26:26.24
まず牡蠣が誰かわからんわ
2021/06/20(日) 13:27:20.79
お前ら受験数学苦手だったのかよw
受験数学も標準問題を200問ほど覚えるだけだぞ
1対1はすっ飛ばしてスタ演でいい

競プロも似たようなところがある
典型90問なんてのは考えるものじゃなくて暗記するものだ
2021/06/20(日) 13:29:54.76
典型問題に帰着させる能力の有無で差がついてるので、覚えてもうまく使えないやつが受験レベルだとそれなりにいる
2021/06/20(日) 13:30:29.11
典型の暗記なんてしたことないな
一回見るだけで『理解』できるからな
2021/06/20(日) 13:30:40.09
よくわからんが蟹、海老、牡蠣、鮑、雲丹は同一人物って認識しとくぞ
2021/06/20(日) 13:31:27.81
何度見てもぽろぽろ忘れるから脳みそ終わってる
2021/06/20(日) 13:34:32.46
問題の状況を頭のなかでシミュレーションして展開する力がないとこの問題と本質的には一緒だって気づくことすらできんのだよね
逆にその力が強すぎると赤diffぐらいまでは全部典型に見えてくるんだろう
2021/06/20(日) 13:35:37.43
何度でも初めてのつもりで挑戦できて良いじゃん
2021/06/20(日) 13:36:36.29
覚えるのもその典型問題の解法の議論が脳のキャパ超えてるとなかなか定着しないし
英単語覚えるのとはわけが違う
2021/06/20(日) 13:41:56.81
>>132
結局、受験数学っていうのは自分で調べるって行為を封印されてるから
周囲の頭が悪かったらその頭の悪いやり方を踏襲するしかない
2021/06/20(日) 13:45:39.17
受験数学だと本当にパターンマッチするだけで終わるからつまらん
あんなのに論理力もクソもないからAGC解け
2021/06/20(日) 13:45:46.99
マジでどうでもいいと思ってたけど海産物が誰が誰だかわからなすぎて精進に手がつかない
これの解説誰か頼む
2021/06/20(日) 13:47:14.45
イキリ東大生こんなところで自慢すんなよ
2021/06/20(日) 13:47:36.59
受験数学は典型からの距離の上限がABCレベルだからな
2021/06/20(日) 13:47:54.08
このスレ毎日受験の話してんな
2021/06/20(日) 13:49:38.70
受験数学や競技数学の延長線上にある競技だし
2021/06/20(日) 13:50:36.17
1年生でも受験イキリはそろそろ恥ずかしい季節ですよ
2021/06/20(日) 13:51:26.81
大人になっても受験の楽しさ味わえて競プロ最高だわ
社会的にも一応役に立つことになってるし
2021/06/20(日) 13:56:50.28
蟹はかにえもなみで、それ以外のかきとかは全部うにのころさしてるんだと思ってた
2021/06/20(日) 13:59:42.82
蟹はVで海老はevimaでウニは蟹に粘着してるやつで牡蠣はわからない
2021/06/20(日) 14:00:25.21
海老はえびまさん
2021/06/20(日) 14:00:26.76
鮑は?
2021/06/20(日) 14:00:30.14
新規の人が何も知らず海産物をハンドルネームにしてしまい仲間入りする地獄が浮かんだ
2021/06/20(日) 14:05:36.46
今夜は海鮮丼だな
2021/06/20(日) 14:06:51.05
こいつらのせいで海鮮丼食えんくなったわ
2021/06/20(日) 14:09:57.89
受験数学とネトゲを比較してるの草
2021/06/20(日) 14:11:16.49
GAAさんが学歴についての有難いお話をなされてるぞ
2021/06/20(日) 14:15:06.98
また新キャラかよ
GAAなんて魚聞いたことねえ
2021/06/20(日) 14:15:21.88
蟹と海老が同一人物ってマジ?
2021/06/20(日) 14:16:08.49
寒色の名前出すのやめないか?
2021/06/20(日) 14:20:06.03
暖色に個性がないのがいけない
基本的に暖色erって「つまんねー」んだよな
2021/06/20(日) 14:20:39.11
海産物だけど魚いなくね?
2021/06/20(日) 14:20:44.31
暖色は競プロしかやってないから人間味ないんだよな
2021/06/20(日) 14:23:41.54
>>137
これ本当にその通りなんだけど一朝一夕ではどうしようもない脳のメモリとクロック数に依存しまくるよね
これが才能ゲーって言われる理由な気がするわ、センスとかひらめきとかじゃなくて
165仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:23:50.12
アリゲーターGAA
2021/06/20(日) 14:25:50.97
海産物でTwitterデビューしたらワイも注目してもらえる?
2021/06/20(日) 14:29:58.23
有名競プロer叩けば注目の的だぞ
2021/06/20(日) 14:33:00.61
解説放送みたがsnukeより可愛くなったな
2021/06/20(日) 14:37:32.71
snukeと橋本環奈、付き合えるならどっちよ
2021/06/20(日) 14:38:45.32
大谷は毎試合ホームラン打つし井上尚弥は完封試合するしE8君は典型問題出してくれるし、おじさんもう若者には敵わないよ
2021/06/20(日) 14:39:32.73
E8はともかく大谷と井上はatcoderのレート低いからなぁ
2021/06/20(日) 14:47:34.32
いくらホームラン打てたって社会に出たら通用しないでしょ
2021/06/20(日) 14:49:11.86
競プロerは毎試合2000点とかとってんだぞ多くて2桁の野球なんぞ話にならん
2021/06/20(日) 14:52:41.70
>>78
せめて入水してちゃぷちゃぷしてからでもいいのでは?
2021/06/20(日) 16:06:46.36
にゃんちゅー
2021/06/20(日) 16:20:34.88
>>78
このスレでツイッタでも灰茶って用語でまとめられてたりするから、
緑まで行かないと一生負け組だぞ
2021/06/20(日) 16:45:31.18
atcoderの色で承認欲求を満たしたいんだろうけどそういう人は大体数学じゃ上がいるからが理由
数学じゃトップ層に入れないがatcoderなら人口少な過ぎて入れる
しかもプログラミングという一見知的なことやってる風に見えるもので
俺が見た感じ色を重視してる人はこんな感じ 社長とか
上位層にいられるのは(トップレベルで)優秀なんじゃなく人口が少ないからという理由を多分忘れてる
痛さを感じるんだよね
2021/06/20(日) 16:47:18.69
>>177
それは音ゲーと楽器を比べるようなもん
2021/06/20(日) 16:59:04.38
そんなことないけどな
2021/06/20(日) 17:13:26.28
>>177
そうだとしても、承認欲求/優秀さ を最大化できていて効率的だと思う
2021/06/20(日) 17:16:38.14
いや競プロ自体の知名度の低さを考えろよ
世間にお勉強できるのアピールしたいなら受験Youtuberでもやったほうがいいぞ
2021/06/20(日) 17:20:46.23
東大王でも出てクイズ解いてろ
2021/06/20(日) 17:26:42.23
Pythonでも間に合うようにしろとか文句言ってる寒色さん観測するたびに笑顔になる
2021/06/20(日) 17:29:55.27
そういう害悪なuserを晒すスレだろ
2021/06/20(日) 17:38:00.30
違うとおもゆ
2021/06/20(日) 17:42:59.21
不正ならともかくそんな一般ユーザー晒してどうすんのさ
187仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:43:25.55
コンピューターサイエンスでも数学でも茶色で優秀な人は普通にいると思われ・・・
2021/06/20(日) 17:44:28.59
緑なら分からんでもないが、茶色で優秀はないだろ
2021/06/20(日) 17:46:18.86
こういうやつって自分より下のレートのやつの言うことは絶対聞かなそうだし社会に出てないでほしい
2021/06/20(日) 17:51:20.01
研究に高校数学が関係ないのは事実だが解く能力がないという訳ではないからな
基本的なアルゴリズムを全く知らなくても緑にはなれる
2021/06/20(日) 17:53:38.80
水色の牡蠣くんにこのスレの住人はIQが低いとか罵倒されたんだが
2021/06/20(日) 17:55:17.28
今日のこどふぉとchef両方出る体力が欲しい
2021/06/20(日) 17:58:16.25
>>191
燃料投下すな
2021/06/20(日) 18:01:08.18
5ch卒業できるじゃん
2021/06/20(日) 18:02:45.53
開発経験豊富な人がatcoderチャレンジしてみて
意外とつまづくって話はよく聞く
2021/06/20(日) 18:03:55.72
ここってコンテスト終わったあとのタイミングだと感想戦してたりするけど
それ以外はマズローの低階層の欲求満たせずもがき苦しんでる人らばっかだな
2021/06/20(日) 18:05:42.09
感想戦とかいうオタクくさい言葉使わないで
2021/06/20(日) 18:06:23.45
PCカタカタオタクだろ
2021/06/20(日) 18:08:42.88
昔のスレが面白かったのはploki、白カピあたりのおかげで、書き込んでる人が低脳なのは変わってないでしょ
2021/06/20(日) 18:09:47.74
>>196
1名観測
2021/06/20(日) 18:10:28.23
低知能発達障害者が集まるインターネット障害者福祉施設だからな
2021/06/20(日) 18:11:00.85
IDなしスレなんだから好きなだけ高知能な書き込みして
平均IQ引き上げていいぞ
2021/06/20(日) 18:15:33.05
MENSA会員以外書き込み禁止で
2021/06/20(日) 18:25:11.33
MENSA会員、東大、AtC黄色
IQが高い順に並べよ
2021/06/20(日) 18:26:44.02
ジングルべるべる
2021/06/20(日) 18:27:27.40
ここでウンコしていいっすか?
2021/06/20(日) 18:30:25.41
黙ってうんこする前に聞く知能があるだけここでは上のほうだな
2021/06/20(日) 18:32:58.54
IQなしスレ
2021/06/20(日) 18:39:02.11
東大<AtC黄色<Mensa会員<白カピ
2021/06/20(日) 18:49:46.34
お前らってママがいないと生きてくのさえ難しそう
ご飯とか自分で作ったことあんの???
2021/06/20(日) 18:55:31.17
社食で済むんよ
2021/06/20(日) 18:56:43.08
社食なんて採算取れなくてどんどんなくなっていくと思うけど
2021/06/20(日) 18:57:19.43
社食に採算とか言ってるの無職か?
2021/06/20(日) 18:57:26.71
それぞれの立場によって人権ラインが違いすぎる。緑なんて中途半端な色持ち上げる人は自分が緑なんだろう。黄まで行くと希少すぎるから水ぐらいが適正な人権ラインなんだろなって茶の俺は思ってる
2021/06/20(日) 18:59:22.93
自社で調理師直接雇用してると思ってるほうが無職だろw
2021/06/20(日) 19:01:16.39
自社で調理師直接雇用してた会社に務めてたことあったよ
まったくないケースではない
2021/06/20(日) 19:02:16.04
「人権」みたいなオタクキッズ丸出しの単語使ってる時点でキモッってかんじ
2021/06/20(日) 19:02:36.38
grundy数の上限って素朴に考えたら遷移先の状態数の最大値-1だけど、体感これよりずっと小さいことが多い
これって理論的に解析されてたりする?
2021/06/20(日) 19:03:56.03
ケースが0だろうが少数だろうがそれを挙げて無職煽りしちゃうやつのヤバさは取り消せないんだわ
2021/06/20(日) 19:04:55.37
遷移の数が合計してM個しかないなら sqrt M 程度までしか膨れ上がらないみたいな話はある
2021/06/20(日) 19:11:54.85
遷移元のgrundy数の計算のために遷移先を参照してる時点で遷移先数分の計算量がかかってるから、grundy数の上限が小さくてもそんなに益はなさそうだけど、微妙な高速化のときに知っとくと安心な知識かもね
2021/06/20(日) 19:13:08.74
log M の照明もあるよ
2021/06/20(日) 19:15:05.17
二値とか四値しかとらないとわかったらbit演算で高速化できたりするから上限を見積もれるんなら見積もれた方がいい
2021/06/20(日) 19:17:20.56
>>222
そんなに小さくなるのか
sqrtはつくのかなとは思ってたけど
2021/06/20(日) 19:20:39.11
あのさあ真面目な話するのやめろよ
2021/06/20(日) 19:22:09.16
まじめなふりしないと付け込まれるばっかり
2021/06/20(日) 19:22:22.94
ゲームの遷移をDAGと捉えた時の辺の数をMとすればgrundy数はO(√M)、証明はgrundy数Nのゲームを作る時にどうやってもM>=N(N-1)/2になる事からわかる
2021/06/20(日) 19:23:09.56
貪欲に最大になるケース作れば遷移辺の数の平方根ぐらいまでは膨らませられそうだからlogはなにか仮定がついてたりするのかな
2021/06/20(日) 19:27:23.21
この上限が効いてくるのって辺がクソ多くて頂点が少なめなときとかか
2021/06/20(日) 19:31:04.12
O(N)よりO(√M)だと嬉しい状況って話ならむしろ逆じゃね?
2021/06/20(日) 19:38:23.17
非DAGのゲームって解析大変そう
2021/06/20(日) 19:39:12.35
将棋とか
2021/06/20(日) 19:42:59.41
そこで千日手ルールの出番ですよ
2021/06/20(日) 20:01:29.15
ゲームDPはできても競プロというネトゲの必勝法は確立できないみなさん
2021/06/20(日) 20:48:52.54
競プロはDAGだよな
二度とコンテスト前のおまえに戻ることはできないぞ
2021/06/20(日) 20:53:36.68
競プロerって、恵まれた環境で育って愛されることが当然と考えてる人多いよな
2021/06/20(日) 21:05:10.14
あたりまえでないといかんのだ
貧民は出産禁止
2021/06/20(日) 21:05:41.79
急にそんなこと言われても…
ぼくちん愛とはなにか知らひんし
2021/06/20(日) 21:06:41.13
DAGってなんですか
2021/06/20(日) 21:10:16.77
唯唯諾諾の略
有向グラフでどの頂点から辺を辿っても元の頂点に戻れず、時間の経過には従わざるを得ないことを誰かがそう表現して使ってる競プロ方言
2021/06/20(日) 21:19:31.16
数学詳しくないから調べたけど別にグラフってVもEも有限である必要はないっぽいから競プロもDAGでよさそう
2021/06/20(日) 21:22:08.70
計算機科学だとどうせ適当に有限の問題に帰着させるつもりなんだろ
知ってんだよ、おまえらのやりくちは
2021/06/20(日) 21:23:17.54
他のネトゲでレート差別にあったことないんだよな
灰茶を馬鹿にしてる人らよっぽどやな
2021/06/20(日) 21:27:07.18
ネトゲなら装備でやんわりお断りとかならしょっちゅう見ないか
2021/06/20(日) 21:28:27.64
5ch灰色?
