X

【悲報】ゲーフリ、ハッキング被害にあう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん、君に決めた! 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/13(日) 12:53:41.90ID:cGDc9Eq90
「ポケットモンスター」シリーズの開発を担っているゲームフリークが大規模なハッキングの被害に直面し、過去作や未発表の新作等に関して開発資料の一部が流出したことが判明。

https://nintendoevery.com/gamefreak-faces-massive-hacking/
2024/10/15(火) 20:39:32.65ID:FUeSVLbe0
発言だけ見るとまとも過ぎて疎まれてないか心配になる
2024/10/15(火) 20:49:03.10ID:bbtSDYjY0
>>357
その言い方だと、他は部分的な人間主体だと捉える事も出来てしまう
本編の人間のいじめの話や人間の親子の話。確かに良いけどポケモンの話じゃ無かったよね
一方、誰かの尽力の御陰でライドポケモンとの交流が追加された可能性もあるけどさ
2024/10/15(火) 20:51:55.67ID:JKtYxhEK0
ピーチスキー杉森さん…
2024/10/15(火) 20:58:23.77ID:FUeSVLbe0
ポケモンは喋れないから話作れねえんだろうな多分
2024/10/15(火) 20:59:12.66ID:fN2VrtMJ0
言葉が通じない(ポケモン側は理解してるのかもしれんが)異種との絆の描写なんてそんなにパターンないからなあ
ゲームでは手持ちが固定できないからミラコラまでは主人公とポケモンの絆すら描けなかったわけだし
2024/10/15(火) 21:01:54.40ID:egvrkI/y0
まあ株ポケのやり方でポケモンコンテンツの売上は右肩上がりだし
映画は女性向けにしようという提案もゲーフリ側は映画で新キャラの話やっても呪術やコナンみたいにウケないと否定的だったが直近でもゲゲゲの謎が新キャラの男二人の話で大ヒットしてるしビジネスセンスは株ポケのほうがあると感じた
364 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/15(火) 21:07:15.00ID:POCytsCZ0
そりゃストーリー作るとなると人間中心になるのは仕方ないわ
喋ったり悩んだり行動するのは人間なんだから
2024/10/15(火) 21:09:36.96ID:YlvbzKkP0
理解ある人も稀にいるけど大抵作り手側と営業側は仲悪いもんよ
どっちも言い分があってどっちも間違ってない
366名無しさん、君に決めた! 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/10/15(火) 21:13:24.35ID:xvdRVju20
バドレックスみたいに喋らせればええやん
2024/10/15(火) 21:14:15.19ID:8jCBVtOj0
ツー様もエンテイもしゃべるじゃん
368 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 21:19:15.40ID:EU0Lk0jj0
毎回喋らせる訳にはいかないし人間並みかそれ以上の知能で喋らせるならそれこそポケモンでやる意味ないしな
言われてみれば初期の評判良い映画はだいたい主役ポケモンが喋って人間のような感情や葛藤があるし喋れないポケモンメインで面白い話作るの難しいんだろうな
2024/10/15(火) 21:29:07.56ID:BZ5GLSmi0
外人どものバクフーンミームとか単純な奴がキレてるのを見てると
こうやって特定のポケモンへの風評被害になるから没にしたんだなってよくわかる
そういう設定資料があったとしても初期の草稿だし
そもそも公式が公式設定として表にお出ししない限りは所詮非公式ネタに過ぎないんだけど海外のやつら過激だな
アメリカとか歴史浅いしキリスト教由来的に自然信仰や異類婚姻譚とかアイヌ民話とか疎いだろうから仕方ないんだろうけど
増田が2013年のインタビューで天界の笛イベを複雑すぎて分かりづらいと思い直して配布をやめたと言ってたけど
あのイベントの何が複雑なのかよくわからんかったが、今すこし理解できた
でもレジェアルとかで期待してたのってこういう神話とか世界観の深掘りだったから没設定でも見れて嬉しいわ
問題は使いまわす筈だった設定が漏れた事
これで将来出るはずだったソフトとか答え合わせが失われる可能性が普通にある
2024/10/15(火) 21:36:56.30ID:YkdN1YHE0
流石に没ネタに嫌悪して不買はやりすぎw
371名無しさん、君に決めた! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/15(火) 21:42:51.16ID:uy0BiYYj0
年齢18歳、身長165cm、体重53kg、特技水泳のヒスパニック系巨乳セクシーパイロットフウロちゃんを信じろ
2024/10/15(火) 21:43:03.54ID:nAU/wZO50
あー・・・それってテラリークの中にバクフーンが女子を孕ませたって神話があるからと。
それ以外にもケッキング、あるいはヤルキモノが女性を襲ってナマケロを出産させた話も。
ほかにもギャロップ、リングマ、オクタン、ラプラスも海外をドン引きさせた文章が・・・

