X



FDM式3Dプリンター個人向け 14レイヤー目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/27(月) 12:12:22.99ID:jg+aEy8x
個人で買える数万~10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 11レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1657978631/
FDM式3Dプリンター個人向け 12レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1667543304/

FDM式3Dプリンター個人向け 13レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1673485968/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/27(月) 12:15:26.87ID:jg+aEy8x
水溶性のサポートがあると、実はかなり造形範囲が広がるんだよな。
何せ、空洞が思いのままに作れるんだから
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/27(月) 17:25:35.54ID:9IuElB7q
PETG
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 20:17:38.61ID:wRNs22JY
https://www.gini3d.com/collections/creality-3d-printer/products/creality-cr-x-pro-3d-printer
前スレでデュアルの質問したものだけど、プリンタヘッドは別々の方が良いのか、このタイプのように1つのプリンタヘッドに2つノズルが付いてるのでも大丈夫か、使ってる人がいれば聞きたい

個別に温度調整出来ない場合、水溶性のサポート剤が使えなくて無駄になるので
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 21:33:51.86ID:jViHtZJX
どっちもノズルは別だよね?
一つのヘッドに二つのノズルが付いてるやつだと、使ってない方のノズルを引っ込める機構がないと垂れてきてゴミが着くからお勧めできない
かといって引っ込める機構があるのはかなり高い機種になってくる
だから2in1outノズルもある程度メリットがあるが、↑の通り捨てる量が多くなるのがデメリット
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 23:58:10.07ID:TIhDR0iv
ここ暫くずっと0.2mmノズルで何でも出してたけど大物出そうとしたら0.2mmじゃ洒落にならない
時間掛かるから、久しぶりに0.4mmノズル使おうとノズル交換したら、3Dプリンタ使い始めて6年、
初めてヒートブレイクを超えた逆流?をやってしまいひどい目にあった

色々試行錯誤しながら最終的に、ノズルとボーデンチューブのクイックコネクタ外した状態で
ハンダゴテに1.25mmの銅線巻いてチューブ側から突付いて貫通したら暫くそのままぐりぐりして
溶け切ったであろう所でハンダゴテ抜いてそのままフィラメントの切れ端突っ込んだら
ノズル側からずっぽり出た

出力しようとして異常に気付いてから2時間位掛かった気がするけど、やり方は解ったから
次は10分で行けると思う
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 03:53:47.77ID:zcaHm+gN
世界征服目指してることを隠さなくなったから怖いよ
オンラインで運用しない
データはSD経由にしてカードはウイルスチェックする
ぐらいはやってる
ファームを汎用に焼き直したら安心かも
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 07:10:28.24ID:S8yxN9Nk
sonicpadとかは無線モジュールを別出しにすればいいのにって思ってたけど、
強制的に組み込んで通信機能を維持してるのかなって思うとちょっとアレよな
あとやたらにクラウドを使わせようとしたりとか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 07:38:31.22ID:LAeZnGVb
直結してもネットから切り離しておけば
クラウドは要らない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 12:33:16.89ID:r0v6QzUZ
国家・企業戦略的な物よりも、末端社員が密かに仕込む奴が怖い

過去に発覚したルーターとかのバックドアも末端社員による犯行だよね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 12:47:13.56ID:+QBnuOg/
実際は会社ぐるみでやってても末端社員の犯行って尻尾切りしとかないと収まりつかんやろ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 13:37:02.82ID:86R29gWO
>>13
bambu lab唯一の懸念点はそこなんだよな
オフラインで使うと機能が制限されるし
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 18:31:05.86ID:S8yxN9Nk
まだ真偽の判別つかんけど、prusaも次バージョン(Mk4)で高速化するらしい
制御系がklippe系に置き換わるんかな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 20:30:46.47ID:B/ZoCHgd
今のprusaが何使ってるか知らんけど、ATmegaだとマイクロステップ使ってステップ数
増えるとアウトプットが全く間に合って無いからな

とっくにSTM32になってたらすまん
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 01:19:33.68ID:m9PLFXtW
PrusaMK4来たね
組み立てキットは速攻で売り切れた
日本での販売はすぐには来ないだろうから輸入しようと思うんだけどできるのかな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 05:22:51.83ID:TwURl6H6
Mk4のアップグレードキットは在庫あったから買おうと思ったのに
まさかのクレジットカードもペイパルもエラーで支払いできないって何だよそれ…
まだ在庫あるから誰かトライしてみて
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 09:04:46.58ID:3vwtpd2m
Wi-Fi付きって事は技適通さないといけないから日本発売は結構かかりそうね
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 09:46:37.75ID:JwrcNLWu
wifiインタフェースだから技適対策でwifiモジュールは別売りじゃないかな。miniと同じ。
ボードに加速度計つけれるところがあるね。将来的にはInput Shaper使えるようにするのかな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 10:19:43.28ID:D7eN2V6n
センサーあれば調整楽だしな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 12:20:47.16ID:nFKOYfHr
日本でも公式にソニックパッド販売開始で、これからはやはり高速、高精度なやつじゃないと買う気しないのはある。
特にソニックパッドは26k円と高いが、まぁ4台まで制御できるのなら人によっては割安に感じるかもしれんしね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 13:16:49.02ID:wN8jmNYz
9割変わるのでほぼ1台分かかるのはいいと思うけど
今持ってるなら追加でkit買う方がお得よね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 14:27:52.59ID:SKp0Ku0J
>>29
ボード、モータ、エクストルーダー…
ほぼ全部取っ替えるから値段はそんなもんじゃない?
ボードとLCDだけなら250ドル
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 17:21:23.47ID:iY7p9QTn
また組み立てる手間はあるけど、アップグレードより古いの売って買い替えるかたちのほうがいいかな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 23:43:15.75ID:7yF3luvA
売って買い替えるなら別にアップグレードでいい気がする

ではなく、アップグレード($579)だとmk3s/+がmk4に置き換わるだけ
だけど、mk4kit($799)ならmk3s/+に加えてMK4が増えて2台になる
その差額$220って考えると、これは絶妙に悩む
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 01:48:25.66ID:DulGr4au
prusaいきなりmk4来ててウケたわ
オリジナルmk3sも8.5万に一気に値下げとか、これ日本でやったらボッタクリだったと言われるやつやな
そりゃそうとラディッツでmk4は実質クローズドソースになるかも議論やってるぞ
会社自体、完コピクローンと投げっぱなし役立たずの協力者で疲弊しているらしいでな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 02:12:26.15ID:DulGr4au
>>33
内容見たらアプグレは微妙いだろ買い増し一択よ
なんせ同じところが電源とベッドしか無い
目玉はwifi内蔵とtype-c、32bit化と1.8→0.9degree、evo6ホットエンド、加速度センサがないのにどうやってんだか慣性キャンセルによる高速化、PINDAを捨てて、ロードセルぶち当て方式でのレベリングと
0.9°でどれだけキレイになるかと調整の完全機械化をどう見るかだなあ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 03:11:01.67ID:8ycYDoFy
やっぱり中華粗悪クローンの苦情やら批判やらが本家に行ってたりするんだろうか
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 07:39:57.04ID:DulGr4au
>>37
色々と言ってるけど単純に儲からんってことみたいやね
オープンソースは捨てないと言ってはいるが案の定それはもうすでにオープンソースと言わないのでは?とツッコミ食らってるし
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 08:48:43.50ID:/a/CpLkO
これからのprusaライセンスについて議論が必要
太陽電池のように中国企業にすべて持っていかれていいのか?
これからもフリーソースはやめないがフリーソースの定義は会社次第
成果物がクローズドな他社にタダ乗りされるのはおかしい
完全クローン製品からなんのフィードバックも得られない
だから新しいライセンスを考えたい
ポイントはライセンス条項を消すな。クローンで商売禁止。
パーツは許可を得てから商売しろ。prusaが商売をやめた部品で商売はやめろ。
変更などによるアップグレードは歓迎
こんなとこやろか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 09:19:09.48ID:7vgl7JPj
chatgptの件もそうだけどこれからはクローズドソースの時代になっていくのかね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 09:40:46.85ID:/a/CpLkO
共産主義の失敗と崩壊の現在進行系でしょうなあ
ただ市民活動的な世界の潮流は共産化してきているというのがなんとも
まとめ役が居ない共産
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 09:45:24.06ID:DtSb3U2Q
chatgptは開発した技術の商用利用が前提にあって普及のために無料開放しているだけであって
Googleとかのように技術そのものの普及を目指しているものとは別だし同列には語れないのでは
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 10:10:12.84ID:CSR35Y+g
資本主義vs共産主義みたいな構図だが、市場の自由開発で付加価値が高まってきているものをあるタイミングで安価に製品化し、より広く売る。
この構図になると資本主義は分が悪い
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 10:11:07.96ID:xl5RiS49
Prusa MK4??!!!!!

先月、MK3S+買ったところなのに……
凄く満足してたのに……なんかこの感情をどうしてくれようか……


いつでも完璧なファーストレイヤー
Inputシェーパーによる高速プリント
32ビットプラットフォーム
Nextruder
クイックスワップノズル

スゴイ進化してる。印刷速度が三倍とか四倍とか……
くそうっっっ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 10:13:49.71ID:ZyV3Q081
だいぶ急ぎで発表した印象を受けるけど、3月中に実績上げないとまずかったんかな?
MMUも準備できてから注文受付すればいいのにとか、ライセンスもきちんと考えてから発表すればいいのにとか思う。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 10:38:24.30ID:/a/CpLkO
面白いのがコミュニティからのフィードバックによる機能向上ではないってことよな
オープンソースがうまく回っていないように見えるから、クローズドじみた発想になるのは分からんでもない
ソフトも機能追加のコードは寄越すがUI統合やらデバッグは全部会社がやってんじゃねーかみたいなこと口にしているし
安く簡単で面白くて自尊心が満たせる所しかやらないオープンソースの悪いところが出ている
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 10:42:55.97ID:JYOKlaFo
prusaオープンソースじゃなくてもいいんじゃない
利益上げて更に開発強化してくれた方が良い
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 11:16:45.36ID:ZyV3Q081
ゆうてスライサーもファームウェアもオープンソース流用してるのにそう言っちゃうのかぁ…
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 11:19:44.47ID:/a/CpLkO
それやったらオープンソースって看板が外れて他と同じ土俵で戦うことになるし
オープンソースだからこそサポート省けたり甘く評価されたり
先進的との評判が無くなる事とのトレードオフで悩んでるんじゃないかね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 14:25:00.19ID:xl5RiS49
>>50

Prusaのサポートかなりしっかりしてると思うが……
日本語の分厚い組み立てマニュアルとか日本語の印刷マニュアルとか……
販売代理店は日本にあるし。

さらに、英語ならオンラインサポートもchatで即時対応してくれるし。
google翻訳使ってchat対話しても根気よく最後まで相手してくれるで。

他のプリンタはもっとサポート手厚いの?
0054399
2023/03/31(金) 17:47:19.79ID:JcUhVJTM
bambu lab待ってたら、prusaきた。
早い、静か、自分で組み立てok、2色以上、セキュリティは気にしない
で比較するとどっちの機種がいい?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 17:54:37.25ID:vZIEIT/a
コミュニティの差をどう考えるかでしょうね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 18:24:59.72ID:vZIEIT/a
XLがなかなか出せないからその技術を入れ込んできたんとちゃうの。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 18:28:37.01ID:/a/CpLkO
>>54
ラディッツ曰くうるさいのに目をつぶれるなら早くてキレイなbambuらしいがね
そらそうと成果物をタダ乗りしてクローズドで売ってる太え企業ってココだろ?
加えてxlでやりたかったこと先に開発してしまったってんだから穏やかじゃないわなあ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 18:37:37.17ID:r2iGW0LW
XLだとサイクロイドだったnextruderがmk4だと遊星ギアになってるんだよな、接触点2箇所になってたり細かい変更はあったけど何があったんだ
あとベッド動かすタイプでノズルタップなのがちょっと疑問、アップグレードキットにベッドは含まれないからmk52ベッドは引き続き使うんでしょ?このタイプだとノズル触れたときにベッドしなるから向かないと思うけどなんらかの解決策あるのかな
VORON Tapもtridentとv2.4以外は非推奨なのにな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 18:52:59.38ID:ZyV3Q081
今回のMK4だってアップグレードだけで9万円かかるわけで、実質買い替えに近いからなぁ…
prusaだから長く使えるって考えはあまり正しくない気がする。パーツ総入れ替えだからMK3S+への投資とかノウハウはMK4ではほぼ役立たんし…
不満が出てきた段階でその時の最新機種に乗り換えるってのでいい気がしてきた
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 20:52:13.38ID:vZIEIT/a
>>59
ロードセルの信号をAD変換してるならタップのタイミングは調整できるんちゃうかな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 22:05:46.78ID:jzMHbCK9
結局PINDAじゃ精度が出なかったってことなんかね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 22:08:39.42ID:vZIEIT/a
Z-offsetのキャリブレーションがめんどいってことでしょ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 22:16:39.48ID:dPpqPw03
Mk4が11万ちょっとなのにメルカリでまだmk3が85000~100,000円で売られてるw
メルカリなら売れるかもしれないけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 22:52:21.52ID:THaA5GbU
Prusaは時代を作ったけど役目はもう終えたんだろな
006854
2023/04/01(土) 00:06:37.24ID:tfQXjOzI
>>55
すみません もう少し詳しく教えて

prusaは日本語ページがあるんだね
bambuは機種毎に分かれててみやすそう
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 00:25:10.00ID:Zx5G9Kca
Mk4がBenchy1枚刷る間にbambuなら2台買って2枚刷っている
しかもアーチがガタガタじゃない完璧な造形
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 00:45:39.87ID:TnAM2h8+
30日にMk4買ったよ。
既に完成品しかなかったけど仕方ない。
MK3+で一番面倒だったノズルの交換が楽になりそうなので期待。
GWに届くかな?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 03:14:22.69ID:BL8OrvDO
>>71
ノズル交換も面倒だしヒートブレイクあたりが詰まった時も面倒臭さかったよね

今S1 Pro使ってるけどmk3sの方が遅いけど綺麗だったからmk4羨ましい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 04:39:37.03ID:B5c03pyr
プリント中BLタッチセンサーの先端が何故かポコポコ出てて数秒後印刷物に引っ掛ってポキっと折れてやがった。原因知ってる人教えて?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 09:07:55.54ID:0NyWAm7w
瞬停とかじゃないか
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 10:01:56.34ID:TnAM2h8+
>>72
そうですね。
詰まるだけではなく、ヒートブレイクから漏れる事も多々あったので、助かりますよ。
 
MK3+よりも、更に綺麗に印刷出来るようなので期待です。
ただ、ハードウェアだけではなく、ソフトウェアで実現している事も多いと思うので、
MK4ではなくても、MK3+でも同じくらい綺麗に印刷出来るのかもですね。
届いたら試してみます。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 18:33:18.96ID:Zx5G9Kca
>>70
オリジナルエンクロージャ付きのMk4がほぼBambu P1Pの2倍の価格と言うところから来ているアメリカンジョーク
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 19:09:24.58ID:l2MLy+OY
>>76
エンクロージャー込みの話だったのね
確かにエンクロ高い

>>75
うちのも良く割れてたわ
ただレイヤー綺麗だったのでmk4キット入荷したらポチってしまいそう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 19:24:35.85ID:epEj737n
prusaは制御ボードとLCDだけアップグレードしてMk3.5にするってオプションもあるのか…
エクストルーダは付属しないからキャリブレーションとかノズル周りは従来方式だけど
Input ShaperとPressure Advanceサポートの高速印刷は可能と。これなら買ってもいい気がしてきた。

できればMMU2Sのサポートも残しておいてほしいけどどうなんだろう?
MMU2SもMMU3も安定せんだろうから取っ払ったほうがええんか…?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 19:29:02.16ID:epEj737n
あMMU2SもMMU3へのアップグレード出るやん!
Mk3.5とMMU3Sのアップグレードで $249+$89=$338 送料込みで5万円チョイか
よし買えるようになったらこれでいくわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 05:49:08.92ID:4+4xAH/x
>>78
良い情報サンクス。
それならアップグレードするわ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 06:13:23.13ID:4+4xAH/x
ホームページ見てきた。
prusaのMK3Sのアップグレードキット三種類あるんだな

to MK3.5
制御ボードとLCDだけアップグレードしてMK3.5
高速印刷は可能、ネットプリントかも可能になる  249ドル

to MK3.9
制御ボードとLCDとエクストルーダーをアップグレードしてMk3.9
上にくわえて、今までめんどくさかったノズル交換とか簡単になる
センサ改良されてる。エクストルーター放熱周り等も改良されてる    499ドル

to MK4
制御ボードとLCDとエクストルーダーとXYZモーターをアップグレードしてMK4    
上にくわえてXYZモーターを交換。    579ドル


MK3.9とMK4で違いなんかあるんか? と思ったらホームページにご丁寧に造形物
の比較してあって表面の曲線の滑らかさがMK4の方が綺麗だわ。
モーターで変わるんだな。
     
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 06:44:37.67ID:ESOYMF10
単に1ステップ1.8度のモーターから0.9度のモーターになっただけじゃね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 07:55:36.90ID:T5tVhvxO
この価格だったら新しく買い足しのほうが無難だね
置く場所が無いならヤフオクがメルカリで安く出せばいい
3Dプリンタ普及の貢献になるしなw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 08:02:46.06ID:et2w0ejd
制御ボードとLCDとモーターだけのオプションも欲しいな…
MK3.5のアップグレードとモーターだけ修理パーツ単体で買えばいける?
Mk3.9はモータ追加購入で4.0にできるって公言してるし
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 10:45:14.36ID:21SXAHt4
クローンマシンに4.0組みつけてほぼオリジナルに変えちゃう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 20:13:00.36ID:+W1cqUbC
PrusaSlicerで予測プリント時間を比較してみたけとあまり変わらないな
標準構成の0.2mm QUALITY で63分が55分ってとこか
パージラインが左下の定位置ではなく、モデルのそばに出力されるようになったんだね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 20:22:30.68ID:+W1cqUbC
モデルが大きくてインフィルが多いと差が大きくなる
拡大した3dbenchyで2割強早く終る
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 20:32:18.85ID:ixt5QqyK
YouTubeの船の高速印刷比較もあのサイズだとあまり変わらないもんね

大きい方が恩恵も大きい

>>89
そういえば商用はダメって言ってたね
それでも売られるんだろうけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 23:05:05.28ID:3+c3gp/K
商用じゃない制御ボードやモーター、液晶ってなんだよ
ルフィもお前もうオープンソースやめろって言うだろ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 08:09:02.07ID:e9I0g/42
ボーデン式からダイレクト化したんだけど
ダイレクト式の引き戻し距離ってどれくらいに設定してます?
設定そのまま引き戻し距離5ミリで印刷したら
積層で剥離してて
どうもうまくフィラメントが押し出されていない箇所が出てます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 08:11:02.75ID:tUBYs+G0
>>96
長くて2mm
だいたい1mm以下
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 08:53:03.58ID:d1ZvD0EP
もうinput shaping使えるんだっけ?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 10:26:32.82ID:TvusvuJz
↓これによるとinput shapingもpressure advanceもMk4出荷時点のファームウェアでは未サポート、
数週間以内にα版ファームウェアは出るから試せるってことらしい。
https://blog.prusa3d.com/announcing-original-prusa-mk4_76585/

input shaping用の加速度センサって何が使えるんだ?詳細はまだ待てってことらしいけど
できればklipper同様にセンサなくても手動でテストパターン印刷して設定できると嬉しいが
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 11:10:20.28ID:qTS37cto
見る感じスケジュールも出してなかった割にかなり慌てて発売したんだな
株価対策?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 13:03:43.95ID:xz7yx+ct
>>17
それは言い過ぎや
ショボい体制ならやりうることも多い

まあ、ある部分を実質一人でやってるってことなので、
前提の範囲外かもしれないけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 15:13:08.68ID:e9I0g/42
>>97
>>98
やっぱり1から2ミリくらいなんですね。
糸引きのテストしてみます。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 11:49:08.64ID:AKehMIpr
初3Dプリンタです。
MK4を購入予定ですが、Amazonで販売されるのはおおよそいつ位になるのでしょうか?
また予算10万前後まででMK4以外でお勧め機種はありますか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 11:52:41.76ID:jmfOV5NB
>>107
アマで10万では来ないと思うよ
来るなら半年後くらいじゃないかな

値段まだ出てこないけどbambu labもいいと思う
0109107
2023/04/04(火) 12:03:18.33ID:AKehMIpr
≫108
ありがとう。
今のMK3のAmazon価格位までならって感じです。
最初だし、サイト直購入はは何かあった時不安なんで半年待ちます。

bambuはサポートと情報量的に手出し難いかなと思ってます。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 12:12:09.87ID:vagUjjpt
Mk4はアマゾン価格17万円くらいになるんじゃない?

