X



光造形式3Dプリンター個人向け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 22:42:53.68ID:tw/CSVTW
個人的には、概ね10万円以下の光学造形式3Dプリンターの話題で盛り上がりたいと考えています。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 17:38:59.39ID:ci7yuVY5
半導体のOPCみたいな
スライス後のデータを加工する技術って無いの?
エッジが甘くなるところを3Dモデルの変更なしにスライスデータ上で補正したりとか
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 02:02:45.86ID:9MAbNEVx
BEANってどうなったんですか?
ホームページ見ても出資者の募集かTITANのことしかでてない。
本来なら12月から順次発送のはずなのに、どうなっているかわからんです。
オフィシャルで情報出しているURLあったら教えてください。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 22:51:13.06ID:J6tLdstT
>>467
>>ラズパイ自体は技適通っているから

ラズパイってソニー稲沢工場で作っているって聞いた
全部ではないだろうけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 23:54:34.65ID:Wui/6eeM
1リットル1万円以下——光造形3Dプリンター用低価格レジン「Tescale PT/WD/CR」
ttps://fabcross.jp/news/2018/20180226_tescale_resin.html

高くはないが安いというほどでもない
あとは性能次第か
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 01:45:50.30ID:O0g0rKw1
わずかでも安くなったならめでたい
重要なのは買う側に不満があることを売る側が認めはじめたということなわけで
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 20:31:57.36ID:8hwSHfrh
ツイッタ界隈でMIRACLPつうのが話題みたいだけど、
これ、やってることはMicromakeやWanhaoのと似たようなもん?
似て非なる部分はどこなのだろう?138000円出す価値あるなら買おうと思うけど、
悩んでるうちに進化しつつるD7がどんどんまともになって6万ならそっちのほうがいい。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 21:00:51.81ID:c9U684C0
それ買ったらダメなやつ
日本人を騙そうってのがほんと増えたよな
買うならレジンだけだな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 23:10:26.95ID:Fn2YZxUw
>>480
よくわかりませんが、D7と似たり寄ったりな性能みたいなので、
D7でよいのではないでしょうか?Z軸もよく見えませんでした(見せたくない?)。
個人的には3Dプリンタで出力したVATが標準というのがどうしようもなく駄目ですね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 08:26:43.88ID:QAUzgyoc
「レジンの匂いを解消する独自の空気清浄機能搭載」が
具体的にどういうものかわからないのが気になる
VATを自分で出力できるのは経済的でいい気もする
精度はたしかに不安だけど
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 09:48:49.23ID:ygDvMap/
レジンバットはアルミ等の金属の削り出し以外は全部ダメ
いったい何本のビスでどれだけのテンションかけてるのか、知らない人が多い
音楽やってた人ならわかると思うけど、ドラムの枠が金属以外で出来てるってこと
実用にならないよ 精度以前に強度が足りない

レジンの匂いはどうやっても消せない
吸着する以外の方法が無いけど、プリンター内で空気をかき混ぜられるほどにエアーを送ったら
造形に影響するから到底無理だよ
空気清浄機能付きエアコンのように、カーボンフィルターがおまけで付いてる状態じゃ強烈なレジンの匂いは消えない
匂いをどうにかしたいなら、密閉すれば造形中はマシになるけど、それが空気清浄ではないだろう
もちろん、後処理でアルコール洗浄するから、その匂いの対策も必要
換気扇のある所以外で使うと、体に悪いよ だいたい10人に1人は気分が悪くなる

何も知らない人の最初の一台のお金を巻き上げて、残念な気持ちにさせるのは本当にやっちゃいけないことだと思う

MIRACLPの中身がどこでどう作られているかは知らないが、英語の情報も無いし、日本の会社が2つも絡んでいてすぐに買えるとか非常に怪しい
詐欺的な商品とまで書くと、反論する人もいるかもしれないけども、いい製品を適正な価格で提供していないことは間違いない
普通に考えて kickstarter で何百もの質問に答えても、懐疑的になる人もいるもの
何の情報もないのは地雷100%と言える

仮に、まともに動くとしてもDLPエンジンを他社から買って、あるいは他社の製品をバラして再組立てしているだろう

MICROMAKE L2 UV樹脂3DプリンタSLA 3DプリンタLCD光硬化可能,高精度,サポートWIFI,ポスト硬化メタルカバー+ 2Gフラッシュディスク,3Dプリンタ本体
アマゾンで 価格¥ 56,189 + \ 340 関東への配送料
これのエンジンだけ取り換えても13万円にはなりようがない

この手の商品にありがちなことだけど、他社のプリンターで印刷したものを、自社の成果だと偽ることも考えられる
十分に気を付けた方がいい
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 13:40:12.65ID:n4Y1vG1y
文章をまとめる知能が無い、言いたい事を明確に書く表現力もない、他人に意志を伝えるコミュ能力すらない

ということで、察してあげろ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 13:57:29.52ID:ygDvMap/
展示するだけなら、動かなくても展示できるんじゃないですか
性能なんて関係ないわけだし
展示物で印刷された結果を誰でもわかるように示せますか?
未編集なら早送り印刷動画でもいいけども
中身が他社の部品でも、再組立て品でも動かないとは言い切れないですしね
100台製造して99台まともでも、1台不良ならユーザーは怒りますよ 修理してくれるんですかね?