ゲーフリきもすぎ
2024/10/15(火) 21:45:24.28ID:nAU/wZO50
>>349
スリーパーの元ネタのバクは子どもの夢を食べる妖怪だからな
2024/10/15(火) 21:47:22.14ID:BZ5GLSmi0
ヒノアラシ系列はジョウト御三家の中じゃ一番推されてるしメガニウムの扱いとか見ててもむしろ扱い良い方だよ
アレだって火鼠の民話をとりあえずポケモン世界に当てはめただけだとわかるしキチンと没になって今までわからなかったんだから真に受ける方が悪い
むしろバクフーンがじんつうりき覚えるのは色々意味が込められてんだなって理解できて感心したわ
2024/10/15(火) 21:53:24.64ID:7gVgl2eR0
あんま原文読んでる人いないのかね
バクフーンとイノムーとケッキングは同じ話だしこの中ならケッキングが一番話としてまとまってる
オクタンもラプラス(ミロカロスが更に原案?)と同じだしそういうところも含めて草案だし没ネタって感じ
2024/10/15(火) 22:03:20.02ID:fN2VrtMJ0
そもそもポケモンが全く喋らない映画自体が数えるほどしかないからな
ラティは面白かった
2024/10/15(火) 22:03:21.95ID:kKbSuGuy0
個人的にSVみたいな物語なら自分は大歓迎(DLC除く)
BWやSMみたいなNとリーリエごり押しシナリオだけは勘弁
あとはレジェンズみたいな意欲的な作品を出すことを期待している
いろいろあるがZAは楽しみにしてる
2024/10/15(火) 22:05:35.55ID:UPgFrVr30
ニャースクビにしたの大問題だな
2024/10/15(火) 22:09:04.90ID:bbtSDYjY0
没ネタでも出てしまった物は、もう無かった事に出来ない

ここで株ポケのやり方で増えた珍客を株ポケが制御出来なければ、
株ポケのやり方は失敗だった事になる
人を増やしすぎてポケモンが守れないというなら、本末転倒
2024/10/15(火) 22:13:50.78ID:3fCdci5J0
>>379
逆だろ
漏れた設定は無かった事になるよ
使う予定だったものすら捨てる事になる
そりゃそうだ商品として使えなくなったから
381名無しさん、君に決めた! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:32:05.46ID:urKQGLs/0
ポケダンのようにポケモンを喋らせる事が難しいようであれば、IQ5000のフーディンさんを主人公一派に加えてバイリンガルになってもらうというのはどうだろうか?初代から一定の人気があるポケモンだし、案外すんなり受け入れられるかも

冗談はさておき、杉森さん有能過ぎるな。初代ポケカ時代は彼のイラストを狂ったように集めていた事を思い出したわ
2024/10/15(火) 22:39:10.01ID:TfYXI4V20
クインティを読め
2024/10/15(火) 23:06:38.45ID:LqCE4QLo0
没ってよりそれらをベースにブラッシュアップしてミオ図書館で読めるものになったんだろ
384 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/15(火) 23:27:05.97ID:NyklqRoC0
ロケット団のニャース以外で人間並みの知能を持つポケモンはミュウツーとメタモンぐらいなんだ