他候補は何を求めるかによるよね
・高速印刷 Ender-5 S1 または AnkerMake m5
・印刷品質?トラブルの少なさ?(他の機種が論外というわけではない) Prusa Mk3S+(Mk4発売でそのうち値下げする)
・マルチカラー対応 bambu lab(ただし日本未発売、10万で買えるのか?)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 12:28:58.76ID:eGyzFzj8
前のアリエクのキャンペーンで3S+熊キットパーツ付きが送料込み5万だったんで買ってみたけど組むのめんどくさいな
キットというかただのパーツ集で説明がないし、フレームとか前バージョン用の使わない穴が空いていたりで罠にはめようとしてくる
しかしPETG部品はやわすぎるな
こんなん座金もなしに締め付けろっていくらでも締め付けられるぞ
0112107
2023/04/04(火) 12:46:15.89ID:AKehMIpr
≫110
本家で+50ドルとのことだったのでそんな変わらないかなと思ってましたが、17万はちょっと…ですね。
品質とトラブルの少なさ重視なので、Mk3ねさがりorMK4買い替えの方のお下がり中古が良いのでしょうかね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 13:02:33.36ID:jmfOV5NB
アマ価格が本家+50ドルってのはなんかわからないけど17~20万見ておけばいいと思うよ

10万で抑えたいならEnder3 S1 ProにSonic padつけるのが良いかも
2台目もpad繋げられるし
もしくはAnkerM5かな
0116107
2023/04/04(火) 13:12:24.15ID:AKehMIpr
≫114
筆足らずでごめん。
本家の価格改定前ねmk3s+の価格とmk4の価格が+50ドルって事です。
で、今Amazonのmk3s+が129800なので13〜14万かなと予想してました。

ender3proにsonicpadは…調べてみます。
ありがとう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 13:27:55.65ID:c0BnEWDc
kitを買うつもりだったのか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 16:25:33.78ID:oi4QyBfS
>>107

調整とか、トラブルやメンテナンスフリーさを考えると、
お金さえあれば、素人が無難にデザインした物を印刷するのは
Prusaが良いと思うよ。

高いだろ、とか何かの性能が、と言って他の機種勧める人が居るし、それはそれで
本当なんだろうが、初めての3Dプリンタでお金に余裕があるなら、
とにかく無難に出力されるからPrusaにしとけば間違いは無い。

せっかく新機種が出たタイミングなんだし。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 18:12:29.16ID:c0BnEWDc
kit買うつもりみたいだから、ある程度は試行錯誤もあるんとちゃうか。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 18:20:51.90ID:+rLJx1BW
prusaの組み立てで詰まるようじゃ続けていくのは難しいと思う
それこそクソみたいな完成品箱付きの機体を毎月買い替えるとかならまだしもな
0121107
2023/04/04(火) 18:21:08.86ID:AKehMIpr
≫118
ありがとう。
一応、本家の在庫アラートにも登録しておきました。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 19:05:26.61ID:p6qngVV5
mk3のキットは信じられないくらい親切だったよ
あれで詰まるのは無い
クローンしかしらないのに本家に文句言うのはお門違いだね
クローンのメーカーに言う話
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 19:15:13.51ID:c0BnEWDc
わいprusa miniの半完成品でも組み立て結構戸惑ったで。説明が丁寧すぎるのと、グミ苦手でw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 19:20:31.65ID:eGyzFzj8
>>120
prusaの組立は間違いなく難しいぞ
まず公差がないし工程ごとの良品判定方法がない位置決め精度も作業者依存だし、パーツ留めが嵌め合いとかじゃなくバカ穴のねじ止めで材料同士の渋さで保持しているから
出来上がった後不具合が出ても何が悪いのか分からずヘタすると全バラになる
パーツも寸法が出ていないしガレキないしはワンオフ品を作っているようなもんだ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 19:52:05.81ID:N4NpWgyN
うーん、完成品買う方が無難ではある。

>>124
MK3Sは3Dプリンタはじめてでも組み上がった。それなりに大変だった。
日本語組み立てマニュアルかなり親切だけど、よく読んでやらんとまずい。

六角ナットを填め込むのとか、コツが要る。逆に裏から締め込んではめるとか。嵌め込みのコツが分かるとなんとかなる。
たしかに、ところどころナットじゃ無くプリントしてあるパーツに直にネジ締めのところとかあるので、ちゃんと説明書読まずに
やったらねじ切りそう。話によると、そういう風に組み立て中に壊した場合プリンタパーツはサービスで送ってくれるらしい。

……2回目やれと言われればは多分半分の時間で簡単に組み上がる。

あと、電動ドライバと六角ビットは絶対あった方が良い。手回しのドライバにボタンついてるようなのが
安くホームセンターとかで売ってると思う。力が強い奴だと電動で締めすぎに注意。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 20:18:33.32ID:9Os/be/h
Prusaのキットが簡単とか難しいかは、主観を言い合うことはできても、絶対的に簡単とか難しいか決められないよな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 20:37:13.01ID:eGyzFzj8
形を作るだけならパーツとネジ探しゲームあとは腕力で作業量が多いだけなんよ
ただそれを組み上げたとして仕上がりが良品範囲に入っているかを証明する方法がないから難しい
直角しかり寸法しかりトルクしかり品位証明ができないイコール良品判定ができない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 20:41:54.01ID:cFHCfS97
>>128
あれが難しいと感じるようじゃ先は続かないだろうな
多分調子悪くなったらリタイアすることになる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 20:52:08.03ID:vagUjjpt
CNCみたいにマイクロメートル単位で精度出したりメチャクチャ強い力がかかるわけでもなし、そこまで神経質になっても仕方ないよ
せいぜいがフレーム組むときに直角定規あてるとかそのくらいでしょ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 20:54:49.31ID:+8EKFBJC
所詮はホビー機なのでそこに気を使うなら業務用機種なり粉末焼結や光造形がいいのではないかという話は無しですか
そもそもFDMの仕組み自体が0.01レベルの精度期待できるかというと…
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 21:19:27.73ID:eGyzFzj8
モノ作ろうと言う人間が寸法公差と良品意識がないのはヤバいんじゃね?
図面一つ書けないと言っているようなものだぞ
ホビー用途だとしても、どこを基準にして公差をどれくらいにしたいかで図面の書き方から加工の仕方、良否の判断まで変わるわけで
アジアの技術者じゃあるまいし嘆かわしいねえ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 21:36:01.12ID:c0BnEWDc
prusaも普通に組んだだけだとXYの精度は0.3mm、Zは0.1mmと言っている。ちゃんと校正かけれれば0.05mmまで精度が上がるらしいけど。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 22:01:58.48ID:eGyzFzj8
良否基準を設けるのはそんなにおかしいかね?
だったらナイロックだのステージの平坦度を.2桁オーダーまで追い込むモチベーションはどこから来ているのか?作業を切り上げる目安はどこにおいているのか?
同様にY軸リニアの平行度はどの程度まで追い込めばいいのか?うるさいからポリマーリニアに変えたら駄目なのか?とかね
全く数字はありません適当でいいですなんだったら歪んで動かないPrusaも良品になってしまうし動かない歪んだprusaを持って作るの簡単でしたとか言われても頭おかしいでしょ
逆に動くprusaもこれって本当に良品なの?そういう観点で自信を持って良品と言えないのなら作るのは難しいよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 22:11:25.30ID:Pdo4Jk/B
自作房はカスタム→試行錯誤→追加パーツ→試行錯誤→新パーツ→試行錯誤で目的がプリントする事ではなく、カスタムするで快感を得ているだけ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 22:40:18.35ID:2IcPii2L
変に公差を示されるとそれを測定する必要があるから「端を押し付けて片側が持ち上がらない」とか「奥までしっかりはめる」とかの基準で公差内に収まるように設計してあるんやろ?

prusa買ったことないから知らんけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 23:08:30.44ID:N4NpWgyN
>>129
Prusaは組上げた後のファーストセルフチェックがあって、XYZの直角チェックとか自動でやる。
んで、公差以上だったらその旨メッセージ出るよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 23:46:25.70ID:Cg6A9dj8
>>130
手順は難しくないですが、オリジナルでも運悪く精度が低い印刷部品に当たると製作難易度はそこそこ上がりますよ
リニアベアリングのロッド端部がきつくて半分しか入らない、その深い穴を修正したくても叩き出せない構造なので傷つけずに抜くのが難しいとか
袋穴に横から入れるナットが奥まで入らない、修正のため抜こうにもとっかかりがないとか
相談されて対応しましたけど人によっては簡単ではないかも
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 23:59:05.86ID:N4NpWgyN
>>145
ああ、ロッドの所ね。分かる。確かに結構詰まりポイントだと思う。

で、ロッドは一本ずつ入れると簡単に入る。
1本入れて押し込み、出来たらもう一本はめて、何か段になってるところで入れた追加に入れたもう一本だけに力掛かるように
すると2本とも難なく入る。

ほんと、一回目は苦労するけど分かってしまえば2回目は簡単というポイントあるよね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 03:51:25.91ID:jBdNi1nH
QIDIの新モデル出るみたいだけどうーん
今さらKlipperとCoreXYってやっぱり5年はきっちり遅れてるんだよな
Benchy〇〇分で刷れますって言われてもだから何?って感じだし
その刷り上がったBenchyもまあ酷い
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 05:14:08.60ID:AU7yTwua
>>146
知人のはプーリー側は手でギリなんとかなるけど、モーター側が絶望的にダメで、
モーター側の一方はプラハンで押し込んだけど他方はそれでも足りず、さすがにおかしいギブアップ、でも抜けないという状態でした
結局、両方のロッドをコレットチャックでつかんで抜いて、手でギリ入るくらいに内面を削って対応しましたが
この穴も断面にブリッジ部の逃げがあって正円ではないのが削るのにいやらしかったです
ナットの横入れ袋穴についてもそうですが、公差が安定しないのに中間ばめなので、突き出し穴など外す手段はほしいですね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 06:42:30.12ID:NqsDUlqp
Prusaの組立ては簡単てほどでもないけど3Dプリンターに興味を
持つ様な人ならそんなに問題なく組立てできる程度のもの
皆そうやって組立ててるからビビるほどの事はないし
組立て自体も楽しみの内、ゆっくり楽しんで組むのが良いと思う
素晴らしいのは自分で組立てる事で設計のノウハウ、アイディアが
自然と学べて自分の設計に活かせるようになる事
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 06:52:08.26ID:NqsDUlqp
金属とのハメあいで固すぎるようならヒートガンか何かで少し温めて
溶かし入れれば良かったんじゃ?ないか?
トラブってもトラブったなりのノウハウが学べるよ、大体そんな程度で
物を作ろうってのが3Dプリンター流って感じ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 07:35:02.35ID:zn0CAKLt
それはよくやる
糸とか取れるし
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 09:16:40.17ID:sSqvMo7u
2台目以降ならパーツが壊れようが印刷すれば済むから気楽にできるけど、最初の一台目だと結構つらくね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 09:33:56.63ID:greZYUz5
一層目のレイヤーを出力するときに予熱でノズルから垂れてきた前回の残り?のフィラメントがヒートベッドにダマになって残るせいで、プリント中 高確率でノズルに引っかかります
対策方法はありますか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 10:04:09.74ID:Ah2viV/B
引っかかりが無いように加熱前にベッドの端にノズルを移動させるGコード追加してみては?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 10:12:43.72ID:7RRwBeS1
造形開始前にノズルからフィラメントがおもらししちゃうのは印刷直前にノズルを真鍮ブラシで擦って落とすようにした
ブラシでなくてもピンセットでおもらし取り出すだけでもだいぶ違う
機種によってはブラシを固定してマクロでノズル拭いて落とすやつがthingverseかprintablesに落ちてるかもしれん
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 10:20:47.04ID:Ms2SpgB2
>>148
Prusa, ノートラブルで簡単に組めちゃったという人も居るし、時間掛かったとか、トラブルで苦労したという
人も居るけど、結局組み上がらなかったという人はスレで見ないね。
んで、組み上がったら、精度とか出来には満足している感じ。
まあ、お金に余裕があれば完成品買えば一番だと思うけど。
0159154
2023/04/05(水) 10:22:08.23ID:greZYUz5
やっぱ設定が悪いわけではなく手動で取り除くのが基本なんですかね
ありがとうございました
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 10:36:44.92ID:sSqvMo7u
印刷のスタートポジションに付くまで160度ぐらいでホーミングやABLやってればお漏らしないよ。
ノスルワイプのスタートポジションで設定温度まで上げるとそこに小さいお団子できるけど、往復する
ノズルワイプだと返ってきたときそのお団子にノズルがふれて余計なフィラメントのタレが切れる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 10:36:50.37ID:Ms2SpgB2
>>149

確かに。
はじめコツつかむまで苦労した、きつきつの六角ナット。
今は普通に自分できつきつの六角穴作って逆側から締めて入れて部品と一体化、とか普通に自分の造形でやってる。
3Dプリンタで作ったパーツをどう組み合わせるかは、自然とPrusaの部品マネしちゃう。一台組むと。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 12:34:05.60ID:1d6kTqBt
>>154
スタートGcodeで 隅っこに擦り付ける様に一本線を引いてあげれば良いよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 12:40:12.93ID:G01zxs0c
Gコードの編集って言うけど、毎回手動で書き換えるのめんどいな。デフォルトでその動きが入るようにスライサーで設定できる?のか?もしかして
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 12:49:09.91ID:AU7yTwua
>>150
さすがに最初の一台目をつくる人が印刷精度の基準となる調整箇所のない平行ロッドをヒートガンで入れるのは勇気がいると思う
ある程度知るとラフにして良いところがわかるんですけれどもね
まあヒートガンを持っているくらいの人なら自力でなんとかするでしょう
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 12:55:03.19ID:MhVAwtI4
>>164
だからスライサーのスタートGcodeに書くのよ、スライサーによってはGcodeの開始とかいう名前になってるから
書いておけば自動で最初に実行するよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 13:59:20.20ID:2N1y6aZf
>>164
Curaだと開始前、終了後、各レイヤーの前後とかに自動でGコード追加出来るよ
他のスライサーでも出来ると思う
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 14:14:42.96ID:fOUiQzuH
そういう動きはprusa slicerだと強制的に入る
動きがy方向の往復でたまに帰りでダマ拾っちゃうから行きだけにしたいけど誰か変え方知らない?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 14:21:02.41ID:7RRwBeS1
その動きだとG1を追えばいい
端っこの座標を行ったり来たりしてるG1があるからそこ編集すれば大丈夫
コメントアウトでprime lineとか書いてあればまさにそれ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 14:21:27.46ID:zTBR7l1H
prusa slicerもプリンター設定→カスタムGコードでGコードの最初って欄に
purge lineを引く処理が入ってるからそこをいじればいける
0171154
2023/04/05(水) 14:29:15.44ID:greZYUz5
>>163
ありがとうございます
試してみます
0172154
2023/04/05(水) 14:57:26.14ID:greZYUz5
>>163
ググったら解説してくれてるnoteが見つかって簡単にできました
ありがとうございました!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 16:41:53.45ID:Ms2SpgB2
>>170
ほんとだ。
PrusaSlicer、インフィル率くらいしか、いじったことなかった。デフォルトで使ってた。
Gコードの最初と終了時になにやるか、カスタマイズ出来るんだな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 17:55:13.82ID:naP615Xa
voron 0.2のキットがtaobaoにあったので購入した
prusaのサブにどうかなと思ったけど実際どうだろうか...
因みに5万円弱だった
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 19:04:30.33ID:sSqvMo7u
Voron 0系はM2ネジを多用するので老眼にはきびしい。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 20:35:30.24ID:/r/Qh8pn
>>169
>>170
無事に変えられたわ
助かった。ありがとう
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 11:14:24.15ID:1uhaL2nZ
>>177
三流中華特有のフカシだろ
せいぜい60mm/sが関の山