ネトゲスレなんてどこも罵詈雑言の嵐だぞ
2021/06/20(日) 21:28:57.70
このスレは民度高い方だろ
2021/06/20(日) 21:37:46.60
DAGの便利さに気付くとただの一般グラフに使えるベルマンフォードみたいなのがすごくに見えてくる
2021/06/20(日) 21:46:34.78
木とかDAGとか飽きたのでもっと変なグラフのクラスほしい
2021/06/20(日) 21:56:18.08
なもり
カクタス
2021/06/20(日) 22:01:54.78
ほいよ。これ、用例たくさん・アチアチ・ピーターセングラフね。頂点10個、辺は全部合わせても15個。反例を作るのに病的なグラフを出すことはないんだよ。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Petersen_graph
2021/06/20(日) 22:07:29.59
何のネトゲか知らないけどレート差別は他のゲームの方がきついよね
2021/06/20(日) 22:09:36.41
ネトゲという括りで下を見て安心してはならん
2021/06/20(日) 22:13:40.50
>>248
幾何群論は(双曲)幾何やグラフ理論で離散群を殴れて楽しい
無限グラフだけど
2021/06/20(日) 22:16:43.10
双曲幾何わからん
どっちかっていうと連続的なもの扱ってそうなイメージがあった
2021/06/20(日) 22:27:02.28
Wolfram言語対応してくれんかな
2021/06/20(日) 22:28:41.90
クネーザーグラフはなんか使えそう
互いに素な整数ラベルがついた頂点にのみ遷移できるみたいなルールとか
2021/06/20(日) 22:33:31.04
wolfram言語ってどのぐらい速度出んの
2021/06/20(日) 22:58:28.50
ABC増えて
259仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:23:39.72
>>257
実行速度はそんな速くないよ
スクリプト言語だし
でも競プロで使えたら1命令で終わりそうな問題が山ほどある
2021/06/20(日) 23:52:00.49
もなみ青になって海産物を楽にしてあげて欲しい
2021/06/20(日) 23:58:03.73
青になったら嫉妬で狂うんじゃないか
2021/06/21(月) 00:24:55.56
おやすみちゅっ
2021/06/21(月) 00:38:41.46
今週末AGCか
2021/06/21(月) 00:55:08.15
wolframって双対問題だしてくれたりする?
2021/06/21(月) 01:10:52.76
どういう意味でそう言ってるのかよくわからんけどwolfram alphaは辞書みたいに使うことはできてmax-flow mincut theoremが載ってたりする
2021/06/21(月) 07:52:49.64
海産物の中二病ツイートくそオモロイな
2021/06/21(月) 08:59:48.59
>>264
DualLinearProgrammingってメソッドが有る

https://reference.wolfram.com/language/tutorial/ConstrainedOptimizationLinearProgramming.html.ja
2021/06/21(月) 09:04:30.40
20半ばにしてアレはヤバい
精神年齢の成長が対数時間ペース
2021/06/21(月) 09:32:11.41
自分の性格の悪さを病気のせいにしないでくれ。頼むから
2021/06/21(月) 09:44:11.01
今日の典型難易度4なのか……
2021/06/21(月) 10:15:33.83
昔ストラテラ飲んでたけどニートになってからは無能だろうがどうでも良くなって飲むのやめたわ
うにだよくんは無職なのに向上心あって素晴らしいと思う
2021/06/21(月) 10:30:38.30
競プロ界隈って精神年齢10代のままの人多そう
2021/06/21(月) 10:43:53.58
今日の典型普通に解けんな
茶コーダーからやりなおすか
2021/06/21(月) 10:50:09.17
あ、普通に解けたわ
星4よりは上な気がする
2021/06/21(月) 10:58:33.20
水diffくらいじゃね
2021/06/21(月) 10:59:31.24
昔は精進で青diffバンバン解いてる緑コーダーがコンテスト中に緑diff落としたりしてるのを見てそんなことある?って思ってたけど、橙diffを精進で解いてても青diffをコンテストでたまに落とす俺がいる
2021/06/21(月) 11:01:44.34
ABCのDとかAGCのAとかに出てくると焦るタイプ
2021/06/21(月) 11:14:15.28
問題文、kについての表現が微妙に分かりにくい気がする
最後の一文で文脈から解釈できるけど、途中まで全く別の問題に見えてた
2021/06/21(月) 11:25:10.02
悪いのは競プロでもTOEICでも病気でも薬でもない
悪いのはお前
2021/06/21(月) 11:28:54.18
ワイもメンヘラ競プロ界隈に入れて欲しいんだけどどうすればいい?
2021/06/21(月) 11:33:04.13
メンヘラに競プロを教えるのが早い
2021/06/21(月) 11:33:42.31
某の性格が良かろうが悪かろうが普通の女子の範疇だろ
2021/06/21(月) 11:34:17.04
競プロVtuberにあなたのためだからと言って説教コメントを繰り返してみる
競プロVtuberのtwitterに常時リプを飛ばし続ける
コンサータとかエビリファイを端に収めながらAtCoderやってる写真を撮ってtwitterに上げる
twitter社に怒られない程度に自殺を仄めかしてみる
2021/06/21(月) 11:38:32.68
レベル高いな
2021/06/21(月) 11:45:31.35
推しのお気持ちツイートに対して反省するどころか逆ギレを噛ましてみる
過去の推ししゅきしゅきツイートを全部削除してみる
あんな女いたっけ的なツイートをしてみる
家庭環境が複雑だったアピールをしてみる
自分に価値がない的なツイートしてみる
精神科通院歴を披露してみる
会社をソッコーで辞めた自慢してみる
2021/06/21(月) 11:48:22.09
無職メンヘラってだけで許してもらえんかな
2021/06/21(月) 11:50:34.80
>>286
ただの無職メンヘラはメンヘラ競プロ界隈じゃ茶色相当
もっと高みを目指せ 属性を積み増していけ
2021/06/21(月) 11:54:35.39
無職メンヘラ競プロerってレートあげれば就職できると思ってそうなところが
救いようないしそれで失敗したら今度は自分よりレート低いやつが
社会で成功してるのが許せないってなって最後にはテロとかやるんだろうな
本当に救いようがない生き物
2021/06/21(月) 12:05:21.27
メンヘラ競プロ界隈レッドの実力教えちくり
2021/06/21(月) 12:09:42.41
メンヘラ赤はこの世にはいないよ
2021/06/21(月) 12:20:06.48
女性メンヘラの場合「理解のある彼くん」が出てくる可能性はあるが
男性メンヘラの場合「理解のある彼女さん」が出てくる可能性はない
2021/06/21(月) 12:23:03.10
競プロerだと女に養ってもらうのは絶対無理だが
バンドマンとかなら女殴ってるようなやつでもなぜか養ってもらえてたりするから
今からでも競プロやめてメタルバンドでも始めるのがいいと思う
2021/06/21(月) 12:26:12.94
メンヘラ競プロレッドってレッドなのにすぐ病んでtwitterで吐き出す人のことだろうか
2021/06/21(月) 12:37:12.78
メンヘラ競プロ界では競プロのレートではなく純粋な気持ち悪さで色が決まる
2021/06/21(月) 12:52:44.50
レッドメンヘラつよそう
2021/06/21(月) 12:56:58.66
もういるし
2021/06/21(月) 12:57:46.79
死なない程度に黄色あたり目指そ
2021/06/21(月) 13:00:49.73
上位0.2%って精神病患者の総数を考えれば
割と多いし大したことないよ
2021/06/21(月) 13:07:26.70
日本の偉い人々は精神病患者に対する理解ないから灰目指した方が良いぞ
2021/06/21(月) 13:18:40.38
つかガチな人まで含めたら
SNSで死ぬ死ぬ詐欺してるようなのは余裕で全員灰だよ
2021/06/21(月) 13:34:48.26
統合失調症に比べればメンヘラなんて可愛いもんだわ
302仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:40:08.74
>>288
真面目に薬飲みながら社会復帰目指してるんだが、結局どうすればええんや?
2021/06/21(月) 13:42:47.44
言っても、20代無職大卒青とかなら余裕で復帰できるだろうから頑張れよ
2021/06/21(月) 13:43:12.26
>>302
本人の適正や環境があるから一概にこうしろとは言えないけど
少なくとも勉強するなら競プロより業務独占資格を狙ったほうが期待値はずっと大きい
305仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:45:58.91
>>304
なるほど ありがとう
上で話題になってる人がなんなのかよく分からんけど(TwitterやってないからTwitterの人の話だったらわからん)、精神疾患持ちもけっこういると思うよ
2021/06/21(月) 13:50:34.64
俺を攻撃してる奴ら、俺が自殺したときに覚えとけよ
道連れだぜww
2021/06/21(月) 13:56:05.14
けんちょん本どうですか?
2021/06/21(月) 14:06:21.81
普段のブログやqiita記事の書きぶりを考えると多分良書なんだろうけど、対象レベルじゃないから知らない
このぐらいの人が多そう
2021/06/21(月) 14:13:35.34
初歩的なアルゴリズムの理屈がわかりやすく記述されている
緑から水あたりがメインターゲットっぽい
あくまで理屈の解説が主なので、読めばすぐ問題が解けるようになるというわけではない
問題を解くためには別途練習が必要
2021/06/21(月) 14:46:46.26
集団ストーカーに襲われながらABC参加してそう
2021/06/21(月) 14:52:21.43
カピバラさん見たら白カピ思い出すようになっちゃった
2021/06/21(月) 15:00:35.63
むしろ白カピ先生が本体で他がパチモンにしか感じられない
2021/06/21(月) 15:25:14.89
268人に必要とされてるんだから強く生きて
2021/06/21(月) 15:37:24.78
よくわからん流れだがこれ特定の誰かの話なのか?
2021/06/21(月) 15:39:36.59
海産物だよ
2021/06/21(月) 16:01:49.94
誰だよ知らんわ
解散
2021/06/21(月) 16:12:37.66
こういうパターンがあるからレートとか単純なコーディング能力で採用しにくいんだよね
正社員で雇ったらクビにするの難しいし
まあケツに火がついてるような会社なら雇うんだろうけど
2021/06/21(月) 16:23:02.97
学歴で採用しようがダメになるやつなんて珍しくないし
結局人間性が保証されるコネ採用最強みたいになって業界が閉塞していく
319仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:24:21.27
健康が重視されすぎる社会はディストピアだみたいな記事この前見たな
2021/06/21(月) 16:27:04.14
無職erを救えないatcoder jobsの存在理由
2021/06/21(月) 16:30:32.94
価値を見出されない無職erの存在理由
2021/06/21(月) 16:33:02.55
もう仕事がないんだからベーシックインカムしかないよね
2021/06/21(月) 16:36:37.32
天は自ら助くる者を助くなんだよなあ
2021/06/21(月) 16:39:45.72
神とか信じてるの怖い
2021/06/21(月) 16:42:09.87
むしろ自助努力しろという神頼みを突き放す話だぞ
2021/06/21(月) 16:43:26.57
ひろゆきが金ある無能なら無理して働く必要ないって言ってたぞ
2021/06/21(月) 16:44:53.76
Twitterで中途半端に勉強できるぐらいの層が勉強できたり算数パズル的な力が強い人を神聖視して社会は大事にしろと言っているけど、実際そういう能力が高い層と過ごすと別にそんな特別視する必要なくね?という気持ちが強まってくる
2021/06/21(月) 16:47:57.00
高学歴陰キャが多いからネットだと猛反発されるんだろうけど
実際使わない人が数学とか勉強する意味あるんかって話よね
10代のうちから全員にそんなことやらせた結果が少子化なんじゃねえのっていう
2021/06/21(月) 16:51:08.35
流石に少子化とは関係ないだろ
2021/06/21(月) 16:52:31.92
知能高い人らほど子供作らないんだから困ったもんだね
331仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:54:01.33
使わないからいらんって理論はよく分からんが
ワイ無職だから勉強してきたこと全く使ってないけど、だから勉強しなかった方が良かったとか一度も思ったことがない
2021/06/21(月) 16:56:05.68
このスレ何人無職いんだよ
2021/06/21(月) 16:56:37.15
個人の満足の話じゃなくてマクロでみた教育費用のパフォーマンスの問題だろ
334仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:57:04.89
そんなにいないと思う、俺のほかは3人くらいじゃね
2021/06/21(月) 16:57:25.62
勉強いらんって言うのは基本的に出来ない奴のやっかみだからな
2021/06/21(月) 16:57:31.58
無職は競プロだの勉強だのしてないでUbereats配達員でもして金稼げ
いつまで親や国にたかってんだお前は
2021/06/21(月) 16:59:52.49
この国は高学歴ワープアだらけなんだからただのやっかみとは違うと思うが
338仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:03:17.35
ウーバーイーツまだ来てないからな 農作業とかはけっこうしてるけど
2021/06/21(月) 17:04:53.19
ウーバーは配信聴きながら仕事できるし最高
体動かすからメンタルにもいいし
2021/06/21(月) 17:24:24.98
競プロerならTSPのアルゴリズムやダイクストラ法を駆使しながら最適なウーバー配達をしてみたらどうだ
2021/06/21(月) 17:36:07.15
職のために0から始めるにしてもマジで緑で十分だからな
水色でもう辞めた方が良いレベル
水色になる努力より応用情報のが価値ある
緑で応用情報持ちで職たどり着けなかったらお前が悪い
2021/06/21(月) 17:46:17.14
燃やす埋めるをmin-cutに帰着させるやつ慣れれば機械的にやれるけど辺の向きとか直感的に理解しづらくない?