ここで書いたような低レベルの指摘を誰でもが簡単に正面からクリアできないんじゃ
kicksterter 未満の欠陥品じゃないのかな? と疑うべきでは?
大急ぎで買わなきゃ損って物でもないのだとしたら、辛辣な外人レビューを見てからで遅くないだろうな
まず、世界中に50台ばら撒いて、好きなだけレビューや分解して下さいってするのが普通の方法
製品に自信があるならね

Sale period
2018/02/18 00:00 ? 2018/03/28 23:59
MIRACLP x120光造形機
188,000 JPY 159,800 JPY
15%OFF
この時点で、非常におかしい 期間限定で5万9800円ならわかりますよ リスク負ってもいいかもね 日本人向けなのにJPYとは呆れる
元値が18万ですよ 同じようなものが6万円くらいで買えるのに、18万円 呆れる
更にアマゾン価格で、 ¥ 168,000 & 関東への配送料 無料 非常に奇妙
この価格設定は、何だろうな 15万円くらい入金されればいいかな的な発想が透けて見える
先行100台限定で値引きでもなく、期間で値引き・・・ 予約して入金確認したら逃げる算段なのかねー

更に、
>MIRACLP X120は、M-Suite編集ソフトで動作するxABSレジンの総合プリンターです。
M-Suite編集ソフトって何ですか?業界標準の何かでしょうか?聞いたことないですが
STL読み込めるのかな? アマゾンの説明だと読み込めるようだけどもね どんなSTLでも大丈夫なのかな? ソフトに別途お金かかる?
xABSレジンとは何だろう? 他のレジンは使えないんですかね いつの間にか値上げされたりするのかな?
光造形3Dプリンターを一回でも使ったことがあるなら、これくらいの疑問は当然生じるわけですよ 長い疑問がある段階で、もうダメです製品としては絶望的 人柱はお好きにどうぞ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:08:32.84ID:7wYxq23P
>>489
販売されていない物にたいして
ここまで難癖つけられたらスルーするでしょ
大体、日本で関わってる人たちは有名な人達なのに(Twitterで調べればわかる)
代理店もかなり有名なところじゃん
それを販売前に詐欺でしたなんて言えるわけないでしょ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:12:50.40ID:ygDvMap/
お得情報を書いたつもりが、ボロクソに言われたので腹立たしい?
そんなこと、たいしたことない

お金を失うよりはいいじゃないですか 数分かけて読むだけで10万以上を損しない方法だから、お得ですよ
自分の金を損するだけなら、まだまし
他人に損させたら取り返しがつかないね
だから、気をつけろと言ってる

チェックすべきポイントも具体的に書いた
擁護したいなら、具体的に反論を書けばいいだけのこと

展示してあったから何だって? 笑える
ツイッタ界隈で話題? 外人は何も言ってないけど? 笑える

ROMってるだけの人もいるだろうから、もっと騒いだ方がいい
ツイッタ(笑)で、ドンドンと書きなよ ここで批判されてるが的外れだって書けばいい
読めばわかる話しか書いてないし 大勢が読んだ方がいい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:18:20.65ID:7wYxq23P
>>491
外人っていっても英語だろ?
開発者は中国人で中文のサイトとかしかたしかに見当たらんわなぁ
で販売されたときに普通だったらどうするの?
おもいっきり訴えられても文句言えんぞ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:18:44.07ID:Nx9dbbnz
金に糸目をつけずこだわりの最高級品を買えば間違いないというならその通りだろう
あとは金が無限に湧く財布が必要だな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:23:02.11ID:ygDvMap/
>>490
有名・無名とか日本の事情は知らんなー

海外で有名なら知ってるよ
そいつらは人生かかってるから、本当のことしか書かないし言わないから
まず間違いなく、梱包を開ける所から完全に録画する そしてそれを見た人に判断をゆだねる方式

光造形に関しては、かなり有名人でもボロカスに言うのが普通だな
使い方の勘所がわからないから、こりゃひでーって言っておけばだいたい当たるしな

販売されてもいない、実際に見てもいない物を他人に勧める人などおかいいと思わないかね?

詐欺ってのは、いかに大きく騙すかだよ
有名人がその道具にされてる可能性もあるし、

そもそも価格が高すぎって言えない有名人など、私には必要が無いね
もし、このプリンターが4Kを遥かに超える解像度なら、価格を無視して、エンジンだけ取り出せないか検討するが
いわゆる2K解像度
パネル一枚、5千円しないよ(笑)
アリババで誰でも買える(笑)
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:31:50.56ID:ygDvMap/
>>492
中文のサイトがあったら、教えて
Youtubeでもいい

ただ、なぜ、グーグルで見つからないのかが不思議だな

私は気をつけろ、と言ってる
ダメだとも書いた

手元にないから本当は良い製品かもしれないがわからない 当たり前
だから、既存の情報を批判している

おかしい点はおかしいと言ってる 個人的意見が封殺されるなら、ここは中国か?香港か?

製品批評ってのそういうものじゃないのかね?
そもそも、この掲示板やツイッタ(笑)で書いてあることを、いちいち訴えるよりは、
こんなにいい製品ですよと宣伝すべきだし、動画1本で解決するかもしれないのに、販売努力が足りない

なぜ、他社のようにしつこいくらいに製品の画像を掲載しないの? 自信があればすればいいだけでしょう?
そういう所を指摘している
kicksterster のように、真摯にQ&Aを書けばいい 誰だって思う疑問はあるよ 空気清浄機のメカニズムはどうなってるの?って
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:33:08.36ID:ygDvMap/
>>493
同じ性能で、もっと安いのがあるのに、わざわざ高い金を出して、
無意味に苦労する必要はない
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:35:45.07ID:ygDvMap/
>>495
光造形のトピックは解像度くらいしかないんだよ
最早ね

液晶パネルがどこのか、くらいだろう、関心事は
他のメカニズムは動いて、安くて、が当たり前なんだから、話すようなことは無い
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:54:22.99ID:iYRfAB1S
MIRACLPから出してる写真を見ると液晶の操作パネルの表示も中華メニューだし、
中華にMicormakeやWanhaoD7同等品を作らせて(あるいはそれらの製造社からまるまる買ってきて)
Aliで6万〜7万が通り値なところ、カッコイ口上くっつけて13万で売れば何倍も儲けられるってことかな?