ソースは名探偵ピカチュウ
385柏木 ◆AAATAN//dRDi 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/15(火) 23:37:23.81ID:EwExPkUO0
フウロってジェニファーロペスに全然似てないやん
2024/10/15(火) 23:39:24.62ID:K5qzph+J0
>>377
お前の好みなだけでペパーやボタンもゴリ押しされてただろカス
387 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/15(火) 23:44:04.93ID:NyklqRoC0
ポケモンが人間並みの知能を持ったら…多分人間が滅ぼされてしまうと思うんだ
2024/10/15(火) 23:48:14.66ID:yR2pkiBn0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ポリゴン最低やな永久に出禁な
 (〇 ~  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
2024/10/16(水) 00:04:28.31ID:2PWx2fk60
なんか部分的に貼られてる議事録だけでも見てたら昔のポケ板に熱心なモリケンオタクが数名いた理由がわかるんだよな
杉森めっちゃファン目線で考えてくれてるし、指摘が鋭くて的確で頼もしすぎるわ
んで大森が批判メチャ気にしてる慎重派よりだったのが意外だった
評判良い部分はちゃんと掴んでたり、リストラ事件にもハッキリと苦い想いを口にしてたし
やっぱ2chとかツイッターとかしっかり見てるし声が響いてるんだなぁって(なお作品に反映されるかは別と…)
2024/10/16(水) 00:06:47.41ID:2PWx2fk60
あと実際にキャラの名前由来や性格設定とか世界観とか、考察厨やキャラオタの100倍以上は考えて作られてるじゃん
たまにまとめ民とかが「ゲーフリそこまで考えてないと思う」って言ってるの見るけどアレ結構失礼なこといってたのな
ガチめに考えてなくて儲けと話題性に走ってるのはむしろ株とアニメ側だったわけじゃん…
キタカミやオーガポンの話とかから民俗学や童話の解体とかそういうの大好きな人が増田以外もわりと居そうとは思ってたけど
こりゃスグリとかも考察されてたようにエデンの園や大蛇系の神話民話要素いれられてそうだ
正直テラパゴスとエリアゼロまわりをもっと知りたい!やっぱ蓑亀×アクパーラ×テリンとプルピ晶洞かな?
もう少し年齢層の高いゲームだったらモンハンみたいなしっかりした設定資料集本とか出てたんだろうなぁ…いや出してほしいよ、おまけとかじゃなくて
2024/10/16(水) 00:23:42.34ID:e8yhxQD90
DLC後編のテラパゴス関連のモヤモヤはアニメのねじ込みが祟ったと思っていたが本当にその線あるのが笑えない
2024/10/16(水) 00:26:11.19ID:TYJ53JcH0
それこそ杉森が言うように消費者は良くも悪くも裏事情を垣間見ることはできないからなぁ
もっとうまくまとめることができてたら言われてた不満のいくらかは解消できてたはずだろうに
そこはやはりインディ気質が悪さをしてるのか
2024/10/16(水) 00:41:24.88ID:VolSwhUo0
シンオウのは基本的に日本の国生みを中心にアイヌ神話民話、そこにギリシャ神話とか世界中の神話の一部を混ぜてますって感じかな?
剣とか狩人の話は推敲統合された結果トバリの神話になったのね、リングマ弟の話好き
ポケモンの世界観の裏にシビアな死生観というか雰囲気を感じてたんだけど
異類婚姻譚や見るなのタブーといった実際の民話や神話をフレイバーとして作ってまず世界観の雛形を固めてたわけか
そして手当たり次第に作ってそれを子供向けとして製品版で使えるレベルまで削ぎ落としたって感じだね
えっちぃそういうものは発売する現物に残すのはわずかだけで直接は見せない、を徹底してたのはライン守ってて流石
でもアローラ図鑑はわりとワイルドだったな…個人的には全部大歓迎だけど嫌う人がいるのもわかる
2024/10/16(水) 00:47:09.00ID:d+tO8HVS0
既存の神話をポケモンに置き換えただけでオリジナリティがない
初代の頃はもっとSF的な世界だったのに
2024/10/16(水) 01:14:12.44ID:6nxiK1Vb0
バンナムの件に比べれば、今回の騒動はかわいいもんだな 少なくともポケモン関連企業の労働環境は悪くなさそう
2024/10/16(水) 01:34:26.19ID:FJ0NUESn0
>>390
今回の流出は不幸だけど作るまでにこういうの調べたりしてますて資料は高年齢向けのカンファレンスとかで正式に公開する機会があったらなと思う
インタビューでトンチンカンな事を答えるより数倍仕事への理解度が上がってた気がする
2024/10/16(水) 01:36:02.97ID:uaa37dla0
>>390
あれぶっちゃけ定型文のネタだからここでも言ってる人いるにはと思うけど
2024/10/16(水) 01:48:32.50ID:dy+125yN0
なるほどこの202410リークの震源地はハッカーが出入りするプライベート設定のDiscordで
Redditや4chanなど掲示板・Twitter・その他はおこぼれを貰ってるだけってかんじか
まあ日本であんまり騒がれないのは過去に実際逮捕者が出てるからなんだろうけど
なんか色々と悔しいな日本のゲームなのに
2024/10/16(水) 01:48:45.77ID:6nxiK1Vb0
田尻と増田が今回の流出騒動でも一切の存在感ないのは草
2024/10/16(水) 01:53:46.49ID:1BZyGDEj0
田尻智はクリスタル以降は何もやってないだろうし、増田はゲフリもう辞めたから会議にも出ないんだろ