2021/06/21(月) 18:05:39.74
2状態ならカットに想いを馳せればS側T側で割とわかりやすく無いか
2021/06/21(月) 18:07:48.83
ABC206 F
[一手で行ける遷移先が持つ値に含まれていない、
最小の非負整数をgrundy数と見なす]
のは何故か、何故そう見なすと上手くいくのか、って肝心の部分の説明が
全くないじゃん 動画でも結局教えてくれなかったし
grundy数を理解してるなら、ぜひ公式ブログでその部分を説明してもらいたい
2021/06/21(月) 18:09:52.16
Grundy数を理解してること前提の解説なんだからそれ自体の解説がないのはそりゃそうだろ
2021/06/21(月) 18:10:20.17
grundy数知ってること前提って書いてなかったけ
2021/06/21(月) 19:26:55.36
これは>>344が悪い
2021/06/21(月) 19:51:54.55
セグ木で区間minをO(logN)で取得できますみたいな解説にもセグ木の仕組みを説明しろと要求しそう
2021/06/21(月) 19:52:52.30
grundy数に関してはかろうじて自力で証明できそうなレベルだから自分で考えてみてもいいかもね
2021/06/21(月) 19:58:46.04
bool値でやる基本的なゲームDPの自然な拡張だと思えば結構自然な概念に見えてくる
2021/06/21(月) 20:42:30.94
>>344
Sprague-Grundyの定理ってのがあってな
組合せゲーム理論は強い定理とかが競技プログラミングに出題されることはあんまり多くないが楽しい理論も多いから勉強してみるといいぞ
352仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:45:18.09
あの分野全然好きになれんわ(´・ω・`)
2021/06/21(月) 22:49:51.53
久々ののいみたんちゅ
2021/06/21(月) 23:23:06.25
燃やす埋めるでつく罰金が刑事罰なのか行政罰なのか気になって夜しか眠れない
2021/06/21(月) 23:30:09.39
出力した罰金や報酬が現実のものになるので尋常じゃなく最適化に気合いが入るヒューリスティックコンテスト
2021/06/21(月) 23:33:47.52
失敗すると32bit型整数に収まらない額を罰金としてとられそう
2021/06/21(月) 23:52:46.09
負の値になるんですね
2021/06/21(月) 23:53:48.46
典型90、早解きに参加しているのがどの層か知らないけど、メインターゲット置き去りになっていないんだろうか
2021/06/21(月) 23:57:20.35
別に出題当日に早解きするのが推奨されてる使い方じゃないから大丈夫でしょ
あれは勝手にやってるだけ
2021/06/22(火) 00:02:11.90
典型なー
結局ペルソナ設定がイマイチというかフォーカスボケボケで教育コンテンツとしても微妙だわアレ
2021/06/22(火) 00:04:22.19
考察を明示的に典型として扱ったのはよかった
2021/06/22(火) 00:12:47.35
久々に典型90の順位表見たら青と黄ばっかでわろた
2021/06/22(火) 01:07:55.13
夜のにゃおん
2021/06/22(火) 01:30:55.52
寝る前のにゃおん
2021/06/22(火) 01:49:21.00
考察を典型として扱うのは全然おかしくないんだけど
どうも過学習っぽい感じがして生理的に受け付けない
白カピコメントがフラッシュバックするというか
まあプログラミングと競プロを完全に別物だと捉えるのならそれもいいんだろうけどね
2021/06/22(火) 01:52:18.80
典型90は効果があるにしても
短期間でみんなもりもり伸びますみたいなタイプのコンテンツではないんじゃないの
コンテストの出題のブレとか各人がきちんと消化できるまでのタイムラグとかいろんな変動要素があるよね
多分そのへんもしばらく経ったら提出データから分析して何か書いてくれるような気がするし
実験として楽しみにしてる
2021/06/22(火) 02:02:43.06
競プロに限らずほとんどの技能は極論典型的なパターンを網羅してそこからの派生で応用的なことをやるわけで
しかし、思考法とか発想法にもそういうフォームがあることを意識できてる人は少ないから競プロを通じてそれに気付けることはいいんじゃないか
368仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 02:07:26.12
典型90は典型なので相対的に計算させる対象が不自然じゃなくて良い。2年くらい前から去年までのABCは中身のない数え上げ問題頻出で酷かった。
2021/06/22(火) 02:07:32.63
過学習の逆の本当にハードウェアレベルで根本からあらゆる技能に通じる能力が伸びる魔法みたいな特訓は健康に気を付ける以外にはないので、典型化してパターン認識をそんな毛嫌いせんでもとは思う
2021/06/22(火) 02:13:17.53
パターン認識が嫌なら
タイピング速度を鍛えればあらゆる問題の提出が早くなる
2021/06/22(火) 02:42:35.67
受験の予備校のような気味の悪さがある
完全に言いがかりだけど
2021/06/22(火) 02:47:11.63
受験が気持ち悪いのは猿レベルのパズルの出来で子供の未来が変わったりするからで、特に将来が明るくなったりしない算数パズルネトゲはその点まだ笑い話レベルなので大丈夫
2021/06/22(火) 02:47:15.76
自分の中になかった異質な考え方や発想を取り入れるのに
気味の悪さを感じるってのは別におかしなことではないと思う
精神的な異物みたいなもんだし
374仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 02:48:54.54
コスト的にやらないだけで問題の質の評価はコンピュータ科学者とか数学者、プログラマが評価できますおね
2021/06/22(火) 08:18:33.74
典型90は青や水が一つ上の色に上がるための教材としては優秀だと思う
緑とか灰にはその色向けの90題を用意するべきな気がする
2021/06/22(火) 08:20:37.24
昨日の典型、全部で何通りあるかどうやって数えるの
2021/06/22(火) 08:46:30.90
どう見てもTSPだし、実装も楽じゃね
2021/06/22(火) 10:22:28.05
典型90の簡単な問題だけ解いてる青とかそこそこいるよな
使い方が下手
2021/06/22(火) 10:25:20.31
出題と解答に1日のタイムラグがあるから解けない問題なんぞかったるくてやってられない
2021/06/22(火) 11:34:23.14
やっぱe8毎日ここ見てそうだな
2021/06/22(火) 11:40:58.63
競プロerに対してctrl+Fを紹介するムーブは
マジの善意なのか、皮肉を込めたギャグなのか、どちらなのか極めて判断が難しい
そういう風に思われることも織り込み済みの超高度ギャグなのか・・・?
2021/06/22(火) 11:42:40.71
ここはテメーのTwitterアカウントじゃねーんだよ
最低でも誰の話か名指ししろ
2021/06/22(火) 11:47:02.11
ここは僕のTwitterアカウントだよ?
君こそ何を言ってるの?
2021/06/22(火) 12:01:31.79
5chで人称代名詞に僕/君使うの中高一貫エリートキッズっぽくて良い
2021/06/22(火) 13:26:46.44
TSPだと計算量的に死ぬので競プロ的な意味で解けたとはいわない
2021/06/22(火) 13:35:33.51
あ、HW<=16か、よくみてなくてH,W <=16と勘違いしてた
めんご
2021/06/22(火) 13:58:25.09
水青向けだけじゃなくて茶緑向けの問題も結構たくさんあるわけだけど、自分が対象じゃないから見えてないだけでしょ
2021/06/22(火) 14:02:26.23
自分が高校生の時は普通にCtrl+F知らなかったし
教えてもらえたら素直にありがたいと思うだろうけど
教えてる側はバカにしてからかってるつもりなのかもしれないし
レベルや環境が違い過ぎると煽りもジョークも通じなくなるってことだな
それでも使える知識が増えるなら別に構わんでしょ
2021/06/22(火) 14:05:30.76
ツイ覗いてみたけどRute君か
彼の場合だと100%善意だろう
390仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:18:34.81
長年パソコン使っててもそういうtipsは案外知らん人もいるもんだよ
特に最近の子供はパソコンカタカタ弄るよりスマホでいろいろやってるし、学習する機会ないでしょ
2021/06/22(火) 14:21:17.21
知らんかったわ
いつもcurlで落としてcatとgrepで見てた
2021/06/22(火) 14:26:38.96
Ctrl+Fてどこのネタ?
2021/06/22(火) 14:27:54.25
一般ユーザーのツイートに対する反応はツイッターでやってくれ
2021/06/22(火) 14:30:17.53
ショートカットゲー、GUI強い今だと文字通り小手先の問題で、 知ってるかどうかはDocker知ってる知らないより能力と関係なさそう
2021/06/22(火) 14:35:31.87
一般ユーザーのツイートに対する反応はここでやもやってくれ
2021/06/22(火) 14:36:04.70
やもってどういう意味なん?
2021/06/22(火) 14:42:19.49
別に個人名とかプライバシーと関連してない一般論はツイッター発でも普通にやっていいんじゃないの
ただの個人情報には興味ないからここにもってこられても困るが
2021/06/22(火) 14:43:11.45
さんちゅっ
2021/06/22(火) 14:47:30.67
すまん、Twitterはrom専だからツイートはここにさせてもらうわ
2021/06/22(火) 14:50:48.73
ツイッターでやれとまではいわんが元ツイちゃんと貼れ
2021/06/22(火) 14:56:56.26
競プロ初老勢は引退考え始めてくれない?
我々が責任持って引き継ぐから安心してくれや
2021/06/22(火) 15:03:04.86
競プロ初老ってB4〜M2ぐらい?
2021/06/22(火) 15:04:38.95
B1から老害
2021/06/22(火) 15:12:32.75
本来こういう種類の競技の華はIMOとかIOIで高2以下の青少年がやっていると微笑ましい
それを大学以降も続けるのは否定しないけどなかなかの酔狂
2021/06/22(火) 15:17:35.12
30超えたら仙人だな
このスレは黄色未満の競プロ仙人がウヨウヨ
2021/06/22(火) 15:20:17.88
マジになっていいのは大学入るまでというのはそうかも
2021/06/22(火) 15:20:19.81
流石に30超えてるのはお前だけだろ
2021/06/22(火) 15:20:42.29
40になってから始めた俺を刺すのはやめろ
2021/06/22(火) 15:22:27.51
大学入ってもicpcとかでちゃんと成績残せれば良いんじゃね
青とか黄で中途半端にやってるやつが一番やばい
2021/06/22(火) 15:23:20.02
IOIってなに?
OIOIの間違い?
411仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 15:24:36.70
おいおい(笑)IOIも知らねえのカヨ(笑)
2021/06/22(火) 15:24:37.90
そうだよ
2021/06/22(火) 15:25:38.40
親父ギャグと時代遅れの文体で加齢臭をアピールする一般的なテクニック
2021/06/22(火) 15:26:41.12
ICPCはただの遊びだからなあ
2021/06/22(火) 15:27:20.55
そんなこと言い出したら学生がやることなんて全部遊びじゃん
2021/06/22(火) 15:28:49.30
大学生にはICPCがあるでしょって思ったけど、チーム戦で大学対抗って時点で競技としての純粋性はかなり劣ってるから競プロとして見るとマジになるものではないか
2021/06/22(火) 15:35:06.76
やるなって話じゃなくてマジになってるのは痛いって話
草野球のおじさんが甲子園球児のノリだったらヤバイだろ
2021/06/22(火) 15:37:28.99
僕は最近JOIの合宿がファイナリスト選出を兼ねているってことを知りました
なにが合宿じゃ
2021/06/22(火) 15:40:40.65
日本の大企業みたいな理不尽さを感じる
2021/06/22(火) 15:44:35.33
むしろ科オリは数日間の最終選考を泊まり込みのイベントにして合宿と呼んでるだけだから
合宿という概念はおまけ
2021/06/22(火) 15:46:38.41
どこに理不尽要素があるんだ?
422仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 15:50:59.47
うーーん、このスレ独特の昼間はIQ下がる仕様は酷いな
2021/06/22(火) 16:41:29.24
夜はIQが高いみたいな言い草は笑っちゃうからやめろ
2021/06/22(火) 16:48:16.60
30以上の老人はやめろなんて匿名の雑魚が言っても誰にも響かないから赤コーダーのTwitterアカウントで言ってよ
まさかそんな偉そうなこと言ってるのに赤じゃないわけないよな
2021/06/22(火) 16:48:31.70
いずれの時間も俺が書き込んでるからIQは高いよ
IQが低い人には自分のIQに見合ったレベルでしかレスが含意するところを見抜けないからしょうがない
2021/06/22(火) 16:50:30.08
MENSA会員俺しかいないでしょ
それはない
2021/06/22(火) 16:51:16.78
ここで差別的な発言してる人はどうせ灰なんでしょう
2021/06/22(火) 16:53:22.35
きっと性格の悪そうなことを言う人は能力の低い人だろう←マジでこの思考回路だとそのうち潰されるからやめとけ
2021/06/22(火) 16:54:19.74
陰キャオタクの集まりなんだから上も下も性格悪いよ
2021/06/22(火) 16:54:58.84
「性格が悪いけど仕事は終わらせてくれる」
「性格がいいけど仕事は終わらない」
「性格悪くて仕事も終わらない」

だいたいこの3タイプしかいない
2021/06/22(火) 17:01:14.02
Dinic法は最悪計算量より大抵の場合ずっと早く終わるらしいんだけど、グラフに応じてどういうのが速くて遅いのか
2021/06/22(火) 17:04:22.59
本当に30超えてくるとむしろこのスレでいわれてるレベルのことは本音にしてはかなり優しい部類ということが分かってくる
2021/06/22(火) 17:05:35.87
技術も人間性も赤なんて1万人に一人未満だからな
2021/06/22(火) 17:07:14.19
優しいというか社会に出たことないオタクが必死に露悪してて痛々しい感じ
2021/06/22(火) 17:07:40.42
E8さんじゃん
2021/06/22(火) 17:14:55.20
>>431
https://misawa.github.io/others/flow/dinic_time_complexity.html
2021/06/22(火) 17:20:46.11
競プロ面以外の実務的、技術的に赤にしか出来なくて水色にできないことってあんの
2021/06/22(火) 17:23:14.20
ruteって人のYouTubeチャンネル見てきたけどこの人メンタル強いな
海産物くんは見習って
2021/06/22(火) 17:29:49.17
>>437
無い。
2021/06/22(火) 17:38:40.93
Ruteはメンタル強いし社会性あるから成功すると思うぞ
441仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:40:13.91
>>439
この人赤なのかな
2021/06/22(火) 17:43:47.60
水と赤じゃ脳の出来が全く違うから何やらせても差出ると思うぞ
2021/06/22(火) 17:58:51.80
>>436
サンクス
ちゃんと知っといた方がよさそうだな
2021/06/22(火) 17:59:41.47
できる側になったことがあるならわかるだろうけどそんなことはない
2021/06/22(火) 18:32:58.70
MENSA って入って何が嬉しいの?