ベルトの管理が超重要なCoreXYでエンクロージャー式はガイジの所業
あ、ガイジが噛み付いてきそうだから先に言うがVoronはDIYだから例外な
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 11:16:09.18ID:c8rDRyJp
bambuは4月になったら日本販売の発表あるかと思ったんだがな
近日とかいってどれだけ待たせる気なんだ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 11:16:55.54ID:i4t/n89M
>>177
Creality K1も同じくらいだから楽しみですよね
QidiはK1、MK4、X1のどれよりも魅力無いので気にして無いけどK1とX1はどっちが優れてるか気になる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 11:28:25.46ID:VnNyZ36o
>>178
単純に知らんので聞きたいんだけど、
coreXYでエンクロージャダメって言うのは温度変化でベルトが伸びるとかって話なの?あるいはメンテナンス性の話?
エンクロージャダメって言うのは初耳だったので…
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 11:31:12.63ID:A01bc4YY
意味わからん。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 12:31:36.49ID:GMjk70cS
>>181
両方だけど問題になるのは主に後者
Voronは自分で作ってるから嫌でも構造を把握できる
よって面倒くせえな位で済むがコンシューマー向けのエンクロージャー付の
完成機でCoreXYは脳みそ入ってるか疑わしいレベル
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 12:41:22.26ID:VnNyZ36o
エンクロージャ外してテンション調整用ネジにアクセスできるんじゃない?
さすがにそのくらいはメーカーも考えてそうだが…
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 12:49:34.63ID:XR05fISz
気にするな、3Dプリンタースレでガイジ連呼する奴は間違いなく口だけのできない子だ
高級機種買えなくて僻んでるだけだ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 13:02:49.22ID:9ZghoSX3
口が悪いのはどのスレにも居るもんよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 13:17:21.28ID:+isyvgxS
>>184
問題は自分で組んだ訳でもない素人にその作業が出来るかだな
何で今またデカルト式が主流になってきてるか、仕様を決める前にその理由を考えるべきだった
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 13:19:37.63ID:XR05fISz
ベルトの調整なんか小学生でもできるだろ
エンクロ付きの既製品買う奴はベルトの調整もできないと決めつける奴の脳みそ疑う
恐らくベルトごときでヒーヒー言ってるのだろう
能無しは土台ガッコンガッコンで永遠に苦労しとけ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 14:18:43.51ID:IEgnQNTy
QIDIガイジくんの特徴
・QIDI機が貶されると猛烈に噛み付いてくる
・ベッドレベリングやフィラメントの湿度管理すらおぼつかない程度のレベル
・スライサのパラメーターを何一つ理解出来ていないし理解する気もない
・Klipperの話題が続くと発狂して暴れる
・本人は勇ましく反論しているつもりらしいが、基本的に知能レベルに差がありすぎて会話が成立していない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 14:45:18.78ID:TiAS2uNY
ごめんcorexyは調整大変だねってだけの話でエンクロージャーの有無は全く関係なくない?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 15:25:48.35ID:e/zs8fHG
ただでさえ面倒臭い作業を頻繁にやらなきゃならないのに
エンクロージャーなんか付いてたら邪魔で仕方ないよなって話
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 15:43:14.02ID:A01bc4YY
ベルトのテンションってどうやって適正と判断してる?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 16:30:22.42ID:fqkv7ls9
ベルト調整は頻繁にしなきゃならないものなのか?
CoreXYタイプは持ってないから分からん
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 16:47:05.66ID:YYIm2VvV
どういう仕組みで動いてるか考えりゃ分かる
デカルト式はベルト緩んでもその軸の動きがおかしくなるだけだがCoreXYなら最悪壊れる
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 17:26:12.77ID:hKqtcOm+
どーでもいいかもなんだが
久しぶりに買って思ったんだけど、なんか相場下がってる?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 17:41:07.63ID:VnNyZ36o
円安で高くなってるはず
でも製品自体の性能は上がっているのでコスパはよくなってる

大昔の3Dプリンタがそもそも珍しい時代との比較なら相場下がってる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 17:41:32.99ID:5hYHY0LI
ベルトが緩んだら壊れるのか!
ガントリーが傾くだけでリニアガイドが壊れるとかステッピングモーターも凄い力だ!
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 19:22:31.32ID:D0lwKAZA
すいません、PrusaSlicer 2.6 のアルファ版の評判が良いので使いたいんですが、
これってGitHubからプロジェクト一式をダウンロードして、自分でビルドする必要があるのでしょうか。
ドキュメント読んでいるんですが、よくわからず・・・。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 19:43:05.55ID:ORCE7bIG
CoreXY使ってるけどテンション調整なんて頻繁にやらんよ
つーか組んでから3年以上経つけど一度もやってないし必要でもない
ちな安物でいい機種というわけでもない
レベリングも手動で紙挟むやつだけど数ヶ月か一年近く未調整でガンガン動いてABS失敗なしでプリントしてるよ
いちいち大げさなのか神経質なのか知らんがやたらと高圧的なのはオツムのデキ疑われるからやめたほうがいいよ?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 20:12:41.91ID:luLu1t9C
いや直行式?でも流石に2年も使えばベルト周りノータッチって訳には行かんわ
単に稼働時間が短いのでは?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 22:08:24.15ID:al87a6KH
うちのもx5saだけど2年間問題なかったよ 今年になってチャンバー作ったら すぐにベルトが伸びてGATESに取り替えたけど。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 22:29:27.26ID:A01bc4YY
何度か話題に上がってるけどFDM印刷物で食品を扱うのはオススメしない。ノズルやフィラメントで食用グレード
のものを使っても積層の隙間で細菌が繁殖することもあるから。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 22:30:00.69ID:ORCE7bIG
生地にラップかけてから抜けばいいよ
市販の型でもそうやったほうが汚れにくくていい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 23:03:14.30ID:2l2wNbj/
>>213
自分で使う分には自己責任だけど売ったり配布したりすると保健所から怒られるかもだから気をつけてね

ttps://note.com/ysk1025/n/nfbdc71ce60cc
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 07:45:06.30ID:vC5Aw+NT
anycubicのPLAフィラメントで、不具合あった方いらっしゃいますか?
当方初心者なのですが、ankermake使用です。
他のEnder社製フィラメントでは問題なくプリントできているのですが、前者だとどう温度設定してもモジャモジャしか出てきません。
何か必要な設定があるのか、そもそもこのような質問の仕方で良いのか疑問ですので、どなたかご意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 12:18:24.60ID:sBtv/lfJ
anycubicフィラメントの推奨温度範囲内で設定されているとして、最初の層からモジャモジャなの?そうならベッドとのギャップ再確認、糊とかで密着性あがるようにしてみてはいかがですか
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 15:05:51.50ID:j2wkOmzx
ダイヤル回して選択、そのダイヤルを押して決定するスイッチの名前知ってる人いませんか?
多分、アリエクとかで売ってると思うんだけど、名前が分からないから辿り着けないorz
0219[sage]
2023/04/07(金) 15:09:43.38ID:WnQlwNIB
>>218
rotary encoderのこと?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 15:34:55.04ID:j2wkOmzx
>>219
ありがとう、っでググってみたんだけど回す機能のみで押す機能付きが見つからなかった

てか、回す押すが可能な一体型のスイッチが存在してるんだとばかり思ってたんだけど
もしかして、普通のボタンスイッチとロータリーエンコーダとかを自分で組み合わせて作る
もんなのかな?配線して固定するだけみたいな出来合いのアレは存在しない?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 17:13:10.66ID:j2wkOmzx
>>221
これです、これッス
ロータリーエンコーダ プッシュ付きでググれば良かったのかー
ありがとうございました!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 18:23:57.61ID:shMNpPNK
テーブルから剥がす時に失敗して、テーブルに樹脂が固着して困っています
綺麗に取り外す方法はありますか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 19:10:37.80ID:CJepvO72
写真で見たことあるけど名前が分からん系って結構困るよな
もしかすると画像検索すればいけるのかもしれんが…

自分の場合、配線をまとめるのに使うケーブルキャリアが名前わからずに苦しんでたわ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 19:34:36.69ID:If+n9C20
>>223
前起きたけどその際はその上に印刷して剥がしてとった、後は地道にお湯で洗うとか色々あるはず
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 19:49:00.10ID:YtgNlOcN
>>224
はい、その通りです。
薄い膜?みたいなのが残ってます。
>>225
テーブルが傷つきそうで出来てないです
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 20:06:02.13ID:CJepvO72
自分はめっちゃ鋭いノミ使ってたけど時間もかかるし傷もつく
結局はばね鋼シートにするのがいい気がする
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 21:30:59.37ID:ROoBtc1C
Repetier-Hostのcuraって細かい設定はできないのでしょうか?
例えばスカートの印刷速度を遅くするとか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 22:48:44.49ID:QdxFPux3
>>228
ニトムズのシール剥がしカッターが最高よ
もう何十年も経ってるけど切れ味鈍らず使えてる
メチャ薄くて柔軟性があるから使い勝手バツグンでオススメ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 13:49:56.98ID:/AvTAbh4
くっつきすぎるならまず印刷時にベッド温度を下げるのが手っ取り早し対応ですね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 16:56:31.78ID:OXgRdMzR
aliにender s1用のリニアレールキット売ってるけど高いんだよね
リニアレール化するかは悩むが
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 19:20:02.23ID:Y9XQMb6U
PrusaのWebからMK3とかの詳細確認したいんだけど、なんかクリックしてもページが遷移しないのうちだけ?
chromeでは見れないのかな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 22:08:51.48ID:aY+L5IYg
VoxelabのAquilla C2で下の有志の人のファーム入れたら制御が改善されて振動が減りモーターノイズも多少静かになった
https://github.com/smokeypell/Smokey-s_Aquila_C2_H32_Firmware/releases
redditのVoxelabAquillaコミュニティから拾ってきただけだけども
このH32基盤ってなんか評判良くないんだよね
他の基盤だとモーターノイズ無いのかな?
SKR MINI E3 V3が届くまでの繋ぎだけどストレスが少し減ったよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 01:32:23.29ID:z/FHRfsy
voxelabのフィラメント最近尼で見かけるけど、本体もあったんやね
フィラメントはまぁいい方だと思った
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 09:56:43.49ID:kD55Vxc8
リニアベアリングのprusaでさえシングルリニアレールに改造する熊プロジェクトが走っているしな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 10:35:53.95ID:OKc/ibpM
prusaエアプだから分からんけどprusaのハードウェアって下手に変えたらフレームチェックおかしくな理想な気がするけどいいのか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 16:13:11.46ID:eapPwb4I
>>241
至って普通のEnder3系のクローンだよ
当初何も知らないで買ったけど汎用性があるモデルでよかった
しかし静音性だけは・・・実機動作を目の前で見れてたら買わなかったかも
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 20:31:33.86ID:c+0PNClh
>>245
おかしくなるよ
改造ファーム入れないとセットアップ不能
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 22:58:48.54ID:8vXyk5E2
K1が599ドルでK1 Maxが999ドルか
Ender5 S1買わなくて良かったわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 10:54:50.96ID:IIvQIKUr
>>250
5S1一番安いときに買ってエンクロとパッドは見送ってたから傷は浅いけどそれでもK1MAX安すぎて頭抱えてるわ
もうレーザー加工機にでも改造するしかねえ...
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 10:59:25.97ID:a7uMKMU3
crealityが何考えてるのかさっぱりわからん…
同じポイントがウリの製品を予告なしで矢継ぎ早に出してどうする
もしかしたらprusa mk4対策で本来もっと高いK1を安売りすることにしたのか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 11:56:11.46ID:2PN1J42J
>>250
Creality K1ええやん

スライサー重要だから次買うとしたら本命prusa4だけど
prusa4は国内から購入できる見込みや予定日って出ている?
技適あるから見通し難しいか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 12:04:40.84ID:a7uMKMU3
一応書いとくとPrusaSlicerはPrusa以外にも使えるぞ
K1もPrusaSlicer対応するってはっきり書いてる
Mk4の国内発売は予定発表されてないと思うけど本家で注文したほうが早いし安くつくでしょ
あと無線モジュールは別売りだから本体側のスケジュールには影響しない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 12:39:19.21ID:UV4R1Arw
K1は コピー元のBambu labよりかなり安いのは良いんだが
マルチカラー用のAMS的なのは発表されなかったのがな
そういうのが今後出る予定があるなら迷わず買うんだが
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 12:43:21.80ID:/6v4YQk5
K1安くて良いな。でもこれ以上プリンター増やしたくないからS1のベッドレベリング用に後付けのLiDARユニット出してくれないかな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 15:37:18.46ID:pLj+IVTd
creality k1はリニアブッシュみたいで、高速機だとVホイールはもう使われなくなるのかな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 18:47:08.69ID:fOmE05bO
>>269
デモ映像でもルール無用JCJCのコース並みにブルンブルンしてた
けど、多分Gセンサーがなんか上手いことアレしてアレなんじゃね?w
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 18:57:10.00ID:19AoVY7Q
プリンタ全体が揺れる分には造形に影響は無い
機構のガタとかベルトの振動が共振するのが問題
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 19:03:50.81ID:fOmE05bO
てか、lidarだのカメラだのまで搭載するなら
3dスキャンもついでにやってくれればいいのにw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 19:28:59.40ID:dcURqv/h
K1見たけど、サイズが造形幅が220mmでも筐体幅が400㎜切るんだな
2か月早く知りたかった
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 19:30:28.72ID:m+vrUNLE
600mm/sでレイヤー0.2mm、幅0.4mmのラインを印刷するには48mm^3/sの溶解性能がいるから36mm^3/sぐらいじゃ足りないんだけどね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 20:54:28.72ID:a7uMKMU3
フィラメントによってはもうちょっと設定詰めたほうがいいかもしれないけれど、
印刷物がずれてないならまずは成功でいいんじゃない?PLAとかPETGメインならこれでも困らないと思う。

設定詰めるなら、ビルドシートがパウダーコートっぽいので自分ならもう少しベッドに近づけるかな…
ボトムレイヤーの線同士がくっついて見えなくなってビルドシートの凸凹が分かるくらいまでやっちゃう

ABSとかASAとか使うなら反りとの戦いになるから、シートの凸凹に溶けたフィラメントを食いこませるようにしたい。
自分の場合ファーストレイヤーだけは
・ノズルとベッドを近づける
 (諸説あり。逆にファーストレイヤーは0.3mmと高めにしたほうがフィラメントが出やすくて食いつきよくなるって話もある)
・めっちゃ低速(10mm/sとか)
・フィラメントめっちゃ出す(フロー200%とか)
・ノズル温度をフィラメントが許す限界まで上げて粘性を小さくする
 (セカンドレイヤー以降は、ヒートクリープとかフィラメント引き抜いた時のつまりの原因になるので至適温度くらいまで下げる)
とかやってる。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 20:57:46.00ID:a7uMKMU3
あーどこかにレイヤー高さ0.2mmで600mm/sで綺麗に印刷できて
マルチカラーでエンクロージャ―つきで10万円以下の3Dプリンタ落ちてないかなー
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 21:35:24.07ID:Aob4Clhu
>>282
完成オメ
テクスチャーシート持ってないから想像だけど縁が少しヨレてるように見えるのと
テクスチャーがハッキリしていない感じなのでもう少し近くても良いんじゃないかな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 23:07:54.40ID:GsDcKP5F
早速、エンクロージャー制作用のパーツを印刷するんですが
材質はPLA、PETGどちらがいいでしょうか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 23:40:45.50ID:ujX3dNAa
手元にあるフィラメントでとりあえず作ってみりゃいいんじゃない?
ダメならすぐ作り直せるのが3Dプリンタのいいところでしょ
両方あるから迷ってるならPETGを推す
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 23:41:59.60ID:x9MgjwEz
creality k1発表されましたね。k1の印刷積層痕気になる。どっかに品質わかる情報あるかな?
bambu lab p1pと比較したい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 00:15:05.38ID:mf7mg4Br
>>290
PETGの方が耐熱温度高いからPETGかな
エンクロ作ってからABS印刷して取っ替えるのが良いと思います
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 10:44:03.05ID:HoJaMhR3
エンクロージャーの大きさにもよっても変わるから条件次第だけど
縦横60cm厚さ1.5cmのパズルマット製エンクロージャーは大体40℃まで上がった
enderやKP3Sサイズだと大体温度40℃から60℃まで上がるからガラス転移点60℃ちょっとのPLAだと変形起こす可能性高い
、PETGのほうが間違いない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 12:16:57.19ID:aAbZ3MEV
話変わって申し訳ないけど、curaでモデル分割して
分割した後のモデルの向きを自由に変更できる機能はないんですかね。
クリアリティープリントにはあるんですけどね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 12:28:12.01ID:2Mt3pU7c
>>295
>>296
6時間もかかるパーツ印刷しちゃったけど
PETGで印刷してみたいと思います。
皆さんのフィラメントオススメ購入先、メーカーはどんなのところでしょうか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 12:32:12.34ID:aAbZ3MEV
Amazonじゃね?
あとは口コミ。
ポリメーカーとかイーサンとか販売量が多いところはやっぱり安定してるし、供給が安定してるからフィラメント強制乗り換えのリスクが小さい気が
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 13:05:01.65ID:jrTK7me7
>>298
使用量が多いので基本的に安いの使ってます
eSUN、oveture、SUNLU、Timmony、iSANMATE、RepRapper、IEMAI 、Kexcelled、Vixelab
この辺りは大体5~30KG位使いましたがどれも特に問題ないです

お勧めしないのはPxmalionとeSUNのマットフィラメントの二つ
Pxmalionは新品時から4/4個フィラメントが3周おき位にギチギチに絡まっていてとても使える製品じゃなかった
eSUNマットは定着悪い、発泡系なのでフロー調整が必要、強度低いとあまり選ぶ理由が無い

eSUN、SUNLU、RepRapper、Overtureあたり選んでおけばそれほど失敗しないと思います

その他お勧めはIEMAIのCF充電フィラメントとKexcelledのマットフィラメント
どちらも質感が美しい(ただフィラー入ってるのでノズル削れる)
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 13:06:28.99ID:jrTK7me7
書き忘れたけどPolymakerはど定番ですね


サンステラのくじでPolymakerのフィラメントいっぱい貰っとけど使ってないな、、
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 13:14:02.35ID:TDglDrFc
>>298
昔はSUNLU使ってたけど一時期欲しい色が入手しづらくなってからはeSUNに使うようになったな
どっちも安定して出力できるからおすすめ
あとは最近はpolymakerのpolyterraも好き
強度は普通のPLAより低いけどマットな質感と綺麗な色が多いから見た目重視ならこっち使うのもありだと思う
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 13:36:11.44ID:7phE0k1g
polymakerはアマゾンじゃなくてメーカー直販サイトだと種類多いから見てみ
ASAよく使うけど、オレンジとか変わった色のもあるよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 13:55:53.68ID:p6lRpT4Y
SUNLUは2回くらい仕様変更で泣きを見てるのとRepは思いっきり吸湿して
使い物にならんのを送ってきたことがあるから信用してない
Pxmalionは品質的に論外