強いて言えばシンオウ神話は増田の書いた厨二ノート感ある
今更になって晒されて痛かろう
2024/10/16(水) 02:40:32.48ID:dy+125yN0
あーそうかこれからは公式の情報とファンの妄想考察に加えて
かつては構想にあったかもしれないが没になってる情報が加わるわけでファクトチェックと住み分けが大変になるな
ガイジンや子供もたくさん触れるコンテンツだから背伸びして情報を入れた子なんかは全然区別できずに言って回るんだろうな
内輪で楽しむ考察材料や自分の中で楽しむ二次創作ネタにはできても公式設定として扱うことはできないんだよ
攻略本とかインタビューで語られたわけでなく先行解禁やお漏らしからでもなくハッキングという犯罪からだから
2024/10/16(水) 03:04:55.71ID:FJ0NUESn0
解説動画系が嬉々として取り上げてしまいそうだなと思う
まあ神話の相関図も現代だと三鳥三犬レジ全部増えてるから当てはまらない部分もかなりある
2024/10/16(水) 04:15:08.59ID:iV6j0FuO0
ZAの御三家にヒトカゲ確認されたか
2024/10/16(水) 04:53:33.40ID:gW6PLpG/0
>>380
そうでなく、没設定や裏事情はこうして公になって人々の記憶や記録に残り続けるって事
>>401
そうは言っても、先の任天堂ギガリーク情報も結局大半が受け入れてしまっている
これもハッキングによるものという話があるが、今や誰も倫理感なんて考えもしてない
今ハッカーに怒ってる奴らも結局は受け入れ、逆に感謝するまでに至るよ

結局は正式な手段で内情を伝え知る仕組みを作れなかった全員の落ち度
外圧で日本の何かが変わるいつものこと
2024/10/16(水) 07:20:51.18ID:4GLGg88o0
バクフーン含む神話系の話を書いたのが「Nakatsui Yuu」って女らしいと海外勢が女叩きを始めてるけど
中津井優(すぐる)っておっさんだろ
機械翻訳だから「優→Yuu」になっただけなのに「これだから女は」と言わんばかりのキレっぷり
海外にも何でもかんでも女叩きに持っていきたい勢力っているんだな
2024/10/16(水) 07:28:28.07ID:e8yhxQD90
>>405
くさ生える
こんなん男女関係ないし海外って中二病の概念ないんか
2024/10/16(水) 08:12:34.36ID:SfOgL13R0
女さんwみたいな叩きって東アジア特有だと思ってたわ
2024/10/16(水) 08:18:15.49ID:e2SI8MdW0
議事録はポケモンの世界観を推したいゲーフリとポケモン世界に住む人間を推したい株ポケで別れてて面白いな
人間キャラ推しだった増田が株ポケに行くのは必然だったか
2024/10/16(水) 08:30:54.54ID:poI/yKE+0
欧米の頭悪いやつってまともに教育受けてないようなのもいるし日本の頭悪い奴の比じゃないからな
まあそういうのと関係ない基地外は世界中どこでもいるけど
2024/10/16(水) 08:56:00.66ID:q44e+0E40
逆に日本みたいに男尊女卑が残ってる国の方が男女の社会対立少ないんだよな皮肉な事に
極端な例になると中東とかそう
男女平等が浸透した国の方が弱男が男尊女卑でガス抜き出来ないから分断自体はヤバくなる
2024/10/16(水) 09:01:07.43ID:CKWuAYhm0
>>405
日本語ってむつかしいならな
412 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/10/16(水) 09:05:21.71ID:wulNqW5w0
>>405
声のデカい過激派は少数でも目立つからな
男叩きになるが、Xでのフェミニストなんかいい例だし
男女対立なんてどこの国でも見るが、ポリコレ、フェミニスト、トランスだの向こうでは洒落にならないレベルで拗れているのはあるだろうな
2024/10/16(水) 09:37:54.33ID:A347HSgK0
初期案だから採用されたか不明だけどルビーサファイアって赤緑の7年前って設定だったのか
2024/10/16(水) 10:16:03.00ID:6dW0dJPd0
pixiv地方でフウロの新規イラストちょっと増えてて草
415名無しさん、君に決めた! ハンター[Lv.32]
垢版 |
2024/10/16(水) 10:19:04.72ID:i4GRgU0f0
10世代の頭文字が出たのが一番でかい情報だな個人的に
2024/10/16(水) 10:58:41.09ID:nxX7y1WO0
>>413
ポケモンは151匹とかいってた爺さんはなんだったのか
2024/10/16(水) 11:00:12.35ID:SfOgL13R0
タマゴを発見したウツギ博士の悪口はやめろ
2024/10/16(水) 11:06:39.60ID:azQFnyPa0
https://pbs.twimg.com/media/CziexzZUsAAcdME.jpg
2024/10/16(水) 16:36:06.11ID:bA1Tijo60
てす
2024/10/16(水) 16:59:09.08ID:6nxiK1Vb0
株ポケはめちゃくちゃインドネシアに力を入れてるな
株ポケ命令でインドネシア舞台かもしれん
リークの10世代は島々から連なる地方と一致するし