2021/06/22(火) 18:34:16.98
自慢できる
2021/06/22(火) 18:45:03.63
プログラミング的な側面の話してるのに脳の話し始めるのって読解力に疑問なんだけど
2021/06/22(火) 19:00:07.45
メンサってあれ勝手なテストで勝手にIQとか言ってるだけ?
2021/06/22(火) 19:05:31.00
会社に自称MENSA会員のおっさんいるけど見た目も話し方もキモすぎて浮いてる
2021/06/22(火) 19:08:15.86
IQ高いと周りと話合わなくて浮くから互助会を作りましょうが始まりだからキモい人がMENSA入ってるのは戦略として正しいんじゃね
2021/06/22(火) 19:10:08.48
いろいろコンセプトとか難易度とか見ると学歴の下位互換
2021/06/22(火) 19:22:10.12
自前の入会テストも出来なくなった団体が何?
453仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:39:59.79
超初心者みたいな質問だけどそもそもIQってどこで測れんの
2021/06/22(火) 19:42:55.56
病院
2021/06/22(火) 19:43:14.42
ここで測れるよ
ググればすぐわかることをここで聞いてしまった君のIQは5
2021/06/22(火) 19:44:11.88
障害灰じゃん
頭に心配がある人ならみんな知ってるぞ
2021/06/22(火) 19:44:49.59
自称IQテストならそこいらじゅうであるけど
ちゃんとしたのは個人で受けるとしたら病院とか
普通は就学時に小学校で受けたり
あとは、心理学部とかがある大学では
教育実習的なので試験官の勉強()のために受けれたりも
458仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:50:06.04
典型90また追加されてないじゃねえかこれだからダメ
459仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:53:16.75
システムよく知らないけど最終週は自動ジャッジ追加できるなら普段からやってくれりゃいいのに
2021/06/22(火) 20:00:36.92
このスレは障害暖色以外書き込み禁止ですよ
2021/06/22(火) 20:03:17.75
学歴もレートもないのに高IQ自称する集団怖すぎ
2021/06/22(火) 20:09:14.00
学歴もレートもある程度あるが無職だから無意味
2021/06/22(火) 20:14:22.91
青で無職だから良かったのに水色で無職じゃただの無職じゃん
2021/06/22(火) 20:24:23.04
誰の話だよ定期
2021/06/22(火) 20:24:36.74
>>463
これは激励のつもりだから気にしないで
2021/06/22(火) 20:30:01.32
目標:発狂する前に静かに去る
2021/06/22(火) 20:34:55.42
発達障害の疑いがなかったらIQって普通測らないんじゃないの
2021/06/22(火) 20:44:03.12
発達障害の疑いがある人しかいなそうなスレだし
2021/06/22(火) 20:48:35.93
俺はASDだけどこのスレは同類の匂いしかしないしみんなそうだと思う
2021/06/22(火) 20:59:09.12
ぽこちにゃん
2021/06/23(水) 00:20:04.34
>>467
一応、学校保健安全法の規定で決まってるので
”知能については適切な検査によつて知的障害の発見”を目的に
学校に通ってた人は法律的に知能検査は全員受けているはず

大抵は小学校入学時とかのうえに
結果に異常が見つからなければ
個人/家庭には伝えないので覚えてないだろうが
2021/06/23(水) 00:24:13.38
受けた覚えがねえ
2021/06/23(水) 00:30:30.13
俺、IQ110ちょっとの緑コーダーだけど
残業月20時間未満年収600万強で大学時代から彼女がほぼ途切れず20代のうちに流れで結婚できた
子供も今の所障害なく育ってる
正直幸福度ではトップクラスな自信があるわ
2021/06/23(水) 00:40:02.95
父親がこんなスレにいる子供がかわいそうだよ
2021/06/23(水) 00:57:47.38
父さんお願いだから今すぐ5ch見るのやめて
2021/06/23(水) 01:04:30.71
俺は水色だから俺の勝ちだな
2021/06/23(水) 01:06:01.62
レートと残業時間以外全部負けてる
2021/06/23(水) 01:07:49.11
IQとレートと残業の少なさと年収は勝ってるけど彼女できたことなくて不幸です
2021/06/23(水) 01:26:28.57
一見、本当のことを言ってるいる様に見えて
”彼女できたことなくて不幸”以外は全部、見栄なパターン?
2021/06/23(水) 01:44:07.10
>>169
snuke
481仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 02:24:51.92
hanuke
2021/06/23(水) 03:04:06.68
お前が幸せなのはもう信じてやるからこんなスレ来るのやめろ
お父さんが「人間力灰色だな」とか「この料理茶色だわ」とか言ってんの嫌すぎる
2021/06/23(水) 09:22:45.61
茶色の料理、栄養バランスが悪そう
2021/06/23(水) 11:30:58.55
暖色も不味そうだぞ
2021/06/23(水) 12:10:33.18
水や青よりもはマシじゃないか
2021/06/23(水) 12:12:12.61
底辺が集う場所だとメンヘラよりもイキりにくるやつのほうが本当に精神大丈夫かと心配になってしまう
2021/06/23(水) 12:16:26.49
茶色の料理、インスタニゲイノウジンガ上げるとがるちゃんでいろいろ言われそう
2021/06/23(水) 13:25:50.44
競プロerと関連付いた時点で既にまずそうだから色なんて関係ない
2021/06/23(水) 13:45:28.69
水色の料理とか変な着色料入ってそうだし
赤の料理は翌日肛門が腫れ上がりそうだ
2021/06/23(水) 13:46:39.43
緑色は健康的
2021/06/23(水) 14:01:50.21
茶色って料理系の専門卒レベルだろ
普通にうまい料理作れると思うぞ
2021/06/23(水) 14:04:34.87
専門学校舐めすぎでは
2021/06/23(水) 14:05:59.13
専門職として働くならともかく日常生活なら上位35%で十分すぎるだろう
暖色のほうが素材にこだわって高コストになったり
万人に受け入れられる味付けができなくなったり過学習の弊害が大きそう
2021/06/23(水) 14:15:55.91
競技料理って実務に役立つ?
2021/06/23(水) 14:43:18.64
灰でも余裕でファミレスで働けるよ
2021/06/23(水) 15:06:15.74
今日の典型おもしろい
難易度★6だけど、時間かけて一個一個取り組めば割と誰でも解けるだろうから
茶色ぐらいでも挑戦する価値ある様に見える
2021/06/23(水) 15:37:39.50
灰じゃなくても職歴ないやつが多そうだけどな競プロ参加者なんか
2021/06/23(水) 15:38:44.27
昨日の方がはるかに簡単だと思うんだけどそうでもない雰囲気がある
2021/06/23(水) 15:48:39.74
今日のそこそこ難しく感じた(実装は昨日のほうが大変だったけど)
2021/06/23(水) 15:53:03.06
今日の典型の意図は読めた気がする
2021/06/23(水) 16:20:46.02
今日のはまさに典型
2021/06/23(水) 16:29:59.01
簡単っちゃ簡単だけど、AGCの400点で出て無限人nosubするタイプの問題だな
2021/06/23(水) 16:34:40.52
昨日のは競プロ慣れしてるかどうかによりそう
DPって考え方に慣れてなかったら思い付かんからな
2021/06/23(水) 18:02:42.60
コンテンツは素晴らしいし、大概の批判は無責任はものだが、ほならね理論はネットでは悪評が広まりすぎてるのでやめた方がよい、私はそう言いたい
2021/06/23(水) 19:18:48.61
いやーほならね
2021/06/23(水) 20:26:43.30
>>473
緑で幸福なわけ無いだろ
2021/06/23(水) 20:29:58.83
幸福じゃないからそんな書き込みしてんだろ
2021/06/23(水) 20:33:17.07
ガイジスレ
2021/06/23(水) 21:06:44.01
ACコードコピペ提出で大量ACするスクリプト書いてACランキング1位ぶんどる計画立ててるんだけど何かアドバイスある?
2021/06/23(水) 21:11:30.45
https://github.com/kenkoooo/AtCoderProblems/blob/0282bbde17f6b5628f3bb366fef2ac8cb2fca5f0/atcoder-problems-frontend/src/utils/index.ts#L34
ここに追加されるだけだぞ
2021/06/23(水) 21:13:13.50
緑だけど年収1500万くらいあるから結構幸福だわ
2021/06/23(水) 21:19:52.19
黒だけどメジャーのオールスターに選出されて幸せだわ
513仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:27:44.29
abc string2★6の難易度はどうなの&#10068;
2021/06/23(水) 21:35:53.16
茶色レベルのプログラミングスキルでもハックできるからAC数とかstreakとかしょうもなさしか感じない
しかし、しょうもなさすぎて誰もそういうことやらないからかえって健全にワークしているという
2021/06/23(水) 22:19:08.66
のいみちゃんを俺から奪った男を許さない
2021/06/23(水) 22:34:58.38
安心しろのいみたんの結婚報道は誤報だぞ
2021/06/23(水) 22:36:13.76
サンチュ?
2021/06/23(水) 22:45:04.63
のいみちゃん、ヤッホー&#128518;&#128515;&#9728; (^o^)&#128515;&#9829; 何してるのかい&#129300;&#9995;&#10067;&#10071;&#10067;バー&#127863;好きかナ&#10067;天気悪いと気分もよくないよね(T_T)&#128561;じゃあ今日は会社休んでオレとデート&#10084;しよウ(^з<)ナンチャッテ(^з<)&#128515;&#9829;
2021/06/24(木) 00:46:26.53
学歴あっても反ワクチンいるんだな
いや中途半端に頭良いと反ワクチンになるのかもしれないな
2021/06/24(木) 00:52:14.48
俺も打たないよ
2021/06/24(木) 01:14:08.18
クラスター感染が起こって2人死亡. しかし接種済みの職員は感染せず
https://edition.cnn.com/2021/06/22/us/florida-manatee-county-coronavirus-outbreak/index.html

今後は、みんなの対策が緩むだろうから
ワクチン接種してないと感染リスクが爆上がりするだろうね
2021/06/24(木) 01:17:30.61
既に緩みまくってるんだが外でてないのか?
523仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:21:23.65
アホはママのおっぱいでも吸って寝てろ
2021/06/24(木) 01:24:43.18
ガイジかよ
525仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:28:05.82
児島だよ!(´・ω・`)
2021/06/24(木) 01:32:08.70
つーか何年も立ってから判明する薬害なんて歴史上いくらでもあんのに
アホ呼ばわりで片付けようとするのはさすが低知能発達障害界隈って感じ
2021/06/24(木) 01:45:18.48
どの薬も飲めなそう
2021/06/24(木) 01:50:32.91
この返しもやべーな
2021/06/24(木) 01:58:09.15
人と会わないなら感染しないしワクチン打つ必要ない
2021/06/24(木) 02:05:49.49
Rustのcargo-compete使って典型90やってるんだけど、
これって追加された問題を逐次追加するのってどうやるの?
2021/06/24(木) 02:08:37.44
>>530
ここじゃなくてSlackで聞いたほうがいい
2021/06/24(木) 02:11:46.05
ここで聞いちゃってからSlackいったら5chに書き込むクソ野郎ってバレるじゃないですかーやだー
2021/06/24(木) 02:19:58.67
>>532
お前は普段の言動からクソ野郎だってバレてるから問題ないぞ
2021/06/24(木) 02:31:34.74
>>532
slackの投稿、いちいちどんな奴かなんて気にしないぞ
精神いっちゃってるなら、競技プログラミングやるより休め
2021/06/24(木) 02:33:05.60
>>532
こんなレスしか出来ないから恥ずかしい思いをし続けてるだけだぞ
536仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:09:58.60
今日の典型用語を統一してほしいな。
操作、叩く、魔法がごちゃごちゃでわかりにくい。
2021/06/24(木) 08:38:49.71
そうか?
2021/06/24(木) 08:56:25.34
魔法を行うと全てのボールに対して以下の操作が行われます
だけで十分な気がする
2021/06/24(木) 09:35:02.58
どうせケチつけたいだけだろと思って典型読んだら言う通りだった。

あと操作の数聞かれているが、魔法の使用回数を答えなければいけないのか
2021/06/24(木) 09:42:03.89
操作が連鎖しないことを示したかったんだろう
2021/06/24(木) 09:45:02.24
たしかに最後の文は
最小で何回魔法を使う必要がありますか?
の間違いっぽいな
2021/06/24(木) 10:17:58.33
操作が連鎖するのを回避するなら以下でよくね?

ターン開始時に存在する各ボールに対して、以下の操作を1度ずつ行う。
整数Nがかかれた一つのボールからスタートして、目標達成まで最短で何ターンかかるか?
543仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:59:17.49
合成数のかかれたボールに対して操作をするというか、素数になったら魔法使った後に消えるようにすれば場合わけいらないのにね
2021/06/24(木) 12:20:42.67
確かにちょっと微妙だな
厳密性には問題ないんだけどもうちょっと洗練された書き方がありそう
たも多分気持ちとしてはボールというよりはビスケットなのかな
2021/06/24(木) 12:36:21.75
さんちゅっ
2021/06/24(木) 14:55:20.97
nosub禁止実装いつなんだ
そろそろテストプレイについて広報があってもいいぐらいだが
2021/06/24(木) 15:15:56.52
実装難航していて当分無理と聞いた
2021/06/24(木) 15:24:13.74
煽り抜きでどこに難しさがあるんだろう
時間取れないですとかめんどくさいから後回しにしてますって話ならまだ理解できるが
2021/06/24(木) 15:39:36.89
1回でもsubmitしてる前提の設計になっててめんどくさいことになってるとかそういうやつ?
2021/06/24(木) 15:50:45.45
ratedの人とコンテスト時間中のsubmitterを等価に扱ってる部分があちこちに散らばってて精査しないと予期せぬバグが出てきそうって感じなのだろうか
だとしたら密結合は避けとけと
2021/06/24(木) 16:03:44.21
万年灰色のワイからすると、参加登録者数とsubmitした人数の割合でパフォをいい感じに補正できれば良いような気がするけどそんな簡単ではないん?