普段はeSUNのPLA+使ってるけどちょっと柔らか目だから本当は仕様変更前のSUNLU PLA+が一番好みだった
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 15:10:04.57ID:e36dF5tY
たまに無名のがAmazonセールで1キロ1500円とかやってるけど、また買えるか分からんし、なかなか手を出す気にならないな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 18:12:07.41ID:h/GC0b2o
esunのPLAplus、グレーと黒なら会社の治具や試作で50kg以上100kg未満は消費した。
たまに管理の悪いのか折れやすい個体や糸引く個体に遭遇するが、強度でてだいたい問題ない。
210度60度。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 21:00:30.73ID:PlswKjhZ
尼で引いた糞PLAはドライboxに入れて出力温度糸引くまで上げる
eSunマットもこれでいける
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 22:27:46.39ID:j4qgb9+H
ビックカメラで処分品のクーポン割引やってた時に
緑のABSフィラメントが1kg600円台で買えた
ただ到着してみたら2014年製造だったな
ちなみにまだ使ってない
クーポン割引は終わって未だに在庫有るけど同じロットかな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 04:34:36.84ID:rldFZO8T
一週間ぶり位にFusion360起動したらアップデートされてログイン方法が変わってログイン出来なくて焦ったぜ

Fusion依存をどうにかしたい
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 08:43:51.32ID:Mk7o1yBy
>>317
自分も普段はFusion使ってて、万が一Fusionが今後使えなくなったら困るような重要部品だけはFreeCADで作ってる
FreeCADはFusionの10倍作成に時間かかるけどね…
あとはパラメトリックに作らんでいいようなやつはスケッチじゃなくてSVGで作ってインポートするとかね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 09:10:40.33ID:sXpbVzr8
onshape(スマホもタブレットも対応してるが無料版の人はデータ強制公開)
openscad(専用言語は少し貧弱?)
あとBlenderでcadライクにするプラグインが出て一瞬話題になったけど今どうなったんだろう

なお私はshapr3dに金払ってる情弱
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 10:10:09.89ID:Mk7o1yBy
>>321
Fusion自体はいいものなんだけど、ある日突然ライセンスが変わってめっちゃ高額なサブスクだけになる可能性もあるからね
Fusionと心中する覚悟はあるかどうかって話よ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 10:22:16.69ID:AiYd3yGj
DSMの旧verだとfusionとわりと行き来出来る
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 10:24:05.70ID:AiYd3yGj
blenderはmm仕様にしてしまえば多少はね
買い切りでなんかいいのあればいいのに
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 10:52:53.92ID:/8hS/N2A
ある日fusionが有料化しても、元々無料だったのがおかしかったんだと納得はできるけど移行先どうしよう…となる
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 12:55:23.52ID:YqlAPsZT
CPUが13500なんだけどFusion側の問題なのかWindowsのスレッド管理の問題なのか
Eコアしか使ってくれなくてすげーもっさりするのが腹立つ
外部ユーティリティでPコアしか使わないようにするとレスポンスは格段に良くなるけど落ちるし
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 16:59:28.46ID:Rn0HVazl
会社ではNXだから、プライベートのFree CADとの落差が激しいw
まぁ、慣れたら使えるけど、やっぱり全然違うんだよなー
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 17:24:08.84ID:Mk7o1yBy
freecadはやたらと完全拘束させようとするのなんとかならんのか?
あれのせいでスケッチがよくわからん崩れ方をするんだが…
操作が全然直感的じゃないのよねー
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 20:26:47.11ID:XuoQNxEw
純正の2300円ノズルと互換品100円ノズル
PETG、ABS、PLAは互換ノズルで問題ないが、TPUが詰まるんだわ
で、使い古しの純正ノズルに戻したら解決
こんなことあるんかな?

なお、プリンターはFlashForge Dreamer 0.4mm
互換ノズルは0.6にしても0.8にしてもダメだった
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 20:30:34.91ID:snCPPvx1
Draftsightも使えなくされたし自分もいいわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 00:11:48.26ID:Nfj0nKqo
日本製の3Dプリンタって無いのか・・・ 技術立国(笑
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 06:08:11.69ID:7YaxucTJ
従兄弟がやりたいって言うから教えたけど、一般人が使うには難しすぎるみたい
俺はメーカー勤務だが、それでも周囲でやっている人は少ない
一般向けプラスチック素材のは、さしたる儲けにならないということで、日本企業や個人投資家が手を出さなかったのは正解と思う
我々には不運だけどな
フィラメントのブランドは、出来ては消えを繰り返す
せめて、日本代理店がたくさんあってくれれば助かるんだが
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 06:37:35.22ID:7YaxucTJ
やる人少ないのは技術立国らしからぬ、と言えないこともない

ところで、
https://www.monotaro.com/p/1775/7163/
これを使用できる3D機が出来たらいいんだがなぁ
TPRは、形状はよくできるが強度が全然ない
上の材料はかなり強い
一般ゴムより強いかも
融点は低いし、できんことなさそうだが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 06:58:47.94ID:e/rSeMVC
K1の技適承認は現時点で無し
SONIC PADは承認から入荷まで1ヶ月かかった
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NUM=214-125742&NAM=%82r%82%88%82%85%82%8E%82%9A%82%88%82%85%82%8E&FOM=&PC=&YAR_FROM=&MON_FROM=&DAY_FROM=&YAR_TO=&MON_TO=&DAY_TO=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=8ba7ea37f5f51d6536a90f570235013964066734#searchlist
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 08:47:36.83ID:taBsCtog
>>350
うーん、欲しいけど今となってはK1Maxの方が良いな
今予約しても来るの7月頃だからK1より少し先、K1Maxと同じ位じゃないかな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 09:10:43.33ID:t+88Jznd
>>345
QholiaとかG-ZEROとかあるやん
ニコンも光造形機作ってるし
金属3dプリンタなら三菱、マザック、オークマも参入してるし

単にホビー用途だと市場規模小さすぎて手を出してないだけでしょ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 11:41:49.99ID:QLotZ081
K1MAXはエクストルーダ周りを強化してレイヤー0.2mmでも600mm/s確保できないかね?
そしたら興味ある。でも重量も増して高速で動かすのが難しくなるんかな…
あとprusaははやくMMU3を注文できるようにしてくれ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 12:01:53.82ID:/ZymW8d6
溶かすのはそんなに難しく無いけど、冷却するのは大変だよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 12:14:13.55ID:hPCAPE1N
よくある遊星ギアみたいなフィジットを印刷したいけどギアが融着するんだよね
prusa slicerに何かパラメーターを入れんと駄目なんだろうか?
知ってる人いる?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 12:24:36.63ID:hPCAPE1N
>>358
組立済みprusaなんだけどなんだろ?PETフィラメントがいかんのだろうか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 12:34:08.15ID:hPCAPE1N
>>360
おけ、やってみる
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 12:47:29.40ID:O+AlFavD
どこぞのパートのおばちゃんが今日の晩飯何にしようかなんて考えながら
組んだ代物を分解調整もせずに使う神経が理解不能
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 15:34:52.67ID:Ku7Qqm8k
精度が要求される機械だということは知っている、だけど公差も知らず使う
申し訳ないが全く理解出来ないな

そしてさっきから屁理屈並べて茶化してる振りして自分がいかに低能か
必死でアピールしてるアホは一体何がしたいのかもわからないな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 17:53:37.11ID:VTjhdyoU
そもそもFDM方式の3Dプリンター自体造形物作るのに無理があるゴミってことに気付けよ
ゴミが他のゴミ貶して何が楽しいのやら
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 18:13:51.76ID:Dj5/wgfG
自分では何も作ってないのにこんなところに来てマウンティングに全力尽くす意味が分からない
寂しい人生すぎる
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 20:21:39.42ID:7YaxucTJ
頭でっかちで現実見ないヤツは嫌だねぇ
(といいつつ、20代の俺もそうだった)

自分の使っている機械の精度がどんなものかなんて、使ってりゃわかる
精度不良なら別の方法にするか、精度出なくてもいいものを作ってごまかすか、自分で考えられるわな
おばちゃんが夕飯考えながら組み立てたもんであっても、普通に動くなら下手に手を付けないほうがマシ
朝鮮戦争で連合国の作戦機のオーバーホール間隔が開いたら(仕事量に追いつかなくて)、逆に故障が減ったということでこれは明らかになった

ちなみに、公差だが、穴や溝に関してはサンプル出力することで一応確かめているよ
一般的な公差のイメージではなく、一律小さくなるんだけどな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 20:21:50.36ID:7YaxucTJ
頭でっかちで現実見ないヤツは嫌だねぇ
(といいつつ、20代の俺もそうだった)

自分の使っている機械の精度がどんなものかなんて、使ってりゃわかる
精度不良なら別の方法にするか、精度出なくてもいいものを作ってごまかすか、自分で考えられるわな
おばちゃんが夕飯考えながら組み立てたもんであっても、普通に動くなら下手に手を付けないほうがマシ
朝鮮戦争で連合国の作戦機のオーバーホール間隔が開いたら(仕事量に追いつかなくて)、逆に故障が減ったということでこれは明らかになった

ちなみに、公差だが、穴や溝に関してはサンプル出力することで一応確かめているよ
一般的な公差のイメージではなく、一律小さくなるんだけどな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 20:41:09.96ID:tdlPekpJ
3dプリンターの造形も仕事も大体勘でやってる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 21:15:28.94ID:N1ipzRNg
3Dプリンターのキャリブーレーションぐらいしろよ。prusaも組み立てただけだと精度はXY0.3mmZ0.1mm程度
ちゃんとキャリブレーションすれば0.05mmレベルになるって言ってるやん。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 21:38:34.73ID:hPCAPE1N
>>390
セットアップ時に強制キャリブレーション入るじゃん
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 21:57:05.80ID:J/o3L/92
K1気になるけど次買うならマルチカラー対応してるやつ買ってみたいんだよなぁ
マルチカラー対応だと今はPrusaのMMUかBambuあたりがいいのかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 22:48:28.63ID:pRVdZpG4
>>392
今から印刷やでー

>>393
XYZCalibrationはセッタップに含まれているやろ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 23:02:56.49ID:N1ipzRNg
キャリブレーションはモデルの寸法と実際の印刷物との差異を調節することやとおもうで。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 23:10:42.33ID:6EkfH71p
Ankermakeを使っててPETGは150mm/sくらいが限界だと気づいた。もしかしてABSもそのくらい?
3dプリンター業界で速度競争が起こってるけどPLA限定なの?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 23:27:00.29ID:pRVdZpG4
>>392
PET駄目でPLAにしたら途中経過ではうまくいきそうや最後まで見ないとわからんけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 10:08:44.47ID:Ji8WvQWM
機械の速度アップは出来るに越したこと無いんだけど、そもそも溶解樹脂の定着という物理現象に要する時間が上限値になる気がしてるんだよね。
今0.8のノズルでPLAを出力するときはファーストレイヤーなんて20とかにしてるから、そもそも機械スペックよりも全然遅い。アウターウォールは30くらいかな。

なもんで、高速化するとしたら「薄く速く」の方向性なんだろうなーと思いつつ。
ま、薄い方が見栄えはいいけど
積層剥離のリスクは上がるが
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 11:07:39.67ID:UlKFSzNd
ふと思ったけど、積層剝離を防ぐために層に垂直な方向に貫く縦穴を何個かあけておいて、
ある程度印刷が終わったら縦穴にフィラメントを一気に注入して杭にするような機能ってどうかね?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 11:41:27.91ID:TQ529vKY
>>403
空気、樹脂の逃げ道ないと充填できないですね
射出成形と似たようなアイデアで面白いと思います

逆に言えば適切に射出成形できるなら可能だと思いますが、
多分ほとんどの場合で悲惨な事になると思います
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 11:55:39.47ID:7UFx0EmI
インフィルパターンの話?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 12:05:07.53ID:elZQT44m
一層一層を上下方向にジグザグに造形していけば層間剥離防げそうな気がするんだけど誰かやってくれないかなぁ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 12:12:48.51ID:Y36muIk2
ノズルからの樹脂は溶けてるけど下の層が冷えて固まってるから積層が弱い。下の層の最上面を溶かしながら溶着しないといつまで立っても解決しなさそう
そういう技術が必要な気がする
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 12:22:33.87ID:7UFx0EmI
最近は6軸の3Dプリンタあるので一定の積層は避けれるかもね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 19:28:07.65ID:Kfr3QULg
bambu待ってたらk1maxが出てきて気持ちが揺らいできたぞ 
マルチカラー不要だったら、k1maxの方がいいよね?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 10:17:10.75ID:nQsSfV2h
>>359
Prusaだけど、付属のデータに入ってた遊星ギアだよね。
一回目プリントしたときはちょっとくっついてて、力込めたて動かしたらパキッと外れて滑らかに動くようになった。ま、動くようになったしこんなもんかな、と思ってた。
で、しばらく後、Z調整して2回目に印刷した奴はすぐに普通に回った。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 18:34:40.63ID:PvZj6D/9
ただの興味なんだけど、ヘッドが複数付いてるやって異素材でもくっ付くんだろうか?
PCパイプだけど真ん中だけPETGみたいな?
もし作れるならゴムパイプで連結とかしなくても一体の屈折シャフトとか作れんじゃね?
って思ったw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 19:15:04.70ID:BPBcs3nw
>>416
結論から言うとくっつかんよ
試した中ではPLAとPETGは全くダメ
PLAとTPUはそれなりにくっつくけどまだ手で剥がせられるレベル
異種材を組み合わせたいなら鉤形にして互いに絡ませるしかないんじゃないかな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 19:20:01.48ID:6wDP1P77
curaの最新版で、異素材をくっつけるために接続面をジグザグに出来るオプション着いたよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 19:22:36.54ID:HNDgii9e
その話しをしてるのかと思ったら違うのかよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 19:36:51.98ID:PvZj6D/9
>>417
サンクス、微レ存あるかと思ったがやっぱ無理かーw
それはそれとして、はめ殺しみたいにして接続するにも
ヘッド複数あると便利そうだし複数ヘッド機欲しいわー
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/16(日) 15:40:33.08ID:dq++F8LW
95%でPLAなくなってABS突っ込んだらしっかりくっついてる
積層がはがれるのは一時停止して壁の内側はんだごてでちゅるちゅるしてやれば
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/16(日) 22:48:11.34ID:AYFHPOir
QIDIに詳しい方いますか?
x-cfとX-MAX3どちらを買おうか迷っているのですが、ビルドサイズ以外に具体的にどこがどう違うのかご教授いただきたいです。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/16(日) 23:21:29.33ID:AYFHPOir
>>423
有難うございます
公式サイトは見てますが発売時期が違うとはいえX-cf proの方がかなり高いので何か優れている点があるのではないかと気になってご質問させていただきました。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 08:37:27.63ID:DSiGFpeP
異材熔接の件だが、
PLAとPETGはしっかりくっついたぞ
ナビ用遮光板を作るにあたり、日射で変形しないようPETGが必要だが、黒を買うのが面倒
PLAは遮光用に常に黒を持っている
下がPLAで上がPETG
プラットフォーム温度はPLAに合わせ、ノズルはPETG
PLA2層出したあとPETGに換装

剥がれる気配皆無
面積が大きいというのもあるだろうけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 10:13:43.18ID:XOBFUXuj
初期層だけ色変えたくて別素材にする時はフィラメント交換の時に手前に出してケープ吹いてる
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 17:13:35.59ID:MGG4sia5
>>424
https://jinsei-diy.com/introduce_new-qidi-x3series/
cf-proとx-max3と下位機種を比較してるサイト

優れてる点はわからんが、安くなったのは3軸にリニアレールを使ってたのがカーボンロッドシャフトにして軽量化して材料費抑えたのと
cf-proの方は一体型押出し機の2セットだったのに対してx-max3はホットエンドを2セットになってるからだと思う。
ただ加熱チャンバーとかも付いてるし性能も上がってるみたいなので本当のとこはわからない。

あとサイトには書いてないがドライboxの取付け位置が背面に移動して、ファンが右寄りになってる。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 22:36:04.85ID:mi/oCUB3
>>428
めちゃくちゃ分かりやすい情報、コメントありがとうございます!MAX3を買う決心ができました!
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 01:49:52.37ID:Y/4KL89F
いきなりQIDIの中の2機種に絞ってるからじゃない?
他社の製品と比べてどこが刺さったのかがよくわからん。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 01:57:42.16ID:7cJSZGHL
>>432
見た目が気に入ったとかサポートが良さそうだとか色々あるだろ、他人の好みにケチを付けるのはナンセンスってもんよ
本気で買おうとしてる人に対して失礼では?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 02:06:07.48ID:JbRSixcS
サポートがいいという事はサポートの世話にならなきゃならん事態が多い即ち
品質が悪い意味でやべーという証明にしかなってないし
機械の見た目とかいう出力物の品質に全く寄与しないクソどうでもいい要素を
わざわざ論わなきゃならない時点で話題に出す価値が皆無な産廃であるという事
ステマ呼ばわりされて当然
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 02:15:00.31ID:7cJSZGHL
サポートがいいのも色々あるぞ、メール送って1.2時間後には返信来たり、ムーピーで取り付け方法説明してくれたりqidiはそのへんはすごく親切だったぞ、そういうのを含めてサポートが良いという俺の解釈だけどな
0439239
2023/04/18(火) 03:36:07.58ID:1VjmXVel
今更だがSKR Mini E3 V3に基盤交換してモータードライバが驚くほど静音になった
Aquilla C2のH32基盤モデルは爆音だったようだ
次はファンの静音化がしたくなるというのは本当だね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 08:28:36.96ID:nGWm8uFy
>>439
v3なら3つのファンポート全部MOSFET入ってるのでアイドル時にファン止めて無音にできるよ。
ただ24Vの静音ファンを入手するのはけっこう大変なんだよね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 09:48:43.62ID:nGWm8uFy
PWM出力なのでファンの+側だけPSU24Vに接続された降圧コンバーター、-側はファンコネクタに直結すれば12Vや5Vファンでも使えるみたいだけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 09:57:20.45ID:Y/4KL89F
検索したらアマゾンでもどっさり静音ファン出てくるけどそんなに特殊な奴なの?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 10:53:48.03ID:/Gk9dfxt
そもそも不具合起きてもサポートに連絡するまでもなく自分で直したほうが早いし
初期不良交換以外にサポートに求めるものなんか何もない

ステマくんいやベッドレベリングすらおぼつかないガイジくんには重要な要素かもな(笑)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 12:16:02.93ID:7cJSZGHL
サポート要らない奴もいれば、手厚いサポートを望む人もいる、とくに初心者は知らないことだらけで不安だろ
"サポートが良い"事を"トラブルが多い"と履き違えてる奴がいるから説明してんだろ、勝手な思い込みで人が欲しがっているものを否定したりするのはどうかと思うぞ、人間的にな…

アホには理解できないようだ(笑)
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 12:21:56.77ID:6i0nk4m+
プルサガーッてすると液晶ピカピカッってこわいよね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 12:31:21.46ID:/Gk9dfxt
サポート頼りで初心者が品質やべーゴミを買うことについて何の疑問も抱かないんだな(笑)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 12:36:13.24ID:7cJSZGHL
>>449
どこぞのメーカーは自動レベリングもできず詐欺らしいじゃないか(笑)
そう言う事には触れないんだよな