海外コミュニティではギリシャ説が優勢だけど
421名無しさん、君に決めた! 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/10/16(水) 17:23:51.22ID:HUh97rdK0
杉森さんだいすき
抱かれたい
2024/10/16(水) 17:42:59.02ID:yLLZ3RQ80
>>421
きっしょ
2024/10/16(水) 19:17:12.42ID:ZyOGQFY+0
>>420
波はポセイドンがモチーフってわかるが
風はなんだろうな

つか流出で全ポシャにならんだろうな
2024/10/16(水) 19:36:18.29ID:5E9OHAcC0
タイトルに出てくるテーマよりSVでいう過去と未来、XYでいう生命と死のようなもう一つのテーマの方が大事だしな
そういうのがなかったルビサファですらリメイクで始まりと終わりってテーマ追加したし
2024/10/16(水) 19:50:28.75ID:fnISXjqq0
リメイク前のRSのテーマは陸と海か災害でしょ
2024/10/16(水) 20:00:12.59ID:gW6PLpG/0
そんなタイトルでゲーム出した途端にモデル地域で災害が起こったらどうするのって話
性懲りもなく現実の土地をモデルにしちゃう辺りが救いようが無い

生み出したミヤホンがマリオやゼルダに使おうとしない、バージョン商法をまだ続ける辺りも学習しないな
そんなにカネが欲しいのか?一本だけじゃ売上に響くから止められないのか?
もう見抜かれてますよ。見てますか?誰かさん
2024/10/16(水) 20:03:35.24ID:L8RmxmLj0
現在のインドネシアは著しく経済が発展している最中で
国民の生活の質が向上していて娯楽面での市場拡大も見込まれるからだろうな
自分がプレイしているそこそこのスペックのPCが必要なFPSもインドネシアでの市場拡大に力を入れてるわ
2024/10/16(水) 20:40:08.38ID:e2SI8MdW0
リークで良かったことはフウロが18歳と判明して外人が盛り上がってファンアートが増えたことだな
逆にカミツレの15歳設定は引かれてるっぽいのが面白い
2024/10/16(水) 20:48:44.22ID:9sn4E4HS0
プロト版のフウロとカミツレは初期設定くらいの年齢に見える
まあフウロの体型は正式版もあまり変わってないように見えるが
2024/10/16(水) 20:49:46.36ID:AWCuQ5Fk0
フウロはそれに加えて「胸だけ大きい」もあって海外ニキが爆発四散してた
2024/10/16(水) 21:58:58.35ID:qd4aIqhQ0
リークで好感度上がったのって初めてかもしれんわ
当たり前だけどゲームとアニメの二足の草鞋みたいな状態ってめちゃくちゃ大変なんだな
2024/10/16(水) 22:08:33.19ID:wfFD0j/g0
>>431
ゲーフリは周りに引き回されてるだけでユーザーの不満点把握してるしオワコンの分際で利権持って偉そうにしてるテレ東アニポケへの印象が最悪になった
2024/10/16(水) 22:31:43.30ID:gW6PLpG/0
所詮は「テレビ局」だからね。そもそもそれが全ての答え
ポケモンショックを起こしたのも「テレビ局」
厄介ファンが生まれるまでサトシを使い続けたのも「テレビ局」
その時点で全てを見極めておくべきだった