2021/06/24(木) 16:21:18.06
ここで吠えてる奴じゃあ実装してと言われたら大人しくなりそう
2021/06/24(木) 16:34:15.14
yukicoderの人なら数時間で出来そう
2021/06/24(木) 17:00:21.71
AtCoderがOSSならPRしろもわかるけど
実際普通にシステム作ってりゃそんなに難しくない
プログラミングやってりゃわかるだろ
2021/06/24(木) 17:04:59.22
レッドコーダーが何人居ようが技術力はそんなもんということ。何の意味もない
2021/06/24(木) 17:10:44.13
rated or unratedの判定の変更ってjudgeシステムを一から作るよりはずっと簡単そうだけど
2021/06/24(木) 17:14:49.79
問題表示した瞬間にダミーの第ゼロ問目にCEマーカーがつくようなsubmissionを送るようにすれば擬似的にはオッケーじゃね
2021/06/24(木) 17:16:44.33
外部から見ると簡単な変更も内部的には思いもよらないところで複雑だったりする
ある程度以上のシステム開発時の典型だろ
2021/06/24(木) 17:18:46.09
思いもよらないところで複雑にならないようにするのがシステム開発典型だろ
2021/06/24(木) 17:21:18.08
そりゃ理想はそうだがどんなときも理想どおりにいくシステムなんかないだろ
2021/06/24(木) 17:26:55.45
ノーサブまでratedに含めることのデメリットって、参加登録したこと忘れてた人までratedになっちゃうことくらいだし
参加登録自体を20分前からにすればいいんじゃないの
2021/06/24(木) 17:29:42.05
ダミーのsubmissionは今度は提出制限に影響するからオッケーではないぞ
2021/06/24(木) 17:31:28.89
流石にお前ら寒色コーダーが思い付く程度の事は考慮している
2021/06/24(木) 17:34:36.94
一週間で終わりそうに見えるけどきっと難しいところが内部にあるんだろうなと事情を汲んで数ヶ月待っても前言ってた期限の目安より遅くなるって話が出てきたら、事情が気になるのが人間心理
2021/06/24(木) 17:41:26.79
Nosub禁止になる前にレッドコーダーになれて良かった〜
2021/06/24(木) 17:44:20.69
>>562
その辺タイムスタンプの操作でどうにかならんの?
結局なにができなくて困ってるかよくわからないんだよね
2021/06/24(木) 17:44:22.74
他の業務の影響で遅れてるだけ
2021/06/24(木) 17:48:47.41
No-sub戦略を上手く使ってレッドコーダーになったやつ探すか
2021/06/24(木) 17:56:40.25
塾長でしょ
2021/06/24(木) 17:56:40.74
open-then-rated後の世界について大胆予想
「具合悪いのに開いちゃって参加せざるをえなくなって冷えた!」とか騒ぐクソメンタルerがたまに現れる
571仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 17:58:38.74
ノーサブ禁止にするとカジュアル勢が減って同接減るから、盛り上がってるように見せたい今の時期だとやりたくないんじゃね
2021/06/24(木) 18:00:39.86
ガイジスレ
2021/06/24(木) 18:01:31.94
一応コンテストの問題見て考えるっていうのと、問題すら見なくなるだと継続率に差が出そう
574仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:02:09.25
>>572 そのガイジスレに自ら書き込むとか、真正かな?
2021/06/24(木) 18:03:02.67
>>552
いや、楽だろ....
2021/06/24(木) 18:05:42.62
>>571
カジュアル勢はnosub気にせんやろ
2021/06/24(木) 18:06:06.96
>>561 やろうとしてるのはopen then ratedで、それとは違うから、その懸念は大丈夫
むしろ >>573 みたいな継続率の低下とか離脱率の上昇が問題点
2021/06/24(木) 18:07:01.14
>>576
むしろカジュアル勢のほうが気にするだろ
2021/06/24(木) 18:07:03.61
前提として問題解けた方が偉いって価値観からするとnosubでrateをどうこうできるのは歪みで、競技の歪みを修正するのと競技人数どっちを優先するかって話になる
2021/06/24(木) 18:09:03.95
継続させたいならまずお前らが差別とマウントやめろよww
581仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:09:22.51
あっとこの緩さから考えると、気がついた人がやってねって感じで納期も割り当ても決まってなくて単純に後回しにされてるだけっぽそう
2021/06/24(木) 18:10:15.79
>>580
被害妄想だよね
2021/06/24(木) 18:15:26.44
おいおい、このスレに差別書き込みなんてあったか?
灰茶コーダーも伸び代がたくさんある、スタート地点は人それぞれだから尊重し合おう、互いに切磋琢磨していこうって書き込みしか見当たらないが
2021/06/24(木) 18:15:42.61
chokudaiは「後回し」で無茶苦茶になったVTuber事務所知ってるんだからとっととやれ
2021/06/24(木) 18:18:44.21
>>583
おまえの見てる世界おかしいよ…
2021/06/24(木) 18:18:50.62
草生えますわ
2021/06/24(木) 18:35:15.01
1回参加しただけで緑になれるのに灰とか茶色とかどうやったら出るのかよくわからないね
588仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:37:50.54
>>581
それだと良いけどねぇ、それにしても遅すぎるのが現状でしょ
2021/06/24(木) 18:43:40.91
>>587
他のtopcoderとかに出てた人を除けば
今レッドコーダー でも、初回灰色が普通だぞ
2021/06/24(木) 18:52:32.80
塾長に競プロ教わりたい
2021/06/24(木) 18:53:35.36
塾長って誰だよ
2021/06/24(木) 18:55:34.26
noimiとrngとE8?
2021/06/24(木) 18:55:47.92
snukeは?
2021/06/24(木) 18:57:17.71
初回1600↑で茶
2000で緑
2021/06/24(木) 19:09:02.46
のいみ塾のことだと思ってた
2021/06/24(木) 19:11:05.27
AtCoder,古い問題とか、動画解説が無い問題に動画解説つけて欲しいな
Editorialだけだと、行間が広くて厳しい
2021/06/24(木) 19:12:14.40
お前がブサイクな顔晒して解説動画作れば収益のチャンスだぞ
2021/06/24(木) 19:16:06.35
顔面コンプレックス持ってそう
599仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:16:18.60
>>597
頭悪いのもブサイクなのもお前のせいでは無いから、強く生きろよ
2021/06/24(木) 19:29:55.74
>>597急に暴言吐いてどうしたの
2021/06/24(木) 19:44:19.97
でも性格が悪いのは生まれつきの発達障害だから俺は悪くないってか
笑えるわ
2021/06/24(木) 20:13:16.01
悪いのは俺がじゃない
俺だってこんなゴミとして生まれることを望んだわけじゃない
俺は被害者
2021/06/24(木) 20:18:50.31
ゴミかわいそう がんばれー
2021/06/24(木) 20:22:58.46
ゴミに生まれちゃって………


ゴミんなさーーーーいwwwwwwwwww
2021/06/24(木) 20:47:25.78
生まれながらに加害者になることを運命づけられた精神障害者ってかわいそうだよね
いっときの快楽に溺れたパパとママを恨むしか無いよね
2021/06/24(木) 20:52:23.59
ABC ratedは書き込み禁止にしないか
2021/06/24(木) 20:58:24.82
>>606
お前書けなくなるやん
2021/06/24(木) 21:04:57.59
すまんARC ratedおる?w
2021/06/24(木) 21:34:42.56
俺にはAGCの上位が必要だわ
2021/06/24(木) 22:10:22.37
こにちは
2021/06/24(木) 22:14:30.76
それで相対化した気になってるとしたらキモイな
2021/06/24(木) 22:25:08.96
ガイジスレ
2021/06/24(木) 22:26:06.09
つまんねーレート煽りしてる暇あったらアルゴリズムのためになる話の一つでもしろよ、自称高レートの雑魚集団
2021/06/24(木) 22:26:07.06
俺以下のレートのやつは書き込むな
スレのレベルが落ちる
2021/06/24(木) 22:28:55.20
>>614
じゃあレートを言えカス
2021/06/24(木) 22:36:29.52
>>615
789
2021/06/24(木) 23:04:55.21
リアルなラインやめろ
2021/06/24(木) 23:11:04.08
レートで生々しさを出すな
619仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:22:53.58
典型90をやり込んだら、実力付きそうだな
2021/06/24(木) 23:33:10.58
反ワクチンやっぱいるんだな
2021/06/24(木) 23:37:10.42
Twitterにそんなこと言ってる競プロerがいんの?
それともここでワクチン論争がしたいから無理やりねじ込んでんの?
2021/06/24(木) 23:41:19.73
prd xxx
2021/06/24(木) 23:44:23.62
真偽とか関係なく近づいたら負けなゲームにつっこんで行ってるな
2021/06/24(木) 23:53:41.64
反ワクチンというか、治験が終わるまで自分は積極的には打ちたくないって言ってるだけだろ。有害だから他の人にも打つなとまでは言ってない。
2021/06/25(金) 00:00:00.07
リスクを勘案してってのは正しいけど自分に都合のいい情報だけ集めて自分が正しいと言い出すのは5G目前
2021/06/25(金) 00:00:06.92
自分以外が全員ワクチンを打ってくれると嬉しい
2021/06/25(金) 00:02:09.42
>>625
おめでとう
2021/06/25(金) 00:02:19.93
紹介してる動画見たら治験終わってないを言うだけで7分かけててちょっと草
2021/06/25(金) 00:03:53.97
期待値の良し悪しで全て意思決定しきっちゃうのもどうかと思うわ
2021/06/25(金) 00:06:41.06
ハード目の風俗では宗教の教祖が信者に極太ワクチンを打ち込むという設定でのなりきりプレイが流行ってるらしい
2021/06/25(金) 00:09:50.44
肯定否定とかよりtwitterで言及しちゃうのがやばいってそれ一番
2021/06/25(金) 00:12:09.88
まだ若いのなら、(現状のウイルスの毒性のままなら)罹患しても死なないだろうし
その状態で「打てば副作用が起こる可能性は0%ではない」ワクチンを打ちたくないと考えるのはまあ別に不思議ではない
まあさすがに30代以上で反ワクチンとか言われるとマジか~~~とはなるけど
2021/06/25(金) 00:14:01.45
高橋徳 で調べれば一瞬でヤバい人って分かるのに変な情報拡散するな、、
2021/06/25(金) 00:14:57.42
オンサイトでワクチン摂取していない人と接触したくないな
2021/06/25(金) 00:19:43.60
マジかよゴリラの人のファン辞めます
2021/06/25(金) 00:20:24.20
なんで唐突にワクチンの話になってるの??
2021/06/25(金) 00:21:03.63
最新動画の副反応死亡例とかいうのも見てやったけど、最低限二項検定なりしたあと多重検定の補正なりしてからなんか言えよ
それでも因果推論をやるには足りないのに
あとこいつ自身は淡々としゃべってて変なことをたまに言うだけだけどコメント欄の信者が盛り上がりすぎ
2021/06/25(金) 00:24:51.07
ワクチン肯定派ってワクチン否定派を非科学的だと糾弾しているけど
大体の奴肯定する理由答えられなくて非科学的
639仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:25:08.76
周りの人がワクチンを打ってくれるので僕は打ちません!
2021/06/25(金) 00:29:02.28
僕の極太ワクチンを摂取すればもう大丈夫
有料といいたいところだけど僕は慈悲深い
男女問わず無料で打ってあげるよ
2021/06/25(金) 00:38:12.31
体内から5G接続できればどこからでもコンテスト参加できるし便利だろ
2021/06/25(金) 00:47:44.15
5Gのおかげでどこでもエロ動画見られてファイブ自慰ってな
2021/06/25(金) 00:49:07.79
5G接続したいのでワクチン接種します
2021/06/25(金) 00:52:49.75
そもそも第三相試験自体は成功してて有効性と半年レベルの中期的な安全性は確認できてる
終わってないのは長期のフォローアップだがmRNAワクチンの機序的に長期的な副作用をもたらす蓋然性は低い
低い蓋然性の方に賭けるのも自由だし、ないとは言えんが、まあそういう細かい神経の作りならコロナで重症化して大変になるのも恐れた方がいいな
2021/06/25(金) 00:53:09.60
競プロerは科学リテラシー高めの集団だからまさか反ワクチン勢などいないと思ったようだが
まったくもって見通しが甘いよちょくだい君
競プロer信じすぎ
2021/06/25(金) 00:55:40.05
beginnerは競プロ勢じゃないぞ
2021/06/25(金) 00:57:50.61
流れるようにratismに話題を変換しようとする姿勢には脱帽する
2021/06/25(金) 01:00:56.90
科学リテラリーあったら寒色には留まらない
2021/06/25(金) 01:04:32.52
レート毎のワクチン摂取率
2021/06/25(金) 01:04:34.23
接種しようが確率下げるだけなんだから
屋内に人集めてイベントやったら確率論的に感染者が出るのは避けられないし
接種しても行動を変えられないなら結局あんま打つ意味ないなって結論になっても別におかしくないと思うわ
常に高リスク環境で生活しないといけない接客業とか医療職とかなら話は別だが
2021/06/25(金) 01:06:29.16
literacyとliterally間違えるのliterally???
2021/06/25(金) 01:06:44.99
逆で完全に確率ゼロにできないから高リスク群だけ打つより低リスク群も打って感染拡大効率下げた方がいいって話じゃね
653仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:06:54.14
こういう文脈での確率論的ってどういう意味?
2021/06/25(金) 01:07:15.97
選挙の時に俺が投票しても意味ないとか言っちゃう人?