お前の感覚は宗教的に嫌いという感覚だろ
自分の価値観押し付けるなよ(笑)
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 12:48:23.51ID:M9FzKaHH
>>448
モータで発電しちゃってビカビカしちゃうんよね
取説にも基盤によろしくないからゆっくり動かせって書いてあったはず
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 13:03:23.79ID:03t4Btip
法的措置が当たり前の時代に詐欺らしいとかよく書けるよな
まあ無資格で電気工事やって日常的に暴言吐いてるようなやつは他で前科付くのも時間の問題かw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 15:05:34.63ID:r/paLrwv
ステマってのは、ステマする側に明確なメリットがある場合にのみ成立する。
メリットも無いのに宣伝するのは、単なるファン。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 15:09:41.34ID:lyxOb0eT
s1のオートベッドレベリングはバラして組み直すと他機種と同程度になるよ。ちゃんと出来るかはその人の技量次第だが
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 15:49:12.49ID:TkhYTDGS
何か問題が起こるたびにサポートに連絡してって逆に面倒だろ
それにサポートつってもまさか自宅まで直しに来るわけでもあるまいし
結局作業するのは自分だろ
メジャー機種ならちょっと調べれば似たような事例と解決方法が山のように出てくるし
サポートに頼らないと何も出来ない分際でわざわざドマイナー機種買う意味がわからない
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 15:54:00.75ID:Io/m55wy
QIDIガイジくんは新型に親の仇よりも憎いKlipperが使われてることに
どう折り合いを付けてるんだろうな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 17:36:31.65ID:1VjmXVel
>>441
元から入ってるファームで温度が下がったら勝手にファン停止してて感心した

>>443
MP1584の基盤を沢山持ってたから降圧してみるわ
コネクタ買わないとだが圧着が苦手だ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 17:44:07.50ID:6i0nk4m+
プルサでXYギコギコなるとビビビビーってネジ外れているような音して
何度もぶんかいしなおしたけどわかんなくて
横のファンを指でさわると音しなくなるからここだとおもう
こんなことないよね
なんだろう運が悪い
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 19:03:29.68ID:Y/4KL89F
>>463
コネクタへのケーブルの圧入がうまくいってなくて、接触不良になって異音出ることがあった。試しに見直してみては?
一見ケーブルがきちんと刺さっているようでも、ピンとケーブルがうまく接触していないかもしれん。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 21:49:18.81ID:7cJSZGHL
>>460
サポートに頼ったほうが早いときもある
ネットで調べるかサポートに連絡するか自分の目で見て自己解決するかは状況次第だな
サポートは良いに超したことはない

ただ確実に言えるのは君がネットに頼らないと何も出来ない分際と言うことがわかった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 21:54:22.08ID:Io/m55wy
5ちゃんに貼りついてゴミのステマに励んでるようなカスがネットがないと
何も出来ないとか分際の使い方おかしいとか流石ガイジだなと思わせる素晴らしい内容の書き込みだな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 22:08:20.31ID:JbRSixcS
>>465
ネットがないと何も出来ないってじゃあお前ネットなしでどうやってサポートに連絡してんだ?
伝書鳩か?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 22:52:43.24ID:Kb+WErUc
くだらない言い争いは他所でやってね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 23:36:35.05ID:/T0gXDAL
流体軸受のファンでその軸方向がX方向だと左右に振られてグリスがどっか行ってしまうのか分からないけど直ぐにダメになる気がするからそれでは?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 11:54:52.23ID:XeZmN8Ml
尼でEnder 3 V2が25000円くらいでセールされてるけどはじめての3Dプリンターはこれでいいんですかね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 12:19:44.11ID:eLJLw4wZ
prusaで第一層だけ太く描画されてスペースが潰れ分離出来んのだけれどこれはギャップ調整ミスってんのかな?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 13:18:41.15ID:XeZmN8Ml
>>475
ありがとうございます
カスタマイズが結構できる機種なんですね
面白そうだしこれにしてみますわ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 14:18:58.73ID:eLJLw4wZ
>>474
あなたが神か
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 14:31:28.41ID:769TU4Io
>>477
prusa slicerにたしか象足対策用の項目あったはずだよ
1層目だけ適用される寸法補正
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 19:07:36.78ID:6FYt8X4r
そう言えば各メーカーの振動補正ってなんちゃってだよね?完璧な造形できるメーカーはないのかね?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 20:23:22.56ID:nHV5tk/H
>>488
湾曲してる物が硬ければ抜けないとは思う
断面しかわからないから何とも言えないけど
あと1mmの隙間は大きすぎる気がする
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 20:58:36.33ID:TT8y6j2a
>>488
機械設計やっていたから図面には慣れていると思っていたが、
何を作ろうとしているのかさっぱりわからん
しかし、491 492 のお二方はわかってるんだ
仕事から離れているあいだに、こんなにルールが変わったんだ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 21:23:55.26ID:c9qglHUr
普段、ジェスチャーから治具設計してるからな・・
絵とか寸法入ってたら上出来

プラならアルミアングルでもネジ止めすれば
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 21:32:14.69ID:nHV5tk/H
>>495
厚みならノギスの先端を必要に必要な分だけブロックみたいなものを挟んで計るといけると思う
Rはなんか筒を当ててみるとか?

>>494
エスパーにまかせろ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 21:41:05.58ID:6FYt8X4r
>>489
揺れないようにはわかるけどプリンターの置いてある土台がやたらグラついてる場合本体の揺れ幅でかいよね?それでも有効なのかな?あくまでエクストルーダーが揺れない制御ってこと?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 22:59:29.09ID:wpst/BXB
>>498
その機械の可動部分が持つ固有振動数で発散させない様に抑制する制御が掛かる物なので無効と言うことは無いぞ
でも造形物自体の固有振動は考慮されていないので造形物の剛性が低かったりトップヘビーな状態で機械全体が揺れる場合やベッドスリンガー式の時は思った程効果が得られない事もある
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 04:12:10.57ID:8YIPLLDA
>>501
なるほど~機械の特性に沿った制御なんですね、土台がぐらついてない状態が基本ってことが確信できました、ありがとう。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 08:55:22.07ID:yn8CHfyA
エクストルーダーの部分を交換するだけでcncフライスにもなる
3dプリンタとか出てほしい
cncフライスが動いてる動画見てると簡単に実現できそうな気が
するんだけどなーw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 09:23:20.54ID:r3BuWawE
snapmakerでググれ
ただ、CNCは切削時の衝撃に耐えるために遅い分剛性がある送りねじを使って
一方で3Dプリンタは早く動かすためにベルトドライブを採用することが多い

全部どりって一見すごいようだけど妙に高い割に性能は微妙になるのよ…

しいて言えばレーザーカッターモジュールならありだけど、これも高出力のものは使えないね
せいぜいが厚紙切ったり彫刻する程度のやつ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 10:09:44.20ID:/ieRkZn4
>>504
加速度系で振動を計るものもあるので土台が揺れればその揺れも考慮した制御になるっしょ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 10:21:05.91ID:ixcUD0lP
でも技術の進歩って凄えよな
スマホカメラとかもこんな小さなレンズと素子でどんだけ画質上がってるんだ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 11:06:02.82ID:jmb0pj3Q
prusamk4発売日すぐに注文してたんだが、
今朝注文変更で支払いエラーが出て1時間後に注文自体がキャンセルされた!
チャットで確認したが新しくオーダーし直せって。
発送順も、追加分ももう在庫切れになってて同じ内容で注文も出来ないんだよな…
メールで何とか出来ないかお願いしてみたが、ダメならk1/maxにしようかなぁ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 11:56:26.96ID:r3BuWawE
自分も>>23ですぐに買おうとしたけれどクレジットカード払いでエラー。
カードを変えてもダメ、paypalクレカ払いにしてもダメだった。
visaカードじゃダメなのか?MMU3が注文できるようになったらまたトライするけど不安しかない…
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 12:10:00.91ID:8YIPLLDA
>>510
大まかな本体の揺れは計算できたとしても土台の形状、置き場所によって変わる揺れの癖なんか百機種あったら百通りだと思うんだよね、完璧に制御できるとは思えないんだけどなあ
スナップメーカーのやつは一番うまくいった層を登録するとかあったけど、あれもプリントする形状で変わりそうな気がするけどどうなんだろう、例えば四角のときに登録したアルゴが星型には通用しないとかだったら、なんちゃって補正だよね?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 12:26:31.24ID:0T/L+x58
prusa slicer2.5だけど0.2mm以下のクリアランスになると確率で描画を繋げてくるんだけどこれどうにかならん?
ベアリングサンプルでクリアランスを0.15mmまで詰めるといくら射出減らしてもPLAでしか成功せずに
PLAでさえ完成後にこじって固着外さないと動かなかった理由が多分これ
分離パーツは個別に射出スタート地点の指定とか出来たりすればいいんだけど
0516512
2023/04/24(月) 12:37:40.45ID:jmb0pj3Q
≫513
visa支払いです。
4/13はkit注文時にエラー出ました。
最初はvisaが止めててメッセージが来て解除したが解決せず。
翌日visaに問い合わせたが解除後visaへのアクセスはないのでプルサ側でのトラブルとの事だったので放置。
2-3日後プルサから支払い督促のメールが来たので支払うとすんなり通りました。

その後変更を何度かかけて、今朝5時位に在庫切れだったフィラメントが注文可だったので変更、支払い成功。その後ノズルアダプターが注文可だったので変更、支払い成功。アダプターに付けるノズル注文、支払いエラー。6時過ぎだったと思う。何度か支払い試すがエラーが続いたので一旦諦めて7時頃アクセスしたらキャンセルされてた。何度も変更かけてるのは、何度か注文中に一在庫切れになって買えなかったので迅速に処理を確定する為。
なんだかな〜、もともとk1/maxとで悩んで、割高になるが機械の信頼性とサポートで選んだのに失望してる。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 12:47:55.01ID:6gzuiEa9
前にも壁が繋がる奴いたような
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 13:09:13.13ID:7IEJQpKX
>>515
モデルをstlじゃなくてstepで読み込ませればいいんじゃね?
stlだと曲線は多角形に変換されてるから場所によってクリアランスが微妙に変わってるのかもしれん
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 14:32:52.29ID:r3BuWawE
発想を変えよう…

同じ印刷物を同じタイミングで印刷するプリンタを二つ用意して
それを背中合わせでくっつければええんや
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 15:49:21.04ID:qYkhC4lK
PID制御だっけ?
どんだけ大変か知らないけど展示サンプルを見る限りすごいよね
3軸ジャイロ乗せたコンパニオンキューブが斜めったり角でバランス取ったり
早く車にも標準で乗ってほしい
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 15:59:05.30ID:IT+EwCv0
PID制御なんて基本中の基本と思うが、やってないのが多いの?
Pだけかもな

Pは比例、Iは積分、Dは微分
Pだけでは小さな定常偏差が漏れる
だから、小さな偏差が長時間あるとそれを補正する
この機能を付けると、素早い変化には制御が効きすぎて発散してしまう
それを防ぐため、「目標値に向かっていると判断したら入力を小さくする」というD制御が取り入れられる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 19:06:53.06ID:9qz0kyWy
>>505
コメントついてるけど、両立すると色々と中途半端になってしまう
自作にチャレンジした人もいたけど、結局満足できるレベルには達しないので頓挫してた

市販品のsnapmakerの価格見ればわかると思うけど、高い割に別々に購入した安価モデルに色々負けてるしね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 22:53:00.08ID:+2Ds43dt
むしろがっちりしたコンクリートなんかにネジとかで固定してしまうと造形物に悪影響が出ると思う
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 02:50:21.14ID:7bX9KqmG
3Dプリンタ買ってすぐの頃に、振動音が五月蝿くて緩衝材の上に置いたっきりずっとそのままだわ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 06:30:00.71ID:qvFKBiGo
別の3Dプリンタのステージ上に3Dプリンタ設置して、カメラジンバルみたいな感じにしてもらおう
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 09:49:22.87ID:QjiE+CXr
何のためにどうしたいか、が抜けてるんで不毛な議論だな

印刷精度を上げたいんなら、ベッドとノズル先端の相対位置を如何に安定させるか、だからな。
単純に振動や音が不快、とかなら好きにすればいいし
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 11:23:20.07ID:AMLKUo15
ダイレクト化したあとに思ったんだがエクストルーダーモーター温度が気になるな
エンクロ内にあるからかなり高温でやばそう
と思ってから早二年そのまま動いてるけどさ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 11:32:48.14ID:nozGU+XY
ステッピングモーター自体が発熱して高温になるから大して影響ないよ
電子部品は熱の影響が気になるけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 11:46:59.90ID:kG9+jZ0H
ステッピングモーターの発熱は気をつけた方が良いよ
あまり高温になると磁力が低下して保持力が下がる
多分脱調しやすくなる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 11:57:18.66ID:3ngHRrnz
CoreXYとかだとヘッドが軽くなってもY軸移動はXガントリの重量が影響するのでXガントリにカーボン使ったり
アルミをくり抜いたりして軽量化するほうになってる気がする。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 12:20:43.62ID:dzZqJwN0
減磁曲線見る限り120度まで上がっても1割程度
脱調するほどじゃないでしょ
もちろんそこまで上がらないし、そこまで上がったらエクストルーダーが軟化して曲がりそう
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 12:38:22.28ID:GLs14rBX
どんなに軽量化しても、加速度が上がれば帳消しだかんな。
結局はNC加工機のように重く、高剛性なメインベッドに高出力な軸サーボでボールネジを駆動するのがベストアンサーなんだろう。

個人的に思うのは、あんまり早くなると定着と冷却が追い付かなくなって頭打ちになるのでは?というところだな。
フィラメントを熱して柔らかくして押し付けて冷やして固めるという物理現象の壁。フィラメントの材質も見直すときが来るのかもね。もしくは「高速印刷対応」みたいなスペックが出るかもしれない

あと、層の厚さが薄い方が制御しやすいだろうから、プリント高速化は「薄く速く」の時代になると思う
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 13:18:33.30ID:iNCSb/O4
印象レベルの話になってしまうけど
ヘッドはダイレクト>ボーデンで軽ければ軽いほどよい
造型物がXY方向に動くのは背の高いもの作ろうとすると悪影響だし
接地スペースが増えてしまうからCoreXYの方が優れている
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 17:35:47.69ID:A2tVcxyv
3Dプリンター持ってる時点で終わりの始まりですよw
普通の人は持ってませんから
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:40:28.68ID:jA0WVbv3
LiDARの距離検知ってどんだけの精度出るのかね
prusaのpindaが確か0.8mmだっけね?
個人で買える赤外やToFだと1mmがやっとでひどくがっかりしたのでマイクロオーダーが出るのなら非常に興味があるし補修部品手に入れられたら色々遊べそう
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 10:48:52.57ID:+t6UMxcH
Qidi techの小さいサイズ(xsmart3)もうアマゾンにあるんだね
65799円
公式ならもう少し安いけど

K1、K1maxの競合のXmax3とXplus3もすぐ並ぶかな
K1max待ってたけどXplus3が10万なら

Max3とPlus3の違いがビルドサイズとフィルター程度ならus3で良いかなって感じがする
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 10:49:45.11ID:+t6UMxcH
気になるlidarがqidiにはついてないけど、bambuと同じマルチマテリアル用のユニットがplusに付いてるから将来的に対応すると予想してる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:13:58.37ID:TEfnKKlb
>>573
x-plus3もアマゾンで売ってましたよ
22個くらいだったかな
何故か一日ちょいで品切れになってた
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 12:29:48.51ID:BETscfD6
bambulab x1 carbon欲しいんだか、海外にいる知り合いに購入して貰って送って貰ったら使える?技適?が通ってないから販売出来ないみたいなんで、法的に問題ありかな?素人質問でゴメン。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 12:35:14.45ID:kHUl5JGV
>>576
電波法的には問題ある
罰金100万円だがバレなければ・・・?

bambu X1の方が速く技適申請していると思うんだが
K1なんでこんなに早いのだろう?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 12:54:14.90ID:BETscfD6
アホな質問に回答くれてありがとう。
推奨は出来ないが使う事は出来るのかな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 13:14:44.17ID:PaiSQEcd
>>575
ヒートベッドの不具合ですね
公式サポート良さそうなので問題ないと思います
Bambuも似たような不具合出てましたね
同じ原因かはわかりませんが

>>574
多分不具合による取り下げですね
公式サイトも今朝?あたり納期変更になっていました。
サンステラが恐らく金曜日にK1の価格だすのでそれみてからになりますが
xsmart3買う予定、納期早いし

>>576
買うだけなら輸入代行で買える
日本でも買ってる人Twitterでいましたよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 13:34:57.24ID:m4B/R5Ai
>>585
ベルトは千切れるわ「サポートの指示で」ファームアップしたらクソデカ文鎮化するわで大変らしいぞ
いやー文鎮化するファーム入れさせるとか大したサポートですわ(笑)

そもそもコピー品すらまともに作れないとか存在価値あるか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 13:57:51.94ID:PaiSQEcd
金曜日に買おうと思ってたけど踏みとどまるべきか、、redditとfbgroupもある程度覗いておくか。。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 14:31:47.14ID:PaiSQEcd
>>591
ありがとう
さっきFBグループは申請したから承認後チェックしておきます


Plus3はベッドが解決しない限りは出荷されないけど今手元にある人は困るね
今は国内だと選択肢が少ないので人柱覚悟でX-Smart3買ってみるつもり

とはいえサンステラのK1価格と納期待ちですけどね
K1が仮に7.5万円位ならoptionで将来的にlidar追加も検討できますし

予想はK1が9万円台、maxが15万円台位だけど
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 14:36:30.14ID:GGZd+A0a
K1はノズル交換できないかもみたいなことがサポートとのやり取りで出てきたみたいだけどどうなの?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 14:43:05.15ID:m4B/R5Ai
>>592
産廃の何に魅力を感じたか知らんし興味もないが購入候補から外しとけ
値段で妥協するとロクな事にならんぞ

既に出荷された個体に関しては「優秀なサポート」が何とかしてくれるんじゃね?
もっともあっちはパーツと交換手順送って来るだけで作業するのはユーザーだけどな
勿論自分で弄った経験がなくてもお構いなし、エンクロのせいで劣悪極まりない整備性だけど知るか

いやー実に優秀だな(笑)
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 15:04:46.43ID:PaiSQEcd
>>594
bambu、creality、prusaでも交換品と手順送ってくるだけじゃない?
まるごと交換してくれる所ありますかね?
他にオススメありますか?