ただ、スライサや制御ソフトが使いやすい、サポート材の設定がいい、
本体アップデートや保守部品が手軽に安く買えるなど会社のサポート体制がしっかり出来ていて、
出力品質が高く安定してるならそこに金出す価値はあるかもしれん。
納得いくだけの理由を出して欲しいな。

別に匂いも機械が取ってくれるのじゃなくても、匂いが少ないレジンてだけでも構わん。
うちは別工程で他に樹脂や塗料も使ってるので臭気ダクトで室外に出すからどっちでもいいけど。


だいたいD7(&同等機)の6万円〜Form2の60万まで間が無さ過ぎなんだよwww
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 15:13:21.60ID:wMk6jWNa
オーバーテックさんとやらは中華のガジェットを輸入して1.5倍位の値をつけて売るのが主な業務っぽいな
サポートまで期待できるのか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 16:04:44.36ID:yF6p89ge
moaiで使えるsimplify3Dのプロファイルが大体出来たので前に3Dプリンタスレで流行ってたやつをプリントしてみたよ
サイズはオリジナルの25%、z厚は0.05mm、オン1円玉
お手元の1円玉と比べてみてね
https://i.imgur.com/w52pwfw.jpg
キムワイプで拭いたけどマクロ撮影すると繊維が残ってる不思議
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 16:25:08.35ID:ygDvMap/
>>499
ぶっちゃけ、D7と変わらないだろう?
業務用に使うなら、日本の法人から買うメリットがあるが、割増しが多すぎて、2台買って予備にできるレベル
スライサーもNanoDLP使わない理由が無いし、レジンにしても同様

>だいたいD7(&同等機)の6万円〜Form2の60万まで間が無さ過ぎなんだよwww

丁度、moaiの方が来てるじゃないですか
moaiは検討の価値ない?

moaiはうまく使えれば、いい機械だと思うよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 16:35:00.27ID:ygDvMap/
>>502
ありがとうございます
素晴らしいタイミング

繊維くずは空気中に漂っているのが付着したのだと思います
家庭内だとしょうがない感じですね

50umボクセルマシンだと、ここまで滑らかにはならない
5.5inch 液晶だと絶対に超えられない壁があるので、moaiは確実にポジションがあるし、いい機械だと思います
使いこなせればレーザーの威力はすごいですね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 16:51:06.13ID:ygDvMap/
>>503
Phrozen Makeのこの方式は、光学的には悪手で、解像度を下げる方向になるね
なぜなら、直下もナナメもいろんな所から光が来るから、LCDを通過した後に造形面の光が広がる

造形速度は上がるでしょう
解像度だけなら、点光源がいいのだろう、比較すれば 優位に差が出るかはレジンにもよると思う

Phrozen Makeの方式をもっと進めて、ナナメからの光を全く入れないなら、点光源と同じメリットかつ造形速度の向上になる
ただ、LEDを面に広げると、どうしても結像が歪むよ それがわかるのかどうかは知らないが、光学的にはややこしいことになる
点光源でも歪むが、歪みが滑らかに生じるので、スライサーでどうにかする方向で調整するのだろう
オリジナルのDLP(Tiのプロジェクションチップ)でも、レーザーでも滑らかに歪むし
歪み方が特殊だと、対応してるスライサーが無いだろうね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 18:27:37.96ID:ygDvMap/
>>508
> >>502
> FDM?

これ、本気で言ってるなら、ウケル・・・・
光造形スレで、FDM? は・・・・

https://peopoly.net/products/moai

失礼すぎるよ
持ち主が困惑するだろうから、先に言っておく 見えないんだろうけども

Moai - Affordable Laser SLA Printer
Regular price $1,250.00

US$ 1250 = 13.2275132 万円

もし、13万円で1台買うなら、間違いなく moai をおススメする
MIRACLPではなく
¥ 168,000 & 関東への配送料 無料のMIRACLPではなく!

これだけヘイト集めておいたら、みんな気軽に書けるだろうから、好きに書いて
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 19:49:43.84ID:bg2WysHM
持ってもない機種
販売してもない機種
にここまで長文書けるのはある意味才能だと思うよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 20:13:28.82ID:ygDvMap/
最近感じてる3Dプリンターのこと

・中国人が製造し
・ヨーロッパ人が批評して
・アメリカ人が買う
・そして、一周遅れで日本人がパクる
・そして、何も知らない日本人に売りつけようとする

ロシアでさえ、3Dプリンターを作っていると言うのに
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 20:36:40.59ID:QAUzgyoc
>>507
LED光反射板の上端にレジンタンクの底が接するように置かれるのだとしたら
反射板自体が他の「セル」からの光を遮ることになるから動画に出てきた
「従来の」方式に比べれば光の入射角度がずっと狭くなるのでは?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 21:30:33.10ID:ygDvMap/
>>513
LEDのセルを区切ってるプラスチックのようなものは、LCDの表面まで達していない

LEDを覆ってる金属板の上端よりも上に、レジンバットを置く表面が来る
金属板の中にレジンバットを入れることはできない
なぜなら、動画の右端に冷却ファンがあるから、そこを完全にふさぐのは愚かな設計

メカニズムについては、
Phrozen Make: How to Change Your LCD Panel
という動画でよくわかる

なぜこんなことになっているかと聞かれたら、LCDを空冷しないとマズイ温度になるからだろう
もちろん、LCDを外気で空冷するなら、LCDの表面にゴミが付着することになる
空冷ファンが強力なフィルターで守られているのかはよくわからないが、本体の外装パネルには大きなフィルターは無いようだね
本体の中を循環して冷却してるのだとすれば、あまり、いい設計ではない
外装パネルの隙間からゴミが入るし、LEDを覆う金属板も完全に閉じられてはいない

Phrozen Make XLには必要だったのかもしれないけど、小型の方に適用するのは良くないだろう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 21:40:39.31ID:PhOEhwl0
>>505
moaiってForm2みたいにレーザーだっけ?
有効サイズはD7で足りるのだけど、
倍出す価値あるだけの出力品質に差があるのかな?
自分は別に日本法人や代理店はどうでもいい。

出来るだけ自分で直せるものはパーツ買って直すし、
FDMで二台体制のありがたみ感じまくりだから
10万12万で一台買うより、まともな出力品質ならD7二台にしたい。
D7のベストな出力品質がどんなもんか是非知りたい。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 21:57:22.58ID:i5/mzM4w
>>515