2021/06/25(金) 01:08:34.66
意味あると思ってるほうが怖いわ
2021/06/25(金) 01:08:53.29
所属欄を某塾にしたアカウントを複数取って
コンテスト中に同じコードでsubmitすることで運営側から解答共有をする危険な集団だと誤認させる遊び
2021/06/25(金) 01:10:10.31
同一コード提出しても運営気付かないから意味無い
2021/06/25(金) 01:11:06.06
ワクチンの話題はやばい奴をあぶり出してくれるな
2021/06/25(金) 01:12:56.08
他者に強要しなけりゃ思想はなんでもええわ
2021/06/25(金) 01:17:38.51
一方ウェイ系大学生は普通に飲み会してるんだよな
いちいちくだらんこと考えても時間の無駄だわ
661仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:18:43.09
こわい
2021/06/25(金) 01:20:21.63
スティーブ・ジョブズもスピリチュアル民間療法に頼って後悔の内死んだからな
大勢に惑わされるな真実はこうだと言われただけで信じちゃう人はまあまあ居る
2021/06/25(金) 01:21:53.53
「買ってはいけない」を真に受けちゃう層だな
2021/06/25(金) 01:22:33.01
大川隆法「アイムスティーブ・ジョブズ、競プロは無駄です、禅の心をPythonから学びなさい」
2021/06/25(金) 01:24:12.37
一般大衆が知らない『真実』を知っているという優越感に浸りたいのでは
666仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:24:16.28
chokudaiめっちゃレスバしとる
競プロ界隈こういったワクチン論争とは無縁の世界だと思ってたから意外だったわ
2021/06/25(金) 01:25:11.15
トリキで乾杯した後スポッチャでオールするウェイウェイ大学生ライフが送れなくなったので
暇つぶしに競プロしてたら黄色コーダーになっちゃった
2021/06/25(金) 01:27:14.49
だからAppleなんてGAFAと言われるに足るような企業じゃないよ
競プロコンテストも開かねえし
2021/06/25(金) 01:30:05.94
chokudai普通に戦闘民族だからな
2021/06/25(金) 01:30:27.85
まあ基本テック企業の風土はワクチン打つのが当たり前で
打たないやつはただのバカで終わりだからね
それはそれで宗教じみてる
2021/06/25(金) 01:31:01.31
ratismなんてうんちな思想が蔓延している競プロ界、反ワクチン勢もいればネットで真実(右翼版・左翼版)教徒もいるだろう
ちょっと算数が得意なだけでその他に大した同質性はない集団と言えよう
よくもまあパナソニックも投資しようと思うわ 理解できん
2021/06/25(金) 01:31:23.67
>>666
いうほどレスバしてるか?
2021/06/25(金) 01:33:38.75
新型コロナウイルスはある程度の速度で変異していくし、少しの変異で感染は加速するのもわかったんだから、将来の変異に備えて若者もワクチン接種すればいいだろ。

ゴリラとは相容れない考えかもしれないが。
2021/06/25(金) 01:34:22.85
あれをレスバと呼ぶ人、普通のディスカッションでも失禁してそう
2021/06/25(金) 01:34:29.07
>>672
鍵垢のほうか
2021/06/25(金) 01:34:29.64
記者会見した「新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会」代表の著書

薬に頼らないうつ消し呼吸 (うつは病気ではない! あなたは大丈夫だ)
1日1分押すだけ! 医師が考案した くすりツボ
薬もサプリも、もう要らない! 最強免疫力の愛情ホルモン「オキシトシン」は自分で増やせる! !
人のために祈ると超健康になる! (米国医科大教授の革命的理論)

うつは呼吸で治る。病気じゃないんだな
2021/06/25(金) 01:35:49.81
だれかchokuda(鍵)vs prdのレスバ貼ってくれ
2021/06/25(金) 01:35:57.52
そりゃあ今んところゴリラがコロナで死亡したケースはないんだから
ワクチン打ちたくない気持ちもわかるよ
2021/06/25(金) 01:36:38.29
これがホントのracism
2021/06/25(金) 01:36:40.78
標準的な医療や学校教育が宗教みたいっていう次元の話だな
そこまで行くと
2021/06/25(金) 01:38:12.53
学校教育にそこまで権威あるか?
別に内容に異議を唱えても一方的にバカ扱いされることなんてないと思うが
2021/06/25(金) 01:39:57.94
実在する赤コーダーカギアカカイワイの話かよ
2021/06/25(金) 01:41:57.47
許してやってくれ
彼はゴリラなんだ
2021/06/25(金) 01:42:05.77
>>676
やっぱ鬱とか言ってる奴は甘えなんだな
2021/06/25(金) 01:44:03.33
鬱病もウイルス性の疾患かもしれんみたいな研究がコロナのちょっと前にあったな
根治できるようになるのかもしれん
686仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:44:51.78
仮にオンサイトコンテストが再開して
もし参加者から感染者が出たらスポンサーは大打撃だよな
外野からオンラインで出来るのになんで集まるんだみたいな批判が出そう
2021/06/25(金) 01:45:59.77
あらゆる精神疾患は米軍の電磁波攻撃に依るものだよ
オセアニアでは常識だよ
2021/06/25(金) 01:46:18.91
鬱ったって定型鬱と非定型鬱があって定型鬱は間違いなく脳の病気や
2021/06/25(金) 01:46:53.87
どういう議論してるのか知らんけどレートが倍くらいあるchokudaiの方が正しいだろ
2021/06/25(金) 01:48:14.35
たしかに
2021/06/25(金) 01:48:58.99
tourost「コロナは風邪」
2021/06/25(金) 01:51:08.98
誰だよ
2021/06/25(金) 01:52:46.34
やべーソースの動画URLを上げ始めた
さすがにこれはあかんな
694仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:53:13.25
これが低レートのクオリティか....
2021/06/25(金) 01:54:55.68
件数だけ見ずに分母を見るべきだよな
2021/06/25(金) 01:56:17.59
結局chokudaiはゴリを説得できなかったの?
まあ算数パズルとか最適化ゲームの領分じゃないからな
やむなし
2021/06/25(金) 01:56:57.17
あっとこのアクティブユーザの9割はゴリ未満
2021/06/25(金) 01:57:54.66
統計学と心理学は義務教育で教えるべきではってなったな
2021/06/25(金) 01:59:04.06
ゴリラの人、発言者の肩書に弱すぎない?
2021/06/25(金) 01:59:08.47
他人に強要しないんならまあ個性みたいなもんだ
そもそも人間じゃないんだろ?それに比べたら誤差みたいな性質だろ
701仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:59:11.47
月間競技プログラミングはコロナワクチン普及には役立たない
2021/06/25(金) 02:01:28.41
一部だけ見て判断しちゃうのはゴリラと同じだぞ
2021/06/25(金) 02:01:52.81
未知の分野なんて肩書きある人の発言を信じるしかなくないか
付け焼き刃で勉強してどーにかなる話でもないし
2021/06/25(金) 02:05:31.88
日本の医師の10%が反ワクチンの主張しだしたら気にするかな
今何%?
2021/06/25(金) 02:06:41.12
個人の選択なので差別されるべきではないが、摂取者からするとマスクしていない人と同じなんだよな
ワクチンパスポートによって今後どうなるのか
2021/06/25(金) 02:07:01.00
それで専門家に飲食店潰れろイベント潰れろって言われて
大人しく従うんですか?って話で
この1年混乱が続いたわけでしょ
2021/06/25(金) 02:09:26.81
このワクチンより前の対策については専門家的にもこれだけじゃどうにもならない、自粛解除で再流行不可避って話だったからな
全然事情が違うよ
2021/06/25(金) 02:10:24.63
数年後、史上最大の薬害問題になるとは今の人類は知る由も無かった
2021/06/25(金) 02:10:38.45
ゴリラとか海産物とか、やっぱ人間じゃないやつは駄目だな
2021/06/25(金) 02:11:25.45
人間をやめれば水色になれる
2021/06/25(金) 02:11:44.93
いやワクチンがあったって100%は防げないんだから
ゼロコロナ派に従うならイベントはもう不可能なんだよ
そんなんに従うのが本当に正しい断言できんのか?
2021/06/25(金) 02:12:23.45
その場合はワクチンのワクチン、通称ワクワクチンチンが開発されるから問題ない
2021/06/25(金) 02:13:52.97
>>711
論点のすり替えじゃん
ゼロコロナなんて誰も言ってねえよ
リスク減らせって話
2021/06/25(金) 02:15:45.57
専門家の中にはゼロコロナ派だって普通にいるんだがな
論点すり替えてるのは専門家に従うしかないとか言ってたお前だろ
715仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:17:15.28
俺のチンポでコロナなんて一発よ
2021/06/25(金) 02:21:35.01
医師もレーティングで色付けてくれ
レッドドクターの言う事だけ信じる
2021/06/25(金) 02:25:10.08
>>714
違うけど自分以外のレス全部同一人物だと思ってるのか?
2021/06/25(金) 02:26:20.67
>>717
君が単発なら「ゼロコロナなんて誰も言ってねえよ」は単なる嘘です
で終わり
割り込んでこないで
2021/06/25(金) 02:27:01.71
台湾が封じ込めに成功してたぐらいの時期の話と今はまた別だし、長期的な話をすれば天然痘が根絶されたんだからコロナも根絶は可能かもしれない
そういう文脈無視してつなぎ合わせると批判しやすいストローマンを作れるんだなあ
2021/06/25(金) 02:29:17.17
ここに居る人達現代文の成績悪そう
2021/06/25(金) 02:29:36.26
ゼロコロナが短期的に達成不可能だからワクチンは無駄って言いたいの?
それ論理の飛躍やばない?なに言いたいのかやくわかんないけど
2021/06/25(金) 02:30:14.78
お前が一番やべーよwwww
2021/06/25(金) 02:30:34.61
>>720
センター国語191点だけど
2021/06/25(金) 02:34:21.86
専門家信用できねーよって言いたいのはわかるけど、その時点その時点での最適を提示してたらあとから見たら情報が更新されて変に見えるってだけだな
ワクチン否定したいの?その辺は読み取れない
2021/06/25(金) 02:34:38.51
>>718
このスレで誰も話してないゼロコロナ派の話を突然持ち出してきて「専門家にもゼロコロナ派はいる。はい論破」してくるのは異常だよ
2021/06/25(金) 02:35:44.98
感染したとしても症状は軽くなるらしいしな。要するにワクチンによって本当に「ただの風邪」になってしまうってことや
2021/06/25(金) 02:37:22.92
じゃあ現時点での最適とやらをエビデンス付きで提示してくれたら黙るよ
2021/06/25(金) 02:38:15.36
スレチなので提示しなくていいし提示されてもされなくても黙っててほしい
2021/06/25(金) 02:38:39.15
残念ながらお前は不合格なので黙りません
2021/06/25(金) 02:39:47.24
ワクチンによってただの屍になった日本人が既に200人居るがそれはノーカン?
2021/06/25(金) 02:44:45.79
>>720
多分半分くらい東大生やからなぁ

>>730
その数ワクチン起因ってわけじゃないらしいやん。
そりゃこんだけ接種者おれば寿命でもそれくらい死ぬんちゃう?
2021/06/25(金) 02:50:41.30
>>730
え?ワクチン接種者1000万人いるけどそれだけ?
あとワクチンによって屍になるといったときには交絡因子を調整するためにpropensity scoreで補正して接種群が非接種群より有意に死んだとかそういう話あんの?
2021/06/25(金) 02:50:42.69
寿命とか言い出すならコロナで死ぬのも寿命だしワクチンはいらないってことにしてもよくなっちゃうよ?
2021/06/25(金) 02:53:02.77
河野大臣が安全と扇動してる って思ってしまうんだな。
あのblog記事は良くできたデマ批判なのに
2021/06/25(金) 02:53:51.07
反ワクチンでまともな実績ある医者って居るん?
2021/06/25(金) 02:54:31.33
>>733
ならない
マジレスするか迷うレベル
2021/06/25(金) 02:55:23.61
このスレで暴れてるのはゴリラの人?それとも別の人?
2021/06/25(金) 02:56:18.93
実際政府側の人間はリスクについて何も言わないんだから
「安全を煽動」してるだろ
だからワクチンがダメだとは思わないが
反ワクチンに対するカウンターとしてはそこが致命的になってる
2021/06/25(金) 02:56:28.32
ゴリラがここで暴れる理由がない
2021/06/25(金) 02:56:36.45
>>736
マジレスしてくれよ
2021/06/25(金) 02:57:11.96
本人じゃないだろ
もうちょっとまともよりの話してたように見えた
2021/06/25(金) 02:59:02.22
ゴリラの人が提示してる動画ソースいいね0で悲しいよ
2021/06/25(金) 02:59:54.61
>>738
厚生労働省のサイトとかでリスクは丁寧に説明されてるし、
本人もTwitterで腕の痛みの副反応についてツイートしてる
2021/06/25(金) 03:07:38.56
普通にこれは頭が足りないレベルの陰謀論で笑うww
2021/06/25(金) 03:07:50.76
日本の参議院議員の発言です、御覧下さいと言われてもまるで信用出来んが
アメリカの上院議員の発言です、と言われると信用しちゃうのが日本人
2021/06/25(金) 03:08:21.37
ガイジスレ
2021/06/25(金) 03:08:39.04
コロナワクチンの母です、全てをお話しします
2021/06/25(金) 03:09:49.48
新しい火種になりそうなレスするがアメリカの議員信用する前にどんなやつが少し前まで大統領やってたか思い出せよ
2021/06/25(金) 03:11:30.31
オバマの話かブッシュの話か
2021/06/25(金) 03:12:31.79
トランプが退陣した途端
武漢流出説がアリになった国だからな
2021/06/25(金) 03:12:48.59
どっちの陣営から見てもキチガイが大統領になったことがあるという命題が真になるアメリカはやはり異常だ
2021/06/25(金) 03:13:50.93
いつの時代の人だよ....
2021/06/25(金) 03:15:39.00
どっちにしろ信用に足る肩書きじゃないってことが十二分にわかるな
2021/06/25(金) 03:16:19.28
人間信じたいものを信じてしまうから仕方なし
2021/06/25(金) 03:16:49.00
さすがに下らない政治トークは明日には飽きろよおまえら
2021/06/25(金) 03:17:23.06
悪いが俺は明日も来るぞ
2021/06/25(金) 03:18:39.07
アルゴリズムの話しないとこうなる
2021/06/25(金) 03:18:56.58
明日はSRMにゆきこにこどふぉとコンテストあるから
2021/06/25(金) 03:25:47.97
信じたいものを信じるだけの発達障害者の集まりだった
2021/06/25(金) 03:27:11.28
競プロが役に立つとか言う主張を信じてはいけません
2021/06/25(金) 03:45:36.18
>>759 自己紹介乙
2021/06/25(金) 04:07:49.53
>>720
共通テストの国語76点だけど東工大入れたよ
2021/06/25(金) 04:15:40.71
やっぱり白カピを信奉するしかない
2021/06/25(金) 07:11:09.27
結局ゴリラの負けってことでいい?