>>593
bambuと同じヒートブロックごと交換のタイプかな
Mk4とかもそうだけどヒートブレイクまで一体化させてるタイプ増えてるから交換できないかもね
そうなるとopen sourceじゃないとちょっと不安かもしれないけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 15:18:50.36ID:ksMn4uL3
K1が7.5万円位ならって馬鹿なのかコイツ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 15:53:23.53ID:PaiSQEcd
>>598
今手に入る機種で早いのがこれってだけで特別優秀だと思ってないですね
仮に産廃ならK1かX1orP1P買うかな
Bambuもクラウドの問題があるけど

K1直輸入9万だから上で書いた日本で9万は有り得ないか
サンステラが頑張っても10万くらいはするだろうね

 

>>597
多分興味ある人は既に持ってるからだと思います
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 16:47:05.60ID:19c3Dibp
>>598
結構優秀だと思うぞ、以前買ったことあるがメールは返事早いし予備品2つ送ってくれるときもあるし、変なメーカーだと返事も返ってこなかったりするところもあるらしいからなぁ
海外の反応見ててもやはりサポート良いって言う人多いし、他メーカーと比べて頭一つ抜けてるかな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 17:29:25.09ID:YMzW3tYl
他人の作ったstlデータ改造して再利用したい
ちょっと穴ほいだり寸法修正しようとするとめちゃんこ大変
fusionもそれやりたいなら金払えの上ソリッド変換にドチャクソ時間が掛かる
更に曲面は再現できないし
まあ人に頼らず自分で頑張って再現するしかないんだろうけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 17:36:12.19ID:FDALvR6v
>>603
ほんとにちょいと穴掘るだけならslicerでもできるけど
私もstlが綺麗にstepとかに変換できたら助かるのでやり方あったら教えて欲しいです
三角形の集まりだし仕方ない

>>601
サポートの世話にならないメーカーがないですよ
crealityもそうだしbambuもベッドの件揉めてたし
貴方がqidi憎しの理由がわかるない
プリンターは何使ってるんですか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 17:46:18.53ID:ORT8Co9s
>>604
残念だが3Dプリンタはまだ家電の域には達してないんでな
そういうの期待するんならそうだな、あと15年位待ったほうがいい
現状はサポートの手を借りるまでもなく自分で原因を究明して対策が出来る人間のための機械
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 18:04:04.52ID:i7Fhq3i0
>>603
fusionのメッシュのメニューで「メッシュを変換」を実行すればソリッド化できるけどそういうことではなく?
(これは無料版でもできるけど…)
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 18:17:02.17ID:yVuP65Zo
autodeskアカウント持ってるならtikercadでstl編集できるよ
ちょっと使用感独特すぎて使いづらいけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 18:26:24.23ID:QiAwBqSH
STLファイルをちょっと弄るだけなら3D Builderとかどうだろう。MS Storeで無料で手に入るよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 18:40:35.75ID:wMATBK3j
>>606
一応それなんだけどトンデモ三角形の集合体なんですよね
特に曲面はめちゃんこ細かくなる
で、こういうところのクリアランス調整とかをしようとするとどうすりゃいいんだ?と
カット一つでもメチャクチャな数の三角に対しての操作になるから計算時間がえらくかかってしまう
再利用性が悪くてなんとかうまい方法はないもんかなと
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 18:41:37.58ID:wMATBK3j
>>609,610
ウッス
使ってみる
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 20:15:15.40ID:Vqo40gwi
>>611
Fusion360でメッシュ→ソリッドにしたときに左の画像のようになると思うんですが、そのあとどこでもいいので一度「ボディを分割」をすると右の画像のようにスッキリ再構築してくれます。Fusionでもリミックスしやすいかと思いまして😇
https://pbs.twimg.com/media/FjYNNmDagAAQwTv.png
https://pbs.twimg.com/media/FjYNRCqakAEAD3k.png
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 21:22:33.94ID:O74UmX9A
本家で購入したX-Smart3が届いたー
心配だったカーボンシャフトだけど、マニュアルにしれっと
1~2週間に一度アルコールで掃除するようにと書いてあったよ
ヘビーに使う人にはちょっと面倒だね
0618615
2023/04/26(水) 22:09:27.85ID:O74UmX9A
x-smart3初印刷
・50mm x 50mm x 50mm、厚さ1.6mm
・PLA、速度250mm/s、印刷時間34分
普通に印刷できたのでOKかな
https://imgur.com/a/b31FeJ4
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 22:42:02.71ID:rv/u2BDQ
crealityのCR-ABSフィラメント使った人いる?
無害って謳ってるけどどうなんだろう
無臭なんかな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 23:13:18.00ID:8OOacY/Y
今週末、京都のMakers FaireにPrusa出展するね、近くの人は見てきてー!
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 00:32:08.22ID:PYRxvx6X
アルミ線ぶっ刺してアルミ印刷できるようにならないかなーw
融解温度660度らしいけど可能性はどれくらいあるんだろ?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 05:32:05.43ID:Xl8O/hkH
>>621
こないだハンダで同じようなこと書いたときは金属は融点で液状になるから無理じゃねって言われた
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 07:49:19.47ID:yhKPJaUH
>>621
アルミは熱伝導率高杉で厳しいんじゃね

溶接しながら造形していくやつはあるよね
今なら数万円で溶接機買えるから、先端をヘッドに固定すればいけるんじゃないかな
頑張れ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 07:50:17.18ID:uzYzEQns
完全な金属はともかく、金属並みの導電性のあるフィラメントくらいは出てきてもいいよね
カーボン配合のなんちゃってな奴じゃなくてさ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 08:24:27.22ID:idI3A2NH
アルミの粉をつなぎ程度のプラで固めて
印刷後に石膏で包んで燃やす
冷めたら石膏をたたき割って完成

まあロストワックス鋳造でええけどな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 09:24:42.33ID:J8KUmTfV
>>628
金属を溶かさないのなら、金属粒子同士の点接触によって電気を流すことになる
そうなるとどうしても電気抵抗は高くなる
微小な銅繊維ならまだマシだろうけど繊維長いとノズル詰まるのも嫌だし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 09:40:22.23ID:MNy2wCeU
金属PLAという品名で売ってるが、知ってるよな?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 10:27:46.32ID:mwaGOz4Z
金属積層造形は目的を明確にしとかないと殆どの場合で「削った方がマシ」になるからな。
仕事で色々検討したことはあるが、なかなか適用が難しいし、どうしても大掛かりな装置になる(エネルギーも大きいしね)んで維持管理もタダじゃ済まない。

いずれにせよ「それで何したいの?」が大事

今の手持ちのFDM3DPで樹脂より硬いもの、高温特性が良いものが欲しい、ってのなら金属という言葉に囚われすぎずに新しいフィラメントの開発を待つしか無いな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 10:41:15.13ID:4LuIEvK2
樹脂部品じゃ満足できない、金属部品が欲しいならJLCPCBに発注するのが安牌かもしれないな
SLMプリンターでSUS316L使った部品作ってくれるってよ
あとアルミ板を削ったりなんかした部品がほしいなら国内でも色々やってくれるところもあるみたいね
…スレチになるけど鉄板市場とかカーボンラボとか似たようなサービス使った人いたら教えてほしいな…
0636初心者
2023/04/27(木) 11:39:03.50ID:YL3AoSdt
既出ならすいません
先輩方に質問です。
Anker M5とEnder5 S1ならどちらを選びますか?
高速で印刷できる筐体を探してて^^;
0639初心者
2023/04/27(木) 11:45:46.52ID:YL3AoSdt
>>638 さん
なんですかコレ!?
爆速ですね!!
まだ日本発売は未定のようですが、良さげです!
0643初心者
2023/04/27(木) 12:29:40.85ID:V5A2U27k
皆さまありがとうございます。

>>642 K1ありですね♩

>>641 bambu labは機種名お伺い出来ますか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 14:08:52.82ID:ZmLHykp6
不具合で販売停止になるようなゴミを勧めるとかいよいよもってステマを疑わざるを得ない
0646初心者
2023/04/27(木) 16:02:10.51ID:YL3AoSdt
>>645 K1不具合あるんですか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 18:09:11.05ID:uzYzEQns
QIDIの不具合のあるX-Plus3とX-Smart3を混同しているのかと
や、まあわかりにくいけどさ
0648初心者
2023/04/27(木) 18:28:37.88ID:V5A2U27k
なるほど、ありがとうございます♪
K1Max待って購入したいと思います‼︎
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 19:11:55.79ID:3WwxZZ4X
x-Plas3とx-Smart3を間違えるとはな
最終的に自分がゴミという自己紹介かよw

マヌケすぎるw
0653初心者
2023/04/27(木) 20:22:14.03ID:V5A2U27k
話は変わってしまうんですが、Curaで出てきた予測時間と実際の時間が4時間ぐらいズレるんですが
コレは仕様でしょうか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 20:56:26.81ID:Oom0quZb
curaの設定で明示的に加速度制御を行わないとcuraの持ってるその3D Printerモデルのデフォルトの加速度を
使って印刷時間を計算しますが、実際のプリンターの加速度設定がそれと違っていた場合印刷時間は長くなったり
短くなったりします。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 08:57:45.39ID:IQO1YK6L
文章も読めないゴミ人間(人間かどうかも不明w)が自演して必死すぎて笑えるw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 10:52:52.10ID:IKn2nUAB
pa-cfとpc-cfは理論的にはどちらが剛性高いんでしょう?
0658初心者
2023/04/28(金) 10:59:28.21ID:LaymqIPH
>>654
難しいですね^^;
Curaの加速度の設定ですね、ちょっといじってみます!
0660初心者
2023/04/28(金) 16:50:18.22ID:LaymqIPH
>>659
そうですね!待ちたいと思います!
カメラとLiDARとかのオプションも考えたらMaxで良いかなと思いました!
当初の予算からはオーバーしそうですが^^;
0663初心者
2023/04/28(金) 19:46:04.07ID:z5W7MAsu
LiDAR必要ないかもしれませんが、大は小を兼ねる精神で買おうかと思ってます笑
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 20:39:10.35ID:O45QtxJ6
性善説で言えばliderで精密制御が必要なくなり、安価でクオリティの高い造形が可能になる
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 22:38:26.39ID:oB0fLeRY
LiDARは一般的な技術なのかな
Bambuの筐体はコピー出来てもソフトはクラウド上で非公開だからcrealityが上手く補正できるのか疑問
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 23:20:27.03ID:aU0MWIOO
LiDAR自体はiPhoneの顔認証とかにも使われる一般的な技術だけど
ベッドレベリングに使うのはあまり見ない気がするな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 23:31:36.69ID:RhFsler/
単なるセンサーでしょ。計測が非接触で早いから1000x1000ポイントで計れるだけで従来のABLじゃないの。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 23:52:29.49ID:oB0fLeRY
LiDARはABLよりも振動や流量の補正に期待してる
これがあるからBambuは高速でも角の膨らみやゴーストがない綺麗な造形が出来てると思う
crealityがそこを真似できるのかをレビューで確認してからK1は検討するつもり
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 00:01:44.72ID:n9u074Cj
crealityがダメでも優秀な外人有志がなんとかしてくれるよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 00:26:18.20ID:Yg4Pkaue
bambu X1早く技適通らないのかね
もたもたしてたらcreality K1に需要全部もってかれるぞ
bambuスペインでcreality中国だからできればbambu買ってあげたいところなんだが
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 01:01:02.36ID:9BxQXy9/
>>672
creality K1とbambu X1で迷ってる人多そうだしbambuも早く日本で販売始めないと顧客取られそうだよね
どっちも気になるから早く技適通ってほしいわ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 08:52:30.75ID:wo2KunVe
>>672 Bambuってホームページの会社情報に「中国の深圳と上海、アメリカのテキサス州に3ヶ所の拠点を持っています。」
って書いてあるからガッツリ中国企業に見えるが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 11:46:44.85ID:KECZfuMQ
ABSだと思いこんでPLA+使ったけど普通に印刷できた
なんかテカテカだけど高温でも問題ないんだな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 13:20:39.51ID:YFEF7ll7
ドローン(ラジコン)、スマートホーム、3Dプリンター、ここ最近のガジェット好きやDIYerが夢中になってるものは全て中国メーカーが主なんだよね。
残念な事だが、選択肢が無さすぎてどうしようもない。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 13:23:51.42ID:YFEF7ll7
にしても、3Dプリンターはホント次々と新しい機種が出るから買い時が難しいわな。正月に買ったs1Proが既に2世代くらい前のモデルになるのか、、まぁしかし、必要な時に買うしか無いんで後悔はしてないが
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 13:46:20.86ID:Fw/HIpVt
>>681
世界人口の中国人比率は22%だからなぁ
日本人比率はたったの1.6%中国人恐るべし
そのうち車も抜かれる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 14:28:45.46ID:77EVoG8i
>>680
LiDARな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 16:42:02.99ID:YFEF7ll7
>>685
老害過ぎてワロタ

それは単に、その先進性に対して規制する側の脳みそや世論が追い付いてないというだけの事だろう。
むしろピンポイントで規制されるというのは「伸びる分野だ」というお墨付きを貰ってるのと同じなんだけどなー。

まぁ、既存のマーケット、既存のコンテンツで価格の叩き合いと僅かな目新しさの創出に勤しむのをお望みなら止めはしないよ。
そんなジリ貧確定な会社に勤めるのはゴメンだがw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 18:02:12.19ID:7ztboKtN
ドローンは各先進国で規制されて先細り
3Dプリンタも次何かあったら間違いなく規制が入る

んでそんなとこでイキり散らすことに何の意味があるのかな三国人くん?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 18:25:26.75ID:JF92gZ43
>>688
誰かが3Dプリンタで、自作銃とか危ない物やフィギャアとかくだらない物じゃなくてみんなの役に立つような物を発明したらいいんだよ
そうすりゃ学校の部活動なんかでも人気の部活になって全国大会なんか凄いものや人材が出てきそう
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 19:02:21.34ID:Fw/HIpVt
creality K1で検索たあと検索フィルタ→アップロード日→今日→適用でk1のショート動画出てくる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 20:21:49.80ID:7Qb6YTSy
これが本当ならゴミやな…
mk4にしといて良かったわ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 20:59:18.17ID:GgOphrHr
気になるのはファーストレイヤーの品質だけかな

エンクロージャーの隙間はABSには問題ないだろうけど
あの品質がそのまま他の部分と同じかわからない
とりあえず届くの待つか

これで私のK1もノズルも汚れてたら。。。笑
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 21:00:21.23ID:GgOphrHr
あと投稿者がこの動画を投稿するためだけのアカウント
ほかのレビュワーの評価待ちの方が良いと思う
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 21:06:09.19ID:n9u074Cj
実際に動いてる映像もなければUPしてるのあれ一本だけとかしょーもな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 21:18:42.55ID:Fw/HIpVt
ただ注文できる段階なのにユーチューバーに誰一人として配布されてないのは気になる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 02:34:15.86ID:eb12Ej6J
>>688
このおじいちゃんの呆けた思想はおそらく2パターンあって、
1つは、ドローンも3Dプリンタも、身の回りのもの全てがネットに繋がるという世界線も、規制されて全て消滅するだろうとする考え
2つ目は、それらは中国に全部任せて日本は何もしなくていいんじゃね?という考え

まず、1はあり得ない。2も危機感無さすぎ。
規制が入る分野はやらなくていいってのはどう言う理屈なのか、暇つぶしに聞きたいところだわw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 06:23:44.97ID:CkOOQH1u
オートベットレベリングって、どうやって凹んだレベルを埋めるの?その部分だけサポートの層を増やす??流量を調整する???
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 08:10:24.17ID:rHiq6MGB
>>707
理論的には格子状にレベリングして各格子間の傾きを見てZ軸の位置を補正する。
実際、ちゃんと補正してるかどうかは知らんがね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 09:12:03.17ID:xzMQZ+iV
>>705
本体のファームウェアアプデはよく分からんけど、スライサーのアプデはPC上でもカメラ映像を見れる様になって便利だぞ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 09:29:14.05ID:1n6uQNsE
>>708-709
一層目が、空中プリントになっちゃわはない?
ピサの斜塔のように印刷するってこと?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 09:33:28.11ID:jCpTdQxc
自動レベリングの補正の件だけど素人ながらの解釈だが
20ミリ補正完了設定なら
ベッド歪計測後の数値が
左角0 真ん中-1右角-0.5
だとすると積層ピッチ0.2ミリでプリントしたとして
左0+0.2×層 真ん中-1+0.2×層 +(1/100)右-0.5+0.2×層+(0.5/100)

一層目0 -1 -0.5
二層目0.2 -0.79 -0.295
三層目0.4 -0.58 -0.09
四層目0.6 -0.37 0.115

五十層目10 9.5 9.75

百層目20 20 20(この後補正なし)

こんな解釈でいいのかな?