ちょっと調べればレーザーだってわかるのに、それを人に聞くあたりで
自作する必要のあるモアイは向いてないと思う。


一応完成品もあるけど、故障したら詰むと思う。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 22:25:04.46ID:QAUzgyoc
>>513
なるほど、これはわかりやすい。たしかに距離があるね
でも照射角度が狭い砲弾型のLEDを使っていて
反射板はそこから漏れた光を垂直方向へ曲げるための
カーブを描いているとしたら横から来る光は少ないような
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 22:47:03.27ID:yF6p89ge
>>508
ガルバノスキャナを使ったスポット径0.067mmのレーザー光造形機ですね
>>515
自分で組み立てる方式+すごく簡単な仕組みなのでもし壊れても部品単位で交換出来ると思います
D7とよく似たKLD-1260も所持してますが表面の品質はXYが走査で滑らかな分moaiのほうがいい感じです
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 23:26:55.68ID:PhOEhwl0
>>519
具体的な情報ありがとう。
FDM機は2台とも組んだやつなので
(中華キット直交機と自作coreXY機)
D7はそれよりはかなり簡単そうなのと、
販売サイトで保守パーツが充実してて
簡単に買えるのがいいと思ったけど、
出力品質での差は気になりますね。
もうちょっと調べてみます。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 00:02:59.80ID:tSKUbbov
>>502
いやーすばらしい!!
とてもいいですねぇ。このフィギュアのリンクをお教えくださいませんか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 09:09:52.92ID:yz/PsKDZ
>>515
フェースブックのD7ユーザーグループで山ほど見れる
色々なレジンで好き勝手に印刷してるから
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 09:20:13.73ID:yz/PsKDZ
>>517
LED外周の金属板で綺麗に反射しているので
標準の広拡散タイプ

LEDの改造は面白いテーマだと思う
ただし、お金かかるよ

LCDは水冷も可能だろうね
プロジェクター用のLCDは水冷式だった
EPSONなどの時代
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 11:58:42.91ID:yz/PsKDZ
>>526
光学をやってる人なら、かなりおススメします
本格的なレーザーSLAは体験する価値があるし、造形サイズも適正な大きさ
本体は個人用にはなんとか置けるサイズ
メーカーも真摯な対応だし、ユーザーもいる、構造も判明している

ただ、唯一の難点はスライサーで、moaiを作ってる側もわかってるけど、Curaの動作がおかしいから
いくつかのスライサーを試さなくてはいけない
有料版で追加投資も必要かもしれない
もちろん、SLAをするなら、レジンが高いので使用コストの大部分がレジンになるから、スライサーに投資する価値は十分にあります
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 12:06:25.22ID:Mhe9Bsrf
>>527

ありがとう。

前職でスキャン光学系をバリバリに設計していたので、スマートな設計さえされていれば、勘所はすぐ掴めそうな気がします。

いま、FDM用でSimplify 3Dを使っていて慣れているので、、それを流用できれば最高・・・
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 13:02:47.54ID:yz/PsKDZ
moaiについて追加投資が必要なように書いたけども、

WANHAO D7の場合も追加投資が必要
ラズベリーパイを買って、NanoDLPというソフトを入れないとオフラインプリントできない (追加投資最大1万円位、安ければ7000円くらい)
https://3dprinterwiki.info/d7/d7-nanodlp-settings-2/

不公平な評価にならないように書いておきます

なお、D7 Plusというモデルは失敗作
オフラインプリントを内蔵コントローラーでできるようにしたものだけど、その元になってる D7 BOXというコントローラーがダメ
もしも、同じ物を何十、何百と作る業者なら、D7 Plusもありかもしれないけども、かなり使い勝手悪い
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 13:12:51.81ID:yz/PsKDZ
>>528
光学設計者なら、moaiの組み立ての動画を見れば、すぐに仕組みがわかると思います
半導体レーザーをガルバノでXYスキャンの単純明快な構造です

もしも、本当に気に入ったならエフシータレンズを入れてください
エフシータを組み込んだものを作ろうとしたプロジェクトが kicksterter でキャンセルになったので個人用には存在しません
改造して作る価値があると思います
専門家であれば、将来的にぜひ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 13:48:35.81ID:Mhe9Bsrf
>>530

MOAIに関して言えば、fθレンズを組み込むメリットは、薄いと考えています。

理由は、ワーキングディスタンスに対して造形エリアが十分に小さいため、走査角度が浅く済み、
造形エリア中心と周辺部の光路長差や、斜めになることによるビームスポットの変形、面積拡大が
許容できる範囲にあると想定されるからです。

また、コピー機なのに使われるラインスキャン用のfθレンズと比較し、エリア用のfθレンズは
非常に高価なので、低価格帯SLA機の意味がなくなります。


こういう議論は面白いですね。
0532531
2018/03/03(土) 13:54:26.83ID:Mhe9Bsrf
誤字修正

コピー機なのに → コピー機などに
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 14:14:39.79ID:yz/PsKDZ
FDMしか使ったことがなくて、光造形を始めようとする人がいるかもしれないので、自分で試してわかったことをいくつか