2021/06/25(金) 07:16:42.47
あとゴリラの提示した動画見たけど、あれが真実だったとしても因果の推定は難しいからワクチン接種について恐れるのは不毛だろ
2021/06/25(金) 07:34:37.16
スレチが理解できない知的障碍者の皆さん
767仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:35:46.11
競技プログラマーについて語るスレになってるやん
2021/06/25(金) 09:12:30.43
だって競技プログラミングつまんないんだもん
しかたがないよ
2021/06/25(金) 09:25:37.38
飽きるなぁ
2021/06/25(金) 09:30:37.63
ごろにゃん
2021/06/25(金) 09:54:25.93
医学や政治と違って競プロはFAKEにつけ入らせる隙を与えないから良いよね
772仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:05:31.93
ここ何のスレだよ
2021/06/25(金) 10:06:49.24
競技ワクチンにハマるスレだけど
2021/06/25(金) 10:26:17.96
ゴリラとchokudaiじゃゴリラに勝ち目ないだろ
レート的に
2021/06/25(金) 10:45:10.55
個人の選択なのでどうでも良いがデマ情報を拡散するのは害だな
776仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:09:20.98
ゴリRTしたやつ胡散臭い団体だと気づいたっぽいけど
訂正ツイートするのかな拡散だけしてそのままは勘弁してくれ
2021/06/25(金) 11:37:09.45
>>771
ploki「ほんまほんま」
2021/06/25(金) 11:46:56.25
EM菌水素水血液クレンジングレベルの下痢便インフォメーションが競プロコミューンから飛んできたのは衝撃だった
2021/06/25(金) 11:58:49.86
競技ワクチンのレートの上げ方を教えてください
2021/06/25(金) 12:02:57.97
さすがに「飛行機が怖くて乗れない」と
デマを盲信してバラ撒くのは次元の違う話だろうに....
2021/06/25(金) 12:05:14.80
理想:共感してくれる人がいると嬉しい
現実:共感されると危険視されて叩かれる
2021/06/25(金) 12:05:39.00
本物の闇を経験した俺からしたらままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん算数パズルについて書いとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない
ガソリンの味とか知らんだろ?
2021/06/25(金) 12:06:57.81
盲信はしてなくね?
2021/06/25(金) 12:07:01.10
発達障害反反ワクチンガイジのせいで
反ワクチンがいつまでもいなくならないことがよくわかるスレだな
785仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:11:52.93
>>783 盲信してなくて、デマをばら撒いてたんか
そっちのほうが糞野郎案件だな
2021/06/25(金) 12:15:21.24
>>784
ガイジの自己紹介はお腹いっぱい
どっか別のところに行けや
2021/06/25(金) 12:18:16.89
>>786
どこがお勧め?
788
垢版 |
2021/06/25(金) 12:18:36.21
書き込みの質が落ちすぎてる
これからは名前欄に色を入れて話そう
2021/06/25(金) 12:23:11.93
公衆衛生での独自行動は実質的な意味で他害につながりうる
だから難しいんだよね
一方でもちろん個人の身体の処分方法についてはある程度自由が保証されるべきではある
この両者のせめぎ合いでまあ荒れる
日本の競プロはかなりコミュニティ依存なので、火種は早めに消しておきたいと思った人が多いんじゃないか
2021/06/25(金) 12:29:20.73
もなみちゃんかわいいかわいいの話をしろぉ
2021/06/25(金) 12:31:27.88
F2線形代数って頻繁に出てくるけど、実数体とか複素数体にはないF2特有の性質のおかげで競プロの問題解くときに嬉しいことってあったりするの?
2021/06/25(金) 12:31:55.27
誰も「ワクチン打たないのは人間じゃない」とか「ワクチンに疑問を持つな」とかなんて言ってないし
「まともなソースのある話をしろ」だからな
2021/06/25(金) 12:33:32.99
>>789
イベント実務で言うならワクチン接種証明がない人は参加できませんって
ルールでやればいいだけで別に揉める要素ないでしょ
接種しない自由を認めない発達ガイジが多すぎるから揉めてるだけ
2021/06/25(金) 12:33:45.52
全部bit演算なので高速化できる
2021/06/25(金) 12:35:56.21
ただし自説に都合の悪いソースは認めない
2021/06/25(金) 12:36:01.50
>>790
良い加減に辞めろ
それ言うのを嫌がってるの分かってやってるだろ
2021/06/25(金) 12:37:00.48
ガイジって言葉よくないので使うのやめてください
2021/06/25(金) 12:37:11.42
飛行機怖がる奴に、飛行機の事故率、飛行機乗れないデメリットの説明くらいはするだろうな
それでも怖いって言われたら、距離置きそう
2021/06/25(金) 12:37:51.95
>>793
摂取しないのを否定してない
ただただ、デマを流すなの一言で終わる話
2021/06/25(金) 12:38:45.87
F2ぐらい性質のよさそうな体だと線形代数のいろんな操作でなにかしら工夫できそう
2021/06/25(金) 12:38:48.81
もなみちゃんは明らかにここ見てるからな
2021/06/25(金) 12:39:24.16
>>785
デマではなくね?
2021/06/25(金) 12:41:01.93
>>798
モテなそう
2021/06/25(金) 12:42:26.39
こんなの見つけたよ

Fast matrix decomposition in F2. Enrico Bertolazzi, Anna Rimoldi
https://arxiv.org/abs/1209.5198
805仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:48:10.14
>>804
サンクス
列の交換が遅いのを解決しようって話だから競プロで問題になる速度差とは若干違う次元の話なのかな?
といってもこのあたりの高速化を積み重ねてライブラリを爆速化するのは面白そう
2021/06/25(金) 12:52:10.69
元々F2代数をbit演算で高速化してる前提のアルゴだな
2021/06/25(金) 12:55:48.26
F2線形代数を意識する場面って行列にはきだし法使ってrank調べるときぐらいしかない
2021/06/25(金) 12:58:13.82
>>799
俺はデマを流した覚えがないが次々ガイジが絡んでくるんだが
2021/06/25(金) 13:00:54.02
F2線形代数とやらは未だに感覚でしか扱えてないんだけどなに読むと理解深まるの
手持ちの線形代数の本開いても載ってない
2021/06/25(金) 13:02:42.68
>>804
さらっとしか見てないけど高速化できても2倍ぐらい??
計算機科学的には大きいだろうし、実務とかで使う場面では有効かもしれないけど
競プロだとあまり恩恵にあずかれない感じかな?
2021/06/25(金) 13:03:43.97
とりあえずガウスの消去法に落としこんでからさらに高速化要求されることは競プロでは少なそう
2021/06/25(金) 13:05:26.24
>>808
お前さんがお前さんをどう思ってるかも自由だが
他の人がお前さんをガイジだと思うのも自由なだけ
2021/06/25(金) 13:07:26.88
>>812
俺もそう思うし
みんな信じたいものを信じるだけだよね
自分が信じたくないものをデマ呼ばわりする正当性もどこにもなくなるが
2021/06/25(金) 13:09:37.46
想定TLEを殴れる可能性はある
815仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:09:52.55
正にガイジの戯言を言ってて草
2021/06/25(金) 13:10:32.86
>>809
上位層は違うのかもしれないが、俺レベルだと複数のF2ベクトルのxorで実現できるものに興味があるときに基底を考えるとか、そういうスポットでしか使えてない
BITに群がのるって知ってるけど群論についてほとんどわかってないのと似てて、要はそんなに理解してない
2021/06/25(金) 13:14:32.17
>>810
SIMDの高速化とかもあわせれば、甘めに設定されたAtCoderのTLを非想定解で突破したりとか?
2021/06/25(金) 13:16:41.64
行列って普通に実数や複素数で考える方が応用分野の自然科学的に普通だし、普通の教本には情報系でもF2線形代数はあまり載ってなさそう
2021/06/25(金) 13:19:06.85
じゃあやっぱガイジとガイジが罵り合うガイジスレってのが正しかったんだな
2021/06/25(金) 13:22:51.73
SIMDってどうやって勉強してるんだよ
純粋培養にはむずい?
2021/06/25(金) 13:22:53.25
負け惜しみとかじゃなくて、本気で言ってるなら
冗談とか抜きで精神科とかカウンセラーとかに行ったほうがいいぞ
老人が高速道を逆走する笑い話じゃないけど....
2021/06/25(金) 13:24:18.91
副社長みたいに淡々とデータを提示するだけで十分
I think調で語るから厄介なやつがひっかかる
2021/06/25(金) 13:24:48.86
純粋培養ならSIMDの前にプロセッサの仕組み勉強した方がよかったりしない?
2021/06/25(金) 13:25:54.97
>>820
そのまま。SIMDは別に難しいことないだろ
関数の形や変数の型が珍しいだけで、基本はmax関数やswap関数と大差ない
今ならQiitaとかでも記事あるし、githubには実用例も腐る程あるし
2021/06/25(金) 13:26:40.02
https://qiita.com/saka1_p/items/72c7755086ec985cade6
2021/06/25(金) 13:28:06.66
>>821
医師の中にもお前の嫌いな反ワクチン派はいるんだが
精神科の医師が正しいという根拠はなんなの?
2021/06/25(金) 13:28:48.91
パナ、テスラ株でめちゃくちゃ儲けてんな
2021/06/25(金) 13:29:19.41
コードの見た目がゴツいだけ
別に仕組みもそんな複雑なことしてないぞ
2021/06/25(金) 13:31:50.06
>>826
ガイジだろうから分からんのだろうが
そんな医師が全体の何%だよ?
2021/06/25(金) 13:34:08.93
普通にかなり純粋培養の雑魚なので基本的な情報でも書いてもらえてありがたい
2021/06/25(金) 13:35:27.00
>>829
多数決に頼ってごり押しするしかないのがガイジ
2021/06/25(金) 13:35:50.59
基本的な情報は大事だからな
つまり基本情報は大事
2021/06/25(金) 13:37:49.61
>>832
実際、競技プログラミングからプログラミング始めた様な人には一番価値あると思うよ
2021/06/25(金) 13:37:55.07
ガイジって言う奴がガイジなんだぞ!(怒
835仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:39:17.72
>>831
>>821
2021/06/25(金) 13:42:25.62
>>820
ちょっとややこしい書き方をすれば128bit,256bitを64bitと同速で計算できるくらいに考えればいいよ
2021/06/25(金) 13:44:27.19
>>835
まずお前が行ってきてレポートしてくれたら俺も行くよ
2021/06/25(金) 13:47:53.70
競プロerが定数倍に気をつかいだすのは脱純粋培養につながるからいいことだ
2021/06/25(金) 13:51:29.52
xorってF_2^dの足し算だしF_2の線形代数になるのは当たり前という気持ち
もはやxor自体が線形代数と言っていい
2021/06/25(金) 13:59:06.28
F2線形代数の性質について強いてなにか挙げろと言われると、スカラー倍が1倍か0倍しかないので全く意識されないところとかだいぶ特異だと思う
2021/06/25(金) 14:31:56.01
AGCで赤溜まりがどれだけ橙に落ちるか楽しみ
2021/06/25(金) 14:46:45.82
どうせnosub
2021/06/25(金) 14:57:44.31
ゴリラ、だんだん落ちて行ってて....
現実で周りにゴリラのことをちゃんと考えて
嫌な役回りも受けてくれる友達も居ないのか
それともtwが別人格過ぎるのか知らんが
twも競プロもネットも暫く辞めて生きた方がいいだろ、アレ
2021/06/25(金) 15:00:46.34
友達いない煽りとかブーメラン過ぎるだろ
2021/06/25(金) 15:01:12.49
もっと賞金くれるコンテストやりたい
2021/06/25(金) 15:01:25.64
ゴリラって誰?
2021/06/25(金) 15:03:03.03
IT系の大人はケチだからスポーツと違って賞金付きの大会
企画するようなやつがいないんだろ
2021/06/25(金) 15:03:46.74
ゴリさん、信用0になってしまってるかつ競プロも伸びしろ無いので垢消し失踪して別界隈で生きた方が幸せそう
2021/06/25(金) 15:04:55.26
>>846 このスレを少し遡ればわかる
850仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:05:18.00
>>848
0なら良いけど、
2021/06/25(金) 15:06:30.73
>>848
マイナスじゃなくて0と言ってあげる辺り優しい
2021/06/25(金) 15:07:03.74
匿名でイキるだけのガイジよりは信用できるが
2021/06/25(金) 15:08:19.83
俺は優しくないからハッキリ言ってあげる
信用マイナスだよ
2021/06/25(金) 15:09:34.77
>>847
むしろスポーツで賞金がまともにつく大会の方が少ない気がするけど
そしてそもそも競プロがニッチすぎるゲームな上にコミュニティが高学歴でカバー出来るからなぁ
現状atcoderとかで開催してくれる企業さんは太っ腹過ぎる
2021/06/25(金) 15:10:58.97
ゴリラは実名アカだった!!??
2021/06/25(金) 15:11:18.36
社長が競プロ以外のことを話す時には信用がないよ
2021/06/25(金) 15:16:40.65
立ち回りが上手いだけで発言自体はそんなに信用してない
2021/06/25(金) 15:25:51.65
その割に昨日から尻馬にのってワクチンを妄信するガイジムーブしてるやん
2021/06/25(金) 15:27:48.45
>>858
ゴリさん、攻撃はTwitter使いなよ
2021/06/25(金) 15:30:41.05
>>859
そういうとこだぞ
2021/06/25(金) 15:30:45.39
ゴリラ 実力の割になんでこんな知名度あるの?
2021/06/25(金) 15:32:21.07
>>861
能力がなくても知名度が高いやつなんて社会にいくらでもいるんだが
本物のひきこもりなのか?
2021/06/25(金) 15:39:43.19
ワクチン打たない人ってワクチン打ってる人たちにフリーライドしてる自覚が全然ないよね。基本的に想像力が足りてないんだろう
2021/06/25(金) 15:40:19.51
ところで今日の典型の意図がわからん
2021/06/25(金) 15:40:32.37
「ただの風邪」って言ってもここまでならないのに反ワクチンだとこうなるの面白いよね
俺からしたら同列なんだけど
2021/06/25(金) 15:41:20.32
>>863
馬鹿が利用されるのは社会典型
2021/06/25(金) 15:42:18.87
台風はただの風
2021/06/25(金) 15:43:39.27
>>863
税金に頼らないで全額自己負担で接種してから言えよ
2021/06/25(金) 15:44:48.36
>>865
むしろ、「ただの風邪」の方が扱い悪くなるだろ
2021/06/25(金) 15:45:35.65
これ系の話題は「絶対〇〇!!××派なんてあり得ない!!」と言うのが一番信用下がるのでは、どっち側であっても
2021/06/25(金) 15:46:00.75
競プロが広まらない理由はゴリのレート推移に表れてる気がする
2021/06/25(金) 15:46:46.17
発達障害だからそれがわからなくて揉めるんだろ
2021/06/25(金) 15:48:11.62
>>849
わからんから聞いてるんだけど
chokudaiとバトってるっぽいってのはわかったんだがchokudaiのリプ欄みてもそれらしきやつがみつからない
2021/06/25(金) 15:50:41.11
>>873
さすがにchokudaiのリプ欄見れば秒で目星つくだろ....