小学生でも解るこの程度の計算で可能なはずの自動レベリングすらできないメーカーって意味不明なんだけど
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 10:11:43.57ID:R/+gCBWj
オートベッドレベリングの仕組みはmarlinやklipperのドキュメントを読めば分かるよ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 10:24:58.98ID:mMJVKYqq
最終的にレイヤー高さを合わせるフェード設定はあるけどデフォだとオフで常にベッドの歪み分のZ調整が全レイヤーで適用される
フェード機能を使う場合はmarlin系ならgcode(M420)で、klipper系ならprinter.cfgで指定出来る

そもそもmarlinとklipperを使ってるender3ファミリーでオートレベリングが機能しないって言うのも不思議な話なんだよな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 10:35:58.20ID:qwNecZL5
Adventurer3なんてZ軸のバックラッシュデカすぎて9点校正意味あるのかって思ってたけど
あれ9点の平均をオフセットにしてるだけなんだっけ?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 11:40:16.56ID:WypqqZJ/
>>718
何をやらかしてるの?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 11:54:46.42ID:02A9V4BC
と言うか原点出しが重要と言いながらベッドが反ってるとか成立してねえよな
平面度ぐらいしっかりした製品にして欲しいわ
ヒーターで膨張するのが原因なんだろうけどなんとかならんかね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 12:22:00.07ID:LcTThw65
求める精度とお金とのトレードオフでしょ。精度の高いアルミプレートはそれだけで数百ドルするし。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 12:26:47.18ID:CkOOQH1u
>>712
0.2÷100=0.005mmなんて精度で吐出制御できるものなの?
しかも、解像度をどうするかは別として、これを二次元座標でやらないといけない・・・これはさすがに簡単じゃなくね?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 12:33:43.35ID:mMJVKYqq
VORONチームの言い分信じるなら繰り返し加熱でも歪みにくいA5083あたりを用意して(理想のMIC-6は日本じゃ手に入りそうにない)研削加工すれば平面度の高いベッドは得られるんだろう
この作業してもらうといくらかかるか知ったもんじゃないが
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 12:44:51.76ID:jCpTdQxc
>>723
制度は知らんが精度の取れる範囲で四捨五入か切り捨てするんじゃね?
しらんけど
二次元座標なんて方程式あるんだからさ、高さ取得すれば適用させるだけじゃん
ってか、ソフトに組み込まれてるんじゃ?っていう話だよな流れ的に
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 13:06:58.54ID:dTgjWH97
パウダーコート自体の凸凹とかばね鋼板の歪みとかもあるだろうし、
そこまでベッドの平面度の精度重要か?って気はするけど
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 13:14:49.35ID:VXDWdd5z
>>706
願望と正反対の事実が受け入れがたいのか何なのかは知らんが
現状認識を止めたら人間こうなるという見本
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 13:29:41.50ID:CkOOQH1u
>>725
結構高度なことをやろうとしてるんですね。
ただ、標本化定理で、測位点間隔の2倍の周波数の傾斜までしか保証できないだろうから、ハード面が追いついてないような・・・
そういう意味では、Lidar搭載は期待できるかも!?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 13:43:09.98ID:jCpTdQxc
>>729
Lidar搭載で確実に歪を把握できてレベル補正きちっとできると良いですね
個人的にBLTouchセンサーの16点だけで歪が確実に把握できるとは思えない、一点だけノリの塊とかで高さがいい加減だと歪の形別物になっちゃいますからね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 14:13:01.96ID:mMJVKYqq
BLTouchも時々外れ値出してくるから1回だけじゃ不安で今は3回タッチして中央値で補正してもらうようにしてる
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 14:13:33.59ID:EOZotRtE
>>718
今朝ストリーミング見てたけど部品安物なんて言ってませんでしたよ
勿論褒めてもいなかったけど

ショート動画上げてた人追加で2本くらい上げてるね
そのK1発送前にX1発表されたらキャンセルして乗り換えアリかもね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 15:47:01.15ID:fL7erl7P
今じゃ懐かしいwanhao i3 plusってのを使い続けてて、
そろそろ新しいのにしたいんだけど、
上にオススメされてたCreality K1って良いの?
Ankerのも良さげに見えたんだけど、それよりも良いのかな?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 17:46:37.34ID:chWZkbYT
そんなにホイホイ買い替えてもなぁって思ってender3 S1 proとsonic padであと2年は頑張るつもり
King roon KP3も遅いがまだまだ現役だしただしBIQU-Magicianてめえはもう用済みだ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 17:51:47.24ID:f0wJ7Eo/
本気で使いだすと、印刷時間がかかり過ぎて
複数台稼働が必須だからなぁ。
一気に速度向上の世代が来て、ひさびさにワクワクする。

>>733
Ankerのは個人的に十分快適だと思うが、
スペックでは新機種に負けてるし、
まともに供給されていない、価格も高めで商機を逃してるな。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 18:21:07.05ID:y4103yrK
初心者には勧められるけど自分で買う気にはならない
メーカーが単純にやる気無いし
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 21:50:40.33ID:y4103yrK
こりゃあやっぱりダメみたいですね
電撃ビリビリCGの令和最新版だよ
すぐ日本に回ってこようが予約ディスカウントがあろうが惑わされずに
金払える人はbambu待ちましょうねってことだな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 22:30:36.33ID:ES4bulqL
個人的にはセッティングが煮詰まってきてどう変わるかだなどうにもならんってものならそれまでだし
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 23:06:17.74ID:dTgjWH97
エンクロージャの扉の隙間があること、ヒートベッドの厚さが3mmで24Vであること、これはprusaだって同じ。
Z軸モータがひとつなのはbambuと同じ。
klipperだって名乗ってないのは性能に関係ないからどうでもいい。
ベアリングがポロリするのはいただけない。
ノズル周りが汚いのは何とも判別つかん。
ファーストレイヤーの印刷失敗は詳しい条件が分からんから何ともいえん。
組み立てにグルーを多用するのはどの製品だって同じ。

概ね、ダメ出ししてる製品仕様自体は他製品だって大して変わらん。
製造品質はあまりよろしくない。が、他の製品が製造品質良いとは思えない。ていうか中華製品ならたぶん変わらん。
たぶんclearityもbambuもankerも蓋開けてみたら五十歩百歩とみた。
たぶん外れ引いたクレーマーなんじゃないかなー
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 23:19:02.37ID:6n+PT7g2
>>746
概ね同意見
bambuもベットの歪み、ファームウェアクラッシュ&フリーズと色々ありましたからね

とはいえcreality も高価格帯でまだ良い製品出したことないので期待は大きくないですが
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 23:32:16.15ID:xzMQZ+iV
k1で気になるのはフレームの耐久性
bambuはz軸のネジ棒を保持するフレームが横にあって筋交の様な役割も果たしてると思うが、k1は何もない様に見える
高速だとかなり振動が出ると思うが大丈夫だろうか
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 07:17:16.50ID:lofqsXFz
中華製品にハズレはつきものだし覚悟する他ねぇ
そのためのアフターパーツ市場
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 08:22:08.73ID:2Q1GD7Is
10万の3Dプリンタに何を求めてるのだろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 10:13:35.01ID:oHtYg4tl
>>755
ワイもその感覚
フルクローズCORE-XYの完成品が10万以下で出て来るというのが異常
安くて良い物なんて無いんや
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 10:29:01.07ID:8uKFX/JO
個人的には、やっぱ10万いったら高いと思う。
5万でちゃんと形になるのが売ってる中で、その倍を出すなら速度だけでなく他の部分もしっかりしてて欲しいなとは思うよ。
その辺は予算感によって印象変わると思うけど。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 10:30:08.54ID:HDbb1FdX
prusa mk4とbambu x1を待っていたら
creality K1が先に販売開始されるとは
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 12:08:09.33ID:07yKey3e
個人的にはcorexy10万が高いんじゃなくて、10万の物の品質がお察しなのが問題かな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 18:01:04.73ID:VIuXsPqT
10万が安い安い、の人は逆にいくらまで出せるんだろうか?
気になるところだぜ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 18:27:05.63ID:mfiVXYYM
逆に10万ごときで躊躇するような奴は一体どんな生活してるんだろうか?
少なくとも3Dプリンタで遊んでる暇あったら仕事頑張って出世するなり
転職活動するなり副業始めるなりするべきだと思うんだが
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 18:42:45.11ID:nP7+Pw2w

出せないなんて一言も言ってないし年収2000万越えてるが
君こそ転職頑張ってな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 18:47:58.26ID:1zh+btht
誰も聞いてないし興味もないがわざわざ書かなきゃいけないってことは
図星でしたってところかな

転職活動頑張れよ(笑)
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 18:54:07.25ID:ISnsKsOU
>>768
見てるこっちが恥ずかしくなるから止めてくれ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 18:56:49.35ID:Bj/8NQrb
結局Crealityのプリンタは使う本人が色々工夫や妥協ををしていかないと辛いと思うんだよね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 20:05:50.52ID:1zh+btht
モノの価値を読めないから10万って値段で躊躇してるんだろ

なんか頭痛くなってきたわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 20:50:27.28ID:ELJB+PpW
20万でも価格に見合った性能なら「安い」だし
5万でも低スペックなら「高い」

20万の性能は個人利用には無駄だから安いと感じても買うわけじゃないだけ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 23:10:20.60ID:NbDPRG3n
k1のlidarは、オートベットレベリングに使うとは書いてないね。1層目が綺麗かどうかの判定に使うとか・・・いやぁ、失敗して止まるのイヤだから、どちらにしても初期レイヤーは付き合うし。

オートベットレベリングは、ヒートベットに埋め込んだセンサーを使うみたい。どうやるんだろ?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 01:20:00.30ID:8kCybTaV
ま、極論言えば月のお小遣いが1000万の鳩山由紀夫からしたら10万も20万も変わらんからな。
それは財力とも言えるし、鈍感とも言えるわけで。

ま、本当に金に糸目を付けないならコンシューマー向けなんて買わないと思うけどね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 01:58:50.35ID:F62wXIcn
K1もなかなかヤバげだけどもう1つのX1クローンのQIDIの方はもう阿鼻叫喚の地獄絵図だな
正常な個体出荷されてんのかってくらい山のように不具合や不良品報告が上がってる
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 04:40:18.04ID:5Mxpa32q
k1なぜか当たり前みたいに10万円て言われてるけどコミコミ8.8万円じゃね?
prusa mk4 kitもbambu x1も送料入れて日本円にすると12万円くらいじゃね?
結構ランクの違う商品な気がする

bambuのp1pが送料入れて$750と仮定すると日本円で10万円くらい?
この辺りがギリ競合相手なのかな?って気がする
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 07:02:48.47ID:UHY+xRyw
>>711
ならんよ。Z軸の位置合わせをせずにオートベッドレベリングしてるだろ?
Z軸の位置を基準にして補正してるんだから、Z軸を合わせてないと空中で印刷
することになる。マニュアルにキャリブレーションの手順が書かれているはずだ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 08:39:55.68ID:SwZIBl3l
10万円のAnkermake購入して感動してる初機勢です。二ヶ月間毎日造形してる。これくらいモチベあっても不満なくうごかせてる、、
知識ないからその分満足してるって事ですかね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 09:26:10.91ID:PWwm1KEq
2ヶ月経って満足してるなら良い買い物や
結局欲しい時に欲しい物買うのが正解
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 11:55:09.54ID:ZyUwUEcx
レベリングまともに機能しててダイレクト式で詰まりも少ないマシンが手元にあるだけで大正解
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 12:05:30.07ID:17i+vfxy
>>785
どう計算したら1,199ドルで売られてるX1が12万円になるんだ?
中国国内向けでも6,599元だから12万円なんて有り得ないぞ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 12:14:19.14ID:qekHkZdg
>>788
ノズル交換だけは気をつけた方が良いよ
ノズルを強く締めるとヒートブロックを固定してるネジが歪む可能性がある。出来ればペンチでヒートブロックを固定しながら回すのがベスト
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 12:21:29.44ID:prKJyGm3
>>791
1ドル90円台の世界線の住人なんだろ
羨ましいわ
こっちじゃ15万円前後だろうからな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 12:34:28.39ID:D8GucOqA
bambu造形サイズが微妙
コスプレグッズ作る俺は最低300✕300✕300必要ファーストレイヤー安定してABS完璧にプリントできる機種ってなんかある?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 13:27:22.44ID:+TuUEHJo
>>793
あなたも1ドル115円の世界線の人なんだな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 15:22:52.98ID:JMluzSwh
俺も半年くらい前に7マンでエンダー3 s1プロを買ってて、3DCADもだいぶ使えるようになってきてるから結構満足してる。
自分はサラリーマンだから、だいたいは出勤前か就寝前に印刷を仕掛ける感じなんで、実は高速化ってそこまで要らないんだよなー、とか思う今日この頃。高速よりは2台欲しい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 15:29:15.67ID:uCASCwG2
>>794
印刷サイズ大きめだからパーツ分割したほうがいいと思うけど、どうしてもそのサイズなら
voron2.4でプリントサイズ長300mm以上のモデルか、Prusa XL(エンクロージャ追加必要)の発売を待つかだな。でも高いよ?
縦横のサイズ妥協していいならFLSUNとかのデルタ型。エンクロージャは追加必要。安定性は普通。お値段は上記に比べればぐっと下がる。
あとはCR-30みたいなベルトコンベア型も長さだけなら制限なくなるけど正直ゲテモノだよね…
いっそ外注して業務用プリンタに頼るのもあり。あとはABS諦めてPETGとかPLAにするとかでもだいぶ難易度は下がりそう。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 15:47:41.05ID:uCASCwG2
あとはQIDIのプリンターも比較的造形サイズは大きいけど品質は知らん。
あとこのスレだとQIDI擁護派もアンチ派も過激だから情報が参考にならん。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 15:55:27.79ID:7zJB4TIM
>>794
VEHO-600
造形サイズ600×600×600

今ならK1Max待ちじゃないですかね?
Qudiの新機種三つのうちサイズ大きめの2つはベッドの問題あるので様子見した方が良い
小さいのは構造違うので問題ない

>>796
今電気代高いので早い方が長く見ると安いかも?
同じく出勤前就寝前に回すこと多いですね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 16:25:00.73ID:D8GucOqA
>>797
分割もいいんだけど被り物は一発で出したいんだよね
voron350角で15万くらいかあ…
説明書で全部英語で難しそうだなあ
prusaいくらなんだろう、めっちゃ高そう…
デルタ型ちょろっと調べたら意外とスピード出るんですね
ただデルタ型やコンベア式は少し敬遠したいなあ
>>798
qidiのはどこまで不具合あるのか
売った人には24時間体制でサポートすると言ってるから部品交換とファームウェア更新で済むレベルなのかな?よくわからんね
>>799
BEHO600
600角造形可能とはすごい
側の大きさも約1メートル角とは…
こんなのあるなんて知らなかった

k1も色々言われてますよね
どこまで嘘かホントかわからんけど
k1maxとqidiがいいのですが共に様子見ですね

皆さんありがとうございます
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 16:47:52.17ID:uCASCwG2
>>800
スレチだけど機械的な強度より見栄え重視なら光造形も検討してみては?
↓これなら正中線でスパッと2分割すればだいたい希望サイズになりそうだけど
https://www.elegoo.com/collections/3d-printing/products/elegoo-jupiter-resin-3d-printer-6k-mono-msla-3d-printer

被り物でabsってことはアセトン処理でもやりたいのかなと思ったけど、
どうしてもディティールは甘くなるから最初から積層跡が目立ちにくい方式を選ぶのも手かと。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 16:48:08.54ID:1L7q98/p
結局、高速3Dプリンターでオススメはどれ?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 17:49:16.88ID:D8GucOqA
>>801
光造形魅力ですよね
ユーチューバーで戦艦作ってる人いたけどかなり歪んでたんで難しそうですが実際どうなんでしょう…歪まない方法があるのなら光造形がベストなんですが…
ABSアセトンもいいですが結局Zシームのところなどサンダーがけするんで自分は初めからサンダー使いますね…なんだかんだ言っても結局光造形より手間がかかるのかもしれませんね
一回試しにelegooのやつ買ってみようかな

ありがとうございます
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 19:04:51.56ID:5Mxpa32q
>>802
結局prusaかなーって思ってるんだけど高いんよな
一瞬でいいから円高になればfxで為替固定できるんだけどなー
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 19:53:36.41ID:jL+RKB7O
QIDIのは確認できてる分で
・電源が入らない
・メインボード不良
・ファームアップで巨大文鎮化
・ベルト切れ
・ベッド不良(内部加熱装置の不具合とも)
かな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 03:13:14.18ID:KHKvPILW
>>804
個人的には、歪みをゼロにするのは多分ムリで、どうやって付き合うかが重要と思うんだよね。

長年行われてる射出成形ですら成形歪みはスタンダードなトラブル内容。何らかのストレス(化学的、物理的、熱的)を与えていくから必ずそれに対する反力が出るんだと思う。
強いて言えば内部応力が充分小さいインゴットからの削り出しなら歪まないだろうけど。
プラモデルなんか触ると分かるけど、最近の製品はすごい精度。
でも、やっぱり合わない瞬間がたまにある
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 06:32:02.07ID:gs1GnOuc
qidi x-plus3出荷停止してるのね
k1より大きいの欲しかったんだけどもう少し待ちか
15万になったら買わんけど
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:44:41.70ID:m+W4RJLY
>>805
精度は良いですけどもう少し早ければ
名機ではあると思うんですけどねー
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 12:48:29.96ID:4m7Ucc0s
mk4はインプットシェーパー対応予定なんでしょ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 13:20:18.69ID:pL7o6U7x
prusaは「過度の速度競争はしない」っていう代表のコメントをどこかで見たな。印刷品質が保てるところまでしか高速化せんのだろう。
>>399でpetgの上限が150mm/sくらいって言ってる人もいるし、それ以上だとフィラメントも限定されるのかもね。
(単にベッドスリンガー型だとcorexy型に速度で勝てないだけって可能性もあるけど)
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 15:24:45.91ID:pL7o6U7x
数週間以内にはMMU3が買えるようになるからそのタイミングでMk3.5用のパーツ注文って思ったけど
input shaper用のセンサが出るのを待ってからでもいい気がしてきた
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 16:23:39.06ID:j6tLntN5
ベッドをノズルでガリっと削ってしまった… なんかセンサーで事故防止できないのかな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 16:36:37.10ID:lBEEU1i7
1年ぶりくらいにガラスベッドからPEIにしようとしたら磁気シートに完全融着してて無理だった
諦めてベッドとヒーターをAliで注文した…

>>815
コストに見合わない機能は実装されないのだ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 17:56:38.70ID:aNyzluRE
5015ブロアファン1基で左側からしか風を当てられない構造なので冷却の方に難を抱えてそうではある
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 17:59:55.56ID:hzmjyQ3c
788です。

>789
ありがとう!
良い買い物したなあと思います。
多分、皆さんがこだわってる部分に頭が追いついてないからだけどw

>792
そうなんだ、有難う御座います。
今のノズル、毎日のように使ってるけど半年くらいでやれば良いか?と悠長に考えてました。
交換方法参考にします!