もっともゲフリも今更信用はしてないがね
問題点を把握して声を上げて、結果が伴わず不快が続くなら認める必要は無い
そんなの全部作り手の都合じゃないか。観ている人は何の関係もない。
…そういうこと
2024/10/16(水) 22:33:20.62ID:JjK8KJJQ0
アスナ25とナギ16が意外すぎた
逆じゃねお前ら
2024/10/16(水) 22:58:58.84ID:aVqDJKFj0
10年以上昔のアニポケスレで「株ポケがサトシを降ろさないからアニメも映画もどんどん衰退してる。最大の癌は株ポケ」
って必死に言いまわってる人がいたけど今思うと内部関係者だったのかな
2024/10/16(水) 23:08:07.01ID:Wd4tcwbE0
>>420
島々から連なる地方ってアローラは無かった事にするって言うんですか!?
2024/10/16(水) 23:09:54.66ID:Wd4tcwbE0
>>428
2人とも20歳超えてると思ってたわ
2024/10/16(水) 23:27:47.13ID:yzd+3R3R0
文芸評論家「ラノベオールタイムベスト150選を決めたけどまだ足りないので必要な作品を教えてください」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1718946125/
2024/10/16(水) 23:36:20.26ID:e2SI8MdW0
没になったリーリエとの別れシーンいいな
こっちでやってほしかった
2024/10/17(木) 00:14:32.56ID:g/4aXxnA0
>>435
サトシ降ろしたいのは株ポケで
株ポケが降ろしたい理由は小プロやテレ東から現場の苦情来てるからで
サトシ降ろすのに抵抗してたのはアニメスタッフだ
2024/10/17(木) 00:24:20.61ID:W4mE+xrW0
株ポケの手先がアニポケスタッフで株ポケとアニポケスタッフに苦言を呈していたのがゲーフリでしょ
アニメ人気低迷の原因をサトシに押し付けて責任逃れしようとしていたところを見咎められた議事録出てるじゃん
2024/10/17(木) 01:20:44.78ID:RHue50Gs0
サトシを降ろして後続をケンかジュンイチにしなかったのが運の尽き
2024/10/17(木) 02:04:06.77ID:RHue50Gs0
ユウキは裏設定で中田英寿似なのは草
2024/10/17(木) 02:04:55.09ID:RHue50Gs0
ユウキじゃないわDP主人公のコウキだったわ
445名無しさん、君に決めた! 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/17(木) 02:52:02.11ID:nq+8smap0
>・杉森:ポケモンと人間が仲良くすることで、世界全体が一番いい状態になれるというのがいい
>手つかずの状態でベスト、なのではなく、何かが欠けた状態で生きてて、
>そこに人間の手が入ることでベストな状態になる、とした方がいい。
>悪意のある人やポケモンが関与するとバランスが崩れるが、
>そうでない人間やポケモンの力が合わさるととても良いバランスが保てるという感じが理想。