1 精度
  良いです パソコンで確認したいなら、Curaを使って、印刷ノズルを 0.07mm にして、レイヤーハイトを 0.05mm にする
  これで、レイヤービューで確認できる
  言葉じゃ伝わらないほどの解像度になると思います
  FDMは通常 ノズル 0.4mm レイヤーハイト 0.1mm くらい 三次元の方向全ての解像度が劇的に上がります
2 造形サイズ
  小さいです かなり小さい FDMの超小型マシンよりも小さい
  これも Cura で確認できるので、カスタム設定で実験してみて
  WANHAO D7 は 120x70x200mm
  moaiは 130x130x180mm
3 印刷時の音
  静かです
4 匂い
  FDMでABSを扱うよりひどい匂いがするでしょう 換気必須 
5 メンテナンス
  面倒です 印刷後にレジンバットや造形物等をアルコールで徹底的に洗うことになります
6 レジン
  高価です なので一滴も無駄にしたくないので回収して使います 面倒です
  レジンが高価なので、大きな物の造形には向いていません 精細かつ小型のものに適用可能
  種類にもよりますが、硬くて脆いです 後処理はやりにくい 液体はねばねばした油のようです サラサラタイプもまれにあり
7 道具
  アルミホイル レジンが付着しそうな所に使用 付着防止
  アルコール IPAというのが買えます 薬局でも買えるけども自動車パーツ屋で買うととても安い 18リットルの缶もあります
  手袋 ニトリル手袋、粉なしタイプ これが必須 直接レジンを触ってはいけません 手袋はどんどん使い捨てになります
  キムワイプ 何かをふき取る時 小型の箱の6パック入りがコスパいいです
  その他全般、全て使い捨てです キッチンペーパー 万一の雑巾 プラスチック容器 レジンが付着したら全て捨てます
  レジンやアルコールを捨てる時は自治体の規定に反しないように注意
理科の化学実験をしている感じ 劇薬の薬品レベルに取り扱いを注意で 人によってはレジン付着を放置すると皮膚がかぶれます 眼鏡してないならゴーグル必須 安全第一で
0534456
2018/03/03(土) 14:26:18.99ID:pOU2G0fv
>>531
技術屋さんという事で、よろしければ質問お願いいたします。
SLAのレーザーですが、発信(発射?)位置は固定なので、像を描くときには
放射状になるんですよね?レーザーを円柱と例えると、端のほうは楕円になりますよね?
これを矯正するのにレンズを使うという事でしょうか?
どこかの掲示板でフレネルレンズを使う等書いてあったようなきがするのですが、意味無いのでしょうか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 14:43:21.23ID:Mhe9Bsrf
>>502

キムワイプは繊維が脱落しにくいだけで、脱落はしますね。

特に粘着質のものが材料についている場合には、顕著です。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 14:59:14.01ID:yz/PsKDZ
>>531
https://www.kickstarter.com/projects/3dfacture/weaver-professional-sla-laser-3d-printer-with-f-th
ここを見てもらえば

単純に言ってしまえば、moaiのスペックを全て超えた上に、価格が少し高い線を狙おうとしたけども、出来なかった
という感じ

おそらく、レンズのコストは思ったよりも安いのでしょう、どこから調達するのかわからないけども
製造原価で、15万円、売価で20万円くらいを狙ってるような印象ですね 日本円で言えば
このあたりは空白地帯になっていて需要が見込めると思います

スペック比較表で、彼らがどんな物を作りたかったのかが垣間見えます
レンズ代金+利益で5万円以上あればなー、という感じでしょうか

造形サイズが 150x150x190mm なのがかなりいい感じがしました
これだけあれば、FDMの小型機のサイズと同程度なので、造形物を並べた時に見劣りしないから

また、同時に、ノーマルレンズ版も作ろうとしていて、同じ造形サイズの場合に、
XY Resolution が70-140um となっています。
これはビームスポットが楕円でオフフォーカスになってしまうのを正直に言ってると思います
FΘで、常に50umなのか、は疑問がありますが、その設計だったのでしょう
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 15:13:28.99ID:Mhe9Bsrf
>>534

仮に、走査範囲の中心に対して、走査範囲が±20度だったと仮定します。 

そうすると、COS 20(deg)の逆数分、傾きのある軸方向のビーム直径が大きくなり、
約6.5%大きくなります。(楕円化)

これを緩和するために、fθレンズを使う場合もありますが、もともと小さいビームに
対して、6.5%を大きいと見るか小さいと見るかは別問題です。

カリカリにチューンするなら入れる選択もあると思いますが、コストに対するメリットは
小さいと思います。

また、ビーム径に影響を与える要素は他にもあり、中心と周辺ではビームの光路長が
変化するため、中心(角度ゼロ)を基準とすると、20度の角度では+6.5%長くなります。

レーザービームのスポット直径は距離で変化するため、これの影響もあります。

市販のレーザー走査式SLAがどう設計されているかはわかりませんが、自分が設計する
なら、スポットが最も小さくなる距離を、走査中心ではなく、意図的に外側にずらすことで、
走査面上のビームスポットサイズの変化を最小となるようにするでしょう。
(つまり、走査中心では、光路長が近くなるようにして、周辺でフォーカスが合うように)

いずれにしろ、これらはSLA機の造形解像度を決定する要素のひとつでしかないので、
全体的なバランスとして、どこまでコストをかけるのが妥当か?という話ですね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 15:20:42.88ID:Mhe9Bsrf
>>536

以前読んだことがありますが、fθがない場合のデメリットや、ある場合のメリットについて誇張した説明がされていますね。

fθレンズは、中国などで、ある程度数が見込めれば既製品を比較的安く入手できると思います。

半導体レーザーは、出射部分のアスペクト比の関係から、ビームが楕円状で放射されます。また、非点隔差というものも
あるため、ビームスポットの楕円を抑えるためには、工夫が要ります。

しかし、焦点位置でビームスポットを円形に矯正するのは、比較的容易&低コストで実現できます。
市販のSLAがそこまでこだわって設計しているかどうかは、疑問ですが・・・・。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 15:23:30.46ID:yz/PsKDZ
>>534
あなたが思った疑問は私も過去に思った
その説明が、
https://www.kickstarter.com/projects/3dfacture/weaver-professional-sla-laser-3d-printer-with-f-th
ここに書いてある 多分、図を見れば、わかると思う
この特殊なレンズは用途が工業用で需要が少ないので、高価

身近なレーザー機器は、レーザープリンターが代表的で、それには、もちろん入っている
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/991/83/819/A/000024.png
この図の106と105がレンズ
レーザープリンターは水平方向にしかスキャンしない
他の方向は紙送りや、感光ドラムの回転で実現している
この106と105は薄くてもいいし、形状が容易、製造するには
そして、大量に作っているから安い
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 15:34:24.30ID:Mhe9Bsrf
>>539

レーザープリンターの場合は、ライン走査なので平べったいfθレンズで、高精度プラスチック成形で安くつくれますね。
仮にSLA機に搭載しようとすれば、2D走査になるので、面状のレンズが必要になります。