>796
S1 pro、plusも選択肢で迷いました。
ankermakeは自分みたいに素人に優しい機種みたいで、インターフェースが良いです。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 02:13:01.05ID:WF7KaNr4
ankerはスペック的にはどうか知らんが組立精度は高そう
ただの幻想って可能性もあるがw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 02:30:27.34ID:v0NJJwW/
部品の品質と剛性は高いと思う
キックスターターの時はバラして組立直すハメになった人が数人いた筈
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 11:29:09.38ID:oA9YwsDV
KLP1は尼で販売始まったら買おうかな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 12:43:43.26ID:uiU6vkmt
自分が欲しいわけではないんですが、Voronなんかの完成品って売ってないですよね。
中国からだと輸送費がばかにならず、国内だと電気用品安全法の関係で販売しずらい?とかですかね。
組み立て代行とかあっても良いと思うんですが・・・。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 12:50:07.78ID:HrRgoFH9
動作確認までやる組み立て代行ビジネスとかやれば儲かるのかな?
組み立て出来ないような人はメンテナンスも出来ないだろうから関わらない方がいいのかもしれないが
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 13:16:27.01ID:uiU6vkmt
>>830
そうですね。
メンテナンスがやっかいですもんね。
いずれ ノズル詰まりとかはゼッタイ発生するので。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 16:23:22.68ID:cQ4lnGGs
>>830
組立やメンテナンス自力でできないようなのは
ケチで文句ばかりつけてくるのばかりだろうから割に合わないだろうね
重くて大きいから送料もかかるし腰痛めそう
3Dプリンター自体をいじるのが三度の飯より好きとかでないかぎり地獄
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 19:01:22.61ID:qo0g0pBo
3Dプリンタ買う人なんて大体エンジニア系だから組み立て自分でやりたい人の割合の方が多そうだしなぁ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 19:17:36.47ID:0srBNuNu
ここの人ほとんどパーツも印刷されたKit買ってるんじゃない
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 19:44:17.21ID:ha3O4JU2
最初の1台は印刷済みパーツ使わざるを得ないけど
2台目以降は印刷パーツは自力で印刷するか印刷パーツを使わない機種使ってるんじゃないのかな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 21:55:42.49ID:bOEP6u7q
リニアレールってなんなの?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 22:37:08.76ID:TV8Dj+hu
>>816
遅レスになりますが80度とかその辺り超えてくると癒着し始めるよね
普通はガラスベッド導入時に剥がす物だけど、どんまいです
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 22:57:34.53ID:HpjZGF1H
>>842
?がすモンなんだ…
当時の記憶も不確かだけれどベッドの平面度あまりよくなかったので熱伝導シートとか探したけど,310なんてサイズ見当たらなかったから
磁気シートにそのまま載せてずっとABSばかり使ってたら完全に一体化しちゃってたよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 00:48:56.87ID://1uagbs
>>843
Absかなーと思ってました
私は熱伝導両面テープで貼り付けました
貼ってるのは数箇所ですが問題なく使えています
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 07:16:39.07ID:HO5k+/ym
磁気シートとガラスの間はアルミホイルが良いよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 07:38:39.35ID:RFiF0WLA
豆知識
磁気シートと両面テープはがしたら
オートレベリングが要らないぐらい印刷面高さが安定する
手動で毎回レベリングしてる古い機械の人にはお勧め
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 12:07:08.47ID:UAtYuDWh
流れと関係ないけどPrusaSlicerの「個々のオブジェクトを完成させる」にチェック入れて自動配置で出力したら造形が終わったやつがファンに当たって吹っ飛んで行った
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 12:15:41.33ID:xmVnfjWK
スライサーの話になるけどcura以外でお勧めのスライサーってある?因みにプリンタはender3 s1 pro で klipper済み
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 13:14:51.27ID:ETwFqLq/
PrusaSlicer
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 01:52:09.57ID:6tStVGP/
>>851-852
個々に作るモードにして自動配置するとエクストルーダーが当たらないようにマージンを勝手に取ってくれるけど、今までそれで当たった事がないから今回驚いたんよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 06:44:55.65ID:tl/NZKXc
ヘッドサイズを自分のに合わせて変更しないでデフォルトのまんまなんだろうね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 15:12:45.54ID:ZCDZoLZR
個別印刷のやつヘッドサイズ調整しても門型だとX軸当たらない? 印刷順番うまく調整出来ればいいけど、どうしてうまくいない場合もある。大抵は手前側から印刷されたけど
0860847
2023/05/06(土) 16:17:53.66ID:6tStVGP/
レスありがとう。デフォルトが最適化されてるわけではなさそうですね。インスタンスだと真ん中から始まるし順番も変えられないのでコピーで対応したり色々試してみます。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 21:52:54.14ID:qthkSidK
遂にエンクロージャーが完成したので
ASAの印刷に行きたいと思います。
エンクロージャー有りでPLAを印刷したときエンクロージャー内は28℃~30℃でしたけど
これは十分でしょうか?
ABS、ASAを印刷するときはヒートベッドにスティックのり(文房具用)を塗ればいいんですよね?
あとABS等を印刷するときはプリントファンを止めたほうがいいとありますが
この命令はGコードの中に含まれているのでしょうか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 22:23:50.04ID:x40twhs/
ベッドの温度を100度前後まで上げれるなら、ベッドにのりの類は必須ではないと思いますよ。
ファン停止はスライサーの冷却のファン速度を0%にすれば出力に反映されるよ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 22:46:48.69ID:cKOVhzKh
使うフィラメントやベッドのシートによるけど
ガラスベッド、一般的なビルドシートなら糊は必要
peiシートならブリム付ければ不要かな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 22:57:04.68ID:10dYqwa3
高さ25センチ級の大物ならプリム+ノリ+PEIシートとベッドをクリップで固定しないとずれる可能性ある
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 03:52:23.22ID:R34ooGH+
エンクロージャー内に白熱球でも入れて50℃
速度50、ファン0.ガラスに糊、ブリㇺ
ノズル240℃、ベッド80℃以上
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 08:42:47.85ID:7dA8T3D9
以前Ender 3v2のガラスベッドにケープ3Dを吹いてから印刷したら剥がすときに
ガラスごともげたことがあるので、トラウマでそれ以来のり系は使って無いな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 09:45:16.73ID:iAq1WeC1
ベッドに直接スティックのりだと掃除が面倒なので
幅広のマスキングテープをベッドに貼ってから
スティックのり塗ってる

出力終わったらテープごと、はがせばいいし、ベッドも
汚れないので

紙が薄いマスキングテープだとはがす時、粘着剤が
残ったり上手くはがせなかったりするので紙が厚めの
建築塗装用のを使ってる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 09:46:05.90ID:7dA8T3D9
3DBenchyはオーバーハングやブリッジが多いのでファンを止めるのではなく適切なクーリング設定をしたほうがいいですね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 11:33:26.20ID:lrQ5O+CR
Bambu Lab x1 Carbon、QIDI TECH XーPlus3、Creality K1
この中なら皆さんどれを選びますか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 11:41:25.56ID:7dA8T3D9
>>870
どれぐらいの速度で印刷したかわからないけど、冷却が間に合ってないのが原因ですね。
PrusaSlicerだとクーリングしきい値設定のスローダウンさせるレイヤーのプリント時間がデフォで15秒に
なってるのでそれが有効ならここまでぐねぐねには成らないでしょう。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 12:49:23.49ID:5itMxxFJ
ASAってファンオフだと冷却時間確保のために速度制限してもオーバーハングが難しい。
少しだけファンで冷却すると形状保つことができる感じ。
冷却しすぎると今度は積層が弱い。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:47:28.11ID:81x9RdBt
>>871
価格が違うので比較にならないけどX1が1番マシ
ベッド歪んでるけどK1もホットエンド折れるしXPlusも出荷停止中だし
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 17:39:05.80ID:lrQ5O+CR
>>874
やっぱりそうですよね。
今X1購入するには、Aliですか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 18:04:03.98ID:gCzbh6y1
>>877
X1は個人輸入か、しばらくると日本で発売されるからそれを待つかの二択
Aliか聞くような感じだと日本発売を待った方が良い

>>876
材料PLAでしたっけ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 18:46:20.43ID:P0m/aP62
車に積む小物はPLAだと熱で軟化しちゃうからABSか最低でもPETGと聞いてるんだけどTPUも耐える?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 22:39:06.10ID:ifalf7Qq
車内はダッシュ下でもフックなんかはすぐ曲がってしまうけど、スペーサーとかメーターフードみたいなのはPLAでも変形しなさそうなんだよな

3Dプリンタで型作ってカーボン生地で作ってしまえばいいんだけど
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:16:21.65ID:u+SYsGCS
>>868
のりの掃除が面倒とのことですがスティックのりは水溶性だから水洗いはだめですか?(自分はガラスオンリー)
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 11:33:49.69ID:ltzxoJUk
>>879
技適待ちでしたっけ?
早く通ればいい良いんですけどね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 12:10:43.76ID:8sRpCoOq
>>868、885
スプレーで水吹いて、ティッシュで拭き取ってます。
885の言うとおり、水に溶けますので綺麗になります。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 12:59:53.52ID:Q2cDVasd
自分はABSなどの反りの出やすいものは必ずノリつけてますね、何時間もかけて最終的に反って後悔するよりは良いでしょう。
全然手間ではないですし
それとプリントする前に充分保温しといた方が良いですよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 13:09:06.74ID:Gg92TAH0
ガラスにケープ吹いて80度で剥がれることなくなったからもうずっとそれでやってる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 14:10:34.63ID:2ZhzdjFH
長いものやるなら対角線の向きにした方がベッド面の端から遠ざかるから熱的には有利なんじゃね知らんけど
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 15:09:13.69ID:yoPpFuxc
ブリム付けて初期レイヤーはゆっくり、ベッド温度は高め。同じフィラメントで。
それでも反る時は反るし、反らない時もある。
造形品の形によっても違うんだろうな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 18:15:06.43ID:qNUsJOAk
経験上ASAはABSよりもさらに反りやすく造形が難しい
外とか直射日光下で使うとかでない限りABSの方が無難
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 00:13:56.77ID:5mStI/sJ
印刷速度上げるよりASAだろうがABSだろうが鉄粉フィラメントだろうが
骨粉フィラメントだろうがパスタだろうが憂いなく出せるやつ作ってくれ
0907845
2023/05/09(火) 18:43:04.99ID:A7yLke0/
マグネットシートとガラスプレートの癒着防止にアルミホイルって書くまでもなく常識だったりするの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 21:26:19.34ID:4p44f8Bl
アルミのヒートベッドの上にPEIシートを貼った耐熱硝子置けばええんちゃうの。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 23:21:16.24ID:5mStI/sJ
chatgptに熱伝導率が高くて熱膨張率が低くて平滑性の高い板素材を聞いたら
アルミナって言われたんだけど、ベッド素材としてどうなんだろ?
0914845
2023/05/09(火) 23:31:18.48ID:A7yLke0/
最近はほぼPETGだけしか使ってないからガラス滑面にシワなしPITでやってる
でもたまにPEI鋼板とか樹脂系シート使いたいからマグネットシート剥がしたくないんだ
マグネットシートは高耐熱タイプに貼り替えてるけどガラスとの癒着は避けられなくてね
Twitterでアルミホイル勧めてるの見つけて試してみたらバッチリだったよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 00:03:06.01ID:La/ehE/K
PETG切らしてて久々にABSで大物印刷したけど無事完走
食わず嫌いしてたけど案外何とかなるとわかったので
コレからもたまには使ってみようと思う
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 02:55:08.06ID:JlYmUm7c
マグネットシートPEI鋼板取り外してガラスに交換してABS注文しようとしたら2,000円切るような安いのないなあ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 03:20:32.05ID:VPF2HeMz
質問お願いします。
使用機材 Ender3 S1 です。
印刷面に敷くマットを新品にしたくアマゾンで
「Creality 3Dプリンター マグネットシート 235x235mm ソフト 磁気 印刷ベッド Ender 3 / Ender 3 V2 / Ender 3 S1 3Dプリンタ本体 パーツ」
を購入しました。

が、届いた物はへなへなで腰が無く印刷物を剥がしたらマグネットシートのマグネットに
癖がついてしまい以後使い物になりません。(一発目の印刷は非常に上手く行きました。)

ダメ元で印刷して見ましたが案の上失敗でした。
S1の純正品(と同様)の硬いシートって言うかマットってどこかで販売してますかね!?
リンクを貼って頂けるとありがたいです。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 10:12:00.64ID:02SaCP+s
235角の3mmフローガラスなんか600円でカットしてもらえたのに、235角のFR4ベッドはAliでも2000円超えるよね。
フローガラスにペーパーで足付けして、作業時間長めのエポキシ接着剤を塗って、ドライヤーで炙って平滑化と硬化促進してやれば、安くて平面度が高いガラエポもどきを作れる気がする。
ただの思い付きだけど。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 12:30:10.75ID:02SaCP+s
う、うーむ。
ベッドについて探求してきた身からすると、手間ではなくて楽しい実験なんだが。
それを手間と考えると、たしかに買ったほうが安いな。。。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 12:45:32.54ID:23CwcqXL
>>923
ごめんごめん、値段のこと書いてあったからつい
プリンターいじるのは好きだからそういうのもちろんわかりますよ

なんとなくkpe3シリーズいじってる人と似たような方向性を感じる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 20:56:45.19ID:F0i6Nzz2
PETG ECOすごくいいわ、普通のと違いがわからんけどすごくいいわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 09:02:12.70ID:jgc0FKjb
貼り付けたマグネットシートを剥がして返品するの?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 09:43:28.73ID:g1Bw6b9H
bambuは近日日本上陸とか言ってるくせに未だに技適取得できてないみたいだな
いったいいつまで待てばいいんだ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 10:22:35.65ID:l734DFMF
不良なら付属品やパッケは不要やで
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:09:59.95ID:SULgJBo2
徐冷って目安どのくらいですか?
Ender 3 Max Neo
ノズル0.4mm 245℃
ベッド ガラスプレート80℃
eSun PETGでインフィル100%のモノを印刷してるんですが自然冷却でやけに反ってしまい...
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 14:35:43.26ID:SULgJBo2
100%が原因ですか...
どうしても強度欲しい部分で100にしてたんですけど減らした方がいいですかね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 22:04:36.71ID:BbMsfcvT
MMU3を後で追加すること考えるとあんまり変わんないかもね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 23:13:05.51ID:tWel12mL
25万とか何処の話かと思ったら単なる尼の中華転売業者の価格かよ
そんなのを日本のと表現するとか馬鹿なのか
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 00:49:48.65ID:yqM8Q0wB
マルチマテリアルをマルチノズルで実現したらゴミが出ないと思うんだけど
現状それが存在しないってことは、良い方法ではないってことなんだろうな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 06:10:57.03ID:2twprSIH
e3d toolchangerとかオープンソースDIY機のjubileeとかいつ出るのかわからないprusa XLとか、あとは個人でツールチェンジャー作ってる人もいるぞ
あとは直交機でもartist-dみたいなIDEX機もある
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 18:50:06.44ID:Fd2GjuXA
初心者です。
anycubic mega を1年位使って、引っ越しで手放し、久しぶりに興味が湧いて欲しくなりました。
出せて7,8万くらい、評判いいところだとPrusa mini か Prusa mk3 のクローンかあたりかなと迷ってます。
他にもいいのあれば教えていただきたく。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 20:32:50.03ID:ppittBVz
>>952
評判気にするのにClone行くの?

8万ならCreality K1が楽天で7.8万くらいである
ただしレビューがまだ少ないので良い機種かは不明

他の選択肢としてCreality Ender3 S1 Pro(5万)、Qidi Xsmart3(6.2万)かな
正直8万も出せるのに今からmk3は遅すぎる気がする
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 21:07:55.55ID:zhrmU7o9
今でもmk3sのオリジナルなら良いんじゃないの。
性能も良いし安定してるし。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 07:39:01.19ID:KdTEvH0m
公式ならMK4がでてMK3値下がってるしね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 07:42:44.40ID:DXIG8KSv
>>953 >>954
レスありがとうございます。
クローンは、mini よりも mk3 のほうが色々できて良さそう?→mk3 のオリジナルは高い、でもクローンなら…という考えでした、が、あんまりおすすめされない感じですかね…
正直一番欲しいのはmk4なのですが、まだ先なので…
k1などはあまり調べてなかったので、見てみます
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:09:35.66ID:U44rFuYv
消耗品やからな
中古のボールペン買うようなもんやろ、いつインクが出なくなるかはギャンブル
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:11:06.90ID:RcCb/Asi
>>957
ターゲット層を間違えてる
初心者は10万払ってメーカー完成品買うし
知識のある人は自分でカスタムする
と思います。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:17:21.11ID:wqdsiQMn
エンクロ無しなら部品どり1万円画妥当じゃね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:18:56.32ID:KuHA+ZQr
中華品だと中古の方が初期不良の洗い出しが終わって安心って考え方もある
新品買って組み立てて動かない、カスタマーに連絡してあーだこうだと交換パーツ送ってもらう手間が省ける
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:21:55.92ID:wqdsiQMn
改造品なんて改造した本人しか使えないっしょ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:24:28.73ID:s+ibIogl
説明文でごちゃごちゃ日記書いてるけど結局は型落ちの中華製品
ゴミに出した場合の処分費用+送料くらいが限度だろう
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:36:05.63ID:IiOopzdc
最近の機種で同じ金額払えば「パーフェクトファーストレイヤー」なんて別に難しくもなんともないって知らないんだろうな
はやくこれをどけて新機種を買えるようになるといいな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:03:09.82ID:mGhJrcsJ
何が楽しくて人のカスタムしたやつ買わにゃならんのだよ
マスターベーションしたあとのチゥッシュのようだ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:08:39.22ID:81t+E7Wj
お前は一度抜いて落ち着いてからレスしろ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:32:40.62ID:0YJKLUcB
え、急に何でこんな辛口なんw
高いなとは思うし買わんけど、君ら関係ないじゃんw
同族嫌悪か?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:28:12.70ID:ErvBH+PH
ホントこういう奴らキモイわ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:53:52.86ID:wqdsiQMn
自演臭しかしないし
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:20:29.10ID:mrHIG7kp
原型分かんないレベルのカスタムカーが新車より高い値段で出てたら買うか?
って話やな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:24:10.31ID:wqdsiQMn
オリジナルでも印刷可能だしね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:33:50.53ID:KuHA+ZQr
>>979
ディーラー物と違って個人売買は値切れる可能性が高いからな
本人もあのままの値段で売れるとは思ってないだろ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:54:19.84ID:/6WY1gQ3
1,699円のpetgをガラスで使ったら表面に塗ってあるのが剥がれて穴空いた
次あるから熱々をバイㇲでネジって剝がしても大丈夫だったのに
冷めてからの方が剥がしやすいだろうと剥がしたら禿げた
ノリを塗り込んだら印刷できるか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 16:09:24.38ID:ucXpcqzB
ホットエンド交換したいけどklipperで5mmだけホットエンドの基準Z位置上げる場合どこで変えたらいよい?
cfg?

一応レベリングで+1mmしたら同じだけど今のままだとオートレベリングする時最初ぶつかるから
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 16:31:10.08ID:g5216l/h
ABLでプローブより先にノズルが当たるってこと? それならプローブを下げろとしか
それとも[safe_z_home]のz_hopを揚げたいのか?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 16:51:20.20ID:/6WY1gQ3
ノズルのネジの方をグラインダーで5mm削ればok
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 17:06:55.83ID:QjTMPH6m
今後もノズル高さが違うホットエンドを併用するならノズルを直接タッチしてノズル位置確定させるタイプのZエンドストップ追加したほうが楽かも知れない
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:12:49.53ID:jqqX3I7B
>>989
併用はしないですがklipperいじれる知識ないのでスイッチ当たる箇所に何か噛ませたいと思います
ありがとうございます、
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:16:45.08ID:g5216l/h
klipperはprint.cfg書き換えるだけで設定が変更できるのが最大の利点だと思うよ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:32:16.88ID:KuHA+ZQr
>>991
ググればいくらでも出てくると思うけど、機種によっては3~4mmまでしか弄れないから5mmだと大変ですな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 20:58:01.88ID:DZSoJ64I
3dプリンターの中古を知らん人から買いたいとは微塵も思わないな
知人とか有名人なら人柄も多少は分かるんで検討の余地もあるけど
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 23:19:55.33ID:OvVXPmv8
質問いいですか?、
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 23:26:20.84ID:6j3cPJaU
>>996
流石に次スレの方に書いた方がええやろ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 12時間 26分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況