いやーいいこと言ってるなと思ったけども
ゲーム全てやってきたしアニメも全て見てきたが一度もその設定を感じられたことがなかったんだけどw
446名無しさん、君に決めた! 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/17(木) 03:07:16.77ID:nq+8smap0
>>413
ゲーフリのシナリオライターの松宮稔展は「赤緑≒RS→金銀≒DPPt→BW→BW2≒XY」って昔ツイートしていたみたいだけどねえ
2024/10/17(木) 03:24:03.37ID:t52CEfj+0
>>445
そうか?初期のアニポケのディグダがいっぱい回がまさにそんな感じの内容だった気がする
首藤のいた頃のアニポケはずっとそういうポケモンと人との関わりを描こうとしてて、あくまでもポケモンが主役。人間はサポート役ってのが徹底されてた
だから人間キャラの成長エピソードってレギュラー陣にはほぼなくて、時々ゲストキャラがゲストポケモンと共に成長する話をやるくらいだった
ポケモンショックからの再開後、カントー編が終わる頃になってようやくムサシ、コジロウ、カスミあたりの過去や人物像を深堀し始めたから休止中に何か方針の変更でもあったのかなと思ってたわ
2024/10/17(木) 03:48:57.03ID:IgR6YwN60
ガチガチに大人向けなポケモンやってみてぇ
2024/10/17(木) 03:57:21.08ID:t52CEfj+0
大人向けのポケモンってのが今話題のバクフーンなのではw
エログロにすれば大人向けってもんでもないけどな
450名無しさん、君に決めた! 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/17(木) 04:01:47.13ID:ZUDZfgVY0
>>447
首藤もそうだったんだろうけど湯山も基本その方針だと思う
サトシはポケモンと視聴者を繋ぐ触媒としての役割でしかないからバトルとか勝利とかリーグに湯山は興味なかった
めざポケの前にやった遥かなる青い空見てるとそういう感じ
サトシをはじめ人間のキャラクターのお陰でポケモンが更に魅力的に見えるって構造
2024/10/17(木) 04:04:17.89ID:ZUDZfgVY0
湯山はじめ首藤とか冨岡あたりの古参スタッフはポケモンアニメを成功させただけあると思うよ
ちゃんと自分のポケモン観をそれぞれ持ってる
そしてそれがゲームスタッフにまで影響を及ぼしてる
杉森の言ってることとかかなりアニメの影響受けてるなって思ったもん
ゲームの中のポケモンだけを考えたらああいう解釈にならないと思う
2024/10/17(木) 04:06:26.17ID:ZUDZfgVY0
アニポケってちゃんとマニアレベルで見てる人って本当にごく少数だと思うからそこら辺のアニメに影響を受けたポケモン観を他の人にはなかなか共有出来なさそうだなって思う
453 警備員[Lv.78][UR武][SSR防]
垢版 |
2024/10/17(木) 04:51:38.52ID:Gksw2RC+0
>>435
そんなの視聴者にもいくらでもいたわ
1人だと思うなよ
2024/10/17(木) 05:31:54.47ID:RJd09HeP0
>>451
ターニングポイントは間違いなくポケモンショックだよな
今見返すと、以前と以降で何か違うと感覚で分かるもの
あの事件を利用し、小プロが例によって海外(アメリカ)に売り込んだからな
自分はあの事件でポケモンは壊されて終わってたと思ってるよ

ミンキーモモの古いファンサイトからの情報だけど、
杉森自身モモが好きで、ゲームをするモモを田尻に送った事がキッカケで二人は出会ったそうだ
そのミンキーモモの原案者こそが首藤剛志、総監督が湯山邦彦だった
ゲフリ最初のゲームの主要人物であるクインティもまるでゲフリのモモのように見えた
その二人の元でポケモンが作られると思ったら、どんなに嬉しい事だったろうかね
2024/10/17(木) 05:34:36.20ID:0waGrgle0
>>452
アニポケは長いからねー
今はサブスクでどこからでも観られるけど少し前までは初期〜中期のアニポケなんて記憶の彼方だった
サトシや旅の仲間たちの成長に重きを置き始めた辺りからアニメでもゲームでもポケモンより人間キャラを推そうって空気になり始めたように思う

さらに遡ると初期のポケスペも相当影響あったかなって気がする
小学生の頃ポケスペ読んでる連中はジムリーダーがどうとか人間の話ばっかりしてて浮いてた
ガキにとってポケモンは「ポケモン」がメインでトレーナーについては対して興味ないんだよな
ゲームだとダイゴあたりかな
旅の最中に何度か出てくるって今までのライバルがそうだったけど、ダイゴはダイゴ個人の過去や人となりを深掘りしようとしてたのがなんか違和感あった
金銀のライバルも深掘りしようと思えばいくらでもできたのにゲームじゃ一切やらなかったところに当時のゲーフリの矜持を感じる
人間について深く掘り下げたところでその話ポケモンじゃなくてもできるじゃんってなるもん
2024/10/17(木) 05:37:42.81ID:0waGrgle0
>>454
どこで読んだかは忘れたがアニメやるならミンキーモモの人たちがいいって希望したみたいな話なかったっけ?
ミンキーモモが好きで湯山が監督になって喜んでたら湯山が首藤を連れてきてさらに嬉しかったみたいな話だったかも
2024/10/17(木) 06:41:43.72ID:ZUDZfgVY0
>>456
希望したのはないと思う
小プロ側が本来OLMじゃないアニメ会社に依頼しようとしてたんだけど、当時クリーチャーズ社員だった伊藤あしゅら紅丸がその会社のアニメの作り方が好きじゃないってクレームつけて変えさせたから
それでOLMが選ばれてたまたまそこで仕事してた湯山が監督になって湯山が首藤呼んだって経緯
ポケモンの初期スタッフはミンキーモモのスタッフってよりOLMのウエディングピーチ班だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況