なお、レーザープリンターでfθレンズを搭載している理由は、以下のみっつになります。

1.スポットサイズの安定

2.回転するポリゴンミラーで走査されるレーザービームの、感光ドラム上での走査速度を、端から端まで一定にする必要から

3.ポリゴンミラーの各面の倒れ公差をキャンセルするため


ガルバノを使う場合、メリットとしては1だけになりますね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 15:50:14.08ID:yz/PsKDZ
>>538
総合的に考えると、本当に必要なのかどうかはわからない
スペック上と、実用上の問題もありますし

本当にビームスポットを正確にしたいならば、光源も変えて、マスクして、焦点制御のレンズを入れて、
もちろん、405nmの波長ではなく、短い波長で、とキリがなくなるんだろうと思います

B9 CREATIONSの製品のように高価なものもあるので、TIのDLPプロセッサーを使うくらいなら、
レーザーSLAでもっといい物が作れるよ、と誰か言ってくれないかなと思いました
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 17:11:30.75ID:yz/PsKDZ
FDMだとやらないようなレジンのこと、どうなるのが正解なのか、みんながどうやってるかはよくわからないけど
1回の造形作業をすると、レジンバットを洗う
 造形物の残りカスやサポートの残骸のようなものがあると、バットのフィルムを痛めるので洗う
 造形物を洗うためのアルコールの量も合わせると、一回に500ml位使ってる

アルコールの量を節約しようとすると、効率的に洗うことを考えるけど、
 100円ショップで売ってるような化粧品のアトマイザー、要するに霧吹きの精度のいいもの
  これは効率がいいけど、多分危険 アルコールを霧で吹いて空気と混ぜる → 引火爆発の可能性?
  ただ、洗う対象の表面がきれいに濡れるから効率はいい
  換気が悪いと気分が悪くなる
 アトマイザーじゃなく、レバーを押すと液体がブシュっと出る何か 観葉植物の水やりに使うようなもの
  洗いたいところを洗うのに適正な感じ
 容器に入れて、ドブ漬け
  簡単 その代わり無駄になるアルコールが多い
  最終洗浄では使えない
可能なら、屋外で洗うのがいいと思う

造形物やレジンバットを置く容器
 スーパーで総菜や弁当を買うと容器に入ってるけど、これの新品が売ってある
 5個100円くらい これは使える 汚れた状態のレジンバットや造形物を置きたい時に置くのに便利
 アルミホイルの上においてもいいけど、容器を利用してアルコールに浸けたい時も使える

会社の接客用に使うような使い捨てコーヒーカップ プラスチック製
 底がくぼんでいるので、小さい造形物を洗う時に便利
 カップを2個用意して、水とアルコールで使分けできる

割り箸
 造形物をつまむのに使える 超音波洗浄機の中に入れたり 出したりもできる

いずれにせよ、使い捨ての何か それを捨てるために、最初に厚手のビニールゴミ袋を用意して、ブルーテープでどこかに固定 そこにどんどん放り込んで捨てる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 18:40:53.09ID:Mhe9Bsrf
>>542

もちょっと解説

ポリゴンミラーの加工精度の限界によって、各面の(回転軸に対する)面の平行度にばらつきがでます。

fθレンズを使わないと、ドラム上のレーザー走査ラインの高さが、ポリゴンミラーのどの面を使うかに
よって、ばらつきがでることになります。

そこで、ポリゴンミラーのレーザーが当たるところを第一焦点として、ドラムを第二焦点とした、共役的な
レンズ系をつくることで、ポリゴンミラーの傾きによってレーザーが傾いたとしても、レンズを通すことで
ドラム上では常に同一高さに焦点を結ぶようにすることで、その問題を回避しています。

わかってしまえば簡単ですが、この仕組を最初に考えた人はすごいですね。



もちろん、この効果は、一方の軸(X,Yの)を単一のミラーで走査するガルバノ系では、なんの意味もありません。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 21:48:15.31ID:yz/PsKDZ
>>502 さんに倣って、同じようなものを作成

https://imgur.com/a/Oz8Rt
うまく撮影できなかったです 旧型スマホ+マクロレンズだとここまで 全体が写ってるのは古いデジカメを使用
https://imgur.com/aRUkz0n
ここの背中の部分を最大に拡大すると
液晶のピクセルサイズ、あるいはピクセルピッチがなんとなくわかるはず

メカとしてはもう少しは解像度の高い液晶でも意味があるということ あるいはRGBフィルターを無くすとか
実用的な印刷をするなら、もう少しキュアタイムを伸ばすか、思いっきりアルコールで浸け置き洗いはせずに、表面を濡らしてポストキュアすると滑らかになります
35um レイヤーハイト ベンチマーク設定

NanoDLPの情報
D7 Wihite / 35micron
Print Time 2h2m42s
Total Layesr 434
Cure Time 6 Sec

Burn-in Layers
Number of Layers 4
Layer Thickness μm 100.000000
Cure Time Second 50.000000
Wait Before Print Second 12.000000
Wait After Print Second 3.000000
Lift After Print Millimeter 3.500000
Wait After Lift Second 3.500000

Normal Layers Layer Thickness μm 35.000000
Cure Time Second 6.000000
Wait Before Print Second 1.500000
Wait After Print Second 0.010000
Lift After Print Millimeter 4.000000
Wait After Lift Second 1.900000
0549456
2018/03/04(日) 10:58:52.90ID:gqNmGzLY
>>548
すばらしいUPありがとうございます。
私は個人的に「どこまで解像度少なくてもいけるか」と思いました。
NANODLPなんですね?導入つまづいたら質問していいですか?