2021/06/25(金) 15:57:18.35
アカウントのアイコン的にもツイの伸び方的にもゴリラの発見はかなり低難度だろ…
2021/06/25(金) 15:59:19.17
ゴリラさんのこと数年前から知ってるし悪い人ではないと思ってるけど、重要な情報を精査せずに拡散するタイプだったとは残念だな
2021/06/25(金) 16:00:50.11
くだらないからスルーしてたけど反ワクっぽい人統計っぽい話題出してもやっぱり一切乗っかってこないな
多数と違う意見なら俺ならこういう理屈の部分から丁寧に論証するしかないと思うが
2021/06/25(金) 16:00:57.23
>>862
読解力灰色かな?
知名度ある理由が実力じゃないだろうからなにか他の理由があるのか聞いているのだけど
2021/06/25(金) 16:05:14.81
>>878
ゴリラが競プロやってたら、目立つだろ
2021/06/25(金) 16:07:28.54
ゴリラって競プロフレンズから追放されて独立したの?
2021/06/25(金) 16:13:15.67
そもそも水色だから加入すら認められなかった
2021/06/25(金) 16:13:16.76
>>880
rate的に歯牙にも掛けられないのを
追放されて独立したとするの可哀想過ぎるだろ
ゴリラに「ごめんね」しとき
2021/06/25(金) 16:30:55.85
競プロスレなのでもっと数理的なバトルが展開されると思ってたが残念
所詮算数パズルオタクであって、数理に明るいわけではないか
2021/06/25(金) 16:34:37.95
普段からスレ見てて本当にそんなバトルになると期待してたんなら
やばいだろ
2021/06/25(金) 16:34:47.06
>>862
まじで文章読めてないのにいきなり煽っててすごい
2021/06/25(金) 16:35:07.84
水青反復芸人は寒いギャグしか言ってないからブロック&#12316;
2021/06/25(金) 16:38:07.27
ゴリラひたすら肯定してる人にリプ送ってるあたりが相当精神やってるな
自分で撒いたタネだぞ
2021/06/25(金) 16:39:44.94
他ならぬ俺がみてるからそれなりの天才集団じゃないかと思ってた
2021/06/25(金) 16:39:57.73
twがお気持ちやくだらん比喩ばっかりで草
ほんまに30代か
2021/06/25(金) 16:41:36.12
あの人30のおっさんなのか
大学生かとおもてた
2021/06/25(金) 16:43:27.85
お前らが30代になったときのほうがもっとやべーから心配すんな
2021/06/25(金) 16:44:03.99
蟹江やE8君が燻ってたときも思ってたけどメンタル不安定な人とツイッターはシナジー最悪だな
2021/06/25(金) 16:45:22.36
競プロキャンプでおじさんがゴリラのぬいぐるみを持ってるのは草だった
2021/06/25(金) 16:49:22.67
ゴリラの人は会って悪い人ではないと感じたけど頭は悪いとは感じたな
2021/06/25(金) 16:53:22.71
自分の意見を正当化するために根拠な乏しいソースでミスリードする辺りがかなり邪悪
2021/06/25(金) 16:53:53.45
自分の意見を正当化したいならレートを上げるしかない
2021/06/25(金) 16:55:04.01
ワクチン打たない動物はキャンプに来るなよ
2021/06/25(金) 16:56:33.86
>>896
レート外から攻める白カピ戦法がわりと効いてるのはどうして?
2021/06/25(金) 16:58:46.87
もなみさんちゅっ
2021/06/25(金) 16:59:37.38
対面で見た印象を書き合うと競プロerなんてレベルの上下問わず大抵悲惨なことにしかならないからやめとけ
2021/06/25(金) 17:00:28.35
>>898
GAFAの威光には逆らえないから
2021/06/25(金) 17:04:41.27
YouTubeやアイコンで顔晒してる競プロerは自信ある奴だよな
俺はメルアイコンから絶対変えれないわ
2021/06/25(金) 17:05:22.25
ゴリラも実写ゴリラなんだから晒せばいいのにな
2021/06/25(金) 17:05:45.68
このスレゴリラ臭い
2021/06/25(金) 17:06:48.50
再生数稼ぎたいならブサメンだろうと絶対顔出ししろってのは
ノウハウとして普及してるから
実際に自信がなくても出してるやつは割といる
2021/06/25(金) 17:06:53.00
>>903
atcoderのアカウントで晒してる
2021/06/25(金) 17:10:02.25
>>906
マジだった
2021/06/25(金) 17:10:33.44
別に俺は風貌は凡庸だけど、顔以前に挙動不審だからやっぱり対面での印象書かれるとけちょんけちょんに貶される気がするわ
2021/06/25(金) 17:16:22.82
自称フツメンは信用無いからブサメンで通しとけ
2021/06/25(金) 17:17:58.92
けんちょんに貶される!?
2021/06/25(金) 17:19:01.99
自称フツメンとかブサメンとかいよいよ話題が低レベルになってきたな
2021/06/25(金) 17:20:17.33
けんちゃんはQiitaとTwitterで性格が違いすぎる
動画はTwitterのままだった
2021/06/25(金) 17:20:43.24
数理もできなければ算数パズルオタクですらない
ブサメンがデフォルトの哀れな集団
2021/06/25(金) 17:20:58.40
ゴリラの俺はフツメンだぞ
2021/06/25(金) 17:21:35.54
ゴリラの人がくだらない話に誘導してんだろ
そろそろ精神崩壊するぞ
2021/06/25(金) 17:22:36.22
モヤシよりはゴリラのほうが戦闘力高いんだからいいだろ
2021/06/25(金) 17:22:48.02
ゴリラ周りでブロック合戦やってる低脳がいるらしいな
2021/06/25(金) 17:27:04.46
例のゴリラ、レートの事ばっかり気にして全然競技プログラミングを楽しんでなくて、嫌な感じって思ってたけど、なんか陰謀厨みたいな事言ってるね
2021/06/25(金) 17:29:22.35
反復芸人と面白おかしく誤魔化してるのがratismを自称してるからな
2021/06/25(金) 17:29:42.93
みんなレートのことばっか気にしてると思ってたんだけど違うの?
Project Eulerとか全然流行ってないしそういうことだと思ってた
2021/06/25(金) 17:31:13.66
rateのことばかり気にしてるやつしかいないだろ
2021/06/25(金) 17:31:32.82
レートのことしか考えないのは同じでも
表に出すようなガリ勉が嫌われるっていうただの社会典型でしょ
2021/06/25(金) 17:31:42.87
レートの事気にするのは普通だけど、ゴリラは、競技プログラミングを楽しむぞみたいな事をしょっちゅうツイートしてるから、鼻につく
2021/06/25(金) 17:33:42.38
マジかよnoimiちゃん最低だな
2021/06/25(金) 17:35:07.00
まあ問題が面白いとか論じられるようになるのは橙とかでようやくだからな
2021/06/25(金) 17:35:51.80
ゴリラ「競プロを楽しむぞ!」(黄色無理ゲーだから反復芸で人気者になるぞ!)
2021/06/25(金) 17:37:32.16
ゴリラとけんちゃんは自分の限界が見えて楽しむという建前を言ってるだけにしか見えない
2021/06/25(金) 17:38:38.89
ワンチャンやれるかも?みたいな気持ちで女と遊んでる奴みたいだな
2021/06/25(金) 17:41:15.74
反復芸人とかいうの せめて青と黄であってほしい
2021/06/25(金) 17:46:39.79
そこは青と赤で反復だろ
あいつならやれる
2021/06/25(金) 17:48:39.28
ゴリラ何やってる人なの?ニート?
2021/06/25(金) 17:49:22.61
>>930
流石にスベってるぞ
2021/06/25(金) 17:50:07.14
>>931
一線は守ろうぜ
2021/06/25(金) 17:55:23.02
動物園の檻の中でニートをやっているものです
2021/06/25(金) 17:57:52.92
ミズアオくんとアオキくんは反復芸人です。
から始まる問題文
2021/06/25(金) 17:57:54.22
30のおっさんを玩具にするのはやめなさい
2021/06/25(金) 18:01:01.57
アンチ多すぎでは?
こんな話題になるような人だったっけ?
2021/06/25(金) 18:02:30.38
けんちゃんの記事での貢献を称賛するけど、レートが微妙な点で損してる
2021/06/25(金) 18:05:37.64
正直、黄色erが本出したって言われても信用できない感がある
2021/06/25(金) 18:06:12.16
レートはどうでもいいけどコンテストに出ろよとは思う
2021/06/25(金) 18:07:03.70
叩きの対象は1つに絞ってくれ
2021/06/25(金) 18:08:26.97
この世のすべて
2021/06/25(金) 18:09:29.92
俺以外全員クソ
2021/06/25(金) 18:14:23.62
競プロer&#12953;情報
本当は割とみんなうっすら嫌い合っている
2021/06/25(金) 18:25:08.80
陰湿匿名掲示板界隈で悪口言ってる人は実際嫌われてそうだから、コミュニティ全体を巻き込んでそう主張したい気持ちはわかる
2021/06/25(金) 18:25:13.61
単純にアカンレベルの奴の動画を引っ張ってきてるからだろ
2021/06/25(金) 18:27:34.69
悪口と批判を区別できる大人になろうね
2021/06/25(金) 18:28:53.74
レートが俺より高い人は羨ましいから嫌い
レートが俺以下の人は雑魚だから嫌い
2021/06/25(金) 18:44:46.17
ゴリ〜
2021/06/25(金) 18:45:27.58
ゴリラさん、挙げ句の果てに謝罪要求しだしちゃったよ
2021/06/25(金) 18:50:12.95
消しちゃったらしいけど謝罪要求って誰になぜ?
2021/06/25(金) 18:50:38.10
まだ気に食わないだろうな
更年期かな
2021/06/25(金) 18:54:28.85
ゴリラのヲチスレかと思ったが、ここは動物園なのかな?
2021/06/25(金) 18:56:38.37
限界ガイジスレ
2021/06/25(金) 18:57:58.47
おまえらみたいに常時Twitterに張り付いてる訳じゃないから説明してくれよ
2021/06/25(金) 18:59:12.68
信用0
2021/06/25(金) 19:01:19.61
名指しで信用0と言われた、謝罪しろ
だろ
2021/06/25(金) 19:04:06.20
>>950
スレ立て要求
2021/06/25(金) 19:04:50.93
誰に?
2021/06/25(金) 19:07:10.81
ガイジスレ終了
2021/06/25(金) 19:11:45.05
くぅーやっと終わりですね!
2021/06/25(金) 19:12:02.00
信用ゼロのやつが書き方悪すぎたのかもしれないしゴリラの人が過剰反応してるだけかもしれないし、結局誰がどう書いたかわからないからなんとも言えんな
2021/06/25(金) 19:13:11.55
過剰反応かどうか決めるのは言われたやつであって
匿名ガイジじゃないぞ
2021/06/25(金) 19:13:19.88
信用0って誰の発言?
2021/06/25(金) 19:14:48.66
ずっとガイジガイジいってて哀れなやつだな
2021/06/25(金) 19:14:53.27
灰をエンジニアの上につけるのをやめろ
2021/06/25(金) 19:17:30.65
Vtuberの話をしようぜ
最近Youtuberが都内の飲食店に入っていたというニュースが話題になっているけど、Youtuberが今回の事件を引き起こしたならVtuberにもいてもおかしくないと思う。
2021/06/25(金) 19:17:42.12
匿名で他人をバカにすることしかできないやつのほうが哀れだろ
2021/06/25(金) 19:19:19.04
>>968
匿名掲示板で言ってるお前はなんだ?
2021/06/25(金) 19:19:44.87
信用ゼロって言ったやつについて誰も知らなくて草
存在しないのか?
2021/06/25(金) 19:20:22.78
>>969
お前よりは哀れじゃない哀れな人間だぞ
2021/06/25(金) 19:20:24.43
chokudaiの鍵垢
973仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:22:14.09
Twitterやってないから何の話してるのか何も分からん
2021/06/25(金) 19:23:06.32
また赤コーダー鍵垢界隈の話かよ
2021/06/25(金) 19:24:06.83
信用があるとでも思ったのか?お前は利用されてただけだぜ
2021/06/25(金) 19:25:00.03
AtCoderの被害者だよ
chokudaiは垢BANして介錯してやれ
2021/06/25(金) 19:26:45.27
ゴリラは糞を投げるのが求愛行動らしいが...
2021/06/25(金) 19:29:30.55
それ嘘だぞ
2021/06/25(金) 19:39:19.46
次スレまだかな
2021/06/25(金) 19:48:19.95
今建ててるから待ってね
2021/06/25(金) 19:55:43.44
デッドロックやめろ
2021/06/25(金) 20:01:11.53
ガイジスレ終了
2021/06/25(金) 20:01:36.31
マジレスするとスレ立ててる最中に現行スレにレスする余裕ないよな
2021/06/25(金) 20:02:48.94
あるけど?
2021/06/25(金) 20:03:44.60
次スレたてていい?
2021/06/25(金) 20:05:20.28
立ったぞ
2021/06/25(金) 20:05:37.81
立てるぞ
2021/06/25(金) 20:05:48.66
もう立ったぞ
2021/06/25(金) 20:06:33.03
なんで高度な情報線やってるんだよ
2021/06/25(金) 20:06:50.42
うめ
2021/06/25(金) 20:06:53.99
埋め
2021/06/25(金) 20:06:57.31
2021/06/25(金) 20:07:09.64
ウメ
2021/06/25(金) 20:07:16.45
産め
2021/06/25(金) 20:07:22.36
生め
2021/06/25(金) 20:07:32.46
膿め
2021/06/25(金) 20:07:44.47
宇目
2021/06/25(金) 20:07:49.54
熟め
2021/06/25(金) 20:07:56.21
2021/06/25(金) 20:08:06.35
次スレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 23時間 25分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況