私も50ミクロンで出力しました(D7 Ver1.3)。
4つほど出力しましたので、実物みたい方は
397f@f5.si
にメールください(もちろん個人情報厳守で)。
写真はカメラ無いので無理でした。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 15:03:23.91ID:9yOsiA3v
anycubic photonの購入を考えてるんですが、
技術的な知識があまりなくても使用出来ると思いますか?
現在anycubicのデルタを問題なく利用している程度の知識です。
懸念さらるデメリット等お教えいただければ嬉しいです。
0551456
2018/03/04(日) 16:57:56.17ID:gqNmGzLY
>>550
WANHAO D7持ちです。
大変よろしいのではないでしょうか?私も一つ目を今から買うのならば
迷わずこれにすると思います。

スライサー
http://www.cbd-3d.com/en/soft/dlpslicer.shtml

しかし、青のパネルは紫外線を通すので、
https://www.youtube.com/watch?v=43oJbXJl8uw
こういう風にしておられる方もいらっしゃいます。

購入されましたら、出力品UPしてくださるとありがたいです。
0552456
2018/03/04(日) 17:15:43.47ID:gqNmGzLY
連投すいません・・・
https://www.monocure3d.com.au/
レジンはここから買ってます。今月はセールなので特に安いです。
先の方が書かれてますが、取り扱いには十分注意してください。
私はアレルギーになりました。薬飲んでます。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 17:37:41.09ID:fWWtD1RW
ID変わりますが>>550です
>>551
ありがとうございます。少し先になるかも知れませんがおそらく購入すると思います。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 19:16:26.77ID:gC3EV5Gc
>>550
>>553
anycubic photon は買ってはダメ。 悪役的に、あれもダメ、これもダメと言いたくないんだが、他に言う人がいないので、言うよ。
・Z軸のメカが弱い これだとねじれる
・ビルドプレートの固定方法 ガタつく
・造形面へのLCDパネルの取り付け方法 安易すぎてLCDを壊す
・レジンバットの固定方法 考え方がおかしい
これらは造形の積層精度に影響を及ぼす
anycubic photon はきちんと決まった高さに、正確に積層できない
WANHAO D7 V1.5 までのノウハウが公開されているのに、anycubicは何にも勉強していないか、ユーザーをバカにしてダメな物を売りつけようとしている。

・造形面へのLCDパネルの取り付け方法
これは、メカを壊さないために重要で、WANHAO D7 V1.5では、あえて精度を犠牲にして、メカを守っている

・かっこいいアクリルカバーが作業性を台無しにしているところ
ここも重要で、レジンバットの取り回しを失敗して、レジンをメカに付着させると取り返しがつかない
レジンバットを本体から取り外す時は最も気を使う
なぜなら、LCDパネルが剥き出しになるから
一滴でもLCDに落ちたのを見逃すと、LCDが接着されちゃうよ なにしろ、レジンは接着剤なんだから
一滴じゃなく、レジンバットに垂れていてもダメだよ
普通はこの作業事故を避けるためにカバーが全部上に開くようになっている
LCDに垂れたら拭けばいいと思うだろ?素人は これはダメ LCDに傷がついて造形がおかしくなる LCDを何かでこするのは絶対にダメ
専用のスライサーを使う点もダメ D7 Plusもだが、良くしようとしてダメなことをしている 専用スライサーしか使えないFDMを買うバカはいないのと同じ
なお、WANHAO D7 も、V1.3 V1.4 は全くダメなので、V1.5を買うかV1.5相当にアップグレードしないとダメ。

ANYCUBIC 3D Printer Photon UV Resin SLA/DLP Light-Cure Impresora 3D Full Color Touch Screen LCD High Precision Resin for Gift 合計 価格:\ 62,923
2017 New Version Wanhao D7 3D Printer,Wanhao Duplicator 7 (D7) V1.5, DLP 3D Printer, Wanhao 3D Printer, 250ml UV Resin For Free 合計 価格:\ 51,445
D7 V1.5 + ラズベリーパイ1万円 VS anycubic photon で anycubic photon の価格優位性もない
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 20:31:41.59ID:gC3EV5Gc
>>552
セール情報ありがとう 確かに安い感じがする

ITEM QTY TOTAL
RAPID POWER PACK - Grey, White, Clear, Blue & Black (5 Ltrs) 1 AUD$270.00
3D RAPID RESIN - CLEAR (1 Ltr) 1 AUD$0.00
3D RAPID RESIN - WHITE (1 Ltr) 1 AUD$0.00
3D RAPID RESIN - BLUE (1 Ltr) 1 AUD$0.00
3D RAPID RESIN - BLACK (1 Ltr) 1 AUD$0.00
3D RAPID RESIN - GREY (1 Ltr) 1 AUD$0.00
3D RAPID RESIN - GREEN (1 Ltr) 1 AUD$75.00
3D RAPID RESIN - RED (1 Ltr) 1 AUD$75.00
FEP 100 (3 Sheet Pack) - For Wanhao D7 1 AUD$17.95
Mix & Match 25% OFF 1 -AUD$109.49

Subtotal: AUD$328.46
Shipping & Handling: AUD$83.55
Tax: AUD$0.00
AUD$412.01

STANDARD RESINなら更に安い

WANHAO の Aliexpress のショップのだと、2リットル単位で買っても、同じ程度(若干安い)の価格な感じで、バラで買うと高くなるから
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 23:20:06.10ID:31RZAnbR
もともとUVレジンは、それなりに安全に気を配って使うべき化学物質なんだけど、こうやって売られると気をつけないで使う奴がいっぱいいるんだろうなー。

おじさんは心配だよ。

ゴム手と防毒マスクくらいしろよと。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 23:44:55.87ID:gC3EV5Gc
>>557
使い捨て手袋 ニトリルグローブ ホワイト 粉なし(サイズ:L)100枚入り 病院採用商品
マツヨシ
5つ星のうち 4.2 169件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 540
価格: ¥ 475 通常配送無料

これ使ってる
特に不満なし

料理や掃除でも使えるんじゃないかな
100円ショップのも試したけど、枚数少ないし、破れそうな感じがしたので追加では買ってない

再利用可のゴム手袋やゆるゆるのはダメだ
使い捨てで、隙間から入りようがないものがいい

手が小さい人は自分のサイズぴったりのを買うのがいいね

多分、歯医者が使ってるのが一番いいよ
どこで買えるか知らないが

防毒マスクって活性炭の? そんな変な物使うくらいなら、換気した方がいいね
石油ストーブ使う時に、防毒マスクするの? 換気扇使いなよって話
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 04:06:06.20ID:+nqZh4Fy
スプレーブースやレーザー加工機と一緒にまとめて外に排気する。
バラで使っても合わせて使っても逆流しないようにしてる。
と言うと今度は近所迷惑どうの言い出す人湧くんだろうな…。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 05:07:05.63ID:PrdM9wKi
気にするなら排気フィルターを付ければ?
外壁が汚れるレベルのヤニはまずいかもな
他人に迷惑かけてる自覚があるならそれを最小にする努力をしなきゃ
最大限の努力をして迷惑がかからないように常識的に行動したなら胸を張って言えばいい
この程度は迷惑ではないし受忍限度じゃないですか
ってね
そう言い切れないなら今すぐやめろとしかアドバイスできない
火事でも出されて3Dプリンターが規制されたら困る
レジンについてもね
誰でも見れるところにグダグダ書いて
みんなその程度やってるから平気平気とか言ってもらえると思ったか?
常識的な判断に自信がないなら全部今すぐやめろ危険だからな!
大人なら自分で考えろ
子供なら保護者に聞け
きつく書いたがこれが社会常識だよ
3Dプリンターにひとかけらも興味がない近隣住民がおまえの趣味のために何かを我慢してくれるはずがないだろう
逆の立場で考えろ
料理の匂いがひどい
子供の泣き声がうるさい
夜中に掃除機を使ってる人がいる
おまえが我慢する理由があるか?受忍限度や常識以外の要素で
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 06:19:46.32ID:PrdM9wKi
単発で忙しい人がいるな
専門板で低レベルの話をまき散らすのはよくないぜ
3Dプリンターのことを1つでも書けばいいのに
荒らすのが目的なら
他でやってくれ
慰めてほしいなら彼女にかまってもらえよ

排気フィルターを作るなら
工場の排気がどうなってるのかを参考にした方がいいだろうな
プリンターじゃないが厨房のダクトから出火なんてのもある
排気用の空調もメンテナンスが必要だろう
作りっぱなしじゃなく
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 11:08:50.54ID:ezdLqvpO
レジンでアレルギーとか聞くと怖いけど
レジンより軽くてかつ混ざらない無臭の液体があれば
匂いの問題軽減するのかもしれないな
ついでにUVカットの効果もあるとなおいい
余ったレジンを回収するのが面倒になるだろうけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 17:07:51.66ID:5MEwyatG
>>557
100均にハンドクラフトやデコに使うUVレジンなんて女子供は素手で使ってるし
ネイルアートでUVレジンを直接ツメに盛ってるしで危険なんて微塵も思ってないだろうな
UVじゃないけどレジンキャストの缶の注意書きみたら恐ろしい文言ばっかでこれは劇物だって思うわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 18:54:10.30ID:PrdM9wKi
>>563
レジンにグリセリンを混ぜるアイデアがあった
自由液面方法のかさ上げに使う
比重次第で何かあるかも
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 19:29:18.97ID:PrdM9wKi
>>564
お肌にUVは大敵
UV硬化ランプに両手を
意味不明
除光液も過激

405nmはどうか知らないが
殺菌灯の蛍光ランプは本当にマズイから社会問題になって新聞が警告した
学習机の蛍光灯を殺菌灯に付け替える小学生がいたから
視界不良からの失明コース

レジンは量が問題だろうね
匂いもそうだが肺に入るのは良くない
IPAも消毒液の原料だし

防水スプレーを室内で使いまくって死んだ人もいた
防水スプレーは屋外で使えって書いてある
換気しても駄目で必ず屋外でって
肺が防水されると死ぬよね、そりゃ

工場の塗装工程は人がやる時は完全防護
フィギュア職人見てると心配はする
素人にエアブラシは
薄め液の時点で気が付かないなら
自己責任だな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 21:26:47.30ID:ezdLqvpO
>>565
それそれ、それだ、ありがとう
どっかで似た光景を見たような気がしてたんだけど逆向きだったのね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 22:05:30.33ID:PrdM9wKi
>>567
https://www.kickstarter.com/projects/3devised/pluto-the-worlds-smallest-high-quality-3d-printer?lang=ja
探したら、これだった

自由液面方式の場合はレジンを満タンに入れてから印刷開始するけど
グリセリンの上にレジンを乗せて回避してるね

本体のおまけで付いてくるものを見ると、
? 250 g resin (model making grade)
? 1 L glycerine
だそうだ

この商品全体として面白い方式だと思う
配送の準備が出来たようなことが書いてあったので、レビューが出てくるのもそう遠くないかもしれない
スペック的に謎な所が多いので、いい製品かもしれないし、全くダメな製品かもしれない

過去に自由液面方式を香港人が挑戦して、全く鳴かず飛ばずだったから、基本的な仕組みとして難易度が高いとは思うな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 22:48:05.03ID:PrdM9wKi
https://www.sony.jp/video-projector/products/LSPX-P1/spec.html
世の中にはこんな小さなDLPエンジンもあるので

このようなエンジンがPLUTOの後ろ側の部分に入っていて、
後ろ側の天井で反射1回目
カバー兼前側の天井で反射2回目
液面に焦点を設定し露光

ここまでは想像がつくとして
解像度は100 micron
印刷領域が 85.4 x 48 x 130 mmなので、
854 x 480 ドットのDLPエンジンが入っている (価格相応なのかも、むしろがんばった?)

カバー兼反射板の位置精度は? ヒンジで可動式だから精度はないだろう
液面センサーがあるのか?はよくわからないけど、無いと困るだろう
液面の水平管理は本体を水平にしろ、なんだろうな
液面を平坦にするメカがあるか? 無いようだね レジンの液面が収まるまで待つ方式だろう

個人的に魅力を感じるのは、レジンを入れっぱなしで、かつ減ったら補給すればいい手軽さ
解像度が100micron x 100micron x 100micronだとしても、
もしもレジンバットを洗浄する作業が無いのだとすれば、FDMがお手軽に使えるような手軽さに近づくのでありがたい

LCD-SLAとは全く違うコンセプトで訴求点も違うなら、面白いと思う
性能はともかく、DLPを自由液面方式で低価格で実現してくれるなら、後続があるかもしれないから、そこも注目かもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況